パナソニック電工、ブランド生かしグローバル企業に
2008年10月1日
グループのブランド統一に合わせ、松下電工は10月1日付でパナソニック電工になった。04年に松下電器産業の
子会社になったが、もとは同格の“兄弟会社”であり、創業者・松下幸之助氏考案の「ナショナル」ブランドを使ってきた。
社名とブランドのパナソニックへの一本化をどう生かすのか。畑中浩一社長に聞いた。
パナソニックは素晴らしいブランド。電工も5年前から海外でパナソニックブランドを展開していたが国内もパナソニックになる。
世界に通用するブランドを堂々と使用できるのは大きな価値がある。社員の意識をグローバルで統一しやすくなるのがメリット。
現在2割超の海外売上高比率を将来4割に高めたい。グローバル企業になるため「パナソニック」の旗の下に結集する。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200810010018.html >パナソニック電工
これは無い(*゚Д゚) ムホムホ
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
3 :
五十代(静岡県):2008/10/01(水) 23:24:19.13 ID:1tk20Tvr0
また大阪か!
4 :
村長(千葉県):2008/10/01(水) 23:25:50.48 ID:snXChtNe0
社名は松下、ブランドはパナソニックでいいじゃないか
5 :
珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:26:30.76 ID:wOGkWPZt0
まず汗を出せ、
汗の中から知恵を出せ、
それが出来ないものは去れ。
by パナソニック幸之助
なんというやっつけ名前
7 :
五十代(神奈川県):2008/10/01(水) 23:26:57.58 ID:3wtMLPQK0
8 :
アスリート(神奈川県):2008/10/01(水) 23:27:00.25 ID:k7KqrlrB0
藤沢工場も閉鎖しちゃうしよう・・
9 :
IMF(東京都):2008/10/01(水) 23:27:40.45 ID:EA+f/7Ha0
現実にはこれからも「松下」って呼ばれ続けるんだろうが。
社名はパナソニック、ブランドは松下。
10 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/01(水) 23:27:46.84 ID:610Hp8sv0
松下電器=パナソニック
電工=ナショナル
これでいいじゃん
11 :
三十代(岐阜県):2008/10/01(水) 23:27:49.35 ID:O1jyAmfc0
ホント酷いよな
松下幸之助に謝れ
12 :
毎日新聞配達(山口県):2008/10/01(水) 23:28:49.16 ID:utfvZUMK0
ハナクソニク
14 :
三十代(高知県):2008/10/01(水) 23:29:06.51 ID:HQVRbpCz0
>>5 >by パナソニック幸之助
なぜか糞ワロタ
パナソニック政経塾
16 :
四十代(catv?):2008/10/01(水) 23:29:24.19 ID:lfjL2w+90
パナソニック電工ってなんだよ・・・
17 :
ママ(岩手県):2008/10/01(水) 23:29:25.49 ID:+EAphTrE0
なぜ松下でだめだったのか
18 :
村長(北海道):2008/10/01(水) 23:29:35.52 ID:U8hbGPtU0
パナソニック由紀
19 :
四十代(catv?):2008/10/01(水) 23:30:16.25 ID:lfjL2w+90
>>17 松下幸之助をよく思ってない役員が多いから
松下電工のせこさは異常。
自分たちでミスしておいて、謝罪の電話は毎回3回ならして切る。
電話代すら被害者にもたせようという。
ま、何人も殺した挙句、販売店の店長が焼身自殺で抗議しても知らん顔するだけはあるわwww
21 :
珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:30:24.88 ID:wOGkWPZt0
パナソニック がゲシュタルト崩壊した
22 :
村長(北海道):2008/10/01(水) 23:30:36.60 ID:U8hbGPtU0
パナソニック村塾
23 :
左利き(大阪府):2008/10/01(水) 23:31:00.01 ID:gHa9IvL50
- MATSUSHITA -
24 :
三十代(コネチカット州):2008/10/01(水) 23:31:22.68 ID:QAERnTZnO
松…パナソニック幸之助
かっこわりEEEEEEEEEEEEEEEE
26 :
三十代(福岡県):2008/10/01(水) 23:32:58.52 ID:hHS2k1s80
松下電工の方が漢字に憧れている外人から見たら格好いいだろうな。
27 :
鵜(東京都):2008/10/01(水) 23:33:02.25 ID:ifhOSjvH0
ソニーのまねすんなww
28 :
ヘンタイ(dion軍):2008/10/01(水) 23:33:02.74 ID:PvhP1pUi0
格好良すぎた石川島播磨重工業もIHIとかいうヘリポートみたいな名前になったよな
名前は全然関係ないんだろうけど業績悪化しててワロタ
29 :
民主労働党(catv?):2008/10/01(水) 23:33:07.29 ID:tv638Ums0
我が社は突然全部マキタに切り替わった。
社長命令だからしょうがない。
家でマイジョイ使ってるのは内緒にする。
30 :
三十代(茨城県):2008/10/01(水) 23:33:41.82 ID:o5jSQlGpP
パナソニック幸之助w
まだナショナル幸之助の方がマシ
31 :
村長(北海道):2008/10/01(水) 23:33:44.06 ID:U8hbGPtU0
みんな〜不自由〜 な〜んでも ナショ〜ナ〜ル〜
33 :
みのる:2008/10/01(水) 23:34:40.05 ID:NpFXLoIC0 BE:953142-2BP(3122)
あ〜、毛玉取り器な。
34 :
三十代(福岡県):2008/10/01(水) 23:36:12.67 ID:hHS2k1s80
重厚長大。
石川島播磨重工業は、俺も日本一格好いいと思ってた。IHI ( )笑
35 :
WBC監督(大阪府):2008/10/01(水) 23:36:45.86 ID:k66mS8mz0
>>28 石川島播磨重工業っつー稀に見るかっこいい社名を
IHIなんていうしょぼい名前に変える経営陣が信じられん
36 :
三十代(高知県):2008/10/01(水) 23:36:57.40 ID:HQVRbpCz0
>>28 石播で外人に覚えてもらえなかったんだとさ
37 :
自宅兵士(東京都):2008/10/01(水) 23:37:52.64 ID:PfO26Zhn0
IHIってそのまま読むとイヒだろ
どこの化成だよ
38 :
素振り名人(愛知県):2008/10/01(水) 23:37:55.57 ID:TfV0tn8P0
電工も英語にすればよかったんじゃね?
ちなみに英語は、Panasonic Electric Works Co., Ltd.
