宇宙の不思議雑学教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アスリート(千葉県)

NASA宇宙探査機メッセンジャーから届いた水星初の全球写真

http://ca.c.yimg.jp/news/20081013180033/img.news.yahoo.co.jp/images/20081013/giz/20081013-00000004-giz-ent-view-000.jpg

水星をぐるぐる回るミッションを背負って一人旅に出たNASA宇宙探査機メッセンジャー(MErcury Surface, Space ENvironment,
GEochemistry and Ranging spacecraftの頭文字でMESSENGER)が6日東時間4:40AMごろ、水星上空たった125マイル(約200km)まで接近通過しました。

この写真は、翌7日東時間1:50AMごろから地球に届いた最新ショットからの1枚です。何百枚と写真も激写してくれたようですよ。

水星と言えば太陽系で一番小さくて、太陽に最も近い惑星ですよね。その全球をこれだけの解像度で、こんな細かいディテールまで超鮮明に撮影できたのは人類史上初の快挙です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000004-giz-ent.view-000
2 ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:06:40.84 ID:wSXxMk4/
宇宙マジヤバクナイ
3:2008/10/13(月) 21:06:43.76 ID:yUwBVJzI
   
4 日教組工作員(catv?):2008/10/13(月) 21:06:50.41 ID:arvFOaXl
俺は無職
5 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/13(月) 21:07:06.67 ID:JXaSZ+V+
俺達が今いるここも宇宙の一部なんだよ
6 i:2008/10/13(月) 21:07:10.81 ID:VSsguPPC
金が無い
7 FX厨(大阪府):2008/10/13(月) 21:07:13.29 ID:bscu7yrw
2001円
8 1(長屋):2008/10/13(月) 21:07:16.07 ID:qG3LTIIr
俺が宇宙だ!
9 四柱推命鑑定士(福井県):2008/10/13(月) 21:07:32.56 ID:y01FEepX
affiliaterがたくさんいる
10 p:2008/10/13(月) 21:08:15.13 ID:czNz9dqi
一年間毎日30km走る人が35年間かけて走る距離が約35万km

=月と地球の距離

宇宙すごすぎワロタww
11 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 21:08:26.20 ID:yU8iwINu
金融危機何とかしてから宇宙に目を向けろ
12 個人投資家(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:09:00.51 ID:CFoLwOP4
宇宙とは神、いわゆるゴッドの
夏休みの自由研究の水槽内での世界、および出来事を総称する
13 マーモット(三重県):2008/10/13(月) 21:09:46.62 ID:OJYOZZjj
宇宙には物質が密になっているところと疎になっているところがある
しかも密になっている部分はつながっており、スポンジ状になっている
14 ブランド鑑定士(千葉県):2008/10/13(月) 21:10:10.52 ID:MV5Hf4mk
国立天文台HP 「よくある質問」コーナーの「その他の質問」の中のひとつ
http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0906.html
↑オマエらが軽はずみみにあれこれ問い合わせるから、
口調こそ丁寧だが微妙に切れそうになってるぞw
15 中国の大手乳業メーカー(dion軍):2008/10/13(月) 21:10:26.12 ID:Viz354ih
スレタイに【宇宙ヤバイ】がない上にアフィスレとか>>1死ね
16 i:2008/10/13(月) 21:10:31.46 ID:JZjK2T3P
宇宙より明日の苦情処理のほうが問題だ
17 ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:10:34.65 ID:eRTPTWXz
5万くらいの天体望遠鏡でオススメある?
「webカメラで惑星撮影!」って特集を見て欲しくなった。
18 韓国料理シェフ(関西・北陸):2008/10/13(月) 21:11:33.56 ID:YvXKbl0Q
めちゃくちゃ寒い
19 韓国農林水産食品省(京都府):2008/10/13(月) 21:12:10.48 ID:Nps9lG/b
なんか神秘的
20 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 21:14:17.25 ID:7sFQgnqH
木星は放射能すごすぎて資源採掘なんか到底出来ない
21 左利き(中国・四国):2008/10/13(月) 21:15:07.61 ID:Bzjy+EAG
太陽より何百億倍もでかい星がある
22 p:2008/10/13(月) 21:15:51.03 ID:czNz9dqi
>>20
生命がいるかも!とか一時騒がれてた木星の衛星エウロパも、木星の高放射能圏内だから、
ほとんど生命がいる見込みがないらしいね
23 愛煙家(神奈川県):2008/10/13(月) 21:17:00.19 ID:M+wg7QwT
プラス一気圧は水深十メートルの水圧に相当する。
マイナス一気圧は宇宙に相当する。
24:2008/10/13(月) 21:18:13.40 ID:uJAEsnr5
>>22
別に細胞でできてる必要はないんじゃない?生物が(^ー^)
25 民主党支持者(dion軍):2008/10/13(月) 21:18:28.18 ID:6BVqladE
42
26 p:2008/10/13(月) 21:19:36.15 ID:czNz9dqi
>>24
地球生命と同じ素材でできている必要は無いが、生化学反応は隔離されていなければ拡散してしまうので、
なんらかの仕切りは絶対に必要。
というのが、主流の見方
27 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 21:19:40.94 ID:7sFQgnqH
-1気圧って何よ
28 公明工作員(東京都):2008/10/13(月) 21:20:05.26 ID:rpu075/G
宇宙のどこかには生命がいるかもって議論はわかるけどさ、
エウロパにいるかも!とか火星に水の痕跡が…ってのはせっかちすぎるよなw なにもそんな手近で済まそうとしなくても
29 p:2008/10/13(月) 21:20:22.81 ID:czNz9dqi
>>27
タキオンがあらゆる方向から飛んでくるんじゃないかw
30 ヘンタイ(福岡県):2008/10/13(月) 21:20:51.03 ID:Yqj/KhYM
シリウスは数世紀前まで赤かった
31 ネットカフェ難民(福岡県):2008/10/13(月) 21:21:19.12 ID:v/fXee5X
>>28
そう思わないと死ぬまでに地球外生命体を拝めないだろ!
32 船長(東京都):2008/10/13(月) 21:21:42.20 ID:o874bfXZ
宇宙の中心は一箇所ではなく
全ての場所が宇宙の中心
33 家事手伝い(長屋):2008/10/13(月) 21:22:26.21 ID:Foc1gIOc
実は宇宙は存在しない
いまこのやりとりも、ひとつの物質の妄想過ぎない
34 初心者(愛知県):2008/10/13(月) 21:22:41.04 ID:LhrVOxR/
重力が異常に強い地点だと時は加速しているの?
35 p:2008/10/13(月) 21:23:06.56 ID:czNz9dqi
>>28
でも火星には多細胞生物の化石がある可能性が高いし、
金星にはかつてかなり多様な生態系があった可能性が高い(残念ながら地殻運動が非常に活発な金星では、化石がみつかることはないだろうが)

そして、太陽系の衛星のうち、唯一濃密な大気のある土星の衛星タイタンには、かなりの確率で生命がいると考える説も最近出てきた
36 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:23:29.02 ID:Gz3v/tLu
憧れの彼女とおまえらがビッグバンのときは同じ物質だったこと
37 元リーマン(京都府):2008/10/13(月) 21:23:39.01 ID:zSK3DZet
宇宙って有限だと思うんですが
その周りには何があるの?
38 ワキガ(九州):2008/10/13(月) 21:23:57.56 ID:ujTwtcpE
無重力状態で射精すると精子が逆流して死ぬ
39 p:2008/10/13(月) 21:24:23.62 ID:czNz9dqi
>>37
そのまわりを調べるより先に宇宙がそこに広がってしまうので、答えとしては宇宙がある が正解
40 +民(関西地方):2008/10/13(月) 21:24:26.30 ID:4WSANEf0
いま見ている星は 現在の姿ではない

100万光年離れている星を観察しても、
それは100万年前の姿でしかない。
もう存在していないかもしれない。
41 ブランド鑑定士(中国・四国):2008/10/13(月) 21:24:40.97 ID:s0Q7oHHH
ガス惑星の画像を見てると発狂しそうになる特に木星
42 ヘンタイ(チリ):2008/10/13(月) 21:24:52.00 ID:7FEQyNVn
宇宙、時間、光、おっぱい

このへんは男のロマン
43 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 21:26:20.28 ID:8C5DF4Br
>>35
金星は熱いから生物いないんじゃないの?

昔は違っていたのか?
44 元リーマン(東京都):2008/10/13(月) 21:27:08.04 ID:2f4Yfc5j
宇宙には上とか下って概念は無いんだぜ!
ガンダムとかで「上か!」とかセリフあるけど間違いなんだ。
45 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/13(月) 21:27:17.21 ID:/bLXnRAw
>>28
地球に生物がいるんだから、まずは近いところに期待するのは普通じゃね?
46 p:2008/10/13(月) 21:27:38.75 ID:czNz9dqi
>>43
>>昔は違っていたのか?

そのとおり
かつて火星と金星、地球は 共に「青い惑星」だった
ちょっとロマンでしょ
47 自宅兵士(東京都):2008/10/13(月) 21:28:17.16 ID:AzRFy0vy
>>1
「アシモフの雑学コレクション」嫁
48 公明工作員(東京都):2008/10/13(月) 21:29:01.95 ID:rpu075/G
>>43
公転軌道が昔は遠かったんかねえ。

地球の公転軌道も変わってるんだろか少しずつ。
隕石がINしたり人工衛星がoutしてるし重量変化してるんだけど
49 公明工作員(東京都):2008/10/13(月) 21:29:41.69 ID:rpu075/G
>>46ほんとかよw
50 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:29:49.92 ID:Gz3v/tLu
>>46
まあしかし金星は太陽に近すぎたし火星は小さすぎたお陰で
大気が逃げ出し温室効果も生まれなかった

金星が火星の位置にいれば或いは、だったけどな
51 p:2008/10/13(月) 21:30:23.17 ID:czNz9dqi
初期の太陽系では、現在よりも太陽の放出するエネルギーは30%も少なかった。
そのため、金星は「安全な星」だったわけだ
52 柔道家(dion軍):2008/10/13(月) 21:30:52.42 ID:ygLGwbWj
今日のNHKスペシャルおもしろそうだ
53 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 21:31:20.80 ID:C2cxWLb7
地球に生命が存在しているから、異星人もいるはずという論拠は成り立たない。
その論理自体が異星人の存在を前提としているからだ。

地球は宝くじに当たった。
だが当たりくじの発行枚数はわからない。上の論拠だと当たりくじが二枚以上ということを前提にしている。
言い換えれば、異星人はいると思う。何故なら異星人はいるからだ。
と同じ。
54 自宅兵士(東京都):2008/10/13(月) 21:32:12.65 ID:AzRFy0vy
>>53
あんた、言ってることメチャクチャw
55 p:2008/10/13(月) 21:32:24.44 ID:czNz9dqi
デーヴィッド・グリンスプーンという学者は著書の中で、
金星の北極にある暗色部の大気中に微生物の巨大なコロニーがあると論じている。
56 五十代(関西・北陸):2008/10/13(月) 21:32:41.20 ID:lPrqeWTi
火星には人面岩がある。これはNASAが撮った写真に残っていて、ねつ造されたものではない。
つまり火星には何億年か前に文明があった証拠とされている。
そしてその時に火星を脱出した生き残りが地球に逃げて、人間が誕生したらしい。
実は火星の1日は地球より1時間長い25時間なのだけど、
人間の体内時計が実は25時間なのは知っているだろうか。
57 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/13(月) 21:33:12.23 ID:8C5DF4Br
早く宇宙行きてー

犬とかの実験動物としてでいいから行きたい

宇宙ビジネスが発展するか、でかい戦争あればロボット技術発展するし宇宙が要になる戦争になるから起こらないかなー
58 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 21:33:13.47 ID:7sFQgnqH
>>53
火星にカビでも生えてればエヴァンジェリストたちの考えも少しはかわるかな
59 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:33:18.84 ID:Gz3v/tLu
>>56
柳の下に幽霊が見えるみたいだねw
60 船長(東京都):2008/10/13(月) 21:33:49.39 ID:o874bfXZ
>>53
「はず」だしいいんじゃねーの?
61 ブサイク芸人(西日本):2008/10/13(月) 21:33:57.39 ID:fhsvMNf+
宇宙には全物質と同量の反物質が存在するはずだが、
未だそれがどこに在るのかわかっていない。
62 柔道家(群馬県):2008/10/13(月) 21:33:59.03 ID:KpxVZ0Wc
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {               \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   <  そろそろ俺の出番のようだな!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノレ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン      \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.' フ >ー、
63 四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/13(月) 21:34:02.84 ID:4zzMIzP1
>>53
酔って書いたのかw
64 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:34:28.84 ID:Gz3v/tLu
まあ生物なり知的生命体がいることは確実だけど
それは人間型なのかが興味ある

珪素生物とかいるんかね
65 ニューハーフ美女(長屋):2008/10/13(月) 21:35:00.32 ID:hbiP5N63
昆虫は宇宙人の末栄
コレ豆知識な
66 p:2008/10/13(月) 21:35:09.13 ID:czNz9dqi
多くの学者がタイタンに生命がいると考えているのには理由がある。
それはタイタンの大気に多量のメタンが(窒素97% メタン2%)安定して存在しているからだ。
現在のところ、地球の科学者は、生命活動以外に安定したメタン大気が存在可能な現象を知らない。
67 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:35:34.14 ID:Gz3v/tLu
>>61
おまえ今回のノーベル賞はなんだと思ってるんだw
ニュースみてるだけじゃ駄目だぞw
68 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 21:35:39.83 ID:uNa7dJsb
>>46
お前の話聞いてたらワクワクしてきたわ
というか金星も青い惑星だったの?
火星は良く聞くけど
69 p:2008/10/13(月) 21:35:45.61 ID:czNz9dqi
>>61
おめーは今年のノーベル賞すらしらねーのかよカスw
70 四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/13(月) 21:35:46.43 ID:4zzMIzP1
>>61
ムー民ワロタ
71 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:36:04.93 ID:Gz3v/tLu
>>65
まあでも人間と同じ動物だけどな
72 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 21:36:28.07 ID:7sFQgnqH
>>61
解決されてるぞ、対象性の破れがどうとか・・・
73 家事手伝い(大阪府):2008/10/13(月) 21:36:42.41 ID:7mbn5zGE
来月のニュートン早く出ないかな
74 p:2008/10/13(月) 21:36:43.35 ID:czNz9dqi
>>68
NASAエームズ・リサーチセンターのケヴィン・ザレン博士は、そう考えている科学者の一人だ
75 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 21:37:20.26 ID:8C5DF4Br
>>69
教えてくれ
76 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:38:32.82 ID:Gz3v/tLu
生命の起源だったら我が国の松井孝典教授を知らないわけないよな?

NHK地球大紀行の監修者だぞ
あの人の本を読むとわくわくする
77 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:39:11.13 ID:Gz3v/tLu
>>75

http://ja.wikipedia.org/wiki/CP対称性の破れ

CP対称性の破れとは、物理学、特に素粒子物理学において、物理学の大前提となる
CP対称性に従わない事象のことである。これは宇宙論において、
現在の宇宙で物質が反物質よりもはるかに多いことを説明する上で非常に重要である。
78 p:2008/10/13(月) 21:40:22.05 ID:czNz9dqi
>>75
自発的対象性の破れとは・・・?

例えば、ヤジロベーのように左右対称でありながら、
そのままにしておくとどちらかにかたむいて自然に対象性が破れてしまうという現象が自然界には多く存在する
これを定式化し、物質と反物質の対象性の破れを説明したのが南部博士の理論

小林・益川理論は、上記の理論が成り立つと仮定すると、クォークは6種類である必要があるという予測モデルである
79 主婦(東京都):2008/10/13(月) 21:41:57.17 ID:eL3a+/Zq
俺のチンコが右に曲がってるのも
自発的対象性の破れ
80 公明工作員(北海道):2008/10/13(月) 21:43:53.53 ID:pYCiTehG
>>68
青いかどうかは知らないが地球によく似た状態だったらしい(水とか)
81 1(大阪府):2008/10/13(月) 21:44:20.11 ID:Jt9Ct2/3
宇宙の広さを地球に例えた場合
宇宙=地球 地球=サッカーボール
82 給食費未納者(兵庫県):2008/10/13(月) 21:44:41.47 ID:TqHtXb+j
異性人がいたとしても俺たちがコンタクトとれる可能性は限りなく0に近いんだってな。
だから俺たちはSF読んでムフムフ言ってるしかないわけ。
宇宙のこと考えてないでクンニでもしてろ。
83 党代表(愛知県):2008/10/13(月) 21:44:51.79 ID:WzcmI/3r
本物のおっぱいは宇宙を浮遊している
84 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:45:24.80 ID:Gz3v/tLu

       ,,;;;"゛;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゛゛ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゛
:::::::::\,,彡"゛    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゛、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゛                      /   |__|  _/
-"゛゛::j!
  ゛"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛゛゛゛‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゛゛゛゛゛‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゛゛゛゛゛‐‐‐‐‐----、、、
85 船長(東京都):2008/10/13(月) 21:45:50.34 ID:o874bfXZ
>>82
異性人にコンタクトが取れないのにクンニできるのか
86 p:2008/10/13(月) 21:45:53.16 ID:czNz9dqi
-宇宙-
30キロ立方の空間に砂粒が1つだけ
          (カール・セーガン)
87 明日もバイト(catv?):2008/10/13(月) 21:46:38.90 ID:EvlDsxdl
遠くの星の光を見るほど過去を見ているという概念を知ってから
時間についての考え方が変わった。
88 大横綱(愛知県):2008/10/13(月) 21:46:40.39 ID:CY5DLJWl
::: : : : :                      Sドラドゥス                 : : : : : ::::_,.、‐"
"‐-、、::: : : : : :                  2000(28億km)           : : : : : : ::::_,、-‐"
   ``ヽ-、.,_:::::: : : : : : : :                       : : : : : : : : : ::::,,:,、-ヽ"
        ```'−-,,、,:_:::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::、,,、、、-‐''‘
               ゙、.`゜`''':…‐:--.-::::::、,,.:::::.,,,,.::::-.--: ‐丶'"゛゙`  : : ,"
             `i、:                          : 、"
              \: :                      : .:、 :l
              ゝ`'-、.:         ミラ        : .:,、'´::/
               ゙. `'‐、.: .:   500(6億9700万km):_/  :l,
               `'.   `ヽ-、,,、: ..`: : : : : : : ,_、、-‐"   : :.ノ
                   ヽ:       ``゛"'':'''''''''"`″     : :,/
                 `-、      アンタレス     : .,/
                  ``、、  390(5億4000万km)..:,/
                    `'ヽ、、.          _,.-'"
                       ^"ヽ‐、-::---:ー""`

                           。   太陽
                                1(130万km)


      / ー┬         |  l l  \    l l _/__   ├  /  ナ-      ナ―
     /| 口 |  ー┼┐\  |/  -―,   ̄フ _/__    |  <   / ├     /   ̄"
      |   J   / /   ∠__  __ノ   (__  (_ノ ⊂)ヽ  \   ⊂)ヽ つ /  ー―
89 給食費未納者(兵庫県):2008/10/13(月) 21:48:57.48 ID:TqHtXb+j
そもそも宇宙って何だよ。ビッグバンが起きて宇宙が膨張して云々というのは分かるよ。
ビッグバンってなんだよ。なんでそんなの起きたんだよ。起きる前はなんだよ。
無。なんで無なのに爆発してんだよ。こんな疑問に答えてくれる本はないものか。
90 明日もバイト(catv?):2008/10/13(月) 21:49:04.43 ID:EvlDsxdl
>>88
こういうのを見るにつけ、
絶対超巨大な生物が、顕微鏡で地球を見ているような気がする。
ああ、微生物がうようよしてますねとかいって。
91 元リーマン(東京都):2008/10/13(月) 21:49:44.95 ID:hacT0aJN
アンタレスは実はもっと大きいことが最近分かったんじゃなかった?
720倍くらいあるみたいよ
92 経団連(静岡県):2008/10/13(月) 21:49:49.47 ID:D4AfrllB
アニメの宇宙では、はるか彼方の爆発が光ったのと同時に爆発音が聞こえる、なぜ?
93 デイトレーダー(コネチカット州):2008/10/13(月) 21:50:22.29 ID:xhJsZrw/
ベテルギウス早く超新星爆発しねーかなー
94 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:50:30.99 ID:Gz3v/tLu
>>89
M理論とかググレ

宇宙は無限に存在する
95 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 21:50:35.29 ID:8C5DF4Br
ワープ航法とか時空を歪めてというか畳んで進む場合宇宙の三倍のエネルギーが必要なんだってな

理系の人に聞きたいんだが効率よく宇宙を進む方法ないのか?

できれば太陽系の端から端まで三ヶ月くらいで進める感じの
96 1(catv?):2008/10/13(月) 21:51:04.23 ID:DpnM5owl
97 四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/13(月) 21:51:14.93 ID:4zzMIzP1
>>87
曰く「天の光はすべて過去」
98 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 21:52:04.26 ID:uNa7dJsb
>>92
アレは個々人の耳に爆発音を出す機械が取り付けられてるから
爆発なんてのが起こったら普通は早急に対応しなきゃいけないけど、いかんせん人間ってのは
視覚情報のみだと反応が鈍くなりがちだからそういうのを付けるのが宇宙時代の知恵なんだよ
きっと
99 p:2008/10/13(月) 21:52:06.18 ID:czNz9dqi
>>95
ぶっちゃけがんばればそんくらい出せるが、加速と減速に20年くらいかかる。
100 共産工作員(大阪府):2008/10/13(月) 21:52:12.90 ID:yZLKspdN
>>88
宇宙すげー
101 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:53:25.78 ID:Gz3v/tLu
102 経団連(静岡県):2008/10/13(月) 21:53:47.96 ID:D4AfrllB
>>98
そういうことかー、勉強になった、ありがと。
103 財務長官(神奈川県):2008/10/13(月) 21:54:08.99 ID:txlT0twF
宇宙=海
深宇宙=深海

他の大陸や星に誰もいないと思ってたのがコペルニクス
104 元リーマン(東京都):2008/10/13(月) 21:54:09.44 ID:hacT0aJN
>>99
でも中の人はあんまり歳とらないんだろ?
105 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 21:54:50.37 ID:7sFQgnqH
>>95
ダークエネルギー利用による空間駆動エンジンをだな
106 宝石鑑定士(静岡県):2008/10/13(月) 21:54:54.43 ID:nS4UHUUd
>>82
異性とのコンタクトの方法教えろ
107 経団連(静岡県):2008/10/13(月) 21:55:58.13 ID:D4AfrllB
アニメの宇宙では、宇宙船が被弾し爆破された所から煙がモクモクと上に上がっている、なぜ?
108 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 21:56:06.61 ID:Gz3v/tLu
>>105
その分距離も進まない
109 給食費未納者(兵庫県):2008/10/13(月) 21:56:37.92 ID:TqHtXb+j
>>94
ぐぐったけど一行も理解できなかった。
>>101
無から何かが起きてそっから発展して宇宙になるのは感覚的に分かるが
無って何もないのに何で何かが起こるんだ。高温度高密度とか言われてもそういう概念がある時点で
無じゃない気がするんだが。
110 四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/13(月) 21:56:43.17 ID:4zzMIzP1
>>98
たしかに臨場感がないからな
無声映画はつまらない。バックでBGMを奏でてくれる演奏家もいないし
111 四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/13(月) 21:57:45.94 ID:4zzMIzP1
>>107
空想科学読本でも買うべき
112 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 21:58:56.18 ID:C2cxWLb7
■珪素生命について

地球の生化学は炭素基盤と呼ばれており、炭素C、水素H、酸素O、窒素Nが大勢を占めていることから
CHON生命と呼ばれる。
周知の地球には他にも燐、鉄、硫黄などの元素も含まれているが
炭素は地球生命の大部分を占めている。
そこに他の元素を使うというのはSFにはよく出て来る話でその代表がシリコン(珪素)生命である。

・珪素生命は存在出来るのか?

