日本人のディズニー好きは異常 入園者数が過去最高に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネギ(東京都)

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1日、2008年度上半期(4―9月)の入園者数が過去最高になったと発表した。
東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)を合計した入園者数は前年同期比7.2%増の1304万8000人と、上半期では3年連続のプラスになった。

 これまで上半期の入場者数の最高は、TDLの20周年にあたる03年度の1230万7000人だった。
今年は4月15日から毎日開催したTDLの25周年記念パレードや、7月に開業した東京ディズニーランドホテルが集客に貢献した。

 10月1日に開業した常設のサーカス劇場「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」の集客効果もあり、08年度通期も入園者数は過去最高を予想。前年度比4.2%増の2650万人になるとしている。(23:42)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081001AT1D0108I01102008.html
2 イケメン(兵庫県):2008/10/01(水) 23:53:52.71 ID:iIcFcnNm0
誰だって生きるの嫌じゃぼけえ
3 ネチズン(東京都):2008/10/01(水) 23:54:17.71 ID:Hkl/nGTR0
キャバ嬢とかディズニーグッズもってってやると結構喜ぶ
4 がんばる女(茨城県):2008/10/01(水) 23:54:24.87 ID:jhj99KkM0
そうかそうさ
5 マーモット(東京都):2008/10/01(水) 23:55:46.45 ID:6tlbbWnn0
中国のディズニーって集客どうなの?
6 明日もバイト(関東):2008/10/01(水) 23:56:06.11 ID:SsNR+eLMO
千葉ディズニーリゾートにしろよ
千葉人がかわいそうだろ!
7 芸術家(鹿児島県):2008/10/01(水) 23:56:18.19 ID:uwuFVyz/0
来週水曜からテレ東でスティッチのアニメやるらしいな
8 党代表(長屋):2008/10/01(水) 23:56:25.97 ID:rAKBbc2d0
まぁ、最近は中国人や韓国人の集客で相当稼いでると思うけどな。
よって訂正して『アジア人はディズニー好き』だな。
9 農業(福島県):2008/10/01(水) 23:57:08.76 ID:EM/Pf7Bs0
入園者数の3分の1は新谷良子
10 がんばる女(宮崎県):2008/10/01(水) 23:57:23.58 ID:QHpHfjFQ0
>>3
JCBか第一生命の社員と見た、粗品を私的流用イクナイ
11 三十代(愛知県):2008/10/01(水) 23:57:49.29 ID:N0tgVsyP0
単なる個人的偏見なんだけど、ディズニー好きな奴って低脳なイメージがある
12 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/01(水) 23:57:49.78 ID:OA+8gwT10
new谷のブログを極たまに見ても高確率でディズニー日記
13 農業(北海道):2008/10/01(水) 23:58:52.92 ID:O+3BTWPe0
数年に1回くらい行けばいいと思うんだけど…
14 ネチズン(東京都):2008/10/01(水) 23:59:17.17 ID:ghjq6MT50
   / ̄\  / ̄\
   l    l  l    l
   \  /  \ /
   /   ̄ ̄ ̄ \
  / ∩    ∩  \
  l  ∪    ∪   l
  l   ● ̄  ≡   l
  \   \     /
   \   ∀  /
     \   /
     /≧≦\
    /  ○   \
    l   ○   l
    l   ○   l
    l l     l l
    ωl     lω
     l     l
     l     l
     l  l   l
    ⊂_)(_⊃
15 自宅兵士(東京都):2008/10/01(水) 23:59:28.54 ID:l3df22q+0
セキュリティとして働いてたおいらが来ましたよ。。
16 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/10/01(水) 23:59:39.42 ID:GyoLflIaO
ディズニーランドに行くとなぜか俺は何しに来たんだろうって疑問がわく
17 イケメン(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:00:10.10 ID:QUAWM/D60
ディズニーランドの乗り物ですら怖くて乗れない
18 三十代(長屋):2008/10/02(木) 00:00:54.82 ID:qHqFH4ix0
20年近く行ってないので行ってみたい
33童貞だけど誰か連れてってくれ
19 紅茶鑑定士(北海道):2008/10/02(木) 00:01:45.65 ID:1bYqKJm20
あそこは女の子と行くと魔法の国を味わえる
野郎同士で乗り物ループしてるとただの乗り物乗り場でしかねえ
20 尿管結石(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:02:14.73 ID:wxhjN/Sn0
>>16
そういうこと考えちゃうからだめなんだよお前は
リミッター外してみろ
意外と楽しめる
21 三十代(東日本):2008/10/02(木) 00:02:28.54 ID:G4ZdOP/Y0
でも、ディズニーアニメが覇権を握れない数少ない国でもあるんだよなぁ
22 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:02:38.04 ID:wOGkWPZt0
LSDで見える幻覚がディズニーランドそっくりだってマジ?
23 9条教徒(東京都):2008/10/02(木) 00:04:01.20 ID:TxMDUOJl0
富士急派です
24 四十代(東日本):2008/10/02(木) 00:04:02.16 ID:q4bkRUdN0
俺は嫌い
25 イケメン(神奈川県):2008/10/02(木) 00:04:44.02 ID:pisA2Ab50
富士急も飽きてきたからアメリカの遊園地巡りしてえええええよ 金ないけど
26 三十代(関西地方):2008/10/02(木) 00:05:51.39 ID:bXEmHXe/P
数十分のアトラクションのために3時間並ぶとかマジキチ
27 日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/02(木) 00:06:24.46 ID:52jz9CxXO
>>22
ウォルト・ディズニーが三木鼠考えついたのラリってた時だぞ
28 民主労働党(栃木県):2008/10/02(木) 00:07:21.38 ID:iTPEpN0n0
29 ダフ屋(長屋):2008/10/02(木) 00:08:06.41 ID:j6Lw4fJo0
>>26
馬鹿。その時間に彼女と愛を、家族連れならそこで子供の学校の事や将来の夢を色々語り合ったりするんだよ。
30 左利き(大阪府):2008/10/02(木) 00:08:28.89 ID:09HZLiNb0
ディズニー好きの大半は女だろうけどね
よくあんな長時間並んでられるな
退屈すぎるわ
31 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/10/02(木) 00:09:17.01 ID:MPv5NBeJO
もういい加減飽きてきた
古いの壊して新しいアトラクション作ればいいのに
32 美人(コネチカット州):2008/10/02(木) 00:10:01.73 ID:dUg4O9fKO
花やしき派です。
33 左利き(兵庫県):2008/10/02(木) 00:10:14.94 ID:kvW+6mPx0
シンデレラ城って中どうなってんの?
でかそうだけど
34 ひよこ鑑定士(catv?):2008/10/02(木) 00:10:47.41 ID:Q0InBtVw0
経営やばいとか言ってなかったか
35 ブサイク(宮崎県):2008/10/02(木) 00:11:05.01 ID:fBRSB/Ut0
>>33
昔は探検できたよ
今は出来ない
36 毎日新聞配達(栃木県):2008/10/02(木) 00:15:00.60 ID:MquRwgRj0
ディズニーキャラクターってDQN御用達ってイメージだな
37 尿管結石(コネチカット州):2008/10/02(木) 00:15:26.84 ID:78HUDEzfO
検索:志摩スペイン村

