リーマン対象金融派生商品CDSの清算価値は8・625%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 主婦(東京都)

リーマン対象金融派生商品「清算価値は8・625%」

経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象にした、金融派生商品(デリバティブ)の
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の清算価値が10日、元本の8・625%に決まった。
金融派生商品を扱う事業者の業界団体「国際スワップ・デリバティブス協会」(ISDA)が発表したもので、
破綻後に暴落したリーマンの社債の価値などに連動する形で決まったという。
市場推計ではリーマン関連のCDSの契約残高(想定元本)は約4000億ドル(40兆円)。この9割以上が損失となり、
リーマンの社債保有者などからCDSを引き受けた金融機関などがかぶることになる。
ただ、契約時の手数料などで損失の一部はカバーされる可能性がある。
CDSは、企業に融資をした金融機関や、企業が発行した社債を購入した投資家が、
焦げ付いた場合の損失を肩代わりしてもらうために、他の金融機関などと行う金融取引だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081012-OYT1T00082.htm
10日の清算会に出席の面子
http://www.thedeal.com/dealscape/2008/10/breaking_lehman_cds_final_resu.php

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の解説
http://japan.pimco.com/LeftNav/Bond+Basics/2007/Bond+Basics+CDS+JPN.htm
2 FX厨(新潟県):2008/10/13(月) 03:35:08.54 ID:MuNLnAwX
3 ワキガ(アラバマ州):2008/10/13(月) 03:35:50.45 ID:6D7v03ep
すげえ自転車操業だったんだな
4 四日便秘(関西地方):2008/10/13(月) 03:38:01.86 ID:3ynCLBWd BE:266284962-2BP(567)
禿涙目www
5 民主党支持者(catv?):2008/10/13(月) 03:38:19.04 ID:bX1byaFl
40兆の9割以上が損失っておい
6 1(アラバマ州):2008/10/13(月) 03:38:24.65 ID:/Gca2H6o
リーマンCDS40兆円  実損は8000億円程度との見通し

ブルームバーグニュースや日本経済新聞の報道によると、10日に行われたリーマンブラザーズ債に対するCDS4000億ドル(約40兆円)の
清算の清算価値は8.625%となった。残りの約36兆8000億円は損失となるが手数料やヘッジで、売り手の金融機関の損失は全世界で
7000億円〜8000億円程度との業界団体の見方がある。
国内に余波が出るとの報道もあるが、金曜日の米市場はこの見通しで株価が戻したとの観測が流れていた。


食い合いでチャラです。残念ww
7 素振り名人(三重県):2008/10/13(月) 03:38:50.74 ID:1rQXv0bS
まさに閉店セール
8 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/13(月) 03:39:22.41 ID:ptz86xjy
8%もありゃ十分過ぎるだろ
9 ネットキムチ(北海道):2008/10/13(月) 03:40:08.72 ID:Dgs5nvq8
案外CDS大したことねえな。
たった40兆弱かよw
10 証券ディーラー(関西・北陸):2008/10/13(月) 03:44:02.61 ID:Jg9yl69Q
リーマンCDSだけで40兆wwww
11 自民工作員(東京都):2008/10/13(月) 04:03:07.91 ID:H1iBfimb
>>9
こういうのは直接出る損失そのものよりも
景気悪くなった時そういう取引に入れ込んでたって思われる方がヤバいからな
12 尿管結石(コネチカット州):2008/10/13(月) 04:06:23.92 ID:PflG8IsH
これはひどいことになるんじゃないか?
リーマンだけで半分使っちゃうのか
13 またぎ(東京都):2008/10/13(月) 06:10:25.54 ID:AXIGDWn+
ビッグウェーブが来そうだなw
14 元リーマン(東京都):2008/10/13(月) 06:37:01.49 ID:hacT0aJN
34兆まる焦しw
15 初心者(福井県):2008/10/13(月) 06:37:22.14 ID:t/1qLQjc
1億円が40万個
16 家事手伝い(神奈川県):2008/10/13(月) 06:41:12.65 ID:Hhscae0n
元リーマン社員の財産も8.625%にカットして残りは没収しろよ
こんなの金融派生商品っていうか詐欺じゃん
17 i:2008/10/13(月) 06:43:08.65 ID:axwbWP6K
こえええ
americaこええええええええ
18 柔道家(大阪府):2008/10/13(月) 06:44:06.86 ID:o0Qd0pnZ
>>16
そりゃリーマン社員を責めるのは筋違いだろ
投資家供のせいだ
19 民主労働党(長屋):2008/10/13(月) 06:46:37.87 ID:0MHGXk1Q
いや想定内だろ?
元々リーマンだけで半分持っていくのは。
20 朝鮮社会民主党(岡山県):2008/10/13(月) 06:46:53.86 ID:8Ax+pdl4
金融工学とは何だったのか
21 家事手伝い(神奈川県):2008/10/13(月) 06:47:27.68 ID:Hhscae0n
>>20
要するに詐欺
22 無能教員(関西地方):2008/10/13(月) 06:48:24.94 ID:fcFCSBf4
ドーピング・コンソメ・スープ
23 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/13(月) 06:49:37.90 ID:2JtOogGY
マルチみたいなもんか
24 柔道家(大阪府):2008/10/13(月) 06:50:45.40 ID:o0Qd0pnZ
でも凄いよな潰れたら8%しか残らないんだぜ
そんな所に金預けてたんだもな
25 韓国外相(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:52:52.04 ID:pGPd3B5Q
>>6
それを買ったAIGがオワタw
26( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/13(月) 06:54:12.05 ID:4IMonY7I BE:30342896-PLT(12349)

