【CPU】Intel 10月19日に価格改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 わいせつ教諭(岐阜県)

◇Intel 10月19日の価格改定
Intel to cut prices on October 19th

Intelは10月19日にいくつかの製品の値下げを予定している。

対象となるCPUは以下の通り。

◇Core2 Quad(Yorkfield / 45nm / 4-core / LGA775)
  Q8200 2.33GHz FSB1333MHz L2=2MB x2 TDP95W $224→$193

◇Core2 Quad(Kentsfield / 65nm / 4-core / LGA775)
  Q6600 2.40GHz FSB1066MHz L2=4MB x2 TDP95W $193→$183

◇Core2 Duo(Wolfdale / 45nm / 2-core / LGA775)
  E7400 2.80GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP65W $***→$133
  E7300 2.66GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP65W $133→$113

◇Pentiium Dual-Core(Allendale / 65nm / 2-core / LGA775)
  E2220 2.40GHz FSB800MHz L2=1MB TDP65W $84→$74
  E2200 2.20GHz FSB800MHz L2=1MB TDP65W $74→$64

なお、この改定では上位モデルとなるCore2 Quad Q9000シリーズや
Core2 Duo E8000シリーズは対象になりません。

北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2328.html
ソース
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=9715&Itemid=1
2番組の途中ですが名無しです:2008/10/03(金) 16:06:42.99
もっとやれ
3 ママ(愛知県):2008/10/03(金) 16:07:12.61
インテルはいってるぅ…
4 わき毛アイドル(北海道):2008/10/03(金) 16:07:14.08
スレたてんならQ8300もついでに書いとけばいいのに
5 ママ(神奈川県):2008/10/03(金) 16:07:14.52
時期が悪い
6 明日もバイト(京都府):2008/10/03(金) 16:08:31.94
本当に安くなったな

けどセロリンであと1年戦う
7 ママ(ネブラスカ州):2008/10/03(金) 16:15:26.82
クソみたいな値下げ
8 z:2008/10/03(金) 16:15:51.74
どんどん HT pen4 3GHz の肩身が狭くなっていくなー

夢の3GHzだったのに、いまじゃゴミですか、そうですか・・・

愛機よ頑張ってくれ
9 美人(東京都):2008/10/03(金) 16:17:46.40
糞みたいな価格改定だ
10 ブラ男(東京都):2008/10/03(金) 16:18:01.14
4日前にE8400のPC注文したばっかりだが良かった
11:2008/10/03(金) 16:19:03.80
もうやめて!AMDのライフはゼロよ!
12 WBC世界フライ級チャンピオン(北海道):2008/10/03(金) 16:19:16.53
まだ乗り換える必要ないな
13:2008/10/03(金) 16:19:18.59
E6850からE8500に変えたら体感的に変わる?
14 9条教徒(アラバマ州):2008/10/03(金) 16:19:24.53
ソケット変わるのいつ?

今買ったら来年にはCPU交換が出来ない、とかになったら悲しいお・・・
15 ビンボウ(千葉県):2008/10/03(金) 16:20:13.81
もしかしてそろそろ買い?
16 村長(福岡県):2008/10/03(金) 16:20:18.48
なんだ、不人気な奴ばかりじゃないか
話題集め、うぜー
17 共産工作員(神奈川県):2008/10/03(金) 16:20:26.41
この辺のCPUめちゃくちゃ過ごそうだけど、LGA775じゃないの?
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/xeon5000/specifications.htm?iid=jpproducts_xeon5000+tab_specs
18 チルドレン(アラバマ州):2008/10/03(金) 16:22:33.42
E8000番台なしって・・・
19 米証券取引委員会(東京都):2008/10/03(金) 16:22:56.38
エミュもエンコもヌルヌルできる奴がほしい(´・ω・`)
20:2008/10/03(金) 16:23:10.19
>>13
マシン構成を変えて、通常の利用で性能アップを「体感」したいなら、HDの乗せ買えくらいしか方法ないよ。
21 ニューハーフ美女(愛知県):2008/10/03(金) 16:23:39.52
自作パソコンってお金かかる?
22 無能教員(福岡県):2008/10/03(金) 16:25:22.38
一瞬、エミュもマンコもって読んでしまった
俺はもう駄目かもしれんね・・・
23 1(長屋):2008/10/03(金) 16:26:28.74
>>13
E6600からE8500に代えましたが体感的に何も変わりません・・・
24 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/10/03(金) 16:27:02.11
>>8
寒くなってきたから大活躍してくれるさ
25 教職員(東京都):2008/10/03(金) 16:27:53.48
X2とPenDCとC2Dはどれがサクサクなの
26 1(神奈川県):2008/10/03(金) 16:32:02.30
今は待て時期が悪い
27 共産工作員(神奈川県):2008/10/03(金) 16:33:03.39
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Game/tool_game/match/index.htm
CPUで対戦するやつなんだが、セントリノが強くて勝てない
28 五十代(アラバマ州):2008/10/03(金) 16:33:18.12
◇Pentiium Dual-Core(Allendale / 65nm / 2-core / LGA775)
  E2220 2.40GHz FSB800MHz L2=1MB TDP65W $84→$74
  E2200 2.20GHz FSB800MHz L2=1MB TDP65W $74→$64

E5200があるのに誰が買うんだ?
29 公明党支持者(関西):2008/10/03(金) 16:34:09.74
[email protected]であと5年はいける
30 左利き(東日本):2008/10/03(金) 16:34:21.63
北森P4 2.8Gであと3年いける
31 自民党総務会長(東京都):2008/10/03(金) 16:35:08.04
>>13
Pen42.26GBからE8500に変えたら劇的に変わりました
32 民主工作員(アラバマ州):2008/10/03(金) 16:35:51.30
はようQ9650を3マン代にしろ
33 ママ(東京都):2008/10/03(金) 16:38:49.46
E8650であと10年は戦える
34 WBC監督(関西地方):2008/10/03(金) 16:39:04.87
X2 3800+のデュアルコアで不自由なく使ってるけど
クアッドにしてもシングルコア→デュアルコア以上の満足は得られないだろうな
35 z:2008/10/03(金) 16:39:25.51
>>28
AとBはほとんど同じ性能。
だけどBの方がなぜか倍高い。
当然Bは売れない。

