1 :
公明工作員(埼玉県):
東芝、炭化ケイ素など組み合わせたハイブリッド型インバーター開発
東芝は炭化ケイ素(SiC)半導体とシリコン半導体を組み合わせた
ハイブリッド型の三相逆変換回路(インバーター)モジュールを開発する。
自動車や各種産業機械などの電力制御の用途に提案する。
同モジュールはシリコン半導体だけを用いたモジュールに比べて損失を
30―40%低減でき、機器の高性能化や省エネルギー化に貢献する。
すべてSiC半導体を用いたモジュールの前段階の製品としてハイブリッド型
モジュールを位置づけ早期の実用化を目指す。
ハイブリッド型の三相インバーターモジュールは、スイッチング素子や
ダイオードなどを組み合わせて構成する。
半導体基板(ダイ)の部材としてSiCとシリコンを使い分け、ダイオードに
SiCを、スイッチング素子にシリコンをそれぞれ採用し、総合的に損失低減を図る。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320081006bjad.html
ハルクホーガン
3 :
自民党支持者(兵庫県):2008/10/06(月) 12:17:37.79
おまんっこ
4 :
マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/06(月) 12:22:02.87
また原発での儲けを吹っ飛ばすのか
5 :
ビンボウ(catv?):2008/10/06(月) 12:26:13.75
で、この技術を中国に流すのはいつ?
6 :
毎日新聞配達(アラバマ州):2008/10/06(月) 12:26:25.93
いつもサザエさんを見せてくれてありがとうございます
7 :
中国の大手乳業メーカー(千葉県):2008/10/06(月) 13:01:25.44
一桁ゲット!
8 :
紅茶鑑定士(東京都):2008/10/06(月) 13:02:40.06
東芝大勝利で土下座が不要にwwwwwwwwwwww
凄いダイオードができたのか?
10 :
無能教員(空):2008/10/06(月) 13:21:01.16
なぜ交流→直流→交流と変換させるのか
交流のまま周波数を変化させるのって、そんなに難しいのか?
11 :
菓子製造業(コネチカット州):2008/10/06(月) 13:22:32.38
東芝VVVFうるさすぎ
12 :
ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/06(月) 13:24:06.41
>>10 なんでだろうな?
アナログな交流をデジタルな交流に変換してるから?
誰か詳しい人いないかな?
とりかえるーならインバーター
ナーショナルーのインバーター
14 :
マーモット(東京都):2008/10/06(月) 13:28:51.75 BE:9251429-2BP(4223)
| |ノハヽ
| |。‘从 <SICって釣竿のガイドのアレか?
|_と )
|桃| ノ
| ̄|
15 :
主婦(新潟県):2008/10/06(月) 13:31:04.19
16 :
わき毛アイドル(神奈川県):2008/10/06(月) 13:31:32.03
>>10,12
デジタルな交流じゃないから、半導体=デジタルじゃないよ
どのレベルから説明するかで労力が全然違うからな、せめて力率くらい
理解してくれてれば説明はかなり簡略・簡潔になる
Aurex!
18 :
ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/06(月) 13:38:38.45
>>16 仕事化学系だけど力率はだいたい分かる
つまり力率が今までより良くなる仕組みな訳か
19 :
尿管結石(dion軍):2008/10/06(月) 13:43:44.70
ウェーハは何インチでどっから買うの?