テレビから洗濯機まで作ってるブランドって逆に安っぽいよ
マネシタでいいじゃん
41 :
9条教徒(東日本):2008/10/01(水) 23:38:29.77 ID:3HvOejgs0
言葉狩りかw
障がい者みたいなもんだな
42 :
三十代(福岡県):2008/10/01(水) 23:39:13.90 ID:hHS2k1s80
○○工業高等学校 なんてめちゃ格好いいのに改名して消えてる。
43 :
素振り名人(愛知県):2008/10/01(水) 23:39:17.90 ID:TfV0tn8P0
>>17 MATSUZAKAみたいに、英語圏の奴が言いにくいんじゃね?MATSUSHITA
44 :
初心者(dion軍):2008/10/01(水) 23:40:06.64 ID:ZFF7q4AW0
電光なら格好いいよ
45 :
主婦(関西地方):2008/10/01(水) 23:40:33.78 ID:eQnJGJdt0
無能経営者は社名とか役職名を変えたがる
それが改革だと思ってるwwwwwwww
46 :
三十代(長屋):2008/10/01(水) 23:41:46.86 ID:8UfjPzoKP
パナソニック
パナソニック
パナソニック
見れば見るほど・聞けば聞くほど胡散臭く感じられる。
panasonicとローマ字表記ならそうでもないんだが。
47 :
IMF(東京都):2008/10/01(水) 23:42:38.70 ID:EA+f/7Ha0
電工! 電工! パ・ナーソニック 電工!
48 :
無防備マン(東日本):2008/10/01(水) 23:42:46.65 ID:m1RnbOcZ0
パナンニック
Panasonic買うのって厨二病のアンチソニーというイメージ
Nationalは良いのだが
50 :
三十代(福岡県):2008/10/01(水) 23:43:12.58 ID:hHS2k1s80
ソニックってソニーの関連会社みたいに見える
51 :
1(長屋):2008/10/01(水) 23:43:20.17 ID:OIJhUnYW0
パナソニック電工(笑)の三大発明品
・ダイエット効果があるらしい乗馬マシーン
・マイナスイオンで髪の毛に艶が出るらしいドライヤー
・音質が良くなるらしい乾電池
52 :
自宅兵士(東京都):2008/10/01(水) 23:43:22.16 ID:PfO26Zhn0
パナソニックって言うと一時期ドコモの携帯で壊れやすい機種として周りで有名になったから
買いたくなくなる
53 :
WBC監督(大阪府):2008/10/01(水) 23:44:10.84 ID:k66mS8mz0
百歩譲ってパナソニックはブランド名だしいいとしよう
でもそれに電工ってくっつけるのはどうなん?
センスなさすぎじゃね?
54 :
みのる:2008/10/01(水) 23:44:30.58 ID:NpFXLoIC0 BE:3216839-2BP(3122)
55 :
素振り名人(愛知県):2008/10/01(水) 23:45:23.82 ID:TfV0tn8P0
日本光學工業 →ニコン
小西六写真工業 →コニカ
東京芝浦電気 →東芝
日本電装 →デンソー
56 :
三十代(高知県):2008/10/01(水) 23:46:09.57 ID:HQVRbpCz0
格好悪いな・・・
58 :
四十代(愛知県):2008/10/01(水) 23:46:34.14 ID:RBsH5cxy0
取引先からは、変わらず「電工さん」と呼ばれるわけか
59 :
9条教徒(兵庫県):2008/10/01(水) 23:47:14.95 ID:B9CgrF4n0
60 :
四十代(dion軍):2008/10/01(水) 23:47:21.21 ID:VdbODfgb0
どう考えても失敗
61 :
自宅兵士(東京都):2008/10/01(水) 23:47:51.15 ID:PfO26Zhn0
62 :
四十代(埼玉県):2008/10/01(水) 23:48:36.23 ID:FFrJ/riD0
>>58 めんどくせえから電話口で「パナ電さん」と言ったら担当から
「それはちょっと…」と言われた。
嫌なのねw
早川電機がシャープに替わった時はここまで大騒ぎしたのかね
64 :
またぎ(大阪府):2008/10/01(水) 23:48:52.89 ID:MhFqKVg70
さっきWBSで取り上げていたけど、松下の社員の兄ちゃんを
含めた社員の社訓と社歌の扱いの酷さに吹いたw
嫌々形だけやるならやらない方がましだろ。
65 :
四十代(山口県):2008/10/01(水) 23:49:00.38 ID:EVlcikjH0
66 :
ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:49:07.98 ID:UhlUrxSH0
Panasonic Nationalでいいじゃん
南米のサッカーチームみたいだ
67 :
素振り名人(愛知県):2008/10/01(水) 23:49:15.59 ID:TfV0tn8P0
早川電機工業 → シャープ
まあ、これは1970年だから大分前だけど
>>55 早川電機工業 → シャープ
日魯漁業株式会社 → ニチロ
69 :
珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:49:38.05 ID:wOGkWPZt0
「パナソニック」って文字を見ると
どうしてもあゆが音読してきやがる
70 :
村長(北海道):2008/10/01(水) 23:50:37.32 ID:U8hbGPtU0
パナの部分がマヌケっぽい
パナップとか
71 :
無防備マン(東日本):2008/10/01(水) 23:50:55.62 ID:m1RnbOcZ0
東京通信工業 →ソニー
早川電機工業 →シャープ
立石電機 →オムロン
京都セラミック →京セラ
東京電気化学工業 →TDK
72 :
がんばる女(栃木県):2008/10/01(水) 23:51:10.36 ID:/GpfqCp90
名前だけ変えるってなあ・・・
73 :
鵜(静岡県):2008/10/01(水) 23:51:18.33 ID:bdlQaOzR0
東京通信工業っkrt
74 :
三十代(福岡県):2008/10/01(水) 23:51:41.47 ID:hHS2k1s80
テクニクスは今一だった。
ラムサかっこいい。ラムサスピーカー欲しい。
パナソニックの商品
Technics(テクニクス) ハイエンド系(高級)音響機器のブランド。
RAMSA(ラムサ) 業務用の音響機材に使用。
75 :
美人(静岡県):2008/10/01(水) 23:51:50.04 ID:19nCV1NP0
テクニクスとRAMSAもなくなったの?
76 :
四十代(神奈川県):2008/10/01(水) 23:51:54.29 ID:wJOPxwgz0
パナソニック電工はねえわwww
77 :
鵜(静岡県):2008/10/01(水) 23:52:51.23 ID:bdlQaOzR0
78 :
五十代(関東):2008/10/01(水) 23:52:54.11 ID:ZhNHQWZnO
パナソニックエレクトロニクスにすれば良かったのに馬鹿だなぁ
79 :
IMF(東京都):2008/10/01(水) 23:53:32.17 ID:EA+f/7Ha0
旭光学工業 →ペンタックス
80 :
民主労働党(catv?):2008/10/01(水) 23:53:42.48 ID:tv638Ums0
>>63 早川さんはシャープペンシルの発明者だからシャープでよろし
81 :
五十代(東京都):2008/10/01(水) 23:53:54.67 ID:TzLQ2S0y0
>>63 ごく最近までシャープなんて三流家電企業だから騒がれなかっただろ。
あ、今でも三流か。
パソコンなんかすぐに壊れるし。
82 :
四十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:53:55.44 ID:IUZA6t9k0
松下本体がパナソニックはまだ良いとして
パナソニック電工(笑)はかなり悲惨
>>28 IHI、IXI、IRI・・・・
83 :
民主労働党(神奈川県):2008/10/01(水) 23:54:17.48 ID:jFM3ovfa0
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < パナソニック政経塾まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \__________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 宮崎マンゴー |/
84 :
ネギ(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:54:50.84 ID:i6j+/6h90
松下政経塾もパナソニック政経塾になったの?