しばらくしてAは生産終了。
なぜかBの販売が継続され、
価格が半分に。
割安感でBが売れる。
この繰り返し。

AとBの関係を知ってる者からすると
全然割安じゃないとわかるけど
値段だけ見て買うひとが大勢いる。
こういう販売戦略らしい。
36:2008/10/03(金) 16:42:58.50
>>27
939のおれ負けまくり
37 わき毛アイドル(北海道):2008/10/03(金) 16:44:10.81
>>28
45nmCPUが載らないマザボ用
つか45nmでもシングルコアでいいから5000円とかのCPUを1つか2つ出して欲しい
38 9条教徒(愛知県):2008/10/03(金) 16:46:12.30
俺はPenIII700Mで頑張っている。
Xpはサクサク動かない。
39 珈琲鑑定士(静岡県):2008/10/03(金) 16:46:24.19
1ヶ月前にQ6600を22000円で買ったばっかなんだが
40 無能教員(東京都):2008/10/03(金) 16:46:26.82

Core Clock  L2   FSB    TDP            4/20  8/30  10/19

x2 2.50GHz 2MB   . 800MHz. 65W  Pen. E5200  ----   $ .84
x2 2.40GHz 1MB   . 800MHz. 65W  Pen. E2220  $ .84        $ .74
x2 2.20GHz 1MB   . 800MHz. 65W  Pen. E2200  $ .74        $ .64
x2 2.00GHz 1MB   . 800MHz. 65W  Pen. E2180  $ .64
x2 1.80GHz 1MB   . 800MHz. 65W  Pen. E2160  discon
x2 2.20GHz 512KB   800MHz. 65W... Cel. E1500  ----  ----  $ .53
x2 2.00GHz 512KB   800MHz. 65W... Cel. E1400  $ .53  ----  $ .43
x2 1.60GHz 512KB   800MHz. 65W... Cel. E1200  $ .43
x1 2.20GHz 512KB   800MHz. 35W     Cel. 450  ----   $ .53
x1 2.00GHz 512KB   800MHz. 35W     Cel. 440  $ .44
x1 1.80GHz 512KB   800MHz. 35W     Cel. 430  $ .34
x1 1.60GHz 512KB   800MHz. 35W     Cel. 420  discon
41 やわチチ(東京都):2008/10/03(金) 16:48:13.92
E2160であと5年戦うわ
42 共産党支持者(富山県):2008/10/03(金) 16:48:21.60 BE:59731283-2BP(1501)

6600まだ安くなるのかよ
43 ママ(関西地方):2008/10/03(金) 16:49:56.93
>>39
なぜ祖父などで未使用を探さない
18kぐらいであっただろ8月も9月も
44:2008/10/03(金) 16:52:32.60
>>20>>23>>31
サンクス
ちなみに今HDは日立の320Gのを使ってるけど、
640Gまたは1Tにすれば結構変わる?
45 素振り名人(埼玉県):2008/10/03(金) 16:55:57.83
PenDC買うならセレDCで良い気がするよな
微妙な立場のPenthium君
46 教職員(長崎県):2008/10/03(金) 16:57:04.35
939であと2年戦えるわ
47 公明工作員(東京都):2008/10/03(金) 16:58:11.00
E8400買ったばかりで、スレタイ見て怒りが込み上げ、
>Core2 Duo E8000シリーズは対象になりません。
を見て心に安らぎをえた。この間3秒。
48 九条信者(長屋):2008/10/03(金) 16:59:36.31
来年は過渡期で、ソケットが乱立するんだっけか?
E8500あたり買って組んでおくかな・・?
49 ネット君臨派(東京都):2008/10/03(金) 17:01:25.50
DDR2は当然だけどDDR3世代もこのままスルーすることに決めた
DDR4対応CPUがでるまで939を使い続ける
50 漁師(愛知県):2008/10/03(金) 17:09:38.52
最近出たXeonの7300だっけ。6コアで40万位するやつ欲しい
51 毎日新聞配達(東日本):2008/10/03(金) 17:09:50.18
早くQ9550が2万台にならないかな
52:2008/10/03(金) 17:18:14.95
i7でたらさらに下がるでしょ
53 左利き(アラバマ州):2008/10/03(金) 17:19:56.35
Q6600で全然いける
54 日本にネチズン(愛知県):2008/10/03(金) 17:22:39.38
Pen4 3.80Ghzで今年も暖房いらずです
55 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(愛知県):2008/10/03(金) 17:29:49.26
もうcoreMAはいいよ
56 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/03(金) 17:36:26.30
Q8200買おうと思ってた俺大勝利だな・・マジうれしい
57 教職員(宮崎県):2008/10/03(金) 17:39:06.65
どうでもいいな
58 給食費未納者(東京都):2008/10/03(金) 17:59:10.03
もうE5200買っちゃったからどうでもいい><
59 給食費未納者(東京都):2008/10/03(金) 18:00:02.05
つかQ6600いつまで頑張るんだよ
P5kじゃE8400動かないの?
61 1(愛知県):2008/10/03(金) 18:04:33.60
ケントデリカットって今何してるの?
62 家事手伝い(アラバマ州):2008/10/03(金) 18:05:28.36
Q6600はやくdisconになってマジ枯れる寸前にPCデポとかで投売りを刈り取りたい
63 i:2008/10/03(金) 18:06:14.95
E8000シリーズは値下げなしかよ
64 宝石鑑定士(岡山県):2008/10/03(金) 18:08:51.87
E6600であと2年戦う
65 四十代(静岡県):2008/10/03(金) 18:09:40.51
Q6600は来年のQ1に切られるらしいな
66 柔道家(神奈川県):2008/10/03(金) 18:10:28.37 BE:317931146-2BP(300)

