アンチウイルスソフトなんてフリーのソフト放り込んどけば十分だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 毎日新聞配達(東京都)

無料で使えるMac用アンチウイルスソフト「iAntiVirus 1.1」

PC Toolsは9日 (米国時間)、Mac OS X用アンチウイルスソフト「iAntiVirus 1.1」をリリースした。
動作環境はMac OS X 10.5以降、17MB以上の空きディスク容量が必要。無償版のほか、電話
サポートや商業利用許可が付帯する有償版 (4,490円) が用意されている。

iAntiVirusは、システム常駐型のアンチウイルスソフト。ウイルスに感染したファイルをダウンロ
ードしたときなど、リアルタイムにウイルスの侵入を検知 / 隔離する機能のほか、週 / 日単位
など定期的にウイルスチェックを行うスケジューリング機能を装備。現時点で86種のウイルスに
対応するほか、ウイルスデータベースを最新の状態に保つツール「Smart Update」が提供される。
付属のアンインストーラにより、システムから安全に削除することも可能。

今回のリリースでは、スケジュール機能使用時のスキャンタイプを変更。通常モードのほか、迅
速にウイルススキャンを行うクイックモードを選択できるようになった。ウイルススキャンエンジンも
改良され、処理速度が向上している。ユーザビリティも向上、スキャン状況がより詳細に表示され
るようになったほか、スキャン終了をDockアイコンで知らせるよう仕様が変更されている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/10/019/index.html
2 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/10(金) 16:25:55.65 ID:/zq29evc
キングソフト最悪他は神
3 愛煙家(福岡県):2008/10/10(金) 16:26:07.82 ID:h1zrGSQl
寧ろウェルカムウィルスソフトが欲しいくらいだぜ
4 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:26:17.18 ID:tNy3WRMJ
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ウイルス対策..├─対策→│ウイルス制作..│
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・金                攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
5 大横綱(dion軍):2008/10/10(金) 16:26:19.80 ID:G6av2HHJ
正解スレか
6 p:2008/10/10(金) 16:26:42.12 ID:Yftm0C6M
ノーガードが一番
7 不法入国者(不明なsoftbank):2008/10/10(金) 16:26:43.49 ID:Vxk1m5Uw
AntivirusXP入れてる
8 証券ディーラー(埼玉県):2008/10/10(金) 16:26:43.63 ID:Ocv2pXnC
重すぎてすまんてっく。
9 米証券取引委員会(福島県):2008/10/10(金) 16:26:52.64 ID:8MsPNkV/
AVG vs avast!
10 チルドレン(沖縄県):2008/10/10(金) 16:26:57.17 ID:/WGS3klD
未だにアンチウィルス2002です
11 ワキガ(広島県):2008/10/10(金) 16:27:25.00 ID:NcUqcOE+
>>6
無防備宣言ってやつですねw
12 韓国料理シェフ(大阪府):2008/10/10(金) 16:27:45.67 ID:79UJP9ar
電源遮断すればウイルスは死ぬ
ようはこまめに電源落とすこと
13 九条マン(チリ):2008/10/10(金) 16:27:47.13 ID:FrRM46X7
割れ厨でもないかぎりフリーでも十分だろ
14 WBC世界フライ級チャンピオン(関西):2008/10/10(金) 16:27:52.81 ID:JdUyYOQv BE:205573853-PLT(14894)

avastたんが頑張ってくれている
15 ネット弁慶(神奈川県):2008/10/10(金) 16:28:07.67 ID:2c1ZNL44
おくらちゃんが、かわいかった
16 教職員(千葉県):2008/10/10(金) 16:28:17.25 ID:e3vvBmZG
ノーガード戦法が唯一にして至高
重くなったらクリーンインスコで大勝利
17sage:2008/10/10(金) 16:28:38.52 ID:MCDL8pm3
バスター入れたPCにトロイ食わせたら延々と再起動してた
18:2008/10/10(金) 16:28:41.15 ID:P3U/ZnTE
ノーガードにしない理由がない
19 証券ディーラー(福島県):2008/10/10(金) 16:28:44.44 ID:yadSAyQh
3年くらい何も入れてない
20 党代表(東京都):2008/10/10(金) 16:28:45.67 ID:daKlkbWC BE:535383528-BRZ(10100)

アンチウイルスソフトだけは無料はやめたほうがいいんじゃないの
21 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:28:57.42 ID:W3503Vio
ノートン先生一筋です
重すぎる
22 自民党支持者(東京都):2008/10/10(金) 16:29:05.12 ID:SWd3wCuC
検出率は低くても、ウイルスキラーの軽さとコストパフォーマンスは捨てがたい
流行ウイルスならほぼ防げる
23 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:29:15.76 ID:xEmhPL66
avastやAVGで十分だろ
ふつうの人は
24 ネットカフェ難民(dion軍):2008/10/10(金) 16:29:18.18 ID:EYsUsxC1
俺もノーガード戦法だなw
ウイルスよりも職をくれ
25 九条マン(愛知県):2008/10/10(金) 16:29:33.51 ID:7R79fuLh
むしろフリーのソフトのほうが使いやすい。
26 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 16:29:48.48 ID:pDrgOSVA
ノーガード最強
27 民主労働党(長屋):2008/10/10(金) 16:30:14.67 ID:KIHcXr4A
メインavastサブavira antivir入れてるが、avastのほうが使いやすい感じだった。
どっとも優秀だけど。
28 がんばる女(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:30:26.26 ID:jfXH6aKO
いやそうでもないよ
29:2008/10/10(金) 16:30:33.06 ID:4k+cP5RN
avira antivir
30 外資系証券マン(dion軍):2008/10/10(金) 16:30:39.03 ID:kSiJeoq0
別に金払っても完璧じゃないしね
31 マレーシア保健省(栃木県):2008/10/10(金) 16:30:57.37 ID:yVzl7Hpb
何にそんなに怯えているんだ
32 i:2008/10/10(金) 16:31:02.01 ID:E/Q+tHKp
ノーガード(笑)
ν速民がまたおかしな理論振りかざしてるなw
33 無防備マン(福島県):2008/10/10(金) 16:31:40.14 ID:lFYEBcPW
AVG入れてアップデートする程度のセキュリティだけど、それでも全く感染しないわ
34 デイトレーダー(愛知県):2008/10/10(金) 16:31:41.99 ID:KP85kBNd
avastの警告音は怖いしでかい
35 9条教徒(岡山県):2008/10/10(金) 16:31:45.74 ID:+TYqbyMv
FreeBSDノーガードおいしいです!
36 公明党支持者(埼玉県):2008/10/10(金) 16:31:48.39 ID:EaHzgt6e
はいはいaviraavira
37 WBC世界フライ級チャンピオン(関西):2008/10/10(金) 16:31:59.92 ID:JdUyYOQv BE:657835586-PLT(14894)

キンタマファイル見るとノートンやバスター使ってる人がたまに居る
ああいう人は何の為にアンチウイルスソフトに金出してるのかよく分からんわ
38 IT戦士(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:32:02.17 ID:JpuYK/xJ
avast入れたら起動直後フリーズするようになったぞ
お前がウィルスか!
今は何も入れてない
39 +民(dion軍):2008/10/10(金) 16:32:04.79 ID:H7nMWbLb
ネトゲの.exeが勝手に消されたので、ネトゲを卒業できました。
今では感謝しています。
40 鵜(長屋):2008/10/10(金) 16:32:11.67 ID:7PCheHNg
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト.     |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
41 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:32:14.13 ID:4msXfg/C
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=137022&_pp_=ru%3D5|rp%3D0|FeatureID%3D980

ニート注目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神仕事北
AVのモザイク見て年収450マン、応募するしかないだろ・・・常識的に考えて

【ある1日の流れ】
▼10:00〜 基準ビデオ(15分)を観て、合格ラインとなるモザイクの濃さを目に焼き付けます。
▼10:15〜 1本あたり3、4時間かけてチェック。集中力が切れたら、休憩しましょう!
▼12:15〜 キリのいいところでお昼休憩。
▼13:15〜 午前の続きをチェック。終わったら、作品データをPCに入力。
▼14:30〜 2本目も、同じように進めます。
▼17:30〜 作品について代表の久保田とディスカッション。1本あたり30分〜1時間かけ、審査結果を決定。
▼18:30〜 結果を制作会社へ送ります。NGの場合は、修正が必要な部分も伝えます。
▼19:00〜 片付けを済ませたら、お仕事終了です!

※作業の〆切時間はありますが、時間配分は自由。自分のペースで仕事を進められます。

≪年間休日120日以上!≫
■完全週休2日制(土・日)
■祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(12/28〜1/3)、GW休暇(暦通り)、慶弔休暇
42 明日もバイト(大阪府):2008/10/10(金) 16:32:42.28 ID:w7/JvSNh
amazonでみたらマカフィーのが1年で1980円だったわ。
とりあえず一個確保しといた
43 共産党支持者(埼玉県):2008/10/10(金) 16:32:42.31 ID:l108YRFZ
すべてを見とおし、すべてを見ないのがν速民。
なんら不自然ではない。
44 民主工作員(東日本):2008/10/10(金) 16:32:51.38 ID:hKGMjkkP
avast
45 個人投資家(東京都):2008/10/10(金) 16:32:57.03 ID:K72rgDn2
至高のavira
46 自民党支持者(東京都):2008/10/10(金) 16:32:57.34 ID:SWd3wCuC
ノーガードだけはお勧めできない
47 社民党支持者(関西地方):2008/10/10(金) 16:33:16.75 ID:EJ9PXG6u BE:415791353-2BP(5200)

avastが最近誤反応しまくってびびる
48 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 16:33:28.81 ID:FbSirOCp
何度目だよこのスレ
一番はantivirかavast
49 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/10(金) 16:33:30.82 ID:nJVsnfn1
一番軽いフリーソフトを教えて下さい
50 財務長官(catv?):2008/10/10(金) 16:33:37.62 ID:FRiAps18
このスレ猛秋田からやめて
51 韓国外相(中部地方):2008/10/10(金) 16:34:04.13 ID:TTO8tUBk
アババ先生の有効期限が切れそうなんだけどどうすればいいの
52 下痢気味(神奈川県):2008/10/10(金) 16:34:16.47 ID:pEvDLmFA
早くウイルスでおれのPC破壊しろ!
そうすれば無職から脱却できるような気がするんだ。
53 鵜(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:34:23.75 ID:Idi6X+S0
ずっとAVG使ってるけど、これまでウイルス感染したことなんて一度も無いわ
54:2008/10/10(金) 16:34:46.16 ID:fuYV4BfU
マジレスだと1つもいらない。ルータかfwあればいい
55 左利き(福島県):2008/10/10(金) 16:34:51.50 ID:S3Yp7w1Y
市販版を使ってるとかあり得ない。
56 i:2008/10/10(金) 16:35:08.59 ID:E/Q+tHKp
ウイルスなんて曹操出会わないけどな
57 マレーシア保健省(岡山県):2008/10/10(金) 16:35:33.73 ID:OvNLIcV1
>>42
俺なんかプロバイダのメールアカウントの基本使用料金に
マカフィーの料金が入ってるぜ。

ま、登録料1000円払えば後は無料なんだが
ちなみにマカフィーいらなくても割引は無い。
58 IMF(西日本):2008/10/10(金) 16:35:39.79 ID:Q7x4RgDr
pfとsnortで防御しとけばいい
59 四日便秘(神奈川県):2008/10/10(金) 16:35:43.13 ID:tRnbSvKz
ウィルス定義ファイルなんて
ウィルスが流行してからなんだから

ノーガード
HDDがガリガリいったら
netstatで確認して
エロイ奴が取りに来たと思えばOK
60 またぎ(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:36:20.25 ID:1Y1n8mLw
最近keygen関連が問答無用でトロイ判定されるな
61 個人投資家(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:36:27.57 ID:4HeAZFoY
セキュリティ板の基地外の多さは異常
62 教職員(東京都):2008/10/10(金) 16:36:44.04 ID:kJid9Nan
AntiVirはなかなか良い
フリーでもノーガードよりは
63 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 16:36:44.69 ID:/SHBkRmx
ウィルスに感染したら工場出荷状態に戻せばいいだけだろ。保存したエロ動画もろとも
消し去るんだ。
64 大横綱(福岡県):2008/10/10(金) 16:37:24.01 ID:SsiDTTP9
赤傘最強
65 またぎ(福岡県):2008/10/10(金) 16:37:28.78 ID:s0XbCAu2
発見したときの音が怖すぎる
あとセキュ板はID制にするなりなんなりしてほしい無政府状態すぐる
66 経団連(福岡県):2008/10/10(金) 16:37:46.82 ID:skWacUtJ
有料っつったって年間で3000円程度だろ?
そんなはした金すらケチる奴ってどんだけ貧乏なんだw
67 WBC世界フライ級チャンピオン(栃木県):2008/10/10(金) 16:37:56.44 ID:p0FwMX3T
OpenOfficeで十分
68 民主労働党(東京都):2008/10/10(金) 16:38:19.40 ID:re3OeH30
またセキュリティソフトスレか
おまえら好きだねえ

セキュ板も荒され放題だしなにがそんなにおもしろいのか
69 WBC世界フライ級チャンピオン(アラビア):2008/10/10(金) 16:38:25.87 ID:oYXLpHfh
攻性防壁って分けじゃないけど攻撃されたら
反撃して攻撃元をぶっ潰すくらいアクティブなソフトは欲しいと思ってる
70 WBC世界フライ級チャンピオン(関西):2008/10/10(金) 16:38:36.01 ID:JdUyYOQv BE:740064896-PLT(14894)

そういやフルスキャンしたらいつも2ちゃんのログでトロイ判定食らってるな
もしかしたら誤反応かいな
71 ブラ男(関西地方):2008/10/10(金) 16:38:37.62 ID:PgK6QuC3
Kingsoft Internet Security 最強
72 p:2008/10/10(金) 16:38:53.52 ID:Yftm0C6M
ウィルスなんて引っかかる奴があほうなんだよ
普通にノーガードで全然問題ないぞ
73 教職員(東京都):2008/10/10(金) 16:39:34.98 ID:kJid9Nan
セキュ板に「フリーで十分」とか書くんじゃないぞ
発狂するやつがいるから
74 九条マン(愛知県):2008/10/10(金) 16:39:44.88 ID:7R79fuLh
円が高くなってるからAviraの有料版使ってみようかなあ。
でもめんどくさいな。
やめた。
75 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:39:59.19 ID:HEVQME2T
検知力テスト

1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 240 BitDefender
4th 92% 255 AVG
5th 91% 301 F-Secure
6th 90% 324 Webwasher-Gateway
7th 89% 351 Avast
8th 89% 356 Sophos
9th 89% 378 Norman
10th 86% 483 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 84% 554 VirusBuster
15th 83% 564 DrWeb
16th 82% 599 Fortinet
17th 81% 649 Symantec
18th 81% 660 Rising
19th 80% 669 F-Prot
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 813 McAfee
22nd 75% 845 TheHacker
23rd 75% 856 Authentium
24th 74% 885 AhnLab-V3
25th 74% 888 Panda
26th 74% 901 VBA32
27th 66% 1159 NOD32v2
28th 59% 1427 TrendMicro
76 自民党支持者(東京都):2008/10/10(金) 16:40:07.19 ID:rcJYdYji
裸が一番
77 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 16:40:52.23 ID:3+FH7coL
カスペルスキーほしいけど高くて買えない

割れに手をだすのは怖いしなあ
nyとか洒落は使ってるが基本的にアプリ系は真贋が見分けられないから
手がだせない
78 9条教徒(岡山県):2008/10/10(金) 16:41:01.17 ID:+TYqbyMv
>>75
これだけじゃまったく信用ならんが
NOD32どうしたんだ?
79 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 16:41:10.73 ID:Z7QQEJIJ
だからスパイウェアに気を遣えと
80 鵜(ネブラスカ州):2008/10/10(金) 16:41:31.19 ID:CIC3bBgw
BitDefender
81 社民工作員(千葉県):2008/10/10(金) 16:42:05.94 ID:AHJ6ngkG
まぁ、お前ら自身がウイルスみたいなもんだからな
82 女性団体(広島県):2008/10/10(金) 16:42:22.59 ID:qe5bX7Kp
ずっとノーガードだったけど、おかまちゃんに目覚めてしまい、
海外のシーメールサイトを巡回する為に昨日ノートン2009買ったばかり。
83 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/10(金) 16:42:42.83 ID:Iatn0/z2
どのソフトを実行すればいいんだ?exeでくれ
84 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:43:00.58 ID:xEmhPL66
>>79
Windows Defenderとspybotどっちがいいのか教えてくだはい
85 またぎ(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:43:48.44 ID:eMmBbgmH
>>84
前者はざる
86 三十代(岐阜県):2008/10/10(金) 16:43:56.24 ID:kG05auty
親父がNTTが配ってるセキュリティソフト最強とか言いながらPC重てーと愚痴ってる
87 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/10(金) 16:43:58.55 ID:YmfNktpL
思うんだけど、有料ソフトってさスパイウェア検出ソフトがトラッキングクッキーを無意味に検出するように
検出率の数字をあげて見た目の商品価値のために無駄な検出をやってない?
プログラムや構造的なもんは分からんけど無駄な検出・照合みたいなので重くなってるんじゃないかと思ったり
88 漁師(東日本):2008/10/10(金) 16:44:05.17 ID:fuedKWg5
>現時点で86種のウイルスに対応する
89 珈琲鑑定士(大阪府):2008/10/10(金) 16:44:41.51 ID:SHJyGl1V
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
90 団体役員(四国):2008/10/10(金) 16:45:10.51 ID:HXipP/t+
AVGとスパイボットだけで十分
91 元組員(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:45:31.31 ID:Forp3ZHg
全部フリーで・・思っていた時期が俺にもありました。
ちゃんとえらぼうな。
92 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 16:45:32.03 ID:L8ZyTJcF
 !       i              |
    i     |      |
  /  ̄ \          
 lニニニニコ  .i       お金がなくても、
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守ってあげたい。
    | |    |                   
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i
   |_|i |
    | | i                 |
    | | |     ^  |     。.   ,
    | | |         __、_。_/  ` |
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜
    | |     i  . ∧∧     /   ..`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      / っ  o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
              ↑Antivir    ↑あなたのPC

           Here is a thread of
     “Avira AntiVir PersonalEdition Classic”.

