アメリカ「ねじれ国会の日本はオワタwwww」  金融安定化法案否決「あれ?否決?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 四十代(大阪府)
まさかの法案否決で、アメリカ金融市場が大揺れとなっている。
アメリカ議会下院は29日、最大7,000億ドル、およそ75兆円の公的資金を
投入する「金融安定化法案」を採決したが、反対票が多数を占め、法案は否決された。
議会では、共和党を中心に公的資金投入への抵抗が予想以上に強く、
これを党幹部が読み切れなかったことが、今回の否決の背景にある。

法案は、賛成205、反対228で否決された。
ブッシュ大統領は「金融救済法の議会の投票結果に失望した」と述べた。
日本円で最大75兆円の公的資金を投入して、金融機関から不良資産を
買い取るための法案は29日、下院で採決にかけられたが、賛成205、反対228で否決された。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00141495.html

29日の米株式相場は3営業日ぶりに急反落。ダウ工業株30種平均は前週末比777ドル68セント安の
1万365ドル45セントで終えた。速報値からさらに下落し、下げ幅は過去最大となった。
米下院が金融安定化法案を否決したと伝わった。市場では法案成立への期待が強かっただけに、
法案否決で金融市場の混乱が増すとの懸念が広がり売りが膨らんだ。

ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同199.61ポイント安の1983.73(同)で終えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930NT000Y01830092008.html
2 ネット君臨派(千葉県):2008/09/30(火) 09:27:05.89 ID:sqAwW/Ft0
>>1
日本語で
3 占い師(関東・甲信越):2008/09/30(火) 09:27:40.28 ID:Boz0MZARO
潰れた銀行の頭取とかが、バカみたいに退職金もらってるから反発してるんだろ。
4 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 09:28:01.13 ID:4Sx0CFULO
米終了
5 芸術家(関東地方):2008/09/30(火) 09:30:02.15 ID:SffIhWzw0
>>1
どっちにしても、アメリカ死ぬのなw
6 五十代(埼玉県):2008/09/30(火) 09:30:58.68 ID:YmfBfSoh0
なんで否決するの?自分の首をしめるようなことを・・・
7 五十代(愛知県):2008/09/30(火) 09:31:06.55 ID:4THehpIK0
お前の頭の中どうなってるの?
8 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 09:31:14.58 ID:kqVem/z3O
どこも下の院って馬鹿なん?
9 ブサイク(石川県):2008/09/30(火) 09:31:19.52 ID:qMb4vwjL0
なにやってんだアメ公
10 三十代(茨城県):2008/09/30(火) 09:31:20.16 ID:uU6Ypwz10
否決ワロタwww
完全終了
11 三十代(東京都):2008/09/30(火) 09:31:19.95 ID:fdGafVcq0
ワロタw
目くそ鼻くそだけどな
12 芸術家(東日本):2008/09/30(火) 09:31:43.22 ID:A75xyNam0
注入するとどうなったの?
13 四十代(北海道):2008/09/30(火) 09:31:43.89 ID:34EsNzKt0
日本の公的資金注入って、結果的には成功?
14 左利き(愛知県):2008/09/30(火) 09:31:57.08 ID:DykxsGef0
みんな田舎に帰って農業をしよう。
15 ビンボウ(静岡県):2008/09/30(火) 09:31:58.35 ID:+72sVDlj0
>>3
サブプライムの原因になった不良債権を増やし続けて
架空の利益を上げ続けていた時期にもらった役職手当や報酬は一切返納しないだろうしな。
会社潰しても自分の資産だけは守り続けるだろうよ。
三笠フーズの役員も同じよ。
16 またぎ(岐阜県):2008/09/30(火) 09:32:42.35 ID:4f17QD8t0
何か知らんがアメリカざまぁwww
17 農業(西日本):2008/09/30(火) 09:33:08.85 ID:iq5kwoSJ0
ニューヨーク市の平均年収が1600万円とかだから、
そりゃアイダホとかカンザスの人たちは納得しない
18 団体役員(茨城県):2008/09/30(火) 09:33:11.97 ID:mmn9r0Cl0
ねじれもなにも、下院も通過してないぞ
19 マーモット(中部地方):2008/09/30(火) 09:33:22.71 ID:hx68RYT70
俺は今、信用枠めいっぱいで全力買いしてるよ
経済盛り返すとよんでるからね

20 五十代(栃木県):2008/09/30(火) 09:33:24.20 ID:R4EcFAM70
アメリカなにやってんの?w
21 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 09:33:57.33 ID:8id18BKv0
だって公的資金入れるっていうからあんなに反発してたのにw
否決www
22 がんばる女(茨城県):2008/09/30(火) 09:34:46.17 ID:gUPTdnPJ0
アメリカは散々住専問題の時に公的資金入れろと言っていたのにねぇ
23 ワキガ(九州・沖縄):2008/09/30(火) 09:35:32.31 ID:3YQwnm0vO
金融機関は75兆円手に入れて何するんだろうね
24 左利き(愛知県):2008/09/30(火) 09:35:43.73 ID:DykxsGef0
http://www.nikkei.co.jp/
フォント大きすぎワラタ
25 ブランド鑑定士(兵庫県):2008/09/30(火) 09:36:06.94 ID:AigDfXxF0
よく分からんが米国下院には未だに大恐慌前と同じ考え方の奴が多いって事か
26 WBC監督(広島県):2008/09/30(火) 09:36:38.66 ID:wvKtXzsx0
否決する方が健全でいい
27 WBC監督(catv?):2008/09/30(火) 09:37:09.09 ID:/xQcet6P0
ポールソンが必死になればなるほど「なんだかなぁ」という感じになるだろう
28 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 09:37:11.17 ID:OLZPDmxDO
否決したらどうなるんだ?
29 柔道家(catv?):2008/09/30(火) 09:37:37.25 ID:fd4mmIRl0
ちょっと前までダウって3万ドルくらいあったような気がしたけど
日経より下落率ひどくね?
30 ママ(東京都):2008/09/30(火) 09:37:57.05 ID:BC8almEv0
否決すると思ってたよ
アホらしく大儲けが出た。あと仕込んだ・・・さらに今がチャンス
31 ひよこ鑑定士(福岡県):2008/09/30(火) 09:38:10.62 ID:mxA1cr1m0
>>13
失敗だろjk
32 漁師(長屋):2008/09/30(火) 09:38:19.55 ID:prNMTPiE0
日経の爆下げがえらいことに
33 またぎ(愛媛県):2008/09/30(火) 09:38:21.56 ID:fgxfHrEy0
民主党のペロシ議員が、採決前に
共和党の失策と手厳しくののしったらしい

だから、共和党議員が採決に造反したとか
34 尿管結石(コネチカット州):2008/09/30(火) 09:38:30.48 ID:vNkrRxH2O
アメリカ完全にオワタ
35 四十代(dion軍):2008/09/30(火) 09:39:41.08 ID:bQ0zot3q0
だいたいブッシュが提案した法案を、共和党のほとんどの議員が否決に回るって・・・
36 ヘンタイ(千葉県):2008/09/30(火) 09:39:45.36 ID:mG2fP+4q0
これ陰謀だろ
世界政府樹立の為の
37 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 09:39:52.91 ID:h/VkXqDZO
頭悪い俺に誰か簡単に説明してくれ…
38 がんばる女(千葉県):2008/09/30(火) 09:39:59.56 ID:sV4y0qqU0
インフレのほうがウゼーから資金投入しなくていいよ
39 漁師(長屋):2008/09/30(火) 09:40:20.45 ID:prNMTPiE0
>>37
何がわからないかわからない
40 五十代(catv?):2008/09/30(火) 09:40:22.44 ID:7PXXeFuE0
さすがアメリカ、軸がぶれない。そのまま崩壊してくれ。

と、言いたいところだが、コト金融だから世界中に迷惑かかるしなあ。
民主主義の限界かね。
41 ネット弁慶(千葉県):2008/09/30(火) 09:40:33.51 ID:5CdtKsfQ0
ブッシュが今日の日本時間午後8時45分に声明出すそうだが、
ブーイングで迎えられそうな予感。
42 ママ(東京都):2008/09/30(火) 09:40:56.81 ID:nJ/akpce0
南アメリカのバナナ共和国並みになってきたな。

市場原理主義を突きつけて、あちこちに大不況を引き起こした国が
この始末か。
43 四十代(北海道):2008/09/30(火) 09:41:52.65 ID:34EsNzKt0
>>31
銀行潰れずにすんだし、投入側に利益も出たから良いんじゃね?
44 またぎ(愛媛県):2008/09/30(火) 09:42:00.66 ID:fgxfHrEy0
愚民が足を引っ張るのが民主主義のデメリット
回りまわって、自分達に影響あることがわからない

まぁ、仕方ないな
それが普通の人間
45 左利き(愛知県):2008/09/30(火) 09:42:12.58 ID:DykxsGef0
8月の失業率4・2%、求人倍率は0・86倍…ともに悪化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080930-OYT1T00217.htm

オワタ\(^o^)/
46 アスリート(三重県):2008/09/30(火) 09:42:31.29 ID:SVt4p32C0
これで投資家とかいうハイエナはガッカリきたろうなw
47 ダフ屋(大阪府):2008/09/30(火) 09:43:29.38 ID:T3wtJypQ0
>>45
別に今までと変わらんじゃん
48 ママ(東京都):2008/09/30(火) 09:44:19.99 ID:nJ/akpce0
このままだと
上げ潮派がから揚げになっちゃうな。
49 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 09:47:34.64 ID:aGrIpQ9C0
日本なんて最後まで現実を見なかっただろw
50 アスリート(三重県):2008/09/30(火) 09:49:21.43 ID:SVt4p32C0
>>49
未だにバブルバブルうるさいからなw

もうあきらめて慎ましい生活をしろよとしか思わん
51 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/09/30(火) 09:50:07.22 ID:K2Po7kPHO
ブッシュの演説内容はこうだ!

今、アメリカだけでなく、世界の経済が危ない。

でもそもそもの原因は我々にある。アメリカが悪かった、ごめんなさい。

そんなわけで、我々の経済が活発になれば世界景気は回復する。

だからセンソーするお(゜∀゜)
52 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 09:50:18.60 ID:aGrIpQ9C0
>>50
は?
経済音痴はレスすんな
53 ダフ屋(石川県):2008/09/30(火) 09:51:58.72 ID:kPxPUFtV0
日本も笑ってられないから
なんか対策しないと
54 五十代(新潟・東北):2008/09/30(火) 09:52:19.84 ID:0k/WFGqVO
>>52
たかだか無職がなに経済学者ぶってんの^^;
55 マーモット(大阪府):2008/09/30(火) 09:52:28.25 ID:awRxkckN0
さっさと金融緩和しろ
56 明日もバイト(東京都):2008/09/30(火) 09:53:28.01 ID:lPHK6yyg0
>>44
しかもアフォなことをした奴らが、その後悲惨な状況が来ても
これっぽっちも自分らのせいとは思わないヽ(^o^)丿
57 村長(西日本):2008/09/30(火) 09:54:11.49 ID:xRk7z9LQ0
58 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 09:54:17.25 ID:aGrIpQ9C0
>>54
学者ってw
59 またぎ(catv?):2008/09/30(火) 09:54:44.50 ID:kIYvHqIC0
下院はマイク・ホンダが日本人問責決議みたいなの提出して可決させた。
そん時は三人くらいしか議場に居ない異常事態だったけどw
その後何故か韓国賛美する決議を可決した。

つまりアメリカ下院は日本の野党みたいなアフォどもが支配している。
60 ブサイク(関西地方):2008/09/30(火) 09:55:42.91 ID:FJt+prkF0
なんでも否決すりゃいいってもんじゃねぇ

これ見て学習しろよ
日本のミンス党さん
61 左利き(愛知県):2008/09/30(火) 09:56:42.31 ID:DykxsGef0
新自由主義万歳!失敗者は野垂れ死ね!
62 四日便秘(関東地方):2008/09/30(火) 09:57:43.99 ID:KRISXoZX0
さっき日テレでやってたけどコントみたいな流れだったなw
63 ネチズン(関東地方):2008/09/30(火) 10:04:11.08 ID:LV9QFIEy0
日本はホンマだめやなぁ。ねじれやねじれ!
ほなウチらはスムーズに…ってねじれやないかい!
って感じ?
64 四十代(関東地方):2008/09/30(火) 10:06:32.30 ID:xamtJlbG0
アメリカおわたって、こんなんされたら日本もやばいじゃんよ!
65 イケメン(静岡県):2008/09/30(火) 10:06:58.01 ID:QHY6sQgo0
ぼろ儲けしてきた連中のケツ吹きに税金突っ込むのに反感があるのは理解できるが
ここは大局的な視点で決断しないと不味いだろ
銀行の貸し渋り、貸しはがしで一般企業が倒産する
失業者が溢れる
アメリカ国家レベルで見れば法人税や所得税、消費税などの収入は減るのに
失業保険などの支出は増えて財政がぼろぼろになる
治安も悪化するんじゃないか
66 家事手伝い(福岡県):2008/09/30(火) 10:07:48.78 ID:vAXFaEZG0
玉袋おじさんは先読みして山に籠もっちゃったからなぁ・・w
67 やわチチ(東京都):2008/09/30(火) 10:09:22.28 ID:ZHuk+PbK0
下院はアホだな。
68 四日便秘(鹿児島県):2008/09/30(火) 10:10:37.71 ID:rh8joqBy0
大統領なんとかで強制可決とか出来るんでないの
んでどうせ通るから私らは反対しましたよっていうポーズ
69 9条教徒(東京都):2008/09/30(火) 10:11:46.84 ID:y9W4H/rR0
反対デモやってたアホ市民ざまぁ
アメリカ式拳銃自殺で脳天ぶちぬいて市ね
70 9条教徒(鹿児島県):2008/09/30(火) 10:12:04.63 ID:V0ifd3kj0
日本はバブル崩壊後マスコミや愚民が公的資金投入に反発して、結局長い不況に陥ったんだよな
71 四十代(福岡県):2008/09/30(火) 10:13:10.43 ID:2CKpuozD0
>>3
選挙が近いからね
想定してたより、造反した議員が多かったようだ
アメリカの経営者の賃金、ハンパねーものなあ
そら、ムカツクだろな
72 給食費未納者(福島県):2008/09/30(火) 10:14:47.95 ID:mE05r6OK0
ブッシュ涙目って
アメリカ「ねじれ国会の日本はオワタwwww」  金融安定化法案否決「あれ?否決?」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222734330/
これかwww
加速するわけだw
1221.70@fx
73 給食費未納者(福島県):2008/09/30(火) 10:15:24.28 ID:mE05r6OK0
誤爆
74 ネギ(静岡県):2008/09/30(火) 10:15:58.32 ID:+x7pcTTk0
世論やマスコミを納得させるにはサブプライム詐欺したうえに
超高給もらってるCEOを生贄にしなきゃ無理だろ
75 IMF(大阪府):2008/09/30(火) 10:16:17.97 ID:zeHAtcEI0
プギャ━━━━━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━━━━━ッ !!!!!