元素の周期律表を見ると、珪素は使ってもよさそうだ。
なんといっても珪素は周期表で炭素の真下、つまり一列下にあり、それゆえ多くの化学的な性質を炭素と共有している。
炭素と同じく珪素も太陽系にきわめて豊富に存在する。
周期律表での位置から、珪素はまさに炭素とも同様に四個の水素原子と統合出来る。
しかし炭素との類似点はここまでである。

炭素と珪素と最も重要な違いはまさにそれぞれの元素の化学的性質の違いにある。
それにもっとも関係してくるのは化学統合の強さである。
化学反応の本質とは統合とその切断だから、統合の強さは非常に重要である。
たとえば珪素原子同士の統合は、炭素同士の統合に比べてはるかに切れやすい。
だから炭素原子が長く連鎖した構造は、珪素の鎖よりも強い。
その一方で珪素-水素統合や珪素-酸素統合は、珪素の代りに炭素を使った化合物の統合よりも強いので
よって、生命が必要とするような珪素原子同士の環や鎖は容易に生産出来ないのである。
炭素の化学では、鎖、環、枝分かれした鎖が支配的であり、これらの構成単位が炭素生命体及び代謝の必要性の両方で
顕著な役割をなしている。このような化学的レベルでは珪素は上手く行かない。
113 p:2008/10/13(月) 21:59:18.28 ID:czNz9dqi
>>104
その程度の速度なら、そこまでたいしたことはないんじゃないか。
エッジワース・カイパーベルトの直径100AU=149,597,87000kmを太陽系の直径とすると、
光速で 90日で2331186153408Km 進めるから、高速度の5〜60%出せば余裕
114 1(大阪府):2008/10/13(月) 21:59:18.92 ID:Jt9Ct2/3
>>88
さらにL1551−IRS5は太陽の1万6百倍
約148億kmでSドラドゥスの5倍弱のでかさ
人間の想像以上に宇宙はヤバイ超ヤバイ
115 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 21:59:46.28 ID:7sFQgnqH
>>109
ビッグバン以前なんて本当のところ誰にも正しいことなんてわからないのでしょ
宇宙の外側についても同じ
116 韓国料理シェフ(長屋):2008/10/13(月) 22:00:05.61 ID:YLEos1jr
>>109
無って一言で言うけどじゃあその無って何だよってずっと疑問が解けない
その無はどっからできてどこに無があったんだ
117 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:00:22.05 ID:Gz3v/tLu
NHKスペシャル着たぞ
118 ネット君臨派(dion軍):2008/10/13(月) 22:00:24.64 ID:OkGkrPoI
119 韓国料理シェフ(長屋):2008/10/13(月) 22:00:50.95 ID:YLEos1jr
NHKキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! 
これが楽しみな3連休だtrたっぜ
120 +民(千葉県):2008/10/13(月) 22:00:51.06 ID:zITT+1E4
>>101
こういう宇宙の写真って
NASAで着色してるんでしょ?
121 韓国料理シェフ(長屋):2008/10/13(月) 22:01:33.12 ID:YLEos1jr
月面のハイビジョン映像キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! 
122 司会(鳥取県):2008/10/13(月) 22:01:33.81 ID:yzYBB57/
>>64
ブラム学園に。
123 社会保険庁職員(大阪府):2008/10/13(月) 22:01:45.70 ID:WaMwYtpS
黒穴の話しでもしようぜ
124 韓国料理シェフ(長屋):2008/10/13(月) 22:02:09.94 ID:YLEos1jr
かぐや2号は月面に置き去りになった月面探査車とかを撮影できるスペックにしてほしいな
125 給食費未納者(兵庫県):2008/10/13(月) 22:02:34.80 ID:TqHtXb+j
>>114
でも大きさについては俺たちが顕微鏡で見た対象のこと考えるとそこまでヤバくない。
時間がやばい。光と時間がやばい。全く理解できない。科学者は理解できるように説明を加えて
理解しようとしてるけど全く理解できない。トップをねらえとか全然理解できない。ノノが可愛いことだけ理解できる。
126 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 22:03:09.24 ID:uNa7dJsb
>>119>>121
ありがとう
お前らのお陰で思い出した
127 p:2008/10/13(月) 22:03:22.08 ID:czNz9dqi
>>109
・何もない空間でも非常に小さなレベルだと、物質が突然生まれたり消えたりしている(観測的な事実)
・つまり、確率的に、無にも物質が存在するのが、この宇宙の仕組みらしい
・もし、宇宙誕生以前の無限の時間に、この無が存在していたら・・・
・超低確率*無限=100%
・超低確率だが、突然多量の物質が無から現れて安定するビッグバンが起こった

これが現在の主流な考え方
128 ニューハーフ美女(長屋):2008/10/13(月) 22:03:27.92 ID:hbiP5N63
宇宙=睾丸
俺等=精子
129 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:03:39.59 ID:Gz3v/tLu
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1894/tanjyou.htm

”無”から宇宙は誕生し、どのようにここまで来たのか?

NGC4414 (C)NASA
私たちの宇宙は今から約130億年前にビックバンで生まれた。1948年にアメリカの物理学者
ジョージ・ガモフが出した結論である。しかしそのビックバンはどの様にしてはじまったかは答えられませんでした。

しかし一般相対性理論に量子論を加えた量子重力理論では、宇宙は時間も空間もエネルギーも
物質もない”無”から誕生したというのである。

”無”とは時間、空間、物質、エネルギーのない状態とソ連生まれの物理学者アレキサンダー・ビレンキンは定義した。
しかしこのような”無”から何かが生まれてくると言うのは常識的には考えられない。ところが量子論では正反対なのである。

非常に短い時間の中では時間や空間、エネルギーが一つの値をとりえず、たえずゆらいでいることを明らかにしている。

宇宙は小さければ小さいほど、また真空のエネルギーが高ければ高いほど宇宙が生まれる確率が高いことがわかった。
私たちの想像とは逆に何もない状態が宇宙を生み出す引き金になっていたのだ。

イギリスの物理学者ステファン・ホーキングは宇宙の方程式(波動関数)をとき、量子論的に最も確率が高い
宇宙の進化の過程が、ビレンキンが考えた宇宙と一致していることを明らかにした。私たちの宇宙
は最初10-34センチ(量子論で許される最小の長さ)からはじまったまた時間は10−44秒から突然はじまった。
この超ミニ宇宙は高い真空のエネルギーをもっていた。

この理論では他にも宇宙が沢山生まれており私たちの宇宙はその中の一つかもしれない。
130 四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/13(月) 22:04:05.93 ID:4zzMIzP1
>>109
もちろん便宜的に無と言っているだけで無じゃない
今のところプランク長のところまで遡っているがそれ自体がどのようにして発生したかはまだ予測すらされていない
131 家事手伝い(長崎県):2008/10/13(月) 22:04:42.63 ID:XppI0oQ1
宇宙なんてもんは存在しない人間の妄想
132 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:04:52.98 ID:C2cxWLb7
>>112
珪素生命続き

宇宙に存在するすべての炭素を作り出したのは星である。
われわれの炭素も例外ではない。
この星の材料が生命を作り出すのに非常にいい一つの理由は、それが他の原子や分子にうまく結びつくということにある。
どんな炭素原子も四本の統合を作る。
炭素が他の炭素原子や、あるいは酸素や水素と作る統合は非常に強い。
これらの統合の強さを示す例をあげると、
水が液体状態にある温度では、炭素統合は数千年間保たれる。これほど強い統合を数多く作り出せる元素は他にない。
133 元組員(dion軍):2008/10/13(月) 22:04:54.70 ID:Qy2kLeBI
>>1
白い点と雲の巣みたいに広がってるのは
クレーターには見えないんだけどナンなの
134 p:2008/10/13(月) 22:06:35.58 ID:czNz9dqi
>>132
つっこみ

珪素が炭素より強い化学活性と化学結合を示す状況がある。
それが「低温のメタン液中環境」である

これが存在する土星の衛星タイタンには、珪素生命がいるのかもしれない
135 嫌煙派(dion軍):2008/10/13(月) 22:09:45.23 ID:AcUfUsTc
>>120
CG 誰にも言うなよ
136 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:12:32.06 ID:Gz3v/tLu
137 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 22:13:02.98 ID:uNa7dJsb
「かぐや」はまだいいとして「おきな」っていう名前はいかがなものかと思う
138 証券ディーラー(関西・北陸):2008/10/13(月) 22:13:50.95 ID:P6soFrEY
オレむかし宇宙やってたけど聞きたいことある?
139 社民工作員(関東・甲信越):2008/10/13(月) 22:14:34.38 ID:Ef52OQJW
ν速って理系多いよね
140 無能教員(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:15:03.30 ID:ciaHNd0s
>>39
そんなので納得できねー
141 WBC世界フライ級チャンピオン(関西):2008/10/13(月) 22:15:06.11 ID:T0LWDjMr
なんかナレーターの声艶っぽくないか?
142 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 22:16:00.09 ID:uNa7dJsb
>>138
なんで首になったの?
143 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 22:17:19.24 ID:/3h88JZC
おもすれー

あーああ、生物も楽しいけど天文も楽しそうだな…
物理勉強して理学部に逃亡しようか…
144 下痢気味(dion軍):2008/10/13(月) 22:17:43.48 ID:Nu5Np3QH
>>66
タイタンの生物が屁をしてる証拠ってことですな

それにしても木星、土星は恐いな
地球より何倍もでかいのに、ガスしかないんだぜ
どこまで行ってもガスガスガス

しかも土星の中は風速500m/s
超大型の台風でさえ、せいぜい50m/s
あまりに風が強すぎて、その影響で上下が潰れて完全な球になれてない

考えただけで恐ろしいわ・・・
145 司会(鳥取県):2008/10/13(月) 22:18:29.76 ID:yzYBB57/
>>134
トラルファマドール星人がいるよ
146 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 22:19:13.71 ID:uNa7dJsb
>>144
そのガスがすごい圧力で液化してるっていうんだぜ
もう人間の想像の範疇の外
147 九条信者(関東・甲信越):2008/10/13(月) 22:19:23.66 ID:TlEyJqj9
どっかの学者が
「宇宙は人によって大きさが変わる、宇宙についての知識が多いほど
その人の宇宙は大きくなる、だから私の宇宙はあなた達より大きい」

とか言ってた
148 外資系証券マン(北海道):2008/10/13(月) 22:19:24.71 ID:I9m5kBml
クエーサーは宇宙の潮吹き
149 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/13(月) 22:19:48.65 ID:GFZuCOeA
クソッ…生まれる時代を間違えた
あと千年後ぐらいには月に住めるようになってるんだろうなー
150 司会(dion軍):2008/10/13(月) 22:19:48.47 ID:M03gMIYi
☆「宇宙の構造」
グレートウォール ─ 超銀河団 ┬ 銀河団(1000個位の銀河の集団)
                   │
                   ├ 銀河群(100個位の銀河の集団)
                   │
                   └ 局部銀河群(50個位の銀河の集団) ― 銀河(1000億個位の恒星の集団)

ボイド ─ 天体が存在しない超空洞(直径1〜2億光年)。

 @『宇宙』 = (グレートウォール+ボイド)×∞


☆「地球」
局部銀河群にある40個の銀河のひとつが「天の川銀河」。
で、「天の川銀河」にある2000億個の恒星のひとつが「太陽」。
その「太陽」の周りをクルクル回ってる8個の惑星のひとつが「地球」。

 グレートウォール ─ 超銀河団 ― 局部銀河群 ― 天の川銀河 ― 太陽系 ― (地球)

「天の川銀河」は、同じ局部銀河群に属してる「アンドロメダ銀河」と
30億年後に衝突してひとつの銀河になる運命。
そのときの衝突で「太陽系」に影響がなかったとしても、衝突から20億年後、
今度は太陽の寿命が尽き、10^20年くらいの時間をかけて地球は太陽に落ちる。

人類なんてちっぽけすぎる。
151 証券ディーラー(関西・北陸):2008/10/13(月) 22:20:09.75 ID:P6soFrEY
>>142
クビじゃねーよ
辞めたんだよ
152 元リーマン(東京都):2008/10/13(月) 22:20:31.69 ID:hacT0aJN
ケイ素は結合力よりも原子半径が大きすぎるのがネックなんじゃなかった?
153 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 22:20:39.68 ID:8C5DF4Br
ガスでできた星に火つけたら爆発すんの?
154 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:20:54.63 ID:C2cxWLb7
■地球は宇宙において平凡な星か?

・特定の銀河の種類に限られる

近年の観測によって、惑星系の形成には恒星の金属量に左右されることが発見された。
硫黄、燐、酸素、窒素、炭素。この五つの元素が重要だという。
近年発見される惑星を有する恒星の金属量は、太陽と同程度である。
(これまでのところ、太陽の40%未満の金属量の星の周囲では惑星は見つかっていない。)
このような恒星は宇宙規模で考えると比較的若くなくてはならない。
宇宙誕生直後は事実上水素とヘリウムしかなく、それ以外の重元素は恒星内の核反応で合成され
超新星となって初めて放出されるからだ。
つまり、時間経過と共に宇宙の金属の濃度は少しずつ上昇している。
とはいえ、我々の銀河にそのような十分な金属量を有する恒星が非常に希というわけではない。
数百万個はあると推定してもいいだろう。
だが、同じことがすべての種類の銀河に言えるとは限らない。
楕円銀河や矮小な不規則銀河、球状星団は一般的に金属量の低い星からなっている。

生命を育む銀河の種類は限られるのだ。

・銀河系における太陽系(地球)の位置

銀河居住可能領域(GHZ)に位置する必要がある。
銀河中心部は星が密集しており、非常に活発な高エネルギー領域な為、生命進化の長い期間「快適」であることはない。
(超新星、重力の乱れ、有害な放射線など)
遠すぎてもいけない。惑星系を形成できる十分な金属量が必要な為だ。銀河の外側では十分な重元素が生成されない。
ある程度孤立しており、なおかつ惑星系形成に必要な重元素を十分に保有している領域に限られる。
155 FX厨(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:20:59.76 ID:qpqEtchT
宇宙で呼吸すると死ぬ
156:2008/10/13(月) 22:21:46.83 ID:bCwkuXTf
何十億年と燃え続けてる太陽が一秒間にエネルギーとして放出する質量は約420万トン
157 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 22:21:51.90 ID:/3h88JZC
NHKスペシャルが素晴らしい受信料の使い方をしている件。
158 下痢気味(dion軍):2008/10/13(月) 22:21:53.52 ID:Nu5Np3QH
>>146
例え宇宙旅行できたとしても、窓の外に漆黒の闇の中からこんなもんが見えたら、
恐ろしくて速攻で帰るわ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Saturn-cassini-March-27-2004.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/Jupiter.jpg
159 韓国料理シェフ(関西・北陸):2008/10/13(月) 22:22:02.35 ID:PUMqRSCz
もし地球の人口の半分が火星に移住したら、段々地球人とは見た目やら機能が変わってくるのかな
160 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:22:16.73 ID:C2cxWLb7
>>154続き

・恒星の型

複合的な生命の進化には太陽に比較的近いタイプの恒星でなくてはならない。
質量が大きい恒星は非常に膨大なエネルギーを発しており、数百万年〜数億年程度で燃料である水素を使い果たしてしまい、死を迎える。これでは生命の発展に必要な十分な寿命が得られない。
質量が小さすぎれば、逆にエネルギーが弱すぎる。そのような恒星のハビタブルゾーンは近すぎて潮汐力でロックされてしまう。つまり一方は恒星の熱を受け極端に熱く、一方極端に冷たい空間にさらされる。これは生命の進化で不利と思われる。
また、上でも述べたように惑星系の形成に金属量も一定の割合が必要である(これは同時に、宇宙スケールで見て若い恒星に限られることも意味する)。

・太陽からの距離(ハビタブルゾーン)

生命の誕生に必要な水を液体のまま保持する領域に位置していなければならない。

・継続的居住可能領域

主系列星は古くなる度に明るく、熱くなる為、ハビタブルゾーンは外側にずれていく。
つまり、地球型惑星が生命の進化に必要な時間ハビタブルゾーンに属していなくてはならない。
その領域はハビタブルゾーンより明らかにさらに狭い。

※エウロパのような海底噴出口でエネルギーを得る生命もあるという例外も考慮しなければならない。
 ただ、そのような環境では複合的な生命が進化するとは考えにくい。
161 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/13(月) 22:22:17.62 ID:JfRfcrGu
>>138
離婚でもしたの
162 中国の大手乳業メーカー(北海道):2008/10/13(月) 22:23:04.59 ID:Qde2uVio
>>127
てことはいきなり俺の前に裸の幼女が出てくる可能性もあるのか!!
生きる希望が見えてきた!
163 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:23:22.35 ID:Gz3v/tLu
>>153
蝋燭の実験からやり直し
164 p:2008/10/13(月) 22:23:50.79 ID:czNz9dqi
>>153
銀河英雄伝説とかいう糞小説の設定ならばくはつするよwww
165 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:24:43.16 ID:Gz3v/tLu
>>159
重力が違うから筋肉が落ちる
骨も弱くなる。
身長は高くなるんじゃなかったっけ

オリンピックで火星代表と地球代表が戦うと地球圧勝
166 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:24:41.97 ID:C2cxWLb7
>>160続き

・適切な木星

木星も月と同様に、地球にとって非常に重要な役割を果たしている。
まず公転軌道の安定だ。
我々の太陽系にある木星は、非常に安定した円に近い軌道を取っている。
だからこそ、地球の公転も安定しているのだ。
近年の太陽系外惑星の発見で、最も多いのが木星級の巨大ガス惑星なのだが
その多くは親恒星に近く、ほぼ円形の軌道を公転している。
例えば、かんむり座ロー星に属する木星級の巨大惑星はわずか0.224天文単位のところをほぼ円軌道で公転している。
(我々の木星が5.2天文単位、水星が0.387天文単位)
このような惑星はホットジュピターと呼ばれており、今の惑星系形成モデルによるとこのような巨大ガス惑星は
恒星の3天文単位以内には、形成されないはず。(この限界はスノーラインと呼ばれている)
ホットジュピターは、惑星系形成前にスノーラインの外で作られ後に親恒星に近い位置に移動したと考えられる。
そのようなホットジュピターのある惑星系では、内側にある地球型の岩石惑星はホットジュピターが移動する際に
恒星に追いやられるか、系外に放り出されてしまうのだ。
ただ、観測される惑星がすべてホットジュピターというわけではない。
スノーラインの外側にあるものもあるというのだ。
ただそのような惑星は、離心率が高く(細長い楕円のような軌道ということ。エキセントリック・プラネットと呼ばれている)、
地球型惑星は軌道を乱され惑星系外に放り出されてしまう。
このような、ホットジュピターやエキセントリック・プラネットが存在する惑星系では
生命を数十億年に渡って育む惑星が安定して存在する可能性は低いと思われる。
ただ、現在の惑星の観測方法ではこのような惑星はドップラー法が大きく作用する為、見つけやすいのだ。
我々の木星が特異である、ということはまだわかっていない。
167 証券ディーラー(三重県):2008/10/13(月) 22:26:05.38 ID:/ObPOe2o
http://jp.youtube.com/watch?v=wTwvkGjsNEY
こういうの勃起いいよね
168 p:2008/10/13(月) 22:27:15.48 ID:czNz9dqi
>>160
エウロパに熱水噴出孔があるかどうかはまだわかっていない。
というのも、木星の潮汐作用が厚い表層でほとんど吸収されてしまっている可能性が高いからだ
(近くにエネルギーが与えられないため、地殻運動による熱が十分に発生していないかもしれないからだ)
169:2008/10/13(月) 22:27:16.81 ID:bCwkuXTf
木星に行くより水星に行く方が時間がかかる
170 給食費未納者(兵庫県):2008/10/13(月) 22:28:10.53 ID:TqHtXb+j
というか何度も壁にぶつかってたら壁を通り抜けられるんだよな。
もう物理って学問は人間の精神を越えてるよ。
171 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:29:11.56 ID:C2cxWLb7
>>166続き

いい木星も、悪い木星も、そもそも木星が存在しなかったらどうなったと言うのか?

木星には、地球にとって枢要な役割が二つある。
それは地球を守る「盾」としての役割と水の供給源だ。
盾としての役割というのは、木星のような大質量の巨大ガス惑星があることによって、何もなければ地球に衝突するであろう
楕円軌道の天体を、太陽系外にはじき飛ばすか、円に近い軌道を取らせるかして危険を減らしてくれる。
そのどちらでもない場合は、当の木星が最大の標的となり盾となるのだ。
例えば、1994年にシューメーカー=レヴィ第9彗星が木星に衝突した。
これが地球に衝突していたら地球生命にとって甚大な被害をもたらしていただろう。

一方、水の供給源というのはどういうことだろうか?
最近の研究におけると、水は小惑星の衝突によってもたらされたものと言われている。
原始の太陽系形成段階で、火星程度のサイズで不安定な楕円軌道だった地球は互いの惑星、取り分け木星の引力によって
天体同士の衝突を繰り返したのだ。
つまり、木星が小惑星の軌道に影響を与え原始の地球に衝突させたらしい。
コンピュータのシミュレーションによると、しかるべき場所に木星級の巨大ガス惑星があれば
水を伴う地球型の惑星が出来ることが示されている。

上でも述べたが、太陽系における楕円軌道の天体というのは円軌道の天体に衝突しやすい。
今そのような衝突が起きれば、結果は破滅的なことになるだろう。
ただ、原始の惑星の形成段階に限ればその衝突は結果的にいい方向になる。
木星が、そのような太陽系初期の段階に水を含んだ小惑星の軌道に影響を与え、地球に衝突させたのだ。
172 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:29:31.93 ID:Gz3v/tLu
>>170
物質は紐だもの
173 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:29:58.66 ID:C2cxWLb7
>>134
>>168
突っ込みthx
174 外資系証券マン(北海道):2008/10/13(月) 22:30:20.24 ID:I9m5kBml
珪素生物とかBLAME読み返したくなってくるな
175 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:30:23.98 ID:Gz3v/tLu
木星ももう少しでかかったら恒星になったのにな

二つの太陽があったら素敵
176 嫌煙派(兵庫県):2008/10/13(月) 22:31:51.22 ID:oL1Q00fG
星座って毎年ちょっとずつ形が崩れてきてるんだぜ
177 下痢気味(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:32:23.21 ID:JppHNiNG
宇宙論かたってると光の遅さにもどかしさを覚えるね
178 下痢気味(dion軍):2008/10/13(月) 22:32:28.00 ID:Nu5Np3QH
>>170
気が遠くなるほどの低確率らしいけどな
ドラクエの壁衝突音みたいなドゥッ!ドゥッ!ってのを、宇宙が誕生したとされる136億年続けても、
すり抜けるかすり抜けないかってぐらいの確立
179 民主党支持者(宮城県):2008/10/13(月) 22:33:25.48 ID:Fg/B+5u5
>>170
それは運動量とプランク定数云々で否定されてたはず
180 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 22:33:35.47 ID:Hs/pTUSY
>>175
木星があと10倍の質量あっても太陽にはならないっす。
181 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:33:54.57 ID:Gz3v/tLu
よくSFで何々座の何星とかいうけどあれおかしいよな
星座の星星なんて離れてるのに
182 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:34:31.76 ID:C2cxWLb7
>>171続き

・月の存在

月は衛星の中でも非常に特異な存在だ。
それは惑星との質量比で、地球と月ほど近い質量の衛星は稀で地球と月の系は「二重惑星」と呼ばれている。
(月の質量は地球の1/81もある。他の惑星の衛星は親惑星に比べたらチリみたいなものがほとんど。)

それがどうしたというのか?
・・・月がなかったら詩人の霊感の一つが少なかっただろうし、
日本の美少女戦士アニメも生まれなかっただろう。
いや、月は潮の満ち引きをさせ攪拌機の役割し、原始生命が誕生したとする説もある。
また月の重力により、地球の地殻活動(プレートテクトニクス)を活発化させた。
そして、もっとも大きな作用は自転軸の角度、つまり黄道傾斜を安定させたことにある。
地球の黄道傾斜は23.5度であり、これが地球の気候を安定させる要因となっている。
地球の黄道傾斜は四万年周期でわずか±1.5度程度振動するのだが、これが氷河期の要因になっているという説がある。
火星は月のように黄道傾斜を安定させるものがないので10万年周期で15度〜35度で変化しており極端な気候変動に見舞われいる。
極端から極端への気候変動を防ぐには大きな衛星が必要なのだ。