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 価 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  格 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
67 長野県警科学捜査研究所(福岡県):2008/10/03(金) 18:10:50.74
E6300から載せ換えで65W以下ではどれだったら満足出来る?
68 九条信者(東京都):2008/10/03(金) 18:11:25.40
E8500とGeForce8800GTで静音と信頼性重視のマシンが組みたいが20万位かかりそうで足踏みしてる
69 四十代(静岡県):2008/10/03(金) 18:11:52.23
>>60
BIOSうpだてで余裕で動く
70 またぎ(岡山県):2008/10/03(金) 18:12:06.84
昨日、E8500を\19800で買って来た俺涙目かと思ったら違ってた
71 三十代(宮城県):2008/10/03(金) 18:13:17.45
誰かDDR3メモリ使うとエンコ時間が半分になる件について検証してくれよ。
ネットの情報少なすぎ。
72 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 18:15:18.46
>>68
今からなら8800GTより4850の方がいいと思うよ
AMD嫌いなら仕方ないけど
その程度だったら10万で組めるんじゃないのかね
73 毎日新聞配達(東京都):2008/10/03(金) 18:16:34.37
939だけどエンコがしたい
74 四柱推命鑑定士(千葉県):2008/10/03(金) 18:18:54.86
Q6600でSandy Bridgeまで戦う。
75 九条信者(東京都):2008/10/03(金) 18:19:19.15
>>72
今はラデオンの方がコストパフォーマンスいいのかd。
値段は多分OCしないのに高価なパーツ選びすぎてるんだろうな・・
76 党代表(埼玉県):2008/10/03(金) 18:20:02.05
俺のE4600ちゃんが余計にいらない娘に
77 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(愛媛県):2008/10/03(金) 18:21:06.07
少し前まで北森セレロンでエンコしてた自分からすれば
939なら十分じゃないかと思ってしまう
78 家事手伝い(アラバマ州):2008/10/03(金) 18:22:01.99
>>76
俺E4500だからお姉ちゃんそんなこと言わないで!
79 不法入国者(catv?):2008/10/03(金) 18:23:50.22
俺のE6420ちゃんでまだまだ戦える
80 毎日新聞配達(東京都):2008/10/03(金) 18:24:16.53
>>27
まけまくる
81 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/03(金) 18:25:28.42
>>68
10万くらいじゃないか?
値段的に8500よか8400がよくないか
クロック的に考えて
82 無能教員(東京都):2008/10/03(金) 18:26:46.26
E8000買ってももう上が無いんだろうアップグレードできないっつうか
来年とか出るのはなんか新しくって775にハマらんのだろう?
83 ブサイク芸人(静岡県):2008/10/03(金) 18:30:06.10
ふりーおで録画したのをぬるぬるエンコするならどのくらいのCPUが
妥当なのか教えれ
84 九条信者(東京都):2008/10/03(金) 18:31:15.41
>>81
確かにクロックそんなに変わらないしね・・。8400が鉄板なのか
85 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/03(金) 18:32:38.17
原油高騰で軒並み商品が上がっている最中にCPUは全面値下げ、インテルは神や!
86 村長(大阪府):2008/10/03(金) 18:32:45.27
>>75
色々あるけど外排気おすすめ。
ファンレスあるけど多分死ねる
http://akiba.kakaku.com/pc/0809/20/140000.php
87 社会保険庁職員(中部地方):2008/10/03(金) 18:33:19.40
E7300欲しいな
88 尿管結石(千葉県):2008/10/03(金) 18:35:09.66
昔はCPUのクロックが上がるたびにウキウキしてた。
今じゃ、こんなの見てもふーんレベル。

俺も年食ったってことか
89 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 18:35:49.12
>>84
ドスパラで超適当にチョイス
E8400(3.0GHz) \18,800 <-E8500(3.16GHz)だと\21,460
P5Q PRO \16,800
DDR2-PC6400 2GB \2,980*2
EAH4850/HTDI/512M/A-R2 \19,980 計\61,540

他のパーツいれても15万もいかねーっしょ
次の涅槃はあんなんだし、買っちまいなー
90 わき毛アイドル(京都府):2008/10/03(金) 18:43:17.93
Q6600が1万きったら買う
91 不法入国者(catv?):2008/10/03(金) 18:55:22.90
そんなことよりチップセットの違いが良く分からん
G33と比べてP45ってどんくらいつおいの?
92 九条信者(東京都):2008/10/03(金) 18:56:49.40
>>89
今こんな安くなってたのか。月末にでも買ってしまうかもしれん
93 WBC監督(関西地方):2008/10/03(金) 19:00:40.99
クアッドは2G程度を前後してるだしぶっちゃけ要らないよな
94 1(長屋):2008/10/03(金) 19:00:54.76
E8400とE8500てベンチでも、誤差並みの差しかないんだよなぁ。
新規ならE8400で鉄板かもしれん。。。
95 教職員(東京都):2008/10/03(金) 19:05:35.89
もっさりどうにかしてくれ
96 わいせつ教諭(熊本県):2008/10/03(金) 19:26:17.48
E7400に換えたいんで、だれかE4500を7kで買ってください
97 元組員(東京都):2008/10/03(金) 19:27:49.50
いや、「E8500安いな!すごい値下がりじゃん!!」って思ったらまさにインテルの思惑通りだぞ

E8500が売れてないから値下げしたとかそういう行き当たりばったりのレベルじゃない。
もう発売前から値下げの時期も値段も大体決まってるんだよ。

インテルの戦略って「製造コストが同じくらいのものを、値下がりさせずに売る」に尽きると思う。
E8500とE8400の違いってなんだと思う?倍率とか細かい所を抜きにすると、実は0.16GHz違うだけなんだよ。
特にOCがしやすいC2Dにとっては実質差無しとしてもいいくらい同じような商品・・・@
その一方を3万円、もう一方を2万円にしておく。

当然みんなE8400買う。半年くらいしたら、E8400の供給をしぼって、
E8500を1万円も値下げする。「うおおお!安い!!30%OFFかよ!!」
ところで@を思い出してほしい。E8400≒E8500であった。
そう、つまりもともとE8500が高すぎるだけであって、ただ本来の、E8400との性能さにあった値段になったにすぎない。
つまり、E8400がお値段据え置きで売られているのと変わらないのだ!!
なのに、このもともとに「3万円」と言う値段を設定しておく事で、人々の目はごまかされ、まるで「値下げ」したように見える。
分かりやすくAMDで言うと、AMDならここでE8400の値段を素直に下げてしまう(例15000円とか)
だから値がすぐ崩れる・・・・!

だがそんな風に考察してみたところで、結局E8400は現実として店頭から消えていくわけで、
騙されようと騙されまいと、結局はインテルの打った手どおりにCPUを選択せざるを得ない。
C2Dが出たときは性能に驚愕したけど、それよりもこの集団の商売のうまさに驚愕する。
98 三十代(宮城県):2008/10/03(金) 19:33:11.75
>>97
インテル様は時価総額トヨタ並み。超えていたかも。
いろいろと考えて売っているさ。
99 公明工作員(東京都):2008/10/03(金) 19:33:15.55
ようは0.16GHz差で2、3000円も払いたくないからE8400買うべし。
100 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(愛媛県):2008/10/03(金) 19:35:21.07
一方E8300やE8200を選ぶ人は少なかった
101 家事手伝い(大阪府):2008/10/03(金) 19:39:59.26
8000台はまだまだ戦えると見たか
ちくしょう・・・
102 イケメン(和歌山県):2008/10/03(金) 20:12:34.85 BE:2039159579-2BP(1028)

Q9400とQ9450だとクロックは同じだが二次キャッシュが倍違うんだが
体感するほどの差はある?