85 :
三十代(岡山県):2008/10/01(水) 23:55:03.76 ID:oDLpf6J80
東京海上日動も長すぎる
86 :
左利き(奈良県):2008/10/01(水) 23:55:18.79 ID:oxd/rMCX0
何となく日経読んでたら社名変更広告のラッシュで面白かった
パナソニック奈緒
パナソニック由樹
>>55 >>66 光学・カメラ関係も色々
精機光学 →キヤノン
高千穂光学 →オリンパス
千代田光学 →ミノルタ→コニカミノルタ→ソニー
旭光学 →ペンタックス
89 :
素振り名人(愛知県):2008/10/01(水) 23:56:01.02 ID:TfV0tn8P0
営団社システム → エニックス
但し、初出(1982年)。ゴチャゴチャ合併社名変更を繰り返してるけど(ソースはウィキペディア)
ゲーム系で一番酷いのはサミー。元は豆腐屋
東京栄養食品 → さとみ → サミー
途中であぼーんしたらしいから、厳密には継承してない。
90 :
三十代(福岡県):2008/10/01(水) 23:56:23.19 ID:hHS2k1s80
PLO(パレスチナ解放機構)はちょっと憧れた。
どっかの外資系携帯電話会社みたいにNationalロゴの上から
貼るPanasonicステッカーでも配布すれば良いのにw
92 :
無防備マン(アラバマ州):2008/10/01(水) 23:56:47.78 ID:igAN7F4j0
個人的には
帝都高速度交通営団 →東京メトロ
が最高に良かったんだけど。 帝都ですよ帝都。
93 :
民主労働党(長屋):2008/10/01(水) 23:57:03.53 ID:JZKHApjx0
昨日のν速でのパナチョニックにはワロタ
94 :
無防備マン(東日本):2008/10/01(水) 23:57:04.55 ID:m1RnbOcZ0
株式会社第二精工舎→セイコーインスツル
信州精器→エプソン
メーカーの社名は重みがあったほうがカッコいい
95 :
ビンボウ(コネチカット州):2008/10/01(水) 23:58:35.82 ID:Z2mLnoS2O
電工は松下の名前を残しても良かったのにな。
ナショナルに代わる白物電化製品系ブランド名を
考えりゃ良かったのにな。
パナソニックはAV機器系に特化したほうが、
ブランドイメージ高まったような気がするんだけどな。
96 :
WBC監督(大阪府):2008/10/01(水) 23:58:37.14 ID:k66mS8mz0
やっぱカタカナの社名はしょぼいな
ろくな社名変更がない
春日無線 → トリオ → ケンウッド ってのもあったっけ。
ここオッサンホイホイ? いや、ジサンホイホイ鴨
パナソニックって名前のエアコンとか冷蔵庫ってすぐ壊れそうなイメージw
101 :
素振り名人(愛知県):2008/10/01(水) 23:59:04.20 ID:TfV0tn8P0
名古屋テレビ放送
このテレビ局、そのうち法人名も「メーテレ」にするのかな?20年ぐらいしたらやりそうだけど。
川崎重工
103 :
ネットキムチ(関西・北陸):2008/10/01(水) 23:59:14.32 ID:MgUHfCHKO
エステー化学はだんだんエステーのがしっくりくるようになってきたわ。
>>62 元電工マンとしちゃ御勘弁願いたいぜ
松下電工は電器の傘下に組み込まれてからも
「本流は世界のナショナル、松下電工こそ本家」とうたい
松下電器は電器で
「子会社がなにをボケたこと言ってるんだ?」
で、汐留の電工本社も綱島のパナソニックタワーより
高いのを建てようとした日には容赦ない横槍ですよ
お陰でシオサイトの高層ビルとは合わない中途半端な高さになり
田町ビルの残留組が・・・・
105 :
ヘンタイ(東京都):2008/10/02(木) 00:00:08.23 ID:xiFA9+6o0
パナソニックって海外の知名度どんなもんなの?
ソニーを100として
106 :
ワキガ(関東・甲信越):2008/10/02(木) 00:00:50.14 ID:YNeTuvaIO
定時に流れる電工行進曲好きだったんだけどなあ
新社歌の歌なしバージョンになって残念
107 :
三十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:01:13.93 ID:hHS2k1s80
遠州軽金属 (エンケイ)は今でも健在なのか。車のホイール関係。
108 :
下痢気味(愛知県):2008/10/02(木) 00:01:35.70 ID:2DP2Pfji0
Panasonicの炊飯器はさすがにワロタ
どんな米が炊けんだよとw
109 :
船長(大阪府):2008/10/02(木) 00:01:48.19 ID:jGYrfsDd0
NTT DoCoMo → NTT docomo
IDO+KDD+DDI → ディーディーアイ+エーユー → KDDI
デジタルホン+デジタルツーカー → Jフォン → ボーダフォン →ソフトバンク
DDIポケット → ウィルコム
う〜ん…
日本の漢字社名のまま、
ブランドと共に世界に通用してるのってどこだろうな。
向こうではテレビゲームをnintendoと言ってたくらいだから
任天堂は通じるんだろうね。
>>98 しかも、東京メトロって変わったのがつい数年前で、それまで「帝都」
だったのに。 今のマーク、何あれは? M字開脚のマークですかゴルァ!
113 :
WBC監督(岡山県):2008/10/02(木) 00:03:08.20 ID:ICybDIq80
社名は残しとけよ・・・
114 :
ヘンタイ(東京都):2008/10/02(木) 00:03:27.98 ID:xiFA9+6o0
>>112 メトロのマークはどっかの国の有名なデザイナーさんが練りにねって考えたみたいだよ
115 :
四十代(神奈川県):2008/10/02(木) 00:03:54.87 ID:d1PLB1KP0
だせえw
給料良いね
118 :
下痢気味(愛知県):2008/10/02(木) 00:04:39.47 ID:R6ouDxGc0
パナソニック株式会社になったけど、
中国語名は松下電器工業のままなんだなw
どうせなら「巴那索尼克」とかにすればいいのに
119 :
給食費未納者(静岡県):2008/10/02(木) 00:05:28.67 ID:r3SUe5i/0
120 :
やわチチ(長屋):2008/10/02(木) 00:05:35.93 ID:PReUZgzP0
山水電気のコンポはかっこよかった・・山水渋い渋い
121 :
村長(埼玉県):2008/10/02(木) 00:05:51.37 ID:ROsAPzJq0
なんで、電工もカタカナ言葉にしなかったんだ?
東洋電具製作所→ローム
東洋電具製作所て卑猥だよね。ローターとか作ってそう。
123 :
団体役員(catv?):2008/10/02(木) 00:06:18.83 ID:GuqWKiH50
>>95 海外では昔から白物もPanasonicなの
124 :
三十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:06:53.40 ID:3hxGPCX80
パナホームはおk
ナショナル住宅産業株式会社 → パナホーム株式会社(PanaHome
>>109 生きてたんだ。なつかし。
125 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:07:08.50 ID:XB/jsVLB0
Service Game Japan → "Se"rvice "Ga"me Japan → セガ
太東洋行 → タイトー
萬代産業 → バンダイ
中村製作所 → ナムコ
スクウェア → 最初からスクウェア
営団社システム → エニックス
さとみ → サミー ※さとみの子会社
ゲーム会社で今も和風なのは任天堂ぐらいか。にしても、タイトーって創業者ロシア系ユダヤ人なんだw
>>122 そりゃオマエの頭がエロ過ぎるだけだろ。
健康的で決して悪いことではないが。
考えすぎ。
127 :
紅茶鑑定士(北海道):2008/10/02(木) 00:07:39.00 ID:K3gUe21z0
うちの学科じゃUターンする為に関西組みに就職先として人気あるらしいわ
金属やってんだから鉄鋼いけよ鉄鋼
128 :
WBC監督(福岡県):2008/10/02(木) 00:07:52.61 ID:Wxvgmrtm0
なにも会社名まで変えなくてよかったのに
ブランド名の統一だけで十分だろ
130 :
日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:08:55.79 ID:zruLcfCY0
131 :
尿管結石(福島県):2008/10/02(木) 00:09:13.17 ID:oJk3rFSk0
誰かが書いていたと思うのだが
ナショナル→アナログ
パナソニック→ディジタル
というイメージがある。
炊飯器やミキサーが「パナソニック」
となると・・・・・おいしいご飯が炊けないような
感じがする(´・ω・`)
132 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:09:59.38 ID:XB/jsVLB0
日本電報通信社 → 電通
これも省略型だな
133 :
IT戦士(dion軍):2008/10/02(木) 00:10:07.78 ID:akIB6FWX0
NTT → 日本電信電話公社
KDDI → 国際電信電話
JT → 日本専売公社
JR → 日本国有鉄道
東京メトロ → 帝都高速度交通営団
首都大学東京 → 東京都立大学
ハローワーク → 公共職業安定所
134 :
村長(東京都):2008/10/02(木) 00:10:33.02 ID:FVTsLLd20
パナソニック電エインフォメーションシステムズとか
135 :
やわチチ(兵庫県):2008/10/02(木) 00:10:39.23 ID:kujJDHHK0
松下電工は本当に感謝しています
ちょっと名前が変わるだけでも違和感がしますがこれからも頑張って下さい
by ナショナルの炊飯器使ってる物
136 :
ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/02(木) 00:11:24.54 ID:4H6nSD4yO
で電工って英語でなんていうの?
パナソニックエンジニアリングとかかっこええやん
137 :
ネチズン(dion軍):2008/10/02(木) 00:11:59.96 ID:8MmNaUa70
グローバル(笑)
138 :
五十代(神奈川県):2008/10/02(木) 00:12:10.40 ID:GP9qpef60
パナソニックとパソナテックは似ている(´・ω・`)
139 :
四十代(dion軍):2008/10/02(木) 00:12:13.54 ID:YFTpYKJz0
>>38 サムコテクシヴみたいにパナソニックEWとかにすれば良かったのにな
140 :
下痢気味(愛知県):2008/10/02(木) 00:12:25.79 ID:R6ouDxGc0
ナショナルのCMって、最後に「ナショナル♪」っていう短いジングルがあったけど、
あれも無くなっちゃうのか・・・。
141 :
紅茶鑑定士(奈良県):2008/10/02(木) 00:12:34.69 ID:p5HNZ9yO0
エレクトロニックインダストリー?とかかな
ださすぎるから電工でいいや
142 :
柔道家(福岡県):2008/10/02(木) 00:12:51.56 ID:ufVFH0Ic0
ここまで来たら松下姓の人はパナソニックと呼んだ方が良いな
パナソニックデンコー
144 :
五十代(神奈川県):2008/10/02(木) 00:13:12.85 ID:GP9qpef60
>>140 最後、パナソニックッ♪ にかわるだけでわ(´・ω・`)
パナより松下だろうJK
146 :
やわチチ(長屋):2008/10/02(木) 00:13:24.67 ID:PReUZgzP0
パソナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!生涯現役だかんな(`・ω・´)
パナソニック電工→パナ電工→パナデンコ
パナソニック電動コケシ「パナデンコ」
だから製品に漢字のロゴで「松下電工」って貼ってあった方がかっこいいし堅牢で高性能な印象なんだよ
149 :
五十代(神奈川県):2008/10/02(木) 00:14:24.94 ID:GP9qpef60
>>142 松下くんがパナソニックくんといじめられて社会問題になるよね(´・ω・`)
150 :
ママ(東京都):2008/10/02(木) 00:14:26.49 ID:1OMRMUzV0
>>142 既に日本中の松下さんがイジられてると思うぜw
151 :
四十代(大阪府):2008/10/02(木) 00:14:26.53 ID:Fr3Zw6q50
やっぱあれか。
アメフトは「パナソニック電工インパルス」か?
152 :
村長(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:15:03.72 ID:KPgb8tiQ0
>>133 どう見ても以前の方がカコイイ
「帝都」 かっこよすぎ
建築業界の人間はみんな「電工、電工」って言うから、
そこは残したかったみたい
155 :
五十代(神奈川県):2008/10/02(木) 00:15:27.93 ID:GP9qpef60
>>148 漢字圏じゃない人から中国製品と間違われることが多発したので
パナソニックになったんだと思う(´・ω・`)
そうだ、誰か銀行まとめてくれよw 壮観だろきっとwww
太陽
神戸 → 太陽神戸三井 → さくら …
三井
157 :
住居喪失不安定就労者(千葉県):2008/10/02(木) 00:15:46.94 ID:5o2FyiIy0
マンガン電池のデザインも変わるのか?
ナショナルの部分がパナになるだけ?
158 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:15:51.75 ID:XB/jsVLB0
>>133 NTTは法人名は日本電信電話だよ。通称NTT
KDDIは法人名もKDDI
JTは、日本たばこ産業
JRは、法人格はなし。
北海道旅客鉄道(JR北海道)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、
四国旅客鉄道(JR四国)、九州旅客鉄道(JR九州)、日本貨物鉄道(JR貨物)
ハローワークも通称
ちなみに、NECも通称。本当の名前は今も日本電気。
パナデン坊やが〜ふんふふ、ふふ〜ふ〜ん♪
マネシタ電器と言われ続けたのが恥ずかったのかね
161 :
やわチチ(長屋):2008/10/02(木) 00:16:09.11 ID:PReUZgzP0
本田技研工業株式会社は商号変えないのかね?
