B-CASの無い北米ではソニーの32型ブラビアが6万円、42型フルHD液晶も10万円以下が普通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鵜(福島県)

<日経>◇米薄型TV市場に減速感 金融危機で消費萎縮

 【ニューヨーク=小高航】米国の薄型テレビ市場に減速感が出てきた。これまで急成長を続けてきたが、金融危機の影響で
クレジットカードの与信枠が圧縮され、9月から販売の伸びが鈍り始めた。家電量販店やメーカーは販売を伸ばそうと激しい
値引き競争に突入。世界最大の薄型テレビ市場での消耗戦は、日本の電機メーカーの収益にも影を落としつつある。

 ニュージャージー州にあるウォルマート・ストアーズの店舗。ソニーの32型液晶テレビ「ブラビア」が「目玉商品」とし
て置かれている。価格は638ドル(約6万3000円)。数カ月前に比べ150ドル安くなった。日本の同型製品より4割も
低い水準だ。しかしこの日、近くに住むエスペランザ・ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ。同じ32型
ながら478ドルと、ソニー製よりさらに25%安い。「将来の雇用が不安だし」。ベガさんは語る。

 金融不安が深まるなか、米国の消費不振は「住宅」から「自動車」に広がってきた。そんな中でも薄型テレビの販売は
年率4―5割の成長を維持。08年の市場規模は3500万台と、日本の3倍以上に達する見込みだった。

 その成長市場に変調が表れたのは、米リーマン・ブラザーズが破綻した9月半ば以降。週単位の販売の伸びが10%台ぎりぎりまで減速した。
 家電量販店を経営するマイク・テミス社長は「長年変わらなかった米国民の“過剰消費体質”が変化している」と驚く。金融危機
による心理冷え込みに加え「金融収縮でクレジットカードの利用限度額をカットされたのが響いている」という。

 もともと薄型テレビの販売競争は激しく、価格は急落していた。米調査会社ディスプレイサーチによると、42型液晶テレビの
平均単価は929ドルと1年で22%下落。高画質なフルハイビジョン型だと下落幅は31%に達する。価格下落の波が、日本勢が
得意とする大型・高機能機にも及び始めたところを、金融危機が直撃した格好だ。

 米国では11月下旬から年末商戦が始まる。今年も主役の1つは薄型テレビ。「来年2月のデジタル放送移行まで買い替え需要が
続く」「今年は相当厳しくなる」――。関係者の間では期待と不安が交錯している。
--
日経新聞朝刊より
2 WBC監督(大分県):2008/10/13(月) 01:59:03.72 ID:5AMXxPSl
3 社民党支持者(埼玉県):2008/10/13(月) 01:59:17.29 ID:OYhjsoLn
ちょっとアメリカ行ってくる
4 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/10/13(月) 01:59:23.58 ID:tBGT0lny
そらHDゲームも普及するわ
5 尿管結石(宮城県):2008/10/13(月) 02:00:17.61 ID:KrkEZs+i
液晶パネルとNANDとフラッシュはさらに価格下がるかな
6 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/13(月) 02:00:19.76 ID:wRV1/dDf
>>2
マジキチ
7 占い師(栃木県):2008/10/13(月) 02:00:24.22 ID:BjkQhHTT
ふざけんな
8 z:2008/10/13(月) 02:00:31.66 ID:ywN8u652 BE:498865695-2BP(104)

それマジ突撃
9 党代表(茨城県):2008/10/13(月) 02:01:00.07 ID:s4r0mKWd
やす
めぐみ
10 元リーマン(静岡県):2008/10/13(月) 02:01:04.96 ID:HBCzXRVC
アメで買ったの日本で使えないの?
11 女性団体(大阪府):2008/10/13(月) 02:01:10.18 ID:SzgYtsE9
お前らソース読むの速いな・・・
12 元組員(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:01:19.85 ID:0g4DQAmh
ってことは輸入してこっちで売れば大儲けってことだろ?
13 株式評論家(東京都):2008/10/13(月) 02:01:24.67 ID:YwaMK14K
でかいテレビを置くスペースがない
14 占い師(山梨県):2008/10/13(月) 02:01:25.53 ID:1XxJaekr
将来の雇用が不安なら32型なんか買うなよw
15 株式評論家(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:01:34.95 ID:IgAndiIO
個人輸入は出来んのか?
16 ひよこ鑑定士(福岡県):2008/10/13(月) 02:02:10.35 ID:7lRpcmj9
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
17 初心者(福島県):2008/10/13(月) 02:02:16.01 ID:Kwp9OiL7
廃止
18 素振り名人(三重県):2008/10/13(月) 02:02:22.72 ID:1rQXv0bS
ブランドという名のぼったくり
19 無能教員(東京都):2008/10/13(月) 02:02:30.26 ID:ozK8mgTV
Bカスって止めるんじゃなかったっけ?
20:2008/10/13(月) 02:02:41.70 ID:u+NCf0xG
ちょっと買ってくる
21 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/13(月) 02:02:42.36 ID:zEtVjUR9

              _    _
        , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
       ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ
        l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
      ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
     〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ
  _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉
  `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i   B-CASの無い───
    ノ从ii , 什ァく 」_リハ i __,,.⊥ ァ li li li::〈
.     彳:ハi il仆!、 __,,.`` ´ 、__ン} ,'ハii仆:ハ
    ノノミVlハ! ` ̄        ̄´イイ1个!i∧    なんと聞こえのいい言葉か───!!
         个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト
       ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉
           ノ1リ「iハ、 `ニ´,. イハ!ハ〈 〉
         「`ー ┴リ、` ニ´ _l__ ノイ{ 〉     ─ァ
           〉、   ヽ `TT´ 7   l( )      ノ  o 。
   ,. -‐ ¨´ \   、 i i 〃  ノ´Y``ー- 、        ゚ ゜
22 韓国外相(東京都):2008/10/13(月) 02:02:46.91 ID:MdQ8Vd4N
日本も、そのうちそのくらいの安さになるだろ
23 z:2008/10/13(月) 02:02:54.75 ID:ywN8u652 BE:88687542-2BP(104)

日本とアメリカじゃコンセントの電圧が違うからそれみこして作ってると思うし、日本じゃアメリカ用のもの
つかえんだろ・・?