結果:0件





( ゚Д゚ )
38 五十代(千葉県):2008/10/02(木) 00:15:37.91 ID:x0almTMH0
またウォルト・ディズニー涙目情報ですか
39 船長(神奈川県):2008/10/02(木) 00:17:03.91 ID:FznTz5ZH0
25周年って事で滅茶苦茶CM打ってたもんな。子供用イベントとか行くと必ずディズニー関連の
パンフとか付いてくる。物凄い必死だよ。
40 ブサイク(東京都):2008/10/02(木) 00:18:39.94 ID:3/ITf+Vf0
まあなんだかんだで面白いし
41 尿管結石(コネチカット州):2008/10/02(木) 00:19:21.41 ID:VeQxN5BMO
>>29
乗りたいアトラクションになかなか乗れず、二人ともかなり不機嫌になってパレードも見ずに帰ったことがある。
ディズニーランドに行った事が原因で別れるカップルが多いという噂はあながち間違ってないかも。
42 左利き(兵庫県):2008/10/02(木) 00:20:35.38 ID:kvW+6mPx0
>>35
入れないのか
城内にキャラクターの置物置いてディズニーの歴史とか展示したら面白いだろうに
43 ビンボウ(茨城県):2008/10/02(木) 00:22:09.33 ID:MyyCX7Ba0
ν速基準が最もあてにならない例がディズニーランド。


少子化(笑)
レジャーの多様化(笑)
飽きた(笑)
女・子供の遊び場(笑)


全く、あてにならなかったなw
44 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:22:41.08 ID:aCfgNZtG0
そうかそうか
45 三十代(千葉県):2008/10/02(木) 00:23:30.00 ID:hu4vqbe80
たのむから開園時間を10:00以降にしてくれ。8:00だと通勤とかち合って京葉線がカオスになるから。。。
46 村長(宮城県):2008/10/02(木) 00:24:19.02 ID:L+Owh8gA0
中に人の入ってるぬいぐるみを見て何がたのし
47 素振り名人(東京都):2008/10/02(木) 00:25:02.87 ID:466R4H8S0
>>42
それなら無くなったミステリーツアーのほうが面白い

日本のディズニーランドは他所と比べて城がカッコ良いな
他は眠り姫だっけ?外壁ピンクなんだよな
48 三十代(コネチカット州):2008/10/02(木) 00:26:50.23 ID:zxxx/DiCO


























そうかそうか
49 日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/02(木) 00:28:32.51 ID:52jz9CxXO
>>47
白雪姫か?日本のはシンデレラだよな
50 紅茶鑑定士(千葉県):2008/10/02(木) 00:31:29.98 ID:neJ3vfJf0
元キャストだが止めてから12年行ってない
51 日本にネチズン(東京都):2008/10/02(木) 00:34:44.72 ID:7IkwoPI40
混んでるときはダンボに1時間以上だぜ
あんなのむさしの村にだってあるっつーの
52 ビンボウ(茨城県):2008/10/02(木) 00:35:30.50 ID:MyyCX7Ba0
53 元組員(北海道):2008/10/02(木) 00:38:35.12 0
女子供と一緒に男もついてくるから男に媚びる必要なんてないんだよ
54 党代表(dion軍):2008/10/02(木) 00:39:18.49 ID:UEjW4TXq0
舞浜駅前集合
一緒に行く予定だった女2人にドタキャンされて
男と二人でイッツアスモールワールドの船に揺られてたときの絶望感たら

おまけに
園内の人に
「もしよかったらお二人のお写真お撮りしましょうか?」てススメられるし
55 五十代(関西・北陸):2008/10/02(木) 00:42:11.63 O
>>54
ワロタ
56 素振り名人(東京都):2008/10/02(木) 00:42:44.21 ID:466R4H8S0
>>52
d。シンデレラは日本だけかと思ってた
ディズニーワールドのもいいな、「シンデレラ城」がかっこいいんだな
ノイシュヴァンシュタインをモデルにしたんだっけ?
57 左利き(東京都):2008/10/02(木) 00:43:53.87 0
選択肢が沢山あるほど、皆と同じ物を選びたくなる
58 日本にネチズン(東京都):2008/10/02(木) 00:44:00.46 0
>>53
スターツアーズやビッグサンダーマウンテン、シーのセンターオブジアースの
スタンバイのとこにあるガジェットは、結構男の子向けだと思う
センター・・は、それを解説してくれるガイドツアーもあるよ
59 素振り名人(東京都):2008/10/02(木) 00:44:13.07 0
>>54
zipでくれ
60 中国の大手乳業メーカー(茨城県):2008/10/02(木) 00:45:09.40 0
>>56
それは、実は眠れる森の美女城のモデルです
シンデレラ城は様々な城がモデルになってる

