欧州首脳「日本とアメリカの選挙のせいで金融危機対策のG8会合が出来ない。」
1 :
1(三重県) :
2008/10/06(月) 00:13:03.29 ID:YRLscbJa BE:1150496-PLT(13419) ポイント特典 「G8開けず」日米に苦言 金融危機会合で欧州首脳
2008.10.5 23:39
4日パリで開かれた金融危機をめぐる緊急会合で、出席した欧州主要首脳が首相交代直後の日本や大統領選を控えた米国を名指しし、
危機対応の主要国(G8)首脳会議が開けないと苦言を呈す一幕があった。
関係筋からは「妙案が出なかったための八つ当たり」や「国際的な解決策は日米にも頼らざるを得ず愚痴がこぼれた」との声が聞かれた。
イタリアのベルルスコーニ首相は会合後の記者会見で「日本の首相交代もあり首脳会議が開けない」とこぼした。
主催したフランスのサルコジ大統領も「米国や日本は選挙が迫っており、欧州が対策を打ち出さなければならない」と発言した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081005/fnc0810052341005-n1.htm
2 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 00:14:08.26 ID:6n9bKB23
完全に短命内閣だと思われてるのかw
3 :
素振り名人(広島県) :2008/10/06(月) 00:14:18.43 ID:iL1Dw27q
中国「よし、我々の出番だな」
4 :
団体役員(福島県) :2008/10/06(月) 00:14:23.57 ID:as7C1H0H
日本要らなく根
うわ責任擦り付けてきやがった
6 :
ワキガ(山口県) :2008/10/06(月) 00:16:35.00 ID:zVsJcZJE
欧州ってどんどん小物化していくな
7 :
五十代(広島県) :2008/10/06(月) 00:16:36.11 ID:nHF06MjY
金の問題だけはすぐ日本頼みかよ 白豚ども
明日の朝にはこれに韓国の名前が入ってないことにファビョる記事がでる
9 :
日教組工作員(大阪府) :2008/10/06(月) 00:17:04.52 ID:0dzUEbBG
日本は選挙するゆうてへんやん(´・ω・`)
10 :
四十代(東京都) :2008/10/06(月) 00:17:17.88 ID:tWKdl+sh
解散総選挙なんて今年中にはありませんwwww
11 :
元リーマン(栃木県) :2008/10/06(月) 00:17:43.33 ID:v+M9y+yo
欧州ざまぁwwwwwwwwwwwww
12 :
下痢気味(千葉県) :2008/10/06(月) 00:18:16.01 ID:2vT26RFC
パリバの糞はどうなの?やたら丈夫みたいだが
13 :
く :2008/10/06(月) 00:18:45.45 ID:xJ+Dookf
麻生は代理内閣としか思われてないのか
14 :
占い師(大分県) :2008/10/06(月) 00:18:53.38 ID:pDt7CmEv
15 :
経団連(東日本) :2008/10/06(月) 00:19:04.03 ID:Faq7G+dJ
出来ないじゃないだろ、させて下さいだ
16 :
WBC監督(関東・甲信越) :2008/10/06(月) 00:20:23.08 ID:iJctbM/R
ヨーロッパだけで何か対策立ててみろよ そんなんだからEUはギアスでも00でも脇陣営なんだよ
17 :
初心者(東京都) :2008/10/06(月) 00:20:49.06 ID:DoAIb8yJ
朝の討論番組で、金融危機だから解散できないなんていうのは解散したくないための口実だ なんて言ってる野党の議員がいたが、んなこと言ってるから日本の政治はいつまでたっても 三流扱いなんだよ
18 :
初心者(北海道) :2008/10/06(月) 00:21:32.19 ID:RpQAsfiC
バブル崩壊の後ってサミットで日本が名指しで批判されてたって記憶があるんだけど 今回はアメリカを名指しで批判できるの?
日本舐めすぎだろ白人のカス共 まずは土下座くらいしろ
20 :
毎日新聞配達(関西・北陸) :2008/10/06(月) 00:21:54.72 ID:pb5rSXjY
すまん
21 :
ブサイク芸人(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:22:03.55 ID:ZYWzegqV
いや、今年のG8のホストは日本だからww
22 :
村長(新潟県) :2008/10/06(月) 00:22:20.70 ID:OO8fTw31
日本て金出すこと以外に必要とされてんの?
日本にも関係ある危機だからこそ与党野党がきちんと議論して決めるべきなのに 野党の揚げ足と足の引っ張り合いに マスゴミが加わって最悪なことに 国外から日本がどう見られてるかとかいうならきちんとやれよと 解散しまくって内閣が安定しないから色々言われるのに どうしても解散しようしようとしてるしw
24 :
不法入国者(栃木県) :2008/10/06(月) 00:22:59.82 ID:SlR3dZia
嘆かわしい経済情勢を見て、こういう映画を思いついたよ。 「アダム・スミス ザ・ビック・ワン」 ふざけた会社の増殖に怒ったアダム・スミスが墓場から蘇り、限られた時間の中で馬鹿経営者どもに 罰を加える。最後は巨大化して巨悪企業と収賄政治家を握り潰す。スコットランドからクレームが 付くかもしれないけど、今時結構受けるんじゃないかと。
25 :
く :2008/10/06(月) 00:23:17.09 ID:30GdRkZl
なんでEU内で会議しないの? 日本と米入れなきゃいけない約束でもあるの?
