携帯電話が本当に売れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三十代(京都府)

国内の携帯電話市場が急速に縮小している。電子情報技術産業協会(JEITA)が8日発表した8月の
国内出荷実績は前年同月比47・9%減の208万4000台となり、統計が始まった平成4年以来最大
の落ち込みを記録した。携帯端末の値段は高くなるが、毎月の利用料は安い料金プランの導入による
買い替え需要減退の影響が続いているためだ。国内最大手のシャープが平成21年3月期業績予想を
下方修正するなどメーカー各社の業績を直撃しており、戦略の見直しを迫られそうだ。
携帯電話の売れ行きが鈍り始めたのは、通信会社が新たな料金プランを相次いで導入した昨年秋以
降。通信料金が大幅に安くなる一方で、それまで「0円」や「1円」で販売されていた端末は、最新機種
で5万〜6万円前後になった。
端末を2年程度の割賦で販売するプランが多く、途中で解約すると不利になるため、買い替え需要が
一気に冷え込んだ。
国内市場はすでに1億台超が普及し飽和状態。景気低迷による消費の冷え込みも追い打ちをかけている。
シャープは携帯電話の販売不振から21年3月期の最終利益見通しを当初予想より450億円少ない
600億円に下方修正し、前年同期比42・9%減の7年ぶりの減益となる見込みだ。浜野稔重副社長は
「消費マインドの冷え込みが響いた」と説明している。
通信事業者のソフトバンクモバイルの孫正義社長も8日、8月の大幅な落ち込みについて、「(膨らんだ)
在庫の調整が大きかったと思うが、今後急激に台数が増えるような状況にはない」と、厳しい状況が続
くとの認識を示した。
飽和市場に多数がひしめく端末メーカーでは、三菱電機が3月に撤退を決断。三洋電機も4月に京セラ
への事業売却を完了した。
これに対し、シャープが6月に中国市場に参入したほか、パナソニックも平成22年にも海外に進出する考えだ。
再編淘(とう)汰(た)が進む一方で、成長が見込める海外に活路を求めるメーカーも増えそうだ。


フジサンケイ ビジネスアイ - 携帯不振 消費冷え込み追い打ち
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200810090098a.nwc

関連スレ:
携帯電話が売れない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223371246/
2 ニューハーフ美女(福岡県):2008/10/09(木) 03:22:40.40 ID:y1EPGSry
さっさとぼっさん来いよ
3 社民党支持者(dion軍):2008/10/09(木) 03:22:41.51 ID:ib2I/0Ph
電話する相手がいない
4 ヘンタイ(東京都):2008/10/09(木) 03:22:47.56 ID:/ss8XF/Y
誰に売るんだよ
5 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/09(木) 03:23:06.46 ID:wN4XJAPF
無駄機能イラね
6 鵜(長屋):2008/10/09(木) 03:23:07.93 ID:j2clJLXM
だって次世代携帯に買い換えるメリットねーんだもん
7 ブラ男(dion軍):2008/10/09(木) 03:23:16.02 ID:iv5niqHq
>端末を2年程度の割賦で販売するプランが多く、途中で解約すると不利になるため、買い替え需要が
一気に冷え込んだ。

ワロタメーカー怒れよ
8 p:2008/10/09(木) 03:23:54.76 ID:Ikh6yc2D
あたりめーだ
無駄にたけーんだよバカ
9 九条マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:23:55.67 ID:IIfTuMXs
インセンティブ廃止しておいて売れないとか(笑)
10 自民党総務会長(dion軍):2008/10/09(木) 03:24:14.01 ID:HsCHBa6N
高いよ
11 ママ(宮城県):2008/10/09(木) 03:24:28.03 ID:uiblkwNd
若者のケータイ離れ
12 鵜(長屋):2008/10/09(木) 03:24:33.10 ID:j2clJLXM
正規の金額だったらまったく売れてないだろうな
13 五十代(catv?):2008/10/09(木) 03:24:45.73 ID:2QcSX4YG
いまだにP901iS
も〜〜っさりだけど目覚まし専用だから問題ない
14 九条マン(長屋):2008/10/09(木) 03:25:01.74 ID:0ZoW2B/i
五万はないわ
高くても三万だろ
15 韓国農林水産食品省(北海道):2008/10/09(木) 03:25:26.69 ID:POqeaweK
EeePC買うわ
16 1(熊本県):2008/10/09(木) 03:25:33.72 ID:xLbfuXQe
いまだにSH902iな俺
今のケータイ高すぎワロタ
17 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/09(木) 03:26:01.44 ID:wN4XJAPF
1万くらいで電話機能オンリーの携帯作れないかね
18 マレーシア保健省(栃木県):2008/10/09(木) 03:26:10.31 ID:23WRQgqG
プリペイドでいいや
19 社民党支持者(宮崎県):2008/10/09(木) 03:27:01.35 ID:7+k21oHS
通話と目覚ましと2ちゃんねる出来れば何も不満無い
20 三十代(神奈川県):2008/10/09(木) 03:27:08.98 ID:joDBGp+R
おれの父ちゃん商売人だけど、
いっつも流行り物には手を出すなって言ってる
この大企業の皆さんはまさに流行り物に手を出したがために
今こんな苦労をしてるいい例だと思う
21 主体思想研究会員(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:27:11.72 ID:FoVEt1F2
イラン機能つけないでバッテリーなんとかしろ
22 i:2008/10/09(木) 03:27:22.37 ID:L4OjCqYs
安くしろ
23 鵜(catv?):2008/10/09(木) 03:27:30.33 ID:pMgTuCbo
3万あればゲーム機が買えてしまう
おもちゃに3万は高い

912SH買っちゃったけど
24 農業(コネチカット州):2008/10/09(木) 03:27:31.41 ID:kp2cE0NZ
売れて当然という思考はどこから来るんだ?
25 ネット弁慶(長屋):2008/10/09(木) 03:27:49.34 ID:Pj7b8giL
>>11
メール専用通信費激安携帯
なんて作ったら貧乏な若者に売れそうだな
26 明日もバイト(福岡県):2008/10/09(木) 03:28:15.83 ID:sB0Vtx/N
いらないもん
27 五十代(catv?):2008/10/09(木) 03:28:53.97 ID:2QcSX4YG
実際にいくらまで出せるかというと、まあ2万くらいで限界だわ。
それでも躊躇する。
28 女性団体(埼玉県):2008/10/09(木) 03:28:54.19 ID:ywnulXRw
高いもん
29 教職員(長屋):2008/10/09(木) 03:28:55.88 ID:E1Rsyn6A
学割とスパボ一括で
ソフバン7円携帯おいしいです
30 FX厨(東京都):2008/10/09(木) 03:29:11.47 ID:MeF2839m
だって高いも―ん('・c_・` )
31 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:29:29.57 ID:+e5yRi7k
2chで画像が見まくれる携帯つくりゃ買ってやるよ
「このページはこれ以上表示できません(メモリ不足)」
ばっかでムカツクんだよ
32 船長(大阪府):2008/10/09(木) 03:29:30.38 ID:vcbS/c9K
ちょい前から購入時に料金前払い的に回収しようとして値段上げたからだろw
三、四万とか出してられるかボケ
33 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:30:00.93 ID:lbO79No8
市場は既に飽和状態だし端末はクソみたいに高い。売れるわけねーべ
34 証券ディーラー(東京都):2008/10/09(木) 03:30:08.99 ID:4vsqV+8q
余計な機能取り除いた廉価機種作ればいいのにやらないからな。
35 九条マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:30:13.68 ID:IIfTuMXs
黒耳、青歯、オペラ、ATOK、無線LAN、mp3着信音、動画撮影再生
WILLCOM早くしろ
36:2008/10/09(木) 03:30:29.76 ID:j9UiwbbL
いやホントになぁ、買い換える気が起きないんだ。
ワンセグ見ないし、情報端末としては中途半端じゃね?。
37 わいせつ教諭(滋賀県):2008/10/09(木) 03:30:40.50 ID:R9mkYcwW
38 ベビーカー部隊(長崎県):2008/10/09(木) 03:31:04.40 ID:87Yb7Qj3
もう持ってるしw
39 社会保険庁職員(広島県):2008/10/09(木) 03:31:34.90 ID:6pSVXlrP
>>32
逆じゃないのか?
購入時の料金を毎月分割で知らないうちに払わされていたんじゃないの?
40 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 03:31:40.20 ID:LgRgy8QF
F905iであと三年戦う
41 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:31:56.76 ID:lbO79No8
>>31
auは自動で携帯サイズの変換してくれてたぞ。
ドコモに変えて最も後悔したのはそれだ。
いちいちフルブラウザに切り替えるの面倒だし切り替えたら元の画面に戻れないし。
42 自民党総務会長(dion軍):2008/10/09(木) 03:33:37.20 ID:HsCHBa6N
メールネット専用端末とか
2chに特化した端末つくれば
ある程度は売れるだろ
43 素振り名人(神奈川県):2008/10/09(木) 03:33:41.29 ID:gUCkilgD
GPS:ナビが便利すぎる
ワンセグ:ウンコしながら見れるのは便利

F905i最強
44 不法入国者(神奈川県):2008/10/09(木) 03:34:31.32 ID:Ru7Oz6e9
メールや電話だけのために数万ってのがおかしいわな
もっとコストおさえてください
ワンセグとかいらないから
45 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:34:32.81 ID:+e5yRi7k
>>41
マジ?
機種は?
俺は去年の冬型だが古いのか?
46 韓国農林水産食品省(中部地方):2008/10/09(木) 03:35:03.28 ID:UgcnJym3
VGAで速くて薄くて軽いのが欲しい
47 ネチズン(東京都):2008/10/09(木) 03:35:41.98 ID:n6ueDYpm
携帯で2ch(笑)
48 マーモット(兵庫県):2008/10/09(木) 03:35:47.34 ID:/rbsY+bC
もうみんな持ってるし。俺以外
ナウなヤング以外の奴らは最新機種とか興味無いし。3年4年使い倒すでしょ
需要は減る一方だし供給過多だし。今まで通りの商売ができる訳ないじゃんw
49 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/09(木) 03:36:06.43 ID:DwrJMG4o
>>31
ヒント ファイルシーク リサイズ
50 無能教員(長屋):2008/10/09(木) 03:36:31.52 ID:d4itEC+e
ワンセグ(笑) デジカメ(笑) ケータイ小説(笑)
51 無能教員(三重県):2008/10/09(木) 03:36:57.34 ID:IBWo3yng
いらねえ
もう機能進化させなくていい
52 四日便秘(東京都):2008/10/09(木) 03:37:02.55 ID:aa0fPdEY
Operamobile何であんなに重いの?死ぬの?
つーかw-zero3もっさりしすぎてもうね
53:2008/10/09(木) 03:37:15.34 ID:LgRgy8QF
>>31
携帯コンテンツとかいう過疎板いけば幸せになれるよ
54 財務長官(関東地方):2008/10/09(木) 03:37:22.53 ID:U6XRRuq5
もう若者には搾り取るだけの金が無いといい加減に気づけ。
中高生を相手に大人がガチ商売とかすんじゃねーよ。
55 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:37:28.17 ID:+e5yRi7k
>>47
電車んなかとか2ch以上のヒマ潰しがあるかよ
電車だとゲームや本は集中できねーんだよ
漫然と見られる2chが一番
56:2008/10/09(木) 03:37:48.19 ID:YRpoZt4l
携帯厨の恥さらしがいるな
57 共産党支持者(東京都):2008/10/09(木) 03:38:05.55 ID:DDnvxddX
F905iが便利すぎる
あと5年は戦える
58 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:39:01.94 ID:+e5yRi7k
>>56
ウルセー
携帯じゃ書き込みはしねーぞ
59 教職員(長屋):2008/10/09(木) 03:39:06.09 ID:E1Rsyn6A BE:235337257-2BP(1001)

携帯から2ちゃんとかする屑が増えたらから
2ちゃんがおかしくなった
一日中部屋で2ちゃんできないような糞はニュー速くんなアホ
yahoo将棋でもやってろボケ
60 社会保険庁職員(四国):2008/10/09(木) 03:39:09.52 ID:LE8mBFZb
電話メール2ちゃんができれば後はいらない
61 団体役員(愛知県):2008/10/09(木) 03:39:17.50 ID:t6f3r503
PCみたいにもっと自由度高めろや
ワンセグやらお財布ケータイやらいらねーんだよ
それで値段高くなるとかアホか
62 農業(埼玉県):2008/10/09(木) 03:39:28.81 ID:Dzop2Be9
自動車より鉄道網の拡充と徒歩や自転車による運動の方が良い
携帯より読書や音楽やどうのこうの
なにより人は普段孤独だから人と人とは分かり合えないから、僕には帰れるところがあるんだうんぬん
63 デイトレーダー(東京都):2008/10/09(木) 03:39:52.77 ID:EXslvEUs
5万とかたけーよ
64 ネチズン(東京都):2008/10/09(木) 03:39:59.02 ID:n6ueDYpm
そんなスペックが欲しくない
電話メールのみとかの奴は機種変更の必要ないだろ
電池だけ買ってろ
65 やわチチ(大阪府):2008/10/09(木) 03:41:55.84 ID:PS4cjNno
電話メールimona目覚まし
66 団体役員(関東・甲信越):2008/10/09(木) 03:41:59.55 ID:S9OzVbZb
正直技術的にも頭打ちなんじゃね??
ワンセグが登場したくらいから機能自体がそこまで変わってない気がする。

明らかに蛇足なものばっかりくっつけて新型ケータイだとか言われてもねぇ・・・
67 国家品質監督検査検疫総局(中部地方):2008/10/09(木) 03:42:59.07 ID:DxHrBHMI
若者向けシンプル携帯を出すべきだ
もうついて行かれん
68 マーモット(兵庫県):2008/10/09(木) 03:43:30.43 ID:/rbsY+bC
モバイルPCとの完全融合を実現するまで進化すりゃもう一回爆発的に盛り上がるだろ
サイフとかGPSみたいな余計なものいらないから。ワンセグ(笑)
69 ネギ(中国地方):2008/10/09(木) 03:44:23.60 ID:VFkOP03q
むしろここまで売れ続けた事が奇跡
日本人どれだけ新し物好きなんだよ
機種変わる度にぽんぽん機種変してから
70 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/09(木) 03:45:14.29 ID:6z0lJ8EI
去年は禿が引っ掻き回わしてたけど最近動き無いな
SIMフリーとフェムトセルでりゃ端末的にも料金的にも激変するだろうけど
来年一杯までは国内携帯は冬の時代か
71 素振り名人(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:45:28.15 ID:8N3Ksb62
もう普及し尽くしたし
性能も十分すぎるところまで到達してるからな
二年半前に買った904SHで特に不自由してないし

そんな状況で数ヶ月に1度のモデルチェンジを繰り返す方が無理があるんだよね。
72 住居喪失不安定就労者(新潟県):2008/10/09(木) 03:45:30.34 ID:wPGWaTaW
電話帳がカタカナだった頃の出して欲しい。
あの頃の携帯はスピリットがあった
73 ブラ男(東京都):2008/10/09(木) 03:46:12.01 ID:ieMeZd0q
ケータイのワンセグってすぐ電波途切れて使えねー糞と思ってたけど、
最近風呂場用に防水ワンセグ買ったらそっちも糞で、結局
ケータイが糞なんじゃなくて、ワンセグそのものの仕様が
クソだったことに気づいた。
74 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:46:54.80 ID:lbO79No8
携帯2ちゃんは寝る前に布団の中でやるもんだろ。。
75 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 03:46:58.01 ID:uRTqeZ+u
>>73
いらない子過ぎる
76 FX厨(東京都):2008/10/09(木) 03:48:38.25 ID:MeF2839m
>>74
寝れない時に良くやる
77 女性団体(埼玉県):2008/10/09(木) 03:49:09.46 ID:WbVvnofI
いらん機能増やす前に電池何とかしろ
78 やわチチ(福岡県):2008/10/09(木) 03:49:38.73 ID:DR41yQGR
メールする相手がいない
79 米証券取引委員会(東日本):2008/10/09(木) 03:49:57.99 ID:Td7pysoI
◆◆◆◆◆◆各社特売の9,800円一括払いで比較◆◆◆◆◆◆

契約プラン=基本料980円+WEB基本料315円=1295円/月
■ドコモとau
 ・毎月最大25分の無料通話
 ・家族間は24時間話し放題
■ソフトバンク
 ・2年間毎月1280円の特別割引
 ・家族間や、BBフォンとは24時間話し放題
 ・SoftBank同士は1日20時間話し放題(1時〜21時)
 ・SoftBank同士写メールし放題
 ・他社携帯やPCからでも、本文50文字までのEメール受信無料
 
■9,800円端末で27ヶ月間の維持費
     【DoCoMo】      【au】      【SoftBank】
    バリュー一括払   シンプル一括払  スパボ一括払
   (新規バリューSS)  (新規シンプルSS)(新規ホワイトプラン)
 端末代 : \9,800       \9,800       \9,800
 手数料 : \3,150        \2,835      \2,835
 1ヶ月目: \1,295       \1,295      \1,295
 2ヶ月目: \1,295       \1,295      \1,295
 3ヶ月目: \1,295       \1,295        \15 (特別割引で支払い総額から1,280円引)
 4ヶ月目: \1,295       \1,295        \15 (特別割引で支払い総額から1,280円引)
   :     :           :          :
 26ヶ月目:\1,295       \1,295        \15 (特別割引で支払い総額から1,280円引)
 27ヶ月目:\1,295       \1,295      \1,295 (特別割引終了)
   :     :           :          :
    (違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円)