東京のシンデレラ城に見慣れてる人が、ディズニーワールドの城を見ると圧倒される
大きさは同じだけど、周辺の湖・木々などのスケールがぜんぜん違う
61 主体思想研究会員(東京都):2008/10/02(木) 00:47:08.63 0
>>60
そうなんか
機会があったら行って見たいな

ID変
62 左利き(三重県):2008/10/02(木) 00:47:09.22 0
ノイシュヴァンシュタイン城を建てたルートヴィヒ2世はおまいらみたいな奴だからなw
63 占い師(東京都):2008/10/02(木) 00:50:26.87 0
キャプテンEOもっかい見たいな〜
64 証券ディーラー(福島県):2008/10/02(木) 00:52:32.29 0
キタネエねずみの化けもん見てなにが楽しいんだよ
65 ネチズン(関東・甲信越):2008/10/02(木) 00:55:12.13 O
シルクドソレイユも併設したりして必死じゃね?
66 ネット弁慶(関東):2008/10/02(木) 00:57:36.93 O
ネズミーランドって宗教だろ?
67 主体思想研究会員(岐阜県):2008/10/02(木) 01:09:17.62 0
ハロウィンパーティ絶対行く
68 船長(アラバマ州):2008/10/02(木) 01:51:23.32 0
ドナルドダックが日本人ぶっ殺すアニメ作ってたのにな
69 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 02:02:03.08 0
>>68
国策だから仕方ない。
70 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/10/02(木) 02:02:41.83 0
正男も好き
71 社会保険庁職員(関東):2008/10/02(木) 02:05:01.53 O
ディズニー好きってDQNに多いよな
ミッキーのヌイグルミとか載ってる車は大抵アレな感じ
72 自民党総務会長(関東・甲信越):2008/10/02(木) 02:05:46.76 O
今日初めて「リロアンドスティッチ」だっけ?のアニメ見たけど
ただキャラがキモいだけで面白くなかった
なんで人気があるのかわからん
73 ネチズン(関東・甲信越):2008/10/02(木) 02:06:36.80 O
スティッチは特にDQN御用達な気がする
74 教職員(関東):2008/10/02(木) 02:07:06.89 O
・ひたすら並ぶ
・食いもん高い

こんなイメージかな。

>>71
スティッチのぬいぐるみが置いてある車は間違い無くDQNかスイーツ
75 日教組工作員(九州):2008/10/02(木) 02:07:45.11 O
いいから任天堂はテーマパークつくれよ
76 自民党総務会長(関東・甲信越):2008/10/02(木) 02:09:29.62 O
>>71
この前サスが沈む位ぬいぐるみ車内に乗っけた乗用車見たけど
多分病気なんだろうな、あれ
77 ベビーカー部隊(catv?):2008/10/02(木) 02:10:13.78 0
省エネ!省エネ!叫んでみても
ここでは毎晩、電気パレード
音石明もびっくりだ
78 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 02:12:43.42 0
>>75
任天堂が作っても失敗するだけだと思う
会社傾きかねないからやめた方がいいよ

移動遊園地でユーザーの要望に答えた任天堂はすごく頭良い
79 ネギ(関東・甲信越):2008/10/02(木) 02:13:05.54 O
並んで待ってるの日本のディズニーランドだけじゃないの?
80 九条信者(栃木県):2008/10/02(木) 02:13:26.13 0
>>75 いいなあ。ポケモンとかマリオとか客も呼びやすそう。
81 ネット君臨派(静岡県):2008/10/02(木) 02:14:22.26 0
ディズニーランドに行った事が無い、だから俺は駄目なんだと思う
82 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 02:15:00.29 0
>>79
そんなことないよ
アメリカだって2時間〜3時間待ちが普通にある

アメリカは並ばない・空いてるなんていうのは嘘
83 日教組工作員(九州):2008/10/02(木) 02:18:34.21 O
ディズニーに勝てるのは任天堂だけ
84 ネット弁慶(東京都):2008/10/02(木) 02:22:48.02 0
なにが楽しいんだか
85 ネギ(関東・甲信越):2008/10/02(木) 02:27:01.35 O
やっぱ夢の国だからね。
86 愛煙家(東京都):2008/10/02(木) 02:38:56.41 0
ディズニーはいつ行っても従業員の質が落ちないよな。
普通はそろそろクズバイトが跋扈しだしてもいいのに。
そこらへんが不思議だな。特別いい人員を
やとえてるとは思えないから、よっぽど教育カリキュラムが
優れてるんだろう。ちなみに、アメリカとフランスの
ディズニーも行ったが、東京と同じだと思うと激しく幻滅する。
87 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 02:41:06.32 0
>>86
東京のキャストの質も、日本人の質の低下(いわゆる、ゆとり)の影響で落ちたことは落ちた。
それでも世界から比べると大分高いけどね。

結局はアルバイトといえど、志が高いか否かなんだと思う。
88 主婦(東京都):2008/10/02(木) 03:10:02.14 0
最近できたホテルの夜の電飾が安っぽい
89 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 03:21:38.64 0
>>88
それは、テーマにあわせてるから。

