受信料を下げろだぁ( ´,_ゝ`)プッ 職員の年金積立足りないから却下 byNHK
1 :
ブランド鑑定士(関西地方):
受信料一律値下げせず…NHK経営案、来年度から3年間 (読売新聞)
次期3か年経営計画案を策定中のNHKは、来年度から2011年度まで、受信料の一律値下げを
盛り込まない方針を固めた。
NHK経営委員会(古森重隆委員長)も、この方針を容認する見通し。関連団体の再編・統合に
ついては、今年3月現在で22社ある子会社を半分程度に減らす方向で検討を進めている。
ただ、受信料について、古森委員長が「12年度に10%程度の一律値下げ」を要求しているため、
福地茂雄会長らNHK執行部は6日に理事会を開いて、12年度に一律値下げが可能かどうか
協議し、7日の経営委に最終計画案を提示する。
NHKは、地上デジタル放送への完全移行に伴う費用が膨らんだことや、退職者に対する年金の
積立金不足が2000億円以上に上ることから、一律値下げは無理と判断した。
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20081005_yol_oyt1t00237/
2 :
農業(埼玉県):2008/10/05(日) 16:32:33.08 ID:z2FKqxRY
( ´_ゝ`)フーン
3 :
左利き(長屋):2008/10/05(日) 16:32:39.42 ID:+tW1FXxH
じゃあ払わなくてもOK?
4 :
民主党支持者(千葉県):2008/10/05(日) 16:34:07.31 ID:M1d4o5ds
死ねや 犬HK
「じゃ、じゃあボクは白黒テレビ料金1年分払ってカラーテレビで見る!」
6 :
嫌煙派(神奈川県):2008/10/05(日) 16:35:28.21 ID:qVZPkNtI
7 :
自宅兵士(埼玉県):2008/10/05(日) 16:35:50.19 ID:ecLUhmaL
最初から払う機内からでそうもいい
足りないのは高給だからだろ(笑)
9 :
司会(コネチカット州):2008/10/05(日) 16:36:16.03 ID:dKDzwwdC
明日からアルフやるから払う
10 :
米政府(東京都):2008/10/05(日) 16:37:36.80 ID:05HaCzCK
さすが NHK 様!
11 :
ハイエナ(神奈川県):2008/10/05(日) 16:38:21.44 ID:Uw2gp0Fn
おまえら文句言う前にNHKに就職すればいんじゃね?
NHKに就職するまでもなくエリートν即民なら甘い汁吸う側かw
12 :
がんばる女(アラバマ州):2008/10/05(日) 16:39:53.94 ID:K2zAaAdF
wowowみたくスクランブル放送にしろよ
勝手に電波垂れ流して料金払えとか、893と同じじゃねぇか
誰も払わなくなるのに暢気なこった
14 :
下痢気味(神奈川県):2008/10/05(日) 16:41:58.08 ID:yOR0hkoQ
将来の受信料で年金を賄うなよw
未払いが増加したらアウトじゃね?