チビの運動会をちょっと編集してDVDにしてみたい
103 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 20:42:19.79
縁故するならL2多い方がいいかもしんない
まー大差はないと思うけどね
104 教職員(東京都):2008/10/03(金) 20:43:42.91
>>102
Q9550
105 元組員(北海道):2008/10/03(金) 20:44:03.53
E6600ってもう売ってないの?
106 団体役員(埼玉県):2008/10/03(金) 20:46:40.09
E1200を3.2Gで走らせてるけどあと2年は大丈夫だと思ってる
107 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 20:48:01.08
>>105
新品ではないと思う
中古なら結構流れてる
108 朝鮮社会民主党(愛知県):2008/10/03(金) 20:51:57.13
ゲームとエンコ以外にCPU変える必要ってあるの?
両方やらないからPen4 3.00Ghzで余裕なんだけど
109 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 20:53:08.89
pen3、最近辛くなってきたよう
動画がカックカクだよう
110 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 21:05:58.71
>>108
電気代半端ないでしょ
Pen4とか発熱も凄いし
冬はいいかもしんないけどね
111 社民工作員(栃木県):2008/10/03(金) 21:07:16.46
E8500改定されないのか・・・そろそろ決め打とうかなあ
112 珈琲鑑定士(catv?):2008/10/03(金) 21:07:54.46
そろそろPhenom買おうと思うんだけど
9950ってやっぱ消費電力やばいの?
113 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/03(金) 21:11:32.51
おまえらの購入するタイミングがわからない
114 ママ(滋賀県):2008/10/03(金) 21:12:21.89
E3110最強
115 主体思想研究会員(大阪府):2008/10/03(金) 21:12:35.08
最終的に買うのはノートだけど
116 占い師(岡山県):2008/10/03(金) 21:13:30.05
自作しだしてから、AMDのCPUしか使ってない。
117 美人(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:13:42.28
やっとか
118 国家品質監督検査検疫総局(コネチカット州):2008/10/03(金) 21:15:41.62
E6300
775-VSATAの変体マザー
PCI-Eの7900GS
DDR2の2G

あとどれだけ戦える?
なんか最近重い気がする
119 z:2008/10/03(金) 21:16:03.51 BE:380124893-2BP(4801)

E7300買ったばかりの俺涙目
15,760円だったけど、数千円下がるのカナ
120 IMF(関西地方):2008/10/03(金) 21:16:44.19
そろそろE7200のFSBを1333にするときが来たか…
121 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/03(金) 21:17:27.06
Sandy なんとかが来るまでE6600で後2年戦う! まだまだ戦える!
122 毎日新聞配達(四国地方):2008/10/03(金) 21:19:52.28
1号機 E8400 メモリー2G 9600GT ONKYO 200PCI
2号機 E6850 メモリー2G 9600GT クリZS
3号機 E4600 メモリー2G オンボー オンボー
4号機 セレ1.7G メモリー256M オンボー
ノート IBM セレM メモリー768M

液晶24型 2台デュアル CRT21型  
123 教職員(東京都):2008/10/03(金) 21:20:14.95
124 給食費未納者(神奈川県):2008/10/03(金) 21:20:46.78
AMDは何時だよ
125 民主労働党(兵庫県):2008/10/03(金) 21:21:19.81
涼しくなってきたからQ6600をもう少しクロック上げようかな
126 船長(埼玉県):2008/10/03(金) 21:21:48.21
夏の改定で8600買った俺は勝ち組
空冷で4Gワロタw
127 船長(埼玉県):2008/10/03(金) 21:22:18.83
しかもリテール
128 日教組工作員(茨城県):2008/10/03(金) 21:22:24.60
Q6600が1万割れまで引きつける
129 柔道家(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:26:58.39
そろそろP4 3.4EGから丸々変えるか・・・
EかQ買うとしたらどれがいい?
とりあえずママンとか合わせて8万位までで3Dサクサクな構成を頼む
130 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:27:59.16
OC強い組み合わせは?
131 ママ(関西地方):2008/10/03(金) 21:29:01.41
いつものQ6600最強伝説
エンコしない限りクアッドはいらんと思うけどね
132 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 21:30:42.68
>>129
>>89
でもM/BとVGAのメーカとかモデルは好きなのに変えてね
エンコするならQそれ以外はEでいいんじゃね
133 司会(catv?):2008/10/03(金) 21:31:25.29
>>108
というか俺も詳しくは知らんがゲームの場合は
グラボのほうが重要になってくるのではないのか
134 九条マン(福島県):2008/10/03(金) 21:32:36.48
>>129
今買うな、時期が悪い
Intelなら特に
Nehalemのソケットが1366か1160のどちらが生き残るか
それとも両方死亡するか見極めてからでいいんじゃね
135 柔道家(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:33:02.45
>>132
月に2,3回はエンコするわ
あとは友達と動画交換するんで部分的にエンコしたり

EよりQの方がエンコそのものは速いのかね?
136 ママ(高知県):2008/10/03(金) 21:35:00.38
てす
137 紅茶鑑定士(滋賀県):2008/10/03(金) 21:37:57.40
>>118
それで重いとか気のせいd
138 わき毛アイドル(長屋):2008/10/03(金) 21:38:23.35
E8400とQ6xxx系はエンコ速度だいたい同等。
それ以外は、ほぼすべてE8400のほうが速い&消費電力低い。
Q9xxx系はE8xxx系よりエンコ速い。だがquad対応していないゲームやアプリはほとんどがE8xxx系のほうが速い。
139 z:2008/10/03(金) 21:39:10.47
ペンティアム4の3Gが過去のCPUになってるので
Core2Duo買う



よって、Core2Duoも一年後には・・・・(泣)
140 占い師(岡山県):2008/10/03(金) 21:42:22.23
早くDualCoreにしたい。
141 柔道家(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:43:47.64
なるほどな
今後Qが伸びれば良いが

もうsocket423の時みたいに交通事故にあったかのような感覚は味わいたくないぜ・・
142 韓国外相(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:45:10.92
[email protected]だけどニコニコをtubeplayerとかで1920x1200いっぱいに拡大表示してもカクツキなしで再生できる
CPU使用率は70〜80%くらい行くけど
143 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 21:45:23.27
>>135
マルチスレッディングに対応してればQの方が圧倒的に早い
じゃなければクロックの高いEの方が早いんじゃないかなー
144 元組員(愛知県):2008/10/03(金) 21:46:32.57
クアッドなんていらねーよ
145 四十代(静岡県):2008/10/03(金) 21:49:15.00
>>142
ニコニコww
146 柔道家(福井県):2008/10/03(金) 21:50:11.05
>>142
ニコニコをフルHDにして何がしたいのかわからん
147 無能教員(東京都):2008/10/03(金) 21:50:18.09
775系は180〜45プロセスまで激動の時代を生きたな
これからも一般用向けに10年は遊べる
148擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/10/03(金) 21:50:34.39 BE:1121142-PLT(12321)

