DELL社製PCから火出る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 四日便秘(愛知県)

デル社パソコンから発火・発煙13件

経済産業省は30日、パソコン大手、デル社製のデスクトップパソコンから
発火・発煙する事故が平成18年9月から今月までに13件起きたと発表した。
人的被害はなかった。

電源接続部のハンダ付けが不十分だったことが原因とみられ、同社は2機種、
計14万7000台について無償で部品交換する。問い合わせは同社フリーダイヤル0120・198・499。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080930/crm0809301749024-n1.htm
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2008/080930?c=jp&l=ja&s=corp
2 四十代(愛知県):2008/09/30(火) 18:02:13.96 ID:IRS4RXU+0 BE:175072032-PLT(12001)

またかよ
3 IMF(富山県):2008/09/30(火) 18:02:16.73 ID:HbdAJx3W0 BE:87108375-2BP(1200)

かかってる
4 四十代(三重県):2008/09/30(火) 18:02:19.45 ID:0NSykzuU0
火DELL
5 住居喪失不安定就労者(滋賀県):2008/09/30(火) 18:02:23.18 ID:JRDIfXeM0 BE:560700645-2BP(5612)

まぁ安かろう悪かろう
6 三十代(東京都):2008/09/30(火) 18:02:39.13 ID:EqXYv0ZkP
たまらずでちゃったか
7 三十代(埼玉県):2008/09/30(火) 18:02:40.54 ID:8AAi5SOZP
なにかがでちゃう
8 自宅兵士(関西地方):2008/09/30(火) 18:02:41.07 ID:ky47+Boc0
こえええ
9 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 18:03:02.22 ID:FOgblTyE0
ひぃぃ
10 四十代(神奈川県):2008/09/30(火) 18:03:03.09 ID:uiW0Fkde0
2ch語で「ひでる」ってなかったっけ。
11 農業(アラビア):2008/09/30(火) 18:03:10.43 ID:HkNRdF5b0
ワロタがない0点
12 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:03:08.30 ID:tDi5DzyZ0
デル株式会社(本社:川崎市幸区、代表取締役社長:ジム・メリット)は本日、
日本国内で出荷されたデスクトップPC製品「Dimension 2400c」および「Dimension 4600c」の一部の電源供給ユニット(PSU)の不具合について、
お客様サポート情報を同社ウエブサイトに掲示しました。当該製品は、2003年5月から2004年8月にかけて出荷された
「Dimension 2400c」6万台と2003年5月から2004年11月にかけて出荷された「Dimension 4600c」8万7千台で、
PSUに不具合が生じた場合、システムが停止して起動しなくなる場合がありま
13 尿管結石(コネチカット州):2008/09/30(火) 18:03:45.55 ID:f1FmpiX5O
炎デル
14 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/30(火) 18:04:00.11 ID:n1GfZOhw0
もう駄目だな
15 船長(長屋):2008/09/30(火) 18:04:04.94 ID:MSeN2JDL0
m9(^Д^)プギャー
16 芸術家(神奈川県):2008/09/30(火) 18:04:16.65 ID:/KbR/eZ+0
いつも宣伝してるDELL社員出て来い
17 ハイエナ(静岡県):2008/09/30(火) 18:04:25.23 ID:Ql5idmzZ0
火がDELL
18 明日もバイト(関西地方):2008/09/30(火) 18:04:28.44 ID:5Lez29cu0
糞電源ww
19 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 18:04:28.50 ID:kYa1iNHh0
はいはい知ってた知ってた
20 ネット君臨派(長屋):2008/09/30(火) 18:04:31.29 ID:C2XkY3Ov0
【Δ】DELLのPC安すぎワロタwモニタ付きデスクトップが44,990円〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222266443/

^ω^・・・
21 ひよこ鑑定士(catv?):2008/09/30(火) 18:04:39.76 ID:u+qM/Vwa0
xpsってdellだっけ?
22 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/30(火) 18:04:41.80 ID:AM+zmTxN0
火炎DELL
23 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 18:05:02.54 ID:sEqlPOzO0
無償交換するっつってんだからいいだろーが

24 四柱推命鑑定士(長野県):2008/09/30(火) 18:05:02.64 ID:mKdgim0y0
電源部にも奢ってる鯖機なら大丈夫だよね?
25 船長(長屋):2008/09/30(火) 18:05:16.18 ID:dFdgxkdO0 BE:1077584099-2BP(235)

くそっ!該当してなかった。
26 九条マン(大阪府):2008/09/30(火) 18:05:19.97 ID:s2ejTBFC0
デル厨は市ね
27 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 18:05:44.55 ID:GwWsPKiB0
安さに飛びついて買うやつがいるからしょうがない
28 ダフ屋(長屋):2008/09/30(火) 18:05:44.37 ID:9NpKG/DU0
姉は血を吐く、妹は火吐く、可愛いトミノは玉を吐く
29 ネチズン(四国):2008/09/30(火) 18:05:50.03 ID:CTsRtPhzO
安すぎて 火の車です
30 珈琲鑑定士(岩手県):2008/09/30(火) 18:05:51.06 ID:DXOS+FHF0
安いからしょうがない
31 四十代(東京都):2008/09/30(火) 18:06:29.62 ID:8pvt1DHc0
「なおこのメッセージは自動的に消滅する」機能じゃんか
かっけぇ
32 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/30(火) 18:06:33.31 ID:ojzJ92+b0
デル から デル
33 五十代(中部地方):2008/09/30(火) 18:06:37.68 ID:kTAN37nW0
安いし普通だろ
34 柔道家(高知県):2008/09/30(火) 18:07:18.32 ID:T+6ZefDs0
俺のノートも火吹いてニトリの机ごと新品になんねえかな
35 ダフ屋(東日本):2008/09/30(火) 18:07:18.86 ID:v8J8du8G0
Dellの神対応きた。都合の悪い事実でも正直に告白するのは人間が出来ている証拠。これが日本メーカーなら、隠蔽していた可能性がある。
36 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:07:26.18 ID:tDi5DzyZ0
DELL買って電源変えてもまだ安いからな
ゲーム機組むなら電源交換普通だし
あと最近の効率いい電源にかえると電気代も安いし
デフォのまま使うのがアホってことだね
37 無防備マン(神奈川県):2008/09/30(火) 18:07:38.07 ID:q0jHH6si0
ぼくのビッグフットも肺がんになりそうです><
38 九条マン(千葉県):2008/09/30(火) 18:08:01.62 ID:NXsV6lgB0
DELL製PenDだけど知り合いに毎年PenDじゃ夏は越せないって言われてるけど今年も無事乗り越えてくれた
39 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 18:08:11.77 ID:GwWsPKiB0
中古PCのDELL率は異常
40 三十代(catv?):2008/09/30(火) 18:08:40.94 ID:KLlMEULP0
火がDELL
41 毎日新聞配達(滋賀県):2008/09/30(火) 18:08:50.45 ID:sDCgXwDn0
>>36
独自コネクタだぞ
42 住居喪失不安定就労者(沖縄県):2008/09/30(火) 18:08:52.78 ID:2W/wYwzz0
Inspironはいいんだな
43 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 18:09:00.58 ID:dJdu/t5nO
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
44 左利き(関東・甲信越):2008/09/30(火) 18:09:01.87 ID:Q6TeNSpEO
ちょうどぶっ壊れたやつがあるが4700cだったわ
なんか残念
45 五十代(千葉県):2008/09/30(火) 18:09:08.04 ID:fL7KKMCq0
俺の1年ちょっとで壊れたDellノートは
電源入れると微かにチリチリチリって音がして、そして液晶が消える

怖くて使ってられない
46 ワキガ(東京都):2008/09/30(火) 18:09:09.69 ID:OFtbKtss0
4600cか
うちにあるような気がする
47 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 18:09:27.84 ID:xgV2pFjEO
ウンコ出たり火が出たり大変だな
48 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:10:07.35 ID:tDi5DzyZ0
>>41
どれが?
49 毎日新聞配達(滋賀県):2008/09/30(火) 18:11:12.66 ID:sDCgXwDn0
>>48
マザーに供給するコネクタ
50 団体役員(大阪府):2008/09/30(火) 18:11:18.91 ID:YEHDe6bp0
うはw昨日45kのPCポチッたというのに
51 9条教徒(宮城県):2008/09/30(火) 18:11:25.53 ID:tZXfRN8j0
安いものには
訳がある
52 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 18:11:40.26 ID:eiKNQCnR0
出る射精
53 柔道家(岡山県):2008/09/30(火) 18:12:27.79 ID:IvzMCkCl0
該当してねえ
54 柔道家(チリ):2008/09/30(火) 18:12:50.63 ID:SpvAjBls0
VAIOにしとけばこんなことには・・・・
55 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:12:52.68 ID:tDi5DzyZ0
おれのは換装してるよATX電源に
昔の話じゃねそれ
56 四十代(山形県):2008/09/30(火) 18:13:37.71 ID:QuPlQNpn0
ゲートウェイ大勝利wwww
57 四十代(神奈川県):2008/09/30(火) 18:13:39.28 ID:icw7LLhu0
デル房脂肪wwwwwwwwwwwww
58( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/30(火) 18:13:45.71 ID:AjwRZq8v0
まあ、今のPCは発火しても延焼はしないんじゃね。
59 四十代(福岡県):2008/09/30(火) 18:14:08.50 ID:IZmpE3U80
ファイヤー!
60 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 18:14:12.03 ID:a3yLKHjMO
VAIO ぷ
61 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 18:14:47.99 ID:GwWsPKiB0
>>55
タワー型ならいけるのもある
62 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 18:15:26.53 ID:+pjUF1+vO
中国火柱電脳
63 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:17:08.27 ID:tDi5DzyZ0
どうでもいいけどDELLのゴールド販売してほしいわ255Wとか最適なんだよな
64 ネチズン(dion軍):2008/09/30(火) 18:17:11.34 ID:92OBd1Uz0
ここの電源って何?
DELTA?
65 ワキガ(関東):2008/09/30(火) 18:17:19.45 ID:71o4k4QDO
迷ってパソコン工房で注文して良かった〜
危ない危ない
66 ネット弁慶(関西):2008/09/30(火) 18:18:14.99 ID:yEuIceNFO
VOSTROユーザーでよかったわ
67 農業(福島県):2008/09/30(火) 18:19:16.99 ID:8uJppvCd0
inspiron6400のブルースクリーンでる不具合は放置かよウンコ
68 韓国料理シェフ(茨城県):2008/09/30(火) 18:19:25.77 ID:gbtcZOfl0
安かろう悪かろう
69 毎日新聞配達(滋賀県):2008/09/30(火) 18:19:31.10 ID:sDCgXwDn0
>>55
できるやつもあるんだな
70 左利き(大阪府):2008/09/30(火) 18:20:02.41 ID:DqNlxQle0
煙が出るところを実際みたら焦るだろうな
71 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:20:09.64 ID:tDi5DzyZ0
>>69
換装レビュー見て買ったからね
確実だった
72 素振り名人(北海道):2008/09/30(火) 18:20:16.68 ID:KYSKGjts0 BE:1247148577-2BP(3133)