■27ヶ月計 \57,890      \57,575      \16,880   ※ユニバーサルサービス料別
80 ブランド鑑定士(熊本県):2008/10/09(木) 03:50:44.77 ID:mY2/CIrC
>>77
少しの余力も残さず電池切れしてしまうので大変困る
81 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:51:09.66 ID:+e5yRi7k
>>76
目がさえて寝られなくなるぜ
ソースは俺
82 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 03:51:14.91 ID:uRTqeZ+u
>>77
今の電池で白黒液晶の通話とメールだけの端末作ったらすげー長持ちしそう
83 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:52:00.41 ID:+e5yRi7k
>>77
>>80
マジレスすると、レアメタルが希少すぎてこれ以上は伸びねえらしいぜ
84 九条マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:55:51.55 ID:IIfTuMXs
メーカーは一刻も早く>>82をヘッドハントしろ
85 自民工作員(コネチカット州):2008/10/09(木) 03:56:21.64 ID:Wk5/p1lf
5〜6万もする物を買って、2〜3年しかもたない。糞だよ糞。
86 ネットカフェ難民(三重県):2008/10/09(木) 03:56:25.61 ID:8bw6dQj4
NM705が良すぎて他のが糞にみえてきた
87:2008/10/09(木) 03:56:36.29 ID:wD5d3g7s
携帯四年目だわ
変えよう変えようと思いつつ今のやつ使ってる
88 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 03:57:01.51 ID:6z0lJ8EI
モトローラが途上国向けに電子ペーパー画面の廉価携帯作ってたな
お前らなんてあれで充分だよな実際
89 ヘンタイ(千葉県):2008/10/09(木) 03:57:05.17 ID:PGywZ+x9
42000とかふざけてるの?
売る気無いだろ
90 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 03:57:20.14 ID:+e5yRi7k
>>85Auは安いのあるぜ
ショボイけど
91 明日もバイト(西日本):2008/10/09(木) 03:57:39.01 ID:xCEgtOFI
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あう社員は全員首吊って死ね!家族共々自殺しろ!!!!!
92 米連邦準備理事会(関西地方):2008/10/09(木) 03:57:38.91 ID:1p5V4zru
vodafoneからsoftbankにするとアドレス変わるの?
93 経団連(東京都):2008/10/09(木) 03:58:34.86 ID:kZ1b3I0K
そりゃ無駄な機能ばかり増やして値段上げてりゃ売れなくなるだろ
機種変で5・6万とか馬鹿じゃねーの
94 素振り名人(神奈川県):2008/10/09(木) 04:00:01.86 ID:gUCkilgD
ドコモ 新規MNP 905iバリュー一括0円
あう W61T 新規MNPシンプル一括0円 スポーティオ 機種変シンプル一括9800円
SB 812SH 816SH etc 新規MNPスパボ一括0円(商品券5000円)
どこが高いの?知らない奴は情弱なだけだろw
95 FX厨(コネチカット州):2008/10/09(木) 04:03:01.39 ID:Wk5/p1lf
>>94
2chは初めてか?ソースなしで鼻息荒くするなよ。
96:2008/10/09(木) 04:03:06.57 ID:47r8/tcp
>>92
変わるって言うか強制的にソフトバンクドメインになる

vodaドメインのまま送信しても一定期間は転送されるはずだけど、もう終わってんじゃないか?
97 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/10/09(木) 04:03:08.89 ID:6SLZc35S
こうなるのわかってたのになんで必要最小限機能の安価モデル作らないのよ
98 女性団体(愛知県):2008/10/09(木) 04:04:20.37 ID:9NVSRvk+
>>92
両方使える
99 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:04:23.51 ID:+e5yRi7k
>>97
今は意味わからんことに爺さん向けのシンプルモデルとかもかなり高い
100 米連邦準備理事会(関西地方):2008/10/09(木) 04:05:05.63 ID:1p5V4zru
>>96
変えたいけどそういうことならめんどくさいなぁ
101 農業(埼玉県):2008/10/09(木) 04:05:25.08 ID:Dzop2Be9
なんの技能も無い販売員が勤めてる町の携帯ショップがこれからばたばた潰れるな
102 素振り名人(神奈川県):2008/10/09(木) 04:05:58.32 ID:gUCkilgD
売れないくせに携帯売り場に店員いすぎだろ。
派遣どもをもっと抑制してもやっていけるレベル。
103 民主労働党(関東・甲信越):2008/10/09(木) 04:06:02.74 ID:jI9LgqGF
ぼったくり携帯なんかに誰が金払うかよ
104 宝石鑑定士(dion軍):2008/10/09(木) 04:06:11.60 ID:ryRiS5uI
>>96
まだと届いてるぞ
105 米連邦準備理事会(関西地方):2008/10/09(木) 04:06:43.63 ID:1p5V4zru
>>98
そうなの?それならかえにいくわ
106 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/09(木) 04:07:21.57 ID:QvU/8rEJ
売る気がないだろ確実に
107 ネットカフェ難民(東日本):2008/10/09(木) 04:07:38.62 ID:ooW5RRIG
>>96
どこでそんなデマ掴まされてくるんだ?
Vodafone時代のアドレスどころか、いまだにJ-PHONE時代のアドレスも使ってるが。
108 ブランド鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 04:08:23.33 ID:xWUEJV2Y
auぷりペイドなら
契約するとタダで携帯くれるぞ
109 自宅兵士(大阪府):2008/10/09(木) 04:09:48.90 ID:kvpMRdD3
いらない機能、強制てんこもりが嫌になってドコモやめた
110 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 04:10:36.63 ID:SWxvG389
単三電池で動く携帯電話でてこいやー
111 村長(東京都):2008/10/09(木) 04:11:12.18 ID:pDMkitpp
高くなって、携帯を頻繁に変える馬鹿が少なくなったおかげで、
会話から携帯自慢?みたいのが減ったのはとても良い点。
112 女性団体(愛知県):2008/10/09(木) 04:11:27.84 ID:9NVSRvk+
>>105
でも、もうだめかも?
113 FX厨(コネチカット州):2008/10/09(木) 04:12:42.47 ID:A7AQGSML
とにかく高すぎ
114 村長(福岡県):2008/10/09(木) 04:13:25.53 ID:NsWU1Jp+
携帯なんて消耗品をあんな値段で売ってるのがおかしい
1台500円ぐらいにすべき
115 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 04:14:53.33 ID:ep5jnJUj
筐体が赤ちゃんのオモチャみたいなやつで、電池は単三電池2本
通信モジュールは世界一安いのとか組み込んでメイドインチャイナで
作ったら、5千円くらいのが出来そうだw
116 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/09(木) 04:15:19.13 ID:Vri4goK1
携帯に大して重きを置いてない層に媚びた制度にして
儲かると思ったのか
117 ネットカフェ難民(三重県):2008/10/09(木) 04:16:54.73 ID:8bw6dQj4
日本メーカーの携帯はPC同期に重きを置いてないのが問題
118 住居喪失不安定就労者(関西地方):2008/10/09(木) 04:17:23.89 ID:My4BKP/p
と言うか、なんでみんなそんな金持ちなの?
パケホにしたら
7000円8000円は当たり前でしょ?
子供でも5000円。

家族四人で毎月そんなかかってたら、
年間30万はかかるんだけど。


固定電話時代に比べてすさまじい出費なんだけど、
なんでそんな生活できるの??
どっからそんな金が沸くの??
まじで教えてほしい。いかも小遣いまで別にあげてるし。
子供の小遣いが5000円プラスしたようなもんでしょ?
信じられないぐらい金持ちだね。みんな。
うち平均的な日本の家の倍以上の広さの家には住んでるが、
それでも信じられん。
119 ブランド鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 04:17:47.73 ID:xWUEJV2Y
120 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/09(木) 04:18:28.54 ID:6z0lJ8EI
>>97
キャリアにメリットないじゃん
ライトユースな旧機種組にはしばらくそのまま旧料金体系でいてくれた方がいいんだよ
121 米連邦準備理事会(千葉県):2008/10/09(木) 04:18:30.80 ID:QD3WBRMW
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192185408/14
左翼の女って裏ではこんなエロいことばかりやってるもんなw
122:2008/10/09(木) 04:18:36.78 ID:47r8/tcp
>>107
あれ?
ソフトバンクがオフィシャルでアナウンスしてた気がしたんだけど
何かと勘違いしてたか
123 漁師(東京都):2008/10/09(木) 04:19:20.42 ID:3VKKgjqE
本来何万もする機器をファッション感覚で買い換えるおかしな連中と
そいつらが有利になるよう歪められらおかしな価格体系
そんな異常な状態が終わってやっと正常になったのが現在なんだろ

メーカーやキャリアはさすがに分かってるけど表向き「売れてなくて困ってます」いって言わなきゃならん
ユーザーのほうは本気で分かってない奴も多そうだけど
124 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 04:19:23.18 ID:uRTqeZ+u
>>118
auにおいで
125 韓国外相(愛知県):2008/10/09(木) 04:19:36.63 ID:dNxp9xUT
フルサポートの所為で毎年変えてたのが変えれんようになったからね
前の制度の方がよかったと思うんだけどねえ
126 自民工作員(北海道):2008/10/09(木) 04:19:43.79 ID:fy/nnORc
ワンセグいらねー
127 米政府(東京都):2008/10/09(木) 04:19:53.22 ID:hIWzIwEA
予想できた事態だろがよ
128 住居喪失不安定就労者(関西地方):2008/10/09(木) 04:20:21.65 ID:My4BKP/p
>>124
auでもSSにしてもダブル定額したら7000円でしょ?
129 [―{}@{}@{}-] ネットカフェ難民(長野県):2008/10/09(木) 04:21:28.39 ID:iJvy32jV BE:755439269-PLT(12027)
>>128
パケホ必須は前提なんか?
うちはパケホなんて付けてないから1人2500円くらいだぞ。
通話代も、営業とかでどうしても必要なら仕方ないけどそれ以外ならそんなにかからんし。
130 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 04:21:41.15 ID:uRTqeZ+u
>>128
パケットフルで使わなきゃいいじゃん
携帯に頼りすぎなんだよ
131 ネチズン(東京都):2008/10/09(木) 04:21:49.90 ID:n6ueDYpm
パケホにしなきゃ独り2000円で収まるだろ
携帯でネット(笑)
132 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:22:47.78 ID:+e5yRi7k
>>128
よくわからんがメールとネットだけで電話ゼロの俺はパケホーダイで4500円くらいだったかな
誰でも割りとやらで
電話しまくる場合は忘れた
133 ネットカフェ難民(三重県):2008/10/09(木) 04:23:00.72 ID:8bw6dQj4
携帯ですることを通話とメールくらいにしたら安くすむじゃない
134 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 04:23:16.92 ID:ep5jnJUj
>>119
そりゃ5千円で無理だろw

俺のイメージはこれだ。
http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/item_gokko/media/erzi_telL.jpg
135 素振り名人(catv?):2008/10/09(木) 04:24:14.46 ID:utz1v+kD
淀の携帯売り場には各社のコスのブラ透けパン透け姉ちゃんがイパーイいて
どうしても売り場に行ってしまう
ケコーンしてほすい
136 共産工作員(関西・北陸):2008/10/09(木) 04:24:28.70 ID:8iOkRAFl
魅力のある携帯がないだけの話。ユーザーのニーズに全く応えられていない。
137 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 04:24:39.45 ID:uRTqeZ+u
>>129>>131
おっと援軍イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
俺時代遅れ?ってちょっと不安だったんだ

俺は携帯は携帯、あと必要なら通信専用端末とノートとかでいいじゃん派だからな
138 村長(東京都):2008/10/09(木) 04:26:07.91 ID:pDMkitpp
ケータイでWEB見てる奴は馬鹿だけだろ

>>134
買いだな。
139 初心者(福岡県):2008/10/09(木) 04:26:30.84 ID:bFs/dnhN
あたりめーだろバカが
W43Sで2年くらい使ってるけど
ちょっと厚いかなって思う他に、買い換えたい理由がねーんだよ氏ね
しかもソニエリのUIが好きなのにKCP+とか訳わかんねーのにしてるし
マジくそったれがアホアホアホアホ
140 素振り名人(catv?):2008/10/09(木) 04:27:12.98 ID:utz1v+kD
バリュー一括だから月1300円で収まってしまふ

芋★6k円はあるが
141 村長(東京都):2008/10/09(木) 04:27:32.96 ID:F7p/AZBw
2年縛り制度があるせいでしょ
そりゃホイホイ変えられねーわ
142 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:29:58.58 ID:+e5yRi7k
マジレスすると
今までの携帯バブルが異常だっただけ
もう市場は飽和したんだからこれからはこれが普通だ
143 住居喪失不安定就労者(関西地方):2008/10/09(木) 04:30:47.55 ID:My4BKP/p
>>129>>130

いやでも現実、学生なんかはそれが普通だし、
大人でも年寄りでもなければいろいろ便利なネットぐらい普通に使ってる人
多いでしょ?

そういう必要がないって人もいるだろうけど、
携帯でネットしてる人口の方がパソコンでしてるより多いってきいて
自分の方が驚いた。
144 素振り名人(catv?):2008/10/09(木) 04:30:48.53 ID:utz1v+kD
禿携帯事業売るかな
145 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 04:31:16.00 ID:qd6z3Hra
しかし国内市場が飽和したあとで海外に出て行くって本当に意味がわからんな
アホとしか言いようがない。
146 党代表(dion軍):2008/10/09(木) 04:32:41.36 ID:aYKr/Q7p
>>134
auの簡単ケータイSとかそんな感じだけど別に安くない
売れないモノは安くできないってコトだわな
結局時代遅れの白ロムやプリペイド用に回された
不人気在庫を買う方が得になるという
147 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 04:33:13.33 ID:uRTqeZ+u
>>143
いやまぁ、学生なんかそうなんだが
移動体通信すりゃそんだけ金かかるって話なんだよ

だったら不便な携帯端末でやらんでもうちょっとマシな環境で
通信と通話別けて使えばいいのにと思う
148 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 04:34:18.51 ID:8q/Jbsjb
あうから長期使用者割り引けってのが来てたな
そもそもの端末価格がたけーよ イラネ 低波までTypeRで逝くわ
149 住居喪失不安定就労者(関西地方):2008/10/09(木) 04:34:30.98 ID:My4BKP/p
>>132
プランSSで、誰でも割り+家族割りで
3600の半額で1800円。

EZ WINと安心ケータイサポートで300ずつで
600円。

ダブル定額で4200円。

通話は無料通話内で0円。

消費税330円。

しめて6936円。


無料通話内で収めるプランSSのような人間でこれだよ?
150 ハイエナ(大阪府):2008/10/09(木) 04:36:06.53 ID:b893q7HD
途中で解約すると不利になるため、買い替え需要が
一気に冷え込んだ。





予測できなかったの?馬鹿なの?死ぬの?池沼なの?
151 z:2008/10/09(木) 04:36:34.60 ID:08NuVfsg
>>25
それだったら買いたいな
いや正直三十路なんすけど
ケータイ持ったためしないんすよ
月額基本料とかバカになんないじゃないすか
使ってないのに金だけとられるのもなぁ・・・と
基本料100円ぐらいにしてくれたら
ケータイ買ってもいいとおもうんだけど
152 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 04:37:52.37 ID:qd6z3Hra
ほとんど通話に使わずにパケット定額で一番安く維持する方法は

ソフトバンクのスパボ一括で本体1円で契約して、オプションはずしまくって
パケット定額だけ契約。それでだいたい月額4000円ぐらいで2年間は維持できる。

これ本当にやってるやつ結構いるよ2ちゃんには。
153 住居喪失不安定就労者(関西地方):2008/10/09(木) 04:38:15.61 ID:My4BKP/p
>>137>>147
まったく同感で、俺自身携帯でネットやめたんだけど、
(でもGPSとか新幹線予約とか、ああいうの使いたい・・・)

純粋に、現実はほとんどの人が携帯に7000円〜万単位で
使ってるのが当たり前みたいだからさ、
プランの時点で一番安いのにしてる俺なんかでも少数派だよね。
それでこんなかかってたのに、
みんななんでそんなにお金持ってるのかマジでなぞ。
ここ10年で携帯に何十万も追加でかける財政的余力があるうえに、
海外旅行とかにまで行くし、
ほんとみんなすごい金持ちだな・・・どっから沸いてくるんだろう。
うちは貧乏なわけではないんだけど、周りのはぶりのよさが信じられん。
携帯なんか大学生からで十分と思う。子供に毎月5000円も携帯に使わせる
余裕がすごい。
154 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 04:38:17.54 ID:ep5jnJUj
>>145
ノキア、サムスン、モトローラ、シーメンス、LGあたりに勝てるのかと思う。

携帯電話は、さしてハイテクじゃないんだから日本メーカーは辛いと思うよ。
そもそもGSMでの実績がないし。
今のところ中国、香港あたりしか日本企業が入りこむ余地はないし。
155 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:38:18.18 ID:+e5yRi7k
俺様の考えによれば
無駄な多機能化をやめてコストを削減して低価格化し
デザインだけ変えてバンバン出せば売れる
どれもこれも性能なんざ変わらんし通信速度は限られてるんだから
結局は使いやすさとデザインで選ぶ層が殆ど
156 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:39:41.74 ID:+e5yRi7k
「別に機能に不満は無いけど、飽きたから新しいの欲しい」
こういう層は以外に多い
157 ネットカフェ難民(三重県):2008/10/09(木) 04:39:43.77 ID:8bw6dQj4
赤外線なんぞ糞を廃止して青歯をデフィにしろ
158 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/09(木) 04:41:40.55 ID:OMc/UNtf
>>155
ドコモ辺りだと903以降買った奴は
それやると性能下がりそうなんだが
159 z:2008/10/09(木) 04:42:07.93 ID:08NuVfsg
>>103
日本の携帯料金って欧米の4倍っていうからな
日本の携帯会社に金貢いでなにが楽しいんだか
160 ハイエナ(大阪府):2008/10/09(木) 04:42:50.08 ID:b893q7HD
もう電話機能だけでいいわ
161 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 04:43:14.41 ID:qd6z3Hra
学生はどこも金ないの同じだけど
今ならソフトバンクのホワイトプランなら21時間通話し放題で月額980円だろ。
メールとかの使用料金が300円ぐらいかかって1280円で維持できる。
金ないから、無料になる文字数でやり取りしたりしてるんじゃないの?