米は元々決まってたんだしどうしようもないだろう
27 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:24:47.20 ID:MR/NSfrP
どうせ首相がいなくても森元が出るだろ
28 :
ブサイク(宮城県) :2008/10/06(月) 00:24:51.38 ID:6gqFdAfv
日本の代わりに韓国が出ればいいとおもうにだよ
29 :
経団連(catv?) :2008/10/06(月) 00:25:48.07 ID:0wxyB6WH
EUに任せよう。
30 :
証券ディーラー(大阪府) :2008/10/06(月) 00:26:08.41 ID:UsHbspk6
>>28 ある意味面白いかもな
欧州が転がり落ちていくのが目に見えてるw
31 :
株式評論家(長野県) :2008/10/06(月) 00:26:41.28 ID:Q7e464iO
おまえらだけでやっとけよw
日本は確かに問題だがアメリカはしゃーないやろw 時期が被っただけだ まぁ時期を被せてきたって言う方が正解かもしれんが
33 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:27:18.22 ID:MR/NSfrP
まあ日米無しじゃ主役不在だろうし EUも不安で一杯なんだろ
34 :
党代表(長崎県) :2008/10/06(月) 00:28:03.55 ID:pGom8Qxv
欧州も死ね
35 :
イケメン(関西・北陸) :2008/10/06(月) 00:28:10.35 ID:mG6wH/5P
欧州の落ちぶれっぷりは異常 連合してもこれ
36 :
自民党総務会長(長屋) :2008/10/06(月) 00:28:27.73 ID:jjYWFEPm
小沢さんは危機対応よりも政局の方が大切なんだそうです。
金の問題は日本頼りかよwwwww
38 :
鵜(沖縄県) :2008/10/06(月) 00:29:08.21 ID:Lt9upPEh
次は欧州市場の崩壊が控えているから、今のうちに日米に責任を擦り付けてるだけでしょw
39 :
社会保険庁職員(長屋) :2008/10/06(月) 00:29:19.55 ID:s5Uz6hPW BE:184573049-2BP(3200)
いや、やればいいじゃん
欧州は銀行バンバンつぶれたり国有化されたりユーロ安が止まらなかったり 土地住宅バブルがはじけたり、物作り産業が無いから金融不安からの回復のめどが立たなかったり 隣のロシアが飛んでも無く暴落して政情不安だったりして大変だからな 日本もっと焦れよ!余裕扱いてリーマンかってんじゃねえよとか思ってるんだろうな
41 :
宝石鑑定士(愛知県) :2008/10/06(月) 00:29:51.68 ID:FCHYyY6I
欧州やべーな
42 :
IT戦士(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:30:13.15 ID:C88jZvoV
日米なしじゃなにもできない。 何のためにお前ら連合組んでんだと まさに烏合の衆
43 :
経団連(愛知県) :2008/10/06(月) 00:30:44.61 ID:R2OWyT7O
日本が変わりすぎなのは事実
44 :
鵜(dion軍) :2008/10/06(月) 00:31:09.44 ID:xacPfr4t
日本は世界経済の重要国だが、お前らはそれとは全く関係ないからな 自惚れるなよ
45 :
党代表(長崎県) :2008/10/06(月) 00:31:16.00 ID:pGom8Qxv
普段は日本をスルーのくせに金に困った時だけだなw
46 :
住居喪失不安定就労者(dion軍) :2008/10/06(月) 00:31:34.78 ID:R4bE3UtT
おいおい、あんだけ多数の国集めておいて、たった2国いないだけで泣き喚くなよw
47 :
米連邦準備理事会(福井県) :2008/10/06(月) 00:31:38.94 ID:AKXqmuyd
やっぱ弱者連合ってあかんな
48 :
イケメン(関西・北陸) :2008/10/06(月) 00:31:43.00 ID:mG6wH/5P
>>40 もろにサブプライムの影響受けてるよな
横から見てる分には面白い
欧州も落ちぶれたもんだな・・・ アメリカ様だけじゃなくて日本にまで愚痴るかよ
50 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 00:32:43.16 ID:6n9bKB23
日本のバブル崩壊のときにさんざんスルーしてたくせにな
51 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:33:56.94 ID:MR/NSfrP
日本チャンスじゃねえの?
52 :
四日便秘(北海道) :2008/10/06(月) 00:34:16.20 ID:ATTHni+d
あいつら文句の種を作るのだけは一人前だな。 10年前に日本がコケた時は叩きまくったくせに。
53 :
9条教徒(中国地方) :2008/10/06(月) 00:34:41.24 ID:HDps7HFg
欧州のリスク管理がなってないだけだろw サブプライムなんかに手を出すなんて甘ちゃんですねw
54 :
ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(長崎県) :2008/10/06(月) 00:34:47.77 ID:Az6OlbpF
たった二カ国に足引っ張られるなよw
55 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関西) :2008/10/06(月) 00:35:12.23 ID:I38fHUeW
>>22 むしろそれ以外で他国に必要とされる国ってあるの?
56 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:35:34.91 ID:MR/NSfrP
政治面での譲歩引き出せや
57 :
9条教徒(中国地方) :2008/10/06(月) 00:35:35.82 ID:HDps7HFg
>>40 ユーロ安で物価高に苦しむ姿が見てみたいなw
欧州ざまぁぁぁw
EUとか烏合の衆だからw
59 :
イケメン(関西・北陸) :2008/10/06(月) 00:35:51.80 ID:mG6wH/5P
>>55 アメリカの軍事
まあそれぐらいだろうけどな
60 :
番組の途中ですが名無しです :2008/10/06(月) 00:35:53.42 ID:KdJBjp1n
61 :
大横綱(徳島県) :2008/10/06(月) 00:36:15.28 ID:XmLAez3O
日本はともかくアメリカの選挙は予定通りじゃないのかw
日本や米国がっていうけどな、こっちはこっちでいろいろと忙しいんだよ。 つーかお前らだって一応先進国を名乗ってるんだろ? たまにはてめーらだけでなんとかしろやカスども。
63 :
珈琲鑑定士(dion軍) :2008/10/06(月) 00:37:11.56 ID:qm9+CM4A
ダボス会議や年初の財相中銀総裁会議じゃ日本を馬鹿にしてた欧州の連中が 日本に会議に出てくれとなきついてきているわけだ。ざまあwww 今日もメシウマ
64 :
柔道家(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:37:11.86 ID:k8YYkoi/
よし、もうちょいグダグダやってアホ共もヤキモキさせよっか てか自業自得だろお前らの国がシャレにならん状態なのは 会合開いても、立ち直るのは難しいと思うっすよーん みたいな
65 :
鵜(北海道) :2008/10/06(月) 00:38:33.57 ID:raWTNItO
栄枯盛衰
66 :
珈琲鑑定士(福岡県) :2008/10/06(月) 00:38:51.97 ID:uKuQck2+
別に今日本は首相不在じゃないのに、麻生の海外での不人気ぶりは凄いな。 海外からは誰からも短命と思われるんだろ。
67 :
1(三重県) :2008/10/06(月) 00:39:53.08 ID:YRLscbJa BE:597247-PLT(13419)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081005AT2M0501F05102008.html 日経の記事はもっと厳しいな( ´∀`)まるで日本が悪者だなw こっちでスレ立てすれば良かったよw
日本の首相交代で「サミット開けず」 伊首相が批判
「米国や日本が選挙をする間、欧州は責任を果たしている」。
サルコジ仏大統領は4日の欧州4カ国首脳による緊急会合後の記者会見で、自身の提案に反応が薄いままの日本や米国をやんわり皮肉った。
ベルルスコーニ伊首相も「日本の首相交代があってサミットが開けない」と発言。
批判の矛先を日本に向け、現在のサミット議長国の日本がもっと動くよう促した。
今週末のワシントンでの主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議でも、欧州勢は緊急サミット開催を主張する見通しだ。
(パリ=野見山祐史) (00:34)
68 :
元リーマン(岡山県) :2008/10/06(月) 00:39:53.50 ID:P6LxcYPq
ユーロとドルが死ぬまでおとなしくしとこうぜ
69 :
ブサイク芸人(東京都) :2008/10/06(月) 00:40:43.99 ID:zJiJL5oO
日本は足の引っ張り合いがウンコだな。 国民とは全く関係ないところでいがみ合ってるのがウンコだ。
そこで韓国ですよ。ぷふふ
71 :
9条教徒(中国地方) :2008/10/06(月) 00:41:10.81 ID:HDps7HFg
>米国や日本が選挙をする間、欧州は責任を果たしている 当たり前だw お前らがやりあった結果なんだからw アメリカVS欧州の経済戦争に日本を巻き込むなよw
72 :
初心者(大阪府) :2008/10/06(月) 00:41:35.25 ID:eys0tn34
左翼を殺さなければ日本の未来はないにゃー^^
73 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都) :2008/10/06(月) 00:41:48.48 ID:ApLfRzKp
チンパンすげーな
露助と中国に頼れよ 何でいつも日本とアメ頼りなんだ 常任理事国がやればいいことだろ のけ者にしてるくせに、金がほしくなったら日本様か!