24 社民工作員(dion軍):2008/10/13(月) 02:03:07.19 ID:8zx/aTtI
ならBカスがなくなったら日本でもこれくらいの値段で買えるってことか!
25:2008/10/13(月) 02:03:07.02 ID:ky4ju9Z8
やすっ!
26 毎日新聞配達(静岡県):2008/10/13(月) 02:03:07.93 ID:RFnou2VH
>>10
Bカス無いから見れないだろ
ああでもチューナあればみれるか

電圧とか違うんだっけ?
27 株価【5000】 柔道家(長野県):2008/10/13(月) 02:03:09.67 ID:mXBaliP0 BE:1274299968-PLT(14143) 株優プチ(musicology)

プラズマって安いよね
50型で10万割るし
28 女性団体(神奈川県):2008/10/13(月) 02:03:20.23 ID:gK71GENQ
輸入して転売したら大もうけじゃん。
29 不法入国者(東京都):2008/10/13(月) 02:03:31.57 ID:rNHm5u28
>>15
そうだよな

amazon で海外のテレビを購入することは
できないのか?
30 初心者(鹿児島県):2008/10/13(月) 02:03:32.24 ID:qPKRqa3K
B-CAS載ってないって言っても、HDDレコのチューナ使ってHDMIで繋げばいいしな
31 鵜(福島県):2008/10/13(月) 02:03:53.53 ID:4IMonY7I BE:35962188-PLT(12349)

>ベガさん(25)が選んだのは中国製の液晶テレビ
少しは自分の名前を生かした行動しろよ!
32 鵜(東日本):2008/10/13(月) 02:03:59.56 ID:S/Z2MzAx
ベガ買えよ
33 1(dion軍):2008/10/13(月) 02:04:07.64 ID:YGEn1WTp BE:1042152285-2BP(34)

B-CASがなくなったら即効でコピーフリーのレコーダーとか出るんだろうな?
34 住居喪失不安定就労者(新潟・東北):2008/10/13(月) 02:04:12.78 ID:Io5sRKwK
壊れてもう一台買うことになるな
35:2008/10/13(月) 02:04:15.23 ID:ZA2UM58j
おいおい しかも円高で更に激安だろ
誰か日本で使えるように加工して売れよ 6マン台なら3台買ってやるぞ
36 漁師(広島県):2008/10/13(月) 02:04:20.83 ID:+x6B511i
だれがメシウマするんだこのスレ
37 ブサイク芸人(関東地方):2008/10/13(月) 02:04:23.02 ID:iZ727vdO
もうテレビいらね
38 財務長官(東京都):2008/10/13(月) 02:04:40.01 ID:2VDILEcT
WEGA「将来の雇用が不安だし」
39 ブラ男(dion軍):2008/10/13(月) 02:04:44.85 ID:Yb3igysE
サイコクラッシャー
40 九条マン(dion軍):2008/10/13(月) 02:04:47.76 ID:M2+KaJ3z
ベガさんwwww
捨てられた旧ブランドの亡霊www
41 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:05:16.35 ID:Uc+JUSw6
バカかお前らは
お前らが違法複製をばら撒くからbカスなんて作られるんだよ
42 ブラ男(栃木県):2008/10/13(月) 02:05:23.87 ID:AhBzJAgl
ソニーのVEGA
43 宝石鑑定士(香川県):2008/10/13(月) 02:06:05.60 ID:a4Iu4Nox
未だにアナログで

これ壊れたら地上波は見るつもりがないので

Bカスが何かすら興味ない
44 外資系証券マン(大阪府):2008/10/13(月) 02:06:11.51 ID:Cpn4rKlF
部屋に引きこもってサイレントテロしてるはずが、いつの間にか経済貢献してたでござる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223821217/

伸びてんのか伸びなやんでんのかどっちだよ。
45 党代表(中部地方):2008/10/13(月) 02:07:59.27 ID:PKCeMzLI
TV見ない自慢スレか
46 船長(埼玉県):2008/10/13(月) 02:09:23.53 ID:DtCMUfx0
今後、TV見る奴は限定化されていくから、視聴率も愕然と変わりそうだな。
47 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:09:37.53 ID:RozXJGRz
ベガさんならちゃんとソニー製買えよw
48 党代表(埼玉県):2008/10/13(月) 02:10:14.75 ID:2ri/JREk
結構安いな
49 1(長屋):2008/10/13(月) 02:10:33.34 ID:HhlzhXW6
B-CAS残していいよ
NHKの解除用にのみ
50 鵜(千葉県):2008/10/13(月) 02:10:47.23 ID:y5cAB/zL
>>1
Bカスについての記事ねーじゃネーか
51 z:2008/10/13(月) 02:10:48.05 ID:ywN8u652 BE:177374944-2BP(104)

テレビ=ゲーム、NHK、ブルーレイ のためにあるようなもんだろ・・。

バラエティとか時間の無駄やし。好きなやつの否定はせんけど。
52 ビンボウ(チリ):2008/10/13(月) 02:11:15.13 ID:Vv9K33q0
ソニーのハイビジョンブラウン管は綺麗だった。
今の液晶なんか見ても、なんか霞んでみえるよね。
53 自民党総務会長(山形県):2008/10/13(月) 02:12:00.25 ID:nIJvZI0b
>>41
バカかお前は
お前のような奴がbカス作ったんだよ
54 中国の大手乳業メーカー(catv?):2008/10/13(月) 02:13:41.67 ID:UPsJNg/A
HDDレコーダのチューナー使えばいいってのがありなら
PC用のモニタとHDMI-DVIケーブルで繋ぐって選択肢もありになる
これだとモニタ代は19800円まで下がる
まあTNの殺人的な視野角を我慢できることが前提だが
55 韓国農林水産食品省(大阪府):2008/10/13(月) 02:13:41.89 ID:8jc+z14f
ケーブルテレビだったらつなげたりするのかな?
56 民主党支持者(静岡県):2008/10/13(月) 02:14:35.42 ID:2L+4Tm9y
>>46
お前言葉不自由なのな
57 宝石鑑定士(香川県):2008/10/13(月) 02:15:14.97 ID:a4Iu4Nox
テレビってお前
NHKと民法5局の偏向報道+オリジナルクソ番組で
見る価値あんの?

