南米から安い濃縮ブドウ果汁を輸入 ⇒ 水とアルコールを添加 ⇒ 国産ワインの出来上がり
1 :
給食費未納者(岐阜県):
「国産ワイン」表示のカラクリ 70%が輸入原料で作られていた
「国産ワイン」といえば、日本国内で栽培されたブドウを原料にしたもの、と誰だって思う。
ところが、「国産ワイン」と表示された70%は、海外のブドウが100%使われていたり、輸入
ワインがブレンドされたりしているのだという。このカラクリを「告発」する本が出版され、
話題を呼んでいる。
濃縮したブドウ果汁に水とアルコールを加えてできあがり
ワインメーカー・北海道ワインの嶌村彰禧社長が書いた「完全『国産』主義」(東洋経済新報社
:2008年9月25日刊)が問題の本。「国産ワイン」という表示があっても日本産のブドウが使われ
ているとは限らず、市場に出回っている安価なワインの殆どが、南米産などの安価な輸入ブドウ
を使っていると暴露している。しかも、輸入ワイン(通称:バルクワイン)を国産とブレンドする
ケースが多い。また、ブドウをジャムのように濃縮したものに、水とアルコールを加え、「国産
ワイン」として販売するやり口もあるそうだ。
04年の国税庁の調査をもとに計算すると、「国産ワイン」の75%が輸入ワインと、濃縮した果汁
で作られている。ちなみに国税庁が発表した 05年のワインの「原料の使用状況」を見ると、国産
原料の使用割合(生果換算の重量比)は29.1%で、輸入原料の使用割合は70.9%。
ワイン用のブドウは栽培にも管理にもカネと手間隙がかかり国産のブドウを使っていると利益が
出にくい。こうした「水増し」製法が幅を利かせている理由は、コストを下げるためだという。
日本国内で加工されたものならば国産
もっとも、このやり口、違法ではないらしい。日本ワイナリー協会にJ-CASTニュースが取材すると、
「輸入されたブドウを使っても、ブレンドされたものでも、最終的に日本国内で加工されたものなら
ば国産という表記になります」
という答えが返ってきた。
欧州各国には「ワイン法」があり、ワインの原料産地、加工地を明記する必要がある。日本には
そうした規定がないため「国産ワイン」の定義もあいまいになり、純粋な国産ワインと、加工された
ワインが「国産ワイン」として店頭に並ぶことになる。
http://www.j-cast.com/2008/10/13028343.html
2 :
z:2008/10/13(月) 20:43:15.94 ID:DR7Clgcm
ワイン厨って友達いないイメージ
3 :
韓国外相(中部地方):2008/10/13(月) 20:43:29.34 ID:63h8T4+X
その手があったか
4 :
公明党支持者(関西地方):2008/10/13(月) 20:43:37.40 ID:nh+a2TPA
おいしいワインでも飲んでろ
5 :
FX厨(群馬県):2008/10/13(月) 20:44:16.29 ID:mSwswNCt
// / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
!イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
| !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´ あ
l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ つ
ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j い
ゞ彡ゝ、 u / 。
| rヽ`フヽ _____/
! lハYゝ,l !
j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、
l/ l ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
/ /l ヽヽ、二ニミゞlノト、
,.',ィ'ソ| l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
lハ! / ヽ ソト、ヽゝ
| l| L____,. -─、j /l ! ヽ ヽ
l || | !|l,ハ | / / / ヽ、ヽ ヽ、
ヽl l !| ! ! / '´ ヽ ヽ、 \
ヽ|j l ヽ `丶,ィ‐ 、j
| ヽ \ |ヽ
ヽ 丶 ___,.ゝ \
Lヽ、 ヽ-- ─ '´ l ヽ 丶
/ >、 丶 l l 丶 ヽ、 パタ
/ / \ ヽ、_! ヽ `ヽ、 、ー-、
/ / / ヽ  ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
/ / ,' !ヽ 、 ヽ、 l l | ト、
/ / / l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/
/ / / ,.'/ /、__,. - '´l:::::::::::::::::/
く / / , ' / / ,' ,'::::::;: - '′
ゞ / // / / /::/
`ヽ / / / /'´
6 :
愛煙家(北海道):2008/10/13(月) 20:45:23.86 ID:8IY/CnKm
原料の産地も明記しろ
北チョンのあさりを
1週間日本の海に沈めて日本産 ってのと同じだな
8 :
不法入国者(catv?):2008/10/13(月) 20:45:39.27 ID:UjR8C1np
そこらのスーパーで買えるおまえらのお勧めワイン教えてくれ
9 :
+民(広島県):2008/10/13(月) 20:45:44.61 ID:TKaOapvH
日本酒でも怪しいの多いから
そりゃするでしょ
10 :
イケメン(catv?):2008/10/13(月) 20:46:09.32 ID:s1AS1gaX
500円以下のとかそういう風に作られてんのか・・・
11 :
ママ(東京都):2008/10/13(月) 20:46:51.90 ID:fDu7oh7t
国産ワイン厨涙目wwww
ワインの話すると「最近は国産もいい」とかしたり顔で言うやついたよなww
自家醸造
13 :
元リーマン(東京都):2008/10/13(月) 20:47:34.91 ID:hacT0aJN
サイゼリヤの輸入ワインが最強ってことだな
14 :
1(長屋):2008/10/13(月) 20:47:51.10 ID:qG3LTIIr
安いものでも利益を出すにはこうするしかないわな
15 :
柔道家(東京都):2008/10/13(月) 20:48:10.14 ID:2CWrOIUH
凄いからくりを思いついた。人件費の安い南米人を使って国内の工場で工業製品を作れば儲かる。
アルコールなんか添加しなけりゃ飲めたものをもったいないな
17 :
韓国農林水産食品省(catv?):2008/10/13(月) 20:48:59.57 ID:QjZmOkHP
>ブドウをジャムのように濃縮したものに、水とアルコールを加え、
>「国産ワイン」として販売するやり口もあるそうだ。
これってもはやワインですらないじゃん
18 :
嫌煙派(dion軍):2008/10/13(月) 20:50:31.16 ID:4Fx4+DS5
ワイン飲まない俺にはどうでもいいが
飲食物の原料産地と加工地の明記はしてくれよ
19 :
党代表(福島県):2008/10/13(月) 20:50:31.24 ID:TREt5v+e
そういえば、今年のるたおの初絞りブドウの香りが弱かった
20 :
デイトレーダー(大阪府):2008/10/13(月) 20:51:33.78 ID:9J90QW6j
不味いワインの代名詞メルシャン
21 :
司会(東日本):2008/10/13(月) 20:52:39.79 ID:HDMI/WFX
飲むと頭がズキズキ痛くなるワインってこの手のやつなのか?