      , r ´                      , r ´  イ | |_ノ  , r ´
   ,.r.´     ,.r.´ ̄ ̄ ̄,.r.´         , r ´    /| |ン  ., r´
  /      r´二二二二ヽ       ,.r ' /  /| | | .   /, '
 /______'_____'____/ //|  |  | |/  /, '
./        |○___○|      ヽ、/ .|  |  |  |.   /, '
|_____// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ\____.| ┐|  |  |/  /, '
| |.高尾行| | .|        | .|       | | |  |   ./, '
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | || ̄ ̄ ̄ ̄|| | |  |  .//
||        || | |        | | ||        || | |  |  //
||        || | |        | | ||        || ┘|  | //
||____|| | |____| | ||____||  |///
|.      .| |        | |.      .|   //
| 三三三三.| |        | |.三三三三 |  //  _.. ‐'''''''''''' ‐ 、
| 三三三三.| |        | |.三三三三 | //  ,r'        \  マンションとレクサスのローン・・・・
|  .口     | |        | |     口  .|//  /  ⌒        .ヽ,
ヽ、____.ヽ、二二二二二ノ____ノ/ .  | ((о ))   ⌒     .i  子供の私学の学費・・・・・
  \                 /././    . i.     ((о ))    |
    |                 |/ /  ....  \(_入_ノ      /  
   └──────────‐┘/   .     ノ__,,/,___/
     //          //   /         /ゝ/ノ:::::::::::ヽ 〜
    //          //   /          |ノ//:::::::i:::::::::|  〜
   //          //   ./.          |・:::::::::::::::|::::::::|   〜
  //          //   /           |・:::::::::::::::|::::::::|
76 四十代(北海道):2008/09/30(火) 10:16:32.37 ID:gj65jIQo0
与党が否決ってw
77 素振り名人(catv?):2008/09/30(火) 10:18:19.47 ID:yk17Xclj0
日本あざ笑って食い物にしやがった癖に何真似してんだ
迷惑だからさっさと政治的ポーズ解除しろ
この局面切り抜けなきゃアメの低所得層飢え死にだぞ
78 四十代(関東地方):2008/09/30(火) 10:18:42.05 ID:xamtJlbG0
アメリカといえど国民感情はそう変わらないのか。
79 9条教徒(北海道):2008/09/30(火) 10:19:29.50 ID:D40DGPUq0
西海岸と東海岸の奴らは大いにに儲けたからいいだろうけど
他の人たちにしたら笑えないことだろうな
80 ネギ(新潟県):2008/09/30(火) 10:20:26.29 ID:XjOunPgV0
世界的に株価爆下げ中
半島は消滅の危機
81 ネギ(静岡県):2008/09/30(火) 10:20:52.70 ID:+x7pcTTk0
日本もアメリカも政治家とって大事なのは国民の利益なんかより自分の票数ってことだな
選挙に勝てさえすれば国がどうなろうと知ったこっちゃない
それは結局マスゴミや騙される愚民が悪いからだが
82 明日もバイト(dion軍):2008/09/30(火) 10:21:35.75 ID:bDIZQ5kT0
やっちゃった・・・ってかんじ
日本のバブル処理の失敗そのまんま踏襲
83 三十代(長野県):2008/09/30(火) 10:21:50.20 ID:ffR72P3w0
アメリカは自殺を選んだ
84 IT戦士(大阪府):2008/09/30(火) 10:22:00.53 ID:yRllmqcQ0
もう辞めるブッシュなんかにそんな権力無いだろ
85 三十代(東京都):2008/09/30(火) 10:22:17.22 ID:QblmzMuV0
>>78
そりゃそうだろ。

サクセスストーリとかいったそういう目標だった先が
実はだましにだまして膨らませたバブルだからな。

これで気がつかないようじゃあむしろメリケンはもっと終わってるわ
86 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 10:23:05.62 ID:7iR6LAElO
大統領権限で議会への拒否権があるっしょ
87 明日もバイト(愛知県):2008/09/30(火) 10:23:52.43 ID:eG7HjwDY0
>>75
マンションとレクサス売るだろ
88 五十代(新潟・東北):2008/09/30(火) 10:24:08.94 ID:/MXFzJ1mO
アメ公ざまぁww





ww
89 農業(コネチカット州):2008/09/30(火) 10:24:33.28 ID:W1m8NP46O
>>81
お前も引きってないで一回大勢の人の上で何かするしてみ?
自分のことで精一杯になるから
90 日本にネチズン(東京都):2008/09/30(火) 10:24:43.57 ID:8qmDcyHS0
あれ?否決してどうすんの?
馬鹿じゃないの?
91 明日もバイト(dion軍):2008/09/30(火) 10:25:07.89 ID:bDIZQ5kT0
>>81
アメもマスゴミが納税者の怒りを煽ったんだよなあ
やっぱり非常事態には民主主義はだめ、独裁者が必要なんかな
第二次大戦前夜みたい
92 ネギ(静岡県):2008/09/30(火) 10:25:50.60 ID:+x7pcTTk0
>>89
結局は国民が馬鹿だって言ってるんだけどw
93 農業(中国四国):2008/09/30(火) 10:26:09.89 ID:Dzv/Kqlx0
>>87
マンション→不動産不況で売れない
レクサス→一度乗った車なんか二束三文

メシウマ !!
94 三十代(愛知県):2008/09/30(火) 10:26:21.76 ID:t7zoohyl0
公的資金に何を期待してるか分からんが
ボロカスに倒産してもらってから金つっこんだほうがいい可能性もある

日本では公的資金をいくら突っ込んでも不良債権処理もせず市場に金を回さず溜め込んだ
95 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/09/30(火) 10:27:27.69 ID:4hn+6IGc0
>>93
自宅警備員解雇で路頭に迷う姿でメシウマ
96 ブサイク(コネチカット州):2008/09/30(火) 10:27:42.03 ID:ppAzJ9tdO
アメリカの議会の仕組みがよく分かんないんだけど
下院で否決されたら、もう法案はどうやっても通らないの?
97 ネギ(静岡県):2008/09/30(火) 10:29:05.57 ID:+x7pcTTk0
>>94
現状では、現物市場への投機に対する対策も立てないまま
莫大な公的資金投入はかなり危険な面も孕んでるな
98 五十代(栃木県):2008/09/30(火) 10:30:02.92 ID:R4EcFAM70
>>75
レクサスw
ローンw
99 五十代(関西・北陸):2008/09/30(火) 10:30:46.71 ID:CpKyUOjqO
ダメリカも日本と同じ道を歩むのか…
100 やわチチ(catv?):2008/09/30(火) 10:31:36.06 ID:CB03Wq4v0
アメ公ざまぁ、とか言ってる連中は、周り回って自分とこに不景気がやってくる
ことに気づいてないの?
101 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 10:32:27.39 ID:aGrIpQ9C0
>>100
それが国民って奴だろ
102 三十代(長屋):2008/09/30(火) 10:34:10.27 ID:BZKrgWqh0
アメリカって議会で否決されても大統領が強引に法案成立できたような気がするんだけど…。
ねじれ国会が今まで問題になったことってあったっけ?
103 無防備マン(西日本):2008/09/30(火) 10:34:30.54 ID:R3zwFMnv0
>>100
とりあえず、やばいってのはわかるんだが日本への余波って実際どんなもんなの?
104 四日便秘(関東地方):2008/09/30(火) 10:34:54.48 ID:KRISXoZX0
俺の実感だとバブル崩壊後の方が景気良かった感じするけどな
105 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/09/30(火) 10:37:06.43 ID:4hn+6IGc0
>>103
日本とアメリカは一心同体みたいなもん
周囲の物や税金とかが今の3割超程度値上げになりつつ、貰える金が減るw
106 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 10:37:48.60 ID:lXRux2bH0
カツアゲファンド規制が先
107 三十代(東京都):2008/09/30(火) 10:38:26.22 ID:QblmzMuV0
>>104
まあまだ逃げ道はあったしね。
108 9条教徒(大阪府):2008/09/30(火) 10:38:26.71 ID:FT8UbAtA0
>>103
輸出関連の企業がバタバタ倒産して
連鎖倒産が始まる
109 ブラ男(福島県):2008/09/30(火) 10:39:38.97 ID:u/Uol5eC0
ブッシュと上院と下院議長面目丸潰れ。
110 漁師(神奈川県):2008/09/30(火) 10:40:30.87 ID:fHhZMRH80
>>103

日本の市場にいる外国人投資家は6割にも上ります

111 ネチズン(アラバマ州):2008/09/30(火) 10:40:45.84 ID:kA1KHQXw0
儲けてる奴を殺せば大丈夫?
で、そいつは誰だ?ロシア?中国?
112 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/30(火) 10:41:06.82 ID:HpIrcKzy0
>>35
アメリカ大統領は拒否権を持っているが、
通過権は持っていない。これ落とし穴な。
113 五十代(関西・北陸):2008/09/30(火) 10:41:22.10 ID:DQsCje31O
まあ、国民の金を金持ちどもの後始末のために使われるのに腹がたつのも分かるが
114 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 10:41:48.29 ID:aGrIpQ9C0
公的資金はテンプレにしとけよ
115 明日もバイト(dion軍):2008/09/30(火) 10:41:53.90 ID:bDIZQ5kT0
>>102
できないと思う
他に方法ないから、投入額を減らすなりの修正案出して可決を目指すらしい

CNNの奴らが意味不明な弁解してるわ
116 ワキガ(catv?):2008/09/30(火) 10:42:13.81 ID:tBIbA26Z0
大統領の権限で成立するんだろ

下がってる今が買い時だよ
117 四十代(長屋):2008/09/30(火) 10:42:40.09 ID:Pyz231p80
75兆投入するのになんで株価爆下げなのと思ったらこういうことか
118 無防備マン(西日本):2008/09/30(火) 10:43:53.28 ID:R3zwFMnv0
>>105,108,110
まじでしゃれにならんっぽいな
いずれ公的資金投入するだろうけど、なんか焼け石に水的雰囲気を感じるよ
119 WBC監督(新潟県):2008/09/30(火) 10:44:14.65 ID:ABdPfVNT0
AIGはどうなるの?死ぬの?
120 四十代(愛媛県):2008/09/30(火) 10:44:29.31 ID:KE5bTRy20
世界に対する仕手戦じゃね。
次回提出して法案可決前に、アメリカファンドが世界で暴落した株や先物を買い漁る。
法案可決→世界の銘柄爆Age→利益確定売りウマーでサブプライムの損益回収。
121 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/09/30(火) 10:44:41.10 ID:sseLoYD40
さっきテレビでメリケンがクレージークレージー喚いててワロタ
122 四日便秘(関東地方):2008/09/30(火) 10:45:05.27 ID:KRISXoZX0
>>103
日本に群がるから円も強くなるし日本の株価も上がるよ
123 ブランド鑑定士(中国・四国):2008/09/30(火) 10:45:16.52 ID:6LuBFKeSO
>>103
株式会社日本は貿易で商売しています。
ある日今までいい関係だった第2の大手取引先株式会社アメリカが経営不振で取引減。
さらに第1の取引先は株式会社中国。ここも財務状況がアレな上、コンプライアンスも何もねえ。
業界最大手が経営不振のあおりをうけて、業界の規模も縮小。
こんな感じ。
唯一救いなのは、日本は不良債権処理済みなので、弱った株式会社アメリカを
ハゲタカできる…かもしれない。
124 五十代(栃木県):2008/09/30(火) 10:45:19.20 ID:R4EcFAM70
アメリカこけたら日本の持ってる国債どうなるの?
125 四十代(東京都):2008/09/30(火) 10:45:22.48 ID:Klenn+/40
>>17
そんなに高いの?すげぇ
126 がんばる女(新潟県):2008/09/30(火) 10:45:59.07 ID:cN9+lfWC0
>日本円で最大75兆円の公的資金を投入して、金融機関から不良資産を買い取る
なんかこう書くと日本に買い取らせるように見えてくるなw
127 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/09/30(火) 10:46:04.01 ID:4hn+6IGc0
>>118
しゃれにならんぞ
日本の未来が今の韓国だし
それにしても韓国は良い教材だよw

【神竜拳】  ウォン相場 いきなり1$=1225ウォン  【ホス敗北】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222733109/
128 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 10:46:51.99 ID:VP2krfng0
お前らブッシュをバカにしてるが、彼は小泉と組んで悪の親玉ユダヤ金融をアメリカという国家の元
すなわちアメリカ国民の従うアメリカ憲法の元に押えようとしているんだよ
小泉=スザク
ブッシュ=ルルーシュ
OK?
129 明日もバイト(dion軍):2008/09/30(火) 10:47:35.82 ID:bDIZQ5kT0
>>111
かろうじて金持ってるのって、ロシア含めた産油国なんじゃないの
中国は猛烈にアメリカに投資してるから共倒れ
130 四日便秘(関東地方):2008/09/30(火) 10:48:07.17 ID:KRISXoZX0
一番最悪な展開は泣きつかれて
日本が助けるっていういつものパターンだろうな
131 WBC監督(新潟県):2008/09/30(火) 10:48:10.05 ID:ABdPfVNT0
>>125
一部の銀行役員が年収50億とかだからだろ
132 元組員(中国地方):2008/09/30(火) 10:49:10.49 ID:HzMlRxO+0
>>127
韓国は対外純資産がきわめて低いので、日本と同様にはなりませんが。
133 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 10:50:53.79 ID:hCvlihE/O
>>125
普通のNYの家賃ですら麻布の倍するからね
街中にリムジンが堂々と何台も走る都市ですから
134 ネット弁慶(dion軍):2008/09/30(火) 10:51:32.09 ID:v3sR8e350
全体的に不況突入って感じ?
135 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 10:52:23.26 ID:aGrIpQ9C0
日本が貿易立国(笑)
136 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 10:53:17.97 ID:WsA6pFEkO
ここいらでアメリカ、中国と手を切り
他の経済国、経済新興国とで、新しい経済圏を作るべきだとおもうけど
137 四十代(東京都):2008/09/30(火) 10:54:04.95 ID:Klenn+/40
138 五十代(東京都):2008/09/30(火) 10:56:10.27 ID:vf8gRJHN0
>>130
日本に泣きつかれてもなぁ…
日本の経済もアメ経済様々なんだしw
139 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/30(火) 10:56:10.53 ID:Km+8ETyB0
あれ、AIGは大丈夫なの?
140 四十代(東京都):2008/09/30(火) 10:56:53.71 ID:Klenn+/40
>>131
そゆことか把握した
141 初心者(USA):2008/09/30(火) 10:58:42.83 ID:o71O8NaW0
AIGは明後日看板無くなるよ
いすゞもGMなんかほっときゃ良いのにJPMにカモられてんじゃん
142 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 11:00:51.76 ID:8id18BKv0
>>137
ただの韓国叩きじゃんこれ
もっと客観的に説明してるところはないの
143 元組員(中国地方):2008/09/30(火) 11:03:17.48 ID:HzMlRxO+0
>>142
一番下の日韓の経済被告はデータに忠実に基づいて批判されている。
上の3つはやや主観も入っているような気もするが。
144 九条マン(北海道):2008/09/30(火) 11:06:07.97 ID:niJ9SQ+f0
庶民は住宅バブルの煽りで立ち退きか大きな不良債権抱えて
山ほど重量もらってた大銀行、証券は救いますとか・・・

納得する訳ねーダロw
145 IMF(dion軍):2008/09/30(火) 11:06:37.76 ID:+MXwMc6t0
オバマ大統領はそうそうに殺されそうだなあ
146 四十代(長屋):2008/09/30(火) 11:08:59.41 ID:Pyz231p80
韓国と日本は内需と外需の比率も全く違うのに
今の韓国が明日の日本とか意味不明なことを・・・
147 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:10:33.43 ID:nJ/akpce0
>>138
日本はドラえもんか。
148 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 11:11:01.80 ID:aGrIpQ9C0
日本と同じ体質の国なんてどこもないからな
あえて言うなら大英帝国か?
149 四十代(東日本):2008/09/30(火) 11:11:50.65 ID:ACmNyhfR0
サミットで日本の公的資金投入を馬鹿にしてたくせに
それさえも出来ないって
150 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:12:44.95 ID:nJ/akpce0
>>149
つか日本が買った国債で資金投入するのに
日本の国会で審議がないというのは、どーゆー事だ。

債権者集会開けよ。
151 ネット弁慶(北海道):2008/09/30(火) 11:14:57.83 ID:9IwWgUJq0
いくら国内消費の割合が高いって言ってもなぁ
輸出企業の社員も日本国内で買い物するんだけどなぁ〜
152 またぎ(catv?):2008/09/30(火) 11:17:04.43 ID:kIYvHqIC0
外資金融って給料400万くらいじゃね?