■公式サイト          ■ユーザーサイト“AntiVir Tips & FAQs”
ttp://www.free-av.com/    ttp://www.avpusers.org/
93 左利き(東海):2008/10/10(金) 16:45:38.70 ID:ipiFZdnL
10年位前ネット始めた頃はノーガード戦法でやってたんだが
ある日チャトのログが郵送されてきて小便チビった
94 船長(dion軍):2008/10/10(金) 16:46:00.09 ID:8L6Itg48
Linuxノーガード
95 自民工作員(岐阜県):2008/10/10(金) 16:46:03.43 ID:uu9udfjx
感染した事に気付かない戦法最強
96 菓子製造業(長屋):2008/10/10(金) 16:46:30.06 ID:CTmoa8nR
ノートンからavastに変更したけど、ちゃんと機能してるかどうか不安だ。
時々、アイコンがクルクル回るけど大丈夫なのかな?
97 WBC世界フライ級チャンピオン(静岡県):2008/10/10(金) 16:46:30.16 ID:e+/9JrHy
なんだかんだいってノートンだな。
98 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:46:33.66 ID:aSCkyYlR
AVGで十分かと思われるがどうなのか
99 四日便秘(愛知県):2008/10/10(金) 16:46:34.88 ID:OEh/uVL1
昔のMacはアンチウイルスソフトなんて、ほどんといらなかったけど
ノートン入れてる奴が多かったな
100 デイトレーダー(長野県):2008/10/10(金) 16:47:02.13 ID:p0gDoqAx
Symantec AntiVirus最強伝説
101 1(長屋):2008/10/10(金) 16:47:09.54 ID:RD+Zgi08
デルのPC買った時にマカフィーが3年更新で3k円だったんでずーとそれ使ってる
サイトアドバイザーが結構いい感じだけど重い
102 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:47:24.12 ID:aSCkyYlR
つーかなんかマイクロソフトが無料である程度やるソフト
出してない? ウインドウズONEなんとかっての
有料版もあるようだが
103 明日もバイト(大阪府):2008/10/10(金) 16:48:16.16 ID:w7/JvSNh
そういやメーカー製のPCってどうなってんだよ。。
妹が買ってきたやつバスターとマカフィーが両方入ってたぞ。
どっちか消そうと触ったら、「止めて!触らないで」と怒られたので放置してるが。
104 長野県警科学捜査研究所(青森県):2008/10/10(金) 16:48:56.79 ID:TutgO1k9
モデム直結、ファイアウォールはwindowsのやつだけだ。
フリーのファイアウォールで良い物なんか無いか〜
105 +民(dion軍):2008/10/10(金) 16:49:19.91 ID:qK+UDr5N
onecare最強伝説
106 アスリート(千葉県):2008/10/10(金) 16:49:25.04 ID:i0o+N5TX
AVG2年くらい使ってるけど
バージョンアップの告知しか出たこと無い
107 9条教徒(岡山県):2008/10/10(金) 16:49:59.92 ID:+TYqbyMv
ウィンドウズを入れないことが一番の解決策ということに気付よ
108 マレーシア保健省(岡山県):2008/10/10(金) 16:50:17.25 ID:OvNLIcV1
>>103
富士通だがノートン体験版が入ってた。
アンインスコしても残骸が残るぜ。
109 元組員(鹿児島県):2008/10/10(金) 16:50:34.27 ID:hFaW7mUl
検知力テスト(2008年10月07日)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 240 BitDefender
4th 92% 255 AVG
5th 91% 301 F-Secure
6th 90% 324 Webwasher-Gateway
7th 89% 351 Avast
8th 89% 356 Sophos
9th 89% 378 Norman
10th 86% 483 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 84% 554 VirusBuster
15th 83% 564 DrWeb
16th 82% 599 Fortinet
17th 81% 649 Symantec
18th 81% 660 Rising
19th 80% 669 F-Prot
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 813 McAfee
22nd 75% 845 TheHacker
23rd 75% 856 Authentium
24th 74% 885 AhnLab-V3
25th 74% 888 Panda
26th 74% 901 VBA32
27th 66% 1159 NOD32v2
28th 59% 1427 TrendMicro
110 自民工作員(岐阜県):2008/10/10(金) 16:50:48.59 ID:uu9udfjx
>>104
ゾンアラ
111 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 16:51:12.13 ID:L8ZyTJcF
112 ダフ屋(東京都):2008/10/10(金) 16:51:22.02 ID:efPyH6pw
avast入れてるけどよくわからん何がどうなればウィルスを撃退してるのか、
そもそも攻撃受けてるのかそれがわからん
113 教職員(福岡県):2008/10/10(金) 16:51:50.19 ID:fxWeszrF
メモリ128MBだとアバストすら積めない
114 WBC監督(愛知県):2008/10/10(金) 16:51:54.72 ID:wbmVlGvH
2chやる人間はきちんとしたのが必要
115 司会(千葉県):2008/10/10(金) 16:52:01.55 ID:GiEUXoob
aviraタン入れとけば大丈夫だろ
116 ベビーカー部隊(catv?):2008/10/10(金) 16:52:13.40 ID:4F1mCR/z
異常なほど神経質な俺は、自分でも精神的に疲れるんだけど
必ず3日置きにspybotとTrendmicro cwshredderとLavasoftAdAware2008
をかけてる
週一回はAntivirでCドライブだけウィルスチェックしてる
時間かかるしその間何も出来ないから嫌なんだけどやらないと気持ちが悪い
だれか助けて
117 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 16:52:36.46 ID:3+FH7coL
>>113
せめて256にしろよ
118 ブサイク芸人(東京都):2008/10/10(金) 16:52:44.65 ID:gmQb+c8w
アンチウイルス自体いらねぇ
重くなるだけじゃん

ちゃんとパッチ当ててexe踏まなけりゃ感染しないって
119 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:52:57.32 ID:aSCkyYlR
アヴァストとAVGってどっちが軽いの?
120 中国の大手乳業メーカー(茨城県):2008/10/10(金) 16:53:05.77 ID:gI97vE0i
avast先生で十分
121 尿管結石(石川県):2008/10/10(金) 16:53:14.94 ID:LXFgwmrn
>>116
ネット繋ぐのやめたら
122 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 16:53:24.40 ID:L8ZyTJcF
123 鵜(愛知県):2008/10/10(金) 16:54:36.51 ID:Qtejmh9I
相変わらず俺のNOD32はひどいな
124 わいせつ教諭(千葉県):2008/10/10(金) 16:54:42.77 ID:DhN76tP0
AVG入れてる
125 ダフ屋(東京都):2008/10/10(金) 16:55:04.41 ID:efPyH6pw
>>113
わかります
低スペックは基本ノーガードしかないよな
126 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:55:07.32 ID:aSCkyYlR
やっぱAVGだよな アヴァストやったことないけど
127 社民党支持者(埼玉県):2008/10/10(金) 16:55:07.56 ID:o9p5K3fO
ついでに豆知識だけどウィンドウズキーとEキー同時に数秒押してみ
128 九条マン(愛知県):2008/10/10(金) 16:55:27.31 ID:7R79fuLh
129 初心者(福岡県):2008/10/10(金) 16:55:38.03 ID:3KfXYEIx
ts
130 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 16:55:44.94 ID:L8ZyTJcF
>>113
192MBのノートでもaviraなら動いてるよ
AVGも動く
131 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:56:01.54 ID:aSCkyYlR
>>127
だ ま さ れ ま せ ん よ 
なにが起きるかわかんねーけど
長押しはヤバイ 長押しはなんかヤバイ
132 またぎ(福岡県):2008/10/10(金) 16:56:01.46 ID:s0XbCAu2
Avira AntiVir
1年 2,937円 $26.95
2年 4,851円 $44.95
3年 6,766円 $62.95
何の通貨で買ったら一番安いんだ?
133 社会保険庁職員(長屋):2008/10/10(金) 16:56:02.98 ID:u/FrFrBo
antivirが最強だな
ノートンとか市販のソフトの癖にフリーソフトに負けてるもんなw
134 初心者(福岡県):2008/10/10(金) 16:56:37.72 ID:3KfXYEIx
>>104
モデム直結のやつって即p2pできるんだろ?
ポート開放とかいらんから
135 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/10/10(金) 16:56:54.68 ID:hplVyzaY
AVG7.5っていつまで更新できるんだ
136 紅茶鑑定士(catv?):2008/10/10(金) 16:57:04.28 ID:ZalCILeI
Anitvirって有償版と無償版とじゃ検出率が違うって聞いてやめたな
今AVG
137 わいせつ教諭(長野県):2008/10/10(金) 16:57:27.22 ID:21zkKX5u
男は黙ってノーガード。
138 外資系証券マン(佐賀県):2008/10/10(金) 16:57:29.89 ID:IYibq1QW
>>112
ダミーのテストウィルスを http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm から落としてみればいい

webシールドが効いてればダウンロードできない
標準シールドが効いていれば実行できない
139 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:58:00.30 ID:aSCkyYlR
>>137
やられっぱなしだよ〜〜
140 長野県警科学捜査研究所(青森県):2008/10/10(金) 16:58:07.58 ID:TutgO1k9
>>110
< ‘∀‘> zone alarm ってやつだね。試してみる。
141 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/10/10(金) 16:58:25.78 ID:x8IQ8qB0
男ならノーガード
142 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/10(金) 16:58:31.27 ID:YmfNktpL
俺も128MのノートにAVGとOUTPOST
143 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 16:58:40.54 ID:3+FH7coL
いまどきルータもかませないでネットつないでる奴がいるのかよ
火壁はいれてなくても普通だけどルータ無しはマジありえねえわ
144 元組員(鹿児島県):2008/10/10(金) 16:58:48.51 ID:hFaW7mUl
Firewalls' ratings
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

Excellent
Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2355.316.0597 99%
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 98%
Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE 95%
ProSecurity 1.43 93%
Privatefirewall 6.0.19.29 90%

Very good
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free FREE 89%
Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454 87%
Netchina S3 2008 3.5.5.1 FREE 86%
PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 FREE 85%

Good
Jetico Personal Firewall 2.0.2.4.2264 78%
System Safety Monitor 2.3.0.612 77%
Norton Internet Security 2009 16.0.0.125 71%
Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822 70%

以下、非推奨ソフトは省略
145 WBC世界フライ級チャンピオン(関西):2008/10/10(金) 16:58:49.96 ID:JdUyYOQv BE:657835968-PLT(14894)

>>82
さてはインターセックススレ見てたなw
146 チルドレン(愛知県):2008/10/10(金) 16:58:54.25 ID:NQYvnzIx
ウイルスコードが貼られる
      ↓
147 ネット弁慶(東京都):2008/10/10(金) 16:59:04.05 ID:1GcInfwz
>>127
窓キーが無いんだが・・・
148 嫌煙派(大阪府):2008/10/10(金) 16:59:10.80 ID:UADS5xey
>>127
窓が46個も開いたw
149 ハイエナ(岡山県):2008/10/10(金) 16:59:17.96 ID:QeunCiG+
AVG7.5使ってる。

そう言えば、どこぞのメーカー製で、
アップデータに不具合があって、
全世界を巻き込んだトラブルがあったな。
金を払って、あれじゃぁ、やっとれんだろ。
150 鵜(神奈川県):2008/10/10(金) 16:59:29.26 ID:bYs3FBO4
>>116
定期的にCドライブをTrueImageでバックアップしとく。以上。
151 四日便秘(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:59:35.76 ID:X+YGILpt
>>137
なにぃ〜!
152 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 16:59:40.97 ID:aSCkyYlR
ところでアンチウィルスソフトってのはなんとなくわかるんだけど
ファイヤーウォールってなにしてくれるんだ?
153 IMF(catv?):2008/10/10(金) 16:59:50.60 ID:ujV1ko0P
んー、同じソフトでもフリーバージョンと、有料バージョンじゃ全然ちがうんだけど
そういうのわかってこのスレ立てたの?
154 無防備マン(高知県):2008/10/10(金) 17:00:38.57 ID:HfrwGP4A
>>7
ワラエナイ
155 三十代(岐阜県):2008/10/10(金) 17:01:58.00 ID:kG05auty
AVG+ZA+spybotです
156 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 17:02:14.05 ID:L8ZyTJcF
Online Armor Personal Firewallってのは簡単でいい
157 四日便秘(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:02:59.86 ID:X+YGILpt
AVGをこないだヴァージョンアップしたら、うざいくらいアップデートしてたのが急に少なくなった
158 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 17:03:19.04 ID:7cgCuklF
P2Pもエロサイトも見ない俺は常にノーガード
159 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 17:05:17.96 ID:aSCkyYlR
AVGいれてんのにスパイボットも入れなきゃだめなの?
160 米証券取引委員会(dion軍):2008/10/10(金) 17:06:50.43 ID:D7GVneDg
>>159
スパイウェアとウィルスは別もん
161 初心者(兵庫県):2008/10/10(金) 17:06:54.86 ID:5EomYOuU
AVG7.5、ついこないだ久しぶりにアップデートが終わりますって警告が出た。
どうやら2008年8月31日でアップデートが終了するらしい。
今日も余裕でアップデートできたけど、時差かな?
162 菓子製造業(東京都):2008/10/10(金) 17:07:48.06 ID:KxJF2Z4x
もっと早くスレ立てろよ・・・昨日avast先生入れちまったよ
163 明日もバイト(埼玉県):2008/10/10(金) 17:08:09.46 ID:A/QdLXQP
このスレ開いてウィルスソフトが警告音出さなかったら
変えたほうがいいぞ。余計なお世話かな
164 ネギ(東海):2008/10/10(金) 17:08:47.36 ID:KSpiMiEK
アバストってあえてマイナーなウイルスしか検出しないって聞いたぞ
アンチウイルス業界も飽和状態だから生き残る為の路線変更だとか
165 民主工作員(dion軍):2008/10/10(金) 17:09:22.10 ID:zIZUQHnE
ルーター噛ませてるならFWなんて適当でいいだろ
166 やわチチ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 17:10:59.23 ID:kz8s6QIM
キングソフトの入れた
ソースネクストの常用してたけど、2台目にいれたら怒られたからキングソフト
167 ネットカフェ難民(dion軍):2008/10/10(金) 17:12:37.42 ID:EYsUsxC1
トレマイいねーの?
168 ヘンタイ(catv?):2008/10/10(金) 17:12:44.22 ID:wPiw7Vfj
馬鹿外人が毎日トロイ送ってくるせいで毎日avastの警告音にびっくりしてる
169 四日便秘(catv?):2008/10/10(金) 17:12:55.15 ID:ksWhZaiF
>>161
おまえ、過去から来たのか
170 デイトレーダー(長野県):2008/10/10(金) 17:13:14.45 ID:p0gDoqAx
心臓に悪い検知音を出すアンチウイルスソフトランキング

1. Kaspersky
2. avast!
3.
171 芸術家(愛知県):2008/10/10(金) 17:14:20.28 ID:AViJWy8g
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
172 明日もバイト(埼玉県):2008/10/10(金) 17:15:11.59 ID:A/QdLXQP
スカイガールズ見てると作中に出てくる緊急出撃のアラームと
avastの警告音が一緒だから毎回びくっとしてたわ
173 9条教徒(岡山県):2008/10/10(金) 17:15:31.87 ID:+TYqbyMv
>>170
カスペ2009じゃ音変わってたよ
ちょっとオシャレな音にしやがった
174 ビンボウ(dion軍):2008/10/10(金) 17:15:34.48 ID:0e1vr/sb
ubuntuだけど何も入れて無いおw avastは常駐しないからあんま意味無いし
175 またぎ(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:16:02.53 ID:eMmBbgmH
>>170
ウィルス対策じゃないが、
adaware
176 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 17:16:33.03 ID:Z7QQEJIJ
>>170
ビープ音が困る
177 村長(東京都):2008/10/10(金) 17:17:04.18 ID:PxkmCqfA
ところでさ、なんでアンチアンチウイルスソフトはでてこないの?
178 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 17:17:09.35 ID:3+FH7coL
俺はavast使ってる

でもメモリ1GB、Athlon64 3200+(2GHz)の化石PCの俺にはこれ重過ぎる!!
ブラウジング中もページ開くたびにスキャンするから、avast入れる前より
かなり重くなったし、アイドル中はそうでもないんだが、なにかサイズのでかい
ものをネットやp2pから落とすと、CPUの全性能をこのスキャンに傾けるから
PCがフリーズして、スキャンが終わるまでなにも動作しなくなっちまう!
それこそマウスのポインタすら動かん!

CPUの性能の配分みたいなのいじれないの?
全性能をスキャンにまわされるとほんと重くて困る!
179 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(京都府):2008/10/10(金) 17:17:48.94 ID:Wjs1K/t7
avastが重い重い言ってたそこのお前!
全然重くねぇじゃねーか!
インターフェースもいいし使いやすいわ!
180 証券ディーラー(catv?):2008/10/10(金) 17:18:07.05 ID:OYAODdN4
PCゲーとかたまにアンチウィルスと相性悪いのがあるから困るわ
181 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 17:20:20.99 ID:7cgCuklF
>>178
939のX2買うしかねーな
5000円しないから買えよ

と思ったらもう売ってねーや
182 チルドレン(沖縄県):2008/10/10(金) 17:20:42.65 ID:/WGS3klD
あ、ノートン先生が怒った
183 またぎ(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:21:15.55 ID:eMmBbgmH
>>180
GG回避して起動すればいい
184 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 17:21:35.61 ID:3+FH7coL
>>181
>939のX2

買おうと思ってたのにときすでにおそし
中古屋にも全然ないし
やっぱシングルコアはきついわ
デュアルだとスキャン中も全然軽いんだろ?
マジうらやましい
185 外資系証券マン(catv?):2008/10/10(金) 17:22:08.68 ID:jWSYh2ZD
カスペ先生2009が7とかなり使い勝手が変わってめんどくさいから別のソフトにしようと思ったが5月にライセンス更新してしまってて南無い
186 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 17:22:54.37 ID:7cgCuklF
>>184
8000円くらいのMBとセットで買っちゃえ
韓国脂肪中の今が狙い目だぜ
187 占い師(関西地方):2008/10/10(金) 17:23:20.18 ID:e5nNXuo6
お前ら普段どんなサイト見てるんだよ
188 団体役員(愛知県):2008/10/10(金) 17:23:32.80 ID:q5DTzbT7
新しいノートン先生はダイエットに成功したらしいな
189 自民党総務会長(青森県):2008/10/10(金) 17:24:34.08 ID:FMmWlbPM
バスター2006使ってるが、2009にしたほうがいいのだろうか?
190 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 17:24:48.05 ID:7cgCuklF
>>187
2ch
2chまとめ
F1
各種ニュース
廃墟サイト
ようつべ

