麻生「ニートフリーターの雇用促進をするぞ(^o^)ノ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 四十代(東京都)

若者支援基本法の制定検討=フリーター、ニートの雇用促進−麻生首相

 麻生太郎首相は29日、定職のないフリーターや職に就かないニートの雇用を支援する新法「若者支援基本法」(仮称)
を制定する方針を固めた。「若者支援」は首相が先の自民党総裁選でも掲げた公約の一つで、政権の目玉政策の1つとしたい考え。
次期衆院選をにらみ、若年層の支持を獲得しようとの思惑もありそうだ。(2008/09/29-20:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008092900845
2 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:42:41.36 ID:PgVku9oHO
嘘です
3 IT戦士(愛知県):2008/09/29(月) 21:42:42.08 ID:rZJfOxj00
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):   
                :(´`つ⊂´):..  
                :と_ ))(_ つ:
4 韓国料理シェフ(福岡県):2008/09/29(月) 21:42:56.25 ID:03lxdvJ00
5 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:43:03.68 ID:B9sd3loQO
やめとけ
6 四日便秘(長崎県):2008/09/29(月) 21:43:52.39 ID:eRQRDWkE0
一方では「若者を安い労働力として消費したい」経団連から献金を24億も
貰ってるんだろ。その辺の整合性を詳しく説明してもらいたいね。
7 ワキガ(catv?):2008/09/29(月) 21:44:07.76 ID:MA9KyMyQ0
働きたくないでござる
8 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/29(月) 21:44:19.51 ID:d68J2msJ0
在宅国士様大歓喜!? 麻生総理、ニートの雇用促進のため若者支援基本法の制定検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222691155/
9 五十代(愛知県):2008/09/29(月) 21:44:20.00 ID:jcIyj5uZ0
なんだ嘘か
10 ママ(埼玉県):2008/09/29(月) 21:44:21.08 ID:bP32Daux0
だが断る
11 朝鮮社会民主党(長屋):2008/09/29(月) 21:44:37.23 ID:y7xVOGt60
>>6

合理的な話じゃん
12 美人(東京都):2008/09/29(月) 21:44:42.12 ID:HE2w7sNK0
DQN以下の給料では働きませんよ

こっちにだってプライドがありますからね

コンビニに溜まってる迷惑なDQNが働いてて偉いというのなら働かない方がましです
13 民主労働党(神奈川県):2008/09/29(月) 21:45:40.14 ID:FtNZdu2O0
働くなんて罪深いことはできない
14 鵜(東京都):2008/09/29(月) 21:45:41.88 ID:kALMPQ/E0
未経験無学なニートはもちろん日雇い派遣以下の賃金だよな
15 五十代(栃木県):2008/09/29(月) 21:46:05.31 ID:da+NPzB90
>>11
お前が童貞だった頃イマジネーションの翼は空より広く羽撃き、時には英雄となり時には暴君となり、三千世界を自由に飛び回ることができた。
16 四十代(長屋):2008/09/29(月) 21:46:43.98 ID:1VMO6n3w0
若年層って何歳まで
17 三十代(高知県):2008/09/29(月) 21:46:48.63 ID:WmCYKj750
まあ、難しいだろうけどな
プライド高いし
18 三十代(埼玉県):2008/09/29(月) 21:47:39.21 ID:9oo4PgP10
がんばってねニート
19 四十代(福岡県):2008/09/29(月) 21:47:47.20 ID:Lsks/aSi0
プライドはやたら高いよなニートって
20 漁師(千葉県):2008/09/29(月) 21:47:48.84 ID:3XKa8Gh50
>>1
口だけです
21 紅茶鑑定士(中国地方):2008/09/29(月) 21:48:11.03 ID:Pur8N+Bt0
安倍ちゃんも同じ事言ってたよね
22 IMF(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:48:22.07 ID:FeGkT42S0
単純労働の派遣を禁止して最低賃金上げればいいだけなのに、
なんでニート支援施設とか天下り先にしかならんものばかりつくってんだ?
23 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/09/29(月) 21:49:01.29 ID:bqfUfUexO
流石麻生閣下
24 日本にネチズン(東京都):2008/09/29(月) 21:49:11.19 ID:N25+D43m0
月給手取り10マンボーナス無し昇給無しの特別公務員枠を作ればええ
25 五十代(関東地方):2008/09/29(月) 21:49:40.62 ID:mrHVnGmF0
デブのオカマがこんなことするのに金使うより
ニートどもが働きたくなるような労働環境にしたほうがいいって言ってた
26 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:49:41.74 ID:hDsn6StAO
15才から17才の中卒女子の雇用先を探してるだがなんにもないんだよね。
この18才になるまでの橋渡しの仕事場をどうにかつくれないものなのかね。

性犯罪も少なくなると思うんだよね。
27 漁師(岐阜県):2008/09/29(月) 21:50:13.37 ID:mz3BMURD0
派遣・契約の長期間雇用を禁止して強制正社員化にさせればいいのれす
28 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:50:37.59 ID:IW4kO9V60
労基所みてりゃ支援なんてクソの役にも立たない
29 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:50:37.92 ID:K6OQkJjnO
何か勘違いしているようだけど
ニートって働く気が無いんだぞ
30 五十代(東京都):2008/09/29(月) 21:50:49.45 ID:dfedcxG80
(^o^)ノ<逃げろー
31 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:51:05.99 ID:ONOxzP6yO
ついにお前らもネトウヨから職業右翼にランクアップだな
32 1(東海):2008/09/29(月) 21:51:14.10 ID:6KWB6ZMKO
チンパンも同じ事言ってたよね
33 やわチチ(大阪府):2008/09/29(月) 21:51:28.21 ID:Rg5nhsUy0
どうせ34歳で線引きして35歳以上はないがしろにするんだろ
34 四十代(北海道):2008/09/29(月) 21:51:59.92 ID:E1ppYp3s0
いいです
35 五十代(愛知県):2008/09/29(月) 21:52:06.54 ID:/1aApjxN0
麻生グループの派遣会社で雇ってくれるのか
36 素振り名人(福岡県):2008/09/29(月) 21:52:18.10 ID:r7JgWxN+0
どうせハロワに行けって言うだけだろ
おまえが来いっての
37 占い師(関西地方):2008/09/29(月) 21:52:33.93 ID:GgbOmMBE0
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
38 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:52:37.40 ID:oWJ1Rm010
派遣と契約増やして雇用促進って落ちだな
39 家事手伝い(福島県):2008/09/29(月) 21:52:39.63 ID:/OCYgR180
40歳以上は切り捨てですかそうですか
40 党代表(埼玉県):2008/09/29(月) 21:52:47.38 ID:ToOiMTmK0
企業が中国人を大量に雇うよってニュースあったばっかじゃん。無理無理
41 四十代(長屋):2008/09/29(月) 21:53:17.98 ID:1flnUtll0
むしろ生活保護クレ
42 ネットキムチ(神奈川県):2008/09/29(月) 21:53:34.27 ID:N5H4/wyG0
とりあえず日本残業禁止にしろよ
43 五十代(東京都):2008/09/29(月) 21:53:42.49 ID:f7YDIM+b0
>>39
バブルを経験したんだからいいじゃん
44 四十代(dion軍):2008/09/29(月) 21:53:48.87 ID:LtADAIeq0
福岡の麻生グループの人材派遣アウトソーシング会社に登録すというオチ
45 日本にネチズン(東京都):2008/09/29(月) 21:53:49.58 ID:N25+D43m0
>>33
35歳で職歴無しニートとかは働かなくても生活していける何かしら後ろ盾があるっていうふうに見られるし
46 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:54:02.30 ID:AgZ27mCL0
グッドもフルキャスも潰れてるじゃん
47 四十代(北海道):2008/09/29(月) 21:54:05.62 ID:J2kD0zSZ0
          l/l/ /   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   働
  い  対    //  /         \    ざ   き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
.      〈/           '   /  /              `ヽ
48 五十代(関東地方):2008/09/29(月) 21:54:37.31 ID:mrHVnGmF0
介護職は有効求人倍率3倍なんていう
馬鹿なことになってるのに
働く気があれば就職はできるんだよ
49 素振り名人(熊本県):2008/09/29(月) 21:55:34.45 ID:nOdmSASk0
詳細きてくれー!
50 給食費未納者(広島県):2008/09/29(月) 21:55:50.61 ID:SYARGkQh0
        l/l//   ,. -−- .. __         /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr?i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
51 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:57:26.98 ID:D4eK3ihnO
若者雇用拡大
老人間引き

すげぇ日本のこと考えてくれてるな
52 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 21:57:36.60 ID:Wwv0DbDK0
>>48
そこまでして働いて金が欲しいか?
女に金が欲しいなら風俗ででも働けよというと差別なのに男だと働かないやつはごくつぶしと言っても
差別にならないのがおかしいよ。
だいたい食うぐらいの金なんて困ることないだろ。
53 四十代(北海道):2008/09/29(月) 21:57:37.11 ID:jhG63wP+0
ニート支援とか金の無駄
54 尿管結石(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:57:39.70 ID:KJ9OOqHxO
おまえらが働かないからチャンコロやらチョンやら海外からの
労働者がふえちゃうんだろ
もう知らないんだから!
55 IMF(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:57:56.98 ID:wtem1Bwy0
支持層が仕事はじめてネットから離れたら支持層がなくなっちゃうじゃん馬鹿なの死ぬの
56 ブラ男(東京都):2008/09/29(月) 21:58:36.64 ID:s9al9mwx0
>>55
そんなゴミみたいな支持者なんて最初から麻生さんもあてにしてないだろ
57 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 21:58:47.18 ID:2RXTe9PdO
ニートやフリーター対策は真面目にしないとガチで日本ヤバいからな
当然ニートやフリーターは結婚出来ないから子供も生めずに少子化に繋がるし
日本人が少なくなれば当然外人に頼らざるを得なくなる
そうなるともう日本は日本じゃなくなるよ
58 民主労働党(catv?):2008/09/29(月) 21:58:49.48 ID:TSdOsLku0
前に麻生本人も言ってたが、いつの時代にもこういうヤツらはいるんだよ
どうこうするんじゃなくて、ほっとけばいいんだよ
59 ママ(神奈川県):2008/09/29(月) 21:59:38.22 ID:SOjlcRPS0
来るな、こっちに来るなあああああああああああああああああああ
60 IT戦士(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:59:50.60 ID:gWkR6Exo0
ニーフリ歓喜wwwwwwww
61 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 21:59:53.48 ID:Z0kUzVQS0
諦めていくもの

1.年金
2.貯金
3.結婚
4.マイホーム
62 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:00:26.88 ID:IW4kO9V60
>>58
ほっとくならまだしも、増やしそうな勢いだから困る
63 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/29(月) 22:00:27.34 ID:d68J2msJ0
なぜか「公明党の実績」という電話がかかってくるだろうな。
64 WBC監督(catv?):2008/09/29(月) 22:01:11.76 ID:YY8FViv90
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :
65 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 22:01:13.89 ID:Z0kUzVQS0
>>57
優先順位はまずワープアだろ。
正規雇用で労働してるのに貧乏とか論外。ニートやフリーターは後回し
66 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:01:36.31 ID:Hfc2SKncO
国士様も働いて下さい
67 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 22:02:08.87 ID:rhj0t7fA0
若者って何歳までなんよ。
氷河期世代は三十路を迎えてるぜ。
68 柔道家(宮城県):2008/09/29(月) 22:02:08.92 ID:NX9S4ihC0
促進するのは良いが一体誰が雇い入れるのかと言う根本的な問題が…。
69 漁師(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:02:15.29 ID:2RXTe9PdO
>>58
ほっとくのも手だとは思うけどニートもフリーターも日本人が殆どなわけで
そいつら見捨てたら外人を日本に入れていかなければいけなくなる
駄目野郎は個人的にはほっとけばいいと思うがこの先の日本を考えれば無視出来ない問題なんだぜ
70 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:03:02.28 ID:Wwv0DbDK0
>>61
1.年金 →民主の案で消費税を財源にして全員に出るようにするように頑張る。
2.貯金 →欲しい物がそもそもない、親から相続、保険金も入る
3.結婚 →馬鹿女いらね
4.マイホーム →親から相続
71 ネットキムチ(北海道):2008/09/29(月) 22:03:37.27 ID:QaMEHVl2O
強制的に働かせる法的根拠さえあれば
貴様等を部屋から引きずり出して奴隷労働者バスにつめこめるのに
72 五十代(東京都):2008/09/29(月) 22:03:46.63 ID:0K90GMhe0
兵庫県警みたいに、35歳まで受験できるようにすればいいのに。
73 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:04:01.81 ID:IW4kO9V60
>>69
別にそれでいいだろ。何か問題でもあるか?
74 鵜(三重県):2008/09/29(月) 22:04:27.51 ID:TZmJb8gU0
ただし、雇用先はブラック派遣です。
75 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/29(月) 22:04:34.29 ID:r/VlP3Xn0
能力も適応性もないのにプライドだけは一人前の
30過ぎフリーター雇うなんてどんな罰ゲームだよw
企業に同情するわ
76 宝石鑑定士(千葉県):2008/09/29(月) 22:04:37.00 ID:rKROARye0
とりあえず子供ほしいからメイド嫁派遣してくれ
あと月40くれれば子供10人育ててやるよ
77 ネットキムチ(北海道):2008/09/29(月) 22:05:14.43 ID:QaMEHVl2O
年金消費税化はやるならはやくやれ
78 芸術家(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:05:31.78 ID:8KBnq1a00
>>39
そこまで思ってるなら働けよw
79 四十代(京都府):2008/09/29(月) 22:05:33.16 ID:dSgAG03N0
アソウ・ヒューマニーセンターが雇ってくれるの?
80 三十代(長屋):2008/09/29(月) 22:05:46.60 ID:WgqBDuu60
でも正社員じゃないんでしょ?
81 五十代(関東):2008/09/29(月) 22:05:58.11 ID:1yg7EmttO
ニートはやりたくてニートしてるんだよ。
氷河期どうの雇用がどうの言うのは言い訳してるだけ。
履歴書が空白で採用されないとか全部自己責任だから。
それなのに介護は嫌とか職を選んだりしてるし救いようがないからほっとけ。
82 ブサイク(東京都):2008/09/29(月) 22:06:02.67 ID:abKaYuSV0
イケメン限定
83 四十代(空):2008/09/29(月) 22:06:18.00 ID:qlpGp5Ww0
ニトウヨ就職の話になった途端顔面ブルーで断固拒否wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



麻生支持率急降下で困惑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



働きたくないでござる!
ニート速報(AA略)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:06:19.97 ID:ZoFnfXeZ0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 9条教徒(埼玉県):2008/09/29(月) 22:06:26.57 ID:4gEgQ3xL0
生きる気力のないやつを働かせようなど無駄無駄
86 五十代(関東地方):2008/09/29(月) 22:06:31.68 ID:mrHVnGmF0
>>71
日本国憲法 勤労の義務
87 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:07:09.95 ID:Wwv0DbDK0
年金消費税化すれば移民どんどん入れてそいつらに金使わせればいい
俺たちニートの大勝利
88 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 22:07:42.06 ID:5szq5fj/O
ニートは今現在100万人以上はいるだろうから
そいつら全員で加藤無双すればいいじゃん
それが嫌なら企業がニートを高給で飼えってこと
89 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 22:07:44.03 ID:nBxgPxae0
ニート、フリーター、ネカフェ難民て本人が好きでやってんじゃないの?
あぁ、あれか、また税金使うめいもくか。
90 五十代(長屋):2008/09/29(月) 22:07:52.09 ID:w+/XmxjC0
どうせ派遣だろ
91 主婦(北海道):2008/09/29(月) 22:07:59.93 ID:biU4wmse0
仕事探すから100万くれ
92 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:08:19.05 ID:HPZcjUlz0
お前らまじで働けよ

日本国を憂えているのは労働者であろうと非労働者であろうと同じだ。
自らの子孫が本気で日本国を誇れるように多少の苦痛は仕方がないだろう。
働け、そうすれば確実に経済成長率は上昇する。

今こそ働け、まじで働け。
93 家事手伝い(福島県):2008/09/29(月) 22:08:20.00 ID:/OCYgR180
>>48
コミュ力不足のニートや複雑な人間関係を嫌うフリーターが、介護の仕事なんかしたがるワケないじゃんよw
作業自体はすぐ覚えても、職場のババアどもの確執に巻き込まれてヤル気無くすだけだw
94 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:08:21.76 ID:xO6W0PZ8O
2、3年前は簡単に手に入った資格「統失」これの入手が色々あって困難になってるらしい
95 漁師(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:09:11.43 ID:2RXTe9PdO
>>73
まぁお前がいいと思うならいいんじゃね
俺は外人に仕事やるくらいなら日本人に強制的にでも働かせろと思うタイプだからさ
単純に働かない=金無い=結婚も子作りも出来ない=日本人オワタだと思ってるから
赤紙みたいに強制的にニートどもを働かせりゃいいんだよ
96 ネットキムチ(北海道):2008/09/29(月) 22:09:23.32 ID:QaMEHVl2O
>>87
財源が税法式になるだけでなぜ受給資格までリセットになるのかわからない
今まで払ってた人のための財源確保だから受給資格ないニートには関係ない
97 日本にネチズン(東京都):2008/09/29(月) 22:09:40.67 ID:N25+D43m0
いいこと思いついた!
ニートとか食用肉にしちゃえばいいんじゃね??
98 ブサイク(神奈川県):2008/09/29(月) 22:09:54.94 ID:y7fi5Joa0
断る
99 三十代(東京都):2008/09/29(月) 22:10:04.96 ID:I1cfTRVG0
別にワープア並の低賃金で働きたい訳じゃない。せめて時給1500円で働きたい
100 がんばる女(栃木県):2008/09/29(月) 22:10:18.74 ID:3VNpzSDP0
俺にできる仕事がない
101 元組員(茨城県):2008/09/29(月) 22:10:27.95 ID:YsUQeytd0
もうそろそろ氷河期は若者ではないでござる。
中年でござる。
102 五十代(神奈川県):2008/09/29(月) 22:10:28.80 ID:6q2mtWR00
なんか全てが裏目りそうで恐いなw
わかりやすい庶民向け景気対策だけ掲げてりゃいいのに
103 四十代(東京都):2008/09/29(月) 22:10:38.15 ID:R9on8D7s0
これは麻生閣下からお世話になったオタクのみなさんへの恩返しです

いえ、そんなご遠慮なさらずに、、、!
104 IT戦士(広島県):2008/09/29(月) 22:10:38.62 ID:FJamQLP10
貧乏なのになぜかデブ
105 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:11:24.18 ID:IW4kO9V60
>>96
全員に支給しないなら、反対派の方が確実に多くなるから。
106 四十代(埼玉県):2008/09/29(月) 22:11:32.10 ID:vlZrIquq0
派遣で中間搾取されるくらいなら働かないし
107 民主労働党(catv?):2008/09/29(月) 22:12:30.38 ID:TSdOsLku0
>>95
別に外人にもニートにも仕事与えなくていいだろ
働き手が減るんだから国力は落ちるだろうが、ただでさえ日本は人口多すぎで
詰め込みすぎだから、ちょっと減ったほうがいい。少子化もほっときゃいい
108 美人(秋田県):2008/09/29(月) 22:12:59.39 ID:fbNUWVPp0
必要なのは雇用政策よりも隔離政策だろ
109 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:13:17.17 ID:ZoFnfXeZ0
>>84
おい、ブサヨも涙目だろwwwwwww
110 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 22:13:20.64 ID:rhj0t7fA0
>>99
っコルセン
111 五十代(愛知県):2008/09/29(月) 22:13:34.90 ID:jcIyj5uZ0
働いたら負けかなと思ってる

今の自分は勝ってると思います
112 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:13:55.69 ID:hRK9hWG6O
安楽死施設の設置はまだなのか
113 ネットキムチ(北海道):2008/09/29(月) 22:14:01.05 ID:xHWiCKA70
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |       ざまぁww自業自得だろこんなクズwwww
    |  (=( ^ν^)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
114 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:14:32.89 ID:HPZcjUlz0
>>106
派遣は俺も反対だ。
どうして仲介してるだけの会社が儲けてるのかという話だよな。
派遣は医学系や一部の有能者向けの企業だけでいいと感じている。

直接雇用を求めてまずはハローワークに行くのだ。
日本のことを日本人らしく真剣に考えるんだ。
115 五十代(京都府):2008/09/29(月) 22:14:33.64 ID:s08OqvQX0
働きたくないからニートなんです!ごめんなさい麻生さん!ごめんなさい日本!
116 ブランド鑑定士(長屋):2008/09/29(月) 22:14:39.64 ID:lAYupNEM0
たとえ社民や共産が政権取ろうと、
三十路の職歴なし無職がまともな仕事につけることなんてない
117 ブランド鑑定士(栃木県):2008/09/29(月) 22:14:47.93 ID:ZBswRXHU0
>>111
ポイントくれ
118 党代表(埼玉県):2008/09/29(月) 22:15:03.13 ID:ToOiMTmK0
そろそろ氷河期世代が脅威になる頃合だな
119 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:15:04.61 ID:2RXTe9PdO
ニートは強制的に働かせろ
ニートになる理由はワガママだからだ
嫌な仕事はしたくないなんて言って選んでニートになってんだからな
現に求人なんて毎日あるわけで選ばなければ仕事なんて常にあるんだよ
元ニートの俺が言うんだから間違いない
120 9条教徒(愛知県):2008/09/29(月) 22:15:17.02 ID:jfBT5Mso0
休農地を政府が買い取って、農業やりたい奴にニート・フリーター限定で無償であげろ
それくらいの政策やるなら評価する
121 村長(dion軍):2008/09/29(月) 22:15:17.70 ID:6wrWx4Uc0
自宅ネット監視員ならやってやる
122 四柱推命鑑定士(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:15:32.83 ID:VRY9snNnO
氷河期の第一世代って今何歳よ?w
123 ブラ男(東京都):2008/09/29(月) 22:15:56.38 ID:s9al9mwx0
>>88
そんなことしたら残り1億の日本国民が切れるよ?
100万のニートなんか残りの日本国民が本気になればあっという間に消し飛ぶ
124 WBC監督(catv?):2008/09/29(月) 22:16:11.56 ID:YY8FViv90
>>119
君は今何歳で何してるの?
125 1(宮城県):2008/09/29(月) 22:16:22.82 ID:jk2zb+Oo0
炭鉱で働かせるのか
ゴンゾのロミジュリみたいに
126 五十代(関西・北陸):2008/09/29(月) 22:16:31.30 ID:17G7pHP/O
まずはパチ屋を潰そうか
127 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:16:54.57 ID:idWVlB4h0
明治維新後の武士が時代に合わなくて無気力になってたのと同じで
成功して勝ち組になれといわれてる時代感覚に無気力になってるだけって言ってたじゃないか麻生タン
128 IMF(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:17:08.97 ID:2Lc9l49E0
>>107
丁度いい人口になったころに、急に出生率を上げられる政策とかあんの?
それとも外人だらけの国になってもいいとか思ってんの?
129 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:17:23.87 ID:2RXTe9PdO
>>122
氷河期の第一世代なんてもう30半ばに近付いてるから氷河期世代の犯罪者や自殺者多発するだろな
この先はゆとりより厄介な世代だよ
130 四十代(空):2008/09/29(月) 22:17:25.53 ID:qlpGp5Ww0
どうせおまえらニートはあと30年もしたら相変わらずのワガママで年金だけは人並みに貰おうとか思ってるんだろ?