月収が
153 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 11:18:09.74 ID:RO9UBdOv0
>>13
遅すぎ
拓銀のときからやれよ
154 WBC監督(新潟県):2008/09/30(火) 11:19:15.66 ID:ABdPfVNT0
>>152
下級銀行員で年収1500万程度だよ
その上が2000万、その上が5000万
それ以降は役員で数千万から数十億
155 芸術家(関東・甲信越):2008/09/30(火) 11:19:34.70 ID:B3l8usI+O
小泉竹中が改革したから日本は余裕あるのにねぇ

道路ばかり気にしてる奴等が多くて困る
156 またぎ(catv?):2008/09/30(火) 11:20:20.09 ID:kIYvHqIC0
拓銀の結局責任者は裁判で結局無罪とかふざけた結果に終わったんだろ?
日本はマジで人治国家だと思う。
157 毎日新聞配達(茨城県):2008/09/30(火) 11:20:43.53 ID:cYQhK0Zl0
まだこれからさ
158 美人(岐阜県):2008/09/30(火) 11:21:13.53 ID:XoObv6I/0
日本が公金投入した際にも立派な白人様達は無茶苦茶馬鹿にしておりましたよねえw
159 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:22:12.86 ID:nJ/akpce0
>>155
> 小泉竹中が改革したから日

大企業優先で、結果的には衰えた。
残っているのは昔懐かしい企業ばっかり。
160 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 11:23:14.06 ID:aGrIpQ9C0
>>155
頭大丈夫か
161 アスリート(三重県):2008/09/30(火) 11:23:52.10 ID:SVt4p32C0
経済学者は発言してますか?
162 五十代(不明なsoftbank):2008/09/30(火) 11:24:56.25 ID:DM6Be3KA0
アメリカ議会を批判する論調も多いけどさ、よく考えて見てくれ。

>およそ75兆円の公的資金を投入

75兆円だぜ?75兆円ってば無茶苦茶だよ。
163 四十代(愛知県):2008/09/30(火) 11:25:48.91 ID:O4KQsT7S0
こんな時に日本の何処かで地震が起こると、陰謀論者は
地震兵器キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
飴の恐喝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
になるのかな。
164 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 11:25:54.86 ID:IJOUPAq80
人類の歴史200万年を振り返っても76兆円も盗むことは見たときがない。当たり前だ。
165 またぎ(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:26:12.48 ID:yYGXdNHcO
下院てどう責任取るつもりなんだろう
166 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 11:26:50.81 ID:BLcc9MSI0
アメリカ初の恐慌で日本もオワタしたら、生き残れる国なんてあるんでしょうか?
EUだって中国だって無事じゃないですよね。金融恐慌って何なんでしょうか。

株や先物といった実体のないものを経由して、お金を右から左に流すだけで儲けてた虚業の人達が…
それに足引っ張られて輸出入をしていた企業の人達が…オワタりつつある。ご愁傷様。
でも庶民の生活になんか関係するんでしょうか?物価が上がるとか貨幣の価値がなくなるとかです?

最悪、川辺にテント張って魚や山菜を取って生きていけば別に問題ないですよね
金融危機=搾取する側の人間がボコボコにされてる と思ってるのですが違いますか
167 四十代(catv?):2008/09/30(火) 11:27:31.08 ID:SLmOublu0
なんで否決されたんだろ
不良債権つっても、いずれきっちり回収するんだろ?
168 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 11:27:42.21 ID:RO9UBdOv0
共和党は小さな政府で自由放任なんだから当然といえば
169 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:27:43.24 ID:GrXWAd58O
これ結局小泉改革のおかげで日本は救われたってこと?
170 美人(岐阜県):2008/09/30(火) 11:29:15.26 ID:XoObv6I/0
一周して再びホロコーストって事になるかもな。

今度は誰も止めないんだけどな。
171 イケメン(静岡県):2008/09/30(火) 11:29:31.72 ID:SBDo8Mx80
>>166
その論法で済む気なら日本はバブル崩壊後もピンピンしてたはずだな
172 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 11:29:50.40 ID:VP2krfng0
>>160
道民ってさ、自分が頭おかしいとか考えたことないの?
補助金クレとしかいうことないの?それで恥ずかしくないの?
君たちが自立してくれれば、消費税なんてゼロでもいいんだよ
わかってんの?
173 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 11:30:01.61 ID:RO9UBdOv0
神の見えざる手で不良債権は解決する
174 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:30:13.09 ID:yYGXdNHcO
損害賠償請求してもいいくらいだろうな
175 四十代(catv?):2008/09/30(火) 11:30:27.31 ID:SLmOublu0
つっか、今75兆突っ込まないで、乗り切れる秘策とかあんの?
メガバン潰したら影響はアメだけじゃ済まないんだろ?
よく分からんな。
176 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 11:31:17.99 ID:RO9UBdOv0
経営に失敗した不良金融機関には退場してもらう
そして新しい秩序が生まれる
177 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:31:44.40 ID:nJ/akpce0
>>169
いや小泉が対米追従で、アメリカの国債を買いまくって
それが公的資金として使われて
貸し倒れる可能性があるという、かなしい話。

小泉は責任追及を恐れて逃亡。
178 WBC監督(新潟県):2008/09/30(火) 11:32:07.14 ID:ABdPfVNT0
初期癌が見つかったのに手術代を惜しんで病院にいかないレベルだろ
179 四十代(長屋):2008/09/30(火) 11:32:24.14 ID:Pyz231p80
財政悪化→産油国に因縁付けて侵攻とか平気でやりそうだから怖い
180 五十代(兵庫県):2008/09/30(火) 11:33:08.79 ID:yRxdeSs60
あれだけ日本馬鹿にしててこれかよって感じだな
181 四柱推命鑑定士(東日本):2008/09/30(火) 11:34:02.90 ID:T0cLA3sd0
そりゃ今まで散々やりたい放題やって
報酬を何十億も貰ってたウォール街の奴らの尻拭いを
なんで一般市民がやらなきゃいけねーんだよってなるのも当たり前だよな
182 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 11:34:31.11 ID:RO9UBdOv0
>>180
政府が金融機関を助けたんで馬鹿にされてたんじゃなかったっけ?
市場重視しろよ馬鹿が
社会主義化よって
183 イケメン(静岡県):2008/09/30(火) 11:34:32.29 ID:SBDo8Mx80
しかし大資本金融業ってのは経済好調の時はワンサイドゲームでやりたい放題で
大儲けてできるくせに、いざ潰れそうになったら経済を人質にとってるから
護ってもらえるって感情的に納得できないのも確かw

せめてCEO以下を粛清してから公的援助を要求しないとな
184 紅茶鑑定士(滋賀県):2008/09/30(火) 11:35:19.42 ID:K4pRorrw0
アメリカの納税者にはJAPに払わせますから負担はないですって説明すれば
すんなり通せるのに
185 IMF(宮城県):2008/09/30(火) 11:36:20.74 ID:wKt83CyU0
日本の場合、公的資金投入まで何年かかったと思ってんだwその当時、公的資金投入大反対
キャンペーンをやってたのがテレ朝の久米だよw
186 アスリート(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:38:28.77 ID:WxFgpsK+O
宮沢首相を思い出した
187 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 11:38:45.55 ID:VP2krfng0
>>177
対米追従で米国債買ってたわけじゃないっしょ
ヘッジファンドに日本が狙われたから、応戦した結果積みあがったものだよ
それに日本の外貨準備の65%程度じゃなかったっけ?>>アメ国債
円がまだ安かった時代に、貯めてあった米国債の平均価格を大きく下げることになったわけだから
日銀GJってところでそ
貸し倒れになんか”絶対に”ならないし、利子入ってきて儲かってるから
それに、今ほどドルもってて良かったと思える時ってないじゃん
188 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 11:38:52.09 ID:aGrIpQ9C0
>>172
典型的家計脳だなw
マクロ経済勉強しような
189 四十代(静岡県):2008/09/30(火) 11:39:52.65 ID:JcuzK/0k0
>>177
小泉引き際分かってるなw
190 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 11:39:59.27 ID:BLcc9MSI0
>>171
子供の頃バブル崩壊したけど、中流ド真ん中だったらあんまり関係ないですよね。
バブル中にできてた贅沢ができなくなったかな〜、くらい。恐慌だ金融破たんだといっても
バブルにイェイイェイ乗っかってそれなりに蓄えてきた虚業の人達がスカンピンになるだけな気がする。
191 ネット弁慶(北海道):2008/09/30(火) 11:40:05.00 ID:9IwWgUJq0
>>182
じゃあアメリカの下院は筋を通したわけだ
192 不法入国者(関西地方):2008/09/30(火) 11:40:54.95 ID:5actpjBB0
日本はここ10日で20兆円ぐらい出してるだろ
193 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:40:55.07 ID:rw0X2KvFO
日本も救われてねぇよ
日経500円の爆下げ
194 元組員(中国地方):2008/09/30(火) 11:41:37.88 ID:HzMlRxO+0
日本は今しか赤字国債発行できないだろ。
早く発行するんだ。
195 四十代(東京都):2008/09/30(火) 11:41:55.43 ID:hfHGUGRz0
>>191
否決投票した議員は、ダウの下げ幅を見て椅子から転げ落ちた可能性はあるけどw
196 四柱推命鑑定士(東日本):2008/09/30(火) 11:42:00.34 ID:T0cLA3sd0
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」



お前ら全員死亡確定ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197 五十代(東京都):2008/09/30(火) 11:42:34.60 ID:H4UKtP3G0
俺の106.75L10枚はいつ救出してくれるわけ?
198 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/30(火) 11:43:00.22 ID:0j6kMib90
>>187
>ヘッジファンドに日本が狙われたから、応戦した結果積みあがったものだよ


ソース
199 無防備マン(関西地方):2008/09/30(火) 11:43:09.85 ID:+hHPaLmi0




            総悲観は買い




 
200 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 11:43:34.64 ID:VP2krfng0
>>188
ここまでいくと真性だよなw
せいぜいひょっとこケツの穴男でも応援してろw
改革を後退させようとするものに、国民が支持を与えることはないだろうよ
201 日本にネチズン(北海道):2008/09/30(火) 11:43:42.80 ID:RO9UBdOv0
>>199
落ちるナイフで切れたナイフ
202 イケメン(静岡県):2008/09/30(火) 11:43:49.39 ID:SBDo8Mx80
>>190
単なる個人的な経験だけで日本経済を推し量られても…
氷河期世代ってどうして生まれたか分かる?
203 ネット弁慶(北海道):2008/09/30(火) 11:44:06.18 ID:9IwWgUJq0
>>195
実はウリボウだったりしてw
204 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 11:44:21.61 ID:VP2krfng0
>>198
谷垣
205 ネットキムチ(東京都):2008/09/30(火) 11:44:22.16 ID:9fKE9kWe0
>>187
でそとか書いてるおまえ鬼女?
206 ダフ屋(石川県):2008/09/30(火) 11:44:28.83 ID:N8JDoXyZ0
大統領権限で強引に法案通らないの?
207 農業(中国四国):2008/09/30(火) 11:44:38.96 ID:Dzv/Kqlx0
>>177
小泉すげぇ
素で乱世の能臣、治世の奸雄をやってやがる…
208 初心者(USA):2008/09/30(火) 11:45:35.21 ID:o71O8NaW0
そもそも75兆円ごときで救えると思ってるアメリカ人は居ない
209 不法入国者(北海道):2008/09/30(火) 11:46:10.34 ID:aGrIpQ9C0
カイカク(笑)
マジキチ
210 四十代(和歌山県):2008/09/30(火) 11:46:26.64 ID:f3oP3aLd0
俺は壁としゃべって悟り開いてる
211 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:46:31.40 ID:nJ/akpce0
>>187
> 対米追従で米国債買ってたわけじゃないっしょ

アメリカの巨額の貿易赤字で
財政破綻寸前のところを日本が救ってあげてた訳でしょ。

> 円がまだ安かった時代に、

今の話をしているんだが。

> 貸し倒れになんか”絶対に”ならないし、

アメリカが破産すれば、貸し倒れになるよ。
南アメリカの国とか、経済がぶっこわれて、債務免除ってパターンじゃん。
212 三十代(大阪府):2008/09/30(火) 11:47:33.33 ID:vhsxKr0/0


NYタイムズw
ざまあw

213 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/30(火) 11:48:10.23 ID:0j6kMib90
>>204

具体的な数値は?
それが事実なら、経済学者とやらが出した具体的な数字ソースがあるだろ。

第一谷垣がいつどこで言ったのか、そのHPもだしてくれ。
214 三十代(愛知県):2008/09/30(火) 11:48:12.08 ID:t7zoohyl0
パチンコ中毒の兄が借金まみれになって親に金をせびりに来た
真面目に働くからって

こういう場合、高確率でギャンブルで全部使い込む
215 マーモット(catv?):2008/09/30(火) 11:49:12.38 ID:KHYQKIbD0
自国の事だから何やってもいいけど
関連して他所様の国にも迷惑が及んでるのを忘れるなよアメ公
216 ネットキムチ(catv?):2008/09/30(火) 11:49:12.52 ID:imHhOJ490
>>177
引退の時期とこの暴落のタイミング。。。
もしかして小泉は否決されて暴落すること見越してたのかいな
217 四十代(東京都):2008/09/30(火) 11:50:29.44 ID:hfHGUGRz0
>>190
まぁ近いレベルでそんな感じだと思うよ。
世界恐慌の時でも産業、生活等も続いて行く訳だし。
流れ的には
・リスクを追った金持ちは一気に庶民へ
・ニューリッチの誕生
・経済の冷え込みで庶民の生活は全体的に辛い。。
とこんな感じだろう。

218 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:51:18.68 ID:nJ/akpce0
>>216
小泉はCIAの手先だから
色々情報が入るんだろね。

アウンサン・スーチみたいなもんだから
白人のお人形さんは温存しておかないとね。
219 イケメン(静岡県):2008/09/30(火) 11:53:00.79 ID:QHY6sQgo0
2003年3月に米帝はイラクに侵攻したわけだが
財政赤字&貿易赤字の超赤字国家の米帝がどうやって戦費を調達したのか?
同じ年の1月から翌年4月まで、日本は大規模な為替介入、ドル買い円売りを実施している
その額、日本の1年間の税収に匹敵する35兆円
円安ドル高を維持し日本の輸出産業を守るという尤もらしい大義名分でwww
買ったドルをそのまま持ってても箪笥預金と同じだ
だからそのドルは米国債の購入に当てられた
米帝は日本から受け取った膨大なドルでイラクに侵攻することができた
日本は貢いだんだよ、貢いだ分の金は返ってこないだろうね
政府日銀の米国債の保有残高は100兆ある
220 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 11:53:07.97 ID:VP2krfng0
>>211
お前日本語分かってないだろ?

