BDプレイヤーとしてPS3ほど手頃で性能の良いものはない

このエントリーをはてなブックマークに追加
599 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 02:44:32.46 ID:yg9OUlvXO
BD再生と言うのに魅力を感じない。
まずBDレコーダーを買っても録画はDVD、セルソフトはDVDのレンタルで済ませる
アップスケーリングを使えばDVDでもHD並でみられる。
さらにPS3のアップスケーリングは実際あまり大したことないし凄い喧しい。
いつ熱暴走するか分からずビクビクして使わないといけないし
600 柔道家(熊本県):2008/09/30(火) 02:53:55.87 ID:/PWEkm0n0
そこら辺のプレーヤーのD2出力で見るよりかは雲泥の差じゃねえの?
601 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/30(火) 03:03:44.22 ID:mlyk97sO0
新型出てから買うかな。さらに静音化されるんだろ?
65nmなんとかになってよくわからんが
602 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 03:08:09.47 ID:yg9OUlvXO
>>600
間近でみりゃそりゃ雀の涙くらいの差はあるやもしれぬが
普通はそんな至近距離で見ないし、50インチで2mも離れたら違いは分からない。
603 ネチズン(東京都):2008/09/30(火) 03:16:02.37 ID:nbDA03Q00
>>602
目が悪いとしか言えない
604 柔道家(熊本県):2008/09/30(火) 03:23:04.91 ID:/PWEkm0n0
605 芸術家(関東・甲信越):2008/09/30(火) 03:26:36.51 ID:wOaIe7lFO
avox辺りが一万くらいでBDプレーヤー出してくれないかな
あの会社DVDプレーヤーが普及した後とんと見なくなったな
606 ネット弁慶(茨城県):2008/09/30(火) 03:29:54.96 ID:0fCxRgIj0
明らかに、ブルーレイのセル用途は普及することが分かっちゃったからね。
録画は怪しい所だが。

DVDで十分厨は100%、HDTVを持ってない貧民のネット弁慶だから世の中の影響力が少ないしw
607 主婦(東京都):2008/09/30(火) 03:31:48.97 ID:xOKmgK6E0
>>602
ねーよwwwwwwwwww
608 毎日新聞配達(滋賀県):2008/09/30(火) 03:41:31.03 ID:tgtiKdjN0
両方買えば解決
609 ネット弁慶(関西):2008/09/30(火) 03:43:54.49 ID:EC8vWNQZO
ゲーム機としてはもう諦めてるの?
610 初心者(大阪府):2008/09/30(火) 03:46:43.11 ID:xTIHjnTx0
ぶっちゃけレンタルDVDがPS2でみるのを保証してないように
ブルーレイもPS3じゃみれないのでてくるんじゃないの
611 WBC監督(神奈川県):2008/09/30(火) 03:47:42.24 ID:OzgK84180
なんか家の親父が大事にしてる、LDの匂いがすんだよな。
612 ネット弁慶(茨城県):2008/09/30(火) 03:48:35.19 ID:0fCxRgIj0
>>611
もうLDと比較にならないほど普及してるから諦めろよw
613 毎日新聞配達(滋賀県):2008/09/30(火) 03:49:05.93 ID:tgtiKdjN0
BDが普及しないって言ってるやつはHDなTV持ってないか目が悪い
614 WBC監督(関東地方):2008/09/30(火) 03:50:15.16 ID:KbDKYblf0
>>610
PS2のときのDVD対応と
PS3のBD対応は気合の入れ方がかなり違う
PS2のときは本当にオマケ程度の性能でつけた感じ
615 自宅兵士(西日本):2008/09/30(火) 03:50:29.89 ID:M9iEcVym0
録画はできねーし
レンタルダビングできねーし
いらんだろ
616 ネットキムチ(大阪府):2008/09/30(火) 03:52:48.11 ID:iH074iab0
ここで必死になってるのは20代以下だろ
俺達も買いあさってきたからいいんだけど、モチツケ
617 ダフ屋(茨城県):2008/09/30(火) 04:36:39.20 ID:QHzhCaWv0
今日みんゴル5買ってきたけどオンの人少ねえじゃねえか
618 柔道家(アラバマ州):2008/09/30(火) 04:37:44.23 ID:y3HZoeg70
まだ売れば売るだけ赤字なのか?
619 ネチズン(dion軍):2008/09/30(火) 04:42:02.41 ID:xRbGFpb90
スレタイで売ろうと必死になっているGKワロス
620 WBC監督(大阪府):2008/09/30(火) 05:06:04.69 ID:FzsfHUbm0