無理無理wwwこれからは国民年金納めずに貰うのはほぼ不可能だと思うよwww


まぁ国民年金だけじゃ食ってくなんて無理だけどなw

厚生年金も入ってようやく何とか生活できるんじゃね?



ま…今は楽しめばいいと思うよwwwww
131 日本にネチズン(西日本):2008/09/29(月) 22:17:28.79 ID:3eU9HKif0
>>108
お前は一生ド田舎の秋田に隔離されてろカスwwwwwwwwww
132 四十代(関西地方):2008/09/29(月) 22:17:29.99 ID:DKvT8uQwP
まず年収5000万を約束しろ
それで週休3日制にしてくれたら働く
あと毎日10時出勤で5時には帰れるように頼むな
133 五十代(神奈川県):2008/09/29(月) 22:17:39.28 ID:ZytpMAka0
>>114
それはお前が有能だから言えることだろ
例えば派遣とかそんな仕事しかないやつ、それでしか生活できないやつはどうするんだ
134 四十代(catv?):2008/09/29(月) 22:17:42.20 ID:Km93RDVJ0
親が甘やかしてりゃ何やったって無駄だよ。
働かなくても生きていけるんなら働かないだろ?
135 船長(福井県):2008/09/29(月) 22:17:54.47 ID:hh4ML7eZ0
最低賃金を2000円に引き上げたら次も自民に投票してやる
136 不法入国者(北海道):2008/09/29(月) 22:18:09.51 ID:/P0AI+Mi0
そんなの阿倍も福田も言ってた。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080423-351750.html
137 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:18:23.19 ID:tGR1ekO7O
国士さんの中にまさかニートなんて居ないよな?
138 鵜(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:18:26.53 ID:v7nwUkDh0
おまいらが働くかチョンを一千万人流入させるかどっちかだ
139 ネットキムチ(長屋):2008/09/29(月) 22:18:29.57 ID:thE3kFgw0
ローゼンメイデンを読んでる麻生だからこれまでよりも具体性のある対策がなされると思う
140 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:18:36.05 ID:XsrbH4AK0
たぶん安楽死支援とかのほうが歓迎されると思う
141 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/29(月) 22:18:45.74 ID:mmLzZvZtO
めんどくせーからニートは死ねよ
あっwそんな勇気も無いんですよねw
142 やわチチ(神奈川県):2008/09/29(月) 22:18:47.32 ID:29jyEpA80
雇用促進するのはいいが、ニートに何の仕事させるつもりだよw
143 元組員(茨城県):2008/09/29(月) 22:19:00.59 ID:YsUQeytd0
>>122
31sai
144 やわチチ(神奈川県):2008/09/29(月) 22:19:07.35 ID:Tn3eVAGI0
言うは易しに横山やすしだ。

ν速民が激減するくらいじゃないと実感しねーな
景気よくならないと__ 笑 
145 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/09/29(月) 22:19:07.65 ID:rO+whTDU0
※ただし34歳以下に限る
146 四十代(神奈川県):2008/09/29(月) 22:19:16.44 ID:2pA3KqqG0
時給2100円しかもらえないんじゃどうやって生きて行ったらいいのか、先が見えなくて真っ暗だ。
147 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:19:18.74 ID:Wwv0DbDK0
・自由な時間にできて束縛がない
・将来的にお金の不安がなくなる
・安定した収入が得れて結婚して子供育てても大丈夫
・社会的に認められてる
・激務ではなく定時か残業が2時間ほど
・みんなから尊敬される
・公務員以外

これらに該当するような職業(全部じゃなくてもいい)ってなにがあるかな?
バイトとかライン工とか底辺で働くのはごめんなんだわ
そういう人が必要で大事なのも理解してるが俺は無理
148 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/29(月) 22:19:36.50 ID:52CuHzZHO
ヤングハローワーク・ヤングワークプラザでいう
若年者は35歳までだ。
149 ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/29(月) 22:19:42.95 ID:ottD35nT0
ついにきたな
150 ネットキムチ(東京都):2008/09/29(月) 22:20:03.09 ID:VBN+eFt40
マジで車が売れんらしいな、
東京郊外の豊田系列の中古車買取センターがあるけど日曜日なのに閑古鳥だった。
151 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 22:20:14.98 ID:5szq5fj/O
お前らニートに説教垂れるくらいたいそうな人間なのかよ
どうせうんこみたいな薄給サラリーマンなんだろ
目くそ鼻くそじゃんw仲良くしろよw
152 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:20:14.91 ID:IW4kO9V60
>>128
国は君に対して何かしてくれた?
国民をないがしろにする国にどうして愛着を持てるの?
153 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:21:03.15 ID:2RXTe9PdO
>>124
俺は20代後半の普通のサラリーマンだよ
ハロワに何回も通って何回も面接してようやく仕事見つけたんだけど
結局ニートってハロワにも行かないだろ
行っても求人情報プリントして帰って満足しちまうからな
俺は最初そんな感じだった
154 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:21:17.42 ID:idWVlB4h0
てか底辺職は常に慢性の人材不足だろ
前科があろうが雇ってくれるよ

でもリストラされたおっちゃんやニートがなぜそういう職に就かず自殺するかってことだ
自分より下見下して生きるなんて最悪だからな
155 村長(関西地方):2008/09/29(月) 22:21:20.58 ID:TmWVFs0e0
もう若者じゃないっス
156 四十代(空):2008/09/29(月) 22:21:23.62 ID:qlpGp5Ww0
>>147
>>147
>>147



今日の神レスだな。

努力もせずに尊敬とな
157 船長(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:21:27.34 ID:F8DIKItb0
マジでニートがうらやましいわ
こちとら働かないと生活できないから仕方なく働いてます(+_+)
158 ネギ(東京都):2008/09/29(月) 22:21:37.84 ID:QHm3KaZS0
何度目だ?
159 村長(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:21:48.95 ID:IVRikR1+0
麻生の身長175cmもあるの?
160 ネット弁慶(東京都):2008/09/29(月) 22:21:50.31 ID:wZi4TvPy0
新卒至上主義を撤廃すればいいだけですよ
年齢と勤続年数だけで高い給料貰ってる無能を保護する余裕は日本にない
使える奴だけ正社員にすればよい
後はバイトでいいよw

  
161 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:22:10.41 ID:ZoFnfXeZ0
>>147
日本にはないんじゃないかな
162 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/29(月) 22:22:38.33 ID:ts5z3k/EO
お前らが支持する→失敗
お前らがけなす→成功
163 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 22:22:45.36 ID:5szq5fj/O
>>147
サラリーマンではその条件は満たせないだろうな
自営業か弁護士みたいな資格業かな
164 ネチズン(長屋):2008/09/29(月) 22:22:45.64 ID:TzVmLrK30
>>154
DQN属性じゃないやつがDQNな職場に入るほど
つらい事はないだろ
DQNと一緒に働かない為には、勉強しなきゃいけないんだがな
165 ハイエナ(大分県):2008/09/29(月) 22:23:41.49 ID:cX2K2w200
そんなのしなくてもいいよ
屑が何で屑なのかっていったら甘やかしたからだろ
166 素振り名人(神奈川県):2008/09/29(月) 22:23:41.91 ID:kkc5vbFN0
ダメ男で成長しきっちゃってんだからもう修正効かないだろ?
167 民主労働党(catv?):2008/09/29(月) 22:24:24.85 ID:TSdOsLku0
>>128
だから外人は入れなきゃいいだろ
少子化みたいなもん相続税を今のうちに上げまくっておいて
今の高齢者世代から金取り捲っておいて、若い世代に還元していけばいい
金さえあれば若いやつらだって喜んで中だしするだろうよ
168 IT戦士(東京都):2008/09/29(月) 22:24:47.60 ID:PCtRMIxA0
>>147
お前、働かなくて良いよ
169 四十代(空):2008/09/29(月) 22:24:48.40 ID:qlpGp5Ww0
やりたい事が何にもなかった高校時代
ネットを漂いながらふと思った


目の前にはパソコン


パソコン好きなら
パソコンで生活できる職業つけばいいじゃん
170 ネット君臨派(静岡県):2008/09/29(月) 22:25:16.11 ID:QTvf9VOo0
駄目な奴は何をやっても駄目
171 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:26:08.37 ID:HPZcjUlz0
>>133
それでもそれをするしかないだろ。
一生ニートで、いざ生活に困って生活保護なんて要求するなよ?
それじゃあ在日ちょんとかわらねーじゃないか。

働け、なんでもいいから働けよ。
172 船長(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:26:13.15 ID:F8DIKItb0
ニートって目立ちたくなくひっそりと生きたいんだろうが逆に近所で有名だよ
173 ネチズン(長屋):2008/09/29(月) 22:26:30.02 ID:TzVmLrK30
>>147
名誉教授とか
174 五十代(京都府):2008/09/29(月) 22:26:45.02 ID:s08OqvQX0
共産が無けりゃニートだのフリーターだのワープアだの自業自得つって放っとかれるのにな
175 四十代(空):2008/09/29(月) 22:26:57.87 ID:qlpGp5Ww0
>>164
でも中学校とかまさにあんな感じじゃないか。

つーかおまいらのことだから朱に交われば赤くなる気がする。
176 九条マン(東海):2008/09/29(月) 22:27:13.37 ID:Bu+N/RUBO
【総選挙】麻生総理「1クリックしただけで、自民党に1票入るURLを考えろ」ハッカーを大量スカウト【必勝】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
177 ブサイク(大阪府):2008/09/29(月) 22:27:14.67 ID:fSzijLc90
氷河期はいつも見捨てられるのな
178 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:27:42.24 ID:Wwv0DbDK0
>>168
別に大金稼いで豪遊したり酒池肉林したりしたいとかじゃなくて、ごく平凡に生活できて
社会から必要とされる仕事したいんだけど。
179 船長(福井県):2008/09/29(月) 22:28:30.43 ID:hh4ML7eZ0
フレックスタイム
週3もしくは一日4時間以内の週5
ボーナス有
気が向いたときだけ出勤
こんな仕事を増やしてくれ
180 ハイエナ(大分県):2008/09/29(月) 22:28:40.49 ID:cX2K2w200
つーか、気持ち悪いから
そんな奴を職場に送ってこないで欲しいよな
他人まで迷惑かけるようなことはするなよ
181 ブラ男(東京都):2008/09/29(月) 22:28:50.89 ID:DlfO1Y4C0
お前ら、また騙されるのかwwww
182 ネットキムチ(宮城県):2008/09/29(月) 22:29:02.70 ID:iIkJv6WT0
>>169
転売屋、アフィブロガー、株って発想しかないのがニート
183 日本にネチズン(不明なsoftbank):2008/09/29(月) 22:29:02.17 ID:ime20RqP0
年収1000万なら喜んで
184 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 22:29:03.03 ID:rhj0t7fA0
ブラックは嫌だ。DQNは嫌いだ。とか言ってるうちに
自分が一番ブラックなDQNになっちゃった。
お母さんごめんなさい。
185 ネチズン(長屋):2008/09/29(月) 22:29:09.55 ID:TzVmLrK30
>>178
開業眼科医
186 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:29:48.99 ID:X16MVv9B0
まず30-40代から助けてくれ
187 四十代(空):2008/09/29(月) 22:29:55.45 ID:qlpGp5Ww0
ニートはネットにも繋ぐな
無駄に帯域使うなよ。


ウンコ製造機としての義務を果たしてりゃいいんだよ(笑)
188 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:31:09.65 ID:HPZcjUlz0
>>178
トラックの運転手でもいいじゃないか。
俺はいつも感謝してるぞ。
ネットで注文して、翌日、翌々日には届けてくれる。

彼らは本当に一生懸命頑張っている。暑い日も寒い日も。
すばらしい人たちだよ。

俺は多分無職だったらトラックの運転手になっていると思うわ。
189 五十代(宮城県):2008/09/29(月) 22:31:13.30 ID:MzQofsNa0
自殺施設でも造ってくれたほうがいいのに
190 美人(東京都):2008/09/29(月) 22:31:38.60 ID:YOXR3qlA0
ワークシェアリングして正社員の実質労働時間減らせばよくね?
企業側は負担になるだろうケド
191 四十代(空):2008/09/29(月) 22:31:47.83 ID:qlpGp5Ww0
>>182
ちげえよ、PGだよ。


むしろお前こそそれしか思い付かんのか
192 日本にネチズン(大阪府):2008/09/29(月) 22:31:52.45 ID:UHxnwSP+0
>>178
外務ゆうメイトやればいい。
バイトだけど社会からは必要とされてる。
193 明日もバイト(北海道):2008/09/29(月) 22:31:53.34 ID:WiEl8U65O
俺ニート評論家になるわ
194 やわチチ(神奈川県):2008/09/29(月) 22:31:54.98 ID:29jyEpA80
おまいらもなんだかんだでたいへんだよな。。。

だがオレは自分のことでいっぱいいっぱいだから
心配はしてやれねーぜ?
195 船長(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:32:02.63 ID:F8DIKItb0
>>187空って何処の地域?
196 家事手伝い(福島県):2008/09/29(月) 22:32:15.74 ID:/OCYgR180
>>114
ハロワ行けばすぐ判ることだが、求職者のほとんどは直接雇用の正社員を狙って仕事探してる。
しかし、募集定員1名の求人のやたら多いこと多いこと…。
正直、ニートが応募しても鼻で笑われるだけだw
197 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/29(月) 22:32:23.75 ID:mmLzZvZtO
おまえらホントに将来どーすんの?
198 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:32:29.06 ID:Wwv0DbDK0
日本てマジキチだらけだわ。
国力なんて世界一にならなくていいからもっと適当に働いて余暇や趣味に重点を置けばいいのにな。
楽するために働くのに、働いて働いてそれで楽してる主婦やニートを叩くってどんなだけ馬鹿なのか・・
もっと楽しろよw
199 五十代(長野県):2008/09/29(月) 22:32:40.45 ID:NCkjIKWc0
お前ら「余計なことするなよ」「ニート・フリーターも立派な社会の構成員」
    「政策で支援されてまで就職したいわけじゃない。就職したくなるような魅力ある会社がないだけ」
200 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:32:40.84 ID:HPZcjUlz0
>>190
それもう第二次オイルショックの時にしてるから。
経済成長が減速するようなことはしないだろう。
労働時間を減らして経済発展はありえない。
201 ネットキムチ(北海道):2008/09/29(月) 22:32:49.81 ID:xHWiCKA70
202 1(新潟県):2008/09/29(月) 22:33:00.70 ID:8mZfqE250
>>147
たどり着くまでがきついが大学関係の仕事ならありそうだな
メインである教授、准教授ですら
風邪なんで休講にしますとか時間勘違いしてましたで無断休講な世界だからな
203 党代表(大阪府):2008/09/29(月) 22:33:05.73 ID:E/Ydn9yU0
ニートのねらーって「DQNwww」とか言っていつも見下してるけど
自分はDQN以下のクズってわかってんのかな?

プライドだけは高くて
俺は中間搾取される派遣なんかで働かないぜ、とか
体使う底辺の仕事なんか出来るかwwとか言ってるけど

そんな派遣や底辺の仕事すらやり遂げることも出来ないクズ
というかもはやそんなところすら雇ってくれないだろうな

まあプライドだけは高いからこれからも見下してるフリを続けていくんだろうね
204 漁師(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:33:13.55 ID:2RXTe9PdO
>>177
俺も氷河期世代だけど氷河期世代でもしっかり働いてる奴は一杯いるわけで
そりゃ今の若者に比べたら新卒でも仕事が無かったり不運な世代だけど賢い奴は仕事見つけて働いてる
結局氷河期世代でも働いてない奴は計画性無かったりワガママな奴らばっかり
205 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:34:02.82 ID:HPZcjUlz0
>>196
それならコンビニでも働いて正社員にしてもらえよ。
ちょっときついかもしれないが、それなりに達成感を持って
俺が昔働いていたバイト先の社員は働いていたぞ。
206 三十代(大阪府):2008/09/29(月) 22:34:03.10 ID:7THuIi0n0
何がおかしいって犯罪者が刑務所いけば三食まともに食えて休みもばっちり
なのにまともな人間がその生活すら無理なんだから・・・そりゃバカらしくもなるよ
207 ネットキムチ(宮城県):2008/09/29(月) 22:34:04.15 ID:iIkJv6WT0
>>191
ネットで散々印象操作されてる彼等がIT土方やるわけないじゃんw
208 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:34:14.85 ID:idWVlB4h0
将来なんてニートじゃなくても心配だろう
209 船長(福井県):2008/09/29(月) 22:34:19.73 ID:hh4ML7eZ0
>>198
そうだよな
日本人は働きすぎなんだよ
生きるために働くんじゃなくて働くために生きてるんだろ
本末転倒なんだぜ
210 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:34:25.09 ID:tGR1ekO7O
首相自ら手を差し伸べてるのに文句言ってる奴なんなの?馬鹿なの?死ぬの?
211 五十代(京都府):2008/09/29(月) 22:34:26.01 ID:s08OqvQX0
>>190
怠け者制度だよな
212 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 22:34:32.17 ID:nBxgPxae0
そういやインリンオブジョイトイが結婚したな。
213 村長(栃木県):2008/09/29(月) 22:34:47.95 ID:ZakV0u5z0
お前って俺のこと仕事しねー馬鹿だとか低学歴とか見下してるだろ?
自分のダメさ誤魔化せて安心できんだろ?

その点、俺はコネだろーと仕事見っけてダチも女もいて
テキトーに働いて
テキトーに稼いで
お前みたいな下っ端見下して人生楽しんでるワケよ

ありえないんだよね
お前以下なんか
214 民主労働党(愛知県):2008/09/29(月) 22:35:17.93 ID:kjaHF8zg0
派遣がワークシェアリングっつーのが経団連とかの論理
それで推し進めてきたわけ

正社員?そんな固定費が増えるようなこと無理に決まってるだろ
215 家事手伝い(関東):2008/09/29(月) 22:35:20.94 ID:w0OkBQwZO
>>178
日本の過酷さを舐めんな
仕事で体に鞭を打って、神経すり減らして手に出来るのが普通の生活だよ
誇張でもなんでもなく日本はこういう社会
216 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 22:35:46.33 ID:rhj0t7fA0
>>213
あのマンガってなんてタイトルなの?
217 元組員(茨城県):2008/09/29(月) 22:35:50.50 ID:YsUQeytd0
>>147
ライン工になりたくて落とされた俺にあやまれ。
いじめられそうだからってなんだよ…

レジうちバイトやりながら体鍛えてるぜ。工場で働きたいんだよ。ちくしょう。
218 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:35:54.31 ID:idWVlB4h0
>>206
そうだな
凍死したホームレスや生活保護もらえず餓死した奴らに犯罪を犯す勇気さえあれば救われたのにな
219 ネットキムチ(長屋):2008/09/29(月) 22:36:00.77 ID:thE3kFgw0
>>204
それはもっともだけど、それを自己責任にすることほど愚かなことはないと思う。
実際それが原因でこれから社会問題化していくわけだし
220 民主労働党(東京都):2008/09/29(月) 22:36:09.47 ID:yhSccRUh0
ニート=ウンコ製造機www
うまい事言うね
221 四十代(空):2008/09/29(月) 22:36:25.23 ID:qlpGp5Ww0
>>207
あぁ、俺の事言ってるのかと思った。


まぁニートは「ネットでグダグダする」のは好きだけど
別にパソコン自体に興味は無いもんな。


辛いけど楽しいよ。
222 村長(栃木県):2008/09/29(月) 22:36:34.26 ID:ZakV0u5z0
>>216
ローゼンメイデン
223 四十代(関東・甲信越):2008/09/29(月) 22:36:44.89 ID:d5MDDhTYO
>>206
それ言えるやついないのか
224 四十代(関西地方):2008/09/29(月) 22:36:49.30 ID:qI1YbnjIP
安部さんも同じようなこと言ってましたな。
225 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 22:37:08.92 ID:rU8yg+460
もう手遅れだろ
どこの企業が、ロクに職歴のない30歳のオッサンを雇うんだよ

安く雇える新卒が掃いて捨てるほどいるのに
226 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 22:37:31.33 ID:Z0kUzVQS0
文系の俺にPGは無理
227 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:38:19.99 ID:HPZcjUlz0
しかしニートは罪だよな。
仕事もしてない癖に政府には文句たらたら。

働けば?と聞けば言い訳ばっかり。気持ち悪すぎ。
ネットで在チョンたたく暇があったら仕事を探してからにしろ。

先人達が身を粉にして気づきあげてきたこの国に感謝するのであれば、
文句も多少は減るだろう。
経済成長率が0%切ったら今の生活水準が維持できなくなることをきちんと考えておけ。
まじでなめすぎだわ。余ったれんな、糞ニートが。
228 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:38:21.80 ID:idWVlB4h0
>>226
プログラマーは別に文系も雇ってくれるだろ
229 ネットキムチ(宮城県):2008/09/29(月) 22:39:24.26 ID:iIkJv6WT0
>>226
文系でもおk
230 四十代(北海道):2008/09/29(月) 22:39:33.84 ID:9QVcsrLV0
おぅ、頼むわ
231 朝鮮社会民主党(神奈川県):2008/09/29(月) 22:39:42.77 ID:KT/8wKJo0
職歴無しでも、積極的に雇用教育するよう企業に働きかけてくれ




ニートを○人雇って○年以上働かせたら補助金出るとか
232 IMF(岩手県):2008/09/29(月) 22:40:30.74 ID:Uk98pHwL0
自衛隊に入れるんだろ
233 ネチズン(青森県):2008/09/29(月) 22:40:57.99 ID:XXhrpen50
>>226
プログラム打つわけじゃなくて、
全体的(?)なこと考える人が必要とか、
そう言う意味で居なくちゃならないらしい。
234 ネギ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:41:03.83 ID:hoZe6Yj20
「人生ゲーム」

ゴール状態:
総理大臣・億万長者(勝ち)
奴隷農場(負け)