そして、今最も有力な仮説である火星サイズの天体衝突説だと
丁度の角度で、丁度の位置で、丁度の速度で衝突しなければ今のような月にはなっていないと言われている。
183 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:35:10.18 ID:Gz3v/tLu
>>180
80倍か
まあ宇宙にとっては誤差の範囲
微惑星やガスの偏りでなんとかなるべ
184 マレーシア保健省(山形県):2008/10/13(月) 22:35:59.92 ID:XmINFm10
ネタバレ
世界のラスボスを倒すと宇宙生命体が地球侵略にやってくる
185:2008/10/13(月) 22:36:14.07 ID:bCwkuXTf
度々ビッグバン宇宙論に出てくる真空エネルギーってなんだよ?
186 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 22:37:02.36 ID:7sFQgnqH
>>170
数学のポアンカレ予想の証明なんて
世界中の学者が足掛け3年かけてやっと正しいと検証できたんだぜw
理系の最先端を地球上で把握できている人間は数十人程度だろうな
187 デイトレーダー(コネチカット州):2008/10/13(月) 22:37:06.34 ID:2pZEPFkK
北極星は動いてる
188 マレーシア保健省(東京都):2008/10/13(月) 22:37:22.36 ID:C2cxWLb7
>>182続き

・地球の質量

質量の小さい星では、大気を維持するだけの重力がない。
また、形成時に残ったエネルギーを早く失いやすく活発な地殻活動を行わない(例外もある)。
大きすぎると、厚い大気の層によって二酸化炭素が閉じ込められ温室効果が過剰になり灼熱の惑星になる。

・優れた地殻構造(プレートテクトニクス)

プレートテクトニクスが地球の「発電機」の役割をし、磁場を形成し太陽風からの大気の拡散を防ぐ。
大陸移動が生物種の多様性を促進する。
プレートテクトニクスによって非常に複雑な温度調節機構を持っている。

・小惑星帯の隕石によって進化が促進された

・生命が進化する過程で超新星、ガンマ線バースターが近くに発生しないこと

・惑星上の潜在的危機(隕石、スノーボールアース、巨大火山、大量絶滅)を乗り越える

・・・etc

これらを踏まえて、今の地球が「平凡」と言えるかどうか
君自身に判断して貰おう。
189 自宅兵士(山陽):2008/10/13(月) 22:37:30.17 ID:0PhgzyYZ
そうか!
金星と火星ぶつければちょうどいい感じになるんだな
190 p:2008/10/13(月) 22:37:48.13 ID:czNz9dqi
>>185
単位容積あたりの真空に確率的に発生する物質(粒子)の質量は一定なので、
真空が大きいほど、その真空のエネルギーは大きくなる
191 p:2008/10/13(月) 22:39:01.71 ID:czNz9dqi
>>188
まぁそれは人類が他の惑星よりも地球についてより多くを知っているだけって側面が多々あるけどね。
192 +民(長屋):2008/10/13(月) 22:39:12.95 ID:GUTBLH0j
理系有名大学院生以上限定スレだなおい
193 マレーシア保健省(兵庫県):2008/10/13(月) 22:39:28.39 ID:wFcyXyjG
>>169
なんでだ?
太陽に向かって落ちていきゃいーじゃねーか。
きっと急には止まれねーけど。
194 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 22:40:12.63 ID:Hs/pTUSY
小惑星帯は壊れた惑星の名残だっていう人がいるけど、
全部集めても地球の月の質量の10分の1以下しかない。
195 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:40:20.42 ID:Gz3v/tLu
>>188
母数が違う
それだけで判らない人なんだw
196:2008/10/13(月) 22:41:04.43 ID:bCwkuXTf
>>190
その真空エネルギーが初期の宇宙を広げたとかいう話じゃん?
でも初期の宇宙っつったら超高密度じゃんか
どこにもそんな、新しく素粒子が発生する余地なんてなくね?
197 韓国外相(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:41:46.77 ID:yRHllurX
>>178
想像したらワロタ

そして心の底から恐ろしくなったのだった。
198:2008/10/13(月) 22:44:58.22 ID:bCwkuXTf
>>193
土星より遠いの間違いだった
難しい話はこっちで
http://www.lizard-tail.com/isana/review/view.php?search_id=20040704103401
199 p:2008/10/13(月) 22:45:19.29 ID:czNz9dqi
>>196
余地が連鎖的にできたっつうか、
ちょっと広げたらでっかくなったからまたでっかくなるパワーが増えて・・・・禁断の無限増殖キター!みたいなかんじ
200:2008/10/13(月) 22:46:01.15 ID:yhiklbd2
俺の理論だと、
宇宙は原子核の中にあるまだ発見されていない微素粒子に閉じ込められている。
宇宙は膨張を続けているのではなく
我々の体積が極小化しやがて原子核にすっぽり収まるほどになり
さらに小さくなる。
そしてついには我々がよくみる物質の原子を形づくる一部になる。

201 p:2008/10/13(月) 22:47:13.92 ID:czNz9dqi
>>200お前の理論から予測される結果はよーくわかったから、お前の理論を述べてくれ
202 自宅兵士(東京都):2008/10/13(月) 22:47:15.08 ID:AzRFy0vy
>>188
ひょっとしてそれ全部、>>53の論拠のつもりで貼ってたの?
そういう問題じゃないんだけどw
203 左利き(千葉県):2008/10/13(月) 22:48:04.01 ID:5Mdc11/q
204 給食費未納者(兵庫県):2008/10/13(月) 22:48:05.02 ID:TqHtXb+j
>>178
確率だったら今まで生きてきた人類が壁にぶつかって通り抜けたことが一回ぐらいあるかもしれんな。
やってみるかな。
205:2008/10/13(月) 22:48:19.76 ID:bCwkuXTf
>>199
さすが宇宙サン、無限増殖とかマジパねぇ
でも、そうなるとエネルギー保存則とかに障りそうな気がするけれども
206 紅茶鑑定士(岩手県):2008/10/13(月) 22:48:22.07 ID:03R7tul6
本当なら今頃月旅行が当たり前のはずだったのに
207:2008/10/13(月) 22:48:35.78 ID:Q1WSJTdN
208 社民工作員(大阪府):2008/10/13(月) 22:49:17.05 ID:uKvC9Eow
宇宙で余裕で呼吸できるって本当?
209 農業(catv?):2008/10/13(月) 22:50:04.08 ID:/I97yaQE
>>188
がんばりやさんだな
210 九条信者(埼玉県):2008/10/13(月) 22:50:08.59 ID:vtY11wn2

宇宙人は、そりゃいるだろう。
ただし、地球人とのコンタクトは不可能な場合が多いと思う。
地球生物は水と酸素がなければ生存できないが、
別の液体とガスで生命維持している宇宙人がいるかもしれない。
たとえば液体窒素。
液体窒素の海がある、ものすごく温度が低い星で、生物も、
液体窒素の血液を全身にめぐらす。
地球に来たらたちまち焼け死んでしまうあろう。
その星の宇宙人は、望遠鏡で地球をながめたら
(望遠鏡のレンズは氷かもしれない)、地球が火の玉に見えるだろう。
「うわあ、氷が液化しているぞー。なんて温度の高い星だ。
あんなとこに生物なんか居るもんか」

呼吸だって酸素で行うとは限らない。
青酸ガスで呼吸する宇宙人もいるかもしれない。
青酸ガスは地球生物にとっては猛毒だが分子式は非常に単純だ。
天然に充満している星があっても不自然ではない。

寿命が5分間しかない宇宙人もいるかもしれない。
5分間でも、主観的には地球人の80年に匹敵する、
充実した人生かもしれない。

体長が1ミリメートルかもしれない。
手足がなくて石ころみたいな外見をし、
念力で物を動かして生活しているかもしれない。
念力でピンセットも扱い、精密工業を発展させているかもしれない。
211 p:2008/10/13(月) 22:50:59.06 ID:czNz9dqi
>>205
当時の超エネルギーは宇宙背景放射として今でも保存されておる
212 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 22:52:09.75 ID:+Q98Ygws
>>208
本当。あと宇宙空間は泳げる。
ソースは江田島平八塾長。
213 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:52:12.73 ID:Gz3v/tLu
NHKみれ
214 p:2008/10/13(月) 22:52:20.76 ID:czNz9dqi
>>210
念力は無いし、体長が1ミリメートルの知的生命体も無いだろうな
215:2008/10/13(月) 22:53:27.13 ID:bCwkuXTf
>>211
あー、なるへそthx
216 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/13(月) 22:54:14.86 ID:8C5DF4Br
で、いつになったら人類は本格的に宇宙進出すんの?
217 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:54:30.92 ID:Gz3v/tLu
>>215
絶対3 度の宇宙背景放射な
218 共産党支持者(香川県):2008/10/13(月) 22:54:57.89 ID:lzY/hJMq
>>162
それは無いから安心しろ
219 民主労働党(滋賀県):2008/10/13(月) 22:56:21.05 ID:A4xMAg80
例えば俺らが水槽の熱帯魚見るみたいに
宇宙っていうのもその熱帯魚みたいな存在で
その外にとてつもなくでかい存在があるんじゃないかと

考えてたら頭バグってきた
220 社民工作員(大阪府):2008/10/13(月) 22:56:22.10 ID:uKvC9Eow
>>212
なるほどw
221 財務長官(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:56:56.04 ID:DmFOzv1u
俺理論
宇宙は球体の表面
球体そのものが膨張している
俺らはその球面上しか移動できないから
宇宙の外側は永遠にわからない。
222 米証券取引委員会(大阪府):2008/10/13(月) 22:58:27.38 ID:qx/X3xCy
>>136
少なくとも俺が生きている間にはこういう所に旅行できないんだと思うと悔しい
223 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/13(月) 22:58:53.46 ID:iWz+75Ci
宇宙の始まりとか考えてたら、人間なんてちっぽけなもんだよな。

まして、会社や女なんてどうでもいいや。


明日、会社やめるわ
224 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 22:58:57.36 ID:+Q98Ygws
例のLHC実験で次元の理論が解明されるとか
何かしら大きなブレイクスルーが無いことには、宇宙進出は厳しいな。
宇宙の果てがどうなってるのかを知ってから死にたいものだ。
225 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:59:43.67 ID:Gz3v/tLu
>>223
おまえはお前の小宇宙を爆発させろ
226 米証券取引委員会(関西):2008/10/13(月) 22:59:53.04 ID:uq6UovtD
どうして無機物から有機物が出来るの?
227 やわチチ(東京都):2008/10/13(月) 23:00:02.34 ID:nxb5e0JE
・たまに月が大きく見えるときがあるが、目の錯覚。

・銀塩一眼で撮影した月のフィルム上の大きさは、レンズの焦点距離の約1/100。
今主流のデジ一だと当然さらに小さくなる。広角になるからな。
228 IMF(長屋):2008/10/13(月) 23:00:10.42 ID:26iEdFZO
>>44
どういうこと?自分から見て上か下かってのじゃないのそれ
229 外資系証券マン(北海道):2008/10/13(月) 23:00:44.94 ID:I9m5kBml
重力子の大きい宇宙と小さい宇宙のパラレルワールド理論を信じる
230 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:01:01.12 ID:Gz3v/tLu
I've seen things you people wouldn't believe.
お前たち人間には信じられないものを 俺は見てきた

Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
オリオン座のそばで燃えた宇宙船

I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate.
タンホイザー・ゲートのオーロラ

All those moments will be lost. In time
そうした記憶も 時とともに消える

like tears… in rain….
雨の中の… 涙のように…

…Time to die.
…さらばだ
231:2008/10/13(月) 23:01:08.11 ID:JZL0CgD0
↓光の速さでウンコするとどうなるの?
232 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:01:24.65 ID:Hs/pTUSY
>>227
月の見かけの大きさは結構変わっている・・・。
233 ニューハーフ美女(栃木県):2008/10/13(月) 23:01:39.91 ID:fqoDK0Wn
宇宙が有限なことと膨張していることは意外と知られているが
星の数が有限なことは意外と知られていない
ってじっちゃんが言ってた
234 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:01:53.28 ID:Gz3v/tLu
>>231
明日へワープする
235 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:01:58.82 ID:RozXJGRz
>>222
だよな、ちょー悔しいよな、だれかは体験すんだと思うとなおさら
だから死んだときは火葬じゃなくジップロックに入れて冷凍してもらおうぜ
236 ハイエナ(東京都):2008/10/13(月) 23:02:51.64 ID:5d82+SFL
>>1
冥王星を無視するな!
237 無防備マン(愛媛県):2008/10/13(月) 23:03:00.59 ID:FqWKBc17
>>228
だね。
238 アスリート(長崎県):2008/10/13(月) 23:03:01.13 ID:8YYECaWb
宇宙レベルで見ると人類の数百万年の歴史なんてちっぽけなものだよね
あちこちで知的生物が誕生しては滅亡してることだろう
239 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 23:03:06.38 ID:7sFQgnqH
>>226
化学反応
240 尿管結石(コネチカット州):2008/10/13(月) 23:03:21.23 ID:7pQFUQOu
どうやったら宇宙を手に入れられますか?
241:2008/10/13(月) 23:03:26.20 ID:axwbWP6K
>>223
宇宙はそのちっぽけなものよりさらにちっぽけなものよりもっともっと想像を絶するようなちっぽけなもので構成されている
242 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:03:44.77 ID:Gz3v/tLu
>>236
惑星じゃなくなったからなぁ
243 柔道家(新潟県):2008/10/13(月) 23:04:21.57 ID:IDYTnEfz
なんで何もない所から空間が生まれるの?
244:2008/10/13(月) 23:04:41.96 ID:bCwkuXTf
>>241
んでそのちっぽけなものは大きさ0とか粒子であって波であるとか意味不明なんだよな
まったくふざけてる
245 p:2008/10/13(月) 23:04:56.86 ID:czNz9dqi
>>230
ブレラン見るときいっつも思うのが、
・ひとつでじゅうぶんじゃねぇよw
・タンホイザーゲートってなに??
246 不法入国者(愛知県):2008/10/13(月) 23:05:05.08 ID:7ZKK+2GO
宇宙に普通に行けるようになった頃にイケメンとして生まれ変わる予定だ
247 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:05:05.14 ID:Gz3v/tLu
>>243
時間の最初と最後が繋がってると考えると上手く行く
248 1(大阪府):2008/10/13(月) 23:05:08.48 ID:Jt9Ct2/3
宇宙そのものは、リンゴの木にぶら下がってるリンゴのようなもの
今はリンゴが育って膨らんでる過程。
最終的には萎んで崩壊する。今の宇宙の結末予想と同じ。
249 ひよこ鑑定士(京都府):2008/10/13(月) 23:05:23.52 ID:FfVU80Hl
宇宙行くとなんか歳をとるのが遅くなるって聞いたがあれどんな理屈だっけ
250 党代表(神奈川県):2008/10/13(月) 23:05:37.52 ID:skY27IxU
宇宙物理学やってる奴とかホンモノのキチガイだろ
このスレに書かれてる事だけでなんか欝になってくるってのに
251 下痢気味(dion軍):2008/10/13(月) 23:05:55.75 ID:Nu5Np3QH
>>244
そもそも今、手元にあるはずの正体すらわかってないのに、
宇宙の正体なんてわかるはずがないんだよな
252 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:06:39.22 ID:S9OF0DHN
ふたつのスピカ読んでたら
宇宙に行きたくなった
253 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:06:52.72 ID:RozXJGRz
>>245
タンホイザーに関しては勝手にアドリブでいれたルトガー・ハウアーに聞け
254 日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/13(月) 23:07:11.13 ID:lDNuXeTg
自分自身の脳の中を泳いでみる。果てしなく暗くて広い。
宇宙ってこんな感じじゃねえかい?
255 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:07:28.06 ID:Gz3v/tLu
>>245

>・タンホイザーゲートってなに??

http://www2.odn.ne.jp/ihatov/SBC/BBS/1TENKAI/BBS_MSG_971013205325.html

fj.rec.sfの過去の記事を検索してみました。

結局、ワーグナーのタンホイザーが元ネタとなって、
ブレランに「タンホイザー・ゲート」というのが名前だけ出て、
さらに、これを元ネタにしてトップで
超光速航行の説明にタンホイザー・ゲート、
その開発者としてR・タンホイザー博士というのが
出てきたみたいですね。
というわけで、
鶴田さんのタンホイザー博士はトップからでしょう。

でも、ペリー・ローダンにもタンホイザー・ゲート
が出てるみたいです。

>・ひとつでじゅうぶんじゃねぇよw

判ってくださいよ!(二つな)
256 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:07:30.74 ID:Hs/pTUSY
>>249
光速に近い速度で移動すると時間が経つのが遅くなる。

ただし、移動している当人の時間の体感速度は変わらない罠。
257 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 23:07:41.40 ID:/ESJEbBW
>>252
そうなのか?あれって宇宙開発の悲劇が頭にあるから逆になりそうだが
258 漁師(catv?):2008/10/13(月) 23:07:42.71 ID:z5sIG+DM
人生、宇宙、すべての答えは42
259 マーモット(兵庫県):2008/10/13(月) 23:07:44.54 ID:HuflXVjW
時間の流れた後には何が残ってるの?
260 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 23:08:12.12 ID:7sFQgnqH
>>248
観測結果から無限発散するって予想が一番正しそうだぞ
261 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:08:43.35 ID:Gz3v/tLu
宇宙開闢以来俺らの行動はあらかじめ決まっているのだ
262:2008/10/13(月) 23:08:48.20 ID:axwbWP6K
>>259
変化
263 ネチズン(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:09:33.53 ID:/M1U+s/g
結局宇宙は開いてたのか閉じてたのかはっきり説明しやがれクソムシども
264 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:09:34.54 ID:Gz3v/tLu
>>260
無限発散だとそのうち陽子崩壊して量子の海になるのかね
265 柔道家(新潟県):2008/10/13(月) 23:09:59.02 ID:IDYTnEfz
なんで何もない所からビッグバンが起きたの?

なんでゆらぎが起きるの?
266:2008/10/13(月) 23:10:50.51 ID:bCwkuXTf
>>258
あの小説って面白いの?
267 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 23:10:50.95 ID:+Q98Ygws
>>264
そしたらどうなるんだろうな。
気が遠くなるような月日の果てに全部無に戻って、またビッグバンが起きるんだろうかね?
268 下痢気味(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:10:51.01 ID:vnJ0Cguk
>>1
これって何年前に飛ばした探査機?
後水星ってホントは何色なん?これは白黒画像なだけだよな
269 司会(栃木県):2008/10/13(月) 23:10:56.31 ID:tRSA+YRX
>>222
>>235
マジレスすると、>>136にあるような天体は肉眼ではあんな色とりどりで綺麗には見えない。
あれは赤外線やらエックス線やらの波長で取った画像を合成してああいう色を出してるだけ。
さらに大きさが何光年というスケールなので、そこに行けたとしてせ逆にでかすぎて何も見えない。
地球から見るのがちょうどいい
270 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/13(月) 23:11:39.44 ID:SqiRgzsg
時間って何?
271 マーモット(兵庫県):2008/10/13(月) 23:11:44.28 ID:HuflXVjW
すべての始まりに何もなかったかもしれないけど
宇宙の始まりの前に何もなかったことになってるのは何で?
272 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:11:52.91 ID:Gz3v/tLu
>>269
お兄ちゃんには、夢がないね
273 ネット君臨派(dion軍):2008/10/13(月) 23:12:50.29 ID:OkGkrPoI
初心者本でもいいから量子論の本読むと、
ココハドコ、ワタシハダレ状態になる
マジキチってレベルじゃない
274 p:2008/10/13(月) 23:12:51.33 ID:czNz9dqi
>>264
・宇宙の年齢が今の10^16倍になったころ:全物質陽子崩壊

・宇宙の年齢が今の10^42倍になったころ:全粒子ブラックホール化

・宇宙の年齢が今の10^88倍になったころ:全ブラックホール熱化=宇宙の死
275 p:2008/10/13(月) 23:14:56.33 ID:czNz9dqi
>>268
可視光でそのまま出したら、明るい部分は全部白(太陽光が明るすぎて)
276 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:15:02.57 ID:Gz3v/tLu
佐野量子崩壊
277:2008/10/13(月) 23:15:21.17 ID:axwbWP6K
>>273
地動説もその昔はマジキチやめろ状態だったんだろうな
278 占い師(福岡県):2008/10/13(月) 23:15:49.13 ID:gmowfToL

新聞紙1枚を42回折り曲げると月まで行ける高さになる
ガイシュツ?
279 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:16:37.05 ID:Hs/pTUSY
>>268
どうやら元々そんな色みたいだよ。
「カラー写真」って書いてあるのもほとんど白黒にしか見えない。

>ttp://astronomynow.com/081008MESSENGERrevealsmoreofMercuryssecrets.html
280 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:16:40.44 ID:Gz3v/tLu
BLAMEの地球がどこまで大きくなったか気になる
281 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/13(月) 23:16:42.87 ID:j8zgoIpt
>>277
それこそ幽閉とかされたしな。
282 司会(栃木県):2008/10/13(月) 23:17:08.33 ID:tRSA+YRX
>>278
マジレスすると7回も折り曲げられない
8回は完全に不可能
283 外資系証券マン(北海道):2008/10/13(月) 23:17:10.23 ID:I9m5kBml
>>280
木星は飲み込んだんだっけ?
284 公明党支持者(東京都):2008/10/13(月) 23:17:15.61 ID:4NmjiNZG
金星

地表温度=約500度
風速=毎秒数百メートル
90気圧=地球の1000メートル海底とほぼ同じ
重力=地球とほぼ同じ

1982年に旧ソビエトのベネラ無人探査船が金星に着陸し地表の写真を撮影。
探査船は30分で溶けてしまった。
http://esamultimedia.esa.int/multimedia/videotalk/num14/downloads/WP_05.jpg
285 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:17:40.00 ID:Gz3v/tLu
286 下痢気味(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:18:13.40 ID:vnJ0Cguk
>>275
へぇ焼けて赤くなりそうだけどそれよりも白のほうが強いんか
太陽マジヤバイ
>>278
分子的にみて紙は10回ぐらいまでしか折ることはできないとかなんちゃらかんちゃら
287 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/13(月) 23:19:49.97 ID:ZrAR1LwP
アフィドロメダ青雲
288 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 23:20:19.16 ID:VWOm44aK
黙れきちがいども俺の思考を盗聴するなだまれ
289:2008/10/13(月) 23:20:52.58 ID:Q1WSJTdN
太陽なくなったらどうなんの
290 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:21:02.22 ID:672Xse3a
宇宙が舞台の面白いアニメ教えて
291 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:21:08.50 ID:Gz3v/tLu
>>283
らしいねw
どんな質量なんだよw
292 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:21:08.71 ID:RozXJGRz
宇宙すげえなあ、また三鷹に遊びに行ってみるか
293 日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/13(月) 23:21:14.80 ID:lDNuXeTg
もし宇宙の終焉間近まで人類が生き残っていたら、一体何処まで進化してるのか。
宇宙とか造れるまで進化してそうで怖い無限ループ
294 p:2008/10/13(月) 23:21:25.23 ID:czNz9dqi
>>289
お前は俺の太陽だよ
俺はひまわりなんだ
295 マーモット(兵庫県):2008/10/13(月) 23:21:42.58 ID:HuflXVjW
>>293
人間はこれ以上進化しないらしいな遺伝子的には
296 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:22:12.83 ID:Gz3v/tLu
>>294
ひまわりって太陽のほうは見ないんだってさ
297 デイトレーダー(岡山県):2008/10/13(月) 23:22:23.77 ID:z5UNifni
宇宙と書いて「そら」
298 毎日新聞配達(catv?):2008/10/13(月) 23:22:31.12 ID:7fUfseMP
水星って地球の核が剥き出しになったような状態なんでしょ。
メッチャ硬くてド重いの。
299 p:2008/10/13(月) 23:22:57.72 ID:czNz9dqi
>>296
>>289を直視したら目が潰れるからね
300 司会(栃木県):2008/10/13(月) 23:23:06.33 ID:tRSA+YRX
>>296
咲いてからは見ないけど咲く前は見るよ
301 自宅兵士(関西地方):2008/10/13(月) 23:23:17.71 ID:fjmq+yBw BE:371757964-PLT(20206)

勝てるん?
302 ニューハーフ美女(宮城県):2008/10/13(月) 23:23:46.51 ID:8fv712cS
ぶっちゃけ、500年後はビッグバン説なんてキチガイ説になってると思う。
だってありえんだろ、無から始まったとか。
303 p:2008/10/13(月) 23:24:19.35 ID:czNz9dqi
>>302
ちゃんと証拠によって理論が覆されるならいいんだよ
304 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:24:29.46 ID:RozXJGRz
>>298
あんまでかくないせいで圧縮されてないからそんなに重くない、らしい
なんで中の様子がそんな詳しくわかんだよって話だが
305 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:24:46.63 ID:Hs/pTUSY
>>296
この前NHK教育のなんかで実験してたけど、若いひまわりは
太陽の方を向いてたよ。
306:2008/10/13(月) 23:24:49.84 ID:bCwkuXTf
>>294
ひまわりの花は太陽の方なんか向かない