>財政破綻寸前のところを
アメリカの戦費に陰で協力できてよかったじゃん
ロスチャイルド曰く、「金を貸すなら、国に貸せ」
いろんな権限やらもらえるし、利子も入ってきて、さらに米国債取得の平均価格を押し下げることにもなって
一石三鳥も、四鳥も・・・

民間相手に投資してた欧州なんて、今ボロボロだろ?
国相手の貸付が一番安心・安全・確かなんじゃね
アメリカが破綻したら、世界中メッチャクチャになって借金もくそもない
でも日本にとって60兆円の米国債が、今消えたところで大した影響があるとも思えないけど
221 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 11:53:32.13 ID:6jVFi9F8O
今日明日あたり線路はトマト祭りになりそうだな
222 ネギ(宮城県):2008/09/30(火) 11:54:13.90 ID:ji5dmplR0
あーもうダメだな。

日本も一緒に沈む。
223 1(静岡県):2008/09/30(火) 11:54:29.15 ID:oYJ5TfAh0
>>221
そしてマグロを拾うわけですね
224 給食費未納者(関西・北陸):2008/09/30(火) 11:55:15.20 ID:SdY+mOKEO
アラスカを中国に売れ
225 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 11:56:05.97 ID:kV8u9DxXO
>>213
偉そうに「ソース」とか言ってんなよサルw
谷垣が財務大臣の時にファンド潰しで介入続けたなんざ散々既出だろうが。

どれだけモノ知らないんだお前は?
自分で読売のサイトでも漁ってこいよカスが。
226 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:56:26.42 ID:nJ/akpce0
>>220
> 民間相手に投資してた欧州なんて、今ボロボロだろ?

欧州は今どさくさにまぎれて
アメリカの優良企業を買い捲っているらしいよ。

銀行とかやばいのじゃなくてさ。

> ロスチャイルド曰く、「金を貸すなら、国に貸せ」

いやだから、南アメリカの債務免除とか、国に貸しても
そんなのばっかりじゃん。

> 今消えたところで大した影響があるとも思えないけど

影響があるに決まっているでしょ。
何、強がってるの?
227 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/30(火) 11:56:54.07 ID:0j6kMib90
>>225
『アメリカ国債』 =日本の外貨準備高
(経団連とつながっているマスコミが、TVしかみない素人相手に嘘つきまくってる)

についてわかりやすく書いてるから『為替介入』って言葉と関連させて読んだほうがいいと思う。
    ↓
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20040112A/index.htm
228 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/30(火) 11:59:11.91 ID:0j6kMib90
>>225

>>227
『外貨準備高』

ってのとも関連して読んだらよくわかると思う
  ↓
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20040111A/index.htm

>日本の 外貨準備高 の大部分は  米財務証券 です
229 ママ(東京都):2008/09/30(火) 11:59:18.78 ID:nJ/akpce0
>>220
> アメリカの戦費に陰で協力できてよかったじゃん

良くないよ。
余計な戦争のおかげで、俺のカップめんやマヨネーズの値段が上がってしまった。

小泉&ブッシュは俺に10年分のカップめんを送ること。
さもなければ、呪ってやる。
230 九条マン(北海道):2008/09/30(火) 11:59:34.67 ID:niJ9SQ+f0
そもそも売れないアメ国債に何のメリットが・・・
その利子もアメ国債なんだろ?
231 素振り名人(富山県):2008/09/30(火) 11:59:56.59 ID:fxv+RZ+Q0
232 四柱推命鑑定士(東日本):2008/09/30(火) 12:00:35.98 ID:T0cLA3sd0
>>219
米ドルに価値がなくなり、紙切れ同然になったときに帰って来るよ。
233 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:02:20.77 ID:VP2krfng0
>>226
今の欧州に、アメリカの企業を買い捲れる体力なんて残ってないよ
欧州の銀行間でのドルの流通がストップしてるような状況だから(ビジ板にスレ建ってたぞ?)
ダイムラーがクライスラーを放出したことに見られるように、逆だよ

破綻した南米の国なんかに、信用があると思う?
だれも相手にしないよアルゼンチンなんか

米国債なんて地震保険みたいなもんだ、とでも思っておけばいいんじゃないすか
234 美人(東京都):2008/09/30(火) 12:03:51.08 ID:D4oYFFXX0
中国が米国債を処分し始めたってTBSが言ってた
235 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:04:46.96 ID:nJ/akpce0
>>233
> 今の欧州に、アメリカの企業を買い捲れる体力なんて残ってないよ

景気が悪いのはイギリスだけでしょ。
欧州たって広いんだわ。

> だれも相手にしないよ

いや日本でも、金利が良いから国債買って自爆した人が沢山いた。
どっかの自治体だったか健保組合だったか。

> とでも思っておけばいいんじゃないすか

アメリカが軍事的にも経済的にも衰えていくと言うのに
随分と寛容なんだな。俺は沈む船に乗りたくないよ。
236 ダフ屋(石川県):2008/09/30(火) 12:05:08.96 ID:7nSSAAai0
小泉の逃げ足ぶりは見事。これは近代稀に見る逃げっぷりだな
237 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:05:20.69 ID:VP2krfng0
>>229
結果的に、国内のデフレが解消されたわけだよね
当時インフレターゲットなんてバカ丸出しの話を平気で公言する頭お花畑がいたけど
外的要因で物価が上昇するなら仕方ない→借金目減り
日銀は天才
238 五十代(神奈川県):2008/09/30(火) 12:05:29.10 ID:/eHYEe6z0
ついにロシアが世界のトップに立つ時が来たのか・・・
239 五十代(東京都):2008/09/30(火) 12:05:59.96 ID:Lmvbhywi0
>>226
ユーロは日本の数倍のサブプラ被害受けたんじゃなかったか?オランダ一国で
日本の被害を越えている。
240 九条マン(大阪府):2008/09/30(火) 12:06:27.96 ID:NrVrMmef0
アホやね
金融不安解消の議題が否決されて金融不安。
241 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:07:54.75 ID:nJ/akpce0
>>237
> 結果的に、国内のデフレが解消されたわけだよね

不況になったんじゃ意味無いじゃんw
つか小泉時代だって、景気がよかったのは書類上だけだし。

> オランダ一国で

ふーんそうなんだ。

でもまあ去年辺りから、ずーっと企業を買い捲っているって話だから
上手いことやったよな。欧州は。
242 明日もバイト(関西地方):2008/09/30(火) 12:09:13.75 ID:5Lez29cu0
老害はどこの国も同じか
243 四十代(東京都):2008/09/30(火) 12:09:16.45 ID:Qnq/gduD0
アメリカもダメ、中国もダメ、インドもなんか怪しいし、世界恐慌始まったな。
244 五十代(山梨県):2008/09/30(火) 12:09:35.03 ID:1l0zUz+U0
>>238
ロシアも今やばかったんじゃなかったっけか?
245 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:09:42.69 ID:VP2krfng0
>>235
仏独西伊、どれもガタガタなのに?

アメリカは、多少衰えようとも、圧倒的に世界最強
製造業でもそう
新技術も常にアメリカから
文化でも、世界に発信力があるのはアメリカだけ
日本はアメリカと一緒にいればいい
246 やわチチ(大阪府):2008/09/30(火) 12:10:08.53 ID:vug4DhH40
ついに戦争か
247 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 12:10:16.79 ID:BLcc9MSI0
>>202
推し量るための知識が足りず申し訳ないのですが、金融恐慌が来て何故困るのかわからないんです。
金融恐慌が来れば、経済が冷え込むというのはわかります。生活が厳しくなる、ということもなんとなく。
しかし世界中で同時に起こるならば究極的には、働く=会社で資本主義的生産活動に貢ぐ ではなくなり
働く=衣食住のための物々交換するのために活動をする になるだけではないでしょうか。
貨幣や資産の価値が無くなって原始時代に戻るだけなら、(戻れないから困るのかな??)
氷河期世代ほど失うものがない世代もないような気がします。

>>217
リスクを負わない金持ちが突出してしまうのなら、搾取体制は変わらなそうですね
248 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:11:54.27 ID:nJ/akpce0
>>245
> 製造業でもそう

アメリカの製造業なんて衰退の一途ジャン。

> 新技術も常にアメリカから

中国人とかインド人とか、本国から呼び寄せてアメリカで研究させていたからね。
でも、なんか国に帰っちゃったらしいよ。最近は。

そのうち、中国やインドから新技術が生まれるようになるんじゃね。

> 仏独西伊、どれもガタガタなのに?

あいつらはアメリカがやばければ、ロシアや東欧と組めば
幾らでも再生できるからな。上手い仕組みを作りやがったぜ。
249 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:12:46.04 ID:VP2krfng0
>>241
どこが不況になったんだ?
小泉がいなかったら、今頃スペインかそこらの水準まで落ちてたはず
小泉が全てを変えてくれたんだよ
日本が今こうしてゆったりと構えていられるのも、小泉改革によるもの
小泉なくして日本なし
250 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 12:14:04.18 ID:BL2+G+ql0
>>247
そりゃ君みたいに自給自足生活でいいって奇特な人なら
貨幣経済がなくなってもいいだろうけどさw
251 九条マン(大阪府):2008/09/30(火) 12:14:11.27 ID:NrVrMmef0
>>236 小泉を担ぎ上げた今の与党はやはり一度負けるべきか・・・
朝日に財源の事出ていたからなミンス。
252 漁師(大阪府):2008/09/30(火) 12:14:19.16 ID:zI4oJQkA0
>>248
いくらなんでも中国とインドをかいかぶりすぎ
数字だけしかみてないのかしらないけど、理系だったらそんな台詞絶対でねえわ
253 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 12:14:32.26 ID:gzDpfbJ20
>>247
恐慌になれば金融がなくなるというわけではないだろ・・・
254 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:15:22.04 ID:nJ/akpce0
>>249
> どこが不況になったんだ?

大企業と外資が儲かっただけで
庶民は痛みとやらに耐え続けてきたわけでしょ。

国民の収入は下がり続けているって話じゃないか。

> 小泉が全てを変えてくれたんだよ

何にも変えて無いよ。大企業体制を温存しただけ。
せいぜい対米追従で、アメリカが発狂している矛先が日本に向かず
被害がなかったという程度。

かわりに変な戦争を世界で最も支えた一人(小泉)となって
俺のカップめんの値段が上がっただけ。
255 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:15:31.38 ID:VP2krfng0
>>248
いやに頭が抜けているな、とおもったら今昼なのかw
アメリカの製造業は今でもダントツの世界一
世界の工業生産高の20%以上がアメリカ
256 五十代(神奈川県):2008/09/30(火) 12:16:08.10 ID:/eHYEe6z0
>>249
小泉さん何してはるんですか?引退するからって2chばっかりしてたらアホになりますよ
257 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 12:16:09.52 ID:gzDpfbJ20
>>250
金が借りれない苦痛と言うのは、大人のものだからな
258 農業(catv?):2008/09/30(火) 12:16:38.58 ID:NKM3XE9Q0
ちなみに、今日のCNNの経済ニュースのトップは「インドと韓国の金融危機」でした。
259 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:17:47.91 ID:nJ/akpce0
>>252
> 理系だったらそんな台詞絶対でねえわ

まあ日本もバブルの絶頂期に
基礎研究が駄目とか言われて叩かれたから
そんなに甘いもんじゃないかもしれないが

アメリカの基礎研究なんて軍事産業がやってるんだから
軍事予算が減らされれば、アメリカの地位は落ちていく。

相対的に世界の国々の地位が上がっていく。

> 数字だけしかみてないのか

中国は有人宇宙船を打ち上げている国だぜ。
次は宇宙ステーションだってよ。
アメリカは・・・スペースシャトル大失敗w

そんなに馬鹿にしたもんでも無いだろ。
260 イケメン(静岡県):2008/09/30(火) 12:18:01.99 ID:QHY6sQgo0
>>249
経団連の方ですね
261 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:18:28.03 ID:VP2krfng0
>>254
収入が減り続けてるということ自体、それこそ書類上の機微にすぎない
団塊が退職していくんだから、平均とればそりゃ減ってるわな
テレビの見すぎだろwお前 まぁどぉでもいいけどよ
262 美人(東京都):2008/09/30(火) 12:18:55.27 ID:D4oYFFXX0
猛烈に不安が襲ってきた
生命保険に入ろうか
263 四十代(岩手県):2008/09/30(火) 12:19:03.50 ID:mrmQvLG10
日本もこうやって処理が遅れたんだよね
264 ハイエナ(東京都):2008/09/30(火) 12:19:04.86 ID:kjXctNJb0 BE:619899089-PLT(13000)

オワターオワタヨ
265 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:19:12.80 ID:nJ/akpce0
>>255
> ダントツの世界一

そりゃ日本を脅して工場とか作らせたからだろ。
でもその脅しも効かなくなって

IBMは中国に変われ
クライスラーはインド?GMも叩き売り。

あとは軍事産業だけだろ。これもどうなるか分からん。
266 ワキガ(奈良県):2008/09/30(火) 12:19:24.83 ID:4ErJB7Yl0
日本もそうだったように国民が痛みを実感して、はやく処理しろという雰囲気になるまで難しい。
結局は一刻も早く処理したほうが金額も少なく済むが政治的に出来ない。
運悪く今年は大統領選真っ最中だし。
でも、これは修正したりしていづれは可決する。
267 党代表(福島県):2008/09/30(火) 12:19:26.97 ID:X9O9kmRZ0
無駄な改行で真っ赤な奴をNGにする方法はないだろうか
268 ハイエナ(関西地方):2008/09/30(火) 12:20:03.38 ID:i08WlA0q0
否決されたのか、それでダウが暴落してんだ。
269 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/09/30(火) 12:20:06.24 ID:ae7e6ohi0
>>249
お前、もうチンチンしごいて寝ろ
270 四十代(東京都):2008/09/30(火) 12:20:17.31 ID:hfHGUGRz0
>>262
今、生命保険に入る方が不安だわ。
271 四日便秘(関東地方):2008/09/30(火) 12:20:24.53 ID:KRISXoZX0
>>190
それで間違って無いよ
大して影響無い
272 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:20:37.39 ID:nJ/akpce0
>>261
> 団塊が退職していくんだから、

団塊の退職は2007年問題だろ。
その前から、ずーっと下がり続けているのはどう説明するよ?
273 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 12:20:53.72 ID:gvVY90Hb0
>>251
小泉が不良債権処理をさっさとやったから、今回は他国に比べてダメージが
少なかったってのはあるんだよ。
274 ハイエナ(東京都):2008/09/30(火) 12:21:12.50 ID:kjXctNJb0 BE:206633164-PLT(13000)

ここで買えるやつこそ、金持ちになれる!
さあ、さあオススメ銘柄をすぐに晒すんです!!!
275 ブラ男(和歌山県):2008/09/30(火) 12:21:24.45 ID:lT7T+Dls0
おばあちゃんに教えないといけないから
分かりやすく状況を説明してくれ
276 ネットキムチ(京都府):2008/09/30(火) 12:21:39.57 ID:H2MsxCX50
277 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 12:21:56.17 ID:gzDpfbJ20
>>261
電池切れの労働者がいなくなって、労働者全体が貧しくなっているのは事実だろ。
278 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:22:07.37 ID:nJ/akpce0
>>273
国民が本来得られるはずの金利を銀行が総取りしたから
体力が復活したのに

またアメリカ様の命令で、無駄遣いという
いつか来た道だろ。
279 四十代(愛媛県):2008/09/30(火) 12:22:58.73 ID:NYfdzgRk0
傷は早めに治療しておかないと周りの組織まで腐るぞ
280 ハイエナ(関西地方):2008/09/30(火) 12:23:25.00 ID:i08WlA0q0
まー、どうあがいても小泉時代に儲かってなかった所や奴は、
今後儲かることはありえんだろうなー。
281 ネチズン(東京都):2008/09/30(火) 12:23:48.30 ID:0LcrSSHP0
アメリカは今度はどうやって日本から金を巻き上げるんだ?
282 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 12:24:53.10 ID:pUcDEYvY0
日本の金融業が世界的に立ち遅れてて
金融商品開発でザププライムローン毒混入商品を
乱発できてなかったのも日本が被害少なかった一因じゃないかな?
283 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 12:25:19.84 ID:BLcc9MSI0
今までは大量の貨幣を持つ上層に人がわらわら集まって人生を切り売りして貢いでいた
上層の中には右から左に貨幣を動かすだけでその地位を維持拡大できる層がいた
貨幣を動かす金融市場が崩壊してくれれば、ざまぁより他に言うことがないのですが

>>250
原始に戻れるわけじゃなし、細々と今までどおりの経済に依存して生活するしかないんでしょうね
どこがどう破綻しても奴隷は奴隷のままだけど、今までどおり苦しいってだけで済みそう
284 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 12:25:42.80 ID:gvVY90Hb0
>>278
現実的にそれが実際正しかったから現状があるわけだよ。
不良債権処理してなかったら直撃食らって瀕死だったわけだ。
アメリカの命令で無駄使いって言うけど、
そんなこと過去にあったか?バブルは日本の自業自得だろうに。
285 三十代(埼玉県):2008/09/30(火) 12:26:12.00 ID:vtqfQlPe0
>>282
日本の場合、バブルの恐怖が残ってたから
銀行が安易に踊らなかったのが大きい。
286 不法入国者(catv?):2008/09/30(火) 12:26:22.85 ID:VP2krfng0
日本は何にせよ安泰
ケツの穴が余計なことをしなければね
まぁ、今の時代に小泉改革を逆戻りさせるような真似は、させないだろうけど
ひょっとこが無理やり押そうとすれば、天の意思が裁きを下す
日本は神の国なのさ
小渕のときもそうだったろ
ま、フロッピー男は、史上最短の一ヶ月総理だからw
小泉は、自分を裏切った男を絶対に許しはしない
287 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 12:26:54.51 ID:pUcDEYvY0
>>283
貨幣経済終わったら貧困地域では餓死者続出間違いないけどね
288 ハイエナ(関西地方):2008/09/30(火) 12:27:06.56 ID:i08WlA0q0
ナスダックすげえ、9%もさ下がってる、ブラックマンデーやがなw
289 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 12:27:22.43 ID:pi5AV6K+O
Party is over.
290 ママ(東京都):2008/09/30(火) 12:27:25.00 ID:nJ/akpce0
>>284
> そんなこと過去にあったか?