麻生さんが言ったらインチキだろ?常識から考えてww
235 ブラ男(東京都):2008/09/29(月) 22:41:05.91 ID:DlfO1Y4C0
>>231
ちょっと締め上げると次の日から、会社に来ないからな
鎖でも付けないと_wwww
236 四十代(兵庫県):2008/09/29(月) 22:41:07.39 ID:44kNA1Gw0
ニートフリーターなんかどんどん公務員にしちゃえばいい
市役所、税務署の仕事なんて何もできない奴でもできるしね
237 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 22:41:15.06 ID:5szq5fj/O
月10万あれば十分暮らせるし働くわけねー
何もしないで月30万は入ってくるし
フルタイムで人生の大事な時間を切り売りしてるやつは馬鹿だよ
238 9条教徒(東日本):2008/09/29(月) 22:41:23.62 ID:lg01xNd80
>>226
日本語すら怪しい奴とか普通に居るぞマジで
239 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:41:28.61 ID:HPZcjUlz0
>>231
ハローワーク経由だったか、きちんとしたルートで雇えばきちんと補助金が出てるはずだが。
しかも、解雇したら補助金減額だ。

240 四十代(北海道):2008/09/29(月) 22:41:36.89 ID:9QVcsrLV0
>>228
おすすめ言語教えろや
241 船長(福井県):2008/09/29(月) 22:42:03.60 ID:hh4ML7eZ0
しかし労働厨は罪だよな。
大して納税もしてない癖に政府には文句たらたら。

嫌なら辞めれば?と言えば帰ってくるのは言い訳ばっかり。気持ち悪すぎ。
ネットでニートをたたく暇があったら仕事を辞めてからにしろ。

先人達が身を粉にして気づきあげてきたこの国に感謝するのであれば、
労働厨も身を粉にできるだろう。
経済成長率が0%切ったら今の生活水準が維持できなくなることをきちんと考えておけ。
まじでなめすぎだわ。余ったれんな、糞労働厨が。
242 美人(東京都):2008/09/29(月) 22:42:14.93 ID:YOXR3qlA0
>>211
そっか?
正社員でサビ残強制されたり、長時間の残業課せられるより効率あがると思うけど
243 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 22:42:15.04 ID:rU8yg+460
仮に就職できたとしても、不可触賎民的に見られて肩身が狭いだろ
まるで、前科者のごとく扱われる

ニート期間をロンダリングとかしてくれないと無理だろ
244 アスリート(広島県):2008/09/29(月) 22:42:19.68 ID:gAKBjrXf0
日本はニートフリーターに対して冷たすぎる
イギリスを見習え
245 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:42:29.89 ID:rRWWCeW5P
中年無職者もなんとかしろよ
246 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:42:36.08 ID:2RXTe9PdO
とりあえずニートは将来ホームレス化や自殺するのが嫌ならなんでもいいから仕事しろ
どんな仕事でも何もしてないのとは天と地程の差がある
将来性なんて考えたら普通に仕事してる連中でも常に不安なんだ
247 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/29(月) 22:43:37.43 ID:d68J2msJ0
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |           しかしニートは罪だよな。
    |  (=( ^ν^)    仕事もしてない癖に政府には文句たらたら。
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   働けば?と聞けば言い訳ばっかり。気持ち悪すぎ。
                 ネットで在チョンたたく暇があったら仕事を探してからにしろ。
                  先人達が身を粉にして気づきあげてきたこの国に感謝するのであれば、
                  文句も多少は減るだろう。
                  経済成長率が0%切ったら今の生活水準が維持できなくなることをきちんと考えておけ。
                  まじでなめすぎだわ。余ったれんな、糞ニートが。

    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
248 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 22:43:37.88 ID:Z0kUzVQS0
>>236
昔はダメ人間が押し込まれる先が公務員だったよな
249 五十代(関西・北陸):2008/09/29(月) 22:43:41.91 ID:GmCaP7sVO
>>241コピペだと信じたい
250 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:43:51.58 ID:Wwv0DbDK0
>>237
結婚しなけりゃ月10万円で十分なんだよな。
男とか結婚すりゃ小遣い5万円もらえればいいほうだからね。
持ち家のあるなし、親がどれだけ稼いで浪費しなかったかで
中流あたりでも格差あるよね。
251 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:43:58.52 ID:ZoFnfXeZ0
>>240
C+++++++++がいいよ
252 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 22:44:18.03 ID:5szq5fj/O
年間500時間労働で年収100万と年間2500時間労働で年収500万なら後者を選ぶね俺は
失った時間は二度と手に入らないし
253 五十代(東京都):2008/09/29(月) 22:44:22.32 ID:MRZhDcFD0
派遣会社持ってる麻生の魂胆はニートを派遣社員にしたいだけ
派遣業界からたんまり献金もらえる
254 ネットキムチ(dion軍):2008/09/29(月) 22:44:44.24 ID:ukJwnDnh0
麻生財閥が雇ってくれるのか?しかし、福岡くんだりに行く気は無いぜ。
255 三十代(東京都):2008/09/29(月) 22:45:05.37 ID:2VmkoOeu0
>>249
携帯はこれだからw
256 三十代(新潟県):2008/09/29(月) 22:45:07.64 ID:ljssK0Dr0
>>240
HSPでオナニーしてろや
257 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 22:45:14.75 ID:rU8yg+460
みなし管理職とか、残業代が支払われないとかのニュース聞くたびに怖くて震えてます
258 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/29(月) 22:45:29.16 ID:d68J2msJ0
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |           ニートは強制的に働かせろ
    |  (=( ^ν^)    ニートになる理由はワガママだからだ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   嫌な仕事はしたくないなんて言って選んでニートになってんだからな
                 現に求人なんて毎日あるわけで選ばなければ仕事なんて常にあるんだよ
                 ニートの俺が言うんだから間違いない
                  先人達が身を粉にして気づきあげてきたこの国に感謝するのであれば、
                  文句も多少は減るだろう。
                  経済成長率が0%切ったら今の生活水準が維持できなくなることをきちんと考えておけ。
                  まじでなめすぎだわ。余ったれんな、糞ニートが。

    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
259 9条教徒(東日本):2008/09/29(月) 22:45:40.80 ID:lg01xNd80
>>248
今でもそうだよ
仕事選ばなきゃ雇用対策みたいな公務員大量に居る
260 ブラ男(東京都):2008/09/29(月) 22:46:10.76 ID:DlfO1Y4C0
>>253
麻生信者で麻生を支持して麻生の派遣企業でこき使われる
すばらしい人生ですねw
261 村長(中国地方):2008/09/29(月) 22:46:17.28 ID:HPZcjUlz0
>>252
そのとおりだな。
その経験が将来必ず生きてくるんだよな。
俺も汗水垂らして頑張る。
早速勉強しよう。
262 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/29(月) 22:46:25.67 ID:d68J2msJ0
2004年5月12日付け聖教新聞「正義と勝利の座談会」79より
http://www3.plala.or.jp/cobatch/soka/20040123/08.htm#20040512

>西  なかには、ろくろく仕事もせずに、朝から晩までパソコンにかじりついて、
>   狂気じみた妄想を書き殴っている連中もいる。
>弓谷 深夜までの「ネット狂い」で、朝も起きられない。満足な社会生活もできない。
>   そのくせ言うことだけは一人前。バカバカしいやつらだ(笑)。
>杉山 先日もテレビで白鴎大学の福岡政行教授が、こう言っていた。もうちょっと
>   皮膚感覚の中で行動しないとね。頭の中で、バーチャル(=虚像の世界)で
>   「ワァーッ」とやっているだけ。頭の中だけで描かないで、自分の取った行動が、
>   どういう波紋を呼び起こすかを考える部分が、今の若者たちにはないですねと
>   呆れ果てていた。
>青木 まったく正論だ。
>弓谷 インターネットの世界では、自分の名前も、素性も、顔も分からない。それをいいことに
>   言いたい放題、やりたい放題という連中も多い。
>杉山 東京工業大学の影山任佐教授も、こう論じていた。
>   「ネット上は匿名の世界で、自分を傷つけずに暴君的に振る舞うことができる。そして、
>   実際の世界で挫折した幼児的な万能感を募らせていく」と(毎日新聞)。
>西  その「幼児的な万能感」が爆発した果てに、残虐、異常極まりない凶悪犯罪を起こす。
263 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:46:29.42 ID:TP+tjnSy0
「おまえバイト何やってるの?」
「え・・・やってないけど・・・」
「サークル入ってないのに?
 じゃあニートかぁw」
「・・・」

先週大学であった会話
高校中退経験してる俺からしたらマジ失笑もの
ニートはおふざけとかそんなんじゃない
264 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 22:46:30.86 ID:Z0kUzVQS0
>>252
後者を選ぶとは
265 船長(神奈川県):2008/09/29(月) 22:46:45.56 ID:u2tBhWjF0
>>147
お前は働かなくていい、今まで通りウンコ製造機を続けて死んでいけ。
266 村長(栃木県):2008/09/29(月) 22:46:49.18 ID:ZakV0u5z0
俺も公務員目指してがんがる
267 ネギ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:47:09.70 ID:hoZe6Yj20
ようこそニートフリーター電脳カフェへ!
[就職紹介検索エンジン]
=検索結果=
あなたに御紹介できる仕事先は
┌────┐
│ 0 │件です
└────┘
268 四十代(岐阜県):2008/09/29(月) 22:47:09.85 ID:V52d+SIx0
なんか最近ニートと無職がごっちゃになってね?
269 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:47:52.11 ID:6/nNUGHP0
家賃払わなくていい、光熱費も親持ちの寄生厨なら、
マジで月10万で余裕のよっちゃん。
270 がんばる女(東京都):2008/09/29(月) 22:47:53.40 ID:y0x7fQ1u0
今いる無能公務員を解雇してニート雇ってくれ
給料は多少下げてもいいから
271 ネットキムチ(関東):2008/09/29(月) 22:49:20.28 ID:qTLS7KHXO
ニートにも経験値制導入すればいいのに
バイト一日してきた=1ポイント。

1ヶ月間がんばって出社した=100ポイント

カーチャン泣かした=マイナス39800ポイント
とか
ポイントたまってる奴はそれなりのお金もらえるとか
人権団体が黙っちゃいないだろうが
272 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:49:26.22 ID:3ULu/rjB0
社会経験の分、無能公務員の方が使えるのでは?
273 五十代(北海道):2008/09/29(月) 22:49:36.16 ID:Np4WQPpK0
なんとかなるって
274 三十代(東京都):2008/09/29(月) 22:49:45.87 ID:2VmkoOeu0
まあでもせっかくのテクノロジーの進化が
自分の首を絞めている感じはあるよな
スピードがあがってもその分楽になるわけでもなくて
更にやることが詰め込まれるんだもんなぁ
275 民主労働党(東京都):2008/09/29(月) 22:49:45.88 ID:yhSccRUh0
無能公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニート
わからないか?
276 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:50:01.30 ID:Wwv0DbDK0
>>269
俺は親元に住んでるが月2万円も使わないわ。
貯金は数千万あるけど。
277 イケメン(埼玉県):2008/09/29(月) 22:50:15.38 ID:hM2WkJ0L0
お前らが働かないから海外から労働力が必要になるんだろうなw
278 四十代(兵庫県):2008/09/29(月) 22:50:17.41 ID:44kNA1Gw0
国が支援してニートフリーターが公務員資格取れるような環境を整えるべき
日本は世界的に見ても公務員の数が少ないしね
もうちょっと増やして今の高すぎる給与水準を引き下げるべき
279 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:50:34.41 ID:xop2ZBcAO
行政とマスコミはニートの意味を正確に伝えろ
新たな賤民だれこれじゃ
280 村長(栃木県):2008/09/29(月) 22:51:09.02 ID:ZakV0u5z0
ニートだけど精子も製造できるが?
何か有効に使える手段は無いかな?
281 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:51:29.74 ID:2RXTe9PdO
>>275
それがわからないのがニートなんだよなぁ
282 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:51:39.70 ID:3ULu/rjB0
ニートとフリーターは全然違うような気がしないでもない
283 朝鮮社会民主党(愛知県):2008/09/29(月) 22:52:31.42 ID:V2936d6Q0
>>226
プログラマーなんて文系も理系も関係ないわ
284 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:52:30.13 ID:oQIK9CqS0
ニートから無能公務員になった俺はどうすればいいんだぜ?
285 日本にネチズン(大阪府):2008/09/29(月) 22:52:33.37 ID:og9gFGg60
だからさ、働く気がないからニートと呼ばれる訳で有ってさ、
フリーターも自らに意志でバイト生活してる奴が大半なんだから
そんな連中救済して何になるよ?
救うべきは全うに働いて納税している一般サラリーマン&働きたくても
働き口が見つからない連中でしょ。
毎度毎度何を勘違いしてんのよ
286 WBC監督(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:52:36.24 ID:pf19jq3v0
>>276
お前ニートじゃなかったのかよ。
287 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:52:40.47 ID:IW4kO9V60
>>281
お前自分が何言っているかわかってんの?
ニートを税金で食わせろって事と同義だよ?
288 ブサイク(岡山県):2008/09/29(月) 22:52:40.73 ID:XBK/kCq60
安倍の時の再チャレンジがどうとかいう奴と一緒でしょ。
ポーズだけで根本的対策は何もしない。
289 五十代(福岡県):2008/09/29(月) 22:53:09.66 ID:rxutPRJx0
ほんとにそんなことできるならもっと早くできただろうが
誰が騙されるかクズ死ね
290 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 22:53:22.48 ID:Wwv0DbDK0
>>274
携帯とかもそうだけどあると便利だが、いつでも連絡つく、自分の意思に関係なく
メールや電話がくるし電源切ってるとたまに怒るやつもいる。
そういう窮屈な世の中になってるのに気付かない。
賢い人間ほどこれからは携帯を解約していく時代になると俺は思う。
291 ネギ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:53:38.49 ID:hoZe6Yj20
ようこそニートフリーター電脳カフェへ!
[就職紹介検索エンジン]
=検索結果=
あなたに御紹介できる仕事先は
┌─┐
│◯│件です
└─┘
292 元組員(茨城県):2008/09/29(月) 22:53:43.04 ID:YsUQeytd0
>>269
家賃も光熱費も親のお小遣いも稼がないといけない俺涙目w
収入増やして自分のために使える金をふやしたいっす…
293 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:53:45.49 ID:2RXTe9PdO
>>282
そりゃ全然違うよ
ニートとフリーターならフリーターの方を採用するもの
294 五十代(北海道):2008/09/29(月) 22:54:40.16 ID:Np4WQPpK0
ニートに生活保護よこせ!
295 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:54:59.16 ID:idWVlB4h0
>>293
どっちも採用しねえよ
296 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:55:17.80 ID:wZBZHxmr0
東京のハロワに行けば職あるぜ。
40社に履歴書送って30社面接して2社内定したぜ。
ニートは政策に文句言う前にハロワで政策の調査してこいよ。
297 船長(神奈川県):2008/09/29(月) 22:55:29.06 ID:u2tBhWjF0
>>280
ニートみたいなカスには汁男優すら務まらん。
早く親が死んで野垂れ死ぬといいよ。
298 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:55:29.65 ID:rRWWCeW5P
>>292
( ;ω; )がんがれ!マジがんがれ!
299 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:55:40.85 ID:rqKQRFhSO
いいから派遣禁止しろ
300 WBC監督(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:55:58.04 ID:pf19jq3v0
いろいろ労働条件条件求めてる奴がいるけど、
雇う側はその労働条件に見合った結果を出すことを求めてくるんだが、
いろいろ条件つけてハードル上げてる奴はその辺分かってるのかな?
お前らにそれだけの結果を出す能力はあるの?
それとも、最初から働く気がないから口だけ?
301 四十代(空):2008/09/29(月) 22:56:11.49 ID:qlpGp5Ww0
>>280
リットル単位で出せるならAVオススメ


違うならそんなの俺だって出せるから自慢しなくていいよ。
302 船長(福井県):2008/09/29(月) 22:56:16.68 ID:hh4ML7eZ0
これだけ文明が発達したのに全力で働いてる奴って何なの?
死ぬの?
303 自宅兵士(神奈川県):2008/09/29(月) 22:56:31.20 ID:SMHQVsrY0
>>296
ただし高学歴メン限定なんだろ(´・ω・`)
304 民主労働党(関西地方):2008/09/29(月) 22:57:09.16 ID:o2ZIKMCJ0
あそうさんへ

はけんとぶらっくがいしゃをぶっこわしてください

                       にーと
305 四十代(北海道):2008/09/29(月) 22:57:53.67 ID:d/SpaovM0
35歳過ぎたらニートじゃなくなるんだっけ
306 五十代(関東・甲信越):2008/09/29(月) 22:57:54.53 ID:QdrboR3uO
フリーターが一番馬鹿まともな待遇・賃金をよこすつもりないんだから働くなよ
このまま見下され続けて悔しくないのいい様に利用されてるだけだと気付きなさい
一緒にサイレントテロして滅ぼそうぜ
307 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 22:58:24.70 ID:2RXTe9PdO
>>287
親に寄生して将来ホームレスになるよりは働いてる方がマシだよ
働いてて公務員に文句言うならまだしも働いてもいない奴は論外なんだよ
308 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 22:58:55.69 ID:rU8yg+460
>>296
その30社ってブラックだろ?
309 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/29(月) 22:59:09.05 ID:wZBZHxmr0
>>303
経歴不問資格不問年齢不問内勤事務職だって沢山あるよ。
310 五十代(三重県):2008/09/29(月) 22:59:16.16 ID:idWVlB4h0
>>306
そういう奴って何で自殺しないんだろうな
ニートよりマシとか言って自尊心保ってるんだろうけど
311 船長(福井県):2008/09/29(月) 22:59:37.89 ID:hh4ML7eZ0
>>300
結果や能力以前に今の労働条件が酷すぎる事に気づかないの?
それとも低賃金でこき使われると脳汁が出るマゾですか
312 民主労働党(群馬県):2008/09/29(月) 22:59:59.07 ID:AjKPfVDs0
::::::::::::::.:.:.:.: \ /: : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\:-‐:ヽ  人
::::::::::::::.:.:.: ヽ .:Y: : :/: : : : |: : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽ  Y⌒ヽ:ヽ
::::::::::::::.:.:.:.:.:.|.:.:| : /: :/ : : |: : : : : \: : : ヽ: : : : :丶: : : : : ∧ー‐': : :l
::::::::::::::.:.:|:.:. |.:.:| /: :/ : : : |: :|: : : : :.|: : |: :|: : : : : :l: : : :.∨: :l: : : : :│
::::::::::i :.:.:|:.:. |.:.:l,': :/ : : : /|: :lヽ: : : :|: : |: :ト、 : : |: |: :│: |:.ノ|: l : : :│
::::::::::|::.:/|:.:. |.:.:|: : |: : / |: :| l: : : |: : |: :| |: : |: |: :│: |: :人:l : : : |
::::::::::|:.:jハ:.:.:.|.:.:|: : |: :.│ |: :|u:|: : :j|: : |: :| |: :/:∧: :|: / ̄ ̄\: : |
::::::::::l:.:|^l .:.:|.:.:|:」:j>rト、_|: :|ノ|: : リ|: 人厶孑_⌒L|/ 今 こ \|
::::::: ,':.:j ∧:.:|.:小ト{! 'うじ刃   ̄ ´  ちじ:刃ハ V  年 ん.   |
::::: /.:./ ::::∨Y∧ヽ 込__ン         込___ン ノ'│   も な   !
::::/:::/ {::::::::::从|:ヘ ´::::::::::.        .:::::::::::::. |   .自 コ   |
::/: /ノ / ::::::/ }ノ|:ハ       :i        u  |   .宅 .ト   |
 イヽノ::::::::/ / |: : |ヽ、    ____    ィ│  警 ば   !
/│::::::::::::〈  { |: : | {> 、 (/_____), イ l: |  備 っ.  |
{u| ::::::::∧:{ u|ヽ|: : | ∧  | l>  ..二   <   /l: |  員. か.  |
:Y::::i::::| ヾ } |: : |   \| l | \ ヽ     /,/ |: |  の. し  │
ヾ:!::::l::::|    j{{ビ}}:ト、   \\.        //|: |   .ま. て  .|
  \ト、:ゝjj /i{ク}}:l \二二≧ ニニニニニ≦∠二|: |  ま. る   |
     ν/ iiッ}} |  //⌒ー─────一⌒|: :\ だ と   /
:\    /   |: : :| {{/◯ヽ         /◯`| : : :|_よ___/
313 農業(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:00:00.55 ID:kMST6tDp0
今のところ週4日が限度
314 三十代(埼玉県):2008/09/29(月) 23:00:26.02 ID:ewl+qLoz0
>>6
餌をもらったから芸をしてるだけだろ
お前まさかニートが高待遇で迎えられるとでも思ったのか??
315 日本にネチズン(大阪府):2008/09/29(月) 23:00:26.67 ID:og9gFGg60
まあ雇用側(企業)の雇用体質雇用形態を根本的に見直さないと何も変わらんわな。
ハッキリ言えば豊田な
316 ネギ(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:00:47.98 ID:hoZe6Yj20
どこ行っても、言うことはおんなじ

窓口担当係「こっちが行き場所さがしてるっていうのにw」
317 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 23:01:32.16 ID:fgFkarBVO
ニートは起業して全員社長になるべき
318 五十代(チリ):2008/09/29(月) 23:01:51.25 ID:wHEfh+HA0
先月からブルーカラーの仕事に就いた

学生の時コンビニにツナギでくるおっさんたち見てて
「俺はこいつらみたいな底辺にはならないぞ。スーツ着てもっと
かっこいい仕事バリバリして26くらいで結婚して…」って考えてた
現実は厳しかった。
大学卒業後、営業職に就いたが1年ほどで精神的に限界になり退職。
その後2年ニートして腐ってた。
プライドを捨てて就職したが給与はとても安く結婚なんて無理だ。
仕事もいわゆる3kの仕事。
だけど家に帰って風呂に入った時の開放感はたまらなかった。
全身の疲れが風呂に溶けていくようで気持ちよかった
もうオナニーはやめようと思う
319 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/29(月) 23:01:54.36 ID:TenHoBb60
ニートどもはどんな条件なら働いてくれるんだ?教えろ

【業種】
【勤務時間】
【年収】
【福利厚生】
【その他】
320 宝石鑑定士(埼玉県):2008/09/29(月) 23:01:54.54 ID:oDX49GZR0
最低の待遇で最悪の職場にあてがわれる。
321 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:02:42.80 ID:wZBZHxmr0
>>308
入ってみなけりゃブラックかどうか分からない。
322 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/29(月) 23:02:53.34 ID:mmLzZvZtO
働かないの優秀な俺を使いきれる会社がないから

みたいな馬鹿ばっかりだろニートなんて
323 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 23:03:22.53 ID:Wwv0DbDK0
>>300
なんで雇う側のほうが偉いの?
100歩譲ってもフィフティ・フィフティな関係だろ。
業績悪化すればクビにするし業績をとんでもなく
上げてもピンハネして給料にほとんど反映しない。
ブラックや派遣にしたらさらにひどい。
働いてやってるといってもいいぐらいじゃないのかな。
そこからピンハネしてるだけじゃん。
324 漁師(コネチカット州):2008/09/29(月) 23:03:24.41 ID:2RXTe9PdO
ニートって親が死んだらどうすんだろ
てか親が介護必要な体になったらどうすんだろな
325 五十代(三重県):2008/09/29(月) 23:03:33.70 ID:idWVlB4h0
>>318
ノーベル章の田中さんだって作業着姿でインタビュー答えてたじゃん
ホワイトカラーとかブルーカラーとか、そんなもので職業の価値を判断しちゃいかん
326 元組員(神奈川県):2008/09/29(月) 23:03:50.37 ID:/W5pNrVX0
327 マーモット(東京都):2008/09/29(月) 23:03:58.85 ID:sGvSrQNq0
労働問題に関わる半数は無駄にプライドばっかり高い使えない奴で
もう半数は根っからの怠け者
したがって政府がいくら笛を吹いたところで、、、
328 四十代(宮城県):2008/09/29(月) 23:04:29.29 ID:OM5CZtFa0
服が無い
329 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:04:32.42 ID:oQIK9CqS0
仕事なんてね、適当が一番なの。
みんな口先では仕事が生きがいだっていうよそりゃ。
でもそんなバカな話があるか。
首にならない程度にがんばりゃいいんだ。
330 元組員(茨城県):2008/09/29(月) 23:04:47.93 ID:YsUQeytd0
>>298
ありがと。キスさせてね。ちゅっ^3^
331 村長(栃木県):2008/09/29(月) 23:04:49.01 ID:ZakV0u5z0
ニートからプライド取ったらうんことシッコしか残らねぇよ
332 IT戦士(東京都):2008/09/29(月) 23:04:59.85 ID:PCtRMIxA0
>>323
お前に能力があれば、雇う側より偉くなれるだろ
333 ネギ(東京都):2008/09/29(月) 23:05:01.51 ID:ij0SS4x00
>>300
> お前らにそれだけの結果を出す能力はあるの?

