アフリカでは警察と密猟組織が一緒に象狩りしている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ


警察官が密猟組織と結託、カメルーンで象絶滅の恐れ

野生動物保護のための厳格な取り締まり活動が先ごろ、カメルーンでスタートした。カメルーン政府が専門家を森林検査ステーションに派遣して
森林警察官を監視し、保護動物の密猟や密売のルートを徹底的に調査しよう、というものだ。
森林検査ステーションの腐敗の程度を調べ、法律と政策の双方から腐敗防止に関する提案を行うのが狙い。
専門家は、「密猟がカメルーンで未だ行われているのは、取締りが甘いからだ」と指摘している。10年前、カメルーンは野生動物を
A類、B類、C類の3段階に分けて無許可での捕殺を禁止、密猟を防ぐため全国に500ヶ所以上の森林検査ステーションを設置した。
以来、森林警察が密猟を摘発することはあったが、見つかった例は密猟全体のほんの一部でしかないという。
一部警察官が買収され、多くの保護動物が密猟組織により殺されているのだ。
動物保護組織の統計によると、カメルーンでは毎年約4000頭のチンパンジーと3000頭のゴリラが殺されているという。また、
昨年だけで2万3000頭のゾウが殺害された。このままでは2020年までに、カメルーン国内のゾウは絶滅する恐れがあるという。
http://news.livedoor.com/article/detail/3847821/
2 財務長官(高知県):2008/10/06(月) 20:42:39.01 ID:KJ09U1xy
タッコ
3 尿管結石(dion軍):2008/10/06(月) 20:43:35.08 ID:5nEynYFt
いや、象保護しすぎで増えすぎだろ
4 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/06(月) 20:44:26.78 ID:115HV3Hp
人間狩りすれば解決
5 不法入国者(神奈川県):2008/10/06(月) 20:50:30.49 ID:IUU/dMWd
自然保護団体の連中が象狩りの連中をハントすればいいんじゃね?
6 やわチチ(神奈川県)
1 水先案名無い人 :04/11/26(金) 22:49:05 ID:jvDH7UGD

死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html

ヨハネスブルグ Downtawn
http://www6.ocn.ne.jp/~cacadu/Gallery4-1.htm

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。