くらいだな
一番危険なのは2chかな…
191 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 17:24:55.93 ID:Z7QQEJIJ
>>143
今やプロバイダーは殆どルータ内蔵モデムを貸してるでしょ
192 ネットカフェ難民(宮城県):2008/10/10(金) 17:25:04.74 ID:zaf4PiEt
このスレ開いたら
ノートン先生が大激怒した
193 韓国外相(千葉県):2008/10/10(金) 17:25:13.64 ID:PT9EtuPl
AVG7,5→8と使ってたけど、aviraにした。満足している
火壁はPC tools満足している
194 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 17:25:27.92 ID:7Bq0L/S0
AVGって軽い?
195 無防備マン(三重県):2008/10/10(金) 17:25:41.12 ID:cSDh9WkM
WinAntiVirusProでも入れとけ
196 またぎ(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:25:52.74 ID:eMmBbgmH
>>187
mixi
アフィ
為替レート
ネトゲポータル
探偵ファイル
impress
197 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/10(金) 17:25:54.64 ID:YmfNktpL
>>163
反応しないように設定しない奴のほうがおかしい
198 ブラ男(埼玉県):2008/10/10(金) 17:26:45.84 ID:y83m6pfA
ノートン先生の2009の進化っぷりは異常
今までのライブアップデートの重さはなんだったんだよ
199 i:2008/10/10(金) 17:26:45.81 ID:kC8r/ZCO
ノートンはアフターサービスが糞だから
買うと損するぜ
200 公明工作員(愛知県):2008/10/10(金) 17:27:46.26 ID:hZrvSbJy
フリーソフトは重過ぎる XPでも推奨1G以上だもんな AVG
201 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:28:21.78 ID:Ig7sfXuY
Avastが重いならノートンはかたまるレベル。
>181のスペックで重いとかおかしい。HDDが寿命とかじゃない?
202 デイトレーダー(長野県):2008/10/10(金) 17:28:56.12 ID:p0gDoqAx
実家のPCがロースペックだらけなので
プロバイダのファイアウォール使ってるわ
しかもタダ

ttp://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/pfw/
203 IT戦士(catv?):2008/10/10(金) 17:29:30.07 ID:lBSpy3g3
Avastはスキャンが遅いのが不満
ノートンはもう使ってないけどスキャンは早かった
204 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 17:29:35.81 ID:3+FH7coL
>>186
そんな金すらない
ってかもう組んだのかなり昔だから、これ一回バラして再構築する
スキルが俺にはない・・・・・・・
205 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 17:30:15.46 ID:3+FH7coL
>>201
うん
HDDはかなり寿命着てると思う
ガッって怖い音しょっちゅうなるからな
206 民主工作員(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:31:12.06 ID:Xu4d7SIV
>>104
zone alerm
207 IMF(catv?):2008/10/10(金) 17:32:03.93 ID:ujV1ko0P
>>161
AVGは昔から「早くアップデートしろよ。今月までだからな!」って
ダイアログ出しながら、だいたい半年後まで「新しいバージョン」という名の
ベータを提供するのがならわし。
AVG 7.5が本当に使えなくなるのは2008/12/31あたりのはず
実際、今日も全く問題なくアップデートできた
208 初心者(大阪府):2008/10/10(金) 17:32:58.55 ID:yN4JrpQm
NOD32はスキャン早すぎて心配になるレベル
209 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 17:33:18.91 ID:Z7QQEJIJ
210 p:2008/10/10(金) 17:36:28.78 ID:dpgpBa7t
ニュー速って妙にzonealarm勧める奴多いよな
本気で勧めてるのか初心者はこれ使ってろカスみたいなニュアンスなのか判断に困る
211 女性団体(岡山県):2008/10/10(金) 17:37:33.42 ID:aSCkyYlR
こらー なんのまねだー ぜんぜん読めなくなったぞー
212 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 17:39:51.53 ID:pu9SzvC3
評判のいいアンチウイルスソフトを2年ごとに購入する
213 韓国外相(千葉県):2008/10/10(金) 17:43:00.13 ID:YWV8gDs/
ノーガードなら黒いアグモンに進化する
214 給食費未納者(関西地方):2008/10/10(金) 17:43:58.18 ID:6sQ42df9
norton2009の使用期限リセットでおk
今のところ異常なし
215 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/10(金) 17:44:57.70 ID:4IzQFk7Y
マジレスすると
ノートンとキンギソフト以外なら
どこでもいい
フリーでもいい
216 +民(福岡県):2008/10/10(金) 17:45:20.87 ID:AgG2cENu
NTTの光引いた時におまけで付いてきたセキュリティ入れてる
ウイルスバスターの下位バージョンらしいがこれで十分
217 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 17:45:35.36 ID:yr7C1pWg
後者に決まってんだろ
市販ならカスペ、フリーなら赤傘+jetico or Kerio
218 ニューハーフ美女(福島県):2008/10/10(金) 17:45:45.41 ID:7eFT25W3
avast!さん最強伝説
219 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 17:45:54.17 ID:7Bq0L/S0
>>215
つソースネクスト
220 p:2008/10/10(金) 17:46:37.72 ID:dpgpBa7t
マジレスするとマカフィー以外ならなんでもいいよ
221 ベビーカー部隊(アラビア):2008/10/10(金) 17:47:15.97 ID:0dWBB0Zp
avastのなにがいいわけ?
PCの起動が超絶遅くなる。クズソフト
222 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 17:47:40.79 ID:7cgCuklF
マジレスすると
金扱わないなら入れる必要ない
ヘビーなのくらったら即クリーンインスコする
まあくらわないが
HDリムーバブルにして
ノーガード・2ch。エロ収集等
対策済み・その他一般用途
で分けるのも手
223 米証券取引委員会(東京都):2008/10/10(金) 17:47:41.25 ID:SUrfQukJ BE:179770043-PLT(12346)

Anti virでおk
224 住居喪失不安定就労者(北海道):2008/10/10(金) 17:49:36.01 ID:a5QDuErH
ルータかましてノーガードでしょ
225:2008/10/10(金) 17:50:17.52 ID:4IzQFk7Y
マジレスすると
ネットバンクも株もしないニートなら
何もいらない
226 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:51:36.55 ID:xEmhPL66
猛者ばかりだぜまったく
227 ネットキムチ(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:52:20.40 ID:qjKGq6Ql
>>217
散々通ぶっておきながら実際使ってるのは市販ソフトかavast+Zonealarmなのがν速民だろ
Opera最強伝説みたいなもん
228 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 17:52:21.07 ID:S1zbuzyX
>>178
いらない機能きってる?
229 元組員(鳥取県):2008/10/10(金) 17:53:07.04 ID:d4DpahJW
私のアンチウイルスソフトは更新が2年前から切れているノートン先生です。
230 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 17:53:07.43 ID:js7cs6NI
>>138
なにこれ
DLできなかったけど
害はないんだよね????
231 社会保険庁職員(東日本):2008/10/10(金) 17:55:32.27 ID:3+FH7coL
>>228
どれ切ればいい?
常駐スキャンは全部オンにしてる
232 公明工作員(愛知県):2008/10/10(金) 17:56:07.56 ID:hZrvSbJy
バスターが一番
233 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/10(金) 17:56:23.79 ID:4IzQFk7Y
ネトゲやってるニートは
データ乗っ取りとか削除流行ってるから
ノーガード推奨
234 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:56:35.75 ID:FDcFA0Bx
antivirは重い
ルーターだけで十分だ
235 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 17:57:17.72 ID:js7cs6NI
つうかノートン2008があと120日ほどで期限切れだから
avast!とやらをいれてみるかな。
236 p:2008/10/10(金) 17:58:07.74 ID:dpgpBa7t
200 名前: 公明工作員(愛知県)[] 投稿日:2008/10/10(金) 17:27:46.26 ID:hZrvSbJy
フリーソフトは重過ぎる XPでも推奨1G以上だもんな AVG

232 名前: 公明工作員(愛知県)[] 投稿日:2008/10/10(金) 17:56:07.56 ID:hZrvSbJy
バスターが一番
237 美人(愛媛県):2008/10/10(金) 17:58:09.72 ID:80sjrDvR
ライムワイヤーで流出していたトロイウイルスを
「山田ヲチスレ」で検出テストしてもらったものです。

Trojan.Win32.Obfuscated.en
【正しく検出したアンチウイルスソフト】
AVG
カスペルスキーインターネットセキュリティ
AntiVir
BitDefender
Avast4 Home
ウイルスキラー

【検出できなかったアンチウイルスソフト】
マカフィー2007インターネットセキュリティスイート
ウイルスバスター2007
ノートンインターネットセキュリティ2007

(´・ω・) カワイソス
238 四日便秘(長屋):2008/10/10(金) 17:58:41.82 ID:UXCok+pJ
カスペを入れようかと思うんだが、なんかavast削除しろっていわれっから買ったのに
インスコしてない
なんかイメージ悪いんだよなカスぺ
239 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 18:00:16.19 ID:yr7C1pWg
ルータかませば良いとか言ってる奴は内部からはやりたい放題だってこと忘れるなよ
240 ブラ男(埼玉県):2008/10/10(金) 18:00:40.39 ID:y83m6pfA
>>235
ノートンって期限残ってれば無償で次のバージョンにアップデートできなかったっけ?
2009マジ軽くなってるからバージョンアップおすすめ
241 初心者(dion軍):2008/10/10(金) 18:01:26.09 ID:Wt4LK0sZ
ZoneAlarmひとつでOK
242 珈琲鑑定士(東京都):2008/10/10(金) 18:01:28.89 ID:P53stnSf
のーがーどでおk
243 外資系証券マン(佐賀県):2008/10/10(金) 18:01:34.10 ID:IYibq1QW
244 ニューハーフ美女(福島県):2008/10/10(金) 18:01:46.78 ID:4oZvM0qt
バスタ09の体験版入れてみた

確かに軽いとおもう
245 女性団体(catv?):2008/10/10(金) 18:02:22.99 ID:EZdSSaKH
ウィルスバスターとかノートンのどこがavastより優れているのかわかんないから教えて
246 司会(神奈川県):2008/10/10(金) 18:02:31.23 ID:1xJf+4Qu
バスターは屑。無料のavastが検出&処理出来るトロイを検出すら出来ない糞ソフト。
247 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 18:05:22.47 ID:Z7QQEJIJ
248 ママ(京都府):2008/10/10(金) 18:06:01.10 ID:O6eIk8R0
せっかくなんで、メジャーなウイルスをzipでくれ
ZoneAlarm Internet Security Suiteがちゃんと検出するか試したい
249 1(大阪府):2008/10/10(金) 18:06:45.82 ID:vpm0PVsN
バスターのゴミっぷりは異常
光プレミアムだから無料で付いてくるけどカスペルスキー使ってる
250 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 18:07:02.29 ID:yr7C1pWg
>>245
avast+Zonealarmで何となく守った気でいるくらいなら
市販のIS統合型のセキュソフト入れた方が安全なのは間違いない
251 尿管結石(大阪府):2008/10/10(金) 18:07:08.57 ID:9jJMmG3G
うおおおおおおおおお
252 毎日新聞配達(東京都):2008/10/10(金) 18:08:09.51 ID:P1pYlJE3
>>251
おい、大丈夫か?
253 やわチチ(愛知県):2008/10/10(金) 18:08:25.92 ID:gmFujDtr
体験版巡りすればいいじゃん
254 株式評論家(東京都):2008/10/10(金) 18:09:29.18 ID:bW0L46ez
ノーガードで良い。
アンチウイルス重過ぎる。








俺のセレロン2Gでは・・・
255 漁師(滋賀県):2008/10/10(金) 18:09:40.40 ID:JiL69CTk
数年前に広告で「ウイルスの感染経路の80%はメールから!」とかいう警告に
じゃあ俺はメールしないしウイルス感染しないし、ウイルス対策ソフトいらねwって思ってたけど
一回カスペのウイルスチェックしてみたら1000個ほどのファイルが感染してて汗だくだくだった。
ネットにつなぐだけでも感染する可能性あるからアンチウイルスソフトいれておいたほうがいいぞ。
256 WBC監督(長屋):2008/10/10(金) 18:10:17.27 ID:qqehJCYo
いつも言ってるが
自動デフラグを4週間に1回ストップ
する仕事だけこなせれば

Windows Live Onecare最強
他のセキュリティ統合ソフトに比べて
圧倒的に軽い。
257 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 18:10:34.47 ID:js7cs6NI
>>240
kwsk
258 尿管結石(大阪府):2008/10/10(金) 18:10:43.27 ID:9jJMmG3G
>>252
メラミンは取ってないからOK!!
259 珈琲鑑定士(東京都):2008/10/10(金) 18:10:48.40 ID:NTWYkA7J
avastの誤検出マジうぜえ
AVGのがいいな
260 民主工作員(関東):2008/10/10(金) 18:10:57.02 ID:ZzGOcJTm
>>246
その逆もあるから何とも言えない
261 ベビーカー部隊(北海道):2008/10/10(金) 18:11:37.05 ID:CweFmhKd
AVG + Online Armor + Spybotで2年くらいつこうたしてるけど無問題
262 経団連(長屋):2008/10/10(金) 18:11:56.94 ID:1UwkNgWn
起源切れてから何も入れてないんだけど
263 給食費未納者(関西地方):2008/10/10(金) 18:12:07.22 ID:6sQ42df9
>>257
期限が残っているシリアルを2009に入れれば使えるようになるはず。
264 ネットカフェ難民(西日本):2008/10/10(金) 18:12:27.14 ID:ZP2yhVNF
CDブートだから絶対感染しない!
265 司会(神奈川県):2008/10/10(金) 18:13:12.55 ID:1xJf+4Qu
>>260
有料かと無料かの問題だよ
266 IMF(東京都):2008/10/10(金) 18:13:31.63 ID:N4s7VMSr
攻撃こそ最大の防御なのです
267 初心者(dion軍):2008/10/10(金) 18:14:00.40 ID:Wt4LK0sZ
>>263
え?マジで?
ダウンロード版とかあったっけ?
268 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 18:14:32.43 ID:js7cs6NI
269 明日もバイト(関東):2008/10/10(金) 18:15:11.04 ID:RjLKs5Z6
Yahoo!とニコニコ動画しか見ないから感染しないはず(^o^)
270 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 18:17:23.52 ID:pu9SzvC3
昔はavastの検出率は低い方だったけど
なんで今は高くなってるの?フリーも同じ性能?
271 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:19:42.05 ID:qGhow42F
95時代から一切アンチウイルスソフトなしで一度も感染はない。
落としたものはオンライスキャンで対応。
セキュリティホール系も月一で塞がれる昨今、エロサイトでも
飛びまわんねーかぎり感染する理由がない。

金払うどころか、常駐されるのも馬鹿らしいと思ってるわ。
272 毎日新聞配達(熊本県):2008/10/10(金) 18:19:50.81 ID:m3YB3FwB
仕事場がFセキュア入れやがった
ボロPCは重くて仕事にならない
273 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 18:20:03.19 ID:t36zVd+m
月1で再インスコでいいづらよ
274 FX厨(北海道):2008/10/10(金) 18:20:51.76 ID:y6bPfA5E
Antivir使ってるけどあんま人気ないん?
275 日本にネチズン(愛知県):2008/10/10(金) 18:20:56.68 ID:5gM4l6dD
実際、軽さとか色んな点を総合するとAVGが一番いいんじゃないの?
詳しい人いろいろ教えてくれよ
あとノーガードって言ってる奴はいいたいだけで実際はノートンやら
ウイルスバスターしっかり入れてる人だよな
276 i:2008/10/10(金) 18:23:01.92 ID:BKphlQnR
何度やってもトロイが駆除できん…
おまえら助けろや
277 共産党支持者(神奈川県):2008/10/10(金) 18:23:05.26 ID:ZfKS+CLQ
有料ソフトを使っている奴ってお金を払っているせいか、無料ソフトより性能が高くて優秀!
と思いがちだよねw
実際どれもこれも性能に大差ないのにねw
278 IMF(catv?):2008/10/10(金) 18:23:39.00 ID:ujV1ko0P
>>255
得体の知れないサイトで無防備でクリック!クリック!してたからだろw
カスペの入ってるPCでもノートンの入ってるPCでも、スキャンで一個も
見つかったことないわ
279 ハイエナ(沖縄県):2008/10/10(金) 18:24:09.42 ID:faMPAj5B
USB挿して感染するエイズウイルスにAVG反応しやがらなかった
280 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 18:24:54.57 ID:t36zVd+m
>>276
リカバリ
281 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 18:25:35.70 ID:7Bq0L/S0
NODはどうなの?
使ったことあれば感想聞きたい
282 四柱推命鑑定士(栃木県):2008/10/10(金) 18:25:35.99 ID:bQZCXEI6
>>274
俺も使ってる
283 共産党支持者(神奈川県):2008/10/10(金) 18:25:59.15 ID:ZfKS+CLQ
>>255
どうせ怪しげなエロサイト巡りをしていただけだろw
284 社民党支持者(鹿児島県):2008/10/10(金) 18:26:17.12 ID:G8CwshkW
昨日トレンドマイクロの1ヶ月無料が終わったから今朝2ヶ月無料のカペルスキーというのをダウンロードした。
285 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:26:37.61 ID:KVEcZNfm
とりあえずフリーならavast!かAVGどちらか入れて
別にBitDefenderのコマンドライン版入れれば良いと思う


NODとかはまだ使ったことない
286 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 18:26:41.66 ID:yr7C1pWg
>>281
基地外が沸くから触れるな
287 芸術家(神奈川県):2008/10/10(金) 18:26:48.64 ID:AchXCUHw
>>276みたいなレス書く奴って本当に低脳なんじゃないの?
最低限トロイの名称くらい書くだろ。返答が来るor来ないの問題以前に。
288 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 18:27:38.07 ID:7cgCuklF
>>276
手動で駆除しろよトロイくらい
289 給食費未納者(大分県):2008/10/10(金) 18:27:56.21 ID:M6fhHNHx
>>281
使ってるが軽いと思うよ。
検出精度は知らん。
290 WBC監督(埼玉県):2008/10/10(金) 18:27:57.09 ID:A1IkITVt
アンチウイルスソフトなんてオンゲのゲ−ムガードの邪魔です
ノーガード最強
291 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 18:28:15.84 ID:Z7QQEJIJ
>>274
赤傘は人気有るだろ
292 p:2008/10/10(金) 18:28:30.86 ID:48Obi6DL
ウィルスが怖くてネットができるか!
293 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:29:16.66 ID:KVEcZNfm
WinAntiVirusPro 2007使ってるすごいやつはいないの?
294 紅茶鑑定士(中国地方):2008/10/10(金) 18:29:17.16 ID:4w2BNW0M
>>287
>>276はTracking Cookieのトロイ判定に悩まされていると思うに5億ジンバブエドル
295 p:2008/10/10(金) 18:29:36.05 ID:dpgpBa7t
最後に頼るのはgoogle先生と手動削除
296 主婦(西日本):2008/10/10(金) 18:29:36.85 ID:6Q3af+EP
サブPCの方はMe、メモリ192MBという事もあってノーガード戦法せざるを得ない
297 IMF(catv?):2008/10/10(金) 18:30:25.17 ID:ujV1ko0P
最後に頼るのはバックアップイメージだろ
298 社民党支持者(長崎県):2008/10/10(金) 18:31:25.71 ID:7o5AxM05
>>72
そりゃお前が無職ならノーガードのままでも構わないわな
299 四日便秘(長屋):2008/10/10(金) 18:31:44.61 ID:UXCok+pJ
このスレ的に金使わないで最強を考えた
avast+anti vir + PCtool FW