ヲーーーーーーーーーーーーーウィWWWWWWWWW

「SO4はXBOX360確定!!!!」とか恥ずかしい事言ってた痴漢出てコーーーーーーーーーウィWWWWWWWW

ああどうして我々XBOX360信者はこんなにも脳内がお花畑なんだWWWWWWWW

チクショオオオオオオオオオオオオオオオオWWWWWWWWW
621 がんばる女(三重県):2008/09/30(火) 06:05:24.45 ID:J8PvFTe70
PS3はBDプレイヤーとしては確かに手頃
ゲーム機とみて購入する奴は馬鹿をみる
622 ママ(dion軍):2008/09/30(火) 07:47:12.03 ID:p1DXfxht0
PS3マジオススメ
623 鵜(dion軍):2008/09/30(火) 07:53:15.25 ID:Q2xTn5kU0
もう痴漢やばいだろ。PS3を否定するためなら、理論もなくめちゃくちゃなことを言っている。
そんなことする暇あったら、一人10台買って支えろよ。
624 五十代(東京都):2008/09/30(火) 07:56:11.40 ID:+MTKBqG90
>>593
>>594
>>595
>>604
>>606

そりゃPS3マジオススメ 言われるわ
625 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 08:00:08.23 ID:ZU3NC6N+O
BDプレイヤーとしては手頃
でも再生機だけあっても全く意味ないよね〜
626 ネチズン(dion軍):2008/09/30(火) 08:01:43.45 ID:xRbGFpb90
正直買ったら負けだろこの撤退寸前規格&ハード
627 ネット君臨派(栃木県):2008/09/30(火) 08:10:24.43 ID:QG5TupGk0
SONY最強が自分で宣伝スレ立てするようになったら終わりだな
628 またぎ(コネチカット州):2008/09/30(火) 08:12:18.19 ID:x0lQ84Q8O
レコーダならまだしもプレーヤなんかに1万円以上とか馬鹿げてる。
再生専用機だぞ。
再生専用機。

それこそVHS時代にはAIWAのが9800円、DVD時代には1980円で売ってるから広まった代物だろ。

そもそもリモコンもHDケーブルも別売りな商品を一般大衆に奨めるとかキチガイじみている。
629 三十代(東京都):2008/09/30(火) 08:18:46.32 ID:QblmzMuV0
HDD付いてるのにBD再生だっけ中途半端だろ。
PS2のときはレコが普及してないから、再生専用でも売れたんだよ。

PSX(笑)のようにしろよw
今の値段でww

でも買うか?と聞かれるとNOだけどなw
630 四十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 08:19:13.36 ID:LouQwtVhO
>>628