>>154
途上国やアメリカの携帯はハイテクじゃないってイメージあるけど
中国のだとチャット(中国で普及してるチャットソフトQQ)と連動したりして
かなり高機能なものが普及しはじめてるみたいよ。
一昔前まではしょぼかったみたいだけど。

しかし携帯ってワンセグとか色々機能ついてても、多くの人が使う機能って
限られてる。通話、メールがほとんどでしょ。
162 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/09(木) 04:43:53.60 ID:n9zDxT98
>>103
NTTは基礎研究もしっかりやってるから分かるが
他の2社は何で高いのか分からんわ
163 村長(東京都):2008/10/09(木) 04:45:13.87 ID:pDMkitpp
>>156
新しいのが出たら買う層もな。

>>155
メール(無料)と通話(24時間無料)のみの機種。
OSも単純な物に戻して、アプリも走らせなくておK。
金額は定額で1500〜2000円。
ここら辺が妥当だと思うんだけど。

携帯を通して儲けたい業者が許してくれそうに無いけど。
164 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:45:57.11 ID:+e5yRi7k
どっかケンウッドあたりと提携してmp3の音質に特化した4Gくらい入る携帯つくってくれんかな
165 住居喪失不安定就労者(新潟・東北):2008/10/09(木) 04:46:39.89 ID:I57nudD3
最近電池パック妊娠したから機種変したら本体4万8千円だとさwww
2年分割で支払うとか欝過ぎるんだけど
166 ネットカフェ難民(三重県):2008/10/09(木) 04:46:49.40 ID:8bw6dQj4
今の機種の唯一の不満は電池の持ち
携帯厨は信用できないし
168 民主労働党(埼玉県):2008/10/09(木) 04:47:44.37 ID:GVWhpD9T
ホットスポットが増えれば携帯キャリアに
バカみたいな金を払わなくて済むのに
169 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:48:40.64 ID:+e5yRi7k
しっかし急に高くなったなケータイ
去年買いにいったらソフバンのが8万とか9万とかして驚いた
170 主体思想研究会員(岩手県):2008/10/09(木) 04:49:06.47 ID:PlHqyQiU
通話 メール カメラ(バーコードリーダー) ネット

これだけあればいい、つーかパケホたけーよ
171 9条教徒(北海道):2008/10/09(木) 04:49:50.71 ID:iLEuL/9J
昔は2万弱で新機種に変更できたから
出たら即買いの奴も多かったが今の値段じゃ無理だろ
2年縛りとかあるし。自業自得としか言い様がない
172 国家品質監督検査検疫総局(東京都):2008/10/09(木) 04:50:00.09 ID:OMc/UNtf
販売奨励金復活させれば
すぐに売れそうなんだが
173 ヘンタイ(千葉県):2008/10/09(木) 04:50:24.34 ID:z089j55t
おい、movaの停波早くしろ!いつまでプレミニ2でがんばればいいんだ!

そろそろ外装交換すっか…
174 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:51:08.74 ID:+e5yRi7k
>>172
ソフバンはまだやってなかったか?
一台売るといくらで店にキックバックが入るってはなしだが

175 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(富山県):2008/10/09(木) 04:52:58.04 ID:YUUcMPnR BE:29865762-2BP(1502)

>>168
メールはフリーメール、通話はスカイプ使えば
キャリアとの契約すら必要ないな
176 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 04:53:15.66 ID:qd6z3Hra
>>163
やり方によったら、工夫すれば激安で携帯は維持できる。
スパボ一括とか、2ちゃん以外じゃあまり知られてないし。
家と家とならスカイプが使えるし。
スカイプの契約で一国だけ(例えば日本だけ)の固定電話へかけ放題、一国指定で確か月額1000円ぐらいだったか。
世界中の固定電話へかけ放題でも月額3000円ぐらいだった気が。

ネットの通信費にしてもそうだけど(都市部限定)、ADSLでいいなら価格コム回って
すごい特典がついてる契約で1年ぐらいは月額数百円で維持できるし。
回線業者を何個か変えればそれだけで3円ぐらいは激安維持できる。
177 中国の大手乳業メーカー(埼玉県):2008/10/09(木) 04:53:38.79 ID:0X3pPlDm
持ってない
178 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 04:53:42.35 ID:8q/Jbsjb
>>151
仕事は会社配布の端末しか使わないし
プライベートもほぼ特定の人間としか交信wしねーから
いい加減ボリまくりの携帯と縁を切りたいけど不便なんだよな やぱーり
普段公衆電話使ってるの? かなり減った気がすんだよな
179 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 04:54:16.24 ID:qd6z3Hra
3円じゃない3年。
180 長野県警科学捜査研究所(長屋):2008/10/09(木) 04:54:25.61 ID:eHWh/ECL
どうせやるのはメールだしこれからは安いPC担いで外出だなw
181 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 04:54:57.39 ID:QFlmTkF1
バカには分割払いがお似合い
182 ネットカフェ難民(三重県):2008/10/09(木) 04:55:01.33 ID:8bw6dQj4
simフリー化マダー(・∀・ )っ/凵 チンチン

>>173
小型ストレートがいいならノキアに換えるのが良
183 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 04:57:18.41 ID:6z0lJ8EI
ホットスポットでいいなら日本通信のプリペ併用すりゃいいじゃん
いつでもどこでも大量に通信したいならそれなりにコストかかるのは当然
184 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/10/09(木) 04:57:59.13 ID:9SZ9mDC8
この間ソフトバンクコーナー見てたら10万の機種とか普通にあったけどあんなの誰が買うんだよ?
ソフトバンクの分際で高杉だろ禿野郎
185 素振り名人(dion軍):2008/10/09(木) 04:58:33.68 ID:rrVKJFBH
Dシリーズが殉職したから次かえるまでにモトローラでねーかな
186 菓子製造業(アラバマ州):2008/10/09(木) 04:58:37.41 ID:iqAJu6T+
>>175
PSP最強ってことか
187 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 04:59:23.45 ID:+e5yRi7k
>>184
ソフバン異常に高いよな
何であんなたけーんだろ
画面がキレイとか?
激しくどうでもいいんだが
188 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 04:59:33.29 ID:ep5jnJUj
>>161
うんまあ、途上国っていうかアメリカもヨーロッパも含めて
いらない機能てんこもりの携帯は敬遠されている向きがあるからね。
それはメーカーが作ってないんじゃなくて高いから買わない人が多い。
逆に言えばいろんな選択肢があるってことね。
あっちはインセがないとこが多いから機種はメーカーから買ってキャリア
と契約する。
完全なSIMロックフリーだからね。

ちょっといい機種だと10万円越えるのもあるぞw

ちなみにサムソン
http://www.samsung.com/hk_en/consumer/type/findcompare.do?group=mobilephones&type=mobilephones

ノキア
http://europe.nokia.com/products
189 ひよこ鑑定士(東日本):2008/10/09(木) 05:00:09.75 ID:W/pKXg5z
割賦で売ってるんだから、買い換えるわけねーじゃん。子供でも分かるwww
190 +民(愛知県):2008/10/09(木) 05:00:35.58 ID:tgXJmByg
余計な機能は要らんから安くしろ
そうすりゃ売れる
191:2008/10/09(木) 05:00:39.48 ID:IP/Rf0xW
据え置きハードより高いんだから売れるわけないだろ
192 漁師(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:01:06.49 ID:utFF4I0E
>>186
PSPってメールもみれんの?
193 三十代(山口県):2008/10/09(木) 05:01:06.52 ID:JIlVDMed
4ヶ月ぐらい誰からも掛かって来ないし掛けてないから基本料金安くしろや
194 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 05:01:14.16 ID:qd6z3Hra
無線LANスポットみたいなのは
将来的に使える場所が増えるだろうから
それ経由で通話とか全部やれば
ほとんど無料で電話できる時代が来るだろうな。
195 社民工作員(群馬県):2008/10/09(木) 05:01:11.82 ID:PTWjqkZl
レスポンスが桁外れにいいやつが出れば絶対買う


今のケータイ、電池の膨らみがやばいから早く出せ
196 元リーマン(東京都):2008/10/09(木) 05:01:19.94 ID:teVgKp9I
PCは買いまくるけど携帯はもう当分換えなくていいわ
197 初心者(三重県):2008/10/09(木) 05:01:54.05 ID:44BqLVji
故障とか抜いて消費するもんじゃないのにぽこぽこ売れると思ってる方がおかしいんだよ
198 個人投資家(dion軍):2008/10/09(木) 05:02:26.64 ID:8EJmY2le
最近のはほんとにいらない機能ばっかだから変える必要がないんだよな
バッテリーだけ取り換えれば十分すぎ
199 給食費未納者(dion軍):2008/10/09(木) 05:02:39.61 ID:FKBTl+w7
電話とメールできればそれでいい
200 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(富山県):2008/10/09(木) 05:04:15.71 ID:YUUcMPnR BE:29866526-2BP(1502)

日本国民全員でfon設置するか
この前打ち上げてた離島でネットする用の衛星の帯域を分けてもらえばPSP最強になれる
201 素振り名人(dion軍):2008/10/09(木) 05:05:20.99 ID:rrVKJFBH
やっぱ海外の形態のほうがデザインがいいっていうか
シンプルでいいな
202 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 05:05:26.21 ID:6z0lJ8EI
>>200
fonなんて田舎じゃ全く役立たないだろ
203 無能教員(アラビア):2008/10/09(木) 05:05:33.93 ID:ZsYRVioI
俺が買わないばっかりに、迷惑かけて済まんな
204 社民工作員(神奈川県):2008/10/09(木) 05:06:33.25 ID:rFgdAzmz
モデルチェンジの回転速すぎだろ
車と同じぐらいのテンポで十分
205 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(富山県):2008/10/09(木) 05:08:01.11 ID:YUUcMPnR BE:39821928-2BP(1502)

>>202
うん、しかも他のスポットに移動するたびにIPアドレスが変わるから
携帯電話でいうところの着信がうまくいかない
だから衛星の帯域を貸してもらうほうが現実的
206 ダフ屋(九州):2008/10/09(木) 05:09:12.72 ID:aneF9Ly6
新機種なんぞ興味のかけらもない
壊れた時に使いやすいの買うだけ

‐終了‐
207 漁師(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:09:54.57 ID:utFF4I0E
>>205
ようしらんが、MACアドレスと併用すれば何とかならない?
中央サーバーが必要になるだろうけど。
208 IT戦士(関東):2008/10/09(木) 05:12:14.71 ID:eDLI9GK9
ノキアみたいなシンプル小型ストレートをもっと出してくれよ
分かってねえな
209 四柱推命鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 05:12:17.19 ID:V/1R8O+V
二年縛りとするから…
210 ネット弁慶(静岡県):2008/10/09(木) 05:13:26.23 ID:4u/SJ35u
ポンポン新しいのだすくせに二年も使えってのは酷い話だよな
211 ブサイク(愛知県):2008/10/09(木) 05:13:33.12 ID:BY95JggH
問答無用の2年縛りのシステム導入しといて自業自得だろ
212 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 05:14:54.26 ID:ep5jnJUj
ウィルコムが提唱してた(している?)SIMスタイルって考えたかは面白かった。
通信通話モジュールを小さなSIMにして端末はどんなメーカーでも
作れるって考え方。
ウィルコム自体、あれなんであまり流行らなかったけどね。

バンダイなんかが子供用携帯端末を出したりしてたね。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/papipo/index.html
213 公明工作員(東京都):2008/10/09(木) 05:15:10.88 ID:ucBM4oWL
携帯に毎年5万円も出す訳ねーダロw
214 ネット弁慶(静岡県):2008/10/09(木) 05:16:22.41 ID:4u/SJ35u
>>212
デジモンバージョンいいなあ
215 主婦(東日本):2008/10/09(木) 05:18:26.56 ID:a95k9MHk
>>184
一番高いのが9万くらいだろう。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081011
それはスーパーボーナスに加入した場合の価格。
その値段で買うと、2年間毎月「特別割引」として、2000円〜2200円が基本料とか通話料、オプション代の総支払額から割引される。
スーパーボーナスは分割も一括払いもある。

923SHをスパボ一括で買えば、2年間は以下の支払いのようになって、スパボ分割で買うとそれに加えて端末代を別に毎月払う。

基本料 S!ベ パケ定  特別割引
 980+315円+1029円-2000円=324円/月


特別割引と分割払いのない「スーパーボーナス未加入」で買えば、923SHは5万くらい。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/
216 証券ディーラー(大阪府):2008/10/09(木) 05:23:32.87 ID:1HWseqCx
そうそう変えれなくなったから機種選びもシビアになってるしな
気に入ったの無かったら次のモデル待つなんて当たり前だしな
217 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 05:29:51.39 ID:ep5jnJUj
>>208
今ノキアのイギリスのページ見てきた。
シンプルで安そうな39ポンドで売ってた。
一番高いのが1099ポンドだったw

1ポンド180円くらいかな今。

こんな感じでいいんだよな。
安いのもあればマニア向けの高いのもある。
SIMフリーだから縛りなんて当然ないし。

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/papipo/index.html

早く日本の携帯キャリアはメーカー切り離してください。

あと電波形式をGSMにしないと世界標準になれないからなあ。
これは総務省の仕事か。
218 ブサイク(愛知県):2008/10/09(木) 05:29:54.67 ID:BY95JggH
>>212
おれもZERO3のお供に2機種目買おうとしたけど、結局割賦払いできないからメチャ高くつく
今更通話とメールしかできない携帯に2万とかアホらしすぎるぞ
SIMのアイデアは良いけど販売方法が小学生でも分かる欠陥を抱えてる
219 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 05:34:12.69 ID:4/Fkds/h
友達たくさんできたら契約する
220 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 05:36:19.34 ID:ep5jnJUj
ごめん
リンク思いっきり間違えた。
http://shop.nokia.co.uk/nokia-uk/searchresults.aspx?selector_session=PHMODEL%3a0%2c33735848%2c30307005%2c34278520%2c17038342%2c17038349%2c25297122%2c17038344%2c17038345%2c25297168%2c17038346%2c34825558%2c22297480%2c17038348&wt=
PHMODEL&ws=0%2c33735848%2c30307005%2c34278520%2c17038342%2c17038349%2c25297122%2c17038344%2c17038345%2c25297168%2c17038346%2c34825558%2c22297480%2c17038348&culture=en-GB&cp=shophome&product=simfree_seeall#__anchor_ProductSelector1
長すぎて書き込めないらしいのでくっつけてね。
221 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 05:38:16.49 ID:OkUJYwDf
>>218

できるようになったよ。条件付だけど。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html#jacket
222 四柱推命鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 05:40:53.17 ID:NLFKOnwy
これで街中に乱立する携帯販売小屋が大分撤去されんだろ
景観悪化に憂いてた者には喜ばしい話題だ
223 明日もバイト(福岡県):2008/10/09(木) 05:41:31.41 ID:sB0Vtx/N
次は携帯パソコンだな
224:2008/10/09(木) 05:47:57.66 ID:ep08EZsf
>>164
ケンウッドは携帯電話事業から早期撤退しちゃったからなあ
225 共産工作員(九州):2008/10/09(木) 05:49:00.80 ID:uwknnUEu
高杉新作
226 ヘンタイ(北海道):2008/10/09(木) 05:51:41.36 ID:1hjmyUkG
ガキどもに売れないようにしちゃったんだろう?しようが無いじゃん
227 九条マン(catv?):2008/10/09(木) 05:53:22.01 ID:5OXz7q98
着うたとかカメラとかGPSとかいらない
お財布機能さえあればよい
228 WBC世界フライ級チャンピオン(栃木県):2008/10/09(木) 05:53:52.88 ID:xEesJd6c
太った西川史子
229 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 05:55:55.18 ID:ep5jnJUj
>>221
ほう、9月18日からジャケットもできるようになったんだね。
いまのとこ旧型nineだけかあ。
まあでも割賦であることには変わりないような気もする。
月に600円の2年だから14400円かあ。

ヤフオクで中古探そうw
230 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 05:57:01.35 ID:VP6CVKfn
携帯は長く使う料金設定にしちゃったから当たり前じゃん
231 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:59:25.95 ID:lnvXrFmv
ふぅ滞納分2ヶ月払ってきたぜ・・
232 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 06:00:40.66 ID:OkUJYwDf
>>229
WILLCOM 03とD4もジャケットだけ買えるよ。
機種変手数料かからない分だけお得だけど
もう少しなんかサービスほしいなぁ。
233 菓子製造業(東京都):2008/10/09(木) 06:03:39.93 ID:+hKCyJOn
すぐ壊れるようにして無線方式も互換性無くコロコロ変えればいい
234 明日もバイト(北海道):2008/10/09(木) 06:05:06.52 ID:FQRRQwRr
ハソコンが有るのにそんな高機能な携帯いらないし
携帯なんて電話とメールをチョロッとできればいんじゃねーの

235 日本にネチズン(大阪府):2008/10/09(木) 06:06:09.01 ID:RvcnYdwM
最近のは余計な機能入れすぎて動きがもっさりすぎる。
now loadingって・・・psのゲームじゃないんだから
236 ハイエナ(長屋):2008/10/09(木) 06:08:27.69 ID:FVcpQApe
キーボード入力ができるケータイってどうなの?
やっぱ指で打つ辛さを我慢しても普通の「あいうえお、かきくけこ」の入力より
ストレスなく打てる?ちょっと周りの視線が気になってしまうかも試練が
普段ケータイを使わない分、文字を打つ面倒さには飽き飽きしている
237 z:2008/10/09(木) 06:09:33.20 ID:neD+DZZQ
ドコモはまともなノキア機を出してくれ頼むから
NM705i使えよ
239 ブラ男(福岡県):2008/10/09(木) 06:13:00.22 ID:EftT4Abl
携帯バブルみたいなもんだったじゃん
馬鹿が次々と切り替えてたおかげで儲かってただけでさ
240 z:2008/10/09(木) 06:13:15.25 ID:neD+DZZQ
>>238
アプリ入れられないどころかEmailクライアントやフルブラウザまで削られてるやん
去勢されたノキア機は使い物にならん
241 ニューハーフ美女(大阪府):2008/10/09(木) 06:15:48.90 ID:TW6MjacS
新しい本体の値段が高すぎる
10万円近くいって、分割払い選べますよって何だよ
242 団体役員(新潟・東北):2008/10/09(木) 06:18:08.51 ID:LemSYRtq
>>236
対応機種がもう時代遅れ
243 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 06:19:14.85 ID:ep5jnJUj
>>238
フルブラウザとPOPメール削られてさ。
可愛そうなノキアだよ。
ほんと糞キャリアのすることは意味がわからん。
244 マレーシア保健省(千葉県):2008/10/09(木) 06:20:30.31 ID:sSBBIBIk
餓鬼が新機種自慢する為に3ヶ月とかありえない頻度で機種変更してたのを
ビジネスマンやら新機種に興味ないユーザーが基本料、通話料として負担してただけ。
言わば無理矢理買わされてた状態だった。
NHKの受信料が月3万円で、店に行けば32インチデジタルテレビが3000円で買える状態。
でも普通の神経してる人間なら半年ごとに買い替えたりしたいと思わない。
245 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 06:23:42.61 ID:dFrTijZ6
時期が悪い
1日中通話メールネットして電池フル状態維持するのが出るまで待つ
246 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 06:24:04.19 ID:SWxvG389
>>244
今はNHKの受信料が2万5000円ぐらいになって見性に行けばテレビが10万円ぐらいになった状態か
だれも買わんな
247 株式評論家(青森県):2008/10/09(木) 06:24:05.50 ID:F4eiV5ID
携帯の文字変換機能がうざすぎる 思ってるのとまったくちがう文に変換されたりする
248 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 06:27:02.65 ID:ep5jnJUj
>>236
こんな奴か?w
http://www.reudo.co.jp/rboardk/index.html
そりゃ目立つわなw