15 :
韓国農林水産食品省(埼玉県):2008/10/05(日) 16:42:56.22 ID:mLLGNDBc
断れなくて払ってしまったし、
口座番号も教えてしまった。
実家に、帰りたい。
死ぬまで払わねーし
17 :
四十代(栃木県):2008/10/05(日) 16:44:28.54 ID:g2qd9+R6
18 :
共産党支持者(岡山県):2008/10/05(日) 16:44:37.54 ID:XKbRIe/n
19 :
FX厨(東京都):2008/10/05(日) 16:45:26.90 ID:TEzqOMJB
月2000円ってアホかと
ボり杉だろ
20 :
自宅兵士(関東・甲信越):2008/10/05(日) 16:45:58.28 ID:lvzBGRa/
税金で運営するか、民放と同じくCMで運営するかにしろ
受信料とか違憲だろ
21 :
四柱推命鑑定士(長野県):2008/10/05(日) 16:46:51.16 ID:KtsVpbw8
職員減らせよ
22 :
がんばる女(アラバマ州):2008/10/05(日) 16:47:01.65 ID:K2zAaAdF
民営化しろ
23 :
外資系証券マン(dion軍):2008/10/05(日) 16:47:47.44 ID:6KCe0yWD
払ってないからどうでもいい
払うのを止めると本当に気が楽
24 :
下痢気味(岡山県):2008/10/05(日) 16:47:49.97 ID:nm1trSzt
受信料も値下げしませ〜ん
DVDも高いままで〜す
リストラなんて言語道断で〜す
25 :
元リーマン(神奈川県):2008/10/05(日) 16:48:25.74 ID:z+hBsrFO
26 :
マーモット(神奈川県):2008/10/05(日) 16:48:31.02 ID:kcMB+5Wk
ほんとマジで潰せよNHKなんか
27 :
チルドレン(コネチカット州):2008/10/05(日) 16:51:12.95 ID:aAzh/Yjf
NHKが嫌いなおれはこの間立ってた
NHKがゴールデンタイムの視聴率が一位というスレを見て唖然とした
28 :
共産党支持者(神奈川県):2008/10/05(日) 16:52:13.27 ID:b3C+XCSl
どこまで国民にたかれば気が済むのだろうか?
こいつらにはモラルは無いのか?
まずは社内のコンプライアンスを守れよ。無駄に受信料使っていないか?
29 :
がんばる女(アラバマ州):2008/10/05(日) 16:53:09.26 ID:K2zAaAdF
昨年度予算余ったくせに何考えてんだ
30 :
米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/05(日) 16:53:11.50 ID:5enqzslh
仮に罰則が制定されたとしても、そもそもテレビを持っていなければ支払う必要ないよね?
31 :
愛煙家(愛知県):2008/10/05(日) 16:54:10.11 ID:5PPLsMmh
>>27 NHK一番おもしろいじゃん。受信料は払わないけど
33 :
IMF(アラバマ州):2008/10/05(日) 16:54:56.98 ID:36tDW0YG
民営化でスクランブル放送でいいわ
払ってる奴は今まで通り見れるし
性懲りもなく毎週土曜日に来るがオートロックなので問題ない
民業圧迫ですな
36 :
元リーマン(兵庫県):2008/10/05(日) 16:57:43.32 ID:2207NR7k
地デジになったらNHK解約するからどーでもいいや。
37 :
IMF(アラバマ州):2008/10/05(日) 16:58:39.77 ID:vUbRghJW
大胆に改革しろ。
NHKは緊急放送と大河ドラマとネイチャードキュメンタリーだけ流してりゃいいんだよ。
あ、教育は聖域だから手をつけんじゃねーぞ。
どこの企業も国も年金足りてないのにNHKときたら
減額するだろ普通
手当厚すぎワロタ
39 :
元組員(東京都):2008/10/05(日) 17:01:20.10 ID:LaqA0E1H
じゃぁ100歩譲って受信料下げなくていいから、
NHK番組のDVDの好きなやつタダで貰えるようにしてくれ
平均年収1100万以上のNHK職員くらいになると
年金の受給額もさぞ豪勢なんだろうな
>>15 解約しますって電話しとけ
理由は退学して実家に戻るとか言っとけ
42 :
公明工作員(愛媛県):2008/10/05(日) 17:03:38.25 ID:w1EGssFg
まだ金払ってる奴いるの?