外から買い取ったコンテンツ見るんだったら既にテレビである必要すらねー

58 党代表(東京都):2008/10/13(月) 02:15:22.23 ID:DPnQAtwf
サイコクラッシャー!
59 無能教員(富山県):2008/10/13(月) 02:15:29.56 ID:/NMFogBt
安いなー
60:2008/10/13(月) 02:16:45.39 ID:ky4ju9Z8
>>52
楽天見たらブラウン管のワイドって売ってないんだな
61 個人投資家(東京都):2008/10/13(月) 02:16:49.00 ID:rAC/5e+7
26型5万ぐらいで売れや20型も高すぎだボケ
62 共産党支持者(京都府):2008/10/13(月) 02:17:45.71 ID:UclgiEfJ
WEGA買えよw
63 司会(catv?):2008/10/13(月) 02:17:45.91 ID:EOFfQvX7
>>23
アメリカ120Vだけどそのまま何もせずに使えるよ
電圧違うからぶっ壊れるかもしれんが電化製品の中には100V-240Vまで対応してるのもよくある
64 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/10/13(月) 02:18:26.68 ID:X+lrI/Lz
NHKマジいらない
受信料と同額を民間企業(スカパーとか)に払ったらもっとレベルの高いコンテンツ見れるし

何で潰さないのか疑問
65 自民党総務会長(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:18:41.62 ID:Hz6qYfok
早くF1安くしろ
66 ニューハーフ美女(愛知県):2008/10/13(月) 02:19:20.19 ID:wkAT9CSa
海外のソニーとかの日本製品には
カードスロットがついてないって事?
67 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/13(月) 02:19:21.48 ID:ohBFy5fG
ウォン安で韓国製テレビめっちゃ安いんとちゃうん
68 宝石鑑定士(山梨県):2008/10/13(月) 02:19:37.73 ID:50RD3xAr
>>63
スライダックで100Vにします
69 ブサイク(神奈川県):2008/10/13(月) 02:19:42.23 ID:BPs/fvxI
経済の停滞がBカス廃止の追い風になってきたね
70 個人投資家(東京都):2008/10/13(月) 02:20:21.48 ID:rAC/5e+7
てかベガさんてwww
71 無防備マン(埼玉県):2008/10/13(月) 02:20:24.94 ID:i1U3PeRb
>>64
スカパー!のレベルの高いコンテンツなんて海外の翻訳物大半じゃん
日本の民間は総じてレベル低い
72:2008/10/13(月) 02:20:56.49 ID:nMM67yvn
日本も1年後のはかなり安くなりそう
期待してます
73 マーモット(山梨県):2008/10/13(月) 02:21:36.25 ID:7GaTTBq/
カスラックとかBカスみたいな最低最悪の利権ゴロ共は皆殺しにしろ
74 四日便秘(大阪府):2008/10/13(月) 02:22:29.00 ID:70nHNNA3
75 党代表(千葉県):2008/10/13(月) 02:22:29.28 ID:Dp/IvHRY
まだ3年もあるんだから、どーんと構えようや
76 z:2008/10/13(月) 02:23:21.98 ID:jcxqu9qy
ブラビアってどうなの?
77 素振り名人(神奈川県):2008/10/13(月) 02:23:59.47 ID:u16iV2n3
>>53
日本のテレビ業界の権利とアメリカのテレビ業界の権利は違うらしいから
同じレベルで考えないほうが良い。日本は放送しても権利があるけど
アメリカは放送後の権利は局にないらしい。
78 ネット弁慶(新潟・東北):2008/10/13(月) 02:25:42.77 ID:0sTrulfL
地デジになります=テレビ観るの止めるいいタイミング
79 ブラ男(千葉県):2008/10/13(月) 02:27:49.05 ID:7ip2N2oI
今からアメリカ行ってくる
80 司会(catv?):2008/10/13(月) 02:28:49.22 ID:EOFfQvX7
てか元々アメリカはB-カスあまり関係ないだろ
ケーブルがものすごい普及してるから現状でもアナログ使ってるやつはそこまで多くないと思う
81 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:28:55.78 ID:6FqchXb3
ヘイ タクシー!
82 団体役員(catv?):2008/10/13(月) 02:30:48.59 ID:i+kIBfSO
B-CASのような仕組みは有料放送があるから別にいいんだが
その組織があまりにも怪しすぎる
83 主婦(catv?):2008/10/13(月) 02:30:50.51 ID:d57GK9jH
WEGAブランドはブラウン管までだろ
無知多すぎ
84 鵜(千葉県):2008/10/13(月) 02:31:06.15 ID:y5cAB/zL
総務省とBカス癒着してそうだな
天下り先ですかねぇ
本気で地デジ普及させたいのならBカスとかダビング10とか
普及の妨げでしかないし
85 美人(長屋):2008/10/13(月) 02:32:00.50 ID:ssHH7upJ
Bカスの所為でCSはかなり契約楽になったよ。
86 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/13(月) 02:32:42.02 ID:zEtVjUR9
>>83
初期は液晶にも使われてた
お前無知すぎ
87 紅茶鑑定士(静岡県):2008/10/13(月) 02:33:34.60 ID:bgvxuh18
Bカスのお陰でHDテレビ高かったのか・・・
88 i:2008/10/13(月) 02:34:44.60 ID:tTvCj+I1
はあ?ふざけんな
日本でもこの値段で売れ馬鹿
89 占い師(東京都):2008/10/13(月) 02:34:55.28 ID:Zu3xxFqr
どうでもいいよ
テレビ自体見ないしアニメ以外(笑)
90 団体役員(catv?):2008/10/13(月) 02:36:59.39 ID:i+kIBfSO
日本の場合は地デジにBS、CSしかもWチューナーとか
付いてるんだから高くなるはずだよ
91 ネット君臨派(dion軍):2008/10/13(月) 02:39:47.14 ID:dHhqS3MJ
ベガさんブラウン管だもんなぁ・・・
92 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/10/13(月) 02:42:22.56 ID:7vokzHFK
>>64
それでも民放よりはるかに質の高い番組を(ry
93 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/13(月) 02:48:11.73 ID:BWCIAUbE
ハイビジョンで見る山田邦子の美しさは異常
94 IT戦士(アラバマ州):2008/10/13(月) 02:51:09.45 ID:fEOSVEKb
アメリカアマゾン
Sony Bravia L-Series KDL-32L4000
$527.39
Panasonic Viera TH-42PZ85U 42-Inch
$970.67
アメリカ売れ筋トップ10のうち9もサムスンが独占してるけどアメリカでは
サムスンってどんな位置づけなんだろう?
値段はソニーより高いのになぜか売れてやがる
95 ハイエナ(熊本県):2008/10/13(月) 02:51:47.07 ID:QpZ3ma9g
ゲームと動画、BD用にE2200HD買おうと思ってるんだけど普通に32−37くらいのテレビ買った方がいいの
96 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/13(月) 02:58:43.32 ID:lE7v3yhY
矢沢 驚きました。自分の名前と同じ、ベガを買わないなんて
も っ た い な い
97 FX厨(大阪府):2008/10/13(月) 03:00:33.73 ID:bscu7yrw
           ┌-、
         . /シ"
         .,へイ  ,.--、
       (,.⌒'‐┴‐.ヘ
         ト、__,.ィ シ ノミヽ_
        .リ   ./.ノγ.ノ ').._
       ス  ,,_ノ..γ-イ ノ.ノシ
      /^'' ‐- .ヾ/.| ."レ
     .,.<   ィ    .>、ゞイ
  _,,.-.'" .ノ' ‐-ゞ、__∠  .ヽ
 ムレッ'"     ヒト二フ",ソ
 |__|       |__|,  . ̄
98 給食費未納者(大阪府):2008/10/13(月) 03:01:38.03 ID:YP0Cxccl
この前ヨドバシで見たけど、液晶ってでかいやつは未だに50万とかするんだな。
99 韓国農林水産食品省(岐阜県):2008/10/13(月) 03:03:27.65 ID:HcUDH9Y4
>>94
サムスンは日本企業だと思われてる
100 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/13(月) 03:04:15.69 ID:zEtVjUR9
>>97
せめてバイソンかバルログ貼れよw
101 FX厨(コネチカット州):2008/10/13(月) 03:09:33.63 ID:+U1pNh9d
>>99
う、うそだ!!!!
102 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/13(月) 03:15:34.01 ID:oIWyaykM
CMまたぎの創価芸人クイズ番組とエコCMのために金払ってテレビ買えるかw
2万くれるなら居間に置いてやってもいいレベル
103 自民党総務会長(北海道):2008/10/13(月) 04:25:49.98 ID:eVL037cX
超円高なのに日本国内にいる日本人にとっては何のメリットも無いよね
104 占い師(栃木県):2008/10/13(月) 05:07:11.79 ID:BjkQhHTT
BCASが廃止されるって噂は本当なのか?
今はチューナー買わない方がいい?
105 ネギ(東京都):2008/10/13(月) 05:33:11.35 ID:d36jbuAk
コストコで売ってた98000円の42型再販しろよ
買いに行ったら売り切れ、入荷無しとか舐めてるの?
106 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/10/13(月) 05:36:08.46 ID:RWqfxGXd
アメリカのviなんとかってメーカーが日本進出したけどどうなんだろ
107 大横綱(福岡県):2008/10/13(月) 06:20:15.19 ID:ej4YZo17
でもB-casにかかってる経費って色々含めて5000円ぐらいなんだろ?
仮に無くなってTVがマイナス5000円になってもまだ全然高いじゃん。