マジレスするとw-zero3持ちだが確かに慣れると早い。
でも外ではめったに使わない。
基本片手操作がやっぱいいよ。
249 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 06:28:12.27 ID:9uaVQbqi
携帯に限ったことじゃない。2015年にムーアの法則が完全崩壊する
その時に何か他の新しい技術が確立されてないと、世界各国の先進国の内需が大幅に縮小化して、果ては資本主義の崩壊となり社会主義国家が相次いで誕生して
最後は技術革新を得るがための戦争が各地で勃発するぞ
250 ハイエナ(長屋):2008/10/09(木) 06:28:31.31 ID:FVcpQApe
変換が糞過ぎる
変換候補とかいう機能つけるんだったらもっとましな辞書入れろカス
あと重すぎ。もっと複数のタブ開けるようにしたり便利化を図れ
カメラ?音楽?そんなん後の話だろーが

っていう思考で各会社1つくらいは便利特化スタイルのケータイを作って欲しい
251 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/09(木) 06:29:15.56 ID:dFrTijZ6
>>249
すごいですね(笑)
252 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/10/09(木) 06:30:05.89 ID:2LL/nWYI
売れないって・・・あんな高いもん、普通1台買ったらしばらく買い換えないだろ
253 主婦(兵庫県):2008/10/09(木) 06:30:50.75 ID:mbjtShLs
ちょっと前の携帯すぐ買い換えてた時期を基準にしすぎだな
今の携帯パソコン並のサイクルでいいだろ
254 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:31:05.73 ID:pnxCxHdv
>>249
ピルクル吹いた
255 給食費未納者(九州):2008/10/09(木) 06:32:17.55 ID:kDT+WHb5
どう考えてもムダな機能多いし、そもそも端末クソ高ぇーじゃねーか!!!w
256 ハイエナ(長屋):2008/10/09(木) 06:32:55.69 ID:FVcpQApe
>>248
いいなこれ
DoCoMoじゃこんなカッコいいケータイないが
FOMAカードとか差し込めば使える・・・分けないよね
257 長野県警科学捜査研究所(秋田県):2008/10/09(木) 06:34:55.42 ID:5r/kYnWI
取扱説明書(旧約)
258 主婦(兵庫県):2008/10/09(木) 06:35:42.09 ID:mbjtShLs
>>257
東北の人間も面白いこというんだな
259 初心者(catv?):2008/10/09(木) 06:37:22.90 ID:6cHxGX7X
逆に「売れる」と思う方がおかしい
260 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 06:38:15.48 ID:ep5jnJUj
>>256
す、すいません。
これUSBとか青歯なんかで繋がる外付けキーボードなんですけどw
261 鵜(東京都):2008/10/09(木) 06:38:27.98 ID:kZx6dEvz
>>248
たまに携帯厨がびっくりするような長文レスしてるが
こういうの使ってんのかw
262 主体思想研究会員(千葉県):2008/10/09(木) 06:39:24.65 ID:cIQzX2kJ
意味が判らないな。
ケータイって一人何台も所有するものじゃないし、人口分しか売れないだろ。
買い替えに頼ってるなら、それが間違い。
端末を売りつづけないと破綻するビジネスなら、最初から終わってるが。
263 明日もバイト(関東・甲信越):2008/10/09(木) 06:41:18.59 ID:YNXbhVp8
つか、二年使わないと損するシステムにしたんじゃねーか
今まで一年で買い換えてたのに

売れないとかアホか

264 漁師(福岡県):2008/10/09(木) 06:41:48.73 ID:q8TtUFep
壊れなきゃ買わんな
パソコンでもなかなか買わないのに
265 農業(コネチカット州):2008/10/09(木) 06:42:40.30 ID:jER6HeFk
昔みたいに新機種三万前後とか一世代前携帯が一万くらいなら
まだデザイン、無駄機能考えて買い替えようかと思う、ギリ
新機種五万とかにして誰が買い替えようと思うんだよ馬鹿か
266 長野県警科学捜査研究所(秋田県):2008/10/09(木) 06:43:45.13 ID:5r/kYnWI
>>258
黙れ大阪の属州
267 ハイエナ(大阪府):2008/10/09(木) 06:44:19.70 ID:b893q7HD
新機種五万はないわ
268 デイトレーダー(東京都):2008/10/09(木) 06:54:14.81 ID:bqqDcsTD
たけーもん
269 i:2008/10/09(木) 06:55:57.25 ID:9uaVQbqi
笑いたければ笑えばいいさ 
ただな、その先何年も中身が全く変わらない商品を、誰が好き好んで買うんだ? 
今ならパソコンの容量や処理能力が違う、テレビなら画質が違うなんていう技術的進歩に基づく明確な差が出てるからいいだろうが 
次に国が始めるのは大規模な法整備だ 
電化製品は3年以上使うなとか、修理は禁止とか、今の大量消費社会を支えるにはそういった馬鹿げた法律が施行されないとも 
限らないんだぞ?
270 中国の大手乳業メーカー(dion軍):2008/10/09(木) 06:56:43.54 ID:EHj0W27D
料金プランのせいだな
271 韓国外相(神奈川県):2008/10/09(木) 06:59:49.42 ID:Dp1sefQX
N901is使ってるけど
携帯アプリのDQ2をクリアするまで買い換えないんだ。。。
272 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:05:33.11 ID:FCtNOVnS
キャリアオペレーター、メーカー、利用者だれにも歓迎されない売り方。
結局誰のためだったんだよw
273 芸術家(関東):2008/10/09(木) 07:06:10.25 ID:DPwVqPwi
長期利用者からすりゃプランの値下げはほぼないに等しく
機種変代金だけ1万円台から一気に5、6万円に上がった
常識的な値段でないと替えたくても替えられない
274 ハイエナ(長屋):2008/10/09(木) 07:06:13.69 ID:FVcpQApe
ディズニー商法の幕開けである
275 尿管結石(関西地方):2008/10/09(木) 07:10:09.46 ID:Vtws5r2f
Gzone最強すぎワラタ
276 初心者(福岡県):2008/10/09(木) 07:12:11.64 ID:kYu0VWIJ
前みたいに携帯安くて基本料高い時よりは今のほうがいいな
277 長野県警科学捜査研究所(広島県):2008/10/09(木) 07:13:52.04 ID:8JH3WCba
これだけ売れない中で、iPhoneの存在は際立ってるなあ。
278 社民工作員(兵庫県):2008/10/09(木) 07:20:32.71 ID:rqnJMftu
どんなに最新の機種に買えても
使うのは電話とメールだけって消費者の多くがわかりだしたからな
279 日教組工作員(九州):2008/10/09(木) 07:20:52.53 ID:ES3eIhFL
普及しまくって、買い替え需要(ネットや新しいアプリ対応)も一回りしたんだろ。
んで、ワンセグやら世界通話やら別に必要ない付加価値付けて値段が高くなったから買わなくなってるんだよ。
ここのところ別に新しくなってないし。 去年と変わらん。
280 初心者(catv?):2008/10/09(木) 07:20:56.26 ID:6cHxGX7X
海外に活路を求めるとか言ってるが、今の売り方じゃどこ行っても同じだろ
281 給食費未納者(東海):2008/10/09(木) 07:21:54.80 ID:u5PFvViC
去年のプラン変更で予想できていたこと。
今後各社のSIMカードに互換性ができると、
メーカー側はもっと勝ち負けがはっきりするのでは?
282 村長(東京都):2008/10/09(木) 07:23:58.15 ID:F7p/AZBw
こんだけ普及してるモンが端末代・使用料ともにめちゃくちゃ高いとか同化してる
283 イケメン(関東・甲信越):2008/10/09(木) 07:24:14.86 ID:NYJsjgW6
今の端末糞だから変えたいがいいのがない
284 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(catv?):2008/10/09(木) 07:24:53.05 ID:bbX3LI48
買うのは金ある新し物好きな奴だけになるな
285 社民工作員(兵庫県):2008/10/09(木) 07:25:23.11 ID:rqnJMftu
新井の仕事を多く抱えてるウチの社員は、今日から何をして過ごせばいいの?
286 ネギ(関西地方):2008/10/09(木) 07:25:41.21 ID:BATCNyCq
元々 定価が5−6万したのが安く買えた時代があった

今は定価販売します って所なんだろうなぁ

その割に 通話料とかデーター通信料金が安くなったとは言えないけどさ
287 ブサイク芸人(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:29:41.84 ID:i/ZanOTL
ワンセグだの音楽プレーヤー機能だのお財布ケータイだのカメラだのと、
所詮「電話」なのに余計な機能が多すぎるんだよ
更にそれで端末価格が高くなってるんじゃ話にならんわ
電話・メールに特化させたシンプルな安価端末出せよ、余計な老人向け機能を付けずにな
そうしたらそろそろ買い換えてやんよ
288 左利き(長屋):2008/10/09(木) 07:38:58.10 ID:hnawcB12
メーカー間で競い合うように2年縛りのプランを提供して顧客囲い込みに走っておいて、
売れなくなったのを消費低迷・景気のせいにするのは違うだろ…。
289 マレーシア保健省(大阪府):2008/10/09(木) 07:39:31.04 ID:qozc566T
2年しばりとかやってんだから売れなくなって当然だろ
290 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:41:04.08 ID:x2ICGj7g
ソニー最高
291 自宅兵士(東京都):2008/10/09(木) 07:43:33.95 ID:ncUzBYDY
P505isとまったく同じ操作感でMOVAとFOMAの両方の回線を使えるケータイがあれば
多少性能が悪くても、多少値が張ったとしても買い換えるのに。3万とか5万とかは無理だけど
292 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:46:35.45 ID:SwcgWplf
ソフトバンクの、横向きに開くとキーボードとして使える普通の(スマートフォンじゃない)携帯、
あのタイプDocomoでも出ないかなぁ
293 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:47:05.18 ID:r3tVFs6n
端末たけーし5〜6ははらえねーや
294 ネギ(東京都):2008/10/09(木) 07:47:12.51 ID:UERFcfR+
昔みたいに0円携帯に戻せ
馬鹿高い金払って機種変更なんぞせんからな
295 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:54:08.35 ID:AtgqvnnY
海外「ノーサンキュ(笑)」
296 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:58:16.96 ID:bqG/soGs
F703と同じデザインで新しい携帯出せよ
毎回購買意欲をそぐようなデザインの新機種出してんじゃねー
297 農業(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:59:39.46 ID:E5RpH1oS
5〜6万の端末を頻繁には変えないだろ
298 ネット弁慶(愛知県):2008/10/09(木) 08:01:13.34 ID:EX6pNI+d
話が出来ればいいんだから、わざわざ新しい電話機にかえる必要はないからなぁ〜
299 p:2008/10/09(木) 08:01:15.80 ID:52mHd6Hc
前はだいたい一年ごとに変えてたけど、
さすがに高すぎてやってられんわw

まぁ、変えようとは思ってたけど、
その金でEeePC買っちゃったクチだけどw
300 漁師(兵庫県):2008/10/09(木) 08:03:11.47 ID:qd6z3Hra

【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 72
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1223223382/

【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222492191/


俺はこれで本当に携帯本体を1円で買って、3ヶ月目から数十円で維持している。
一ヶ月はパケ定額が強制オプションでつけられてたから月額5000円
二ヶ月目は月額約2000円

機種名は814T
契約したのはパソコン工房

本当に1円払ったんだぜ?レジで。

今はもう1円のところはないかもしれないけど、最初数千円でも後安い。
301 自民工作員(catv?):2008/10/09(木) 08:03:23.46 ID:cPYxNx7N
無理矢理次世代の携帯電話に買い換えさせるための機能追加をやってきたけど、
それも既に万策尽きたというところだな。
302 共産工作員(関東):2008/10/09(木) 08:07:03.57 ID:5iBLBBOI
早くスマートフォンに行け
303 共産工作員(四国):2008/10/09(木) 08:08:35.24 ID:LkSD1u0r
高いしね
値上げして売れるわけ無いだろ
パープーかよ
304 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 08:09:40.93 ID:uRTqeZ+u
マジでしばらくブームを通話メイン端末と通信専用端末に二分化させちゃえよ
で、しばらく需要煽って落ち着いたらまた一体端末で攻勢かける
これで10年戦えますよと
305 ママ(東京都):2008/10/09(木) 08:09:58.80 ID:0k9fkDA8
ペナルティーがある以上、
誰も2年以内に買い換えるわけないだろうが
306 自民党支持者(群馬県):2008/10/09(木) 08:12:03.48 ID:/L73kBfU
長年同一の携帯を使うのが地球や環境に優しい
307 共産工作員(東京都):2008/10/09(木) 08:14:49.33 ID:NXuZI7hV
2年縛りがクソなだけ。
携帯事業を撤退するところ増えるよ。
308 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 08:15:19.41 ID:j+SFBZMO
予想済みでプラン提供してたんじゃないのけ?
幼稚だな
309 自民工作員(catv?):2008/10/09(木) 08:15:49.64 ID:TjOUgaJd
高くなったって言うけど、前から機種変ってハイエンド機だと 3万ぐらいはしなかったっけ?
この前 iPhoneに変えたけど、これも実質3万だった(スパボで4万、ポイントから1万引き)。
量販店とか見ると、相変わらず新規0円携帯とかあるみたいだし。機種は減ってるかも知れんが。

売れないのは、単純に要らない機能しか追加されてないからじゃないのかねぇ。
310 証券ディーラー(静岡県):2008/10/09(木) 08:16:16.90 ID:uRTqeZ+u
>>306
いや、携帯なんて修理して使うように設計してないから作っちゃ壊すでいいんだよ
4年持てばいいと考えるべき
311 ママ(東京都):2008/10/09(木) 08:17:21.23 ID:0k9fkDA8
内臓電池が切れたり、専用の充電器が壊れたとき、
電池取り替えたり、修理したりするより楽だから、新機種買うようなもんだしなあ
312 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/09(木) 08:17:41.24 ID:NCdb2Bl3
DSのねーちゃんに分割でって言うとき恥ずかしかった…
313 ネチズン(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:18:03.34 ID:GFXmjhYj
みんな持ってるからじゃねw
314 四日便秘(北陸地方):2008/10/09(木) 08:18:36.25 ID:yg1f+r57
auに限って言えば、
機能的にもデザイン的にも魅力がない機種ばかり出すauが悪い

今年の冬モデルでようやく機種変出来そうだが
315 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 08:20:13.91 ID:fIx4UZJv
今までは1〜1.5年で替えてたけどペナ発生するし端末高いしなぁ
このF905は約1年たつけどあと2〜3年は使う気でいる
316 i:2008/10/09(木) 08:21:13.61 ID:47Esb3a/
自分達で買い替えし難くした癖に何アホな事吐かしてるんじゃ?
317 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/10/09(木) 08:21:35.80 ID:+s9WtUHy
一方、通信事業社は利益率50%超えで大儲け
318 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/09(木) 08:22:04.36 ID:WKzK2HHR BE:582024454-2BP(6246)

機種変更する必要が無いから売れないんだろw
コロコロ代えるような物じゃないし
319 四十代(東京都):2008/10/09(木) 08:22:28.77 ID:Nka8jRBM
そりゃ売れないだろ。
2年縛りがある限り売れないだろうjk
320 公明工作員(東京都):2008/10/09(木) 08:23:08.97 ID:IDAuWHCH
1年前後だと、なじまないうちに次に変える気軽な感覚だと思うけど
2年くらい使うとダメ機種でもそれなりに愛着わくだろうし
機種変もおっくうになってくるんじゃね
つまり、この後の縛り導入から2年の時期がきても
そんなに一斉には変えないような気がする
321 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 08:23:13.21 ID:+5PmSitW
つまり自爆ってことか
322 左利き(関西・北陸):2008/10/09(木) 08:23:53.23 ID:OFdO+ENr
2年縛りすりゃそりゃ買い換えないだろ
何言ってんだよ
323 共産工作員(関東):2008/10/09(木) 08:24:03.79 ID:6ANFpIOZ BE:2193383579-2BP(765)