あんまり、そういう事を考えないほうが良いよ。

社会なんて、結果を出してない人がほとんど。
皆、ごまかしてるの。特に歳をとるとさ。

若い者にだけ、成果だなんだと言って
また若い人はそれを真に受けちゃうから。

いかに楽して
給料ただ盗りすることを考えたほうが良いよ。
334 素振り名人(愛知県):2008/09/29(月) 23:05:36.96 ID:iPutQNKD0
こんなのどうせ大したことしないんだろ
もう聞き飽きたよ
335 WBC監督(埼玉県):2008/09/29(月) 23:06:07.55 ID:lHb4fCuv0
支持層をよく判ってるなw
336 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 23:06:29.29 ID:5szq5fj/O
>>300
国際労働機関の国際労働基準を日本企業が履行すること
これがニートを働かす最低ラインだな
今のめちゃくちゃな労働環境でニートが働くわけない
ニート放置してたら生活保護か犯罪者になって財政を圧迫するだけ
337 三十代(福岡県):2008/09/29(月) 23:06:37.79 ID:fv0oJVjj0
自民党が労働問題を持ち出したら怪しいと思わなきゃ!
このひょっとこ親父面の皮厚すぎだよ。
338 ネギ(東京都):2008/09/29(月) 23:06:42.58 ID:ij0SS4x00
>>323
> なんで雇う側のほうが偉いの?

雇用の段階では、企業がお客さん。
雇われる方が、商品を提供するお店という感じだからね。

でも一旦、買われたら、もうそんなの関係ねー。
339 五十代(関東):2008/09/29(月) 23:07:10.78 ID:0o1tdrUnO
ブラック企業が日本から無くなればニートやフリーターはかなり減る気がする

でも労働者を安くこき使えなくなったら今度は資源のない日本が終わる
340 四十代(空):2008/09/29(月) 23:07:21.77 ID:qlpGp5Ww0
>>323
お前は親より偉いのか。


俺はかのアインシュタインだって、アインシュタインの親より偉くないと思うぞ。
341 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:07:39.57 ID:oQIK9CqS0
>>335
ただ、派遣社員になっちまった人たちがもう一回だまされてくれるとも考えづらい・・・・
うらんでたりしないんだろうか?
342 家事手伝い(福島県):2008/09/29(月) 23:07:52.73 ID:/OCYgR180
>>337
逆に、選挙前なのに雇用問題ヌルーする自民ってのはあり得ないからのぅw
343 IT戦士(大阪府):2008/09/29(月) 23:07:56.12 ID:l7PAyyHy0
>>6
若者を高い労働力として雇って貰いたい
お前が経団連と戦争して勝つしかない訳だが
今までどんな攻撃を加えた?
344 五十代(三重県):2008/09/29(月) 23:08:03.09 ID:idWVlB4h0
経営者に搾取されて喜んでる奴ってマゾだろ
345 家事手伝い(関西地方):2008/09/29(月) 23:08:34.62 ID:iQKPpIzz0
346 党代表(大阪府):2008/09/29(月) 23:09:46.50 ID:E/Ydn9yU0
>>308
お前ら自身がブラックなのに何言ってんの?
347 三十代(埼玉県):2008/09/29(月) 23:09:52.08 ID:ewl+qLoz0
>>323
まあ、建前としてはそうなんだがなあw
348 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 23:10:05.28 ID:rU8yg+460
>>340
企業での雇用契約と、家族内の親子関係を同一視してるの?馬鹿なの?
349 船長(福井県):2008/09/29(月) 23:12:06.81 ID:hh4ML7eZ0
麻生はニートが100万票を握っていることを忘れないほうがいい
350 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:12:34.38 ID:KwXyNxPp0
漫画喫茶でバイトしたいけど
俺みたいなデブブサ雇ってくれるか・・・
351 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 23:12:47.94 ID:Wwv0DbDK0
>>340
偉いとかじゃなくて立場は同じでしょ。
店と客にしてもお客様のが偉いんだぞというやついるけどさ
そこに店がなくなれば困るのは客じゃん。
もちつもたれつしてるのに雇う側がえらそうにしてて
ブラックとか介護とか求人出しても来なければ文句言ったりしてんだよ。
ニートの分際で仕事選り好みするなみたいな・・・
ならもっと考えろ、ばーかって普通は思うだろ。
352 農業(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:13:07.48 ID:kMST6tDp0
>>319

【業種】なんでも
【勤務時間】一日8時間
【年収】200万
【福利厚生】充分な休みがあれば問わず
【その他】とにかく長時間は嫌
353 ネギ(東京都):2008/09/29(月) 23:13:14.97 ID:ij0SS4x00
>>347
まあ今までは企業様=善、公共的存在、万能という風潮が蔓延していたけど

実態はそんなもんじゃないし
そういうのを信じているのは、冷戦思考のお爺さんだけになりつつあるから

締め付ければ、職場放棄やストライキが起きるんだろね。
少子化で代わりも居なくなるし
企業はやりにくくなるだろうよ。
354 五十代(北海道):2008/09/29(月) 23:13:43.01 ID:Np4WQPpK0
国をあげてやるなら海外ボランティアとかがいいんじゃね
355 四十代(埼玉県):2008/09/29(月) 23:13:55.58 ID:MLL7oG1P0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民盗が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎて、騙すのは簡単だったわwwwwww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民盗が横領と無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \消費税上げてやるから懲りずに自民盗に投票し続けろよww
                           \―――――――――――――――――――――
<俺がB層のおかげで奴隷から巻きあげた主なもの!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
<検討中の今後の国民負担増>
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
356 党代表(大阪府):2008/09/29(月) 23:14:40.35 ID:E/Ydn9yU0
>>352
そんなもんいくらでもあるぞ

ハロワ行け
357 美人(東日本):2008/09/29(月) 23:15:48.89 ID:S+UUXwnY0
とりあえず社会保険には絶対いれてほしいな。
年金もらう歳になってからの、年金格差は異常だからな・・・
まだ22だけど、60歳からの生活考えてる俺らニートw
358 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 23:16:04.45 ID:5szq5fj/O
ニート組合でも作れよ
359 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 23:16:09.54 ID:kLF1ngNSO
フランチャイズの搾取規制も必要だ
マジで
360 農業(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:16:22.46 ID:kMST6tDp0
>>356
どうせ嘘ばっかりだろ
361 四日便秘(長崎県):2008/09/29(月) 23:16:31.07 ID:eRQRDWkE0
口では何とでも言えるからな。具体策を出してもらって実現性を検証しないことには
評価の仕様が無い。若者を正規で雇いたくない圧力団体から多額の献金を受けている自民党に
何が出来るかが見物だ。
362 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 23:16:33.79 ID:Wwv0DbDK0
>>352
8時間て意外と長いよ。
それに休憩+1時間、交通を考えれば+1時間になる。
睡眠を8時間、風呂、食事で1時間と考えれば
あと自由にできるのは5時間だけ。
ほとんど仕事だけになるよ。
363 家事手伝い(福島県):2008/09/29(月) 23:17:10.29 ID:/OCYgR180
>>319
オレはそれに近い条件で転職したが、休みや勤務時間を優先すると年収200万すら厳しいぞw
そこいらのパートやコンビニのバイトのがよっぽど高給取りだw
364 ブランド鑑定士(九州):2008/09/29(月) 23:17:10.84 ID:pA9WphNoO
>>1
…などと意味不明な供述を繰り返しており
365 WBC監督(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:17:16.89 ID:pf19jq3v0
>>323
労働者は労働力を企業に供与し、企業はその対価として賃金を与える。
これがフィフティ・フィフティ。
で、やたら高待遇を求めてる奴がいるが、見返りを大きく求めるなら
労働者側が企業に与える労働力もそれなりの質のものでなければならない。
これもフィフティ・フィフティ。

ニートでろくに技術や職歴もないだろうに、やたら待遇ばかり求めるレスが目についたので、
お前らにその待遇を得られるだけの質の高い労働を行うことができるのか?と聞いただけ。
366 党代表(大阪府):2008/09/29(月) 23:19:05.66 ID:E/Ydn9yU0
>>360
ウソもあるらしいけど決してウソばかりじゃない
中にはホントにいい会社もあるぞ

10社以上落ちるくらいの覚悟はしておいたほうがいいと思うけど
それくらいの努力が出来ないとは言わないよな?

あまり高望みしてないようだから絶対に見つかるよ
367 船長(福井県):2008/09/29(月) 23:19:13.25 ID:hh4ML7eZ0
>>365
質の高い労働って具体的にどんなもの?
いくつか具体例をあげてください
368 農業(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:19:25.63 ID:kMST6tDp0
>>362
以前12、3時間拘束だったからそれよかマシ
369 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:19:45.68 ID:oQIK9CqS0
俺の理想・・・・・
好きな時間に起きる
自宅で好きな時間にノルマなしで作業できる
月に15万円ぐらい手取り

俺と同じ考えのやついねーか?
内職しようぜ!
370 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/29(月) 23:21:01.35 ID:llhLL1VG0
職安行っても登録型派遣とか大杉
371 ネギ(東京都):2008/09/29(月) 23:21:05.75 ID:ij0SS4x00
>>365
> それなりの質のものでなければならない

でもさ、別にそんなに能力を必要とするような職業ばかりじゃないから。

専門職とか言っても、弁護士並みの知識が必要なんてのは
滅多になくて、2・3冊本を読んだ程度で、ごまかして働いてるのよ。
372 美人(東日本):2008/09/29(月) 23:21:56.86 ID:S+UUXwnY0
月15万くらいで週休二日制
労働時間8時間。
社会保険、厚生年金ありなら十分な優良企業だよ。
373 四十代(北海道):2008/09/29(月) 23:22:07.95 ID:9QVcsrLV0
11時間労働とかでもいいから三日働いて三日休みたい
年末年始・盆・GWなどは休む
374 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 23:22:38.78 ID:rU8yg+460
>>352
【その他】スイーツがいない男だらけの職場。できればオッサンに囲まれたい
375 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:23:38.82 ID:TP+tjnSy0
>>374
アッー
376 WBC監督(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:24:15.60 ID:pf19jq3v0
>>374
化学系プラントで工場勤務お勧め。
マジで男しかいねえぞ。
377 ワキガ(関西地方):2008/09/29(月) 23:24:28.36 ID:Wwv0DbDK0
>>369
ノルマなしで15万円はきついんじゃないか?
以前なんかのスレでハンダ付けの内職が日給11000円とかあったよ。
378 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 23:24:35.17 ID:rU8yg+460
>>375
いや、そういう意味じゃなくてw
オッサンが多いと落ちつくじゃん
379 主婦(青森県):2008/09/29(月) 23:25:15.59 ID:+x2AvKDd0
とにかくひどいスペランカーなんだけどそんな俺でもできる仕事ならやる
380 マーモット(東京都):2008/09/29(月) 23:25:53.53 ID:BS0vfaae0
>>301
1デシでも見世物になれると思う。そんな量、まず出ん。
381 柔道家(福岡県):2008/09/29(月) 23:26:08.40 ID:5Zk9fd+U0
楽したいとは思わないが
就職活動とかめんどくせぇんだよな
誰か俺雇えよ
382 五十代(三重県):2008/09/29(月) 23:26:15.96 ID:idWVlB4h0
>>378
工場かトラックの運ちゃん
383 日本にネチズン(東日本):2008/09/29(月) 23:26:34.01 ID:2S28mNqI0
まだだ、まだ今はまだ働き時じゃない。
384 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 23:27:15.20 ID:n2eX2Spe0
>>378
すげえ分かるわ。女うぜえ。
385 船長(福井県):2008/09/29(月) 23:27:23.12 ID:hh4ML7eZ0
江戸時代みたいに
朝作業服を着て「仕事ないっすか?」ってハロワに行けば
その日働けるようにしろ
386 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:29:13.48 ID:oQIK9CqS0
つーか、ハロワがピンはねなしの派遣会社みたいなことをやれよ。
ハロワ事業を民間委託するとかとは間逆だけどさ・・・・
387 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 23:31:20.82 ID:rU8yg+460
>>386
今のハロワの規模と予算じゃ到底無理だろ。
388 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:33:03.83 ID:ZoFnfXeZ0
>>275
まぁ税金払ってるしな
389 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 23:38:50.10 ID:Z0kUzVQS0
ニートやフリーターが仮に一念発起して就職するために求人を見るときのアドバイス。

労働時間と年間休日と社会保険が重要だ。
労働時間は8時間で探せ。
年間休日が130日あればベストだが実際は110日もあれば素晴らしい環境といえる。
社会保険は勿論重要であり、むしろ社保がないのに正規雇用とか意味が無い。
給与は気にするな。月12万〜16万程度でも休みさえあれば頑張れる。
390 ブサイク(東京都):2008/09/29(月) 23:39:08.61 ID:abKaYuSV0
ニートは徴兵しろ
391 無防備マン(福岡県):2008/09/29(月) 23:40:11.52 ID:rU8yg+460
親が入ってる生命保険金の額ってだいたいどんくらいなの?
392 美人(東日本):2008/09/29(月) 23:45:33.91 ID:S+UUXwnY0
自営業だけど、厚生年金にあこがれてるわ。
リタイヤした先輩方が厚生年金でよかったーって言っているからな。
ガソリンスタンドのおっさんでさえ、真面目にやってるからとかいう理由で厚生年金いれてくれた時代だからな。
昔はよかったよな。今じゃ、完全にバイトで、簡単にクビきられるレベル。
393 五十代(関東):2008/09/29(月) 23:45:58.36 ID:gIBdSFaIO
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
394 左利き(愛知県):2008/09/29(月) 23:48:47.98 ID:Z0kUzVQS0
>>392
今は会社が厚生年金保険料をピンハネして懐に入れる時代
395 美人(東日本):2008/09/29(月) 23:50:52.38 ID:S+UUXwnY0
>>394
そうなんだよな。
真面目にやってもなんにも報われないでだまされるからな。
秋葉原の加藤みたいな奴がでてもおかしくないなぁって感じるよ。
日教組の教育がわるいって言ってた大臣の言うとおりかもしれんね。
自分さえよければいいっていう考え方が横行してるよ。
396 マーモット(東京都):2008/09/29(月) 23:51:13.26 ID:BS0vfaae0
>>300
労働者から見て、一番有能な労働者は「仕事を減らせ、給与をあげよ」と主張できる労働者だよ。
もちろん、不可能なレベルで要求せねば意味は無い。極論すれば最良は「仕事はせん。給与はくれ」だ。
「ワタシ、ヤクニタッテマスカ? ツカエマスカ?」なんて言ってる労働者ばかりだったら、
俺が雇い主でもハッキリ言うよ。「まったく使えねえから残業代は出せん!働け!」ってなw

なんで労働者が雇い主の心配してるんだよw 頭おかしいんと違うか?
397 マーモット(東京都):2008/09/29(月) 23:52:20.92 ID:BS0vfaae0
>>331
角膜と腎臓がありまっせえ。
って昨日読んだミナミの帝王に書いてあった。
398 四日便秘(埼玉県):2008/09/29(月) 23:52:31.26 ID:zHs6SpV90
35 スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ New! 2008/09/29(月) 20:49:42 ID:ZO4q112R0
マスコミがスルーする民主党 山岡賢次・国対委員長の不祥事、問題発言まとめ

「アイヌの血を引く蛮族」民主山岡氏が発言 [YOMIURI ONLINE]
ttp://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/5/d/5ded5652.jpg

山岡賢次国対委員長が約20年間にわたり、事務所としてほとんど使わなくなった東京都世田谷区の自宅を、
金管理団体「賢友会」の「主たる事務所」としたまま、移転手続きをしていなかったことが判明。
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200709150224.html

29日、TBSの「朝ズバッ!」
中山前国交相の辞任について20歳以上男女を対象にアンケートしたところ
「辞めるべき」48%、 「辞める必要はない」45%で意見が拮抗したことについて

「戦前のドイツ・日本に回帰」
http://jp.youtube.com/watch?v=NfCFds7F-PA
399 四十代(神奈川県):2008/09/29(月) 23:53:37.88 ID:Glbu/kdV0
親から小遣い(笑) 経団連のせい(笑) 「甘え」は聞き飽きた(笑) 社畜乙(笑) 俺は奴隷にはならない(笑)
お前ら嫉妬してるんだろ(笑) 近所の視線(笑) 親が死んだら死ぬからいい(笑) お前らも共産に入れろ(笑)
最後は生活保護に頼るよ(笑) 職歴なし(笑) 氷河期のせい(笑) 頑張れと励まされると余計頑張れない(笑)
自民党のせい(笑) フリーターは無職ではない(笑) 団塊が悪い(笑) 働いたら負け(笑) 格差の犠牲者(笑)
まずは何か資格とるつもり(笑) 履歴書全返送(笑) ワーキングプア(笑) デイトレで年収3千万ですが何か?(笑)
俺が働かなければその分誰かが働ける(笑) 再チャレンジ可能な社会を(笑) 正社員ってサビ残だらけだろ?(笑)
同窓会に行けない(笑) 毎日が日曜日(笑) 育てた親が責任取るのは当然(笑)  正社員だってリストラされる(笑)
学生バイトの中で浮きまくり(笑) ハロワの仕事なんてブラックばかりだろ(笑) 生まれた時期が悪かっただけ(笑)
夜しか家を出られない(笑) コネがないと就職なんて無理(笑) バイトまで不採用(笑) プレカリアート(笑)
未だに親の扶養(笑) 産んだら育てるのが義務(笑) 専門卒は高卒じゃない(笑) 面接に着ていく服がない(笑)
年金は国の詐欺(笑)  ニートは貴族(笑) ネカフェ難民(笑) フリーターユニオン(笑) 仮健康保険証(笑)
正社員と同じ仕事をしてるのに(笑) 派遣会社のせい(笑) 法定最低賃金(笑) 在日は優遇されるのに(笑)
親の代から高卒(笑)  親戚が言動に気を使う(笑)  ニート叩きは分断工作(笑) 国は憲法25条に違反(笑)
働けと言われて親殺し(笑) 搾取されるだけ(笑) 努力ならしている(笑) アフィで儲けるやつすら許せない(笑)
400 マーモット(東京都):2008/09/29(月) 23:53:38.52 ID:BS0vfaae0
>>340
ちょっと待ってほしい。
ならばそのアインシュタインより偉いアインシュタインの親を生んだアインシュタインの親の親の方が偉くはないか。
401 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:55:24.82 ID:0rQYNxIL0
ニートやフリーターは無学で無能で無気力なのにプライドだけはやたら高いから
「低賃金労働力」として扱われるのが嫌なんだろ?
誰のせいで今の自分があるのかって言えば「環境のせい」
いいよもう働かないでそのまま死ねばいいじゃん飢えて
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403 ワキガ(沖縄県):2008/09/29(月) 23:56:37.56 ID:+4PfNode0
404 五十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:56:38.02 ID:5MK7IU3Q0
いくら雇用促進したって、ニートは働かないでしょ
405 民主労働党(福島県):2008/09/29(月) 23:57:37.11 ID:4jpAhsI60
雇用促進しなくていいから簡単に生活保護受けれるようにして
406 四柱推命鑑定士(コネチカット州):2008/09/29(月) 23:57:37.79 ID:Oo5Prr0gO
>>401
そのまま死にますよ
407 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:58:24.96 ID:nTLkaJEb0
>>401
逆に成功したら絶対俺の実力って思うよな
政府や国のおかげなんていうわけもなく
>>48みたいな事実を前に、仕事がないとか言われもなぁ
408 マーモット(東京都):2008/09/29(月) 23:59:46.49 ID:BS0vfaae0
>>350
近所のマンガ喫茶には、モアイが肥えたような顔したデブの店員さんおるぞ。
明るいにーちゃんだから、客としてはまったく文句をいうつもりなし。
ためしにやってみたら? 君が思うほど、君のブサイクぶりに世間は興味を持ってないよ。
409 五十代(三重県):2008/09/29(月) 23:59:47.66 ID:idWVlB4h0
>>401
文字通りそのまま死ぬんじゃないのか
死ぬのが嫌なら底辺職か刑務所があるんだし
410 四十代(福岡県):2008/09/30(火) 00:00:54.58 ID:yPqc+I0X0
1セルゲームに学ぶ『再チャレンジ税制』.

http://mo2.dw.land.to/neet01.jpg
2孫一家に学ぶ『就職氷河期』問題.
http://mo2.dw.land.to/neet02.jpg
3フリーザに学ぶフリーター問題.
http://mo2.dw.land.to/neet03.jpg
4三井寿に学ぶ派遣社員問題.
http://mo2.dw.land.to/neet04.jpg
5戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準 .
http://mo2.dw.land.to/neet05.jpg
6仙水忍に学ぶ公務員制度 .
http://mo2.dw.land.to/neet06.jpg
7ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題 .
http://mo2.dw.land.to/neet07.jpg
8大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性 .
http://mo2.dw.land.to/neet08.jpg
9ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション.
http://mo2.dw.land.to/neet09.jpg
411 またぎ(宮城県):2008/09/30(火) 00:01:14.38 ID:rDcLcSDq0 BE:79086274-PLT(12358)