20 :
わき毛アイドル(神奈川県):2008/10/06(月) 13:46:50.33
>>18 概要としてはそんな感じ、モーターに於いてインバータの性能は重要だからね
力率はググレば解説は出てくるけど、それが理解してもらえてれば、
AC-DCコンバータやDC-ACインバータの効率のキモが何処にあるか判り易いかも
昨今はインバータは負荷のフィードバック制御と三相なら力率改善を動的に
行う必要があるしね、反応の良い大電流が可能な半導体は重要な位置付け
21 :
れ:2008/10/06(月) 13:48:00.06
ダンバインの背中についてる奴の話か
交流モーターってのは交流周波数で回転数が決まる。だから電子回路で周波数を変えて
やるとモーターの回転を制御できるんだな。
>>10 既にある交流電源ってのは電圧や電流がなだらかな山谷の曲線を描いているんだけど、
周波数を変えるということはこの曲線の形を大きく変えるということになる。
そのためには既にある曲線に対して、余分なところはヤスリで削り、足りないところは
どこかから切り出して接着してやらないといけない。
それだったら無理に元の波形を生かして加工するより、波型になってるやつを一旦溶かして
大きな塊にしてから、必要な大きさに切り出した方が早いし切れ端などの無駄も出ない。
23 :
ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/06(月) 13:57:55.85
>>20 ありがとう
瞬間的な変化に対しての効率とか考えたら
まだ改善する幅があったりするんだろうな
24 :
菓子製造業(コネチカット州):2008/10/06(月) 14:01:29.15
また出す出す詐欺かよ
東芝の洗濯機の静かさだけはガチ
水の流れる音しか聞こえない
26 :
チルドレン(アラバマ州):2008/10/06(月) 14:06:04.54
エアコンの事かと思ったw
>>10 単相交流→直流→三相交流じゃなかったっけ
電車のインバーター音が好きだ
31 :
住居喪失不安定就労者(catv?):2008/10/06(月) 14:17:26.96
東芝大青快が気になる
扇風機並の消費電力は本当なのか
インバーターが爆発した事件かと思った
>>26 インバーターは、交流の電気波形をつくる機械。
主にモーターの制御や蛍光灯の制御に使われる。
家庭の電気も交流だけど、50Hzか60Hz固定でしょ。
それをいろんな機器に都合よく周波数を換えられる
のがインバーター。
んで、いままでインバーターというと、蛍光灯やエア
コン、冷蔵庫などに使われる小型タイプか、変電所
や電車に使われる大型タイプしか、まっとうな価格で
は作れなかったけど、そのあいだの規模のを安く作る
技術ができました。
だから電気自動車とかにも使えるからみんな買って
ちょ、というお話し。
34 :
社会保険庁職員(東京都):2008/10/06(月) 17:32:56.10 ID:spuLi5cd
専門的すぎて伸びないなw
35 :
四十代(西日本):2008/10/06(月) 18:45:51.27 ID:NZG/E1/x
スレタイで「爆裂」と謳わなければならない所がちょっと寒い。
36 :
民主労働党(アラバマ州):2008/10/06(月) 18:51:16.49 ID:NXhzb0Ba
小型インバータ+交流ファンでパソコンのファンの寿命って延びないものかな?
ノートPCばかり使ってるんだけど、長期で見ると交換可能なHDDよりもファンの
寿命の方が早くくる。ノートだとそうそうピッタリ交換できるようなファンなんて売っ
てないし。
こないだ発表された高性能充電池も東芝じゃなかったっけ?
最近東芝すげーじゃん。
38 :
九条マン(新潟県):2008/10/06(月) 19:33:36.17 ID:TxKwig1N
39 :
主体思想研究会員(北海道):2008/10/06(月) 19:47:49.78 ID:4W8G43iH
わかり易くガンダムに例えて説明してくれ
まだ実用化してないじゃん
41 :
四日便秘(大分県):2008/10/06(月) 21:39:10.07 ID:/1I2SYQi BE:1493856487-2BP(1010)
トスバートだったかな?
東芝のインバータ
42 :
中国の大手乳業メーカー(西日本):2008/10/06(月) 21:45:55.37 ID:12R1CkUQ
汎用インバーターだと、三菱電機や富士電機あたりが強いかな?
東芝のシェアってどの程度なんだろう?
43 :
尿管結石(dion軍):2008/10/06(月) 21:50:49.63 ID:5nEynYFt
芝のディスクリートは地味に世界トップクラス
44 :
わき毛アイドル(神奈川県):