22 :
アスリート(北海道):2008/10/13(月) 20:53:11.04 ID:xPRzHJLU
本場のワインの作り方ってメチャメチャ不衛生じゃん
23 :
WBC世界フライ級チャンピオン(長野県):2008/10/13(月) 20:54:15.43 ID:yC8jl7b2
フランスの美少女が足踏みして作ったワインが飲みたい
24 :
FX厨(東京都):2008/10/13(月) 20:55:08.74 ID:6V4/voit
嫁ルシャン似です
25 :
株式評論家(長崎県):2008/10/13(月) 20:55:13.12 ID:E+ltK/K0
パタリロ思い出した
あれは不凍液混ぜたり海外の安物ワインのラベルを張り替えて国産高級品で売ってるって話だが
26 :
大横綱(東京都):2008/10/13(月) 20:55:38.70 ID:wlCWgCKH
27 :
ワキガ(神奈川県):2008/10/13(月) 20:56:07.99 ID:nN2fnRBw
だからあんな悪酔いするのかw
28 :
証券ディーラー(関東):2008/10/13(月) 20:56:11.25 ID:ZVGtWzrm
なあ、ひょっとして日本人って卑怯者なんじゃ・・・
29 :
わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:57:10.91 ID:eJyDDOv1
それブドウジュースチューハイじゃん
30 :
米政府(愛知県):2008/10/13(月) 20:57:18.65 ID:1D1oPE/B
ワインなんてくそ不味いのなんて飲めません
酒は吟醸に決まってる
どうりで国産の安いワインは糞糞糞マズイわけだな。
32 :
ブサイク芸人(catv?):2008/10/13(月) 20:57:49.58 ID:1p2+tQnK
現実はオッサンがスカート履いて踏むんだろ
33 :
公明工作員(コネチカット州):2008/10/13(月) 20:58:04.24 ID:gpnYjfCg
ヨーロッパ系の二千円前後なら大丈夫だよな?
34 :
わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:58:06.88 ID:672Xse3a
ワインなんて不味くて呑めねえよ
ファンタさいこー
逆に知らない奴がいるのにびっくり
アルコールの水割りブドウ味じゃん
てか字面だけみるとすげぇまずそうだな・・・・
もうワイン飲まない
37 :
ママ(catv?):2008/10/13(月) 20:58:44.92 ID:Vx87bUe4
加工食品とか表記がマジいい加減すぎるよな。
38 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:58:52.85 ID:XuUY6TIl
ワインに限らず、日本の酒はみんなこう
終わってる
39 :
九条信者(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:58:58.69 ID:0QyODkFq
1000円以下で美味しいワイン教えて下さい
40 :
FX厨(東京都):2008/10/13(月) 20:59:16.11 ID:6V4/voit
ショップ99で果汁100%のグレープジュース買ってきて
トップバリュの焼酎で割って飲む
幸せ
41 :
九条信者(関東):2008/10/13(月) 20:59:38.28 ID:GECEzoZQ
サイゼのワインの不味さは異常
42 :
証券ディーラー(北海道):2008/10/13(月) 20:59:57.92 ID:ihJ0SKQQ
消費者庁、文句言ってくれ
農水省の権限を半減して減給しろよハゲ
44 :
ダフ屋(埼玉県):2008/10/13(月) 21:00:13.24 ID:34bl+Ml6
瓶を捨てるのが面倒だから紙パックの2リットルのを買い始めた
ワインが糞不味いのはこういう理由か。
46 :
給食費未納者(東海):2008/10/13(月) 21:01:09.26 ID:Q3F4mv93
ジャスコの1L108円の100%ジュースもこれと同じ原理
47 :
党代表(福島県):2008/10/13(月) 21:01:54.86 ID:TREt5v+e
酒もワインも粗悪品のおかげできらいな人が増える
どうしても、市販の国産ワインだけ飲めなかった。産地では飲めたんだよ。丹波とか山梨とか。
というかワイン自体がマズいよ
白は飲める
51 :
ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:08:21.54 ID:gSXQk+h3
モンド・ヴィーノ観りゃわかるけどもうワインは工業製品のようなもの
ブラインドテストしても判らないんだから有り難がるのはやめよう
日本じゃあ、焼酎だって事故米が入る
事故米が入ったこと自体は事故だが
産地が不確かなものを適当に仕入れてるからそういうことになる
起こるべくして起こる事故
53 :
愛煙家(関東・甲信越):2008/10/13(月) 21:13:37.44 ID:q2kgm78t
そういや鉛の器にワイン入れたら甘くなるって聞いたんだが本当なのか
54 :
素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 21:15:02.90 ID:uiAe7GTS
>>47 関東で普通に入手できるのかな
あったら買ってみますd
55 :
公明党支持者(dion軍):2008/10/13(月) 21:15:10.40 ID:BMXbzr6h
おたるワインはうまかったけどあれもブドウカクテルなのか?
56 :
z:2008/10/13(月) 21:17:02.89 ID:NpoqK5m+
サントリーの安ワインはこれかな?