アメリカが貿易赤字でヒステリーになって、日本を脅して
自民党が内需拡大とか言って、散々ばら撒きをやったじゃないか。

ふるさと創生なんとかで、金のしゃちほことかさ。
挙句の果てにバブルが起きて、日本経済崩壊。
291 自宅兵士(千葉県):2008/09/30(火) 12:28:31.80 ID:Iml7sLdy0
だから日経平均500円もさがってんのか
292 四十代(千葉県):2008/09/30(火) 12:28:41.77 ID:1WmEMJed0
金持ちから金を毟り取る法案をセットでやんないと通らないよ
293 ハイエナ(関西地方):2008/09/30(火) 12:30:50.85 ID:i08WlA0q0
米議会は上下両院とも民主支配だから民主が反対したんじゃねえの?
なんか1の文章だと共和党だけが反対したみたいな書き方だけど。
294 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 12:30:52.25 ID:gvVY90Hb0
>>290
そりゃ違うわ。貿易黒字で金余りで、金の使い道が土地に走って土地高騰、
そこに強行に引き締めやろうとしたからバブル崩壊が起きたんだよ。
輸出で儲けた金の使い道を冷静に考えなかった日本人自身の責任なんだよ。
なんでもかんでもアメリカに責任転嫁するのは朝鮮人みたいで下劣。
295 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 12:31:00.05 ID:pUcDEYvY0
>>292
金持ちから金を毟り取る法案は俺も大賛成なんだけど
法人税減税とか累進化税率減税とかやって
資本誘致のために抜け駆けする国がたくさんいるから
国際協調してやらないと効果が出にくい現実
296 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 12:31:40.11 ID:gzDpfbJ20
>>283
貨幣じゃなく、財貨な。
金が借りられなければ農業すら成り立たない。
297 占い師(関東・甲信越):2008/09/30(火) 12:31:45.46 ID:Boz0MZARO
>>286
バカみたいに見える
298 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 12:32:37.02 ID:gzDpfbJ20
>>283
たとえば、
金を借りられないので農地を切り売りしはじめたら、農家がどうなるか、想像できるだろ。
299 尿管結石(コネチカット州):2008/09/30(火) 12:33:12.04 ID:EogaKXn0O
>>287
場合によるな
貨幣経済に支えられている貧困地域もあれば、貨幣経済の食い物にされている貧困地域もある
300 四十代(埼玉県):2008/09/30(火) 12:33:36.40 ID:j9oB5ms00
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
P・R・サーカー氏
301 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 12:34:51.18 ID:pUcDEYvY0
>>299
貨幣経済がなくなったら広域の社会分業が不能になるから
社会全体の生産量は激減ですぜ
302 ネギ(東京都):2008/09/30(火) 12:34:55.68 ID:wEUMSYsf0
ID:nJ/akpce0
何この『らしい』で語る人は?
人の伝聞ばかりで実社会経験も無い引き蘢り君の、脳内経済理論かね?
303 ブサイク(岩手県):2008/09/30(火) 12:35:34.81 ID:n26mWKA90
これ日本が金出さなくっていいってことだろ?

どうすんの?
304 四十代(千葉県):2008/09/30(火) 12:36:29.87 ID:1WmEMJed0
>>295
そのために軍隊があるんだよね
アメリカはいいな
抜け駆けしようとしたら銃突きつけてホールドアップは笑ったw
305 ひよこ鑑定士(大分県):2008/09/30(火) 12:38:24.58 ID:AYwxz1uz0
>>293
民主 賛成141 反対94
共和 賛成66 反対132
306 五十代(新潟・東北):2008/09/30(火) 12:38:56.84 ID:b1rU4sM3O
AIGシボンヌ?
307 三十代(東京都):2008/09/30(火) 12:39:05.50 ID:DvJsf/NuP

日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず 2008/2/27
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、
公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  . 日銀   __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
308 またぎ(コネチカット州):2008/09/30(火) 12:39:45.63 ID:oLrpjDvOO
座して死を待つダメリカ。
まあダメリカが死ぬ前に日本が死ぬが。
309 三十代(東京都):2008/09/30(火) 12:41:11.02 ID:DvJsf/NuP
>>265
IBM買収されてないっての。
組み立てだけのPC部門を売っただけだろ。
310 四十代(埼玉県):2008/09/30(火) 12:41:53.35 ID:j9oB5ms00
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
船井幸雄氏  (経営コンサルタント)

「巨悪の資本主義が崩壊し、人々は農業に回帰して自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
311 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 12:41:53.69 ID:BLcc9MSI0
>>287
世界的に貨幣経済が終わったら貧困地域の最たるところとなるのは砂漠でしょうか?
日本では農地と魚村なら餓死しないですね。お百姓さんが勝ち組になったら楽しいな

>>296>>298
虚の貨幣交換が実の物々交換になる…?というイメージでは当てはまらないっぽいですね。
貨幣経済がなくなるなんてことがそもそも夢物語なのでしょう
一個のリンゴのためにみんなで仲良く肥を撒く、なんて宗教みたいで気持ち悪いですもんね
312 ブランド鑑定士(中国・四国):2008/09/30(火) 12:41:54.06 ID:6LuBFKeSO
>>303
金出さなくていいとかというより、
これまで日本が割と安心して金稼いできた場所が
戦場になるかもということ。
これまではアメリカがジャイアニズムで安全にしていてくれたが、
そのアメリカが弱ってきてるから。
313 五十代(兵庫県):2008/09/30(火) 12:42:04.77 ID:yRxdeSs60
>>293
両方の馬鹿議員が反対した
314 9条教徒(北海道):2008/09/30(火) 12:42:10.28 ID:D40DGPUq0
小泉の逃げ足は世界いちぃいい
315 ハイエナ(関西地方):2008/09/30(火) 12:45:19.89 ID:i08WlA0q0
>>305
サンキュ、共和党での反対派が多かったと、
ブッシュはちゃんと根回ししとけよなw
316 自宅兵士(不明なsoftbank):2008/09/30(火) 12:45:51.09 ID:KfTUk+yU0
あれ、世界大恐慌の後もアメリカって政府が介入
しなくて傷口を広げたんじゃなかった?
317 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 12:46:56.13 ID:pUcDEYvY0
>>311
貨幣経済が無くなったとして、山間の農村の人が漁村で取れた新鮮な魚を
今のように好きな時に食べるにはどうすればいいと思う?
漁村にたくさんある近代的な資本財や家財はほぼ入手不能になるの分かるかな?

貨幣経済は貧富の差を生むのは確かに正しい認識
だけど、貨幣経済が無くなったらみんな揃って超極貧生活だからw
318 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 12:47:20.34 ID:gvVY90Hb0
>>311
人事みたいに言ってるが、百姓が勝ち組になるぐらい経済が崩壊したら
今の中流、下流は間違いなく今の生活レベルすら維持できないぞ。
上が落ちても中下は変わらないなんてことはない。日本人の生活レベルは
中下流でも世界的に高いんだから、それがもっとひどくなるだけ。
319 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 12:49:09.77 ID:pUcDEYvY0
>>311は、貨幣経済の本質は社会分業にあるってことが見えてないと思う。
320 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 12:49:34.47 ID:gzDpfbJ20
>>311
漁師が燃料高でスト起こしたのを忘れたのか?
農業も同様。
工業化された一次産業が劇的に衰退すれば、人口は中世まで戻ってしまう。
321 不法入国者(愛媛県):2008/09/30(火) 12:49:58.07 ID:bzU7ZO+v0
wwwww
まるで、10年前の日本を見ているようだ。
麻生、アメリカになんか言ってやれw
322 五十代(栃木県):2008/09/30(火) 12:50:18.61 ID:R4EcFAM70
北斗経済だけは避けなくてはいけない。
323 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 12:51:38.22 ID:ppAzJ9tdO
さっきdigg見てきたけど、これはいい事だ、って
喜んでる奴がやっぱり多いな
しかしペイリン大人気だな
324 四十代(埼玉県):2008/09/30(火) 12:52:22.13 ID:j9oB5ms00
602 :国連な成しさん :08/02/29 12:47 ID:cDvHIAOo

・2008年第三期の終わりは、グローバル経済のシステム危機の決定的な転換点となるはずだ。

・危機が米国の実体経済を直撃し、民間、公共両セクターの組織や機関は破産して、ドルの大幅な下落を伴いながら 住宅、金融バブルは完全にはじける。

・われわれは、過去に前例のない危機に突入しつつある。これから発生する危機は、1929年の大恐慌の再演でも
ないし、また1970年代の石油危機、そして1987年の米国株式崩壊(ブラックマンデー)の再発のような事態では
まったくない。

・これは、これまで何世代にもわたって世界を支え続けていた国際システムが、根底から崩壊してしまうという危機である。
・多くの主流マスメディアは、これが短期的な危機であり、すぐに世界経済は元通りになると主張している。
これは人を欺く言説であると同時に、倫理的に無責任である。

・この危機はまさに米国に端を発した危機である。そのため、米国の危機がもっとも深刻なものとなる。
ヨーロッパとアジアにも甚大な影響を与えるが、米国ほどではない。

・中国やインドなどの新興国の台頭により、各国経済の米国に対する依存度は弱くなっているというデカップリング
理論があるが、これは正確ではない。米国経済の影響は確かに低下はしているが、各国経済が米国から完全に
自立しているわけではない。影響は免れない。

・むしろ、これから始まる危機によって各国は米国から完全に自立し、デカップリングするようになるはずだ。
いま米国から距離を置きこの国と手を切らないと、米国の下降スパイラルに巻き込まれ、一緒に沈下することになる。

・2007年10月のレポートで、われわれは2008年の株価が20-60%下落するだろうと予想したが、下落幅は
このときの予想値を上回ると考えられる。

・すでに現在までの時点で株価は平均で10%下落しているが、2008年の夏から起こる米国実体経済の崩壊により
株価は押し下げられるため、2007年と比べると株価は50%下落するだろう。
・米国実体経済の崩壊は2008年9月以降に発生すると考える。
325 自宅兵士(不明なsoftbank):2008/09/30(火) 12:52:52.22 ID:KfTUk+yU0
世界経済が崩壊して、砂ぼうずみたいな社会になって欲しい。
生き残れないけど、今のヒルズ族みたいのが暴徒に皆殺しに
されるところとか見たい
326 家事手伝い(東京都):2008/09/30(火) 12:52:54.58 ID:F66Qhc9B0
市場万能を優先論理としてきた共和党議員にしてみりゃ
大規模な政府介入に諸手を挙げて賛成とかできるはずないわ
327 芸術家(関東・甲信越):2008/09/30(火) 12:54:10.88 ID:B3l8usI+O
アメリカが失敗者を救済したらアメリカでなくなるよ
328 三十代(大阪府):2008/09/30(火) 12:54:26.09 ID:UyZWMlxB0
ニコニコの猫でもわかる韓国経済なくなってる
つくってくれ
329 無防備マン(奈良県):2008/09/30(火) 12:54:37.05 ID:CxpxP0HO0
何だかんだで週明けには11000回復してるだろうと思う
330 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/30(火) 12:55:18.07 ID:U6KlWrWNO
だってゴールドマンサックス正常化法案だもん
賛成するわけない
331 WBC監督(チリ):2008/09/30(火) 12:55:19.54 ID:ZparMWis0
でかい事故米ですな
332 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 12:55:33.49 ID:gvVY90Hb0
>>325
ヒルズ族みたいに金のあるヤツは私設軍隊でも作って生き残るんだよ。
真っ先に殺されるのは君みたいな下層だ。
333 またぎ(東日本):2008/09/30(火) 12:56:44.94 ID:BQgAthlP0
アメリカが終わってるって聞いたけど嘘かな^^
334 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/09/30(火) 12:57:09.64 ID:XuKzCzJm0
これに賛成したら次回の選挙では必ず落選すると言われてたもんなあ
そりゃ反対するわな

金持ちの債権は買います 貧乏人は働いて返せ

これじゃあなあ
335 三十代(茨城県):2008/09/30(火) 12:57:34.16 ID:WnYnUuMw0
さすがアメ公、きたねえwwww
こういう騙ししていいのwwwwww
336 毎日新聞配達(長屋):2008/09/30(火) 12:58:13.15 ID:ytpi6Fpw0
>>325
ヒルズ族=オアシス住民
337 五十代(福岡県):2008/09/30(火) 12:58:50.64 ID:w0X4vkii0
ねじれとか言うけどガソリン税はしっかり通ったぞ
338 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 12:59:51.79 ID:BLcc9MSI0
>>317>>318
世界中がスラム化したとしても氷河期世代かつ負け組としては別に……なんですよね
老後の社会保障も受けられないし、もうイカダで魚釣ろうよみたいな。
仮に日本だけがスラム化しても、ヨハネスブルグ化するには数百年かかりそうですし