75 :
初心者(大阪府) :2008/10/06(月) 00:43:20.04 ID:eys0tn34
常任理事国だけでやっとけってね
76 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:43:31.94 ID:MR/NSfrP
いや原因はアメリカだしw
77 :
ダフ屋(東京都) :2008/10/06(月) 00:44:01.27 ID:FmzOsm5g
調子の良い時はジャパンパッシングプギャーとか言ってたくせに何がしたいんだよ
78 :
柔道家(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:44:02.13 ID:k8YYkoi/
別に日本は死なんし お前らは死ぬだろうけどなプギャー てかそういう風にして金を稼いできたんだから仕方ないだろ。滅べよ
79 :
元リーマン(愛知県) :2008/10/06(月) 00:44:03.85 ID:X/jjJvkV
EUなんて連合を作って馴れ合っちゃったせいで国単位の力が小物化してる
80 :
珈琲鑑定士(北海道) :2008/10/06(月) 00:44:32.90 ID:1eD4yum7
それが人にものを頼む態度か?ああん?
ヨーロッパの影響力が最大だったのって、いつの時代かなあ?ローマ?
82 :
長野県警科学捜査研究所(岩手県) :2008/10/06(月) 00:45:41.58 ID:8uM+CApp
日本は日本でやるし アメリカもアメリカでやるだろ 欧州も欧州でやれ
83 :
ブサイク(滋賀県) :2008/10/06(月) 00:45:47.08 ID:k+f4KFSb
「これからはジャパンパッシングだ!」とか言ってなかったか? その通りになってよかったじゃん^^
84 :
初心者(dion軍) :2008/10/06(月) 00:46:17.37 ID:rz97CL+9
捕らわれのVICE-PREZIDENT JAPON
85 :
1(三重県) :2008/10/06(月) 00:46:27.23 ID:YRLscbJa BE:192233-PLT(13419)
本当、福田さんはこの金融危機を予測して急きょ辞任したのかもしれないねw
リーマンが潰れる前に上手いことサミット議長から逃げる事が出来た。
こんな時の緊急サミットの議長なんて責任が重くて出来る訳ないもんね( ´∀`)
86 :
9条教徒(中国地方) :2008/10/06(月) 00:46:42.24 ID:HDps7HFg
87 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都) :2008/10/06(月) 00:46:42.74 ID:ApLfRzKp
ジャパンナッシングだよジャパンナッシング 本当にいなくなったな
88 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:47:21.02 ID:MR/NSfrP
EUは代表1人で良いんじゃないか? ぐらい言えよ
89 :
明日もバイト(関東) :2008/10/06(月) 00:47:33.41 ID:C/4mpt1A
でも批判される理由は充分ある。 野党はこの世界的危機にも関わらず 国内しか見てないんだからな。
90 :
住居喪失不安定就労者(dion軍) :2008/10/06(月) 00:47:38.28 ID:R4bE3UtT
この状況ならナッシングでいいな 金タカる時だけ思い出さないでくれw
つうか、欧州も日本頼みなのかよ どいつもこいつもたかることしか考えてないのが嫌になる
92 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 00:48:54.73 ID:6n9bKB23
>>89 どの国も外政よりも内政重視するのは当たり前じゃね?
無駄にODA垂れ流してる日本が底抜けのお人よしなだけだろ。
93 :
イケメン(関西・北陸) :2008/10/06(月) 00:48:59.33 ID:mG6wH/5P
欧州のエースのドイツですら炭田枯れてトルコ人に入り込まれてからは一気に小物化したしな 二番手のイギリスはサブプライムで完全にやられちゃってるし 三番手のフランスは関西以下の経済力 欧州終わりすぎ
いままでジャパンパッシングしてたくせに
95 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:49:30.15 ID:MR/NSfrP
常任入りゲットしろ
96 :
ブサイク芸人(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:49:36.12 ID:ZYWzegqV
EUが文句たれるのは当たり前じゃん。 議長国は日本なんだし、もともと9月にやる予定で打ち合わせしてたのにやらなかったんだから。
97 :
1(茨城県) :2008/10/06(月) 00:50:00.32 ID:1v+wA5u0
欧州ざまあw
>>91 たかる奴にエサ与える日本政府も終わってるけどな
ん?そんなにお金ほしいの?w
100 :
ダフ屋(東京都) :2008/10/06(月) 00:50:40.04 ID:FmzOsm5g
ジャペイン(JAPAIN)とかも言ってたなw もうなんかえらく小物臭くなっちまったもんだな
101 :
アスリート(広島県) :2008/10/06(月) 00:51:26.12 ID:4jztnWZ2
日本のマスコミが炊きつけてる「選挙しろ」キャンペーンがサルコジにまで影響与えてんのか。 自重しろよマスゴミ
102 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都) :2008/10/06(月) 00:52:11.15 ID:ApLfRzKp
ぶっちゃけ日本に余裕がないんだよな 中国、ロシア、アラブとかの大国と組んだほうがいいんでね?欧州
103 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 00:52:25.57 ID:6n9bKB23
日本が外資を受け入れないのをジャペインとか抜かしてやがったくせに。 小泉や竹中の言うとおりに外資を入れてたら間違いなく日本がババクジ引いてたところだぞ。
欧州ってショボイな
105 :
1(茨城県) :2008/10/06(月) 00:52:56.80 ID:1v+wA5u0
フランス「日本と米国がいなきゃ何もできないんだからね!」
中央銀行の総裁が集まればいいじゃん
108 :
1(空) :2008/10/06(月) 00:54:13.24 ID:szhHu8OM
いつもは「日本は島国根性だ」とかバブル崩壊時には馬鹿にしてるくせにこう言う時だけ泣きつくのかよ 自分のケツは自分で拭けや糞共が サブプライムローン崩壊と言っても日本の株価は他の所に比べるとあんまり下がってないのね。米国への輸出で結構影響出ると思ったのに少し意外だったわ
109 :
明日もバイト(関東) :2008/10/06(月) 00:54:32.02 ID:C/4mpt1A
>>92 内政重視?
内政が落ち着いた頃には
外交がボロボロになってたりしてなww
やっぱ外交下手なジャップは
永遠にトップになれないわwww
フランスさんかっけー
111 :
住居喪失不安定就労者(宮城県) :2008/10/06(月) 00:55:27.20 ID:mrW6NP5O
112 :
柔道家(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:55:38.10 ID:k8YYkoi/
隣の国みたいなことを言い出したからもう駄目ぽよw
アメリカの選挙なんて日程決まってたのに、 このタイミングで慌てふためいてる方がおかしいだろ 騙し騙しで乗り切れるとでも思ってたのか?