43 :
団体役員(兵庫県):2008/10/05(日) 17:05:40.61 ID:nWY+7vft
これでは殺されても文句いえんわ
スクランブルにしろってあれほど
受信料払うのが嫌でテレビ捨てたよ。
46 :
やわチチ(神奈川県):2008/10/05(日) 17:12:12.09 ID:PfJPQZ/v
払ってくれてる人がいるから俺がタダで見られる。
ありがたいことです。
俺が払わないことで俺が得をする
そんなことに幸せを感じるんだ
48 :
明日もバイト(茨城県):2008/10/05(日) 17:46:55.99 ID:000MXqkD
NHK集金人の高圧的な態度は異常
無言でドアを叩きまくる、すいませんの一言もいえないのか
ドアを開ければ「NHKだけど分かってるよね」とテレビの有無も確認せずに金を要求
しねばいいのに
49 :
団体役員(大阪府):2008/10/05(日) 17:47:54.27 ID:bOYgZYcW
低所得者から金を巻き上げて
悠々自適ですか
50 :
ネチズン(長屋):2008/10/05(日) 17:49:01.89 ID:VdFA/IVe
職員の平均年収1200マンを維持できないのが嫌なんですね、わかります。
51 :
IMF(神奈川県):2008/10/05(日) 17:50:28.02 ID:YreFFfL7
金払ってないのでどーでもいい
52 :
団体役員(中国・四国):2008/10/05(日) 17:51:00.84 ID:7INJzsZF
有料放送なんだから金払わない奴が悪い
53 :
愛煙家(大阪府):2008/10/05(日) 17:52:05.11 ID:EXfH/kb1
毎週圧姫みてますよ受信料払ってませんけどw
54 :
z:2008/10/05(日) 17:52:29.94 ID:+fPRYFFt
コイツらの目の前でテレビをハンマーでぶち壊してやりたい
まぁ値下げなんてしなくていいよ
どうせ1円になっても払わないから
ゼニカネの問題じゃないもん
56 :
社民工作員(関西・北陸):2008/10/05(日) 17:53:06.28 ID:BiWsV9m2
正直いりません(笑)
57 :
FX厨(大阪府):2008/10/05(日) 17:54:15.85 ID:81ztVJIg
2011年からリアルでNHK映らない家が増加するというのにのんきだな
58 :
教職員(西日本):2008/10/05(日) 17:54:27.76 ID:JIiokRT2
普通契約(白黒)廃止時に普通契約の値段のままカラー契約を普通契約にシフトしなかったのが
いまだに納得できん。
59 :
主体思想研究会員(大阪府):2008/10/05(日) 17:54:40.75 ID:lJ/CnEuA
払ってないから好きなだけ値上げしていいお^^
60 :
韓国農林水産食品省(アラバマ州):2008/10/05(日) 17:55:17.90 ID:PrFhPGtR
スクランブルで
61 :
公明工作員(アラバマ州):2008/10/05(日) 17:55:40.34 ID:rQCMieFL
スクランブル掛けないのにBCASは付けるのが意味わかんねーよな
BCAS無かったら映らないんだから完全なスクランブル放送なのにね
NHKはスクランブル掛けませんってウソ付いてんだぜ
62 :
がんばる女(アラバマ州):2008/10/05(日) 17:57:30.80 ID:K2zAaAdF
>>61 NHKは著作権主張しちゃいかんと思うんだが
63 :
九条信者(関西地方):2008/10/05(日) 17:57:39.28 ID:h7i+QBR2
払ってないからどうでもいい
64 :
自民党支持者(dion軍):2008/10/05(日) 17:58:24.15 ID:zroo9H/4
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が払わないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| NHK職員が一人、更に焦る
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
65 :
珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/05(日) 17:59:30.14 ID:pA6gjeyV
けっきょくナメてんだよな視聴者を
そのうちきっと値上げするぞ
66 :
FX厨(大阪府):2008/10/05(日) 17:59:39.29 ID:81ztVJIg
せっかくデジタルになるんだから
金払った人だけ見られる仕様にすれば
払わずに見る奴いなくなるし見たくない奴は払わなくていい
双方納得だろNHKの収入は減ると思うけど
67 :
れ:2008/10/05(日) 18:00:02.04 ID:jiqcZgh3
金払いたくないから地デジ買わないよ
民放と一緒に潰れろ
68 :
長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/05(日) 18:00:03.41 ID:8H5RfYNt
地デジ映らない家庭はどうすんのw?
