952 :
ママ(北海道):2008/10/12(日) 06:52:17.33 ID:MGwMFXB9
嫌いなものは迷わず残す
嫌々食べても仕方ないだろ
953 :
ニューハーフ美女(東京都):2008/10/12(日) 07:33:53.23 ID:MQu0R6jf
一般のアメリカ人が幼い頃の思い出を語ってる記事で、
食事を残そうとすると
「アフリカには食べたくても食べられない子供達がいるんだぞ」
と叱られたっていうのがあった。
こういう精神風土は、日本と似ている部分があるのかも
しれない。
コーヒーのアメリカンも、貴重なコーヒー豆を節約する
ためにカウボーイ達が飲んでいたのが初まりだという。
>>936 >カロリー計算済みの
それができない人が結構いるから、残すという概念ができるのだろう。
955 :
米証券取引委員会(千葉県):2008/10/12(日) 07:56:39.80 ID:gH9K4+Ji
満腹になったら残すしかないだろ 選択肢は存在しない
956 :
米政府(神奈川県):2008/10/12(日) 08:00:37.32 ID:k4rzRH28
>>953 「アフリカには食べたくても食べられない子供達がいるんだぞ」
「食べたくても食べられない子供達がいる」それなのに 、自分は腹一杯なのに、無理して食うのって、何かおかしくないか?
957 :
美人(静岡県):2008/10/12(日) 08:02:05.23 ID:zeyjioox
>>956 無理して食べても、
アフリカの子供は飢えたままで結局死ぬ、自分はメタボになって早く死ぬ、
いいことはないな。
>>957 だから、なぜ食事を自分で注文するという前提なの?
960 :
米証券取引委員会(千葉県):2008/10/12(日) 08:06:25.70 ID:gH9K4+Ji
>>957 面倒だから
注文する前に どのぐらいの量と味付けなのかを確認して、
自分の腹の具合に対して注文するなんて現実的に無理
店員が明確に味付けについて答えられるとも思わない
961 :
ニューハーフ美女(東京都):2008/10/12(日) 08:11:31.42 ID:MQu0R6jf
>>956 昔はそういう時代だったんだろ。
「ご飯がおいしい」って言うと怒られたっていう
話もあるぐらいだから。
子供の癖に生意気だ、ぐらいの話だろうけど。
962 :
韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/12(日) 08:12:58.34 ID:CieQ1vdj
うちの父は糖尿病だから、家族で外食してもご飯半分とか必ず残してる。
一方、食事を一人前もりつつ、半分しか食べずに捨てるダイエットが巷にひろまっている。
今まで考え無しに喰らっていた癖に、だ。
964 :
公明工作員(沖縄県):2008/10/12(日) 08:44:20.69 ID:2pB0ENZ4
少量で注文したところで値段は同額だしアホらし
965 :
美人(関東・甲信越):2008/10/12(日) 08:47:11.98 ID:ZH+pReIh
大人になって量食えなくなった
残すのはホント心苦しいが、外食はご飯とかよそう量を調整できないから無理
966 :
またぎ(dion軍):2008/10/12(日) 08:50:02.32 ID:jJ9VSg8Z
まあどれだけ言い訳しても、残す奴の育ちが悪いと思う俺の視点は変わらないけどな。
967 :
IMF(dion軍):2008/10/12(日) 08:53:04.45 ID:8JlyAbSI
外食のご飯って店の人に『半分にしてください』っていえば
してもらえることを知らない田舎者多すぎ
968 :
珈琲鑑定士(関東・甲信越):2008/10/12(日) 08:53:29.18 ID:+tzMocxD
「食事」は残せないだろ。
969 :
三十代(青森県):2008/10/12(日) 08:54:51.75 ID:5vHbjp8E
もったいないと思っても食べられないんだからしょうがないだろ
970 :
z:2008/10/12(日) 08:58:23.20 ID:trD1C61Z
971 :
p:2008/10/12(日) 09:03:12.41 ID:hZ3iBHLj
972 :
日本にネチズン(岩手県):2008/10/12(日) 09:04:57.81 ID:voQtARvR
ヒダル神
973 :
9条教徒(石川県):2008/10/12(日) 09:27:24.26 ID:HGZhL4ea
丁度鬼太郎でやってたな
974 :
初心者(神奈川県):2008/10/12(日) 09:29:12.38 ID:cxm5MyEE
残す食べ物がない
975 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/12(日) 09:30:04.56 ID:mkCSejxJ
よく外食ほとんど残す女っているよね
何あれ、ダイエット?