114 :
ハイエナ(秋田県) :2008/10/06(月) 00:55:40.82 ID:grQ8kRrN
115 :
住居喪失不安定就労者(dion軍) :2008/10/06(月) 00:56:09.12 ID:R4bE3UtT
発端のアメリカはともかく、日本関係ないだろw つーか、都合のいいときだけ独立国として相対的に小さな国のふりすんな欧州
116 :
ブサイク芸人(アラバマ州) :2008/10/06(月) 00:57:00.12 ID:ZYWzegqV
ここで、露助を非難しないのがEUの悪いところなんだけど。 もともと露助がグルジアでドンパチしてG8なんか糞食らえって言ったから開けなかったんだし
117 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 00:57:15.56 ID:6n9bKB23
>>108 製造業は不動産や証券みたいにいきなり紙切れ同然に
なったりしないからな。
構造改革を進めてきただけあって今の日本の企業は体力あるよ。
ただ、その利益は派遣やワープアを搾取した結果だからあまり褒められたものじゃないけどね。
>>108 去年はトップクラスの下がりっぷりだから今年マシなだけ。
>>95 南アジア+日本みたいな連合を日本主導で作れればいいのにな
120 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都) :2008/10/06(月) 00:58:29.94 ID:ApLfRzKp
予定通り会議やる前に勝手に集まってるだけか
民主主義なんだから選挙を叩くのはどうかと思うよ、ましてや欧州がさ
122 :
九条マン(福岡県) :2008/10/06(月) 00:59:11.63 ID:G0CGRl6R
>>115 韓国以外のアジアに幻想を抱いてるかしらんが
やつらも所詮古事記
金融立国(笑)とか土地バブル(苦笑)とか欧州もここ10年怪しい成長だったからな。
124 :
住居喪失不安定就労者(宮城県) :2008/10/06(月) 00:59:53.66 ID:mrW6NP5O
125 :
住居喪失不安定就労者(dion軍) :2008/10/06(月) 01:00:03.63 ID:R4bE3UtT
>>122 いや・・・ 全然全くそんな事は思ってないよ??
126 :
[―{}@{}@{}-] 1(長野県) :2008/10/06(月) 01:01:56.59 ID:SancxA+q BE:139896825-PLT(12011)
そもそもイギリスの金融立国(笑)で盛大に自爆して苦しんでるだけなんだから 都合のいい時だけ日本がどうたら言ってくんじゃねーよ。 自慢の金融工学とやらで乗り切ってろよw
127 :
自民党総務会長(長屋) :2008/10/06(月) 01:02:01.73 ID:jjYWFEPm
128 :
ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州) :2008/10/06(月) 01:03:40.67 ID:NuSjorRn
日本があんまりダメージ受けなかったのは バブルで懲りてたから金融にあんまり突っ込まなかったって理由もあるの?
129 :
わき毛アイドル(香川県) :2008/10/06(月) 01:03:49.00 ID:m32ekUN9
一方日本の民主党は今がチャンスだと解散総選挙を行うために工作活動に励んだ
130 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 01:04:16.83 ID:6n9bKB23
>>128 単純に金がなくて突っ込む余裕がなかっただけ。
131 :
住居喪失不安定就労者(dion軍) :2008/10/06(月) 01:04:31.94 ID:R4bE3UtT
>>128 建て直しに一生懸命でつっこんでる余裕がなかったw
>>122 南アジアを第二の韓国の経済構造にするんよ
日本から製造機器とか核になる部分をブラックボックス化して輸出する
そして南アジアの国に世界や内地に売ってもらう
っでそういう会社の株式は全部日本の物
133 :
ブサイク(アラバマ州) :2008/10/06(月) 01:05:24.78 ID:cvsWm/fb
30年前じゃねーんだし こんなチョウチン記事でだまされねーよ 弱い国からどんどん悲鳴上げはじめたし 麻生では日本の金を引きずり出せないと見てるのか 嫌われまくってるなw
う〜ん、今度はどう言う案を出してくるのかなぁ。 為替方面で何か言いそうだけど。 折角ドルを大量投入するから、ドル高にしろ〜って言うのか? それとも、負債を相対的に減らしたいが為にドル安にしろ〜って言うのか? 大穴で、ユーロを基軸通貨として安定させろ〜って言うのか?
135 :
愛煙家(長屋) :2008/10/06(月) 01:06:24.64 ID:jAQgAZF0
早く選挙やればいいのに
136 :
がんばる女(東京都) :2008/10/06(月) 01:06:54.34 ID:aS0tinLP
これは・・・・ 金融危機どうあがいても回避できないって意味でいいのかな?
>>134 ユーロを基軸通貨にすると大量にドルが売られて凄いことになるけどw
138 :
毎日新聞配達(関西・北陸) :2008/10/06(月) 01:08:18.89 ID:0CQZ5SWt
文句なら、首相の座に執着する棚ぼた世襲麻生総理大臣に言え!
自民党は次の選挙までに法律を改正して 衆議院の任期を10年にするばいいじゃん
140 :
司会(福岡県) :2008/10/06(月) 01:09:30.38 ID:5rjU3ZhP
欧州の金融一辺倒な国はガクブルしてるだろうなあ
>>136 金融危機って日本語だと「危険だけどまだ起こってない」って印象があるけど、
実際のところは金融非常事態って感じで既に起こってるよ。
海外では、昔、日本でず〜っと銀行関係の不良債権の話やら潰れる潰れないの話をしてた
けど、その状況になってるわけで。ピンとこないけど、他の国は日本がバブルの後に感じてた
「これからどーすんのよ?」って感じを味わってる。
142 :
四十代(千葉県) :2008/10/06(月) 01:13:33.58 ID:VNKLt53K
ケツの穴総理が国会優先した時点でもう相手にされてない
欧州どうなるんです?
>>139 それは、衆議院の意味がない(w
国民投票をやりやすくすれば、意味の無い「民意を問うために解散総選挙を!」って言うのが
無くなると思うんだがな。
で、行政側の案が否決されれば速やかに解散・退陣と。
これなら、やったことに対して議員を選べるんだけどね。
こんなちっちぇえ敗戦国なんかより、あなたちのような大きい国々が頑張らないと。
ホント奇跡だよ、メディアや土地、金融、軍事、公共関連の企業を欧州や中東とかが買い漁ってて日本が入る余地が無かったのに バブルが弾けて他は深手を負ったのに日本は無傷で生き残って金融関連を幅広く安値で買い叩く事に成功するなんて
147 :
司会(福岡県) :2008/10/06(月) 01:20:16.06 ID:5rjU3ZhP
>>143 大量の移民が融和し無いどころかゲットー作って籠城してるからねえ
経済危機から大恐慌に突入したらしゃれにならんねえ、日本もだけど
日本で選挙とかあってないけど?