日本の消費者ってナメられてるの?
108 民主工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:22:40.93 ID:R5FIw3HB
それはBCAS関係ねーだろ、と
109 ニューハーフ美女(関西地方):2008/10/13(月) 06:25:05.29 ID:pUghlriz
>>105
ああいうのはメーカーがいろんなところから余剰部品かき集めて
組み上げて売り切りなのでなくなったらほんとに終了
次回作にご期待くださいってやつだ
110 外資系証券マン(埼玉県):2008/10/13(月) 06:25:09.07 ID:n6zYaQQt
>>101
向こうでCM見たことあるけど、桜と富士山のイメージCMだったよ。
あれじゃ日本企業だと思うわな
111 元組員(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:26:48.49 ID:yO3gx1kV
テレビなんて要らないよねゲームならE2200HD買って繋げば良いし
買うのは地上デジタル始まってBカス無くなって有機EL完全実用化されてからだな
112 民主工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:27:15.99 ID:R5FIw3HB
>>110
最近では韓国企業として認知されているだろ。流石に。
113 柔道家(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:28:54.74 ID:KGHZ4DU0
B-CASって高いんだな
114 ひよこ鑑定士(catv?):2008/10/13(月) 06:31:55.55 ID:rzhyEEay
42型以下を使ってる貧乏人って生きてて楽しいの?
115 ブラ男(東京都):2008/10/13(月) 06:32:06.20 ID:H8gO9XIu
b-casの部品の値段がどうというわけじゃなくて
b-casの審査(笑)のせいで海外メーカーの参入が阻まれて
価格競争が起こりにくいから高止まりしてるんだろ