そういう妄想はともかくとして、現実的には世界恐慌が来たら原始にも中世にも戻れず
また下層の生活レベルが下がるだけみたいですね
339 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/30(火) 13:00:48.48 ID:DYv2dY6MO
党議拘束が緩くねじれて無くとも法案が通らないのがアメリカ
大統領の所属する共和党にしてやられました
340 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 13:00:58.17 ID:pUcDEYvY0
>>337
今は与党が衆議院で3分の2確保してるからな
本当の捻れ国会は、自公が今度の選挙で中途半端に勝った時から始まる
341 美人(東京都):2008/09/30(火) 13:02:41.26 ID:D4oYFFXX0
アメリカも上期はダウ1万ドル死守するだろ
342 五十代(静岡県):2008/09/30(火) 13:04:41.79 ID:gvVY90Hb0
>>338
氷河期世代で負け組みでも真昼間からネットできてるし、食べることには困らない
豊かさがあるわけだ。それがネットする金もなく飯を買う金もないって状況になるわけ。
上流だけが下がってざまあ、なんて甘い状況にはならんってことだね。
343 団体役員(茨城県):2008/09/30(火) 13:04:46.21 ID:mmn9r0Cl0
ID:nJ/akpce0
このひとって森永さん?
344 ダフ屋(京都府):2008/09/30(火) 13:10:12.70 ID:IwIKqXaj0
アメリカ国民に負担を強いるから反対とかアホか
全世界にどんだけ迷惑かける気だよ
345 鵜(関東・甲信越):2008/09/30(火) 13:12:51.10 ID:TU27KUtxO
世界総スラム化に備えて筋トレでもするか
346 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 13:13:30.07 ID:BLcc9MSI0
>>342
ほんと、生きるために死ぬほどの努力もしてないくせに負け組(笑)とか言ってるだけで
ネットも出来て餓死もしなけりゃ生活雑貨も買えるなんて、異常な豊かさだと思います。
これも日本の富裕層が金融市場で世界とタイマン張れてるおかげなんでしょうね。
先物と証券といった虚業が誰よりも瀕死でざまぁという気持ちは変わりませんが。
347 無防備マン(catv?):2008/09/30(火) 13:14:41.89 ID:PCHW11HL0
戦争だと愛国心で纏まれるのに、内政問題だと纏まれないんだな
348 四柱推命鑑定士(東日本):2008/09/30(火) 13:15:52.05 ID:T0cLA3sd0
もう死にたいからちょうど良かったわ
349 団体役員(茨城県):2008/09/30(火) 13:16:19.42 ID:mmn9r0Cl0
>>347
敵が内側にいるからな
350 五十代(東京都):2008/09/30(火) 13:17:04.36 ID:mTvRKsWE0
ブッシュが憂さ晴らしに北朝鮮空爆を開始します
351 ワキガ(大阪府):2008/09/30(火) 13:22:38.71 ID:mBOxR6tH0
選挙前だったら確実にイランか北朝鮮に戦争しかけてるよな
352 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 13:22:40.35 ID:gzDpfbJ20
>>346
> 先物と証券といった虚業が誰よりも瀕死でざまぁという気持ちは変わりませんが。
なにか、勘違いしてるんじゃないか?
証券会社が抜く手数料をのぞけば、
市場はほぼゼロサムなので、損をしているやつの反対側に得をしているヤツがいるんだよ?
353 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:27:30.67 ID:nJ/akpce0
>>294
> バブル崩壊が起きたんだよ。

完全な歴史無視だな。

ふるさと創生資金とか
スーパー301条とか
知らないでしょ。
354 家事手伝い(東京都):2008/09/30(火) 13:28:09.21 ID:F66Qhc9B0
一連の金融危機で米メディアの論調の右往左往ぶりはひどい
355 左利き(秋田県):2008/09/30(火) 13:28:46.20 ID:h6UksQrV0
金融法案否決「米下院議長が女性で」 笹川総務会長

 自民党の笹川尭総務会長は30日午前、米議会下院で緊急経済対策法案が否決
されたのを受け、「下院議長は女性。ちょっと男性とはひと味違うような気がする、
リードが。それで破裂した」と述べた。女性差別と受け取られかねない発言で、今後、
波紋を呼ぶ可能性もある。国会内で記者団の質問に答えた。

 一方、株価急落に関連し、麻生首相が打ち出している証券優遇税制についても
「若い人が株を買ってくれたら非課税にする方がいい。お年寄りで金を持っている
人が非課税なんておかしい」と記者団に述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY200809300216.html
356 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:29:54.84 ID:nJ/akpce0
>>343
> 森永さん?

小泉時代に都合の悪い事は強弁して隠そうとしたからな。
森永はそれを上手く付いて商売にした。

でもまあ隠そうとするほうが悪いんだけどね。
しかしスーパー301条も知らない世代が出てきたんだね。
357 ネチズン(大阪府):2008/09/30(火) 13:31:07.92 ID:z9eth30T0
日本、アメリカに乗り込んでハゲタカしまくれ。買いまくれ。
さんざん買われたおかえししてやれ
358 四柱推命鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 13:31:28.76 ID:W1moisQSO
大統領戦直前になったらまたテロが起こるよ。んで、マケイン圧勝
359 美人(埼玉県):2008/09/30(火) 13:31:58.76 ID:TDgCecvk0
>>355
笹川w
360 四十代(東京都):2008/09/30(火) 13:32:30.27 ID:hfHGUGRz0
>>338
この国は、氷河期世代を見捨てて他の世代を救おうとしてるんだぜ。
それでも傍観者を気取ってられるのかよ?
361 左利き(愛知県):2008/09/30(火) 13:33:29.99 ID:DykxsGef0
創価学会って何で運用してるの?
362 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:34:11.48 ID:nJ/akpce0
>>360
> 他の世代を救おうとしてるんだぜ

氷河期より下ってさらに悲惨じゃないか。
なんか団塊と比べると、1億円だか2億円だかの損らしい。

ニートはまだ遊んでいられただけ、マシだったのかもしれん。
363 柔道家(愛知県):2008/09/30(火) 13:36:52.17 ID:O8E1AwsP0
公的資金投入しなければならなくなった金融会社の役員は、今までもらった報酬を全額返還しなければならない、

みたいな法律を先に通せば、共和党議員だって賛成するさ。
364 ブランド鑑定士(中国・四国):2008/09/30(火) 13:38:37.81 ID:6LuBFKeSO
>>357
もうしてるし、某学者もそれを提案したけど、
一部の人々はそれを「アメリカに貢ぐ気か!」と反対するのさ。
365 三十代(東京都):2008/09/30(火) 13:38:56.01 ID:QblmzMuV0
>>361
運用も何もww
お布施があるだろww

存在自体が運用だよwww
366 党代表(西日本):2008/09/30(火) 13:39:05.07 ID:RwOUhqLr0
ブッシュってアホアホ言われてたけどアメリカ人としてはまだ利口な部類だったのか
367 美人(東京都):2008/09/30(火) 13:39:20.69 ID:D4oYFFXX0
>>357
この10月は倒産ラッシュになるから当然ハゲタカしまくるよ
株価底打ちは年明けだな
368 素振り名人(東日本):2008/09/30(火) 13:39:54.08 ID:rtVHs2Q10
最後の希望がんばれニッポン
369 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:40:40.75 ID:nJ/akpce0
>>364
下院議会ですら
ヤバイから金突っ込むなって言っているのに

日本が突っ込んでどうするよ。
しかも銀行は駄目だろ。

銀行がリスクマネーで遊んじゃ良くないらしいよ by 森永。
370 初心者(長屋):2008/09/30(火) 13:41:17.27 ID:WoozHgcx0
>>366
そりゃお前、ブッシュは英語喋れるんだから俺らよりは賢いだろ
371 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:42:27.59 ID:nJ/akpce0
>>366
操り人形としては合格点。

健康を害さずに最後までやり遂げた。
日本は2代続いて駄目。
372 素振り名人(東日本):2008/09/30(火) 13:42:59.13 ID:rtVHs2Q10
引き金引いた奴等、自分に罪はないって言い切ってるからな
373 四十代(宮城県):2008/09/30(火) 13:43:36.20 ID:3O3uGja80
アメリカもやばいな
もうグラグラ
374 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 13:45:37.23 ID:BLcc9MSI0
>>352
そうなんですか。虚業の殺し合いは恐ろしいですね。ハイリスクハイリターンですね。
しかし虚業同士で金の貪り合いしてるなら、そこに飛び込まなければ関係ないような。

>>360
どのルートでも救われる気配がないので、どっちみち傍観するしかないんじゃないでしょうか
選挙行ったくらいでどうなるわけでなし、今までどおり税金納めた上で傍観するだけです
いざとなったら山に篭ってカエルや木の皮でも食べて過ごすのも楽しそうですし
375 五十代(東海):2008/09/30(火) 13:46:08.26 ID:6XXMS52wO
>>370
でもブッシュはひらがな読めねーよな。日本語出来てアルファベット読める俺勝利。
376 鵜(山梨県):2008/09/30(火) 13:46:19.79 ID:6fsM453z0
中国が最後に貸し手になってしまいアメリカへの影響を強大化するのを阻止するための法案否決だろ。
真の最後の貸しては日本なんだよ。予言書にも出てるし。
377 珈琲鑑定士(長崎県):2008/09/30(火) 13:46:26.25 ID:+1COGiko0
「私たち下院議員はその時、皆喝采を上げた。
 合衆国を巨大なカジノとしか思っていない富豪どもに、
 これ以上我が選挙民の血税を好きにされてたまるか。
 ……その熱い正義感は、共和党議員も民主党議員も、
 等しく胸に抱いていた。
 我々は勝った。タックスペイヤーに支えられた立法府は、
 ホワイトハウスやウォール街に正義の鉄槌を下したのだ。
 議場に響いた合衆国国家は、民主主義の凱歌であると、
 その時私たちは、誰一人疑わなかったのだ」
                      ナンシー・ペロシ
378 ワキガ(神奈川県):2008/09/30(火) 13:46:56.73 ID:mTWFsAmb0
口に粘着テープが付いた大きいビニール袋
チューブつきの二酸化炭素のボンベ
セットにしたら売れるかな?
379 尿管結石(関西地方):2008/09/30(火) 13:47:40.06 ID:wdTHCT9e0
バブルの時はウザい親戚に散々嫌味な事言われたなあ
弾けて大損ぶっこいた時て金借りに来た時は、おもいっきり仕返ししたけど
結局自殺したっけ
380 民主労働党(東京都):2008/09/30(火) 13:48:15.84 ID:MA/7xKEp0
世界一米国債を保有する中国ピンチ
381 ヘンタイ(栃木県):2008/09/30(火) 13:48:51.19 ID:rxCaVRm+0
オバマ民主が政権取ったらクリントンのようにスーパー301条やってくるんじゃね
382 四十代(東京都):2008/09/30(火) 13:49:02.77 ID:Wc6PKgwB0
喜んでるゆとりアホだろ
あいつらがダメになれば日本も道連れだよ
383 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:49:52.94 ID:nJ/akpce0
>>381
日本はもう世界の工場じゃないからね。
矛先は中国だろ。
384 素振り名人(東日本):2008/09/30(火) 13:50:42.83 ID:rtVHs2Q10
日本は以前に比べ保有量が少ないからまだいいよな
世界規模の不況は何年続くか…
385 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:51:05.90 ID:nJ/akpce0
>>382
アメリカべったりの輸出型企業が駄目になるだけじゃね。
日本は少し国内を整理して、日本人を優遇する政策に戻るべき。

で、また海外の景気が良くなったら、輸出型が頑張ればよい。
386 五十代(神奈川県):2008/09/30(火) 13:51:11.72 ID:ndpJ2Ocu0
これ否決されたことでどこの国が一番得をするんだ??
ロシア?中国?EU?反米国?
日本は巻き込まれて大打撃は確かだよね・・・・・
さて、米下院へ否決になるようにロビー活動した国はどこだろ??
387 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 13:52:03.15 ID:gFlr9nBM0
法案修正して再審議して可決する可能性はないわけ?
そういうことしないと世界的な金融不安が止まらなくなると思うんだけど
388 団体役員(茨城県):2008/09/30(火) 13:53:59.91 ID:mmn9r0Cl0
>>385
景気はいつよくなるんだ
389 九条マン(北海道):2008/09/30(火) 13:56:17.59 ID:niJ9SQ+f0
>>386
庶民の怒り>>>>損得勘定
ロビー活動はアメ選挙民だろw
390 素振り名人(東日本):2008/09/30(火) 13:56:20.77 ID:rtVHs2Q10
>>388
何年も良くならない
日本は内需があるからそこそこ
391 ママ(東京都):2008/09/30(火) 13:56:36.55 ID:nJ/akpce0
>>388
アメリカべったりの自民党じゃ
アメリカが回復するまでは、日本の景気も回復しないだろうね。

輸出型企業の言いなりで、的外れな事をやった挙句に
ますます悪化しそう。
392 美人(東京都):2008/09/30(火) 13:57:30.43 ID:D4oYFFXX0
蜂の子うまかった
来世は蜂を主食にするタカの一種ハチクマに生まれ変わりたい
393 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 14:00:22.67 ID:OnhujDSI0
政治的駆け引きは辞めて
全力で取り組もうって言ってたのにねw
394 素振り名人(東日本):2008/09/30(火) 14:03:59.73 ID:rtVHs2Q10
麻生の中東訪問とかあるけどな
395 三十代(大阪府):2008/09/30(火) 14:07:03.71 ID:vhsxKr0/0
じゃあ、アメリカから離れれば景気は回復するのか?w
396 五十代(神奈川県):2008/09/30(火) 14:08:01.42 ID:ndpJ2Ocu0
>>389
この法案、よく分からんのだが米政府が債権買い取れば
実際サブプライムローンで苦しんでいる低所得者層も
金利優遇などで救われないのか?
単に米政府が債権買い取るだけで金利は今まで通り
高いまま貪るというのであれば庶民の怒りというのも納得できるけど。
397 四十代(埼玉県):2008/09/30(火) 14:10:55.70 ID:mjcy1a/L0
放置すればするほど被害が広がるなw
398 毎日新聞配達(島根県):2008/09/30(火) 14:11:36.56 ID:4P+MLfw60
アメリカってサムライの国だったんだな
399 尿管結石(コネチカット州):2008/09/30(火) 14:12:46.96 ID:0Q2MPTIxO
これが市場原理主義とやらよ
儲け考えると綱渡り、綱から落ちたら結局助けなきゃいけないのは国
400 尿管結石(埼玉県):2008/09/30(火) 14:18:26.62 ID:evX8TPg20
誰かメーテルのやつ貼ってくれ
401 船長(関西地方):2008/09/30(火) 14:21:04.69 ID:bMx4NT4G0
ってかこんな状況でも日銀は援護射撃するのかえ?
402 ママ(東京都):2008/09/30(火) 14:27:12.69 ID:nJ/akpce0
>>395
ロシアからガスとか売ってもらえれば
日本は助かる。

北方領土は2島で諦めてさ。
403 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 14:33:39.84 ID:Sg7B+Dv40
ねじれてないのに否決ワロスw
404 漁師(東京都):2008/09/30(火) 14:41:59.27 ID:2oKQea2H0
アメリカ自体は売り抜けてるから痛くない
EUと中韓がヤバイ
405 1(長屋):2008/09/30(火) 14:45:57.67 ID:QYsKUAS50
選挙の事があるんで、なるべく賛成したくないとみんな思っていて
票読みチキンレースの結果否決になったみたい
次は可決するだろうけど、今回の結果は驚愕だ罠
上院も可決するものとして審議してたらしい
406 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 14:46:19.63 ID:kV8u9DxXO
金融危機の際、銀行を保護しないと、
貸し渋りや貸し剥がし、取り付け騒ぎ等で経済全体に悪影響をもたらしてしまうってことだな。
407 四十代(東日本):2008/09/30(火) 14:51:33.09 ID:1sPdS14G0
同じ道をwww
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20080912d8000d8&p=3