コストダウンのために安っぽい電球を選んだのではなく
園内のワールドバザールに合うように、緻密にデザインされた電飾を用いてる。
90 給食費未納者(東京都):2008/10/02(木) 03:25:58.83 0
>>86
バイトの面接会とかすげーらしいよ
広いホール借り切ってやるんだけど、ほとんどの人がやりたくて来てるから
すごいテンション高い集まりだって
91 わき毛アイドル(新潟県):2008/10/02(木) 03:28:33.43 0
日本は他に観光するところが無いよ、とアピールしているようなものだよね
92 農業(新潟県):2008/10/02(木) 03:29:52.53 0
>>89
うるせーよ
93 経団連(東海・関東):2008/10/02(木) 03:30:35.04 O
俺はもう一生行かないんだろうな。
修学旅行でいったけど待つはアトラクションつまらんは・・何が楽しいやら。
94 民主工作員(岡山県):2008/10/02(木) 03:30:51.41 0
日本のシンデレラ城の中に入れなくなったのは
「勇気がある人手をあげて〜」見たいな感じで来園者に剣を持って
龍を倒す場所にある扉に問題あったため
95 外資系証券マン(関西地方):2008/10/02(木) 03:32:44.62 0
なんで香港と中国本土にあるのにわざわざTDLに来るの三国人は
臭くてうるさいから不快なんだけど
96 +民(コネチカット州):2008/10/02(木) 03:35:55.52 O
千葉県はディズニーに感謝しないとな
97 個人投資家(東京都):2008/10/02(木) 03:36:08.87 0
>>94
詳しく
98 公明工作員(静岡県):2008/10/02(木) 03:36:48.95 0
あそこは夢の国だからな、喧噪を離れてちょっと入り込んだ所に行くと現実に引き戻されるが。
99 ニューハーフ美女(コネチカット州):2008/10/02(木) 03:37:51.06 O
シンデレラ城に入れなくなったのはただの老朽化じゃないの
100 農業(新潟県):2008/10/02(木) 03:38:09.69 0
シンデレラ城入れなくなったのか?
101 大横綱(コネチカット州):2008/10/02(木) 03:38:31.04 O
なんか眉唾だなぁ
昔は安い入場券だけで入れたから平日でも近隣在住の主婦と子供の入場者数も多かったわけで
今扱ってるチケットは高額で常連には無用で高額なパスワードだけなんでしょ?
パスポートだけになれば高額すぎて気軽には行けないはず
なぜ今になって入場者数が過去最高になる要因があるんだろう
102 社民工作員(神奈川県):2008/10/02(木) 03:38:32.84 0
毎度行くたびにケンカになるw
相手は毎度違うのに 糞みたいなメシと行列とか?カッペ臭くて楽しくもなんともない
帰りの湾岸はムフムフだけど
103 社民党支持者(広島県):2008/10/02(木) 03:39:51.99 0
小さい頃の唯一の思い出が、家族といったディズニーランド
おぼろげにしか覚えてないけど、飛行機乗った時のワクテカしてる自分とミッキー叩いてる自分を覚えてる
104 ダフ屋(アラバマ州):2008/10/02(木) 03:40:01.61 0
>>94
あれ終わっちゃったのか
毎回手挙げてるけど一回もさされた事無いな、俺まだメダル貰ってないのに終了しやがって・・・
105 嫌煙派(東京都):2008/10/02(木) 03:41:35.69 0
毎年株主チケットを何十枚も送ってくるけど、無駄にしかなってないな
そろそろ使用期限切れたやつが200枚くらいになりそうだ
106 ブサイク芸人(コネチカット州):2008/10/02(木) 03:41:58.59 O
シンデレラ城ってどんなアトラクションだっけ?
107 ニューハーフ美女(コネチカット州):2008/10/02(木) 03:42:40.60 O
>>104
あのメダル、終わった後にボン・ヴォヤージュで売ってたよ
108 主婦(dion軍):2008/10/02(木) 03:54:13.93 0
ディズニーシーのお城は案外楽しい

彼女がドラクエみたいって喜んでた
俺はラジコンフリゲートで文化防御削ってるつもりになってた
109 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(福岡県):2008/10/02(木) 03:55:52.81 0
正直そこまでマニアが多いのはなんでだぜ
110 WBC世界フライ級チャンピオン(空):2008/10/02(木) 04:03:51.03 0
関東在住なもんで、昔必死にバイトしてたの思い出したよ
このスレ見つけるまで、もう存在すら忘れてたんだけど
しかしミステリーがなくなったなんてなあ、今初めて知ったよ
あれからいろいろあったんだね
もう遠い記憶だ

111 IT戦士(大阪府):2008/10/02(木) 04:05:03.96 0
>>105
マジでくださいよ。
金欠でいけないのですよ、一度言ってみたい。
112 教職員(長屋):2008/10/02(木) 04:05:52.73 0
気持ち悪い
113 社民工作員(千葉県):2008/10/02(木) 04:05:54.69 0 BE:299116883-2BP(6035)

>105
オクにでも出してればいいのに
114 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 04:06:31.16 0
>>101
>昔は安い入場券だけで入れたから平日でも近隣在住の主婦と子供の入場者数も多かったわけで
これが嘘。