ニートフリーターつってもな
よその国の子よりはよっぽど優秀だろ
そんな優秀な人という資源を効率悪く無駄遣いしてんじゃないよ
412 五十代(神奈川県):2008/09/30(火) 00:01:19.30 ID:xAfzobq70
ヒッキーだけ支援してください
413 左利き(北海道):2008/09/30(火) 00:01:23.15 ID:yS4W9nv50
よかったなお前ら

つってもニートってそもそも働きたくない奴が大半だろ
意味ネーヨな
414 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:01:24.97 ID:ij0SS4x00
>>407
> >>48みたいな事実を前に

沈む船に乗る奴は居ないだろ。
どんどん逃げ出してるんだから、求人倍率が高いとか言われてもねw
415 五十代(中国地方):2008/09/30(火) 00:02:09.58 ID:23afDTeC0
お断りします
416 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:03:35.54 ID:r/EadT7o0
>>413
政府とか企業がニートって言ってるのは
せいぜい20台後半くらいのニートだからね。

そーゆー人はやる気さえあれば
普通に就職できるんだよ。

なにも政府が乗り出さなくてもね。
問題はその上であぶれている連中だよな。

ニートだけじゃなく、派遣とかも含めて。
417 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:03:40.85 ID:DIVK5+VSO
ニートを働かせようとするより、今真面目に働いている人達の環境をまずは改善してあげてほしい
なによりも先にすることはそれだろう
418 ネットキムチ(関西・北陸):2008/09/30(火) 00:03:49.19 ID:yk6orq3DO
親「頼むから働くか死ぬかしてくれ」
419 党代表(新潟県):2008/09/30(火) 00:03:57.40 ID:zfkLCuxC0
のちの年給200万の労働層の誕生である
420 素振り名人(東京都):2008/09/30(火) 00:04:40.16 ID:eZEtOYiz0
>>379
スペランカーって実はよくできたゲームだから、一日や二日がんばればクリアできる。
君は優秀だ。自信を持っていい。
421 紅茶鑑定士(滋賀県):2008/09/30(火) 00:04:51.04 ID:DRGgFhHl0
昔こんなこと言って
やっぱり派遣やフリーターは正社員を望んでいるかどうか分からないから
支援の対象から外すって言った人がいたよねw
確か麻生と仲の良かった・・・
422 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:05:39.40 ID:r/EadT7o0
>>417
そーするためには50〜60代の老人に引退してもらうしかないのだが
社長・管理職の首を取るのは難しくて
結局、老人パラダイスを維持するために、若い者が犠牲に。
423 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 00:06:29.60 ID:nTLkaJEb0
>>414
実力は無いけど楽にも受かる安定した仕事したいとか、またその話か?
424 がんばる女(大阪府):2008/09/30(火) 00:07:01.56 ID:XMtzclDZ0

麻生首相・所信表明演説 - 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=JD7ACrS7aak

麻生首相・所信表明演説 - 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=IkHZvpBNFEg

麻生首相・所信表明演説 - 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=AQ2I4rxo9Rw


原稿があるとは言え、麻生は演説上手いなあ。
425 ネギ(北海道):2008/09/30(火) 00:07:28.72 ID:vTsEDD1n0
28ニートだが7月から14件受けて一つも採用されません><
426 占い師(長屋):2008/09/30(火) 00:07:30.05 ID:IgctYl0H0
IT系の派遣って選べば結構おいしいの有るよな?
少なくともDQN正社員とかアルバイトよりは
427 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:09:38.55 ID:r/EadT7o0
>>423
> 安定した仕事したいとか

業界全体が沈没するのに
安定もへったくれも無いだろう。

就職した瞬間に
失業者予備軍になるだけじゃんw
428 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/30(火) 00:09:55.50 ID:Ad1O1eRE0
>>416
>>425
どっちなんだよ
429 左利き(北海道):2008/09/30(火) 00:11:18.36 ID:yS4W9nv50
>>425
とりあえずやる気あるなら都会行っとけ
北海道は厳しいぞ。あっ札幌?ならなんかあるから頑張れ
430 ネギ(北海道):2008/09/30(火) 00:11:24.42 ID:vTsEDD1n0
漏れが新卒のころ50件受けても採用なしってのが
ごろごろいてみんな就職活動頑張るなあと思っていたが
14件程度で心が折れてきましたorz
431 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:12:08.48 ID:r/EadT7o0
>>428
28だとぎりぎりかねー。
かなり条件を落とさないと駄目。

26だったら大分違う。
つかその2年が大きい。

30だったら、もう限界まで落とす。
それ以上は・・・諦めましょう。
432 四十代(東京都):2008/09/30(火) 00:12:09.35 ID:aO208eYK0
アメリカみたいに新卒重視しない社会にすればよい。

それはそれでまた問題あるんだけどな。
433 素振り名人(東京都):2008/09/30(火) 00:12:10.18 ID:eZEtOYiz0
>>426
経験ありまーすって言っておけば(経験は無くてもいい)、けっこういい仕事あるよ。
残業なし八時間労働月収手取りで二十二三万というのは都内だといっぱいある。
でも、やっぱり先行きは明るいもんじゃないよ。ボーナス無いし、契約は三ヶ月単位だしね。
434 ハイエナ(長屋):2008/09/30(火) 00:12:32.03 ID:xvtM/9Ru0
派遣増やす気だろ
435 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:13:15.52 ID:DIVK5+VSO
>>422
犠牲になんかなりたくない
436 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/30(火) 00:13:32.08 ID:Ad1O1eRE0
>>431
うわっ、俺32歳なんだけど、どうだろう?
437 四十代(北海道):2008/09/30(火) 00:13:39.70 ID:HEo1EY3k0
>>430
新卒の50件と既卒の14件じゃ比べられんだろ
しかし北海道はどーにもならんな
438 無防備マン(catv?):2008/09/30(火) 00:14:24.21 ID:8E4kQxIb0
働きたくないでござる
439 ネギ(北海道):2008/09/30(火) 00:15:44.57 ID:vTsEDD1n0
一応札幌で
面接までいったのが4つかな・・・
派遣ならすぐ採用されそうだけど
いい加減正社員になりたい・・
440 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:16:03.10 ID:r/EadT7o0
>>436
なぜそこまで放置レベルだなw

DQNブラック企業なら入れるかもしれんが
入ったって、失業者予備軍。職を転々とする人生。

将来的に自営業と考えて
何か商売のネタを見つけるしかないね。
441 不法入国者(青森県):2008/09/30(火) 00:20:19.04 ID:zax6bm5E0
就職できないのに自営業とか
442 イケメン(dion軍):2008/09/30(火) 00:20:53.84 ID:HmUNaLlK0
私がもし、権力者だったら、まず、国民の目先を変えさせる必要があるので、仮想敵をつくる。

おそらく麻生は、今回、搾取の対象をろうじんに定めた。

みんなが生きられる社会主義的な方向へすすむことが一番望ましい。すみやすい日本にすればいいのに。
おもわん?
443 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:21:29.35 ID:r/EadT7o0
エアコンの取り付けみたいなのなら
設備投資も要らないし、アルバイトみたいなもんだけど
一応、社長だし。
444 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 00:21:31.08 ID:tWWPd47VO
>>436
俺31だが


ドライバーの仕事すら面接落ちた\(^o^)/

正直
ヤバい
445 四日便秘(千葉県):2008/09/30(火) 00:22:28.04 ID:WPWoZbMe0
ニート版ビッグイシュー
446 四十代(埼玉県):2008/09/30(火) 00:23:03.74 ID:V4zseHz+0
447 四十代(三重県):2008/09/30(火) 00:23:31.77 ID:Z2zo6+hd0
国の寄生虫である生活保護より身内の範疇で甘えてるニートが叩かれるのはおかしいと言わざるをえない
448 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/30(火) 00:24:24.72 ID:Ad1O1eRE0
>>440
将来的に自営業と考えて
何か商売のネタを見つけるしか
  ↑
そんなに優秀ならこの歳まで右往左往してねぇよ!
449 四十代(北海道):2008/09/30(火) 00:25:02.13 ID:/xXARuTa0
10年遅かったよ。深刻な世代はもう中年で取り返しがつかない
450 ワキガ(宮城県):2008/09/30(火) 00:25:34.19 ID:jtOaRK/U0
>>445
だれがつくってくれんのw
451 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:27:07.83 ID:DIVK5+VSO
>>447
同意
452 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:30:00.22 ID:r/EadT7o0
>>448
> そんなに優秀

商売やるのに優秀さは要らないよ。
皆、普通のおじさんだし。

企業に就職できない何かの事情があって
自営業をやっている人も沢山居る。
453 IT戦士(関西地方):2008/09/30(火) 00:30:44.71 ID:OYq+7uhE0
>>48
介護やるぐらいならバイトするよ
バイトの方が自給いいし
454 四十代(東京都):2008/09/30(火) 00:31:18.31 ID:aO208eYK0
30越えたって職歴や技能あれば就職できるだろ
人によっちゃ引く手あまただぞ

と自分に言い聞かしてみるw
455 漁師(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:31:41.73 ID:DIVK5+VSO
一日一時間労働で月30万以上の仕事ないかなぁ
456 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 00:31:58.20 ID:pVRfDfhD0
ニートより労働基準法を遵守してないクソ企業の取り締まりに力入れろよ。
そんなの守ってたら会社潰れるとかいうクソ経営者の会社は潰せよ。
遵法精神がない会社を放置するから汚染米みたいな問題が起こるんだよ、クソが。
457 9条教徒(愛知県):2008/09/30(火) 00:33:37.01 ID:uzmmpkVw0
>>454
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /|

                          ↓
                          ↓ 現実逃避コース
                          ↓

                       2chは面白い
                      ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ
                       (へ  )  (O  )
.                       >       U

458 四十代(東京都):2008/09/30(火) 00:34:56.36 ID:aO208eYK0
30超えたら学歴が何の役にも立たない件
459 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:35:38.59 ID:qTFJNVF3O
ほんとおせーよ糞政府が
460 五十代(群馬県):2008/09/30(火) 00:35:39.19 ID:E3Eli+6b0
いやいや雇ってくれなくて全然いいから
金だけくれよ
461 左利き(-長野):2008/09/30(火) 00:35:42.07 ID:nVaC4UE0O
コンプライアンスとか言いながらサビ残してる所は無いよね?
462 9条教徒(愛知県):2008/09/30(火) 00:36:33.62 ID:uzmmpkVw0
オフィスの汚い所はやめとけ
間違いなくブラック
463 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:36:56.49 ID:DIVK5+VSO
三十になるまでなにしてたんだよ
464 家事手伝い(dion軍):2008/09/30(火) 00:38:03.04 ID:1R28a+by0
30超えニートは、30歳までに備わっているべき能力が備わってないからなぁ。
どこいっても使えないだろ。ライン工ですらなかなか勤まらないんじゃないか。
ほんと絶望的だよな。
465 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:38:11.31 ID:HaPXQYWNO
どうせ働いたって虐めを受けてまた引きこもるだけ
466 日本にネチズン(兵庫県):2008/09/30(火) 00:40:09.25 ID:v4+M0DXN0
簡単な事務職で月40万円以上くれたら働くかもしれない
467 九条マン(兵庫県):2008/09/30(火) 00:40:39.33 ID:ZUNpR5lz0
絶対に働かない
468 柔道家(熊本県):2008/09/30(火) 00:40:51.75 ID:/PWEkm0n0
適当に入った所が分煙が出来てなくて従業員がオフィスやらどこでも吸いまくってるのは参ったな
煙たくてすぐ辞めたがブラック企業だったんだろうな
469 四十代(長野県):2008/09/30(火) 00:42:52.23 ID:JM3ULcBi0
470 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:43:43.22 ID:DIVK5+VSO
職歴無しの高齢ニートは早めに精神崩壊して年金もらうのがいいと思うよ><
471 党代表(catv?):2008/09/30(火) 00:43:56.46 ID:u8h4idG80
残業禁止にして雇用を生み出せよ
472 イケメン(関東):2008/09/30(火) 00:45:16.53 ID:RfQvxwwpO
>>466
新卒の俺でも飛び付くわカス
473 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:45:26.50 ID:r/EadT7o0
>>464
> 30歳までに備わっているべき能力

働いていても、そーゆー能力の無い人は多いよ。
採用を絞ったせいで、ずーっと新入社員がやるような仕事を続けていた人とか
部下を持てなかった人とか一杯要る。

で、今頃になってなんとか30代をパワーアップしようと
企業は焦っているが、現状の仕事に手一杯で
そんな暇は無い。つか無理。
474 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/30(火) 00:45:46.18 ID:Ad1O1eRE0
>>452
しかし、商売のネタとかさっぱりわからんわ
元手となる資金とかねぇし
475 1(関東):2008/09/30(火) 00:46:24.00 ID:EcUQVMmkO
>>470
一級取るの大変だよ
二級でも困難
476 IT戦士(関西地方):2008/09/30(火) 00:46:52.91 ID:OYq+7uhE0
フランスみたいに残業無しで定時に帰れるなら仕事してやってもいい
477 四十代(神奈川県):2008/09/30(火) 00:47:11.68 ID:rpM4C/Uu0
ニートどもを有無を言わせず農地に隔離して強制労働させれば解決!
478 農業(香川県):2008/09/30(火) 00:48:43.68 ID:VaoO6LVj0
でもお前ら糞ニートはいくら支援してもらっても働かないんだろ?
479 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 00:49:08.86 ID:pVRfDfhD0
>>476
正社員じゃないなくていいならビルメンお勧め。
DQN多いが楽だし定時帰りで日給1万円ほど。
女やジジィもいる。
480 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 00:49:43.20 ID:0hec4MVb0
安倍と同じ事言い出すって・・・

労働基準法を守らせたら

普通に人手不足になってニートとフリーターが雇われるに決まってるだろwwwwwwwwwwww

12時間働いてる奴がいるから雇用がないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
481 1(関東):2008/09/30(火) 00:49:46.73 ID:EcUQVMmkO
技術か技能を教えて欲しいんだが
482 四十代(東京都):2008/09/30(火) 00:50:14.63 ID:aO208eYK0
ていうか、どんだけ実績あっても職歴あっても
「年齢」で
バッサリと切り捨てるのなw

まー自分より年上を部下としては使いずらい人も多いんだろうな

あとあんまり関係ないが、電話絶対取らん奴とか、あれ何なんだ?
学生でもできんだろそんくらいw
483 団体役員(広島県):2008/09/30(火) 00:51:04.07 ID:7DHOMbK60
フリーターを評価してあげたいのに質問に答えてもらえないことが多い

「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「空白期間に身につけたことは?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
484 1(関東):2008/09/30(火) 00:51:58.54 ID:EcUQVMmkO
>>444
関東甲信、ドライバーで落ちるのかよ…
485 三十代(徳島県):2008/09/30(火) 00:54:14.46 ID:AcPGFE8nP
>>483
>「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」

これ聞かれたら困る><;
486 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/30(火) 00:55:11.86 ID:Ad1O1eRE0
>>483
それらすべてにおいて、なにもないから答えようがないんですよ・・・
487 漁師(コネチカット州):2008/09/30(火) 00:55:29.86 ID:DIVK5+VSO
>>475
金だせば診断書出してくれる医者はどこかにいるんでね?
というか三十越えでニートとか絶対心の病気持ちだろw
488 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 00:56:01.15 ID:0hec4MVb0
>>483
「履歴の空白の理由は?」
家族がガンで入院しました(ウソ)

「今まで就職活動はしなかったのですか?」
家族が入院してたので面倒を見てました(ウソ)

「空白期間に身につけたことは?」
ありませんが、必要な時間だったと思います。
私以外誰もできなかったので

「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
はい、申し訳ありません。

「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
デブ死ね

「リーダーシップを発揮したご経験は?」
小さなことですが旅行で友人が倒れた時に
同行している友人に指示を出し対処を行いました(ウソ)

「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
こんなの文例見ろよ

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
「お疲れちゃ〜ん」
489 ブサイク(奈良県):2008/09/30(火) 00:56:18.06 ID:6g79auK/0
どうせニート、フリーターにペナルティ作って悪条件でも就職しなければならないように仕向けて
後に若者奴隷化支援基本法って言われるんだろ
490 船長(関西地方):2008/09/30(火) 00:56:49.44 ID:BdHe64Cp0
京大卒ニートの俺様はプライド高いけど年俸500万以上貰えるなら便所掃除だって何だって完璧にやれる自信あるぞ
491 占い師(東京都):2008/09/30(火) 00:58:11.54 ID:r/EadT7o0
>>477
> 農地に隔離して

現実を見ろよ。
農家は次々と廃業しているというのに。

ニートがどうのというレベルじゃないから。
国が面倒を見てようやく存続しているレベル。
492 IT戦士(関西地方):2008/09/30(火) 00:58:21.50 ID:OYq+7uhE0
>>479
中の清掃ならいいけど外ぶら下がる奴は駄目だ
高所恐怖症
493 ブラ男(東京都):2008/09/30(火) 00:58:26.42 ID:lUyLhos80
>>490
じゃあ働けや
494 ママ(埼玉県):2008/09/30(火) 00:58:46.87 ID:iyzUBvAV0
自民党のヤルヤル詐欺にまだ騙される人っているの?
495 四十代(石川県):2008/09/30(火) 00:59:01.37 ID:1nE5HX670 BE:205477632-2BP(1504)

働く意思のある奴の雇用を促進しろよ
ニートやってるカスはどのみち使えねえしそもそも働く意思なんかねーだろ
ほんとassholeはダメダメだな
496 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 00:59:53.14 ID:tWWPd47VO
>>484
いまなんもやる気起きない

これが30の壁かもわからんね・・
497 鵜(愛知県):2008/09/30(火) 01:00:16.45 ID:5n35GlcZ0
>>476
レッドパージがなかったら日本もまともな左派勢力ができてただろうに
498 船長(関西地方):2008/09/30(火) 01:00:39.44 ID:BdHe64Cp0
>>493
だが断る
499 四日便秘(千葉県):2008/09/30(火) 01:00:49.71 ID:WPWoZbMe0
残業減らした分、現ニートの奴らをあてがう
とか簡単にできたら苦労しねーよな
農業しかねーな
500 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 01:02:57.44 ID:HaPXQYWNO
もういいよ、湯浅誠の本を読んで生活保護受けるから
501 漁師(三重県):2008/09/30(火) 01:03:10.27 ID:B0D8FJrx0
ニートは全員死ねば解決するよ
フリーターはそこで問題なくバイトしてればそのうち正社員にしてもらえるだろ
502 団体役員(広島県):2008/09/30(火) 01:03:19.16 ID:7DHOMbK60
レールに乗って生きるのだって結構大変なのに、
自分からレールを外れて荒野に出たくせに道を切り開く努力もせずに行き当たりばったりで、
気付いたらレールに戻りたくても戻れないと泣きごと言ってる尾崎豊ファンって何なの?
503 ブサイク(奈良県):2008/09/30(火) 01:03:31.84 ID:6g79auK/0
コルホーズか
504 宝石鑑定士(大阪府):2008/09/30(火) 01:04:01.97 ID:6Xvgi6JX0
底辺リーマンの生活
http://www.geocities.jp/catxx0007/
505 五十代(東京都):2008/09/30(火) 01:04:10.82 ID:Ya4axFmA0
就職しても長続きしないだろ
506 1(関東):2008/09/30(火) 01:05:52.23 ID:EcUQVMmkO
>「履歴の空白の理由は?」
資格取得のための勉強
→挫折

>「今まで就職活動はしなかったのですか?」
100通くらい送ったが希望の仕事につけなかった

>「空白期間に身につけたことは?」
〇〇〇法
能力が足りなくあまり身についてませんが

>「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
学歴的にこれは聞かれない

>「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
菓子パンを好んで食べ、また半額のとき大量に買いだめをするので

>「リーダーシップを発揮したご経験は?」
学生のときは

>「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
ないですね
507 占い師(東京都):2008/09/30(火) 01:06:29.21 ID:r/EadT7o0
>>474
元手のいる商売ばかりじゃないよ。
アイデア商売みたいな奴もある。

起業のしやすさ・・・街にやたらと一杯あるお店は起業しやすいんだろね。
ちょっと俺の主張したいのとは違うけど、美容院とか。

なんつーか、需要があるんだろね。
508 四十代(北海道):2008/09/30(火) 01:06:39.21 ID:/xXARuTa0
底辺労働者や非正規雇用者やニートは多少の違いはあっても行く先は同じようなもんだ。叩き合っても虚しいだけ。
509 四十代(東京都):2008/09/30(火) 01:06:45.16 ID:aO208eYK0
しかし30までガチで職歴ゼロなんて存在するんだろうか?
バイトや派遣くらいやった事もあるだろう。
それ書いちゃえよw
「バイトも派遣も職歴に書けますよ」って職安の人言ってたぞ?
510 団体役員(広島県):2008/09/30(火) 01:07:09.61 ID:7DHOMbK60
現実的な話27、8歳位が人生の最終分かれ目だろうね。
それまでに将来の見通しをある程度確定させておかないと
底辺から這い上がるのは限りなく不可能に近い。
最悪なのは、この歳で修正するのはいいんだけど
その修正先がこれまた現実性を無視した一発逆転コースだったりした場合。
例えば難関資格を始めちゃうとか地方から上京するとか。
現実を直視できなくて地道にコツコツやっていく能力゙がないんだろうね
で、傷口がますます広がって底辺から最底辺にまで転落しちゃうパターン
最近はほんと多いよ、こういうのが
511 IT戦士(関西地方):2008/09/30(火) 01:08:07.32 ID:OYq+7uhE0
ニーとはまだしもフリーターはすでに日本で就業してる人間の1/3にもなってるからな
団塊が自分の儲けの為に若者への金を絞ってこうなってるわけだけど
長い目で見ると国としてみると相当ヤバイ状況
若い世代に技術がまったく伝わってない
これをどうにかしないと国が傾く
もう傾いてるけど
512 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 01:08:22.94 ID:pVRfDfhD0
これからとんでもない不景気がきて倒産しまくりだから正社員といえ安心するのは早いけどな。
513 1(関東):2008/09/30(火) 01:09:06.04 ID:EcUQVMmkO
>>487
10年以上、トレドミン(ゾロフト)、ソラナックス(レキソタン)にお世話になってます
…人生諦めて探すかな
514 四十代(三重県):2008/09/30(火) 01:09:52.01 ID:Z2zo6+hd0
>>508
だな
今日の糧を親の金で賄ってるか自分の賃金で賄ってるかの違いだけだ
年金納めてなかったら働けなくなってから結局生活保護だろ
515 四十代(三重県):2008/09/30(火) 01:10:39.46 ID:Z2zo6+hd0
>>509
それなら家事手伝いとかも職歴に書けるのか
516 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/30(火) 01:10:52.24 ID:0hec4MVb0
>>509
バイトは履歴書じゃなくても
職務経歴書に輝かしく書けばいいんだよ