> レコーダならまだしもプレーヤなんかに1万円以上とか馬鹿げてる。
> 再生専用機だぞ。
> 再生専用機。

PS3より低価格で高性能なプレイヤーを教えてくれ


> そもそもリモコンもHDケーブルも別売りな商品を一般大衆に奨めるとかキチガイじみている。

付属のコントローラーで十分
そこらのレコーダーにもHDケーブルなんか付いていませんが?
631 ネット弁慶(京都府):2008/09/30(火) 08:31:55.90 ID:CZI1G3jC0
凄いよ!PS3のスペックは!!
632 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/30(火) 08:37:21.47 ID:DYv2dY6MO
PSPとも連携できるし
SONYのBDレコーダーともリンクできる
3番手にしておくのが勿体ない
いいんじゃないかなPS3
らくらくアプコンこなせるプロセッサ
ネットも高速で出来るんだろ?
633 四十代(北海道):2008/09/30(火) 08:38:32.98 ID:30VgGDFA0
セルBD売り場面積の少なさを見てこれからだと感じる奴はそうそういない
634 団体役員(dion軍):2008/09/30(火) 08:40:56.51 ID:OCTv8Xle0
Bカスとかない欧州版は普通に録画に対応してるんだろ?
635 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 08:42:30.03 ID:AdAS7TdjO
PS3マジオススメ
636 四十代(長屋):2008/09/30(火) 08:42:56.71 ID:sF/ChN+u0
でも肝心のゲーム機としての性能がXBOX360よりはるかに劣るんだよね
マルチタイトルのゲームは9割方PS3の方が劣化してしまう
637 三十代(東京都):2008/09/30(火) 08:44:15.37 ID:sqQD6dZ/0
>>633
それは北海道だからじゃないのか?
638 またぎ(コネチカット州):2008/09/30(火) 08:44:56.57 ID:x0lQ84Q8O
>>630
BD自体終わってるだろ。
機能特化の高性能で高価格、比較対象がないから安いとか馬鹿かと。
マニア向けの高級AV機器売場のやりかただろ。

そもそも専属の販売員がいるレコーダ売場とレジにしか店員のいないゲーム売場を同一に語っている時点で一般大衆向けではない。
ケーブルどうしますか?と聞いて説明をする売場の商品と同列に語るな。
無知な客を2回も店頭へ足を運ばせるとか最悪だろ。
639 占い師(大阪府):2008/09/30(火) 08:45:05.42 ID:T/t+bzK60
PCのBDドライブって5万以下であるだろ
書き込みも出来るし、そっちのがいいんじゃないの
640 明日もバイト(山梨県):2008/09/30(火) 08:45:24.18 ID:jYpzhx2X0
PS3はサイコーだよ。
PS3にします。
641 党代表(関東):2008/09/30(火) 08:48:04.95 ID:6X4kBnMGO
またPS3詐欺ですか?
HDDレコーダーが付いてなければ糞ですから
642 9条教徒(埼玉県):2008/09/30(火) 08:48:24.98 ID:jtBL7mhu0
>>636
マルチはめんどいからセルの能力を活用せずにPPEしか使われてないそうだな。
それであの差をどう見るか・・・

>共通プラットフォームタイトルになると、Cell B.E.もPowerPC上位互換の
>PPE(Power Processor Element)しかほとんど使われないといった、PS3の能
>力は活かされないものになりがちだ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0728/kaigai455.htm
643 団体役員(dion軍):2008/09/30(火) 08:52:39.76 ID:OCTv8Xle0
>>642
最初にcellの設計の話聞いた時は、PPEってたいした性能ない劣化PowerPCだと思ってたが、
凄い能力だったんだな
644 四十代(北海道):2008/09/30(火) 09:01:25.24 ID:30VgGDFA0
>>643

>PS3 OS: Ubuntu 7.10
>Wii OS: Wii-linux PoC 0.4
>コンパイラ: GCC 4.1.3
>最適化オプション: -O3
>※PS3はPPEのみ1スレッド
>※実行は共に同じバイナリを使用

>■ Dhrystone [DMIPS] (整数演算)
>PS3: 1986
>Wii: 1418

>■ 単精度Whetstone [MWIPS] (浮動小数点演算)
>PS3: 1148
>Wii: 1254

>■ 倍精度Whetstone [MWIPS] (浮動小数点演算)
>PS3: 1278
>Wii: 1145
645 三十代(東京都):2008/09/30(火) 09:04:35.03 ID:QblmzMuV0
>>643
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cell#Synergistic_Processor_Element
まあ情報のでどころがあれなんで・・・

PPE
>PPEの浮動小数点演算性能はIBMの示した布シミュレーションの例では、
>2.4GHz駆動のPPEがPentium 4 3.6GHz相当CPUの20%程度のパフォーマンス
>しか出ておらず、浮動小数点演算は得意ではないと言え、通常はSPEなど
>へのリソースマネージメントを行うことになる[1]。

SPE
>SPE は SIMD系のアーキテクチャで、単精度浮動小数点演算を4スロット同時
>に処理することができ、倍精度浮動小数点演算を2スロット同時に演算できる。
>また整数も16ビット値を8スロット、32ビット値を4スロットの演算ができる。
>以上のようなベクトル演算が可能な128ビット長128個のレジスタを持ち、
>ソフトウェアパイプライニングなど処理の最適化を可能とする。