57 :
芸術家(埼玉県):2008/10/13(月) 21:17:23.78 ID:M22DZWoa
赤ならKWVのカベルネが安くておいしかった
58 :
マレーシア保健省(東日本):2008/10/13(月) 21:18:27.32 ID:fLWn/HoM
蒸留酒と合成酒と分けて明記するよう義務付けろ
暴露って原材料欄に書いてあるがな
60 :
ワキガ(神奈川県):2008/10/13(月) 21:19:07.66 ID:nN2fnRBw
>>56 たぶんそうだろな
金なくてしょうがないからサントリーの買って1本飲んだら
腰が抜けたように泥酔した
>>46 100%ジュースで濃縮還元っていうのは
100%ジュースとは認めたくないよなあ
62 :
党代表(福島県):2008/10/13(月) 21:19:21.08 ID:TREt5v+e
63 :
+民(広島県):2008/10/13(月) 21:22:04.81 ID:TKaOapvH
64 :
ベビーカー部隊(宮城県):2008/10/13(月) 21:25:56.70 ID:FzGZTQyG
安ワインにそれほど期待なんてしてないから。
飲んで酔えれば別にいい。
65 :
韓国料理シェフ(山陰地方):2008/10/13(月) 21:26:50.49 ID:k3RVSVwx
そのまま濃縮ブドウジュースとして売り出せ
66 :
1(大阪府):2008/10/13(月) 21:27:23.79 ID:Jt9Ct2/3
720ml298円とかのワイン飲んでるけど気付かなかった・・
牛丼作る時使うのは720mlで398円だな
68 :
ハイエナ(関東):2008/10/13(月) 21:31:57.00 ID:GcV71Nf1
>>58 合成酒って、アルコールと果汁の味が別れているから、飲んだら気づくだろ。
飲むまで分からないのがムカつくのは同意。
69 :
芸術家(catv?):2008/10/13(月) 21:32:17.38 ID:JhzxJJau
日本は外国産の物を国産と堂々と表記できる異常な国。
70 :
素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 21:33:35.51 ID:uiAe7GTS
シナチョンみたいで嫌だな
71 :
四日便秘(東京都):2008/10/13(月) 21:33:53.38 ID:sN9RrdzM
違法ではないってお前らが勝手にそう決めただけだろうがw
72 :
党代表(福島県):2008/10/13(月) 21:33:57.50 ID:TREt5v+e
駒田の息子も…
73 :
FX厨(東京都):2008/10/13(月) 21:34:37.59 ID:6V4/voit
美味しんぼでは日本酒も「クズ酒」とか言ってたな
それもテレビでCMするような酒は全部とか
74 :
美人(空):2008/10/13(月) 21:36:33.54 ID:JfgeEE4k
うまいワインならどちらでもいい
もちろん赤玉は勘弁な
75 :
i:2008/10/13(月) 21:36:35.93 ID:bcdg55EK
昔はもっとひどくて、日本のワインはゴミクズみたいな扱いを世界から受けていた。
理由は簡単、まさしくこのスレの通りだったから。
それを作っていたのは大手酒造会社で、逆に小さいところが恥を知って本気モード突入。
必死にいい物作りをしてきて一部は高評価を受けているようだけど
やっぱり安物を必要とする人もいるわけで・・・
76 :
愛煙家(東京都):2008/10/13(月) 21:36:59.69 ID:McIZr9gW
1.8Lで1000円程度のワインしか飲まないオレには
「で、それが?」としか思えない。
今手元にあったサントネージュ「ぶどうの楽園」(1.5L、900円ぐらい)をみたら、
原料:輸入ぶどう果汁使用ってかいてあった。
77 :
愛煙家(大分県):2008/10/13(月) 21:38:12.04 ID:f8iRalQR
>>26 スキンヘッドのおっさんが素足で踏んでたぞ
78 :
+民(関西地方):2008/10/13(月) 21:42:50.75 ID:NcHA5P0L
これなら濃縮還元の100%ジュースのほうがまだましじゃね?
79 :
左利き(関西・北陸):2008/10/13(月) 21:43:00.22 ID:dx939MYr
俗に言うブドー酒のこと?
常識です
バルクワインを埠頭で発酵させたのが日本のワイン
もちろん、まともに作ってるところもあるが、人件費高すぎて5000円ぐらいする
そんな物買うならフランスのワイン買うよ・・・って事になる
「国産」と「ボジョレー・ヌーボー」だけは買うな
あ、でも、牡蠣の産地で甲州種の甘ったるい白を飲むのはありかも
81 :
日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/13(月) 21:47:02.88 ID:jM/uAT54
マジで最近の国産ワインは美味い。
この間ワインコンクールで金賞取った白とか飲んだけど、二千円そこそこの値段でこんなに美味いって知ってたら
わざわざ高い金払って輸入物の訳わからんワイン飲んでた自分へタイムマシンに乗ってビンタしに行きたいくらい。
82 :
長野県警科学捜査研究所(大分県):2008/10/13(月) 21:49:13.22 ID:T4u8A73v
1ボトル720ml300円程度の安ワイン四天王
・デリカメゾン
・ビストロ
・モンフレール
・うれしいワイン
83 :
四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/13(月) 21:49:48.15 ID:pzEVM9QK
ソムリエDSってのがあったけど、一体どの層が買うんだか。
近所のゲームショップのワゴンで、
480円の値札が貼られていつまで眠っているのはあまりにも不憫
中国産でなければとりあえずいい
85 :
鵜(東京都):2008/10/13(月) 21:51:33.85 ID:5n7AtpQv
中国で作られたものを日本で組み立てて、あら不思議日本製
by東芝
86 :
五十代(山口県):2008/10/13(月) 21:53:31.91 ID:zulGguE1
俺はシャンパーニュしか飲まないから関係ねぇ
87 :
素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 21:54:55.31 ID:uiAe7GTS
最近じゃ犬猫フードにすら「原料:中国産不使用」とか書いてあるってのに
88 :
四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 21:55:35.43 ID:uNa7dJsb
というかコレを応用すればお手軽ワインが作れるわけ?
89 :
1(埼玉県):2008/10/13(月) 21:56:17.49 ID:1jTbPqnR
手法によって大違いな気がする。
フランスやイタリアのバルクなら国産より旨いから、むしろ願ったりかなったり。
濃縮果汁にアルコール混ぜたら酎ハイだろ。極刑。
>>11 いや、マジでちゃんと作ってあっておいしいのもあるよ
ワインもどきのせいで国産ワイン全体のイメージを下げてる
法整備しなきゃねって話をしてるんだよ
葡萄酒でもないのに葡萄酒を名乗るのはなんかの法律に違反しないのか?そもそも
オレンジジュースとアルコール混ぜてオレンジ酒って言うのとほとんど同じだろ?
92 :
農業(愛知県):2008/10/13(月) 22:00:39.44 ID:lfJSDeNr
王様の涙でも飲んでろよ
94 :
1(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:02:32.49 ID:/Gca2H6o
むしろジャムみたいな濃縮果汁がほしい。
ヨーグルトに入れて食べたい
95 :
柔道家(山梨県):2008/10/13(月) 22:03:57.24 ID:0V4bNRjN
梅酒みたいな感覚なんじゃね?
国産ワインはテロワールっていう考え方はするべきじゃないね。
もともとぶどうなんて取れない国なんだから。
日本人なら技術でうまいワインを作るべき。
97 :
長野県警科学捜査研究所(大分県):2008/10/13(月) 22:05:25.85 ID:T4u8A73v
>>91 酒税法には別に違反していないんだから大して問題ない
この手のカス業者は国民の手で殺さないと駄目
99 :
女性団体(catv?):2008/10/13(月) 22:06:49.00 ID:MfkA7pGu
>>73 美味しんぼ読んでないけれど
安い日本酒は気持ち悪くなるよな
ワインも安すぎるのは気持ち悪くなる
完全に国産で造ってるワインは完全国産て表記すれば?