Hのマークが正直ダサイ
163 :
船長(長屋):2008/10/02(木) 00:17:01.66 ID:7xna3PHw0
なぜ電工も英語にしてパナソニックエレクトロニクスにしなかったのか
家電はナショナル、デジ物はパナソニックでよかったのになあ
164 :
三十代(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:17:37.47 ID:3/9rno1X0
165 :
下痢気味(愛知県):2008/10/02(木) 00:17:52.74 ID:R6ouDxGc0
>>156 ・みずほ
@合本安田銀行+第三国立銀行+昭和銀行⇒安田銀行⇒富士銀行
A第一国立銀行⇒第一銀行⇒帝国銀行⇒第一銀行
第一銀行+日本勧業銀行⇒第一勧業銀行
B日本興業銀行
@富士銀行+A第一勧業銀行+B日本勧業銀行⇒みずほホールディングス
・三菱東京UFJ
@三菱為替店⇒三菱合資会社銀行部⇒三菱銀行
三菱銀行+第百銀行⇒千代田銀行⇒三菱銀行
横浜正金銀行⇒東京銀行
三菱銀行+東京銀行⇒三菱東京銀行⇒三菱東京フィナャンシャルグループ
A第三十四銀行+鴻池銀行+山口銀行⇒三和銀行
伊藤銀行+名古屋銀行+愛知銀行⇒東海銀行
三和銀行+東海銀行⇒UFJホールディングス
@三菱東京フィナャンシャルグループ+AUFJホールディングス⇒三菱東京UFJフィナャンシャルグループ
・三井住友銀行
@住友銀行⇒大阪銀行⇒住友銀行
住友銀行+平和銀行⇒住友銀行
A三井銀行⇒帝国銀行⇒三井銀行
日本相互銀行⇒太陽銀行
太陽銀行+神戸銀行⇒太陽神戸銀行
太陽銀行+神戸銀行⇒太陽神戸三井銀行⇒さくら銀行
@住友銀行+Aさくら銀行⇒三井住友銀行
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109091835
166 :
五十代(神奈川県):2008/10/02(木) 00:18:10.01 ID:GP9qpef60
>>161 欧米でもすでにHはHentaiの頭文字として知られている(´・ω・`)
167 :
五十代(不明なsoftbank):2008/10/02(木) 00:18:13.29 ID:yD3Nx0uU0
マキタに買い換える
168 :
三十代(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:19:42.17 ID:c5VL+EUe0
>>133 NTTはまだ日本電信電話だよ
株はその名前のままだし
169 :
船長(長屋):2008/10/02(木) 00:20:15.83 ID:7xna3PHw0
>>154 住友電工や昭和電工はなんて呼ばれるの?
170 :
船長(三重県):2008/10/02(木) 00:20:22.86 ID:C/E+bL8Q0
マネシタが嫌なんですね・・・分かります
>>165 全く使ってない銀行だから、未だに
東京三菱UFJ なのか
三菱東京UFJ なのか 混同する。
172 :
村長(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:21:38.76 ID:KPgb8tiQ0
ホールディングス(笑)
ソリューションズ(笑)
ファイナンシャルグループ(笑)
系列は松下残しても良かったんじゃ
徳川だって松平の名前で残った家もあったんだし
まあ数ヶ月したら慣れるよ。
175 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:23:52.30 ID:XB/jsVLB0
>>156 バブル辺り以降から
三菱東京UFJ銀行 → 東京三菱 → 東京銀行、三菱銀行
UFJ → 三和銀行、東洋信託銀行(三和系)、東海銀行
みずほ銀行 → 第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行
三井住友 → さくら銀行 → 太陽神戸三井銀行 →太陽神戸銀行
三井銀行
住友銀行
おまけ
山陽相互銀行 → トマト銀行
176 :
三十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:24:19.41 ID:3hxGPCX80
福岡のネーミングセンスはどうだ?
・ショッピング施設
キャナルシティ博多
博多リバレイン
マリノアシティ福岡 マリゾン
イムズ(Inter Media Station)
アクロス福岡
ソラリアプラザ ソラリアステージ
BiVi福岡
天神コア
VIORO
スカイドリームフクオカ
ベイサイドプレイス博多
・大型展示場
マリンメッセ福岡 福岡国際センター 福岡サンパレス
ZeppFukuoka
・スポーツ観戦施設
レベルファイブスタジアム 福岡Yahoo! JAPANドーム
西新パレスドーム さざんぴあ博多 ウェルサンピア福岡
・公園
国営海の中道海浜公園 (フラワーピクニック・サンシャインプール)
アイランドシティ中央公園
シーサイドももち海浜公園
マリナタウン海浜公園
でもさ、
三菱 + 東京 → 東京三菱銀行
だったのに
東京三菱 + UFJ → 三菱東京UFJ
ってなって、いつの間にか「三菱」が先頭に。 やっぱ中の人たちの
序列争いでもあるのか? それとも順番か? 次にどこかを吸収したら
また「東京」が先頭か??
178 :
紅茶鑑定士(奈良県):2008/10/02(木) 00:25:47.32 ID:p5HNZ9yO0
>>176 BiViとzeppはどこも同じだよ
で、西新パレスってそのくだりに入れて良いレベルなのかw
179 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:26:01.04 ID:XB/jsVLB0
>>177 おまけに、銀行グループ名は「三菱UFJフィナンシャル・グループ」なんだぜw
合併時にやばかったのはUFJの方なのに、東京銀行涙目www
181 :
下痢気味(愛知県):2008/10/02(木) 00:26:41.75 ID:R6ouDxGc0
>>177 三井住友銀行は英語では
Sumitomo Mitsui Banking Corporation(SMBC)
順番が逆
電工はいらんだろ
パナソニックだけの方がかっこいい
NHK:日本放送協会
日本テレビ:日本テレビ放送網
TBS:東京放送
フジテレビ:フジテレビジョン
東京MXテレビ:東京メトロポリタンテレビジョン
184 :
五十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:27:40.91 ID:quEyKpbY0
幸之助が泣いてるだろ
>>181 しかしよく考えると「生き馬の目を抜く」住友と「大家族主義」の三井がよく合併したもんだと思うわ。
186 :
三十代(東京都):2008/10/02(木) 00:28:12.76 ID:KZEvBpQYP
グローバル化を目指すならHONDAやTOYOTAみたいに
MATSUSHITAにでもすればよかったのに
>>162 いつからだろう、こんな会社名が増えたのは
>>186 電子部品はMATSUSHITA銘の製品があったよ。
>>179 やはり旧「東京」チームが内部抗争に敗北したんだろうな…ナムナム。
今の名前の付き方を観察すると、旧「三菱」出身者が権勢をふるっているのでしょう。
190 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:30:13.03 ID:XB/jsVLB0
大阪金属工業 → ダイキン工業
これも省略型だな
PCの工学ドライブに「MATSHITA」って書いてある。TSUじゃなくてT。
192 :
やわチチ(長屋):2008/10/02(木) 00:30:59.38 ID:PReUZgzP0
川崎が田舎臭いから東京に出たんですね 分かります
193 :
またぎ(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:31:08.69 ID:xblu4Pqv0
昭和臭がしていい名前じゃん
町工場みたいな
194 :