これまめ知識な
307 毎日新聞配達(catv?):2008/10/13(月) 23:24:53.13 ID:7fUfseMP
>>284
これまじ?はじめて見た。
308 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 23:25:35.78 ID:/ESJEbBW
今年の夏ひまわり育てたけどめちゃくちゃ太陽見てるよ、動きまくり
蕾が大きくなって頭を寝かせると動きがにぶる
309 四日便秘(西日本):2008/10/13(月) 23:25:43.67 ID:mBX95229
何故銀河系で地球だけ文明が栄えたのか
そもそも私たちは本当に存在しているのか
310 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 23:26:15.04 ID:+Q98Ygws
>>293
人間の進化速度は半端ねーよな。
電気も実用化されてから、たかだか数百年。
DNAの研究が始まって150年。
コンピュータの歴史が始まって70年。

1000年ぐらい経つだけでも、とんでもないレベルまで進化してそう。
311 ヘンタイ(dion軍):2008/10/13(月) 23:26:29.20 ID:eMm9smuf
>>170
っどどどど、どういうことだ??
312 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:26:52.26 ID:Gz3v/tLu
>>310
果たしてそれらを人間の進歩というのだろうか
313 ハイエナ(神奈川県):2008/10/13(月) 23:27:05.26 ID:MR21LV1Q
小学生の頃は星々と原子の構成が似てるなあと真剣に考えてた
314 マーモット(兵庫県):2008/10/13(月) 23:27:54.55 ID:HuflXVjW
原子って丸くないらしいぜ
315 9条教徒(東京都):2008/10/13(月) 23:28:30.43 ID:yi35EBZs
>>159
100年200年じゃ変わらなそうだし難しいんじゃね?
316 ネチズン(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:29:01.92 ID:/M1U+s/g
宇宙はともかく人類は既に折り返し地点をとっくに越えてるよな このまま数万年単位で存続するとは到底思えない
317 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 23:29:11.39 ID:/ESJEbBW
分子と分子はめちゃめちゃ隙間空いてるから
イイ感じにぶつからずにすり抜けることもあるやらないやら・・・?
318 デイトレーダー(岡山県):2008/10/13(月) 23:29:26.25 ID:z5UNifni
見たことないのにヨロレイヒ〜
319 司会(栃木県):2008/10/13(月) 23:29:28.98 ID:tRSA+YRX
>>302
「無」=時間も空間もない状態。状態という概念すらない状態だとすると
無からは時間と空間と物質が生まれるものなんだと考えれば納得いくだろう
320:2008/10/13(月) 23:29:51.64 ID:bCwkuXTf
進化の袋小路とか悲しいな
超能力が開花しないかな
321 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:30:04.78 ID:Hs/pTUSY
>>310
仕事はロボットが全部やって働かなくていい世の中が来ないかな。
322 1(大阪府):2008/10/13(月) 23:30:52.67 ID:Jt9Ct2/3
今って地球の歴史の中で一番気候が安定してる時代なんだろ?
それがどこまで続くのか。グラフみたいなもの無い?
323 家事手伝い(東京都):2008/10/13(月) 23:31:12.31 ID:bxYVi4rk
いま体を維持してるのって
太陽からのエネルギーのおかげで
トンデモシステムの光合成がすべて支えてる
エントロピー増大則だっけか
エネルギーが尽きた頃には
人間も含め全ての物質が宇宙の塵になるんだろうなー
324 IMF(長屋):2008/10/13(月) 23:31:16.06 ID:26iEdFZO
>>310
1000年後にはネットとかなしに脳波で宇宙中の人と会話できるんだろうな
325 ハイエナ(神奈川県):2008/10/13(月) 23:31:16.39 ID:MR21LV1Q
>>319
無=分からないの方が納得いく
326 四日便秘(西日本):2008/10/13(月) 23:31:47.90 ID:mBX95229
宇宙学者ってキチガイになりやすいってほんと?
327 民主工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:33:55.55 ID:7sBThdvw
>>293 宇宙終焉まで太陽がもたない
太陽オワタらオレらもオワリ
328 主体思想研究会員(新潟・東北):2008/10/13(月) 23:34:10.48 ID:ZJqEJN/V
全部俺のみてる夢だよ
329 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 23:34:38.22 ID:+Q98Ygws
>>324
ネットワークに繋がった超小型端末を身体に埋め込んで
地球の裏側の人とテレパシーみたいにやり取りできるようになるかもしれんねぇ。
携帯電話も、見方によっては既にそうだしね。
江戸時代の人に携帯で話してるところ見せたら、妖怪扱いされて切り殺されそうw
330:2008/10/13(月) 23:34:44.57 ID:bCwkuXTf
>>326
ちょっと木星の写真とか見るだけでおかしくなりそうなのに
それ以上の星々を毎日毎日分子レベルから想像してくんだぜ?
ヤバくね?俺だったら絶対キチガイになる
331:2008/10/13(月) 23:34:50.48 ID:axwbWP6K
>>328
そろそろ起きてくれよ いいかげん
332 9条教徒(東京都):2008/10/13(月) 23:35:21.13 ID:yi35EBZs
>>316
そもそも数万年も文明社会築けてないだろ
333 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 23:35:21.98 ID:/ESJEbBW
実際のところ(現実のところ)
人類科学が進歩して一部の人間が宇宙に出て行っても
太陽系の外までは行けないよ
334 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:36:02.27 ID:Hs/pTUSY
>>327
太陽の活動が変わるのは今から30億年ぐらいあとの話らしいね。
335 9条教徒(東京都):2008/10/13(月) 23:36:23.33 ID:yi35EBZs
>>328
おい、俺のステータス間違ってるだろ
修正しろ
336 日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/13(月) 23:37:14.75 ID:lDNuXeTg
きっと人類が進化したら、人間みたいな物を造って、自分達はミジンコ並みに超小型化。それで働きもせず、存在も発覚されずに只浮遊してる。
たまに、自分達の造った人間みたいな物から血を吸って楽に生きてる
337 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:37:16.52 ID:R97kk1oT
専門家とトンデモが混在するこーゆースレ好きっす。
338 司会(栃木県):2008/10/13(月) 23:37:52.71 ID:tRSA+YRX
>>334
計算によってその数値が導き出されてるんだろうが、ひょっとして間違ってるっていう可能性はないのかとたまに心配になる
339:2008/10/13(月) 23:38:44.82 ID:bCwkuXTf
ここは一つ電脳世界に賭けてみるしかないな
順列都市とかディアスポラを読んでるとホントに出来そうな気がするからふしぎ
340 尿管結石(関西地方):2008/10/13(月) 23:39:07.73 ID:SgQHXzQU
数ってなんで無限にあるの?
341 船長(神奈川県):2008/10/13(月) 23:39:10.94 ID:fxDXAA63
永井先生、宇宙を語る
342 マーモット(兵庫県):2008/10/13(月) 23:39:46.30 ID:HuflXVjW
もっと今の世界を効率よく生きる生命体になればいいのにな
手とかもう2本くらい増やしていいと思う
343 ネチズン(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:40:25.97 ID:/M1U+s/g
>>332
? 人類の存在自体に焦点合わせて喋ってるのにイミフなつっこみするなよきめえ
344 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 23:40:27.17 ID:/ESJEbBW
>>338
実際そうだろう、観測してる期間なんて短いわけで
この先調べ続けたらかなりのズレが出てくる可能性は非常に高い
345 ブサイク芸人(catv?):2008/10/13(月) 23:41:25.49 ID:9Y09rpgM
太陽は膨張して地球のすぐ近くまで来るらしいが
その時は空一面を覆うほど太陽がでかく見えるんだろうな
熱で溶けて何もなくなってると思うけど
346 家事手伝い(東京都):2008/10/13(月) 23:41:56.98 ID:bxYVi4rk
アフターマンとかマジキチだぜ
宇宙で活動できるようになった人間とか
347 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/13(月) 23:42:35.40 ID:7sFQgnqH
>>311
量子力学は物体は確立的に位置が決まると説明する
一粒の粒子が壁をすり抜けて別の部屋に突然現れるのはよくある現象
人間の体という大きな塊を考えたとしても確立はきわめて低くなるが壁を貫通する確立は0ではない
数億年とリトライし続ければ壁抜けも計算上は出来るという話
348 ヘンタイ(大阪府):2008/10/13(月) 23:42:37.33 ID:taJIAT6M
宇宙は全てエネルギー
あなたはわたし
お前の物は俺の物
349 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/13(月) 23:42:37.36 ID:SqiRgzsg
空間って何?
350 民主工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:43:24.29 ID:7sBThdvw
心配すんなよ オレらが生きてるうちに太陽はなくならねぇから
多分
351 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 23:43:29.61 ID:+Q98Ygws
>>342
遺伝子の働きとか完全に解明されたら、人体改造とか進むかもしれんね。
ドゥーガル・ディクソンって学者の本おもしろいよ。
遺伝学が進んだ未来の世界での生物について、いろいろ想像して描かれてる。

こんなん↓
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51KHPWPTSQL._SS500_.jpg
352 素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 23:43:29.65 ID:IuL7gCcM
353 自宅兵士(東京都):2008/10/13(月) 23:43:46.23 ID:AzRFy0vy
>>347
数億年じゃ無理だよw
354:2008/10/13(月) 23:44:02.83 ID:bCwkuXTf
>>342
たぶん脳がオーバーヒートする
人間がここまで知能を発達させたのは手足が少なかったのも一つの要因らしい
355 ネットキムチ(静岡県):2008/10/13(月) 23:44:05.79 ID:uLiNSim9
356:2008/10/13(月) 23:44:11.81 ID:pBi2ySxl
東京ドーム何個分?
357 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/13(月) 23:44:16.81 ID:ZK7K3WXl
>>14
ワロタw
358 ニューハーフ美女(宮城県):2008/10/13(月) 23:44:49.77 ID:8fv712cS
>>319
全く解りません。
>「無」=時間も空間もない状態。
>無からは時間と空間と物質が生まれるもの
煽りでも何でもなく、なんでこの2行が繋がるのか意味がわかりません。
359 株式評論家(愛知県):2008/10/13(月) 23:44:51.47 ID:gWX8jaYe
>>81
宇宙ってそんなに狭いの?
360 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:44:58.45 ID:Hs/pTUSY
>>338
ここに詳しく載ってるよ。

>ttp://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/kousei-4.htm

大きく間違ってることは無いだろうけど、それ以外の要因もあるかも。
例えば太陽系そのものが暗黒星雲みたいなとこを通ったらすげえ氷河期が
くるかもしれないし、彗星が激突したりするかもしれないし(現に木星や
太陽に彗星が激突するのが観測されている。)
361 柔道家(愛媛県):2008/10/13(月) 23:46:07.50 ID:4+y4FKJ2
ニューホライズンズが冥王星に着いて観測データを送ってくるのを楽しみにしてる
362 自宅兵士(東京都):2008/10/13(月) 23:46:55.21 ID:AzRFy0vy
>>14
ってか、それお前の質問だろw?
363 p:2008/10/13(月) 23:48:07.68 ID:czNz9dqi
>>351
その流れならマンアフターマン紹介しろよw
364 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 23:48:29.13 ID:/ESJEbBW
ニューホライズンズの打ち上げも懐かしいな
今どこら辺だろか
365 紅茶鑑定士(千葉県):2008/10/13(月) 23:49:00.18 ID:6n1PjLYB
>>320
今は「高度に発展した科学は魔法との区別が困難である」の言葉を信じたいな
366 ハイエナ(東京都):2008/10/13(月) 23:49:14.75 ID:5d82+SFL
>>242
差別するな!
367 素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 23:49:17.38 ID:IuL7gCcM
オカルト厨はどこに行っても煙たがられるw
368 ブランド鑑定士(大阪府):2008/10/13(月) 23:49:48.73 ID:3PHfs33S
地球の知的生命体は、既に何度も滅んでるんだぜ
369 ママ(長屋):2008/10/13(月) 23:50:09.23 ID:aGU2POtm
>>351
これってみんなのうたのアフターマンと関係あるの?
370 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:50:17.16 ID:RozXJGRz
>>361
Hello Ms.Green.
371 p:2008/10/13(月) 23:50:39.56 ID:czNz9dqi
>>351
つーかそもそもアフターマンは人類滅亡後に生物が自然に進化したら・・・っていう予測だろww
未来の発達した遺伝学とか関係ねぇだろw
372 p:2008/10/13(月) 23:51:15.79 ID:czNz9dqi
>>369
勝手に歌作ったから後で謝ったらしい
373 給食費未納者(千葉県):2008/10/13(月) 23:52:30.57 ID:lQR08gvy
地球から見て太陽のちょうど反対側に、
地球と同じ軌道を回る全く同じ環境の未知の星があって、
そこに生命が存在している可能性はあるよね?
宇宙人は遠く離れた星に住んでいると思い込んでいるから、
生命に適した環境だとか地球との距離とかの問題が起こるんであって、
地球のすぐそばだとこれらの問題が一挙に解決して、
今後宇宙人が発見される可能性が出てくるのではないか?
374 FX厨(北海道):2008/10/13(月) 23:52:48.28 ID:5TWaLC6u
>>358
単に再定義しろという話かと。

別の例でたとえるなら、太陽光は何色ですか?
太陽光をプリズムに通すといろんな色ができるよね。
さあ、太陽光は何色ですか?
375 わいせつ教諭(長屋):2008/10/13(月) 23:53:12.41 ID:+Q98Ygws
>>371
あぁ。すまんw アフターマンのほうは読んだことないんだw
こっちは遺伝学の話じゃなかったのね。俺の持ってるのはマンアフターマンのほうだわ。
376 民主工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:53:45.84 ID:7sBThdvw
火星と木星の間にある残骸のとこにかつて惑星あったんだよね
なんで粉々になったの?
377 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:53:47.08 ID:RozXJGRz
>>373
そんなもんがあると軌道に影響が出るので間接観測で分かる
378 p:2008/10/13(月) 23:53:54.04 ID:czNz9dqi
>>373
それだと地球の公転軌道が説明できなくなるから、宇宙論や物理理論を1から作り直さなきゃいけなくなる
証拠が無いので、誰もそんなめんどくさい主張はしない
379 柔道家(愛媛県):2008/10/13(月) 23:53:54.28 ID:4+y4FKJ2
>>364
土星軌道は6月に既に通り過ぎてるらしい
380 紅茶鑑定士(千葉県):2008/10/13(月) 23:54:01.60 ID:6n1PjLYB
>>370
Hello Yumi. how are you?
381 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:54:04.78 ID:Hs/pTUSY
>>373
残念ながらNASAによって既に無いことが確認済み。
382 ネットカフェ難民(岩手県):2008/10/13(月) 23:54:16.61 ID:uSU+9yDw
>>374
虹色さ。
383 民主党支持者(dion軍):2008/10/13(月) 23:54:27.86 ID:bsEuQX6N
俺が童貞であること
384 p:2008/10/13(月) 23:55:07.94 ID:czNz9dqi
>>361
One day, a lion walking around forest.
385 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:56:49.78 ID:/m4PG80X
宇宙関係の画像を見ていると、気持ち悪く
なるんだけど、理由はなんだろう。
大きいものが嫌いとかでは無い、別の理由があると思うんだけど。
386 +民(長屋):2008/10/13(月) 23:58:04.25 ID:GUTBLH0j
宇宙→恒星→公転→自転・・・と連想して
急にコリオリ力が気になって学び直したわ

お前らのせい
387 自宅兵士(東京都):2008/10/13(月) 23:58:13.83 ID:AzRFy0vy
388:2008/10/13(月) 23:58:38.18 ID:bCwkuXTf
>>385
真っ暗な中に一つだけぽつんと浮かんでればなんだって気味が悪いさ
389 チルドレン(愛知県):2008/10/13(月) 23:58:56.66 ID:rDQdQ/k/
生命体って
そんなに特別視されるものなのか?
我々が、勝手にすごいものだと
思っているだけじゃないの?

390 がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 23:59:04.07 ID:Hs/pTUSY
>>376
そこにある小惑星を全部集めても月の35分の1の質量にしかならない・・・

木星の重力が邪魔してそもそも惑星そのものが形成されなかったとか。
391 韓国農林水産食品省(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:00:03.55 ID:yRHllurX
東京ドームくらいの広さの部屋に、便器がぽつんと置いてあるところでウンコすると
392 WBC世界フライ級チャンピオン(西日本):2008/10/14(火) 00:00:08.71 ID:HqGKVE9o
ビックバンの頃より現在の宇宙全体のほうが質量が減ってる。
いまどき質量保存の法則って・・・
393 公明工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:00:28.65 ID:dRmtZSvk
>>380
I need something cold to drink
394 五十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:00:29.31 ID:nN2fnRBw
>>376
木星の潮汐力
395 自民党支持者(宮城県):2008/10/14(火) 00:00:32.19 ID:Fg/B+5u5
wikipedia見てるだけで休日がつぶせる
396 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:00:32.10 ID:PMPp3F5C
アルバート共和国・初代帝王ナオちゃん3世(17)。 ★
beポイント:0
登録日:2006-10-06
紹介文
y(・∀・)yイェイ 




アフィ死ねカス
397 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/14(火) 00:01:11.59 ID:+z8V/WoZ
>>358
時間と空間が無くてエネルギーがあるような状態から宇宙は生まれたらしい
ちなみに温度もない
というか逆で、時間も空間もそのエネルギー変化の副産物って考えた方がいいのかね
398 占い師(東京都):2008/10/14(火) 00:01:15.42 ID:8nW6degs
パイオニア問題はおもしろいかもな。
399 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 00:01:45.63 ID:5TWaLC6u
>>391
トイレットペーパーに手が届かない。
400 鵜(岩手県):2008/10/14(火) 00:01:46.02 ID:uSU+9yDw
>>376
まあそこに地球に似た惑星があったんだろうな。
401 菓子製造業(栃木県):2008/10/14(火) 00:02:17.09 ID:tRSA+YRX
>>347
数京年は必要だろ
402 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 00:02:33.92 ID:bxYVi4rk
空間のことを考えると夜も眠れなくなる
分子や光子やあらゆる電磁波が存在していない空間はいったいなんなんだろう
宇宙の光の届いてる部分より外側の何も無い空間は一体どうなっているんだろう
よくよく考えれば無というものは
人間の意識に入ったか入らないかで決められてるので
俺の目の範囲外、後ろ側はすでに無の空間で、振り向いたときだけ存在が確認できる
とか
どうも意識が絡んで来るんだよな
403 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 00:03:14.05 ID:bCwkuXTf
>>376
二つの超大国が戦争して砕け散った
404 自民工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:03:18.71 ID:hYy5UOAj
>>390 もしそうなら木星が形成されるときに残骸も木星に吸収されてると思うんだが
不自然にあの一帯に欠片が散らばってるのが気になって
405:2008/10/14(火) 00:03:34.58 ID:czNz9dqi
>>402
ただ単にお前さんを構成する物質と因果律が成立しているかどうかの差でしかない
406:2008/10/14(火) 00:04:24.51 ID:czNz9dqi
>>404
ラグランジュポイントのように、天体間の空間には必ずいくつかの重力的に安定な均衡点ができる
407 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 00:04:52.40 ID:UimZyxqd
そういや宇宙って地球を中心に膨張してるんだよな
408 日本にネチズン(dion軍):2008/10/14(火) 00:05:08.92 ID:k25T3tEl
>>43
まあ昔は地球も、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm811361(NHKスペシャル地球大進化より)
こんなんなったり、
スノーボールアースって言って地球全面が雪で覆われたりしたんだから、金星や火星にもマシな時代はあったのかもしれないじゃん。
409 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 00:05:16.40 ID:nCHj8zgR
バカでかい木星が無かったら
彗星やら隕石やらが衝突してきて
地球なんてとっくに無くなってる
410 菓子製造業(栃木県):2008/10/14(火) 00:05:32.97 ID:tRSA+YRX
>>407
3次元で考えるとそう
411 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:07:15.91 ID:Hs/pTUSY
>>404
何か法則みたいのがあるのかも。
最近、すごい勢いで太陽系外惑星が見つかってるから、あと10年もすれば
他の惑星系について結構なデータが揃うから、色んなことに説明がつきそう。
412 韓国農林水産食品省(群馬県):2008/10/14(火) 00:08:15.32 ID:pfJFviS3
なんで知的生命体は地球侵略しようとするの?
413 初心者(関東・甲信越):2008/10/14(火) 00:08:31.04 ID:ilkIozok
文系の俺が来るスレじゃなかった
414 イケメン(東京都):2008/10/14(火) 00:08:32.89 ID:lvxCaIA7
木星破壊計画は、結局J9でも阻止できなかったからなあ…。
415 ブランド鑑定士(兵庫県):2008/10/14(火) 00:08:48.31 ID:fby8/sWo


宇宙・・・

   それは最後のフロンティア・・・・・



ラーラーラララーラー♪ラーラーラーララララララー♪

416 自民工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:08:54.43 ID:hYy5UOAj
侵略する気ならもうしてる
417 鵜(岩手県):2008/10/14(火) 00:09:02.30 ID:NryoJ2Ez
中学生の頃、ビックバンで宇宙が始まったって話を読んで
じゃあ宇宙が始まる前は何があったんだろう。って考え始めるとモヤモヤして
いつの間にかムラムラして、気がついたらシコってた。で、射精の瞬間すべてがどうでもよくなって
ああそうか。たぶん、宇宙もこんな風に始まったんだと得心した。
それから宇宙について考えることはあまりなくなったけど、大人になるってそういうことなのかもしれないとも思った。
やっぱり、宇宙はヤバイ。
418 経団連(catv?):2008/10/14(火) 00:11:46.36 ID:j4Mod1zC
宇宙自体が高次元の生命体による実験じゃない?
419 無防備マン(東京都):2008/10/14(火) 00:12:10.60 ID:wCM9ySDE
>>417
昨日の出来事は昨日のうちに書けよ
420 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:12:37.88 ID:K0h2dpOD
宇宙の始めを考えることが出来ないようにプログラミングされている。
宇宙怪しい
421 自民工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:12:48.71 ID:hYy5UOAj
陰秘学なら宇宙卵の概念があるけど結局それがなぜ割れたのか連中じゃあ説明できないんだよな
422 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/10/14(火) 00:13:17.42 ID:7hxLJ2ZB
>>328
早く起きろハゲ
423 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 00:13:27.28 ID:x/ANr8P1
>>418
そうではないとは言えんしな
424 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:13:30.77 ID:47p4JkL3
>>384
fack you!!
425 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:13:48.32 ID:gfFRa9ri
実は宇宙は俺が3日前に作った。
お前らの記憶も観測できる過去の事象も含めて。
426 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:13:55.89 ID:K0h2dpOD
ていうかカクミチオのパラレルワールドはよんだかオマエラ
427:2008/10/14(火) 00:15:25.40 ID:3UWEwzwW
428 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 00:15:35.26 ID:pc7ivBMn
>>411
ケプラーしらんのかいな
429 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:15:55.02 ID:47p4JkL3
宇宙の歴史が130億年っておかしくね?
なんでわかんねん
430 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 00:15:58.21 ID:pc7ivBMn
>>424
Good!!
431:2008/10/14(火) 00:16:15.96 ID:3UWEwzwW
>>424
NO

a lion was walking around forest.
432 大横綱(東京都):2008/10/14(火) 00:17:04.12 ID:FCmnXoUv
>>418
フェッセンデンの宇宙
433 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 00:17:32.26 ID:pc7ivBMn
>>418
そしらたその高次元の生命体の起源は?
434 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:17:35.28 ID:ZvbkHrdq
>>429
宇宙さんに聞いたからだろ
サバ読んでる可能性もあるから150億ぐらいかもしれん
435 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 00:17:38.96 ID:BTNF0r3y
wiki見てたら
宇宙の終焉まで文明を維持しようと唱えてるひともいるみたいだね
一億年で1クロックの情報処理でやっていくとか
宇宙崩壊までの有限の時間を無限の意識時間を取り出すとか
キチガイ以外のなにものでもないな
436 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:18:37.53 ID:K0h2dpOD
>>435
グレッグイーガンのSF小説とか読むと小説内でそんなことやってる
437 大横綱(北海道):2008/10/14(火) 00:19:40.38 ID:vIHLw/ds
>>28
見つかったとしてオホーツクのクリオネくらいのが出てきたらパニックだろうね

まあせいぜいプラナリア…みたいな
438 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 00:20:18.13 ID:AEY08az5
>>429
130億年先の天体が「均一に」
観測されないからだよ。