頭悪いなあ
324 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:25:54.63 ID:QGKXKnJS
ロックマンEXEのPETみたいの出たら買ってもいい
おまえらのケータイに関する情弱っぷりは異常。賢者は今でも安く買い増ししてるわ
326 株式評論家(埼玉県):2008/10/09(木) 08:32:04.72 ID:c622rNVH
このまえ女子高校生の携帯ストラップにピンクローターがぶらさがってた。
327 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/09(木) 08:32:46.79 ID:iYFDclvz
みんな主に携帯は、どういう機能使ってんのかな。
おれは、音楽では一切携帯は使わない、電池のため。iPodを使う。
使うのは、通話、モバイルSuica、edy、ID、モバイルnanaco、カメラ、
あと、たまーに、電池の心配がない時帰り道でワンセグ、かな。
328 愛煙家(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:33:16.47 ID:8CHEi1zi
独自OSはこりごりでござる
329 自民党支持者(群馬県):2008/10/09(木) 08:33:51.34 ID:/L73kBfU
さんざん殿様商売を続けてきたつけが回ったな
330 がんばる女(東京都):2008/10/09(木) 08:35:52.51 ID:5fztx20o
官製不況の一つだろ
何を今更
331 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 08:36:28.59 ID:RtAmzP2q
923SHに替えたいが97000円は高過ぎる…
特別割引があるから実質負担は50000円ちょっとになるってのは分かるんだが
ドコモで同じ様なスペックのAQUOSケータイが一括9800円で売ってるの見ちゃうともうね…
332 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 08:38:27.95 ID:X1svIXKW
N701なんだけど、これってどれぐらい遅れてるの?
まったく不満を感じないんだが、2ちゃんしかやらないし
333:2008/10/09(木) 08:39:42.47 ID:NtcHyRhp
二年縛りすればこういう結果になるって当然だろ
今更何言ってんだ
334 団体役員(沖縄県):2008/10/09(木) 08:40:22.23 ID:FRF7EYa5
買ったばかりのときファームアップしにいったら
店員が「住所録何もないんですけどよかったですか?」って聞いて
待ってるカップルがクスクス笑われた
買い替える時も同じ目に遭うのだろうか?
335 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/09(木) 08:43:38.33 ID:iYFDclvz
>>334
おれもワラタ
336 公明党支持者(東京都):2008/10/09(木) 08:44:43.47 ID:GztmAXVf
>>334

ダミーで入れとけよ。
337 ネチズン(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:45:52.94 ID:GFXmjhYj
面白い罰ゲームだな
338 鵜(北海道):2008/10/09(木) 08:46:45.15 ID:acP80Fhy
縛りがあるから買えないだろw
自分達で首絞めてどうするw
339 九条マン(catv?):2008/10/09(木) 08:47:24.82 ID:5OXz7q98
>>334
うう・・・(´・ω・`)
340 素振り名人(catv?):2008/10/09(木) 08:47:36.59 ID:k1U07EQM
新型出すの一年ごとでいいんじゃねーの?
341 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/09(木) 08:50:06.38 ID:iYFDclvz
電池だね、電池。そこをまず改善してほしいよ
342 ブサイク芸人(関西):2008/10/09(木) 08:50:12.18 ID:e9F0bUQP
端末が高い値段に戻った&2年縛りなのはまだいい。
けど通話料が依然高いままなのがものすごく不満。
新制度はユーザーのリスクだけが増えただけで見返りがない。
343 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/10/09(木) 08:50:24.66 ID:GxXv08+U
1年で時代遅れになる5万〜6万もするものが簡単に売れるわけ無いだろ
それなら長く使える液晶テレビとか買うわ
344 ネット君臨派(関東・甲信越):2008/10/09(木) 08:50:26.77 ID:cFHsZLw9
企業アホすぎワロタ
345 国家品質監督検査検疫総局(関西):2008/10/09(木) 08:50:41.59 ID:CG9HurxM
結局、毎月の支払い額は変わらず、
2年間、機種変できなくなっただけじゃん。
ソフトバンクの思う壷だな・・・
346 自民党支持者(群馬県):2008/10/09(木) 08:50:43.66 ID:/L73kBfU
>>334
それは被害妄想
347 ネットカフェ難民(栃木県):2008/10/09(木) 08:51:02.58 ID:9hUWx/e4
話す相手もいない、メール送る相手もいない、ネットはPCで十分
何に使うの?
348 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/09(木) 08:51:49.97 ID:dRlj8qwo
相変わらずν速民の携帯に対する無知っぷりは酷いな・・・
F905i最強伝説
349 1(愛知県):2008/10/09(木) 08:52:21.69 ID:Is2jAH43
使ってないのに6000円くらい払ってるのが馬鹿らしくなってきた
でも解約しに行くのめんどい
350 自民工作員(東京都):2008/10/09(木) 08:52:41.83 ID:JUgwI9/6
旧機種なのになぜか新料金プランに移行してしまったオレは負け組
351 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 08:54:01.10 ID:W9Xf5lBy
俺にとっては
カメラ付き目覚まし時計でしかないのだが。
352 国家品質監督検査検疫総局(関西):2008/10/09(木) 08:54:38.10 ID:CG9HurxM
ちよっと待て、
2年間のローン終ったらすっげー安くなる!?
なんかワクワクしてきたwww
もう2年くらい機種変せず節約しよっかなw
353 p:2008/10/09(木) 08:54:54.98 ID:VYkZI2Ue
>>348
そんなにクソなの? 富士通のケータイって・・・
354 マーモット(関東・甲信越):2008/10/09(木) 08:55:16.12 ID:eeK/voBk
おれも買い換えたいんだが、値段高すぎて辞めた
そりゃ売れんわ
355 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 08:55:20.51 ID:RtAmzP2q
>>340
ドコモはそうする気らしい
http://imepita.jp/20081009/310210
あうや禿も追随すれば良いのにと思う
356 明日もバイト(コネチカット州):2008/10/09(木) 08:55:25.75 ID:O2sAivV9
会社クビになったから
おまえら、もう買わなくていいよ(´・ω・`)
357 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/09(木) 08:55:35.07 ID:iYFDclvz
おれもF905iだよ、ちなみに
358 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 08:55:36.58 ID:GFXmjhYj
電話屋は通信費で儲けてなんぼだろ。
何で端末売って儲けるような考えになってんの?
359 i:2008/10/09(木) 08:56:10.53 ID:+2gqrmRv
高すぎるから誰も買わねーんだよ
そんなこともわかんないのかクズは
360 ネチズン(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:56:19.16 ID:GFXmjhYj
>>356
何して切られたの?
361 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 08:56:35.13 ID:E6PMgM0L
高い上に縛りを付けたのはどこのどいつだ?
362 韓国農林水産食品省(長屋):2008/10/09(木) 08:56:59.54 ID:PhzKxTZR
本体分高くなったから、メーカーは儲かってるわけじゃないの??
363 ネットカフェ難民(栃木県):2008/10/09(木) 08:57:06.31 ID:9hUWx/e4
昔から富士通儲の俺は良く分かってるよ
364 公明工作員(中国・四国):2008/10/09(木) 08:57:41.45 ID:jFw0n5Vo
2年縛りして自分たちの首しめておいて何言ってるのか
365 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:58:23.51 ID:jrNHmzly
10/8付 日本経済新聞 13面(企業2)
■携帯不振 崩れる競争の構図 より
今夏、米投資会社カーライルグループの幹部がNTTを訪問した。
カーライルは04年にPHSのウィルコム株の約6割を取得。
その保有株式をNTTを訪問に買い取らないかと持ちかけたのだ。
PHSはもともとNTT発の技術。愛着はあったがNTTは断った。
「先が見通しにくい無線系通信会社の存在は将来的にお荷物になりかねない」。
NTTを訪問幹部はこう理由を説明し、さらに続ける
366 ブサイク芸人(埼玉県):2008/10/09(木) 08:58:49.44 ID:dRlj8qwo
>>355
それで型番の付け方を変えるのか、、
SIMロック無くさない限りそれで正解だわ
367 占い師(dion軍):2008/10/09(木) 08:59:30.93 ID:GegsTKzu
6年くらいdocomo使ってるけどiphoneにしたい
368 +民(東京都):2008/10/09(木) 08:59:43.27 ID:rzRyJa4v
いまだに元気なN900is
369 給食費未納者(catv?):2008/10/09(木) 09:01:13.67 ID:Hc2mb+f7
>>365
PHS事業をやめたばかりなのに買うわけないだろw
370 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(catv?):2008/10/09(木) 09:01:33.29 ID:bbX3LI48
>>355
ほー
こうなると今度は今まで作りまくってたメーカーがやばくなりそうだな
iphone伸び悩みとかいうけど俺はこのご時世にしたら大成功だと思ってる
371 株式評論家(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:02:40.95 ID:c+aBvZPx
ウィルコムなんか基本料金下がってねーのにな
372 ネギ(東京都):2008/10/09(木) 09:04:23.81 ID:UERFcfR+
もう一回だけ機種変したいな
今使ってるのボロボロだし、次は大事に使う
373 チルドレン(愛知県):2008/10/09(木) 09:05:13.02 ID:/uhELBXI
余計な機能が多すぎる
DELLみたいにスペック変えれるようにしてくれたらありがたいのに…
374 民主労働党(富山県):2008/10/09(木) 09:05:53.10 ID:SkUD5Ct5
今さ、0円の携帯とかないんだな
国の補助みたいの打ち切られたの?
375 自民工作員(東京都):2008/10/09(木) 09:06:44.46 ID:JUgwI9/6
ここにきてなぜかiPhoneが再評価されてる気がするが
確かに今のいらん機能満載携帯に比べたらマシかもしれん
376 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/09(木) 09:07:39.25 ID:lIHPZ6QK
何の機能もないお年寄り携帯で二万とかw
どー考えてもそんだけの機械的価値ないだろ
377 長野県警科学捜査研究所(広島県):2008/10/09(木) 09:07:47.78 ID:9kJ8cY/e
ホワイトプラン安いと思い込んでる貧乏人多すぎだろ
378 民主工作員(東日本):2008/10/09(木) 09:09:26.42 ID:jG5Jnp5l
■906iとX01T、iPhoneの維持費

       パケ定上限   パケ定なし   パケ定上限  パケ定上限 パケ定下限+Wi-Fi
       【DoCoMo】    【DoCoMo】   【SoftBank】  【SoftBank】  【SoftBank】
        SH906i      SH906i      X01T     iPhone8GB  iPhone8GB
     (新規バリューSS) (新規バリューSS)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)
       一括払い      一括払い   スパボ一括    スパボ一括   スパボ一括
  端末代 :\54,600      \54,600     \48,000      \69,120    \69,120
  手数料 : \3,150        \3,150       \2,835      \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,280       \1,295      \7,280      \7,280     \2,324
  2ヶ月目: \7,280       \1,295      \7,280      \7,280     \2,324
  3ヶ月目: \7,280       \1,295      \5,280      \5,360      \404
  4ヶ月目: \7,280       \1,295      \5,280      \5,360      \404
    :     :          :         :          :        :
  26ヶ月目:\7,280       \1,295      \5,280      \5,360      \404
  27ヶ月目:\7,280       \1,295      \7,280      \7,280     \2,324
    :     :          :         :          :        :
     (違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円)  (違約金0円) (違約金0円) 
■27ヶ月計:\264,285      \102,690    \199,395     \222,435     \88,623

・ドコモは2年に一度来るの更新月以外の解約は、違約金9,975円、無料通話月25分
・SB同士は、1日20時間通話無料(1時〜21時)
・X01Tは月2000円、iPhoneは月1920円を、3ヶ月目〜26ヶ月目の間、支払額から特別割引
・いずれも有料通話は、21円/30秒
・X01TでWi-Fi利用の場合、980+315+1029−2000=月324円(2年間)
・SH906iはWi-Fiなし
379 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:09:39.34 ID:SwcgWplf
>>375
スマートフォンってろくなのないからなぁ。

WMはPC用の画面デザインで操作しづらいし。
何するにもアプリ画面の立ち上げってかたちになる。

PalmOSが好き。携帯用の小さい画面でも十分使えるし。
けど、iPhone のような判りやすさと派手さがないと、
みんな買わないんだよなぁ・・・w
380 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/09(木) 09:11:03.90 ID:qgscYUZk
今までが安すぎたんだけどな
これだけ薄くて小さくて機能満載な精密機械が1万2万で買えるのがおかしい
381 ブサイク芸人(関西):2008/10/09(木) 09:12:40.12 ID:e9F0bUQP
>>377
ソフトバンクユーザーの特定の人と通話やメールしまくる人、待ち受けのみって人以外は高いよね。
382 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:13:12.35 ID:SwcgWplf
>>380
結局どれだけ出ているかでしょ。

薄利多売のほうが有利な業界もあるし。

そういう言い方するなら、あんな精密な信号読み取りを
行いつつ音も絵も出せるDVDラジカセが1万というほうが、
俺は技術的に考えると不思議なんだけどw しかも、
リモコンもついてるんだぜ?
383 毎日新聞配達(関東):2008/10/09(木) 09:17:48.28 ID:ktTncVRz
庭なんだけど、シンプルプランとサポートプランのどっちがいいのか
まずそこからよくわからない。
それにKCP+とかいう機能のせいで動作がもっさりしてるらしいし。

もうこの51SAを5年くらい使ってやろうかと思ってる。
384 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 09:17:49.80 ID:RtAmzP2q
そもそもお前らが通話とメールさえ出来ればって言うからドコモがノキアと
組んで通話とメールしか出来ない機種を出したのに買わないのが悪いんだろ。
385 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(神奈川県):2008/10/09(木) 09:18:17.29 ID:NYivJWP8
たぶん昔は>>265が大多数、0円1円普通だったし
今の体制で昔と大差なく売れると思ってたなら作ってるメーカーは頭悪すぎ
つーかバッテリーなんとかしろ
386 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 09:18:26.53 ID:IvLL8ATG
え?10か月しばりから2年しばりにすれば
売上半分になるよ。小学生のドリルできないの?
387 珈琲鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 09:20:18.74 ID:4WTKaVSI
SoftBankの911SH最高です
買い替える気が起きません
あと2年は戦える
388 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:21:55.19 ID:oUruzUEk
>>385
売れなくなるとは思っていたけど、予想以上に売れなかったって話
389 九条信者(東京都):2008/10/09(木) 09:22:10.95 ID:HXMcheg6
音楽再生はいらない。iPodがあるから。
映像再生はいらない。専用再生機があるから。
ゲームはいらない。DS、PSPがあるから。
カメラはいらない。デジカメがあるから。
ネットはいらない。パソコンがあるから。
メールはいらない。パソコンがあるから。
オサイフケータイはいらない。クレカがあるから。
アラームはいらない。目覚まし時計があるから。
ドキュメントビューアはいらない。そもそも携帯電話で閲覧するものではない。

必要なのは、通話機能だけ。
シンプルイズベスト。
通話・電話帳・留守電だけの携帯電話を作れ。
390 がんばる女(東日本):2008/10/09(木) 09:22:53.96 ID:e08wkc7s
だってわざと売れない料金システムにしてるんだから〜


ばっかじゃなかろかルンバ〜♪
391 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 09:24:41.79 ID:iyTTDhhj
>>379
CLIEはソニー最後の良心だったのにな
CLIEフォンとか出せばまだ戦えるんじゃないかと思う
392 大横綱(京都府):2008/10/09(木) 09:27:24.70 ID:kXaUy1Dn
マニュアル500ページって舐めてんのか。
3行にまとめろ。
393 z:2008/10/09(木) 09:28:54.19 ID:eEO/QaXi
>>389
家電マジおすすめ
394:2008/10/09(木) 09:33:26.20 ID:7mKjK2YX
ドコモなんか単純に高杉