>>21
そうDELL
73 三十代(長屋):2008/09/30(火) 18:20:38.67 ID:zwGzy8/Z0
やっぱりな
74 元組員(catv?):2008/09/30(火) 18:21:29.00 ID:j1Le3o0F0
dellの日本語がよくわからんw
75 三十代(東京都):2008/09/30(火) 18:21:42.80 ID:wNCeLskW0
新品にとっかえてくれるのかな
76 毎日新聞配達(滋賀県):2008/09/30(火) 18:22:08.25 ID:sDCgXwDn0
>>71
後学のために機種教えてくれ
77 元組員(catv?):2008/09/30(火) 18:22:45.93 ID:j1Le3o0F0
>当該製品PSUに不具合が起きた場合には、故障した部品を無償で交換させていただきます。

不具合がなければそのまま使え、と言うことですか?
78 三十代(福島県):2008/09/30(火) 18:22:49.87 ID:24kc9k47P
知り合いのモニタが数日前に、爆発したと聞いたけど
79 四十代(長屋):2008/09/30(火) 18:22:51.52 ID:wRUYXSKb0
スーパー発火ー
80 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/30(火) 18:22:52.10 ID:tDi5DzyZ0
検査して問題なかったらそもまま返ってくる予感
81 元組員(大分県):2008/09/30(火) 18:23:21.16 ID:1sD8OqZr0
DELL工作員「DELLのPCが壊れるとか嘘だから!」



まさか火を噴くって意味だとは思わんかった
82 素振り名人(北海道):2008/09/30(火) 18:24:59.16 ID:KYSKGjts0 BE:509040454-2BP(3133)

某機種はヒート真紅がよく外れる。某機種はメモリの認識不良で電源入れてもピー音が鳴ることがしばしば。
83 毎日新聞配達(東京都):2008/09/30(火) 18:26:22.39 ID:MqwyUMOH0
韓国製か
84 またぎ(千葉県):2008/09/30(火) 18:27:44.20 ID:01TeF/3n0
>>76
むしろ出来ない奴教えてくれ
85 船長(宮城県):2008/09/30(火) 18:32:12.74 ID:m/IyyMd10
デル厨ざまああああ
86 宝石鑑定士(catv?):2008/09/30(火) 18:35:20.23 ID:RER7x2kf0
法人向けは大丈夫
87 素振り名人(兵庫県):2008/09/30(火) 18:36:04.28 ID:58EF+8cG0
メタミドホスが検出されないだけマシ
88 珈琲鑑定士(大阪府):2008/09/30(火) 18:42:41.11 ID:Qv0ECocQ0
俺のDELLノートは画面の輝度を最大以外にしていると「ジー」と言う音がする
89 美人(アラバマ州):2008/09/30(火) 18:43:43.58 ID:sQRNC8Ty0
土人が半田付けしてるから仕方ない
90 五十代(北海道):2008/09/30(火) 18:43:52.57 ID:PEw+o9qV0
火がDELL
91 IMF(広島県):2008/09/30(火) 18:43:59.33 ID:xI6u6aRT0
もう独自コネクタやめてATX電源使えるようになったんだからいいじゃん
92 毎日新聞配達(catv?):2008/09/30(火) 18:44:43.43 ID:3tbS0KmG0
そういうトラブルも楽しめると考えるんだ
93 四十代(北海道):2008/09/30(火) 18:46:10.41 ID:5K1WCEeG0