村長(埼玉県):2008/10/02(木) 00:31:53.08 ID:Q2RFGNv40
日石三菱は新日本石油となって、三菱側が消えたよな
195 :
朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:33:05.51 ID:LC9oxeyi0
>>181 やっぱ、どっちを先にするかで揉めたあげく、
日本語表記と英語表記で順番変えて両成敗って感じがプンプンするなぁ。
196 :
ヘンタイ(愛知県):2008/10/02(木) 00:33:40.73 ID:XB/jsVLB0
>>183 日本教育テレビ → 全国朝日放送 → テレビ朝日
東京12チャンネルプロダクション → 東京12チャンネル → テレビ東京
197 :
五十代(長野県):2008/10/02(木) 00:33:56.49 ID:/cvPOQNB0
>>181 バンダイナムコも逆だよな
Namco Bandaiって
198 :
アスリート(愛知県):2008/10/02(木) 00:34:12.81 ID:K5svMxqJ0
パナソニック電工って悲惨だよな
社名が変わる前に退社した俺は勝ち組wwww
199 :
三十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:34:55.27 ID:3hxGPCX80
>>178 その二つは全国区なのか。
ゆめタウン、 ベスト電器のたぐいか。
ちなみにハローデイの社長出身はうちの近く。つか知らないか。
200 :
五十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:35:07.05 ID:quEyKpbY0
スクエニはエニックスの方が立場が上だったのに名前が後ろだな
201 :
三十代(東京都):2008/10/02(木) 00:37:22.05 ID:KZEvBpQYP
スクエアエニックスじゃなくてエニックスクエアのほうが良かったな
202 :
三十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:37:27.29 0
馬名って一旦記憶すると何十年も覚えてる
ネーミングセンスなら川崎のラーメンシンフォニーは噴いた
今日、電工の人に電話するんだけど、
「はい、パナソニック電工の**です」って言われたら吹きそうだw
>>201 それじゃあエニックスの2乗になっちまうだろ。
206 :
四十代(大阪府):2008/10/02(木) 00:39:28.06 ID:Fr3Zw6q50
それは、あれだな。しょーもない見栄とか対面が関係してるんだよ
「燕三条駅」と同じ。
燕という名を前にする代わりに、駅自体は三条市に創ったという、日本人が大好きな折衷案だ
207 :
朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:39:57.61 ID:LC9oxeyi0
>>200 エニックス スクエア っていう順番にすると、「ス」って摩擦音?が
二個続いて発音しにくいから敢えて逆にしたのかなぁって気もするッス
208 :
ヘンタイ(福島県):2008/10/02(木) 00:40:16.68 ID:/bM409C80
ゆうちょ銀行よりはまし
209 :
下痢気味(愛知県):2008/10/02(木) 00:40:33.33 ID:R6ouDxGc0
>>206 高速道路は「三条燕インターチェンジ」だしな
日本語だと東京三菱や三井住友だと三菱と住友がメインになるけど、
英語だと前の方がメインになるから入れ替えてるって聞いたことがある。
211 :
ネット弁慶(関西地方):2008/10/02(木) 00:41:10.71 0
>>173,180
クボタと電工が折半で設立しているから辛うじて残っているが
恐らく数年後にケイミューに落ち着きそうな予感
212 :
アスリート(愛知県):2008/10/02(木) 00:41:21.40 0
略称はパナデンにしよう
213 :
五十代(東京都):2008/10/02(木) 00:41:24.00 0
どうせパナ電って呼ばれるんだろ
214 :
九条マン(広島県):2008/10/02(木) 00:41:34.89 0
松下幸之助さんが天国で泣いておられるで・・・
215 :
ネギ(静岡県):2008/10/02(木) 00:42:20.61 ID:9TGrlzJ10
電工いらなくね?
パナソニックでよくね?
ネーミングセンスなさすぎじゃね?
216 :
三十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:42:40.41 ID:3hxGPCX80
社歌で有名になった「日本ブレイク工業」は大きく出たな。
英吾では Japan break industry うお、いいぞ!
配線器具の、コンセント表面のモールド等も「Panasonic」になるのか・・・・・・・・・・うーん
やっぱり「National」だよなぁ。
218 :
五十代(福岡県):2008/10/02(木) 00:42:55.45 0
219 :
左利き(大阪府):2008/10/02(木) 00:43:09.76 0
パナの社長、タクシンみたいな顔してるな
>>211 kmewだとMで松下が残るから、kpew(ケイピュー)になるような。
ちょっとスケベか?
222 :
やわチチ(長屋):2008/10/02(木) 00:44:14.77 0
早くも軽く扱われるw パナw
223 :
IT戦士(東京都):2008/10/02(木) 00:45:39.24 0
パナソニック ナショナル社がよかったな
略してPN社で良いじゃん
>>217 今も大文字ロゴのNATIONAL製品ががまだ残っているし。
ホームセンターとか行って二股ソケットとか見てみ。
おそらく当面は包装だけPanasonicにするだろうけど。
もともと「パナソニック」からして
なんで「ソニ」なんて入れたんだろ
ライバル企業のソニーと紛らわしいのに
一時期派遣で働いていたけど、17時に流れる「わ〜れら〜は集う〜ま〜つしったでんき〜」の歌が好きだったな(´・ω・`)
227 :
またぎ(神奈川県):2008/10/02(木) 00:47:33.33 0
パナエレクトロテックでいいじゃん
パナソニック電工ww
名前だけ見たら、音楽関連の機械だけ作る企業だと勘違いされそう。
パナソニックって確か「全ての音」とかそんな意味からだったっけ?
229 :
アスリート(catv?):2008/10/02(木) 00:48:03.66 0
パナウェーブも“兄弟会社”?
230 :
がんばる女(長屋):2008/10/02(木) 00:48:20.56 0
略してパナップでもういいじゃん
松下政経塾(笑)
民国人しかいないんだから民国政経塾にしたら?w
232 :
柔道家(アラバマ州):2008/10/02(木) 00:50:19.32 0
>>223 横文字二つはカコイイかも。 ロッキード・マーチン みたいな感じ??
233 :
財務長官(関西地方):2008/10/02(木) 00:50:36.77 0
改名しても名前を世界に広めるのは現実難しいかな
思い切ってコウノスケくらいにするべき
234 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 00:50:42.27 0
八幡製鉄所みたいに発祥地の地名がよかろう。門真電器
>>220 うちの在庫もまだナショナルだ。
細かい上に品種が膨大だから家電みたいに問屋や店頭の在庫が一気に切り替わることはないだろうけどね。
記念に1セット保護しておくかw
俺は国民ソケットあたりも本当にPanaに変わるのかどうか期待している。
236 :
ー:2008/10/02(木) 00:52:05.24 0
名前変えるのは日本企業だと分からせないためだと思う。海外じゃなにかと日本の外交により
支障がでるんだろ。靖国参拝とかね。
237 :
ブサイク(関東・甲信越):2008/10/02(木) 00:52:27.72 O
松下興産はどうなったの?