101 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:07:49.74 ID:ZlLyYfsh
過疎でおなじみワイン板から難民が流れてくるスレはここですね
102 :
元組員(埼玉県):2008/10/13(月) 22:10:19.17 ID:kk0Gzyom
んでどこのメーカーだよ
103 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:11:37.99 ID:ZlLyYfsh
>>102 一本500円くらいの国産ワインはほとんどそうだと思っていいよ
大手のメルシャンにもサントリーにもある
104 :
大横綱(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:11:44.12 ID:gr8bZ7NC
飲んで気付かない馬鹿は本物を飲む資格無し
105 :
住居喪失不安定就労者(北海道):2008/10/13(月) 22:13:59.36 ID:HgAxcCnt
>>21 そう。
海外産のは安物でもそうならないけどね。
106 :
美人(空):2008/10/13(月) 22:15:04.96 ID:JfgeEE4k
しっかり分けちゃうとボジョレーがチュウハイになるのでとか聞いたが実際どうなんだろう?
107 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:16:30.40 ID:ZlLyYfsh
>>106 たぶんガセ。
フランスワインで「ボジョレ」と名乗っているものに関しては
間違いなくワイン以外のなにものでもない。
日本の場合、ただの商品名の可能性がないでもない。
108 :
経団連(長屋):2008/10/13(月) 22:17:29.10 ID:kFQQLf5z
千円前後のフランス産テーブルワインを買えばいいだろ。
日本国内でワインを数百円で飲もうとするな。
109 :
四十代(dion軍):2008/10/13(月) 22:17:29.33 ID:xgRXPkUn
ボジョレーヌーボーをおいしいとか言っているやつはワイン飲むな
111 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:23:16.46 ID:ZlLyYfsh
112 :
株式評論家(東日本):2008/10/13(月) 22:24:35.00 ID:jeP/lPw1
一回グレープジュースから密造してみようか悩んでる
最近はあっちもこっちもワイナリーがあるよな。
114 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:27:21.08 ID:ZlLyYfsh
>>112 キリンの無濾過ビールの底にたまってる酵母オススメ
セブンイレブンで400円ぐらいで買える
ミラージュってワインがあるのだけれど、
こいつはなかなか美味い。とても400円とは思えん。
116 :
ネットカフェ難民(大阪府):2008/10/13(月) 22:29:37.28 ID:MsL0OV7T
ぶどうジュース+水+アルコール=格安国産ワイン
これはさすがに酷いな。ぶどうジュースと甲類焼酎を買って自分で作った方がいい。
117 :
がんばる女(三重県):2008/10/13(月) 22:30:46.14 ID:Hs/pTUSY
まあ、味からしてペットボトルに入ってる奴とか紙パックに入ってる奴は
ジュース入り間違いなし。
AOC以外のワインなんて買わねーよ
山梨のワインだっけ? どっかのワインが
唯一ヨーロッパのコンテストかなにかに持っていって
認められたって聞いた。
なんだこれ・・・
こりゃ日本酒と同じような道を辿るな・・
121 :
四日便秘(東京都):2008/10/13(月) 22:35:32.07 ID:sN9RrdzM
要は安物国産ワインのアルコールがチューハイとかに入れる
合成アルコールだってことだ
これは本当に悪酔いする
122 :
ネットキムチ(関西地方):2008/10/13(月) 22:35:41.67 ID:/eR2VQAh
日本酒の水増しと添加もひどいからなあ
パック入りの酒とか今ごろ誰が買ってるのか不思議でしょうがない
123 :
素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 22:35:52.57 ID:uiAe7GTS
浜田さんになフランスの赤ワインが美味しいんですよって言われてな
124 :
ネット君臨派(東京都):2008/10/13(月) 22:37:19.74 ID:zUZ3gSiM
三好とか島根のワインはどうだろう?
126 :
社民工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:39:15.05 ID:tfur2+qF
ジュースそのものの味がする国産ワインが多い。
まともに醸造してるワインは半数以下なんじゃないか。
127 :
不法入国者(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:39:30.76 ID:fhFRjfNG
フランスかイタリアだったかな
どこかで混ぜ物して売ってたってBSの海外ニュースでやってたな
商売人の考えることは世界中どこも同じですね
128 :
イケメン(東海):2008/10/13(月) 22:40:29.19 ID:JS4U4Bnu
ワインくらい自作しようぜ
100%ジュースにイースト入れるだけじゃん。
129 :
船長(関西地方):2008/10/13(月) 22:41:35.32 ID:Iba6BKEZ
普通そんなもん味でバレるだろ
130 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:42:10.19 ID:ZlLyYfsh
まあなんにしても日本の酒税法と酒の現状はうんこすぎる
日本酒はアルコール添加と調味料でOK。
ウイスキーも香味料の添加OK
ワインはこのありさま
焼酎の原料は中国産ばっか
ビールはコスト削減という名のモルト削減
こんな状況下でもマジメにいいものを作ろうとする
生産者がけなげすぎて泣けてくるわ
131 :
四十代(dion軍):2008/10/13(月) 22:42:28.03 ID:xgRXPkUn
ボジョレーヌーボーがうまいとか言う冗談はもういい
132 :
大横綱(北海道):2008/10/13(月) 22:42:38.77 ID:FeHjBCkz
>嶌村彰禧社長が書いた「完全『国産』主義」
ネトウヨしね
133 :
主婦(神奈川県):2008/10/13(月) 22:43:19.95 ID:AF4WAsYp
>>129 素人にはバレねぇよワインなんて元からその程度の物なんだし
134 :
党代表(長屋):2008/10/13(月) 22:43:44.98 ID:6VYmZ75m
135 :
FX厨(東京都):2008/10/13(月) 22:43:49.80 ID:lV5izLcR
ゴタクは赤玉パンチを超えてから抜かせ
136 :
ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 22:44:47.62 ID:ffEsUiaL
ワインで国産をありがたがるやつなんているのかよ
そもそも日本じゃ葡萄の品質上普通にワインを作れないんでしょ。
tesu
139 :
自宅兵士(関東):2008/10/13(月) 22:46:29.87 ID:O4SFZOVG
そもそもワイン飲まない
>>137 山梨とかで普通につくっている
山梨大学工学部は醸造の学科もあったような
海外でワイン作る→日本に輸入 ・・・・関税高い
海外でブドウの濃縮液作る→日本に持ち込んでワインを作る ・・・・関税安い
100%グレープフルーツジュースとかも同じ理由で濃縮還元が多い。
142 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:50:23.65 ID:ZlLyYfsh
>>137 フランスとかイタリアと同じように作るのは無理だけど
日本は日本なりにおいしくなるように品種改良とかいろいろやってる
マスカットベリーAとか、結構うまいよ
143 :
WBC監督(茨城県):2008/10/13(月) 22:51:07.18 ID:5iFnMmxj
日本酒だって大吟醸とか本醸造とかえらそうな名前つけてるけど、
醸造アルコール(原料不明の得体の知れないアルコール)添加だからな。
144 :
無能教員(静岡県):2008/10/13(月) 22:52:09.60 ID:nFowJuGb
>>142 テロワールだっけ?
