Adobe Flash Player 10 正式版登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224031292/33

33 名前: 経団連(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 12:37:35.16 ID:rqWyrZhj
Flash Playerの10が出たらしい
勝手にソース見つけて建てろ

Adobe Flash Playerバージョン10.0.12.36
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/#fp

ハードウェアアクセラレーション
グラフィックカードのハードウェア処理能力を利用して、ブラウザにSWFファイルを描画できます。
ビットマップ、フィルタ、ブレンドモード、ビデオオーバーレイなどの合成演算も、
ソフトウェア側で実行するより高速に処理できます。

http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/features/
2 ハイエナ(千葉県):2008/10/15(水) 13:00:21.31 ID:iiTRT0yW
どうでもいい
3 愛煙家(新潟・東北):2008/10/15(水) 13:01:02.08 ID:ag1G2ov8
更新めんどくせぇよ
4 ママ(東京都):2008/10/15(水) 13:01:08.44 ID:KI3NDAJG
やっとかよ
5 ハイエナ(三重県):2008/10/15(水) 13:01:31.12 ID:Fcv+o+Hi
また、もろよわせいをつかれるぞー!!
6 チルドレン(大阪府):2008/10/15(水) 13:02:13.60 ID:QqxyFBxP
FLASH古いままだとセキュリティホール突かれるぞ
7 四十代(西日本):2008/10/15(水) 13:02:23.79 ID:bJe4DiqE
フラッシュて古いCPUだと落ちるんだろ
命令が対応してないのか知らんが
8 ブサイク(北海道):2008/10/15(水) 13:03:10.23 ID:ZUfTV1Yi
更新がめんどくさいからいいや
9 イケメン(九州):2008/10/15(水) 13:03:54.57 ID:TphlmIzk
最近フラッシュのあるページを開いたら、
5回に1回くらいの確率でIEがクラッシュするようになったんだが

アドオンの警告でもフラッシュが原因て出るし間違いないんだが、
ツール落としてアンインストールしてスタンドアローン板入れてもだめ。

誰か助けてくれ
10 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 13:04:19.41 ID:FuJ5k5P0
凄まじい内容だな。
CS4でたら速攻買うか。
11 WBC監督(アラバマ州):2008/10/15(水) 13:04:37.78 ID:ae3zMvtG
入れてみたが
違いがよくわからない。。。
だれかカクカクしちゃうようなswfくれくれ
12 ハイエナ(三重県):2008/10/15(水) 13:04:39.50 ID:Fcv+o+Hi
>>9
IE使うのをやめたらいい
13 ネットカフェ難民(岡山県):2008/10/15(水) 13:04:47.80 ID:5NKg63TX
2秒で止まるのなおった?
14 ネット君臨派(愛知県):2008/10/15(水) 13:05:22.06 ID:G7+DVlhE
>>1
Adobe?
Macromediaだろがアホw
15 アスリート(catv?):2008/10/15(水) 13:05:54.64 ID:xNAFDyQm
はいはい人柱人柱
16 素振り名人(山形県):2008/10/15(水) 13:06:49.71 ID:QjWr2i4N
Silverlight2とどっちがいいの
17 九条マン(愛知県):2008/10/15(水) 13:07:15.50 ID:PNm+mUTu
>Version 9,0,124,0 がインストールされました
あれ?
18 家事手伝い(兵庫県):2008/10/15(水) 13:07:35.48 ID:4zuWiqe3
Microsoft Updateも更新来てるよ!
19 嫌煙派(長屋):2008/10/15(水) 13:07:52.32 ID:K7U9d4V0
DirectX10の二の舞か…
20 素振り名人(関西地方):2008/10/15(水) 13:07:54.08 ID:E4G3edDU
フラッシュ再生が一番軽いプレーヤーってどれ?
firefoxで再生すると2コア使って滑らかだけど、1コアしか使わないプレーヤーだとカクカク。
21 社会保険庁職員(北海道):2008/10/15(水) 13:08:21.80 ID:5OB6zWJy
>>13
狐だろ?最近なぜだか起こらない。あれは何だったのだろうか。
22 船長(東京都):2008/10/15(水) 13:09:02.32 ID:m5QMDyiM
Ver.7入れておけばおk。