TV捨てたから解約したいって言ったら
「携帯でTV見れないの?」「カーナビでは?」「PCでは?」
って色々聞かれた。面倒くさいな
70 :
z:2008/10/05(日) 18:00:19.97 ID:+fPRYFFt
テレビなんざ金払ってまで見るもんじゃないよ
71 :
不法入国者(東京都):2008/10/05(日) 18:00:33.95 ID:sGk22czD
この前、仕事から帰ったら
知らないおばさんが家のドアノブ握ってがちゃがちゃやってんのよ
んで、話聞いてみると
このマンションは衛星アンテナがなくても
BSが見れる仕様になってるから、
BS申し込みして受信料払えだとw
がちゃがちゃやってたのは居留守かと思ったらしいw
そのまま追い返したけど、
今思えば通報すればよかったわ
72 :
ネットキムチ(石川県):2008/10/05(日) 18:00:35.62 ID:7Rd6ihfv
値下げ出来ない理由がウジ虫共の年金だってw
まあ、2011年になった時点で崩壊するのは間違いないわw
でも、視聴率1位ってのは笑えない。
73 :
民主党支持者(アラバマ州):2008/10/05(日) 18:02:01.29 ID:azYBSzBB
一般の年金以外にもNHK独自の年金があるってことなのか。
そんなのまで視聴者から取るのは明らかに泥棒だろ
74 :
元組員(長屋):2008/10/05(日) 18:02:18.56 ID:Wx+RN0Pb
アーカイブスの番組有料配信して稼げばいいのに
75 :
五十代(山形県):2008/10/05(日) 18:02:31.22 ID:3CjyTcAl
お役所+マスゴミのおいしいとこ取り。
76 :
元リーマン(京都府):2008/10/05(日) 18:05:02.11 ID:cAaCLjww
部落公務員からも、しっかり受信料取り立てろ糞NHK。
77 :
尿管結石(catv?):2008/10/05(日) 18:05:32.54 ID:TGy2nheM
youtubeあたりに放送する番組を全部うpすれば、ネット環境が整ってるやつらからもむしり取れそうじゃね?
78 :
ワキガ(茨城県):2008/10/05(日) 18:05:39.24 ID:U3CnOuto
なんで人件費削減という事が出てこないのか
79 :
ワキガ(東京都):2008/10/05(日) 18:07:12.23 ID:IX025Ugm
スクランブルかければ全部解決するって言うのに・・・
NHKがスクランブル化にしない理由を言ってるけど、無理がありすぎ
80 :
z:2008/10/05(日) 18:08:07.46 ID:q0rzXT+n
>NHKは、地上デジタル放送への完全移行に伴う費用が膨らんだことや、退職者に対する年金の
>積立金不足が2000億円以上に上ることから、一律値下げは無理と判断した。
朝鮮ドラマの放映権買ってる場合じゃねーだろ
バ〜〜〜カ
81 :
れ:2008/10/05(日) 18:09:23.98 ID:ljw7F+85
派遣の俺は厚生年金なんて全く関係ないのに
82 :
漁師(アラバマ州):2008/10/05(日) 18:10:25.11 ID:y4EgMToq
BCASは1世帯1契約に反するんだけどね
何で機器購入する度に2重も3重も契約しなくちゃならんのか
83 :
社民工作員(岐阜県):2008/10/05(日) 18:11:17.32 ID:6+mBqENE
受信契約は義務だが、契約法の大原則には契約の自由がある。
両者の合意がなければ契約は成立しない。
俺は契約なんてする気がないから成立しないし料金も納めない。
義務には反してるがそれがどうした。罰則もないんだろ?