つまりだ・・・・PPE+SPEが2個程度あれば十分で
実際のところCell BEでは中途半端にベクトル演算能力に傾きすぎなんだなww
なので実際に使いやすい用途としてはやっぱり単なるDSPってことだなww

646 ワキガ(埼玉県):2008/09/30(火) 09:05:19.61 ID:xMDJ1/6C0
PS3マジオヌヌメ
647 四十代(dion軍):2008/09/30(火) 09:08:28.02 ID:LQGDhLyv0
ゲームも出来るBD再生機。しかも安くて超優秀
最高じゃないか
648 占い師(catv?):2008/09/30(火) 09:09:18.23 ID:K2dIA6RB0
PCでいいじゃん、グラボがHDCP対応であれば10000円のBD-ROMドライブつけるだけだし。
649 団体役員(dion軍):2008/09/30(火) 09:15:18.39 ID:OCTv8Xle0
>>644、,645
やっぱりそれなりの性能なのね
っつーか、Wiiがんばるなぁ


>PPE+SPEが2個程度あれば十分

むしろ(PPE+SPE*2)*n の構成で・・・
650 三十代(東京都):2008/09/30(火) 09:24:55.93 ID:QblmzMuV0
>>649
まあクタタンの構想ではGPUとしても使う予定だったので
今のCellのようにベクトル演算に重きを置くのは理解できるが、
ゲーム機としてはアンバランスもいいところだなあ。
PPEx2+SPEx7ならまだ使えただろう。

651 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/30(火) 10:17:45.12 ID:7/krekrm0
PS3はwinnyで落としてHDに詰め込んだエロ動画をPS3で再生して東芝製のDVDレコーダで
録画して簡単に自由に編集できるからかなり使える
ゲームはほとんどやってない
652 五十代(栃木県):2008/09/30(火) 10:56:24.57 ID:R4EcFAM70
もうちょっとコンパクトにしてくれれば欲しい。
653 ヘンタイ(関西・北陸):2008/09/30(火) 11:39:17.03 ID:gkKVfF6rO
PS3マジオススメ
654 五十代(中国・四国):2008/09/30(火) 11:41:29.68 ID:4TqRo2RiO
60Gだけどファンがうるさいのが唯一の欠点
655 九条マン(北海道):2008/09/30(火) 11:44:25.37 ID:niJ9SQ+f0
普通にBDレンタル再生ならPS3一択だな。
656 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 11:50:18.74 ID:8W3F005V0 BE:36360645-2BP(1112)

BDを見る為のテレビが無い
657 五十代(東京都):2008/09/30(火) 11:55:29.26 ID:DA0lFtSh0
360 クソ
Wii  玩具
PS3 迷走

こいつら、揃いも揃って・・・・
もうゲームはPCで十分な気がしてくる
658 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:56:59.64 ID:JCBSAfSBO
DVDも最初の5年は3万円で買えるプレーヤーなんて無かったよな?
高いから買わないなんて奴は普及には関係ないわな。
659 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 11:57:22.75 ID:8W3F005V0 BE:87264768-2BP(1112)