<タイミング悪かった「宮沢首相の公的資金投入」発言>
 何より皮肉だと思ったのは、今年2月に東京で行われたG7での出来事である。
額賀福志郎・財務大臣(当時)がポールソン財務長官に向かって「早く資本投入をやるべきだ」と言っていた。
ところがポールソン財務長官が逃げ回っている。何もやらないというわけではないが、「まず民間に任せて政府はコミットしない」という姿勢だ。
 しかし、この構図は1996年の日米の構図と立場が全く逆になっている。
あのとき米国が日本に対して早く資本投入しろと言っても、日本は逃げ回っていた。
なぜ97年まで資本投入できなかったのかというと、92年の苦い経験があるからだ。
 92年に宮沢喜一首相は「早く資本投入をして、公的資金で銀行の問題を片付けなければならない」と発言した。
その結果、何が起きただろうか?日本中から「銀行を救うなんてとんでもない」という凄まじい銀行叩きが始まったのだ。
一部のマスコミが先導し、それに日本中が乗って国民的スポーツの様相を呈した。
 その結果、宮沢氏はその決定を取り下げなければいけなくなり、
その後、日本の政治家は誰一人としてそれを言えなくなってしまった。
タブーになってしまったわけである。
 そこから6年間、日本は結局何も出来なかった。日本の場合、銀行の貸し出し態度は極めて積極的だったので、
銀行に問題があっても、経済に実害があったわけではない。しかし、その間も不良債権は増え続けた。
そして、97年に貸し渋りが発生して、ようやく国民がその痛みを感じた。
そこで、やっと資本投入の話が出てきて、第一次資本投入となった。
このように、政府による資本投入というのは、国民が痛みを感じるまではきわめて難しいのである。
408 農業(東京都):2008/09/30(火) 14:52:24.50 ID:hmGtYpAB0
あとどれくらいでアメリカ崩壊するの?
409 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/30(火) 14:54:11.25 ID:HpIrcKzy0
>>236
小泉は自分が何をやっているか完璧に理解しているからね。
ヤツに誤算はない。すべて計算ずくの政治行動。
410 団体役員(茨城県):2008/09/30(火) 14:56:47.09 ID:mmn9r0Cl0
>>402
身を切り売りするってことじゃんか、結局
411 四十代(関東地方):2008/09/30(火) 15:12:24.86 ID:ECpUnViM0
日本に影響あるって不安感煽る奴は胡散臭い
どう考えても日本にとって良い影響しかないと思うんだけど
412 がんばる女(愛媛県):2008/09/30(火) 15:27:28.97 ID:ygzBmMMJ0
与党が否決したことに気付いてない馬鹿って何なの?
413 ワキガ(神奈川県):2008/09/30(火) 15:30:16.37 ID:mTWFsAmb0
自由経済から計画経済に変わるんだね
414 三十代(大阪府):2008/09/30(火) 15:32:40.42 ID:NDB9sOJL0
日本のことを学習したんじゃなかったのか?
415 五十代(愛知県):2008/09/30(火) 15:43:02.62 ID:eF0UTcxm0
リーマン破綻
→偉い人達「やべぇ・・死にそうだからなんとかしろ!」
→ブッシュ「分かった公的資金投入するフリするからその間に逃げろ」
→偉い人達「危なかった・・なんとか命は助かった」
→一般投資家「おんぎゃああああああ」
416 IMF(宮城県):2008/09/30(火) 15:50:36.06 ID:wKt83CyU0
ペロシの婆ちゃんがおもいっきり民主党を持ち上げ、ブッシュ&共和党をボロカス
に言ったから、泣く泣く賛成に回った共和党議員がへそ曲げちゃったの?
417 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/30(火) 15:58:34.19 ID:k6ejbPda0
75兆でその後何十倍もの安定が買えるのに馬鹿だなこいつら
日本に散々文句言っておいて何も学習してないじゃないか
418 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/30(火) 16:01:13.70 ID:Qy7CucT70
WashingtonMutualの前CEOは在任期間3週間で18億円貰ったんだとwww
そりゃ潰れますわなpgr
419 ワキガ(catv?):2008/09/30(火) 17:13:03.89 ID:tBIbA26Z0
>>240
目先の不安よりアメリカという装置が壊れるのを嫌ったんだろ


これで救ったらアメリカのエンジンである
自己責任自助社会が壊れる


思想が何もない日本人にはわからんだろうが
420 村長(北海道):2008/09/30(火) 17:15:31.67 ID:13I3WJmM0 BE:40074252-2BP(6669)

こうして、人類総家畜化計画は実行に移されたのである。
http://www.nikaidou.com/2008/09/30/
421 ブサイク(愛知県):2008/09/30(火) 17:17:05.77 ID:3NFGyygk0
結局小泉の不良債権処理は正しかったの?
森永がよくボロクソ言ってるけどさ
422 毎日新聞配達(新潟県):2008/09/30(火) 17:17:27.80 ID:KGSnYjCd0
アメリカざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/30(火) 17:21:57.51 ID:k6ejbPda0
>>421
別に不良債権処理は小泉からじゃないでしょ
不良債権処理に税金投入すんの反対した経済学者は全員死ぬべき
森永はカス、あんなの鵜呑みにして経済運営したら最貧国家まっしぐらだよ
424 団体役員(東京都):2008/09/30(火) 17:24:38.20 ID:+VrVBn3N0
公的資金投入は修正資本主義の範疇だろ
アメリカは資本原理主義なの?
425 四十代(愛知県):2008/09/30(火) 17:45:25.19 ID:uW11Yd8J0
アメリカは他国の心配している場合じゃねえだろwww
426 団体役員(埼玉県):2008/09/30(火) 18:22:05.32 ID:HbHignkm0
米大統領の演説 日本時間20:45でしたか?
演説内容を楽しみにしてる
427 ワキガ(福島県):2008/09/30(火) 18:26:07.99 ID:cSlFbhSy0
アメリカは新自由主義、基本的に市場原理でほとんどうまくいくという考え方。
だから市場に国が介入して税金投入するということは、本来は否定的。
モラルハザードの問題とかもあるし。実際これほどの危機が来るとは
思ってなかっただろうな。
428 素振り名人(神奈川県):2008/09/30(火) 18:34:06.87 ID:EKUPWsY00
>>421
不良債権問題に関してはやったのは宮沢と小渕
小泉たちがやったのは自分の懐に入れるためにやったこと
429 IMF(茨城県):2008/09/30(火) 18:41:49.06 ID:ZxpZozJ70
投機がおかしくなってるだけだったら、ほおっておいても良い。
金融不安は避けなくてはいけないが、投機をやってる連中を助ける必要は無い。
430 ママ(東京都):2008/09/30(火) 19:03:06.77 ID:nJ/akpce0
>>423
銀行頭取や大蔵官僚の首を取らなかったから
モラルハザードが蔓延して
偽装事件が頻発してるんだろ。

日本製品の信用度ゼロじゃん。
中国ってのが下にあるから、今のところはまだ救いがあるけど
そのうち同レベルになる。
431 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/30(火) 19:09:56.88 ID:U6KlWrWNO
1000: 2008/09/30 19:05:46 RYMjOw47O
1000なら原油60ドルでロシア破綻
432 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:12:23.79 ID:zmfwjX/S0
で、米理科はどうするつもりなんこれ?
世界中に迷惑かけまくってどうするつもりなんこれ?
すまんこっこじゃすまんだろもう。
433 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:16:35.77 ID:VLsSFsyA0
>>13

責任の所在もハッキリさせてないし甘すぎる
ヨソの国じゃ税金注入したら関係者は刑務所行きだろ 住専の件にしろ
434 ダフ屋(兵庫県):2008/09/30(火) 19:18:55.37 ID:zqYC+/Ui0
やはり 借金棒引き垂れ流しの無責任国と違って
アメリカには 良心と節度があったな。
435 ダフ屋(兵庫県):2008/09/30(火) 19:19:18.28 ID:zqYC+/Ui0
やはり 借金棒引き垂れ流しの無責任国と違って
アメリカには 良心と節度があったな。
436 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 19:22:25.66 ID:dJdu/t5nO
下院は選挙が近いから税金投入に足踏みしたってな。
その代償が世界恐慌です。本当にありがとうございました。
437 四十代(東京都):2008/09/30(火) 19:34:37.70 ID:Klenn+/40
>>436
修正案を見越してのポーズだと思う
流石に修正案まで拒否したらどうかと思うが
438 ビンボウ(千葉県):2008/09/30(火) 19:35:09.78 ID:AoOSjXFK0
>>1
更に金融不安拡大するじゃねえかw
439 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/09/30(火) 19:36:36.20 ID:2EIAFwKH0
アメリカ嫌いだけど、
この否決は正常

過去の日本の公的資金投入は異常

これほど国と地方の借金を増やしたのは宮澤喜一

自分らがやったどんちゃん騒ぎの後始末を
後世にやらせるなボケ
440 尿管結石(埼玉県):2008/09/30(火) 19:37:45.85 ID:Sa6sTr9C0
下院が否決してか良いんかいん?
441 主婦(東京都):2008/09/30(火) 19:40:07.45 ID:zyat9MA90
>>439
それは公的資本よりもバラマキしたからだろ
442 鵜(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:40:20.59 ID:dAUwAZrX0
痛みに耐えて意識改革か
すごいなアメリカ人は
443 1(愛知県):2008/09/30(火) 19:46:26.42 ID:sTxc3GSv0
>>442
それはないな
「ウォール街の奴らは痛い目見やがれwww」→「愉快だ愉快だwオレたちにはかんけーねぇ」
→長期不況に突入→「外国がオレたちの雇用と収入を奪ってるに違いない!」→好戦的世論に
444 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/09/30(火) 19:48:23.35 ID:0Bb+e/dg0
>>443
不況になってお買い得になれば外国資本がアメリカ買いをするのは当然なのに
445 1(愛知県):2008/09/30(火) 19:55:01.98 ID:sTxc3GSv0
>>439
>自分らがやったどんちゃん騒ぎの後始末を
>後世にやらせるなボケ

「不況突入やむなし!それがどんちゃん騒ぎの後始末を付けることだ!」と
勘違いした馬鹿どもが不況の中、財政危機と称して社会保障を削り、
就職先もなく氷河期発生、所得が低下し教育にも金が掛けられなくなり少子化、
倒産間近の企業は不正に走る、という形で後世にツケを押し付けるわけですね
446 三十代(東日本):2008/09/30(火) 20:26:30.04 ID:00nN51AkP
共和党のせいで否決されたなんて
イメージが付いたら、オバマが得するだけだよな
447 初心者(USA):2008/09/30(火) 20:28:57.56 ID:o71O8NaW0
>>418
Wamu潰れて喜んでるのは利用者ね
かくいう自分もだが
448 団体役員(埼玉県):2008/09/30(火) 21:00:18.55 ID:HbHignkm0
21:45 ブッシュの演説内容楽しみにしておくか・・・・
449 占い師(宮崎県):2008/09/30(火) 21:46:56.21 ID:QsfzJ1EE0
日本の不良債権処理を馬鹿にしてた国とは思えないな。
450 四十代(愛知県):2008/09/30(火) 22:09:50.69 ID:R21uTP780
>>439
同意
銀行がこの時の恩義を忘れているのが腹立たしい。
451 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/30(火) 22:50:56.33 ID:k6ejbPda0
大手は不良債権処理のために投入された公的資金完済してんだけど
>>439みたいに公的資金投入=膨大な発行国債と思ってるアホ多すぎ
しかも地方の借金なんてなんの関係もねえしw
452 がんばる女(京都府):2008/09/30(火) 22:58:04.20 ID:1JEKQQRs0
アメリカは余力あるけど公的資金はあえて投入しない
日本は金がないから公的資金を投入しない
とにかくまず、そこが違う。
後、日本では公的資金投入には誰も反対しないのが謎だよな。
結局は、関係ない我々国民の血税で補完されるのに・・・。
453 五十代(東京都):2008/09/30(火) 23:02:19.90 ID:busrKmcJ0
アメリカの政党には党議拘束がないから、こういうことが起こる
日本なら与党全員が賛成して可決する
454 四十代(埼玉県):2008/09/30(火) 23:07:09.07 ID:LWQ/nfNW0 BE:294874278-2BP(1502)

>>453
否決されたときは これぞ民主主義だと思ったわ
455 ネチズン(dion軍):2008/09/30(火) 23:11:53.04 ID:6+wzBkLl0
金融安定化法案さん
456 三十代(福岡県):2008/09/30(火) 23:56:19.55 ID:QnwRi/7L0
企業を超巨大化すれば企業が経営難になっても国が税金で守から
安心して破綻の危機でも給与、ボーナスたっぷり支給しますよ〜。
そんな企業を救っても社会の為にならんだろ。スルーしろ。
457 美人(東京都):2008/09/30(火) 23:59:27.45 ID:D4oYFFXX0
7月の米住宅価格、主要10都市で17.5%下落 過去最大の下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080930AT2M3004A30092008.html
458 民主労働党(埼玉県):2008/10/01(水) 00:01:21.71 ID:lsRQKBrs0
>>1は素でバカなんじゃないだろうか。
459 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 00:37:01.02 ID:hHS2k1s80
ギャンブルの損失は税金で補ってくれるなら高学歴じゃなくても経営できるだろ。
460 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 00:38:41.15 ID:hHS2k1s80
何で公的資金って名目使うの?税金といえばもっとリアリティあるのに。
461 九条マン(関東・甲信越):2008/10/01(水) 00:42:49.67 ID:kA+B6u/8O
街頭でローンを支払う気もないのに、「家を返せ!」って叫んでるピザは死ぬの?
どうせカードローンは借り逃げだろ?
462 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 00:49:58.31 ID:hHS2k1s80
事の始まりはヤンキーワープアが後先考えずにマイホーム建てたからだろ。
仕事が切れたら家のローン払えないの解ってるだろうに。
ローンは待ってくれない。
463 ネット君臨派(神奈川県):2008/10/01(水) 00:50:19.83 ID:73f7V+yq0
世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発するだろう。

って誰の何だっけ。
464 四十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 00:56:33.76 ID:I+yRQN9J0
破綻した企業は市場から退場させ、清算すべきだ。
金融機関、証券会社、保険会社等の倒産の影響は相当大きいだろうし、公的資金を投入したほうが当面影響は小さいとしても、これらのバブル企業を救済するのは、モラル・ハザードにつながるだろう。


465 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 00:59:37.99 ID:hHS2k1s80
国全体でみるとマイホーム建設で建設の仕事が増えて潤っているんだから
そういう業界は損害は無いよな。金貸しが損しただけ。誰も損してない。
466 元組員(東京都):2008/10/01(水) 01:01:02.67 ID:B5STdRHQ0
>>17
ニューヨーク市の世帯所得

中央値の世帯所得(上位50%) Median household income

$40,000  ニューヨーク市   ←日本中央値($41,636) 458万円

$55,039  スタテン島区
$47,030  マンハッタン区
$42,439  クイーンズ区
$32,135  ブルックリン区   ←日本より圧倒的に貧乏
$27,611  ブロンクス区    ←日本より圧倒的に貧乏

世帯所得1万ドル(約100万円)未満の世帯率   → 13.4% (日本は100万円未満は6.0%)
世帯所得2.5万ドル(約250万円)未満の世帯率  → 33.2% (日本は300万円未満は30.7%)

世帯所得2.5万ドル(約250万円)未満の世帯率
ブロンクス区   46%  ←貧乏だらけ
ブルックリン区  41%  ←貧乏だらけ
マンハッタン区  30%
クイーンズ区   29%
スタテン島区   22%
http://www.census.gov/hhes/www/housing/nychvs/2005/s1bt9.html
http://www.newsday.com/news/ny-census-nycincome,0,2826140.htmlstory?coll=ny-news-print
厚生労働省 日本の世帯所得
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa06/index.html

>>17
なにがニューヨーク市の平均収入が1600万円だ。 ニューヨーカーの5割は世帯年収で450万円以下で日本の田舎より少ない。
467 村長(長野県):2008/10/01(水) 01:02:30.69 ID:QkbaYooc0
この状況でなんで否決するんだ?
468 無防備マン(神奈川県):2008/10/01(水) 01:05:52.11 ID:mhWvIuXg0
アメリカて国は
あくまで小さい国家が大好きなんだな