まぁ安価な海外製品が流入してくるってのも良いことばかりじゃないけどな
116 村長(福岡県):2008/10/13(月) 06:36:47.39 ID:t1eNbRJH
>>115
安価な製品が入ってきても何も悪いこと無いよ。
悪いと思ったら買わなきゃいいだけだし。
117 給食費未納者(大阪府):2008/10/13(月) 06:38:14.67 ID:YP0Cxccl
>>110
でもなんで、富士山って日本の象徴として認知されているんだろう。日本人にとっては、一番高い山しれないけど、
世界的に特別高いわけでも無いし。外国人にとって面白い要素は特に思い当たらないんだが。
118 民主工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 06:39:07.36 ID:R5FIw3HB
>>116
今の外食産業を見ても同じことが言える?
まぁBCASはクソだと思うがな。
119 党代表(長屋):2008/10/13(月) 06:41:56.28 ID:mQ39cAwM
>>117
美しい
120 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/10/13(月) 06:45:31.43 ID:co2lGD4F
>>117
葛飾北斎の絵の影響がデカイとしか思えん
121 韓国農林水産食品省(千葉県):2008/10/13(月) 06:57:55.26 ID:BmekPAeT
視力悪いとSDとHDの違いも分からなくてワロタ
脳に直接映像送るインターフェイスまだかはやくしろ
122 韓国外相(西日本):2008/10/13(月) 07:18:44.44 ID:ySU04e3g
デジタル対応キャプボ早く安くなっとくれ
123 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/10/13(月) 09:11:51.66 ID:nvSwqWe+
でも売れない
124 共産党支持者(広島県):2008/10/13(月) 10:17:39.41 ID:dzWdw7R1
これ安く買ってもアメリカからだと普通に送料5万とかかかるし。w
125 ハイエナ(鹿児島県):2008/10/13(月) 10:18:42.56 ID:qKVEhcTM
ダンピングじゃねーか
むこうの価格が適正だというなら日本でもその値段で売れ
126 ワキガ(宮城県):2008/10/13(月) 10:21:14.50 ID:ofmIFQAQ
>>117
大阪人は姿形の美しい富士山を高いだけの山だと思ってるのか。野暮だな。
127 毎日新聞配達(福岡県):2008/10/13(月) 10:26:18.07 ID:0YM4fdIj
安すぎワロタw
日本はボラれすぎワロタw
128 不法入国者(アラバマ州):2008/10/13(月) 11:27:56.05 ID:fhFRjfNG
そにーってボッタクリなんだな。
129 党代表(埼玉県):2008/10/13(月) 11:29:59.43 ID:WMDEqCcO
そんだけしか値段違わないのに中国製を買うアメ公ってほんと馬鹿だなw
130 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/13(月) 11:47:23.34 ID:qeFLKRba
日本も大して高くないじゃん

フルHD最安 22型 AQUOS LC-22P1-W ¥92,799
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071031022

フルHD最安 26型 AQUOS LC-26P1-W ¥104,998
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071031023

フルHD最安 32型 REGZA 32C3800 ¥106,100
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080304004

フルHD最安 37型 REGZA 37CV500 ¥104,440
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080409029

フルHD最安 42型 REGZA 42CV500 ¥123,400
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080409028
131 ネチズン(茨城県):2008/10/13(月) 11:48:20.48 ID:+JNMqu5B
どんだけ日本人は騙されてるんだよ
132 占い師(東京都):2008/10/13(月) 11:55:56.05 ID:fkQICN6z
26型を5万以下で売ってくれ
133 司会(関東地方):2008/10/13(月) 13:15:01.31 ID:A4IbWhqh
>>130
3万だな。それ以上はまからん。
画面の大きさなんぞどうでもいい。
134 韓国農林水産食品省(千葉県):2008/10/13(月) 16:05:10.70 ID:BmekPAeT
テレビの値段っていつのまにか凄い高くなったね
135 宝石鑑定士(catv?):2008/10/13(月) 18:27:59.89 ID:Mv/JUZcl
日本遅れすぎ
136 日教組工作員(東海):2008/10/13(月) 18:30:05.59 ID:SJmAXmKh
>>134
26以下の小型はな
それ以上はブラウン管時代と変わらない
137 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(関東地方):2008/10/13(月) 18:31:11.72 ID:sQqQ9eUd
Bカスの取り分てどのくらいなのよ
138 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 18:31:57.66 ID:YqKphywX
サムチョンがもっと安くしてるんだろ
139 四日便秘(アラバマ州):2008/10/13(月) 18:34:18.81 ID:YqKphywX
>>94
違うのか納得できん
140 9条教徒(アラバマ州):2008/10/13(月) 18:34:43.08 ID:oQWhIbLW
アメリカ安いなぁ 俺が買った46型のアクオス40万くらいしたぞ
141 村長(中部地方):2008/10/13(月) 20:33:27.97 ID:wjTK4K0Z
アメリカはTVなんかの物価が日本より安いだけだろ
逆にアメリカだと医療関係は馬鹿高だし予約しないと受けられないから
1週間ぐらい放置されるんだぜ?
142 社会保険庁職員(北陸地方):2008/10/13(月) 20:37:19.10 ID:rKQ1WPVF
ただ納得出来ねーのは32型20型もたいして値段変わらんことだ
俺の部屋は四畳半だから32インチなんて置けん
でも電気屋行ったら32インチは10万で20インチは6万とかだ。全然お徳感がねー
ブラウン菅のころは20インチなんて19800円でお釣りが来たもんだ
143 芸術家(静岡県):2008/10/13(月) 20:38:13.83 ID:9au6muVK
BRAVIAって言ったってピンキリじゃない
144 共産工作員(コネチカット州):2008/10/13(月) 20:40:06.67 ID:ZniW2ycF
Bカスなんてさ、詐欺に近いよな

即刻廃止と、ぼったくった分の返金すべき!
145 がんばる女(愛知県):2008/10/13(月) 20:42:29.93 ID:+IrsmwUf
情弱ジャップからぼってやれ!
146 ブランド鑑定士(東京都):2008/10/13(月) 20:43:39.64 ID:gX6RsjKf
この前B-CAS廃止されるってソースでぬか喜びはしたものの
それはあくまで答申がそうなりそうってだけ
実際問題廃止されるタイミングはアナログ放送停波時のドサクサだろ

俺のフリーオが早く要らなくなる日が来るといいのに
147 朝鮮社会民主党(catv?):2008/10/13(月) 20:43:44.33 ID:UPU65kLK
これがダンポング価格ってやつか
148 p:2008/10/13(月) 20:44:00.31 ID:utfZzOMD