976 :
九条信者(東京都):2008/10/12(日) 09:31:13.64 ID:Beu8OY1q
そんなこと言ってもよ
977 :
で:2008/10/12(日) 09:31:37.46 ID:NrHOMTCD
無理に食って吐くよりはマシだろ
食卓にゲロをぶちまけて欲しいのか?
978 :
紅茶鑑定士(新潟・東北):2008/10/12(日) 09:32:21.55 ID:VRPC6VBU
最初から少なく盛ればおk
979 :
9条教徒(石川県):2008/10/12(日) 09:32:48.45 ID:HGZhL4ea
自分の食べれる量を判れってことだろ
980 :
外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/12(日) 09:34:32.95 ID:SDcoUiqm
食いたくねーのにわざわざ食わんでもな
その残すか残さんかで寿命に決定的な違いがでるわけでもねーべ
寿命とかそういう問題じゃなくて道徳なんですけど。
982 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/12(日) 09:37:57.30 ID:mkCSejxJ
ダイエットなら最初からサラダだけとかにして欲しい
ちょっとだけ残すならまだわかるが、
7割くらい残してるのを見ると気分が悪い
983 :
外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/12(日) 09:40:11.32 ID:SDcoUiqm
>>956 そもそもそこで食っても食わんくてもアフリカ人からしたら嬉しくもなんともないよなw
984 :
p:2008/10/12(日) 09:48:14.62 ID:svC4TwoN
さっきゲゲゲの鬼太郎でこのスレっぽい話やってたな。
やっぱり飯残す人間てのはどこかだらしねえよ。
実際、面倒とかそんな理由で残すんだろ。
985 :
財務長官(コネチカット州):2008/10/12(日) 09:51:37.19 ID:lJuJ4A+t
嫌いなモノは残すよ
嫌いだって言ってんのに、旨いから食えよとか言って注文する奴をなんとかしたらいい
986 :
ハイエナ(北海道):2008/10/12(日) 10:01:07.21 ID:1LdmBOrJ
お前らもういいんだよ・・・もう大人なんだから、小食の俺かっこいいアピールはもういいんだ・・・
987 :
四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/12(日) 10:13:13.65 ID:QSwFHe99
「肥後のいっちょ残し」って文化もある
が、それこそ歯形がついてるような残し方をするのは見目苦しいわな
988 :
ハイエナ(長崎県):2008/10/12(日) 10:16:36.78 ID:n7hx9SUA
もったいないというか
みっともない
989 :
ネチズン(アラバマ州):2008/10/12(日) 10:17:43.35 ID:stdVRjCo
Mottainai(笑)
ジャップのオナニーいい加減にしろ
どこの国でも同じ感覚はあるに決まってんだろ
990 :
美人(関東・甲信越):2008/10/12(日) 10:17:53.84 ID:ZH+pReIh
>>986 うっせえ。残すのカッコ悪いの承知で弁護してんだ
ただ、家庭では作る側と食べる側がちゃんと意思疎通出来てればご飯残したりしない。
少食の奴の茶碗に盛るご飯の量を毎日5グラムずつ増やして限界を計るとか限界を底上げするとか努力できるはず
991 :
ネチズン(大阪府):2008/10/12(日) 10:18:13.24 ID:xBMGzGGW
美味いものは全部食う
不味いものは食べ残す
992 :
明日もバイト(アラバマ州):2008/10/12(日) 10:19:05.70 ID:jIiayvkS
アフリカの子供でもなあ、腹いっぱいになったら残すんじゃあ!
993 :
美人(関東・甲信越):2008/10/12(日) 10:20:39.95 ID:ZH+pReIh
腹八分は大切
もったいないおばけに食われてしまえ
995 :
わき毛アイドル(関西):2008/10/12(日) 10:31:42.91 ID:73kNDKql
百姓でも作りすぎたキャベツとか潰してるから
何も気兼ねする必要はない
996 :
韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/12(日) 10:34:17.71 ID:CieQ1vdj
鬼太郎もピーマン残してたね
997 :
ひよこ鑑定士(神奈川県):2008/10/12(日) 10:34:31.28 ID:XdPI8tnj
飯いっぱい食う奴見てるときもちいい
フェルペスが泳いでるところより飯食ってるところがみたい
998 :
ネット弁慶(東京都):2008/10/12(日) 10:36:45.31 ID:vVFwXQvm
思いま1000
999 :
ネチズン(アラバマ州):2008/10/12(日) 10:37:18.17 ID:stdVRjCo
1000ならウンコ食って究極のリサイクル生活
1000
1001 :
1001: