就活のやり方おしえろ!いや、教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 1(チリ)

就職活動における女子の必須アイテムを4年生語る

秋になり、そろそろ大学生の就職活動も開始。就職活動をするにあたっては、一体どんなアイテムが必要なのか? 
女性に限った意見を聞いてみた。

http://news.ameba.jp/special/2008/10/18584.html
2 鵜(福岡県):2008/10/05(日) 22:00:20.66 ID:+DBMXoAi
まずはPCを窓から投げ捨てろ
3:2008/10/05(日) 22:00:20.54 ID:vdhJL29K BE:657979586-PLT(12000)

                |l ili l ili iliii|i|/  
                |l ili ili lilii i/  
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil @il|
  \\           |liii 人 l lilil|
    \\  ∧_∧    |ii{´┴`}iiil  
 /// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
4 国家品質監督検査検疫総局(福井県):2008/10/05(日) 22:00:27.22 ID:NAIHJss7
まず服を脱ぎます
5 中国の大手乳業メーカー(長野県):2008/10/05(日) 22:00:40.32 ID:iMbhanis
wikipedia落ちた?
6 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/05(日) 22:00:52.90 ID:FBkLp9Jg
つぎにネクタイを締めます
7 長野県警科学捜査研究所(大阪府):2008/10/05(日) 22:00:57.25 ID:/Je1HjaO
スーツ
会社四季報
就職サイト
8 p:2008/10/05(日) 22:01:58.55 ID:QKK+XUqU
>>1
質問されたら
サーイエスサーと叫んでから質問に答えること
9 個人投資家(東京都):2008/10/05(日) 22:02:10.00 ID:iuTl3aD0
「就職活動のために読む本」系はバカにせず読んでおくのが吉
10 マーモット(神奈川県):2008/10/05(日) 22:02:23.90 ID:QuGwDKeI
もう遅い
大学一年からやらないと
11 社会保険庁職員(神奈川県):2008/10/05(日) 22:02:58.28 ID:0POl6eZh
回線切ってLANケーブルで首つって
12 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:03:39.06 ID:IpcajNnr
好きなだけ専門板で聞け
13 ネチズン(東京都):2008/10/05(日) 22:04:00.86 ID:UXRYmYRE
企業って体育会系が牛耳ってるんでそ?
そらぼっち気質の人は就活失敗するよね(´・ω・`)
14 社民党支持者(東京都):2008/10/05(日) 22:04:19.79 ID:uuoVMp23
自宅に永久就職しろ
15 ネチズン(東京都):2008/10/05(日) 22:05:24.72 ID:UXRYmYRE
『絶対内定』『内定勝者』
これら読んだけど、例がみんなリア充。
『友達がいない人のための就活』って本出せば売れるんじゃね?
16 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/10/05(日) 22:05:25.77 ID:uroZpsgB
詭弁さえあればどうにかなる
でも嘘は絶対言っちゃ駄目
17 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:05:40.63 ID:dAWhq7sG
今から就活開始とかどんだけ高学歴だよwwwww
18 ブランド鑑定士(大阪府):2008/10/05(日) 22:06:33.85 ID:onQHF0vn
もう諦めました
19 ネット君臨派(東京都):2008/10/05(日) 22:07:19.81 ID:0xVCWB07
面接官の枕用にコンドームは必要
20 素振り名人(広島県):2008/10/05(日) 22:07:35.27 ID:tityKLS0
すげー商売考えた
就活を間近に控えたぼっちの大学3年生対象で
友達以内やつのために有料で何「経験」を作ってやる商売
単に一緒に旅行したりするだけなんだけど
21 ネギ(東京都):2008/10/05(日) 22:07:37.83 ID:R72aLYNP
まず陰毛を剃れ
話はそれからだ
22 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 22:08:37.05 ID:uTda3+l8
毎年書き込んでいる気がするが

 就活板は嘘が8割という意識で見ておけ。

23 女性団体(catv?):2008/10/05(日) 22:08:49.34 ID:LNJO1YOf
そう言えばそろそろ就活が始まる時期だな>学部3年 修士1年
「来年の夏ぐらいに始めればいいや」とか抜かしてると後で大変だが、
毎年何割かは居るんだよな 教えて貰えよ周りの奴にさ…
春までに内定貰ってゆっくり過ごすのが精神的にも良いよ マジで
博士はまあ一部を除いて就職なんて今更な話だよなwww
24 z:2008/10/05(日) 22:08:57.29 ID:VdY1KlCb
ちゃんと定職につけたけど、ほんと就活の準備から活動まで全てが嫌だった。
家で飯食って風呂入ってホクホクしながらネットして寝るのが至高の喜び。
25 民主工作員(神奈川県):2008/10/05(日) 22:09:53.30 ID:z62miRFM
喜んで奴隷になっろうって気構えが気に食わない
いっぺん、地元の駅前で、大声出してサラリーマンのみなさんに
「おはようございますっ!!おはようございますっ!!」
って挨拶しろ、これを、毎朝欠かさず2ヶ月続けろ。仕事がどうたら、話はそれからだ。
26 ネット君臨派(東京都):2008/10/05(日) 22:10:03.08 ID:0xVCWB07
>>20
まじで儲かりそう
27 給食費未納者(東京都):2008/10/05(日) 22:10:15.30 ID:EtvgTJF9
民間スレストはやくきてくれー!
28 民主労働党(大阪府):2008/10/05(日) 22:10:38.70 ID:Yvp/XI/P
就活は

コネ

他はイラネ
29 司会(静岡県):2008/10/05(日) 22:10:41.14 ID:KbliL/bk
運かコネに決まってるだろうが。
30 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:11:37.31 ID:bFeJwdYA
こんなスレν速にいらない

早く潰せ!今のメンタル力じゃ耐えられそうにねえw
31 マーモット(関東):2008/10/05(日) 22:11:47.33 ID:oZcGldPe
3年生が今現在気づいた次点で合格。

3年次の春休みにリクスー買った俺が言う。
32 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/05(日) 22:12:14.74 ID:ip2Kpd6M
運が8割
33 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 22:12:27.98 ID:uTda3+l8
>>25
なんだ?区議会議員にでもなるつもりか?

選挙前しかしてない、共産党のやつは
逆に信用ダウンだけどな!
34 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:12:44.62 ID:Oz78TUyP
コネだな。ジョーダン抜きで。
35 無防備マン(東京都):2008/10/05(日) 22:12:52.90 ID:dTUVKjoO
自分の大学閥の会社を受けまくる
36 村長(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:13:01.29 ID:dJRz1+/9
イケメンになる
37 経団連(東京都):2008/10/05(日) 22:13:05.06 ID:NcSgV5w9
マジで2ちゃんブラウザをアンインストールするべき
一時期アンインストールしたら仕事とか超はかどったぜ?
38 紅茶鑑定士(北海道):2008/10/05(日) 22:13:06.48 ID:xP9sKHxs
最初はやりたい業種だけに絞ってたけど、結局それだけじゃどこも受からなくて、選り好みせずあらゆる企業受けて、やっと受かった。
自分の適性なんてわからんし、いろんなとこを最初から広く数多くエントリーして受けるのが大切。
俺はまだ早めに気づいたから良かったけど。
大きいとこは最初のエントリー期間は門戸は広いけど、次の募集から極端に厳しくなるぞ。
ま、それも売り手市場の今年の話だけどね。ざまあw
39 自民党支持者(千葉県):2008/10/05(日) 22:13:09.75 ID:hh7BOHBQ
うんこスレ
VIPでやれ
40 教職員(東京都):2008/10/05(日) 22:13:33.96 ID:KMFwIjdI
>>20
小学生:家にお呼ばれされ、部屋に入る。バレンタインデーでチョコ貰う
中学生:年賀状が来る。放課後二人きりで話をする
高校生:夏祭り、花火大会で浴衣姿のあの子と手をつなぐ、キスする
大学生:昼間からアパートでセックス
これもやってくれますか?
41 司会(石川県):2008/10/05(日) 22:13:44.12 ID:4wCTS27r
工学部なら推薦で大手内定出るだろ
俺なんて一社しか受けてない
42 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:13:46.51 ID:D6FCxLjz
ぶんなぐりてー
43 外資系証券マン(奈良県):2008/10/05(日) 22:14:02.62 ID:6NhPr1nt
アフィブログを運営してますとアピールする
44 ネギ(愛知県):2008/10/05(日) 22:14:20.18 ID:6YXkbN4z
適当に何社か受ければ内定もらえるよ
でも働いてからが本当の地獄
45 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:15:14.00 ID:Oz78TUyP
必死になるのは文系だけ。
理系は院進学、推薦で大手っていうカードが沢山ある。勉強してきた奴の勝利
46 自宅兵士(愛知県):2008/10/05(日) 22:15:25.67 ID:S2RHu76q
人事の胸ぐら掴んでハンコ押させる
47 韓国農林水産食品省(西日本):2008/10/05(日) 22:15:52.78 ID:zEL/N3ra
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄ア    \    ( E) 
フ フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄ア    \    ( E) 
フ フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄ア    \    ( E) 
フ フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄ア    \    ( E) 
フ フ.ィ /ヽ ヽ_//
48 無能教員(長屋):2008/10/05(日) 22:15:53.53 ID:HRLO3kvJ
今から大手は難しいので合同説明会で探すときの基準
・だれが客か(=誰に対して頭を下るか 医者、主婦、子供、とかいろいろ)
・会社がどこかの会社の一部門になっているところ(グループ会社)はやめとく
・その会社で働いて3年後転職出来るだけの経験が見込めるか
49 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:15:53.43 ID:ib6r+BoZ
財閥商社に内定もらった俺がきましたよ
50 自宅兵士(愛知県):2008/10/05(日) 22:15:55.46 ID:S2RHu76q
街道とかヤクザに頼む
51 社民党支持者(兵庫県):2008/10/05(日) 22:16:11.69 ID:D9iwi6q0
工学部の三年だけど今から修士までの三年間で氷河期突入してそうだし死にたい
52 女性団体(catv?):2008/10/05(日) 22:16:14.62 ID:LNJO1YOf
構成力と辻褄合わせの能力は絶対養った方が良い
自分がどんな人間で、何に取り組み頑張ってきたか
どんな事に携わって どんな経験をしたか
自己暗示掛ける勢いで、自分を完璧超人の如く思い込む

会社入ってからも週報で上辺の感想書いてるが
一度正直に書いたら怒られたから、読み手が喜ぶ内容考えて書く
苦行だ
53 公明工作員(京都府):2008/10/05(日) 22:16:15.42 ID:Fwm3wQXx
マイナビから就活スタート特別パンフみたいなのが届いたけど
まったくやる気なくて開けずにポイしてる
54 やわチチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:16:47.62 ID:uRT9rGQL
推薦で決まった 楽勝だったな 面接も笑いながらおしゃべりしてただけだし
もちろん1社しか受けてないし
55 自宅兵士(愛知県):2008/10/05(日) 22:16:53.68 ID:S2RHu76q
創価に入信するか共産党に入党する
56 党代表(大分県):2008/10/05(日) 22:16:55.61 ID:LGUSOzbn
自分が面接官だとした時に自分はどうかを考える
ボソボソ喋ってたらイライラするぐらいすぐ分かる
どうやったら欲しいと思うかまでは無理でも
こんな奴だったら絶対に取らないだろうな、くらいは予想すべき
57 ネット君臨派(東京都):2008/10/05(日) 22:16:53.72 ID:U8WIwkmi
就職活動こわい
なにせ競争という図が見える
イケメンやリア充との戦いという構図が見える
こんな何もしてない男がイケメンやリア充に勝てるはず無いだろw
どうすればいいんだよマジで
58:2008/10/05(日) 22:16:56.42 ID:WYZH2/jO
四季報手に入れたけどこれをどうしろと
59 中国の大手乳業メーカー(長野県):2008/10/05(日) 22:17:01.29 ID:iMbhanis
就職が決まる前はアル中になるのが普通
60 外資系証券マン(秋田県):2008/10/05(日) 22:17:18.62 ID:cyklZWP1
塩と砂糖を間違えます
61 朝鮮社会民主党(東京都):2008/10/05(日) 22:17:40.54 ID:dFDLXgJ+
>>58
食え
62:2008/10/05(日) 22:17:57.05 ID:xbWuZgHa
キングダムスレですねわかります
63 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:18:09.92 ID:kPQZukvW
大塚愛のCMかかると鬱になる
64 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 22:18:20.46 ID:hxgLfVhy
まあ今からエントリーシート出せばいいんじゃないの?
65 WBC世界フライ級チャンピオン(福岡県):2008/10/05(日) 22:18:21.02 ID:2bBDpjN7 BE:1254586188-PLT(12101)

>>1
このスレ1000行ったら答えが書いてあるよ・・
66 九条信者(catv?):2008/10/05(日) 22:18:44.32 ID:kPQZukvW
>>1のソースの記事が高校生並の取材力でワロタ
67 給食費未納者(dion軍):2008/10/05(日) 22:19:17.14 ID:aAB08XBs
理系の推薦の楽さは異常

面接30分即大手内定とか
笑いが止まりませんwwww
68 ネット君臨派(東京都):2008/10/05(日) 22:19:55.63 ID:U8WIwkmi
>>53
内容も糞だったなあれ
どこのファッション雑誌だよ
頭の悪いカタカナ多様してたり、春モテうんたらかんたらのスイーツ臭い糞雑誌だった
まぁ靴下は黒はけとかそういう一般常識は役立つけど
69 社民党支持者(兵庫県):2008/10/05(日) 22:20:13.20 ID:D9iwi6q0
>>67
嘘くせー
70 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/10/05(日) 22:20:17.84 ID:BdMCkEc0
公務員最強。
働いてみてわかる。
71 四日便秘(新潟・東北):2008/10/05(日) 22:20:26.58 ID:nKJQAfdk
地元のジョブカフェが毎日虹裏見てるキモヲタと派遣しか受からずカウンセラーに八つ当たりしてるスイーツの巣になっててワロタ
72 やわチチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:20:35.70 ID:uRT9rGQL
>>69
事実だし
73 四十代(catv?):2008/10/05(日) 22:20:37.11 ID:6dQieRcU
とりあえずニュー速じゃなくて、就活板に行け。
そしてネガティブなスレの住民にはなるなよ。
74 ブサイク芸人(愛知県):2008/10/05(日) 22:21:04.86 ID:/HiilWSe
>>1
1年のときにみんな汚い茶髪になる
2,3年でプリン頭or地味めな茶髪にする
4年 あからさまな黒髪ばっかり
4年終盤 また地味めな茶髪が増える

結論 就活の必須アイテムは黒髪
75 司会(石川県):2008/10/05(日) 22:21:05.75 ID:4wCTS27r
>>69
本当だよ文学部さん
76 自宅兵士(愛知県):2008/10/05(日) 22:21:27.44 ID:S2RHu76q
文系、職あるか?w
77 社民党支持者(兵庫県):2008/10/05(日) 22:21:37.02 ID:D9iwi6q0
>>72
機械?俺化学だし無理だろなー。
サークルもなんもしてねーし
78 不法入国者(福岡県):2008/10/05(日) 22:21:35.53 ID:N3lX1KLO
>>67
理系の地獄はこのあとすぐ チャンネルはそのまま
79 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 22:21:57.76 ID:hxgLfVhy
理系がウザイスレですね^^
80 i:2008/10/05(日) 22:22:05.52 ID:0CvoJJSo
ハキハキ喋ろうにも棒声優みたいにろくな声が出ない
積極的に発言しても失言連発で裏目に出る
演出的にも内容的にも上手くできないから暗い雰囲気しか出せない
81 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:22:11.92 ID:Oz78TUyP
これに関してはマジだなw
院の先輩とかそんな感じで余裕で大手有名企業内定ゲッツしてたわ
学部の人でもそういうのいる。工学部強すぎワロタw その分ちとキツイけど
82 共産工作員(東日本):2008/10/05(日) 22:22:35.66 ID:jo10Rol5
もう親の転勤に付き合わされてコリゴリなので地元企業に就職したい
だから事業所や工場が地方にある企業は怖くて選択肢にはいらねぇ

公務員になれとかは無しね
83 ネットキムチ(長屋):2008/10/05(日) 22:22:38.44 ID:R1E3l0JH
このご時世に建築学科3年の俺は死ぬしかないのか・・・
84 四十代(長屋):2008/10/05(日) 22:22:49.01 ID:IvMGSMCA
自分を売り込みに行く

お手柔らかに〜
緊張して〜
とかそんな態度だと絶対だめ
85 初心者(熊本県):2008/10/05(日) 22:22:57.42 ID:FBTs0rSl
とりあえず、2月中には最低動き始めとけ
4月からじゃ遅い
86 自宅兵士(愛知県):2008/10/05(日) 22:22:59.42 ID:S2RHu76q
文系、職あったか?w
87 ワキガ(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:23:07.26 ID:TJhzgbY/
学部卒理系とか頭沸いてんのか
88 ネットキムチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:23:23.32 ID:4YSs/+Bo
就職板とかランキングの情報は見ないこと
ネットで見るのはリクナビなどの就職サイトだけでいい
大学生なら就職課で聞いたほうがいい
89 イケメン(関西・北陸):2008/10/05(日) 22:23:42.74 ID:nqXId8wv
就職板行ったら男は結婚するな的なスレが物凄い勢いで進んでるんだがあれは何?
90 1(チリ):2008/10/05(日) 22:23:49.97 ID:mC4Av6y7
とりあえずリクナビに登録したよv(^o^)v
91 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:23:58.40 ID:UWGh02B7
ホワイトに潜り込んでもブラック部署に配属されると人生終了

俺のことだけど
92 ネット君臨派(長屋):2008/10/05(日) 22:24:10.08 ID:1Xc4ej6S
2ちゃん専ブラをアンイストールしたのち
PCを破壊すればおk
93 やわチチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:24:12.33 ID:uRT9rGQL
まあ就職は楽勝だが常に男だらけの世界で生きていかなければならない
それが理系の最もつらいところ
94 ネット君臨派(東京都):2008/10/05(日) 22:24:17.56 ID:icw0i2b5
まずは面接で嘘をつける根性と、キャラを帰る勇気
95 四十代(catv?):2008/10/05(日) 22:24:25.95 ID:i3sOqCp2 BE:114099473-2BP(4165)

就職活動とかもう世代的にゆとりなんだからVIP行けよ
ゆとり臭い
96 主体思想研究会員(catv?):2008/10/05(日) 22:24:41.08 ID:zPPDZ59M
Dラン理系だけど
面接が不敗だったからESとおったとこは一部上場でもいっぱい受かったよ
なんか質問ある?
97 党代表(福島県):2008/10/05(日) 22:24:53.75 ID:rHASqqhL
>>80
俺と同じだな
苦労するかもな
98 ネットキムチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:24:54.28 ID:4YSs/+Bo
>>89
結婚さえできそうにない連中が必死に否定してるだけだろ
実際は結婚したほうが多くの会社では給料上がるのに
99 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関西):2008/10/05(日) 22:25:06.91 ID:IWPycnhr
リクナビ、マイナビ、学情ナビのどれに登録するべきなんよ
100 がんばる女(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:25:11.29 ID:K2zAaAdF
就職が早く決まると周りに妬まれる
友人関係が内定組と内々定組に分かれる
101 船長(北海道):2008/10/05(日) 22:25:19.38 ID:LWyW25cW
サイトみて終わりじゃなくて行動するのが大事だな
2ヶ月くらいはサイトで企業探して満足してたな
102 朝鮮社会民主党(中国地方):2008/10/05(日) 22:25:23.03 ID:YnCE4ANQ
>>84
そのほうがいいだろう。
あまりはきはきしゃんしゃんしてると企業は嫌う

俺の場合は、大変緊張してすみません。少し深呼吸させていただいてもよろしいでしょうか?
なんていって普通にリラックスさせてもらった。
7社中4社これで内定もらえた。
103ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/10/05(日) 22:25:34.59 ID:Km2rEk7u
>>86
あったよ
104 司会(静岡県):2008/10/05(日) 22:26:06.18 ID:9osrT4b5
とにかく、職歴なしは辛い。まず自衛隊に入隊する。
何でもいいから兎に角1年耐える。結構休みあるから、その間に就職活動する。
元自衛官ってだけで、ニートとは別扱いになるからオススメ。

居心地が良かったらそのまま続ければいい。資格も取れるし。
105 ネット君臨派(東京都):2008/10/05(日) 22:26:14.08 ID:icw0i2b5
>>102
おまえ出来るな!
106 三十代(神奈川県):2008/10/05(日) 22:26:16.96 ID:HK7XwcJL
理系で狙い目なのは、大手メーカーの子会社だな。
子会社もピンキリだけどたまにいい会社がある。
子会社だから福利厚生その他もろもろ親会社と同じだし。

俺はほんとにたまたまいい会社に当たった。
これから就活するやつはOB訪問とかでこういう会社を掘り当てるんだ。


唯一かつ最大の懸念材料は、子会社は親会社のおもちゃって点だなぁ…
まぁ、親会社に就職したって、部門ごと子会社化なんてことは
この業界、日常茶飯事だけども。
107 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:26:25.48 ID:IVmhXL0+
ぼっさんみたいに2ちゃんねる辞める
108 ネットキムチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:26:48.41 ID:4YSs/+Bo
就職活動って社会に出る練習みたいなもんだ
面接で自分を売り込んでいくのなんて営業にせよ研究にせよしょっちゅうあるわけだし
いい練習だと思ってやるのがいい
109 毎日新聞配達(兵庫県):2008/10/05(日) 22:27:38.38 ID:JsPtNqQP BE:242568544-2BP(5072)

けつ毛と枕
これで大手3社は内定取れる
110 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:27:40.66 ID:PpHIngtY
このスレは俺ら無い内定の大学4年のためのスレだよな?
111 三十代(神奈川県):2008/10/05(日) 22:27:53.69 ID:HK7XwcJL
>>98
結婚したら就職が不利になるってことじゃないの?
俺もこれ理由知りたいな。
112 素振り名人(奈良県):2008/10/05(日) 22:28:04.50 ID:VIoFh54X
>>110
だよな
もう人生終わった
113 漁師(東京都):2008/10/05(日) 22:28:06.43 ID:Hpu2W+lP
最近は理系院生でも推薦枠使わずに就活するやついるよな
おかげで松○電工レベルだったら推薦枠余ってた
114 司会(石川県):2008/10/05(日) 22:28:25.50 ID:4wCTS27r
大手行っても大きすぎたら転勤族になるからな
NTT東西とか止めといた方がいい
115 FX厨(岩手県):2008/10/05(日) 22:29:18.09 ID:fs1MtZot
>>96
グループ面接での必勝法を教えて欲しいです。
かぶったら負けとか何とか。
116 ネットキムチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:29:21.48 ID:4YSs/+Bo
>>111
>結婚したら就職が不利になる
就職してから結婚だろう
あそこは新卒での就職を扱った板だろ?
あそこで結婚をものすごい勢いで否定してるのは皆学生、しかも学歴厨のねらー
もうわかるだろう
117 九条マン(東京都):2008/10/05(日) 22:29:49.48 ID:q3b0TNn2
単位足りずに留年すると思って何もしてなかったな。
でも実は卒業できそうって事態になって年明けてから急いで就活と卒論始めた。
118 党代表(福島県):2008/10/05(日) 22:29:55.73 ID:rHASqqhL
>>110
俺も無い内定だぜ
自衛隊いこうにも病気があるから無理だし
もうオワタ
119 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:29:56.16 ID:mXMOJ5qK
俺が内定もらったところは倍率10倍くらいだった
ぬるいな
120 共産工作員(東日本):2008/10/05(日) 22:30:52.19 ID:jo10Rol5
就活サイトの企業情報がすべて胡散臭くみえるのだがどうすればいい?
特に社員が3〜4人でガッツポーズしてる写真なんかやばい香りプンプンする
121 嫌煙派(山口県):2008/10/05(日) 22:30:56.31 ID:FUTV6KAd
んなもん教授推薦で余裕だろ
122 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:31:16.62 ID:8l1Lg7HE
どうせ俺はダメだとか言って就活しないのはもったいない
俺でも内定は貰えたからな
最低でも2月には説明会とか回り始めるべき

それにしてもいまだにまともに就活してない4年生の友人はどうするつもりだろうか
123 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 22:31:26.55 ID:uTda3+l8
>>68
高校の同窓会で知ったが、あれって学校によって内容物が違うんだってな。
田舎の大学いったやつは、葉書が雑誌の資料請求かというぐらい
薄かったって言ってた。
124 やわチチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:31:31.65 ID:uRT9rGQL
今年までは売り手市場ではなかったんですか?
125 元リーマン(宮城県):2008/10/05(日) 22:31:55.51 ID:gTlXuu23
内定余裕だとか、流石ニュー速エリート揃いだな
126 農業(東京都):2008/10/05(日) 22:32:01.60 ID:r2qykujR BE:320894892-2BP(6000)

内定式で早速浮いたんだけど、どうすればいいですか?><
127 四十代(長屋):2008/10/05(日) 22:32:09.32 ID:IvMGSMCA
>>102
地力に乏しい奴らの就職ならそのほうがいいかもねw
128 社民工作員(埼玉県):2008/10/05(日) 22:32:14.17 ID:eUCuP11o
就活はコネだよ
129 ニューハーフ美女(長野県):2008/10/05(日) 22:33:12.94 ID:Bso8JPQo
つーか今は時期が悪い。4年なら遅いし3年なら早い。
130 z:2008/10/05(日) 22:33:13.50 ID:el6qYXkn
まだ早い。卒業してからでいい
131 ネチズン(茨城県):2008/10/05(日) 22:33:59.86 ID:H0HPMMj7
まだ就職決まってない俺に対するあてつけか
お前らなんて嫌いだ
132 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 22:34:00.65 ID:ZqzodL19
阪大だし、学校推薦あるし
就職活動しない

推薦で一流企業いけるだろうし
133 外資系証券マン(西日本):2008/10/05(日) 22:34:07.65 ID:HZ4/62bB

「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャンサブプラのどさくさに紛れて空売りで大儲けしたからね。
含み益で総資産361億円まで増やしたから、余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

----------
134 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:34:10.71 ID:PpHIngtY
>>122
先日就職課に就活始めたいって相談に行ったら、マスコミ狙い?とか切り出されたけど
すいません4年なんですっつったら、リアルでお茶噴出しやがった
初めて生で見たw
135 やわチチ(東京都):2008/10/05(日) 22:34:16.37 ID:XypaC2Sv
研究室・事務室に求人票が来る
    ↓
興味がある会社にアポを取り推薦状を書いて貰う
    ↓
内定の連絡が来る

終わり
136 中国の大手乳業メーカー(長野県):2008/10/05(日) 22:34:38.05 ID:iMbhanis
もう3年が就職始める時期
137 公明工作員(神奈川県):2008/10/05(日) 22:34:48.68 ID:zWyZ9JDv
>>126
ハブられて地方支社に送られて
新卒お前一人で先輩に虐められてあぼん
138 WBC世界フライ級チャンピオン(大阪府):2008/10/05(日) 22:34:54.31 ID:lNuCWovm
>>116
実際はいい年して結婚してないおっさんってどこかおかしいけどな
仕事めちゃできるが結婚はしないなんて人はほとんどいない
まともなのは皆結婚してる
139 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 22:35:10.15 ID:uTda3+l8
>>99
3つとも登録。
ってのも、そのサイトでしか募集してない企業ってのがあるから。
140 主体思想研究会員(catv?):2008/10/05(日) 22:35:35.57 ID:zPPDZ59M
>>115
んー
なんか超絶まったりモードで全員で雑談になっちゃったのしか覚えてないw
141 9条教徒(高知県):2008/10/05(日) 22:35:38.43 ID:Ir7H1KfM
※ただし真人間限定
142 農業(東京都):2008/10/05(日) 22:35:42.48 ID:r2qykujR BE:481343639-2BP(6000)

>>137
AMなので、東京勤務は確実なんです><
143 1(チリ):2008/10/05(日) 22:35:56.10 ID:mC4Av6y7
自己分析しても短所しか見つからないんだが・・・
どうする・・・ 資格も持ってないぞ・・・ Eランク大の文系の+3の俺オワタ
144 朝鮮社会民主党(中国地方):2008/10/05(日) 22:36:27.73 ID:YnCE4ANQ
>>127
そうそう。
あまりシャンシャンも問題なんだよ。

あとは、相手を引き込むように、ゆっくりはっきり話をすることかな。
ゆっくり話をしたら相手が前のめりになって聞いてくる。
もちろん中身も良くないといけないけど。
とにかく新人らしく、初々しくすべきだね。語先後礼もできればより礼儀正しい好青年に見られる。
親父が面接官やってたから色々助かった記憶がある。
145 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:36:28.16 ID:dAWhq7sG
>>110
Fラン1留の俺ですら中小の営業から内定出たってのに…
選りすぐりし過ぎなんじゃないのか?
146 国家品質監督検査検疫総局(長屋):2008/10/05(日) 22:36:33.87 ID:faJgkUc+
>>139
みん就くらい見といた方がいいぞ
147 ネットキムチ(愛知県):2008/10/05(日) 22:36:35.49 ID:4YSs/+Bo
>>138
そういうまともじゃない連中が自己正当化のためにああいうスレ立ててんだろう
あと学歴で必死になるくらいなら今からでも面接のネタ考えとけ
148 不法入国者(北海道):2008/10/05(日) 22:36:48.40 ID:UqmoTpOe
>>140
GDとグループ面接は違うぞ
149 マーモット(神奈川県):2008/10/05(日) 22:37:05.88 ID:HkAttVU3
明日内定式めんどい
150 ママ(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:37:08.80 ID:PeiNT/Sd
ぐだぐだ考えずに説明会行って適当に面接こなしつつハウツー本読んでりゃ自然にうまくなる
何度かこなして慣れたところで本命に突撃だな
コツはやる気だけはあるように見せること、こんだけ
151 公明党支持者(滋賀県):2008/10/05(日) 22:37:20.80 ID:ft4PiTIM
ニッコマレベルの理系でも就職楽なのかなぁ
152 司会(石川県):2008/10/05(日) 22:37:21.19 ID:4wCTS27r
>>143
いっそ公務員おすすめ
153 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:37:36.39 ID:mjB1SjRn
さっさと氷河期来てください
夏の暑い盛りにリクスー娘が苦しんでる姿を見るのは楽しいものです
154 家事手伝い(関東・甲信越):2008/10/05(日) 22:37:42.00 ID:DbaYsPp9
三年で留年決定してたけど、暇だったから就活してたな
全部4次くらいで辞退したけど、良い経験になった
今年は本番だわ
めんどくせ
155 自宅兵士(神奈川県):2008/10/05(日) 22:37:49.12 ID:Ha7Fnh9M
推薦・・・だと・・・?
156 不法入国者(北海道):2008/10/05(日) 22:38:03.03 ID:UqmoTpOe
>>149
H系子?
157 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:38:27.01 ID:PpHIngtY
>>145
営業は無理。人見知りするし接客自信ないから
俺は事務職でずっと人と関わらないで、パソコン打ったり書類整理したり
単純作業をやって、定時には帰りたいんだ
これだけは譲れない
158 四日便秘(新潟・東北):2008/10/05(日) 22:38:46.91 ID:nKJQAfdk
>>107
りぼんのジジイはコテ辞めただけだろ
159 党代表(福岡県):2008/10/05(日) 22:38:51.83 ID:odBuiU6R
>>99
リクナビとマイナビで十分だと思う。
てか、あんまり無駄に登録しすぎるとメールがウザイぞw
160 農業(東京都):2008/10/05(日) 22:38:53.24 ID:r2qykujR BE:213930926-2BP(6000)

>>157
派遣社員マジお勧め
161 マーモット(神奈川県):2008/10/05(日) 22:39:34.56 ID:HkAttVU3
>>156
H系子がよくわからんですが、公務員です。
162:2008/10/05(日) 22:39:43.74 ID:su/yYZCa
>>152
公務員でも聞かれる
163 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 22:40:21.09 ID:uTda3+l8
>>153
夏ぐらいに秋葉原のUDXの外でリクルートスーツで
手作りのお弁当を寂しそうに食べていた女子大生を見て
声を殺して泣いた。
164 i:2008/10/05(日) 22:40:34.21 ID:0CvoJJSo
入学した頃は自分の力で生きるとか偉そうな事言ってたけど
今となっちゃコネでも親の金でも使えるもん利用しないと生きれないわ
自宅警備員なら親と面接するだけでいいんだよな
165 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:40:45.74 ID:dAWhq7sG
>>157
文系?
文系で営業嫌だとか脂肪フラグ立ちまくってんじゃん…
事務系は基本女だろうし。

そりゃ俺だって本当は営業は嫌だけど、1留だしなりふり構ってられなかったからさぁ…
一応好きな会社の営業から内定出たから満足してるけど。もちろんブラックだけどねw
166 長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:40:45.20 ID:ybKsFJdg
大卒+4でもなれる公務員最強
ただし受からなかったらニートまっしぐら
馬鹿にはお勧めできない
167 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:40:47.93 ID:PpHIngtY
>>160
派遣社員は人に言うのが恥ずかしいだろ・・・
社会保障もちゃんとしてて、給料もボーナスもないと無理
正社員でそういうとこの内定空から降ってこないかなぁ
168 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:40:48.88 ID:8l1Lg7HE
>>159
とりあえずエントリーしといた企業からメルマガが未だに来て困る
連絡もめんどうだから迷惑メール設定してるけど
169 主体思想研究会員(中部地方):2008/10/05(日) 22:41:29.13 ID:dcug59/n
3年だけどまだ何もしてない
資格もないしインターンシップとかそういうのも全くやってない
公務員試験も受けるつもりなのに勉強何もしてない

俺終わった・・
170 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:42:03.34 ID:mjB1SjRn
>>163
ちんちんおっきした
いくとこなくて風俗まがいのとこまで転落しろって思うわ
171 三十代(神奈川県):2008/10/05(日) 22:42:25.90 ID:HK7XwcJL
>>157
派遣で事務系がいいかもしれねぇ。
うちの会社(理系)の事務は、正社員の事務が残業している横で、
即効定時で帰ってるぞ。(決算時期はさすがに残業しているようだけど)
ただし、事務の派遣は今のところ女性しかいない。

数年勤め上げると正社員に格上げのおまけつき。
ただし残業増える。
172 自民工作員(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:42:27.02 ID:OhJUahJE BE:1935932999-PLT(12000)

明日内定式だ
もうすでにおなかが痛いです><
173 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:42:32.33 ID:dAWhq7sG
>>168
低学歴ならリクナビはお勧め出来ない。
あそこは企業から掲載料取ってるから低学歴は門前払いの可能性大(実際俺も経験した)。
174 初心者(東京都):2008/10/05(日) 22:42:39.41 ID:OYg4WvJZ
>>146
みん就とか2ch以下じゃん
175 家事手伝い(関東・甲信越):2008/10/05(日) 22:42:40.88 ID:DbaYsPp9
慶應蹴って早稲田行ったアホな受験生時代の俺をぶん殴りたい
176 株価【3960】 素振り名人(三重県):2008/10/05(日) 22:42:47.35 ID:liCfuKED BE:111725322-PLT(18400) 株優プチ(news)

ついに就職しようと決めた( ^ω^)
177 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:42:55.51 ID:PpHIngtY
>>165
文型偏差値40経済学部。留浪は一切してないよ
男の事務って無理なのか・・・でも今はブラックしかないっぽいし
178 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 22:43:04.18 ID:ZqzodL19
やったことはリクナビ登録して何個かエントリーした

練習の意味でテレビ局受けようか迷ってる

ほかに採用早いのって外資系?
179 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 22:43:20.69 ID:hxgLfVhy
人見知りだから営業やだとか
どんな職業でも一人でやれる
仕事なんてねーよwwwww
180 9条教徒(長屋):2008/10/05(日) 22:43:26.14 ID:p4X4nUjx
就活かれこれ8年ぐらいしてるが就職先がない
181 中国の大手乳業メーカー(長野県):2008/10/05(日) 22:43:54.79 ID:iMbhanis
>>177
ちょっと都会の中小ならいくらでもありそうだが
182 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/05(日) 22:44:35.60 ID:wOVIsz/X
マジで就活はコネと運だと思うわ。
例え電通に入れたとてもコネ無しにはコネがない分の激務がまってるしな。
183 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:44:39.56 ID:8l1Lg7HE
みん就は過去の試験とか面接の内容を知るためだけに存在してるようなもんだな
184 IMF(大阪府):2008/10/05(日) 22:44:44.32 ID:Pth0gSup
ちんぽの就職先が見つからないのが重大な問題
185 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:44:50.63 ID:PpHIngtY
>>178
外資系ってくくりは広すぎじゃないか?
マスコミ、金融は早いって聞いたことある
186 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 22:45:00.53 ID:rkaWxLIC
>>20
面接で使える体験話をクリエイトする商売ならある
前にWBSで見たぞ
187 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 22:45:12.84 ID:TcOPEOrc
縁故入社だと辞められないから逆に辛い
188 長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:45:25.23 ID:ybKsFJdg
>>169
来年の公務員試験まで半年もある
今から毎日4時間勉強できれば余裕で間に合う
189 WBC世界フライ級チャンピオン(大阪府):2008/10/05(日) 22:45:32.65 ID:lNuCWovm
>>PpHIngtY
ハッタリかましまくってとりあえず内定取れよ
入ったあとこいつ無能だって思われたらそういう窓際に左遷してくれるだろ
労組があるようなある程度でかい会社だと正社員って簡単には首にできないからな
190 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/05(日) 22:45:33.95 ID:Nn9MUpU3
同じ大学の先輩がいる会社に行ったほうがいいよ
相当楽に就活できるよ
191 自宅兵士(神奈川県):2008/10/05(日) 22:45:47.34 ID:Ha7Fnh9M
ニュー即がつぶれたら就活はじめるわ
192 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:45:54.37 ID:dAWhq7sG
>>177
う〜ん…そのスペックで営業嫌だとなると…
中小とか零細狙ってみたら?事務も募集してるかも分からない。
193:2008/10/05(日) 22:45:56.23 ID:eTkR6fZe
就活といえばリクスー娘
それ以外何が楽しいの
194 またぎ(千葉県):2008/10/05(日) 22:46:01.63 ID:SMHNwdK2
>>175
大して変わんないだろ
195:2008/10/05(日) 22:46:27.03 ID:S6nQkyzt
滅びの時が刻々と迫ってるかと思うと
おちおち寝てもいられんわ
196 九条マン(東京都):2008/10/05(日) 22:46:28.92 ID:0PfmHpCn
ニッコマ文系で簿記1級持ちだけどどの程度の会社に入れるの?ちなみに今3年
税理士の簿財でも目指すべきか?
197 朝鮮社会民主党(中国地方):2008/10/05(日) 22:46:34.37 ID:YnCE4ANQ
一番困るのが自己分析

結構困るよな。。。
自己分析ってたった4文字のことだけれど何をすればいいか分からない。
これだけはみんな何をやってるのか分からないな。
まぁオーソドックスな
@志望動機
A自分の長所、短所
Bその企業の特色(自己分析じゃないけど)
C大学時代にどんなことに打ち込んだか。その結果得られた物は何か。
などでいいだろうな。
自己分析が不十分だったなんてことはありえないから。
不十分ってなんだよって話w 自分のことなんだから面接でぶっつけ本番でも話せるだろうと。
198 嫌煙派(山口県):2008/10/05(日) 22:47:16.50 ID:FUTV6KAd
文系で営業嫌とかなめすぎだろw
199 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 22:47:36.97 ID:TcOPEOrc
理系でも営業はやらされるぞ
200 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 22:47:39.23 ID:rkaWxLIC
悲惨なのは文系でしょ?
学生時代は女と遊びまくれるけど、卒業したら営業でドサ回りか・・・・・・
201 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:48:12.03 ID:PpHIngtY
C大学時代にどんなことに打ち込んだか

これ未だにわけわからん。やる夫じゃないけどマジでキーボードしか打ってない
サークルも無し、バイトも無し、成績も普通だし何てかけばいいん?
202:2008/10/05(日) 22:48:26.35 ID:su/yYZCa
>>169
今からやってもフツウにとおるよ
203 農業(東京都):2008/10/05(日) 22:48:30.32 ID:r2qykujR BE:641791049-2BP(6000)

>>197
3にあわせて、124を創るんだよカス
204 主体思想研究会員(catv?):2008/10/05(日) 22:48:31.98 ID:zPPDZ59M
リクナビとかで変なとこ登録しまくって
意味のわからんリクルート向け資料が送られてくるのが楽しい

ジクソーパズルとか無駄にでかい武富士のティッシュとか
205 無防備マン(東京都):2008/10/05(日) 22:48:37.01 ID:dTUVKjoO
ゼミ
206 珈琲鑑定士(兵庫県):2008/10/05(日) 22:48:39.83 ID:9YLJbl5y
院生の場合
研究室の教授が企業に電話するだけで就職できる
207 三十代(神奈川県):2008/10/05(日) 22:48:46.61 ID:HK7XwcJL
>>190
俺、後輩が尋ねてきても、駄目そうなやつなら「こいつどうもあまりよさそうじゃないっすね」って
普通に人事に言うけど。自分の大学の名前落としたくないし。
208 家事手伝い(関東・甲信越):2008/10/05(日) 22:48:49.63 ID:DbaYsPp9
>>188
興味あるけど、何からやればいいかわかんないわ
とりあえず民間対策用に、数的と判断推理だけやってるんだけど…
大学の授業料払わなきゃいけないから、予備校行く金ないし…orz
209 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:49:54.57 ID:mjB1SjRn
営業っても取引先の顔見知り数人と会うだけなら社内にいるのと大差ないっすよ。
サボれるだけいいかもよ。
210 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 22:49:58.10 ID:NY6HNrp5
>>201
就活シーズンは
なぜか自称元副主将が増える。
そういうことだ。
211 財務長官(中部地方):2008/10/05(日) 22:50:04.75 ID:va8m4le2
わかんねーことあれば、実名で質問すること。
212:2008/10/05(日) 22:50:28.09 ID:su/yYZCa
>>208
予備校なんかいかんでも、過去問あるだろ?それやって、ネットで参考書とか探せ。普通に試験は通るから。
213 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:50:46.00 ID:dAWhq7sG
3年でこの時期何もやってないとか普通じゃないの?
やっててもせいぜい自己分析とか筆記対策位で…
214 教職員(東京都):2008/10/05(日) 22:50:56.11 ID:OnH6KbVf
Fランで引きこもりすぎて5年生になるんだけど就職できますか
215 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:51:25.40 ID:PpHIngtY
>>212
でも最近は一次試験はいっぱい通して面接でじっくりみて落とすって友達言ってた
公務員も民間と変わらないらしい
216 アスリート(千葉県):2008/10/05(日) 22:52:00.30 ID:UbgYTVCb
地球が爆発すればいいのに
217 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:52:01.27 ID:dAWhq7sG
>>209
BtoBならともかくBtoCならその限りじゃないだろ
218 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 22:52:06.02 ID:yGi6974w
鉄道・インフラ関係狙ってるんだけど何か悪い点あったら教えて
重視するのは給料よりまったり
219 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 22:52:30.63 ID:gtoD+43Z
>>214
2ちゃんやめたらできる
これができないなら無理
220 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 22:52:37.78 ID:uTda3+l8
>>213
3年はこらからでしょ。大学とかに就職サイトの使い方説明会の
お知らせとか、そろそろ張ってない?

4年は今決まってないと、中小入って転職狙いか
浪人しかないんじゃね?
221 朝鮮社会民主党(中国地方):2008/10/05(日) 22:52:38.07 ID:YnCE4ANQ
>>201
なんでもいいんだよ。
何らかの勉強してないか?
してなければ今からすれば?
何も学生時代していないなぁと感じていたので、最近1ヶ月で本を5冊読み切り理解しました。
そこから、○○ということを得ました。

でいいんだよ。案外印象に残ったりして。
俺は留学を書いた。
222 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:53:04.43 ID:dAWhq7sG
>>214
今年なら俺は出来た
でも売り手だったからなんだろうな。今年はどうなるか…
223 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 22:53:04.98 ID:rkaWxLIC
国T受けようかと思ってるんだが、大学の試験対策講座が10月からなんだけどこれって間に合うのか?
9割以上が院に行く大学だからイマイチ分からん
224 主婦(東京都):2008/10/05(日) 22:53:09.11 ID:Z+Wpj4+K
就職サイトは基本リクナビだけでいい。
ただ低学歴、もしくはニッチ狙いなら日経ナビは必須。
日経ナビにはリクナビには乗っていない隠れ優良がいっぱい載ってる
225 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/05(日) 22:53:09.66 ID:Nn9MUpU3
適当に学外サークルでもやってたとか言えよ
226 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 22:53:24.30 ID:NY6HNrp5
>>215
独学なら「受験ジャーナル」って雑誌が出てるから買え。
あとレックとか予備校行って無料ガイダンスだけ参加して来い。
予備校のパンフは意外によくまとまってる。

あと面接重視は本当。だから逆に俺みたいな高齢ニートが
何とか某大学職員に潜り込めたりする。
227 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:53:34.81 ID:bAxvzlxP
とりあえず何よりもできるようにしておくべきことはひとつ。
自己アピール。
228 長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:53:55.77 ID:ybKsFJdg
>>208
国T国U地上、その他国家系を狙うなら専門科目もやらないと
市役所なら教養だけのとこもあるが
とりあえず憲法民法経済学は必須だな
あとは国U地上対策で政治学や行政法もやらないと
独学で参考書やるだけでも合格レベルに到達するのは可能
229 農業(東京都):2008/10/05(日) 22:54:17.27 ID:r2qykujR BE:213930162-2BP(6000)

Fランってやっぱり家電量販店とか不動産営業とかに就職するわけ?
230 珈琲鑑定士(千葉県):2008/10/05(日) 22:54:27.48 ID:FylSsC02
去年就活したけど地獄だったなぁ
今大学1年の奴がいたら今のうちに頑張って売りを作っておけ
231 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:54:27.77 ID:PpHIngtY
内定でたやつ、自己RPここに書いてみてくれ
書き出しからしてわからん
232 給食費未納者(千葉県):2008/10/05(日) 22:55:02.64 ID:2jt4E6PA
やっぱバイトはしておかないと駄目かな・・・
233 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:55:04.30 ID:bAxvzlxP
>>224
企業が日経ナビとかマイナビしか対応してないってのもあるから、
そこから逆算するのもありだな。
234 紅茶鑑定士(熊本県):2008/10/05(日) 22:55:04.95 ID:43bRi3Op
学業以外はネットとバイトに打ち込んでおりました!
235 社民党支持者(兵庫県):2008/10/05(日) 22:55:06.94 ID:D9iwi6q0
とりあえず院行ったらいいか。
工学部でよかった。どこの院行こうかな〜。
236 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/05(日) 22:55:23.02 ID:Nn9MUpU3
説明会と面接ブッチしまくったのはいい思い出だわ
237 主体思想研究会員(catv?):2008/10/05(日) 22:55:44.14 ID:zPPDZ59M
>>201
俺もバイトサークルなし成績も普通だったけど

成績普通でも勉強がんまりしたでおk
党下校中に予習復習やりましたとか行っとけ
238 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:55:54.64 ID:dAWhq7sG
>>220
だよなぁ。俺なんか豪雪に行き始めたのですら3年の春休み入ってからだったし。

>>224
俺リクナビ・マイナビ・日経ナビ・en・ブンナビって5つ登録したけど
日経ナビは一度も使わなかったな。リクナビとマイナビがメインだった。
239 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 22:55:55.98 ID:rkaWxLIC
>>226
大学職員って私立?
私立の職員の募集ってネットで調べるしかないのか?
240:2008/10/05(日) 22:56:01.48 ID:H5IDW0kK
慶應大学一年だけど就職心配です><
241 チルドレン(東京都):2008/10/05(日) 22:56:08.79 ID:17gF3r28
なんだ、総括か
242:2008/10/05(日) 22:56:31.04 ID:H5IDW0kK
とりあえず奨学金狙ってみるわ。いまんとこオールAだし。
243:2008/10/05(日) 22:56:31.81 ID:su/yYZCa
>>234
そこからどういったことを学びましたか?
244 家事手伝い(関東・甲信越):2008/10/05(日) 22:57:14.43 ID:DbaYsPp9
>>228
うちの大学学部から多い都庁狙ってるんだけど、専門間に合うかね?
まあ、狙うなら間に合わせてやるしかないんだけど…
法学部だけど悲しいかな法律知識皆無だわww
245 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:57:17.45 ID:bAxvzlxP
来年の就職は企業の予算の関係でまだ余裕があるそうだ。
団塊世代の定年も続くし。
再来年がやばいらしい。
246 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 22:57:17.56 ID:yGi6974w
>>240
今の1年が就活するころは氷河期再来だろ
247 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 22:57:23.39 ID:gtoD+43Z
スレタイ一覧にあるだけでν速民を不愉快にさせるスレ
248 無能教員(長屋):2008/10/05(日) 22:57:24.25 ID:jocJNjKl
コネでしか内定取れない奴は
父親が死ぬとどこからも引き合いがこないから
一生転職などしてはいけない。
使えない屑として笑いものにされても、最初の会社に一生しがみつくべし。
249 左利き(茨城県):2008/10/05(日) 22:57:24.83 ID:dhzXu3dF
理系の機械電電の修士までとりあえず行く
学校推薦でお好きなところにどうぞ
250 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:57:44.32 ID:dAWhq7sG
>>229
やっぱり小売が多いね。小売か営業かSEのどれか。
未だ内定出てない奴は開き直って生涯フリーター宣言してる奴もいる。
251 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 22:57:52.63 ID:NY6HNrp5
>>239
国立大学だよ。国立は元々国2だったけど
独立行政法人になったから独自試験になった。

私立は独自採用だな。
252 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 22:58:14.03 ID:PpHIngtY
リーダーシップをとった経験って、飲み会の予約取ったりするのも入る?
253 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 22:58:27.42 ID:J7SoNh1/
ああ、建設費まで含めるのか
じゃあよくわかんね
整備新幹線はJRにリースされてるけど
あくまで営業上は黒字ってことで
254 個人投資家(福島県):2008/10/05(日) 22:58:44.05 ID:2cW63kff
大手メーカーの内定式出たけど、Fラン文系の人がいたよ。
255 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 22:58:47.12 ID:rkaWxLIC
>>251
調べたんだけど、国立ってブロックで採用してないか?

関東ブロックで統一試験があるみたいなんだが
256 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 22:59:04.35 ID:J7SoNh1/
誤爆
257 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:59:11.49 ID:bAxvzlxP
>>252
鼻で笑われる。
258 党代表(福岡県):2008/10/05(日) 22:59:23.57 ID:odBuiU6R
人事「特技に早書き(履歴書など)とありますが、これは?」

学生「私は御社を含め、33社受験しています。履歴書、ES合計で53通書きました。
書いているうちに、ESでどんなタイプの質問が来ても、簡単に書けるようになりました。
今では履歴書は5分、ESはどんなタイプでも7分で書ける自身があります!」
259:2008/10/05(日) 22:59:23.63 ID:su/yYZCa
>>255
ブロックだよ北海道とか九州とか
260 無防備マン(東京都):2008/10/05(日) 22:59:37.02 ID:dTUVKjoO
>>252
はいるよ
261 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 22:59:54.12 ID:dAWhq7sG
>>252
何をやったかよりもそこから何を学んで業務上でどう言う風に生かせるかまで考えないと駄目だよ
262 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:00:05.24 ID:mjB1SjRn
>>252
飲み会でゲロ吐いたやつを絶対見捨てない奉仕の心を学びました
263 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:00:29.16 ID:NY6HNrp5
>>255
そうだよ。
ブロック別でまず筆記試験受けてパスしたら
ブロック内の大学とか博物館とかに面接受けに行く感じ。
264 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 23:00:34.09 ID:yGi6974w
zipをうpして多くの人から感謝された経験って面接で使えるかな
265:2008/10/05(日) 23:01:10.11 ID:H5IDW0kK
>>264 死ね屑
266 紅茶鑑定士(熊本県):2008/10/05(日) 23:01:11.63 ID:43bRi3Op
>>243
「継続は力なり」「かわいいは正義」
の二つ言葉を身をもって知ることが出来ました!
267 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:01:14.07 ID:rkaWxLIC
>>259
やっぱりそうか

じゃあ俺は関東のやつのみしかうけれないのかな
268 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:01:36.69 ID:J7SoNh1/
>>218
お、俺もインフラ・交通系狙ってるわ
がんばろうな

いざとなれば○○電力で…
269 嫌煙派(静岡県):2008/10/05(日) 23:01:53.99 ID:9mI9zRnq
理系でも楽なのは工学部だけだよな。
270 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 23:01:58.86 ID:uTda3+l8
>>252
やはり酒席で笑いを取るには、全裸しかないと悟りました!

と言って、ADKに行った奴を知っている。
271 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:02:16.34 ID:Z+Wpj4+K
>>238
まぁ会社にもよるけど日経ナビは以外とおいしいんだぜ。
マイナビはウザイメール多すぎどうしてもマイナビじゃなきゃエントリーできない
企業じゃない限り使わなかったわ
272 家事手伝い(茨城県):2008/10/05(日) 23:02:42.48 ID:G4v0JItp
来年から就職活動なんだが、どうやらこれから氷河期に突入らしいな
めんどくさがって院に行かずに就職しとけばよかった
273 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:02:57.43 ID:bAxvzlxP
SPIとかは慣れだな。
企業ごとに結構形式違ったりするが、
やっぱりなれてればある程度は落ち着いていける。
性格診断は重要な項目だけ(ライアースケール、積極性を試す質問とか)
答え方を間違えなければいいと思う。
274 ブサイク(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:03:00.28 ID:RAtvhyif
無い内定の4年あつまれ〜(^o^)/
275 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 23:03:11.50 ID:PpHIngtY
経済学から何を学んだかって聞かれても、意味の無い学問でしたって結論しか出なかったし
なんかボランティアでもやっておけばよかった
ボランティアって捏造してもバレないもん?追跡調査される?
276 ハイエナ(群馬県):2008/10/05(日) 23:03:13.18 ID:Wwgti6p8
就職してからおもうのは

はっきり挨拶できれて、自信がない素振りを見せないこと
あと多分採用する方もそんなに吟味する余裕がないから、先に来た人から適当に内定出すと思われるので、早めにシューカツするのが良いのでは?
277 長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:03:16.20 ID:ybKsFJdg
>>244
都庁か・・・
都庁って確か専門記述式もあったよな
厳しいけど今から始めれば多分大丈夫
真面目にやればの話だが
俺は前年11月から始めて地上国Uに合格できたから
278 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:03:55.08 ID:ZqzodL19
中部電力受けます
279 ネギ(神奈川県):2008/10/05(日) 23:03:55.15 ID:rmUMstAU
>>270
宴席で全裸になって笑いが取れるやつは強い。極限に空気が読める人材という裏付けだからな。
280:2008/10/05(日) 23:04:01.81 ID:su/yYZCa
>>267
国立大職員・関東みたいな分類
公務員試験板に詳しい
281 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:04:13.77 ID:J7SoNh1/
短気→物事を即断しないと気が済まない
物覚えが悪い→いつも初心を忘れずに取り組むことが出来る
消極的→常にリスクを考えた慎重な行動をとれる
自虐的→自分自身を客観的に捉えることが出来る
282 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:04:26.18 ID:NY6HNrp5
>>267
だから併願するんだよ。
国1
国2
国税
市役所
県庁
大学職員
都庁
などなど。

俺は全部受けたが
何とか某大学に拾ってもらえた。
283 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:04:44.54 ID:gtoD+43Z
>>272
それν速民がライバル減らすために必死で流してたデマだから多分大丈夫だよ
ソースは俺
284 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:04:57.75 ID:ZqzodL19
>>279
宴席で空気読んで他の男とキスできるってのは?
女の子もキャーキャー言って喜んでたよ
285 党代表(福岡県):2008/10/05(日) 23:05:18.32 ID:odBuiU6R
>>273
俺が受けたとこは全部テストセンターだったから結果使い回した。
SPIノートの会の本一通り見るだけで十分だぜ
286 団体役員(兵庫県):2008/10/05(日) 23:06:10.62 ID:IFznzTIc
東海地震こねえかなぁ
東海地震きたらボランティアしにいくのに…
287 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:06:34.82 ID:dMpqRcB3
大型書店の職員ってどうなの?
288 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:06:38.93 ID:rkaWxLIC
>>282
大学にRECが来て安く受験対策してくれるらしいんだが、そんなに幅広く応用きくのか?
ちなみに理系の専門対策らしいんだが
289 ネギ(神奈川県):2008/10/05(日) 23:06:47.25 ID:rmUMstAU
>>283
もう一足先に転職市場が死んだよ。次は新卒市場だお
290 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 23:06:57.93 ID:TcOPEOrc
絶対氷河期は来るだろ
医学部の人気が高まるのも当然
291 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:07:02.37 ID:bAxvzlxP
>>286
そのボランティアの経験をどう(ry
292 ハイエナ(群馬県):2008/10/05(日) 23:07:10.05 ID:Wwgti6p8
>>283
景気が相当悪いから採用人数はどこも減らすと思う。
って言っても学生がすることはさして変わらないのでは?
293 社民党支持者(兵庫県):2008/10/05(日) 23:07:25.96 ID:D9iwi6q0
>>283
でも3年後はやばいよな?
294 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:07:34.12 ID:Z+Wpj4+K
>>264
鉄道インフラは文句なしにいいけどそれ一本に絞ると
他の会社受けられなくなるから注意しろよ・・・

ただ電力はリア充の巣窟で非リアにはキツイ環境、またガスは会社にもよるけど
超体育会系でこれまた非リアにはムリ、鉄道もJRはこれまた超絶リア充ばっかり
な点に注意しろ

JR貨物は非リアな俺でも受かったが東日本東海の壁は厚い。よっぽどでない限りスルーしといた
ほうが時間を無駄にせず済む

鉄道はそれなりにわかるから質問あったら答えるぞ
295 三十代(dion軍):2008/10/05(日) 23:07:49.53 ID:NmlF9351
俺みたいについ最近までいろいろやって来年から公務員になるくらいなら
民間決めて1年遊んでたほうがいいぞ
296:2008/10/05(日) 23:08:08.29 ID:su/yYZCa
>>288
お前が文系なら理系の聞いてもいみねーよ
297 共産工作員(千葉県):2008/10/05(日) 23:08:11.41 ID:4j+jOEQ+
車内広告で爆笑問題が「起きろ、大学3年生」て言ってるのみて焦る
おめーらに言われたくねーよ、とも思うが。

にしても、中途半端にコネ入社の話しあると、やる気でねーわ。
298 尿管結石(滋賀県):2008/10/05(日) 23:08:12.16 ID:lADQTolb
就活スーツってもう買うべき?
299 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:08:24.05 ID:bAxvzlxP
第一志望の一流企業に入れるとは思わないこと。
ソースは俺。
300 教職員(東京都):2008/10/05(日) 23:08:25.96 ID:DqgK1OjU
面接が苦手な奴に言っておくが最近じゃ公務員も面接重視のところが増えてるぞ
だから自分の売りになるものを早い内に作っておいた方がいい
301 FX厨(catv?):2008/10/05(日) 23:08:26.25 ID:lK3syemF
大学卒業27歳なんだけど、どっかあるかな
302 四日便秘(愛知県):2008/10/05(日) 23:08:36.04 ID:dZb5oB3l
就職できるヤツは就職できるんだから売り手買い手なんて関係ねぇよ
こちとら氷河期といわれる時期に就職したんだから甘えんな
303 宝石鑑定士(兵庫県):2008/10/05(日) 23:08:53.06 ID:r+GAL612 BE:845505555-PLT(24610)

>>1
サマーインターンやってないなら、もう終了です。残念。
304 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:08:53.39 ID:rkaWxLIC
>>294
東海ってやっぱり学閥がすごいんですか?
305 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:09:21.64 ID:rkaWxLIC
>>296
理系です
306 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:09:29.92 ID:ZqzodL19
>>283
結構な大企業(売り上げ4兆ぐらい)の採用担当の親父が「今年は就職悪くなって大変だな」
って言ってたから全体的に減らされるよ

少なくとも去年おととしのような楽さではない
氷河期ほどは酷くならないんじゃないか。ここから氷河期が始まったって言われる可能性はあるけど
307 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/05(日) 23:09:38.83 ID:Nn9MUpU3
ダメな奴は売り手市場だろうと内定取れないんだからあきらめろよ
308 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:09:43.54 ID:NY6HNrp5
>>288
公務員試験は科目数が10超えたりするから
全範囲は潰せないよ。また潰さなくても通る。

数的とか経済とかやれば点が伸びて
どの試験でもウェイトが大きいのから
やっていく感じで。
309 わき毛アイドル(長屋):2008/10/05(日) 23:09:47.16 ID:TwxpwjeF
来年から社会人の慶應工学系の修士二年だが、どこにも落とされなかったな
もちろん本命にいきますた
310 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:09:57.59 ID:dMpqRcB3
>>294
他の会社を受けられなくなるとはどういうこと?
面接が他の業種より多いの?
311 FX厨(愛知県):2008/10/05(日) 23:10:14.28 ID:4bk0yVz1
>>289
今年の転職市場はひどいな。
仕事探してもほんとに無い。
リクルートのエージェントが10月の転職時期にこれだけ出てこないのは珍しいと言ってた。
312 マーモット(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:10:18.04 ID:b19vdtSN
はっきり言う
公務員最強過ぎるぞ
バカだからとか諦めないで受けて見ろ
313 経団連(神奈川県):2008/10/05(日) 23:10:24.47 ID:kIub3DPJ
どうせ落ちるけど練習として大手受けようと思うんだけどあり?
本命までに慣れておきたい
314 党代表(福岡県):2008/10/05(日) 23:10:36.29 ID:odBuiU6R
>>302
>就職できるヤツは就職できるんだから売り手買い手なんて関係ねぇよ
だったら氷河期だからとかも関係ないだろ?
315 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:10:46.35 ID:rkaWxLIC
>>308
教養は新聞読むだけで良いんですかね?
316 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:10:57.55 ID:bAxvzlxP
>>298
既に1着あるなら来年まではいらないんじゃね?
あとは回る企業の数にも結構よるから、1着で十分な場合もある。
理系大学院生なんかは少ないと思う。
317:2008/10/05(日) 23:11:08.24 ID:S6nQkyzt
ターニングポイン塔
318 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:11:08.74 ID:J7SoNh1/
>>294
学科別の不利有利とかある?
319:2008/10/05(日) 23:11:18.07 ID:su/yYZCa
>>305
じゃ聞いとけ。
俺は去年この時期から完全独学で勉強して1種受かったが、そういう人は多い。
320 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:11:19.71 ID:gtoD+43Z
嘘を嘘と見抜けたら大丈夫だよ
321 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:11:33.27 ID:suLw0fMY
就活での面接って
ディベートとかさせられる?
だとしたら俺は完全に駄目だわ
322 1(チリ):2008/10/05(日) 23:11:42.08 ID:mC4Av6y7
でも、今は派遣とかあるから
どうにかなるよね!?(^^)
323 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:11:45.72 ID:Z+Wpj4+K
>>304
すごいどころじゃないハイパー学歴主義。
例えば早稲田とかだと上位学部じゃないとだめ。
リクの質問も超深いところまで掘り下げてきて厳しいことで有名
俺は3人目で落とされたがそれでも周りからすごいといわれるほど
324 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 23:11:46.64 ID:yGi6974w
>>313
就職なんて落ちるのが基本なんだしやるべき
325 四日便秘(愛知県):2008/10/05(日) 23:11:46.79 ID:dZb5oB3l
>>314
関係ないよ
326 主体思想研究会員(catv?):2008/10/05(日) 23:11:55.99 ID:zPPDZ59M
>>294
こないだJRに買収されちゃった企業にいくことになったんですけど
買収されたようなとこにいくの辞めたほうがいいですかね?
327 中国の大手乳業メーカー(鹿児島県):2008/10/05(日) 23:12:02.53 ID:5WJcptdu
三年だけどサイト登録以外なにもしていない
就活乗り切れるほど精神的に強くないからリアルメンヘラになる前にどこか遠いとこ行こうと思う
なんと言うか通学している大学も指定校だったし高校も定員割れのとこで今まで受験とか本気で勉強した事無い奴が社会にでれるとは思えない
持ってる資格も車と漢検三級とか受ければ取れるものだけ
遠いとこ行ってお金無くなったらその時にどうするか決めるわ。それまで半ヒキ生活を楽しむ
自分が社長だとして自分みたいなグズは絶対取らないよ本当に
328 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:12:11.29 ID:bURHCzmC
329 共産工作員(千葉県):2008/10/05(日) 23:12:12.45 ID:4j+jOEQ+
なんも面接で話せる経験つんでないなー、
みんな旅行とかボランティアとか本とか読んでんだろーな・・・
330 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 23:12:13.98 ID:TcOPEOrc
>>321
グループディスカッション
331 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 23:12:20.16 ID:PpHIngtY
>>312
最強って警察や消防も?
332 漁師(神奈川県):2008/10/05(日) 23:12:48.66 ID:o1gBW14l
履歴書に貼る写真がない
2年前に撮ったヤツでいいかな
333 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:12:54.98 ID:NY6HNrp5
>>315
無理。
素直にスーパー過去問ゼミやりましょう。
ただ教養は専門にくらべ
とっつきやすいし
やれば取れるからやったほうが
良いよ。

特に数的処理は早めにやった方が良い。
これは暗記で対応できないから。
334 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:12:58.83 ID:bAxvzlxP
>>321
企業による。
1次で適正、
2次でGDや集団面接
3次で個人面接
4次で役員面接
って感じのが多いかなぁ?
335 農業(関西地方):2008/10/05(日) 23:12:59.26 ID:zFu4586A
ニュー速大学生増えすぎてうざい
336 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:13:14.48 ID:rkaWxLIC
>>319
すごいですね・・・省庁訪問はしたんですか?
後期もある程度単位取らなきゃいけないんだけど大丈夫かな
337 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 23:13:21.78 ID:PpHIngtY
>>332
6ヶ月以内撮影
338 三十代(栃木県):2008/10/05(日) 23:13:25.60 ID:U6CapsJi
在日コリアンのフリをすると面接落ちない
ただし給料は安い
339 マーモット(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:13:38.36 ID:9Xb92WZV
公務員ねー
340 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:13:39.71 ID:bURHCzmC
>>335
ここがVIPなんだぜ
341 民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:13:50.77 ID:nbsgK39A
>>315
教養なんてセンターの出題範囲でセンター以下のレベルの問題
大学入試の時、本気でやってりゃどうにでもなる

それより今の時期、国U無い内定って普通だよな?
麻取から連絡来たけど、断って正解だよな?
342 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:14:01.07 ID:gtoD+43Z
この程度で悲観的になってたら
氷河期無職のν速民の先輩方に失礼だぞおまえら
343 株式評論家(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:14:04.63 ID:9w4/P9dC
リクルートスーツってどんなのが良いんだ?
入学式用に買った腰の上あたりがキュっとなったのしか持ってないんだけど、もう一着買った方がよい?
344 わき毛アイドル(長屋):2008/10/05(日) 23:14:11.70 ID:TwxpwjeF
>>297
コネは実力だよ、馬鹿
345 外資系証券マン(catv?):2008/10/05(日) 23:14:15.10 ID:socnPPPH
セミナーとかって意味あるんですか?
346 芸術家(東京都):2008/10/05(日) 23:14:16.73 ID:uTda3+l8
>>314
氷河期たって、就職する奴は普通にしていて
活動してもどこにも出来なかった奴って、そういなかったし。
多かったのは、どうせどこも就職できないから
フリーターでいいやってやつと、ブラック行くぐらいなら
俺は無職を選ぶぜって奴だった。
347 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 23:14:33.59 ID:dAWhq7sG
>>298
リクルートスーツなんてイオンの1万円スーツで十分だぞ
348 芸術家(関西地方):2008/10/05(日) 23:14:33.73 ID:TpDmaeXN
底辺国立文型1留だけど大手は無理ですか><
349 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:14:42.78 ID:Z+Wpj4+K
>>310
多い。JR西などはリクルーターだけで5回、そのあとに普通に面接があったりする。
あと、私鉄は面接こそ普通の回数だけど実施する日程が少なくて他の会社とどうしても
かぶってしまう
350 占い師(北海道):2008/10/05(日) 23:14:52.70 ID:iNMr/PCJ
世の中コネです
351 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:14:59.22 ID:tgmfQc+x BE:279557142-2BP(6419)

>>341
麻取って何?
352 公明工作員(関西地方):2008/10/05(日) 23:15:04.91 ID:CVw9Jto7
就職板だと質問のときに名前と大学言うやつは馬鹿にされるけど
やっぱりそういうやつのほうが、いい企業に採用される
ソースは俺
353 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:15:18.89 ID:RZzlyx1S BE:40346227-2BP(3211)

>>293
ヤバイゆーても0.5倍とかそんな事にはならんだろ。
354:2008/10/05(日) 23:15:29.80 ID:su/yYZCa
>>315
センター試験レベルの参考書でいいよ

自然科学は解けるだろうし、必須の文章理解は大学受験の延長だし、数的なんかは公務員用の参考書でいい。
355 イケメン(東京都):2008/10/05(日) 23:15:55.60 ID:6tLzz94z
鉄道だけどたしかにリア充ばっかりだぜ
356 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:16:03.50 ID:bAxvzlxP
>>345
志望動機のネタ作り、
企業によっては参加が選考へ進む条件とか、
その他企業の雰囲気が伝わってきたり、
学生をとる気があるのかが伝わってきたり
357 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:16:03.98 ID:bURHCzmC
なんでお前ら起業しないの?
358 不法入国者(関東・甲信越):2008/10/05(日) 23:16:04.60 ID:5/Ghlg6/
まあ企業研究してから自分の研究室決めろ
楽だからと決めた俺の研究室がいかに底辺だったことか
359 教職員(東京都):2008/10/05(日) 23:16:10.35 ID:DqgK1OjU
>>341
明らかに普通じゃないだろw
360 民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:16:09.11 ID:nbsgK39A
>>351
麻薬取締官
薬中の相手せにゃならんからハンパなくきつい
361 共産工作員(千葉県):2008/10/05(日) 23:16:19.61 ID:4j+jOEQ+
>>344
親が貰ってきたコネでも?
しかも、いま俺がいる専攻と大幅に畑が違う。
362 ネチズン(catv?):2008/10/05(日) 23:17:01.95 ID:dAWhq7sG
363 給食費未納者(北海道):2008/10/05(日) 23:17:02.06 ID:rFmQGIn3
TOEICって役に立つの?800っつーと面接官ビビらせることが出来るのか?
364:2008/10/05(日) 23:17:10.82 ID:su/yYZCa
>>336
延期した。
再履が多いとかでなければ大丈夫
365 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:17:10.73 ID:Z+Wpj4+K
>>318
こればっかりはなんともいえないなぁまぁ無いとおもって受ければいいよ
366 民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:17:28.94 ID:nbsgK39A
>>359
あばばばばばば
一応上位合格だったんだけどなぁ
367 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:17:28.93 ID:fFS3Tx//
無理して就活する必要ない。
家庭の事情などあればべつたけど。
大卒なら30までは遊んでても大丈夫。
ソースは俺
368 尿管結石(埼玉県):2008/10/05(日) 23:18:02.99 ID:qqKrlswt
>>327
・精神薄弱
・大学は指定校
・高校受験ろくに勉強してない
・資格は免許(しかもAT)と英検2級のみ(英文科としてはウンコ未満)
・バイトは登録制だし月に3回レベル
・半端なサークルのサークル長
・喪
・ブサイク
・猛烈手汗
・キョドリゼーション
こんな俺と似たような状況のお前とはきっと盛り上がれる
369 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:18:07.46 ID:7n/V7nHN
>>349
訂正しとくな
JR酉は3回でリク面終わって本社面接
東海は2〜3回でリク面終わって本社面接
370 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:18:44.52 ID:gtoD+43Z
>>367
おまえ大丈夫じゃないじゃんwww
371 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:18:45.65 ID:tgmfQc+x BE:1258006166-2BP(6419)

公務員ってどうなの?
一杯勉強してテストは受かっても、面接で受かる自身が無いんだけど。
372 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:18:46.50 ID:bURHCzmC
>>368
リア充の自慢うぜぇ
373 外資系証券マン(catv?):2008/10/05(日) 23:19:05.07 ID:socnPPPH
>>356
なるほど。ためになります。
スーツが夏用しかないんですけどこれだとやはりキツイですか?
374 朝鮮社会民主党(中国地方):2008/10/05(日) 23:19:09.21 ID:YnCE4ANQ
>>363
商社なら英語できない方だね、入社して頑張ってと言われるレベル
小売りとかならできるんだねーって言われる
メーカーは普通
375 漁師(神奈川県):2008/10/05(日) 23:19:11.73 ID:o1gBW14l
>>337
あああニートのクセにスーツ着て
写真撮りに行くとかマジ拷問だわ
まぁ自分が悪いんですけどねへへ
376 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:19:15.20 ID:Z+Wpj4+K
>>326
日本車両?そりゃ社長にはなれなくなるかも抱けど普通の社員には関係ないと思われ
377 わき毛アイドル(長屋):2008/10/05(日) 23:19:20.11 ID:TwxpwjeF
>>361
実力ってのは、結果を得るために使えるもの全てを指すんだよ
親だから誰だからって問題じゃない
378 IT戦士(東海):2008/10/05(日) 23:19:28.48 ID:+Q8IlBP7
白いスーツ着てって
「会社の色に染まります」
ってのはもう出た?
379 韓国農林水産食品省(福岡県):2008/10/05(日) 23:19:33.79 ID:vt/9TzG/
就活は、いかに面接官の質問に的確に答えられるかだよな
こういう質問にはこう答えると自分なりのマニュアル作って、完璧に記憶すればいい
380 芸術家(関西地方):2008/10/05(日) 23:19:39.65 ID:TpDmaeXN
>>368
てめえリア充だな
381 チルドレン(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:19:40.98 ID:ybKsFJdg
>>341
全然余裕
去年の話だが、地上受かったから国Uはほったらかしにしてた
一応地上が正式に採用されるまで不安だから希望届だけは毎月出し続けてたんだが
ちょくちょく電話がかかってきてた
3月になっても採用面接受けないかと電話がかかってきてた
ちなみに国Uの合格順位は下から数えた方が早い
382 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:19:42.89 ID:CUvUFmzJ
4月1日までまともな大企業なら倫理憲章を守って採用活動しないはずだから
お前らも4月1日までは動く必要ないよ
383 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:19:59.20 ID:bAxvzlxP
>>363
高得点なら十分に役に立つと思われる。
が、墓穴を掘ることもあるので嘘は言わないように。
384 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:20:17.12 ID:NY6HNrp5
>>371
恋愛と同じらしいな。
受かる人は全部受かるが落ちる人は・・・って。
俺は何とか1つだけ引っかかって脱ニートできたが。。
385 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:20:17.21 ID:dMpqRcB3
>>369
ありがとうございます
386 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:20:19.63 ID:J7SoNh1/
>>349
先輩は東海は筆記なしでGD、人事、役員面接だって言ってたよ〜
あと別の先輩は西日本は圧迫だったって言ってました

>>365
ふーむ、やっぱそんなもんか
専攻が機械や電子じゃないもんで…それなりの答えは用意しておいた方がよさそう
387 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:20:20.05 ID:ZqzodL19
氷河期:就職大変→でも入社したら同期が少ないから会社にとってはすごい貴重な存在

今年:就職大変→去年一昨年は就職いいから人材はいる→入るの大変なのに旨みも無い


こういう解釈でいいの?
388 ダフ屋(愛知県):2008/10/05(日) 23:20:43.58 ID:Co5Kwdxx
>>371
予備校でも大学でも面接対策はやってくれる
練習すればなんとかなる
389 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/05(日) 23:21:10.03 ID:/Ri43R8A
起業起業って言うけど何をやりゃあいいんだよ
390 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:21:12.72 ID:Z+Wpj4+K
>>373
俺は在庫処分で安くなってた夏用でのりきった。
むしろそれを面接で話の切り口に利用するくらいのつもりでおk
391 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:21:26.62 ID:RZzlyx1S BE:17291423-2BP(3211)

>>373
2万出して秋冬用買え。
10月後半から夏用はキツイぞー。
392 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 23:21:27.09 ID:hxgLfVhy
じゃあ練習しようぜ
Qあなたはわが社の為に何が出来ますか?
393 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:21:39.51 ID:rkaWxLIC
>>333
>>354
色々教えてくれてどうも
こりゃRECの講習会の前に動き出さなきゃやばいかな
394 主婦(dion軍):2008/10/05(日) 23:22:29.82 ID:hzmTqGYq
ニートになってからマジで脳の衰えを感じるようになったわ。
英語でも勉強するか。
395 共産工作員(千葉県):2008/10/05(日) 23:22:48.42 ID:4j+jOEQ+
>>392
言われたことを淡々と忠実にこなすことしかできません
396 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/10/05(日) 23:22:50.59 ID:i4K3aEgW
>>392
ネット上での工作活動ならお任せください
397 ヘンタイ(長崎県):2008/10/05(日) 23:22:53.08 ID:fjLxVIij
屁をこく
398 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:23:03.75 ID:tgmfQc+x BE:1258006166-2BP(6419)

>>384
>>388
なるほどねー。
今3年だけどすでに留年が決まってる俺に何かアドバイスくれ
399 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 23:23:14.00 ID:yGi6974w
>>392
大規模インターネット掲示板での工作活動
400 中国の大手乳業メーカー(鹿児島県):2008/10/05(日) 23:23:16.75 ID:5WJcptdu
>>368
おまえさん就活どうするの?乗り切れそう
俺はお前が嘘でも頑張れそうって言えれば出来そうな気がする

ソースは無いがそうゆう事ってよくあると思う
401:2008/10/05(日) 23:23:32.01 ID:su/yYZCa
>>393
全部独学で大丈夫だって。俺なんて思うところがあって全然違う専門分類で受けたんだし。
402 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:23:42.00 ID:CUvUFmzJ
>>398
J( 'ー`)し 「大学は楽しいかい?カーチャン、パートを増やしたから就職活動でお金が必要になったら遠慮なく言うんだよ」
403 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:23:42.47 ID:rkaWxLIC
>>368
>・バイトは登録制だし月に3回レベル


グットウィルとか?
404 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:24:07.18 ID:tgmfQc+x BE:419336126-2BP(6419)

>>402
やめろ
405 ママ(兵庫県):2008/10/05(日) 23:24:27.50 ID:ytGP+J4z
何していいかが分からん。今3回、経済。
どういう順序で会社に入ればいいんだ。ハンター試験よりも難しいだろ。
このまま部屋にいたら会場すら分からん。クソ。トンパのこと馬鹿にしてたけどアイツすげーよ・・・。
406 紅茶鑑定士(熊本県):2008/10/05(日) 23:24:29.58 ID:43bRi3Op
>>402
やめろォ!
407 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:24:33.19 ID:NY6HNrp5
>>393
まぁ俺も本格的にやり出したのはお正月過ぎてからだから
あんまり焦らないで。
あと公務員試験は長期戦なんで特にぼっちだと
精神的にきついが頑張ってくれ。
408 ブサイク(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:24:39.65 ID:RAtvhyif
>>402
おい卑怯だぞ
409 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:24:45.94 ID:Z+Wpj4+K
>>386
職種や学歴で変わったりするからそこんとこはよく調べてくれ
俺は文系、早慶レベルで自分の経験と友達の話をかいてる
410 嫌煙派(山口県):2008/10/05(日) 23:24:53.13 ID:FUTV6KAd
>>402
やめろ
411 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:25:09.51 ID:gtoD+43Z
>>402
やめてくれ・・・
412 韓国外相(滋賀県):2008/10/05(日) 23:25:15.40 ID:0R3XwEU+
>>402
('A`)
413 ブラ男(東京都):2008/10/05(日) 23:25:15.45 ID:2vegqEVS
ハロワ池
414 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:25:16.67 ID:bURHCzmC
公務員試験って何月?
一月前になったら勉強始めたいんだけど
415 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:25:47.70 ID:dMpqRcB3
>>402
おk
416 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 23:25:54.78 ID:PpHIngtY
明日やればいいやで、いつの間にか10月
417 ネットキムチ(東京都):2008/10/05(日) 23:26:01.51 ID:Zqyka64Q
面接で、下手に専門用語使うと、突っ込まれて泥沼にはまるから気を付けろ。
面接官のほうが遥かに知識は上。
質問されてわからない時に知ったかで答えると、落ちる。

418 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:26:03.02 ID:CUvUFmzJ
>>414
7月ぐらいっぽい
だからまだ本気を出さなくても大丈夫
419 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:26:11.97 ID:gtoD+43Z
カーチャンに楽させてやりてえなあ・・・
420 韓国料理シェフ(静岡県):2008/10/05(日) 23:26:17.57 ID:imQQQ78l
>>414
一次の筆記試験はだいたい5〜6月
421 ネチズン(関西地方):2008/10/05(日) 23:26:20.76 ID:J5avsWo4
独立行政法人に入りたいのだが
若干名とか死亡フラグ立ちまくりジャン
422 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:26:30.64 ID:ZqzodL19
>>402
これはくる・・・
423 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:26:31.03 ID:bAxvzlxP
情報処理技術者試験はとっといて損は無い。
というか、会社入ってからもとらされたり、手当がついたりするし。
424 ヘンタイ(東京都):2008/10/05(日) 23:26:34.59 ID:yjr76Xiv
はん!雇えるもんなら雇ってみろや!
425 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 23:26:58.78 ID:hxgLfVhy
ネット工作とかマジでキチガイかよ・・・
Q,2あなたが尊敬する人は誰ですか?
   簡単に理由もよろしいですか? 
426 初心者(熊本県):2008/10/05(日) 23:27:04.10 ID:FBTs0rSl
>>402の破壊力すげーw
427 自民党総務会長(京都府):2008/10/05(日) 23:27:13.97 ID:EgZ7QZ3X
就活がんばって親を安心させたいお・・・
428 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:27:22.28 ID:NY6HNrp5
>>398
何で留年したか聞かれるから
言い訳用意しとけよ。

>>414
梅雨頃から年明けまで

>>421
そういうのはコネ採用濃厚だからスルーで。
429 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:27:30.97 ID:tgmfQc+x BE:1048338656-2BP(6419)

同じバイトを4年くらい続けることなるけど、それだけじゃ意味ないんだよね?
そこから何を得たかを答えないと。
捏造しなきゃならないのか・・・
430 イケメン(栃木県):2008/10/05(日) 23:27:36.79 ID:yB3G6DT1
前期10単位だったんだけど…
ちにたい((´・ω・`))マンマー
431 社民工作員(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:27:38.09 ID:30i/p/Df
>>425
池田大作先生です。いつも私たちを明るく照らしてくださっています
432:2008/10/05(日) 23:27:44.02 ID:su/yYZCa
>>414
四月末のT種を筆頭に始まる
433 教職員(東京都):2008/10/05(日) 23:27:54.25 ID:DqgK1OjU
就活で一番きつかったのは民間の面接ではなく国1国2の官庁訪問だったな
434 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/05(日) 23:27:57.29 ID:oX5QCeoC
>>425
父親って言ったら落とされるだろうか
435 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:27:57.99 ID:mjB1SjRn
J( 'ー`)し 「父さんは工場勤めで月50万しか貰えなかったけど、おまえは東京の真ん中のビルでもっと働いてね」
436 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:27:59.60 ID:CUvUFmzJ
というかよっぽどの屑じゃない限り就職なんて余裕ですよ?
家で2chばっかやってた俺みたいな屑でも(もちろん誰もがうらやむ優良企業じゃないけどさ)
普通に内定もらえたし
437 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:28:00.46 ID:rkaWxLIC
>>402
ゴメンナサイ

ってうちの母ちゃん金いっぱい持ってるお

>>401
うちの大学、就職関連より院への進級しか情報無いから安いし受けておきます
>>407
了解です。
438 共産工作員(千葉県):2008/10/05(日) 23:28:05.79 ID:4j+jOEQ+
>>431
ワロタw
439 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:28:13.58 ID:bURHCzmC
>>418,420
その時期だと色々と辛いな
来年30単位ぐらい取らないといかんからな
440 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:28:26.23 ID:J7SoNh1/
>>409
やはり文理で違うのでしょうかね

大手民鉄も受けたみたいですがJRとの動き方の違いとかあります?
あと交通系インフラとして首都高とかNEXCOも考えてるのですが
なにかアドバイスください
441 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 23:28:30.87 ID:PpHIngtY
>>429
継続力だけで十分アピールできる
442 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:28:37.02 ID:7n/V7nHN
>>385
さらに詳しく書くと三月中にリク面があり、四月一日から本社スタート
四月からの面接スピードはかなり速い
合格の場合ほとんどの面接が2〜3日以内に連絡来るんで、こなければあきらめて次に進むべき
あと、合格すると自由だが拘束がかかるんで推薦との併用は少し難しい
関西だから酉と東海だと思うが、東海は阪大以上、酉は地方上位駅弁かkkdr上位じゃないと難しい
総合職の話だが参考に
443 芸術家(関西地方):2008/10/05(日) 23:28:42.54 ID:TpDmaeXN
留年は2浪と同じ扱いって言われてるけど実際それ以上なんかありそうで
怖いなあ・・・
444 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:28:44.25 ID:suLw0fMY
面接官「あなたはこの期間何をやってたんですか?」


空白期間があるやつは終わりだな
445 四日便秘(新潟・東北):2008/10/05(日) 23:28:58.31 ID:nKJQAfdk
>>402
マジアカとマキシでマッハで溶かしたわ
ババア金足んねーんだよボケ!
446 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:29:39.36 ID:048+WHAu
おまいらのことだからどうせ電力行きたいとか言い出すんだろ?
受けるのはいいけど、金融も受けてリスクヘッジしとけよ。
電力は想像以上に狭き門だ。
447 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:29:44.05 ID:wDJI5YMQ
このくらいから就職活動始めてるヤツいたけど2月から始めた俺と色々と大差なかった
448 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:29:55.58 ID:ZqzodL19
>>434
俺リアルに父親のことめっちゃ尊敬してるんだが

理由がちゃんとしてたらいいんじゃない?
449 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:29:59.48 ID:RZzlyx1S BE:77808593-2BP(3211)

>>416
今からでもはじめろ。
若いってだけで採ってくれる会社はある。

今こんな事いっても理解してくれないかもしれないが
若いってだけで有利なんだ。やる気だけ見せろ。
450 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:30:09.40 ID:rkaWxLIC
理系でも留年ってやばいよね?
451 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:30:17.34 ID:tgmfQc+x BE:524169735-2BP(6419)

>>428
何で留年したかって、大学に一人も友達がいなくて糞つまらんから毎日家で寝てたんだよ。

なんて言えんよな。
452 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:30:27.98 ID:NY6HNrp5
>>433
俺も。
暑かった記憶しかない。
全部落ちたし。
453 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:30:28.97 ID:suLw0fMY
仕分けのバイトがキツすぎてバックレした事があるんだけど、
こういうのって面接の時には調べられてるの?
454 尿管結石(埼玉県):2008/10/05(日) 23:30:30.78 ID:qqKrlswt
俺がリア充だとか言ってる奴どんだけだよ
リア充だったら童貞じゃねーし授業や学食ぼっちになんてならねえよ
後ろでクスクス笑い声が聞こえたら俺のこと嘲り笑ってるんじゃないかと思うんだよ
サークルだけが生き甲斐

あとかーちゃんネタやめろマジ死にたくなるから

>>400就活まだはじまってねーのにもう挫けそう
455 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:30:37.41 ID:Oz78TUyP
>>429
4年も続けるとかアピールするには最強だろ・・・
何を得たかなんて就活本見ながらいくらでも書ける。大事なのは事実。そして、脚色。
456 主体思想研究会員(長屋):2008/10/05(日) 23:30:37.00 ID:XyfKu0t9 BE:266070454-2BP(235)
じこしょうかいはげんきなこえではっきりといいましょお!
457 公明党支持者(埼玉県):2008/10/05(日) 23:30:39.37 ID:hu4AHk4D
無い内定4年だけどこれから公務員にシフトしても間に合う?
458 嫌煙派(山口県):2008/10/05(日) 23:31:06.48 ID:FUTV6KAd
>>439
だからあれほど1年で単位取り捲れと・・・
459 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:31:09.59 ID:bURHCzmC
リクナビとかみんなの就活って登録する必要あんの?
ぶっちゃけ登録とかしたくないんですけど
460 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:31:24.54 ID:J7SoNh1/
>>442
理系ですか?

>>402
地元帰るつもりが当面なくてごめん><
461 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/05(日) 23:31:49.75 ID:zAmAhoiW
まさか院生でバイトネタでアピールするやつなんていないよね?
462 韓国外相(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:31:51.85 ID:sEoD1cTi
>>417
ニートにはわからんだろうが、これはかなり現実だぜ。ちょっと良い大学行ってる自意識過剰くんに多いよね。
463 民主労働党(西日本):2008/10/05(日) 23:32:05.26 ID:ww12dTMA
製鉄業界ってどうなの?鉄とかまったく興味ないんだけど
464 ネットキムチ(関東):2008/10/05(日) 23:32:31.12 ID:bDmdE7ut
本気出す月を間違わないことだな。
張り切って10〜12月に気合い入れて就活しすぎるとだらけて3〜4月が手抜きになる。
実際は3〜4月にいかに就活するかが勝負の決め手だ。


以上Dラン文系のカスより
465 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 23:32:31.26 ID:hxgLfVhy
ネット工作とか大作とかマジでキチガイかよ・・・・
Q、3大学の生活の中で一番頑張った事は何ですか?
466 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:32:32.16 ID:7n/V7nHN
>>450
1浪1留だが意外と戦えたぞ
面接で聞かれたのは一回だけだ
しかもそこは内定貰えたから悲観するほどのハンデでは無いと思う
467 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:32:39.64 ID:bURHCzmC
>>458
1回では教養しか取れない
俺の場合は専門変えて卒業に必要な単位も変わったから、今2回生向けの必修取ってるとこ
来年で3回4回の2年分取らなきゃ
468 韓国料理シェフ(静岡県):2008/10/05(日) 23:32:45.80 ID:imQQQ78l
俺は初めての就活の面接のたった一回で
内定出て就職活動終了したよ

人生において就活の面接一回しか経験したことないって結構レアだと思う
469 社民党支持者(大阪府):2008/10/05(日) 23:32:52.54 ID:ZqzodL19
>>461
俺だ
やっぱり研究でいくべきなのかな・・・
470 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:32:56.95 ID:tgmfQc+x BE:1397784858-2BP(6419)

>>455
>4年も続けるとかアピールするには最強だろ・・・

そうなんだ。
運が良ければ皆これくらいやる物だと思ってた。
471 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:33:08.81 ID:NY6HNrp5
>>451
エピソードを捏造するんだ。
472 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:33:21.66 ID:J7SoNh1/
>>461
ひええ…
473 IT戦士(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:33:22.76 ID:Jl49iZOa
これからまた就職氷河期がくるのか、Fランの俺は死亡だな
474 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:33:27.02 ID:CUvUFmzJ
>>457
J( 'ー`)し 「あんたならできるよ。大丈夫だよ。だって私の自慢の子どもじゃないか」

>>459
みんなのしゅうかつなんとかは見てみると面白い
自分は今年就職活動したけどそれなりに見てた
シュウカツ板の某スレのやつらで、縦読みの文章貼ったりして遊んでたわ
475 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:33:37.89 ID:p8MPLHbl
>>465
自慰
476 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:33:44.79 ID:bURHCzmC
>>465
いかに気持ちいいオナニーをするかは結構頑張って追求したな
オナホとかエネマグラとか色々試した
477 ネギ(dion軍):2008/10/05(日) 23:34:05.98 ID:PpHIngtY
おい、Qとかやってる大阪寒いぞ死ねVIPでやれ
478 主婦(dion軍):2008/10/05(日) 23:34:17.81 ID:hzmTqGYq
あまり気張らずに身の丈に合った就活しとけ、
期待を持ちすぎると後々虚脱感が襲ってくるぞ。
479 四十代(千葉県):2008/10/05(日) 23:34:31.35 ID:D7rl2pnp
>関東では○年生、関西では○回生と呼ぶことが多いようです。

そーなんだー
480 民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:34:35.23 ID:nbsgK39A
>>457
来年受けるなら余裕
俺は3月勉強開始6月受験で国税、国U、地上の筆記は通った
だいたい600〜700時間勉強が合格の目安
481:2008/10/05(日) 23:34:39.65 ID:i1PCKASQ
ま、特別なことやろうと思わずふつうにやれ。
具体的な経験を徹底的に洗い出してそれを抽象化(能力)する。

具体的な活動なんてなんでもいいんだ。そこに優劣はねーからコンビニバイトでもサークルでも。
482 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:34:50.25 ID:rkaWxLIC
>>466
理由なんていった?

俺は完全に授業についていけなくて家に引き篭もってましたなんていえねー
483 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:34:54.45 ID:bURHCzmC
>>474
リクナビって一体何の権限があってあんなことやってんの?大学や企業と結託してるの?
就活=リクナビ登録っておかしいだろ
484 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 23:35:00.66 ID:TcOPEOrc
今年は何千人自殺者が出るかな
まあ底辺這いつくばる人生より死んだ方が良いことは確かだけど
485 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:35:06.97 ID:Z+Wpj4+K
>>442
それは理系のケースだな。文系だともちょっと遅れて回数も多いのだ

>>440
私鉄はリク無いけどESでけっこう切ったりするからESの完成度を
高めとかないとだね。時期はJRとかぶる。見込みの高い私鉄の面接行くか?それとも東海のリクか?
みたいな究極の決断を迫られるから絞込みが大切

ネクスコはブッチしたからわからんわ・・・ごめん。以外に激務という話だったけど競争率は低いだろうし
ねらい目かもね

486 FX厨(愛知県):2008/10/05(日) 23:35:16.28 ID:4bk0yVz1
>>402
全米が泣いた
487 IT戦士(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:35:23.27 ID:Jl49iZOa
Fランのダブりでも大丈夫かな
488 元組員(東京都):2008/10/05(日) 23:35:28.42 ID:wZd7Z+Zq
社長の息子がうらやましかった
あんなに簡単に・・・
489 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:35:48.95 ID:gtoD+43Z
カーチャンネタやめろよ・・・
490 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:36:09.25 ID:RZzlyx1S BE:25936733-2BP(3211)

>>466
正直大手以外はそんな気にしてねーよな。
25歳ぐらいまで平気で採る。
第二新卒とかが浸透しはじめたせいだろうか?
おっさんとかから見たら22も24も大してかわらん言われたし。
491 菓子製造業(dion軍):2008/10/05(日) 23:36:33.58 ID:6BuYMVLA
4年生だけどまだ未内定だよ^^
492 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:36:35.15 ID:kPQZukvW
やりたい仕事が激務です
493 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:36:38.14 ID:W89sVKod
1浪2留友達いないバイトしてない引きこもりだけど就活する予定もない
494 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 23:36:41.82 ID:yGi6974w
>>485
早計の商って東海だと当落線上?アウト?
495 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:36:43.91 ID:CUvUFmzJ
>>483
結託というか地道に営業してるんだろう
ちなみにリクナビに自社の求人情報載せるだけで数百万ぐらい取られるとかって聞いたことある
496 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:36:49.31 ID:7n/V7nHN
>>460
理系
住んでるとこからして東北大?
東海の本社面接はがちで高学歴だったから受けるなら頑張れよ
受付で面接受ける人の大学名書いてた紙チラ見したが高学歴すぎてワロタ
一番下が名大ってかんじだったわw
497 占い師(北海道):2008/10/05(日) 23:36:56.85 ID:iNMr/PCJ
俺・・・そろそろ年末ジャンボが当たる気がするんだ・・・
498 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:37:10.79 ID:dMpqRcB3
>>442
もう一つ聞きたい。
関西生まれ関西育ちの自分が関東の鉄道会社を受けるとすると、
関東育ちの人たちと比べて面接は不利になりますか?
499 財務長官(大阪府):2008/10/05(日) 23:37:16.59 ID:hxgLfVhy
>>477
そうだな・・・
大学生活で頑張った事オナニー
尊敬する人物は大作先生
会社の為に出来る事ネット工作
これがニュー速民の履歴書だよ
500 株式評論家(大阪府):2008/10/05(日) 23:37:22.84 ID:NY6HNrp5
逃して分かる「新卒カード」の大きさね。


ちょっと待て その留年には 罠がある
501 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:37:33.34 ID:bURHCzmC
>>495
胸糞悪いな
就活って企業のウェブサイトの求人見て電話するとかでもいいのかな
502 紅茶鑑定士(熊本県):2008/10/05(日) 23:37:42.95 ID:43bRi3Op
ポルンガを呼び出す言葉なら暗誦できるんだがな…
503 FX厨(兵庫県):2008/10/05(日) 23:37:44.28 ID:gtoD+43Z
さすがν速
全く役にたたないな
504 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:37:50.45 ID:mjB1SjRn
J( 'ー`)し 「中学の同級生のタカシくんは今トヨタで来年は結婚だって。この町で一人国立大行ったあんたのことだからすぐに追いつけ追い越せだね!」
505 民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:37:56.56 ID:CjgBBhrq
>>363
TOEICの点数にはたいてい端数があり、900点ぴったりというのはあまりないはず。
たとえば「904点」や「899点」のように端数を書くほうがリアリティが出る。

面接の達人に書いてあったから間違いない。
506 IT戦士(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:38:15.56 ID:Jl49iZOa
コネで就職決まるやつほど、卒業危うい奴が多くない? 今年の四年の体験談とか役に立たん。大学も良いことしか話さんから困る
507:2008/10/05(日) 23:38:24.10 ID:Pa9Omhaq
就活かぁ……懐かしい。集団面接でオウムの事聞かれたなぁ
508 不法入国者(広島県):2008/10/05(日) 23:38:30.19 ID:iB3PZls5
2留してるオワタ
509 珈琲鑑定士(茨城県):2008/10/05(日) 23:38:50.52 ID:SkFrGvq3
院試落ちたけど秋採用で拾われた良かった\(^o^)/
510 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:38:52.05 ID:CUvUFmzJ
>>501
知名度高いところならリクナビに載せずに済むんだろうけどね
というか大抵の大企業は自社の採用サイト持ってる
リクナビを使うのは、知名度が低いB2Bの企業が多いと思う
511 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:38:53.12 ID:Z+Wpj4+K
>>494
メジャー体育会とかじゃないとアウトかな
東日本は充分狙えるしリクも着くからそっちをガンガレ

ちなみに東海はプレエンだけでESだしてないと電話で催促してくる。
催促の電話かかってこない人は見込み薄だね
512 教職員(東京都):2008/10/05(日) 23:39:04.36 ID:DqgK1OjU
>>505
TOEICは5点刻みじゃなかったか?
513 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:39:07.82 ID:RZzlyx1S BE:69163564-2BP(3211)

>>501
むしろやる気あるんだなと
期待しちゃうぞ。
514 株式評論家(関西地方):2008/10/05(日) 23:39:28.86 ID:tgmfQc+x BE:629003636-2BP(6419)

留年したら新卒じゃなくなるの?
515 ブサイク(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:39:29.35 ID:RAtvhyif
>>505
あれはワロタ
516 菓子製造業(dion軍):2008/10/05(日) 23:39:42.35 ID:6BuYMVLA
>>505
5点刻みじゃないの?
517 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:39:46.74 ID:CUvUFmzJ
>>512
何言ってんだよお前
518 公明党支持者(東京都):2008/10/05(日) 23:40:12.79 ID:yGi6974w
>>511
サンクス
東か西目標でやってみます
519 z:2008/10/05(日) 23:40:17.22 ID:hVVKF5VG
ぶっちゃけ外語部とかどんなところに就職できるってんだ
なんとなく英語ペラペラにあこがれて入ったが先の見通しがまったくない・・・
520 ワキガ(関西地方):2008/10/05(日) 23:40:25.72 ID:1k7cnM1e
>>468
一社じゃなくて、一回?
最初の面接が最終面接?
521 民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:41:00.78 ID:CjgBBhrq
>>512
面接の達人原文そのまま引用したんだ。
間違いない。
522 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:41:10.56 ID:RZzlyx1S BE:155618069-2BP(3211)

>>519
船会社いってフィリピン人使うとか。
英語以外の現地の言葉も覚えないといけないが。
523 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:41:34.75 ID:bAxvzlxP
>>505
そんなこと書いてあったのかw
524 尿管結石(埼玉県):2008/10/05(日) 23:41:36.54 ID:qqKrlswt
今から学歴フィルター怖い
ちなみにhttp://www.toshin.com/daigakuranking/の私文で52だた
525 WBC監督(大阪府):2008/10/05(日) 23:42:30.09 ID:BaLsKdIg
TOEICにしろ何にしろ嘘書くなよ
526 社会保険庁職員(東海):2008/10/05(日) 23:42:42.09 ID:YvXzR6y4
明日初めての入社試験。応援してね。
527 またぎ(東京都):2008/10/05(日) 23:42:46.35 ID:LHMUd8Qq
大手病患者の面白さは異常
528 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:42:53.14 ID:7n/V7nHN
>>482
てんぱって適当にバイトって言った
で、エントリーシートに家庭教師としか書いてなくて自分で言った後あわわってなったww
まあ正直オワタと思ってたが内定貰えたし、それ以外で挽回可能なくらいの扱いなのだろう
研究内容とか大学時代頑張ったことでがんばればおk
529 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/05(日) 23:43:27.15 ID:CUvUFmzJ
>>526さんの今後益々のご活躍をお祈り申し上げます
530 日本にネチズン(東京都):2008/10/05(日) 23:43:33.21 ID:nFcyjRfG
美大生だけど「君美大生だけどなんでこの業種を受けようと思ったの?」ってよく聞かれて
いやんなっちゃう。
531 教職員(東京都):2008/10/05(日) 23:43:44.58 ID:DqgK1OjU
>>521
実践した奴とか普通にいそうで恐いんだがw
532 村長(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:43:56.38 ID:sbpg+kYc
サークル入ってないし、大学入ってからはバイトは短期だけ。
授業を一緒に受けるような知り合いはいるが、遊びに行ったりはほとんどしないから、休日は引きこもって2ちゃん
こんなDラン理系だが、就職できるのだろうか?成績だけは人並みよりちょっと高いから、逃げで推薦で院に行くことも考えてるが。
就活考えると、夜も眠れないほど怖い。
533 ベビーカー部隊(長野県):2008/10/05(日) 23:43:57.63 ID:tME8pp0K
大学受験のとき担任が「受験は情報戦だ」とか言ってたので
2chで情報集めまくってておわた
534 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/05(日) 23:44:00.82 ID:048+WHAu
つうか東海のリクくる時点で高学歴だろ。最近はゆるくなったともきくが…
535 初心者(埼玉県):2008/10/05(日) 23:44:06.62 ID:AQbEQIe0
大塚愛が出てるマイナビのCMってなんか凄くムカつくな
現役の奴はもっと腹立つんじゃね?

536 自宅兵士(北海道):2008/10/05(日) 23:44:16.43 ID:d55h+dFX
>>521
点数は5点刻みです
537 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:44:19.65 ID:J7SoNh1/
>>498
あ、俺もそれ気になるわ
関東大手私鉄は関東周辺の人しか取らない予感…

>>485
そうですか、どうもありがとう
そういえば東海はすぐ連絡きたって先輩が言ってたなあ
落ちても推薦の申し込み間に合うくらいだったって

>>496
YES
インターンの面接で同じ待合室になった人達が東工大、明大、中大だったけど
東工大はともかくその他は厳しいってことですか…さすがJR東大…
あと名刺作った方がいいですか?
538 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:44:45.03 ID:RZzlyx1S BE:233426399-2BP(3211)

>>530
それだけ○×に魅力があったからです。とか
俺ならテキトー答えるけどな。
539 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(千葉県):2008/10/05(日) 23:45:03.26 ID:C172zk3y
3年でバイトしたこと無い俺ってオワタ系?
540 社民党支持者(兵庫県):2008/10/05(日) 23:45:05.84 ID:D9iwi6q0
このスレ見て思ったことは理系は院行けば余裕。
文系もあんまり悲観しないでいい。

オナニーして寝よう。
541 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:45:07.85 ID:kPQZukvW
>>530
やっぱ食ってけねえのがほとんど?
542 ニューハーフ美女(北海道):2008/10/05(日) 23:45:21.70 ID:9OQAifki
就職試験の途中で帰ったのに受かった俺が最強だな
543 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:45:28.11 ID:bURHCzmC
>>530
面白い漫画描いてよ
544 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:45:28.71 ID:rkaWxLIC
>>528
>研究内容とか大学時代頑張ったこと

(´・ω・`)  (´;ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. .....

工学部4年間にそんなに期待されても
545 珈琲鑑定士(千葉県):2008/10/05(日) 23:45:40.30 ID:FylSsC02
院に行くのは死亡フラグ以外の何物でもない
546 四十代(大阪府):2008/10/05(日) 23:45:46.62 ID:fHlGAaIt
>>519
海運だが毎日使う

英語のほかは中国語くらいで、ベトナムや韓国とも取引があるけど現地語はほとんど出てこない
547 社会保険庁職員(東海):2008/10/05(日) 23:45:47.14 ID:YvXzR6y4
529さん
ありがとうございます。
548 主婦(dion軍):2008/10/05(日) 23:46:06.48 ID:hzmTqGYq
内定貰っといて、卒論の考査通りませんでしたーとか無いようになw
549 中国の大手乳業メーカー(鹿児島県):2008/10/05(日) 23:46:25.33 ID:5WJcptdu
>>454
ここは嘘でも頑張るって答えて欲しかったわw
自分は面倒見のいい兄が都会にいるから内定無いまま卒業したら兄のとこにエスケープしようかな
550 自宅兵士(北海道):2008/10/05(日) 23:46:33.31 ID:d55h+dFX
>>539
バイト経験の有無自体にそんなに意味はない。
そこで会話スキルが鍛えられる、話題のきっかけが出来るという点では
利点はあるだろうけど。
551 マーモット(北海道):2008/10/05(日) 23:46:35.29 ID:PeYr9sMV
JR東に勤めてたトーチャン死んだとき、JRの人がカーチャンに
「息子さんのことで何かありましたらいつでも連絡下さい」
と言ってくれたが
見事にオレグレてニート

今になって人生の負けスイッチいれちゃったんだなーと後悔
552 明日もバイト(関東):2008/10/05(日) 23:46:44.72 ID:+jVgqfOa
>>524
このランクすげーインフレしてないか?
俺のうんこ私立文系大学が60だぞ
553 韓国料理シェフ(静岡県):2008/10/05(日) 23:46:49.40 ID:imQQQ78l
>>520
一社じゃなくて、一回だよ。

つーか内定決まったところ公務員なんだが、
公務員って筆記試験の後、面接が一回だけしかないところがある。
そこだけ筆記通ったから、一回だけ面接して、
最終合格して内定出て就活終了した。
554 IT戦士(関西・北陸):2008/10/05(日) 23:46:51.43 ID:Jl49iZOa
卒論とかも面接では大事になるかな?教えてエリートニュー速民
555 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:47:00.55 ID:7n/V7nHN
>>498
俺も関西生まれの関西育ちだが東海は問題なかったぞ
受けたのは酉と東海だけだから関東の鉄道会社についてはわからんわ
556 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 23:47:06.85 ID:TcOPEOrc
>>544
文系就職しろよ
557 ネギ(不明なsoftbank):2008/10/05(日) 23:47:18.81 ID:X1fxF8RR
就活の失敗談とかある人いる?
558 給食費未納者(東京都):2008/10/05(日) 23:47:20.19 ID:L9LqKywD
>>530
某大手新卒サイトで、50社以上新卒採用
手伝ったが、それって実はチャンスであったりする。
559 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:47:25.57 ID:bURHCzmC
>>454
死ねよてめー
560 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:47:28.43 ID:SalPK7RF
29歳です。
米国の医療メーカーからGEに中途入社したけど、みんな働きすぎww
外資系って、どこも激務。テレビ局とかテーマパークと同じ、夢みてたら痛いと思う。
白人って、コーヒー飲む量が半端じゃない。スタバのグランデで1日6杯くらい
飲んでるし。
561 ネギ(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:48:03.53 ID:mjB1SjRn
>>552
おれの母校(私立文系)は46だぞw
なんか真ん中あたりがおかしい
562 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:48:27.04 ID:rkaWxLIC
>>556
営業なんて死んでも嫌だよ
563 柔道家(宮城県):2008/10/05(日) 23:48:34.05 ID:J7SoNh1/
>>529
伊藤忠にプレエントリーしただけでお祈りメールが来たのにはワロタw
自意識過剰なんだよアホ!
564 主体思想研究会員(三重県):2008/10/05(日) 23:48:57.33 ID:TcOPEOrc
>>561
金渡してるマンモスDラン大だろうな
565 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:49:05.48 ID:bURHCzmC
>>560
毎日2ch見ながらココア1リットルぐらい飲んでるよ
糖尿になる日も近いな
566 社民党支持者(神奈川県):2008/10/05(日) 23:49:14.21 ID:WPtIrKKJ
一浪二留で内定なしの俺が通りますよと。
567 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:49:16.03 ID:dMpqRcB3
>>555
東海も一応関西を通ってるからな
関東の私鉄も受けるべきか迷う・・
568 芸術家(関西地方):2008/10/05(日) 23:49:36.98 ID:TpDmaeXN
無気力で2回生から3回生にあがれず→時間余ったのでバイト始める

これは前向きに考えるべきかもしれない
569 自宅兵士(長屋):2008/10/05(日) 23:49:55.09 ID:i8omJwSK
親に相談する→親が人事との面接をセッティングしてくれる→
会話をする→一応一般選考もうける→無事内定
570 団体役員(東京都):2008/10/05(日) 23:50:10.63 ID:inpoeGa2
>>558
具体的にはどういう反応を返すと好印象なの?
571 主婦(東京都):2008/10/05(日) 23:50:21.12 ID:Z+Wpj4+K
こちらは東京メトロ人事部人材開発課採用担当です。
この度は弊社の1次面接にお越しいただきありがとうございました。

1次面接の内容をもとに、慎重に選考させていただきました。
メンバーサイトにて「選考結果」をご確認ください。

◆メンバーサイト◆
 https://dmypage.jp/tokyometro/

それでは健康に十分留意され、より良い就職活動ができるよう心よりお祈り申し上げます。
572 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:51:27.61 ID:bURHCzmC
美大生ってアホだと思われてるから
一般常識知ってるだけでかなり好印象だと思う
573 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:51:41.06 ID:7n/V7nHN
>>544
四年か
2年後頑張れw
ってのは冗談として
研究は卒論なり修論なり読んで、こういう展望で研究したいって述べれるレベルまでいけば相当な武器
大学時代頑張ったことは話の膨らませ方次第
俺は一回の学祭に学科で出店したネタだけで乗り切った
574 明日もバイト(関東):2008/10/05(日) 23:52:25.60 ID:+jVgqfOa
>>571
いきない祈られてるがな
575 ブラ男(東京都):2008/10/05(日) 23:52:43.70 ID:z/0o+uTp
地元の企業に就職しようと思うんだが、あんまり良い所なくて涙目だわ
東京は良い企業いっぱいあるのに
576 社民工作員(東京都):2008/10/05(日) 23:52:51.22 ID:RZzlyx1S BE:23055124-2BP(3211)

>>572
多摩美の近くに住んでたから
美大生=行商の印象が強い。
577 尿管結石(埼玉県):2008/10/05(日) 23:53:35.01 ID:qqKrlswt
>>552,561
確かになんかおかしいな
まともなランキングページないのか
マーチ未満は全部Fランみたいなあほなページ除いて
578 給食費未納者(東京都):2008/10/05(日) 23:54:05.49 ID:L9LqKywD
>>570
返しとしては、ありきたりだけど、その業界、もしくは会社を
志望した理由が、「自分の言葉」で言えること。
以外にこれができない学生って多いんだよね。

新卒の面接とか、お客さんの新卒面接にも
参加したけど、8割くらいがどっかで聞いた事のある志望動機、自己PR。

>>530がチャンスと言ったのは、何百もの学生と会う
人事にとって、一番大事なのは印象。美大の学生が
ここまで考えてる、って感じさせる事がいいわけ。
579 無防備マン(神奈川県):2008/10/05(日) 23:54:08.60 ID:rkaWxLIC
>>573
ごめん。まだ3年

>研究は卒論なり修論なり読んで、こういう展望で研究したいって述べれるレベルまでいけば相当な武器

なるほどその手があったか。4年生って何か研究するの?

ちなみに学祭は一度も出たことねえ
580 米証券取引委員会(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:54:36.98 ID:8l1Lg7HE
美大は結構SEになるやつとかいたりするんだな

581 不法入国者(dion軍):2008/10/05(日) 23:54:39.54 ID:Dyas/cwD
俺等の頃は自宅じゃなくて独り暮らしってだけでアウトだったw
酷い時代だ
582 教職員(東京都):2008/10/05(日) 23:54:40.85 ID:DqgK1OjU
>>532
自分の実体験に自信が持てないなら思い切って捏造してみたらどうだ。
面接官は就活生の言ったことが本当か嘘かなんて分からないから
嘘がバレることもあれば、本当のことを言ってるのに嘘だと思われる可能性もある。
重要なのはそれが本当かどうかじゃなく、きちんと説明できるかどうかだよ。

583 韓国外相(関西地方):2008/10/05(日) 23:54:56.45 ID:dMpqRcB3
584 IT戦士(西日本):2008/10/05(日) 23:56:02.86 ID:bURHCzmC
毎年学祭前夜になると事故が起きてリア充が大量死することを神仏に祈ってる
585 社会保険庁職員(愛知県):2008/10/05(日) 23:56:24.14 ID:d62bGtvO
リクナビ登録しようと思ったけど大学の学問系統の入力で「経営工学」が無くて泣いた
得体の知れない学問をやるべきじゃないな
586 がんばる女(関東・甲信越):2008/10/05(日) 23:57:57.93 ID:slkZdciy
がむしゃらにやったらそれなりの所に落ち着くだろう。
あとは運だな、多分。
587 給食費未納者(東京都):2008/10/05(日) 23:57:59.11 ID:L9LqKywD
>>582
フシギなもんでな。
何年も面接をしまくってる人事って
嘘見抜けちゃうんだぜ。

傾向分析ってのかな?
パターン化できるんだよ。
嘘ついてる人と、そうじゃない人。
588 珈琲鑑定士(茨城県):2008/10/05(日) 23:58:18.05 ID:SkFrGvq3
バイトやってましたってのは結構プラスになったっぽいな
589 中国の大手乳業メーカー(鹿児島県):2008/10/05(日) 23:58:46.32 ID:5WJcptdu
>>583
自分のとこFランなのに47だった
40未満がFランじゃないのか?
590 日本にネチズン(東京都):2008/10/05(日) 23:59:04.13 ID:nFcyjRfG
>>530です

>>538
適当ってかそれなりに考えて言ってるけど反応がいまいちでねー

>>541
それは学科と人によりけり

>>578
超参考になります!なるほど逆手にとらないと損というわけですね
591:2008/10/05(日) 23:59:11.45 ID:7rvMPzn3
行きたい会社に行き、土下座する。
592 ベビーカー部隊(長野県):2008/10/05(日) 23:59:21.04 ID:tME8pp0K
>>587
こわい やめて
593 経団連(アラバマ州):2008/10/05(日) 23:59:52.30 ID:Oz78TUyP
今の時期はとりあえず国際展示場の大型セミナー行って就活の空気を味わっておくべき
スーツとか適当でいいから、とにかく情報収集だよ
594 尿管結石(埼玉県):2008/10/05(日) 23:59:55.06 ID:qqKrlswt
>>583は結構いいっぽいね
自分こっちでは54だった

>>589
この数字は偏差値ではないっぽい
595 自民工作員(大阪府):2008/10/05(日) 23:59:59.66 ID:7n/V7nHN
>>579
理系なら研究室はいるだろ
卒論何を研究して出る気だw
配属決定が年明けにあるだろうから決まり次第研究室おしかけるなりなんなりと

志望動機、研究内容(四年卒ならがんばった学業でもおk)、学生時代がんばったこと
この三つで一つでも他者と違う武器作れればおk
あと面接はがちで経験が物を言うから年末からがんがん受けとけ
596 民主工作員(catv?):2008/10/06(月) 00:00:40.67 ID:7zDfGBqE
金融安定法案も通ったし
短期で景気回復は無理だが
中期はわからん。景気は循環するからな。
597 財務長官(長屋):2008/10/06(月) 00:00:43.48 ID:7aIGN6WN
理系で学部卒とかアレだとは思うけど実際就職ある程度良いの今だけじゃん?
2年後3年後なんて多分もうクソだろ。どうすらいいわけ?
598 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:01:21.68 ID:L9LqKywD
>>592
マジだよ。新卒板でも、経歴嘘で〜とかあるが、
あれにまどわされんなよ。

何百人も学生と面接すると、
本当に嘘の経験か、本当の経験かが分かる。
599 団体役員(西日本):2008/10/06(月) 00:01:26.87 ID:Jg0NLYWq
>>597
起業だよ起業
600 愛煙家(三重県):2008/10/06(月) 00:01:44.77 ID:uMqZfKZA
>>597
だから医学部に行けと
601:2008/10/06(月) 00:01:44.71 ID:G56obG7V
10年前  長野オリンピック、hide死亡、ヒ素カレー事件、テポドン発射、郵便番号7桁
9年前  不審船事件、AIBO、スターウォーズEP1、マカオ返還、だんご3兄弟
8年前  PS2発売、雪印食中毒、シドニーオリンピック、ネオ麦茶、世田谷一家殺害事件
7年前  ユーロ導入、ブッシュ就任、千と千尋の神隠し、歌舞伎町ビル火災、911テロ、田代
6年前  UFJ銀行、東ティモール独立、日韓ワールドカップ、拉致問題
5年前  イラク戦争、六本木ヒルズ、スーパーフリー、パナウェーブ、鳥インフルエンザ、地デジ
4年前  九州新幹線、DS&PSP発売、ドンキ放火、スマトラ沖地震、チョー気持ちいい
3年前  電車男、愛知万博、人権侵害救済条例、ロッテ優勝、カトリーナ&リタ、フランス暴動
2年前  ES細胞捏造、BSE、やる夫、ダヴィンチコード、アメリカ大停電、炭素菌
1年前  Vista、バージニア工科大学、緊急地震速報、ハンカチ王子
602 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 00:01:48.21 ID:DqgK1OjU
就活において人事の言うことほど信用できないものはない
603 不法入国者(dion軍):2008/10/06(月) 00:01:49.50 ID:hzmTqGYq
オムニ社に就職したい
604 自宅兵士(関東・甲信越):2008/10/06(月) 00:02:05.00 ID:i4K3aEgW
>>599
ギャンブルだな
下手すりゃ人生おしまいじゃん
605 自民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:02:40.48 ID:WllctYN8
【低学歴の特徴】
1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因を学歴のせいだと思い込む
606 民主工作員(catv?):2008/10/06(月) 00:02:44.69 ID:DuN56dDa
昔みたいな氷河期はもう無理な気がするな
てゆうか誰でも売り手というのも無理だろうが
607 団体役員(西日本):2008/10/06(月) 00:02:53.15 ID:Jg0NLYWq
>>604
借金背負うなら若いうちのほうがいいだろ
本当の馬鹿は30過ぎて脱サラして起業とかいうやつ
608 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:03:07.75 ID:Z+Wpj4+K
>>598
面接なれしてそうな社員ってあら捜しみたいな質問してくるからイラっとくるわ
信じろヴォケってかんじ
609 団体役員(西日本):2008/10/06(月) 00:04:09.19 ID:bURHCzmC
人事なんてどうせザコ社員なんだから見下しときゃいいんだよ
610 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 00:04:38.79 ID:o8RHKs6+
>>595
何か結構簡単に卒論書けるところもあるらしいからさ・・・w

>あと面接はがちで経験が物を言うから年末からがんがん受けとけ

ヒー!まだ取らなきゃいけない単位とかあるのに
結構日程的に辛いな
611 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 00:04:39.61 ID:hZdu8wmb
戦前の就職偏差値ランキング

74 大蔵省 海軍省 内務省
73 外務省 枢密院 陸軍省
72 文部省 農林省 商工省 司法省 逓信省 朝鮮総督府
71 貴族院 衆議院 大審院 鉄道省 宮内省 台湾総督府
70 三井合名 三菱合資 日本銀行 関東庁
69 住友合資 横浜正金銀行 日本発送電
68 日本勧業銀行 朝鮮銀行 台湾銀行 南満州鉄道
67 古河合名 野村合名 浅野同族 安田保善社 北海道拓殖銀行 朝鮮殖産銀行
66 日本産業 三井銀行 安田銀行 日本興業銀行 日本郵船 東洋拓殖
65 日本製鐵 理研産業団 住友銀行 第一銀行 三井信託 東京電燈 三井物産
64 川崎造船所 三菱重工業 中島飛行機 古河鉱業 三菱銀行 東邦電力 大同電力
63 東京芝浦電気 三菱鉱業 鐘淵紡績 京阪電気鉄道 三菱信託 日本電力 満州重工業開発 昭和製鋼 大阪商船
62 日本電気 北海道炭礦汽船 三井鉱山 日本窒素肥料 日本石油 浅野セメント 東京瓦斯
61 三菱商事 日立製作所 阪神電気鉄道 宇治川電気 古河電気工業 東洋紡績 小野田セメント
60 昭和電工 王子製鉄 大日本麦酒 合同電気 九州水力電気 樺太工業 王子製紙 富士製紙 宇部興産
59 帝国鉱業開発 大日本製糖 台湾製糖 大建産業 三菱造船 日本無線 日本生命 東京海上火災保険 大日本紡績
58 日新化学工業 三越 住友信託 千代田生命 大日本無尽 日本電報通信 石川島重工業 日本曹達 日本鋼管 帝国生命
57 南洋庁 樺太庁 南洋興発 沖電気 日産化学工業 住友電気工業 日本鉱業 安田信託 明治生命 第一生命 帝国人造絹絲

エリートのニュー速民なら65以上は当たり前だよな
612 日本にネチズン(東京都):2008/10/06(月) 00:04:51.86 ID:CUvUFmzJ
>>609
会社によっては人事がエリートコースだったりするらしい
俺の内定先は昔、新卒採用が頭取やってたり
613 教職員(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:05:13.01 ID:LeeYzZdJ
駅弁とかはやっぱ地元かね
614 米連邦準備理事会(千葉県):2008/10/06(月) 00:05:27.76 ID:cEjLBHng
[低学歴]学歴なんて関係ないとかいう奴part.3[涙目]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221059931/
文系に行って後悔してる奴いるだろ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219758831/
615 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:05:29.36 ID:Z+Wpj4+K
>>611
くそ・・・64だ
616 自宅兵士(関東・甲信越):2008/10/06(月) 00:05:34.80 ID:i4K3aEgW
>>607
ああそれうちのオヤジだわ
今じゃ高齢無職だよ。哀れだ
617 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:06:13.38 ID:boujKYOI
とりあえず外走って体鍛えてます ^^;
618 占い師(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:07:27.92 ID:3g+ZOKln
今は文学部人気ないの?
619 1(東京都):2008/10/06(月) 00:07:28.96 ID:Nqm6upF2
今四年だけどとうとう就活しなかった。
620 漁師(長屋):2008/10/06(月) 00:07:51.15 ID:O+3zYobI
警察官になってDQNを駆逐する猛者はでないの?
621 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:08:06.38 ID:yPbdLOM1
そんなことより今日のzipスレ教えてくれ
622 民主工作員(catv?):2008/10/06(月) 00:08:35.47 ID:DuN56dDa
>>619
nannde
623 団体役員(西日本):2008/10/06(月) 00:08:53.44 ID:Jg0NLYWq
明日提出のレポート8000字書かなきゃいかんからもう寝るわ
624 占い師(不明なsoftbank):2008/10/06(月) 00:09:14.97 ID:0ExV3B1o
バイトやっててそのままバイト先に就職っていう奴いる?
625 自民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:09:44.12 ID:/CSEw6aL
まずは大学に届いてる企業からのアプローチを確認だろ
626 民主労働党(福岡県):2008/10/06(月) 00:09:58.90 ID:DTrZk6jX
>>571
ダミー・・・w
627 日本にネチズン(東京都):2008/10/06(月) 00:10:06.80 ID:jKOqi6V6
なんか死にたくなってきた
628 p:2008/10/06(月) 00:10:12.95 ID:rFdDwZRM
>>621
★081005 news zip連投荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223139258/
でも見とけ
629 愛煙家(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:10:34.20 ID:v7ZRYqER
【大卒で入るべきでない業界】

小売・外食・中食・消費者金融・生保・損保・先物・陸運・交通バス・受験・教育・外国語会話・信金・TV番組制作・引越・冠婚葬祭・
警備・人材派遣・印刷・屠畜・旅行代理店・独立U局・リフォーム・介護・福祉・看護・AV・風俗関連・宝飾・皮革・害虫駆除・宗教関連・
清掃・施工管理・造園・証券リテール・業務請負・塗装・解体・配管・古紙回収・パチンコ・ギャンブル・食肉加工・ホテル・MR・編プロ・
転職支援・新聞拡張・事故車買取・独立系SE・コンビニ・家電量販・不動産販売・ビルメン・工場現業・鉄道現業・アパレル・汚物処理・
雑貨・スーパー・ゴミ収集・訪問販売・自衛隊・大卒警官・自動車ディーラー・フランチャイズ店店長・タクシー運転手・カード・リース・
信販
630 嫌煙派(catv?):2008/10/06(月) 00:10:59.32 ID:coK7EtJK
>>624
俺の友達の専門卒はトヨタレンタカーにそのまま就職したぞ
631 中国の大手乳業メーカー(長屋):2008/10/06(月) 00:11:12.24 ID:DN1zkqNN
バスケと天文研を2年で辞めちゃったけど、やり続けたってことにして大丈夫?
両方ともサークルじゃなくて部活なんだけど

あと、まだ何もしてないけど、3年の後期のテストが終わってからでは遅いのか
632 愛煙家(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:11:29.93 ID:v7ZRYqER
関東エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)2000人に調査しました。
1〜20位のランキング

順位 大学名 ブランド
力 入学意向度
(n=1000) 採用意向度
(n=500) 推奨意向度
(n=2000) 好意度
(n=2000) 07
順位 順位
変化
633 愛煙家(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:12:05.21 ID:v7ZRYqER
1 東京大学 98.4 34.7 13.8 29.9 20.0 1
2 慶應義塾大学 43.1 10.4 10.8 10.7 11.2 2
3 早稲田大学 40.2 9.7 15.0 8.4 7.1 3
4 京都大学 25.7 6.7 4.8 8.3 5.9 4
5 青山学院大学 12.2 3.1 0.8 3.0 5.3 6
6 東京工業大学 11.5 2.5 6.0 2.1 0.9 9
7 お茶の水女子大学 10.1 1.7 1.6 1.4 5.4 8
8 上智大学 8.5 1.8 1.2 2.3 3.2 5
9 筑波大学 6.1 2.4 1.2 1.5 1.0 7
10 東京藝術大学 5.6 1.7 1.4 1.0 1.5 10
11 一橋大学 5.5 1.7 1.2 1.5 1.1 13
12 国際基督教大学 4.9 0.7 1.6 1.2 1.4 11
13 学習院大学 4.5 0.5 1.6 0.9 1.5 12
14 横浜国立大学 4.0 1.9 0.6 0.9 0.6 23
〃 東北大学 4.0 0.9 1.4 1.1 0.6 35
〃 日本大学 4.0 0.6 2.6 0.4 0.4 16
17 明治大学 3.9 1.2 1.2 0.9 0.6 15
〃 千葉大学 3.9 2.3 0.4 0.7 0.5 18
19 中央大学 3.6 1.0 1.4 0.7 0.5 22
20 立教大学 3.3 0.5 1.0 1.0 0.8 21
634 韓国外相(千葉県):2008/10/06(月) 00:12:10.21 ID:B/6uilwg
俺はもう顔が終わってるからな・・・人の顔見るの、つらいんだよ
635 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 00:12:36.63 ID:o8RHKs6+
636 マーモット(栃木県):2008/10/06(月) 00:12:43.97 ID:3iiGFKPy
バイトやっててそのままその店乗っ取っちゃった香具師いる?
637 ダフ屋(東京都):2008/10/06(月) 00:13:12.58 ID:y+pJjHUn
>>524
国立と私立の偏差値は算出方法違うんじゃね?
私立志望者の中でのみの偏差値としか思えない
638 紅茶鑑定士(茨城県):2008/10/06(月) 00:13:16.54 ID:JqaeuwnI
明星、合格してみせる!!
639 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:13:40.36 ID:UZOiY1Sm
>>633
俺んとこ11位かよ 雑誌によってはトップだったりするのに ^^;
640 イケメン(九州・沖縄):2008/10/06(月) 00:13:41.16 ID:ozF0Hei5
>>629
\(^o^)/オワタ
641 1(東京都):2008/10/06(月) 00:14:13.32 ID:Nqm6upF2
親の知り合いがやってるビル清掃の会社で清掃員として働く予定(´・ω・`)
正社員で、夜勤とかあるけど月手取り25万くらいらしい。
結婚なんてできそうにないし、一人で生きていくのには十分かなと思ってる。
642 四柱推命鑑定士(茨城県):2008/10/06(月) 00:14:18.82 ID:V1kNC51/
うち9位だったw
643 日本にネチズン(東京都):2008/10/06(月) 00:14:24.38 ID:jKOqi6V6
>>524
の表でみたら41だった
自殺した方が良い?
644 柔道家(福岡県):2008/10/06(月) 00:14:41.34 ID:FIhGLejs
>>621
落語家・桂小米朝、師匠で人間国宝の実父・桂米朝(82)が師事した大師匠の名前、五代目「米團治」襲名
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223213161/

気付いた奴が投下するかも
645 占い師(不明なsoftbank):2008/10/06(月) 00:14:52.36 ID:0ExV3B1o
手取り25万ならいいじゃないか
646 初心者(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:15:09.05 ID:b2FZcBRW
5位青学は捏造
ソースは俺
647 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 00:15:18.89 ID:o8RHKs6+
>>629
奈良のごみ収集員、年収1000万越えだぜ?w
648 アスリート(熊本県):2008/10/06(月) 00:15:44.17 ID:VHKdgCeE
649 WBC監督(宮城県):2008/10/06(月) 00:16:10.03 ID:2n3/uQ/y
>>633
文理で分けろよ
650 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:16:38.57 ID:jeYYOGir
>>648
zIP
651 嫌煙派(catv?):2008/10/06(月) 00:17:37.05 ID:coK7EtJK
慶應の友達と飲んだ。
「所詮理系はさ、トップの文系連中に使われる立場なんだよw」
って言われた。
652 教職員(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:18:07.14 ID:LeeYzZdJ
>>643
自衛隊とかあるぞ
653 z:2008/10/06(月) 00:18:09.87 ID:LNQnMhfl
>>641
頑張れ
654 漁師(東京都):2008/10/06(月) 00:18:49.83 ID:P6qLEMo8
マジレスすると募集してないとこにもアポとって乗り込むくらいの気概を持っていくと
受かったりするよ
少なくとも俺はそれで就職したかった仕事&会社に入社できた
655 占い師(東京都):2008/10/06(月) 00:19:02.22 ID:ptOQFtt8
中央は低い評価だなぁ
656 九条信者(関西地方):2008/10/06(月) 00:19:40.72 ID:AwsPLn6B
経済学部って可もなく不可もなく、って感じだよね?
あれ、違うのか
657 共産党支持者(千葉県):2008/10/06(月) 00:19:40.76 ID:0hA+bMGT
就活なんてマスコミとか超大手企業でもなきゃ2月からで十分間に合う
2月になったら説明会いきまくれ
よく業界本とか就活本、2ch読みまくって説明会おろそかにするやつがいるけど
説明会いったほうが絶対にいい経験になる

あとよく効かれる学生生活でがんばったことは2つは欲しい
サークル、バイと、ボランティア、留学、インターンなんでもおk
それで何をやったんじゃなくて何を学んだかが面接官の聞きたいことだからな
コンビニバイトアピールして大手いくやつだっているんだから
面接は慣れ5割相性4割運1割だから臆さず受けまくって勉強しろ

まあ俺は内定もらったけど留年したんだけどなw
しかもまだ内定先に言ってない
先週内定式いってきたわw
658 自宅兵士(兵庫県):2008/10/06(月) 00:20:15.94 ID:wzvbAe+z
1会社に行く
2話を聞く
3面接をする
4お断りします
659 やわチチ(東京都):2008/10/06(月) 00:20:21.73 ID:+P2vjSQB
>>1
まずタイムマシーンに乗って、テニサーの新歓に顔を出せ
660 女性団体(神奈川県):2008/10/06(月) 00:20:44.51 ID:CZ61bDUb
人生が終了していくのを感じる
661 ネット君臨派(関東・甲信越):2008/10/06(月) 00:20:50.07 ID:9KxORGeT
やっぱ理系で起業するの難しいのかねえ
662 日本にネチズン(東京都):2008/10/06(月) 00:21:28.82 ID:jKOqi6V6
>>652
いや、中小に転がり込んで1年半経つんだが
焦って入った所だから、まったく肌に合わない。
転職したいが無理だよなあ

663 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:21:35.17 ID:jeYYOGir
>>659
テニサーは顔採用だからムリだよ
664 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 00:21:37.96 ID:o8RHKs6+
>>657
なんだそれwww
665 公明工作員(大阪府):2008/10/06(月) 00:22:05.08 ID:3KYKXxO/
>>657
人生オワタ\(^o^)/
666 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:22:54.35 ID:jeYYOGir
>>657
なんか全体的に遅くね?OB訪問とかはしないの?
俺の大学だと相当意識低い奴だなそのスケジュール
667:2008/10/06(月) 00:23:20.31 ID:P0oD9Eme
焦って会社に無理して就職する必要はないぞ。
人生長いんだから自分の肌にあう会社を選べ。

でないとうつ病になる。
668 女性団体(神奈川県):2008/10/06(月) 00:23:56.92 ID:CZ61bDUb
農家に婿入りしてえ
669 マレーシア保健省(北海道):2008/10/06(月) 00:24:13.27 ID:Gnj9vcUq
就職のいいある程度学歴のいい工学部に入る
それだけで1社受ければキモオタじゃないかぎり通る
670 ネギ(dion軍):2008/10/06(月) 00:24:29.35 ID:aXzbtfIk
>>157
まじ公務員オススメ
671 公明工作員(東京都):2008/10/06(月) 00:25:08.81 ID:HTiAlS4k
俺、割とルックス良いって言われるんだけど見た目ってプラスになんの?
とりあえず笑顔の練習はしてる
672 i:2008/10/06(月) 00:25:39.95 ID:w9zO0zEH
>>201
理系電機だけど全員推薦してくれるらしいから半ニートの俺歓喜!!
まぁ、成績順に良企業に振り分けるらしいけど絶対大企業に行けるw
文系は大学で楽してんだからその分苦労してもいいじゃん(^−^)
673 不法入国者(dion軍):2008/10/06(月) 00:26:13.27 ID:Z77VtWVC
自分をベジータだと思えよ
面接が気楽になるぞ
674 愛煙家(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:26:27.34 ID:v7ZRYqER
>>672
推薦あっても受かるとは限らないよ?
675 米連邦準備理事会(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:26:30.26 ID:iQqQl/Pw
好きことで職業選ばないほうがいいかな
ちょっと興味ある会社のサイトの求人情報見たらブラック臭がプンプンする
まぁ業界全体がそうなのかもしれないけど
676 マレーシア保健省(北海道):2008/10/06(月) 00:26:33.58 ID:Gnj9vcUq
文系ってちんたらちんたら何十社も受けるんでしょ
超うける
677 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:27:24.72 ID:jeYYOGir
>>671
関係ない。
678 長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/06(月) 00:27:26.01 ID:5p9x8yAL
>>657
大方同意だ
俺も大手内定もらったが、10月から始めなくても間に合う。


内定式いったんかよww
679 ブサイク芸人(東京都):2008/10/06(月) 00:27:31.76 ID:SO40MiY6
見た目だけで落とされることってあんの? 顔の話ね

 
680 国家品質監督検査検疫総局(大阪府):2008/10/06(月) 00:27:40.97 ID:dV4BEC7o
就活しないまま大学卒業してフリーターしてるけどフリーター超オススメだぞ
おまえらもどんどんこっちに来いよ!
681 美人(長屋):2008/10/06(月) 00:28:18.90 ID:JgnCQil1
アフィ兼自宅警備員でもやってろ
682 公明工作員(大阪府):2008/10/06(月) 00:28:45.43 ID:3KYKXxO/
>>672
自由よりは超絶楽だが、推薦でも普通に落ちるぜ
まあ選り好みしなきゃ受けるだけで全通の大企業はある
683 共産党支持者(千葉県):2008/10/06(月) 00:29:05.86 ID:0hA+bMGT
>>666
OB訪問必要なのって超大手ぐらいだろ?そんなの知らないし俺には無理
俺が工学部だったってのもあるけどな
工学部はほんと就職だけは楽だわ
684 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 00:29:06.00 ID:o8RHKs6+
>>657ってばれずに潜り込めないの?
685 i:2008/10/06(月) 00:29:14.31 ID:w9zO0zEH
>>674
100%受かる。俺のところではな。教授のコネが広いうえに強い^^
マジぱねーっすw
文系のリア充どもは苦労しろや!!
686 自宅兵士(兵庫県):2008/10/06(月) 00:29:29.45 ID:wzvbAe+z
>>679
相当ひどければあるだろ
お前も今まで見てきた中で一番嫌な顔の奴を想像してみろ
落とすだろ
687 家事手伝い(東京都):2008/10/06(月) 00:29:50.57 ID:sVRYtAEj
自分の武器(長所)をプッシュ。

ないなら無理だ。
自己が見えない人を採用する所はない。
688 社民党支持者(京都府):2008/10/06(月) 00:30:03.41 ID:WT93UHMS
>>685
受かったらどんな仕事するの?
689 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:30:05.91 ID:kLcGxsDY
例えば簡単な参考だけど、このくらい嘘と本当の違いが明白

人事「学生時代に力を入れた事は?」
学生「テニスサークル活動です。3年からはリーダーを任されました。
    40人ものサークル仲間をまとめて、行事の調整や集金、
    その他どうすればサークルがより楽しくなるか、という事に注力しました」
人事「へえ、それはすごいね。大変だったでしょう?」
学生「はい、40人もいるので、色々な折衝が多く、調整力、コミュニケーション力が養われました」
人事「何が一番大変だった?」
学生「はい、やはりみんなをまとめる、という事ですね。」
人事「みんなからも慕われたでしょう?


人事「学生時代に力を入れた事は?」
学生「テニスサークル活動です。3年からはリーダーを任されました。
    サークルが40人の大所帯だったので、まとめてるのが非常に大変でしたが、
    他の幹部3人と話し合い、どうすればサークルがより楽しくなるか、と考え
    夏と冬にそれぞれ旅行を企画し、手配などをしました。また、新卒の勧誘でも
    場所を借りてキャンペーンなどをし、20人を勧誘させる事ができました」
人事「へえ、それはすごいね。大変だったでしょう?」
学生「はい、一番大変だったのは旅行の企画ですね。男女も半々くらいでしたし、みんなが楽しめる
    企画を、2週間くらいずっと練り、予算や場所などを決めました」
人事「どんな企画にしたの?」
学生「夏は海で、テニスとは関係ないんですが男女楽しめるという事で
    宝探しゲームをやりました」
人事「へえ、盛り上がったの?」
学生「はい、盛り上がりました(笑)景品は1万円の商品券だったんですが、それをガチャガチャのカプセルに
    入れ、重石をつけて隠してました」

690 占い師(dion軍):2008/10/06(月) 00:30:51.94 ID:sSGo87Ou
>>679
見た目でそれはないけど、俺みたいに面白くも無いのに笑えるかって人間は内定は難しい
無理に笑ったら顔引きつるしな・・・
691 ひよこ鑑定士(長屋):2008/10/06(月) 00:32:50.42 ID:/4ZTdEk9
一次〜二次の面接は一般社員がやってるから、テンプレ通りでおk
692 農業(大阪府):2008/10/06(月) 00:32:52.39 ID:EmwvTZ+T
>>1
まず、イオナズンを覚えます
693 嫌煙派(catv?):2008/10/06(月) 00:32:54.60 ID:coK7EtJK
>>689
君、学生の本分は勉強ってこと忘れてるだろ?

とか言われないのか
694 鵜(長屋):2008/10/06(月) 00:32:58.22 ID:AHbJducL
>>611
戦前で63
現代で61

下がってやがる
695:2008/10/06(月) 00:33:02.54 ID:da0eoloB
本当にやったことはすごい具体的に語れるからな
696 ブサイク(dion軍):2008/10/06(月) 00:33:07.84 ID:4xjLCXBK
>>679
ある 知り合いがそれで25でもコンビニのレジやってる
697 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:33:13.09 ID:jeYYOGir
>>683
ああ俺文系だからね。文系で大手狙うならもっとはやくからガンガンやりまくらないと
いいとこいけない。もちろん2月からやって上手く行く人も要るけどソレはハイスペックな人のみ
698 i:2008/10/06(月) 00:33:13.95 ID:w9zO0zEH
>>688
俺はまだ院生だからまだだけど先輩は関電やらパナやら大手ばっかりだな。
仕事内容は先輩がまだ研修しかやってないからなんともいえんな
理系に入って唯一いいことが就職だもんな。
楽できて当たり前だのクラッカー
699 占い師(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:33:52.36 ID:3g+ZOKln
>>689
こういうやつが来たら最悪評価つけることにしてる
自己中心的で思いやりがないってね
700 米連邦準備理事会(関西地方):2008/10/06(月) 00:33:57.06 ID:ugvpYjTa BE:1258005694-2BP(6419)

>>693
勉強するのは当たり前ってことじゃない?
701 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:34:11.32 ID:kLcGxsDY
>>657
ちょい補足なんだが、
実は人事担当って何を学んだか、
とかあんま気にしてないんだよ。

一番知りたいのは、その学生の「人となり」

そういう過去の力入れた事とかを聞いて、
その話し方、表情、考え方、それを「人となり」として
捉え、この学生が自分とこ入って、大丈夫かそうでないかを
判断してるんどす。
702 マレーシア保健省(北海道):2008/10/06(月) 00:34:57.68 ID:Gnj9vcUq
>>688
技術者、研究職
703 社民党支持者(京都府):2008/10/06(月) 00:35:03.77 ID:WT93UHMS
>>698
優良企業で生き残れるといいね
がんばってね
704 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:35:44.02 ID:kLcGxsDY
>>693
誰もが知ってるような大手も新卒採用手伝ったが、
学業気にしてるところなんてほとんどないぜ?

せいぜい、卒業できるかどうかの物差しくらい。
ま、理工系によくある教授推薦枠とかだったら別だろうけど。
705 ダフ屋(福岡県):2008/10/06(月) 00:35:57.81 ID:D8QueWL0
>>693
意外と勉強に関しては言われない。
「勉強は必要最低限しかしませんでしたが、その分部活で〜」って面接で言ったけど
2社受けて両方とも内々定もらえたぜ。
706 FX厨(関西地方):2008/10/06(月) 00:36:02.69 ID:Qx8wI+4M
>>647
ありゃ同和利権じゃなかったか
707 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/06(月) 00:36:20.53 ID:lcdLj2M2
大学で留年すれば、まだ新卒扱いだよね・・・?
708 教職員(東京都):2008/10/06(月) 00:36:24.78 ID:PFo69gsp
>>673
奥さんが大企業の社長ではないので無理です。
709 +民(栃木県):2008/10/06(月) 00:36:46.56 ID:U9XMXUMc







710 i:2008/10/06(月) 00:36:48.12 ID:w9zO0zEH
>>703
やめてくれよ・・・まさかニュー側でそんなこと言われると思わなかった・・・
理系は就職してからが大変らしいからなぁ・・・
711 鵜(長屋):2008/10/06(月) 00:37:02.93 ID:AHbJducL
今年からリクルーターなんだけど
学生時代のどうでもいい活動をアピールするやつは悉く落とすつもり。
712 愛煙家(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:37:24.98 ID:v7ZRYqER
>>707
プラス1以内ならまだ留年できる
713 四十代(京都府):2008/10/06(月) 00:37:51.09 ID:Q322USsT
情報系、IT系の企業ってSE以外で良いの無いの。
自分が何したらいいのかわからん。
TOEIC800と情報処理関係の資格は少しはある。
ただ英語は仕事で使いたくは無いしSEもやりたくない。
714 財務長官(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:37:58.77 ID:JUj/AaSS
50社受ければ1社は内定くれるよ
業界とかこだわらなければ
715 +民(東京都):2008/10/06(月) 00:38:22.01 ID:Z2yRYbG9
新卒3年後、1年空白で相手にされずww
ほとんど書類落ちww
面接に行ったと思ってら、そこで経歴書をまじまじと見て
「あにこの空白?(事前に気がついてたら呼ばなかったのに)」
みたいな
716 占い師(東京都):2008/10/06(月) 00:38:26.27 ID:ptOQFtt8
>>713
ネット系いけ
717 個人投資家(東日本):2008/10/06(月) 00:39:11.27 ID:zThKDqvy
大学の先輩が院卒なのになぜか学部卒の俺より下の企業に就職してた
マジで頭おかしいのかと思ったわ
718 鵜(長屋):2008/10/06(月) 00:39:15.12 ID:AHbJducL
しかしこの2年でえらい変わりようだよなぁ
売り手市場が嘘のようになった
719 FX厨(愛知県):2008/10/06(月) 00:39:31.63 ID:lo1Rwd36
>>713
じゃあ何で情報IT縛りなんだよ
他の業界行けばいいだけじゃん
720 無能教員(大阪府):2008/10/06(月) 00:40:06.51 ID:i6sst48F
>>715
例え病気だったとしても這い上がれない国ですから
721 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/06(月) 00:40:32.09 ID:YcCI1k9q
>>701
それって最低限の学歴前提だろ?
日東駒専以上の
722 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/06(月) 00:41:07.98 ID:lcdLj2M2
>>712
よかった・・・正直大学とか院でまともにやって来なかったから、
自分の知識の幅が狭い自覚があるんだ。
一年ぐらい留年して本読んだり旅したりして、色んな経験しときたいなー
723 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:41:20.91 ID:tOS47/sc
東大生ですが一気に新卒市場が冷めそうで泣きそうです
外資は危なそうだし日系金融機関でも受けようかな・・・
724 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:41:31.40 ID:kLcGxsDY
>>715
そんなおまいでも
受かるところあるから安心しろ
725 素振り名人(北海道):2008/10/06(月) 00:41:42.26 ID:XWleK6Da
お前ら普通に超氷河期くるから
よかったな
726 マーモット(東京都):2008/10/06(月) 00:42:16.71 ID:f9D86zKa
>>717
下って何?
727 日本にネチズン(東京都):2008/10/06(月) 00:42:43.17 ID:jKOqi6V6
転職したいが学歴低いんだけど!
どぼしよ!
728 鵜(長屋):2008/10/06(月) 00:43:10.67 ID:AHbJducL
週かつの鉄則

・親会社に入れ。子会社は惨め。
・売上高1兆円以上、経常利益1千億以上
・業界大手(3番手以内。それ以下は儲からないようになってる)
729 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:43:22.79 ID:kLcGxsDY
>>721
今のご時世、学生を学歴で見るところってほとんどないよ。
730 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 00:43:30.22 ID:PxU2Us0b
>>723
今年就活な俺だけど、たしかに去年おととしに比べると急に採用減りそうだが、来年以降を考えると死ぬ気で就活しなきゃと思う
731 個人投資家(東日本):2008/10/06(月) 00:43:32.97 ID:zThKDqvy
>>726
ブラックブラック
732 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 00:43:34.00 ID:x0pvKP4i
ダメなやつは売り手であろうがなにをやってもだめソースはオレ

>>689の下みたいに喋らなきゃいけないのかよ
どうりで内定が出ないわけだな
733 FX厨(愛知県):2008/10/06(月) 00:44:02.42 ID:lo1Rwd36
>>727
学歴低い人ばっかりいる企業なら採用されるはず
734:2008/10/06(月) 00:44:04.76 ID:sj3s1o7W
東京都民銀行を2ヶ月で辞めて、今ニートしてる俺に何か聞きたい事ある?
毎日2ちゃん漬けです
735:2008/10/06(月) 00:44:31.37 ID:Mtow37RP
姉妹スレ

残業が多い会社って屑だよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223201194/
736 民主労働党(福岡県):2008/10/06(月) 00:45:05.30 ID:DTrZk6jX
>>732
彼の一意見だから参考までにした方がいいかも
737 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 00:45:13.33 ID:EEP3Q0lr
大学8年生で一発で採って貰えた
入社してから採用情報見る限りだと40人応募してやっと1人採るくらいの会社だったな
自己PRって大事やね
738 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 00:45:19.87 ID:gUZZWkba
1月後半から就活はじめて外資系戦略コンサルに内定貰った
でも内定者が高学歴ばっかで萎える
739 尿管結石(コネチカット州):2008/10/06(月) 00:45:42.12 ID:ABh8k3lx
就職活動成功したら働かなくちゃならない…!
740 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:45:44.70 ID:kLcGxsDY
>>730
がんばれー
不況で企業がまず予算を削るのって
人件費だから。

2010年も、前年よりも厳しいけど2011年とかもっと
酷くなるかな?
741 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 00:45:47.98 ID:x0pvKP4i
地銀はCラン以上なら内定出るってマジ?
俺も受ければよかったかなっと思うんだけど
742 教職員(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:46:00.20 ID:qWj3TRI7
>>738
アクセンチュアか。まあガンガレw
743 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:46:07.85 ID:ouL2JlOZ
>>734
何故お辞めになったのか理由をお聞かせください
744:2008/10/06(月) 00:46:17.89 ID:ANCVeOyY
>>734
ニートと銀行員ってどっちが長生きできると思う?
745 マレーシア保健省(東京都):2008/10/06(月) 00:46:23.23 ID:ps3/T9e6
無い内定の学部4年だけれど、リクナビ2010ってのがもう出来てるんだね
746 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:46:51.45 ID:kLcGxsDY
>>732
この通りしゃべれ、っていうんじゃなくて
上と下くらい嘘と本当の違いって人事担当からすれば
一目瞭然って事ね。>>689自体は酒飲みながら作ったものだから
気にしないで。
747:2008/10/06(月) 00:47:07.17 ID:sj3s1o7W
>>738
地元の先輩(マーチ)がジャフコに滑り込んで、半年で辞めてたワロタ
748 米連邦準備理事会(京都府):2008/10/06(月) 00:47:16.92 ID:LihjvbxP
バイトしてなかった理由を
「自分にとって趣味の方が大事だったから」とか言ったら
即落とされるかな
749 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:47:20.21 ID:jeYYOGir
>>728
その定義に大体当てはまる企業内定なんだが配属希望を取るんだ
メーカーにおけるブラック事業部の見分け方とかあったら教えてくれんか
750 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 00:47:25.79 ID:EEP3Q0lr
>>734
実家の隣の兄貴も銀行員になってすぐニートになってたな
俺も実質ニートだったけど
751 初心者(dion軍):2008/10/06(月) 00:48:25.43 ID:rz97CL+9
ビトンで、むかつく事を突っ込まれたとき、履歴書かなんか
引き裂いた奴が、採用されたつう、作ったような話なら聞いたことがある。

お前らも、丸×商社の商品を叩き壊してみろ。面接官の前で。
もしかすると、敵対商社の商品を壊すのがいいかもしれん
752:2008/10/06(月) 00:48:33.53 ID:Mtow37RP
たとえ意中の内定で喜んでいても、1ヶ月も社会で働けば
大学時代の楽しさが恋しくて仕事したくねぇって思うよ
仕事を覚えるまではつまんねーだろうし
つまんねー部署に配属される確率が高いだろうから
753 占い師(東京都):2008/10/06(月) 00:48:38.03 ID:ptOQFtt8
>>748
捏造しとけ
754 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:48:41.19 ID:kLcGxsDY
>>745
2009卒の学生もチャンスはあるよ。
外食とか、サービスとか、ITとか。
755 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:48:55.99 ID:ouL2JlOZ
>>748
趣味の内容によるでしょ
エロゲとかならたぶんアウト
756 四日便秘(東京都):2008/10/06(月) 00:49:36.19 ID:kLcGxsDY
>>748
趣味による
757 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:49:43.82 ID:UZOiY1Sm
アクセンチュアのインターン申し込もうぜ ^^;
758 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 00:50:02.56 ID:PxU2Us0b
>>740
ですよねー。大手がバンバン倒産してて、2010年の採用はかなり減りそうで、院生の俺涙目www二年前就職しときゃよかったwww
でもこれからさらに超氷河期突入らしいんで、しぬ気でがんばります。まだ何もしてないけど。
759 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 00:50:07.68 ID:EEP3Q0lr
>>748
俺は空白期間何も聞かれなかったし、
そういう事もあるから頑張れよ
760 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 00:50:09.19 ID:gUZZWkba
>>742
一発であてられるとは思わなかった
ITプロセスだったらお仲間がたくさんいそうなんだけどな
761 個人投資家(東日本):2008/10/06(月) 00:50:14.53 ID:zThKDqvy
>>752
大学の勉強が厳しかったから就職してからが楽しすぎる
何よりお金があるのがいいね
762 鵜(長屋):2008/10/06(月) 00:50:53.76 ID:AHbJducL
>>749
IR情報見ればその部門の会社内のポジションがわかる

海外売り上げ比率で海外勤務が多いか
国内の営業所の数で全国転勤があるか(普通は部門ごとに表示されてる)
すべてわかる。

よくメーカー毎でランキング作るけど、でかい会社は事業部でぜんぜん違うよ
残業代30時間で抑えてる奴、好きなだけつけられる奴。両方いる。
763 ネチズン(岡山県):2008/10/06(月) 00:51:33.58 ID:Tnzoyo66
今の3回生は飛散だなw
お前らが活動する今から来年春にかけて、就職難が来るぜw

4回生も安心せずに、内定先が倒産しないことを祈るんだな


恐慌がきたら、まず入り口前にいるお前らが木っ端微塵になる
764 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 00:52:30.75 ID:PxU2Us0b
>>760
死ぬほど忙しいけど給料いいから頑張れ。
そして外資コンサルは利益出せないのが続くとある日急に机の上に箱が置かれて、メールでクビ宣言されてることがあるから頑張れ。
某超大手外資コンサルは一日でクビになった人もいるけど頑張れ。
765:2008/10/06(月) 00:52:49.82 ID:sj3s1o7W
>>743
全くといって言い程金融は合わなかったわ
融資係とかあほくさ
って言って辞めてしまいました
まぁ勢いだな

766:2008/10/06(月) 00:52:57.48 ID:uaR4BQ9E
おい
馴れ合いうぜえんだよ
散れ散れ
767 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 00:53:04.70 ID:hZdu8wmb
SEのいいところ
・なんといっても就職活動が楽。文理不問・資格不問・学歴不問の大盤振る舞い。ニートやヒキコモリも業界に参入してくる。
・技術の移り変わりが速いので物覚えが悪くなる歳でも勉強し続けられる。ころころ変わる資格制度も手伝いまさに生涯学習。
 ただし金融などはCOBOLなど技術が確立したレガシー言語を勉強できる。自分の得意分野が将来なくなるかなどを気にせず勉強。まさに温故知新。
・残業代がきちんとでれば高給。人月商法で仕事してもしなくても給料は一緒なのでサボれば楽チン。
・あれだけ頑張った大学受験が無意味なほどの実力社会。学部間の偏差値格差や国立私立の区別もない。生き残る奴が正義。
・なぜか30才前後で人が辞めていくので、出世しやすい。不思議と学生の人気もないので優秀な後輩が入ってきて追い抜かれる危険もない。
・システム子会社ならあきらめてしまえば出世に関してのストレスは皆無。
・同業界なら転職が楽。他業界への転職は厳しい。入るのが楽で出るのが厳しいのはアメリカの大学を髣髴とさせる。優秀な制度。
・深夜残業、徹夜、休日出勤も多いので、わずらわしい家族サービスをしなくてもよい。親の介護もできない。そもそも家族をもつ機会もない。
・会社に泊まりこみなど修学旅行気分を味わえる。デスマは軍事マニアにはたまらない。命の大切さを知れる。
・うつ病になる人間が多いので福利厚生もばっちり。
・客先常駐ということに目をつぶれば、ほぼ転勤なし。
・暑い日も寒い日も空調のある社内でまったり。スーツきなくていいところもある。
・人事が口をそろえてこれからはITといっていたほどの成長産業。
・グローバル。中国人やインド人などと仕事をすれば語学がみにつく。給料も影響をうけて東南アジア気分が味わえる。
・上流なら訴訟関連で法律にくわしくなったり、下請けの前科者PGや元ニートPGの話で裏社会のことを知れたりと知識が豊富になれる。
・人が嫌がることをやっているという充実感。大きすぎる責任のプレッシャーも快感。うつになるかもしれないスリル感。生きてると実感。
768 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 00:53:20.22 ID:PxU2Us0b
>>763
たぶん悲惨なのは今の三年よりも今の一二年。
そして勝ち組は去年一昨年の三年。
769 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:53:47.46 ID:UZOiY1Sm
野村総研のキックオフ行って来たお ^^;
770 ママ(東京都):2008/10/06(月) 00:54:03.17 ID:kC2s6o5k
専門卒→何となく受けた会社で内定、そのまま就職→地獄を見て転職活動→一部上場へ。。。

まー、人生こんなもんだな
771 占い師(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:54:38.93 ID:3g+ZOKln
>>760
悪銭なんか行ったらまた就職活動しなきゃいけないじゃないか
その頃景気が悪くなってたら終わりだね
772 菓子製造業(コネチカット州):2008/10/06(月) 00:55:42.52 ID:oBnrSwWZ
でも氷河期が来ると就職しなくても言い訳が出来るよね

とか考えてる俺はクズです 
ごめんなさい
773 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 00:56:17.30 ID:jeYYOGir
>>762
ありがとう。なるほどIR情報みるのか。
基本立場が上っぽい事業部希望しとけばいいってことだな

国内営業は立場が低いってことあるごとにいわれるから英語できない
おれガクブルなんだが「海外やりたいです!!」で押し通していいのかな
それとも資材調達志望とかにするべきなのか・・・うーん
774:2008/10/06(月) 00:57:07.92 ID:Mtow37RP
2003年〜2005年卒は超絶勝ち組世代だな
〜2000年卒の世代は人生オワテル
775 鵜(長屋):2008/10/06(月) 00:57:22.37 ID:AHbJducL
就活の友は日経テレコンだったな
面接の前に受ける会社の記事を半年分印刷して電車のなかで読む
それだけで相手に「うちの会社をよく知ってる」と思わせられるぞ。
776:2008/10/06(月) 00:58:01.42 ID:Mtow37RP
間違えた、2007〜2009年卒が勝ち組で、〜2004年卒は氷河期
777 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 00:58:13.47 ID:PxU2Us0b
>>774
2008年卒とか超勝ち組だった。うらやましいくらいにいいとこばっか行ってる
778 嫌煙派(アラバマ州):2008/10/06(月) 00:58:16.10 ID:tkyXKOXp
なんだこのスレ
ものすごい不愉快なスレだ
779 占い師(東京都):2008/10/06(月) 00:59:01.08 ID:ptOQFtt8
>>778
どうして?
780 左利き(西日本):2008/10/06(月) 00:59:14.37 ID:H0XcJ/Tg
一浪一留だがそろそろリクナビ2009から2010に登録しなおすか
ふう
781 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 00:59:32.98 ID:PxU2Us0b
2010年〜2013年卒は超就職氷河期に入っていくんで覚悟しとこうぜ
782 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 00:59:52.08 ID:UZOiY1Sm
日経テレコンか、いい情報だ。ありがとぅー。
783 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:00:10.47 ID:jeYYOGir
>>775
日経テレコンはマジハンパないよなww
前日寝る前に目を通すだけで企業研究はばっちりになっちゃうから
他の学生に差をつけれる
784 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:00:26.50 ID:AHbJducL
>>773
会社ってのは結構単純でパンフレットの順番が部門の序列だったり、ままある。

資材は転勤が多い、ってのが個人的印象。(現場が多い会社ならね)
とりあえず国内営業で海外はおいおいでいいんじゃね。
785 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:00:55.40 ID:ouL2JlOZ
浪人で10年卒になってしまった
学歴の方も一応上積みされてるけどどっちが良かったんだろうな
786 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:01:15.80 ID:PxU2Us0b
日経テレコンて何?ググってみたけど、webで登録していろんな情報閲覧できるサービス?
787 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:01:19.30 ID:UZOiY1Sm
>>784
転勤するのは嫌ってはっきり言うのはマイナスですか? ^^;
788 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/06(月) 01:01:34.12 ID:AmLirAg8
>>775
楽な時代だったんだね
もうそんなの全然通じないよ
789 財務長官(東京都):2008/10/06(月) 01:02:33.95 ID:B0JaTbbQ
>>783
おいテレコン利用料クソ高くないか?
790:2008/10/06(月) 01:02:56.92 ID:da0eoloB
メーカー行きたいんだけどどうかな?難しくはない?
文系だけど
791 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:03:19.09 ID:PxU2Us0b
なんだテレコンて無料じゃないのか。ならいらないや
792 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:03:42.35 ID:gUZZWkba
>>786
>>789
うちの大学は大学で契約してるから学校からならタダで見れた
793 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:03:49.38 ID:PxU2Us0b
>>790
難しいんじゃね?学歴と本人の能力によるだろ
794 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:03:55.94 ID:AHbJducL
>>787
総合職採用した会社から見れば、
扱いづらいのは確か。

地方でマターリ。本社きて激務になった身としては
転勤も悪くないとおもうんだがな。

>>788
そうかもなぁ。今年の採用方針は厳しいよ。
795 ヘンタイ(九州):2008/10/06(月) 01:04:13.09 ID:GfTfeHQu
>>781
マジレスすると氷河期はもっと先だがな
バブル崩壊の時もすぐに氷河期は来なかったしな
十年後ぐらいに来た
796 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:04:34.46 ID:jeYYOGir
>>789 >>791
大学の図書館のサイトよーくみると無料で見れるリンクがあるぞ

797 中国の大手乳業メーカー(西日本):2008/10/06(月) 01:04:43.32 ID:1gbqhi9z
なんで就職活動何かするの?

馬鹿じゃないの?
起業しろよ。

俺も起業して
今は食ってくぐらいなら何とかなってるし
むしろ同年代の連中より金いっぱいある。
798 社民工作員(新潟・東北):2008/10/06(月) 01:04:54.97 ID:kmG5MOgW
卒業見込みって一単位でも足りなかったら就活は夏以降まで全くできないの?
前期のテストが酷くて微妙なラインなんだよ…
799 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:04:57.07 ID:AHbJducL
テレコンを無料で見れない大学ならあきらめろ。
うちの大学は家からもログインできて見れた。
800 z:2008/10/06(月) 01:04:59.85 ID:ZWF/iBMi
なんだこの俺の名前は
801 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:05:46.11 ID:jeYYOGir
>>784
そういや大学のパンフもそうだったわ へー
転勤はあまり無い会社だからランク重視でいきますわ
802 村長(佐賀県):2008/10/06(月) 01:05:51.06 ID:krW/48E3
早口は損をする
803 四柱推命鑑定士(茨城県):2008/10/06(月) 01:05:52.38 ID:V1kNC51/
お前ら田舎池よ田舎
804 ブサイク(長屋):2008/10/06(月) 01:06:17.94 ID:XlVh92rQ
コネも紹介状もなしに、履歴書だけもって就職活動してるやつってなんなの?
805 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:06:54.74 ID:PxU2Us0b
>>804
それが普通だろ。体育系部活やってたのならコネや紹介状があるだろうけど
806 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:07:21.95 ID:gUZZWkba
>>790
学歴による
日東駒専以上+リア充なら余裕だと思う
807 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:07:25.26 ID:o8RHKs6+
図書館のサイトにリンクなんてねーぞ
808 中国の大手乳業メーカー(西日本):2008/10/06(月) 01:08:47.92 ID:1gbqhi9z
起業すればいいんだっての。
サラリーマンでフェラーリなんか買えるか!
809:2008/10/06(月) 01:08:59.44 ID:MFCr741Y
>>798
公務員なら無理
810 芸術家(熊本県):2008/10/06(月) 01:09:01.51 ID:bl9Vh/IP
気が狂いそうだ…
811 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:09:05.52 ID:AHbJducL
812 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:09:21.15 ID:PxU2Us0b
>>806
日東駒専未満の大学に通ってる人ってどういうとこ就職するんだろう?
全体の何%くらいの人は日東駒専未満なんだろう
813 主体思想研究会員(神奈川県):2008/10/06(月) 01:09:58.03 ID:svBYGgwV
就職板はマジになって読んでると鬱になるぜ
転職板の方がまだ良かったわ
814 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:10:09.73 ID:PxU2Us0b
>>811
サンクス。これでテレコン見れるのか。
815 家事手伝い(東京都):2008/10/06(月) 01:11:09.78 ID:sVRYtAEj
就職先=家事手伝い

で良いじゃん。
816 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:11:15.15 ID:gUZZWkba
>>797
普通に生きるだけなら、起業するより就職した方が楽だしリスクも少ないからだろ
817 占い師(東京都):2008/10/06(月) 01:11:42.91 ID:ptOQFtt8
株の口座作れば四季報もテレコンも無料。口座作るのも無料だし
818 デイトレーダー(愛知県):2008/10/06(月) 01:11:43.03 ID:A9QgFN9r
>就活時はストレスを抱えることも多々ある。お菓子のように、自分がリラックスできるグッズを1つでも持っていれば、心が落ち着くことだろう。これは、軽量化が重要ではあるものの、ぜひとも持っておきたいアイテムかも。

さすがスイーツ(笑)
819 個人投資家(東日本):2008/10/06(月) 01:11:58.69 ID:zThKDqvy
>>798
できるところもある。友人が正にその状態だったが就職できた
つーか内定式が10月なんだから
それまでに提出できるってこと話して、それらしい理由つけろ
820 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/06(月) 01:12:02.62 ID:YcCI1k9q
>>812
7割くらいじゃね?
マーチで上位二割くらいだっけ
821 ヘンタイ(九州):2008/10/06(月) 01:12:08.37 ID:GfTfeHQu
>>813
学歴板と同じクソネタだし見なくて良いよな
822 マレーシア保健省(東京都):2008/10/06(月) 01:12:15.79 ID:ps3/T9e6
>>808
何する会社さ?
823 中国の大手乳業メーカー(西日本):2008/10/06(月) 01:12:50.72 ID:1gbqhi9z
>>816
ほんとに何の欲もなくてってなら
就職もいいのかもね。

就職目指すのはいいけど
手に職はつけとかんとこれからはダメよ。

手に職いらんのは、資本家と経営者ぐらいだよ。
824 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:13:19.23 ID:x0pvKP4i
>>812
オレ産近甲龍だけど、まわり皆ブラックで困る
まあオレは無い内定かつ留年確定したから問題ないけど
ちなみに今年受けた会社は70社だけど聞きたいことある?
825 WBC監督(宮城県):2008/10/06(月) 01:13:22.62 ID:2n3/uQ/y
>>821
最近のブームは外資内定者を煽ること
826:2008/10/06(月) 01:14:05.25 ID:xrb5sp83
>>737
どういうアピールしたのか教えてくれよ・・・
8年生でどういう自己アピールしたら就職出来るんだ
俺も是非参考にしたい
827 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:14:13.64 ID:PxU2Us0b
>>820
マーチで上位二割なのか。マーチって選ばれしエリートだったんだな
828 韓国外相(千葉県):2008/10/06(月) 01:14:49.03 ID:B/6uilwg
>>679
俺、オーストラリアの学生がうちの高校来たとき、顔見られて笑われた経歴があるぜ
まさに生まれたときから×ゲーム状態。死にてぇ
829 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:14:54.44 ID:PxU2Us0b
>>824
ごめん、ネタじゃなくマジレスなんだけど産近甲龍って何?
830 ヘンタイ(九州):2008/10/06(月) 01:15:12.58 ID:GfTfeHQu
>>820
マーチは上位一割じゃなかったっけ?
831:2008/10/06(月) 01:15:18.13 ID:MFCr741Y
>>824
一番鬱なエピソード聞かせろ
832 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:15:35.04 ID:x0pvKP4i
>>829
西日本の日東駒船みたいなもん
833 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:16:37.46 ID:PxU2Us0b
>>828
男なら見た目で落とされることはない…ということもない。女より緩いだけ。
技術系ならともかく、営業だと見た目で落とされることもある。
あとどんな職でも似たような実力の奴がいたら見た目がいい方が有利。まぁこれは当たり前だろうが。
834 菓子製造業(コネチカット州):2008/10/06(月) 01:16:38.49 ID:cUqWczHo
新卒時くらいしかいろんな会社まわれないよ。
新卒は武器
835 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:17:00.17 ID:UZOiY1Sm
起業かあ・・
ビジコンで人脈は出来たけど、考えていたことが先にやられてしまったよ ^^;
836 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:17:00.28 ID:GaQb+xiy
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北、慶應
AA:九州、お茶の水
A:名古屋、北海道、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信、早稲田
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、聖心女子、学習院女子
D+:日本、専修、兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:獨協、成蹊、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子
D−:東洋、成城、明治学院、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済
E:実践女子、愛知学院、中京、大阪工業、創価、甲南女子、桃山学院、千葉商科
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、関東学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、追手門学院
F−:大阪学院、横浜商科、奈良産業、大阪国際
837 占い師(神奈川県):2008/10/06(月) 01:17:05.94 ID:yC8LZvR2
>>820
マーチはあれでも同学年の上位1割だった希ガス
838 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:17:16.24 ID:o8RHKs6+
>>825
血も涙も無いなw
839 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:17:25.55 ID:EEP3Q0lr
>>826
技術職だから、こういうの作れるぜっていうのをまとめて提出しただけ
丁度不足してた人材だったからそのまま即採用
840 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:17:47.59 ID:AHbJducL
>>827
荒れるから学歴ネタはやめとけ
841 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/06(月) 01:17:48.71 ID:lcdLj2M2
正直ブラックに行くぐらいなら、公務員になった方がマシに見えてしまうんだけど、
そこんとこどうなの?
842 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:18:11.24 ID:x0pvKP4i
>>831
鬱なエピソードなんか無いよとくに
しいて言えば、一次面接が通ったのがわずか2社だけだったのが悲しい
843 左利き(静岡県):2008/10/06(月) 01:18:22.69 ID:YrZZRC31
公務員受けろよ
職種によるが、一次の筆記を通れば
面接の倍率はそこまで高くない
国T以外は学歴不問だぞ
844 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:18:48.88 ID:o8RHKs6+
普通何社くらい受けるものなの?

70社とか無理だろjk
845 主婦(大阪府):2008/10/06(月) 01:18:58.97 ID:0M/tF7oM
会社に勤めて13年。
最初は社会人になることは人生の終わりだと思ってた。
大学生のときは親にわざと留年させてくれと頼んで拒否された。
会社に入ってみた。
給料は安いが休みはしっかりしてる。
残業もない。
楽しい。
意外だった。
俺の学歴があればもう少し大きな会社に行くのが普通だったのかもしれん。
そんなに大きくない会社だけど結果的によい選択だったと思う。
こればっかりは外から見てもわからないからギャンブルみたいなことはあるなあ。
大きな会社もいいが小さい会社も環境が良ければいいんでないかな。
会社は期待して入るもんじゃないね。
奴隷になる覚悟で入ってみて、それからじゃないかな。
846 占い師(アラバマ州):2008/10/06(月) 01:19:13.07 ID:3g+ZOKln
>>843
コネがない
847 社民工作員(新潟・東北):2008/10/06(月) 01:19:14.79 ID:kmG5MOgW
>>819
マジか、サンクス
848 村長(佐賀県):2008/10/06(月) 01:19:24.97 ID:krW/48E3
>>417
素直にわかりませんっていえるうちは言っとくのが大事だ品
849 個人投資家(東日本):2008/10/06(月) 01:19:35.53 ID:zThKDqvy
>>841
公務員って面接受ける権利を手に入れるだけでも
ものすごい勉強しないといけないんだぜ
その後の面接でも倍率50倍とか普通
850 女性団体(catv?):2008/10/06(月) 01:19:48.08 ID:Yb8fe64T
大学卒業して2年世界放浪してた奴がテレビ局に一発内定したのは驚いた
超絶イケメンだったがな
851 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:19:59.83 ID:PxU2Us0b
>>841
むしろ公務員って最高だと最近ガチで思ってる。
残業がサラリーマンと比べると天地の差だし、給料は高くないが普通の生活する分には十分だろ。
852 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:20:00.85 ID:jeYYOGir
>>844
おれは3月〜4月に40社受けて6社内定ってかんじだったなー
文系はうけまくらないとだぜ
853 FX厨(愛知県):2008/10/06(月) 01:20:16.17 ID:lo1Rwd36
>>842
それは分不相応な一流企業ばっかり受けてただけだろ
普通に自業自得だと思う
854 ネギ(神奈川県):2008/10/06(月) 01:20:29.93 ID:0XLhvkpo
森永製菓の就職面接で、面接官に「当社のCMを一つあげて下さい」と言われた友人は、すぐに思いついたフレーズを歌い始めた。
「♪チョッコレイト、チョッコレイト、チョコレートは・・・」
ここまできたところで、これが明治のCMであることに気付いたが、
もう引っ込みがつかず、そのまま何事もなかったかのように、
「チョコレートはも・り・な・が♪」と歌い切ったそうだ。
855 左利き(静岡県):2008/10/06(月) 01:20:45.40 ID:YrZZRC31
>>846
国家系とか、都庁特別区とか大規模自治体は
コネはほとんどないと思うぞ

コネが必要なのは採用数若干名とかの町役場だろ
856 漁師(東京都):2008/10/06(月) 01:20:47.38 ID:9mTAcM78
専修の俺は2ちゃんで散々洗脳されどんなブラックに行くのだろうと
ガクブルってたがあっさり大手決まってワロタ
もちろん昼は高校以来ぼっち飯よ
857 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:20:51.80 ID:AHbJducL
>>839
結局会社にも採用計画があるから
人が足りてれば取らないし必要ならば取る。

第一志望であっても実は必要数が少ない→ハードルが高い
可能性もあるから、あくまで志望は志望で数を受けるしかない。
めぐり合わせでいいところに滑り込めるかもしれない。

とりあえず大まかにターゲット決めて説明会を聞きまくることから就活は始まる。
858 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:21:05.15 ID:gUZZWkba
>>844
俺は20社くらいエントリーシートは出したけど、エントリーシートだけに限れば30から50出す人は珍しくないんじゃない?
859 占い師(dion軍):2008/10/06(月) 01:21:49.01 ID:sSGo87Ou
860 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/06(月) 01:22:06.90 ID:lcdLj2M2
>>849
>>851
試験・面接で通ればって事か。
今から受験みたいに出来るかどうかだなー
861 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:22:12.69 ID:x0pvKP4i
それは思うな
文型なのにメーカーばっか受けてたし
マイナーの分野でトップシェアな企業だといけると思ったんですよ
862 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:22:15.82 ID:UZOiY1Sm
既に就職してる人に聞きたいのは、
「就活中にこういうことをしておけば(すれば)良かったなあ」というエピソード。
なんかないですかね? ^^;
863:2008/10/06(月) 01:22:38.17 ID:XSjh6CHH
エントリーシートなんて素直に必要なことだけ書けばよろし
864 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:22:58.39 ID:o8RHKs6+
>>852
文系って大変だな
公務員の面接でも圧迫面接受けるらしいじゃん
865 中国の大手乳業メーカー(西日本):2008/10/06(月) 01:22:58.46 ID:1gbqhi9z
>>822
そんなこと教えない
昔トレーダー
今バイヤーに物うってるとだけ言う。

株やってた頃はもっと儲けてたけど
面白くないというか
充実感とか幸せとかを感じられないから
実業に行ったけど
株やってると
いかにサラリーマンが被搾取層かよくわかる。
866:2008/10/06(月) 01:23:07.70 ID:MFCr741Y
もうν速に就職しろよ
867 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:23:27.30 ID:PxU2Us0b
実際学歴なんて東大京大一ツ橋とかでもない限り関係ないんだなーと思った。
868 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:23:29.28 ID:EEP3Q0lr
>>862
説明会通いだな
869 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:23:35.25 ID:AHbJducL
>>862
同業をもっと受けとければよかったなぁと思うよ。
いまさら会社案内なんて聞けないじゃない。
870 漁師(東京都):2008/10/06(月) 01:23:48.41 ID:9mTAcM78
871 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:24:27.02 ID:o8RHKs6+
>>851
うちのカーチャン、10時過ぎに帰宅だったぞ舐めんな
872 FX厨(千葉県):2008/10/06(月) 01:25:11.79 ID:qTxk5aBi
理系の大学でバイトと絵描きしかしていない俺はどうすればいいんだよ
873 わいせつ教諭(東京都):2008/10/06(月) 01:25:19.29 ID:pF6DfIKT
今でも圧迫面接なんかしてるとこあるのかよ
そんなとこ席蹴って帰ってきていいよ
874 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:25:30.29 ID:jeYYOGir
>>862
もっとたくさん面接しまくること。
面接に慣れてきてポンポン内定出るようになったころに就活がおわってしまう
もっと早く慣れていれば4月頭にはベストな面接できたと思うと・・・
はやくから面接なれすることがだいじだよ
875 WBC監督(宮城県):2008/10/06(月) 01:25:37.28 ID:2n3/uQ/y
地方大学生には就活はきついなあ
説明会とか東京であると交通費がバカにならん
まだ文系じゃないだけいいか
876 ヘンタイ(九州):2008/10/06(月) 01:25:46.76 ID:GfTfeHQu
学歴はエントリーシートを通す時はかなり重要
面接の時は関係ないけど
877 元組員(東京都):2008/10/06(月) 01:26:12.23 ID:HAA9hy+w
中大生いるなら答えろ。
うちの大学は日経テレコンとやらをタダで見れるのかと
878 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:26:32.30 ID:PxU2Us0b
>>871
その日のうちに帰れるだけ恵まれてるだろ舐めんな
879 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:27:30.50 ID:PxU2Us0b
>>876
東大京大レベルは別枠として、他は足切りされない程度の学歴だったらあとはもう本人の実力じゃね?
880 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:27:43.01 ID:AHbJducL
説明会を1日2社〜3社回れば10月〜3月で100社以上聞くことは不可能じゃない。

ここまではいいすぎかも知れんが週3回2社ずつ回れば
10月から3月で120社〜130社くらい回れる

やれ
881 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:27:59.41 ID:o8RHKs6+
>>878
SEと一緒にすんな
882 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:28:03.69 ID:EEP3Q0lr
10時退勤は週1回か2回だな
体と精神もたんわそんなん
883 団体役員(東海):2008/10/06(月) 01:28:06.49 ID:dNRxRI+2
>>871
それは仕事じゃないんだよ
家族に嘘ついて何してたんだろね
884 ネギ(関東・甲信越):2008/10/06(月) 01:28:09.10 ID:rj/sLMGP
>>872
絵うp
885 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:28:11.75 ID:gUZZWkba
>>862
就活中に出会った人と出来るだけ仲良くなった方がいい
説明会で隣だった人、面接で一緒だった人、とにかく連絡先を交換した方がいい
もしかしたら同期になる可能性もあるし、いろいろ情報交換できる

そんなの無理って人は多いと思うけど、知らん人と仲良くなる技術ってなかなか磨く機会ないから
チャンスだと思って頑張った方がいいと思う
886 ひよこ鑑定士(京都府):2008/10/06(月) 01:28:13.89 ID:pABgOnwR
関西の大学だとどの辺までがそれなりに就職出来る学歴になる?
887 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/06(月) 01:28:15.04 ID:lcdLj2M2
>>871
土日祝はほぼ休み?
それだけで幸せな気がするんだが。
888:2008/10/06(月) 01:28:20.42 ID:MFCr741Y
マジで鬱になるスレだな
889 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:28:26.28 ID:jeYYOGir
>>880
これだな。就活に王道なし。受けまくって自分で学ぶしかない
890 占い師(東京都):2008/10/06(月) 01:29:02.63 ID:ptOQFtt8
>>877
見れる。安心汁
891 ネット弁慶(徳島県):2008/10/06(月) 01:29:07.06 ID:xWqPiBWw
たすけて
892 朝鮮社会民主党(東京都):2008/10/06(月) 01:29:20.64 ID:LXu6Vlm9
周克に使う金が惜しすぎて・・・
893 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:29:26.95 ID:UZOiY1Sm
>>868-870
>>874
>>885
ありがてー。本当に身にしみるアバイスです。やる気出てきましたよ!
894 元組員(東京都):2008/10/06(月) 01:29:27.35 ID:HAA9hy+w
>>890
お、さんくす
895 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:29:45.28 ID:AHbJducL
>>875
そこはいかんともしがたいな。
高校の同級生とか頼るしかない。

自分はバイクで就活してたから交通費支給のとこ考えれば
そこまで負担にならなかった。ガソリン代も100円ちょっとだったし。
ただし事故違反には気をつけろ。
896 わいせつ教諭(東京都):2008/10/06(月) 01:29:53.42 ID:pF6DfIKT
>>886
そんなレスしてる時点でアウト
考え方を根本から変えないと
897 公明工作員(東日本):2008/10/06(月) 01:30:18.54 ID:724Pn0bf
>>880
理系はそこまで暇ではない
898 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:30:23.79 ID:EEP3Q0lr
退社10時以降、土日祝休み無しとかどんだけいるのよ
俺でもそんな会社はいらんわ
899:2008/10/06(月) 01:30:26.52 ID:KG501pzE
すいませーん入社させてくださーい
900 ヘンタイ(北海道):2008/10/06(月) 01:30:36.29 ID:vyXNkch6
民間就活なにもしなかった
公務員は県庁だけ受けた
受かった

俺みたいなやつもいる
就活しなくても内定は取れるぞ
901 ヘンタイ(九州):2008/10/06(月) 01:30:49.22 ID:GfTfeHQu
>>886
同志社大とか立命館らへんじゃないの?
まあ個人次第で受かる可能性はいくらでもあるだろうけど
902 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:31:30.84 ID:x0pvKP4i
>>862
情報弱者にならないことかな
大学の知り合いはリア充でもブラック内定だし

あと単位はとっておくことだな今のうちに
オレの場合面接は馴れても通らなかったからなんとも言えん
むしろ大学生活全般の過ごし方の方が重要じゃないかな
オレのように中高不登校で大学でもぼっちだと、就活どんなにがんばっても
所詮付け焼刃だし詰む
903 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:31:43.40 ID:PxU2Us0b
>>880
10月って今からもう会社説明会とか始まってるもんなの?
904 ママ(愛知県):2008/10/06(月) 01:32:01.69 ID:QSMy8YMS
1.将来なりたい職業を決める
2.その職場の門を叩く
905 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:32:12.99 ID:o8RHKs6+
>>883
お前のビッチな母親と一緒にすんな

>>887
でもなかったな
日曜に一年生の俺を仕事場に連れて仕事やってたぞ
906 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:32:13.70 ID:PxU2Us0b
>>881
俺のとーちゃんの話だが、SEじゃねーよマスコミだよ
907 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:32:39.14 ID:jeYYOGir
>>903
いま手帳が埋まってない状況って結構出遅れてるって認識でいいよ
908 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/06(月) 01:32:40.87 ID:UPRkFPaL
>>903
大学主催だったり大手webサイト主催だったりが10月中にはあるはず
業界にもよるけど
909 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:32:54.89 ID:EEP3Q0lr
>>906
いや、そんな特殊な業界の話持ち出すなって
910 FX厨(千葉県):2008/10/06(月) 01:33:03.19 ID:qTxk5aBi
ううう・・・
911 ヘンタイ(北海道):2008/10/06(月) 01:33:05.32 ID:vyXNkch6
>>903
業種によってはエントリーシート締め切りも出てくるはず
912 民主労働党(福岡県):2008/10/06(月) 01:33:12.04 ID:DTrZk6jX
単位が死んでたからモロに就職活動に支障が出た
もう過去問とか講義ノートとかいかなる手を使ってでも入手できるよう人と親しくしておこう
913 占い師(アラバマ州):2008/10/06(月) 01:33:12.99 ID:3g+ZOKln
>>871
酔っ払ってくっつけっこでもしてたんじゃねぇのか?
914 社民党支持者(関西):2008/10/06(月) 01:33:15.54 ID:Kr1MA6np
おまいらも医学部入ってれば楽出来たのにな
地元が地方だと学生の時点で自治体からお願いだから先生うちに来て下さい状態だぜ
915 韓国外相(千葉県):2008/10/06(月) 01:33:24.22 ID:B/6uilwg
説明会行ってなに得られるの?
916 占い師(東京都):2008/10/06(月) 01:33:25.36 ID:ptOQFtt8
>>893
俺はGDが苦手だった。あとSPIの性格試験は落ちる。内向的な奴は多少いじらないとアウト
不安が頭から離れないよく事がある 見たいな質問にYESだと内向的、ストレス耐性弱と見なされ
落とされる
917 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:33:27.28 ID:AHbJducL
>>903
最初は合同説明会
ゴミカスな会社を悉く見て、就活への動機を高める時期だよ
918 宝石鑑定士(滋賀県):2008/10/06(月) 01:33:41.88 ID:EVYbWSH9
>>900
就活しないで公務員一本ってめっちゃ不安じゃね?
919 ネギ(神奈川県):2008/10/06(月) 01:33:59.50 ID:0XLhvkpo
>>862
逆にこうしなければよかったエピソードならたくさんあるぞw

・日経新聞を読むこと
・時事問題を勉強すること
・年内までの説明会通い
・就職板を見ること

これらは辞めたほうがいいと言えるな
920 ヘンタイ(九州):2008/10/06(月) 01:34:15.09 ID:GfTfeHQu
>>903
あってるとこはあってるけど
正直今は自己分析や筆記の勉強とかに
力入れて年開けてから説明会行きまくれば良い
正直今からしてると息切れする
921:2008/10/06(月) 01:34:16.46 ID:KG501pzE
大体サラリーマンって毎日なにやってんの?
エクセルに何書いてんの?
922 四十代(大阪府):2008/10/06(月) 01:34:25.86 ID:goGs73Tp
就職氷河期の再来ですね
再び「失われた世代」が生まれるとはね・・・
923:2008/10/06(月) 01:35:06.17 ID:MFCr741Y
ν速民が増えるよ
924 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:35:46.57 ID:PxU2Us0b
>>907>>908>>911>>917
マジか、サンクス。まだ志望業界とか全然絞れてない俺はそろそろ本気出さないとまずいということか
925 占い師(東京都):2008/10/06(月) 01:35:47.58 ID:ptOQFtt8
今は説明会よりもセミナーが多いな。あまり意味ないから行かなくてオッケー
ただ会社によっては行っておくと選考で+になる
926 ヘンタイ(北海道):2008/10/06(月) 01:35:51.61 ID:vyXNkch6
>>918
周りのやつら内定出るから誰とも会いたくなくなる
そこで民間に手を出すと二兎追う者は…になる
信じ抜くことだね。不安になったら勉強して払拭
927 民主工作員(東京都):2008/10/06(月) 01:35:55.38 ID:0MK4dr51
怠けるのが笑えるほど楽しすぎてまだなにもしてない
928 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:36:41.44 ID:AHbJducL
自己分析とか筆記勉強ってちゃんちゃらおかしいな。
社会人経験もなにもない自分から志望動機なぞ湧き上がってこないし
筆記の勉強をやってる段階では先が思いやられる。
時間の許す限り会社説明を聞くべき。
929 占い師(神奈川県):2008/10/06(月) 01:37:00.20 ID:yC8LZvR2
>>862
自己分析

自己分析といっても単に自分のことをよく知るって意味ではないぞ。
就職試験に望む自分というものを明確に固めておくこと。もちろん
誇張や少々の嘘も混ぜてOK。そして試験ではその立派な自分を
演じるようにするわけね。
930 ヘンタイ(山陽):2008/10/06(月) 01:37:57.74 ID:CaNAA6vn
>>809
大学二年で公務員試験受けて合格して退学→高卒公務員になったやつはいる
931 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:38:31.37 ID:x0pvKP4i
つかおまいら優秀だな、この時期ってマスコミ、外資、製薬とか以外なにかあるのか?
年明け手からで十分だろう
常識的に考えて
932 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:38:43.34 ID:UZOiY1Sm
>>902
ありがとうございまーす。情報収集は必要ですよね。名刺とメアドうざいくらい交換してます ^^;
>>916
おおお、貴重な情報ゲッツ!
>>919
それはどうしてでしょうか? ^^;
時間の無駄ということでしょうか?
933 WBC監督(兵庫県):2008/10/06(月) 01:39:35.97 ID:BIejldFU
今大学4年で5年確定の俺はどうすればいい
934 団体役員(東海):2008/10/06(月) 01:39:52.53 ID:XOXeLUg4
公務員浪人予定だけど脂肪フラグだな
935 ネギ(神奈川県):2008/10/06(月) 01:40:12.04 ID:0XLhvkpo
>>928
そうか?
この時期の説明会なんか業界説明とかHP見れば分かる程度の企業説明だから
時間の無駄だと思うんだが。
936 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:40:12.15 ID:gUZZWkba
就活して思ったのは以外とν側役に立つ
っていうか結果的に役に立ってた
役に立っててワロタ
937 株式評論家(dion軍):2008/10/06(月) 01:40:32.75 ID:P5rSj7vu
とりあえず脱ヒキのために母ちゃんに頼んで一人暮らしさせてもらうんだけど
これで自立心とか養えんの?
オール仕送りで生活するけど
938 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:40:49.60 ID:UZOiY1Sm
>>929
それは本当に大事みたいですね。毎日自分と向き合ってます。
日記をつけたり、怒りにまかせて壁を殴ったりしてます。
939 わいせつ教諭(東京都):2008/10/06(月) 01:40:53.11 ID:pF6DfIKT
>>933
2chをやめろ
当然だろ
940 宝石鑑定士(滋賀県):2008/10/06(月) 01:40:56.97 ID:EVYbWSH9
>>926
俺も公務員目指してるけど正直それ一本でいく自信がない
就活やってもいいとこいけるわけないしマジで不安だ
941 1(神奈川県):2008/10/06(月) 01:41:13.35 ID:sUAMYaVP
>>937
幾つ?
942 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:41:57.56
>>931
俺はやらなかったけど、面接の練習でマスコミとか受けてるやつ結構いた
受かる確率はほとんどないけど、ダメもとで受けて受かったらラッキー的な感覚で
943 ヘンタイ(北海道):2008/10/06(月) 01:42:26.29 ID:vyXNkch6
>>937
やれるとこまでバイトで生計立てた後
死にそうになったらかーちゃんの金使え
そうじゃないと離れにある自室と同じこと
944 ネギ(東京都):2008/10/06(月) 01:42:35.65 ID:h40+Qv6W
>>916
SPIの性格診断はいらっとくるよなぁ
これこの選択肢選んだらダメそうだけど、明らかに俺こっちだし、みたいになる
945 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:42:59.46 ID:x0pvKP4i
>>932
名刺とかアドレス交換とかいらないだろう…
オレのレベルが低いだけかもしれんが
946 菓子製造業(石川県):2008/10/06(月) 01:43:00.87 ID:qM6ygoyP
>>935
社風ってのがあってだな
まぁみん就見てればだいたいどんな企業か分かる
947 司会(神奈川県):2008/10/06(月) 01:43:07.50 ID:1IEAqEO0
>>937
オール仕送りじゃ意味ねえだろw
せめて家賃だけ払って貰って生活費は自分でバイトして稼ぐとかにしないと、
単に引き籠もり場所が実家かアパートかの違いになるだけだ。
948 民主労働党(福岡県):2008/10/06(月) 01:43:13.50 ID:DTrZk6jX
目標一本の方が分かりやすくていいな俺だったら
大和龍門みたいに「志望校一本!」とか言われたらさすがに引くがw
949 ネギ(神奈川県):2008/10/06(月) 01:43:35.19 ID:0XLhvkpo
>>932
日経新聞、時事問題はまず面接で聞かれないし、筆記でもでない(新聞社とかは知らないが)。
そんな勉強する暇あるなら企業研究してるほうが間違いなく有効。

就職板にいりびたると確実に電力鉄道などのインフラ、まったり思考になる
950 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:44:05.80 ID:AHbJducL
>>935
ちょっと大げさなのは認める
スローペースながら動いたほうが精神衛生上いい。
11月からの会社説明は聞かないよりは聞いたほうがいい。

あとは業界研究ならダイヤモンドを読むとかか。
ひとつの特集が志望を固めることもありうる。
951 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:44:06.82 ID:EEP3Q0lr
説明会って質問とかして人事の人に目を付けて貰うために行くんじゃねーんですかい
952 ヘンタイ(北海道):2008/10/06(月) 01:44:36.18 ID:vyXNkch6
>>940
民間の内定あったほうがいいと思うのは当たり前だけど
内定出たら気が抜けて公務員は落ちると思う
背水の陣は確かにリスク高いけど受かりたいならひたすら公務員だけ追いかけたほうがいい
953 ネット弁慶(徳島県):2008/10/06(月) 01:44:41.30
今月末発売のGTAとか買っちゃまずいですかね
954 わいせつ教諭(東京都):2008/10/06(月) 01:45:08.79
これ次スレ行くの?
955 株式評論家(dion軍):2008/10/06(月) 01:45:10.63
>>941
今年20
>>943
バイトってこえーんだよな
16のとき父ちゃんに言われて一度したけど、一回行って次の日行きたくないって泣いてかーちゃんにバイト辞める電話して貰って以来
トラウマか何か知らんが本当に無理だわ
956 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/06(月) 01:45:20.43
公務員なら地方と国家どっちがいいんだよ!
官庁は死ぬほど忙しいらしいって聞いたけど
957 わいせつ教諭(東京都):2008/10/06(月) 01:45:30.59 ID:pF6DfIKT
おい

またID消えてないか
958 住居喪失不安定就労者(関東):2008/10/06(月) 01:45:38.59
保険のオプに憧れた時期があったけど、
大変そうだからやめた
959 占い師(神奈川県):2008/10/06(月) 01:45:52.48 ID:yC8LZvR2
>>944
そういうところはもう割り切らないとダメヨ。
ついでにあのテストは面接での向こうが持つデータになるから
SPIの性格診断での方向性と、面接での振舞いはともに同じものに
しなきゃダメってのも一つ裏話かな。
960:2008/10/06(月) 01:46:11.91
美味しいもん食って歌って踊っての生活も今日で終わりか
あっけないもんだねえ
961 元組員(東京都):2008/10/06(月) 01:46:14.35
>>937
全く無理
962 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/10/06(月) 01:46:16.68

院に落ちたやつ狙いの企業側のアプローチってどうなの?
963:2008/10/06(月) 01:46:27.48
tes
964 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:46:29.94
IDまた消えるのか?
965 FX厨(愛知県):2008/10/06(月) 01:46:30.92
>>937
オール仕送りだと引きこもりが間違いなくもっと酷くなる
実家なら家族がいるが、一人暮らしは誰もいない完全引きこもり世界
ここで悪化するともう実家すら外と同じような扱いになり、実家に戻ることもできない
966 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:46:48.99
>>951
よっぽどなことしない限り質問しても普通に応えてもらうだけだろ
967 司会(香川県):2008/10/06(月) 01:47:04.43
もう鬱だ・・・
968 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:47:10.20
〜〜は役に立たないからやんなくていいって意見は正しいのが多いんだけど
無駄でもやって就活っていう場になれるのが肝心なんだよな
いまの時期は人事に直接OBの斡旋頼んだり出来るし
969 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:47:22.16
>>959
性格判断なぞ読んでる暇ない。
SPIなんてまともな会社なら足切の理由づけ飲み
970 占い師(東京都):2008/10/06(月) 01:47:28.43
>>951
明らかに説明会で印象なんかをチェックしてる会社あるよ
971 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:47:46.69
>>966
70社とか受けるくらいならよっぽどなこと1回した方が良くね
972 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:48:18.13
>>951
そういう風に考えて質問しまくる人がたまにいるけど、間違い
それが採用に関係するかといったらしないと思う
973 社民党支持者(東京都):2008/10/06(月) 01:48:21.17
>>949
なるほど。参考になります。就職板はのぞいてますけど、精神衛生上良くないですね ^^;
業界・企業研究は常時やってます。
974 韓国農林水産食品省(関西地方):2008/10/06(月) 01:48:30.55
IDは?
975 元組員(東京都):2008/10/06(月) 01:48:32.52
経済学部1年だけど基礎マクロとかミクロとか講義出ても全く頭に入らんわ。
もうだめだな
976 四十代(大阪府):2008/10/06(月) 01:48:42.08
>>956
転勤がいやなら政令市の上級にしとけ
977 ダフ屋(アラバマ州):2008/10/06(月) 01:48:42.37
>>937
親に無理言って2年間故郷から遠く離れた地で一人暮らしさせてもらったが
仕送りが美味すぎて働く気がしなかった。自炊や洗濯は出来るようになった
が、まったく働く気は起きない。昼夜逆転、PCも買ってもらって2ch三昧
朝方にコンビニへ飯買いと銀行やコンビニのATMで金引きおろすぐらいしか外に出てない

参考までに
978 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:49:14.02
>>970
そうなのか、ありがとう。でも質問しても苗字しか言わないから特定できなくない?
979 チルドレン(関西地方):2008/10/06(月) 01:49:17.45
一次面接が通らなさすぎて泣いた
980 占い師(神奈川県):2008/10/06(月) 01:49:23.09
>>969
読むかどうかはそれぞれだろうけど、面接する側の手元の資料として置かれるものになるよ。
前提としてSPIの性格診断は面接とセットで使うよう作られている商品なんだもの。
981 長野県警科学捜査研究所(岡山県):2008/10/06(月) 01:49:34.15
製菓メーカーって就職どうなの?
お菓子好きなだけじゃダメかな?

給料とかも気になる
982 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:49:41.38
>>970
某化学メーカーは人事が質問者をメモとって棚。

つか人事はあくまで小間使いだから営業職志望なら
営業の人に目をつけてもらえないと引き上げてもらえないよ。

だから説明会の質問はあまり意味なし
983 ネギ(東京都):2008/10/06(月) 01:49:46.28
>>956
コストパフォーマンスでいえば地方上級がベストだろうな
国家公務員はマゾ職。それかお国のためにという強い意志があるなら
984 美人(東京都):2008/10/06(月) 01:49:46.71
体連は就職いいって書いてあったから4年間やったけど内定ないよ?
資格も何もとってないよ
985 司会(香川県):2008/10/06(月) 01:49:59.91
おまえら俺と一緒にニートになろうぜ
いつもリア充が云々とか言ってるじゃん。就職とかリア充のすることだよ
毎日2ch三昧しようぜ
986 左利き(長屋):2008/10/06(月) 01:50:06.91
SPIは脚きりとかよく言うけど
結構みてるらしいよ
おれは内定式でSPIがずば抜けてトップだったから
とったといわれた

あんなの中学入試より簡単なのにね・・・
987 無能教員(東京都):2008/10/06(月) 01:50:22.50
>>972
そういう風に決め付ける事自体が間違いなきがするんだが
988 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:50:25.15
>>973
日経はテレコンでいいからチェックはしろよ
時事問題も聞くところは聞くからね
989 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:50:37.17
>>983
国家公務員一級はやばいぞ。何がやばいって退職金がやばい
990 ネットキムチ(奈良県):2008/10/06(月) 01:50:39.77
SPIノートの会は買っとけ
991 占い師(東京都):2008/10/06(月) 01:50:47.02
>>978
名札つける
992 +民(神奈川県):2008/10/06(月) 01:50:52.39
大企業とか有名企業ばかりが就活じゃない。
名前ばかりにつられると悲惨なことになる。

俺はマーチで一浪一留だったから、地元でしか有名じゃない企業ばっか受けてた。

結果的に見れば満足。
給料は普通だけど、地元だし残業もあまり無いみたい。
まぁその情報も2chだけど、結果的には満足だよ。

面接は自分を素直に出すことだね。
俺は『サークルに精を出しすぎました』って事を言ったしね。
993 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:51:09.42
あと質問時に「〜大学の〜です」っていうのはキモいからやめろ
大学名は聞かれたときのみ述べよ
994 無能教員(埼玉県):2008/10/06(月) 01:51:10.52
>>991
なるほど。そういや名刺って作った方がいいの?意味あるの?
995 民主労働党(福岡県):2008/10/06(月) 01:51:17.76
〜〜は採用に影響しますか? という問いには大抵「いいえ」しか来ないからな
まあ察しろってことで
996 FX厨(愛知県):2008/10/06(月) 01:51:50.17
>>994
笑われるだけだからやめとけ
997 不法入国者(東京都):2008/10/06(月) 01:51:53.32
>>994
名刺は要らない。学生の名刺を出すのはおかしいんだってさ
998:2008/10/06(月) 01:52:06.31
↓まとめ
999 鵜(長屋):2008/10/06(月) 01:52:08.04
お疲れさまでした
よい週活を
1000 マレーシア保健省(埼玉県):2008/10/06(月) 01:52:09.68
>>981
給料くらいは自分で調べようぜ
ちなみに志望理由としてお菓子好きだからってのは通用しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/