東芝、日立はどうすんだろ、笑って静観だろうけど
239 :
党代表(愛知県):2008/10/02(木) 00:54:33.16 0
パナソニックというブランド名自体がダサい
240 :
自民工作員(山梨県):2008/10/02(木) 00:55:55.55 0
>>239 だな。ソニー、シャープの横文字とは異質
241 :
共産工作員(埼玉県):2008/10/02(木) 00:56:01.48 0
長崎ちゃんぽん → リンガーハット
開いててよかった → セブンイレブン
あなたとコンビニ → ファミリーマート
ヨーグルト → いいえケフィアです
八紘一宇電工とか
243 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 00:57:55.22 0
ID消えてる……。ID検索できjなくなるのか。
244 :
民主工作員(長屋):2008/10/02(木) 00:58:24.30 0
245 :
党代表(愛知県):2008/10/02(木) 00:59:04.29 0
七精神電工がいいかな
246 :
四日便秘(大阪府):2008/10/02(木) 01:00:02.07 0
何か勘違いしてるやつが多いな・・・
「変えられるものなら、適当な時期に社名とブランドを一緒にしたい」
昭和52年、大阪府門真市の松下電器産業本社を訪れた欧州のジャーナリストたちに創業者、松下幸之助はこう語った。
当時も今も、社名とブランドがわかれる企業は少ない。「海外市場でマイナスにならないか」との質問に対する幸之助の答えは、“爆弾発言”として周囲を驚かせた。
247 :
またぎ(東京都):2008/10/02(木) 01:00:20.37 0
帝都高速度交通営団を東京メトロ(笑)だとか、
センスないにもほどがある。
248 :
民主労働党(東京都):2008/10/02(木) 01:01:00.47 0
しつこいよ
249 :
証券ディーラー(大阪府):2008/10/02(木) 01:01:03.67 0
Pan a Sonicより。「全ての」の意の「PAN」と「音」を意味する「SONIC」からなる
SONYとは音を意味する英語のSonic、ラテン語のSon(us)と男子の子供の英語の「坊や」を意味するSonnyから付けられたと言われる
いずれもウィキ参照
250 :
農業(東京都):2008/10/02(木) 01:03:41.61 0
電工は要らないだろ
パナソニックでいいじゃん
251 :
無能教員(東京都):2008/10/02(木) 01:04:56.66 0
>>246 National のことを言ってたんじゃなくて?
世界相手に輸出して商売する上では、どんな言語を喋ってる人にも
読める・発音できる名前にしないとっていうのはあると思う。
>>88でカメラメーカーあがってるけど
カメラは戦後復興期からの輸出産業の走りなんでね。 日本の輸出品としては
家電や自動車よりも早く世界市場で有名になったと思う。 売るためにつけた製品名の方が
全世界的に有名になったんで、その後そのまま社名になっちゃったんだろう多分。
高千穂とか千代田とか小西六って、日本語使う人以外は発音覚えられなかったんじゃ
ないかなぁw
253 :
四日便秘(大阪府):2008/10/02(木) 01:07:52.98 0
トヨタは創業者はトヨダだけど外人に読めるようにトヨタにしたらしいね
>>252 日本光学だからNikonって付けたらナイコンと読まれてしまったり、
観音カメラでCanonって付けたら大砲扱ってると勘違いされたりとかな。
255 :
四柱推命鑑定士(関西地方):2008/10/02(木) 01:09:38.70 0
>>221 俺もそう思った
が、ケイミューが定着したからそのまま行きそう
ケイピューって言いづらいじゃない?
パナとナショナルは俺の中では完全に別物
257 :
ブサイク芸人(福岡県):2008/10/02(木) 01:11:12.85 0 BE:772942638-PLT(12223)
松下電工のバッジは某暴力団と似てるって話を聞いた
電工さんはお得意様です、いつもありがとうございます
258 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(大阪府):2008/10/02(木) 01:14:19.80 0
御室=オムロン
京都の御室にはオムロンの操業記念碑がある。
なぜ立石電機がオムロンなんだと思ってたら、
ここかよって碑の前でオモタ。
259 :
証券ディーラー(大阪府):2008/10/02(木) 01:15:07.95 0
♪ナショナル〜パナソニックフェア〜♪
↑どうなるの?
>>254 そうだよね〜。 その二つだって、世界で売ってく為に一生懸命検討して
「みんな読みやすいだろう」って考え抜いた名前だと思うんだよねw
でも間違えられちゃうwww これがもし日本語の名前のままだったら
目も当てられない状態かも。 そういう意味で、やっぱり「松下」って
名前のままだと、世界で仕事しにくいから変えようって話なんでしょう。
インパクトドライバーはナショナル
異論は受け付ける
262 :
元組員(福岡県):2008/10/02(木) 01:17:51.80 0
つくづくSONYって良い名前なんだなと思うわ
263 :
自民工作員(山梨県):2008/10/02(木) 01:18:24.55 0
日本アスベスト→ニチアス
265 :
芸術家(東京都):2008/10/02(木) 01:20:00.62 0
「パナソニックサイクルテック」言いにくいわ!
ナショナル自転車と呼びつづけてやる!!!
パナソニック電工なんてどこか中年おやじのセンスだなw、
>>263 横レスだが私的感想
耐久性
マキタ>日立>ナショナル
機能性
ナショナル>日立>マキタ
パナソニックエレクトロニックワークス
長いよ。
269 :
素振り名人(東京都):2008/10/02(木) 01:24:27.78 0
石橋→ブリヂストン
270 :
九条信者(宮城県):2008/10/02(木) 01:34:29.84 0
IHIより石川島播磨重工の方がかっこいい
271 :
芸術家(東京都):2008/10/02(木) 01:41:20.40 0
>>268 ナショナル住宅産業はパナホームに社名変更しているのだから
松下電工→パナワークス
松下電子部品→パナデバイス
ナショナル自転車→パナバイクス
松下寿電子工業→パナオメデタ
って具合に命名したほうが語呂が良さそうなんだがな。
272 :
四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/02(木) 01:45:12.59 0
SAMSUNGに知名度で負けて哀れww
営団 としか呼ばれなかったけど、帝都高速度交通営団の方が
かっこよかったのに…
274 :
外資系証券マン(神奈川県):2008/10/02(木) 01:46:31.99 0
>>271 > ナショナル自転車→パナバイクス
これだけはソニック・バイクの方がかっこいいと思う
あの時パナウエーブってもしかして傘下かと一瞬思ったよな
始めましょうか
新しいこと
心ときめく新しい
パナソニックゥゥゥゥ
外人と取引しなきゃいけない時代だからな
でもその理論から言っても
普通にMATSUSHITAでいいよな
>>250 それしたら
電機産業の社員の士気が下がるだろ
あくまでも
いつまでも
子会社・・・・
そのモチベーションが一番おおきんだよ
280 :
四日便秘(大阪府):2008/10/02(木) 01:50:21.71 0
281 :
芸術家(東京都):2008/10/02(木) 01:51:55.29 0
282 :
四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/10/02(木) 01:52:39.31 0
パナウェーブは松下ウエーブに変えるべき
283 :
+民(dion軍):2008/10/02(木) 02:36:17.84 0
>>142 いいこと教えてあげようか?
「松下」って言う姓は「金」って言う姓の通名に使われてるよ。
だから「金さん」って呼んであげてもいいと思う。
「松」は通名に多く使われてる
ちなみに多いのは
松井=朴
松山=李
でも「松田」は通名にはたぶん使われてない。
ナショナル劇場→パナソニックドラマシアター
松下球場→パナソニックベースボールスタジアム
松下電器体育館→パナソニックアリーナ
松下電工→パナソニック電工…ん!?