>残りの約36兆8000億円は損失となるが手数料やヘッジで、売り手の金融機関の損失は全世界で
>7000億円〜8000億円程度との業界団体の見方がある。

なるほど、金融工学に精通した業界団体が他の所にリスクをヘッジしたおかげで7-8000億円程度で済んだって
言うんだからもう安心だな。
27 韓国外相(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:55:46.95 ID:pGPd3B5Q
>>26
買い手が払えればなw
AIGは飛んだ
36兆も払えるところあるかなw
28 ネットキムチ(宮城県):2008/10/13(月) 06:57:11.52 ID:kCORrFEe
そういう商品なのに損害とか
29 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:58:30.19 ID:YKEHuOZm
9割の金をドブに捨てたのか
30 WBC監督(千葉県):2008/10/13(月) 07:00:06.13 ID:6JtJKbQK
倒産しても8パーも戻ってくるのに驚いた
31 デイトレーダー(静岡県):2008/10/13(月) 07:02:54.62 ID:T6fp3Jjk
ひでえな〜。まさに虚業か。
32:2008/10/13(月) 07:07:27.81 ID:zjGEYTFa
>>30
8%は少なすぎる。余程小さな事案で弁護士費用に食われない限りは
20-50%は帰ってくるモンだぞ。
実業ならば。
リーマンは詐欺やマルチなど虚業なみなんだわな。
33 主婦(愛知県):2008/10/13(月) 08:08:08.88 ID:qs3iajVj
一世帯ごとに家を買うなんて異常
34 漁師(山形県):2008/10/13(月) 08:18:26.81 ID:ZP/WP2cA
もう一つ倒産したとこあったよね
あそこのはどうなるんだろ?
35 三十代(東京都):2008/10/13(月) 08:20:21.67 ID:Ze6YsAUG
メリルとかシティは本当に大丈夫なのか?これが逝くとマジで・・・
36 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/13(月) 08:20:54.23 ID:2dq4HKaJ
>残りの約36兆8000億円は損失となるが手数料やヘッジで、売り手の金融機関の損失は全世界で
>7000億円〜8000億円程度との業界団体の見方がある。

つまり残りの36兆の損失は買い手側がかぶるわけね
37 z:2008/10/13(月) 08:28:22.85 ID:YjE8yMi3
破綻させたら危険だから救済するって北朝鮮と一緒だね
38 団体役員(関東):2008/10/13(月) 08:30:03.78 ID://dBv3w5
年利だったら良かったのにねwwwwww
39 素振り名人(関東):2008/10/13(月) 08:32:20.36 ID:KsP0UUGN
金融工学とはいったいなんだったのか
40 長野県警科学捜査研究所(京都府):2008/10/13(月) 08:33:06.08 ID:Ue5X5Q2W
>>35
ヘッジしてあるから大丈夫だろ
41 初心者(栃木県):2008/10/13(月) 08:35:16.82 ID:mojyWPNQ

貯蓄から投資へ(笑)
いつの時代も国が先導することは罠である。
42 初心者(catv?):2008/10/13(月) 08:35:46.28 ID:mMl25d+y
リーマンが破綻した理由は無能だったから
43 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 08:38:46.59 ID:7M/Yp/DB
金融工学っていうのはさーゴミクズになんかむつかしい理屈を分割して
さも価値があるかのように見せて愚民に売るためのもんでしょ。
そうとしか思えない。