どんな性能の望遠鏡でも「均一」して130億年までなの。
地上の望遠鏡でも130億年
ハッブル宇宙望遠鏡でも130億年。

OK?
439 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:20:27.38 ID:sq+qt4AN
>>428
惑星の配列そのものにケプラーの法則は関係無いって。

あれは離心率とか公転速度とかのやつだから。
440 四日便秘(静岡県):2008/10/14(火) 00:20:35.21 ID:OD062hiE
人間がいなければ宇宙は存在しない。宇宙に付いて考えるものが誰もいないからだ。
それは存在しないのと同じ事。

あれ? 涼宮ハルヒの憂鬱でこんな話し、、、、
441 またぎ(東京都):2008/10/14(火) 00:20:44.23 ID:K5MHzOEB
442 ネットキムチ(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:21:37.29 ID:5pQpw2k2
>>433
俺たち人類
数百億年後人類は高次元生命体に進化し,さらに時間も飛び越えれるから
過去に戻って今ある宇宙を創った
443 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:22:40.73 ID:gfFRa9ri
>>438
だから俺が「そういうふうに」3日前に作ったんだって。
つーか130億光年先まで作ってそこで飽きたんだけどな。
444 大横綱(東京都):2008/10/14(火) 00:22:54.49 ID:FCmnXoUv
>>438
OK!ズドン!
445 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 00:23:09.03 ID:nCHj8zgR
>>435
人間の形態を変えて
最終的には形の無い音波?みたいなのになって
宇宙空間を生き抜くとかいうのを研究してるやつもいる
どういう仕組みかは分からないけど
その状態になっても、ちゃんと思考もあって考えたりもできるらしい
446 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 00:23:26.23 ID:AEY08az5
>>443
結構、美的センスあるんだな。見直したぜw
447:2008/10/14(火) 00:23:52.20 ID:3UWEwzwW
>>440
>>宇宙に付いて考えるものが誰もいないからだ。

それは証拠があるの??
448 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 00:24:56.72 ID:UimZyxqd
>>445
その人間も何年後かになるか分からないけど
宇宙が均一化されたら死んでしまうんだよなぁ
449 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:25:06.78 ID:K0h2dpOD
>>445
もしかしてその形のない音波みたいな宇宙人がすぐそこにいるかもな。
クソデカイ
450 WBC監督(愛媛県):2008/10/14(火) 00:26:32.23 ID:OpaVo9YF
某ラノベみたいな情報統合思念体って存在するんだろうか
451 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:27:12.01 ID:K0h2dpOD
>>450
アカシックレコードってやつか。信じてる人は信じてるね。横尾忠則とか
452 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:27:14.09 ID:47p4JkL3
>>438
なんで光の速さで130億年かかるところの星が観測できんだよ
おかしーだろ
453 農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:27:57.69 ID:rkN/phi3
自分達の次元より上の次元の事は認識できないってばっちゃが言ってた!
454 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:28:13.76 ID:iz54FMPv
キリスト教が世界制覇して暗黒時代作らなかったら
物理学は数百年進んでたと思う口惜しい
455 大横綱(宮城県):2008/10/14(火) 00:28:17.29 ID:c2jtWXSY
宇宙の色は薄い青緑色だの、いやベージュ色だの言うよね
本当は何色なの
456:2008/10/14(火) 00:28:42.52 ID:3UWEwzwW
>>452
130億年かけて光がやってきたからだろ
バカかおめー
457 自宅兵士(大阪府):2008/10/14(火) 00:28:45.91 ID:0XMSuuIl
>>452
130億年前に飛んだ光を見ればいいじゃん。
458 またぎ(東京都):2008/10/14(火) 00:28:53.76 ID:K5MHzOEB
>>402
それはもう哲学だね
459 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/14(火) 00:29:15.27 ID:qxEvefPi
宇宙には99の謎がある
460 農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:29:29.90 ID:m3G3FbJH
宇宙に一`の物運ぶまでいくらかかんだっけ?
461 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:29:30.29 ID:sq+qt4AN
>>454
セーガン博士が1000年前にはロケットで人類が宇宙に行ってたろうって
書いてたね。
462 自民党総務会長(埼玉県):2008/10/14(火) 00:30:17.76 ID:TWKLAL3r
>>454
他のどの文明がそれを成し遂げたであろうか
いや無い
463 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:30:23.82 ID:CWX6ZSRu
BETAって珪素だよね
464 四日便秘(千葉県):2008/10/14(火) 00:31:06.29 ID:1GPqFrBS
そもそもなんで生命は水がないと生きられないとか人間基準で考えてるんだ?
溶けた金属の中でも生きられて、水素やヘリウムやその他のガスを吸って生きてる生命もいるかもしれんだろ。
465 鵜(岩手県):2008/10/14(火) 00:31:19.74 ID:NryoJ2Ez
>>455
色々
466 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:31:22.46 ID:K0h2dpOD
>>460
一キロ分の金の値段より高いとかそんな話を聞いたことあるような。
467 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:31:45.49 ID:47p4JkL3
>>456
>>457
地球の歴史が45億年なのに130億年前の光が観測できるわけねーだろ
アホかおまえらぜってー騙されてるって
468 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:32:49.57 ID:gfFRa9ri
>>454
つーか西洋自然科学作ったのもキリスト教の奴らじゃなかったっけ?
469 ダフ屋(長屋):2008/10/14(火) 00:32:59.00 ID:VHnLkv29
>>467
何を言ってるんだお前は
470 経団連(catv?):2008/10/14(火) 00:33:51.37 ID:j4Mod1zC
天体望遠鏡に航行能力つけてひたすら飛ばそうぜ
471 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:33:52.38 ID:K0h2dpOD
暗黒時代の抑圧が明晰な科学を生んだとも考えられる
472 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:35:12.08 ID:47p4JkL3
>>469
地球が宇宙の中心か!?
むしろ光の限界だ
473 大横綱(東京都):2008/10/14(火) 00:35:35.06 ID:FCmnXoUv
暇を持て余した神々の遊び
474 三十代(東京都):2008/10/14(火) 00:36:02.58 ID:jo1CL7EV
>>467
バッカおめー
地球の1年と宇宙の1年が同じだと思ってんのか
太陽系内だって星によって1年の長さ違うだろ
475 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 00:36:15.17 ID:UimZyxqd
>>472
>地球が宇宙の中心か!?
イエス
476 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 00:36:18.03 ID:pc7ivBMn
>>439
あっとボーデの法則か
477 ヘンタイ(関西地方):2008/10/14(火) 00:36:18.39 ID:+s9LCTJ6
>>467
ハレー彗星はお前が生まれる前から存在したけどお前見れないの?
478:2008/10/14(火) 00:36:39.40 ID:3UWEwzwW
>>467
アホはお前だ。品川から20分かけて上野にいった奴と、長野から1時間半かけて上野に来た奴は出会える
479 四日便秘(静岡県):2008/10/14(火) 00:37:09.38 ID:OD062hiE
光に質量があればビックバーン宇宙論は否定される。
遠い星ほど赤く見える(赤方偏移がある)から、宇宙は膨脹していると言っているが、
光に質量があれば遠い星からくる光ほどエネルギーを消費するので赤く見えることになる。

定常宇宙論の考え方だね、個人的にはこっちのがあってる気がする。
今の科学は、光を特別扱いしすぎだと思う。
480 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 00:37:29.89 ID:pc7ivBMn
>>467
自分より年上はいないらしいw
481 デイトレーダー(大阪府):2008/10/14(火) 00:37:34.39 ID:4ZiYCkpL
>>472
中心じゃなくてもどの方角でも光の見える距離の限界が130億光年なんじゃないかな?
ようわからんけども
482 共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:38:10.69 ID:YwqBGWw1
>>467
自分より年上の人間に会ったことがないのか?
483 鵜(岩手県):2008/10/14(火) 00:38:58.83 ID:NryoJ2Ez
>>479
質量がないから光の速さを持ちうるのでは
484 【tvsaloon:1644】 ダフ屋(ネブラスカ州):2008/10/14(火) 00:39:00.71 ID:rir+zqob BE:483656966-PLT(13000)

宇宙の不思議雑学を知ってビックリした事
485 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:39:05.14 ID:ZvbkHrdq
宇宙とか平気で言っちゃうけどさ、個々人の認識しないものは存在しない物と同意なんだから、もっとこう平和に生きようぜ
1人殺されるたびに1つの宇宙がなくなっちゃうんだぜ?
どうよマジで
486 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:39:10.17 ID:sq+qt4AN
>>476
そうそう。
あれが偶然の産物なのか他にも当てはまるのかが判るかも。
487 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 00:39:17.16 ID:UimZyxqd
そういや、なんで光って光速しかだせないんだろうな
というかななで光速は光速なんだろうな
なにが光速を光速とさせたんだろうな
488 自宅兵士(大阪府):2008/10/14(火) 00:39:20.04 ID:0XMSuuIl
>>472
全ての場所が宇宙の中心なんじゃない?
489 三十代(東京都):2008/10/14(火) 00:39:35.11 ID:jo1CL7EV
結局宇宙のどの地点をとっても
宇宙はそこを中心とした半径130億光年の球体ってことか
490 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:39:45.25 ID:MGJ3BLYE
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙の不思議雑学教えて!
キーワード: ノベヤマ


抽出レス数:0
491 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:40:23.34 ID:gfFRa9ri
>>479
ビッグバーンってなんだよw
Burnかw燃えるのか。
Big bangだろうが、大爆発。
492 またぎ(東京都):2008/10/14(火) 00:40:46.75 ID:K5MHzOEB
>>467
1光年って知ってる?
秒速30万kmの光が、1年かけて進む距離が1光年ね 9460730472580.8km 9.46兆km
それが130億年かかると130億光年の距離

遠くの星=過去の宇宙
493 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 00:41:18.77 ID:fR/h8W5i
>>479
光に質量があるとなると、重い光とか軽い光とか、光自身の性質に違いが出たり、
大量の光を発するものに重力が生まれたりしちゃうと思うんだけど
494 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:42:04.67 ID:ZvbkHrdq
>>493
測定できないだけかもしれない
495 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 00:42:16.14 ID:nCHj8zgR
>>491
でも別に爆発したわけじゃないよ
496 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 00:42:29.18 ID:7aPrt8qw
光の研究こそ宇宙のすべてに繋がるからなー
光って何だろうなぁ
497 主体思想研究会員(神奈川県):2008/10/14(火) 00:42:47.78 ID:ET2utsvM
>>144
そしたら木星と土星に着火したらまたビッグバン起こせるんじゃね?
498 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:42:58.44 ID:EvkPYA1I
取り敢えずここ見て手近なとこから思いを馳せようぜ
昔はビットレートがありえんかった気がするが今はそうでもないんだぜ?

http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
499 マレーシア保健省(兵庫県):2008/10/14(火) 00:42:58.24 ID:1eCoD5s/
とりあえずスプリング8みたいな加速器でワープが出来る可能性を探ってほしいな
質量あるいはエネルギーで作った時空の穴にいかに地上からの慣性系に対してロスなく入り込むことが出来るか
空想科学っぽいけど、何十年かすれば実現しそう

そうなれば銀河の北極方向の球状星団から銀河の出を眺めるんだ
500 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 00:43:10.59 ID:HmQJq+/C
光の正体なんてとっくの昔に割れてるんだから今更質量があるかもってのはないな。
501 共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:43:45.74 ID:YwqBGWw1
宇宙は膨張してるらしいんだけど具体的にどこが膨張してるの?

月と地球の距離は基本的に一定じゃないか
俺の部屋からトイレまでの距離も一定だ
502 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:43:50.38 ID:bYCaipOT
宇宙の果てはどうなってるんだぜ?
503 四日便秘(兵庫県):2008/10/14(火) 00:43:54.97 ID:cfuZWfF4
>>489
いやそれは違うだろ。
504 ひよこ鑑定士(埼玉県):2008/10/14(火) 00:43:56.90 ID:zcq9a296
アフィで出来てる星があるらしい
505 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:44:00.34 ID:sq+qt4AN
>>479
実際、観測結果から各元素の吸収帯の位置がずれてるからエネルギーの
減衰じゃなくて赤方偏移のような希ガス。
506 米政府(埼玉県):2008/10/14(火) 00:44:00.29 ID:ms6I7x9i
トップを狙えみたいに宇宙を光速で移動して
地球の同級生はジジババになったのに自分は若いままっていうのに
最高にロマンを感じるんだけど
507 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 00:44:09.15 ID:XvSWNCQe
>>497
着火しねーよ
508 宝石鑑定士(東京都):2008/10/14(火) 00:44:27.08 ID:02hDldCV
反粒子と暗黒物質って違うの?
509 またぎ(東京都):2008/10/14(火) 00:44:31.17 ID:K5MHzOEB
光は粒子であり波である
510 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 00:45:04.70 ID:BTNF0r3y
>>487
おかしいよな
普通は100km/hの物体から銃を進行方向に撃てば
空気抵抗なしなら弾丸は+100km/h追加分の速度で発射される
これを応用しておもっきり加速しておもっきりはやいの打てば
ふつうに光速ぐらい越えるんじゃねえのとか思ったけど
そもそも光が人間の脳に情報与えてるから意味不明になってくる
511 主婦(兵庫県):2008/10/14(火) 00:45:33.82 ID:zIBqcYMi
フォトンベルトで2012年の12月になんたらかんたら
512 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:46:05.66 ID:ZvbkHrdq
>>501
全ての物が一緒に膨張してるから距離が一緒だと感じるだけ
513 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:46:07.62 ID:47p4JkL3
>>481
光の限界と考えるほうが妥当
514 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:46:21.73 ID:xaj3uUTT
>>511
もうらいねんじゃにあk
515 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:47:17.89 ID:MGJ3BLYE
130億光年以上の光を見られる望遠鏡が開発されれば宇宙の始まりが見えるよ!
516 ネット弁慶(東京都):2008/10/14(火) 00:47:53.24 ID:yo/lahct
>>14
アホの子に話す口調になっててワロータw
517 共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:48:17.67 ID:YwqBGWw1
>>512
じゃあ俺のチンコは光の速さで膨張してるってことか?
518 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:48:23.68 ID:gfFRa9ri
>>510
まったくだ。
100km/hで前進する車から進行方向に発射した光と止まってる奴が発射した光が同着とか
相対性理論ワケワカランすぐる。
光速度不変とか絶対おかしいだろ。
519 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:48:28.67 ID:MGJ3BLYE
>>479
お前mixiで散々どーでもいい話題でトピック荒らしてた奴だろ
520 四日便秘(静岡県):2008/10/14(火) 00:48:32.16 ID:OD062hiE
>>493
いや、「間違いだらけの宇宙論」ってサイトを昔読んだ受売りなんだよね。

http://www3.osk.3web.ne.jp/~redshift/
興味があったら読んでみて、かなり詳しくかかれてるよ。相対性理論も一部修正の必用がある
とか言ってたな。。

>>494
そう、今の地球の技術では出来ないのかも。。。
521 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:49:10.89 ID:sq+qt4AN
>>481
確か、それ以上遠くなると宇宙の膨張の影響で光の速さ以上で遠ざかるので光が
届かないんじゃなかったっけ?
522 またぎ(東京都):2008/10/14(火) 00:49:19.51 ID:K5MHzOEB
それはビッグバン宇宙前提で考えてるからそうなる
そもそも始りがあるのかどうかも
523 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 00:49:43.32 ID:nCHj8zgR
宇宙には光さえ抜け出せない場所もあるっていうし
光を物差しにしてたら観測できない問題も出てくるはず
光よりももっと絶対的な完成された何かがあるのかもしれない
524 イケメン(茨城県):2008/10/14(火) 00:49:50.04 ID:QqP/EL+w
スーパーエリートのお前らに聞くけど無の空間だと時間の概念どうなるわけ
525 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 00:50:05.11 ID:XvSWNCQe
間違いだらけの宇宙論ってトンデモの類じゃなかったっけ
526 ネット弁慶(東京都):2008/10/14(火) 00:50:18.25 ID:yo/lahct
>>518
同着だが、光の周波数は変わるから
車から発射した光は多少青く見えるよ。
100km/h程度ではよっぽど精密に
計測せんとわからんだろうけど。
527 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:50:36.33 ID:47p4JkL3
>>492
過去の宇宙なら中心に近いはずなんじゃねーの
それが一点に集中してないのはおかしい
やっぱ騙されてるって
528 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 00:50:38.89 ID:CfFVMtme
スパさんまだー?
529 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:50:39.11 ID:ZvbkHrdq
>>517
膨張してるからといって比率が変わらなきゃ意味無いけどな

ってか適当に言っただけなので、まともに相手にしない方が良いと思う
だって全てのものが一緒に膨張してたら膨張しているという観測が出来ないじゃないか
530 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:51:01.75 ID:gfFRa9ri
>>524
相対性理論によると時空とエネルギーは等価らしいから
エネルギー(物質)がなけりゃ時間も空間も存在できねーよ。
531 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 00:51:37.35 ID:HmQJq+/C
>>525
類なんてものじゃなくて、トンデモです。
532 鵜(岩手県):2008/10/14(火) 00:51:40.27 ID:NryoJ2Ez
>>517
宇宙はでかいけど
お前のちんこはちいさいだろう。
そういうことだ
533 ママ(長崎県):2008/10/14(火) 00:51:50.99 ID:pagI9Bwt
宇宙の起源は永遠に解なし
534 社民工作員(東京都):2008/10/14(火) 00:51:54.63 ID:KF327fdR
認識することで存在が云々って理論俺大っ嫌いなんだよね。
俺らクソゴミが認識しようがしまいが物質は存在するっつの
535:2008/10/14(火) 00:51:55.84 ID:3UWEwzwW
>>518
厳密には速度加算は単純な足し算ではないだけ
光速に近づかない限り無視できるくらいの誤差しか出ないから単純に足し算ですませているだけで
536 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:52:20.85 ID:MGJ3BLYE
>>520
なつかしいw
まだあったのかよ
537 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:53:06.07 ID:iz54FMPv
歯車みたいな装置使って光の速度計ったって発想がまずキチガイじみてる
538:2008/10/14(火) 00:53:50.81 ID:3UWEwzwW
>>527
インフレーションでは現在の光速度以上の速度で空間が膨張したため、
現在の地球を中心とした天球は半径130億光年の宇宙の一部を見ているだけにすぎない
539 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 00:54:12.12 ID:CfFVMtme
>>529
マジレスすると地球レベルじゃ重力とか分子間力とかの方が強い
540 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:54:10.62 ID:ZvbkHrdq
>>534
この文盲がっ
お前が知らないものはお前の中で存在しない
お前が認識して初めてその物がお前の中で存在する事になる

お前が知らなくても他の人が認識してれば厳密に言えば存在するって事だ
わかんねーかな
541 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:54:19.26 ID:MGJ3BLYE
亜光速で運動する物体から光速で光を打ち出しても速さは光速になる理由を水泳で例えてくれ
542 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 00:54:34.04 ID:fR/h8W5i
>>520
質量を測定する技術はあるわけだし、光のようにどこにでもあって
蛍の光も太陽の発する光も質量の差やその存在がある事を全く確認できないのに
地球にその技術がないとか、それ言い出したら何でもありじゃん。
少なくとも質量の片鱗や理論上質量がないとおかしい、程度の仮説ならまだもしかしたら、とは
思えるかもしれないけども。
それこそ特別視しすぎのような気がするが。

543 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:54:45.00 ID:YwqBGWw1
実は宇宙の起源は韓国
544 イケメン(茨城県):2008/10/14(火) 00:54:52.91 ID:QqP/EL+w
>>530
さんきゅ
空間は端的ないいかたであって存在しないよな わり
やっぱり時間も存在しないか なるほどね
545 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 00:54:57.50 ID:x/ANr8P1
>>527
3次元的には全ての場所が宇宙の中心
1点のみには集まらない
546:2008/10/14(火) 00:55:03.59 ID:3UWEwzwW
>>541
速くなるほど水の抵抗がきつくなるみたいなかんじ
547 民主労働党(catv?):2008/10/14(火) 00:55:09.58 ID:tXevfY0U
地球もしくは宇宙規模でモデルハウスに入れられたように
巨大生命に観察されてるはず
548 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:55:42.45 ID:MGJ3BLYE
>>440
アインシュタインも言ってたっけな
549 ダフ屋(関西・北陸):2008/10/14(火) 00:55:42.81 ID:gkdPil52
宇宙の何処かにはネコミミ少女民族が支配する惑星とかあるはずなんだ
550 船長(大阪府):2008/10/14(火) 00:55:43.66 ID:zcsoV8vl
宇宙空間には実は空気が存在するとかしないとか
551 四日便秘(千葉県):2008/10/14(火) 00:55:48.50 ID:1GPqFrBS
宇宙が膨張してるんじゃなくて、実は宇宙の中の物質や空間のほうが縮小してるんじゃね?
自分たちが縮小しているはずないという誤った固定観念で、
天動説の過ちをまた繰り返そうとしてるような気がする。
552 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 00:55:54.69 ID:sq+qt4AN
>>537
ヒモで鉄球ぶら下げて万有引力測定したおっさんもいたね。
553 明日もバイト(静岡県):2008/10/14(火) 00:56:13.55 ID:ulTt8zxl
韓国が作った
554 自民党総務会長(埼玉県):2008/10/14(火) 00:56:21.90 ID:TWKLAL3r
>>536
そのアホの書籍って市立図書館にあるんだぜ・・・
555:2008/10/14(火) 00:56:32.39 ID:3UWEwzwW
>>551
何に対して縮小しているの?
556 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 00:56:33.34 ID:K0h2dpOD
>>551
相対的にでっかくなってるやん
557 社民工作員(東京都):2008/10/14(火) 00:56:34.68 ID:KF327fdR
>>502
地球を1周しても「地球の果て」には着かずに延々回ることになるじゃん。
それの空間バージョンって感じで、どんどん進むと元の場所に戻るらしい
558 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:56:38.99 ID:ZvbkHrdq
>>545
うーん難しい
球体の面の上に全てのものがあるという事か?
一定方向にずっと進めば戻ってくるという事か?

わからんなぁ
ってか3次元以上の次元ってあんの?
超立方体とか認識できるの?
559 珈琲鑑定士(大阪府):2008/10/14(火) 00:57:18.48 ID:Oc3Lyxvx BE:196133696-PLT(17465)

その星の高等生命体の体長は引力と気圧で決まるのかなあ?
560 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 00:57:22.54 ID:gfFRa9ri
>>541
水泳で例えるとプールが縮む。
またはストップウォッチが狂う。

光速度は不変だから、ツジツマ合わせるために距離や時間が変形するんだと。
ウラシマ効果とかローレンツ短縮とかそういうSF話っぽいやつ。
561 社民工作員(東京都):2008/10/14(火) 00:57:59.83 ID:KF327fdR
>>540
よくわかんないけどさ、それって宇宙物理理論じゃなくて
哲学の範疇なんじゃないの?
562 中国の大手乳業メーカー(愛知県):2008/10/14(火) 00:58:01.65 ID:nACnhaNn
>>557
円形だからなのか歪められるからなのかどっちなんだろう
563 四十代(大阪府):2008/10/14(火) 00:58:07.21 ID:NG/ntCSM
宇宙とは金魚鉢の泡の一つだ
と誰もが考えたことあるはず
564:2008/10/14(火) 00:58:16.40 ID:3UWEwzwW
>>558
三次元球が二次元平面と交差すると円(二次元球)を平面に写像するように、四次元球は三次元空間と交差すると球を写像すると言われている
565 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:58:31.17 ID:ZvbkHrdq
>>560
それはやっぱり測定できないのと同意じゃないのか?

むずかしいのうさっぱりだのう
566 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:58:34.12 ID:Z9BEvkyt
宇宙の端っこってどうなってんの?
567 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:58:40.09 ID:MGJ3BLYE
>>546
あなるせっくす
568 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 00:58:56.37 ID:47p4JkL3
>>524
無なんだから無だ
569:2008/10/14(火) 00:59:14.15 ID:3UWEwzwW
>>565
測定はされている
実際、光速度に近づくと時間はゆっくり進むので、適宜修正が必要(GPS)
570 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 00:59:32.59 ID:MGJ3BLYE
>>551
つまり相対的に宇宙がでっかくなってるわけだな
571 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:59:49.54 ID:ZvbkHrdq
>>561
哲学の範囲かもね
ってか哲学って何でも「これは哲学だょ〜♪」って言えば哲学になっちゃう後だしじゃんけん学問だからなんでも哲学になるだろ

シラネーよ適当に言ってるだけなんだからさ
572 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:59:50.17 ID:YwqBGWw1
高速道路の制限速度が100キロなのと同じように
宇宙の制限速度が光速度
高速度を超えると宇宙警察に逮捕されるから光速度以上の
ものは存在しない
573 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:00:13.60 ID:MGJ3BLYE
>>560
ヨルノズク
574 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 01:00:24.44 ID:47p4JkL3
無=無限大
ZERO=∞

つまりは醤油こと
575 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 01:00:35.18 ID:gfFRa9ri
>>572
ギャバンとかシャリバンとかそういうのかw
576 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 01:00:38.47 ID:7aPrt8qw
ドラクエの地球はドーナッツ型
あれだな
577 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:00:48.31 ID:D5wrwMQY
>>551
何を定規にしてるの?
578 公明党支持者(群馬県):2008/10/14(火) 01:01:10.35 ID:bWtcxbzM
スレを見たけど結論は出たな

宇宙の起源は韓国でおk?
579 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:01:17.64 ID:MGJ3BLYE
>>572
>光速度以上のもの

580 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:01:37.29 ID:XvSWNCQe
宇宙物理って意外と身近で使われてんだよね。
たとえばGPSの精度を保障しているものの一つが特殊相対性理論
GPSが設計通り動いてる事自体、特殊相対性理論が正しい証拠の一つ
妙な屁理屈で修正が必要とか噴飯モノじゃね?
581:2008/10/14(火) 01:01:41.95 ID:3UWEwzwW
>>578
それはニーダろ
582 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 01:02:01.31 ID:x/ANr8P1
>>558
1つ次元を落として風船にたとえて
風船の表面という2次元にあっては風船の膨張の中心は表面のどこにも存在しない
風船が膨らめば風船の上の点は全て互いに遠ざかる

とかそんな感じの説明があったと思う
583 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:02:18.01 ID:bgQV+Gmm
目の前に見える月、振り返って背を向けたら月はどこにある?
→どこにあるか特定できない

こういう話を聞いたが、どーなのよ?
584 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:02:48.79 ID:iz54FMPv
特異点とか虚数とか想像すると頭おかしくなりそうになる
理系の人はすごいわ
585 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 01:03:09.36 ID:ZvbkHrdq
>>564
うーん難しいのう
四次元の球でも俺らには球としてしか認識出来ないって事かのう?

>>569
浦島効果ってガチで立証されてるの?
全く納得行かないんだけどなぁ
光が物の基準として存在するというのに何か矛盾を感じる
光ってなんじゃいこら
586 無防備マン(東京都):2008/10/14(火) 01:03:09.81 ID:wCM9ySDE
>>572
宇宙珍走団の存在忘れてるだろ
あいつら平気で制限速度オーバーしてるぞ
587 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:03:55.04 ID:XvSWNCQe
>>565
GPS衛星は特殊相対性理論により地上と時間のズレ(時計のズレに非ず)が生じる。
特殊相対性理論にしたがって修正することで正しい精度を得られている
588:2008/10/14(火) 01:04:07.65 ID:3UWEwzwW
>>583
月の潮汐作用を君の構成物質が常に受けているので、そんなことはない
589 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:04:31.94 ID:MGJ3BLYE
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4774124656/

特殊相対論を直感的に理解したかったら超オススメ
590 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:04:56.76 ID:D5wrwMQY
>>585
宇宙から、地球に降り注ぐなんとか粒子(ニュートリノだっけか?、忘れた)の
寿命が0.44秒しかないのに、ちゃんと地球表面まで届いてる!→浦島効果バンザイ!
591 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:05:13.78 ID:MGJ3BLYE
>>580
GPSは一般の方だw
592 尿管結石(埼玉県):2008/10/14(火) 01:05:20.06 ID:3jKZJFJW
宇宙が膨らむとかいうからには宇宙の外があるのか?
593 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 01:05:21.26 ID:ZvbkHrdq
宇宙には謎が一杯だけど、明日は仕事なんだよね
うわーやべーもう1時じゃねーか
594 素振り名人(愛知県):2008/10/14(火) 01:05:25.32 ID:6X/cj8Yj
太陽に近い宇宙ってなんかの影にならない限り常に昼なの?
595 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:05:32.92 ID:XvSWNCQe
>>585
>浦島効果ってガチで立証されてるの?
だからもう実際に身近な製品で応用されてるんだってば
596 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:05:40.13 ID:pc7ivBMn
自分にとって宇宙の一番遠いところは自分の頭の後ろ
597:2008/10/14(火) 01:05:45.62 ID:3UWEwzwW
>>585
GPSの時間の進み方が遅くなってるんだから、もっと極端に運動速度が速くなれば起こるだろ
GPSは認めるが浦島効果は認めないってのはただのキチガイ
598 自民党支持者(宮城県):2008/10/14(火) 01:05:50.82 ID:A/dx5ugf
IDIC(無限多様無限調和)
599 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:05:57.31 ID:bgQV+Gmm
>>588
TVで見た量子力学の説明で、そんな例えをしてたけど
やっぱ、そうだよな
600 社民工作員(東京都):2008/10/14(火) 01:06:00.33 ID:KF327fdR
ビッグバンで宇宙が始まって…レベルなら想像できるけど、最新の
宇宙理論、ミクロ理論って想像することからして難しいよな。ニュートン立ち読みしてもぜんぜんわからんかった
601 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 01:06:20.96 ID:K0h2dpOD
>>592
十一次元の宇宙に浮いてるとか浮いてないとか。ごめんうろ覚え
602 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:06:26.54 ID:pc7ivBMn
>>501
>月と地球の距離は基本的に一定じゃないか
毎年3cm離れてるんじゃなかったっけ
これは宇宙の膨張とは関係ないけど
603 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 01:06:34.03 ID:gfFRa9ri
>>583
そりゃ量子力学レベルのミクロな話をわかりやすくするために使われる仮の話で
実際月レベルのマクロな世界じゃ、お前が見てないからって月が確率の雲になる事はねーよw
604 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:06:40.27 ID:MGJ3BLYE
>>594
605 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 01:06:47.05 ID:ZvbkHrdq
>>590
そもそもニュートリノの寿命はどうやって計ってんだよ
いやいいやわかんねーし
すげーな宇宙宇宙こえーよ

>>595
玉手箱だろ?
あんなもん身近でも何でもねーよ
606 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 01:06:47.05 ID:fR/h8W5i
>>583
それは、例えて判りやすくするための説明なんだけど
こういうのを真に受けてしまう人が結構多いね。

607 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 01:06:46.95 ID:x/ANr8P1
>>585
たしか自分より高次の次元は認識できないが
自分より低次のものはすべて認識できるみたいなこともあったかも
もしそうだと4次元は絶対に認識できないことになるけど
それだと夢がないよね
608 FX厨(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:06:51.18 ID:0r/NTO3X
くそう俺がもっと数学出来てプラネテスに早く出会っていたら…
609 三十代(長屋):2008/10/14(火) 01:06:59.62 ID:6LRg3C+n
光速を超えてどっか行ってそこから今来た道を見ると自分が見えたりするの?
610 四日便秘(東京都):2008/10/14(火) 01:07:00.03 ID:4VPOvwZA
>>36
いいこと言うじゃん
611 経団連(catv?):2008/10/14(火) 01:07:07.68 ID:j4Mod1zC
宇宙の外には別の宇宙がある、平行宇宙かは知らん
612 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:07:38.91 ID:pc7ivBMn
>>528
いぢめる気だなw
613 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 01:07:42.23 ID:CfFVMtme
別に光速度超えても良いよ
それで新しい理論体系を構築すればいい
ただ光速度一定とした方が現実とつじつまが合うってだけ
数学において0で除算はできないのと同じ
0で除算できる体系を作っても良いけど、だから何?ってレベル
614 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:07:52.07 ID:MGJ3BLYE
>>606
説明する人間のほうが
615 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:08:22.64 ID:MGJ3BLYE
>>611
リサちゃんまだー?
616 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:08:35.72 ID:bgQV+Gmm
>>606
もろ真に受けた・・・。
つーか、力説してた
617:2008/10/14(火) 01:08:42.50 ID:3UWEwzwW
>>501
重力が宇宙の膨張より強い力で影響しあう範囲であれば、とくに離れない
618 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:08:54.08 ID:MGJ3BLYE
>>613
kwsk
619 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:08:54.78 ID:D5wrwMQY
>>605
なんとか粒子は、非常に不安定で
0.44秒しか存在しえないということが
理論的に分かってる→でも地球表面まで届いてるぞ?なんでだ?
→相対性理論の計算式を取り入れてみよう→実際の観測結果とピッタリあたった!
620 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:09:12.44 ID:pc7ivBMn
スレに加速がついている!時間が遅くなる!
621 四日便秘(千葉県):2008/10/14(火) 01:09:22.23 ID:1GPqFrBS
>>585
浦島効果はお前も知らず知らずのうちに経験しているはず。
飛行機に乗って外国に行ったら、出発した時刻よりも以前の時刻に着いたことはあるはず。
つまり速度が速くなればなるほど、時間の進み方は遅くなる。
622 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 01:09:37.88 ID:ZvbkHrdq
>>607
1次元って認識出来ないんじゃない?
そもそも他次元の物が認識できるとは思えん
2次元の物すら存在しないだろう
いや知らんけど

>>609
その前に燃え尽きるだろ
623:2008/10/14(火) 01:09:40.73 ID:3UWEwzwW
624 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:09:42.47 ID:MGJ3BLYE
>>517
かもしれない
625 司会(神奈川県):2008/10/14(火) 01:09:42.74 ID:XK9f1A0f
ふるさと〜
626 ネット弁慶(東京都):2008/10/14(火) 01:10:04.01 ID:yo/lahct
>>541
光はプールで言えば並だから、
いくら選手が早く泳いでも、選手から発生する波の
速度は速くなったりはしない。
627 民主党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 01:10:06.65 ID:gfFRa9ri
>>621
おいw
628 尿管結石(埼玉県):2008/10/14(火) 01:10:15.24 ID:3jKZJFJW
そういえばどこぞのアニメで
人工衛星は地球の周りを回ってるんじゃない、落っこちてるんだ
なんて言ってたのあったなぁ。
月も落っこちてるんだろな。
629 下痢気味(岡山県):2008/10/14(火) 01:10:23.66 ID:47p4JkL3
>>584
出鱈目ですから気にしない
630 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:10:24.33 ID:Tk2DXzDx
とりあえず火の鳥を読み返してみるわ
631 韓国外相(大阪府):2008/10/14(火) 01:10:30.92 ID:eu+ESQbl
>>14
>質問9-6) 「フォトンベルト」や「反地球(対地球)」ってあるんですか?
>答え)

>ありません。

太陽系の公転面からはるかに離れて地球と太陽と反対側を鳥瞰しないと
反地球がないってのは言い切れないんじゃね?
632 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:10:39.72 ID:MGJ3BLYE
>>626
これが一番しっくりきた
633 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:10:40.17 ID:D5wrwMQY
>>585
あと、原子時計を高いビルの上に持っていって
地球表面に置きっぱなしだったのと比較してみたら
ずれている!
634 船長(愛知県):2008/10/14(火) 01:10:41.91 ID:dVtrefDy
小宇宙と書いてコスモと呼ぶ
635 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:10:45.54 ID:YwqBGWw1
宇宙の果ては童貞にとってのおっぱいの柔らかさやおまんこの温かさ
食べたことの無い料理も一種の宇宙の果て
636 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 01:10:55.04 ID:CfFVMtme
>>618
現実が理論を追いかけてるんじゃなくて、理論が現実を追いかけてるって話
637 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 01:11:05.83 ID:nCHj8zgR
宇宙のやばい場所ってとんでもないことになってそうだよな
100次元とかで超高密度で空間がぐにゃぐにゃになってて
時間が進んだり戻ったりしてそう
638 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:11:13.24 ID:MGJ3BLYE
>>621
お前センスあるわ
639 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 01:11:33.42 ID:ZvbkHrdq
>>619
すげーアインシュタインすげー
かっけーアインシュタインさんまじカッケーっす

>>621
なるほど、日付変更線をまたげばタイムスリップ出来るのと同じ理屈か
640:2008/10/14(火) 01:11:42.55 ID:3UWEwzwW
>>631
地球の反対側に地球と同じ質量があったら、物理学と天文学を全て一から書き換える必要がある
641 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:11:48.87 ID:XvSWNCQe
>>631
地球軌道は真円じゃないから、同軌道上の反対側を回る天体がある場合、
太陽に隠れ続ける事は不可能だそうな。
642:2008/10/14(火) 01:12:12.78 ID:9vPMAXL6
>>631
反地球があれば、反地球の引力が他の天体に影響を与えているはずだが、
そんなものまったくない。よって、反地球は存在しない。
643 ネットキムチ(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:12:14.81 ID:5pQpw2k2
例えばもし人間に目が存在しなければ光という概念は生まれなかっただろうな
光というものの存在を予測することのできる人間はよほどの天才か基地外だけだろう
それと同じで人類が未だ知覚できていないけど,そこらじゅうにありふれた何かってのはあるんだろうな
電磁波だとか素粒子だとかただ見えないとかそんなんじゃなくて,もうまったく新しい想像もしなかったような概念で
644 ブラ男(関東・甲信越):2008/10/14(火) 01:12:22.71 ID:F9QdfSZI
中学の頃、理科の教師が「教科書や資料について何でも質問してみろ」
というから、「木星の衛星ユーロパには生物がいる可能性があると書いてるが、その根拠は?」
と質問したら「俺は百科辞典じゃねぇ!!ゴルァ!!」ってキレられた。
645 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:12:29.09 ID:D5wrwMQY
>>631
地球の公転軌道を調べてるとよい
646 社民工作員(九州):2008/10/14(火) 01:12:39.34 ID:u09wH+3X
ガーネットスターが物理法則上の最大の星とされてたけど、
ガリウス銀河だったかな、そこのHJ112って星が
少なくとも太陽の78000倍の直径らしい

あとIRS5も太陽の10600倍、直径148億キロぐらいあるらしい
と記憶してるけど本当かよ
縮小するとは思うけどさ
647 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 01:13:02.61 ID:UimZyxqd
しかしアインシュタインって高度な変態だな
現代の宇宙論その他諸々の基礎となる理論を一発で理論として発表したんだろ?
他の学者たちは仮説から様々な実験を経て理論とするのに
648 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:13:07.82 ID:pc7ivBMn
>>644
質問しろって内容と違うからだよw
649 無防備マン(東京都):2008/10/14(火) 01:13:15.09 ID:wCM9ySDE
>>621
志村ー、逆行!逆行!
650:2008/10/14(火) 01:13:48.83 ID:3UWEwzwW
>>643
人間には見えないのに電磁波や素粒子がみっかってんだからそれはないだろ
見つからないということは物理的作用がないということと等しいので、
そんなものはあってもなくても物理には何の影響も与えない
651 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:13:52.78 ID:sq+qt4AN
>>631
>スピッツァー宇宙望遠鏡
652 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:14:16.29 ID:D5wrwMQY
>>644
モンシロチョウは紫外線を見られるんだっけかな
他の星じゃ赤外線を見られる宇宙人がいるかもな
タコも人間とは違う発生学的な期間で電磁波を”見て”るし
電磁波を感知してる宇宙人は多いと思う
653 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:14:47.72 ID:MGJ3BLYE
>>636
厳密には光速度が不変でない可能性もあるってことか?
654 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:14:48.38 ID:pc7ivBMn
>>647
その前にローレンツ縮小など基礎になる仮説が既にあったんだろ

まあ光速一定の話は高校生のときに考えたらしいが
655 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:15:20.70 ID:D5wrwMQY
>>647
全部一人で考えたわけじゃないし・・・
ローレンツさんとか、、、
科学史も暇つぶしに読んでみると楽しい
656:2008/10/14(火) 01:15:31.15 ID:3UWEwzwW
>>647
そもそも相対論自身はガリレオが提唱したくらい古い話だしね
657 司会(神奈川県):2008/10/14(火) 01:15:56.19 ID:XK9f1A0f
IQ190のマシオカに研究してもらいたい><
658 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:16:08.60 ID:MGJ3BLYE
>>644
教師なんて学卒の馬鹿ばっかなんだから答えられるわけがない
659 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 01:16:30.20 ID:BTNF0r3y
>>643
逆に考えるんだ
物理法則が決まってる世界に生まれたから
こんな知覚ができたと
多分、この世界に生まれた瞬間に、あるものを感知する感知器官が発達したんだろ
660 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:16:56.46 ID:MGJ3BLYE
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙の不思議雑学教えて!
キーワード: リーゼル・アインシュタイン


抽出レス数:0
661 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 01:17:39.07 ID:CfFVMtme
>>653
かもしれない
662 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:17:42.64 ID:KmnkT9BA
宇宙で一番地球から遠い所ってどこ?
663 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 01:17:43.78 ID:nCHj8zgR
>>646
とてつもなく大きいのは分かるけど
広大な宇宙を考えると
なんだ太陽の78000倍程度かって思える
664:2008/10/14(火) 01:18:20.89 ID:3UWEwzwW
>>662
無数に存在する
665:2008/10/14(火) 01:18:23.58 ID:9vPMAXL6
>>607
3次元の球体が2次元のものと交わったとき、2次元の住人には、
円が突然生じて、徐々に大きくなり、ある地点から徐々に円が小さくなっていくように見える。

これを1次元あげると仮定できる。
4次元の球体が3次元の世界に現れたとき、
突然空にぽっこりと球体が現れ、徐々に大きくなり、ある点から小さくなり、消える。
666 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 01:18:38.68 ID:AEY08az5
>>646
あーそれね。
初期の形成段階の恒星ってガスの集合体〜固体の
間みたいな中途半端な感じで確定した直径ってわかりづらいんだよ。
しっかりと太陽みたいな成熟した恒星になる頃には
縮むから安心汁。
667 ネットキムチ(愛知県):2008/10/14(火) 01:18:42.02 ID:UimZyxqd
>>654-656
無知でスマンカッタ
668 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 01:19:13.21 ID:7aPrt8qw
>>621
美味いなw
669 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:19:19.95 ID:MGJ3BLYE
アインシュタインとか大昔の人の論文(の原本(の英訳・日本語訳))ってどこで読めるの?
670 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:19:32.45 ID:XvSWNCQe
4次元人「3次元萌え〜
671 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:20:00.16 ID:MGJ3BLYE
>>662
宇宙で一番地球から遠い天体って何?
672 ニューハーフ美女(京都府):2008/10/14(火) 01:20:02.54 ID:AA7wRbAn
宇宙に進出する頃に生まれたかったな

しかしスペースコロニー作って移住って途方もないレベルの話だな
1万人の人間が生きていける規模のコロニー作るだけでも大変だろうに
しょせん1万人だもんな
673:2008/10/14(火) 01:20:04.26 ID:3UWEwzwW
>>669
ググレカス
674 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 01:20:32.72 ID:AEY08az5
>>663
通勤まで7800倍時間かかってみろ
もはや通勤じゃねえぞ!
675 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:20:34.04 ID:sq+qt4AN
>>658
うちの小学校でバカ教師が体育館に生徒集めてカニ星雲の写真写して
「これは沢山の星が集まってできています・・・」とか説明してたのを思い出した・・・。
676 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:21:19.68 ID:7cGNgjR0
>>665
UFOか
677 教職員(岡山県):2008/10/14(火) 01:21:20.13 ID:3YsOj3jP
未知の場所へはジョウントできない
678 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 01:21:32.22 ID:x/ANr8P1
>>665
なるほどな
そういう観測ならできるのか
679 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:21:40.78 ID:EvkPYA1I
4次元人ってTVとか作るときいきなり立体投影装置から開発しなきゃいかんから大変だな
680:2008/10/14(火) 01:21:43.25 ID:9vPMAXL6
>>672
スペースコロニーは今では否定されてるな
実現するための理論より、否定する方の理論が上回ってしまった。
681 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 01:22:02.05 ID:K0h2dpOD
>>663
これを見ても平然としていられるかな…
http://jp.youtube.com/watch?v=DU2i9diMfxU
682 ダフ屋(catv?):2008/10/14(火) 01:22:06.94 ID:uEIU9moO
金星の自転が太陽の自転と逆方向なのは何故ですか
ものすごいでかい隕石当たって逆方向に回り始めたとしても
そのうち太陽と同方向に回り始める気がするんだが
683 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 01:22:15.13 ID:fR/h8W5i
>>616
光や電波の影響を受けて位置や情報が変化してしまうぐらい微小な物質を観測しようとすると
観測するために放った光が当たって自分の目や観測機器の入力に入る頃には、その観測波の
影響を受けて既に別の位置や質になってしまうので、厳密に今現在その物質がどの位置でどういう質
なのかを観測することは出来ません、観測前や観測後もそこに位置しているとは言えません、むしろ
そこにはもうありません。という事を、判りやすくしようと箱に猫を入れて毒を〜とか
自分が見ていないときに月が〜とか、返って判りづらくなってしまったのだと思われ
684 共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:22:18.71 ID:YwqBGWw1
>>675
たくさんの蟹が…って言わなかっただけ上出来
685 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:22:27.86 ID:MGJ3BLYE
>>673
あーノートが公開されたのは知ってたけど論文もあったのか!
ドイツ語勉強しないとな・・。
686 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 01:22:57.50 ID:AEY08az5
>>680
テラフォーミング含めた移住とどっちが安上がりなの?
687 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:23:10.76 ID:XvSWNCQe
>>682
>そのうち太陽と同方向に回り始める気がするんだが
どういう原理で?空気の粘性とかいうなよ?
688 z:2008/10/14(火) 01:24:01.59 ID:AdYl5Ul7
「光を追い越すことは問題ではない」
「真の問題は299792458m/sを超えることである」
「光ですらそれを超えられないのだから」
689 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:24:05.58 ID:8BRUzSl9
俺がその星から来た、とか言っとけば人気者の先生だったのにな>>644
690 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 01:24:05.97 ID:fR/h8W5i
>>631
素人は目で観測するしか物の存在を確認できないけど
玄人は見えなくても在る事を確認する術を持っているのだよ
691:2008/10/14(火) 01:24:42.56 ID:9vPMAXL6
>>676
エヴァンゲリオンに出てきた球体の使徒みたいな感じ。
あの使徒って、次元論ではポピュラーな球体の仮説をヒントにしてると思うんだよね。
影が本体とか、中身がディラックの海うんぬんとかもろそのまんま。
692 左利き(関東):2008/10/14(火) 01:24:43.77 ID:iORzocsH
>>674
引っ越せばいいじゃん。
それか、光の速さで通勤すればいいじゃん。
693 中国の大手乳業メーカー(愛知県):2008/10/14(火) 01:25:06.54 ID:nACnhaNn
>>681
すげーな
694 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 01:25:09.09 ID:7aPrt8qw
>>675
カニ星雲ってあの綺麗な色したヤツだろ
よく知らないが爆発残骸でガスしかない?それとも中性子星とかあるのかな
695 経団連(catv?):2008/10/14(火) 01:25:31.75 ID:j4Mod1zC
何らかの影響で軌道をはなれた惑星はどうなるの?
重力制御と人工太陽技術が発達すれば上のような状況で惑星ごと旅は出来るんだろうか。
696 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:25:43.80 ID:HmQJq+/C
>>683
お前自身が話を二つも三つも捻ってしまっている件
697:2008/10/14(火) 01:26:15.59 ID:3UWEwzwW
>>696
いや、ひねってないぞ
698 民主工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:26:30.26 ID:tWRUTbx/
>>670
深い、深すぎるそのレス
699 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 01:26:37.77 ID:AEY08az5
>>682
は、金星なんかまだ甘めーよ。
天王星なんか地軸が90度傾いてるんだぜ。
700 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:26:55.38 ID:MGJ3BLYE
>>691
むしろラミエルじゃねーか
701 芸術家(広島県):2008/10/14(火) 01:27:07.17 ID:Wvq5TWbZ
僕のチンコも傾きそうです
702 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:27:11.11 ID:7cGNgjR0
>>681
これだけ巨大な星に生物がいたら…
703 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:27:28.09 ID:MGJ3BLYE
>>670
感心した
704 嫌煙派(関西):2008/10/14(火) 01:27:32.99 ID:93QWOoGK
スパゲティーが赤方偏移によって赤く見えている可能性を考えるコピペ↓
705:2008/10/14(火) 01:27:39.52 ID:3UWEwzwW
>>702
恒星ですよ?
706 漁師(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:27:45.83 ID:QUl1ltUf
>>686
そりゃテラフォーミングが安いが時間がかかる
707 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:27:48.86 ID:bgQV+Gmm
>>670は秀逸
708 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:27:54.19 ID:pc7ivBMn
>>686
宇宙移住はないな
地下としか海の中だな
709 社会保険庁職員(関東):2008/10/14(火) 01:28:23.62 ID:cENddpBI
反粒子は淘汰されたっていうことだ
710 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:28:49.37 ID:sq+qt4AN
>>694
そうそう、中に中性子星があるとか。
連中、30人位いたのに一人もガス星雲と銀河の区別が付いてなかった・・・。

>>684
ワラタ
711 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/14(火) 01:29:02.62 ID:oTgHkNwG
スペースデブリッ!(/^o^)/
712 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:29:09.30 ID:MGJ3BLYE
>>702
世直しマンかな
713 柔道家(東京都):2008/10/14(火) 01:29:13.29 ID:9uwQaHRu
コンパスを使い直径10センチの円を書いたとき、鉛筆の線の厚さが
地球を直径10センチにしたときの大気(圏)の厚さらしい。
714 ダフ屋(茨城県):2008/10/14(火) 01:29:31.50 ID:ty4Rayaj
>>683
電磁波の影響を受けるから位置や情報が変化するのか
また一つ賢くなったわ
715 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 01:29:46.74 ID:7aPrt8qw
>>705
恒星の中でも生きられる生命って素敵じゃね?
分子が保てないとかそう言う話しはノーサンキュだ
716 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:30:40.19 ID:HmQJq+/C
>>697
シュレーディンガーの猫は全く関係ない。
717 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 01:30:51.03 ID:fR/h8W5i
>>665
なるほど惣流・アスカ・ラングレーは断面だった、ということですね。
718 漁師(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:30:54.12 ID:QUl1ltUf
>>695
徐々に大気を失う
719 社民党支持者(三重県):2008/10/14(火) 01:31:20.93 ID:dM8B6r0T
宇宙の外側がわかれば人類は更に進化できる
720 経団連(catv?):2008/10/14(火) 01:32:10.44 ID:j4Mod1zC
スターウォーズかスタートレックか何かに宇宙空間で生きてる巨大な生物(らしきもの)いなかった?
721 左利き(大阪府):2008/10/14(火) 01:32:11.11 ID:PA75RKmX
人間の思考パターンによって宇宙は常に変動する
722 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:32:29.15 ID:pc7ivBMn
宇宙の話をしてると明日仕事だということを忘れる
723 国家品質監督検査検疫総局(大阪府):2008/10/14(火) 01:32:48.09 ID:uZ2S1fTF
>>720
ある意味で宇宙自体が生物
724 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:33:19.33 ID:MGJ3BLYE
>>713
そんな厚くねーだろ
725 不法入国者(東京都):2008/10/14(火) 01:33:26.93 ID:8XHc88qH
つうか宇宙の果てって空間自体がないのか?
それとも何もない空間が広がってる?
人間が今仮定してる不完全な理論でいいから
どう考えるのが今一般的なのか誰か教えてくれ
726 無能教員(栃木県):2008/10/14(火) 01:33:36.82 ID:t5tZUvrY
お前らの糞知識のせいで一時間くらい寝るのが遅れた
727 芸術家(関西・北陸):2008/10/14(火) 01:33:48.10 ID:6c2jw6Gc
光より早い物質タキオンはどこにあるんだい
728 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:34:04.42 ID:pc7ivBMn
このスレが無限ループ
729 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:34:07.76 ID:YwqBGWw1
深夜宇宙の話してると明日の朝目覚められるか不安になるよな
いろんな意味で
730 芸術家(広島県):2008/10/14(火) 01:34:16.73 ID:Wvq5TWbZ
>>725
お釈迦様がおる
731 九条マン(四国):2008/10/14(火) 01:34:18.09 ID:36+VkPVk
銀河は銀河団の一部で銀河団は大銀河団の一部なんだろ?
ならその外はどうなってるんだ?
地球みたいに反対側があってそこには瓜二つの地球があるのか
732 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 01:34:20.24 ID:K0h2dpOD
太古の人間なんて夜になったら焚き火見ながら宇宙(ていうか神)とかの話ばっかしてトリップしてたにちがいない
733 ニューハーフ美女(京都府):2008/10/14(火) 01:34:27.09 ID:AA7wRbAn
いつか人類も宇宙の果てに行くんだろうな
知識の蓄積と継承で
734:2008/10/14(火) 01:34:40.35 ID:3UWEwzwW
>>715
ありえそうもない生命-

2003年に物理学者のミルセア・サンデュロヴィシウがルーマニアで生命体のような性質をもつプラズマの小球を作り出した。
アルゴンガスのプラズマに火花を通し、球の外側に負の電荷を持ち内側は正に帯電している小球を作ったのだ(化学的にある程度隔離された反応空間)
球のいくつかはさらにアルゴンを取り入れて大きくなったし、また、分裂するものもあった。
だが、遺伝情報を伴う物質がないため、進化はしなかった。
生命ではなかったのだ。
735 FX厨(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:34:58.98 ID:uxM9aD04
>>642
影響与えてる結果がコレなわけではなくて?
736 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:35:10.90 ID:bgQV+Gmm
宇宙はな、ちんこなんよ
そして、俺らは精子

って小松左京が言ってました
737:2008/10/14(火) 01:35:16.11 ID:3UWEwzwW
>>716
まったくじゃないだろう
738 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:35:18.01 ID:pc7ivBMn
>>732
田舎行くと判るけどほんと夜は真っ暗だもんな
そりゃあ天文が意外に発達するのもわかるよ

それしかみるもんねーし
739 社民党支持者(三重県):2008/10/14(火) 01:35:29.22 ID:dM8B6r0T
>>725
空間+時空の概念しかないこの世界ではいくら考えても無駄らしい
理論物理の人はそんなことを四六時中考えてるんだろうが
740 不法入国者(東京都):2008/10/14(火) 01:35:30.83 ID:8XHc88qH
>>732 実は現代の宇宙論も質的には大して変わらないレベル
741 アスリート(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:35:34.20 ID:ylf1mdCP
宇宙にある星ってみんな同じ方向に回転してるの?
742 自民党総務会長(埼玉県):2008/10/14(火) 01:35:43.12 ID:TWKLAL3r
>>727
仮定したとしても現世と交わらないので観測不能
743 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:35:57.09 ID:YwqBGWw1
>>725
宇宙の果てとは童貞にとってのオマンコみたいなもの
744 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:36:35.60 ID:pc7ivBMn
>>743
宇宙の始まりでは同じ場所だったのにね
745 ダフ屋(catv?):2008/10/14(火) 01:36:38.80 ID:DIasTBLh
月はどっからきたんすか
746 船長(関西地方):2008/10/14(火) 01:36:48.72 ID:QaqMjbxi
>>285
興味深いな。。。
747:2008/10/14(火) 01:36:51.37 ID:3UWEwzwW
>>735
今のところ、そんなもんがあったら、現在のような結果にはならない。
君の意見は典型的な、観測事象と既存の理論がともに仮説に対して強烈な否定をしている意見で、普通それは妄想と言われる
748 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:36:55.14 ID:HmQJq+/C
>>737
全く関係ない。
ついでに月の話も微妙に違う。
不確定性の問題じゃなくて波動関数の収束の話だ。
749 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:37:19.61 ID:iz54FMPv
>>715
MARVEL宇宙ではわりといるね
サーフィンとかしてるね
750 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:37:25.02 ID:MGJ3BLYE
>>727
浄水k(ry
751 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 01:38:00.43 ID:7aPrt8qw
>>727
台所でも探してみたら案外あるかもな

>>740
宇宙の始まりと終わりを予言している古い物語と今の研究結果がイコールなところとかな
752 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:38:00.94 ID:MGJ3BLYE
>>725
何も無い空間が「ある」
753 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:38:12.44 ID:sq+qt4AN
>>727
加速器使って探してるんじゃなかったっけ?
存在してれば逆方向に跡がつくとか。
754:2008/10/14(火) 01:38:21.71 ID:3UWEwzwW
>>748
月の話はそれがどんなタイミングで使われたか知らんから俺には関係のない話だな
755 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/10/14(火) 01:38:25.27 ID:iGX7ei9C
>>739
ククク・・・次元がたりなければ・・・・つくればいいっ・・・!!
756 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:38:52.36 ID:HmQJq+/C
>>754
お前の話などしていないけど。
757 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:38:56.25 ID:MGJ3BLYE
>>740
宇=時間
宙=空間

おおお
758 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:39:27.14 ID:pc7ivBMn
>>751
まあそれは呪術レベルだからなぁ
老子の無から有が生まれる見たいな
現代科学とはだんちだよ。
まあ啓蒙を受けるのはイイが
759:2008/10/14(火) 01:39:42.65 ID:3UWEwzwW
>>756
じゃあ君の突込みが的外れなのかな?
760 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:40:00.65 ID:XvSWNCQe
>>731
大銀河団は大銀河団団の一部、大銀河団団は大銀河団団団の一部…
最終的には段田男になる。つまり宇宙=段田男
761 素振り名人(兵庫県):2008/10/14(火) 01:40:20.48 ID:cyl83HB8

     
    ●←これが宇宙


この辺全部が宇宙の果て 
762 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:40:27.40 ID:HmQJq+/C
>>759
はじめからお前に突っ込んでなんかいないけど。
763 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:40:34.16 ID:IEoQPzKD
おいお前らすごいな
どんな本読んだらそんな博識になれるかおじさんに教えてくれ
764 ワキガ(九州):2008/10/14(火) 01:40:44.43 ID:FxcCLF3k
>>752
デモクリトスの言うケノンだな
あれは哲学だけど言ってる事は似た様なもん
765 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:40:47.67 ID:MGJ3BLYE
【レス抽出】
対象スレ: 宇宙の不思議雑学教えて!
キーワード: 胃


抽出レス数:0
766 三十代(神奈川県):2008/10/14(火) 01:40:56.62 ID:K0h2dpOD
とにかくだ…オレのような文型野郎はカクミチオのパラレルワールドは読みなさい
このスレの大体の疑問には全て答えてくれる本だ…オヤスミ
767 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:41:18.51 ID:MGJ3BLYE
>>764
全然ちげーよ
768 わき毛アイドル(catv?):2008/10/14(火) 01:41:21.46 ID:nCHj8zgR
そもそも時間なんてあるのか?
時計なんて自転周期を物差しにして模型にしただけだろ
それが時間なのかどうか
769 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/14(火) 01:41:28.23 ID:oTgHkNwG
縦・横・今日の天気

これでも3次元
770 鵜(岩手県):2008/10/14(火) 01:41:33.92 ID:NryoJ2Ez
>>725
明日の自分を考えてみろ、それは今はないけど、確かにあると信じるしかないだろう。
宇宙の果てもそういうもんだ。と考えてみる。
771:2008/10/14(火) 01:41:37.38 ID:3UWEwzwW
>>762
日本語で会話ができないかわいそうな子だったか。
あぶないあぶない。
772 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:41:43.02 ID:pc7ivBMn
>>763
ニュートンとかブルーバックスとか
専門書は知らん
後はWikipediaを辿れ。きっと眠れなくなるぞw
773 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:41:51.85 ID:bgQV+Gmm
何とか方程式に虚数解があって、その虚数解が示すものが反物質だ
・・・これも、間違えて覚えてる?
774 社民工作員(中国・四国):2008/10/14(火) 01:41:58.48 ID:O8lyj2eF
急がば回れっていう諺は、光速に近づくと時間が遅くなるから
すげースピードで回転すれば予定に間に合うという意味
775 民主労働党(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:42:02.48 ID:OOhP14eo
宇宙の大規模構造を研究してた人が
見てはいけないものを見てしまったと言って死んだ
776 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:42:03.72 ID:iz54FMPv
>>753
タキオン見つかったらマジ勃起するなあ
アインシュタイン涙目
777 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:42:23.41 ID:pc7ivBMn
おいおいこんなところで喧嘩するなよ
宇宙に比べればちっぽけなことだろ
778 素振り名人(兵庫県):2008/10/14(火) 01:42:37.34 ID:cyl83HB8
フランスのブラックホールはいつ地球が終わるの?
779:2008/10/14(火) 01:42:42.35 ID:3UWEwzwW
>>773
負の電荷とかを持ってるだけで虚数パラメータとかは持ってないでしょ
780 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:43:00.20 ID:pc7ivBMn
>>776
でも理論どおりの動きだったら(過去に行くなら)
アインシュタインの理論は崩れないんだぜ?
781 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:43:10.71 ID:MGJ3BLYE
782 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:43:22.24 ID:HmQJq+/C
>>771
シュレーディンガーの猫はね、ミクロな量子的多重状態がマクロな
日常とどうつながるかどうかって言う話なんだよ。
少なくとも観測による擾乱とは全く関係ない。
783 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:43:35.91 ID:pc7ivBMn
>>775
キリストの顔が見えたとかいいそうw
784 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:44:14.58 ID:MGJ3BLYE
>>777
>宇宙に比べればちっぽけ

これ大嫌いなんだが元ネタなんだっけ
785 イケメン(茨城県):2008/10/14(火) 01:44:19.89 ID:QqP/EL+w
タキオンが反物質なら光より早かろうがどうでもよくなってくるよね
786 尿管結石(埼玉県):2008/10/14(火) 01:44:22.15 ID:3jKZJFJW
>>761
   ワー     
     ○  ワー
    ○○
   ○●○
    ○○
     ○  ワー
  ワー
787 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 01:44:25.56 ID:XvSWNCQe
>>778
バカヤロウ、まだ始まっちゃいねーよ!
788 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:44:28.13 ID:pc7ivBMn
シュレーディンガーの猫って乱用されすぎだよなぁ
不完全性定理とか
789 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:44:35.96 ID:IEoQPzKD
>>772
サンクス
読み漁っていつか話に混ざってみせるぜ!
790 ワキガ(九州):2008/10/14(火) 01:44:51.63 ID:FxcCLF3k
>>767
うるへー
何も無いが在るって概念が似てたんだよ。分かってるよ。ついだよ
791 ママ(千葉県):2008/10/14(火) 01:44:56.45 ID:bgQV+Gmm
>>779
違うのか。残念
792 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:45:16.67 ID:sq+qt4AN
>>773
虚数の質量を持つものがタキオンじゃね?
反物質は電荷が逆の粒子。
793 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/14(火) 01:45:54.10 ID:9eQUlEG2
>>781
歴史とかも苦手で、得意な人に相談したら
「マンガから入るとわかりやすいよ^^おすすめ^^」とよく言われるが
マンガを普段全く読まないからかさっぱりだった…。
俺みたいのはなにで知識をつけるのが良いんだろうか。
794 自民党総務会長(埼玉県):2008/10/14(火) 01:45:57.36 ID:TWKLAL3r
>>785
なんで?
反物質って人間の手で作れるしチャンバーに保存も出来るよ?
795 ニューハーフ美女(京都府):2008/10/14(火) 01:46:03.64 ID:AA7wRbAn
ビッグバンのエネルギーはどこからきたの?
796 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:46:12.10 ID:IEoQPzKD
>>781
馬鹿な俺でも漫画なら・・
797 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:46:17.70 ID:pc7ivBMn
人類は小さな球の上で
眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする

火星人は小さな球の上で
何をしてるか 僕は知らない
(或はネリリし キルルし ハララしているか)

しかしときどきに地球に仲間を欲しがったりする
それはまったくたしかなことだ

万有引力とは
ひき合う孤独の力である

宇宙はひずんでいる

それ故みんなはもとめ合う

宇宙はどんどん膨らんでゆく

それ故みんなは不安である

二十億光年の孤独に

僕は思わずくしゃみをした
798 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 01:46:45.23 ID:BTNF0r3y
量子では両方の性質を併せ持つことがあって
そいつをスイッチにしたら
現実では両方の性質をもっているのか
799:2008/10/14(火) 01:46:49.47 ID:3UWEwzwW
>>782
>>少なくとも観測による擾乱とは全く関係ない。

ラジウムのα粒子放出は確率的な観測問題で。
何故量子サイズの粒子が確率的な振る舞いをするか、という説明は「不確定性原理」からみちびかれるものだよ
まったく関係ない は、君のずさんで独善的な価値観だな
800 素振り名人(兵庫県):2008/10/14(火) 01:47:01.43 ID:cyl83HB8
>>793
2ch
801 デイトレーダー(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:48:19.38 ID:vN7oIp4x
博識な方々よ、仕事や学校はどうなされた
もうすぐ午前二時だぞ
802 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:48:22.15 ID:YwqBGWw1
>>774
おもしろいこと言うね
803 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:48:39.45 ID:EvkPYA1I
目障りだから喧嘩してる奴はでていけ
804 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:48:59.71 ID:HmQJq+/C
>>799
ほら、シュレーディンガーの猫も不確定性原理も誤解してる。
805 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:49:20.72 ID:MGJ3BLYE
>>790
俺が間違えてた
時間も空間もないが、運動エネルギーが何故か現れたりする
806 社会保険庁職員(西日本):2008/10/14(火) 01:49:20.68 ID:F8LHU7Wv
宇宙なんて本当は存在しないんじゃないかな…
現在の宇宙を認識しているのは人間だけだし
全人類が滅ぶと宇宙の存在もなくなるわけだろ?
807:2008/10/14(火) 01:49:29.64 ID:3UWEwzwW
>>804
具体的に言っていただかないとなんともねぇ
808 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:49:36.10 ID:pc7ivBMn
大学でこの辺の勉強している奴ってどこに就職するんかね
IT度方だったらもったいないな
809 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:50:18.85 ID:pc7ivBMn
>>806
自殺した小学生の遺書にそんなことが書いてあった
810 ダフ屋(catv?):2008/10/14(火) 01:50:23.16 ID:DIasTBLh
厨房同士で喧嘩すんなよ
811 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:50:25.20 ID:MGJ3BLYE
>>793
理学系の話題の漫画はわかりやすいぞ
812 素振り名人(兵庫県):2008/10/14(火) 01:50:41.43 ID:cyl83HB8
>>808
ITドカタになれるのか?プログラミンゴとかやってんの?
813 やわチチ(東京都):2008/10/14(火) 01:50:55.40 ID:4T2iazgk
星の写真撮るにはどのカメラがオススメなんだい
814 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:50:56.43 ID:MGJ3BLYE
>>796
騙されたと思って読んでみろ
すげぇ中身濃いぞ
815 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:51:04.54 ID:uDC20W1A
重力の影響で
大阪より西は右曲がり、愛知より東は左曲がりが多い
これはマジ
816 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/14(火) 01:51:15.53 ID:9eQUlEG2
>>800
と思って他板(vip?)で歴史を学ぶみたいなスレのまとめを読んだがさっぱり。
ダメなやつは何をやってもダメなの?死ぬの?
817 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:51:15.51 ID:pc7ivBMn
>>793

ニュートンなんて宇宙や素粒子の想像図みるだけで涎が出る
818 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:51:26.09 ID:uDC20W1A
>>814
zipでくれよ
819 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:51:27.15 ID:sq+qt4AN
>>808
知識があってもこんな事でケンカしてるようでは
社会生活不適合かもね
820 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 01:51:37.55 ID:CfFVMtme
>>801
あなたの午前二時と私の午前二時が同一とは限らない
その辺考えて発言してもらいたいものだ
821 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:51:42.31 ID:pc7ivBMn
>>812
いやいや文系でもなれますからw
822 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:51:54.08 ID:MGJ3BLYE
>>774
周りの時間の進み方は早くなるわけで・・
823 民主工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:52:06.69 ID:tWRUTbx/
>>813
冷却CCD
824 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:52:26.97 ID:MGJ3BLYE
>>808
国立天文台
825 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:52:31.76 ID:ucOd+z0Q
てか、おまえら何者だよw詳しすぎだろw
826 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:52:58.69 ID:pc7ivBMn
井戸の中だと星がよく見えるらしいね
827 やわチチ(東京都):2008/10/14(火) 01:53:56.97 ID:4T2iazgk
>>823
高い(´;ω;`)ウッ…
828 自民党総務会長(埼玉県):2008/10/14(火) 01:54:00.45 ID:TWKLAL3r
観測による擾乱は現実的な観測問題
不確定性原理は原理
二つはちょっと違うよね
829 デイトレーダー(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:54:14.10 ID:vN7oIp4x
>>820
そんなもん今の時間に書き込んでるおれ自身がよくわかっとるわいw
830 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:54:15.41 ID:uDC20W1A
俺も九州に出張した時にホテルでオナニーしようとチンコ見たら右曲がりになってた事に気づいた
831 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:54:18.35 ID:HmQJq+/C
>>803
>>819
絵空事並べて悦に入ってるより、ずっと勉強になると思うよ。
じゃあの。
832 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:54:24.52 ID:KmnkT9BA
宇宙の外って
冷やし中華を食べる人を見てる人を見てる人を見てる人を見てる人を見てる人を見てる人を見てる人・・的な無限ループ構造に思える

アホですまん
833 尿管結石(埼玉県):2008/10/14(火) 01:54:24.49 ID:3jKZJFJW
さて、そろそろAV見ながら宇宙に行って寝るか。
834 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:54:44.43 ID:MGJ3BLYE
>>831
ええー逃げた
835 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 01:55:09.32 ID:BTNF0r3y
確かに俺のチンコも重力の影響で左曲がりだ
これでグラビトンの証明は完了だな
836 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:55:26.70 ID:EvkPYA1I
>>812
IT土方になりそうだから心気一身してまじめにこの分野のことやってみようかな
インターンで行ったJAXAは楽しかった・・・
837 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:55:49.76 ID:pc7ivBMn
>>830
>>835
お前らはお互いの反世界の人間か
838 ひよこ鑑定士(北海道):2008/10/14(火) 01:56:07.62 ID:HmQJq+/C
>>834
うん。勝ち逃げで悪いけど。寝ます。
839 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:56:32.59 ID:uDC20W1A
地球を100光年離れたところから見ると100年前の地球が見えるってヤツ、
光の屈折を利用してそれと同じ原理で見れるようになる技術があと10年で完成するらしい
リアルタイムテレビだよマジで
世界が変わるな
840 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 01:56:35.34 ID:pc7ivBMn
>>836
好きなことで仕事できるっていいよな。甘い世界じゃないだろうけど
がんばれよ
841 ママ(catv?):2008/10/14(火) 01:56:45.28 ID:tQXGly+Y
豆知識
宇宙の一番はしから跳ね返ってくる電波がある
842 日教組工作員(栃木県):2008/10/14(火) 01:57:04.05 ID:aN2N/RXw
>>836
インターンでJAXAとかどこの高学歴だよお前
俺は電気系学科だけど行ってみたいな
843 外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 01:57:30.99 ID:CfFVMtme
>>830
コリオリの力ですね
844 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 01:57:40.33 ID:x/ANr8P1
>>832
そうかもしれないよー
845 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 01:57:50.21 ID:MGJ3BLYE
>>836
俺お前の知り合いじゃないだろうな
三鷹の空力か?
846 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 01:58:28.18 ID:sq+qt4AN
>>836
JAXAで思い出したけど、今ソユーズに乗ってISSに向かってるのは
ウルティマ作ったロード・ブリティッシュなんだよな。

ウルティマー1〜4全部持ってたけどひとつも解けなかった・・・。
847 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:58:51.29 ID:EvkPYA1I
>>828
不確定性原理は観測による撹乱と量子が確率的な存在であることの両方を含んでた気が
848 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 01:58:53.58 ID:BTNF0r3y
そういや俺の大学もJAXAのインターンあったな
決して学力は高くないが
昔からあるから強力なコネでもあるのだろうか・・・
849 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 01:59:06.69 ID:7aPrt8qw
子供の頃聞いたイメージの反物質はやばかったけどなぁ
実際今研究進んでいるけど、これ爆弾以外の使い道ってなんだろうなぁ、
エンジンとか出来るのか
850 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/14(火) 01:59:18.38 ID:3GxcBjmR
一十百千万億兆京兆京垓ジョ穣溝澗正載極、
恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量、大数

昔懐かしいCOSMOSのCM(IBM)
851 ニューハーフ美女(京都府):2008/10/14(火) 01:59:24.43 ID:AA7wRbAn
案外宇宙の真理より先にパラレルワールドの謎の方が先にとけるかもな
852 米連邦準備理事会(東京都):2008/10/14(火) 01:59:52.57 ID:Tk94+iS5
>>170
ネフェルピトーの事か
853 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:00:09.69 ID:MGJ3BLYE
>>850
×無量、大数
○無量大数