とかネットで適当に覚えた付け焼刃の知識で追い返した。
84 :
わき毛アイドル(鹿児島県):2008/10/05(日) 18:19:37.28 ID:w0LgLIOR
元から払う気ないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 :
自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/05(日) 18:22:15.10 ID:dKDzwwdC
まぁ明日からアルフやるから皆で見ようぜ
87 :
みのる:2008/10/05(日) 18:25:58.89 ID:kaoEEQLS BE:2144063-2BP(3122)
>>12 しかも、買ったTVには最初から受信できるようなっているんだぜ。
NHKはいらないって言うのに選ぶこともできない。
それでも面白いかどうかのあたり外れが一番少ないのがNHKだから困る
韓国中国は無料で見れますよ〜
90 :
みのる:2008/10/05(日) 18:40:40.58 ID:kaoEEQLS BE:4288166-2BP(3122)
必要のないサービスを強制的に受けさせられ(実際には受けていない)銭よこせって言うの
だから納得がいかない。まぁ、最終的には受信機を設置しないということになる。
91 :
く:2008/10/05(日) 18:41:50.99 ID:691vn7Bu
バカスwwwwww
2ちゃんでグダグダ逝ってても何も変わらないけどな
入ってくるお金に合わせて事業縮小すればいいじゃん。
94 :
菓子製造業(茨城県):2008/10/05(日) 19:11:28.27 ID:OqggVV/u
CCさくらやってるときに銀行振り込みの契約したから、ずっと払ってるわ。
どうすれば契約解除できるんだろう。
今NHKなんか見てないよ?
95 :
美人(神奈川県):2008/10/05(日) 19:22:25.11 ID:ciuSG8B1
TVの普及にはものすごい貢献した
だからじっちゃんもとうちゃんも決して多くない給料からキチンと払ってたわけだが
でももうおまえの役目は終わったんだよ>犬HK
96 :
共産工作員(大阪府):2008/10/05(日) 19:26:40.83 ID:CE8c8Kzm
>>94 テレビが壊れた、って電話すると解約届けの紙送ってくるから
記入して送り返せばおk
その月の受信料も日割り計算で戻ってくる
97 :
農業(長野県):2008/10/05(日) 19:30:11.50 ID:xU3kahcy
たけたんのカミカミを見るためにNHKに金払ってます^^
98 :
ダフ屋(山梨県):2008/10/05(日) 19:35:37.76 ID:0cvpJ8bS
何故か親が俺の分まで払ってる
99 :
菓子製造業(茨城県):2008/10/05(日) 19:48:03.92 ID:OqggVV/u
>>96 サンクス
おかんが液晶テレビ買ってきちゃった(俺の給料から…)ばかりだけど、電話してみる。
ルルーシュ終わって本格的にテレビ見るものがないっすよ。
ラインバレルが当たりならいいが、、、。まだ様子見なので。
あ、プリズンブレイク3があった。まだ見るものはあるのか。
100 :
チルドレン(愛知県):2008/10/05(日) 19:49:27.40 ID:SuwXitxK
篤姫が調子いいから調子に乗ってるな
まぁ・・・今日も見るけども
101 :
柔道家(関東・甲信越):2008/10/05(日) 19:52:08.26 ID:BqQ9gPvE
犬HKラジオ聞いてると韓国韓国うるせえんだよなあ
102 :
ブサイク(石川県):2008/10/05(日) 19:53:54.16 ID:U0WIzwUl
>退職者に対する年金の積立金不足が2000億円以上
そんな事知るかよ
絶対に払わないって決めたw
テレビ見てないのに来るなよ
104 :
ブラ男(アラバマ州):2008/10/05(日) 19:54:55.12 ID:iBUlJDsN
銀行引き落としにしろとうるさい
というかわざわざ職員よこしやがった
NHKひっしだなw
引き落としになんかする訳ネェじゃんw
馬鹿じゃネェのw
105 :
イケメン(栃木県):2008/10/05(日) 20:17:49.28 ID:qAxnzDgP
BSも払いたくないんだけど右下に警告?みたいの出るだけなの?