DELL工作員プギャ━━━m9。゚゚(゚^Д^≡^Д^゚)゚゚。9m━━━━!!!!
94 明日もバイト(関西地方):2008/09/30(火) 18:47:12.52 ID:KG6g4mUL0
火が出るなんて冬には温かそうでいいじゃない
95 村長(熊本県):2008/09/30(火) 18:47:49.62 ID:gxwrolP10
Vostro買おうと思ってたのに
96 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 18:48:00.49 ID:PKujCKdI0
激安サーバーとかスリムじゃなくて良かった
97 ママ(長崎県):2008/09/30(火) 18:50:00.50 ID:W/I9U3kF0
価格コムでパーツ別の人気ランキングを参考にして買い
人気パーツを自分で組み立てるのが一番幸せになれる。
ガンプラ組み立てるよりよっぽど簡単。
自作初心者でも組み立てからOS起動まで3時間ありゃ十分
98 船長(東日本):2008/09/30(火) 18:50:58.20 ID:0nBTpTpN0
>>97
さすがにそれをガンプラより簡単って言うのはどうかと
99 またぎ(千葉県):2008/09/30(火) 18:52:34.11 ID:01TeF/3n0
>>98
ガンプラ3時間じゃ作れないだろ
3時間っつっても後半はDVDいれてenterとY押すだけだし
100 四十代(東京都):2008/09/30(火) 18:53:05.20 ID:4wEo3wcp0
うちに3100Cあるぜ

すげえ安定している
101 給食費未納者(群馬県):2008/09/30(火) 18:53:26.46 ID:hkwaCLS60
俺も同じ時期にDimension 8300買って使っていたが
たしか電源は中国製だった冬場寒くなると五月蠅くて
電源交換したけど確かに電源は酷かったな。
102 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/30(火) 18:53:56.67 ID:ojzJ92+b0
いや、ガンプラの方が絶対難しい。
ちゃんと合わせ目消して、筋入れして、塗装して
なんてやってたらMG一つでも1ヶ月じゃとても組めないw
パソコンなんてバラのパーツから組んでも2時間かかんねーよw
OSインスコして、ソフト入れて、環境移行すんのも2時間あれば出来る。
情報とか相性とか騒音とか、調べるのなんて一日ネットに張り付いてりゃ出来るし。
103 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 18:53:56.92 ID:a51r1VVA0
>>99
分差パッチ地獄が地獄
104 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/09/30(火) 18:54:30.16 ID:wJy2cp6C0
し・・出火る・・・・
105 またぎ(千葉県):2008/09/30(火) 18:54:46.00 ID:FZPehKnw0
>>100
俺も持ってる
これは壊れにくいし、良いよね
106 鵜(東京都):2008/09/30(火) 18:55:00.09 ID:BI7L1jem0
ちょうど4600Cの方があるぞ
電源のファンがぶっ壊れたから最近使ってないけど
107 漁師(福島県):2008/09/30(火) 18:55:05.93 ID:fG+wSqRG0
こういうのが原因で家事になった場合ってDELLが家とかアパート建て直してくれんの?
108 明日もバイト(関西地方):2008/09/30(火) 18:56:12.18 ID:KG6g4mUL0
火出るってなんかガリレオのタイトルみたいだな
109 左利き(大阪府):2008/09/30(火) 18:56:27.70 ID:DqNlxQle0
>>77
ゲフォのノート用GPUのリコールもそんな対応だったな
110 船長(東日本):2008/09/30(火) 18:56:49.42 ID:0nBTpTpN0
>>102
あぁ確かにそういう凝った事やるならPCの方が楽だなw
111 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 18:57:46.84 ID:GwWsPKiB0
>>107
保険入ってないとミリ
112 三十代(長屋):2008/09/30(火) 18:58:06.48 ID:vojOEauP0
そろそろ寒くなってきたしストーブ付きPCなんだろ
テレビ付き冷蔵庫みたいなもんだ
113 五十代(東京都):2008/09/30(火) 18:59:42.01 ID:9qa+XCUM0
Latitude4300がもうちょい安くなんねーかな
114 四十代(東京都):2008/09/30(火) 19:00:58.86 ID:4wEo3wcp0
115 三十代(大阪府):2008/09/30(火) 19:02:15.62 ID:UVm8qM+A0
C4600ってすぐにモデルチェンジしたよね。やはり問題があったからなのか。
116 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 19:05:47.20 ID:GwWsPKiB0
昔2chでやたらとデルを買え!みたいなスレが多くて吐き気がしてた。
117 ヘンタイ(愛知県):2008/09/30(火) 19:07:07.42 ID:OrUFAmTo0
DELLPC買ったら電源と筐体をまず換えてる
118 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 19:07:57.89 ID:GwWsPKiB0
>>117
最初から自作しろよ
119 自宅兵士(埼玉県):2008/09/30(火) 19:10:04.83 ID:/GBJO3f/0
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2008/080930?c=jp&l=ja&s=corp

ウホー4600C俺使ってたwww電源入らなくなったからヤフオクでうっぱらったんだけど
しーらねwww
120 住居喪失不安定就労者(熊本県):2008/09/30(火) 19:11:26.39 ID:GwWsPKiB0
>>119
中古はサポートしないスタンスだからいいんじゃね?
121 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/30(火) 19:11:52.88 ID:h+GhzbCb0
>>119
いくらで?
122 占い師(関西地方):2008/09/30(火) 19:19:34.66 ID:1Prfo/VT0
ふじやまぼるけーのがでるでる
123 自宅兵士(埼玉県):2008/09/30(火) 19:23:34.01 ID:/GBJO3f/0
>>121
2万円近かったかな。
去年の話だ
124 ネギ(関西地方):2008/09/30(火) 19:24:59.74 ID:KIS/hC/Q0
Dimension 8300だから大丈夫か