もう少し勉強してこい。
115 民主工作員(岡山県):2008/10/02(木) 04:09:15.98 0
>>97,99,100,104
老朽化かもしれないが俺の知ってる事は
龍を倒す場所に有る扉
この扉の前に立ってると気分が悪くなる客が多すぎたんだと
長くて5〜6分、扉の前に居るだけで気分が悪くなるのはディズニー側も黙ってはいない
キャストをその扉の前に立たせた
しかしキャストも気分が悪くなり
終了って感じ
116 農業(新潟県):2008/10/02(木) 04:19:02.50 0
>>115
気分が悪くなるって何だよw
毒ガスでも発生してるのか?
117 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/02(木) 04:21:11.89 0
ディズニーってやっぱアニメの基本なんだろうね
118 日教組工作員(dion軍):2008/10/02(木) 04:25:03.83 0
ローソンの店内放送に毒されて25周年の3枚組CDを買ってしまった。
後悔はしてない。 
しかし、期待のエレクトリカルパレードはキャラクターのしゃべり声ばっかりだなや。
119 大横綱(コネチカット州):2008/10/02(木) 04:26:01.76 O
>>114 嘘にしないといけない話なのか?
浦安市民の間では当たり前の話なんだが
120 元リーマン(愛知県):2008/10/02(木) 04:35:26.85 0
生まれて26年、一度も行ったことがないんだが
一回ぐらい行っといた方がいいんかね
周りにはこれ嫌いな奴ばっかだからあんま楽しそうと思えなかったが
こんなに人気あるんなら一度行ってみるかなあ…
121 ネット弁慶(関西地方):2008/10/02(木) 04:36:42.73 0
たぶんアジアからの観光客の増加分が来園者増加分の大多数だと思う
122 社民党支持者(広島県):2008/10/02(木) 04:36:55.94 0
>>120
USJいけばいいんじゃね?
123 日教組工作員(dion軍):2008/10/02(木) 04:40:29.89 0
>>120
愛知県民なら長島で十分。
124 不法入国者(関西):2008/10/02(木) 04:40:36.87 O
三宅先生もデゼニ好きなんだよな
125 韓国外相(東京都):2008/10/02(木) 04:41:37.62 0
ナイナイの岡村も言ってたけど
子供と行きたい
126 元リーマン(コネチカット州):2008/10/02(木) 04:46:35.61 O
TDLより秘宝館に行ってみたい
127 経団連(栃木県):2008/10/02(木) 04:48:40.30 0
昔ディズニーランドのツアーに参加した時ミッキーのでかい手袋した池沼も参加してて
バスに乗ってる間中島みゆきのアルバム聴きながら変な声でずっと歌ってたな
128 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/02(木) 04:49:46.89 0
友達がシーで働いてたけど従業員の人間関係が酷くて辞めてた
129 三十代(東京都):2008/10/02(木) 04:54:07.63 0
>>120
そりゃあ一度は見に来なさいよ
来た日が混んでいるかも知れんし
まあ何度も来いとは言えないけど
全体の質自体は高いよ
ハリウッドの撮影所並みに凝ったセットや舞台装置
全体の徹底した雰囲気造り
実際に来てみないとわからん部分も沢山ありますよ

130 五十代(関東・甲信越):2008/10/02(木) 04:54:44.52 O
チョンとチャンコロが増えただけ
131(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/10/02(木) 04:55:10.32 0 BE:35019353-2BP(120)

1人で行きたいな。
132 四十代(アラバマ州):2008/10/02(木) 04:57:33.50 0
>>115
こえ〜よ
133 9条教徒(コネチカット州):2008/10/02(木) 05:08:19.31 O
日本人の山田邦子好きは異常 出演分数が過去最高に
134 ワキガ(関東):2008/10/02(木) 05:15:15.11 O
一時期スポンサー減ってるとか言って無かったっけ?
135 柔道家(コネチカット州):2008/10/02(木) 05:20:56.07 O
>>131
ディズニーシーは一人だと待たずにアトラクションに乗せてくれるサービスがあるよ
136(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/10/02(木) 05:23:06.54 0 BE:46692454-2BP(120)

>>135

かえって馬鹿にされてる感があるな。
137 外資系証券マン(長屋):2008/10/02(木) 05:24:02.99 0
一緒に行く人がいない
138 五十代(九州):2008/10/02(木) 05:33:26.35 O
>>119
15年前でも子供3000円はしただろうが
139 五十代(九州):2008/10/02(木) 05:36:43.46 O
>>115
そういや昔、シンデレラ城とスペースマウンテンと
イッツアスモールワールドは呪われてるなんて話がクラスで流行ったなあ
140 明日もバイト(北海道):2008/10/02(木) 05:40:30.66 O
某国の正男も好きらしいし
141 またぎ(京都府):2008/10/02(木) 05:43:16.69 0
>>136
ワロタwww
142 自民党総務会長(茨城県):2008/10/02(木) 05:44:22.63 0
>>119
浦安市民の間ではあたりまえ(笑)
どうみても嘘だから。データ(実情)が伴ってない。


TDLの入園者数が大幅に伸びたのは1998年頃。15周年の頃から。
その当時の値段は大人で「5200円」。
つまり、今と比較しても600円しか変わらないのよ。

かつ、アトラクションやショー・パレードの数も格段に増えて、
値上げに対する価値が伴って上昇してる。
それに、近隣住民が行きまくりだとしても年間パスポート利用だろw

何が眉唾なんだか、って言いたくなるのも分かるだろう。
143 国家品質監督検査検疫総局(関東地方):2008/10/02(木) 05:53:14.78 0
ミッキーの中の人はどれくらいのレベルの人なら見れるんですか
144 五十代(九州):2008/10/02(木) 05:54:25.82 O
>>142
大人は一人5kぐらいしたから、家族ではあまり沢山行けなかったな
後は創立記念日や県民の日に友達と行ったぐらいか
浦安民でも一般家庭は年に5回行ければ良い方だった