285 :
自民党支持者(東京都):2008/10/02(木) 09:39:14.04 0
ttp://www.asahi.com/national/update/1002/OSK200810020003.html 小川容疑者 離婚・退職、住居転々… 個室ビデオ店放火
2008年10月2日8時2分
個室ビデオ店に放火し、客15人を殺害したなどとして逮捕された小川和弘容疑者(46)はかつて、
子ども思いの優しいお父さんと周囲にみられていた。
しかし、離婚や退職をへて、最近は住居を転々とし、生活に困窮していた様子だったという。
近所の人の話などによると、小川容疑者は2年前まで、
現住所の大阪府東大阪市に近い門真市の一軒家で暮らしていた。
妻とは息子が小さいころに離婚。同居していた母親もその後死去し、最後は成人になったくらいの息子と2人で暮らしていた。
電器会社に勤めていたころは、幼い息子とキャッチボールをする姿がよく見かけられ、
近所の子どもたちの面倒もみて、「小川のおっちゃん」と慕われていたという。
だが後に会社のリストラ時に退職したころから「普通のサラリーマン」という印象が変わった。
当時の近所の男性は「服装が派手になり、店の経営のようなことを始めた」といい、
やはり近所の女性は「だんだんと近所づきあいが悪くなった」と話す。
母親の死去後の06年夏、東大阪市のマンションを購入し、転居。
一人暮らしになった。「前に勤めていた職場で手話を習っていたんです」と言って
近所の人に手話を教え、福祉関係の仕事をしている、とも言っていた。
しかし、まもなく体調を崩し、長期入院したという。
近くの守口市に転居した後、今春、東大阪市の以前の住居近くに戻ってきたときには、外見が一変していた。
髪の毛が乱れ、疲れた様子で、「病気で働けない」「お金がない」「生活していけない」と話していたという。
286 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 09:40:06.17 0
パナ○○で短くするとカルト臭くなる
287 :
わき毛アイドル(東京都):2008/10/02(木) 09:49:58.23 0
既にいくつか挙がってるけど
近年最大の社名改悪は東京メトロ
異論は認めない
288 :
ダフ屋(アラバマ州):2008/10/02(木) 09:59:27.07 0
289 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 10:11:49.11 0
あってない
291 :
IT戦士(東京都):2008/10/02(木) 10:18:08.54 0
ひでぇ名前だよな、ナショナル電工でいいのに。
ここの商品もパナソニックになるのか、終わったな。
292 :
アスリート(北海道):2008/10/02(木) 10:22:28.88 0
松下幸之助って毛沢東なんだぜ
293 :
無防備マン(新潟県):2008/10/02(木) 10:24:12.55 0
パナソニックの外壁
パナソニックの雨樋
パナソニックの便器
294 :
アスリート(関東・甲信越):2008/10/02(木) 10:24:44.44 O
お笑い系?バンド系?
>>291 ナショナルという名前じゃ海外進出できねえんだよ
296 :
家事手伝い(関東・甲信越):2008/10/02(木) 10:26:37.51 O
松下でいいのに
パナソニックの炊飯器より
松下の炊飯器の方が美味しそう
>>287 帝都高速度営団
京王帝都電鉄
カッコ良かったなぁ
298 :
IT戦士(東京都):2008/10/02(木) 10:28:56.69 0
>>295 日本国内なら売れるだろ。
海外はパナ、国内はナショナル、これでいいだろ。
299 :
IT戦士(東京都):2008/10/02(木) 10:29:56.39 0
>>297 メトロもあれだけど、IHIが個人的には許せない。
NEC方式で石川島播磨の名前は残せばよかったのに。
300 :
ー:2008/10/02(木) 10:30:19.42 O
パナ電
301 :
わき毛アイドル(東京都):2008/10/02(木) 10:33:10.83 0
>>299 だよなぁ
海外市場向けってのはわかるけど、安易な横文字化は安っぽく見えちゃうよな
302 :
ネット弁慶(アラバマ州):2008/10/02(木) 10:34:00.82 0
パナのドライヤー、パナのレンジ。
同じ商品の筈なのに、すげー安っぽく感じる…
国内だけナショナルで良かっただろうに。
303 :
わいせつ教諭(東京都):2008/10/02(木) 10:34:52.83 0
>>283 松を分解すると 木ム だから?
八はどこに行った
304 :
外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/02(木) 10:35:34.50 0
パナソニック政経塾
ハナクソみたいだなおいw
305 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 10:36:44.66 0
ナショナル、パナソニックとかどこから拾ってきた名前だ。
松下と何の脈絡もない名前付けたら詐欺師企業みたいだ。
306 :
米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/02(木) 10:37:51.07 0
パナ幸のエレクトリック漫談
(ノ*゚Д゚)ノ クレクレー
( )へ
> ω
クレクレーヽ(゚Д゚*ヽ)
へ( )
ω <
308 :
イケメン(東京都):2008/10/02(木) 10:40:13.39 0
パナウェーブ研究所みたいなもんかね
だせぇ名前w
310 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 11:24:59.96
ソニックって音だろ。
ソニックでは総合電器メーカーに見えないだろ。
オーディオ機器メーカーのアキュフェーズがケンソニックだった。
商標: Panasonic(パナソニック)
Pan a Sonicより。「全ての」の意の「PAN」と
「音」を意味する「SONIC」からなる。
>パナソニック電工
これは違和感を覚える。
312 :
漁師(catv?):2008/10/02(木) 11:35:18.30
どうしてパナソニックエレクトロニックデバイスはPEDなのに電工はPEWじゃないのか?
どうして電工だけがカタカナ+漢字なのか?
どうしてグローバル化の為の社名変更でドメインがpanasonic-denkoなのか?
どうして事業再編が進む中で、未だにインターホンは競合しているのか?
不思議な会社ですね。
数年もしたら違和感なくなるんだろうな
314 :
IT戦士(神奈川県):2008/10/02(木) 11:41:41.16
名前を覚えてもらえないのは
松下という名前ではなくて
良い製品を作っていないからではw?
315 :
団体役員(catv?):2008/10/02(木) 12:05:49.49
Panasonic飛行機
Panasonic造船
316 :
米連邦準備理事会(東京都):2008/10/02(木) 12:13:28.85
パナソニックのフローリング
パナソニックの玄関ドア
パナソニックの階段
ダメだこりゃ。
つーかメーカーから社名変更のアナウンスがない。
こっちの業界はナショナルで通すのか?んなわけないだろうが。
317 :
中国の大手乳業メーカー(静岡県):2008/10/02(木) 12:14:22.59
要するに乗っ取られたの?
誰に?
318 :
鵜(広島県):2008/10/02(木) 12:26:36.20
テクニクスの30年前くらいのステレオ持ってる
トーチャンから貰った
319 :
9条教徒(コネチカット州):2008/10/02(木) 12:32:06.09
パナソニック幸之助
320 :
IT戦士(神奈川県):2008/10/02(木) 12:33:19.30
322 :
やわチチ(福岡県):2008/10/02(木) 12:58:22.21
>>312 統一してないだろ。中国向けは松下電器で販売してるとか。
九州パナソニックコトブキはどうなるの?
324 :
やわチチ(福岡県):
パナソニック建機
パナソニック食品
パナソニック医療
パナソニック紳士服
パナソニック大学
パナソニックホテル