106 :
(・∀・):2008/10/05(日) 20:18:31.33 ID:SjERIS70
残念だが再契約はまだ出来ないな
>>99 プリズンブレイクは4以降が最悪だから、
今のうちに切っておいたほうがいい
108 :
不法入国者(愛媛県):2008/10/05(日) 20:55:12.32 ID:PVoYKIm/
nhkに金渡すくらいなら死んだほうがマシ
109 :
アスリート(東京都):2008/10/05(日) 20:59:01.16 ID:qyNlNgLh
別に高くはないんだけどね
BBCワールドしか見た事が無い訳だが、比較してしまうとNHKがカス過ぎてアホらしくなる
111 :
共産工作員(大阪府):2008/10/05(日) 21:49:40.30 ID:+3XIbgqg
大河ドラマと朝のテレビ小説と大相撲中継を必ずやるっていう馬鹿な方針を変えない限りは絶対に払わない
112 :
アスリート(東京都):2008/10/05(日) 21:53:08.43 ID:qyNlNgLh
ここのワープアにはきついだろうな、受信料は
巨泉みたいなこと言って誤魔化してりゃあいい。実際払わなくてもなんとかなるのが現状
113 :
民主労働党(アラバマ州):2008/10/05(日) 22:16:52.82 ID:cflbpFca
どうせ払ったって韓国ドラマや
アニメやらに消費されるんだぜ
わざわざ間接的にオタクに貢ぐ必要なし
114 :
ビンボウ(中国四国):2008/10/05(日) 22:20:17.16 ID:eznSZvM4
>>1 だからインサイダーで好きなだけ稼げよ
その代わり受信料無料で。
115 :
下痢気味(群馬県):2008/10/05(日) 22:21:54.16 ID:vBXfbicQ
下らない韓国ドラマ大金積んで買ってるくせに
116 :
家事手伝い(九州):2008/10/05(日) 22:21:57.76 ID:L9E/yhmj
過去のアーカイブを配信するならこの値段でも許す
117 :
長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/05(日) 22:22:07.89 ID:zT4qeXKu
118 :
ネット弁慶(catv?):2008/10/05(日) 22:22:23.19 ID:q05gshih
年収1500万円だっけ
119 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/10/05(日) 22:29:21.01 ID:GKOC0qyw
かつて何も知らず「国営放送です」と言われて大人しく払っていたのが悔やまれる
海外駐在になった機会に契約が切れて、帰国後は受信契約していない
もちろん今後もしない
仮に契約しろと訴えられて、万一負けても、それでも契約調印は拒否するw
英米法じゃあるまいし、特定履行をどう強制してくれるんだろう
120 :
1(鹿児島県):2008/10/05(日) 22:31:59.37 ID:GroBcNYU
地上波のみの契約してたらNHKの訪問来ない?
来ないならBSアンテナ付けちゃおうかなと思ってんだけど
121 :
れ:2008/10/06(月) 00:58:24.47 ID:zf9sw1S2
122 :
ブラ男(茨城県):2008/10/06(月) 09:34:33.28
>15
メイン口座を他に作って、そこにお金を入れなければいいだけ
.