日本でワイン用の葡萄作るのに適しているのはどこなのかな?
145 :
デイトレーダー(大阪府):2008/10/13(月) 22:52:15.24 ID:BtabS5Qw
高級酒のビンに入った安酒
146 :
村長(埼玉県):2008/10/13(月) 22:52:53.29 ID:2pgACpbT
まあ南米のブドウの品質も馬鹿に出来ないけどな。
147 :
株式評論家(東京都):2008/10/13(月) 22:53:03.84 ID:Y4JrIP3/
安い100%ぶどうジュースを購入 ⇒ イーストをいれ・・・
あれ?誰かきた。
>>143 吟醸酒はアル添の技術があって完成した割と新しい酒。
長野と山梨じゃないの
>>146 ワイン好きはテーブルワインにチリワインをチョイスとか結構聞く
151 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:55:32.36 ID:ZlLyYfsh
>>144 品種によって土地はさまざまだけど
涼しくてあんまり雨が多くないところがいい。
長野、山梨は定番だね。
ロマネコンティでおなじみのピノ・ノワール種は
日本で作るのは相当困難らしいよ
152 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:56:16.14 ID:ZlLyYfsh
>>148 アル添って江戸時代くらいにはもう存在したんじゃなかったっけ?
吟醸酒に必要な最近の技術は精米だと思う
153 :
中国の大手乳業メーカー(福岡県):2008/10/13(月) 22:56:42.33 ID:0npfFrT8
ホントにただのチューハイじゃねーか
美味しんぼ読んだら海鮮類に合うワインなんてないって言い切ってたのに
山梨産の国産ワインだけは海鮮類に合うって言っててワロタw
155 :
中国の大手乳業メーカー(福岡県):2008/10/13(月) 23:00:20.69 ID:0npfFrT8
あー超騙された
ショックだわ・・・
いやワイン殆ど飲まないけど、コンビニに売ってる小瓶に入ってる奴とかもそうだったんだろうな
156 :
主体思想研究会員(神奈川県):2008/10/13(月) 23:01:01.55 ID:Ca3e3Z2v
日本の法律がおかしいんだよな確か
フランスかどっかは原材料が一定地域の国産、国内製造のみをワインとして認めるとかなんとか
157 :
不法入国者(広島県):2008/10/13(月) 23:01:26.95 ID:6u5T4dME
何も信じれない
158 :
く:2008/10/13(月) 23:01:27.45 ID:O6xAcghP
10年前から知ってたわ。
紀洲梅も中国産の梅を紀洲で漬けただけだろ。
159 :
元組員(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:02:13.06 ID:GclrlKWV
こりゃ法律直さないとダメだな。
不正し放題じゃねーか。
とっとと原産地記載を義務づけろ。
農水省ってアホだろ、絶対w
160 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:03:26.88 ID:ZlLyYfsh
>>156 フランスワインはブドウの生産地=商品名だからごまかしようが無いのだ。
ちなみにカマンベールとかコンテとか、チーズも全部産地や製法が法律で決まってる。
日本は名前だけ借りて細かいこと全部無視。
161 :
証券ディーラー(catv?):2008/10/13(月) 23:04:35.16 ID:pMIBGmAh
お前らの酒音痴っぷりは相変わらずすげーな
こんなもんアニメで言えば韓国人が殆どの作品の動画やってるくらいの常識じゃねーか
162 :
中国の大手乳業メーカー(福岡県):2008/10/13(月) 23:05:40.07 ID:0npfFrT8
あーあ、もうやだ
今後一切ワインなんて買わない
自分で作る
酢飯じゃない普通の飯を使った寿司を非難できないなこれ
164 :
中国の大手乳業メーカー(福岡県):2008/10/13(月) 23:08:45.38 ID:0npfFrT8
そういえばうちのババアが国産ワイン有り難がって飲んでたわ
今度バカにしてやろう
165 :
社民工作員(東海):2008/10/13(月) 23:09:17.00 ID:zmts37LF
お前らに言って置くけど、国産でもちゃんとしたワイナリーの奴飲めよ
多少高いがな。
166 :
WBC監督(茨城県):2008/10/13(月) 23:10:17.97 ID:5iFnMmxj
日本の気候では糖度の高い葡萄は栽培は不可。
なんで加糖しないとアルコール濃度13%以上にならない。
なんで馬鹿にされてるけど、値段相応なら輸入ワインと変わらない。
600円でも結構うまいチリワイン
168 :
日教組工作員(新潟・東北):2008/10/13(月) 23:13:25.38 ID:LsbzR1rC
>>164 きみは引きこもりなんだから立場をわきまえて、お母さんとちゃんと言いなさい
ロクデナシの虫けら以下な存在なのだから
赤玉でビーフシチュー作る
メルシャン?
>>165 島根ワインは甘い。
三次ワインはまぁまぁ。
172 :
中国の大手乳業メーカー(福岡県):2008/10/13(月) 23:19:04.58 ID:0npfFrT8
よく考えたら、たまにワインに手を出すのは雰囲気を味わいたいだけだったから、低価格帯のワインに
幻想がなくなったら今後は特に飲むこともねーか
173 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:19:56.04 ID:ZlLyYfsh
ポン! ポポポン! ポポポポン! ポンポン!
クリュッグ! ドンペリ ドンペリ ヴーヴ!
ドンペリ ランソン ヴーヴ ドンペリ クリュッグ!
ドンペリ クリスタル!
174 :
中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/13(月) 23:20:00.89 ID:v15nQm2j
標的メーカーはどこなんだ
サントリー?メルシャン?盛田甲州?アルプス?はこだて?林農園?ふらの?
175 :
社民工作員(静岡県):2008/10/13(月) 23:20:16.00 ID:LIveY0Sa
赤ワインとかエグくて飲めんわ
>>166 完全国産で貴腐ワインだって存在するんだし
条例で原料までふくめて国産を認定しているとこもあるから
一部地域ではできるんじゃないの?昔ワイナリーを見にいったときの知識だから
俺がまちがってるのかなあ?
177 :
女性団体(大阪府):2008/10/13(月) 23:22:14.90 ID:CY5DLJWl
もうマジで国産信用出来ない
中国産の方がマシ。値段も安いし。
178 :
村長(香川県):2008/10/13(月) 23:22:51.25 ID:wIK7kup1
安いワインでスーパーで買えるので美味しいのって何がある?