手抜き改定するなバカ
まともなマザー出せハゲ
149 柔道家(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:51:02.55
マジで悩むな

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05100011578/#8314457

これ見る限りがQ9650の圧勝っぽいし
150 1(神奈川県):2008/10/03(金) 21:51:51.33
ついにQ6600が1万円台に突入するのか。。。
151 司会(catv?):2008/10/03(金) 21:53:30.73
数年前インテルCore 2 Duo E6700を10万以上の値段で買った俺涙目w
今じゃCore 2 Extreme QX9650 買えるってーのorz
しかもE6600とそう性能かわらんし
152 家事手伝い(長屋):2008/10/03(金) 21:53:41.90
Athlon4000(シングルコア)からE8500に変えたら体感的に変わる?
153 占い師(愛知県):2008/10/03(金) 21:54:27.29
pen4 2.4メモリ1gGからQ9300メモリ4Gに変えたら軽すぎワロタ
154 ママ(関西地方):2008/10/03(金) 21:54:32.42
155 韓国外相(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:54:44.99
>>146
小さい画面で見たくないんだよね
156 初心者(静岡県):2008/10/03(金) 21:55:50.90
Core2 Duoに替えた時は、Divxのエロ・ハイビジョン・サンプル動画が
スムーズに再生されたのには感動した!(;´Д`)
157 四十代(静岡県):2008/10/03(金) 22:06:21.57
>>155
画質糞じゃん

[アニメ BD] コードギアス 反逆のルルーシュR2 第01話 「魔神 が 目覚める 日」 (1920x1080 x264 AAC コメンタリー切り替え可).mp4 puiAh0X7b3 859,475,094 5f8749e681c756d45b3b9e2ea5fcf220fe7922a1
158 外資系証券マン(catv?):2008/10/03(金) 22:11:20.76
去年買ったE4500で我慢した俺大勝利
11月の給料出たらQ8200買うわ
159 やわチチ(東京都):2008/10/03(金) 22:20:55.17
>>155
もともと低解像度のものを拡大表示して負荷がどうのと語ったって意味ありませんよ
って話です
160 社会保険庁職員(青森県):2008/10/03(金) 22:23:58.68
E6600でもまだまだ十分なんだよな
シングルからデュアルに世代交代したときのような
エボルシオンを感じれるCPUが出ない限り乗り換えない
161 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/03(金) 22:28:43.79
2ヶ月くらいしたらAMDの新型CPUが出るだろ
その頃にはQ9550も数割値下がりしそうだし楽しみ
162:2008/10/03(金) 22:30:12.48
北森P4 2.8Gでまだまだ事足りる
163 宝石鑑定士(dion軍):2008/10/03(金) 22:32:15.96 BE:893034656-2BP(5491)

Q6600であと3年は戦える
164 自民工作員(北海道):2008/10/03(金) 22:33:12.97
>>>>なお、この改定では上位モデルとなるCore2 Quad Q9000シリーズや
>>>>Core2 Duo E8000シリーズは対象になりません。

インテル腐ってる
165 共産党支持者(富山県):2008/10/03(金) 22:33:27.70 BE:59732238-2BP(1502)

>>108
ちょっとはエコに協力しようぜ
166 柔道家(静岡県):2008/10/03(金) 22:35:33.39
加えて自社のSSDを高値でふっかけてぼろ儲け。

完全に勝ち組だな。
167 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 22:36:23.11
ねはーなんとかXeonはいつ出るの?
168 WBC世界フライ級チャンピオン(コネチカット州):2008/10/03(金) 22:38:42.69
いい加減に買い時だろ
まだ早いとか言われてももう騙されないからな
169 女性団体(関東・甲信越):2008/10/03(金) 22:41:22.62
最近になってQX9650、RAM8GB、HD4850、WD6400AAKSになった俺が、次に買い換えるのはいつになるんだ?
ゲームもエンコもしないから性能を持て余してるんだが
170 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 22:43:11.13
>>169
どれをとっても中途半端な構成ですね。
171 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(愛媛県):2008/10/03(金) 22:44:13.01
中古だとPhenom9500が10k、Core2DuoE4300が8k、
CeleronDCとAthlon64X2(AM2)が4kから(939X2は7kから)
クアッドもデュアルも安くなりすぎだ
未だにE6600なんて化石つかってるの俺くらいだろうな・・・

173Cooks:2008/10/03(金) 22:46:36.62 BE:393571744-DIA(101012)

Q8200欲しいな
そろそろいい値段だし
174 菓子製造業(コネチカット州):2008/10/03(金) 22:47:13.12
Q6700を1万4千円くらいでお願いします><;
175 わき毛アイドル(長屋):2008/10/03(金) 22:47:56.45
>>160
俺もそう思ってたけどさ、E8400でも1万8000円じゃん。
この値段なら、E6600をそんな引っ張らなくてもいいや、て感じで乗り換えてしまった。
176 自民工作員(北海道):2008/10/03(金) 22:49:08.81
クアッドって、消費電力の割りにリターンが少ないイメージ。
ヅアル最強。
177 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 22:49:25.54
私はE6550ですが
178 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 22:50:43.25
>>152
少し失禁してパンツ濡らすレベル
179 船長(アラバマ州):2008/10/03(金) 22:50:54.01
AMDがかろうじて生きのびてる価格帯を攻め立てるintel入ってる
180 デイトレーダー(栃木県):2008/10/03(金) 22:51:59.27
6コアは?
181 韓国農林水産食品省(アラバマ州):2008/10/03(金) 22:52:08.29
E6600最強
あと2年はいける
182 がんばる女(長野県):2008/10/03(金) 22:52:32.37
Core2 Duo
何て読むんだよ

家のパソコンまだpen4
183 z:2008/10/03(金) 22:52:46.34
最近939の3700+からE8400に変えたら別世界になった
184 IMF(東京都):2008/10/03(金) 22:53:13.79
糞CPUの在庫処分だろ
185 団体役員(静岡県):2008/10/03(金) 22:53:34.88
俺のE6750がゴミのようだ
186 団体役員(東京都):2008/10/03(金) 22:55:24.26
>>175
でもFSBの問題があるからなぁ