CS2から入った素人でもない限り、プロならVer7対応でswf書き出す。
そうじゃないところはカスだなw
23 ママ(東京都):2008/10/15(水) 13:09:17.47 ID:RRSGGEsm
どんどんバージョン上がるけど
何が変わってんの?
24 下痢気味(滋賀県):2008/10/15(水) 13:10:24.96 ID:KOfzlVOG
firefoxでyoutubeとか満足に見れなくなる現象なんとかしろよ
25 家事手伝い(宮城県):2008/10/15(水) 13:10:29.79 ID:VLxGIh4j
>>23
お前は日々生きてて何か変わったの?
26 ハイエナ(広島県):2008/10/15(水) 13:11:11.43 ID:pUkFTxVu
再生軽くなってるのか?よくわからん・・・
27 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(福岡県):2008/10/15(水) 13:11:35.72 ID:IQOui4/y
今まで正式版じゃなかったから再生できないという不具合が生じてきたわけか
28 アスリート(catv?):2008/10/15(水) 13:12:00.93 ID:xNAFDyQm
全然変わってないぞ
29 民主党支持者(岩手県):2008/10/15(水) 13:12:23.07 ID:mSsnFklT
さっさと火狐で見れるようにしろやゴミ屑
30 村長(東日本):2008/10/15(水) 13:12:54.12 ID:DfYcq4Uw
フラッシュはバージョンアップしたら即入れた方が良いよ
ウィルスの格好の餌食だから
OSのパッチよりこっちの方が優先した方が良いぐらいやばい
31 ネギ(アラバマ州):2008/10/15(水) 13:13:09.05 ID:XnPAqR6S
DxVA使えよ
32 ママ(東京都):2008/10/15(水) 13:14:00.68 ID:RRSGGEsm
>>25
変わらないとでも思うのか?
33 民主党支持者(栃木県):2008/10/15(水) 13:14:06.83 ID:C85+fpcy
もう入れた
34 家事手伝い(宮城県):2008/10/15(水) 13:14:51.53 ID:VLxGIh4j
>>32
うん、俺は変わっていない
35 四柱推命鑑定士(北海道):2008/10/15(水) 13:15:38.79 ID:MWz9rnQo
http://kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=tn_14266&sliceId=1
こっから色々ダウンロードできるな
36 1(兵庫県):2008/10/15(水) 13:16:40.48 ID:d2n3Vvpr
2kでもおk?
とりあえずサイトが重いわ
37 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 13:17:21.16 ID:FuJ5k5P0
>>35
それローカルプレイヤーじゃね?
ブラウザプラグインも入ってたかな?
38 長野県警科学捜査研究所(山形県):2008/10/15(水) 13:17:52.27 ID:buBuQaRO
火狐で3秒で止まったり
CPU使用率が30%位になるバグをなんとかしろ
39 デイトレーダー(アラバマ州):2008/10/15(水) 13:19:10.79 ID:nH0lvaRP
動作が軽くなってるっていう話だけどどうなんだろうね
40 不法入国者(神奈川県):2008/10/15(水) 13:20:29.74 ID:tuG/Vid8
MSがこれに対抗するとか言って何か作ってなかったっけ?
41:2008/10/15(水) 13:20:50.69 ID:Ad9qQvAN
で64ビット版は登場したの?
42 農業(東京都):2008/10/15(水) 13:21:11.94 ID:kNLhKNkv
こんどはどんな嫌がらせをしてくるんだ
43 無防備マン(鹿児島県):2008/10/15(水) 13:22:28.82 ID:5Tns2bgl
いいからさっさと火狐を公式とした流れつくれ
レイアウトが崩れるのは見てて気持ちの良いもんじゃないんだよ
44 下痢気味(大阪府):2008/10/15(水) 13:23:22.75 ID:PzQoofQA
45 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/15(水) 13:23:31.03 ID:x5ItEk7Q
46 ネット君臨派(愛知県):2008/10/15(水) 13:24:06.78 ID:G7+DVlhE
あれ
プレイヤー10にしたら自作のフラッシュの外部読込が上手く行ってないぞ
なんだよどこ悪だよ
47 船長(東京都):2008/10/15(水) 13:24:43.99 ID:m5QMDyiM
>>43
今日日プロならXHTML化対応してるから、
そうじゃないページやってるところはお前から切れw
48 柔道家(東京都):2008/10/15(水) 13:25:06.98 ID:0pwNHbyn
とりあえず入れてきた。
49 アスリート(catv?):2008/10/15(水) 13:25:17.80 ID:xNAFDyQm
>>44
死んだ
50 不法入国者(神奈川県):2008/10/15(水) 13:25:21.34 ID:tuG/Vid8
>>45
これって動画サイト運営者としてはどうなの?エンコしなくていいから楽なの?
51 社会保険庁職員(栃木県):2008/10/15(水) 13:25:25.03 ID:TlCJ865d
ハードウェアアクセラレーションを有効・無効にしても変わらないんだけど
52 チルドレン(大阪府):2008/10/15(水) 13:27:36.92 ID:QqxyFBxP
53 IMF(大阪府):2008/10/15(水) 13:31:17.99 ID:p26honNU
画質を5段階以上で選べるようにしてくれ
54:2008/10/15(水) 13:33:06.15 ID:kw7GjtbX
Vista64でもyahoo動画が見れるようになった
55 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/15(水) 13:33:28.60 ID:C3ya3/tm
780Gで使えるの?
56 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/15(水) 13:33:29.95 ID:3gsQC69b
Quadroクラスじゃないと大差ないんだろ
57:2008/10/15(水) 13:34:28.02 ID:kOI66HM9
またフラッシュゲームスレか!
58 ママ(東京都):2008/10/15(水) 13:35:45.03 ID:KI3NDAJG
XPにRadeon入れちゃってる情報弱者はこれでやっとベータじゃなくてももっさりがある程度解消されるようになったのか
59 ニューハーフ美女(群馬県):2008/10/15(水) 13:35:52.86 ID:xrq7azau
ニコニコ動画見るのに不便になったらうpでーとするわ
60 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/10/15(水) 13:41:10.11 ID:Y3BNJfmR
>>20
FlashPlayer9のオフライン版がいいよ。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228683+002
61 五十代(東京都):2008/10/15(水) 13:42:26.10 ID:/qyNvXVS
CPU食われるサイトはバージョン上げても相変わらずだな
いまいちハードウェア処理されてる実感が無い
62 民主労働党(大阪府):2008/10/15(水) 13:43:30.71 ID:f91iR1wa
一般の人(何の疑問もなくIEを使ってるような人)って
FlashPlayerって更新するもんなのか?
63 i:2008/10/15(水) 13:45:01.36 ID:vVarK9+B
http://www.astaire.co.jp/revolver/
このサイトが見れないw
64 FX厨(コネチカット州):2008/10/15(水) 13:46:04.97 ID:0ox48K7v
帰ったら遊び用PCに入れて見るか。
65 司会(埼玉県):2008/10/15(水) 13:46:47.23 ID:W4L6Ix1r
FireFoxだとFlash上でマウスジェスチャー系のアドオン使えなかったりするけど何なのあれ?
66 p:2008/10/15(水) 13:47:40.44 ID:pdt65cWN
初版は使わない
バージョンアップしたらインストールする
67:2008/10/15(水) 13:49:12.40 ID:FNr0SR+5
PS3がようやくFLASH9対応できたのに
もう10出るのか
68 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/15(水) 13:52:11.73 ID:z0q76scP
ぜんぜんつかってくれないです><
http://www.vipper.org/vip956289.jpg
69 公明党支持者(宮城県):2008/10/15(水) 13:54:15.75 ID:ShfkLsTv
>>68
VP6の糞動画なんかに再生支援効くわけないだろ
70 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/15(水) 13:55:12.12 ID:C3ya3/tm
>>68
264はどう?
71 元組員(静岡県):2008/10/15(水) 14:01:36.18 ID:GLjBproC
>>55
大丈夫だった。
72 元組員(宮城県):2008/10/15(水) 14:05:17.95 ID:V+koVf3w
>>65
Flashってブラウザ上で別のアプリ立ち上げてるようなもんだから
使えないのは仕様だ。
73 不法入国者(青森県):2008/10/15(水) 14:05:44.68 ID:oEhim2p/
74 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/15(水) 14:08:49.07 ID:z0q76scP
>>69-70
http://www2.vipper.org/vip956296.jpg
さっきに比べりゃGPUが動いてる気もするけど大差ないな。