もうそろそろ新調するか
125 鵜(秋田県):2008/09/30(火) 19:26:34.48 ID:V1o6vOGZ0
バグでモニターなしで注文できるのっていつごろから出来たの?
来月末の小ボーナスで買う予定なんだけど今だけなんだろうか
126 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:28:19.01 ID:X5JdQLAXP
Dimension4600C これ結構使ったなあ
最終的にはヤフオクで売ったけど
17インチモニタとセットで5万くらいだったか

CPU負荷かかるとファンがものすごくうるさいんだよなw
廃熱微妙だから電源も逝かれやすいんじゃないかなと思う

これより後くらいからのDELLのPCはBTX多くなって静かなの増えたよね
C521は負荷かかっても割と静かで安定感あって気に入ってる
127 四十代(岐阜県):2008/09/30(火) 19:30:35.19 ID:1oNQE7yY0
うちのデルが最近終了から電源切れないのは。そういうことかぁ
128 WBC監督(東京都):2008/09/30(火) 19:31:25.66 ID:3EZPpu4s0
えー買ったばっかりなのにー大丈夫かなコイツ
129 毎日新聞配達(catv?):2008/09/30(火) 19:33:15.51 ID:3tbS0KmG0
使ってる奴どうよ
130 自宅兵士(埼玉県):2008/09/30(火) 19:35:26.74 ID:/GBJO3f/0
ちなみに今はInspiron530使ってる
USB地雷でたまに起動失敗する
131 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 19:39:30.07 ID:DRWqdsZ1O
火を吹くのはおまえらのエロフォルダにしてくれ
132 ワキガ(富山県):2008/09/30(火) 19:40:24.97 ID:Kk9lGUHL0
インスパイロンだからおk
133 明日もバイト(埼玉県):2008/09/30(火) 19:40:48.11 ID:Laexo8Jy0
>>130
どっかで買ったフラッシュメモリがダメだった
まぁ常に刺すようなものでもないからいいんだけど
134 五十代(九州):2008/09/30(火) 19:40:56.76 ID:0cUyiZwBO
火がDELL
135 素振り名人(兵庫県):2008/09/30(火) 19:41:36.21 ID:58EF+8cG0
CPUクーラーの時代は終わり消火器の時代へ
136 素振り名人(東京都):2008/09/30(火) 19:41:36.65 ID:PcBCV3wB0
DELL社製PCから火出るワロタ
だろ?
137 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 19:43:53.72 ID:UvbFuV9iO
デルの半田は糞
138 船長(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:44:40.88 ID:3d516BBy0
ライターいらずだな
139 元組員(埼玉県):2008/09/30(火) 19:49:07.80 ID:/ogqBkyx0
パソコンに詳しいお兄ちゃんたちに聞きたいんだけど
DELLの電源交換ってどうやるの?
140 四十代(catv?):2008/09/30(火) 19:50:13.13 ID:wdihJfWe0
デルのパソコンから煙デル…不具合13件
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080930-414345.html


ニッカンスポーツ(笑)
141 四十代(東京都):2008/09/30(火) 19:53:04.86 ID:ef3io3Rm0
Dell Inspiron 530s オンライン広告限定!Office Personal付パッケージ
インテル Core 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ, 2.66GHz, 1066MHz FSB)
Windows Vista Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
Microsoft Office Personal 2007

60,675円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2047oofcol&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

デフォのモニタを外してアクセサリでモニタを選択、カートでモニタを0にして更新
142 三十代(東京都):2008/09/30(火) 19:55:03.21 ID:EY7c6sd/0 BE:75054492-2BP(31)

>>141
OS割れにしたら自作の方が安いぞ馬鹿
オフィスはオクでOEM安く買えるし
143 民主労働党(東京都):2008/09/30(火) 19:56:43.78 ID:MA/7xKEp0
今の時代自作ってのもアホだと思う
144 三十代(東日本):2008/09/30(火) 19:57:54.35 ID:KKsDl0FA0
DELLの安鯖買ったヤツ涙目w
145 ママ(長崎県):2008/09/30(火) 19:58:35.57 ID:kEpQZi/Z0
自業自得w
146 五十代(dion軍):2008/09/30(火) 20:00:07.00 ID:RpoBfe650
だからML115にしておけとあれほど
147 三十代(東京都):2008/09/30(火) 20:00:20.25 ID:EY7c6sd/0 BE:175127876-2BP(31)