しかし、メーカーはPCゲーを作らない事に決めた!
660 家事手伝い(関西地方):2008/09/30(火) 11:59:02.39 ID:pBBQheSI0
次世代ゲーム機買うなら
まずテレビ買い換えるのが先なんだよな
テレビテレビテレビ
月一万ずつ貯金して一年後にテレビ
661 四十代(福岡県):2008/09/30(火) 12:11:03.62 ID:EDZEr0/y0
DVDのアプコンは最高だな。
BDの再生はいいけど、やっぱ専門のBDレコには劣るわ。
あと、PS2互換さえ付けば全然文句ないんだけどなー。
662 家事手伝い(関西地方):2008/09/30(火) 12:11:51.38 ID:pBBQheSI0
>>661
今更なんのPS2のソフトやんだよ
正直やってないべ
663 1(新潟県):2008/09/30(火) 12:14:57.13 ID:0ZB0PCj+0
39800円程度で売ってるBD-AV1かえば録画もできるじゃん
664 ネットキムチ(山陽):2008/09/30(火) 12:16:27.40 ID:IUej9bzPO
>>661
俺は価格以上の性能だと思うがな
バージョンアップで新機能が付加されていくっていうのも専用レコーダじゃ無理だしな
665 占い師(大阪府):2008/09/30(火) 12:17:59.55 ID:T/t+bzK60
BDプレイヤーなんて誰もいらないだろ
666 ネットキムチ(熊本県):2008/09/30(火) 12:35:17.49 ID:EKG4ytED0
最近、ゲームせずにタンパク質解析ばかりやってる。
ランキング100位に入るのが夢
667 五十代(栃木県):2008/09/30(火) 12:47:45.44 ID:R4EcFAM70
プレステの看板外したら高騰しそうだから
プレイステーションBDみたいなネーミングで
再生に特化したバージョンだしてほしい。
668 がんばる女(関西地方):2008/09/30(火) 13:26:30.40 ID:8zj2b3c10
電気代が10倍
録画できない
ファンうるさい

ゴミ
669 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 13:27:43.44 ID:/jlnIGZjP
再生用はドライブだけだけどでてたよな一万以下で
670 素振り名人(岐阜県):2008/09/30(火) 13:28:16.07 ID:uhLUq7/r0
テレビが14インチブラウン管だからBDの性能を発揮できない
よって買わない
671 ワキガ(九州):2008/09/30(火) 13:33:26.59 ID:GwbS8R84O
LDみたいになる可能性はないの?
672 ネットカフェ難民(新潟県):2008/09/30(火) 13:46:34.97 ID:WfVLPZi10
必死になるなよ、時代遅れさん。
673 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/30(火) 13:50:19.92 ID:AM+zmTxN0
>>668
何これ?
674 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 13:55:33.05 ID:bfwPzkHlO
BD自体が風前の燭じゃねえかwwwww
流石、情報弱者御用達プレステ3。
675 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 13:56:18.09 ID:edpdgIGQ0
PS2互換外したのがクソすぎる
劣化したものが新型ってダレが買うんだよ・・・
676 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 13:58:43.78 ID:hnV/YJDbO
その頼みの綱のBDからも死臭が漂ってるんだもん
ゴミ以外の何物でもないよね
677 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 14:01:27.99 ID:edpdgIGQ0
DVDはマトリックスを1980円位で売ったのがデカい。
あれで一気にDVDが売れ始めた。
678 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/30(火) 14:01:29.82 ID:AM+zmTxN0
>>673は失礼
再読み込みしたら直りました

PS3マジオススメ
679 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 14:04:51.53 ID:edpdgIGQ0
BDとHDTVのせいで気楽にDVDが買えなくなった。
TVに映すとボケボケになるしな。
かといってBDとPS3に手を出す時期でもない気がする。

とっとと新型出せ。BDの映画は\2480位に抑えろ。
680 ネット君臨派(栃木県):2008/09/30(火) 15:13:23.65 ID:QG5TupGk0
>>660
今ちょっとググったら
BDレコにもファームウェアのバージョンアップとそれによる機能付与やら品質改善は普通にあるみたいだが
681 四十代(長屋):2008/09/30(火) 15:20:03.95 ID:wAYWfukb0
それなりにバージョンアップはあるけど、PS3みたいな大幅な機能追加とか無いし
製品のライフタイムがゲーム機と比べて大幅に短いためか
発売から1年くらい経てばアップデートも無くなる。

ゲーム機はソフトウェアビジネスでも継続的に開発費用の回収ができる
おかげで大幅なバージョンアップも続けることができるんだろうな。
682 三十代(東京都):2008/09/30(火) 15:27:31.14 ID:QblmzMuV0
>>680
今はあるねえ。
ネットワーク機能も付いてたりするし、あと地デジの放送派で
データを送信してファーム書き換えとか。