舞浜に住んでる金持ちの子供は家族全員年パス持ってると言ってた
145 ワキガ(関東):2008/10/02(木) 05:54:58.92 O
ディズニースレは儲が必死になって反論してくるから気持ち悪い。
遊園地板なんてとこはもっとすごいらしいけどな。
動きで中の人がわかるとか言うらしいぞ。
146 自民党総務会長(東京都):2008/10/02(木) 05:58:01.12 0
プーさんのハニーハントのアシッドさは異常
ハチミツはドラッグのメタファーでしょあれ
147 ビンボウ(dion軍):2008/10/02(木) 06:07:17.52 0
宗教じみてて嫌いだ。
信じれば夢の国へご招待。
148 ブランド鑑定士(catv?):2008/10/02(木) 06:18:35.40 0
一方バブル期に乱立した地方のテーマパークは
つぶれまくりだよ!
149 ブサイク(長屋):2008/10/02(木) 06:22:25.65 0
ディスニー=守銭奴
150 ネット弁慶(関西地方):2008/10/02(木) 06:23:01.80 0
ディズニーランド行ってみたいとは思うんだけど東方面へはいつも生駒山上遊園地で足が止まってしまうんだ
楽しすぎるだろあそこ
151 ネットキムチ(catv?):2008/10/02(木) 06:23:07.04 0
>>52
香港ひどすぎるだろ・・・
小屋じゃねえか
152 韓国農林水産食品省(福岡県):2008/10/02(木) 06:32:57.42 0
行ったことないが行ってみたいとこっそり思ってる
153 初心者(関東・甲信越):2008/10/02(木) 06:33:16.72 O
土曜の朝はよく舞浜駅に鉄ヲタが大発生してる
154 韓国農林水産食品省(福岡県):2008/10/02(木) 06:34:48.16 0
>>52
くそ
画像開いて1回見てから茶飲んだのになぜか吹いてしまった
155 ニューハーフ美女(コネチカット州):2008/10/02(木) 06:41:24.14 O
>>52
ラブホが混ざってない?
156 農業(新潟県):2008/10/02(木) 06:42:44.95 0
>>52はなんで犯罪ブログのURL貼ってるの?
157 米証券取引委員会(コネチカット州):2008/10/02(木) 06:42:59.76 O
ガチでTDLに一度も行った事がない自分\(^o^)/
158 社民工作員(岡山県):2008/10/02(木) 06:46:45.07 0
スイーツ共のエセブランド感覚は異常
個性がまるでない
159 自民党支持者(東京都):2008/10/02(木) 06:47:26.97 0
>>146
ピンクの象は正にそう。
160 中国の大手乳業メーカー(埼玉県):2008/10/02(木) 06:48:58.51 0
そうかそうか
161 無能教員(長屋):2008/10/02(木) 06:56:31.54 0
最近は中国人と朝鮮人が沢山行ってるよ。
新木場駅とか、バイト先がある国際展示場近くのホテルなんか
そんなのばっか。死ねよ三国人。
162 ブサイク(catv?):2008/10/02(木) 07:05:43.67 0
>>115
気分が悪くなるって、ポケモンピカピカ事件みたいに視覚的によくないとか
そういう理由か?それともオカルト?
163 日教組工作員(広島県):2008/10/02(木) 10:03:39.92 0
ランドは3回行ったけど、子供と一緒に行ったのが一番ヨカッタワ。
お前らも早く子供作れよ。マジでイイから。
164 柔道家(コネチカット州):2008/10/02(木) 10:09:51.65 O
いい歳してディズニーランドとか行ってる大人は、アニヲタといい勝負。
165 宝石鑑定士(関西地方):2008/10/02(木) 10:24:44.86 0
デズニーというより喪家が好きなんじゃね
166 WBC監督(アラバマ州):2008/10/02(木) 10:43:00.88 0
一生いくことは無いんだろうな。。。
167 社民党支持者(北海道):2008/10/02(木) 10:44:42.70 0
創価ランド楽しいですかw
168 ハイエナ(千葉県):2008/10/02(木) 10:47:02.84 0
ただの遊園地じゃないのか?一体中にどんなdデモアトラクションがあるんだよ?
169 五十代(静岡県):2008/10/02(木) 10:48:28.97 0
ディズニーランドは行ったことないが、
余命半年とか宣告されたら行ってみようかと思う。
170 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/02(木) 10:55:27.97 0
>>32あそこは本気で死の恐怖というかスリルがある
友達なんか安全ベルト外れた
171 ネギ(関東・甲信越):2008/10/02(木) 10:57:01.91 O
何度も同じ場所行ってよく飽きないな
172 自民党支持者(西日本):2008/10/02(木) 11:04:30.00 0
のべ入場者のうち年間持ってるのは何割なのかと
173 ワキガ(関東):2008/10/02(木) 11:12:39.41 O
>>171
一年中イベントだの何周年だのやってて、その期間限定の
グッズを目当てにマニアが行くんだよ
お祭りに行くとついどうでもいいモノを買いたくなる感覚、あれの
中毒者がリピーター
174 個人投資家(茨城県):2008/10/02(木) 11:13:20.64
そんなに25周年よくないのに
175 マレーシア保健省(catv?):2008/10/02(木) 11:32:25.60
>>143
今は知らんけど昔はロッカーとか入り口も別で
バイトとかの従業員にも会わないように工夫されてたらしい
学生時代他のバイト先の人が元中の人だった
176 共産工作員(アラバマ州):2008/10/02(木) 11:56:21.77
田舎者はディズニーランドが空き
177 愛煙家(東京都):2008/10/02(木) 13:13:12.79
>>52
香港の、ちゃんと長城式の造りが踏襲されてて
それなりに様式美あるよ。
178 WBC監督(沖縄県):2008/10/02(木) 13:17:03.84
ディズニーランドとかUSJとかって何が楽しいのか良く分からん
友達とか恋人とギャーギャー騒ぐのが面白いのかな?
179 ネット弁慶(北海道):2008/10/02(木) 13:19:39.34
>>178
実物大ジオラマなところ。
180 9条教徒(コネチカット州):2008/10/02(木) 13:21:59.71
今年のお盆はオリンピックのせいかあまり中国人を見なかったな
181 民主工作員(アラバマ州):2008/10/02(木) 13:23:24.95
オリエンタルランドは優良企業
必死になって客のニーズに答えようと努力している
行かないけど
182 元リーマン(福岡県):2008/10/02(木) 13:24:33.41
ディズニー好きな私ってかわいいでしょう?
183 韓国農林水産食品省(愛媛県):2008/10/02(木) 13:25:05.38
俺今度11月2日に行くことになってんだけどなんかアドバイス有る?
184 社民党支持者(北海道):2008/10/02(木) 13:25:28.37
創価好きなスイーツww
185 農業(新潟県):2008/10/02(木) 13:26:16.65
>>171
季節や年によって雰囲気がガラッと変わるから、何度行っても新鮮なんだよな
しかも内装がチャチじゃないし、やはり外資というだけはある
186 +民(コネチカット州):2008/10/02(木) 13:26:37.91
今度一人で行ってみようと思ってる
187 ハイエナ(関西・北陸):2008/10/02(木) 13:28:18.70
はしゃぐ女の子と一緒にいるとすごく楽しい
188 元リーマン(コネチカット州):2008/10/02(木) 13:29:15.08
ディズニーランドはまあ良いとしてこの25年間で他のサービス業や役所にまで
ディズニーランド級のサービスや世界観を国民が求めるようになってしまったのはいただけない。
189 9条教徒(コネチカット州):2008/10/02(木) 13:29:21.54
>>178
沖縄からじゃ行けないかもしれないが、一回行ってみたら?
理由わかるから
190 大横綱(コネチカット州):2008/10/02(木) 13:31:14.76
>>186
一人インパ超楽しいぞ
191 デイトレーダー(宮崎県):2008/10/02(木) 13:31:43.92
浦安鼠園は外資じゃないだろ。OLは全額日本側出資の企業であって。コンテンツだけ鼠側が貸し出してる。
192 民主工作員(西日本):2008/10/02(木) 13:32:41.18
まあどうでもいいが行ったら行ったでやばいくらい楽しいからなー
シーでショーみてラウンジで酒飲んですげーいい気分に浸れる。