>>143
自殺しろよ
情弱ニートww
148 四十代(東京都):2008/09/30(火) 20:08:50.55 ID:4wEo3wcp0
【速報】amazonでDVDドライブが3円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222772515/
149 宝石鑑定士(catv?):2008/09/30(火) 20:16:33.52 ID:RER7x2kf0
>>142
OS割れのくせにオフィスは買うのかw
150 紅茶鑑定士(富山県):2008/09/30(火) 20:30:56.40 ID:UzmNicbU0
ふーっ、ボストロとインスパイロンはセーフね!!?
151 家事手伝い(関西地方):2008/09/30(火) 20:32:00.57 ID:pBBQheSI0
一年完全動作保証って
自作派からすると、どれだけの価値があんだよ
152 やわチチ(埼玉県):2008/09/30(火) 20:32:31.23 ID:ONU0Wngi0
わざわざUSBを使って焼肉をする必要がないのか便利だな
153 四十代(新潟県):2008/09/30(火) 20:42:58.63 ID:pHatAVkw0
デルノート=デスノート
154 家事手伝い(福岡県):2008/09/30(火) 21:11:14.79 ID:vAXFaEZG0
よかったぁ・・パソコン工房で★
155 占い師(宮崎県):2008/09/30(火) 21:30:38.89 ID:QsfzJ1EE0
このスレは伸びない
156 四十代(静岡県):2008/09/30(火) 21:44:13.57 ID:rzGj8dZt0
HGのガンプラに6時間以上かかるおれでも
2時間くらいでPCは組めるんだから自作した方がいいな
157 ネット弁慶(沖縄県):2008/09/30(火) 21:47:29.81 ID:H14Sr2Uw0
>>141
これオフィス抜き三菱19インチモニタ付きで同じくらいの値段だったりするだろ
全然安くないわ
158 鵜(愛媛県):2008/09/30(火) 21:52:00.45 ID:CG7BI5mn0
あぶねー2400cと4600cか
うちにあるやつは関係なかった
159 左利き(dion軍):2008/09/30(火) 21:56:53.51 ID:29hSkQsd0
今デルのノートPC使ってるけどたまに差し込むときに軽く
火花が散ったりするんだよね。。
160 IMF(東京都):2008/09/30(火) 21:59:39.60 ID:hyw9d4k40
火がDELL事ぐらい想定の範囲内で買ってるだろjk

161 ブサイク(dion軍):2008/09/30(火) 22:01:54.29 ID:SLt/blIv0
うちのは8300か、よかった
162 村長(長屋):2008/09/30(火) 22:40:58.81 ID:2v4jx3AF0
良かったーうちにあるのは2400だった
2400cとか言うのは違うんだよね
163 三十代(中部地方):2008/09/30(火) 22:41:29.19 ID:nJiLpbqHP
安いんだから火が出ることくらい我慢しろ
164 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/30(火) 22:42:24.06 ID:Qb6aWuZe0
DELLですら回収すんのにアポーときたら・・・
165 ネット弁慶(宮城県):2008/09/30(火) 22:42:31.93 ID:oDdNRxgk0
火DELL
166 四十代(石川県):2008/09/30(火) 22:43:47.48 ID:l3R6wraQ0
買ってよかったGateway
167 9条教徒(東京都):2008/09/30(火) 22:45:17.57 ID:pUIxXTI00
Vostro 400つかっていてよかった
168 村長(アラバマ州):2008/09/30(火) 22:46:38.13 ID:k8SUxj7E0
HPm9380jp最高
169 1(神奈川県):2008/09/30(火) 22:47:40.39 ID:zNaYRLzx0
2機種ってどれ?
170 三十代(埼玉県):2008/09/30(火) 22:47:50.16 ID:R0XyRQy30
DELLデルDELLデル
171 WBC監督(新潟県):2008/09/30(火) 22:49:04.98 ID:ABdPfVNT0
神パケないの?
172 自宅兵士(静岡県):2008/10/01(水) 00:12:43.27 ID:ETYF3Ni50
スレタイは「火がDELL」にすべきだろ。
173 三十代(秋田県):2008/10/01(水) 02:14:30.01 ID:VOg3PxJ50
最近流行のモニタレスに出来るバグってどのパッケージでも出来るみたいだけど
大丈夫なのだろうか どっかに本スレでもあんのかな
それにしても E73 mem:2G ミニタワー スーパーマルチで5万切るって安いよなぁ
174 朝鮮社会民主党(大分県):2008/10/01(水) 02:43:14.84 ID:2fOViQ150
おまえらがズルするから火噴くように設計してんじゃねーの
175 ダフ屋(catv?):2008/10/01(水) 06:58:51.64 ID:k6G8BX660
>>173
> それにしても E73 mem:2G ミニタワー スーパーマルチで5万切るって安いよなぁ
そんなの無いだろ
176 素振り名人(京都府):2008/10/01(水) 07:02:19.67 ID:GJ6iCG2k0
おいVostro1000買ったのにこれはない
177 ママ(アラバマ州):2008/10/01(水) 07:04:22.72 ID:t5pVTUVp0
まるでソニーのようだ。
178 九条マン(神奈川県):2008/10/01(水) 07:07:22.17 ID:eotfW5ts0
DELLなんて格安PC買っておいて、
文句つけるのもどうか。
179 五十代(関東):2008/10/01(水) 07:17:32.87 ID:1K727OKcO
当たり前だろ
DELLだぜ?
安い悪いボロいの
180 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/01(水) 07:22:47.00 ID:wOGkWPZt0
これで安くなったらラッキー
181 ヘンタイ(dion軍):2008/10/01(水) 07:33:27.22 ID:XM/oerAl0
発火・発煙って商品としてありえないだろ。。
182 無防備マン(滋賀県):2008/10/01(水) 07:41:39.97 ID:YXYqbPOI0
毎回事故るたびに薄利多売だから被害多いよな
183 左利き(catv?):2008/10/01(水) 07:44:10.36 ID:/io3nkFN0
お前らは家から出ないからすぐ消化作業できていいよな
184 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/10/01(水) 07:44:31.43 ID:Z5Jsg2G10
ソニーのバッテリーに比べればまだかわいいもんだな。
185 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/10/01(水) 07:47:43.03 ID:jdlfkK9+O
で、金があるならどこ社製の買えばいいんだよ。自作以外で
186 ブサイク(catv?):2008/10/01(水) 07:49:02.85 ID:XxCqSP6Vi
ちゃんと対応してくれんだから
国内メーカーと遜色ないじゃん
どちらも日本語通じないし
187 三十代(コネチカット州):2008/10/01(水) 09:35:13.68 ID:g2tO2m1WO
今ってノートばかり売れてるよな
デスクトップは邪魔にしかならん
188 四日便秘(長野県):2008/10/01(水) 09:37:50.52 ID:ej7MiNSx0
デスク注文したけどちゃんと来るんだろうか。
請求書ってなんなんだ、その前に金振り込んでいいんだよな
189 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/01(水) 09:38:20.05 ID:t47w7goy0
2400cと4600cって何年前のだよ
ゴミくずじゃねーか捨てろよ
190 ネット弁慶(神奈川県):2008/10/01(水) 09:39:32.00 ID:3s+Wsyj30
デルファイヤー
デルフレイム
191 党代表(愛媛県):2008/10/01(水) 09:41:27.61 ID:amkznmDW0
炎DELL
192 四十代(愛知県):2008/10/01(水) 09:48:31.89 ID:Byjqcqu70
仕事で何台かDELLのマシン入れてみたが
ここの異常に故障率高くね?
193 三十代(東京都):2008/10/01(水) 09:56:30.45 ID:1dtqSAP60
ここのノーパソも煙噴いて物故割れた。
194 五十代(千葉県):2008/10/01(水) 12:08:37.96 ID:EtoQKgdO0
会社でDELLを利用していて今回の対象PCが8台