「これはコレだけの価値がある!」
とかいってむつかしい数式で説明されてもねえ。

似たようなことは保険金の計算にもあるけどさ。
奴らのいいなりになることはないんだって。
44 WBC監督(東京都):2008/10/13(月) 08:41:09.35 ID:l7IooPp9
普通の会社が倒産したとき
債権者に帰ってくるお金だって1割くらいなんだから妥当な額じゃね?
45 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(千葉県):2008/10/13(月) 08:41:29.67 ID:SLva99TC
一応確定したんだから良い事じゃね
46 団体役員(関東):2008/10/13(月) 08:43:00.60 ID://dBv3w5
>>39
究極のパパ抜き
47 無能教員(dion軍):2008/10/13(月) 08:43:54.00 ID:uwXZkEyh
決算予定:
10月14日(火)ウェルズ・ファーゴ
10月15日(水)JPモルガン・チェース、ワシントン・ミューチュアル
10月16日(木)シティグループ、メリルリンチ、USバンコープ ※相当要注意
10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
10月23日(木)クレディ・スイス
10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
10月30日(木)ドイツ銀行
11月 4日(火)UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM  ※相当要注意
http://market-uploader.com/neo/src/1223724490874.jpg
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意
48 経団連(埼玉県):2008/10/13(月) 08:46:05.64 ID:A7KmbAlK
三菱UFJの馬鹿経営陣は早くモルガン見切ってあきらめろよ
つか結局出資したら国家反逆罪で死刑もんだろ。
49 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 08:56:32.08 ID:7M/Yp/DB
>>46
そうだね、そうかもしんない。
どうせならそのジョーカーをつくったヤツを始末すればよかったのに。
のうのうと暮らしてやがるんだろ、その金融派生商品とやらをつくった詐欺師どもは。
50 長野県警科学捜査研究所(京都府):2008/10/13(月) 08:58:40.75 ID:Ue5X5Q2W
デリバティブは高い原資産のリスクをヘッジするためのものだから一概に悪と決め付けるのは無知蒙昧
51 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 09:12:37.53 ID:7M/Yp/DB
>>50
多くはそういう危険回避ってきれいごとの上でつくられたんだよね。
誰もがそれがジョーカーになると思ってつくっちゃいないとか、どっかの
せりふにあったけどまったくその通りだ。

確かにそれを本来の意味だけに使われればいいんだけどさ。
(ま、なかなかそうはいかんわな。包丁で人刺すやつもいるし)

ところで>>50は原資産って書いてるけど、原資産ってなに?
どうしてすぐにそう難しい言葉を並べようとするの?
52 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 09:16:20.53 ID:7M/Yp/DB
>>51
っていうか、オレも難しい言葉並べる仲間だな(自嘲)
53 長野県警科学捜査研究所(京都府):2008/10/13(月) 09:22:41.71 ID:Ue5X5Q2W
>>51
デリバティブっていうのは元々値が自由に動く原資産(金、債券、株式、穀物、為替、エネルギー、…)の価格が
大きく変動した場合のリスクをヘッジするために原資産から派生して出来た金融商品という意味だよ
ある行使価格を定めて一定期間内に原資産をその行使価格で購入する権利を持つコールオプションだと
決めた行使価格より原資産の価格が安ければ権利を放棄して高ければ権利を行使すればいいというだけ
54 チルドレン(アラバマ州):2008/10/13(月) 09:24:31.72 ID:DxKyv46I
しゃらくせえw
55 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 09:31:23.83 ID:7M/Yp/DB
>>53
数行で書くとそうなんだろうけど・・・
そこまではわかるよ(あのクソ難しい数式はまったくわかんないけど)。
それがなんで一時期ヘッジファンドとかよばれた投機連中の道具になったのかがわかんない。

それからそういう派生商品をつくることが市場を極端から極端に動きやすくしてるような気もするんだけど
逆なのかな。もっとなだらかにするためにあるのかな?

証券化によってつくられた商品はデリバティブとは呼ばないの?
56 長野県警科学捜査研究所(京都府):2008/10/13(月) 09:42:54.39 ID:Ue5X5Q2W
>>55
デリバティブはトレーディングでの差益もあるけど手数料がうまい
それとデリバティブ市場がいくつも開けてきてその分リスクを分散することができるようになったから
ヘッジファンドにより発展が続いた
1億円をコイントスの結果で得る賭博と100万円をコイントスで得る賭博が同じ値段で出来るなら後者の方が人気は出るでしょ?
あと証券化によって出来た商品は基本的にデリバティブ
57 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 09:51:53.49 ID:7M/Yp/DB
>>56
??賭博としては前者のほうが人気出ると思うんだけど…
逆じゃないの?

市場が増えて投機する場所が多くなったのはわかった。
そのヘッジファンドって本来の意味?投機する連中のこと?

同じ金額でより大きな勝負がうてるのが金融派生商品ってわけじゃないんでしょ。
その機能(レバレッジのことかな)は別にあると思うので。
58 デイトレーダー(岡山県):2008/10/13(月) 09:52:03.10 ID:z5UNifni
ハゲタカの損失って今までぼろ儲けしてきたぶんなんじゃね?
経営者や社員の財産没収すりゃチャラになるだろ
59 教職員(愛知県):2008/10/13(月) 12:20:04.50 ID:tsr3Qtcj
ダンボール肉まんも高度な調理的手法で作られたハイリターン商品だな
現物以上に食品を供給するし
60 共産工作員(東京都):2008/10/13(月) 12:32:50.35 ID:xEsxIA5l
8%もあるのかよ
61 米証券取引委員会(東京都):2008/10/13(月) 12:34:29.41 ID:7M/Yp/DB
なあ、どうや、あんたらその債権をうちに売ってもらえへんやろか?
まとまった債権が集まらんとうちも話をしにくいんや。
5%でどうやろう?
62 三十代(東京都)
リーマンは計画倒産だろ
明らかに払えない額面の商品を売るのは詐欺行為だ