【サカ豚脂肪?】 今最も儲かってるはずのイングランドサッカー全体で5300億円の負債

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 素振り名人(長屋):2008/10/08(水) 10:17:11.04 ID:rTCWh3xk BE:88116678-PLT(14601) ポイント特典

イングランド・サッカー協会(FA)のトリーズマン会長は7日、イングランド・サッカー全体で
30億ポンド(約5300億円)の負債を抱えているとの推定を示し、世界的金融危機がクラブ運営に影響を及ぼす懸念を表明した。
金額は信頼できる筋の情報だとし、3分の1をプレミアリーグの4強と呼ばれる
マンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、アーセナル、リバプールが占めると指摘。
「(米証券大手)リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)するとは1カ月前には心配もしていなかった。
今、われわれは一触即発の状態にある」と話した。
同リーグでは、ウェストハム会長のグズムンドソン氏が、
この日アイスランドで公的管理下に置かれたランズバンキ銀行の主要株主でもあることから、
今後の補強資金などに影響が出るとも伝えられている。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20081008-00000041-jij-spo.html
2 愛煙家(大阪府):2008/10/08(水) 10:18:59.63 ID:cLTGbMgZ
焼き豚歓喜wwwwww
3 アスリート(宮城県):2008/10/08(水) 10:19:03.77 ID:vSZgoQNA
芸スポでやれ
4 マーモット(関西・北陸):2008/10/08(水) 10:19:23.74 ID:u2uRbZ03
プロ野球なんかに夢中になってる酔狂なバカって人生投げ出してんの?
某シンクタンク勤務だけど
メジャーの話はたまに(本当にたまに)出る
プロ野球の話題なんて聞いたことない
5 ニューハーフ美女(大阪府):2008/10/08(水) 10:20:52.27 ID:vtRxXXe4
一方岡田ジャパンはいい旅夢気分に勝てなかった。
6 外資系証券マン(岩手県):2008/10/08(水) 10:22:56.43 ID:A4uMqjVz
やっぱダメだなプレミアは
7 ダフ屋(東京都):2008/10/08(水) 10:23:05.41 ID:A/drl1db
セリエAの復活だな
8 ネット君臨派(関西地方):2008/10/08(水) 10:23:10.36 ID:0miBVuCl
年俸何十億とか異常だろ。
9 素振り名人(長屋):2008/10/08(水) 10:24:52.81 ID:rTCWh3xk BE:55073257-PLT(14601)

チェルシーとリバポの現在に関しては負債が負債だとは思われてないんじゃないかなーって気もするのだが・・・
10 アスリート(アラバマ州):2008/10/08(水) 10:25:14.22 ID:uFz3YsAj
>>4
シンクタンクって競馬予想の?
11 公明工作員(愛知県):2008/10/08(水) 10:27:18.12 ID:mWxNpM5b BE:120357825-PLT(12200)

せっかく、チェルスキーTシャツ買ってあげたのに
12 珈琲鑑定士(京都府):2008/10/08(水) 10:27:52.82 ID:vsnGlP3S
野球もそうだけど、年俸が高すぎるよな
13 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/08(水) 10:37:04.85 ID:rasqeca+
移籍金とかCLに頼った経営してるクラブは全部潰せ
14 日本にネチズン(東京都):2008/10/08(水) 10:37:49.84 ID:8esq6gfI
リーガの足元にも及ばないチングランドプレミア(笑)
15 9条教徒(東京都):2008/10/08(水) 10:37:57.64 ID:/2ss6H0J
>>12
年俸よりも多角化しちゃったのが問題。
16 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/10/08(水) 10:40:00.89 ID:WJXrjQgY
今思うと、タイのタクシン元首相はすごいな
金融危機来る前に、アラブの富豪にチーム売り渡したからな
17 韓国料理シェフ(北海道):2008/10/08(水) 10:40:44.89 ID:cNWOcG7K
cロナウドの移籍金に270億を提示したadugはマジキチ
18 愛煙家(兵庫県):2008/10/08(水) 10:42:30.07 ID:xNO+NX0C
サッカー事業自体は黒字なんだろう?
どっかがやっすく買い叩くんでは。
19 外資系証券マン(埼玉県):2008/10/08(水) 10:47:21.99 ID:tUEAbK9l
地元ファンも根強いし、放映権料でボロ儲けしてるし
大事でもないんじゃね
20 五十代(東京都):2008/10/08(水) 11:56:27.93 ID:kTSdP5Bs
なんか軽く回収できちゃいそうな額だな
問題ないんじゃね?
21 公明工作員(長屋):2008/10/08(水) 12:43:36.24 ID:m2I4npTT
サッカーなんか見てるバカまだいるのかw

@一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △

A残されたアホサポは凶悪化&高齢化↓
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳〜   8.3%  キタ━(゜∀゜)━!  50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!  30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8% (。∀ ゜) 19〜22歳 2.6% (。∀ ゜)  〜18歳 0.6% (。∀ ゜)
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

Bテレビ視聴率は消費税未満↓
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
22 公明工作員(長屋):2008/10/08(水) 12:45:09.78 ID:m2I4npTT
世界プロスポーツ年間観客動員数(2007年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人 6800億円
2位  NBA (USA)          2159万人 3000億円
3位  NHL (USA)          2085万人 9000億円
4位  NPB (Japan)         1992万人 
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人 ←ここ
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人  
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)
23 公明工作員(長屋):2008/10/08(水) 12:47:02.59 ID:m2I4npTT
【欧州のサッカーについて】

・基本的にサッカーは労働者階級限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。

・金融危機でプレミアリーグ脂肪←NeW
24 デイトレーダー(大阪府):2008/10/08(水) 12:48:00.10 ID:9UZhTtzR
>>16
タイは金融危機どころじゃないぞ
国が潰れそう
25 9条教徒(東京都):2008/10/08(水) 12:48:48.89 ID:/2ss6H0J
サッカー:英クラブに巨額の負債 金融危機の影響懸念

 イングランド・サッカー協会のトリーズマン会長は7日、イングランドのクラブが合わせて
約30億ポンド(約5270億円)の巨額負債を抱えていると明らかにした。うち約3分の1は
プレミアリーグ4大有力クラブのマンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、アーセナル、
リバプールが計上しているという。ロイター通信が伝えた。

 外国資本による買収が相次ぐプレミアリーグは、世界的に拡大する金融危機がクラブ経営に及ぼす
影響が懸念されている。ウェストハムは、アイスランド人のオーナーが、経営悪化でアイスランド政府の
管理下に置かれた銀行と関係が深く、経営危機に陥るおそれがあると報じられた。

 トリーズマン会長は、ビッグクラブが破たんする可能性についても「あり得る」と発言した。(ローマ共同)
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20081008k0000e050012000c.html
26 ベビーカー部隊(東京都):2008/10/08(水) 12:56:11.30 ID:wBLLGgug
マンUの胸スポンサーAIGだしw
27 日教組工作員(長屋):2008/10/08(水) 15:34:56.02 ID:fLbaQClD
サッカーは労働者階級のオッサンスポーツ
28 韓国外相(コネチカット州):2008/10/08(水) 15:40:22.70 ID:nzgLzX/9
数年後


プレミア1のビッククラブ

マンチェスター・シティーの誕生!
29 i:2008/10/08(水) 15:42:44.30 ID:gIGLnHyY
金持ちはクリケット
貧乏人はサッカー
日本ではクリケットが野球に変わる
30 韓国農林水産食品省(神奈川県)
世界の他のプロスポーツも危ういな