HPでサービスタグにて検索すると3台が交換対象候補だから専用ダイヤルに電話してと表示されます。

専用ダイヤルに電話しても、話中で30日は、まったくつながらず。

今日、30分立ってやっと繋がったら、この電話番号は、「電源故障専用ダイヤルだから、サポートダイヤルに掛けなおしてくれ」
と言われます。

電話が繋がらない上に、サポートページで案内された番号に掛けてるんだからDELL側から掛けなおしてもらった。

DELLから電話がかかってきて話をした結果を言うと
 1.今回の事象は、電源から煙が出ないと、交換しない。
 2.絶対に安全だから異常がない限り使い続けろ
 3.使い続けて異常が出ても、電源は交換するけど、電源トラブルによるデータの破壊及びマザーボードやHDDなど他の機器故障に繋がっても原因特定できないので通常サポートになる。
と言われました。

うちの場合、1台は2ヶ月前から、1日一回はシステム停止(電源がいきなり落ちる。再起動なし)の状態なのに、煙も出てないし、焦げ臭い臭いがしてないから、有償で対応しますよと言い切りました。

ケース内が異常に熱くて、システム停止に至るのは、電源としか思えないのに・・・

煙が出ないこともあると認めていて、障害が出ても起動することもあると言っているのに、今回の事例は、半田不良じゃないと聞き取りだけで確定されました。

納得がいかないので、今後、DELLのPCは、絶対に買いません。(毎年少なくても4・5台は買っているのに、対応悪すぎです。)
195 農業(神奈川県):2008/10/01(水) 12:13:23.69 ID:iQwQDVoy0
組み立てだけを切り取ってプラモに例えるのは間違いだろ
時間かけるのは買うまでなんだし
196 給食費未納者(長屋):2008/10/01(水) 14:36:08.83 ID:1FAs2G900
>>194
毎年少なくても4.5台も買ってるのにまだこんな古いPC頻繁に使ってるの?
と、思ったが減価償却的に考えればあと少しで償却完了って所か

次は何買う予定なのか参考までに聴かせてくれ
197 ブラ男(東京都):2008/10/01(水) 14:37:07.00 ID:eqIYZXel0
俺もXPS-ONEちゃんは無事なんだな
198 日本にネチズン(長屋):2008/10/01(水) 14:41:36.54 ID:wv7DB1GQ0