>>73
kawannne
75 四十代(神奈川県):2008/10/15(水) 14:09:43.89 ID:/E43pCjH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm668079
10入れたらこれもヌルヌル?
76 元組員(長屋):2008/10/15(水) 14:11:13.99 ID:IPddn2Dz
一ヶ月は様子見だな
77 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/15(水) 14:13:31.73 ID:z0q76scP
ちなみにドライバ(カタ)が付属の物なので対応してないってのも一応考えられる。(こないだ出た4670だから)
誰か他のVGA乗ってける奴も試してくれ。
78 個人投資家(東日本):2008/10/15(水) 14:14:23.23 ID:LzOLLzSn
当然だけど入れても何も変わらんな
79 経団連(長野県):2008/10/15(水) 14:14:39.07 ID:8xrfQoVs
GMA950の俺には関係ないですね
80 素振り名人(関西地方):2008/10/15(水) 14:15:28.80 ID:E4G3edDU
>>60
こんなのがあったのか!
ほんと助かったよ。d
81:2008/10/15(水) 14:18:15.80 ID:Czidty6h
>>74
ニコニコじゃなくて
youtubeでフルスクリーン時はCPUとGPUの使用率変わる?
82 柔道家(長崎県):2008/10/15(水) 14:26:22.86 ID:6jM3SLuD
ハードウェアアクセラレーションの項目自体は前からあったよね?
今までは効いてなかったのかな
83 四日便秘(宮崎県):2008/10/15(水) 14:27:37.02 ID:Y3d/UvDo
>>67
Wiiなんて、げふんげふん・・・
84 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 14:28:15.67 ID:FuJ5k5P0
>>51
制作したFLVプレイヤー側でも対応させてないとハードウェアスケーリングはされない。
それにフルスクリーンモードじゃないと効果薄いよ。
85 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/15(水) 14:30:26.27 ID:z0q76scP
>>81
変わるけど、当然使用率低くなる。結果的に>>84ならイミナス。
86 元組員(宮城県):2008/10/15(水) 14:30:35.01 ID:V+koVf3w
つかハードウェアアクセラレーションってFlash9からあった
87 社会保険庁職員(福岡県):2008/10/15(水) 14:31:38.48 ID:K27Qx5yW
>>73
EDとか静止画メインの動画で検証してどうすんだよ
88 家事手伝い(宮城県):2008/10/15(水) 14:33:46.80 ID:VLxGIh4j
これはUVDの機能だろ?
89 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 14:47:03.70 ID:FuJ5k5P0
>>88
さあ?どうなんだろうね。
ブラウザプラグインのFlashプレイヤーで再生しているSWFで再生している、
H.264ファイルも対応してくれるのかな。
というか、そもそもUVDじゃFLVやSWFに対応してくれないだろ。