要は、負け組は潰れて無くなれってこと?
469 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 01:08:42.08 ID:hHS2k1s80
否決ということはアリコジャパンも崩壊ですね。
470 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 01:11:25.42 ID:hHS2k1s80
保険屋が「終身保障します」とか大口叩いて
客が死ぬ前に保険屋が先に死んでる。誇大広告だろ。
471 日本にネチズン(中部地方):2008/10/01(水) 01:16:53.86 ID:ulVPrAHO0
死の10月きたあああああああああああああああああああああああ
472 農業(コネチカット州):2008/10/01(水) 01:18:10.86 ID:vl/Ds5SrO
アメリカが死ぬと日本も強制的に死亡だから困る
473 三十代(コネチカット州):2008/10/01(水) 01:20:56.36 ID:baH42z2AO
wikiで、10分で世界恐慌とブロック経済について学んできた

ブロック経済の再来とか第三次世界大戦とかいってるヤツいるけど、今回は場合が違うだろ

まずブロック経済にはならない。
とくにアメリカは可哀想だけど、ブロック経済にしたらまっ先に死ぬ。
対して日本はブロック経済に移行しなくても生きていける体制がすでにある。
アメリカ製品がなくても困る国はすくないけど、日本製品や日本の技術がなくて困る国は多い。
おそらくアジア近隣諸国は欧米よりも自分から日本と手を組みたがる状況。

そうなって困るのはむしろアメリカやヨーロッパの方だな。
植民地をもっていない状況だし、強要はできない。
自国自身の技術力や生産力も骨抜きで、実質として日本やアジアには、代替技術や代替供給先が既にあり、欧米はそれに及ばなくなってしまっているのが現状
加えて中東やイラクを相手に、この先いつ終わるかもわからない、対外軍事問題も抱え込んだアメリカに、いま戦争を起こす余裕はなくなってしまっている

あまりにも状況が違いすぎると思うよ。

日本はこの状況に増長しすぎてヘタをうたないように気を付ければいいだけで、
わりと余裕。
474 自宅兵士(北海道):2008/10/01(水) 01:23:00.07 ID:ers/3yMw0
アリコ終わったwwwwwwww
475 IT戦士(千葉県):2008/10/01(水) 01:24:32.34 ID:PQYSqhlI0
出血してるのに手術しないで輸血してとりあえすの応急処置でさえ拒否って
しかも、外人に献血させまくって自分達の血は使わない国なんて滅んでいいんじゃないのか・・・
476 船長(埼玉県):2008/10/01(水) 01:29:04.19 ID:aEyN5Qn00
アメリカは頭悪いのか?四の五の言ってる場合じゃないんだろ?
477 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 01:30:59.03 ID:hHS2k1s80
破綻しかけた企業は延命工作すると周囲に迷惑かけて泥沼化して、結局
健全企業まで道連れにして最後には崩壊する。そうなる前にさっさと潰そう。
478 船長(埼玉県):2008/10/01(水) 01:34:44.38 ID:aEyN5Qn00
>>473
大豆小麦とうもろこし鉄石油ウラン・・・
479 ネギ(埼玉県):2008/10/01(水) 01:35:26.36 ID:C+rrwYor0
あれ?アメリカさん、自由主義経済じゃなかったんッスか?
480 またぎ(コネチカット州):2008/10/01(水) 01:35:56.11 ID:Wgf2T/zWO
アリコがアリンコみたいになっちゃった。
481 団体役員(アラバマ州):2008/10/01(水) 01:37:49.02 ID:7B8w7Y+V0
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は
欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、
ことあるごとに「日本は公的資金の投入が遅れたばかりに、
不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。

サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して
速やかな公的資金の投入を決断すべきだと間接的に求めているが、

「ポールソン米財務長官や欧州中央銀行(ECB)幹部らはどこ吹く風と聞き流し、
ほ と ん ど 相 手 に さ れ て い な い」
↓ 
「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、
公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)

公的資金を投入する金融安定化法案が米下院で否決されたことを受け
ニューヨーク株式市場の株価は史上最大の下げ幅を記録
  +        ____    +
     +   /⌒日銀⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\ \━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒ :::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
482 漁師(長崎県):2008/10/01(水) 01:38:47.27 ID:J7lTxsQ50
>>444
その理論が本当なら韓国は助かるニカ?
483 初心者(宮城県):2008/10/01(水) 01:50:09.78 ID:bjhulEEX0
正直、日本は散々馬鹿にしてた英米を笑って言いと思う。
484 ワキガ(関東・甲信越):2008/10/01(水) 01:53:35.41 ID:2r0wzAR7O
>>481
欧米のすべてがシカトしたんだよなぁ…
警告してやったのに
485 漁師(長崎県):2008/10/01(水) 01:54:35.38 ID:J7lTxsQ50
アメリカ政府は、金融恐慌や大不況による内乱を前提にして、
10月1日から部隊の配置を始めている。
http://www.armytimes.com/news/2008/09/army_homeland_090708w/

10月1日から州兵ではなく、米陸軍がアメリカ国内に待機して、
治安維持活動を行うようだ。

ハリケーンの被害を恐れてだけのことという見解もあるが、
全米のFEMAキャンプhttp://jp.youtube.com/watch?v=YK91qbw4ycY&feature=related
では、ポリガード社製の1個860ドルのプラスチック製の棺桶が、
2〜300万人分確認されており、その個数がバンバンと増えている
http://jp.youtube.com/watch?v=m3zSDdm-SHI&feature=related
という情報もある。

混乱に乗じて、ミリシャ(民間武装組織)が蜂起する事態を念頭に置いている。
486 WBC監督(中部地方):2008/10/01(水) 02:11:10.91 ID:31yPzFZB0
>>13
成功。
公的資金注入して不良債権整理をさせて、結果的には資金の回収も不良債権の整理も出来た。
公的資金を注入しなかったら不良債権は片付けられず連鎖的にガンガン潰れていったはず。
487 ネギ(埼玉県):2008/10/01(水) 02:17:42.76 ID:SoQ1mrWY0
反対に入れた奴の何割がただの有権者へのアピールだったんかなw
自分が反対に入れても可決するだろうと思ってたんだろ

「イラク戦争に反対してました」ってのも今ではステータスにしてるしな
政治家とは言えないようなパフォーマー達に揺さぶられ放題で大変だなアメリカはw
488 下痢気味(山形県):2008/10/01(水) 02:37:30.21 ID:EaDTQtL30
日本はすでに12兆円もドル買わされてるんじゃないのか
これってアメリカに頼まれたの?
489 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 02:39:48.17 ID:hHS2k1s80
アメリカは日本以上に自己責任の国だろ。自由が利くけど自己責任でやる。
490 素振り名人(中部地方):2008/10/01(水) 02:45:37.77 ID:RiJQMXL70
アメリカが崩壊したらロシアと中国が暴れだしそうで怖い
中東、南米は大喜びだろうけど
491 四日便秘(岡山県):2008/10/01(水) 02:46:46.42 ID:vcortkIc0
銃やるから好きな時にぶっ殺せって感じだもんな
さすが自由の国
492 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 02:50:03.55 ID:hHS2k1s80
アメリカが崩壊したら大日本帝国復活ですよ。アメリカは日本が占領する。
493 ブサイク(コネチカット州):2008/10/01(水) 03:00:14.32 ID:tbGKIGuuO
金融危機っていつも秋だよね………
494 IT戦士(千葉県):2008/10/01(水) 03:01:09.51 ID:PQYSqhlI0
>>488
買わされてるのはもっと多いだろうけど、資金供給は銀行相手にドルを貸すことな
495 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 03:04:13.57 ID:hHS2k1s80
とりあえずアメリカ国債はこげつくだろうからアメリカ本土を差し押さえしよう。
496 無防備マン(三重県):2008/10/01(水) 03:11:32.55 ID:HvKOxHiX0
日本は捻れている今が正常な状態
今まで糞自民党が好き勝ってやりすぎた
とっとと野党に下れ!
497 漁師(大阪府):2008/10/01(水) 03:13:46.26 ID:SjpIManh0
本当に寄生虫は良いご身分だよな
汗流さないからリスク負ってんだろ
ヘルプ入ったら何の意味もないだろ
人生が

まあ寄生虫だから人間じゃねーか

498 四十代(茨城県):2008/10/01(水) 03:58:55.44 ID:bpBgNiPz0
投機やってる奴はリスク覚悟してんだろ?
国に助けてもらおうとかバカじゃないの?
内蔵でも売れよ。
499 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/01(水) 04:03:07.25 ID:Uci66M2h0
>>452
そりゃあ政府が黙ってこっそりやってるからだよ
野中って売国奴は朝鮮に金をホイホイ貢いだらしいね
もしちゃんと報道されてたらあいつ生きてないよ
500 三十代(長野県):2008/10/01(水) 04:10:55.28 ID:O2A1ld3J0
この遅れが命取りになるぜww
501 ネギ(長屋):2008/10/01(水) 08:35:49.62 ID:qW464bhK0
AIGあぼーんしちゃうの?
502 IMF(東京都):2008/10/01(水) 10:08:21.01 ID:onkMdtQT0
503 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/01(水) 11:31:06.00 ID:YbKL7wGe0
さすが!

議会の反対により
国際連盟に加盟できなかったアメリカだ
504 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/01(水) 11:42:15.34 ID:KYy63pMh0
否決されて当然だそんなもの。
いくら修正案が出ても絶対合意するなよ。
ボーナスが数千万だの数億だのふざけるなよ?
設けるだけ設けてリスクだけは国民に負わせるとは何事だ。
はあ?金を出さないと世界恐慌になるだと?
世界経済を人質に脅迫か?
完全にテロリストではないか。

テロには屈しない強いアメリカを見せてくれ。

505 WBC監督(東京都):2008/10/01(水) 12:38:34.74 ID:3hYIJTuD0
感情的に見て経済の救済策を否決してしまい、肝心の審議はユダヤ教の休日で先送り
感情でしか物事を推し量れない低層民の猿も
宗教に頼らないと生きれない精神薄弱者も、ピストル自殺しろ
506 IMF(東京都):2008/10/01(水) 13:04:22.47 ID:onkMdtQT0
今日ダウ休み?
507 三十代(コネチカット州):2008/10/01(水) 13:44:29.62 ID:Jh1MAnbaO
まぁ仕方ないな、今まで好き放題にやりすぎた報いだ
金融機関に税金突っ込むなら、年収は8万ドルまでに制限、役員は12万ドルまでとかにしなさい
508 三十代(福岡県):2008/10/01(水) 13:47:26.26 ID:hHS2k1s80
倒産しかかったら高級取ってた社員が自分の財産を会社に出せよ。
何億円も預金してるんだろ。そんな人々を税金で救済しなくていい。
509 ブサイク(大阪府):2008/10/01(水) 14:12:57.24 ID:yo212ZBQ0
今回は選挙が近いから地元民の声を聞いて反対標入れたが
内心では「どうせ他のみんなは賛成するんだろう。俺が反対票に入れても大丈夫」
と思ってた奴が大量にいて結果否決になったという
510 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/01(水) 14:27:39.94 ID:YbKL7wGe0
まあこれも民主主義ってやつだ。
国民が主役。

国民が政治を決め、結果は国民に降りかかる。
それでいい。
511 元組員(茨城県):2008/10/01(水) 18:23:05.82 ID:RMPS6HU40
ウォール街でデモした連中の心境や如何に
次の修正法案でも大手振ってデモしたら爆笑するわ
512 四十代(愛知県):2008/10/01(水) 19:30:53.62 ID:YPWFBYH40
前の恐慌の時には、勝ち逃げした奴は少なかったけど、
こんどは勝ち逃げする奴は多いの?
513 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/01(水) 20:14:09.37 ID:jnJbSv33O
正義という名の元に他の国を無茶苦茶にしてきた報いだね
より愚かな正義感によってアメリカ内部から滅ぼされる。
514 無防備マン(北海道):2008/10/01(水) 20:15:16.99 ID:U/sz51dt0 BE:64119528-2BP(6669)

今後の陰謀予定

1.2008年9月に切迫したアメリカ経済の崩壊についての討論。
2.2009年2月のアメリカ政府の財政破綻。
3.アメリカ合衆国の崩壊による内戦の可能性。
4.政府に対抗して“反乱を起こしたアメリカ市民”の速やかな検挙と国中に建設済みの
強制収容所REX84への拘留。
5.崩壊に至らせた議会の議員への公開的な報復の可能性のため、大規模な政情不安の間、
議員とその家族の滞在のための安全な施設の場所について。
6.必要かつ不可避のカナダ、メキシコとの合併。
7.これら3国の経済的溶解によるAMEROと呼ばれる新通貨の発行。

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2008/08/post_2057.html
515 主婦(愛知県):2008/10/01(水) 20:34:11.92 ID:Yuzsd1N80
不良債権の救済措置が上院で可決、下院もつられて可決
株価の大暴騰!なぜみんな、こんな簡単な事が分からないのか
な?正直、この程度のことわからんようでは相場に参加する資格がないよ。
ほんとに
今日、株を買わなかったのか
不思議だわ びびってばかりでは金持ちにはなれないよ
516 日本にネチズン(岐阜県):2008/10/01(水) 20:37:12.07 ID:C8+UtK160
否決で糞吹いた
517 尿管結石(愛知県):2008/10/01(水) 20:38:07.04 ID:gsANF+PR0
全体主義と赤を狩って来たアメリカ国家が、自由主義者狩りを始めることになりそうだな
518 左利き(中部地方):2008/10/01(水) 21:50:07.90 ID:Zc4r4W1G0
一度 否決で 暴落を売り。 可決で買い。 二度美味しい。
マケインも支持率あがって さぞかしよろこんでいるでしょう。
完全なデキレース。
519 村長(北海道):2008/10/01(水) 21:52:03.87 ID:U8hbGPtU0
政府が介入するのは自由主義に反するって理屈では正しいだろ?
アメリカ人にとっては社会主義に見えても不思議ではない
520 ネット弁慶(滋賀県):2008/10/01(水) 22:10:43.35 ID:h+gUjSW40
おまいらの近未来

サブプライム問題から金融恐慌 → 世界恐慌 → 食料危機 → 食べるものないお → 四国へ疎開してお遍路

→ 片手にお茶碗持って巡礼する → お茶碗にお米や百円玉 → 楽しいキャンプ生活 → 瀬戸内寂聴と出会い結婚  
521 四十代(関東・甲信越):2008/10/01(水) 22:16:31.32 ID:+jAseDOLO
銀と金で見た

今は買いだ どうせ再提出で可決する
522 ネットキムチ(関東):2008/10/01(水) 22:17:38.17 ID:hAGoB6CkO
アメリカやイギリスが下がっても日本よりは下がらないだろうな
結局世界ランクは変わんないよね
523:2008/10/02(木) 01:03:26.00 0
あれ?
524 宝石鑑定士(滋賀県):2008/10/02(木) 03:58:07.30 0
525 団体役員(福岡県):2008/10/02(木) 04:05:01.34 0
ところで俺の豪ドルは上がるのか上がらないのかどっちだよ
526 党代表(大阪府):2008/10/02(木) 04:49:36.83 0
寂聴てwwwwwwwww
527 三十代(アラバマ州):2008/10/02(木) 04:51:44.56 0
盗人猛々しい
銀行全部潰していいよw
全資産没収しろよw
血税を投入すんなw
金持ちは全員死ねw
528 元組員(長屋):2008/10/02(木) 04:56:51.15 0
普段気付かないトコで金融関係者の努力の恩恵を受けてるってのを忘れちゃいけないよね
そりゃ中には碌でもない金の亡者もいるだろうけどさ
529 韓国料理シェフ(dion軍)
まずはポールソン以下証券会社やヘッジファンドの人間の資産を没収しろ