職務経歴書なんてギリギリの改ざんの為にあるようなもん
職務経歴書の本当の意味がわからない奴は社会人にならずにそのまま死ね

時給200円の価値を日給2万円に見せるのが職務経歴書

517 団体役員(広島県):2008/09/30(火) 01:12:11.16 ID:7DHOMbK60
>>509
バイトが職歴になるなら高校生でも職歴があることになる。
518 イケメン(山形県):2008/09/30(火) 01:12:33.79 ID:zbrha7/F0
麻生表明の最後ニヤッと笑ったよな
どういう意味だありゃ
519 団体役員(静岡県):2008/09/30(火) 01:12:49.40 ID:sKPcPUjW0
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
520 1(関東):2008/09/30(火) 01:12:56.90 ID:EcUQVMmkO
>>509
家庭教師
期間限定ライン工くらいなら
521 四十代(東京都):2008/09/30(火) 01:14:49.60 ID:aO208eYK0
ちょwww知らんよwwww
失業保険目当て(相談するだけで実績になるw)で相談した
職安の人がそう言ってたんだし
最近は長い派遣や請負が多いからそういう相談多いんだってよ
オレも腰掛で半年くらい派遣やってたことあるからどうなんだろうって思って
聞いたんだよ
522 団体役員(関西・北陸):2008/09/30(火) 01:21:02.40 ID:KKMxBTwvO
>>502
おっと近い将来の俺の悪口はそれまでだ
523 ママ(東京都):2008/09/30(火) 01:45:03.36 ID:jiGSsPER0
体力つけて警察官にでもなれよ
524 1(関東):2008/09/30(火) 01:46:21.47 ID:EcUQVMmkO
メンヘラは警察官なれないだろ
なれるなら鑑識か刑事やりたいけど
525 三十代(東京都):2008/09/30(火) 01:48:19.62 ID:qmU72wjn0
ニートは怠け者だからニートやってんだよ

浮浪者に仕事斡旋しても、頑なに拒否したり

自由じゃないとかいって、すぐ浮浪者に逆戻りするのと同じ結果になる

このおっさん何にもわかってないなw
526 ブサイク(石川県):2008/09/30(火) 01:50:09.20 ID:pd5QkEQA0
ニートとフリーターは違うのに
527 九条マン(関西地方):2008/09/30(火) 01:50:38.47 ID:2K4OJea60
派遣を無くせ
528 三十代(東京都):2008/09/30(火) 01:52:42.73 ID:qmU72wjn0
ニートは団塊の世代の馬鹿親の責任
家から放り出せば、生きていくために働くだろ
529 四柱推命鑑定士(青森県):2008/09/30(火) 01:53:48.11 ID:K/RZW0hx0
>>473
これだよ
企業が人材育成を放棄したせいで日本の潜在成長率はかなり低下している
一番悪いのはそうさせた政策担当者の日銀や政府の連中だけどな
530 三十代(東京都):2008/09/30(火) 01:57:57.92 ID:qmU72wjn0
>>527
派遣をなくしたら、正社員雇用が増えると思ってるおばかさんw
バブル崩壊後に起こった大リストラによる失業率6%台に逆戻りするだけ
531 1(関東):2008/09/30(火) 02:05:29.96 ID:EcUQVMmkO
>>529
年金貰ってる何百万人がただで、何百万のニート、フリーターたちに実務の教育すればな
532 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:06:55.08 ID:E8E0/sn70
>>491
農地を減らしているのは職業としてやっていけないからなだけで
食い物を作るってレベルでよければ十分採算ラインに乗れる
533 四十代(三重県):2008/09/30(火) 02:08:10.95 ID:Z2zo6+hd0
派遣無くしたら正社員をクビにするだけだよな
534 IT戦士(関西地方):2008/09/30(火) 02:09:40.50 ID:OYq+7uhE0
もう派遣も正社員もなくして全部アルバイトにしちゃえよ
535 船長(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:09:49.20 ID:WQZO2oGb0
>>396
こういうこと言ってるからいつまでたっても無職なんだろうなー。
資格もない、職歴もない、技術もないけど口とプライドだけは一人前、
そんな人間、雇う側が欲しがるのかという客観的な視点がないんだな。
536 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:13:41.12 ID:E8E0/sn70
雇う側の視点を語る奴って、例えばWEとか導入されても黙って付いていくの?
537 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/30(火) 02:16:49.44 ID:VdMDvxG30
雇用促進させても日本の雇用形態がこのままだったら、ニートやフリーターをワープアにするだけ
元々のワープアはワープアのままだろうし
538 船長(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:22:30.06 ID:WQZO2oGb0
>>536
ニートはこういう極論でしか語れない奴が多いな。
539 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:26:08.81 ID:E8E0/sn70
>>538
えぇ〜、選挙がまだ見えないほんのちょっと前には
導入することを決定すると叫んでいたのに極論扱い?
選挙が終わり、自民が与党のままだったら必ず出てくる話だよ。
540 ブラ男(栃木県):2008/09/30(火) 02:29:02.74 ID:t+nu4J440
麻生「ニートフリーターの雇用促進をするぞ(^o^)ノ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222692111/
12 名前: 美人(東京都)[] 投稿日:2008/09/29(月) 21:44:42.12 ID:HE2w7sNK0
DQN以下の給料では働きませんよ
こっちにだってプライドがありますからね
コンビニに溜まってる迷惑なDQNが働いてて偉いというのなら働かない方がましです

147 名前: ワキガ(関西地方)[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 22:19:18.74 ID:Wwv0DbDK0
・自由な時間にできて束縛がない
・将来的にお金の不安がなくなる
・安定した収入が得れて結婚して子供育てても大丈夫
・社会的に認められてる
・激務ではなく定時か残業が2時間ほど
・みんなから尊敬される
・公務員以外
これらに該当するような職業(全部じゃなくてもいい)ってなにがあるかな?
バイトとかライン工とか底辺で働くのはごめんなんだわ
そういう人が必要で大事なのも理解してるが俺は無理
151 名前: ワキガ(関東)[] 投稿日:2008/09/29(月) 22:20:14.98 ID:5szq5fj/O
お前らニートに説教垂れるくらいたいそうな人間なのかよ
どうせうんこみたいな薄給サラリーマンなんだろ
目くそ鼻くそじゃんw仲良くしろよw

プライドだけは一人前!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                        ニート速報
                        http://namidame.2ch.net/news/
541 三十代(東京都):2008/09/30(火) 02:29:16.96 ID:qmU72wjn0
>>537
学歴が無いなら金になる資格でも取れよ
努力もしないでワークプァーとか恥ずかしくないのか?
バブルが崩壊する前の、タクシーの運ちゃんと
サラリーマンの年収がそう変わんなかった時代のほうが異常

542 四十代(東京都):2008/09/30(火) 02:31:04.89 ID:aO208eYK0
>>534
アメリカがそんな感じなのが多いんだよな

今24シーズン6やってるけど、そういやジャックは4でCTUクビになって国防長官の下で
働いてたけど、日本の雇用システムでいえば「アルバイト」に近い形態らしい。
ていうか基本フリーランスで毎年年俸制で契約するのが主流。
だから能力ないと簡単にクビになるのはそのため(リーマンとか)

実は日本でもそんな感じで仕事してる人たちがいる。
それがアニメーターです。
彼らは「業務請負」という格好で制作会社と「契約」して出来高制で作業している。

正社員ってのやってるのはジブリくらい。
543 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 02:32:50.59 ID:lR+ecuS3O
>>535
いいからハロワ行けよ
544 九条マン(兵庫県):2008/09/30(火) 02:33:03.20 ID:ZUNpR5lz0
面接官「アニメとか見る?」
俺「はい…たまに…」
面接官「そうなんだ.私はうる星やつらが好きなんだけど君は?」
俺「カードキャプターさくらが好きです!特にCLAMPってのがまたいいですよね!
セル時代でのあの作画安定度は素晴らしいと思います」
面接官「ごめん…それ見てないんだ…ってかそれなんのアニメ?」
俺「僕の嫁のさくらちゃんが出てくるNHKの神アニメですよ」
面接官「ふぅ〜ん 知らないなぁ〜 君ロリコンなんだね」

死ねと思った。
545 四柱推命鑑定士(青森県):2008/09/30(火) 02:33:24.99 ID:K/RZW0hx0
マクロの問題に対する解決策が努力とか
さすが勝ち組の意見だわ
546 三十代(東京都):2008/09/30(火) 02:34:11.68 ID:xGMD+yNF0
働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!
547 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:34:23.59 ID:E8E0/sn70
>>542
アメリカは首になるのも早いが雇われるのも早い。
いわゆる流動的って奴。実際にはしらんが。
日本は首になるのを早くしたけど、人を雇わないから
硬直化している。知ってか知らずか、企業はそれを利用して
賃金を抑制しているからタチが悪い。
548 占い師(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:35:29.81 ID:XchCDyuj0
人生ゲーム勝者が何言ってるんだか
ニートフリーターって
近くで凶悪事件やら起きると容疑者にされるんだよな
549 給食費未納者(長崎県):2008/09/30(火) 02:37:54.85 ID:3QXON2Wg0
地方ももっと強化してくれよ酷すぎるぞ
550 四十代(東京都):2008/09/30(火) 02:38:02.08 ID:aO208eYK0
>>545
企業にも企業努力というものがあります

どんなに売上なくても、会社の貯金が底を突いても、
従業員の給料を帳尻合わせて支払わなければなりません
社長役員その他の財産差し押さえてでも払わなければなりません
(債権の優先順位かなり上です)

だから景気悪いときは「正社員」なんか雇いたくねーんだよwwwwってのが
企業の本音かもしれませんねえ
551 IT戦士(関西地方):2008/09/30(火) 02:39:33.06 ID:OYq+7uhE0
>>547
確かにアメリカは経歴とか見ないらしいからな
その仕事で使えるかどうかで年齢も関係ない
使えそうなら次の日から着てで採用が決まる
552 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:41:58.59 ID:E8E0/sn70
>>550
合成の誤謬とはよく言ったもんだ。
553 明日もバイト(東海):2008/09/30(火) 02:44:02.14 ID:oKqTn2AxO
ニートを働かせるには強制労働しかない
554 船長(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:44:34.40 ID:WQZO2oGb0
日本の企業は新卒優遇し過ぎだね。
なんであそこまでこだわるんだろ。
555 尿管結石(コネチカット州):2008/09/30(火) 02:50:20.91 ID:J/9CwJKeO
転職板なくせ
556 四十代(三重県):2008/09/30(火) 02:54:22.33 ID:Z2zo6+hd0
アメリカほどフレキシブルな社会なら誰も苦労しねえよ
557 四十代(東京都):2008/09/30(火) 02:56:10.91 ID:aO208eYK0
逆に考えれば、「優秀な人を縛り付ける」ために、正社員という制度があるわけです。

正社員だから優秀というわけではないw
少し金かかるがアウトソーシング(外注)したほうがよっぽどいいというケースはある。

だったら優秀な人を正社員にしろよとお思いでしょう。その通り。
だが簡単に来てくれはしません。
もっといい企業に行くからそういう人はw
人材獲得も企業努力のひとつ。とても重要ですよ?

だからできるだけ素質ありそうな人間を社会出る前に囲って
会社色に洗脳しようってのが「新卒」です。
名刺の出し方から(その会社でしか通用しない)仕事の流れをゼロから叩き込む。

558 船長(アラバマ州):2008/09/30(火) 02:57:11.68 ID:WQZO2oGb0
労働力の流動性向上のために派遣の規制緩和を利用すべきだったんだが、
結局人件費削減のために利用されたからな。
政治の責任は重い。
559 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 03:02:17.45 ID:pfnbYPBo0
ニートなんて働きたくないから働かないだけじゃん。
そいつらを減らすのは簡単。
親世代の年金をカットする、相続税を一律100パー(没収)、人頭税一律にする、
560 三十代(北海道):2008/09/30(火) 03:02:36.33 ID:JZSciTe/0
やる気のないニートなんてほっといて
定職に就いているにも関わらず低所得の若者を支援してやらんと国が滅ぶぞ
561 三十代(東京都):2008/09/30(火) 03:03:52.50 ID:qmU72wjn0
>>549
早く過剰な土建屋潰し、新たな事業創造しろよ
話はそれからだ
赤字国債すって公共事業費バラマキなんざ
負の連鎖
562 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 03:05:19.77 ID:fgGdN6TIO
フリーターの僕に麻生セメントで正社員として働かせてください
563 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/30(火) 03:07:50.36 ID:tWWPd47VO
>>542
そのジブリも派遣で募集してたけどな
564 柔道家(京都府):2008/09/30(火) 03:07:51.98 ID:ZMbqiZKE0
>>562
今なら、ソマリアとジンバブエ赴任になりそうだけど良いかい?
(麻生セメントは、合併して世界企業です)
565 IT戦士(福島県):2008/09/30(火) 03:08:39.70 ID:ovh1+vWs0
なんだよこれ
ついに就職できるのか俺
566 三十代(東京都):2008/09/30(火) 03:12:19.32 ID:qmU72wjn0
>>560
そんなの日本だけの問題じゃない
先進国がかかえる共通の問題
要は行くつくところまで行かないと無理
政府が企業に必要以上口出すとなると
社会主義国になるって話だからね
要は中国がインドがずっこけるまで待つか
人件費が先進国並にならないとどうにもならない
567 日本にネチズン(山陽):2008/09/30(火) 03:17:13.96 ID:/ZOSgimzO
家族以外の人間と6文字以上会話出来るようになったら本気出す
568 漁師(栃木県):2008/09/30(火) 03:18:23.11 ID:CzAnUEpm0
仕事したくないからしないのに麻生は阿呆だね
569 自宅兵士(埼玉県):2008/09/30(火) 03:19:55.12 ID:/GBJO3f/0
職がないんじゃなくて仕事したくなくてニートなんだもんなww
570 ハイエナ(東京都):2008/09/30(火) 03:20:14.29 ID:8YDC+weD0
>>562
戦前は中国人と朝鮮人を大陸から強制連行して拷問、強制労働させていましたが、
戦後は人権派がうるさいので
今は日本人を半強制労働させてます。

それでもいいですか?
それなら雇いますよ。
571 ヘンタイ(広島県):2008/09/30(火) 03:22:48.02 ID:dHcv87Ia0
最低賃金の撤廃と日雇い派遣の業種拡大で解決
572 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/30(火) 04:04:02.70 ID:xODsUuLF0
*ただしイケメンにかぎる
573 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 04:44:20.50 ID:pVRfDfhD0
この時間起きてるやつは真性ニートだろ。ニートはそろそろ寝る時間。
574 五十代(東京都):2008/09/30(火) 04:52:13.64 ID:xXUH8Z7L0
もう働くつもりはない
575 三十代(長崎県):2008/09/30(火) 04:55:52.62 ID:Cz43czQZ0
今いるニートの数だけ
上の年寄りからリストラしていけばいいんだよ
576 ヘンタイ(広島県):2008/09/30(火) 04:58:58.35 ID:dHcv87Ia0
雇用促進とか甘いことを言ってるから、
日本の国力が落ちるんだ。
クズは徴用して強制労働させろ。
労働で愛国心を叩き込め。
577 五十代(新潟・東北):2008/09/30(火) 05:05:28.14 ID:M5urNgkCO
>>567
「ソースとって」
578 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 05:05:54.83 ID:8R7ANHQJO
麻生ー答えは超人だー
579 船長(関西地方):2008/09/30(火) 05:05:58.19 ID:BdHe64Cp0
団塊世代の年金と団塊世代が垂れ流した赤字国債の返済のために何で俺様が働かなきゃならんのだ?
って考えると働く気なくすしもっと赤字国債発行して生活保護費確保しろよって思う
以下この無限ループで日本は恒久的に安泰
580 四柱推命鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 05:08:17.56 ID:mKn8XtTwO
普段は政策のせいにして手を打つと働きたくないを連呼

相変わらずのクズっぷりで安心する
581 三十代(埼玉県):2008/09/30(火) 05:15:56.32 ID:R0XyRQy30
ニートは働かなくていい。むしろ職場にくるな。
ウチに一人シスマネのコネで入った元ニートのそいつ息子がいるが、
上から目線で形だけの敬語、仕事頼んだだけでキレてるのか知らないが返事もしないし、
腹がたつってレベルじゃない。しょっちゅうタバコ休憩ででていくし。
これが甘えに甘えた人間の末路かって思ったわ。
582 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/30(火) 05:18:47.19 ID:r/bLNJtGO
ちゃんと働かないニートと働けないニートを見極めろよ。
間違ってもν速民みたいな生き物を雇用するなよ
583 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/30(火) 05:22:44.58 ID:uW04U94m0 BE:127905034-PLT(21300)

やること無いからまた寝てた
584 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 05:24:46.18 ID:ruLmzYf6O
働けないんじゃなくて働きたくないんだから、雇用対策なんて意味ないよ
誰が言ったか忘れたが、ニートが何故就職しないかってのは
本人の会社に対する理想が高すぎて、かつ、自分の能力が低いから
その理想の会社にいけないのを分かっている
だったら働かないほうがマシ、底辺職につくぐらいなら一生ニート
ってのが理由の大半らしい

ニートに言いたい事は
理想が高い→これは良い事だ
努力が嫌い→だがこれは頂けないのー
585 農業(関西地方):2008/09/30(火) 05:26:39.75 ID:4c3bg4rk0
元ニートだが、やはり労働って良いものだな。
586 四柱推命鑑定士(兵庫県):2008/09/30(火) 05:27:19.75 ID:8CveipcM0
若者って34歳までだっけ?
587 柔道家(岡山県):2008/09/30(火) 05:28:25.66 ID:2LF9nuOe0
>>584
ん?働きたくても働く場所がない人向けだろ?
働きたくないヤツは元から眼中にないだろ。
588 初心者(dion軍):2008/09/30(火) 05:34:52.24 ID:Us4vrlA00
>>547>>551

未だに海外に夢見てる馬鹿発見w
589 柔道家(静岡県):2008/09/30(火) 05:35:38.54 ID:3bdzouey0
政治経済関係なく働かないから問題ない
590 民主労働党(栃木県):2008/09/30(火) 05:37:03.07 ID:Oc0JDSrK0
俺にできる仕事がない
591 ブサイク(千葉県):2008/09/30(火) 05:51:08.63 ID:1IIOkjqe0

資本主義はもうじき終わるよ。
592 初心者(アラバマ州):2008/09/30(火) 05:53:20.07 ID:T5yoYOfD0
何だ嘘か
593 紅茶鑑定士(長崎県):2008/09/30(火) 05:55:33.69 ID:UEBpZ3O10
まあ中身は知らんがコレがうまくいくと思ってるんだったらこいつらはちょっと人を舐めてるね
594 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 06:11:29.45 ID:ruLmzYf6O
アメリカでは大卒でも3か月以上正当な理由なく
職務経験が続いてないやつは雇わない

それと日本の終身雇用制度とアメリカの流動的な会社制度の話
日本の転職率は5%
アメリカの転職率は35%
日本の退職率は10%、同じく新卒、中途入社は10%
日本の場合、常に85%が働いている計算になる
そして仕事を教えてあげなくてはならない新人は10%なので、実質
会社で稼動してるのは75%だ、休みや指導係を抜かすと70%前後だろう

一方アメリカは、退職率10%、しかし転職率が35%なため
新人を45%補充しなくてはならない
すると休み(休みの数が日本よりやや多い)や指導係を抜かすと
実質会社で稼動してる人材は30〜40%しかいない計算だ
日本の役半分である
日本の終身雇用制度は企業や国にとってはとても素晴らしい制度なので
日本の社会システムは革命が起こらない限り崩壊することは無いのである
つまり新卒、最低でも中途採用を逃すと日本ではもうやり直しがきかない社会構造になっているってわけ
595 五十代(関西地方):2008/09/30(火) 07:01:46.78 ID:pVRfDfhD0
>>594
終身雇用でも給料のピークが40歳ぐらいにしてそれから下げていくようなシステムが一番いいと思うんだけどね。
一番ローンの支払いが多いのが40代ぐらいだからその時に繰り上げ返済や頭金に宛てるようにローンを組めば
かなり金利負担が減るんだよな。
50歳や60歳で子供が大学出るぐらいに給料が一番高いのは非効率的だ。
596 村長(三重県):2008/09/30(火) 08:06:12.12 ID:NS2TamaV0
アホの麻生わwww必死だなw
でも支援が必要なのはもう少し上の歳なのにwww
死ねよw
597 占い師(東京都):2008/09/30(火) 08:49:19.58 ID:kmi5oAQs0
今更おせーよw
しかも範囲が違う
楽々就職のゆとり救ってどうすんだw
切り捨てられた30代を救え
(まぁ今更遅せーが)
598 四十代(京都府):2008/09/30(火) 08:53:50.91 ID:KtOqj0Ne0
切り捨てられたってなんで被害者意識なの?
社会の情勢からして仕方なかったこと
運が悪かったってこと

それにまともな奴は就職できてるし
本当に力あれば這い上がってるだろ
599 左利き(愛知県):2008/09/30(火) 09:46:33.49 ID:DykxsGef0
8月の失業率4・2%、求人倍率は0・86倍…ともに悪化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080930-OYT1T00217.htm

オワタ\(^o^)/
600 占い師(長屋):2008/09/30(火) 09:49:36.30 ID:IgctYl0H0
>>432
なして?
601 九条マン(大阪府):2008/09/30(火) 09:49:36.34 ID:ngbJt6JY0
働きたくないからニートをしてるのさ

雇用があっても僕はやらないぞ
602 占い師(長屋):2008/09/30(火) 09:50:44.94 ID:IgctYl0H0
> 30歳までに備わっているべき能力
具体的に何っすか?w
603 ハイエナ(山形県):2008/09/30(火) 09:53:08.38 ID:bJMvRUc70
職を下さい
604 五十代(東海):2008/09/30(火) 09:54:09.12 ID:oziyYPtjO
>>602
まともに生きていれば資格なり技能なりが身に付いてるよね、30までには
605 村長(西日本):2008/09/30(火) 09:54:41.43 ID:xRk7z9LQ0
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/