NHKからまったく相手にされず追っ払われ
はったり言動でアンチNHKにも見放され
家族にも見放され(離婚)親類からも絶縁され
裁判所にも(高裁で敗訴確定)相手にされなかった
立 花 孝 志
停職一ヶ月の懲戒処分を2回も受けて、1年間鬱病休職の輩を
まともに受け入れてくれるような社会は無いぞ
上司を恨んでも意味がない、自業自得だ。
. 810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL
NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
という内容でした。
> 国 会 で 予 算 が 承 認 さ れ て い る か ら 受 信 料 を は ら っ て 下 さ い 。
これが高等裁判所法廷での審理(笑)
これで判決確定とはお笑い物だ。確定判決は歴史に残るからな。
NHK内部告発者「 立花孝志 」 32 否不偏不党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1222698839/
124 :
朝鮮社会民主党(長屋):2008/10/06(月) 14:17:51.48
受信料から自分たちの年金補填って・・・・・・・・・・・・
最悪だなNHK
125 :
毎日新聞配達(関西地方):2008/10/06(月) 14:44:19.51
払ってないし、取り立ても来ない
そもそも見ないし
126 :
共産党支持者(関西地方):2008/10/06(月) 14:46:33.24
もはや職員の懐を満たすためだけに存在しているのかここ…
127 :
漁師(北海道):2008/10/06(月) 14:47:20.95
アニソン三昧第三弾やるから多少許す
は ら わ ね ー け ど な www
テレビもワンセグ携帯もないから合法的に払ってない
129 :
経団連(関東・甲信越):2008/10/06(月) 14:53:59.31
契約したら払えよ
払わないなら契約するな
130 :
共産党支持者(関西地方):2008/10/06(月) 14:56:03.72
NHKのせいですっかり居留守ぐせがついてしまった
131 :
宝石鑑定士(dion軍):2008/10/06(月) 14:56:36.66
132 :
国家品質監督検査検疫総局(関西地方):2008/10/06(月) 14:57:25.12
見たい番組が有れば、払っても良いな
CSは見たい番組があるから2契約してる。
133 :
漁師(北海道):2008/10/06(月) 14:57:37.84
見てもいないのに受信料払ってるやつってそうとうな馬鹿だろうな養分乙です
お前の分も俺が見てやんよwww
134 :
公明工作員(東京都):2008/10/06(月) 14:58:22.78
受信料=職員の年金
135 :
長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/06(月) 14:58:26.65
篤姫の携帯コンテンツをダウンロードしようとしたら315円払えだと。
137 :
社会保険庁職員(dion軍):2008/10/06(月) 14:59:16.26
今年の4月から罰則になるかもとか随分前に聞いたんだが
まだ払わなくても罪にならない?
口座振替にすると一月あたり50円割引とかいうのも前にあったな
139 :
1(東京都):2008/10/06(月) 15:00:16.39
ね、年金だとwwww
いい加減にしろよ
140 :
i:2008/10/06(月) 15:02:16.99
ぼった栗視ね、スカパーなんてよくばり60チャンネルでで3900円なのに
>>107 S4結構おもしろいと思ったがな。
141 :
給食費未納者(新潟・東北):2008/10/06(月) 15:03:34.74
受信料の不払いで実際に訴訟を起こされたって話しも、どっちが勝ったって話しも聞かないな
実際に訴訟起こしてるの?
不祥事がなかったことになってるのかよ
メジャーリーグや韓国ドラマに金捨てるような糞局に払う金はただの一円もございません!
払っちゃった、って馬鹿は何なの?
基本、郵便と宅急便以外玄関の扉開ける必要ないし、
「テレビ無いから帰れ!」と言い捨てて扉閉めれば終了だろう。
145 :
長野県警科学捜査研究所(コネチカット州):2008/10/06(月) 15:08:41.62
>>132 BONES3が見たいのでFOXに500円で契約しようかと思ってる。
146 :
がんばる女(兵庫県):2008/10/06(月) 15:08:45.70
NHKのドキュメンタリーはよく出来てると思う。
ただ、反流、mlb、プレミアリーグ、プロ野球、総合とBSで同時に同じ番組、
これだけはなんとかしてくれ。
147 :