90 ハイエナ(長屋):2008/10/15(水) 14:47:57.58 ID:Xku+7GH7
やっとβ取れたのか、だいぶニコニコのカクツキ減ったな。
91 社会保険庁職員(栃木県):2008/10/15(水) 14:51:23.12 ID:TlCJ865d
>>73
この動画でCPU負荷が5%以下だった
ttp://zoome.jp/czeno/diary/5
92 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/15(水) 14:57:41.90 ID:dA7AyViq
バージョン偽装できないの?
ナナカクラッシュできない
93 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/10/15(水) 14:58:17.44 ID:vY2YX/wr
>>73
>>91
再生支援ONでもOFFでも、負荷が変わらないんだが
共にCPU:10%、GPU:10%ぐらい
Q9450@3200MHz、HD3650、Firefox3とIE7
94 女性団体(アラバマ州):2008/10/15(水) 15:06:10.73 ID:FEJRrNPs
またLinux版が出るの遅れて、最新のコーデックで圧縮したビデオを再生できないの嫌だ
95 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 15:07:07.69 ID:FuJ5k5P0
96:2008/10/15(水) 15:08:17.13 ID:cIQe/8W1
どさくさでグーグルツールバー入れられそうになった
あぶねー
97 ひよこ鑑定士(兵庫県):2008/10/15(水) 15:12:22.28 ID:8A1l7saw
MSのシルバーなんとかは何が目的なの?
98 ネット弁慶(アラバマ州):2008/10/15(水) 15:16:27.35 ID:GVvbE+SM
そんなことより早くWM用のをバージョンアップしてくれ
99 紅茶鑑定士(愛媛県):2008/10/15(水) 15:16:40.36 ID:NfiqwBZb
ベクターアニメーションは支援してくれないから重いサイトは重いまま
100 経団連(岡山県):2008/10/15(水) 15:20:40.78 ID:Vv/hjU5b
なかなかリリースしないと思ったら、Silverlight 2のリリース週にぶつけたかったんだな。
101 宝石鑑定士(福岡県):2008/10/15(水) 15:21:56.13 ID:ZS9rOW4y
http://zoome.jp/rubisu/diary/6
↑をフルスクリーン

導入前CPU約60%以上
導入後CPU約10%以下
導入前のFlash Playerが何verだったかは調べてない
102 またぎ(滋賀県):2008/10/15(水) 15:22:04.63 ID:pG24JYWD
親のPC-9821がWin98無印で
これのFlashのバージョンあげるとFirefoxが落ちまくる
103 FX厨(コネチカット州):2008/10/15(水) 15:28:56.07 ID:0ox48K7v
ゲフォだとどうなるか後で試す。
104 p:2008/10/15(水) 15:30:45.47 ID:pdt65cWN
>>68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2550850
Flash Plyer 9 だと、CPUには余裕があるのに、最大でもCPU利用率が50%くらいにしかあがらずカクカクだったけど、
Flash Plyer 10 だと、CPUを最大で65%くらいまで使うようになってカクカクしなくなった

OS Vista Ultimate
CPU E6850 3GHz定格
GPU Geforce8600GTS
105:2008/10/15(水) 15:33:09.20 ID:BwbcrAf4
9のときの訳の分からんエラーが出なくなった
106 自民党総務会長(中部地方):2008/10/15(水) 15:35:56.31 ID:2TcSrild
>>104
ベンチ7でカクカクになった
107 社会保険庁職員(東京都):2008/10/15(水) 15:36:03.83 ID:f7iqcbaP
108 わき毛アイドル(石川県):2008/10/15(水) 15:39:42.03 ID:njDW/xsO
>Version 9,0,124,0 がインストールされました