一年前は新機種が2万円前後で替えて、型落ちは無料だったのが
今は新機種5〜6万、型落ちでも3〜4万って、、、、

それで売れないってバカなの?
395 明日もバイト(群馬県):2008/10/09(木) 09:34:57.99 ID:ws99JFzj
必要ない機能要らないって思う俺ってカッコイイ
396 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:36:05.50 ID:NRLHqKvC
さっさと元の値段に直せよ。買うとローン払いになるとか馬鹿げてる。
397 米証券取引委員会(西日本):2008/10/09(木) 09:37:32.26 ID:+UeweCet
高すぎなんだよ馬鹿
安いPC買える値段じゃねーか
398 ハイエナ(千葉県):2008/10/09(木) 09:38:19.03 ID:5ihKTEpN
5万以上のローン組まされるわけだろ、いろいろハードル高くなるわな
399 社会保険庁職員(関東):2008/10/09(木) 09:38:48.89 ID:DU9rNjRg
2年縛りしてんだから買い換え減るのは当たり前だろアホかw
400 ワキガ(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:39:05.39 ID:6Ku4QQbs
そもそもメールにパケ代と称してぼるのやめーや
料金高すぎなんだよ消費者も馬鹿じゃないから
ゆとりやガキやスイーツ以外は携帯そんな使わなくなる
401 ハイエナ(北海道):2008/10/09(木) 09:40:03.41 ID:u3x3BvYP
でもさぁ、フルブラウザとか音楽再生機能って今さら外してもコスト低減にならないよね
特に音楽再生なんざクアルコムが支配する今となっては統合チップの機能なんだろ
既に開発済みの再生ソフトの整合性取るぐらいだろ?それ削ったところで端末1台当たりいくらも安くならんだろ
402 元組員(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:40:32.87 ID:eP/hVIZ0
>>389
俺らの場合電話機能も必要無くね?
403 イケメン(新潟県):2008/10/09(木) 09:40:44.02 ID:67rEHf3v
結局、機種変更は高くて不利になったクソフトバンクに
2年後はもう用はない。
404 四柱推命鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 09:41:48.81 ID:TTRGdQaO
PHSなら
タダでもらえた〜
405 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 09:44:22.08 ID:l7Q+Pm5Y
>>399
だよな
こんなアホ共が給料高いんだからな
406 わいせつ教諭(東京都):2008/10/09(木) 09:44:38.29 ID:18tg/TzW
2年縛りとか本体激安時代のやりくちだろw
407 毎日新聞配達(関東):2008/10/09(木) 09:45:13.72 ID:ktTncVRz
そう言えば電話機能って滅多に使わないや。
ゲーム>ネット>アラーム>メール>音楽・動画再生>通話
こんな感じ。
電話する相手ってメールができない
父さんとかじいちゃんばあちゃんとかだけ。
あとは待ち合わせの時くらい。
408 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:45:25.07 ID:+oFsSo5k
ならない携帯
409 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:45:55.28 ID:l6hgkDHz
布団で2ch良くやってたけどEeePC買ってそれもなくなった
パケ代払ってたのも今考えると馬鹿馬鹿しい
410 村長(埼玉県):2008/10/09(木) 09:46:36.45 ID:0NytqqSi
なんで5 6万すんの
411 教職員(長屋):2008/10/09(木) 09:49:11.76 ID:Ckb3OZs1
デジカメ買ったから
携帯には電話機能とメール機能と、簡単なインターネット機能だけあればいい
412 ブサイク芸人(福岡県):2008/10/09(木) 09:49:57.06 ID:1lkg+pyv
企業ってほんと馬鹿だよね
中流層多くしてたら今のプランでも携帯買い替えしてるだろうけど
お前らみたいな下等人種つくちゃったから売れるわけねーべやなw
413 主婦(兵庫県):2008/10/09(木) 09:50:24.40 ID:mbjtShLs
全部が一まとまりなのは手ぶら主義者の俺にはうれしいけどな
コレひとつだけ持ってれば十分みたいなの
414 毎日新聞配達(関東):2008/10/09(木) 09:52:24.32 ID:ktTncVRz
>>409
仰向けでできないと腰悪くしない?
うつ伏せ寝だと15分くらいで辛くなる。
415 主婦(兵庫県):2008/10/09(木) 09:53:18.09 ID:mbjtShLs
>>414
デブだからじゃね?
416 経団連(dion軍):2008/10/09(木) 09:55:33.19 ID:m30vmMO0
目覚まししか使ってないから
高い目覚まし時計だ
もう携帯解約しよかな(´・ω・`)
417 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:56:48.86 ID:l6hgkDHz
>>413
つってもデジタルな機能に偏りすぎてないか
温度計とか湿度計とか体温計とか方位磁石とか量りとかポケットライトとか
万歩計…は最近出てたか。アナログにも目を向けりゃいいのに
418 ニューハーフ美女(大阪府):2008/10/09(木) 09:56:49.90 ID:q8jovyw6
htc Touch Pro待ち。
イーモバが出さないなら
ドコモかSB
KDDI有り得ない
www
419 +民(栃木県):2008/10/09(木) 09:57:03.80 ID:F7vW0OAS
NTTはボロ儲けしますけどねー^¥^
420 明日もバイト(群馬県):2008/10/09(木) 09:58:39.36 ID:ws99JFzj
>>417
方位計とポケットライトは携帯に付いてるよ
421 漁師(関東・甲信越):2008/10/09(木) 09:58:48.21 ID:XCNPsPBy
必要最低限の機能であと欲しいのはダウンロードで購入にして本体を金属で作ったら買う
422 ネットキムチ(神奈川県):2008/10/09(木) 09:59:14.14 ID:8BvVAjJN
6万するならDELLでPC買う方がいいだろ
せいぜいipod程度の値段でいいだろうに
423 毎日新聞配達(関東):2008/10/09(木) 09:59:19.93 ID:ktTncVRz
>>415
うっそマジで?
たしかにちょいデブかも。
おっぱいもGだし。
424 漁師(catv?):2008/10/09(木) 09:59:25.56 ID:OsPiCVj7
>>407
PSPかDSとパソコンと目覚まし時計使えばその中の4つは消えるな
425 ひよこ鑑定士(大分県):2008/10/09(木) 09:59:33.39 ID:3kAD+Bkh
5万円あったらモバイル用PCが買える。
426 韓国料理シェフ(関東):2008/10/09(木) 09:59:43.85 ID:Nhw0xHXV
本体はもうボロボロなんだけど
機種変高すぎて買えない…
427 ネット君臨派(catv?):2008/10/09(木) 10:00:13.51 ID:S0VhOsxz
D4がドコモで出れば、速攻で買い替え乗り換えるんだけどな。
auの新しいスマホンもちょっと気になる存在だけど。
428 韓国農林水産食品省(長屋):2008/10/09(木) 10:00:53.26 ID:PhzKxTZR
つうか、その分auとかがメーカーから買う単価が高くなってるんじゃないの?どうなの?
429 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:01:23.37 ID:SwcgWplf
>>423
Gうp汁。

あなたの携帯はいまこの瞬間のためにある
430 ネット君臨派(catv?):2008/10/09(木) 10:02:24.16 ID:S0VhOsxz
>>425
そーそー、でもって、パケホ切ってeeepc901とドコモのハイスピード買った。
できれば、それら相当の機能が電話機に備わってればもう、完璧なんだけどね。
431 給食費未納者(catv?):2008/10/09(木) 10:04:07.90 ID:Hc2mb+f7
>>425
5万円以下だと、使えないとか文句ばかり多いレベルのモバイルPCかw
432 九条マン(神奈川県):2008/10/09(木) 10:04:11.49 ID:JBVEw8bM
未だにJ-Phoneのボロ機種使ってるが
機種変してソフトバンク携帯になるのがどうもいやで電池が死にそうになりながらもとりあえず使っている
433 愛煙家(東京都):2008/10/09(木) 10:05:22.90 ID:+pipjqD0
携帯開発のITドカタ涙目wwww
434 漁師(関東・甲信越):2008/10/09(木) 10:06:21.91 ID:XCNPsPBy
そうだよな、目覚まし時計も財布やゲーム、本、音楽機器は持っているから要らないよ
435 毎日新聞配達(関東):2008/10/09(木) 10:06:28.05 ID:ktTncVRz
>>424
携帯があればDSとパソコンと目覚まし時計がいらなくなるじゃん。
っていうかDSやPCと携帯は似て非なるものだろw


>>429
たまに女神板にいるからよろしく。
巨乳ちょっと来いスレか、むっちり巨乳スレ。
436 民主党支持者(catv?):2008/10/09(木) 10:07:30.44 ID:N2ONjXQs
あんなラインナップで売れると思ってんのかよ
437 主体思想研究会員(岐阜県):2008/10/09(木) 10:10:46.26 ID:s/ZagVj6
1年使えば電池をタダでもらえるようになったし
2年使えば電池をタダでもらえるし
F905iであと5年は戦える
438 チルドレン(兵庫県):2008/10/09(木) 10:10:59.75 ID:PqyByt7l
壊れないからなぁ。
3〜4年前に買ったけどバッテリー交換だけで問題ないし。
そのバッテリーすら無料だったし、買い換える理由が無い。
439 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:11:15.56 ID:iyTTDhhj
・6万のガラパゴスハイエンド携帯
・9800円一括通話専用携帯+イモバ+EeePC

使えるのはどっち?
440 FX厨(東京都):2008/10/09(木) 10:11:17.81 ID:8c0iWlla
デブを巨乳とは言わない
441 公明党支持者(宮城県):2008/10/09(木) 10:11:31.26 ID:PX1RLXDE
ワンセグとかいらないから2万くらい安くして欲しい

今の携帯って5万とか10万とかするのな。

そんな金あったらPCとかPS3とか服買うわ
442 漁師(関東・甲信越):2008/10/09(木) 10:11:31.42 ID:XCNPsPBy
思えば携帯って抱き合わせ商売みたいだな
443 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/09(木) 10:12:29.03 ID:L99ot3GJ
端末が高くなって縛りがキツくなる

頻繁に買い替えない

売れないので開発に金かけられない

携帯の進化が遅くなる

携帯でどんな店でも買い物、乗り物、家や車の鍵
という俺の理想が遠のく
444 p:2008/10/09(木) 10:12:51.57 ID:TBOiJ12+
( 4w4)っ【444】
445 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:13:14.23 ID:iyTTDhhj
>>443
携帯一つなくしたら生活ストップか
やってらんねーな
446 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:14:07.56 ID:MC+xHTKe
デザイン悪いくせに端末代高いに加え2年縛りてーのがねぇ
447 九条マン(神奈川県):2008/10/09(木) 10:14:35.59 ID:JBVEw8bM
昔は携帯なんて安いもんだったのに
いつの間にか何でこんなに機種代高くなってんだ
3万とか5万とかおかしいだろ
こないだ、第二世代が終了だからとっとと機種変えてくださいね、みたいなDMきたけどさ
無料で取り替えろやハゲ
448 四日便秘(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:15:18.39 ID:OHQOEmIx
>>444
よんよん元気そうで
449 公明工作員(北陸地方):2008/10/09(木) 10:15:35.98 ID:RPLP6oJs
去年までは携帯は毎年すげー進化してたのに
去年から今年は全然進化してないし
俺のは去年でさえ古いモデルだけどワンセグで3インチの画面だけど
今の機種で3インチってほとんどないから機種変する気しない
5インチモニターとか出たら機種変する所存だ
450 わいせつ教諭(青森県):2008/10/09(木) 10:15:50.08 ID:Ral5ynZG
J-Phoneとボーダフォンのマークが両方ついてるやつで7年目
電池も一日持たないしいい加減変えたい
が量販店行くとなぜか買う気がうせる
451 ブサイク芸人(北海道):2008/10/09(木) 10:16:05.55 ID:FMBunMZa
>>404
アンテナ三本たっているのに〜
452 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(catv?):2008/10/09(木) 10:16:57.61 ID:bbX3LI48
スマートフォン買うくらいならミニノート買うって人も多くなりそうだし
ほんと携帯電話は色んな機能持たないシンプルで安い機種が増えてきていいと思う
453 ビンボウ(東京都):2008/10/09(木) 10:17:03.39 ID:ux5dkCrx
そういやワンセグ携帯のほとんどがAV出力端子外されてるよな
ワンセグはあくまで携帯で見ろってか
454 自民工作員(関東):2008/10/09(木) 10:17:46.37 ID:FzuFEOIF
携帯電話売れないってwwwwwもう持ってるもん
455 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:18:15.30 ID:iyTTDhhj
>>453
そもそもワンセグみたいな糞画質をテレビに出力しようとするのが基地外地味てる
456 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/09(木) 10:18:48.39 ID:L99ot3GJ
>>445
それよく言われるけど
現状でも、財布ひとつ携帯ひとつなくしたら大変だろ
457 主婦(兵庫県):2008/10/09(木) 10:20:08.99 ID:mbjtShLs
それひとつなくしたらアウトのひとつを無くすようなやつの生活がストップして困るやつはそいつだけだ
458 ビンボウ(東京都):2008/10/09(木) 10:20:49.01 ID:ux5dkCrx
>>455
否、オレはこれを使いたいと思うのだw

「スカウターが壊れただと!?」「戦闘力たったの5か…ゴミめ!」ニコンからそれっぽいのが登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223475527/

http://www.gizmodo.jp/2008/10/lanup.html
http://www.gizmodo.jp/img/lanup/081008up300.jpg
459 元組員(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:21:01.04 ID:eP/hVIZ0
>>423
おまえはちょいデブじゃない
本格的なピザデブだ
460 給食費未納者(catv?):2008/10/09(木) 10:21:39.62 ID:Hc2mb+f7
>>456
紛失だけじゃなくって故障の場合だってある。
リスクは分散しておく。
461 ネットキムチ(神奈川県):2008/10/09(木) 10:22:25.03 ID:8BvVAjJN
学生ならいいけど、ずっと携帯いじくってる社会人って馬鹿っぽくみえる
仕事なら別だけど
462 美人(長屋):2008/10/09(木) 10:22:26.18 ID:urFz7vIo
Docomoなんて、1社どこかが3万の携帯作れば独占できるだろうに
その程度の知能もないとは
アホか
463 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:23:05.01 ID:pR61y2lY
必要なのは新端末より高速回線と低額定額プランだよね
464 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:23:08.59 ID:iyTTDhhj
>>456
リスクは分散するもんだろ
分散してればまったく生活できなくなるわけじゃない
465 給食費未納者(catv?):2008/10/09(木) 10:23:24.51 ID:Hc2mb+f7
>>462
つ 独占禁止法
466 自民党支持者(愛知県):2008/10/09(木) 10:24:04.22 ID:9Nty+yzT
インセやめなきゃ良かったじゃん、基本料金もたいして安くなってないしさ
結局、基本料に端末代上乗せしたプラン契約が多いんでしょ?
端末代払い終える前に端末は腐ってるんだし
467 農業(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:25:59.97 ID:E5RpH1oS
>>462
機能は通話、ショートメールのみなw
468 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/09(木) 10:26:19.92 ID:Mtv1OoX6
電話会社ごとに専用の端末買わせるのをやめて欲しい
業界の都合だけで買う側にはメリットがない
PCみたいにしてくれ
469 FX厨(東京都):2008/10/09(木) 10:28:00.88 ID:8c0iWlla
2年縛りはもうこりごり
470 社会保険庁職員(関東):2008/10/09(木) 10:28:04.93 ID:4VXLwdAu
コンセプトモデルで欲しいの有るが、売り場に有るのは買う気にならない。
471 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:28:28.66 ID:hjncafzv
利用料下げろよ
472 初心者(埼玉県):2008/10/09(木) 10:29:03.39 ID:+w+aE+6m
2年縛りがあるから無理にきまってんじゃんww
473 チルドレン(栃木県):2008/10/09(木) 10:29:16.91 ID:28YFEL+Q
液晶
バッテリー
ボタン回り

このへん必死こいて強化すればいくらでも売れそう
474 給食費未納者(catv?):2008/10/09(木) 10:29:38.17 ID:Hc2mb+f7
>>466
短期間で機種変する奴が得して長く使う奴が損だからやめろ
って言ったのは国民
475 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 10:31:06.51 ID:l7Q+Pm5Y
>>474
長く使ってる奴も損するプランを出してくるとは思わなかった
476 住居喪失不安定就労者(福岡県):2008/10/09(木) 10:31:11.76 ID:e3pmxzt9
一方、ドコモは2つに分離できるケータイを発表したのだった
477 主婦(兵庫県):2008/10/09(木) 10:31:52.39 ID:mbjtShLs
あれも無くしちゃだめ
これも無くしちゃダメっていう状況を作ると
かえってリスクが増えると思うんだけど
478 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(神奈川県):2008/10/09(木) 10:32:19.08 ID:FjaAUWQC
スパボで4800円だったから、2台買った
金券計2万円くれたので、実質0円
2年は維持費0円で過ごせる

2台目は、箱に入ったまま
479 IT戦士(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:34:13.84 ID:0ebKkMYi
ウィルコムはいい加減再契約の預託金やめるべき
5万も取ってたら出戻り新規も獲得できんわ
480 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:34:36.52 ID:iyTTDhhj
>>468
そもそもGSM使わずPDC
SMS使わずショートメール
MMS使わずiモードメール

全部独自規格にしたドコモが悪い
481 尿管結石(福岡県):2008/10/09(木) 10:39:00.10 ID:f48Asn2c
SIMフリーにして電器屋が売りたい作りたいモデルを好き勝手に売れるようにすりゃいいんだよ。
キャリアが開発費のかかるモデルチェンジを年に2回以上も電器屋に強要しつつ電器屋には
金をろくに払わない体制がいかん。
携帯キャリア3社は日本の製造業を疲弊化させている。
482 +民(栃木県):2008/10/09(木) 10:40:04.15 ID:F7vW0OAS
2ヶ月くらい前に携帯が県外になる故障起きたけど
やっぱり今でも十分機能が果たせないだけで苦労するし生活に支障出るよ。
そこに買い物だのカードみたいな昨日までつけちゃったらなくしたり誰かに見られた時点でアウトだわ
483 菓子製造業(中国地方):2008/10/09(木) 10:42:23.16 ID:f3Wi1SEI
ネットはそうでもないが、写メールをバンバン送りつけるからパケ放題が必要なんだよなあ。
となるとウィルコム最強なんだが、カメラがウンコなのでそれはそれで困り物。
484 給食費未納者(catv?):2008/10/09(木) 10:44:26.02 ID:Hc2mb+f7
>>475
損はしてないだろ
携帯代金と通話料金をきっちり分けたんだから

2年縛りで携帯が売れなくなったのは自業自得
485 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 10:45:18.51 ID:iyTTDhhj
>>483
カメラにmicroSDをアダプタ噛ませて突っ込む
撮る
電話に撮ったmicroSD入れる
送信

旅行先で撮った写真なんかそうやって送ってるわ
486 団体役員(関東):2008/10/09(木) 10:47:45.31 ID:Vu/NcQIF
多機能でもいいんだが、壁が多すぎる。
やれ月額だやれ契約しろだ
んなもん最初から入れんなよ。
487 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/09(木) 10:48:41.43 ID:aEodEdqV
>>485
Dポ時代はそれでやってたな。
しかし面倒だし、microSDはすぐ割れそうだから怖いのもある。

大したことないジャンク写真ばかりなのでそこまで手間かけようとは思わない。
488 +民(東京都):2008/10/09(木) 10:49:08.05 ID:0xHhrCie
>>478
詳細教えてくれ!
今すぐ飛んで行きたい
489 民主労働党(北陸地方):2008/10/09(木) 10:49:13.28 ID:JlxWZMrS
たけーよ
490 自民党支持者(愛知県):2008/10/09(木) 10:53:26.12 ID:9Nty+yzT
下らない機能はいらないからさ
5〜10気圧防水みたいな大げさなのはともかく日常生活防水くらい標準にしてよ
491 自民工作員(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:58:01.21 ID:em+FjQJZ
ドコモで最新より1世代か2世代前のに機種変したらいくらかかるんだ?
SH902iは機能的には何の不満もないけど
さすがにへたってきた
492 チルドレン(栃木県):2008/10/09(木) 10:58:36.78 ID:28YFEL+Q
湿気で基盤が錆びるとか作ってる奴らは何考えてんだろうと思うよね。
493 鵜(鹿児島県):2008/10/09(木) 10:59:01.05 ID:PJYuAcrM
糞画質
糞デザイン
糞操作性
糞通信速度
糞料金