   ナイナイのANN ジャネット特集〜2007年復活〜

   99のオールナイトニッポン有数の超下ネタコーナー集 (99分!)

   http://www.nicovideo.jp/watch/sm2266954

   作業しながら どうぞお聞きください。

149 無能教員(山形県):2008/10/13(月) 20:44:15.67 ID:5DwUMRBx
B-CAS関係ないだろ。多分…
150 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/13(月) 20:45:41.27 ID:75Jh5G2+
>>141
アメリカはGDPの半分以上が医療関係らしいからな・・・
151 農業(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:46:13.87 ID:kzwssgJf
アメリカは分母が違うぶんもあるからだろうが
こっちも安くならねえかな 32型が5万になったら最高
152 民主工作員(東京都):2008/10/13(月) 20:48:37.64 ID:4B3SIfoQ
ソニー「日本人はぬるいからVAIOの検品、国内向けだけ適当でいいよー^^」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221190826/
153 ビンボウ(岩手県):2008/10/13(月) 20:48:48.27 ID:/hd6y9q7
くそっ・・・俺も情報弱者の烙印を押されたか・・・
しばらく待って調べて買ったつもりだったのに、まだ甘かったか
154 社民工作員(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:49:01.87 ID:TwVXxuo8
PC&360用のモニタとして32型のフルHD液晶が5万以下で欲しい
メーカーはシャープか東芝で頼む。
155 民主党支持者(大阪府):2008/10/13(月) 20:50:38.75 ID:WwpcvV9o
こないだ50型買ったんだが20万だった
いつの間にこんなに安くなってたんだ
156 下痢気味(アラバマ州):2008/10/13(月) 20:52:20.95 ID:5b6JECG+
nintendoDSもアメリカなら13000円、カナダだと10000円以下。
どうなってんだよ!
157 わき毛アイドル(東京都):2008/10/13(月) 20:52:22.15 ID:RcutIZuS
>>23
おいおい
そんなの交流から直流に変換する箇所だけの話だろ。
内部は直流になってるので日本と海外でも共通にできるわ。

もう一度勉強しなおして来いよw
158 給食費未納者(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:00:10.26 ID:gg2QB9/c
B-CASが無いどころかチューナーもATSCで日本と全然ちがうじゃねえか
韓国なんかアメリカでテレビ売りたいがために自分とこもATSCにしたんだよな
159 柔道家(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:02:25.77 ID:3DLPzMr2

アメリカ人庶民はほぼ
ソニー=アメリカ
サムソン=日本
豆知識な
160 わき毛アイドル(東京都):2008/10/13(月) 21:02:33.32 ID:RcutIZuS
>>158
その辺なんてモジュール化して分離しておけば
差分部分だけ変更とかで余裕でワールドワイドでやれるだろ。
161 給食費未納者(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:08:17.72 ID:gg2QB9/c
>>160
そうはいっても共通化によるコスト減と量産効果は無視できない
韓国のアメリカでの家電商売は本気だよ
なんせそれが国家の生命線なんだからな
162 財務長官(東京都):2008/10/13(月) 21:08:52.10 ID:Y772ZNW9
>>158
その考えは、悪くないだろ。

自国のみの独自規格でやる方が馬鹿げてると思うが。
変更は小さくたって必要なのと、そのまま使えるのとではわけが違うが

でも こっちがそのまま売れるって事は相手の物もそのまま使えるって事だから
どうなんだろ。。

とにかくBカスなくせば2万は安くなる。
163 またぎ(群馬県):2008/10/13(月) 21:12:57.18 ID:obg4d3su
未だにレグザでブルーレイみようとするとHDDVDって表示されるのかな
164 わき毛アイドル(東京都):2008/10/13(月) 21:14:55.48 ID:RcutIZuS
>>162
2万どころじゃないだろ。
あれを無くすだけで製造からテストまでかなりの手間が省ける。
あの手の縛りはものすごく面倒なんだよ。
165 IT戦士(アラバマ州):2008/10/13(月) 21:31:33.97 ID:PPC+u/7b
>>164
というより、B-CASがないと日本で見れるテレビを作れないので、
激安商品を作る企業には難癖付けてライセンスしない。
(B-CAS社にとっては株主利益を守るための行為)

なので、低価格商品と競争する必要がないので、日本では
テレビの価格を下げようというインセンティブが働かない。
(つまり、価格が高止まりしたままになる)

明確に独禁法違反なので公取が事情聴取中。もうすぐ踏み込む。
166 不法入国者(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:10:35.87 ID:fhFRjfNG
つーか北米でソニー・サムスンのシェア凄いって言うけど、
これ見る限り、安売りしてるだけじゃね…?
167 ブサイク(愛媛県):2008/10/13(月) 22:11:06.90 ID:SsPS6xTI
>>120
「写楽は朝鮮人だった」の主張が徐々に韓国内で浸透中。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223890395/

葛飾北斎も実は韓国人だったなんて言いそうだ!
168 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 22:13:42.25 ID:Gz3v/tLu
俺に液晶の種類を何らかのアニメに譬えて教えてくれ
169 中国の大手乳業メーカー(東日本):2008/10/13(月) 22:16:54.83 ID:U2uMzxwj
テレビも車も日本じゃ無用の長物
170 日本にネチズン(神奈川県):2008/10/13(月) 22:22:23.89 ID:iwbGpiiO
>>168
BRAVIA ハルヒ
REGZA ゼロ魔
AQUOS ガンダム00
VIERA のだめ
ユニデン うおっまぶしっ
171 ネット君臨派(関東・甲信越):2008/10/13(月) 22:22:44.37 ID:9nmYBZTx
米軍関係に知り合いいれば、日本の基地宛にアマゾンで頼めば送料無料
172 日教組工作員(愛媛県):2008/10/13(月) 22:25:19.21 ID:Kaxw0jVG
やすっ
次世代ゲーム機戦とかになるわけだ
173 菓子製造業(関西):2008/10/13(月) 22:26:30.13 ID:ct/oqE2B
個人輸入してゲームスイッチとかの謎箱で見れるということ?
174 マレーシア保健省(関西地方):2008/10/13(月) 22:29:06.38 ID:pUtfFKOR
台湾でもそこそこ安かったな
175 元リーマン(岡山県):2008/10/13(月) 22:33:30.10 ID:2m0V2idl
マジキチ
176 不法入国者(大阪府):2008/10/13(月) 22:34:13.99 ID:Vz24z4A2
B-CASなくす方向にいってるんじゃないの?
177 素振り名人(アラバマ州):2008/10/13(月) 22:41:16.26 ID:rLgLiD/8
内蔵する方向
178 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/13(月) 23:24:05.91 ID:Gz3v/tLu
179 証券ディーラー(宮城県):2008/10/13(月) 23:26:30.46 ID:Inkrm2+s
>>176
なくしても放送方式が違うからどっち道見れない
180 財務長官(東京都):2008/10/13(月) 23:36:10.66 ID:rm8Xe5cz
B-CAS高すぎだろ・・・
181 財務長官(東京都):2008/10/13(月) 23:41:01.50 ID:Y772ZNW9
>>166
安売りじゃなくてそれが普通の値段