どこが10だよ師ねよハゲ
109 村長(東日本):2008/10/15(水) 15:43:42.23 ID:DfYcq4Uw
明日クアッドマシン来るのに
重い動画うpしてんじゃねえよ
明日で我慢しろカスども
110 長野県警科学捜査研究所(熊本県):2008/10/15(水) 15:45:12.74 ID:VFtv0IVx
>>104
E8500定格だと6までが限界
この9はどれくらいのスペックならいいんだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200617
111 長野県警科学捜査研究所(山形県):2008/10/15(水) 15:45:20.44 ID:buBuQaRO
>>107
E6420 2.8GHOCでヌルヌル
112 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/15(水) 15:47:44.68 ID:PX3n464n
>>9
うちはFlahは大丈夫だけど
Shockwareで作ったページを開くと落ちる…orz
113 韓国料理シェフ(関東):2008/10/15(水) 16:03:26.55 ID:SI7k1/7z
フラッシュ再生するとメモリかなにかがチキチキ音出しやがる。けっこううるさい
114 菓子製造業(大阪府):2008/10/15(水) 16:03:52.41 ID:Ic0RwCZ3
IE6がXPSP3でよく落ちるのはフラッシュのせいか
115 株価【3860】 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/15(水) 16:07:57.59 ID:nu2D181e BE:422086649-PLT(19000) 株優プチ(rank)

動画の再生が2秒だけしか出来なくなって音も出なくなる障害にはならないの?
116 宝石鑑定士(福岡県):2008/10/15(水) 16:12:22.69 ID:ZS9rOW4y
>>110
E8400 3.8GHzだと7まで滑らか。8でカクつく
117 鵜(関西地方):2008/10/15(水) 16:16:46.42 ID:TvpRuV5f
HT Pen4 531(3GHz) / RadeonXpress200 / 1GB RAM

WindowsXP SP3 に10入れてみた。

違いわっかりませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
相変わらずニコ動重いで〜す
118 大横綱(神奈川県):2008/10/15(水) 16:21:53.45 ID:M73s2Ejs
いつになったら9の初めの頃のスムースな動きに戻るの?
119 元リーマン(愛知県):2008/10/15(水) 16:22:17.76 ID:O/DFylNK
ココ見れる?
いつの間にか見れなくなってるんだけど

MMORPG at Maidmarian.com - Free Massive Multiplayer Web Games
http://www.maidmarian.com/MOONBASE.htm
120 ネット君臨派(大阪府):2008/10/15(水) 16:23:47.71 ID:sP2gT4NL
>>9
完全にアンインスコしてもう一度Flash最新バージョンを入れる
121 p:2008/10/15(水) 16:24:21.92 ID:pdt65cWN
H264動画はどれもめちゃめちゃ軽いな
ハードウェアアクセラレーション効いてるのかな?
122 四十代(西日本):2008/10/15(水) 16:25:10.08 ID:bJe4DiqE
古いPCのためにフラッシュを以前のバージョンに戻す方法
@http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228683+002
から旧バージョンをdownload
ADOS窓からC:\>uninstall_flash_player.exe /clean のようにして実行
B@の中の安定版47を入れる

123 元リーマン(チリ):2008/10/15(水) 16:28:48.55 ID:Go2oWzPQ
>>110
Xeonマジお勧め
124 大横綱(神奈川県):2008/10/15(水) 16:30:19.65 ID:M73s2Ejs
>>122
それ前にやったんだけどさ、ニコニコだと見られない動画が出てくるんだよね
H264だっけ
125 四十代(西日本):2008/10/15(水) 16:33:52.79 ID:bJe4DiqE
>>124
エコノミーモードが利かない動画はSmileDownloaderで落としてローカルで見てる
126 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 16:37:01.50 ID:FuJ5k5P0
>>124
H264動画見るなら115からだからな。
115以降が気に入らなくても我慢しろ。
127 愛煙家(西日本):2008/10/15(水) 16:39:49.30 ID:vVf6jm5D
FlashPaperにも力入れろよ。
つか、単体で売れ。
128 がんばる女(東京都):2008/10/15(水) 16:55:44.46 ID:IlX9OXvp
フラッシュプレイヤーのアドビのサイトってDLよく失敗する
糞だな
129 公明党支持者(静岡県):2008/10/15(水) 16:59:39.66 ID:r2quZXQb
>>110
20%しか使わないからムカつく
130 共産党支持者(神奈川県):2008/10/15(水) 17:02:41.19 ID:MolJ9MuK
バージョンチェックしている糞サイトが1の位しかみてないようで

「0」って認識するんだが
131 ネットキムチ(愛知県):2008/10/15(水) 17:04:15.24 ID:8pS97KzS
うちの環境だとインスコ失敗するぜ
132 共産党支持者(神奈川県):2008/10/15(水) 17:06:41.32 ID:MolJ9MuK
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