原因はプレスコ






199 明日もバイト(兵庫県):2008/10/01(水) 14:48:27.08 ID:bfbpDCOE0
火DELL
200 三十代(関西地方):2008/10/01(水) 14:49:37.36 ID:2zKFtw4Z0
つけっぱで外出とか恐ろしくてできんな
201 五十代(東海):2008/10/01(水) 14:50:31.13 ID:oIqtAtCEO
家のインスパイロン稼働させっ放しなんだけど
202 五十代(東日本):2008/10/01(水) 14:51:14.03 ID:oxHTdjv/0
USB焼き肉
203 四十代(catv?):2008/10/01(水) 14:55:35.97 ID:FV33LH+Q0
前にマウスコンピュータの廉価PCで
電源が火を吹いたことがあった
排気ファンから、文字通り炎がボーと
CPUとかを安物にできない分だけ
他のトコですげケチってるんだということが
体感できた瞬間だた
204 三十代(関西地方):2008/10/01(水) 15:03:00.22 ID:2zKFtw4Z0
自作好きな奴が決まって「電源には金かけろ」っていうのはこういうことなのか
205 四十代(catv?):2008/10/01(水) 15:08:15.86 ID:FV33LH+Q0
溶けたビニール皮膜
焦げて崩れたコンデンサ
あたりに漂うイオン臭

電源発火だけは嫌だな
206 アスリート(神奈川県):2008/10/01(水) 15:08:39.16 ID:WUn5AIEx0
ひぃー
207 四十代(香川県):2008/10/01(水) 15:09:17.29 ID:7Axxs8GL0
スレタイは「火がDELLにするべきだった」
208 9条教徒(岐阜県):2008/10/01(水) 15:34:33.12 ID:7und/jtz0
お約束事になってるな
209 三十代(コネチカット州):2008/10/01(水) 16:00:54.09 ID:QvGejpA9O
ウンコがDELL
210 五十代(京都府):2008/10/01(水) 16:20:33.20 ID:N74IPttY0
やっぱ、この辺だよね、デルを避けたくなる理由って。
211 三十代(関西地方):2008/10/01(水) 16:21:16.92 ID:2zKFtw4Z0
安かろう暖かろう
212 ワキガ(愛媛県):2008/10/01(水) 16:21:20.29 ID:+XC4jvbT0
おまえらどこのメーカーの使ってるの?自作?
213 WBC監督(東京都):2008/10/01(水) 16:21:58.57 ID:Qemov3jE0
俺、自組PC
214 五十代(京都府):2008/10/01(水) 16:27:08.07 ID:N74IPttY0
俺は、その辺のショップで買った
215 ビンボウ(東京都):2008/10/01(水) 16:33:00.98 ID:SatKOmXK0
原始的な暖房器具だなぁ〜
216 五十代(広島県):2008/10/01(水) 17:07:37.40 ID:d3W1jWsm0
さすがDELL。マウス製買ってよかった
217 ヘンタイ(dion軍):2008/10/01(水) 17:58:04.11 ID:XM/oerAl0
今度、PCを買おうと思ってたんだけどな...
218 WBC監督(愛知県):2008/10/01(水) 19:09:58.18 ID:XDhcFnmI0
安さ爆発
219 鵜(北海道):2008/10/01(水) 19:14:02.01 ID:c8mkRbJ20
日常茶飯事だろ
どう考えても他じゃあり得ない安さなんだから諦めろよ
220 民主労働党(アラバマ州):2008/10/01(水) 19:18:49.32 ID:3G/Gzune0
出る射精PCから火出る
221 下痢気味(熊本県):2008/10/01(水) 20:08:29.62 ID:euKmYqLt0
北森とか藁の世代か?
222 IT戦士(東日本):2008/10/01(水) 21:48:41.49 ID:fgaOShiW0
おれも気をつける
223 三十代(東日本):2008/10/01(水) 21:49:38.09 ID:3LrFuc+k0
うんこデル
224 初心者(dion軍):2008/10/01(水) 21:57:48.62 ID:XsSlOLAx0
俺の4500はセーフ
225 三十代(北海道):2008/10/02(木) 00:03:00.67 ID:arBYinTQ0
安物買いの銭失い
226 1(東京都):2008/10/02(木) 00:07:13.47 ID:P8/6y6870
DELLじゃないけど、数年ぶりにHUBを倉庫から引っ張り出してきて
電源刺したらACアダプタから煙が出てきて、慌てて引っこ抜いた。
こういうのって会社に連絡したほうがいいのか?
補償期間は過ぎてるんだけどさ。
227 9条教徒(関西地方):2008/10/02(木) 03:55:12.83 0
2400c持ってる。ちょうど今月で5年目。
どこも不具合出たことないし、ネットするだけだからまだ買い替えとか考えてないんだけど、
普通PCって何年くらいが寿命なの?
前のMacはなんか使いにくかったんで3年弱くらいでDELLに変えたんだけど、この機種は出来れば長持ちして欲しい…
228 ビンボウ(dion軍):2008/10/02(木) 10:20:22.84 0
しばら〜く他社のせいにしてたソニーよりは全然マシだな。
229 公明工作員(大阪府):2008/10/02(木) 10:48:42.63 0
DELLの安売りでさんざん買え買えと煽るくせにやっぱ故障率高いんじゃねーかw
230 ビンボウ(dion軍):2008/10/02(木) 10:56:03.03 0
>>229
火吹くのと故障率は関係無いぞ?
いや、火吹く方が問題だけどなw
231 9条教徒(コネチカット州)
安かろう悪かろう