例えば俺のマザーだとP5Bなんだが、FSB1066MHzなんだよな。
公式BIOSでもFSB1333MHzまではサポートしてる(OCによって)から、
FSBが1066のE6600を3GHzで使う事くらいはできる。

という事はE8400を買うにしてもそのまま使っても性能差が無いから、
3.5GHzくらいで使いたいんだが、そうするとFSB的には1600MHzくらいになっちゃうよね。
元が1066なだけに耐えられるのかなぁと言う心配がある。
うちのE6600もまだ頑張ってます
188 公明党支持者(山口県):2008/10/03(金) 23:04:39.70
まだもっさりするん?
189 家事手伝い(長屋):2008/10/03(金) 23:06:22.35
>>178
そうか、
 PenIII 1000Mhz、メモリ256MBから
 Athlon4000+メモリ2ギガ
に変えたくらいの感動度はある?
190 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 23:12:03.77
>>189
個人個人で感じ方が変わるだろうしハッキリとは言えないw
でもシングルコアからマルチコアへの移行は確実に体感出来ると思う
タスクの切り替えやらが圧倒的に快適になるはず
191 わき毛アイドル(長屋):2008/10/03(金) 23:12:41.05
>>186
OCで常用するならQ6600でいいような。耐性が高いらしいし。
自分は不安定要因になるからOCはしない。PCは自宅鯖にもしてるから常時起動してるし。
192 司会(宮城県):2008/10/03(金) 23:15:06.40
>>188
もっさりと叩かれる原因はNehalemで解消されます
193 ママ(静岡県):2008/10/03(金) 23:15:10.17
いい加減intelのCPUをもっさりと勘違いするやつうぜえ
もっさりじゃないし
AMDのほうがよっぽどもっさり
194 ママ(東京都):2008/10/03(金) 23:15:34.23
atomは?atomはどうなるの?
195 九条信者(群馬県):2008/10/03(金) 23:17:04.05
2ヶ月前にかったE7200は生産中止か
196 ネット弁慶(兵庫県):2008/10/03(金) 23:17:32.77
俺のE8400たんであと5年は闘える
197 ブラ男(千葉県):2008/10/03(金) 23:18:27.32
E6600からQ9550に乗り換えたいが
今回は対象じゃないんだな・・・
198 家事手伝い(長屋):2008/10/03(金) 23:24:16.21
>>190
基本的にながら作業とかやらないからなあ・・・
199 わいせつ教諭(富山県):2008/10/03(金) 23:28:06.89
>>198
マルチコアならウィルス検査しながら快適に2chできるんじゃね

俺はAthlonXP 2000+使ってるけど
200 ネット弁慶(岐阜県):2008/10/03(金) 23:28:26.78
E2140@3GHzからQ6600に乗り換えようと思うが、幸せになれるだろうか?
ネット専用機みたいな使い方しかしてないけど
201 ネット弁慶(兵庫県):2008/10/03(金) 23:34:02.65
>>199
マジで!いつもavastたん起動すると重くなるからコマットル
202 IT戦士(大分県):2008/10/03(金) 23:34:41.12
Q9xxxとE8xxxはもう価格改定されることなくフェードアウト
203 z:2008/10/03(金) 23:35:53.93
>>193
もっさりじゃなかったらなんなのよ?
204 四柱推命鑑定士(中国四国):2008/10/03(金) 23:36:35.35
>>193
勘違いじゃなくて虚偽の情報を嘘とわかっていて触れ回っているんだよ
英語でFUDと言います。AMD信者の得意技。
205 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(愛媛県):2008/10/03(金) 23:37:16.81
Athlon64から最新のCPUに換えたところで普段からの体感の差が出る
ってことはあまりないからな
敢えて言えばながら作業や重い作業で変わる程度
でもウィルスソフト起動時でもサクサク動作を求めるなら
CeleronDCやAthlon64X2でも十分で、E8500なんかオーバースペックもいいところだし
206 毎日新聞配達(catv?):2008/10/03(金) 23:38:28.18
65W版Q9550を信じて待つ
207 ベビーカー部隊(埼玉県):2008/10/03(金) 23:39:34.87
p3でもまだ平気
208 米政府(dion軍):2008/10/03(金) 23:40:09.31
939のCPUが無いのでインテルを買うしかない
209 司会(長屋):2008/10/03(金) 23:40:11.68 BE:445419599-2BP(2000)

買い時わからんわろた
210 ママ(静岡県):2008/10/03(金) 23:40:29.02
>>203
サクサク…かな?

俺はintelにはぬるぬるなんて感情は抱かないけどOC耐性に魅入られた
211 女性団体(関東・甲信越):2008/10/03(金) 23:40:59.11
>>170
CPUとVGAとRAM半分は貰い物だから気にしない
212 毎日新聞配達(catv?):2008/10/03(金) 23:41:36.92
>>209
お前は11月上旬〜中旬あたりに出るCore i7を買え
213 四十代(静岡県):2008/10/03(金) 23:41:54.00
どうやったら15万するQX9650もらえるんだよww
214 わき毛アイドル(長野県):2008/10/03(金) 23:42:59.75
939からE8400に乗り換えたら世界が変わりすぎてワロタ
215 無能教員(東京都):2008/10/03(金) 23:44:00.80
ぺんdでネットだけだから速度は事足りてるが静音的にもう買い換えたい
216 珈琲鑑定士(静岡県):2008/10/03(金) 23:44:18.28
≧≧213
よかったら12万で新品のQX9650を売ってやろう
217 嫌煙派(神奈川県):2008/10/03(金) 23:45:49.97
CPUなんか消耗品
半年単位で買換えがベンチマーカーでは普通
218 経団連(埼玉県):2008/10/03(金) 23:45:50.76
E2140のBSELmodは久方ぶりにワクワクした
219 女性団体(関東・甲信越):2008/10/03(金) 23:48:09.00
>>213
社会復帰するための第一段階としてPC捨てるって奴からもろうた
本人曰く、色々アドバイスくれてありがとうって意味を含んでるらしい
220 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 23:48:54.54
ノートからE8500と9600GTのデスクトップにしたら軽すぎてワラタ
でもどうせならラデオンにすればよかったら後悔してる
221 珈琲鑑定士(神奈川県):2008/10/03(金) 23:49:13.44
E8400だけどアイドルで52℃とかなんなのしぬの?
222 三十代(catv?):2008/10/03(金) 23:51:31.70
今のところ現在で最も最強なCPUを俺にご教授して教えてくれ
223 韓国料理シェフ(関西地方):2008/10/03(金) 23:55:21.32
pentium4 2.80GHzじゃもう限界が近いな
でもCPUの取替えってやりかたがわからないんだよな
対応のマザボがうんぬんとかややこいし
224 女性団体(関東・甲信越):2008/10/03(金) 23:56:36.42
>>222
鯖用を除けばQX9770じゃね?
225 教職員(dion軍):2008/10/03(金) 23:57:39.96
ゲームするならAMD
エンコするならIntelですよ
226 嫌煙派(神奈川県):2008/10/03(金) 23:58:56.00
>>222
鯖用でもよければXeon X7460の16SMPから64SMPくらいじゃない?
Windowsが動作するという意味では
227 ワキガ(青森県):2008/10/04(土) 00:02:41.44
今度でるAMDの新CPUのスッペクを教えろ
出来が良かったら乗り換えてやろう
228 村長(東京都):2008/10/04(土) 00:04:36.49
>>27
どうもこれ嘘くさい。E8600なのに格下に負けてんだもんw
229 ブサイク(広島県):2008/10/04(土) 00:05:26.53
>>390
6コアのヤツか
4CPUで見積もったら確か200万円弱くらいだったな アホかw
230 外資系証券マン(香川県):2008/10/04(土) 00:13:51.38
>>228
Q6600(定格)でQ9550に勝ったしw
どうなっとんじゃ
231 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/04(土) 00:16:07.21
>>229
そそ、
http://solution.unisys.co.jp/products/
16SMPで96coreのまであるね(ES7000 モデル 7600R)
でも1000万ちょいだよ
232 ネチズン(catv?):2008/10/04(土) 00:23:51.29
Q9xx0系ってP45系じゃないとFSB伸びないのはマジなの?
233 農業(福井県):2008/10/04(土) 00:26:42.32
もう止めて
AMDのライフポイントは既に0よ
234 党代表(関西地方):2008/10/04(土) 00:35:59.96
そろそろpen4から買い換えるか
235 四柱推命鑑定士(catv?):2008/10/04(土) 00:50:24.21
俺の5000+BEはいつまで戦えるの?
Intelに乗り換えようと思いつつ4年間AMDのままだ
236 ママ(香川県):2008/10/04(土) 00:58:47.07
俺CerelonM 1.3G メモリ1G