公式のバージョンテストはここね
133 大横綱(神奈川県):2008/10/15(水) 17:14:46.80 ID:M73s2Ejs
ところでこのサイトで
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/#fp
IE版とFF版はリンクこそ違うけど、最終的に同じページに飛ばない?
134 ママ(鹿児島県):2008/10/15(水) 17:21:45.93 ID:gLkEf/C4
>>130 www
135 大横綱(神奈川県):2008/10/15(水) 17:24:10.28 ID:M73s2Ejs
自己解決しました
136:2008/10/15(水) 17:24:32.85 ID:9GksDEFt
インストール完了!
137 農業(catv?):2008/10/15(水) 17:37:08.65 ID:T0YR8nV8
ああ、そうかなるほど 偽装フラッシュゲームスレだったのね
ジグソーパズルのURL貼ってくれ
138 鵜(神奈川県):2008/10/15(水) 17:42:14.88 ID:lCeTI48m
2秒で止まるのは直ったんだけど最近ニコニコ再生中にやたら途切れるようになった
どうにかしろ
139 司会(大阪府):2008/10/15(水) 17:43:55.24 ID:ixtcg/Fl
C:\Documents and Settings\的井圭一\Application Data\Macromedia\Flash Player\
何も設定しないでflashplayer使ってる奴はここに過去閲覧したサイトが山ほど記録されてるはず
140 日本にネチズン(愛知県):2008/10/15(水) 17:44:25.98 ID:IWNz5zd0
>>137
http://ngm.nationalgeographic.com/your-shot/jigsaw-puzzles

ジグソー。暇つぶしにはいいかも。
141 無能教員(東京都):2008/10/15(水) 17:45:44.44 ID:FuJ5k5P0
>>139
ようApplication Data。パン買ってこいよ。
142 大横綱(神奈川県):2008/10/15(水) 17:47:29.80 ID:M73s2Ejs
的井はスレが早くなると本名言う癖あるよな
143 自民党支持者(群馬県):2008/10/15(水) 17:57:09.23 ID:cTawp6l4
FlashよりJavaをなんとかしてくれ
144 公明工作員(岡山県):2008/10/15(水) 18:12:41.74 ID:NiK+X8sH
ニコ動が音しか出なくなったぞ??
145:2008/10/15(水) 18:20:35.75 ID:9GksDEFt
146 ネット君臨派(中国地方):2008/10/15(水) 18:33:47.52 ID:ID15AV8d
音も映像も出るけどなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3358
147 司会(新潟県):2008/10/15(水) 18:53:50.18 ID:4htoM5yI
バージョンアップしたらニコニコみれなくなったった
148 公明党支持者(静岡県):2008/10/15(水) 19:02:37.35 ID:sbYCqRwv
さっきまで大丈夫だったが急にニコニコがダメになったな
なんだろ
149 下痢気味(東京都):2008/10/15(水) 19:03:54.19 ID:6hmJK89o
クソどもが
150 大横綱(兵庫県):2008/10/15(水) 19:06:04.76 ID:6epdnmkt
ニコニコ音も映像も出た@opera
151 日教組工作員(岩手県):2008/10/15(水) 19:06:34.03 ID:NZkRSuvI
megarotic見れなくなったぞクソが
152 ママ(栃木県):2008/10/15(水) 20:19:17.32 ID:oDDY5hhH
明らかにニコニコの重い動画(ベンチマーク系)が少し軽くなったw
これハードウェアアクセラレーション効いた効果なんかな
しかしこれでPC買い換える理由が減ってしもうたw
153 ママ(栃木県):2008/10/15(水) 20:20:06.57 ID:oDDY5hhH
ニコニコが見れるのに、Yahooトップの広告がgifになっちゃったw
まあどっちにせようざいからいいけど
154 ダフ屋(神奈川県):2008/10/15(水) 20:27:19.83 ID:Qw1HUJaM
http://www.yomiuri.co.jp/

10を認識しないw
155 9条教徒(岡山県):2008/10/15(水) 20:36:51.44 ID:vGMcmeN7
ニコニコ見れるけど右クリ→設定押したらFLASH部分固まった;;
156 米政府(長屋):2008/10/15(水) 20:43:44.86 ID:6m+FIkDU
ニコニコにコメントしようとしたら落ちる
157 日本にネチズン(愛知県):2008/10/15(水) 20:46:37.28 ID:IWNz5zd0
>>154
人生案内が生々しくてなんとも…。
158 経団連(中部地方):2008/10/15(水) 20:49:20.78 ID:vqVWiuhH BE:425740782-PLT(51252)
159 韓国料理シェフ(千葉県):2008/10/15(水) 20:55:42.59 ID:Jrf62E49
160 ビンボウ(福井県):2008/10/15(水) 21:03:46.90 ID:iUuN5gZZ
ニコニコミレナイノキワミ、アーWWWWWWWWWWWWWWWW
161 司会(新潟県):2008/10/15(水) 21:06:32.80 ID:4htoM5yI
YOUTUBEだってみれないぜ
162 宝石鑑定士(長野県):2008/10/15(水) 21:08:54.66 ID:D2M1EhYV
Firefoxだと糞重いのはどうにかなったのかよ?
163 経団連(中部地方):2008/10/15(水) 21:09:18.88 ID:vqVWiuhH BE:425740782-PLT(51252)