193 ネギ(西日本):2008/10/02(木) 13:33:57.63
夢の世界に生きたいんだろ、ストレスだらけのこの日本

帰りとか現実に戻って鬱なりそうだけどなw
194 外資系証券マン(長屋):2008/10/02(木) 13:35:15.20
秋葉原にヲタ向けランド作れよ。 ディズニーキャラは総じてキモイつかグロイ
195 日教組工作員(関東・甲信越):2008/10/02(木) 13:36:53.31
レオマワールドのが面白いわ
196 自民工作員(山梨県):2008/10/02(木) 13:37:04.65
チョコクランチとか原価どんくらいだよ
197 民主工作員(西日本):2008/10/02(木) 13:37:53.94
今年の夏に泊まりでいったが帰りはガチで鬱になったな
本気で心療内科いこうか悩んだ
198 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/02(木) 13:38:27.34
ポップコーンがうまい、あと棒状のお菓子ってなんだっけ
199 愛煙家(関東):2008/10/02(木) 13:40:36.38 BE:27012029-2BP(4101)

定価で行く馬鹿ってどんだけ情報弱者なんだよ
200 WBC監督(沖縄県):2008/10/02(木) 13:42:51.22
>>189
両方とも1回は行ったけどあんまり面白くなかった
人大杉で疲れる
201 下痢気味(東京都):2008/10/02(木) 13:43:32.59
日本はガキと女が楽しめるものしか人気ないからな。
202 家事手伝い(東京都):2008/10/02(木) 13:51:33.11 BE:112619074-PLT(12980)

TDLのダンボの乗り物に、
乗っている間中、手を叩いて大はしゃぎする
ってのと、

イッツァスモールワールドで一人だけ離れて乗って、
フランス語っぽくイッツァスモールワールドの唄を
曲に合わせて乗っている間中ずっと歌う。

という罰ゲームをやったことがある。

203 柔道家(コネチカット州):2008/10/02(木) 13:56:21.63
ネズミランドが草加だと聞いて行く気がなくなったんだけど、本当?
草加だったならもう二度と行かない。
204 デイトレーダー(宮崎県):2008/10/02(木) 13:59:30.72
いつもの層化最強伝説だろjk。
205 主婦(関西):2008/10/02(木) 14:03:19.92
行く前は正直なめてた
マジで夢の世界だった
206 自民党支持者(西日本):2008/10/02(木) 14:05:47.46
>>198
チュロスか
207 +民(愛知県):2008/10/02(木) 14:06:22.36
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
208 愛煙家(東京都):2008/10/02(木) 14:07:08.52
>>203
TDRは層化企業じゃない。ただし、ネズミー日本法人だかの
幹部だかトップが層化の大幹部ってのは事実。
層化の入り口にレゴブロックでネズミー雄雌があったのも事実。
209 ブランド鑑定士(東海):2008/10/02(木) 14:10:50.53
あそこの完璧主義は感心するね
バイトもレベル高いし
落ち葉でミッキーマウス作ったり
210 農業(新潟県):2008/10/02(木) 14:11:25.05
>>191
ディズニーから色々制約を受けてる上での出資だから、オリエンタルランドが国内企業と言われても
やってるサービスは本家の言いなりだろう
211 外資系証券マン(関西地方):2008/10/02(木) 14:13:18.22
エンジェルスがんばれ。
212 ビンボウ(千葉県):2008/10/02(木) 14:13:32.57
ディズニーはかなり殺伐としてるよ
中国人が列に割り込み韓国人が大声で喚き散らしてる
夢の国って言うよりはリトル東アジアって感じ
213 1(福岡県):2008/10/02(木) 14:13:34.23
●●
(^_^;)
214 自民工作員(東京都):2008/10/02(木) 14:15:49.25
キャプテンEOのないディズニーランドには悪いけど興味がない
215 無防備マン(dion軍):2008/10/02(木) 14:18:25.19
は甘え
216 毎日新聞配達(東京都):2008/10/02(木) 14:20:46.92
ファストパス使わないカッペどもが並んでるの見ると笑える
217 朝鮮社会民主党(東京都):2008/10/02(木) 14:23:20.53
みんなニコニコしてて気持ち悪そうだから行かない
218 三十代(栃木県):2008/10/02(木) 14:28:00.54
もう飽きたよ、とか斜に構えてても
行くと面白い
219 ◆cocoa.OGPs :2008/10/02(木) 14:30:38.85 BE:148450223-S★(1278555)