これについて一言どうぞ
237 p:2008/10/04(土) 01:00:48.03
最近E8400買ったけど良かったのか
238 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(アラバマ州):2008/10/04(土) 01:16:58.04
>>236
PenM1.7G メモリ1Gの俺と構成似てるな。

ACアダプタ、ファンはケース排気&CPUファン兼用の1つのみだから
恐ろしくしずかで、C2D買ったらうるさくて眠れないかも
239 ママ(香川県):2008/10/04(土) 01:32:45.62
>>238
次に買うのはCore 2 Duoにはしたいと思ってる

今のは親が買ってくれたやつだからPCなんも分からんかった
240 主婦(東日本):2008/10/04(土) 01:36:23.74
241 証券ディーラー(東京都):2008/10/04(土) 01:43:23.50
E8*00=東海道新幹線「のぞみ」(料金は高いが、それだけの価値がある)
E7*00=特急「踊り子」、成田エクスプレス(高い料金とるわりにはたいしたことない)
E5200=湘南新宿ライン 快速  (安いのに快適)
E2**0=東海道線 快速アクティー  (安いのに快適)
セレロン=東海道線 各駅停車 (安いけどちょっとノロノロでイライラ)

アスロン X2=小田急ロマンスカー (安いのに快適)
242 主婦(東日本):2008/10/04(土) 01:55:39.74
>>241
湘新快速とアクティーって言うほど速くなくね?
243 ネチズン(catv?):2008/10/04(土) 02:01:07.40
>>241
Q6600は?
244 日本にネチズン(静岡県):2008/10/04(土) 02:02:15.44
>>243
貨物
245 米政府(神奈川県):2008/10/04(土) 02:02:20.85
>>75
やめとけ。泣くことになるぞ。

被害者「4850が爆熱なんです(><)」
   /ATi厨\
 . |/-O-O-ヽ|  4850が冷えないと騒いでる奴は窒息ケース使ってるだけ
  6| . : )'e'( : . |9  外的要因が原因か、FUDに決まっている。RADEONに問題があるわけがない
   `‐-=-‐ '    ちゃんとBIOS入れ替えてFANを高速回転させれば冷える

被害者「4850のファンの回転数を上げたら爆音です(><)」
   /ATi厨\
 . |/-O-O-ヽ|  爆音なのは4850の問題ではなく、BIOS書き換えたお前の責任
  6| . : )'e'( : . |9  静音を求めるなら、リファの4850のGPUクーラーは交換するのは常識
   `‐-=-‐ '    

被害者「4850とGPUクーラー買ったら9800GTX+と値段変わらないじゃないですか(><)」
   /ATi厨\
 . |/-O-O-ヽ|  クーラーを交換すると決めたのはお前
  6| . : )'e'( : . |9  勝手にクーラー代金を上乗せしてFUDするな
   `‐-=-‐ '    4850のコスパは最高


被害者「XPだともっさりで、2Dゲームがガクガクです(><)」
   /ATi厨\  
 . |/-O-O-ヽ|  ………{俺ベンチしかしないし}
  6| . : )'e'( : . |9  ……………(もっさりに気づかない俺って、鈍感なのか、、、)
   `‐-=-‐ '    
246 証券ディーラー(愛知県):2008/10/04(土) 02:04:25.35
AMDってなんなの?
死ぬの?
247 株式評論家(静岡県):2008/10/04(土) 02:06:58.14
>>241
俺のE6700は?
248 ネチズン(catv?):2008/10/04(土) 02:08:47.47
>>244
時間はそこそこ掛かるけど
荷物や重量的には最強ってか
249 社会保険庁職員(東京都):2008/10/04(土) 02:13:29.77
もういいよCore2は
ったくIntelは余裕こきすぎなんだよ
さっさとi7だせや
利点がねーんだよな。今買っても

250 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(アラバマ州):2008/10/04(土) 02:23:02.25
>>249
i7、TDP130Wくらいなかったっけ
爆熱でPenD臭がプンプンなんだが・・
251 社民党支持者(大阪府):2008/10/04(土) 02:43:53.81
>>250
確かにTDPは130Wだが、実際の消費電力は同周波数のCore2Quad+10W程度
252 左利き(関東地方):2008/10/04(土) 02:50:38.46
>>8
なか〜ま