「うれしいワイン」の赤しか飲んだことないけど
179 :
元リーマン(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:23:31.84 ID:yflyzoiw
AOCのワインなんか細かくってうるせぇし
たけぇくせにあたりはずれでぇけし原産地呼称してるだけで偉そうにしやがって
安ワインでウマイの探すのがいいんだろうが
>>143 日本ではエタノールの流通が最近まで国によって管理されてたので、出所と
原料はほぼ決まってる。
工業用、食品用ともに、砂糖を取った後のサトウキビ汁(廃糖蜜)を醗酵させて
つくる醸造アルコールがほとんど。少なくとも石油由来の合成アルコールは
ないと思っていい。
>>152 吟醸酒は比較的最近の技術。
狙ったところで正確に醗酵を止めたり、芳香成分を多く取るためにエタノールが
使われる。鑑評会に出品するような大吟醸はほとんどアルコール添加。
純米大吟醸で出品すると「無茶しやがって(AAry」と言われたりする。
181 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:26:37.59 ID:ZlLyYfsh
>>180 アル添は柱焼酎って言って大昔からあるでしょ
南アフリカやチリの安ワインにも劣るな
国産ワインの製造量1位は神奈川県らしいしな
184 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:29:41.76 ID:ZlLyYfsh
>>182 南アとかチリはフランスの大メーカーや
何百年も伝統のあるシャトーの資本や指導でやってるのが基本
安ワインでも造りはいいよ
185 :
社民工作員(静岡県):2008/10/13(月) 23:29:52.27 ID:LIveY0Sa
輸入品がいいとか言ってるけどその輸入品だって
どうやって作られてるかわかったもんじゃないんだぜ?
186 :
で:2008/10/13(月) 23:29:50.67 ID:uYvu6QAW
そもそも国産ワイン(笑)とか飲んでるアホいるの?
>>181 アルコール添加は江戸時代からあるけどさ、吟醸酒は近代以降だよ。
アルコールを加えない純米吟醸だってあるわけだし。
国産ワインって逆にそれほど流通してないのでは?
チリとかカリフォルニアのほうが多かったり。
個人的にはドイツのフランケンのが好きだな。
どこかで安く買えないだろうか。
189 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:34:11.23 ID:ZlLyYfsh
>>185 中国とかならそうだけどね
フランスなんて醸造を勉強している学生には
醸造所の中を一切隠してはいけないって決まりがあるくらいオープン
190 :
株式評論家(東京都):2008/10/13(月) 23:35:02.53 ID:Y4JrIP3/
国産((((笑))))
191 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:35:33.19 ID:ZlLyYfsh
>>188 フランケンのワインの丸いボトルは
ボックスボイテルと言って、ヤギの金玉という意味。
これ豆知識な
192 :
経団連(長屋):2008/10/13(月) 23:42:56.80 ID:kFQQLf5z
>>127 それはイタ公な。
フランス人が自分のワイナリーで取れたワインに混ぜ物をするなんてあり得ない。
あの国の人間はワインこそフランスを象徴する文化であるという意識が強いから。
>>191 ほう、俺がありがたく飲んでるあの飲み物は
金玉汁だというのか?
うめぇ。
昔安ワイン飲んだら幻覚見えたんだが
このせいか
195 :
社民工作員(広島県):2008/10/13(月) 23:47:34.35 ID:OgIMnHPj
酒のみが肝臓やられるのは、ほぼ間違いなくこうした偽者の酒のせい。
安酒は飲まない方がいいぜ
196 :
財務長官(千葉県):2008/10/13(月) 23:48:57.65 ID:ISj9afcE BE:149559326-2BP(6035)
表記はちゃんとしとけよ
ワイン風リキュールって扱いでも買うんだから
197 :
元組員(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:52:05.07 ID:GclrlKWV
葡萄ジュース うめ〜♪
ヒック♪
198 :
で:2008/10/13(月) 23:53:50.47 ID:uYvu6QAW
国産ワインとか買うぐらいなら果汁100%ブドウジュースにイースト混ぜて飲んだ方がマシ
199 :
教職員(東京都):2008/10/13(月) 23:56:15.06 ID:yhA6pIqb
安い国産ワインで身体にこないのはモンフレールだけだったのに
近所のスーパーに売って無くなった
どうにかしろ
200 :
経団連(大分県):2008/10/14(火) 00:01:39.97 ID:f8iRalQR
ビックマン・大五郎だけは罰ゲームでも飲みたくない
201 :
イケメン(東京都):2008/10/14(火) 00:04:54.58 ID:lvxCaIA7
別れのワイン
202 :
IMF(栃木県):2008/10/14(火) 00:10:01.91 ID:MW7m1nlh
>>200 あれ、ただの水割りアルコールだぞ
凄くプレーン
203 :
共産工作員(東海):2008/10/14(火) 00:13:42.67 ID:kbhcAN9Z
>>202 芋好きなおれも、あの系統の匂いだけは駄目だ。
あれ飲む奴はマジキチ
これって常識じゃなかったの?
何を今更って感じもするけど。
205 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:25:27.57 ID:6uvRPhqj
>>200 あんな アル中と酒の味を知らないガキしか飲まないものを
平気で製造しているアサヒビールは本気で国を滅ぼす気かと思う
サークル室にもやしもん置いといたら日本酒ブームが巻き起こった
207 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:31:04.25 ID:6uvRPhqj
もやしもんなぁ。
奈津の蔵とかだったら渋かったのに
208 :
証券ディーラー(関東):2008/10/14(火) 00:31:48.70 ID:Isz+0HOW
峰竜太の実家で売ってる峰竜太ワインはちゃんと国産ブドウ使ってるよ
209 :
米連邦準備理事会(東京都):2008/10/14(火) 00:33:49.87 ID:MsnER4dA
>>205 アサヒってか、元々は協和発酵の製品でしょ。
210 :
韓国外相(大阪府):2008/10/14(火) 00:35:25.65 ID:eu+ESQbl
いい加減こういうインチキ表記を改める時期だろ。
材料の原産地表示をすればいいだけなのに。
211 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:36:56.35 ID:6uvRPhqj
やっぱり製造側からの圧力が大きいのかな〜
212 :
z:2008/10/14(火) 00:38:40.89 ID:BVs2CTj5
イタリアの名前忘れたけど500円の白が一番うまい
213 :
四日便秘(東京都):2008/10/14(火) 00:38:48.24 ID:m3dZYYjJ
やっすいワインなんてそんなもんだろ。
貧乏学生の頃そういうものだと思って飲んでた。
214 :
村長(大阪府):2008/10/14(火) 00:39:04.27 ID:f/4u+Wy1
なんかめちゃくちゃだなあ、この業界は・・・
国民が全てを知ったらどうなるんだろうか
215 :
米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:39:21.22 ID:lUjhCL8m
テーブルワインは王様の目涙で誤魔化してる
216 :
個人投資家(catv?):2008/10/14(火) 00:41:22.77 ID:13DorBE+
宇治でブレンドしたら半分鹿児島茶でも宇治茶を名乗れる国だからしょうがねえよ
この国の飲料文化は昔からメチャクチャ
>>211 醸造アルコールで元の味を皆無にしても通る日本酒みたいなもんだな
もう利益が美味しすぎてそれ抜きでは造れなくなってる。
アルコール割りは焼酎でもあると聞いた
事故米といいなんかもうダメだね酒は
218 :
尿管結石(京都府):2008/10/14(火) 00:46:08.30 ID:k2A/Bi59
最近は国産もいいよな
219 :
ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/14(火) 00:58:47.79 ID:bYCaipOT
自民党のおかげで何も信じられない素晴らしい国になりました
220 :
れ:2008/10/14(火) 01:01:26.55 ID:JYtB+I+u
自民党マジで何やってきたの?