売れるわけないじゃんw
494 初心者(愛媛県):2008/10/09(木) 11:01:37.52 ID:0M9lLgGJ
ウンコムの1世代前は携帯で言う4世代前くらいの性能だもんなあ
去年にWX320Tにしたけど電池の持ちがいいくらいしか利点がない
しかも色ピンクにしちゃったぜ
495 元リーマン(関西地方):2008/10/09(木) 11:03:03.72 ID:l7Q+Pm5Y
>>491
白ロムオクで落とせばいいじゃん
496 ビンボウ(関西地方):2008/10/09(木) 11:03:29.73 ID:cPw1ZDrY
>>481
日本のメーカーも、
海外メーカーにシェア奪われるのを恐れて、
SIMロックに賛成したんじゃないのかな。
497 毎日新聞配達(埼玉県):2008/10/09(木) 11:04:04.91 ID:YNeGIG+q
しばらく買わないけど代わりにサードのフルブラウザでFLASH対応版のが早く出てきて欲しい
あと買い換えるとしたらドコモで有機ELのFWVGAで満足のいくのが出たとき
498 共産工作員(秋田県):2008/10/09(木) 11:07:36.97 ID:PShFTTsF
女が入ってきたらその文化は終了フラグ
いちいちメンヘラのメールの相手なんぞしてられない
499 ワキガ(アラバマ州):2008/10/09(木) 11:08:30.35 ID:2hvPlAxT
>>149
俺がそれだな。サポートは無しだが
最近携帯でネットしないしパケホやめるか
500 四柱推命鑑定士(広島県):2008/10/09(木) 11:09:23.24 ID:Y4mt8OOz
白黒からカラーとか、
メールがついた!ネットができるように!着メロ!
とか、劇的な変化も無いし、財布とかテレビとか余分な機能いらんし、
なにより2年は買い換えるな言ってたじゃん アホなの?
501 村長(東京都):2008/10/09(木) 11:11:29.55 ID:F7p/AZBw
最近機種変したけど驚愕したね
ピクチャーや着うたなどのデータフォルダにもれなく「ダウンロード」アイコンがあんのな
そこまでして通信費使わせて落とさせたいのか
502 ママ(東京都):2008/10/09(木) 11:11:38.45 ID:E5HntR73
FLV再生対応の携帯はやくだせ
いちいちエンコしてMOL※※※.3gpにリネームしてSDにぶち込むのめんどくさい
あと分厚くてもいいから電池容量うpよろ
503 ワキガ(関西・北陸):2008/10/09(木) 11:12:39.16 ID:JLDBGU+T
てす
504 ネットカフェ難民(長屋):2008/10/09(木) 11:12:51.09 ID:iyTTDhhj
>>502
何でスマートフォン買わないの?
505 紅茶鑑定士(静岡県):2008/10/09(木) 11:14:09.95 ID:sQB4vTlA
インセ廃止した時点でこうなるのは目に見えてただろ
506 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/09(木) 11:14:38.73 ID:XwX178X5
一括じゃないと買わん
割賦やめろ糞キャリア共が
507 またぎ(東京都):2008/10/09(木) 11:16:51.71 ID:af2JP39T
そもそも電話なんか、頻繁に買い換える必要ねーだろ
買い替え需要を狙うのがおかしい
508 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/09(木) 11:17:24.57 ID:Nmmbrkxa
携帯に余計な機能いらないし。
てか、動作が重い携帯ムカつく。
ちゃんと俺のタイピングに付いて来いよ。
509 9条教徒(神奈川県):2008/10/09(木) 11:19:18.89 ID:3bhekKZb
>>501
そのダウンロードアイコン、移動したり削除したりできないんだよね。
なんの嫌がらせだよ。すげえ腹立つ。
510 中国の大手乳業メーカー(奈良県):2008/10/09(木) 11:24:29.36 ID:3ALxb2qg
いままで通話料に機種代が含まれてたけど
いかに競争の働かない状態でぼったくってたかってことだな
511 ネットキムチ(東京都):2008/10/09(木) 11:26:47.40 ID:GXnITh70
てs
512 素振り名人(関東):2008/10/09(木) 11:30:53.12 ID:CmyKwIhu
auスマフォ個人向け出せ
513 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/09(木) 11:32:10.32 ID:rHzyFl54
プレミニを辞めてSOに魅力が無くなった。
514 民主工作員(四国):2008/10/09(木) 11:35:25.98 ID:AxFS3IZs
インセンティブモデル復活させたらいいのに
515 1(東京都):2008/10/09(木) 11:36:38.62 ID:eyBuOKsg
ドラクエ3をアプリ化してプリインストしてくれるなら買う
落ちゲーはボタンが壊れるからダメだ
516 素振り名人(関東・甲信越):2008/10/09(木) 11:37:36.50 ID:BD6OOTkK
アンケート取ったらワンセグ付いてるのに使わない人が大半なんだったよな?
新機能付いてても使わないのに、買い換える奴がたくさんいると思ってんのかよ。
517 不法入国者(宮城県):2008/10/09(木) 11:40:48.33 ID:ldPd9KbZ
俺はドラクエモンスターズが良いなあ
518 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 11:46:15.71 ID:lvZZv2Nt
最近のは高いから買う気にならない
519 p:2008/10/09(木) 11:46:41.96 ID:Azmke0Hc
>>516
ワンセグは使える場所が限られている上にそもそも見たい番組がないからな。
520 菓子製造業(茨城県):2008/10/09(木) 11:50:42.82 ID:t/U/0rgm
ミク色のsh706i最強他は糞
521 尿管結石(福岡県):2008/10/09(木) 12:13:53.76 ID:f48Asn2c
フルスペック5万円の機種から何と何を取り除いたら3万以下になるのかな?
俺にとって不要なのは、ワンセグ・ワンセグに伴う余計なヒンジ・音楽・ゲーム・
過剰スペックカメラ・ビデオ機能・着うた類・デコメ類・テレビ電話・ich・おさいふ・
なんかだな。
これ削って3万円以下の方がいいや。
522 自民工作員(愛媛県):2008/10/09(木) 12:20:14.74 ID:JhkqYGns
バッテリーの餅良くしたら買い換える
新機能てんこ盛りでバッテリーの餅変わらずとかなめてんのかと
523 司会(catv?):2008/10/09(木) 12:26:08.54 ID:z58GT3Pw
>>521
きっずケータイにしろよ
524:2008/10/09(木) 12:31:33.19 ID:vPSmW4dF
だって、2年縛りなんだもん
525 自民工作員(catv?):2008/10/09(木) 12:33:15.08 ID:TjOUgaJd
>>531
日本じゃ売ってないだろうけど、NOKIAが5000円ぐらいで作ってる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/23/news082.html

526 ネットカフェ難民(秋田県):2008/10/09(木) 13:33:31.32 ID:ykOqUWLx
携帯に金掛ける奴は馬鹿だよ、馬鹿
527 ヘンタイ(愛知県):2008/10/09(木) 13:36:44.39 ID:IBTAmb9e
通信・動作・料金・機能・電池

これらの機能を大幅にUPさせたら考えるよ
528 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 13:41:02.65 ID:SwcgWplf
>>391
Clieは良心的だったなー。

元々のPalmOSの良さを残しつつ、判りやすいメニュー構成に最初から
カスタマイズ、んでPalmOSの弱点だった日本語入力も補強してる。
SONYというと奇を衒ってマルチメディア機能わんさかつけたり、賑やか
にしたりというイメージがあるけど、あれは、PalmOSをよく知って作り込
んでいたと思う。

あの設計スタッフが、Clieのストレート型でさらに小さくしたような携帯
電話作ってくれればいいのに、と思うw キーボードはオプションで。
529 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/09(木) 13:43:13.47 ID:f+J1Mh5k
何か、携帯はメーカー製PCと似てるよな。
余計なソフトプリインストールしまくりで金ぼったくり。

アラーム・メール・iアプリ これを満たした上で動作がサクサク

こういうの作ってくれればいいのに。

スレ読み返してみて、ノキアの文字がよく出てくるけど、人気なの?
サクサク動くとか?
530 ひよこ鑑定士(茨城県):2008/10/09(木) 13:54:40.23 ID:jfZIJK/k
>>528
Palm は本家もグダグダだからな。
日本法人を閉めてしまって代理店もねーんじゃなぁ。

いくら良くても満足なサポートの無いもんは使えん。
531 IT戦士(和歌山県):2008/10/09(木) 14:43:40.06 ID:kYAciWMV

 *** 自宅警備員でも出来る、味覚の秋のオレンジ狩り。

 窮地のauは、店頭販売だけでなく通信販売ルートも使って、W61T、A5528Kの機種でシンプル一括0円攻撃を始めた。
 さらに衝撃力を高める為に、ガキや(22歳以下)、オヤジ(50歳以上)、浮気者(MNP)を狙っての1万円キャッシュバック攻撃。
 ガキやオヤジになれなくても浮気者には誰でもなれるので、SBでもらえるプリモバの0円SIMを踏み台にして
1万円キャッシュバック攻撃を受けてみろ。
 0円SIMは入金しなくても発行より1年間有効らしいので、キノコ狩りも含めて将来に浮気者(MNP)特典の利用予定があれば
予めもらっておいて損は無い。
 これで脱出費用やMNP踏み台を確保し、希望する携帯電話機が獲得できる迄の冬の時代を乗り切れ。

  au シンプルコース 一括安売り情報 Part6
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222999073/l50
  キャンペーン・オススメ情報
    http://www.au.kddi.com/information/campaign_osusume/index.html
  シンプルコース用料金プラン
     http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/simple/index.html
  〓SoftBankプリペイド66【プリモバイル/SPS/Pj】
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1223100553/l50

 甘い汁を吸った後の回線後始末は、シンプルコースの「誰でも割」は2008年11月末までは解除料がかからないので早めの脱出や、
他社冬モデル購入時のMNP特典の踏み台用にキープなどだ。
 携帯本体はSIMが無くても起動が出来るので、デジカメの代替や、動画変換をかけたビデオクリップのプレーヤーとして利用できる。
 現在利用している携帯のバッテリー切れを防ぐ為に、身代わり利用するのが良い。
532 IT戦士(和歌山県):2008/10/09(木) 14:45:22.31 ID:kYAciWMV
深まり往く秋の日は庭いじりだけでなくキノコ狩りや、白犬狩りもいいぞ。

【西日本】NTTdocomo バリュー一括安売り情報 Part8
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222262010/l50
【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 28
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222492191/l50

【東日本】NTTdocomo バリュー一括安売り情報Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222940697/l50
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 72
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1223223382/
533 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/09(木) 14:54:29.15 ID:AKYhY9rx
もっさりから先に改善しろ
性能上がった分だけ無駄な負荷掛けやがって
534 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 14:56:16.78 ID:j/AvRE3C
割賦なのに買い替える訳無いじゃん
535 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/09(木) 15:00:43.98 ID:aEodEdqV
>>528
クリエで思い出したが、
「お前の兄ちゃんクリエ使ってるんだってな。寄るなー、ソニーがうつるーーww」
とかいうクリエの話がどこにあるか知らないか?
536 +民(アラバマ州):2008/10/09(木) 15:19:33.93 ID:/nYr9MLu
高すぎて買う気もない
537 ヘンタイ(愛知県):2008/10/09(木) 15:21:39.69 ID:NF5Umooo
ipodに電話機能付ければいいじゃない
538 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 15:24:43.03 ID:j/AvRE3C
>>537
節子、それiPhoneや
539 左利き(関東):2008/10/09(木) 15:27:19.82 ID:pzarhBjh
二年縛りだのしにて買い替えにくくしたのに何言ってんだ
540 漁師(catv?):2008/10/09(木) 15:29:24.23 ID:jHFOM77X
未だにp505の俺ワロス
541 鵜(大阪府):2008/10/09(木) 17:03:22.29 ID:9PtWKTZ3
◎DoCoMo通信速度統計
├最高 4209kbps
├最低 6kbps
├平均 1088.2kbps
├測定数 1178952件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1593kbps
├最低 6kbps
├平均 667.5kbps
├測定数 450090件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 3kbps
├平均 695.5kbps
├測定数 227896件
542 公明工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 17:32:00.08 ID:OZq+BLBy
>>541
docomo圧倒的すぎ
やはりドコモは王者、チョンバンクはカス、アウアウアーは空気の流れは変わらないな
我がコネチカットは永遠に不滅なり
543 素振り名人(神奈川県):2008/10/09(木) 17:34:09.45 ID:gUCkilgD
>>462
お前ら知識なさ杉ワロタ。
一括払いでも706iなら3万円弱、906iなら5万5千円程度だよ。NM705iは2万5千円ぐらいかな。
いたって普通の値段だろ。
544 民主工作員(東海):2008/10/09(木) 17:48:30.58 ID:c2zrp/HA
>>543
携帯に2万とかアホかwww
545 公明工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 17:54:53.80 ID:OZq+BLBy
>>544
貧民は禿рナもつかってろよw
糸電話でもいいぞ
546 団体役員(愛知県):2008/10/09(木) 17:56:34.07 ID:t6f3r503
この前買い換えた時の六千でも高いと思っている俺は非常識なのか……
547 鵜(アラバマ州):2008/10/09(木) 17:59:22.79 ID:wf2llFJ5
>>546
普通
548 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 17:59:39.25 ID:RtAmzP2q
>>545
端末本体が10万近くするハゲを貧民に勧めるとかバカなの?
549 民主労働党(千葉県):2008/10/09(木) 18:00:25.00 ID:RwvYw2vH
2年縛りして機種変するのを躊躇わせているのはおまえらだぞww
550 i:2008/10/09(木) 18:00:48.98 ID:/LPCKlw+
                      /                             \
                     /                                \
                   /                                   \
                  /                                      \
                /                                         \
               /                                            \
             /                                               \
            /                                                  \
          /                                                     \
         /                                                        \
       /                                                           \
      /                                                              \
    /                                                                 \
   /                                                                    \
 /                                                                       \
551 公明工作員(dion軍):2008/10/09(木) 18:01:47.30 ID:Fssnw8wY
だいたいね新機種のときは3万とかして次の機種が出るといきなり5000円とかタダに
なる商品なんておかしいでしょ。そんな怪しいモンにポンポンかねだすかよ
552 大横綱(群馬県):2008/10/09(木) 18:02:28.35 ID:nW7dhu6G
おいソニー!携帯電話付きPSPだせ!
553 素振り名人(神奈川県):2008/10/09(木) 18:02:41.14 ID:gUCkilgD
禿は継続利用には向かないよ。機種変がむちゃくちゃな値段だし。
あうは割賦導入以前は端末増設が安かったので、1年たったら安く増設が当たり前だった。
だから割賦導入以後は低迷してる。
ドコモは比較的常識的な値段だと思うわ。機能いらないなら70xシリーズで十分すぎるし、それでも3万程度だし。
554 イケメン(福岡県):2008/10/09(木) 18:03:20.11 ID:Ww/cDC6u
タダで配ればいいだろ
555 ワキガ(静岡県):2008/10/09(木) 18:05:07.89 ID:jWeSak0H
携帯板とかチェックして一番多い意見とか参考にして開発すれば良いのにな。
全部参考にしてちゃキリが無いけどおおよその傾向はわかるんじゃないかと思う
556 ブサイク(岡山県):2008/10/09(木) 18:06:54.15 ID:rvmj2eXU
携帯機能付き腕時計希望
557 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 18:07:35.46 ID:RtAmzP2q
>>553
いや、2年間解約せずに使い続ける自信があるならハゲも悪くは無い。
Pの9シリーズなんて夏モデルでも特別割引総額5万弱で実質負担額3万位だから
毎月基本料・通話料・パケットとかで2000円以上使うならドコモの型落ちより安い。

ただ途中解約する可能性が少しでもあるならハゲは止めるべきだな。
特別割引が無くなって端末代金がそのまま降りかかって来る。
558 ヘンタイ(新潟県):2008/10/09(木) 18:09:27.87 ID:LOyOXAxC
久しぶりに来たんだけど
携帯厨を差別するためのID末尾やめたのか?
559 IT戦士(栃木県):2008/10/09(木) 18:12:41.33 ID:6l6CG2+v
560 朝鮮社会民主党(catv?):2008/10/09(木) 18:14:17.25 ID:ENVLyk9K
iPhone最強伝説
561 鵜(アラバマ州):2008/10/09(木) 18:17:09.18 ID:yxit0gkt
WIN機種でtalbyが出たら俺の機種変も最後になるだろう
562 公明工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 18:17:56.80 ID:OZq+BLBy
>>560
(^^)b
563 主体思想研究会員(福岡県):2008/10/09(木) 18:21:05.42 ID:trWcVa5O
200万台以上も出して売れないはないわ
564 四日便秘(アラバマ州):2008/10/09(木) 18:23:24.63 ID:mlV/mSOj
MP3を着信音に設定できない(させない)のがムカツクわ
ちょっと前のウィルコムの機種(ZERO3)ではできたけど
携帯でできる機種無いの?
565 ワキガ(東京都):2008/10/09(木) 18:26:10.95 ID:4VYh1ZGq
>>564
禿やドコモのノキア端末なら出来ると聞いた
566 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/10/09(木) 18:26:18.47 ID:7hZP4YcN
もっと気軽に替えられるようにしなさい
567 愛煙家(千葉県):2008/10/09(木) 18:28:36.66 ID:mrlHdzKz
禿だけど欲しい機種が高いのばっかで何買えばいいかわからん
568 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/09(木) 18:29:13.24 ID:a0RpF3cc
あどえすの分割が後11ヶ月残ってるんだ・・・・・
無印03でもうスマートフォンいらねって思ったのに何故買ってしまったんだ
569 村長(東京都):2008/10/09(木) 18:33:23.21 ID:pDMkitpp
売れなくて、開発が少なくなって良かったんじゃね。
SEやプログラマがデスマとか騒いでるのって、
大半が携帯の開発だったんだろ
570 民主労働党(千葉県):2008/10/09(木) 18:53:00.43 ID:RwvYw2vH
YRPデスマ懐かしいな
571 個人投資家(神奈川県):2008/10/09(木) 19:06:26.48 ID:BBRpHeLy BE:537575663-PLT(12600)

N903iで十分満足している。もう2年以上経つが。
携帯なんて電話できて。メールできて。suicaが使えりゃ十分だべや。
572 i:2008/10/09(木) 19:08:38.35 ID:IK6Tmtwg
>>567
その欲しい機種が、端末代=特別割引まで値下がりするまで待てばOK
573 社民工作員(北海道):2008/10/09(木) 19:10:44.65 ID:4qqK362i
PCが5万円、デジカメが2万円で買える時代にケータイに
5万円も出して開拓無い。
574:2008/10/09(木) 19:23:45.71 ID:Vi/wD7Ka
そんなことより携帯厨は俺のうpロダ使ってくれよ
http://atomac.ath.cx/
575 素振り名人(東京都):2008/10/09(木) 19:24:01.30 ID:JdnlK+8y
なんとかプランとかさっぱり分からん
わざと複雑化させてるだろ
576 愛煙家(千葉県):2008/10/09(木) 19:24:01.60 ID:mrlHdzKz
>>572
禿携帯って時間経過しても値下がりしないと思ってたけどするんだ
912SHだか920SHだか忘れたが結局値下がらなくて買うの辞めちゃったんだよな
577 五十代(東京都):2008/10/09(木) 19:25:15.95 ID:Vm6DpMoQ
もうほとんど進化してないよな・・・無駄な機能ばっか
578:2008/10/09(木) 19:26:22.11 ID:Vi/wD7Ka
まちがえた
http://atomac.ath.cx/up/
579 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 19:27:55.15 ID:MUYW+AOY
馬鹿行政が介入した結果
端末が高すぎるんだよクズ
580 チルドレン(愛知県):2008/10/09(木) 19:28:39.21 ID:RRwxltS8
糞高い値段で905i売っておきながら一年待たずに10分の1以下で叩き売りとか
ドコモはマジで氏んで欲しい
こっちはまだ支払い途中だっていうのに
もう二度と最新機種は買わない
つか料金プラン的に今回は905iしか選択肢がなかったんだが
今後は絶対!
581 i:2008/10/09(木) 19:29:35.53 ID:IK6Tmtwg
>>576
あれは、玉数が少なくて安くする前に売り切れたからね。
1年待てばたいてい安くなる
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081011
582 z:2008/10/09(木) 19:31:12.85 ID:IvLL8ATG
売れると思っていたその脳みそに乾杯しちゃいますぅ!