149 :
ブサイク(アラバマ州) :2008/10/06(月) 01:21:29.54 ID:cvsWm/fb
ニコニコ顔で他国から金奪い取ってくのが外交だからな 尻に火がついて病院代も払えない欧州なんぞ 勝手に衰退しろや、どうせ日本ってだけで こっちがやばい時は助けやしないんだからな 麻生総理で嫌われてた方が国益になるわw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/18131184.html ドルの危機 続 ユーロバブル崩壊編
>九月末の欧州金融において、三日間で四つの銀行が政府管理化に置かれるという末期状態になりました。
>欧州の銀行の相次ぐ危機は、銀行に対する不信感を助長させ、「次はどこが破綻するか分からない」という不安感を増幅しました。
>結果的に、銀行は手持のドルをインターバンクに供給しなくなり、ドル枯渇が表面化しました。
>9月30日、日米欧の三大中央銀行がドルの資金供給量倍増を発表した際に、日銀の白川総裁がテレビで記者会見しました。
>その際に白川総裁が発した「ドル市場の流動性は、ほぼ枯渇した」との言葉は、状況の深刻さを端的に明確に表現していました。
>(申し訳ないですが、わたしにとって日銀総裁の発言がこれほど力を帯びていたのは、これが初めてでした。何しろ、一瞬で背筋がゾッと凍りつきましたから。)
>米国調査会社のISI会長エド・ハイマン氏は、同じ本日日経朝刊において、「銀行間金利の跳ね上がりが深刻だ。信用収縮が米国ばかりでなく、世界的規模で起きている。日本はやや軽度だが、欧州は重症だ」と発言しています。
>深刻化する金融収縮を受け、ECBは恐らく近い内に利下げに転じざるを得ないでしょう。そしてECBの利下げが、昨日のテーマであった「ユーロバブル崩壊」を加速させるであろうことは、今更言うまでもありません。
>冗談抜きに、今後のユーロ円は下手をすると120円台、110円台に突入することも可能性としては十分に有り得ますので、FXをやる方はご注意ください。
>以前に何度か書きましたが、わたしは自分の渡仏経験などから、ユロ円の適正レートは1ユーロ130円程度と考えていましたが、そのラインを突き抜ける可能性もあるということです。
>>148 日本(新総理・新政権)と、アメリカの選挙
152 :
ヘンタイ(東京都) :2008/10/06(月) 01:23:04.14 ID:2TB6d+W+
EUはアメリカよりもまずは日本をライバル視してるからな 今回ので完全に敗北したわけだが
日本のバブルが弾けた時と不良債権問題が出たときって、外国さん達は助けてくれたっけ? 笑ってたよね?
154 :
元組員(京都府) :2008/10/06(月) 01:23:30.17 ID:mEz+9cTj BE:278397353-PLT(12100)
あと、欧州やら中東とかはつどが国や王族が金つぎ込んで買ってたけど日本の場合は企業なんだよな これも凄いよ
ユーロ統一は結局失敗ですもんね( ^ω^)
>>151 あぁ、それね
別にいいじゃん、新総理・新政権のせいっていうか投げたのは福田だからな
それにアメの選挙は今に始まったことじゃない
アメの選挙って今何ヶ月目よ?
159 :
ブサイク(アラバマ州) :2008/10/06(月) 01:27:50.63 ID:cvsWm/fb
ユーロの衰退は正直ざまぁとしか言いようがない 紙で出来た国はほんと良く燃えるわ
これはいいメシウマ
161 :
珈琲鑑定士(dion軍) :2008/10/06(月) 01:28:56.26 ID:qm9+CM4A
162 :
経団連(神奈川県) :2008/10/06(月) 01:29:44.82 ID:wDP+Xe/j
日本の国力考えると、 国連の常任理事国じゃないってのは異常だと思う 中国様が日本に友好的な間に、 さっさと常任理事国になるべきじゃないかと
163 :
住居喪失不安定就労者(dion軍) :2008/10/06(月) 01:30:12.13 ID:R4bE3UtT
さっさと自力で立ち直ってくれ 日本を頼るな
164 :
p :2008/10/06(月) 01:30:21.73 ID:Tf5x9fJW
大体EUとか完全に敗北主義の賜物だよな 一国単位で日米に太刀打ち出来ないからって、統合して日本とドッコイかよ 捕鯨でも、死刑制度でも、日本に手を差し伸べた事があったか? 唯一日本の自主性を尊重したのはメルケルぐらいじゃなかったか? 仲良く移民ごっこでもしとけ田舎者
>>162 郵貯の金をちらつかせつつ常任理事国になって
なったあとは は?なんのことだよ
ってkのが理想だな
日本の代わりに韓国を行かせてあげようぜ
今手助けしたら後でどうなって帰ってくるか試してみたらどう? 近所はダメみたいだし
>>162 そこまで友好的ではないと思うぞ
あと、こっそりとロシアの経済状況はどうなってるのかを知りたい。
169 :
党代表(三重県) :2008/10/06(月) 01:35:56.22 ID:6n9bKB23
>>167 日本は外国を買収したとかそれはそれでまた叩かれるんだろ。
170 :
ブサイク(静岡県) :2008/10/06(月) 01:36:24.65 ID:arYurRwi
ざまぁww
171 :
ハイエナ(西日本) :2008/10/06(月) 01:36:24.94 ID:qX1r/TKa
ドルの一極支配は終わったbyECB(笑
で、原油はドル建てから代わるの?
173 :
外資系証券マン(dion軍) :2008/10/06(月) 01:40:03.88 ID:pUXsDUGm
欧州小物臭すぎだろ 代わりに常任理事国のロシアと中国でも入れとけば?w 日本は忙しいの
174 :
家事手伝い(大阪府) :2008/10/06(月) 01:43:37.05
今までヨーロッパは経済的にアメリカから自立してますって言ってたジャン
175 :
ブサイク(アラバマ州) :2008/10/06(月) 01:46:33.56
>>162 中国は自分が賛成してもロシアが反対するのを
織り込み済みだから友好的なんだよ
WW3始まるまで日本の常任理事国入りは絶対無いって断言できるわ
いつの間にか、中川がコレに対してなのか「自分のところの問題は自分でやれよ」って 切れてたんだな(w
177 :
占い師(東京都) :2008/10/06(月) 01:50:30.40
あのぅ。選挙戦まっさかりのアメリカと違って 日本はまだそういうことは無いんですが・・・
中東もサブプライムの影響受けてるの?あそこの連中金有り余ってるじゃん。
179 :
毎日新聞配達(関西・北陸) :2008/10/06(月) 01:50:56.64
EUは日本除け者にし 日本はASEAN作ればァとか 当時、言って、中国やオーストラリア押しつけといて どの口で嘆いてんの? 北大西洋条約機構(NATO)にアメリカ交ぜて、アメリカに指導権与えたEUは アメリカにおねだりすればァ‥ そのアメリカのせいなんだがねサブプライムローン世界恐慌危機は… 日本は、アメリカに精一杯なんだから、中国かロシア、アラブにでも頼めば?