これだな?ン??
300 女性団体(東京都):2008/10/10(金) 18:31:52.35 ID:rFHd3YvG
Antivir+COMODOこそ最強
301 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:32:01.13 ID:pPSN6zBM
f-protが午前4:00にいきなりfpupdateするんだけど、勝手なことせんでもらいたいのな
自動アプデートのスイッチ切ったりできないのだろうか?
302 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 18:33:30.64 ID:pu9SzvC3
AntiVirの検出率が高いのは有料版でしょ?無料版は低いらしいよ
Avastは無料でもAVTESTかなんかで6位に入ってる
もうAvastでいい気がしてきた
303 マーモット(関東・甲信越):2008/10/10(金) 18:33:42.03 ID:/L1UwPdq
玄人はノーガードだから
304:2008/10/10(金) 18:34:09.41 ID:Wdyxsh+3
とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!
305 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 18:34:40.20 ID:yr7C1pWg
>>299
AntiVir+BitDefender+KPF+SYSTEM SAFETY MONITOR
306 ブサイク(山口県):2008/10/10(金) 18:34:54.02 ID:qTRK8Unn
avastでいいよ
そんな怪しい事しないし
307 日本にネチズン(石川県):2008/10/10(金) 18:35:08.07 ID:bCJKGMIt
ルーターかまして1WinRAR使っておけばフリーもいらねーりそーすの無駄無駄
308 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 18:35:26.03 ID:BKphlQnR
トロイじゃねーや、Possible_Vundo-5 ってやつ
309 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 18:36:13.88 ID:js7cs6NI
延長しようか迷うねー
310 z:2008/10/10(金) 18:36:51.04 ID:umhNOl4o
AVGですがなにか。
311 個人投資家(東日本):2008/10/10(金) 18:37:00.83 ID:f0p5RfgT
>>299
アンチウイルスソフトを複数入れるなよ
312 p:2008/10/10(金) 18:37:11.49 ID:dpgpBa7t
>>302
AntiVirの有料版はスパイウェアも検出できるは無料版はできない
その差
ウイルスの検出力自体は差がない
313 米政府(大阪府):2008/10/10(金) 18:37:11.86 ID:DI8031aM
nyとかあの辺しなきゃウイルス引っかかる機会なんてあるの?
正直重いだけだな有料のは。
314 九条信者(兵庫県):2008/10/10(金) 18:38:10.92 ID:Li4pgRDS
Avira最強
315 公明党支持者(東京都):2008/10/10(金) 18:38:38.38 ID:9uAqer4c
spybotいれてたんだけどなんか使いにくくなった?
おすすめある?
316 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 18:39:06.26 ID:eeRfoDCu
マカフィー重すぎワロタ
317 個人投資家(東日本):2008/10/10(金) 18:39:34.97 ID:f0p5RfgT
>>313
2chやってる以上一応いれといたほうがいい
専ブラとかでng設定とかしててもたまにウイルスサイトみたいなのふむことあるから
318 p:2008/10/10(金) 18:39:51.99 ID:oRW/McOz
このスレpcでは開けなかった
319 ハイエナ(沖縄県):2008/10/10(金) 18:39:52.15 ID:faMPAj5B
アンチウイルスじゃないがSteadyState使って再起動すればシステムが元に戻る
320 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 18:39:56.38 ID:pu9SzvC3
やっぱカスペルスキーを使い続けよう
日本のローカルウイルスにも対応してくれそうだしFWもある
毎月350円だと思えば安い
321 四日便秘(長屋):2008/10/10(金) 18:39:59.77 ID:UXCok+pJ
>>305
OK!全部調べるぜ兄弟( ´∀`)
322 米証券取引委員会(静岡県):2008/10/10(金) 18:40:35.12 ID:Z7QQEJIJ
>>313
フリーソフトを使うなら
323 初心者(dion軍):2008/10/10(金) 18:40:46.47 ID:Wt4LK0sZ
>>268
これって、例えば2008の期限があと1か月のときに2009に乗り替えたら
2009の期限があと1年と1か月になるよって話?
324 日本にネチズン(愛知県):2008/10/10(金) 18:41:01.05 ID:5gM4l6dD
スパイボットの代わりにどれを入れるかとかおかしくねーか?
スパイボットってアンチウイルスじゃなくてアンチトロイじゃなかったか?
325 下痢気味(熊本県):2008/10/10(金) 18:41:11.72 ID:Mg64hFIM
ネトゲするために以下に負担をかけずセキュリティを考慮しかつ手軽に設定できる俺が求めた結果
AntiVir
Spybot Spywareblaster
ZoneAlarm
に決まった
avastだとたまに対応遅かったりするからな
326 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 18:41:25.22 ID:js7cs6NI
>>323
アップデーツだけできる
327 社民党支持者(奈良県):2008/10/10(金) 18:41:30.05 ID:QWdE9MrV
パスかかったZIPとかを検出できるやつってないの?
328 国家品質監督検査検疫総局(長屋):2008/10/10(金) 18:41:35.41 ID:XcPDxcFB
avastの警告音怖すぎる
329 大横綱(山口県):2008/10/10(金) 18:41:49.23 ID:C8vbdq1W
>>276
クリーンインストールしろ
330:2008/10/10(金) 18:42:00.60 ID:hRRd+SHo
ブーブーブー
331 経団連(茨城県):2008/10/10(金) 18:42:06.03 ID:ZqtP8F8F
avast+たまにオンラインスキャンでおけ
332 九条信者(兵庫県):2008/10/10(金) 18:42:09.84 ID:Li4pgRDS
>>323
どこから1年分もってきたんだよ
どんなゆとり計算だよ
333 柔道家(東京都):2008/10/10(金) 18:42:17.55 ID:9KyNuTgJ
なぜかアリスソフトに見えた
334 米政府(大阪府):2008/10/10(金) 18:42:53.48 ID:DI8031aM
>>317>>322
一応軽いからフリーのAntiVirは入れてる。
でも有料にしようとは思わんなぁ。
335 四十代(山梨県):2008/10/10(金) 18:43:26.00 ID:J6yQJgRn
ウイルスバスターのネット広告が痛すぎる
336 芸術家(神奈川県):2008/10/10(金) 18:43:26.55 ID:AchXCUHw
>>308
バスターか
337 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 18:43:30.27 ID:js7cs6NI
俺のクライアントフォルダには
2個体験版のインストーラがある。
つまり2ヶ月はこのノートンの期限が切れた状態
でもウイルスと戦えるということだ。
338:2008/10/10(金) 18:43:57.47 ID:pNqTm81h
ノーガード以外の奴は氏ね
339 ネット弁慶(大阪府):2008/10/10(金) 18:44:23.96 ID:7kO4CcDX
Spybot,AntiVirで十分。
340 給食費未納者(神奈川県):2008/10/10(金) 18:45:10.39 ID:FRU6JaVo
むしろ何も入れてないけど
341 柔道家(滋賀県):2008/10/10(金) 18:45:35.06 ID:i68GUZj+
とりあえず
AntiVir・avast・AVG
から1つ選ぶならどれよ?
342 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 18:46:20.90 ID:pu9SzvC3
>>341
無料でいくなら
Avast+どっかのFirewall+Spybot+Spywareblaster
343 公明党支持者(西日本):2008/10/10(金) 18:46:40.30 ID:ZvpbXlor
さいきんヴィールスって言う人少ないね
344 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 18:46:41.71 ID:yr7C1pWg
>>341
お前みたいな奴は必ず誤検出で文句言うからavast使ってろ
345 菓子製造業(東京都):2008/10/10(金) 18:46:43.99 ID:DsH+IijE
フリー版のAntiVirはマルウェア検出してくれないんだよな
怪しいサイト行ったらしっかり感染した。これだけじゃ頼りにならん

AvastとかAVGもそうなの?
346 p:2008/10/10(金) 18:46:55.68 ID:dpgpBa7t
>>341
性能→AntiVir
軽さ→AVG
警告音→avast
347 初心者(dion軍):2008/10/10(金) 18:47:13.69 ID:Wt4LK0sZ
>>326
使用期限延びないの?意味無いじゃん・・・

>>332
製品版って1年間使えるじゃん。
348 日本にネチズン(大阪府):2008/10/10(金) 18:47:16.36 ID:Ev0W9IX1
>>312
スパイウェア検出できなきゃ意味ないじゃん
349 共産工作員(大分県):2008/10/10(金) 18:47:29.82 ID:M0o0KmVy
>>341
AntiVir
350 九条信者(神奈川県):2008/10/10(金) 18:47:39.10 ID:B3eXu9IV BE:319761465-PLT(21548)

Avastの有料落としてどーもで尻とってくればいい
351 元組員(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:47:39.90 ID:+8X53yGc
>>345
そうなの?
352 党代表(千葉県):2008/10/10(金) 18:47:44.73 ID:tuXcMR2r
今のavastはスパイウェア検出してくれるんじゃなかったっけ?
353 ひよこ鑑定士(石川県):2008/10/10(金) 18:47:48.52 ID:pHAp6JkU
AntiVir
BitDefenderコマンドライン版
Jetico
Spywareblaster
Spybot

今のところこれでまったく困ってない。
354 p:2008/10/10(金) 18:48:16.96 ID:dpgpBa7t
>>345
総合セキュリティソフトじゃないんだから当たり前
普通はアンチスパイウェアも入れる
あとスパイウェアはどんなにソフトで固めても感染する時は感染する
355 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 18:48:31.83 ID:pu9SzvC3
ID:Wt4LK0sZ

ネタで言ってるのならまだいいけど
本当に思ってそう
これほど頭の悪い人はじめてみた
356 マレーシア保健省(宮城県):2008/10/10(金) 18:49:22.62 ID:bI9nfDbU
avastとaviraは共存できてる
マカフィー入れるとaviraが死ぬ
357 米証券取引委員会(東京都):2008/10/10(金) 18:49:27.07 ID:SUrfQukJ BE:299616454-PLT(12346)

>>299
俺もその組み合わせだ
PC Tool Spy Doctorも使ってる
358 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/10(金) 18:49:49.38 ID:jntKltIh
カスペルスキ―はウイルス踏んだときのプギャー音が心臓に悪すぎる
359 無能教員(京都府):2008/10/10(金) 18:50:05.80 ID:0eZLMBAq
こんなつまらん釣り久々にみた
360 米証券取引委員会(東京都):2008/10/10(金) 18:50:32.50 ID:SUrfQukJ BE:224712735-PLT(12346)

あ、avastは使ってないや
361 マレーシア保健省(宮城県):2008/10/10(金) 18:50:51.40 ID:bI9nfDbU
>>299
俺多いな
362 主体思想研究会員(沖縄県):2008/10/10(金) 18:51:19.47 ID:j22hNuLM
ウイルス作者逮捕のニュースってあまり見たことない
363 ブラ男(東京都):2008/10/10(金) 18:51:31.48 ID:yr7C1pWg
>>353
まったく一緒
364 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 18:51:57.08 ID:pu9SzvC3
常駐型のアンチウイルスを複数常駐させると酷い目に遭うよ
アンチウイルスの常駐は1つだけこれ常識
365:2008/10/10(金) 18:52:07.92 ID:ALpp0RPd
AntiVir+BitDefender+Spybot+Spywareblaster+zone+Ad-Aware
366 p:2008/10/10(金) 18:54:29.87 ID:dpgpBa7t
>>348
つっても完全にスルーじゃなくてある程度ひっかかってくれるけどな
なんかのテストではフリーも有料版もその差はほんのわずかだったらしいよ
というかavastでもAVGでもスパイウェアはそれ専用のソフトに任せる方が無難だけど
367 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:54:42.32 ID:KVEcZNfm
お前らそんな対策して盗まれるものなんてあるの(((藁
368 長野県警科学捜査研究所(中部地方):2008/10/10(金) 18:55:23.63 ID:vG++lfQy
ウイルスセキュリティZEROで十分すぎるほど。安価で軽く、検知能力も優秀だよ。
今まで1年程使ってるけど、一度も警告を見たことがない。
369 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:55:27.15 ID:qGhow42F
>>298

ウイルスは何かしらプログラムが実行されなきゃ感染できねーんだよ?

つこうたとかで引っかかる奴は自分で動作させてるし、
勝手に動作する仕組みは設定してとめればいいし、
手動でとめられないようなやつは毎月アップデートでふさがれる。
あとは、海外のエロサイトを飛び回って新しいセキュリティホールを突いた
新種を拾ってこない、ウィルスに感染してそうな馬鹿と接点を持たない。

FWは必要だがアンチウィルスは不要。
370 マレーシア保健省(静岡県):2008/10/10(金) 18:55:31.19 ID:ZsNRrvBp
ウイルスバスターとおんなじような迷惑メール振り分け機能があるヤツを教えれ
371 民主党支持者(関西地方):2008/10/10(金) 18:55:34.73 ID:2Eveclg7
a-squared Freeはどうなの?
372 マレーシア保健省(宮城県):2008/10/10(金) 18:55:43.21 ID:bI9nfDbU
>>365
マジキチ
その組み合わせって意味あるのか?
373 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 18:56:27.21 ID:7cgCuklF
>>368
さすがウィルスセキュリティゼロだな

作者は何を考えてこんな名前をつけたのか…
374 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 18:56:28.63 ID:eF2KVBsB
adawareはどうなのよ
375 鵜(岐阜県):2008/10/10(金) 18:56:49.57 ID:yXCrU8Lv
antivirは無害なdllにいちいち反応してクソうぜーからしばらく切ってる
376 デイトレーダー(長崎県):2008/10/10(金) 18:57:24.26 ID:7SIzvD1P
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)
BitDefender - Here we go
http://jp.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c&fmt=18
377 IMF(埼玉県):2008/10/10(金) 18:58:41.77 ID:tVoxEzbP
カスペルスキー最強伝説
378 素振り名人(京都府):2008/10/10(金) 18:58:42.06 ID:bSWdLGzm
2chとP2Pと海外やらなきゃセキュリティソフトとかいらない
379 公明工作員(東京都):2008/10/10(金) 18:59:08.82 ID:b97Pn6Po
俺は
AntiVir+BitDefender+Comodo+Spybot+Spywareblaster
380 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:00:28.93 ID:XSGfkS6g
NOD32マンセーだったけど、Kaspersky先生が神だと知りました
381 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/10(金) 19:04:14.01 ID:YCbXvqHc
セキュリティとか全然わからんけど
最初から入ってたマカフィーでスキャンしても
まったくウイルスとか検出されなかったが
AVGでスキャンしたら20個くらいトロイやら
ウイルスやらが検出されてビビッた
382 デイトレーダー(長崎県):2008/10/10(金) 19:04:45.33 ID:7SIzvD1P
Hijackfreeは入れておいて損はないよ
オンライン分析ボタンをポチッとするだけで
不審なプロセスから開いてるポートまでチェック
383:2008/10/10(金) 19:05:01.32 ID:ALpp0RPd
>>372
用途的に入れてるど、無いんじゃない
砂箱とか入れてる時期もあったけど

BitDefenderはコマンドラインだった
384 IMF(catv?):2008/10/10(金) 19:05:58.36 ID:ujV1ko0P
>>381
そうやって危機感を煽らないとだれも買ってくれないっしょw
385 柔道家(dion軍):2008/10/10(金) 19:06:10.00 ID:WTiLtRRH
ノートン先生が働いたのは2chの専ブラでウイルスソースコードを
検出した時が最後だな……もう一年半くらい前
Macだからなのか、大してメールもネットも活用していないからなのか
386 p:2008/10/10(金) 19:06:24.04 ID:dpgpBa7t
まあ結局最後は自己満足
387 ネットキムチ(宮城県):2008/10/10(金) 19:06:58.88 ID:OtwkNAtI
iAvast4をVistaで愛用してます
388 社民党支持者(福島県):2008/10/10(金) 19:07:12.23 ID:8c61JWKl
無防備でも九条が守ってくれる
389 またぎ(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:08:24.42 ID:eMmBbgmH
>>388
名前が・・・
390 株式評論家(大阪府):2008/10/10(金) 19:08:47.18 ID:3BP1feBA
ドイツのAntiVirは世界一ィィィィ!!
391 p:2008/10/10(金) 19:09:31.58 ID:1fOjaPIw
カスペルスキー最強や!!
392 ネットキムチ(宮城県):2008/10/10(金) 19:10:34.64 ID:OtwkNAtI
皆さんちゃんとiSpywareblasterも入れましょうね
393 デイトレーダー(長崎県):2008/10/10(金) 19:12:03.03 ID:7SIzvD1P
俺くらいのハイレベルになるとこんだけで最強
VPC+Returnil Virtual System+Hijackfree+BitdefenderCM版+VirusTotal Uploader
394 がんばる女(中国地方):2008/10/10(金) 19:12:16.86 ID:Z18dj/ct
カスペはもう手放せない
395 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 19:13:59.65 ID:FTjlfbRJ
国産でセキュリティソフトってなんで作らないの?ウイルスが少ないから?
Firewallとかもっとあってもいいのに
396 元リーマン(三重県):2008/10/10(金) 19:14:47.09 ID:7xFNaHya
AntiVir入れとけよ。英語だけど中卒でも扱えるよ。
397 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/10/10(金) 19:14:51.63 ID:Oxj3RvNX
avastの更新しました案内板がうざいんだがあれは消せるん?
398 尿管結石(神奈川県):2008/10/10(金) 19:15:45.88 ID:kbe8vbE3
おい、そこのJane StyleでSleipnirとShareを起動してる奴、丸見えだぞ
399 IMF(神奈川県):2008/10/10(金) 19:16:21.23 ID:kjdA6Nyx
セキュリティ24こそ至高だと何度もいtt
400 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:16:35.89 ID:FDcFA0Bx
とりあえずここに名前が出ているもの全部いれとけば安全だよ
このスレ見ている初心者は何も考えず全部入れておけ
401 IMF(catv?):2008/10/10(金) 19:18:16.92 ID:ujV1ko0P
>>395
1. そもそも対抗できるだけの技術者がいない
2. 国産だと日本語がどーとか枝葉末節論ばかりでまともな検出する気がない
3. そんな環境で開発するより、海外から買ってきたほうが早い
402 FX厨(大阪府):2008/10/10(金) 19:19:45.22 ID:P09EYIDf
まあ、これ入れときゃ間違いない罠
http://www.antimalware09.net/sysscan/9672609883e8d7ce39538e967d770993/1/
403 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:20:07.01 ID:pPSN6zBM
>>388
無防備ではない、ドイツ観念論哲学で完全理論武装している
404 ネットキムチ(宮城県):2008/10/10(金) 19:20:16.28 ID:OtwkNAtI
>>393
VPCのクライアントにWindowsSteadyStateをインスコしないとw
405 ネットキムチ(宮城県):2008/10/10(金) 19:21:28.54 ID:OtwkNAtI
>>402
攻撃サイトとして報告されています!
この Web サイト (www.antimalware09.net) は攻撃サイトであると報告されており、
セキュリティ設定に従いブロックされました。