なんか安ワインの方が美味いと思ってたらブドウジュースだったのか
222 :
個人投資家(catv?):2008/10/14(火) 01:10:07.70 ID:13DorBE+
俺は別に悪いとも思わないんだけどな。
もともと日本ワインに国際的競争力なんて皆無に等しいし
バルクワイン混ぜたほうが「ワイン」としてはマシだし
濃縮果汁還元から作る薄ら甘い激安ワインはお子様味覚需要に迎合してるだけだと思うし
むしろ国産だから安心だのレベル高いだのと思うのが間違い
食用葡萄からワイン作ってて国産100%とか名乗るほうが恥ずかしくねえかい
デラウェアや善光寺や巨峰からワイン作るとか正気の沙汰じゃねえよ
223 :
れ:2008/10/14(火) 01:14:33.15 ID:JYtB+I+u
224 :
三十代(東京都):2008/10/14(火) 01:16:47.40 ID:SUu140yK
どーりで飲みやすいわけだ
>222
それが全部「国産ワイン」で括られちまうのが問題なんだろ
226 :
れ:2008/10/14(火) 01:20:52.85 ID:JYtB+I+u
227 :
イケメン(東京都):2008/10/14(火) 01:21:11.77 ID:lvxCaIA7
不凍液うめえwww
228 :
チルドレン(愛知県):2008/10/14(火) 01:22:09.13 ID:aDeqcJ8g
298円の俺の愛飲ワインは間違いなく・・・・
下手すりゃエチレングリコールか
229 :
元リーマン(東京都):2008/10/14(火) 01:22:51.17 ID:im9fBRxv
食用葡萄からワイン作ってるとこなんてねーよ。
230 :
日教組工作員(神奈川県):2008/10/14(火) 01:23:35.62 ID:ABa7TDIG
技術革新だよ
232 :
れ:2008/10/14(火) 01:24:56.46 ID:JYtB+I+u
233 :
経団連(埼玉県):2008/10/14(火) 01:30:09.91 ID:dHyDB48N
もやしもんスレ?
甲府のサントリー農場のワインは美味かったけどなー
この濃縮果汁の件は漫画「ソムリエ」で10年前には書かれてたぞ
何を今更
これって、新事実なんか?
そういうもんだとずっと前からおもってた。
瓶にさえ、輸入なんとかって書いてあるし。
237 :
日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/14(火) 01:37:25.97 ID:OuZyR6+l
つーか葡萄の栽培にかかる手間を考えれば分かる事だろ・・
238 :
証券ディーラー(新潟・東北):2008/10/14(火) 01:42:07.18 ID:UpC1J27H
安ワインで腹こわさない訳がわかった
高いワインは醸されてるからか
239 :
自民党総務会長(大阪府):2008/10/14(火) 01:45:17.09 ID:qq92YM4G
原材料と加工方法表示義務化させれば良いだけだろう
あとは日本産の規定、毒では無い
あとは消費者が判断して買えば良い
要は農水省が送れているんだよ
輸入牛肉の赤身に和牛の脂肪を注入して、和牛霜降り肉の出来上がりとか
平気で偽装するのが食品業界
農業が衰退するのも狭い土地で収穫量が無いから、高付加価値商品しか作らない
一部の金持ち用、庶民は輸入になる
大規模農業を規制したのは自民、選挙票欲しさに補助金漬けで農業衰退させた
農協も政治圧力団体だしね、この辺りにメスいれて利権の解体できるのは
自民ではダメだ、民主も疑問
240 :
愛煙家(栃木県):2008/10/14(火) 01:48:54.12 ID:N0WhnT/m
産地表示が糞厳しい国として有名になるくらい徹底してやって欲しい
50 名前: ブサイク芸人(大阪府)[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 21:08:04.97 ID:3aTBlz8A
というかワイン自体がマズいよ
白は飲める
こういうやつ多いな
242 :
+民(埼玉県):2008/10/14(火) 02:10:18.99 ID:rt0DVAaH
ワインなんぞ糞やで
あんなもんは女子供の飲み物や
>北海道ワインの嶌村彰禧社長
おまいが言うか〜w
244 :
外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/14(火) 05:34:05.16 ID:iWSEKapW
そういうブドウなりの濃縮果汁が欲しいんだけど業務スーパーですら売ってねえよどこで手に入れたらいいの?