これはひどいw
小泉以外終わってるじゃねーかw
606 党代表(長崎県):2008/09/30(火) 09:55:57.31 ID:dkw1vrtI0
「働きたくない」のつもりが、「働けない」になってる人が結構いると思う。
好条件を提示されていざ働き出しても、体が付いてこなかったり、対人処理能力が
大幅に劣化してたり、責任に押しつぶされたり。
607 四十代(長屋):2008/09/30(火) 09:56:54.75 ID:7y6LFvcR0
ニートフリーターなんて怠けたやつの末路だろ。んなの面倒みんなよ。
608 五十代(佐賀県):2008/09/30(火) 09:59:07.63 ID:oQrIc+fJ0
>>21
安倍は一応実行してる
609 四十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 09:59:30.63 ID:mKn8XtTwO
働きたくないも無いが働かないのも嫌だな
どうしようかな
610 不法入国者(大阪府):2008/09/30(火) 09:59:35.32 ID:5HNVb8pQ0
その前に政治家連中はニートとフリーターの意味をググった方が良いよね。
611 党代表(長崎県):2008/09/30(火) 10:05:39.32 ID:dkw1vrtI0
こういうことすると、普通に頑張ってる人と逆転現象が起きちゃうんだよな。
塞翁が馬と言われればそれまでだが。
612 占い師(長屋):2008/09/30(火) 10:06:58.72 ID:IgctYl0H0
>604
具体的にって聞いてるんだけど
何の技能だよw
613 三十代(東京都):2008/09/30(火) 10:07:37.47 ID:0bKow9IN0
口だけマン死ね
614 ネギ(茨城県):2008/09/30(火) 10:09:01.01 ID:DJdNZH9d0
日本は無駄なところに人が多すぎじゃない
空港のカウンターとか
615 四十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 10:09:12.10 ID:usodLAXC0
>>1
もっと具体的に言えよ。
フリーターを公務員として10万人採用しますとかさ。
616 主婦(福岡県):2008/09/30(火) 10:09:55.88 ID:ewRA86tH0
とりあえずニート養ってる親が死なないかぎり現実から目をそむけ続けるだけだと思う
617 ビンボウ(京都府):2008/09/30(火) 10:10:57.54 ID:tOoZ0D5T0
ニートはほっとけ
618 五十代(東京都):2008/09/30(火) 10:11:26.71 ID:4WSmr/CB0 BE:125150494-2BP(125)

契約社員を増大させるわけですね。
ええ わかります。
619 五十代(九州):2008/09/30(火) 10:14:27.77 ID:h/m39NJLO
ニートは奴隷にしてハンマーブーストですよ
620 宝石鑑定士(栃木県):2008/09/30(火) 10:15:22.72 ID:zWfwQ3R+0 BE:47619672-2BP(1028)
おまえら、己がたいした人間じゃないと
思い知らされる時が来たようだなw
グーグルで働きたい(笑)
621 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 11:30:18.30 ID:AHy0CCi+O
最近拾った タロットカードと 本屋で立読みした
占いの知識で 駅前路上で
占い屋始めました
一日 多い時で三万円
少ない時でも一万は稼げます
622 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 11:33:39.75 ID:f0cXF5ApO
麻生早く辞めろ
623 紅茶鑑定士(長屋):2008/09/30(火) 11:38:54.73 ID:lx79Pu2b0
ニート利権ってやつだろ
こっちで何とかしますんで、何もしてくんなくていいんですけど
624 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 11:40:14.86 ID:rhR33LbKO
だからさぁフリーターは働くのやめろっておまえらみたいな馬鹿が働くから何も改善しないのよ
625 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/30(火) 11:40:38.37 ID:p9dVmHcY0
まじありがたい
626 民主労働党(熊本県):2008/09/30(火) 11:45:01.15 ID:bLwtgLes0
最近転職した会社をクビになりました。
面接時にズラで面接しました。
入社時には、ズラをとりました。
すると、人事からびっくりした顔で
「あんた誰?」
「今日からお世話になります○○です。」
「どうしたのその頭?病気?」
「違います。ズラでした。」
「君、話が違うよ!!帰ってください」
「そこを何とか!!」
「もういいから帰れ!!」
と言われ、そのまま退散!!
酷い話です。
627 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/30(火) 11:46:53.22 ID:FmC79JEC0
>>6
無能ニートを働かせてやるなんて。裏がないと頑張るわけねーだろ
政治家はボランティアじゃねーんだよ。

自分の欲求を満たすための自己満足の場なんだから。
628 ブランド鑑定士(東日本):2008/09/30(火) 11:47:33.81 ID:FzsfHUbm0
俺中卒だけど
就職ないのな
びっくりした
高校行けば良かったな
オール1じゃ無理だったけど
運転免許取ろうとしたら
10回落ちた
俺って障害者かも?
629 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/09/30(火) 11:51:05.20 ID:sseLoYD40
財界の傀儡め
630 船長(神奈川県):2008/09/30(火) 14:17:15.69 ID:XJgY5lew0
派遣とか契約社員が増やして「雇用を促進した!(゚听)」とかじゃ無意味だぞ?
631 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 14:20:46.12 ID:WsA6pFEkO
地方での派遣会社の営業活動を規制しろよ
工場のほとんどが派遣とかやりすぎだろ
せっかく働く気になった連中が、あの状況だとパスするぞ
632 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/30(火) 14:22:46.96 ID:6vHvF/+/0
※ただし低賃金労働
633 三十代(三重県):2008/09/30(火) 14:29:18.77 ID:8R6n56V20
ニートはライフスタイルの一つって言ってた癖にころっと主張変えやがって。
634 九条マン(関東・甲信越):2008/09/30(火) 14:38:08.51 ID:F0UZzL+FO
具体的な内容が見えないと肯定も否定も出来ないな。

法案名にある“若者”が氷河期世代の30代を含むのかにも不安を感じる。
635 五十代(九州):2008/09/30(火) 14:40:45.93 ID:1gOXx3N0O
特技はネトゲFPSが神級に強い事しかないが雇ってくれるのか
636 党代表(愛知県):2008/09/30(火) 14:42:50.03 ID:e1NW/Ox20
やめて!おんもは怖い!
637 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/30(火) 14:45:03.45 ID:RTY1CsLi0
俺のようなクズニートは工場のラインとかじゃ「俺のやりたい仕事じゃねえ!」つって投げ出すぜ。
希望聞いてくれるんかな。
638 九条マン(北海道):2008/09/30(火) 14:46:50.60 ID:niJ9SQ+f0
労働環境直しながらやれよw
639 九条マン(関東・甲信越):2008/09/30(火) 14:50:10.03 ID:1taykUqHO
いいよしなくて
俺より下が減るのいやだ
640 下痢気味(埼玉県):2008/09/30(火) 14:51:08.65 ID:b0b7FWXm0
派遣のピンハネを規制しろよ
働いてもゴミ共に半分も抜かれたらやっていられない
641 ダフ屋(福岡県):2008/09/30(火) 15:44:16.29 ID:9ZuaFhgw0
郵政選挙と同じく騙されて自民に入れる奴が居るんだろうなww
642 四十代(静岡県):2008/09/30(火) 16:06:56.98 ID:NschpTfA0
若者=ゆとり

引く手数多の売り手市場で更に促進w
643 四十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 16:12:11.16 ID:jxUZ0yvPO
安く買いたたかれてふりだしにもどる
644 五十代(東京都):2008/09/30(火) 16:13:57.77 ID:3wbj4b1H0
麻生炭坑で地下王国建設
報酬はペリカ
645 農業(dion軍):2008/09/30(火) 16:19:20.62 ID:bHKcVX7T0
殉死なさった先生もニートのようなものだった
646 マーモット(関東):2008/09/30(火) 16:25:48.16 ID:YVCXnoW2O
ウヨ化した30代無職の哀れなおじちゃんたち死ぬの?w
647 珈琲鑑定士(福岡県):2008/09/30(火) 16:27:17.02 ID:I/t+KSwq0
それよりも働きたい就職氷河期のオレをなんとかしてくれ\(^o^)/
648 団体役員(関東・甲信越):2008/09/30(火) 16:28:41.68 ID:WsA6pFEkO
誰でも議員秘書になれるようにすれば
政治家が自費で雇用してやればいいのに
649 明日もバイト(九州):2008/09/30(火) 16:29:50.67 ID:WDkmopoWO
全然氷河期じゃねえぞ
お前だけじゃね?
650 四日便秘(関西地方):2008/09/30(火) 16:34:40.66 ID:iPHAxo/E0
今はPC1台とnyがあればある種、昔の資産家と同じだからなぁ。
2ちゃん閉鎖とP2P規制すればニートは発狂して死ぬと思う。
651 明日もバイト(東海):2008/09/30(火) 16:53:21.20 ID:XUs/CLAEO
これはまずいだろ
需要が増えないのに労働力だけ増えたら、行き着く先は全国的な
賃金低下しかない

ただでさえ、企業は需要の伸び悩みの中、生産性の向上→人員整理のコンボで
何とか利益を確保してるのにニートがやる気出したら人が
じゃぶじゃぶに余るだけじゃん

失われた10年でニートを大量生産することでようやく人的な需要と供給の
バランスを保ったのに、わざわざ寝た子を起こすことはない
652 五十代(関西・北陸):2008/09/30(火) 16:56:01.67 ID:Yseg4A/6O
三流私立大学生ですけどお前ら見下してますw
653 三十代(東京都):2008/09/30(火) 17:01:12.76 ID:sUZLbwMV0
選挙用発言か
654 三十代(愛知県):2008/09/30(火) 17:07:10.28 ID:P23avIZE0
>>652
お前ももうすぐ仲間入りだよw
655 四日便秘(関西地方):2008/09/30(火) 17:09:42.37 ID:iPHAxo/E0
>>651
それは少し前の話。
今は団塊世代が大量に退職してしかも中堅のはずの30代がまったくいないいびつな企業が多い。
だから人材が不足してる。ニートはいらないと思うけど、単純労働力は不足してる。
656 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/30(火) 17:14:30.00 ID:c1ZjMBph0
>>644
なんかもうそれでいいや

つかもう俺鉄骨渡りたいわ
657 美人(北海道):2008/09/30(火) 17:17:52.34 ID:IHR3I//h0
サビ残なし
賞与を年2回貰える待遇にしてくれ
658 船長(東京都):2008/09/30(火) 17:27:07.65 ID:1O0cTCOx0 BE:208116825-2BP(680)

職歴なし。

人から仕事もらって、なんとか暮らしてる。基本的に何でもやる。
派遣とかは登録せず、ひたすら知り合いの仕事を手伝うだけ。
たまに報酬もらわないで作業することも。

正直、どこの職場にいっても
やっていけない自信がある。
俺ってニート・フリーターでいいんだよな。

いままでで一番楽だった仕事はデータベース製作。
3日寝ないで完成させて、50万もらえた。
自分で作業日程決めて、何日までに完成させるとかして、
最低時給を下回らないよう努力してるが。
659 五十代(岡山県):2008/09/30(火) 17:37:54.48 ID:jicxfbzj0
>>651
団塊より前の世代のジジイがお前みたいな考えしてたから
今みたいになってんじゃないのかね
660 四十代(北海道):2008/09/30(火) 17:43:40.51 ID:rD6Z4tQl0
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
661 明日もバイト(東海):2008/09/30(火) 17:46:28.79 ID:XUs/CLAEO
>>655
知ってるよ
だから、ゆとり新卒が楽々職をゲットしたんだろ

でも、それは穴を埋めただけで、それ以上に新たな人的需要が
発生してる訳じゃない

単純労働力が足りないというが、その辺の企業のいう生産性向上なんて、
例えば、いままで5人でやってた仕事を頑張って3人で回しましょー
みたいなもんだからな

だから、どこも人手不足だけど新しい人をじゃんじゃん雇いましょう、
て流れにはなってないだろ?

わざと人手不足にしてんだよ

そんな過負荷を掛けられたら当然、人も壊れていくけど企業は
走り続けないと潰れるから仕方ないね、てのが現状だろ
662 占い師(長屋):2008/09/30(火) 17:52:48.76 ID:IgctYl0H0
楽な鯖監視ってどこで見つけるんだ?
663 農業(アラビア):2008/09/30(火) 17:54:43.20 ID:HkNRdF5b0
おれニートだけどさ、別に雇用されても嬉しくないんだよ
働いたら金持ちになれるフラグ立ててくれないと面接に行く気がしない
664 五十代(大阪府):2008/09/30(火) 17:56:24.02 ID:ikv+/bH20
35歳越えてる団塊ジュニア救わないとホントこの国ダメになるぞ
665 ヘンタイ(奈良県):2008/09/30(火) 17:57:21.97 ID:wtN2oPQk0
この国は老人度もが財を独占し若者に金が回らないからなぁ。
金は若い人が持つべきだ。
666 ネット君臨派(岡山県):2008/09/30(火) 18:00:09.66 ID:SbE7HzRN0
年齢不問なのに実際には年齢制限あるから
まずはそのへんなんとかしてくれ
何枚も哀れな履歴書書くのはもう嫌だw
667 四日便秘(関西地方):2008/09/30(火) 18:00:34.09 ID:iPHAxo/E0
>>664
35歳のニートって大卒から考えて13年たってるんだぞ。
わかりやすくいえば小中高の12年間なにもせずに大学に入れるようなもの。
どう考えても邪魔者以外の何者でもない。
基礎知識が違うし若くもないしでもう人生終わりだよ。
668 明日もバイト(東海):2008/09/30(火) 18:04:36.95 ID:XUs/CLAEO
>>659
そうかもな
でも、一番の理由は需要が全然増えないことだと思う

モノがどんどん売れていけば、もっと人を増やしてもっと作れば
もーっと売れるんじゃない?
みたいなノリでみんなが幸せになれる
企業が元気になるとたくさん給料も出るし、みんながお金使って
景気もよくなる

繰り返しになるが、モノが売れないから生産量を増やせない
→それでも利益を伸ばすには生産性を上げるしかない、となる

現状、企業も従業員もすごく頑張ってるんだよ。でも、みんなが頑張れば
頑張るほどみんなが不幸になっていく、という手に負えない事態に陥ってる

何が悪いという訳でもなく、そういう構造なんだ
669 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/09/30(火) 18:05:25.60 ID:qAcsfGkvO
働きたくないよ(´;ω;`)
このまま一生家でネットして、ゲームして、アニメ見て、ゴロゴロする生活していたいお
670 五十代(大阪府):2008/09/30(火) 18:06:32.87 ID:ikv+/bH20
>>667
そんなことない製造業の正社員で雇ってやれば何とかなる
671 三十代(関西地方):2008/09/30(火) 18:12:16.38 ID:JOSoUzTbP
これまでもヤングハローワークとかジョブカフェとか作ってきたじゃない。
これ以上何すんだ?
672 9条教徒(大阪府):2008/09/30(火) 18:51:32.78 ID:FT8UbAtA0
自民党の議員全員に
ニートの秘書つけろ
673 がんばる女(福井県):2008/09/30(火) 19:10:27.35 ID:mUvRPmmk0
日韓トンネル工事の現場事務所のトイレ掃除にニートを雇うのか
674 ビンボウ(長野県):2008/09/30(火) 19:11:04.31 ID:BZKrgWqh0
(^o^) 働かずに食うメシはウマいぞー
675 五十代(福岡県):2008/09/30(火) 19:14:36.77 ID:mxNyjds90
ニートを筑豊の工場で死ぬまでこき使ってやれ
676 五十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:16:19.87 ID:ixCbM2Hs0
もう消費を喚起するために、お金に有効期限記載していこうぜ。
677 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 19:17:45.94 ID:6jVFi9F8O
とりあえず田んぼとか農地くれ
678 五十代(滋賀県):2008/09/30(火) 19:19:02.91 ID:ZUiqcXs30
俺がニートするのを止められるかな・・・?
679 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 19:19:55.66 ID:geEB6RKkO
フリーターはともかくニートはほっとけ
680 がんばる女(福井県):2008/09/30(火) 19:20:48.70 ID:mUvRPmmk0
>>676
カネが半年ほどで消費期限が来て紙屑に変わるなら
老害どもが致命的な打撃を受けて景気MAXになるな
681 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 19:24:21.95 ID:0vFVffIGO
>>680
外貨預金になるだけだろ
超円安で日本オワル
682 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 19:25:46.01 ID:j7VJr3jqO
麻生首相GJ!

でもここ見て発言してるだろ?
683 朝鮮社会民主党(長屋):2008/09/30(火) 19:26:20.47 ID:02VzS6Gf0
厚労省のデータでは、ニートは毎年減り続けています。
特に30代での現象が顕著です。
ここ数年の好況のおかげで、就職することが出来た人が増えたためと思われます。
概算で30代のニートは全国で1万人を切るレベルまできています。
また、30代の非正規雇用者も減っており、
確実な正規雇用へシフトしていることがわかります。
全労働者数では非正規は1/3ですが、30代だけで見ると
非正規は1割程度です。しかもその大半がパートです。
つまり30代で非正規の世帯主はほぼ皆無と言うことになります。
684 五十代(関東):2008/09/30(火) 19:28:17.45 ID:d2ak6K/5O
>>676
そうきたかww

でも面白いな、それ。預金をどうにかクリアすれば、時限だと消費か投資になるんだろ?投機じゃ自転車操業かな。
685 ハイエナ(長屋):2008/09/30(火) 19:31:57.75 ID:xvtM/9Ru0
生産性を良くしても需要がないんじゃどうにもならんよな
686 IMF(dion軍):2008/09/30(火) 19:37:55.82 ID:jrwJLC0W0
いや、まじでちゃんとした仕事くれよ。
介護とドカタしかねーんだよ俺の町。
しかも、それらの職ですら未経験、資格無しお断り。
687 朝鮮社会民主党(長屋):2008/09/30(火) 19:40:55.75 ID:02VzS6Gf0
>>686
介護と土方がまともな仕事ではないと?
あまりにも失礼ではないですか?
ニートひきこもり歴があるなら、
前科があるのと同義ですよ?
そういった人たちが仕事ができるだけでも
ありがたいと思わないのですか?
もっと大変で困難な人もいるのですよ?
688 三十代(アラバマ州):2008/09/30(火) 19:51:44.13 ID:w8PZySSs0
今は少ないかもしれないけど、
大学卒業してそのままフリーターで20代後半まで来た
人は早く正社員になって下さい。
27でようやく正社員になった、自分からのお願いです。
689 九条マン(関東):2008/09/30(火) 19:52:22.58 ID:+ArJZ+rMO
で結局オマイラは在日や中朝を支援する民主と
ニートやフリーターを社会復帰の支援する麻生
どっちを支援するんだ?


ニートの社会復帰に税金使われるのもしゃくだが
在日や中朝に支援はもっといやだお
690 ママ(長屋):2008/09/30(火) 19:57:37.00 ID:b155PXd40
>>685
だな。
日本の生産性は今現在でも十分高い。
でももう商品の買い手はいないんだよなw
691 家事手伝い(西日本):2008/09/30(火) 20:16:03.34 ID:zUyo7zqf0
やりたい仕事も服もない
692 主婦(愛媛県):2008/09/30(火) 20:22:19.98 ID:+YrbCvw60
自宅で1日7時間2ちゃんして、年収1000万を国が出せば、
ニート・フリーターは居なくなると思われ。

実現してくれるなら、本気で自民応援する。
693 五十代(dion軍):2008/09/30(火) 20:25:26.55 ID:ML6ypkt20

やるお君を救う会

やるお君は19歳の時、突発性五月病という重い病にかかり家で療養を余儀なくなりました。
現在34歳になったやるお君は、去年定年退職した父の影響で生活環境が悪化したことから生活費を
緊急に希望しており、両親の友人らが高額の生活費用を支援する募金への 協力を呼びかけています。
「やるお君は本当は、やれば出来る子なんですよ。
今は、早くネットゲー三昧の元の生活に戻してあげたいです」(やるお君を救う会のメンバー)
募金の目標額はおよそ4万3000円で、「やるお君を救う会」は今後も募金活動を
続けていくことにしています。

      / ̄ ̄ ̄ \
    /   ―   ―\    __,〜 -,_ 
__ /   ( ー)  (ー) \   |\`ー〜' \
 ( |      (__人__)    |   \| ̄ ̄ ̄|
\ヽ\__  `ー ´__/ \@  @ ̄ ̄
  \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ@ @
   ヽ               \
    \               \
694 党代表(長崎県):2008/09/30(火) 20:43:25.73 ID:dkw1vrtI0
現実的には企業が正社員歴の無い若者を雇った場合に、一人につき5万円を
3年間払うとかそういうレベルだろうな。その程度だとあんまり効果は無いだろうけど。
695 ママ(長屋):2008/09/30(火) 20:55:12.86 ID:b155PXd40
>>694
今は正社員でも低賃金が多いからな。
正規化非正規かはだんだん重要じゃなくなってきてる気がする。
賞与なしとか寸志もまだまだ多いし・・・・
696 五十代(不明なsoftbank):2008/09/30(火) 21:00:07.34 ID:zR/dLHGZ0
>>1
経団連との折り合いがつかない
697 素振り名人(大阪府):2008/09/30(火) 21:00:40.02 ID:QqUOd/y50
断言する。























おまいらはバブル絶頂期でも無職ニート。
698 無防備マン(愛知県):2008/09/30(火) 21:01:56.07 ID:D5/FKQfQ0
やれるもんならやってみろよ!