なんだよ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
406 主婦(東日本):2008/10/10(金) 19:21:51.16 ID:C1WpLF4F
ウイルスソフト入れなきゃネットも出来ない間抜けは
そうせどこかで穴に落ちる
407 公明工作員(東京都):2008/10/10(金) 19:22:32.38 ID:b97Pn6Po
>>406
そうせ!そうせ!
408 日本にネチズン(大阪府):2008/10/10(金) 19:25:31.25 ID:Ev0W9IX1
>>406
騙るに落ちたな
409 四十代(神奈川県):2008/10/10(金) 19:27:10.72 ID:s+p5QF2p
>>398
!?
なんでわかったwww
410 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 19:28:41.58 ID:kxI9LdWK
僕はavastちゃん!
411 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 19:28:55.43 ID:X2nwvPW5
カスペ入れたら不具合ありすぎワロタ
でも無料のだと落ち着かない
412 美人(catv?):2008/10/10(金) 19:29:12.01 ID:NlKz7Rks
マカフィー→ノートン→AVG→ノーガード
413 九条マン(チリ):2008/10/10(金) 19:29:30.46 ID:FrRM46X7
長いこと更新してない奴はこれ使ってみ
98・SE・Meのやつも使えるから安心汁
IEでアクセス↓
http://www.nifty.com/security/vcheck/
414 わき毛アイドル(熊本県):2008/10/10(金) 19:29:47.19 ID:tbwLqWQW
VistaのFWはZoneAlarmよりましとか聞いたけど本当?
あとWindows Defenderが仕事したとこeicar以外見たことない
あやしいもん実行するときは仮想PCが楽でいい
415 ベビーカー部隊(東京都):2008/10/10(金) 19:30:54.36 ID:r9g9XXSB
2年ほどノーガードできて、PCがおかしくなって
ソフト買ってスキャンしたら100個以上ウイルス検出されたw
416 四十代(福岡県):2008/10/10(金) 19:33:28.63 ID:cuekTclB
キージェネのウィルス判定率は異常
417 公明工作員(東京都):2008/10/10(金) 19:35:37.13 ID:b97Pn6Po
ZoneAlarmは昔の糞重くて不安定だったときの悪名が今も残ってる感じ
最近のバージョンは使ったことから知らんけど
418 民主工作員(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:35:58.03 ID:Xu4d7SIV
>>395
日本のソフトウエア会社は
日本語入力ソフトとゲームソフト以外は
弱いからな〜。日本製セキュリティソフトとか怖くて使えません><
419:2008/10/10(金) 19:36:19.87 ID:ALpp0RPd
>>414
細かく設定出来て、良くはなってる
少しわかりにくい所はあるけど
420 やわチチ(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:39:13.43 ID:YcwVadEG
ノートン厨は情報弱者
421 司会(アラバマ州):2008/10/10(金) 19:40:32.67 ID:tohYOBuG
AVG Anti-Virus は結構いいんだが。
Webの入力フォームに特定の文字列を入力すると、Search-Shield が
一般保護エラーでIEごと落ちることが多く、ちょっと困る。
422 公明工作員(東京都):2008/10/10(金) 19:41:00.58 ID:b97Pn6Po
>>420
09は良くなってるって噂だけどどうなのかね
05でインスコ終了後ノートン関係だけでプロセスが20超えたのは良い思い出
あれ以来触ってない
423 民主工作員(千葉県):2008/10/10(金) 19:43:49.93 ID:5z5aDhqI
ウイルスドクターってのが近所で300円で売ってるんだがどうなんだろ
424 無防備マン(石川県):2008/10/10(金) 19:43:52.66 ID:a15McRXK
ブラウザをOperaとFirefoxにかえてからスキャンしてもスパイウェア検出しなくなったから
今はAntiVirだけ入れてるわ
425 民主労働党(関西地方):2008/10/10(金) 19:44:18.45 ID:6lspgb9s
ノートン2009の体験版だけど重さに全く不満はないな
2007のようにCPU使用率が100%になって固まることもないし、使い勝手も良くなってる。
当分は使用期限リセットで使い続けてみる。
426 ブサイク芸人(長屋):2008/10/10(金) 19:44:36.92 ID:uLLdutaT
赤傘とAVGの併用おいしいです
427 ハイエナ(東京都):2008/10/10(金) 19:45:50.56 ID:UyOC1emc
>>413
すげーなこれ
オンラインスキャンっつったら検査だけだったのに駆除までできんのか
しかもカスペとか神じゃん
428 鵜(関西地方):2008/10/10(金) 19:49:22.92 ID:ZqCX+F23
検知力が高いと評判のフリーのアンチウイルス常駐させてたら、
ウイルス関係ないソフトやサイトまで警告してくるからアンインストールした。
ふざけんなっつーの。
429 下痢気味(熊本県):2008/10/10(金) 19:53:13.73 ID:Mg64hFIM
>>417
最新のバージョンはサクサク動くよ
まぁ皆ウィルス対策ソフト入れてると思うが
WindowsUpdateしろよ
430 わき毛アイドル(熊本県):2008/10/10(金) 19:56:38.05 ID:tbwLqWQW
>>419
そうなのかVistaに入れるならComodoがいいのかな
431 IT戦士(北海道):2008/10/10(金) 19:59:51.61 ID:fHxxAhYP
AVG入れときゃ大概は大丈夫だろうな。
あとはあんま変なとこ踏まないようにする自己意識
432 共産党支持者(宮崎県):2008/10/10(金) 20:03:34.50 ID:k7f0DR9A
カスペ最強
433 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/10(金) 20:03:38.68 ID:BJ7RpyVJ
>>38 あれはウィルスじゃなくって、起動前のチェックな
434 IMF(catv?):2008/10/10(金) 20:04:16.18 ID:ujV1ko0P
>>427
カスペをエンジンとするソフトって今までもいろいろあったけど
生き残ってるのは皆無なんだよね
なんでそうなるかはちょっと考えたら誰でもわかるわなw
435 左利き(長崎県):2008/10/10(金) 20:05:05.34 ID:6Tyqq+yV
アンチウイルスは無料ならAntiVir、有料ならNOD 32だけど、

未だにファイアーウォールが決まらない。

ZoneAlarmは重いから、Jetico、kerio、comodo、この3つの中でどれを選べばいいんだ?
436 IMF(catv?):2008/10/10(金) 20:05:06.65 ID:ujV1ko0P
あぁ、カスペ以外の無料ソフトとしてって意味な
437 女性団体(愛知県):2008/10/10(金) 20:05:40.15 ID:js7cs6NI
NAV2009かなり軽いね
438 証券ディーラー(大阪府):2008/10/10(金) 20:06:23.17 ID:LQI45K5E
ノートン2009買っちゃった
明日届く
439 わき毛アイドル(不明なsoftbank):2008/10/10(金) 20:08:30.13 ID:FIZKV4ln
カスペのトライアル版インスコできないんだけど
AVGなんてとっくに消したのにさ
440 韓国外相(長屋):2008/10/10(金) 20:08:55.30 ID:MdZYkTFU
avastとwindows標準ファイアウォールしか入れてないんだけどこれってまずいの
441 IT戦士(北海道):2008/10/10(金) 20:10:24.03 ID:fHxxAhYP
>>440
基本的には問題ないと思うよ。
442 紅茶鑑定士(九州):2008/10/10(金) 20:10:55.19 ID:zvdax9p3
ネット繋いでないパソコンだからノーガードでOKと思ったら、
外部の人間がネット繋いでんのに同じ戦法してやがって
USB介してプログラム破壊のウイルス入れやがった時はさすがにキレた。
443 元組員(愛知県):2008/10/10(金) 20:12:48.06 ID:9cVIEJpB
ノートン2009マジで軽くなったよ。
444 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 20:13:49.22 ID:7cgCuklF
>>442
触らせんなよ
445 民主労働党(関西地方):2008/10/10(金) 20:14:30.30 ID:6lspgb9s
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
Backdoor・Bot 検出力比較

1. AntiVir Premium 8.1 99% (255.066)
2. G DATA AntiVirusKit 99% (254.800)
3. Norton Anti-Virus 16.0 99% (253.221)
4. Trustport AV 2.8 98% (252.833)
5. avast! Professional 4.8 98% (250.335)
6. Kaspersky AV 8.0 96% (247.518)
7. AVG Anti-Virus 8.0 95% (243.842)
8. ESET NOD32 3.0 Anti-virus 95% (243.280)
9. F-Secure Anti-Virus 9.0 92% (237.081 )
10. eScan Anti-Virus9.0 92% (236.835)
11. Norman AV+AS 7.1 91% (233.846)
12. Sophos E S&C 7.5 90% (231.752)
13. BitDefender AV 11.0 89% (229.342)
14. McAfee VirusScan+ 12.1 86% (220.460)
15. Microsoft OneCare 2.5 84% (214.523)
16. VBA32 Anti-Virus 3.12 62% (159.387)
446 韓国外相(長屋):2008/10/10(金) 20:17:00.98 ID:MdZYkTFU
>>441
サンクス。たまにスキャンかけても何も
検出されないから逆に不安になるよ
447 ワキガ(福岡県):2008/10/10(金) 20:17:41.96 ID:EDO3vKgz
ルータかましとけば何も検出されないよ。
448 占い師(東京都):2008/10/10(金) 20:18:36.93 ID:Ul0sAdvE
つーか、VB2009にバージョンアップしたら、jane styleが不安定になったんだけど
449 IT戦士(北海道):2008/10/10(金) 20:21:15.11 ID:fHxxAhYP
>>446
まぁ結局のところ、「怪しいモンは踏むな」 これに限るよ。
450 尿管結石(神奈川県):2008/10/10(金) 20:22:38.21 ID:kbe8vbE3
>>446
2chやファイル共有ソフトで変なもん落とさなければ基本的には問題ないと思う
451 9条教徒(東京都):2008/10/10(金) 20:23:11.72 ID:8p2PcTy1
ダウソ民だけどノーガード
452 紅茶鑑定士(中国地方):2008/10/10(金) 20:23:29.81 ID:4w2BNW0M
>>448
ウィルスバスター最新版の初期型に手を出すとは無謀過ぎる。
453 占い師(東京都):2008/10/10(金) 20:25:57.12 ID:Ul0sAdvE
>>452
だな 例年に比べバージョンアップ早すぎたわ
オレが人柱になってやったから おまえら、もう少し待てよカス共w
454 無防備マン(島根県):2008/10/10(金) 20:28:41.11 ID:jvDktW6N
ノーガードに決まってんだろ
455 紅茶鑑定士(中国地方):2008/10/10(金) 20:30:04.33 ID:4w2BNW0M
>>453
月額版ならシリアルがあれば前のバージョンでも再インストールできるんだけどなぁ。
製品版は最近遠慮してる。
456 民主労働党(広島県):2008/10/10(金) 20:30:05.35 ID:RhVQedzC
以前PCやばい状況になってフリーじゃどうしようもなかったけど、ノートンの体験版入れたら全部解決した。
やっぱフリーには限界があるよ。
457 ブサイク(兵庫県):2008/10/10(金) 20:31:36.27 ID:77tMGLHr
ESETだけは絶対に入れるな
マジで不具合が多い
458 デイトレーダー(宮城県):2008/10/10(金) 20:33:02.95 ID:Dj6AmXP3
avast+Bitdefenderの波状攻撃
459 女性団体(神奈川県):2008/10/10(金) 20:34:52.27 ID:20jbHq5N
フリーにしたらたまにLAN制御にアクセス出来なくなった
460 ネギ(兵庫県):2008/10/10(金) 20:35:24.20 ID:0x2sdwzl
MACかよ
461 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 20:36:12.58 ID:7cgCuklF
ただでさえADSLで通信速度がヤバイのにノートンなんざ入れたら大変なことになる
ノーガード最強
462 IT戦士(北海道):2008/10/10(金) 20:37:38.96 ID:mWLMe6xC
アンチウィルスはantivir、ファイアウォールはPC Tools、オフィスはOpenoffice・・・
金払ったのはOSだけだった
463 チルドレン(福岡県):2008/10/10(金) 20:41:18.73 ID:o06N9f+G
で、OSX10.39の俺は何いれたらいいんだ?
ノーガードでいくぞ?いいんだな?
464 村長(関東地方):2008/10/10(金) 20:42:38.45 ID:bbtxM+BS
ルーターがありゃな
465 民主工作員(アラバマ州):2008/10/10(金) 20:42:46.19 ID:Xu4d7SIV
>>440
vistaは知らないからxpという前提で話を進めると
Windows標準のファイアーウォールって外からの進入はガードしてくれるけど
内から外へは情報が駄々漏れなんじゃなかったっけ?
466 p:2008/10/10(金) 20:43:17.19 ID:Evh0nJgM
今までの10年間ずっとノーガードでやってきたけどウイルスに感染したのは
再インストール時に自分でウイルス落としてきて感染させてみたときだけ
467 下痢気味(熊本県):2008/10/10(金) 20:43:46.03 ID:Mg64hFIM
>>463
AntiVir入れろよMacでさえ今はかかるぞ
まぁ窓に比べたら圧倒的に少ないが
468 女性団体(アラバマ州):2008/10/10(金) 20:43:50.63 ID:q/UT6OdZ
4847インテリwの株買え
今なら13500円でウィルスチェイサー優待が年10ライセンス
さらに配当利回り3.7%だ
469 共産工作員(関西地方):2008/10/10(金) 20:44:10.21 ID:XFW05M7/
Dドライブの片隅で飼ってるキンタマは今日も元気だ
470 党代表(catv?):2008/10/10(金) 20:45:35.15 ID:JNUmwrc2
Avast(webシールドのみ)+antivir+bitdefender
Spybot+spywareblaster+adaware
Comodo
これ最強。
471 p:2008/10/10(金) 20:48:46.19 ID:Evh0nJgM
>>465
そうだよな標準のファイアウォールなんて信用してないから無効にしてるよ
もちろん代わりのものは入れてないけどタスクバーに赤い盾がずっと出てる以外に問題ない
472 船長(アラバマ州):2008/10/10(金) 20:50:53.17 ID:prLIvy6V
ノートンごときに俺のエロ動画漁りは止められはしない
473 公明党支持者(不明なsoftbank):2008/10/10(金) 20:54:30.02 ID:EJXZl8Vi
PenV 600MHz+HDD 4GB+メモリ 128MB+OS WindowsMeの俺のPCには
AVG7.5がお似合いさ。Update以外は重くない。
474 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/10(金) 20:55:21.12 ID:+5t2HLTC
アンチウイルスソフトに検出されるようなやつは既にウイルスではない
475 社民党支持者(北海道):2008/10/10(金) 20:57:26.08 ID:q1mx36LB
>>471
赤い盾=血塗られた盾でも使い込めば最強になるしな
476 個人投資家(群馬県):2008/10/10(金) 20:58:32.78 ID:HjTSd1zQ
avastのウイルス見っけた時の音くれ
Antivirデフォ無音で最初は良いと思ったけど慣れて来ると味気無さすぎる
477 日本にネチズン(長屋):2008/10/10(金) 20:58:51.96 ID:Lraa4qv3
ほとんどのルータは外から入る奴を遮断してくれるだけだし、
やっぱり中から外に出ようする怪しいアクセスも止めてくれるソフトあるほうが、
気分的に安心感あるよなぁ。
478 またぎ(東京都):2008/10/10(金) 20:58:58.06 ID:7cgCuklF
>>473
捨てろ
479 鵜(愛知県):2008/10/10(金) 20:59:00.32 ID:oiM5vAIM
どこもマッチポンプだってなw
480 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/10(金) 21:00:11.10 ID:mTjwAc76
お前らは暴露ウイルスだけ気にしてればいいだろ
迷惑かける仲間なんていないだろ?
481 イケメン(長野県):2008/10/10(金) 21:00:33.91 ID:BjIdVJwD
avast!しか入れてないやw

まぁEeePCだからなんかあったらリカバリーしちゃえばいいしw
482 9条教徒(熊本県):2008/10/10(金) 21:01:06.04 ID:WwuX367R
現行VerのAVG重すぎ
483 鵜(関西地方):2008/10/10(金) 21:02:15.94 ID:ZqCX+F23
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/14firewall01/14firewall01_01.html
> Windows VistaやWindows Server 2008では、従来のWindowsファイアウォールに代わり、
> 送信方向の通信もブロックできるなど、より高機能化されたファイアウォールが利用できる。

標準ファイアウォールが送信をブロックできなかったのは昔の話。
484 紅茶鑑定士(福岡県):2008/10/10(金) 21:02:19.44 ID:6nIJRJJ3
ノーガードですw
485 ネット弁慶(愛知県):2008/10/10(金) 21:04:29.74 ID:7kvsSESB
アンチウィルスソフトなんていらないな。2chとエロ動画落とすくらいだし。
486 韓国外相(長屋):2008/10/10(金) 21:09:34.48 ID:MdZYkTFU
>>465
xpです。それは知らなかった
487 素振り名人(宮崎県):2008/10/10(金) 21:10:34.59 ID:AN1QunYI
WinAntiVirusPro2007入れてるけど
そろそろバージョンアップした方がいいかな
方法分からないけど
488 宝石鑑定士(群馬県):2008/10/10(金) 21:12:21.04 ID:8FREq/iQ
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender、AVAST!、AVG、KINGSOFT、AntiVir
常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
NOD32「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
Bitdefender「(NOD32の隔離フォルダから)不審ファイル発見致しました」
AVAST!「(Bitdefenderの隔離フォルダから)おいどんもまたみつけたでごわ(´・ω・)ス!」
AVG「(AVAST!の隔離フォルダから)わいがまたまたみつけたで」
KINGSOFT「(AVGの隔離フォルダから)朕がみつけたでごじゃる」
AntiVir「(KINGSOFTの隔離フォルダから)我再見」
ノートン「(AntiVirの隔離フォルダから)またとったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
489 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 21:18:52.21 ID:YrHtkv3n
AVG最強伝説
490 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/10/10(金) 21:25:16.66 ID:Q9T8UnjF
>>127
ばかやろー。大変なことになったぞ。
491 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/10(金) 21:33:27.49 ID:KVEcZNfm
>>487
検出率やばいよな、毎回大量に検出してくれるし
492 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 21:41:18.21 ID:L8ZyTJcF
>>311
いや、どっちかが安置スパイなんじゃないか?
493 財務長官(長屋):2008/10/10(金) 21:46:27.45 ID:IXFElMH2
フリーでお奨めは?
494 司会(千葉県):2008/10/10(金) 21:54:20.43 ID:GiEUXoob
>>488
アホや
495 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/10(金) 22:14:58.60 ID:L8ZyTJcF
>>348
お前安置ウイルスってなんなのか理解してる?
496 四柱推命鑑定士(栃木県):2008/10/10(金) 22:17:06.18 ID:bQZCXEI6
>>488
もれはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!じょうちゅうさいきょう(´・ω・)ス

さいしょにバスターをいれればふくすういける(´・ω・)ス
ふだんはふぐあいないけどウィルスはっけんしたときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフトどうしでとりあいをおこす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! かくりする(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンのかくりフォルダから)とったどー! かくりする(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターのかくりフォルダから)またみつけたどー!」

ってくりかえす(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃおもくなるからじょうようはむり(´・ω・)ス


こっちのがかわいくていいなあ
497 党代表(アラバマ州):2008/10/10(金) 22:21:17.68 ID:jgyU9awo
ノートン2002だがパターンファイルが肥大化してるからすんげー重くなった。
498 柔道家(京都府):2008/10/10(金) 22:24:09.81 ID:WJNNk1Qi
ウィルス見つけたときの画像・音こわいんだよ
可愛い萌えキャラで
「あっ・・・お兄ちゃん悪いウィルスさんみつけちゃった・・・萌え萌え光線でやっつけちゃえー♪」