O(><;)(;><)O
583 チルドレン(大阪府):2008/10/09(木) 19:31:21.40 ID:M6HqCAmE
料金体系がわかりにくい
買い換えにくくしてるんだから当然だと思うが
584 ヘンタイ(愛知県):2008/10/09(木) 19:32:56.85 ID:NF5Umooo
端末はdocomoが圧勝すぎる
正直乗り換えたい
585 米政府(西日本):2008/10/09(木) 19:35:00.26 ID:mb7auEAr
デジカメなんか持ちたくない
586 民主工作員(東京都):2008/10/09(木) 19:35:30.05 ID:dxa02NoH BE:6581838-PLT(12124)

docomoの端末なんて
706と905と705がすでに激安価格で売ってるんだから乗り換えちゃえよ。
関東では706がMNPで0円だったぞ。imodeと2年間割引のやつのみで。
587 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 19:38:28.26 ID:RtAmzP2q
>>576
920SH買うなら株ケータイお勧め。
ブラックしか選べないしYahooボタンが株ボタンになってる(長尾氏すればYahooが開く)けど
それさえ我慢すればかなりお買い得。株アプリは通信機能を無効にすれば開いても金掛からないし。
588 がんばる女(愛知県):2008/10/09(木) 19:57:37.80 ID:mqdPyYZ5
これが予想できなかったとか、どんだけw
589 主婦(神奈川県):2008/10/09(木) 20:00:16.91 ID:peL81/id
余分な機能省いた安価な機種出せばいいだけなのに馬鹿なの?
590 がんばる女(愛知県):2008/10/09(木) 20:01:49.05 ID:mqdPyYZ5
安価な機種出したら利益が薄くなるからな

付加価値つけて、利幅を上げるのは
レクサスとかと同じだな

その付加に価値がないのもレクサスと一緒だけどw
591 司会(富山県):2008/10/09(木) 22:03:05.81 ID:JWF1VLy3
機種本体0円で買うとして月々の料金一番抑えられるのはどこだよ
学生じゃない
592 ネットカフェ難民(catv?):2008/10/09(木) 22:06:36.67 ID:RtAmzP2q
>>591
ドコモのバリュー一括0円
あうのシンプル一括0円
禿のスパボ一括0円
593 民主工作員(東京都):2008/10/09(木) 22:16:02.69 ID:dxa02NoH
>>591
ドコモとauで新規加入料が300円くらい違うけど
料金はドコモもauもかわらん。
タイプSSバリューもシンプルSSも980円
imodeもEZWebも315円

ダブル定額はドコモが1029円〜4410円 auは1050円〜4410円

ドコモはネットで料金明細みると(紙なしだと)100円引き。
auはネットで料金明細みると(紙なしだと)100ポイントプラス。
紙なしならドコモのがお得。

ニュー速民御用達の精神障害者手帳だと
DoCoMoはi-modeとかの基本料も6割引になるからDoCoMoだと
無料通話1000円付きのプランが700円くらいでもてる。
594 農業(dion軍):2008/10/09(木) 22:17:15.97 ID:QKJU8+fs
バッテリーの取り寄せがダルいな。
なんであんな大仰な手続き要るんだか。
595 下痢気味(東日本):2008/10/09(木) 22:18:19.24 ID:pPLHKXjh
596 司会(富山県):2008/10/09(木) 22:26:31.28 ID:JWF1VLy3
なるほど 各サイトのプラン見たけど分かりにくいのばっかだな

>>79の一括払い27か月の維持費、機種本体が0円のだと適用されない?
受け用の携帯だから新規加入料、web、基本料金ぐらいで一番安いの知りたい
597 下痢気味(長屋):2008/10/09(木) 23:13:16.42 ID:sPbFEmFs
どこでも安いと思わないでよ
598 ダフ屋(東京都):2008/10/09(木) 23:29:46.70 ID:aMrNCUhG
>>593
ドコモの場合、さらに金券ショップでモバイラーズチェックを買い
それを月々の支払いに充当する。
(携帯からモバイラーズチェックの番号を登録するだけ)

これでさらに数百円は安くなる
599 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 23:31:13.41 ID:p+B0pi1i
5年間は使いつづけなさいって契約で売り始めたんだからそうなるでしょ…
600 素振り名人(神奈川県):2008/10/09(木) 23:50:27.27 ID:gUCkilgD
>>598
だな。ちょっと工夫すればドコモが一番安い。(スパボ一括除く)
月額980円(タイプSSバリュー)から、eビリングで100円引、モバチェで5〜10%引。
601 米連邦準備理事会(アラバマ州):2008/10/09(木) 23:51:59.12 ID:5zeDlIVt
年収600万の俺でも多少躊躇するのに、誰が買うんだよ
602 司会(富山県):2008/10/09(木) 23:53:55.71 ID:JWF1VLy3
とりあえずどこでも大体月1500以下ぐらいに収めれるのか
603 民主工作員(東京都):2008/10/09(木) 23:58:44.06 ID:dxa02NoH BE:6580883-PLT(12124)

モバイラーズチェックって5%も割り引いてくれるのか。
ドコモショップいこうかな。

ヤフオクで普通の値段でうってたから
1000円分のモバチェは1000円でうってるのかと思った。
604 紅茶鑑定士(福井県):2008/10/10(金) 00:00:04.78 ID:Yke1KTf9
>>568
うちもそう。
初代zero3がまだまだうごくから困る。
605 自民工作員(東京都):2008/10/10(金) 00:01:06.82 ID:dxa02NoH BE:3838872-PLT(12124)

安く売ってるのは金券屋か
606 柔道家(滋賀県):2008/10/10(金) 00:06:46.63 ID:BYRRo6Jf
auなんざ端末の持ち込み増設ですら金取ってるからな。
余所はもらった端末がロハでそのまますぐに使えるってのに。
客センでいろいろ聞いても「当社のシステムで・・」の一点張り。

スパボに負けて割賦導入、ホワイトプランに負けてシンプル980
導入と簡単にシステムを変えてきたのは誰だってえのw

安全面でカードと端末のヒモ付けをやるというならロハでやれ。
本当に客の安全面向上が目的のヒモ付けか?
607 がんばる女(神奈川県):2008/10/10(金) 00:10:29.09 ID:WYHAmYLj
ソフバンの次のノキア端末なに〜??
608 主体思想研究会員(三重県):2008/10/10(金) 00:13:44.39 ID:dpMX/jhu
>>16 SH901iCの俺に対する嫌味ですね、わかります
609 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/10(金) 00:24:50.82 ID:LTeprg+f
>>606
セキュリティのためにロックするのはまだ理解できるんだけど金取るなんて考えられないよな。
610 柔道家(滋賀県):2008/10/10(金) 00:36:41.36 ID:BYRRo6Jf
>>609
まったくだ。
そんなに金金いうなら、端末は自己責任で管理するから
手持ち端末全部のロック完全解除しろ!って言いたかったわw

そんな端末がauショップのテスト用にあるんだから、俺らの
持ってる端末でもできるんだろう。
611 経団連(アラバマ州):2008/10/10(金) 00:39:53.17 ID:yyRd2++t
そろそろ俺には携帯が必要ない事に気付いた方がいい
パケホとなんだかんだで8000円ぐらい毎月払って何してんだ俺
612 尿管結石(岩手県):2008/10/10(金) 00:50:10.09 ID:FFSDkLrN
どーせ仕事の電話しか来ないんだから解約しちゃっても良いことに気づいた
613 米政府(栃木県):2008/10/10(金) 00:51:25.07 ID:zjOLkzE6
>>610
ロック解除したら端末盗難が相次ぎそう
海外じゃそれが結構問題になってるらしいやん
614 +民(関西地方):2008/10/10(金) 00:53:58.57 ID:zwcFtJ50
>>613
確かにそうだが、ガジェット全般に言えることじゃないかい?
それに日本じゃ海外ほど盗難事件は発生しないと思うよ。
615 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/10(金) 00:57:53.09 ID:vxqxLG2C
禿一括6円でもちょとでも通話数回すると1000円ぐらいいくので
dqmのバリュー一括にした
これだと無料通話980円あるし
禿よりdqmだぜ的優越感にひたれるw
616 IT戦士(関西・北陸):2008/10/10(金) 01:01:06.87 ID:9DZUMHEM
あう使いだが
2年縛りだのくだらん事すっからだよ。

さっさと元の状態に戻せよ。
617 ネットカフェ難民(岡山県):2008/10/10(金) 01:04:36.18 ID:m8rgUY3d
携帯には希少金属が入ってて、一台で金などが6.5g程度
リサイクルできる。


希少金属分をある程度、ユーザーに還元すべきだと思うぜ
不要端末を機種変事にいくらかで買い取れヴァカが


つーか、携帯本体に5万も7万もちょくちょく払って買い換えるかよw
618 柔道家(滋賀県):2008/10/10(金) 01:09:51.89 ID:BYRRo6Jf
>>613
そのリスクも踏まえて自己責任だということで。
>>614も言うように、そんなに多発しないと思うよ。

というか、ここでどれだけ議論しても、仮にこの内容をKDDI
にメル凸で送ってもKDDIは絶対にシステムを変えないね。
KDDIだけがやってる独占状態だから必要性や金額の妥当性
(金取るかどうかの妥当性も)を判定するすべがないw
619 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/10(金) 01:13:11.74 ID:vxqxLG2C
あう解約19800
3カ月でポインヨ6300ひいて
13500
端末オクで売って7000円hどはいたので
6500円ほどで脱庭でけた
もう二度とあうだけはいかん
620 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/10(金) 01:14:57.93 ID:K07mmRJ5
いいからpalm centroちゃんを出せよ。速効で買ってやるから。
621 ブサイク芸人(関西):2008/10/10(金) 01:18:47.95 ID:sd5KJD0N
905SHを使っていて壊れて923SHに買い替えたんだが、機能豊富でめちゃくちゃ使いやすい。
あと、最新機種を買った期間限定の優越感がたまらんw
622 経団連(岡山県):2008/10/10(金) 01:19:26.07 ID:jkzhzaNN
とりあえずNOKIAは本気出せよ。
623 鵜(catv?):2008/10/10(金) 01:20:02.31 ID:iOWJa1F9
>>621
早ければあと一週間で新機種発表だと言うのに…
624 自民工作員(dion軍):2008/10/10(金) 01:20:45.90 ID:38vm0GXW
ケータイ用Janeって無いの?
625 +民(関西地方):2008/10/10(金) 01:22:52.51 ID:zwcFtJ50
>>618
次に行政がやるべき仕事はSIMロックフリーに向けての動きだろうね。
まあ、ネットで検索してみたらやってるみいただけど。
各キャリアは猛烈に反発してるみたいだが。
たとえKDDI等のキャリアがどうであれ、行政(総務省)から指導されれば
従う他あるまい。
まあ、今回の機種の値上げも総務省の指導なんだけどね。
626 団体役員(四国):2008/10/10(金) 01:27:23.78 ID:BjYfrrxB
売れるわけねーだろバカ
二年縛りなんか止めろ
627 ヘンタイ(関西・北陸):2008/10/10(金) 01:27:56.67 ID:VXVBVxnb
今日機種変しに行って、
携帯に感染するウイルスがあることを初めて知った
628 自民党総務会長(埼玉県):2008/10/10(金) 01:34:57.40 ID:VujIjbJi
ぶっ壊れるまでD703i使うわ。
629 自民工作員(東京都):2008/10/10(金) 01:35:02.98 ID:LZ9HApk7 BE:6580883-PLT(12124)

そういやノキアからアンケートきてたな。
なんかノキア体験レポートでもやるのだろうか。
630 国家品質監督検査検疫総局(岡山県):2008/10/10(金) 01:35:23.72 ID:jV54Yf8W
SIMフリーになっても恩恵が受けれるのは犬と茸なんだよな。
auは方式の違いやプラットホームの縛りで端末メーカーすら脱庭してる。
カシオは犬で軌道に乗ったら茸にも供給してもおかしくない
631 家事手伝い(catv?):2008/10/10(金) 01:38:18.86 ID:YJ8UzvHB
パッと値段みて3万やら6万やら見たら買う気失せます
632 元組員(東京都):2008/10/10(金) 01:43:12.80 ID:zF4N0fjE
>>631
しかも2年で使いきりって考えてる奴が多くてワロタw
633 柔道家(滋賀県):2008/10/10(金) 01:43:28.10 ID:BYRRo6Jf
>>625
お役所のご意向も見事に当たったか外れたか、今回の買い控えに
繋がってるからね。
SIMフリーもキャリア側からしたら「またか」ってなもんで反発だわな。
もちろんキャリア側に同情はしないけどw

>>630
お猿さんはどうなんだろね。
auがロックに関して糞みたいな対応したら、お猿さんに移ろうかと
考えてるんだが。
634 社会保険庁職員(九州):2008/10/10(金) 02:28:35.45 ID:SVnegHuT
ロックフリーじゃ無いのってauだけでしょ?ドコモは色々な端末に差し替えて使ってたべさ。最近他社携帯も無理になったの?
635 +民(関西地方):2008/10/10(金) 02:44:23.08 ID:zwcFtJ50
>>634
今のSIMロックフリーは超中途半端だよw
最終的な目的は携帯キャリアは端末から手を引けっていうこと。

俺達に還元されるメリットはまだまだ先になるけど、
・キャリアへの支払いが軽くなる。
・世界中の携帯端末を買って使えるようになる。
・端末メーカーは家電感覚になるので端末コストが下がる。
・もちろん機種の縛りなんてなくなる。

いいこと尽くめでもないけどね。
デメリットは
・端末がやはり高い。
・日本独自の電波形式で運営できなくなるので技術的な革新が阻害される。

こんなんであってる?
636 経団連(東京都):2008/10/10(金) 06:47:56.26 ID:HvY6bhAI
auの年割が11月で終わるので、ようやく他社に移動できるぜ。
電話でおねえさんに、もう年割り結構ですからって言ってやった。ブヒヒ。
637 美人(dion軍):2008/10/10(金) 10:36:19.91 ID:UqNeIctV
禿のインターネットマシン922SH
分割割引がない場合は
9万近かった気がした
DELLの安いモデル買えるだろ?w
マジで高すぎ。
スパボで利用で5万円だったが。
638 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/10(金) 10:41:56.95 ID:Ig7sfXuY
カルテルのように全社で高い基本料とって、
電通商法で『もう古いですよ?』とか言って買い換えさせられてきた。

本来そうそう買い換えるものでもない。今の状態が正解。
639 鵜(長屋):2008/10/10(金) 10:50:04.73 ID:Q31umwYI
>>637
あれiPhoneより高いからなw
640 9条教徒(東日本):2008/10/10(金) 10:51:36.10 ID:/4hN23xz
>>637
インターネットマシン922SH : スーパーボ−ナス未加入価格  45,990円(税込)
https://onlineshop.mb.softbank.jp/
641 鵜(catv?):2008/10/10(金) 10:59:02.17 ID:iOWJa1F9
>>640
最近値下がりしたからな
秋冬モデルで後継モデルが出るって噂もあるし
642 9条教徒(東日本):2008/10/10(金) 11:13:26.95 ID:/4hN23xz
>>641
当初のスパボ未加入価格でも58,590円。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220161897/5
643 社会保険庁職員(九州):2008/10/10(金) 12:33:21.65 ID:SVnegHuT
635dくす
ノキア格好いいよね。海外携帯って高いの?通話やパケどうなんだろ?将来は日本でも使えたらいいのにな★。セルラーはcdmaOneって事で購入したのに、今になって方式の違いがあだになるとは…。茸と禿は方式が同じなのかね??ゴメン出直して来るわ。('-'*)
644 共産工作員(東京都):2008/10/10(金) 13:43:50.76 ID:y9wzaHj1
パケット定額安くならんのか。毎月7000円弱払ってしまってる
こんなんでどうやって買い換えろと
645 ブサイク(アラバマ州):2008/10/10(金) 13:46:51.35 ID:d++ZUkt3
高杉
646 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/10(金) 14:03:29.67 ID:mAdHZ4tJ
通話高すぎ
30秒で20円とか
647 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/10/10(金) 15:34:12.69 ID:2joQS/OE
ふぁっ
648 自民党総務会長(千葉県):2008/10/10(金) 15:46:08.34 ID:IsmMpixj
>>118
全く同感
649 九条マン(神奈川県):2008/10/10(金) 15:50:08.81 ID:rLDbpj0s
誰得機能ばかりの端末に5万も払うかよ
機種変更の必要性をまるで感じない
650 外資系証券マン(千葉県):2008/10/10(金) 15:50:28.93 ID:j3cMH2ui
とりあえず、端末価格か基本料をタダにして欲しいんですけど
651 九条マン(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:02:50.83 ID:I6nJCmXs
一方willcomは30秒30円のプランを出した。
652 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 17:35:32.89 ID:YTQsXRG+
去年F905買ったけど
最近はパケ・ホーダイやめてミニノート買おうかなと考え中
653 証券ディーラー(アラバマ州)
>>608
あのころ神機だったな〜。うちではいまでも目覚ましとしてがんばってます。