公文式で覚えた
854 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/14(火) 02:01:40.45 ID:oTgHkNwG
深海の方が謎が多いって聞いたけどどうなの?
855 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:01:41.79 ID:sq+qt4AN
>>850
すげえ懐かしい。

856 占い師(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:02:06.83 ID:2a30bKaY
>>851
パラレルワールドがあるかないかを議論することは無価値
っつーのが今の科学の姿勢らしい
857 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:02:11.46 ID:x/ANr8P1
>>850
もっとうえに不可説不可説転ってあるらしいね
858 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:02:29.44 ID:MGJ3BLYE
>>347
壁にぶつかった人間と分子の構成から何まで同一の人間が真空から突然出てくる確率

くらいの低さだなw
859 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:03:02.63 ID:sq+qt4AN
>>849
宇宙船の燃料に使用するのがベストかと。
860 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:03:12.24 ID:uDC20W1A
世界はあらゆる可能性に対応して分岐してるんだよ
たとえばこのスレだけでも、このスレが1レスもつかないで落ちてる場合の世界や、
アフィレスだけで埋めつくされてる場合の世界など、ありとあらゆる可能性を実現した世界が無数に存在している
つまり何が言いたいかっていうと
861 ワキガ(関東):2008/10/14(火) 02:03:43.60 ID:usvOishA
>>849

> 子供の頃聞いたイメージの反物質はやばかったけどなぁ
知ってるぞ!
髪の長い、裸の姉ちゃんだろ!?
白色何とかに、突っ込んで行ったのを、映画で見た。
862 ニューハーフ美女(神奈川県):2008/10/14(火) 02:03:45.43 ID:DRXgbhvI
863 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:03:50.54 ID:MGJ3BLYE
>>857
グラハム数マジキチ
864 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:04:19.83 ID:x/ANr8P1
>>861
オヤジめw
865 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 02:04:24.55 ID:7aPrt8qw
>>850
はじめてみたが凄いないいな
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=838784
866 漁師(福岡県):2008/10/14(火) 02:04:45.73 ID:T6UZRwAn
もしかして長門の親玉の情報統合思念体みたいのもいるのかな
このスレ読んでるとそう思えてきた
867 民主工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:05:12.20 ID:m3G3FbJH
宇宙に行きたい


おまえら頑張れ、俺も頑張る
868 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:05:36.57 ID:EvkPYA1I
>>857
そういやグラハム数ってのがあるが意味不明にも程があった
869 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:06:57.72 ID:x/ANr8P1
>>863
あ、そんなのあったかも
たしか宇宙の物質を全部インクに変えても桁が書ききれない数だっけ?
870 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:07:10.03 ID:sq+qt4AN
>>867
あと20〜30年もしたら60万円位で行けるようになるんじゃね?
弾道飛行だけど。
871 デイトレーダー(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:07:42.36 ID:u+kVzdEl
宇宙では方角をどうやって示すの?北とか南なんてないよな
872 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 02:07:54.40 ID:7aPrt8qw
>>861
すまんが何のことか分からんw
873 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/14(火) 02:08:09.13 ID:oTgHkNwG
そのうち軌道エレベーターができるよ
874 マーモット(関東):2008/10/14(火) 02:08:54.02 ID:bSl7mqN0
四次元を認識している人俺以外にもいるかな?
875 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:09:19.56 ID:pc7ivBMn
876 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:09:28.21 ID:x/ANr8P1
>>870
オゾン層が荒れるとか言って実現しないと予想するぜ
877 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:09:41.81 ID:YwqBGWw1
>>871
どこかに基準点を決めれば他は自然に決まる
グリニッジ時間みたいなもん
878 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:09:53.97 ID:pc7ivBMn
>>873
起動エレベータが倒れたらと思うと眠れなくなる
879 i:2008/10/14(火) 02:09:57.17 ID:rZ7zLhKK
さそり座方面
880 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:10:13.86 ID:MGJ3BLYE
>>869
全宇宙の原子の数が10^80ぽっちしかないのにそんなレベルなわけねーよw

3^3^3^3^3^3^3^・・・(7625597484987個)
が3^3^3^3^3^3^3^・・・(7625597484987個)乗個

ですら表せないくらい
881 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:10:46.97 ID:MGJ3BLYE
>>878
地上に立てるんじゃなくて空から吊り下げるんです
882 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:10:51.95 ID:pc7ivBMn
グラハム数は
又一つ無駄知識が増えたw
883 村長(千葉県):2008/10/14(火) 02:10:59.48 ID:QXR+siRH
(^3^)
884 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:11:12.34 ID:sq+qt4AN
>>872
それでノーベル平和賞貰ったよ、そのばあさん。
885 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:11:17.70 ID:pc7ivBMn
>>881
知ってるよ。バランスが取れてるんだろ
堕ちないこともあるまい
886 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:12:35.69 ID:YwqBGWw1
>>878
あれは軌道上からぶら下がってるから倒れないんだぜ
電気のスイッチのヒモみたいなもの
887 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:13:27.02 ID:x/ANr8P1
>>886
そうなんだ?
根元で抜けたら宇宙のかなたにスっ飛んでいくんだと思ってた
888 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:14:10.51 ID:pc7ivBMn
ある意味次スレ

人間の意識ってどこにあるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223893004/


>>886
途中で折れたらって話
889 主婦(愛知県):2008/10/14(火) 02:14:16.46 ID:aKS1p3KH
人類が出てこなかったら宇宙は認識されなかったが、その場合宇宙は存在するの?
890 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 02:14:57.93 ID:BTNF0r3y
>>888
科学から哲学よりになるなこれは
891 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:15:17.63 ID:MGJ3BLYE
>>888
折れた分だけ降りてきます
892 明日もバイト(茨城県):2008/10/14(火) 02:15:19.40 ID:cJAh1G15
別に俺らが生きてる間には宇宙も人類も
劇的に変化するわけないのにお前らなんでそんな
楽しそうに話してるの?
893 チルドレン(東京都):2008/10/14(火) 02:15:46.60 ID:DMa1XxU6
宇宙開発事業団にオウムの上祐が就職したことある不思議
894 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:16:19.61 ID:MGJ3BLYE
>>888ってああ、空から降ってくるって奴か
でっかい木を受け止めようとしてプチ潰された中国人のおじいちゃんみたいな
895 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:17:16.01 ID:pc7ivBMn
>>891
十分怖いわw

>>892
日本人の起源とか人類の起源みたいにおもしれーじゃん
そしてこれからどこに行くのかとかさ
896 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:17:41.93 ID:x/ANr8P1
>>889
赤ちゃんは生まれなければ親を認識できないが親は存在する
でも赤ちゃんを産まなければ親になれないから宇宙じゃないものがあったかもな
897 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:18:08.12 ID:MGJ3BLYE
>>893
学院だか学部だかを主席で卒業後NASDAに入って数日で辞めたんだよな
898 共産工作員(熊本県):2008/10/14(火) 02:21:10.80 ID:Jk707iCx
>>888
このスレスパさんきてそうだし
899 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/14(火) 02:21:14.74 ID:tNgoz5Zy
>>853
問題集綴じてたバインダの内側に書いてあったな
スゲー懐かしいわ
900 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:22:04.19 ID:YwqBGWw1
リアル人生で宇宙について熱弁するとドン引きされるよね
ガンマ線バースト起きたらみんな死ぬんですよ!って
初めて会った女の子に真剣に話した時の反応といったら…
901 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:22:05.00 ID:MGJ3BLYE
>>892
将軍が誰々だったとかよりよっぽど有意義だと思うがな
902 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:22:38.46 ID:MGJ3BLYE
>>899
え?細長い手帳でしょ?
903 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 02:22:59.59 ID:BTNF0r3y
>>900
女にはその手の話はいっさい通用しないよな
904 漁師(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:23:09.19 ID:QUl1ltUf
>>854
ー1気圧よりも難易度が高いので観測上謎が多い
905 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:23:57.80 ID:pc7ivBMn
>>898
だなあ。このスレはついて来れないだろうけど
向うはまた非科学的な精神論を語り始めるだろうなw

>>900
SNSであった女子中学生とチャットしたときは楽しかったよ
906 イケメン(茨城県):2008/10/14(火) 02:24:28.65 ID:QqP/EL+w
グラハム数をWikiで見てみたけどよくわからねー
64ってどっからきたのか・・・
907 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:24:43.50 ID:sq+qt4AN
>>900
「ジャコビニ流星群見に行かない?」とかの方が有効・有益。
908 漁師(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:25:03.25 ID:QUl1ltUf
>>885
エレベーターは落ちないがぶら下がってるケーブルは落ちる
909 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:25:18.07 ID:YwqBGWw1
>>901
まあどこかの半島の国民にとっては宇宙の未来や起源よりも
将軍が誰かは遥に死活問題ですがね…
910 主婦(愛知県):2008/10/14(火) 02:25:34.12 ID:aKS1p3KH
>>114
IRS5の大きさは、太陽が1歳半の立てる様になったばかりの幼児だとすると、大体チョモランマ(英名:エベレスト)に相当するらしい。

すげえw
911 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/14(火) 02:25:38.69 ID:tNgoz5Zy
>>902
30過ぎのおっさんの24年前の記憶だからなぁ
けど青いバインダじゃなかったかなぁ・・・
912 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/14(火) 02:25:47.27 ID:D+DSxXOl
地球の宇宙船の上下と異星人の宇宙船の上下が同じなのは凄い確率
913 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:26:00.15 ID:iz54FMPv
>>892
このスレにアインシュタイン級の人がいて明日ユリイカしたら
物理学がひっくり返るぜ
914 漁師(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:26:19.13 ID:QUl1ltUf
>>907
ジャコビニ流星打法だとドン引きされるぞ
915 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:26:23.16 ID:MGJ3BLYE
>>910
数万倍レベル
916 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:27:12.99 ID:MGJ3BLYE
>>911
手帳っつーか中綴じの色々ためになることが書いてある薄い本?みたいな
シールとかついてなかったか
917 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:27:44.26 ID:MGJ3BLYE
ちなみに22歳で小1くらいか
918 四日便秘(関東):2008/10/14(火) 02:27:50.52 ID:7fyLy7+L
目立つと言う事で赤いモビルスーツで有名だが実は宇宙(そら)では赤が一番目立たない。
919 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:28:46.45 ID:3GxcBjmR
>>853
CMでは無量と大数は別だった。
ソースの「塵劫記」でも 無量大数と書かれている本と無量と大数が別になっている本がある。
920 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:29:05.25 ID:pc7ivBMn
相手がミーシャ好きならペルセウス座流星群で
921 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:29:50.94 ID:EvkPYA1I
>>498のやつ見直してたら昔は冥王星のコンテンツなかったのにアップデートされてる!
ちゃんと書いとけよw
922 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/14(火) 02:29:56.39 ID:5DLL8Ipp
人間が存在しなければこの宇宙は認識されなかったからな。
恐らく知的生命も他にいないだろうし。

だから針の上に立ってるようなバランスなんだよ。
宇宙も地球も生命も。

そ う で な い と 、 存 在 出 来 な い か ら な
923 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 02:30:00.47 ID:7xb21tw9
宇宙って真空だとしたらなんで太陽の熱が地球に伝わってくるの?熱って真空は伝わらないんでしょ?
924 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/14(火) 02:30:21.30 ID:tNgoz5Zy
>>916
多分物が違うと思う
まず手帳持ってた覚えが無いし
年代の差だな
925 民主工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:31:52.98 ID:wAl5sFig
うちの弟が宇宙(ひろしです。)
926 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:32:19.78 ID:MGJ3BLYE
>>919
それ紙がやぶけて写した奴が勘違いしただけだろ
927 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:33:15.05 ID:MGJ3BLYE
>>923
放射
928 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:34:19.64 ID:sq+qt4AN
>>923
電磁波に乗って飛んで来る
929 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:34:19.97 ID:x/ANr8P1
>>923
放射で熱は伝わる
宇宙に浮かぶ宇宙船もほっとくと冷める
930 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:34:25.09 ID:YwqBGWw1
ところでオマイラが宇宙に興味持ったきっかけって何?
俺は聖闘士星矢なんだが
931 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/14(火) 02:38:55.96 ID:5DLL8Ipp
観測されうる宇宙は観測者の存在に縛られてるんだよ。
人間ほどの複合的な複雑極まりないモノの存在を許すには、ありうるすべてのパラメータが
絶妙な値に調整されてなくてはならない。

多宇宙理論による多くの宇宙は生命はおろか原子の存在すら危うい宇宙ばかり。
数え切れない程の宇宙の屍の上に、俺らの宇宙はあるんだよ・・・
932 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:39:20.76 ID:MGJ3BLYE
>>930
図鑑っつーか写真がいっぱい載ってたちっちゃい本
名前は忘れた
933 ヘンタイ(神奈川県):2008/10/14(火) 02:39:35.13 ID:7xb21tw9
>>928
放射について調べてみたけど電磁波なの
934 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:40:37.04 ID:pc7ivBMn
>>931
そんな誰もが中学生のときに考えそうなことを・・今更w
935 民主労働党(三重県):2008/10/14(火) 02:42:01.30 ID:sq+qt4AN
>>930
ガキだった頃、周りが宇宙にあふれてた。
宇宙博ってのもあったし。ヤマトとかガンダムとか・・・
936 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:42:33.04 ID:EvkPYA1I
思えばガキの頃骨折して動き回れなかったときに子供用百科事典を読破してからすべてが狂った
937 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/14(火) 02:45:18.76 ID:D+DSxXOl
ガキの頃、太陽が8分19秒前の姿だと本で読んで感動したもんだ。
938 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:46:08.76 ID:x/ANr8P1
>>933
光は電磁波
赤外線も紫外線もレーザーも電磁波
939 ハイエナ(神奈川県):2008/10/14(火) 02:46:13.17 ID:Als6ScOR
お前らのせいでタブブラウザがwikipediaで大変なことになった
楽しいなぁもう
明日仕事なのになぁ
940 ネチズン(東京都):2008/10/14(火) 02:47:00.09 ID:BTNF0r3y
原子の中に宇宙があってループしてるって発想は
中2ぐらいでほとんどの人間が考えそうだよな
941 ネチズン(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:47:37.46 ID:iz54FMPv
>>930
俺がガキの頃はボイジャーさんがブイブイ言わしてた
あの頃はカッシーニとか海王星とかもう日々が大興奮
942 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 02:49:16.40 ID:x/ANr8P1
>>941
まだボイジャーって通信できるんだってね
末端衝撃波面とかいうわけのわからないところにいるのに
943 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:49:25.68 ID:MGJ3BLYE
>>924
なんか表紙の表面がつるつるで水色地に金色で装丁してあったような
944 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:49:55.77 ID:MGJ3BLYE
>>940
火の鳥
945 ハイエナ(神奈川県):2008/10/14(火) 02:49:55.67 ID:Als6ScOR
>>941
俺がガキの頃にチャレンジャーさんが不幸に遭われてな・・・
946 個人投資家(広島県):2008/10/14(火) 02:51:22.81 ID:a6WvQhD5
この超広い宇宙に知的生命体が俺らだけってのがまずありえない。
だけど、一生会うことはないんだろうな
947 チルドレン(東京都):2008/10/14(火) 02:51:27.26 ID:DMa1XxU6
>>930
はじめて眼鏡つくってもらって、星がたくさん見えたからかな。
田舎なので夜空は暗く星がたくさんあったわ。
それまで見えてたのは5個くらいしかなかった。
948 ハイエナ(神奈川県):2008/10/14(火) 02:52:14.80 ID:Als6ScOR
マーズパスファインダーに積んでたローバーの最後を想うと切ない気持ちになってくるよね
949 四十代(関東):2008/10/14(火) 02:52:39.17 ID:fAZDF4nn
宇宙の始まりも自我や魂や神の存在も結局なにもわからないまま死にたくない
俺が死んだあとも宇宙が歴史が他人の自我が存在して続いていくのが許せない
950 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:53:09.03 ID:EvkPYA1I
そういえば毛利さんが宇宙に旅立ってしまったのも多感な時期だったなあ・・・
マーブルチョコの実験覚えてる奴いるか?マーブルチョコ
951 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:53:10.46 ID:CYXu7Ot8
さっさと月を開拓して数百年後戦争おっぱじめようぜ
952 不法入国者(愛知県):2008/10/14(火) 02:53:29.13 ID:7aPrt8qw
俺もチャレンジャーの事故は子供心にとても覚えているが
その時には興味もっていたわけで、おそらく最初は兄の持っていた宇宙科学な本の影響だろうな
暇なときはそれ開いてあることないこと妄想してた
953 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:53:43.58 ID:YwqBGWw1
地球から隣の恒星系に人間が生きたまま行って帰るのに地球と同じぐらいの量の燃料が
必要だと聞いてびっくりした
宇宙人スゴス
954 共産工作員(熊本県):2008/10/14(火) 02:53:51.68 ID:Jk707iCx
                スペース
地球人だけで住むにはこの宇宙は狭すぎるな
955 主婦(愛知県):2008/10/14(火) 02:54:07.34 ID:aKS1p3KH
>>947
アフリカの奥地とか行くと、夜は星がうじゃうじゃ見えるんだろうな。行ってみてぇ。
956 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 02:54:22.55 ID:pc7ivBMn
1000にならんと寝れない
957 農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:54:31.24 ID:m3G3FbJH
脳と目玉と触手だけでいいから宇宙をさ迷いたい
958 家事手伝い(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:55:09.52 ID:8higdSIf
今月中に地球外知的生物に会いたいんだけど
どうすればいいんだ
959 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 02:55:57.22 ID:MGJ3BLYE
>>958
死ね
960 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:57:20.90 ID:EvkPYA1I
>>957
馬鹿やろうおめえ触手があったら宇宙を彷徨う前にすることがあるだろ
961 占い師(アラバマ州):2008/10/14(火) 02:58:12.90 ID:2a30bKaY
wikipediaのヘリオポーズのページを呼んでたらワクワクしてきた
962 経団連(関東・甲信越):2008/10/14(火) 02:58:48.57 ID:hJSILakM
>>953
ねーよw
963 共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:58:51.11 ID:YwqBGWw1
>>958
7日間くらい不眠不休で真っ暗な部屋で2ちゃんやり続けて
ふとした瞬間に後ろを振り向くと
964 日教組工作員(埼玉県):2008/10/14(火) 02:59:01.49 ID:fxrHr/UA
>>957
狐に撃ち殺されるのがやま
965 民主工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:59:10.39 ID:iKdNOEWK
人間の意識って、体内からは身近に感じるけど実は遥か遠い場所。そこは宇宙かと。

そしたら人類の意識の集合体(これが何なのか?)が宇宙を造ったのかもしれない。神ではない確かな何かが。
966 民主工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 02:59:13.24 ID:m3G3FbJH
>>960
幼女だろ?

でもそれをしないでいいくらい宇宙に行きたい
967 共産工作員(中国・四国):2008/10/14(火) 02:59:21.10 ID:igaQVDiJ
凄い事に気づいたんだが、原子やら中性子やらに規則があって、
それらが広大な宇宙を形成してるんだよな?
だとすればこの広大な宇宙は何故にランダムなのか?
ひょっとすると我々人類では計り知れない規則性があるんではないだろうか?
968 愛煙家(神奈川県):2008/10/14(火) 02:59:36.40 ID:gdi7iGaa
知的生命体はいるんだろうけど
恒星間旅行の壁に阻まれて永遠にお互いを知り得ないんだろうな
969 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 03:00:28.62 ID:x/ANr8P1
>>964
アンドルフさまああああああああああああああああああ
970 民主労働党(大阪府):2008/10/14(火) 03:01:02.64 ID:jfnkpqtH
宇宙人にも池沼っているのかな?
971 チルドレン(東京都):2008/10/14(火) 03:01:22.15 ID:DMa1XxU6
>>955
チベット高原のほうが近くてオススメ。
アフリカより安全だし高地だから星きれい。
972 四十代(関東):2008/10/14(火) 03:03:06.01 ID:fAZDF4nn
何億光年先の星に宇宙人の街が見えてももう滅んでるかもしれないんだよな
見つけてしまったら余計に悔しくなるだろうな
973 共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 03:03:59.93 ID:YwqBGWw1
モンゴルの大平原もムチャクチャ星が綺麗らしい
ただし狼とサソリが出るらしい
974 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 03:05:19.50 ID:EvkPYA1I
チベット高原ちっとも安全じゃなくねえかw行くとしたらハワイとかか
あー、スバルも見たいし行ってみたいな、10万あればいけるか?
975 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 03:05:42.99 ID:x/ANr8P1
>>972
むしろ文明の光を見つけるたびに全部手遅れかもしれないしな
976 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 03:07:12.37 ID:pc7ivBMn
>>973

モンゴルよさそうだな。日本は無理

http://www-cger.nies.go.jp/ichinose/project-j/dmsp-sakura.files/image002.jpg

北朝鮮もよさそうw
977 日教組工作員(埼玉県):2008/10/14(火) 03:07:16.58 ID:fxrHr/UA
>>972
宇宙進出してる異星人より自滅してる方が多そうだな
俺たちだって核兵器とか自滅装備完備だしな
978 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 03:07:26.36 ID:AEY08az5
>>967
だから真空のエネルギーとかダークマターとかいわれてんじゃん。
979 民主党支持者(千葉県):2008/10/14(火) 03:08:18.35 ID:efqvPWoS
満天の星空って見たことねーや
980 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 03:09:01.49 ID:EvkPYA1I
>>972,975
でも老ヴォールの惑星みたいなパターンもあるかも知れない
981 がんばる女(東京都):2008/10/14(火) 03:09:16.05 ID:x/ANr8P1
>>967
そうかもね
人間が観測した時間が短すぎて規則の一巡も見れてないかも
982 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 03:09:30.16 ID:AEY08az5
まずは夜空を見上げることから始めようや
983 財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 03:09:42.26 ID:YwqBGWw1
恒星間移動できるくらいの文明が発達する以前に
その文明は核戦争で滅びるというのが定説
984 1(千葉県):2008/10/14(火) 03:09:45.34 ID:LV7tOSsa
宇宙人たちは宇宙進出にかける金を
自分の星の環境に使ってるんだろうよ
985 愛煙家(神奈川県):2008/10/14(火) 03:09:53.08 ID:gdi7iGaa
ひとつの星の文明の歴史が長くても10万年だとすると
人類の歴史とバッティングするのは絶望的かも
986 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 03:10:11.72 ID:TDh+yU4Y
ある日突然インターネッツが地球外生命体に支配されて人類が大パニックを起こす日はまだですか!?
987 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/14(火) 03:10:31.60 ID:D+DSxXOl
今夏富士山登ったんだけど星空最高だったわ。
皇太子と同日。雷で人が死ぬ前日
988 1(アラバマ州):2008/10/14(火) 03:11:16.54 ID:TDh+yU4Y
ワレワレハ チキュウジンダ!
989 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 03:11:43.12 ID:EvkPYA1I
>>976
モンゴルの空は超綺麗ソースはPhantom
990 ブサイク(関西地方):2008/10/14(火) 03:12:05.20 ID:XvSWNCQe
>>889
> 人類が出てこなかったら宇宙は認識されなかったが、その場合宇宙は存在するの?

答えは簡単「どうでもいい」
991 主体思想研究会員(愛知県):2008/10/14(火) 03:12:08.90 ID:AEY08az5
矢追さんは真実を追いすぎたな
992 農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 03:13:07.99 ID:m3G3FbJH
星界の姫と恋したい


早く宇宙進出しろや人類
993 財務長官(中国地方):2008/10/14(火) 03:14:44.85 ID:hvb1/EQK
高重力バブルとディスクロージャーウイルスまだー?
俺も新しい宇宙行きてええええええええええ
994 美人(関西地方):2008/10/14(火) 03:15:26.15 ID:GODRPSCe
おもしろそうなスレ発見w

994ってもう終わりじゃん_| ̄|○
995 農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 03:15:39.75 ID:iKdNOEWK
人類の基準は時間だもの、あっと言う間に死んでいく。
宇宙は時空だから生命の寿命ではかなわないよな。
996 わいせつ教諭(新潟県):2008/10/14(火) 03:16:29.95 ID:FYjiDGhm
>>1000なら明日宇宙ヤバい
997 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/14(火) 03:16:57.10 ID:pc7ivBMn
>>1000なら宇宙お休み
998 財務長官(中国地方):2008/10/14(火) 03:17:04.81 ID:hvb1/EQK
>>994
あなたが神か
999 農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 03:17:24.51 ID:m3G3FbJH
次スレ誰かよろ
1000 党代表(アラバマ州):2008/10/14(火) 03:17:32.44 ID:EvkPYA1I
ちょっと長門にあってくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/