これならバカ売れ!!
499 個人投資家(群馬県):2008/10/10(金) 22:27:29.67 ID:HjTSd1zQ
お前からウイルス検出してもらえ
500 美人(愛媛県):2008/10/10(金) 22:32:27.96 ID:80sjrDvR
カスペ2009にさっきしたが、起動はやいな。プロテクション自体はおそいけど。
つーか、ファイアォールが使いにくくなってるな。設定インポートできんのは痛い
501 明日もバイト(鳥取県):2008/10/10(金) 22:32:46.36 ID:OJbsN6YU
avastで困ったことない
502 自民工作員(福島県):2008/10/10(金) 22:54:50.15 ID:PPkLu4B+
>>160
最近の有料セキュリティソフトは1本でどっちも大丈夫だけどな
503 公明党支持者(catv?):2008/10/10(金) 22:58:34.45 ID:redxLjo7
九条があるからノーガードでも大丈夫
504 四柱推命鑑定士(栃木県):2008/10/10(金) 22:59:09.99 ID:bQZCXEI6
>>498
設定弄れば?
505 柔道家(大阪府):2008/10/10(金) 23:21:34.60 ID:YaqKPWro
会社に行けばシマンテックの法人用アンチウイルス使ってます
軽すぎて不安になる
506 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/10(金) 23:26:36.87 ID:vTVdJEnm
ちょうど今探してたんだ
みんな真面目に教えてくれ!
ファイヤーウォールとアンチウイルスね(^3^)/
507 米連邦準備理事会(埼玉県):2008/10/10(金) 23:27:00.03 ID:wExJy9yx
>>498
北斗の拳のがあったなそういうので。
508 教職員(関西地方):2008/10/10(金) 23:29:52.54 ID:luzj47hN
>>506
ノートンかカスペルスキー

セキュリティ
http://pc11.2ch.net/sec/
509 ブランド鑑定士(長屋):2008/10/10(金) 23:33:51.37 ID:KXCcvWYq
普段ノーガードでたまに試用入れてチェックしてるが何の問題もない
510 個人投資家(北海道):2008/10/10(金) 23:35:50.85 ID:ZiN1IBeq
BitDefenderコマンドライン版+AVG8.0+PC Tools Firewall Plusで問題おきてない

以前はBitDefenderコマンドライン版とノートンアンチウィルス2008使ってたけど
検出率ではBitDefender>>>ノートンだったからフリーでも問題なさそうだから
乗り換えた
511 長野県警科学捜査研究所(関西地方):2008/10/10(金) 23:41:50.01 ID:fXnuS/nw
英語のわからん馬鹿はavast入れとけつーの
512 元リーマン(兵庫県):2008/10/10(金) 23:50:39.21 ID:pu9SzvC3
avastはフリーとプロフェッショナルで検出率変わるの?
513 紅茶鑑定士(長崎県):2008/10/11(土) 00:22:46.59 ID:rKaui0Hz
余程の馬鹿でない限り、フリーでいいと思うよ
514 主体思想研究会員(静岡県):2008/10/11(土) 00:25:16.79 ID:vLmT57TX
QuickTimeはウイルス
515 左利き(長崎県):2008/10/11(土) 00:27:32.94 ID:LcebIkW2
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐         ┌──────┐
│アンパンマン..├襲撃依頼→│バイキンマン..│
└──────┘         └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・金                攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
516 船長(秋田県):2008/10/11(土) 00:28:56.11 ID:Puv6GPgV
前までノートン先生入れてたけど一度も検出することなく1年経って無駄だと悟った
今はavastだな pen!!!850mhz mem256だけど慣れたわ

dell円高還元パケ出たら買い換えるつもりだけど世界が変わるんだろうな
517 デイトレーダー(長屋):2008/10/11(土) 00:57:04.25 ID:NK345Y9p
で、フリーでいいのは?
518 ブサイク芸人(東京都):2008/10/11(土) 01:04:22.88 ID:4ccwwaZh
スパイウェア対策なんてアンチウイルスでカバー出来る。
519 宝石鑑定士(東京都):2008/10/11(土) 01:18:10.15 ID:OGlMNsQD
モデム直挿し、ソフトはISOチェック用のBitDiffenderのみ
520 米政府(アラバマ州):2008/10/11(土) 01:19:07.66 ID:etPCW/yj
AVGが8になって重くなったから困る
521 芸術家(関東・甲信越):2008/10/11(土) 01:20:45.87 ID:1jImgh2C
AdAware SpyBot入れてるのは基本バカ。
522 ブランド鑑定士(山口県):2008/10/11(土) 01:20:58.06 ID:awef5nlq
玄人向けのジェチコさん使ってる
正直よくわからんけど適当にクリック連だ
523 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/10/11(土) 01:22:19.19 ID:dpjPWqnL
AVG8とavastどっちが軽いんだ?
524 ネチズン(東日本):2008/10/11(土) 01:23:37.79 ID:3U0Xk5c5
>>483
送信をブロックするのはスキルがいる from vista user
525 日教組工作員(catv?):2008/10/11(土) 01:23:47.10 ID:Q4AOfS5i
AVG(笑)avast(笑)
526 給食費未納者(関西):2008/10/11(土) 01:24:32.09 ID:/3X4ptWC BE:326139438-PLT(15143)

>>523
AVG
527 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/10/11(土) 01:26:06.18 ID:dpjPWqnL
>>526
8になってもまだAVGの方が軽いんだ

dクス
528 米政府(アラバマ州):2008/10/11(土) 01:27:18.55 ID:etPCW/yj
>>523
俺の2000のおんぼろPC
AVGが2000で調子悪かったからavast入れたが
まともに動かなかった
8でもAVGの方がマシ
529 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/11(土) 01:28:22.03 ID:kdaEIuwg
AVGいいよAVG 8になってSpybotS&D消したし
530 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/10/11(土) 01:30:08.74 ID:dpjPWqnL
>>528
dd

じゃー今のNOD32(お試し)終わったら替えます
531 家事手伝い(長屋):2008/10/11(土) 01:30:31.70 ID:ik/xk3A4
ここ数週間、動画ソフトで、動画をみたり、へたしたらFlashサイトを閲覧しただけで、
PCが固まってリセットを余儀なくされるんだけど、これってウィルスの可能性も
ある?マシンは古いPenVでwin2000。
532 紅茶鑑定士(長崎県):2008/10/11(土) 01:47:21.20 ID:rKaui0Hz
>>531
そのPCを窓から投げ捨てろ
533 左利き(関東・甲信越):2008/10/11(土) 01:52:20.87 ID:UPfdkxLh
>531
買えよw
534 給食費未納者(アラバマ州):2008/10/11(土) 01:52:53.69 ID:EMjIOCIu
無防備PC宣言すれば攻められないって左翼のじっちゃんが言ってた
535 三十代(東京都):2008/10/11(土) 01:55:25.36 ID:SH3GST9K
トロイの木馬がウイルスバスターでは駆除できない。
リカバリーするしかないのか・・・・・。
536 家事手伝い(長屋):2008/10/11(土) 01:56:20.50 ID:ik/xk3A4
>>533
貯金5千円しかない。
なのに、連休明けまでに編集しなきゃならない動画があって、まじ焦ってる。
Premiereに動画のせて再生したとたん。カチンと固まる。
537 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/11(土) 01:56:46.85 ID:xA/RLScf
MeからXPに換えたお
さすがにノーガードで行く気はしない・・・
538 ダフ屋(東京都):2008/10/11(土) 01:57:46.16 ID:u5dzLpsg
>>535
気合で探して消せ
539 社民党支持者(静岡県):2008/10/11(土) 02:03:41.50 ID:z67eIueR
>>536
OSを再インストールすればいい
540 ダフ屋(東京都):2008/10/11(土) 02:06:50.99 ID:u5dzLpsg
そこまでせんでも余ってるHDDに2000ぶちこめばおk
541 外資系証券マン(関西地方):2008/10/11(土) 02:07:52.08 ID:bKllPTak
ファイアウォールやアンチウイルスやら色々入れるのめんどくさいのでバスター使ってる
特に不満は感じないがフリー1本でバスター以上のがあれば使いたいけどね
542 初心者(アラバマ州):2008/10/11(土) 02:10:25.76 ID:frl++kry
毎回言うけど常駐にAviraAntivir、非常駐にBitDefender
これが最強の守りだから
543 三十代(東京都):2008/10/11(土) 02:12:17.92 ID:SH3GST9K
>>538
SpywareDoctorってどうよ?
スキャンだけ無料でできるんだが、駆除するためには本品を購入しなければならない。
http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor/purchase/?src=b13
http://ja.wikipedia.org/wiki/Spyware_Doctor

評判は芳しくないようだが、日本製ので駆除できないから試してみようと思う。
544 ダフ屋(東京都):2008/10/11(土) 02:14:40.21 ID:u5dzLpsg
>>543
無料でスキャンして発見できたら手動で駆除するんだ
根性が必要だが
545 ブランド鑑定士(山口県):2008/10/11(土) 02:14:55.58 ID:awef5nlq
BitDefenderって普通のとコマンドラインどっちいれりゃいいんだ?
546 米政府(アラバマ州):2008/10/11(土) 02:17:03.14 ID:etPCW/yj
>>545
普通のは1年だか2年だかの期限付きだよね(1回は延長可、2回目は知らん)
547 韓国料理シェフ(新潟県):2008/10/11(土) 02:17:25.32 ID:v+GJEOGj
>>562
それだとaviraで検出できないウイルスに感染する
Avira入れて、BitDefender入れて、SSMも入れて、windowsを制限ユーザ権限で使い、おまけにブラウザはオペラにする
こんだけやればそこそこ安心

548 韓国料理シェフ(新潟県):2008/10/11(土) 02:18:10.51 ID:v+GJEOGj
549 マーモット(愛知県):2008/10/11(土) 02:20:16.58 ID:q6k1sPe6
5年くらい前は、何も入れてないって言うと、お前みたいな奴がウイルスを拡散させるんだって怒られた
550 漁師(関西地方):2008/10/11(土) 02:20:19.98 ID:OcUe2Gjs
>>547
制限ユーザーで使うならVistaしかないな。
Vistaのセキュリティはガチ。
551 主婦(滋賀県):2008/10/11(土) 02:26:19.85 ID:Z4J1oCr0
バスターで検出、隔離されてるウィルスが11匹居るんだが
ソフトをアンインストールしたら、このウイルス達はどうなるの?
552 ブサイク芸人(福岡県):2008/10/11(土) 02:26:34.58 ID:h0tLPOUi
やっぱり信頼のあるソフト入れたほうがいいよ
553 美人(東京都):2008/10/11(土) 02:29:02.82 ID:nYLo5O6J
ネットでエロ動画を見ない限りウィルスなんて遭遇することすらないだろ。
俺様はエロ動画をネットで見るのが日課だから無料のキングソフトを入れてる。
でもウィルスに遭遇したらどうなるか知らん。誰かためしにウィルスくれ。
本当にこのソフトが有効か実験してみたい。
554 司会(東京都):2008/10/11(土) 02:42:35.41 ID:yst/1B8T
>>92
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |                           |
    | | i                |
    | | |           i          i          |
    | | |                 |           i
    | |      ^  |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,
555 ネット君臨派(アラビア):2008/10/11(土) 02:44:53.05 ID:2Gt4VNP2
ネット暦7年
アンチウイルスソフトは使ったこと無い。。。
556 p:2008/10/11(土) 02:47:54.24 ID:DVREJXOe
最近のアンチウィルスはKeygenにまで反応するから困る
557 家事手伝い(東京都):2008/10/11(土) 02:48:02.16 ID:Nv30IXdP
ウイルスはノーガードでもなんとかなるがスパイウェアがうざい
558 ハイエナ(四国地方):2008/10/11(土) 02:50:14.58 ID:IdZAs65d
アンチウイルスソフトは入れといた方がいいよ。
でないと知らない間に感染して突然クラッシュして立上らなくなったりする。
559 公明工作員(関東):2008/10/11(土) 02:50:56.56 ID:f/A0NbnT
アベスト使えるな
560 公明工作員(栃木県):2008/10/11(土) 02:51:47.63 ID:8SCYWgVf
avast + spybot + spywareblaster + ↓ここからいろいろダウンロードすべし
http://cowscorpion.com/Software/cate_Security.html

ルーターとバックアップソフトも使え。
脅威度低の奴なら入ってくるけど、深刻な被害は無い。
561 公明工作員(関東):2008/10/11(土) 02:55:19.20 ID:f/A0NbnT
>>560
割れ物使ってるやつはゾーンアラームも必須w
562 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/11(土) 02:57:32.26 ID:GSXDbYws
アンチウイルスソフトのいらないフリーのOS使えばいいんじゃね?
563 国家品質監督検査検疫総局(福岡県):2008/10/11(土) 02:58:26.90 ID:h6KW5OYt
>>557
SpySweeperいいよ。ウイルスもガードしてくれるが、ほかのソフトで
ブロックできなかったスパイウエアも、どかどか検出する。
今までガード出来てなかったことが分かってちょっと怖いくらいだ
564 四十代(東京都):2008/10/11(土) 03:01:19.44 ID:02GtvPze
禁玉感染する連中が集まるスレですか?
XPで、ウィルスソフト入れてないと感染するぞ・・・
565 漁師(長崎県):2008/10/11(土) 03:01:39.43 ID:lxj2t4D2
3ヶ月体験版を4つ乗り継げばあっという間に1年

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1219840604/
566 不法入国者(熊本県):2008/10/11(土) 03:11:47.13 ID:/sdHO52b
人に勧めるならAVG
日本語対応じゃないと説明が大変
カスタムインストールでリンクスキャナを外してる
567 +民(三重県):2008/10/11(土) 03:11:48.69 ID:Dmyq9Rij
毎度思うんだが、非常駐のBitDefender入れてるやつって、怪しいファイルとかを常駐だけじゃ不安だから非常駐のを使うわけでしょ?
そこまで慎重になるならオンラインスキャンしたほういいんじゃねえのって。Virustotalとかonline malwareとか。
568 民主党支持者(静岡県):2008/10/11(土) 03:14:28.02 ID:yFwyRDoh
俺セキリティZEROとかいうの入ってるけどこれどうなんだろう・・
569 漁師(長崎県):2008/10/11(土) 03:17:37.56 ID:lxj2t4D2
VirusTotalのファイルサイズ上限は20MBまで

ふーん
570 無能教員(千葉県):2008/10/11(土) 03:24:27.78 ID:uAlL/IAJ
>>568
名は体を表すというだろ、後はわかるな?
571 共産党支持者(京都府):2008/10/11(土) 03:26:25.08 ID:rPyXcGMK
>>568
ベストチョイス
572 民主党支持者(静岡県):2008/10/11(土) 03:29:33.60 ID:yFwyRDoh
ランキングに名前がないから少し心配しちまったw
573 ブラ男(関東・甲信越):2008/10/11(土) 04:22:09.44 ID:LLKDLsEt
アンチウィルスのことをウィルスソフトと言う奴の気が知れん
574 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/11(土) 04:25:39.16 ID:IxVzVVh9
AVGがひたすらアップデート→再起動要求するんだが
そのくせ情報が最新じゃないとかいいやがる
575 給食費未納者(東京都):2008/10/11(土) 04:29:33.67 ID:UvqP/pWG
昔は年に1回くらいヒットしてたのに
最近は皆の意識が高いせいかまったくヒットしない

本当にノーガードでいいかもとか思えてきた
576 ワキガ(広島県):2008/10/11(土) 04:36:16.96 ID:wsWw+pTR
avastかAVGかアンチバー入れりゃOKだろ
577 p:2008/10/11(土) 04:52:25.31 ID:gtXU6/K9
ピコンッ!ってなんであんなデカイ音すんの
体もビクンてなるわ
578 p:2008/10/11(土) 04:54:20.96 ID:gtXU6/K9
大事なこと忘れてた。危ないの見つけたときにあんま音しない奴教えてくれ
Aviraの音はでかかった
579タロイモ太郎 ◆8N/OepMuUg :2008/10/11(土) 04:54:46.80 ID:qWAlOYjD BE:659648096-2BP(666)

AVG+BItdefenderコマンドライン+カスペオンライン+Jetico+PeerGuardian+砂箱+ルータ
これで攻守最強
580 国家品質監督検査検疫総局(catv?):2008/10/11(土) 04:56:10.30 ID:aq5KWPPP
ノート買ったときにプリインスコされてたマカフィーがクソ重すぎて吹いた
重すぎてブラウンジングすらきつかった
581 党代表(東京都):2008/10/11(土) 04:58:39.39 ID:S2k3tmjH
>>34
あの音はガチでびびるよなw
582 党代表(東京都):2008/10/11(土) 04:59:54.62 ID:S2k3tmjH
>>65
あそこはゲハ以上にカオス
583 ママ(長屋):2008/10/11(土) 05:06:55.27 ID:FZipGn/L
KINGSOFTダメなの?
ノートン重すぎてすぐ期限切れるからこれにしたんだが・・・・・・・・
584 外資系証券マン(関西地方):2008/10/11(土) 05:13:21.67 ID:1vq7G2uQ
avastに合う使いやすいFW教えて
ZoneAlarmは一回入れてみたけどなんかPCと合わないみたいで辞めた
585 不法入国者(東京都):2008/10/11(土) 05:17:37.85 ID:DL8jTk3n
>>583
元幹部がパスワード盗んでた中国企業を信用できるなら
586 不法入国者(東京都):2008/10/11(土) 05:20:16.43 ID:DL8jTk3n
>>582
戦場だからなw
587 主婦(神奈川県):2008/10/11(土) 05:21:10.23 ID:zyez0idg
AntiVir、Comodo、Spybot、BitDefender
けっこうこれで十分だったりする
588 占い師(東海):2008/10/11(土) 05:25:50.98 ID:YcfWpIi6
Linuxにすればそもそもウイルス自体無い
589 公明工作員(dion軍):2008/10/11(土) 05:26:15.57 ID:K6oYdh0i
ノーガード最強伝説
590 米政府(dion軍):2008/10/11(土) 05:26:45.84 ID:Ers1+U/G
ノートンとバスターだったら
どっちのほうが良い?
あまり重たいソフトは入れたく無いんだが。
591 ブサイク芸人(中国地方):2008/10/11(土) 05:29:45.21 ID:A/eKX/GO
ノートン
592 不法入国者(東京都):2008/10/11(土) 05:29:50.05 ID:DL8jTk3n
>>590
ノートンだろバスターは定期的に問題おこしてるし
593 公明工作員(関東):2008/10/11(土) 05:32:16.03 ID:f/A0NbnT
>>589
うちのPCはパンチドランカーです
594 アスリート(愛知県):2008/10/11(土) 05:33:43.87 ID:EmliABAn
音にビビルとか言ってる奴、普段からスピーカー電源入れてんの?
プロは音声再生する時だけオンにするだろ。おかげでワーキャー叫ぶブラクラもダメージ半減だぜ。
595 ママ(福井県):2008/10/11(土) 05:37:13.34 ID:6/hmswtN
>>594
おまいさんには音声聞きながらブラクラ踏むことはないのか?
596 p:2008/10/11(土) 05:37:13.15 ID:BHZ5DEgy
アンチウイルスソフトがなければ危険と脅しているのは
ソフトメーカーが儲けたいからだからな
基本的には不要だと思う、ノーガード最強
597 外資系証券マン(関西地方):2008/10/11(土) 05:39:28.35 ID:1vq7G2uQ
まあノーガードは感染してても気付かないからある意味最強だよな
598 アスリート(愛知県):2008/10/11(土) 05:42:46.24 ID:EmliABAn
>>595
ねーよ。
youtubeかエロティカな動画見る時しかスピーカー使わん。
普段は無音、部屋には俺の喘ぎ声だけが響く。それでいいじゃないか。
599 p:2008/10/11(土) 05:47:29.60 ID:BHZ5DEgy
本当に入れないと危険ならOS標準で入っていてもおかしくないだろ
でも実際はオプションになってる、つまり入れなくても問題ないってことさ
600 不法入国者(東京都):2008/10/11(土) 05:49:18.94 ID:DL8jTk3n
>>599
独占禁止法でやられるだろ
601 村長(広島県):2008/10/11(土) 05:59:49.47 ID:WRaYPve4
カスペ2009使いづらすぎワロタ
602 社会保険庁職員(東海・関東):2008/10/11(土) 06:16:07.08 ID:XiQI8pnx
ノーガードで一年ぶりにspybotやってみた
クッキーひとつだけだったわ
603 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/11(土) 06:21:54.22 ID:6GyyctVW
それまでノーガードだったんだけど気まぐれでキング入れてみて試しにスキャンしてみたら
スパイウェアが200以上検出されたのはワロタw
604:2008/10/11(土) 06:26:07.13 ID:MXUM/+mj
フリーのアンチウィルスソフトって
それ自体がスパイウェアだったりするから怖い。