そもそも出始めですぐに使うとか人柱じゃん
常用するならもう少し待たないとさ
164 明日もバイト(dion軍):2008/10/15(水) 21:12:20.13 ID:Q7j+g7nz
何度試しても9.0のまま更新してくれない XP
165 社民工作員(関西地方):2008/10/15(水) 21:28:03.42 ID:bNrVMgT/
>>95
E6600で60%ぐらいだ
まだまだいける!
166 日教組工作員(千葉県):2008/10/15(水) 21:33:05.99 ID:KcrpoFC5
167 民主党支持者(静岡県):2008/10/15(水) 21:40:22.12 ID:nTc5KRsV
>>139
的井君^^
168 ネットキムチ(長野県):2008/10/15(水) 21:43:30.56 ID:qXSIqS7N
>>95
E6750+レデ2400
720pで50%
1080pで80%
流石にきつい
169 韓国外相(長崎県):2008/10/15(水) 22:13:12.47 ID:CSH2tyy9
>>168
やっぱCPU依存がでかいのかな
それともGPUとのバランス?
170 z:2008/10/15(水) 22:14:39.22 ID:mIS6xJog
tenki.jpの表示が途中で止まるなあ
ハードウェア支援のチェック外したら直ったけど・・・
171 デイトレーダー(アラバマ州):2008/10/15(水) 22:32:20.74 ID:nH0lvaRP
ニコニコベンチってプレミアムに入ってないと意味無いじゃん
エコノミーだとCPU使用率が全然違うぞ
172 チルドレン(大阪府):2008/10/15(水) 22:34:24.93 ID:QqxyFBxP
上手くインストールできない人は、一度アンインストーラを走らせるといいかもしれないよ
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
173 ネギ(アラバマ州):2008/10/15(水) 22:35:23.15 ID:Txpowhov
>>95
全然落ちてこなくて再生始まらん
174 公明党支持者(長屋):2008/10/15(水) 22:36:59.41 ID:t8vuhCwK
>>95
Flash v.9
BE2350+HD3470
720pで平均70pでまともに再生されてる
1080で90p越えで紙芝居
完全にCPUが足引っ張ってる んだと思う
175 公明党支持者(長屋):2008/10/15(水) 22:45:48.80 ID:t8vuhCwK
>>174
Flash v.10
BE2350+HD3470
720pで平均60pでまともに再生されてる
1080pで90p越えで紙芝居 v.9よりやや改善
176 韓国農林水産食品省(長野県):2008/10/15(水) 23:04:16.78 ID:DBbfZP99
>>44ってなんだ。
IE落ちたぞ
177 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/15(水) 23:17:43.55 ID:GNDa7nKy
>>95
Fx2 Flash10 5400+ HD2600Pro
720p 22〜30%
1080p 55〜70%
178 社会保険庁職員(アラバマ州):2008/10/15(水) 23:29:09.79 ID:PH/dyAdb
GPU支援つーから、DXVAみたいにCPU使用率3%くらいになると思ったが
これじゃあ雀の涙ほどの効果しかないじゃねーかw
179 韓国外相(北海道):2008/10/15(水) 23:32:51.02 ID:WNJIQcK4
ver9の時も ハードウェアアクセラレーションは普通にあったけど
大幅になにか変わったのか?
180 主体思想研究会員(神奈川県):2008/10/16(木) 00:07:54.26 ID:CPhX45sW
>>95
音でけーよ
181 がんばる女(島根県):2008/10/16(木) 00:14:00.01 ID:yifBLgv6
>>179
それはFLVのフルスクリーン拡大のアクセラレーション
Flash10はグラフィックの描画とかGPUが使える所はほぼ全てGPU支援
Flashアニメをフルスクリーンにした時の滑らかさとGPU使用率を見ると分かりやすい

もちろんCPUもGPUも糞だったら重いままだが
182 ママ(静岡県):2008/10/16(木) 00:38:29.17 ID:Bc049aF1
>>95
Flash10,VISTAQ6600定格 86,Opera9.6
720p 24-30
1080p 28-30%
普通に再生出来る、不思議
183 ママ(長屋):2008/10/16(木) 00:44:58.91 ID:YEpOrfJ8
入れないと見られないとこが増えてきたら入れるけど
そもそもFlash使うとこ見たくない
184 やわチチ(アラバマ州):2008/10/16(木) 01:04:34.71 ID:1kJVKhFm
>>95
Flash10,XP,[email protected],IE7
720p 7-15%
1080p 18-38%