180 :
ビンボウ(関東地方) :2008/10/06(月) 01:51:27.75
>>162 かえって常任理事国でなくて良かったかもよ。
もしそうだったらここぞとばかりタカられてる気がする。
「常任理事国なんだからみんなを助けろ!!」とか言って。
軍事力が無い常任理事国なんて無意味だ。
181 :
五十代(アラバマ州) :2008/10/06(月) 01:52:20.53
中国の金玉見つけろよ
183 :
毎日新聞配達(関西・北陸) :2008/10/06(月) 02:02:07.21
イタリアやスペインってさぁ韓国と仲良しさんだったよねぇ! 韓国の金財閥一族に頼めばぁww
チンカスの寄せ集めじゃ
>>178 取引上の影響は出てるだろうけど、直接の影響は受けてないはず。
あの人たちは金利で儲けるものに手を出すのはタブーのはずなので、ローン関係が
組み込まれたものは買ってないはず。関連しての損失はあるだろうけどね。
186 :
毎日新聞配達(関西・北陸) :2008/10/06(月) 02:05:53.54
ドイツは、イスラエルと中国と仲良し フランスやアメリカもイスラエルの属国=軍事産業=死の商人繋りなんだから、汚い金貸しあえば良いのにぃw
187 :
無防備マン(アラバマ州) :2008/10/06(月) 02:08:11.58
なんだ本気で困ってんのか?
>>28 日本の変わりにチョンに行ってもらって25兆を出してもらえばいいな
ぼーっとしてたら、「日本以外全部沈没」って単語を思い出した
190 :
ネット弁慶(栃木県) :2008/10/06(月) 02:10:25.80
こういう時だけ日本かよ 欧州は汚いな
外人も日本マスコミの解散解散詐欺に騙されてやんの
イギリスとかフランスとか普段態度デカいし友達のドイツとイタリアだけ支援しようぜ
193 :
外資系証券マン(dion軍) :2008/10/06(月) 02:14:26.81
194 :
く :2008/10/06(月) 02:14:43.30
11月に選挙が実際に行われるアメリカはともかく 日本は1年後だろ
195 :
米連邦準備理事会(アラバマ州) :2008/10/06(月) 02:16:21.09
>>146 日本の規模を中国が上回ってんじゃねーの?
EUの旗は好きだな
197 :
ビンボウ(東京都) :2008/10/06(月) 02:20:25.09
>>192 それいいな、ドイツ>>イタリアだけ、えこひいきして融資してやるのがいいかも。
198 :
株式評論家(長野県) :2008/10/06(月) 02:21:51.19
なにあせってんだ?落ち着けよEU
199 :
毎日新聞配達(愛知県) :2008/10/06(月) 02:22:44.77
>>192 イタリアは友達じゃねーだろ。英仏と一緒で態度でかいしWWUで裏切ったし。
200 :
れ :2008/10/06(月) 02:24:11.76
>>35 何かあると足並み揃わないからな
何より金融面ではイギリスが足引張りがち
日本なんかほっとけよw おまえら欧州は金せびるだけか?
202 :
ビンボウ(関東地方) :2008/10/06(月) 02:25:15.77
>>192 イタリアは寝返ったから敵だ!助ける理由は無い。
203 :
明日もバイト(アラバマ州) :2008/10/06(月) 02:25:27.90
金融立国(笑) 虚業で儲けてて大損したら泣き言ですかw ずるいことは嫌いなので自分で背負い込んでくださいね
204 :
れ :2008/10/06(月) 02:26:54.98
>>74 先生
常任理事国入りに反対してるのは支那です
ロシア以外のヨーロッパはどちらかと言うと賛成です
そういやシンガポールとかはどうなの?
206 :
ブサイク(アラバマ州) :2008/10/06(月) 02:29:02.47
ドイツは貸さなくても自国でなんとかするだろ 世界が日本人とドイツ人とロシア女性のみだったら平和なんだがなぁ
今ってもうEU全体でアメリカと対等かそれ以下の力しか無いよな・・・
208 :
明日もバイト(アラバマ州) :2008/10/06(月) 02:32:39.20
復活しかけたロシアも何気にピンチだし こういうときだけ日本は無事なんだよな
それだけ必死ってことだな 欧米も痛い目を見ると地がでる、自分たちだけ高尚な態度とってるけど、同じ穴の狢だな
ざまああああwwwwwwwwwwww
212 :
紅茶鑑定士(北海道) :2008/10/06(月) 02:37:26.28
>>192 イタリアなんぞそもそもサミットに入る資格無かったのに
泣き喚いて寝技使いまくっていつの間にかメンバーになってた国。
偉そうな口利ける立場じゃない。
213 :
れ :2008/10/06(月) 02:42:15.56
千歳一遇のチャンスだと思ってるのは俺だけか? 他国が弱ってる間に領土割譲(返還とも言う)を条件に経済支援。 おまけに常任理事国入りも果たせる これで日本の地位は揺るぎのないものになる
214 :
占い師(大阪府) :2008/10/06(月) 02:53:31.73
それは力が戻ってきたときに報復される可能性がある。 普通に他国が弱っていくのを傍観すればいいと思う
215 :
毎日新聞配達(愛知県) :2008/10/06(月) 02:56:25.02
>>212 それなんて韓国?半島国家はどこも同じってか
216 :
+民(関西) :2008/10/06(月) 02:59:50.17
あれ?オリンピック前に北海道でやったよな またやんの?
217 :
四十代(兵庫県) :2008/10/06(月) 03:01:42.87
経済の事はわからんが、EUみたいに国際的に何か決める時、数の論理で他の地域に勝利してると、 100カ国あれば90カ国が怠けて〜みたいな話になってよくないのじゃない。
日本の意見なんていつもスルーしてたくせに虫がいいな、どいつもこいつも
220 :
珈琲鑑定士(大阪府) :2008/10/06(月) 03:06:40.05
金融立国が有効なのは好景気のときだけってことか?
221 :
く :2008/10/06(月) 03:07:14.63
223 :
社会保険庁職員(東京都) :2008/10/06(月) 03:17:40.64
The present day governments thought of as great powers Current great powers. (China, France, Russia, UK, and USA) Economic great power only. (Germany and Japan) だな
225 :
珈琲鑑定士(dion軍) :2008/10/06(月) 03:22:57.70
日本のpowerとしての位置づけは 経済分野ので問題に対する影響力(この記事みたいに)→great power 地域紛争を解決するような政治的影響力→middle powerまたはregional power って感じでいいんじゃないかな
226 :
元リーマン(岡山県) :2008/10/06(月) 03:23:09.33
経験者の忠告も聞かずに事態を悪化させたバカはアメリカと、あと他にもいたような
08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、
渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、ことあるごとに「日本は金融機関への公的資金の投入が遅れたばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。
サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな公的資金の投入を決断すべきだと間接的に求めているが、「ポールソン米財務長官や欧州中央銀行(ECB)幹部らはどこ吹く風と聞き流し、ほとんど相手にされていない」(同)という。
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
227 :
1(関西地方) :2008/10/06(月) 03:26:07.27
あんだけサミットのときは「日本の影響力低下w」とか言ってたくせに ざまぁああああ
228 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/06(月) 03:29:04.08
まあそうあせるなよ。何か飲むかい?