れ:2008/10/06(月) 15:09:12.53
下々の連中は先が見通せないから困る
148 :
またぎ(兵庫県):2008/10/06(月) 15:09:42.26
NHKに金払うくらいならアフリカの土人に募金するわ
149 :
WBC監督(関東・甲信越):2008/10/06(月) 15:10:45.53 ID:tiSw4pq1
ニュース7だけ見せてくれ
あとはエスパー蘭が見れればいい
150 :
共産党支持者(関西地方):2008/10/06(月) 15:12:12.77
スリム化しろ
ぶくぶく太りたいだけ太ってるじゃねぇか
ドア越しにテレビは無いと伝えて10年以上払っていない
テレビはNHKニュースとスポーツだけ見る
153 :
証券ディーラー(東日本):2008/10/06(月) 15:13:32.71 ID:PbkYNjBV
受信者はNHK職員の老後まで見なきゃいけないんだから大変だよね
154 :
漁師(北海道):2008/10/06(月) 15:15:03.50
流石に受信料払ってる情弱はν速にはいなかったか
155 :
ネギ(神奈川県):2008/10/06(月) 15:18:52.26 ID:50CIwGpG
ネットで十分だろ
なんでぬくぬく団体に寄付しなきゃいけねんだよ
156 :
マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/06(月) 15:20:35.17 ID:ZsByo3ti
寒流をBSに回したら評価する
>>156 これ以上反流がBSに増えたらBS解約する。
158 :
z:2008/10/06(月) 15:24:44.48 ID:OYfiWl29
もう国営化しろよ。
番組は天気予報と緊急放送及び国会中継のみ。
そしたら少ない職員、少ない予算で出来るだろ。
そしたら払ってやる
159 :
マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/06(月) 15:30:43.38 ID:ZsByo3ti
>>157 じゃあ半流専門チャンネル
金とれるとこからとる努力しろっていいたい
160 :
明日もバイト(東京都):2008/10/06(月) 15:36:51.41 ID:sIwNyu1J
NHKがいないと年寄り・親子向けのバラエティ&歌番組がなくなる!って言うけど
なくなっちまえば結局その分の人間をあてこんだ番組を民放が作るだけ
今の寒いバラエティ系はほんとやんなくていいよ
161 :
四十代(岐阜県):2008/10/06(月) 15:37:33.83 ID:HGvktDtl
NHKのチャンネル多すぎる
地上波は1局でいい
>>19 二年でDVDレコーダー買える金額になるなww
163 :
で:2008/10/06(月) 15:43:01.76 ID:ntMVDeBP
最近毎週日曜にBS契約しろって来る
BSアンテナ無いアパートに引っ越すしかねえな
>>9のお陰で再放送に気付いた
マジ感謝
所ジョージのアルフがまた見れるとは・・・
生きてて良かった
厚生年金に切り替えればいいじゃん
166 :
マーモット(dion軍):2008/10/06(月) 16:14:33.77 ID:K4JJSLPp
NHK=日本犯罪者協会
早く潰れろ
167 :
1(関西地方):2008/10/06(月) 16:25:27.52 ID:SESG/wjB
だが断る
値下げも何も受信料を払ってないんで関係ねー
いつまでも純真なバカが払ってくれるといいね、NHKさん。
169 :
九条マン(東京都):2008/10/06(月) 16:39:38.79 ID:Tw1StbW3
なんで国民がNHK職員の年金不足分まで負担しなきゃなんないの
170 :
四柱推命鑑定士(北海道):2008/10/06(月) 16:47:41.15 ID:w1gez4MR
地デジになったらNHK解約
解体が始まる
171 :
日教組工作員(東京都):2008/10/06(月) 16:49:38.97 ID:hIWmgFEW
NHKはよく見てるけど、受信料は絶対に払わない。
172 :
わいせつ教諭(静岡県):2008/10/06(月) 16:51:24.21 ID:MVQJYyXf BE:147923036-PLT(12227)
受信料sageてくれよ。とりあえず払っているし。
173 :
ハイエナ(関東・甲信越):2008/10/06(月) 17:21:34.72 ID:RK6Dz2Kx
174 :
左利き(群馬県):2008/10/06(月) 17:27:05.03 ID:OWtNdn2H
就職して例え金に余裕が出たとしても絶対に払わないね
BBC並の番組の質と自浄作用を作れば払うけど
まぁ見てないから払わんよ
176 :
ネギ(埼玉県):
今日から受信料払ったつもり貯金を始めるわ