245 :
芸術家(関東・甲信越):2008/10/14(火) 05:42:13.61 ID:TJkmUzrC
南米
汚い手口だ
247 :
財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 05:52:10.64 ID:UwFNDpsR
>>39 モンテプルチャーノダブルッツォお勧め
日本のワインなら丸藤酒造のルバイヤート
248 :
財務長官(コネチカット州):2008/10/14(火) 05:58:12.82 ID:UwFNDpsR
>>52 日本の酒ってのは酒造所=農家じゃないからね
欧州のワインもすべてと酒造所=農家ってわけじゃないけど
そういう所とよそから原材料買ってきて酒造する所を明確に区別してる。
そもそも施設の名称からして違う。
勝沼も輸入ブドウをブレンドして造るとこもあれば
自家栽培で造る所もあれば
数カ所のブドウ園から買い付けて造る所もあったりでややこしい
249 :
外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/14(火) 05:59:57.79 ID:9VupGu3f
結局これ濃縮して運んだら輸送費めちゃくちゃ安いわな
タンカーいっぱい濃縮で、混ぜるってことは。
ぶどう濃縮液ほしいわぁ
100%ジュースってどんぐらい薄めてるんだろうか
250 :
共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 06:01:03.02 ID:UwFNDpsR
>>95 ブドウそのものは奈良時代から造られてますが
自称ワイン通にこれボジョレだよってすすめたら今年のボジョレは出来が違うって毎年の如く絶賛しそう
252 :
外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/14(火) 06:04:01.69 ID:iWSEKapW
>>249 欲しいよな
水にソーダにカルピスに焼酎に料理に大活躍やで
253 :
またぎ(京都府):2008/10/14(火) 06:05:33.17 ID:+VTfzeKT
つまり、安い輸入ワインを飲めばいいんだな
254 :
く:2008/10/14(火) 06:05:35.44 ID:5npGedq5
国産の意味が違うだろw
原料の安全性の是非も問うものにしないと。
そりゃ加工段階の方が危ないのかもしれないけどな。
日本じゃ流石にそこでメラミン添加したりしないだろうから。
255 :
外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/14(火) 06:07:48.76 ID:9VupGu3f
うなぎでも中国の仕入れてきて日本で加工したら、国産になるんだっけ?
256 :
株式評論家(北海道):2008/10/14(火) 06:11:46.42 ID:sRHloqHz
あ
257 :
ブラ男(dion軍):2008/10/14(火) 06:13:58.14 ID:tKJKFUEo
フランスとかイタリア産の500円くらいのってどうなのよ、
ああいうのは大丈夫なの?
外国で作られてるから不明なだけで似たようなことしてるんじゃないの?
258 :
農業(コネチカット州):2008/10/14(火) 06:16:29.85 ID:m3G3FbJH
>>249 液ってより固体に近めだろうなw
ウスターソース的な
259 :
外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/14(火) 06:17:15.47 ID:9VupGu3f
1リットル300円ぐらいで濃縮ぶどう液うってください
大事に飲みます
260 :
公明工作員(岩手県):2008/10/14(火) 06:17:55.88 ID:hH66+HsI
国産ワインなんて別にありがたがって飲まないけどな
261 :
わき毛アイドル(新潟県):2008/10/14(火) 06:18:20.62 ID:1j2O+wHa
毒入ってなけりゃ別にいいけどな
262 :
外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/14(火) 06:18:21.19 ID:WHiZJtuk
外国は水より安いんじゃねえの?
263 :
美人(東京都):2008/10/14(火) 06:19:21.59 ID:SNBx88bO
ワイン厨じゃなくて良かった
漫画版のソムリエでこの事やってたけど...今さら?
265 :
無防備マン(長崎県):2008/10/14(火) 06:20:23.39 ID:9qwYXgY0
これで隣の国を嘘つき呼ばわりしてるんだから笑える
266 :
共産工作員(コネチカット州):2008/10/14(火) 06:24:27.17 ID:UwFNDpsR
>>253 糞高いマジモン国産高級ワインと
その半額以下の輸入地名ワインが同レベルの酒だったりするから。
267 :
美人(長屋):2008/10/14(火) 06:28:08.03 ID:aZSLTFLz
どう考えてもグレープジュースのままのほうがうまい
268 :
船長(大分県):2008/10/14(火) 11:52:08.55 ID:eVTfNH7N
ワインはやっぱり赤玉
270 :
社民党支持者(関西地方):2008/10/14(火) 12:10:07.12 ID:GyQ+YoZ3
国産ワインは飲めないけどカルロ・ロッシが好きな俺の下は正常ってことか
日本酒もそうだけど日本のメーカーってモラルというかプライド無いよな
272 :
三十代(アラバマ州):2008/10/14(火) 12:23:20.81 ID:EHeYJTRN
つか、ブドウをジャムの様に濃縮したものを食してみたい。
273 :
外資系証券マン(北海道):2008/10/14(火) 12:25:34.12 ID:Gps7LobC
通りで水っぽい味がすると思ってた
274 :
ワキガ(アラバマ州):2008/10/14(火) 12:41:27.06 ID:ozcTbEPJ
日本のブドウは日光と雨の関係で水っぽくなりすぎる
ワイン造りには向かないし、やっても割に合わない
輸入原料で作って国産呼称はアリだよ
旨いとは思わないけどね
275 :
ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(石川県):2008/10/14(火) 12:54:41.82 ID:QzH9i9Zn
グレープジュースも当然外国産
果汁100%の濃縮還元は濃縮した原料に水と砂糖を添加して戻し販売
これほど偽装が横行してて「遺伝子組み換えでは無い大豆」のはずが無い
かなり入ってるに違いない
ワイン法ていいな。自国の農家を守る法律だよね。
酒なんて飲まんからブドウジャムをそのままくれ。
277 :
国家品質監督検査検疫総局(神奈川県):2008/10/14(火) 14:39:32.68 ID:rO/lR7e+
加工品の原産地表示する民主法案通さないのもこのため?
278 :
米連邦準備理事会(東京都):2008/10/14(火) 14:41:05.90 ID:MsnER4dA
偽装大国ニッポン
業務用の加工品の原材料表示も義務付けて欲しいな
『原材料を記載する必要はありません』とか書かれた物使いたくないよ
280 :
ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/14(火) 17:01:32.73 ID:iWSEKapW
>>275 偽装じゃないだろそれ、誰でも知っとるがな
281 :
ネットカフェ難民(大分県):2008/10/14(火) 17:02:04.70 ID:gp3cvXdm
メルシャンのボン・ルージュは500円ながら中々の味と思う
282 :
ネット弁慶(東京都):2008/10/14(火) 17:04:05.06 ID:XN1ZIrBi
国産志向とかなんとかいいながら所詮日本人の味覚はその程度
283 :
紅茶鑑定士(千葉県):2008/10/14(火) 17:45:14.56 ID:0xKSTH0o
>>282 ワインはフランス産の方が圧倒的に高級だが。
チリ産なんかも人気だしね。
284 :
アスリート(西日本):2008/10/14(火) 17:47:07.11 ID:KMkxvqdX
居酒屋のワインなっかこんなやつばっかなんだろうか・・
285 :
p:2008/10/14(火) 17:53:35.76 ID:ul7W6OKv
中国から豆を輸入→日本で栽培→国産もやしのできあがり
もやしの種豆はほとんど中国産です(たまにアメリカ)
ワインって酸っぱくてまずいのに誰が好き好んで飲むの?
島根ワイナリーのブドウのジュースは旨いぜ。
ワインよりこっち飲んだ方がまし