「あなたのパソコンに深刻な問題が発生しました。
問題解決のためサポートセンターに現状のデータを転送します」
とか言ってHDD内の個人情報をスキャンして抜かれたりする。
605 三十代(西日本):2008/10/11(土) 06:27:01.34 ID:agaUn2sB
そういうのはスケアウェアとかいう名前がついたらしい
606 韓国農林水産食品省(長屋):2008/10/11(土) 06:28:26.85 ID:I9ADerUr
avastはまだ終了時に凍るけど
607 司会(dion軍):2008/10/11(土) 06:39:31.13 ID:DHSWlbWq
avastなんて英語が読めない貧乏人しか使ってない
608 ハイエナ(関東・甲信越):2008/10/11(土) 07:51:52.28 ID:vskkCE2l
ノーガードだろ
609 中国の大手乳業メーカー(千葉県):2008/10/11(土) 07:52:50.42 ID:Wl3auq9/
期限切れのノートンって、あれ常駐させとく意味ある?
610 主体思想研究会員(神奈川県):2008/10/11(土) 07:55:51.83 ID:O88VPMwq
>>606
avast fuck入れろ
611 個人投資家(静岡県):2008/10/11(土) 07:58:12.44 ID:wYtHrEay
>>609
時間が経つに連れ対応できないウイルスが増える
多少は意味あると思うけど
612 教職員(島根県):2008/10/11(土) 08:00:57.72 ID:Vs7155pc
軽さで言うとやっぱりAVGなんだろうけど
検出力で言うとaviraとかavastの方がなんだよね?
新PCがそろそろ届く予定だから後者に乗り換える予定
613 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/11(土) 08:19:17.21 ID:i1tKVg4v
入れないとおれの羽目鳥動画が広まっちゃうな
614:2008/10/11(土) 08:34:52.21 ID:MXUM/+mj
CAセキュリティスイートが更新期限まで半年以上残ってるのに
エラーの連発で更新できなくなったからノートンに変えたんだけど
ノートン入れてから不具合がおきまくり。

フォトショップやイラストレーターは終了するたびにフリーズするわ、
Outlook Expressはサーバーエラーで受信しなくなるわ
スマートビジョンで録画スケジュールが機能しないわ
今まで普通に機能してたソフト同士で競合して固まるわで散々。
615 マーモット(長野県):2008/10/11(土) 08:59:55.76 ID:MGIqLjdF
>>612
AVGは7以降は重いらしい。
616 証券ディーラー(長屋):2008/10/11(土) 09:05:43.99 ID:Px10gUG7
今までノーガードだったがこのスレ見てavg入れたわ
他のウイルスソフトみたいに一気に重くならなくていいな
617 不法入国者(アラバマ州):2008/10/11(土) 09:06:44.48 ID:0dGqO/KI
avgは98を使えなくしたのが糞
618 主婦(長野県):2008/10/11(土) 09:16:14.28 ID:hu0XDdNo
これ誤検出かどうか確かめてくれ
ttp://www.pouet.net/prod.php?which=9452
619 自民党支持者(長野県):2008/10/11(土) 09:19:57.20 ID:WZdkf5KF
AntiVir最強すぎる
COMODO Firewall Proでアップデート時の広告ブロックすれば無敵
620 四柱推命鑑定士(広島県):2008/10/11(土) 10:05:59.18 ID:R6ANmE0/
ウイルスバスター評判悪いな。
バスターを使ってるんだが、スパイウェアばかりでウイルスが検出されたためしがない。
本当にウイルスがないのか確かめるために、フリーか体験版でチェックしようと思うのだが何がどれが適してるかな?
621 民主工作員(北陸地方):2008/10/11(土) 10:13:13.25 ID:OmFWNHRI
マカフィー消してアバストいれたら立ち上げが激重になったんだが
2分待たないと動作しねえ
622 給食費未納者(長屋):2008/10/11(土) 10:14:22.91 ID:S7Afh+cr
カスペ2009体験版入れたよ
Webサイトが表示されるまでのモタつきが無くなった
これならメインで十分使える
623 主体思想研究会員(大阪府):2008/10/11(土) 10:14:58.29 ID:zZmaEP/E
フリーでいいとか言ってるやつは大抵無職
624 ニューハーフ美女(千葉県):2008/10/11(土) 10:17:41.70 ID:Ro6iyo+e
バスターが11/30に切れたら
ノートンとカスペのお試し入れて2ヶ月は持たせる
ここ数年バスターだからノートンに変えてみようかな
625 漁師(長崎県):2008/10/11(土) 10:25:39.53 ID:lxj2t4D2
626 証券ディーラー(長屋):2008/10/11(土) 10:27:44.81 ID:Px10gUG7
今までノートン・マカフィー・バスター・カスペと色々入れたが
どれもやたら重かったり逆にPCをおかしくしたり更新期限残ってるのに勝手に期限切れにされたりと
ろくなことがなかった。
ウイルスソフトに金使う奴は情報弱者。
627 韓国料理シェフ(静岡県):2008/10/11(土) 10:29:17.49 ID:ynIUfRzt
てかウィルスに付かれるようなOS作ってるマイクロソフトが
スーパー高性能のアンチソフトを無料で提供するってのが道理じゃね?
628 漁師(長崎県):2008/10/11(土) 10:32:06.86 ID:lxj2t4D2
なんぞこれーなんぞこれー
http://www.mudaijp.com/wp/3352.html
629 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/10/11(土) 10:32:43.10 ID:Y4juXpcW
 
Windows Update と
 
Windows Defender だけで十分だとおもいます。
 
余計なソフトをいれると、重くなって
 
仕事の邪魔になるだけです。
 
 
630 村長(関西地方):2008/10/11(土) 10:37:02.88 ID:qDXPanHa
ClamAVでいいだろ。
631 社会保険庁職員(東海・関東):2008/10/11(土) 10:49:37.18 ID:XiQI8pnx
カスペがまったく話題に出んな
632 給食費未納者(コネチカット州):2008/10/11(土) 11:01:42.73 ID:/3X4ptWC BE:543564858-PLT(15143)

>>631
カスペの検索ヒット数28
633 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/11(土) 11:13:27.54 ID:7rhoBN2r
VISTA使いなら元々付いてるWINDOWSの火壁でいいんだろ?これが有能すぎるからフリーのFWソフトがVISTA対応にしないとかなんとかというレスを見たぞ。
AVASTって高にして常駐させているんだが、アンチウィルス起動というのがスキャンになるのかな?

カスペ2009体験版入れて全スキャンしろということなのでしたら95%に来るまで25時間かかってあと3時間とか出たのでさすがにアンインストールしたわ。
634 証券ディーラー(愛知県):2008/10/11(土) 11:13:59.55 ID:1GM1tq7N
>>629
そんな無駄な改行まで入れて書かなくても、それ一行で済むじゃん。

「ノーガードPCで仕事してしている池沼です」
635 ブラ男(愛媛県):2008/10/11(土) 11:30:09.37 ID:PQ9MtrRY
カスペ2009つかいにくいなー。いままでのところ弄っても速度が落ちたままのような
636 党代表(dion軍):2008/10/11(土) 11:31:15.32 ID:v2bYrW0H
FWは必要だが、AVは要らん
637 不法入国者(アラバマ州):2008/10/11(土) 12:32:18.19 ID:CicnNO14
>>6で終了
638 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/10/11(土) 13:05:38.25 ID:udSW3dup
SSM入れてるけど正直使いこなせない
639 自民工作員(岐阜県):2008/10/11(土) 13:10:49.30 ID:7lDufXmM
フリーのソフトでこれ確かめて

【合成】笑える猫画像スレ【面白】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198814374/820
640 主婦(関東・甲信越):2008/10/11(土) 13:26:39.38 ID:8u3seaHv
2台使えばおk
感染しても問題無いPCでフリーソフトかXPのファイアーウォールで十分
重いとイライラする
641 わき毛アイドル(埼玉県):2008/10/11(土) 13:28:54.13 ID:m9jrwCB9
>>620
オンラインウイルススキャン2007/4
-日本語
カスペルスキー オンラインスキャナ
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンド フレックス セキュリティ : オンラインスキャン
http://trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php
日本F-Secureオンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html
マカフィーフリースキャン(My Document、windows、C:、のみチェック可能)
https://service.mcafeestore.jp/MCFS-MFS/MFS001-01.asp
ウイルスチェイサー for WEB (Dr.WEB)
http://www.viruschaser.jp/support_online.html
Panda Active Scan
http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html
eTrust Antivirus Web Scanner
http://www3.ca.com/securityadvisor/
HAURIライブコールサービス (バイロボット)
http://www.haurijapan.com/support/onlineserive03.php
ahnlab MyV3(V3ウイルスブロック)
http://global.ahnlab.com/global/products/myv3.html
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm
a2 online check (malware scan)
http://www.emsisoft.jp/jp/
スパイウェアオンライン駆除 X-Cleaner
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php
642 国家品質監督検査検疫総局(熊本県):2008/10/11(土) 13:35:01.39 ID://kTFPiZ
>>639
Aviraフリーは反応したよ
643 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/11(土) 14:07:49.22 ID:/XmIVJau
avastのフリーは検出するといちいちスキャン停止するんだよな
最新版はどうだかしらないけどな
644 証券ディーラー(愛知県):2008/10/11(土) 14:14:30.26 ID:1GM1tq7N
avast+spybotで2年間、海外サイトも見まくり、zip落としまくりの生活。
さっきカスペオンラインスキャンをしてみたが検出ゼロ。

すげえぜフリーソフト!
645 五十代(福岡県):2008/10/11(土) 14:29:14.76 ID:L+heeFcu
カスペはスパイウェア検出しないんじゃないの?
646 米証券取引委員会(関西地方):2008/10/11(土) 14:30:46.95 ID:vLMg5+sT
antivir最強
647 わき毛アイドル(埼玉県):2008/10/11(土) 14:30:49.69 ID:m9jrwCB9
フリーのアンチスパイウェアで常駐でお勧め教えてくれ
spydefender以外で
648 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/11(土) 14:31:10.03 ID:BwgslVBx
win98SE対応でお勧めのがあったら教えてくれ
649 社民工作員(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:40:53.64 ID:C+RmZGJh
Windows Live OneCareでいいわ
650 z:2008/10/11(土) 14:47:33.07 ID:2aFv5bmg
このスレを保存しようとしたらBackdoor.Floodを検出した
651 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/11(土) 14:57:57.42 ID:xA/RLScf
僕英語できないから・・・antivir使いたいけど・・・
652 下痢気味(東京都):2008/10/11(土) 15:00:08.00 ID:rVC/Pzm2
spybot使ってるやつは1.6?1.4?
653 韓国料理シェフ(関東):2008/10/11(土) 15:00:33.88 ID:nce1B/eP
キングソフトってどうなの?
654 日本にネチズン(兵庫県):2008/10/11(土) 15:02:55.21 ID:HOmcpSVY
なんつーか、NTT西のフレッツ光プレミアム加入してるから、勝手にウイルス対策ソフト送って来て更新もずっと。
655 左利き(宮城県):2008/10/11(土) 15:38:02.27 ID:BvJbcok8
AntiVirだけど一度も反応したことねえ
656 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(兵庫県):2008/10/11(土) 15:39:05.52 ID:PUnTj3TA
毎年評判のいいAVを使い続ける
657 p:2008/10/11(土) 15:41:23.34 ID:wld5Axgb
mac10年以上使ってるウイルスに襲われたことなんて一度も無いなけど
658 9条教徒(東京都):2008/10/11(土) 15:42:37.25 ID:3NPk00K5
サポート切れたOS使ってる奴は死ね
659 株式評論家(茨城県):2008/10/11(土) 15:42:39.52 ID:m+mc6Hqi
ウイルスソフトくらい割れつかえよ・・・・
最新版ノートンが転がってるっつーのに
660 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/10/11(土) 15:50:08.70 ID:v8lME0EG
フリーはある程度知識ないと俺の親父みたいになるよ
661 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/11(土) 15:54:20.36 ID:tHPeuXyZ
ノートン2009買ってきた
トラッキングクッキーしか検出したことないけど
662 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/11(土) 15:55:42.57 ID:4ZPFquxi
>>119
アヴァストは重い
AVGは軽い

AVGが日本語化された今、アヴァストを使う意味無いと思う
663 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(兵庫県):2008/10/11(土) 15:55:49.11 ID:PUnTj3TA
>>659
アクチできるの?更新ファイルの有効期限は?どういう仕組みなの?
664 無防備マン(鳥取県):2008/10/11(土) 15:56:14.50 ID:HIBqnH4A
無防備が最強と決まっている
665 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(兵庫県):2008/10/11(土) 15:56:52.37 ID:PUnTj3TA
664 名前: 無防備マン(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 15:56:14.50 [昼] ID:HIBqnH4A
無防備が最強と決まっている





ただのバカ
666 紅茶鑑定士(長崎県):2008/10/11(土) 15:57:28.38 ID:rKaui0Hz
>>662
AVGの8は地雷だと聞いたんだがどう?
サブのPCに入れようと思ってるんだが。
667 i:2008/10/11(土) 15:59:34.18 ID:NVQe7WIT
AVG7.5まだ8にあげてないんだが、まだ更新してるからこれでいいんだよな?
668 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/10/11(土) 16:05:02.78 ID:pM2wW5u1
spybot前に色々改変したからアンインスコした
最近のって使いやすい?
669 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/11(土) 16:07:40.76 ID:x4EKDw8E
こちら側が対抗する力を持たなければ攻められる事はありません。
みなさん、アンチウィルスソフトを今すぐアンインストールしましょう!
670 紅茶鑑定士(長崎県):2008/10/11(土) 16:08:54.09 ID:rKaui0Hz
やっぱ7.5入れるか。
671 無防備マン(アラバマ州):2008/10/11(土) 16:13:44.97 ID:Hm18j6Wm
>>661
2009はATOKより先に起動しやがる。2007はいつも最後だったくせに。
672 占い師(アラバマ州):2008/10/11(土) 16:15:53.64 ID:tQLsYc+U
>>662
AVGのフリー版は例外設定出来ないだろ
673 女性団体(神奈川県):2008/10/11(土) 16:21:13.83 ID:Sjp4YM8n
昔カスペルスキーとかNODに憧れてたんだけど今はどうなの?
674 柔道家(京都府):2008/10/11(土) 16:47:58.94 ID:DSmekWVR
バスターはゴミすぎて逆に笑える
675 個人投資家(広島県):2008/10/11(土) 17:24:43.32 ID:hDNpHSot
ウイルスソフト入れたことがない。
676 不法入国者(アラバマ州):2008/10/11(土) 17:54:05.73 ID:CicnNO14
>>665
お前のが馬鹿
無駄にPC重くしちゃってかわいそう
677 国家品質監督検査検疫総局(熊本県):2008/10/11(土) 18:04:23.66 ID://kTFPiZ
>>672
え?
678 民主党支持者(アラバマ州):2008/10/11(土) 20:08:01.59 ID:Qo0BATFc
>>677
釣られてやんなよ
679 芸術家(神奈川県):2008/10/11(土) 21:19:30.93 ID:jLnFqoOB
バランスのいいセキュリティソフトを教えてくれ
特にトロイ金玉防げるやつ
680 ネット弁慶(長崎県):2008/10/11(土) 21:59:35.35 ID:VDC1D2bb
>>679
どんな高性能なソフト使っても、馬鹿が使えば意味が無い
つまりそう言うことだ
681 農業(千葉県):2008/10/11(土) 22:02:14.63 ID:zw3T2cty
avast先生が最前線で頑張ってるんだけど、
おっちょこちょいなんだか、誤検出が少し多いかな
これどうなの?って場合がよくある
682 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/11(土) 22:06:17.24 ID:xA/RLScf
愛でカバー
683 九条マン(東京都):2008/10/11(土) 23:00:57.17 ID:B7pmWtU0
Antivirってなにが悪いの?
684 四十代(静岡県):2008/10/11(土) 23:02:21.17 ID:t14Ka0Zr
食べ物だって好き嫌いあるだろ、そんな感じ
685 給食費未納者(関西地方):2008/10/11(土) 23:06:05.99 ID:MG7JEbpW
>>659
「ウイルスソフト」だったらウイルスそのものだろ。
「アンチ」を頭につけろボケ。
686 株式評論家(群馬県):2008/10/11(土) 23:14:17.80 ID:7kixMeFf
>>683
日本語版が無いってだけでavast AVGと比べると日本人利用者が少ない