アメリカの電気屋行ってみ

32インチ600ドルとか普通に売ってる。

一方 日本では一番小さい20インチでさえ 8万とかだろ?

損をしてるのは消費者。。ぼろ儲けはBカス
182 九条信者(北陸地方):2008/10/13(月) 23:41:10.06 ID:QMl599Ig
ビーカスってなんなの?ふざけてるの?
183 わき毛アイドル(東京都):2008/10/13(月) 23:44:09.00 ID:RcutIZuS
>>181
安売りで消耗戦やるよりはある程度価格維持も大事なんだが
日本場合利権に金が回って関連してる企業の末端の従業員に
金がまわらないからなあ。

だから擁護しない。
184 がんばる女(埼玉県):2008/10/13(月) 23:44:46.06 ID:0sf4pAB5
でかいテレビほしいなあ
185 社民工作員(愛知県):2008/10/13(月) 23:49:55.69 ID:S8Jdl+7D
B-CAS関係ないと思う
186 不法入国者(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:50:21.02 ID:fhFRjfNG
>>181
>アメリカの電気屋行ってみ
気軽に言ってくれるなぁ
187 マーモット(アラバマ州):2008/10/13(月) 23:52:02.76 ID:GXipvsEY
17インチフルHD(or WUXGA)液晶テレビを早くだしてくれよ
188 党代表(関西地方):2008/10/13(月) 23:52:54.32 ID:SVu+RIx2
それにしても芸能人の生活を守るために家電製品の技術開発・製造販売輸出を犠牲にする意味がわからない。
189 ネギ(大阪府):2008/10/13(月) 23:54:50.04 ID:v76NoS6x
>>30
HDDレコにもBカスカードはいるんだろ?
190 自民党支持者(北海道):2008/10/13(月) 23:58:30.15 ID:62L6ODJh
テビレ
191 米連邦準備理事会(関西地方):2008/10/14(火) 00:05:00.77 ID:rKrXjUNZ
電機屋がB-カスを理由にして
ボッテるだけだろ。
役人より民間企業の方が頭いいな。
192 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:12:15.86 ID:LY+MRyil
>>186
アメポンのネットショップ見ると
日本のテレビが異常な程高いのが良くわかる
193 毎日新聞配達(熊本県):2008/10/14(火) 00:15:08.64 ID:Eh5AEY2t
地デジテレビはほぼ国内メーカーのみ
国内メーカーが安いテレビを作らないから、結局どこも作らず高いテレビばかり生産する。
消費者は高いと思いながらも、しかたなく購入w
194 船長(神奈川県):2008/10/14(火) 00:17:56.82 ID:SUzzR5kC
>>192
安かろう悪かろうの特売専用品が安いだけじゃん
国内同等機能ならそれなりにするぜ
195 団体役員(香川県):2008/10/14(火) 00:18:56.59 ID:cxVcK2bc
警察
パチンコ=パッキーカード
国交省
高速道路=ETCカード
総務省
地デジ=B-CASカード

こいつら馬鹿の一つ覚えかよ
196 毎日新聞配達(dion軍):2008/10/14(火) 00:24:42.09 ID:xaj3uUTT
6万でも高すぎだろが 6千円切らなきゃとても買えない
197 日本にネチズン(東京都):2008/10/14(火) 00:27:27.07 ID:rsGFVGpJ
>>195
タスポもあるぜ
198 自民党支持者(大阪府):2008/10/14(火) 00:28:13.28 ID:iO5DX7h+
安物買いの銭失いか
日本も通った道だ
199 素振り名人(アラバマ州):2008/10/14(火) 00:32:36.06 ID:9QCVIPlw
>>195
・パチンコなんてやらない
・有料道路なんて走らない
・テレビなんて見ない
200 ブサイク(福岡県):2008/10/14(火) 00:46:59.40 ID:XuRgM9Sh
ゲーム用に一台欲しいわ
201 愛煙家(栃木県):2008/10/14(火) 01:08:53.04 ID:N0WhnT/m
UHFアンテナってカインズホームで立ててくれるのか?
地元の電気屋は糞ボッタクリだから嫌だ
202 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/14(火) 01:11:15.02 ID:kPBDVKJE
>>201
向きもあるしなあ。
電波状況がいいなら室内アンテナとかベランダに設置するようなのでもOKなんだけどな。
203 五十代(東海):2008/10/14(火) 04:46:40.96 ID:zkAZR+8M
>>193
審査、審査機関までの輸送費などなど
204 共産工作員(アラバマ州):2008/10/14(火) 08:07:59.89 ID:2iUmrujA
もうテレビは下がりまくってるけどBカスのせいで家電メーカーの利益が絞りとられてるだろうな
205 左利き(三重県):2008/10/14(火) 08:16:18.73 ID:aCMWPHv8
テレビを買うのをやめようと思わないのかね
そんなに危機ならさ
今時テレビなんて見ているのは馬鹿だけと証明されているのにな
206 長野県警科学捜査研究所(関西地方):2008/10/14(火) 08:20:27.44 ID:BtYtjj35
自宅のブラウン管ワイドテレビでゲームしたりDVDみたりすると、上下左右ハミ出るんだが
今の液晶とかプラズマじゃちゃんと収まるようになってんの?買い替えようか迷ってんだけど
207 1(北海道):2008/10/14(火) 08:21:55.81 ID:xzRzjOw+
ビーカスで今までいくら不正収入あったのか白状させたい
208 またぎ(広島県):2008/10/14(火) 08:23:12.95 ID:m5c9cVPs
非関税障壁だって騒がないね
アメリカにはテレビを輸出できるような企業がないから当然か
209 日教組工作員(東京都):2008/10/14(火) 08:30:46.51 ID:HZtNYSLC
そもそも地デジの狙いは家電業界振興

アナログ停止、強制移行で無理矢理需要を作り
B-CASを利用して海外企業、中小マイナー安売り企業を排除して、
高い製品を売りつける国内大手メーカーウハウハ
210 下痢気味(コネチカット州):2008/10/14(火) 08:41:43.88 ID:dZxGEO15
>>1
それって日本企業がダンピングやってるってこと?
日本人は損させられてるわけ?
211 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/14(火) 08:47:26.62 ID:kPBDVKJE
>>209
やっぱ何かに付けて言い訳作って利権作るんだよな>日本の中央

財団とかNPOとか完全に温床じゃん
212 長野県警科学捜査研究所(岐阜県):2008/10/14(火) 08:54:51.06 ID:Z0DkmLJt
何で日本のは高いの?
213 がんばる女(福岡県):2008/10/14(火) 09:19:17.45 ID:kI68p7hm
日本人って同族から搾取されてるんだな
214 証券ディーラー(山陰地方):2008/10/14(火) 09:37:18.61 ID:0+03RMjG
以前から内外価格差はひどいものだったが
大型は新型投入で高値維持するんで、差はさらに拡大しているな
215 ブサイク芸人(アラバマ州):2008/10/14(火) 13:06:12.91 ID:c2jtWXSY
>>1
俺はソニーのBRAVIAの32型を6万で買ったが(日本)
今年の3月の話な
216 ネットキムチ(佐賀県):2008/10/14(火) 13:09:25.79 ID:OQ2+0iwa
>>23
少しは調べる努力をした方がいいな。マジで。
217 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/14(火) 13:11:46.46 ID:c3gmbq1W
Bカスカードってどう入手すんの?
218 米証券取引委員会(岐阜県):2008/10/14(火) 13:15:10.82 ID:rBCRw9PT
サムスンはロゴ消して発売してみなよ
売れるから
219 三十代(山形県):2008/10/14(火) 13:16:14.01 ID:GX9xnTNV
>>217
電話でオペレーターに虚偽の内容をしゃべって、騙し買い取る。
220 ワキガ(不明なsoftbank):2008/10/14(火) 13:17:02.86 ID:d3jvje/K
早くスクランブルかけろよ
221 ダフ屋(東京都):2008/10/14(火) 13:24:22.17 ID:aJ9M4RKs
>>117
山脈じゃなくて、いっぽんどっこで立ってる山だから、存在感が違うのだ。
222 IMF(東京都):2008/10/14(火) 13:25:04.86 ID:1pKjirQP BE:144796649-PLT(12981)

テレビに6万もかけるやつってバカなの?
223 司会(東日本):2008/10/14(火) 13:25:44.35 ID:O6HAmd7R
6畳の部屋に液晶入れたいんだけど、
何インチぐらいが適当なんだろう。
大きすぎても困るし。
224 四日便秘(catv?):2008/10/14(火) 13:28:27.33 ID:jDidYJu1
>総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は
>9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/

これって結局どうなったの?
225 社民党支持者(福岡県):2008/10/14(火) 13:34:48.93 ID:OyaIBxGO
カード廃止してもチップでコピーコントロールなオチの予感
226 自宅兵士(アラバマ州):2008/10/14(火) 13:40:48.83 ID:tvCSCEKt


政権交代すればB-CASも不要でコピーし放題になるのに・・・
227 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/14(火) 13:44:04.58 ID:SLe6rDIk
>>101
訴えればかてんじゃないのか
公共広告なんたらとかあっちにはないのか
228 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/14(火) 13:45:25.89 ID:SLe6rDIk
>>227
>>101じゃなくて>>110だった
229 経団連(東海):2008/10/14(火) 13:47:35.66 ID:xSmQ4X+L
>>223
50インチがお勧め
部屋の狭さのお陰で、実際の大きさよりも大きく見えてお勧め
230 公明党支持者(長屋):2008/10/14(火) 13:48:48.89 ID:xa71dMBF
今の液晶テレビはアナログとデジタルのチューナー積んでるから高いでOK?
231 左利き(アラバマ州):2008/10/14(火) 13:49:03.46 ID:4UeQtcdx
かつてミノルタの高級一眼レフは
アメリカの方が圧倒的にやすいので
個人で輸入するのがはやったな。
マニュアルも多国語たいおうのため日本語で読めるし。
日本製なのにこういうのはやめてもらいたいよな

232 韓国農林水産食品省(鹿児島県):2008/10/14(火) 13:53:44.68 ID:B5DRLWej
どうせアメリカのテレビとか地上波アナログ山間部レベルなんだろ?
233 民主労働党(福岡県):2008/10/14(火) 13:59:06.87 ID:Z5P+SqAL
TV見ないけどゲーム用とかに六万なら安いな
234 ネット君臨派(西日本):2008/10/14(火) 14:00:31.47 ID:GFH5Rqb6
あっぶねえ
親孝行に急いで買っちゃいそうだったぜ
PCのモニタ新調して2msがどんなもんか様子見したけど
まだいいブラウン管のほうが見やすくてきれいだしな。
235 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/14(火) 14:08:56.92 ID:CeUl3p2T
いま残ってるブラウン管テレビなんて
もう、フォーカスが甘くなって
ぼけぼけなんじゃないの?
236 国家品質監督検査検疫総局(東京都)
>>235
ぜんぜん

近年まで普通にブラウン管テレビ売ってたし。