くやしいから北森Pen4 が焼き切れるまで使ってやる
253 株式評論家(東京都):2008/10/04(土) 02:51:33.42
>>245
静音で冷えるIceQが22000-23000ぐらいだから9800GTX+の最安より安い。
254 デイトレーダー(大阪府):2008/10/04(土) 03:04:44.30
E4700ちゃんは俺だけのもの
255 社会保険庁職員(群馬県):2008/10/04(土) 03:10:13.74
E5200と価格改定後のE7300どっちにしようか迷うわ
256 ダフ屋(埼玉県):2008/10/04(土) 03:23:44.27
E4XXX姉妹はいらない娘と言われながらも、今日も元気です
257 ネギ(アラバマ州):2008/10/04(土) 03:29:40.88
>>245
哀れだなゲフォ厨
258 株式評論家(東京都):2008/10/04(土) 03:33:55.76
まあ、今買うなら4850じゃなくて4870だとは思うけど。
259 社民党支持者(dion軍):2008/10/04(土) 04:25:50.65
同クロックのX2からPhenomに変えたら早さの違い体感できる?
HT1.0からHT3.0に変わるみたいだけどよく分からん
260 元リーマン(富山県):2008/10/04(土) 04:29:32.42 BE:79641784-2BP(1502)

B2ステッピングでもX4が付くようになってる
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader803771.png
261 女性団体(長屋):2008/10/04(土) 04:35:41.08
あのおすすめ構成のコピペだけどさ、
ちゃんと定期的に更新して貼れよな。頼んだぞ
262 ネチズン(catv?):2008/10/04(土) 04:40:32.94
939軍はうんちゃら〜て奴か
あれからどう変わったか知らないけどまだ現状維持しているんでしょ?
263 元リーマン(富山県):2008/10/04(土) 04:42:22.79 BE:119462786-2BP(1502)

E8400、P45、9600GT、WD6400AAKSのあれだろ
264 株式評論家(東京都):2008/10/04(土) 04:45:45.56
いくらなんでも9600GTはない
265 z:2008/10/04(土) 08:39:19.52
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
266 米連邦準備理事会(東京都):2008/10/04(土) 08:45:43.84
最近は8層基板なんてあるのか
267 紅茶鑑定士(群馬県):2008/10/04(土) 08:52:28.92
うちのは2年前のP5Bだがもっさりプリフリは感じた事ないなぁ
1万以下の廉価ママンは使った事ないからなんとも言えん
そんな違いが出るもんなの?
268 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/04(土) 08:54:40.14
新チップセットはクラウドと同時期?
269 自民党総務会長(新潟県):2008/10/04(土) 08:55:54.36
E8500のPC注文したばっかだからヒヤヒヤした
あと5年はこれでいける
270 美人(関西地方):2008/10/04(土) 09:01:42.83
おおおおおおおお
2週間前にE8400買った俺助かった・・
271 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/04(土) 09:08:18.12
E6700が発売から2年以上経過してるけど、性能的には見劣りほとんどないなぁ。
272 ネット弁慶(北海道):2008/10/04(土) 09:28:17.57
今週頭にE7200のPC買った俺はどうなるの?
273 漁師(中国四国):2008/10/04(土) 09:33:06.00
>>245
こうして事実を文章にしてみると
事実って圧倒的で冷酷なもんだな…
274 無能教員(大阪府):2008/10/04(土) 10:11:25.36
動画エンコを主にしております。
これまでE6400(ライトチューンで2.6G)&P5B-E Plusという構成でしたが、
マルチタスクならQのほうが・・・(ソフトがQに対応しているという前提で)というご意見が主流なので、
とりあえずQ9450(C1)を購入してみました。(ついでにM/BもP5Q-Eに変更)

確かに定格でも格段のエンコ時間短縮となり、暫くは満足してたんですが、
D8600(E0)が容易に4Goverというのを見聞きし、
もしやこちらのほうが・・・?などと色気をだし即購入。

確かに一発のスピード(Surper PI)はありますが、データをとってみると、
D8600(4G)で4回エンコするよりQ9450(2.66G)で4タスク一気に行うほうが早い!!
(使用ソフトに関係あるかもしれません)なんのこっちゃ!!
275 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/04(土) 11:16:14.59
コロリン440を2,000円にしてくれ
276 共産党支持者(東京都):2008/10/04(土) 13:15:46.23
>>249
もっさり
277 元リーマン(dion軍):2008/10/04(土) 13:17:23.94
AMDはいつ?
278 四十代(アラバマ州):2008/10/04(土) 16:38:39.58
とりあえず、シングルのやつはデュアルにしろ
それだけで世界が変わる
279 無能教員(東京都):2008/10/04(土) 17:07:19.54
もっさりだもっさりだと言われて買うの躊躇してる
280 紅茶鑑定士(群馬県):2008/10/04(土) 17:14:26.63
ずっと使ってるがもっさりだと感じた事はないよ
281 占い師(東京都):2008/10/04(土) 17:23:21.44
俺みたいにX2からC2Dに変えたやつはもっさりが分かるよ
X2 3800とくらべてE6600はもっさり
282 わき毛アイドル(神奈川県):2008/10/04(土) 17:26:53.09
X2パソコン友達からサブとして譲ってもらったけどデスクトップキャプチャエンコードに強いねー。
なんで100パーセントになってるのにかたまらねえのか不思議
シングルタスク遅いくせにやるじゃん
283 ニューハーフ美女(神奈川県):2008/10/04(土) 17:29:17.33
>>275
中古
284 個人投資家(福岡県):2008/10/04(土) 17:31:26.09
先週E8400を2万で買いました
285 明日もバイト(関東):2008/10/04(土) 17:42:13.16
Q9650買ったからsunday bridgeが出るまで戦う
i7移行時にはソケもかわるんだよな・・・
287 船長(アラバマ州):2008/10/04(土) 18:27:10.32
E5200で久方ぶりにPC新しく組んだけど
最近の機械は不安になるくらい静かだな
今までのが爆音すぎたってのもあるんだけど
288 家事手伝い(大分県):2008/10/04(土) 19:07:17.28
区あっ度をもっと値下げしろ
289 鵜(アラバマ州):2008/10/04(土) 19:17:52.15
小幅だな
Q6600はいつまで生きてるつもりなんだ
290 愛煙家(東日本):2008/10/04(土) 19:35:45.60
変態マザー+E4300で・・・まだ・・・いける・・・
291 ベビーカー部隊(東京都):2008/10/04(土) 19:40:13.18
Q9300いい子いい子
292:2008/10/04(土) 20:09:38.83
Q6600は長生きだなあ
293 ブサイク(広島県):2008/10/04(土) 20:31:10.97
短命だったけどQ9300大好き
今だとQ9400だな〜
294
なんで?