キンタマ等日本のローカルウイルスの検体を送る人も相対的に少ない

日本のローカルのウイルスへの対応は遅い
687 給食費未納者(関西地方):2008/10/11(土) 23:36:46.50 ID:MG7JEbpW
>>683
ウイルスでも何でもないものに誤反応することが多いのが悪い。
688 給食費未納者(大阪府):2008/10/11(土) 23:40:06.32 ID:eerMuUpo
ご反応が嫌ならヒューリスティック切っとけ
689 家事手伝い(アラバマ州):2008/10/11(土) 23:57:59.67 ID:0ZuBdkxc
セキュ板の基地外&工作員が大勢こちらに押しかけて、申し訳ございません ><
690 IT戦士(catv?):2008/10/12(日) 00:00:21.35 ID:59NzPcJr
>>689
またナチ傘スレぶっつぶしてやるから
691 三十代(東京都):2008/10/12(日) 00:00:51.74 ID:gjGMpX0r
謝るくらいならID付けてくれとか言ってみる
692 ネチズン(西日本):2008/10/12(日) 00:57:04.23 ID:f18atxtw
693 ネチズン(北海道):2008/10/12(日) 04:26:05.59 ID:T442Ikzd BE:1788523889-2BP(3365)

AntiVirは検出力高いけどAntiVir自身が攻撃を受けるとすぐ傘を閉じちゃう軟弱物
694 初心者(鳥取県):2008/10/12(日) 04:29:47.80 ID:rJVQXDXq
>>1
>現時点で86種のウイルスに対応するほか

これで大丈夫なのかあ?
695 民主労働党(関西地方):2008/10/12(日) 04:55:29.53 ID:K3IcXLAu
ノーガードとかavast導入してからねーわw
常駐してからこれまで何十回も「ウイルスが検出されました」
ほとんどトロイだけどavast入れてなかったと思うとゾっとするぜ
696 社民工作員(鹿児島県):2008/10/12(日) 05:00:35.66 ID:QPSoevII
>>672の喜ぶ様が目に浮かぶ
AVGは変わった・・・AVG(笑)
697 四日便秘(コネチカット州):2008/10/12(日) 06:20:09.40 ID:uhL1r+2c
カスペはうざいくらい警告でるのがなんか安心感がある気がする。気がするだけだけど。
698 民主労働党(岐阜県):2008/10/12(日) 07:05:22.17 ID:iU7eqThO
カスペの最新版がFW変わりまくってわけわかめ
699 党代表(アラバマ州):2008/10/12(日) 07:08:47.63 ID:PXso/9G9
糞ースのゼロ入れるくらいならAvastのほうがマシ
700 毎日新聞配達(東京都):2008/10/12(日) 07:13:07.19 ID:1qOVBNmb
ソースネクストとバスターってどっちがいいかな?
701 四日便秘(コネチカット州):2008/10/12(日) 07:17:37.75 ID:uhL1r+2c
>>700
どっちもクズ
702 アスリート(大阪府):2008/10/12(日) 07:28:27.21 ID:/+PIw+AV
さすがにバスターとセキュリティゼロなソフト比べちゃだめだろ
703 ヘンタイ(catv?):2008/10/12(日) 07:32:19.01 ID:PFsaC7HK
似たようなもんだろ、ザルと自爆スター
704 給食費未納者(東京都):2008/10/12(日) 07:33:48.42 ID:NCkT/ohy
>>643
最新版でも停止するよ
面倒だよね
705 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/12(日) 08:40:02.84 ID:URZUKTQM
>>659
金がないからフリーを使ってるわけじゃないんだよ
ノートンなんて誰が使うか
706 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/12(日) 09:11:24.59 ID:HLmH6ghq
フリーのKingsoft使ってるんだけどどうなんだよ
707 自民党総務会長(catv?):2008/10/12(日) 09:39:26.41 ID:QRjmv95K
>>653
性能もアレだが涙目になるくらい重い
708 z:2008/10/12(日) 09:44:15.65 ID:k+i4vCr2
ネトランや2ch情報を真に受けてフリーソフトをつっこんでる情報弱者って以外と多いんだよな。
馬鹿丸出しw
709 ダフ屋(catv?):2008/10/12(日) 10:22:17.12 ID:lHsxc2CV
>>705
>金がないからフリーを使ってるわけじゃないんだよ
ニュー速ってこういう見栄を張る奴が多いよね
スイーツ(笑)みたいだわ
710 菓子製造業(catv?):2008/10/12(日) 10:25:24.94 ID:27MmZpqA
>>706
お前、死ぬぞ。
711 明日もバイト(catv?):2008/10/12(日) 10:28:09.64 ID:mrjHJkUJ
おっだんだんセキュ板っぽくなってきたなW
712 ネット弁慶(東京都):2008/10/12(日) 10:57:13.62 ID:ao6TXctZ
ウィルスバスター2009またやりやがった
バージョンアップしたら、PC起動時に勝手にインターネットに接続してしまう
サポートに問い合わせしたが改善されず、現在多くのユーザーから同じ事象で相談が来ており
修正プログラムを検討中とのこと
おまえら、誰かスレ立てろ もしくはまだバージョンアップするな
713 無能教員(島根県):2008/10/12(日) 11:03:04.76 ID:HrLOc2ok
バスター2006くらいの時かなぁ
同じ日曜日の朝くらいに糞パッチが落ちてきて
CPU使用率を全部もってっちゃって暴走したことがあった
714 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/12(日) 11:10:12.48 ID:AWKg03CP
>>712
そこまでして使う理由はなんだ
715 ネット弁慶(東京都):2008/10/12(日) 11:13:15.95 ID:ao6TXctZ
もうやめるわw
今回はラストの人柱つーこどで
716 米政府(神奈川県):2008/10/12(日) 12:30:09.29 ID:qPRNHIke
マカー相手のウィルスなど意味があるのか?
717 大横綱(dion軍):2008/10/12(日) 12:33:26.22 ID:7TiSsgWR
バスターの奇数台はバージョンアップは避けたら?
718 ビンボウ(catv?):2008/10/12(日) 12:37:55.01 ID:lHG9FOKv
新しく組む前は常駐型+非常駐型のアンチウイルスに
アンチスパイウェアを2つ
PFWを1つ
もちろんルータかましてとやっていたが重いだけでつらかった
今ではときどきアンチスパイウェアソフトを実行するぐらいで
ひっかかるのはクッキーだけだし・・・
719:2008/10/12(日) 13:06:20.92 ID:LY4oBH6x
今までノーガードだったが
ここ見てavast入れてみた


すっげええええええええええええ感染してた
主にsystem32とtempフォルダ
落としたzipと画像は全部大丈夫だった
720 占い師(長崎県):2008/10/12(日) 13:08:34.61 ID:f2omiBph
馬鹿だろ。馬鹿だな。
721 公明党支持者(神奈川県):2008/10/12(日) 13:08:49.44 ID:sC6/l+iV
先月NOD入れたんだがPC操作不能にされた
722 下痢気味(長屋):2008/10/12(日) 13:11:44.22 ID:m5lhCiGk
フリーのアンチウイルスでベストは何よ?
723 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/12(日) 13:54:00.61 ID:HDY0oQRH
avira antivir 有料無料含めて世界一の検出率を誇る ただし英語
724 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/12(日) 14:01:31.76 ID:URZUKTQM
>>709
金払えば安心と思ってる馬鹿ですか?
725 下痢気味(長屋):2008/10/12(日) 14:17:36.11 ID:m5lhCiGk
>>723
今までノートンの英語版だったしそれは構わん
avira antivirでFA?
726 韓国料理シェフ(茨城県):2008/10/12(日) 14:23:34.01 ID:HRofCk6G
>>666
テストウイルス踏んでみれば分かるが(Eicarでググれ)
AVGは軽い分ブロック力も低い(テストウイルスの拡張子を
変えただけでダウソできる仕様ってのはちょっとね…
これはバスターとかも似たようなもんだけど)
あとAVG8には有名なリンクスキャナの不具合がある

そういう意味でフリーならAvast4.8を入れることをオススメする
最近のバージョンはXPの電源が落ちなくなる不具合も
解消されてる ただしZoneAlarmとは併用しない方がいい
727 韓国料理シェフ(茨城県):2008/10/12(日) 14:25:32.51 ID:HRofCk6G
>>659
釣りだと思うがわざわざ割れでクソ重いノートン使うって
ただのキチガイだよねw

まあ、正式版自体が翌年も無断で金を引き落とされる詐(以下自粛)
728 個人投資家(三重県):2008/10/12(日) 14:27:37.83 ID:ZeL0knmJ
ウイルスソフトなんかに金使ってられっかよw
こんなん買う奴はアホ
729 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/12(日) 14:32:16.73 ID:URZUKTQM
有料の方が有名だってだけで性能が悪いんだもんな
730 四日便秘(関西地方):2008/10/12(日) 14:38:15.50 ID:eRqr089a
ノーガードでいいよ。賢い人間はウイルスなんて踏まない。
恐いのはゼロデイの脆弱性だけだな。
731 韓国料理シェフ(茨城県):2008/10/12(日) 14:45:38.84 ID:HRofCk6G
>>730
ノーガードの場合はルータ噛ませるか強力なFW入れて
IEのActiveXを切っとくことが大原則だけどな
俺は前のパソコンでそれをやってウイルスに感染したことは
一度もなかったぞ(Flashが見れなくなるのでIEの代わりに
FirefoxやOperaでも入れておけばおK)

ノーガードでネット直結でIE使いまくると即死できる
732 四日便秘(東京都):2008/10/12(日) 14:49:40.01 ID:Tgq/+Axx
マシンが古くて軽いの使いたいんだけど
やっぱ今年もESETあたりが一番軽いの?
733 芸術家(関西地方):2008/10/12(日) 14:52:35.28 ID:Keo67pIY
>>727
ノートン2009が重いなんて聞いたこと無いぞ
734 四十代(アラバマ州):2008/10/12(日) 14:52:55.00 ID:0N+4m4Hg
>>725
アップデート時広告が出る
735 韓国料理シェフ(茨城県):2008/10/12(日) 14:54:42.85 ID:HRofCk6G
>>732
ESETは軽いがFWの初期設定がクソ
とはいえカスペと並ぶ良ソフトだと思う

>>733
2009は軽くなってるの?
人柱報告見てないから良くわからんが
736 ハイエナ(栃木県):2008/10/12(日) 14:56:10.49 ID:n4pSn5EG
で、結局一番いい無料ソフトはどれかね
737 韓国料理シェフ(茨城県):2008/10/12(日) 15:00:35.57 ID:HRofCk6G
>>736
良いソフトかどうかは人によって違うが
まともな無料ソフトの主観的評価を書くと

・日本語表記が良いならAvast
・検出時の挙動よりも軽さがほしければAVG
・英語でもおKならAvira

ぶっちゃけバスターと比べりゃどれも良製品
もう二度と不具合でまくりのバスターには戻る気がせんよ
(ちなみに「軽くなった」と自称している2009は地雷
知人が買った新品のVistaでブルースクリーン頻発してるのを
見て唖然 2008に戻したら出なくなったし…奇数年のバスターは
地雷ってのが定着したっぽいなw)
738 四十代(アラバマ州):2008/10/12(日) 15:01:25.06 ID:0N+4m4Hg
2009がタダで使えたってAvira選ぶ
739 明日もバイト(関東・甲信越):2008/10/12(日) 15:08:49.20 ID:mI/gLKaL
無料が良いなら、アンチウイルスにAntivir、ファイヤーウォールにZoneAlarm使えばオケ
740 下痢気味(愛知県):2008/10/12(日) 15:08:57.08 ID:aDcjyeSJ
741 社会保険庁職員(関西・北陸):2008/10/12(日) 15:10:23.85 ID:hW07vxGu
>>654
そうそう
742 美人(関西地方):2008/10/12(日) 15:14:56.79 ID:iA7umPQp
フリーなら英語でもOkってやつはAntivirにComodo
無理ってやつはAvastにZAかPCToolsってとこだろう

スパイ対策はお好みで
743 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/12(日) 15:15:46.83 ID:HDY0oQRH
ノートンとかバスターとかあんだけ重たいくせに、
検出力ではフリーの足許にも及ばないてどうなのよ?
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
744 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/12(日) 15:15:58.15 ID:NDwgtDoB
>>735
ノートン2009はいまのとこ俺のところじゃPC起動時ATOKより前に起動する。
2007の時は周りのソフトに遅れて5分後とかに起動してたがなw
745 WBC世界フライ級チャンピオン(宮崎県):2008/10/12(日) 15:24:02.82 ID:xDRHBnNW
>>726
拡張子変えてDL出来なければ鹵獲出来ないではないか!
746 韓国料理シェフ(関西地方):2008/10/12(日) 15:25:16.66 ID:Nt7bRlLX
>>743
AntiVirのフリー版はマルウェアをスルーする仕様みたいだけど、ほかのフリーはどうなんだろ?
747 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/10/12(日) 15:27:19.12 ID:olB/1Aoc
串鯖にAVG入れてるけど、メールの設定してないのに勝手にメールのシールドが働いて、
どっかにアクセスしやがります・・・・orz
748 ネットキムチ(福岡県):2008/10/12(日) 15:28:30.01 ID:KudnXFYu
おれもNTT回線ののおまけのソフトだわ
このスレに仲間がいてうれしい
749 船長(栃木県):2008/10/12(日) 15:29:37.11 ID:Yq9USkp4
EeePC欲しいんだけどセキュリティはavast、spybot、Jeticoぐらいでいいよな
750 給食費未納者(埼玉県):2008/10/12(日) 15:29:41.18 ID:Wja+kD2H
avast入れときゃ何の問題もない
高い金をノートンに貢いでたのがアホみたいだ
751 下痢気味(長屋):2008/10/12(日) 15:32:45.32 ID:m5lhCiGk
avastはノートンみたいにワンクリックでファイルのウイルスチェックもできるん?
752 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/12(日) 15:36:22.35 ID:hwjc2/Ty
ウィルスに感染する奴ってどんな使い方してんだ?
ルーター無しでWindowsUpdateもしないで
オートランは有効で怪しいexeクリックしまくってんのか?
753 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/12(日) 15:38:51.12 ID:HDY0oQRH
ウイルスに感染すると、
PCの動作が重くなったり調子が悪くなったり勝手に外部と通信したりする。
ノートンやバスターをインストールすると、
PCの動作が重くなったり調子が悪くなったり勝手に外部と通信したりする。
754 1(アラバマ州):2008/10/12(日) 15:40:19.36 ID:9BvfdXp8
どうしてみんなウイルスを嫌うのかな。
ちゃんと選んで常駐させとけば、だんだん常駐仲間が増えて嬉しいのに。
755 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/10/12(日) 15:40:24.85 ID:olB/1Aoc
>>751
右クリックからできたような
AVGもそう
756 素振り名人(長野県):2008/10/12(日) 16:16:43.92 ID:kVOJPlm/
>>749
入れすぎ。重くなるしSSDが勿体ない。

俺はavast!+windowsのfirewallのみで、
たまに無料オンラインスキャン(liveonecare)やってるが
今まで特に問題ない。

問題あったとしても、リカバリーしちゃえばいいんだし。
757 四日便秘(アラバマ州):2008/10/12(日) 16:16:58.64 ID:EEyPbTV0
常駐でなければ意味が無い。
758 主体思想研究会員(関西地方):2008/10/12(日) 16:18:42.72 ID:7IPUAKHt
avastって重くない?ブラウザが立ち上がるのがおそいんだけど
759 ベビーカー部隊(愛知県):2008/10/12(日) 16:24:32.08 ID:7e2E7oYH
再インストールで問題ないって言ってるが
最近USBに感染するウィルスがあるからそれだと不十分だと思う
まあソフト入れてても対応してないから意味ないっぽいが
760 船長(栃木県):2008/10/12(日) 16:24:36.62 ID:Yq9USkp4
>>756
それだけでいいのか。
761 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/12(日) 16:32:02.83 ID:dsldomF7
avastっての導入してみたんだけど
これ起動する度にライセンスキーって入れなきゃならないの?
762 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/12(日) 16:34:19.83 ID:dsldomF7
いやちがうか
メモリスタートアップの検査っちゅうのがうざいんだけど
763 下痢気味(長屋):2008/10/12(日) 16:36:25.49 ID:m5lhCiGk
>>751
サンキュー
764 下痢気味(長屋):2008/10/12(日) 16:37:24.21 ID:m5lhCiGk
765 IT戦士(神奈川県):2008/10/12(日) 16:37:35.96 ID:iLEZkzdA
ウィルスセキュリティZEROが最強
香辛料ゼロだし動作軽い
766 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/12(日) 16:40:10.02 ID:dsldomF7
設定でできた
すみませんでした
767 美人(大阪府):2008/10/12(日) 16:44:55.31 ID:Rmf4T9OH
このスレ開くとAVGがウイルス発見したって照れながら言っててカワイイ
768 九条マン(dion軍):2008/10/12(日) 16:48:36.67 ID:vuYcTT67
3,4年前にnyで落としたノートン2004をいまだに使ってる
更新サービスの期限が2029年まである
769 占い師(長崎県):2008/10/12(日) 16:55:11.25 ID:f2omiBph
>>738
だな。
770 占い師(長崎県):2008/10/12(日) 16:56:44.09 ID:f2omiBph
AVGは豚さんが引退したからなー
あのSFチックなぶたさん
771 日教組工作員(dion軍):2008/10/12(日) 17:10:32.05 ID:Hwgbz2A9
無料は何かやばそうと思い購入し失敗したソフト
ノートン→当時使ったパソコンがPEN3の1Gメモリ512なのに重すぎて嫌になる
バスター→重い&不具合&更新でネットアクセスできない不具合で嫌になる
アンラボV3→安さにつられて購入するも検知率は低いしバスターと同じ不具合だすわ
      あげくスパイウェア的な動きしてるわの地雷だった
      アンインスコ後別のオンラインスキャンしたらウイルスと
      スパイウェアが出まくった泣いた
これに懲りてもう無料でいいですになった
772 無防備マン(東日本):2008/10/12(日) 17:12:48.74 ID:Qc02ftD9
ウイルスソフトが許されるのは小学生までだよねー
キャハハハ
773 ネットキムチ(アラバマ州):2008/10/12(日) 17:34:48.61 ID:6dOyZgh2
BDのコマンドライン版をメインに据えている俺普通!
ところでMoon Secure Antivirusってどんな感じ?
774 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/12(日) 18:29:12.91 ID:dsldomF7
このスレにウイルスがおる!!!!!
775 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/12(日) 18:40:04.27 ID:AWKg03CP
ノーガードが許されるのは類人猿までだけどね
776 給食費未納者(東京都):2008/10/12(日) 18:56:59.13 ID:NCkT/ohy
日本産のウイルス対応は、avast!が早いっていうのはほんと?
777 柔道家(熊本県):2008/10/12(日) 19:14:20.50 ID:L0VNvXgx
カスペもいいがカスペ高いのでカスペエンジン使用してる
ムーミンかZoneAleamインターネットセキュリティでいいや
778 船長(栃木県):2008/10/12(日) 20:50:32.90 ID:Yq9USkp4
AVG8ってスパイウェア対策もできるのな
avast+spybotよりいいのかな
779 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/12(日) 21:24:12.44 ID:bFEg2B4n
Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?

Antivir最強って言ってるやつなんなの?圧縮ファイル内にウイルスがある場合はファイルごと隔離するしかないよ?
ノートンみたいにウイルスだけ取り除けないよ?これでも最強なの?ねえねえ?
780 WBC監督(アラバマ州)
プゥーンプゥーン