例のダビ10になるときに松下のレコーダーがその機能でやらかしたじゃんwwww
強制アップデートで録画したデータ消えますwwwとかwww
683 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/30(火) 16:38:33.96 ID:NB5eLvtdO
PS3最強
684 明日もバイト(宮城県):2008/09/30(火) 16:42:23.69 ID:SooyEG0I0
ソニー製品はいらないよー
サポート糞だし
685 四十代(長屋):2008/09/30(火) 16:45:23.26 ID:sF/ChN+u0
>>682
電源入れてもNice Wave.で工場送りになったプレーヤーがあってだな……
686 漁師(コネチカット州):2008/09/30(火) 17:12:11.41 ID:yg9OUlvXO
BDは落ち目になり販売数は低下し続けている
ttp://www.gamepro.com/article/news/207207/blu-ray-numbers-decline-in-september/
ソニーがPS3を牽引する力の一つとしていたBDが、低下の兆候を示している
経済の下落から夏のゲーム需要無風など様々な原因要素があるが、
BDというメディアフォーマットは明確に失速している
このニュースは、多目的ゲーム機として、世界中の家庭のメディアハブとして
PS3にBDドライブを搭載したソニーにとって、面倒な話になっている
消費者はどんどんとHDコンテンツに対してもネットやiTunesのようなサービスへ向かっている

Nielsen VideoScan、2008年9月14日までのHDマーケットシェア動向
ttp://www.engadgethd.com/2008/09/21/nielsen-videoscan-high-def-market-share-for-week-ending-septembe/
Home Media Magazineのニールセンビデオスキャンチャートによると、
BDセールスのシェアは8%へ下落。DVDは92%。 ここ数ヶ月下がり続けている
BD売上高は918万ドルと、先週比で13.39%ダウン。DVD売上高は1億2238万ドルで、先週比0.15%アップ



さてBDは普及すると言ってたGKのおまえら、言い訳を聞こうか

687 四柱推命鑑定士(長野県):2008/09/30(火) 17:18:52.35 ID:mKdgim0y0
【レス抽出】
対象スレ:BDプレイヤーとしてPS3ほど手頃で性能の良いものはない
キーワード:PSX


抽出レス数:3

とりあえず3波チューナーと外付けHDDつけて
CELLで爆速エンコさせろカス
688 三十代(東京都):2008/09/30(火) 17:22:14.45 ID:QblmzMuV0
>>687
やっぱ、今Cellを売るとすればそういう用途以外ないよな。

689 ダフ屋(宮城県):2008/09/30(火) 18:00:37.53 ID:ouU7WDv30
PS3マジオヌヌメ
690 四十代(新潟県):2008/09/30(火) 18:37:53.33 ID:i3V9WJ0D0
今頃なんのキャンペーンなんだ?
691 ネット弁慶(関西地方):2008/09/30(火) 18:46:09.20 ID:gI291Lsk0
実はPS3マジオススメ
692 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 18:48:57.25 ID:dtC5dSF30
オススメやってる奴だけ痴漢がいる
関西のように在日が多いところならまだしも
東北地方のようなとこのオススメは堪えるな
693 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 18:53:32.03 ID:UeqbofBvO
新しく買うノーパソにブルーレイ再生ついてるから、PS3いらね
694 主婦(長屋):2008/09/30(火) 19:50:52.69 ID:kSigYeg00
PS3マジおすすめ
695 紅茶鑑定士(和歌山県):2008/09/30(火) 20:24:42.33 ID:W1uqgHdv0
SACDプレイヤーとしては20万クラスの品質とAV雑誌に書いてたな。
客観的なデータが意味をなさない世界だから金積まれれば何とでも書いてくれるぜw
696 団体役員(北海道):2008/09/30(火) 20:30:03.32 ID:MJXVU0Cz0
買ってそろそろ二年か、もう十分元は取った
今はプレミアがついてて、買値より高く売れるんだってな
売る気は全くないけど
697 四十代(栃木県):2008/09/30(火) 21:29:30.16 ID:j0RMjMXm0
>>686
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221762829/85
8/17が619万ドル、8/24が707万ドル、8/31が911万ドル、9/07が1060万ドルで
9/14が918万ドル、今週のトップは両方を通してもIronmanのBD版。
698 団体役員(北海道)
>>697
優しいな、相手なんかしなくてもいいと思うんだ