229 :
漁師(catv?) :2008/10/06(月) 03:31:34.67
日経大爆発www!!!! GDから壮絶皆殺しプラテン!!!!wwww祝! ぃゃっほぃ♪ っるっほぃ♪wwwwwwwwwww
230 :
社民党支持者(関西) :2008/10/06(月) 03:32:33.15
まあ、しばらく選挙無いからゆっくり十字軍すれば
231 :
れ :2008/10/06(月) 03:35:04.24
232 :
愛煙家(大阪府) :2008/10/06(月) 03:36:20.97
>>226 一番馬鹿っぽいのは、自分も欧米人になった気で日本pgrな米欄の奴らだな
233 :
がんばる女(東日本) :2008/10/06(月) 03:39:32.54
人を頼るな。人の金にたかるな。自分のケツは自分で拭け。
金融工学(笑) 男版スイーツ(笑)
235 :
元リーマン(岡山県) :2008/10/06(月) 03:42:34.04
>>232 偉そうにコメント書いてあるけど、結局当時スルーしたアメリカですらこうならざるを得なくなったわけで
軽々に語るもんじゃないね、本人たちはもうこんなの忘れてるような気もするがw
公的資金投入しろつっても日本がバカにされた話は1000回くらい貼られたのでそろそろ・・。
まあ笑ってられるのも今のうちだけどな。
238 :
れ :2008/10/06(月) 04:09:14.94
失業率10%の長期不況になるのか、25%の世界恐慌になるのかはこれからの舵取り次第か
239 :
漁師(catv?) :2008/10/06(月) 04:10:55.88
>>231 の背中を押す気はまったくないな
下がるにしろ上がるにしろ231は食われてしまうだろうから
アメの経済が安定するまで3年待てばいいんでね?
ぃゃマジでwwwwそんな相場ですからwwwww
240 :
珈琲鑑定士(dion軍) :2008/10/06(月) 04:11:47.19
ユーロ円下げてる。
241 :
漁師(catv?) :2008/10/06(月) 04:15:25.04
>>237 しかし俺様の山崎製パンはこんなことでいいのか?
wwwwwwwwwww
水曜に海運しこたま仕込んだしwwww
もう売ろうかなw
まぁIHIがとっつかまってるんだが何とかしてくれよwwww
>>237
クズどもの凋落見ながらラーメンうめえな
243 :
ワキガ(dion軍) :2008/10/06(月) 04:48:51.68
ドイツ第2位の銀行ヒポフェラインスバンク(HVB) →サブプラで欧州で一番早く破綻、イタリアの銀行大手ウニクレディトが破格の安値で買収 ドイツ第3位のドレスナー銀行が、サブプラで巨額損失、経営破綻状態に →コメルツ銀行が救済合併 州立銀行9位のラインラント・プファルツ州立銀行(LRP)、業績悪化 →ドイツの州立銀行最大手、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行が救済合併 地銀クラストップのIKB・ドイツ産業銀行、同じくサブプラ損失で経営危機 →米ローンスターが約1億ユーロ(150億円)で買収 ドイツのザクセン州立銀行がサブプライム絡みで7兆円の損失、破綻 →ドイツの州立銀行最大手、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行が救済合併 州立銀行ウェストLB、サブプラで巨額損失計上、経営危機に →州が支援、ほぼ、全資産4兆円を売却 ドイツ銀行 →サブプラで損失続き、資産売却へ ↑ こんな状態でも、ドイツ連銀の総裁殿は【特に懸念していない。ドイツの金融は強固だ。興奮する必要はない】と、 相変わらず言ってたんだよね www
244 :
ワキガ(dion軍) :2008/10/06(月) 04:52:38.18
アメリカの世論調査でアメリカの友好国と思うのはドイツがダントツで次が日本だったかな。 なんかアメリカの金融ルールにドップリ浸ってたおかげな気がしてきた。
246 :
ネギ(三重県) :2008/10/06(月) 04:53:29.55
dakaraw sassatosennkyosurebaiinndayo
247 :
家事手伝い(愛知県) :2008/10/06(月) 04:56:48.97
日本はいらないだろ常識的に考えて・・・ 米追従しかないし総理がでても1年後には違う人になってるだろうし
248 :
9条教徒(兵庫県) :2008/10/06(月) 04:58:17.56
249 :
デイトレーダー(東京都) :2008/10/06(月) 04:59:56.14
ここ数年欧州が散々日本は落ちぶれたやら経済力格付けでボロクソ言われたりGDPがどうたらかんたらやってなかったっけ?
250 :
公明党支持者(アラバマ州) :2008/10/06(月) 05:00:48.84
日本抜きで勝手にやってくださいよwwww 何、アテにしてんですかwwww
>>60 初めてこのAA使うわ、これは流石に
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
252 :
で :2008/10/06(月) 05:02:58.84
猿孤児って日本嫌いじゃなかったか? 嫌いならこっちみんなよチビ猿
253 :
住居喪失不安定就労者(兵庫県) :2008/10/06(月) 05:24:16.33
太平洋戦争中、敵に寝返った糞イタリアが何ほざいてんだか・・・。
お前らも毒はくなぁ〜 結構ヨーロッパから馬鹿にされてたことがストレスになってたんだなw
255 :
占い師(東京都) :2008/10/06(月) 05:42:47.52
>226 一応、思い出したかのように ちゃんと公的資金入れまくってるぜ。
256 :
芸術家(愛知県) :2008/10/06(月) 05:45:24.74
金融工学(笑)
今までバブルで儲けたくせに儲け損なった日本が金を出すなんてどう考えても可笑しくないか?
選挙は関係なかろう。大体、自分らの問題であろうが。
259 :
ネット弁慶(神奈川県) :2008/10/06(月) 05:56:13.80 BE:211437942-2BP(3335)
ヨーロッパと中国が沈めば世界は平和になるはず
日本じゃなくてアメリカに言えや アメリカのへぼ金融政策が招いたんだからよ
261 :
宝石鑑定士(岡山県) :2008/10/06(月) 06:12:36.77
福田の私は嫌われてもいいなんたらかんたらのコピペ思い出した
以前のドイツならここで発言していた 欧州一の経済力があるっていうのに表に出るのすげえ嫌がってるな
263 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/06(月) 06:18:13.15
アメリカはEUが決めたことに文句を言うだろうが、日本はあまり文句は言わないだろ 利害関係の調整だけなら日本の影響は少ないはず それとも本気で日本に「解決策の提案」を期待したのか?
製造業主体の輸出依存型経済の日本の弱点ともいえた 金融でも立ち回り次第で世界を席巻できそうなのに、 白人どもはまだ日本様に生意気な口をきくのですね。 もうお前らに残ってるのは反捕鯨くらいのもんですよ。
265 :
菓子製造業(コネチカット州) :2008/10/06(月) 06:25:02.51
今議長国てサルコジのフランスだろ? シカトでいいよ
266 :
公明工作員(神奈川県) :2008/10/06(月) 06:28:06.95
別に日本のビジネスモデルが優れていたからじゃない。 単にリスクを取ってなかっただけだろ。 喜びすぎて支離滅裂なこと書いてるネトウヨが多すぎw
267 :
大横綱(関西) :2008/10/06(月) 06:30:21.10
こんな奴らほっとけ
>>266 いんにゃ、日本の金融モデルが
アメリカ・欧米のように 市場を賭博地にすることを
防ぐため、いろんな規制を設けてたから
日本人は欧米のやり方を危険だって思ってたけど
欧米の人は誰も聞かなかったという
日本でサブプライムローンのジャンク債を集めた奴で 住宅金利を下げて貸すなんて ゆるされねーからな。
271 :
で :2008/10/06(月) 06:44:46.55
世界中がパニックで、どっか蹴落とさなきゃならない状態で、 みんな蹴落とす理由探り合ってんのに選挙てw 特に日本は金持ってるからみんな突き落としたいハズだよ それなのに選挙なんかしちゃったら、 世界恐慌に陥る恐れがあるのに、世界と協力する事より自国の利益を優先した守銭奴国家 なんつって切り捨てられた上、ボロッカスに叩かれて、先進国でも何でも無くなる でも、同じく選挙してるアメリカは叩かれない なんでって?軍事力があるから とにかく今は時期が悪い
272 :
漁師(catv?) :2008/10/06(月) 06:47:17.59
273 :
朝鮮社会民主党(東京都) :2008/10/06(月) 06:54:50.13
この地獄からは誰も逃れられない。都合のいいときに国家単位で逃げることはできない。 政治はともかく、経済の地獄もグローバル化、フラット化している。 対岸の火事は、ガソリンの流れる河に引火してあっという間に両岸を火の海にする。 天国同様、地獄もすぐ隣だ。
274 :
社会保険庁職員(愛知県) :2008/10/06(月) 06:57:24.66
いつのまにか選挙することにされてるな
白豚達は、上から目線で言わんと、アイデンティティが保てんのか 可愛そうな人達だな
276 :
アスリート(アラバマ州) :2008/10/06(月) 07:06:09.10
欧米「バブルうめえwwwwwwwwwwwwww」 日本「止めといた方がいいよマジで、俺も昔(ry」 欧米「お前が無能だからだろwwwイエローwwwモwwwンwwwキーwww」 日本「いや弾けるからやめ(ry」 欧米「やっぱ黄猿に金融なんて無理だったんだよwwww」 欧米「やっべマジやっべ」 日本「だから言ったのに」 欧米「俺たち友達だろ?金出せよ」 ←今ココ
277 :
毎日新聞配達(関西・北陸) :2008/10/06(月) 07:38:28.33
所詮、EUもアメリカと同じく、キリギリス集団のアホだからな!ww
アメリカ
日本の土地転がしバブル崩壊を小バカにしていたウォール街やニューヨーカーのは話は悪名高かったが、今回の土地転がしサブプライムローン世界恐慌危機に何にも
日本、日本国民に謝罪してないのに、支援してやる義理ないのに、日本のキリギリス集団のアホ日本経団連らの税金で生き残って来た銀行が
日本国民に何の相談も無く
アメリカ三大証券会社支援は服中のキリギリスな虫だなぁ‥
>>179 のコメントの様にイギリスもアメリカ人と同じ様に
日本を小馬鹿にし、EUに参加させなかった国々‥支援する言われが無い。
278 :
1(神奈川県) :2008/10/06(月) 07:45:36.73
まーたホルホルですか
279 :
民主工作員(東京都) :2008/10/06(月) 07:49:21.29
日本忘れられてるわけじゃないのか
280 :
宝石鑑定士(コネチカット州) :2008/10/06(月) 07:49:21.87
日本は7ヶ月まえに忠告してたよな 次会うときは勝利宣言してこいよ
首相の首がコロコロ変わるので、世界的問題に関して政治が不能状態 これぞ国益を守るための日本の政治だよ とりあえず今は金出せませんのでw
282 :
イケメン(関東・甲信越) :2008/10/06(月) 07:51:18.57
相変わらずν速の金融スレはレベル低いな……
283 :
1(神奈川県) :2008/10/06(月) 07:54:53.42
>>282 レベル的にはこんな感じだろうな。
ビジネス+>>>ν速>>>ν速+>vip>>>東亜(韓国・中国経済限定)
284 :
i :2008/10/06(月) 07:56:32.17
国民の生活を締め付けてでも日本経済を守った小泉はマジで神だな
285 :
左利き(東京都) :2008/10/06(月) 07:57:35.81
>>1 こんな愚痴をいう奴等が首脳になってしまうとは
欧州も落ちたものだな
286 :
共産党支持者(catv?) :2008/10/06(月) 08:00:08.68
>>244 そのグラフで「ケイマン諸島」が多いのは何故ですか? 全体の20%も保有してる。
287 :
ひよこ鑑定士(アラバマ州) :2008/10/06(月) 08:02:15.61
レベル高いレスしていけばレベル高いヤツが集まる ただレベル低い低いって言ってるだけのやつが一番たち悪い
おいおい、アメリカは会計ルールを日本に押しつけて さんざん日本の公的救済をなじってただろうが それが、自分らがマズい立場になると 日本と同じ事してるじゃねーかよ。この恥知らずな二枚舌ってなに? マイルール=アメリカ
290 :
長野県警科学捜査研究所(アラバマ州) :2008/10/06(月) 08:13:49.34
>>289 まあそう言ってやんなよ
日本がバブル崩壊で死にかけてたとき
米は円安を黙認してくれたんだし
EUは円安止めさせろって米に圧力かけてきたから逝ってよし!
292 :
i :2008/10/06(月) 08:16:47.10
フランスってなんかむかつくんだよね
293 :
1(神奈川県) :2008/10/06(月) 08:18:22.14
>>286 タックスヘイブンになってるんだろ。
どうせ実態は、欧米の投資家が保有してるだけ。
294 :
ネチズン(関東・甲信越) :2008/10/06(月) 08:20:23.12
これは小沢が悪いな
295 :
ニューハーフ美女(神奈川県) :2008/10/06(月) 08:27:26.18
296 :
共産党支持者(catv?) :2008/10/06(月) 08:32:14.28
>>293 あんがd Wiki見ると、スチーブンスの「宝島」のモデルになった島らしいね。
福田さんは上手いこと逃げたな。
298 :
ネチズン(関東・甲信越) :
2008/10/06(月) 08:36:00.21 つまり、真の意味での冷戦が終わったということさ