        ミッキーマァヴ
         ミッキーマァヴ
          ミッキミッキーマァヴ


           ● ●   ● ●   ● ●
          ヽ(^_^;)丿 ヽ(^_^;)丿 ヽ(^_^;)丿
           (へ)   (へ)   (へ)
            丿     丿    丿
220 1(福岡県):2008/10/02(木) 14:31:24.31
>>219
死ね
221 ネット弁慶(北海道):2008/10/02(木) 14:33:07.19
というより人がいないときに行けよ。
アフター6とかで。
222 左利き(埼玉県):2008/10/02(木) 14:33:19.14
いまだに行ったことねぇ
223:2008/10/02(木) 14:36:06.33
客観的に見てかわいげの無いキャラばかりなのに
刷り込み教育の効果は恐ろしいな
ミッキーの声なんてキモヲタの裏声みたいで気色悪いだろ
224 自民工作員(東京都):2008/10/02(木) 14:36:30.77
消防の時に学校の遠足でディズニーランドに行ったことがある。
カリブの海賊で他の奴がふざけて足を手すりの上に乗っけてたら、
アナウンスで「危険なのでやめてください」と言われてた。
当たり前だけどちゃんと監視はしてるんだな。
225 米証券取引委員会(コネチカット州):2008/10/02(木) 14:42:34.37
何回も行っても、全く楽しめない    
来てる奴全員エキストラで、俺を騙そうとしてるんじゃないかと思うぐらいに
楽しめない
226 ブサイク芸人(関東・甲信越):2008/10/02(木) 14:45:23.35
ちょうど今帰りだよ
今日はランドがやや混んでた
シーは空いてた
227 初心者(埼玉県):2008/10/02(木) 15:06:15.83
ディズニーで列びたくない奴は2月の平日に行け
シーはガラガラ、ランドも列ぶのはビッグサンダーマウンテンとハニーハント20分程度だ
228 毎日新聞配達(東京都):2008/10/02(木) 15:10:16.45
シーって採算とれてんのかな
客全然いないよな
どうせなら合体しちゃったほうがいいのにな
いちいち面倒くせえんだよ
229 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/10/02(木) 15:11:53.96
それだけカップルが増えてるってことだよおまいら
230 マレーシア保健省(関東・甲信越):2008/10/02(木) 15:13:20.21
ディズニーランドの事を素で間違えてミッキーランドって言った時は恥かしかった
231 わき毛アイドル(コネチカット州):2008/10/02(木) 15:21:40.01
>>223
ミニーマウスは桑島で
232 九条マン(関東・甲信越):2008/10/02(木) 15:25:40.86
>>223
キモオタの裏声には賛同する
233 経団連(東京都):2008/10/02(木) 15:35:05.74
>>193
部屋に帰ってきて電気つけた瞬間明日からの仕事が脳裏をよぎって死にたくなる。
234 がんばる女(アラバマ州):2008/10/02(木) 15:49:47.47
俺男だけどディズニー大好き
夕方からちょこっと花火見ようかとか女誘う口実作れるし
便利でよく使わせてもらってる
235 漁師(東京都):2008/10/02(木) 15:51:50.36
ディズニーは日本に対して、ひどいことの限りを
尽くした人物。元CIA。日本人死ねってゆうアニメも
制作したやつ。すべての人種差別と男尊女卑に加担したやつ。

そんなやつをよくもまあこれだけ。。。。

あほ、日本人w
236 証券ディーラー(埼玉県):2008/10/02(木) 15:52:11.84
出銭らんどより温泉の方がいいぞ
237 ブサイク(関東・甲信越):2008/10/02(木) 15:55:03.10
浦安民だけど生まれてから三回しか行った事がない
238 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州):2008/10/02(木) 15:57:09.38
>>15
子供が拉致されて海外に売られる都市伝説ってマジ?
239 四十代(dion軍):2008/10/02(木) 15:58:30.91
あんまり好きじゃない。ただ温めたり揚げたりするだけでちっとも美味しくない
ガストとかバーミアンの方がまし
240 四十代(関西・北陸):2008/10/02(木) 15:59:19.36
ガキ向けだし全然面白くない
ただ、誰と行くにしても無難な場所だから助かる
241 +民(コネチカット州):2008/10/02(木) 15:59:36.56
そうか
242 菓子製造業(福島県):2008/10/02(木) 16:03:02.42
女子供相手へのおみやげが喜ばれやすいからな、ネズミー印が付いてると。
話のネタも困らないし、観光地としては無難な場所なんだろ。

オレは開演以来一度も行ったことないけどw
243 共産工作員(アラバマ州):2008/10/02(木) 16:03:24.23
何も考えなくても良いのが楽
244 ベビーカー部隊(アラバマ州):2008/10/02(木) 16:14:12.41
ぶっちゃけ
スクエニは早く世界のコスプレイヤー向けにFFやキングダムハーツやらを題材にしたテーマパーク作るべし
別に遊園地みたいなもんじゃなくていいから
とりあえずハードヘアスプレーと鏡とドライヤーを無料で使えるようにしたり、美容室や手芸洋品店やアイテム売り場なんかを軸にすりゃいいから
245 ブサイク(関東・甲信越):2008/10/02(木) 16:16:42.88
観光バスの団体が何十台もひっきりなしに来るからな
儲かるわけだ
246 韓国外相(長屋):2008/10/02(木) 16:18:52.36
>>183
俺はそんな日は絶対行かない。
平日に行くのが吉。(外人が多いけど)
247 長野県警科学捜査研究所(兵庫県)
一方チボリでは障害者が重症