軽すぎワロタ
185 社民党支持者(兵庫県):2008/10/16(木) 08:19:56.66 ID:5Cy041mu
様子見した方が良さそうだな
186 FX厨(大阪府):2008/10/16(木) 08:27:49.36 ID:1Hdr595k
Flashを入れる服がない
187 マーモット(広島県):2008/10/16(木) 08:35:40.45 ID:9TyaCHDE
はやくCS3をアップデートするかCS4だしてくれよ!
FlexSDKはめんどい
188 五十代(アラバマ州):2008/10/16(木) 09:00:04.32 ID:93HqD8Eb
iPhoneのflashまだー?
189 民主工作員(神奈川県):2008/10/16(木) 09:27:23.12 ID:jozxciLF
そういや、いつになったら64ビットブラウザで使えるようになるんだ?
190 中国の大手乳業メーカー(群馬県):2008/10/16(木) 10:21:28.27 ID:3JAHAQBc
191 ネチズン(dion軍):2008/10/16(木) 11:04:55.73 ID:U9brMia3
様子見した方がいい?
192 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/16(木) 11:36:21.76 ID:VI1vh6h7
Flash Player 設定マネージャ
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager.html

おまえらもセキュリティー設定したりキャッシュ削除したりしろよ
193 チルドレン(神奈川県):2008/10/16(木) 15:34:03.03 ID:TQRoITcR
>>95
なるほどフルスクリーン再生にするとずいぶん軽くなるな。
194 ニューハーフ美女(福岡県):2008/10/16(木) 16:40:19.35 ID:6MLFhmiU
ローカルでFLV再生出来ないんだけあど・・・
195 愛煙家(東京都):2008/10/16(木) 20:02:52.27 ID:9Jo14TbL
フルスクリーンじゃないと効果でないというけど、フルスクリーンだとタスクマネージャが見れないんだけど
196 船長(新潟県):2008/10/16(木) 22:34:33.78 ID:o6mhBmZs
ニコニコとかYOUTUBEみたいな動画サイトいってもゲームとかの公式サイト行っても「最新のFlashPlayerをインストールしてください」って出るんだけど
これってFlashPlayer10に対応してないからでてるだけ?それともこっちのインストールが失敗してるの?
ほかの普通のFlashなんかはちゃんと見れるし、バージョンチェックでもちゃんと10って出るんだけど
197 WBC世界フライ級チャンピオン(福島県):2008/10/16(木) 22:43:55.50 ID:j6g3jwlQ
経験上失敗っぽいアンインストールしてから再インストール
198 船長(新潟県):2008/10/16(木) 22:49:19.51 ID:o6mhBmZs
>>197
あんがと
言われたとおりにしたら直ったよ!
199 経団連(茨城県):2008/10/16(木) 23:27:38.65 ID:IYAqV5NA
Cドライブがないor書き込めないとインストールできないバグが残ったままかよorz
200 不法入国者(神奈川県):2008/10/16(木) 23:32:53.19 ID:szYD6k/7
>>196
CCleanerでAdobeFlashPlayerを掃除すると直る
201 党代表(奈良県):2008/10/16(木) 23:34:04.65 ID:lePnRczc
これだからadobeは・・・・・
shockwaveのオプションの文字化けいい加減になんとかしろよ
202 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/10/16(木) 23:53:06.60 ID:aZz5vPIy
プニル1.66と相性が悪いな

203 下痢気味(島根県):2008/10/16(木) 23:55:23.33 ID:yifBLgv6
>>202
何年前のブラウザだと思ってんだ…
Meでネットうろつくのと変わらんぞ
204:2008/10/17(金) 02:05:11.74 ID:iBQDecRa
>>95
いい加減PenMじゃ厳しいのかな・・・
205 村長(東京都):2008/10/17(金) 06:42:34.22 ID:DGBCf7mg
動作しないサイトがあったから戻したよ(´・ω・`)
206 四日便秘(東日本):2008/10/17(金) 08:55:44.57 ID:2t575BPO
4 名前: 長野県警科学捜査研究所(千葉県)[] 投稿日:2008/10/13(月) 14:34:14.68 ID:A/l2vlFN
ユニットを配置して迫り来る敵から自軍の出口までの侵入を阻止するゲーム
http://www.onlinegamesquad.com/?1085-1

物理演算で玉をゴールに導く
http://fantasticcontraption.com/

ゾンビたおせ
http://www.crazymonkeygames.com/Boxhead-More-Rooms.html

Breaking the Tower 集落を育てて塔をコワせ
http://www.mojang.com/notch/ld12/breaking/

対戦できる雪合戦(すぐ鯖落ちする)
http://www.mmcreative.co.jp/playground/snow/snow.html

激突要塞
http://suznooto.web.fc2.com/flash/FORT.html

Vector TD - Vector Tower Defense Flash Game by David Scott
http://www.candystand.com/play.do?id=18047

Tank Ball2
http://www.maidmarian.com/Tank.htm