ゼッタイに働かないでござる!
699 五十代(関東・甲信越):2008/09/30(火) 21:02:19.02 ID:ZyG5ohzuO
ニートは無視でおk
奴らにはやる気はないし継続性がないから無理
自然と死を迎えればいい
700 党代表(長崎県):2008/09/30(火) 21:06:28.37 ID:dkw1vrtI0
うんこで発電できるシステムが開発されたらニートも引きこもりも大活躍なんだけどな。
701 四十代(山陰地方):2008/09/30(火) 21:19:45.26 ID:WAldO17m0
格差社会がまた深まりそうな気がする
702 四十代(dion軍):2008/09/30(火) 21:36:42.66 ID:FVs2DYaE0
>>550
>どんなに売上なくても、会社の貯金が底を突いても、
>従業員の給料を帳尻合わせて支払わなければなりません
>社長役員その他の財産差し押さえてでも払わなければなりません
           __,,,,,,,,,,,,__
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|   
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|     そんな事するわけないじゃん、
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ        何寝言いってんの ?
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ

703 日本にネチズン(東京都):2008/09/30(火) 21:51:32.84 ID:qFUR0Ve40
179 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 22:28:30.43 ID:hh4ML7eZ0
フレックスタイム
週3もしくは一日4時間以内の週5 ボーナス有
気が向いたときだけ出勤
こんな仕事を増やしてくれ
209 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 22:34:19.73 ID:hh4ML7eZ0
日本人は働きすぎなんだよ
生きるために働くんじゃなくて働くために生きてるんだろ
本末転倒なんだぜ
241 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 22:42:03.60 ID:hh4ML7eZ0
しかし労働厨は罪だよな。
大して納税もしてない癖に政府には文句たらたら。
嫌なら辞めれば?と言えば帰ってくるのは言い訳ばっかり。気持ち悪すぎ。
ネットでニートをたたく暇があったら仕事を辞めてからにしろ。
先人達が身を粉にして気づきあげてきたこの国に感謝するのであれば、
労働厨も身を粉にできるだろう。
経済成長率が0%切ったら今の生活水準が維持できなくなることをきちんと考えておけ。
まじでなめすぎだわ。余ったれんな、糞労働厨が。
302 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 22:56:16.68 ID:hh4ML7eZ0
これだけ文明が発達したのに全力で働いてる奴って何なの? 死ぬの?
311 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 22:59:37.89 ID:hh4ML7eZ0
結果や能力以前に今の労働条件が酷すぎる事に気づかないの?
それとも低賃金でこき使われると脳汁が出るマゾですか
367 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 23:19:13.25 ID:hh4ML7eZ0
質の高い労働って具体的にどんなもの?
いくつか具体例をあげてください
385 船長(福井県) New! 2008/09/29(月) 23:27:23.12 ID:hh4ML7eZ0
江戸時代みたいに
朝作業服を着て「仕事ないっすか?」ってハロワに行けば
その日働けるようにしろ
704 がんばる女(福井県):2008/09/30(火) 22:21:51.70 ID:mUvRPmmk0
私のレスがあなたの琴線に触れたようで何よりで御座います
705 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/30(火) 22:52:43.99 ID:AAPZBvm50
んで「若者」の中には30代後半もしっかり入れるんだろうな。
そんでもって数年後には40代前半も入れていくんだろうな。
706 またぎ(dion軍):2008/09/30(火) 22:54:16.60 ID:YAtuDzK50
ID:YsUQeytd0
工場行きたいなら技能職受けてみなよ
31ならまだ何とかなる
707 左利き(東京都):2008/09/30(火) 23:47:51.71 ID:C97IpTJp0
もし自民が勝ったら経団連様のご意向に沿って
そんな話は立ち消えになるよ。
本当にニートフリーターを救いたかったら
次の選挙では共産党にいれるべき
708 ワキガ(九州):2008/10/01(水) 01:49:35.37 ID:yWaxfOvEO
田舎じゃ無理だろ
従業員をギリッギリの人数と給料でこき使って利益出してる中小零細しかねーのに
709 ネチズン(東京都):2008/10/01(水) 01:50:50.19 ID:UxKHb/350
フリーターの何がいけないのか理解できない
710 村長(愛知県):2008/10/01(水) 03:28:25.21 ID:4jKOmw0T0 BE:83175326-2BP(3011)

もうすぐ解散総選挙だから無理
711 ブラ男(東京都):2008/10/01(水) 03:33:01.34 ID:4RNcao5Z0
2chでの麻生信者にもなにげにニートフリーターが
多いような木がするのは気のせいか。
712 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/10/01(水) 04:32:37.76 ID:/6NC93EE0
70歳以上が2000万人で少子化で若者はニートフリーター。
インフレで重税で低金利で食糧自給率低くて資源ない。
日本破綻のカウントダウン開始だろ。
713 四十代(兵庫県):2008/10/01(水) 04:34:28.47 ID:23yPS85U0
ニートフリーター 1000万人雇用だってよ

自民党に入れるわ
714 三十代(東海):2008/10/01(水) 04:39:27.66 ID:Iji2hee7O
物欲無いし人と接するのが苦痛だからバイト生活で十分だわ
極力人と関わり合わずに静かに本読んでネットしてるだけで幸せ
715 五十代(北海道):2008/10/01(水) 04:46:05.38 ID:PHLYP0BlO
最大の問題は地域格差じゃないか?
同じフリーターでも地域によってだいぶ事情が違ってくる。
716 ネットキムチ(三重県):2008/10/01(水) 04:51:10.00 ID:32uRP/Zj0
もう30過ぎてるけど「若者支援」受けられますか?
717 五十代(長屋):2008/10/01(水) 05:15:32.70 ID:MSQQmobC0
給与が具体的にいくらかってどのタイミングで教えてもらえるの?
面接で聞いて良いもんなのかね
それとも採用決まってからしかわからんのか
718 三十代(京都府):2008/10/01(水) 05:49:48.44 ID:misflDxk0
>>715
おれフリーターだけど二年間で貯金250万溜まったわ。
家賃3.1万で普通に生活できてる。
719 九条マン(北海道):2008/10/01(水) 05:58:46.33 ID:OxyDO+x30
>>713
嘘くさいし
どうせ正社員じゃないだろ

低賃金重労働の介護とかの正社員は絶対なりたくないから
720 左利き(栃木県):2008/10/01(水) 05:59:54.97 ID:ItrBC7vD0
俺にできる仕事がない
721 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/10/01(水) 06:16:09.54 ID:cTB1JvHXO
一日3時間で日当1万の俺がいるんだから
フリーターにも地域格差があるよ
今の仕事は日当は決まってる、あとは自分次第で働く時間が変る
時給に直すと3333円だな
722 船長(長屋):2008/10/01(水) 06:25:06.39 ID:zzuG/aHA0
厚労省のデータでは、ニートは毎年減り続けています。
特に30代での現象が顕著です。
ここ数年の好況のおかげで、就職することが出来た人が増えたためと思われます。
概算で30代のニートは全国で1万人を切るレベルまできています。
また、30代の非正規雇用者も減っており、
確実な正規雇用へシフトしていることがわかります。
全労働者数では非正規は1/3ですが、30代だけで見ると
非正規は1割程度です。しかもその大半がパートです。
つまり30代で非正規の世帯主はほぼ皆無と言うことになります。
723 芸術家(関東):2008/10/01(水) 06:29:21.92 ID:rplAMR3oO
お前ら、年齢制限するのはダメだという理由でハロワの求人に年齢指定するの禁止とかいう法律作って、
結局企業は面接はするけど年齢で採用はしなくて面接の交通費だけが余計にかかったり、
ジョブカフェつくって日給5万以上で天下りさきになってるのしってんの?
今回もどうせ天下り先作るだけだろ。
いちいち中国がどうとかいって自民押すやつは頭狂ってんのか?
自民だけはありえんだろ
724 五十代(埼玉県):2008/10/01(水) 06:31:46.81 ID:6q1uighH0
あまくだり法人がクソ溜のようにある限り働いて税金など納めるなど愚の骨頂!
725 村長(新潟県):2008/10/01(水) 06:31:53.32 ID:+JepqblP0
厚労省のデータで検索すると
厚労省のデータ改ざん
厚労省のデータ捏造
厚労省のデータは恣意的操作
ばっかりで笑える
726 船長(長屋):2008/10/01(水) 06:33:46.86 ID:zzuG/aHA0
フリーターはちゃんと働いてるから対策とかいらないけど
ニートとかひきこもりはいきなり働けってのは無理だと思う。
まず精神と肉体をまともに戻すことから始めないと。
だからニートひきこもりはでかい駅の駅前に毎朝6時に行って1時間、
通勤していく人たちに向かって直立で
「いってらっしゃいませ!」
と腹の底から声を出させればいい。
それを1ヶ月毎日やればあっという間に真人間になる。
カウンセリングとかより効くからやってみ。
727 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/10/01(水) 06:40:00.32 ID:wOGkWPZt0
ありがたい話だけどまともにやってくれるのかね
728 五十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 06:41:29.78 ID:8ijzEcoF0
a
729 五十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 06:42:51.24 ID:8ijzEcoF0
>>727
まともにやるわけないじゃん。
今までの自民見ればわかるだろ。
>>723みたいな上辺だけのことやって現場をもっと悲惨な状況にして
一部に金が流れることしかしない。
まだ自民信じるやつはかなりのMだ。
730 ネギ(東京都):2008/10/01(水) 06:44:29.98 ID:SsYVLHgQ0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
731 四十代(東日本):2008/10/01(水) 06:44:32.38 ID:VXBPRkeo0
そもそもニート、フリーターなんて馬鹿で使い物にならないから
おしつけられる企業のほうがカワイソウ。
732 五十代(愛知県):2008/10/01(水) 06:44:52.62 ID:6GFT8qWb0
社員で雇用促進してくれマジで
733 日本にネチズン(東京都):2008/10/01(水) 06:46:04.88 ID:wd0YhZRM0
ニートの有効期限が35歳だから
何もしなくてももう少しで一気に統計上激減するんだぜ
734 左利き(関東・甲信越):2008/10/01(水) 06:50:24.34 ID:bfoOF7NNO
ニートはウンコ取りからやれ。
735 五十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 06:50:25.82 ID:8ijzEcoF0
いくら雇用促進しても、現状の正社員が首切られてるのに
何もしてない人たちが入り込む余地なんてねーだろw
派遣ですら軽作業以外は厳しい状況になってきてるんだぞw
736 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/10/01(水) 06:50:44.13 ID:bfWBnOdYO
ニートって経歴的にマイナスだから
いざ仕事始めようとしても当然DQNいっぱいの職場しかないから
低下したコミュニケーション能力で人間関係が当然悪化→辞職がオチ
ニートに仕事させるならSOHOで雇用しなきゃ長持ちしないな
737 IT戦士(長野県):2008/10/01(水) 06:52:50.74 ID:4oBvW5o/0
選挙後・・・・
自民「やっぱニート、フリーターの定義があいまいでやめにするわw」
こんなんだろ
738 船長(長屋):2008/10/01(水) 06:53:42.54 ID:zzuG/aHA0
採用されない、採用されないって言ってるけど
25歳までならいくらでも就職できると思うよ。
ネットで言われているほど絶望することはないと思う。
自信がないのと、ネガティブな情報を仕入れすぎなんじゃないかな。
もっと頭からっぽにして突撃すれば結果は出ると思うよ。
じゃないと30代で派遣とかなってしまうから。
739 五十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 07:02:22.36 ID:8ijzEcoF0
>>738
地方は無理。
派遣しかないよ。
まじでw
東京とか名古屋はまだあるのはわかるけどさ
740 韓国料理シェフ(大阪府):2008/10/01(水) 07:03:49.11 ID:YJ6QRzBy0
>>24
たんなる新聞配達アルバイトでも、もう少し貰ってるぞ
福利厚生が充実してるなら話は別だが
741 宝石鑑定士(東京都):2008/10/01(水) 07:05:22.34 ID:6+WTLABF0
>>739
上京したほうがいい仕事いっぱいあるよ
地方の人は東京アレルギーというかアンチ東京な人多いみたいだけど
一番ネックになる家賃だって探せば安いところあるし
742 五十代(中国地方):2008/10/01(水) 07:07:55.80 ID:zYdYduDC0
雇用はいらんから、もうゆっくり隠居させてくれ。
743 三十代(コネチカット州):2008/10/01(水) 07:21:26.36 ID:I2fwCPsEO
麻生支持してるニートはこの機会に働けよ
744 五十代(東海):2008/10/01(水) 08:35:33.88 ID:oinAMl8sO
総裁選のときに麻生は、まず需要の拡大、内需内需って言ってたろ?

結局はそれこそが何よりのニート対策
745 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/01(水) 08:37:43.97 ID:weLUG6O90
労基法守らないそこらの会社なんかに雇用されたくないから生活保護くれ
746 マーモット(千葉県):2008/10/01(水) 12:25:34.33 ID:1Ej8tvev0
弱気ものは救えるが
怠け者は救えない

馬を水辺まで連れて行っても無理やり水を飲ます事は出来ない

747 尿管結石(高知県):2008/10/01(水) 13:04:19.66 ID:pC0lHLrC0
こういう類の政策って、まともに成功した事ってあるの?
どうにかなっても、田舎はただゆっくりと滅び行くのみだよ
748 またぎ(大阪府):2008/10/01(水) 13:05:33.93 ID:JcgIakek0
雇用促進て何。若者ニート雇ったらなんぼか補助金でるん。
749 明日もバイト(長屋):2008/10/01(水) 13:06:55.54 ID:7Fmfd7TL0
やめてくれ
750 9条教徒(愛知県):2008/10/01(水) 13:09:20.03 ID:IlyZ8bwR0
労働人口が増えれば増えるほど労働力インフレになって給料下がると思うんですが

もっと多様な価値観で生きればいいんだけどね
農業漁業で江戸時代レベルの生活でもいいじゃん
都会や経済に依存しすぎ
751 ネットキムチ(dion軍):2008/10/01(水) 13:09:26.81 ID:1jt3Ttxb0
http://www.aso-taro.jp/sousaisen/index3.html
だから若者には、職の機会を与えてやらにゃいかん。
その職というのも、場当たりではだめなんです。
人間、努力が報われるのには、一年、二年の単位で時間がかかる。
一ヶ月とか、ひどいときには一週間で仕事が変わるようでは、自分に投資する暇がない。
ないから、捨て鉢になる。「雇われる能力」、エンプロイアビリティー(employability)が、また減っていく。
その悪循環。これは、止める。止めねば日本の将来にかかわる。
若者に、未来の設計ができるだけの機会を与え、希望をもたせること。
そこが、すべての、あらゆることの、出発点なんだと存じます。
子供が生まれない、経済が伸びない。
こういったことの原因を取り除こうと思ったら、若者に投資する「ニューディール」が要るんである。それこそが、21 世紀のインフラ投資である。
お約束します。
「若者支援基本法」をこしらえます。
地域ぐるみで、よってたかって、若者たちのエンプロイアビリティーを高めてやる。
それをこの法律でやりたい。
マクロの日本経済にとっても、いまは労働分配率を上げてやるときです。
そうしないと、縮小再生産の輪に入っていってしまう。
752 ひよこ鑑定士(岩手県):2008/10/01(水) 13:15:16.45 ID:pyuu2keG0
そんな事したら働く羽目になるじゃないですか・・・
753 ビンボウ(愛知県):2008/10/01(水) 13:30:07.76 ID:e6sg5Acn0
経団連が許すわけないだろ
754 五十代(関西地方):2008/10/01(水) 13:38:54.48 ID:uRcljQBD0
なんだ自宅警備員正規雇用のおまいらには関係ない話じゃん
755 日本にネチズン(関西地方):2008/10/01(水) 13:44:51.07 ID:1hQ8dp0l0
何か目標があれば頑張れるんだろうけどな
働かなあかんから働けじゃしんどいよな
756 珈琲鑑定士(兵庫県):2008/10/01(水) 13:46:33.62 ID:0uNqDWa00
その前に外国人留学制度を何とかしろよな。
留学なんてのは民間同士の約束事なのに法制度に昇華させるなら身元保証人への規約もつくらないとダメ。
何か、もうね、提案者が某国よりとゆうのがアカラサマ杉
757 日本にネチズン(コネチカット州):2008/10/01(水) 13:50:16.48 ID:NTTGS96YO
>>751
典型的な団塊クソジジイの戯言だな
努力・忍耐云々ほざく奴は死ねばいい
758 マーモット(佐賀県):2008/10/01(水) 13:51:17.69 ID:NvGEIoZv0
女子にちょっと明日引っ越しするから手伝ってって言われれば行くけど
昼間のコンビニ時給1200円で働かない?って言わても行かない









それがニート
759 日本にネチズン(関西地方):2008/10/01(水) 13:55:00.35 ID:1hQ8dp0l0
>>758
誰も引越しなんか手伝わねーよwwwwww
760 五十代(長野県):2008/10/01(水) 13:57:00.19 ID:5xsWzaYP0
>>758
ニート「俺に引越しの手伝いを頼みに来る女の知り合いなんているわけない」
ニート「昼間のコンビニバイトで1200円なんて時給出るわけない」








これがニート
761 五十代(関東・甲信越):2008/10/01(水) 14:17:46.82 ID:DlW6rNCiO
>>758
行動自体起こさないから何もしないよ
762 船長(熊本県):2008/10/01(水) 14:27:13.54 ID:aZTdviCL0
コンビニの時給って最低に近いし
二倍の1200円出すって言われたらそりゃ疑うよな
763 マーモット(千葉県):2008/10/01(水) 15:08:07.71 ID:1Ej8tvev0

引越しのバイトやったけど、そりゃきつかったぞ
女子の一人暮らしでも普段体鍛えてない奴は辛い
重たいもの運ぶと言うより荷物の量しだいだが結構持久力が必要、女の子の一人暮らしなら2階以上の場合も多いし階段で荷物上げ下ろしとか疲れるぞ

女の子の家具と壊さないように大事にしなきゃいけないし相当きつい
764 韓国料理シェフ(山陰地方):2008/10/01(水) 15:16:38.69 ID:3RZPqXD+0
派遣などの格差社会が問題なんだろ
765 ビンボウ(神奈川県):2008/10/01(水) 16:02:31.71 ID:ct/9S0Ut0
麻生はガチ右翼。
766 珈琲鑑定士(栃木県):2008/10/01(水) 16:03:21.00 ID:oBdzS9jn0
今日こそは面接いこうと思ってたけど今起きました
767 四十代(北海道):2008/10/01(水) 16:04:57.77 ID:nG56wYDc0
コンビニの時給って660円くらいでしょ
1200円だったら応募殺到して結局長期経験者とかが採用される
768 珈琲鑑定士(東京都):2008/10/01(水) 16:06:01.35 ID:J/8mr1PT0
働きたくないやつらを無理やり働かせるなよw
769 紅茶鑑定士(鳥取県):2008/10/01(水) 16:12:22.38 ID:ld65RYTR0
>>763
体力があれば問題ないが、普通のニートでは全然駄目だよね。
770 五十代(東海):2008/10/01(水) 16:12:42.21 ID:R+DTsQgmO
派遣業務禁止法作ればいいだけの話
771 柔道家(岡山県):2008/10/01(水) 16:16:33.26 ID:HoN+5WKL0
最低賃金を上げれ
ワーキングプア、年金横領、天下り、
働く気を奪うような行為やめれ
772 柔道家(岡山県):2008/10/01(水) 16:19:10.10 ID:HoN+5WKL0
みんな苦しい思いをして働かないといけない国と違って
働かないのに金がもらえる妙な奴らがいて働く気を奪ってるのが問題
773 明日もバイト(関西地方):2008/10/01(水) 16:22:25.43 ID:cwx2aTxA0
           ____        ) 月21日8時間労働で皆が最低20万もらえるようにしたら何が起こるの?
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
774 明日もバイト(東海):2008/10/01(水) 16:26:33.88 ID:x96lh0kPO
小泉が派遣の範囲広げたせいで格差広がったんだろ?
もどさねーのか?
775 マーモット(千葉県):2008/10/01(水) 16:27:26.73 ID:1Ej8tvev0
>>769
正直やる前は引越しのバイトなめてた
やったら、めちゃめちゃきつかった
776 柔道家(岡山県):2008/10/01(水) 16:29:01.33 ID:HoN+5WKL0
金持ちと貧乏人の格差を縮めてくれ
底辺層はキツイし給料安くて、それでさらに将来の事を不安に感じ続けないといけないなんて
普通の脳みそしてたら耐えられないだろ
777 農業(中国地方):2008/10/01(水) 16:30:23.19 ID:8DSJU1iU0
結局、再チャレンジできたのは安倍自信だけだった件
778 イケメン(関西):2008/10/01(水) 16:31:35.59 ID:4PM+DeJdO
ジョブカフェ除いてみろ
おっさんがコーヒー飲みながらパソコンで遊んだり
女の子とお喋りする毎日
求人なんかは糞みたいに適当に作成した物ばかり
779 WBC監督(神奈川県):2008/10/01(水) 16:31:44.67 ID:TIaT05xZ0
まずやる気を出す為にハロワに行ったらよくぞいらっしゃいましたの意味をこめて
千円贈呈サービスを始めるべき
780 ヘンタイ(福岡県):2008/10/01(水) 16:33:45.05 ID:eVI7ap1K0
介護・福祉業界にはまわすな
仕事や意識が適当すぎて利用者に迷惑かかる
781 四十代(兵庫県):2008/10/01(水) 16:34:47.20 ID:spPILJ9V0
ニートフリーターは自己責任
救済措置なんか必要なし
782 マーモット(広島県):2008/10/01(水) 16:35:22.26 ID:EaGo5rqW0
783 四日便秘(アラバマ州):2008/10/01(水) 16:35:32.42 ID:wguaApUc0
お前らこんな時間になにしてんの?
784 四十代(兵庫県):2008/10/01(水) 16:35:43.46 ID:spPILJ9V0
>>776
金持ちになれないのは自身の能力不足だろ
785 マーモット(千葉県):2008/10/01(水) 16:40:45.91 ID:1Ej8tvev0
>>773
20万なら仕事選ば無ければ月21日8時間労働で首都圏や地方都市ならあると思う

>月21日8時間労働で皆が最低20万もらえるようにしたら何が起こるの?

>皆が
無条件で皆が貰えるとサボりたい放題、真面目にやる奴もいなくなる
大企業は潰れる
786 三十代(アラバマ州):2008/10/01(水) 16:50:26.11 ID:ho4T94yqP
>>785
大企業の前に中小企業が消滅するw
月21日8時間労働で最低20万ってのは、大企業なら大抵クリア出来る
ちなみに俺の地元では、大企業が若干名の中途採用の求人出したら
千人位の応募がある
787 船長(熊本県):2008/10/01(水) 17:01:21.98 ID:aZTdviCL0
引きこもってる無職は接客や肉体労働が無理だから
やれそうなバイトって他に何があるんだろう
788 村長(アラバマ州):2008/10/01(水) 17:18:57.78 ID:eBxAeWI60
>>787
図書館の窓口
オレやってる
超楽勝
789 明日もバイト(関西地方):2008/10/01(水) 17:22:10.62 ID:cwx2aTxA0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \  民間派遣禁止にした後国で派遣機関作って
    /   ///(__人__)/// \     公務員扱い+スカウトokにしたらみんな幸せになれるお
     |      `Y⌒y'´    |  ________
      \      ゙ー ′  ,/  | |          |
    ノ           \  | |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |
790 ネチズン(東京都):2008/10/01(水) 18:43:25.78 ID:v2jfnu830
麻生「おい企業、雇え!」
企業「・・・(何のための献金だ、ああ?)」
雇用増えず
麻生「強く要請したが、動いてもらえず残念だ」
終了
791 五十代(関東):2008/10/01(水) 18:45:28.65 ID:J2mL5KX3O
ニートやりてー
一日中ダラダラ生きてー
でも仕事辞めたくねー
792 四十代(関西・北陸):2008/10/01(水) 18:52:08.50 ID:SS4+iXkpO
完全週休二日で平日休み
朝は10時からで労働事時間は極力少なく
販売は無理
年収250万円〜の仕事ないですか?
793 船長(長屋):2008/10/01(水) 19:02:52.09 ID:zzuG/aHA0
職歴3年あればすぐ採用されるのに。
なんでまだニートとかひきこもりやってんの?
794 五十代(関東):2008/10/01(水) 19:06:14.20 ID:I0ncsmpVO
>>793
職歴0年だから
795 船長(長屋):2008/10/01(水) 19:07:21.15 ID:zzuG/aHA0
え・・・・・マジで・・・・
796 ブサイク(長屋):2008/10/01(水) 19:15:10.02 ID:EgfGxjE20
ワープアにも光を
797 四十代(西日本):2008/10/01(水) 19:16:09.31 ID:xZfgNkN70
一部上場企業勤務です。

んー、今日半期の数字が上がったけど
従業員一人あたり30万の利益だそうです。
(人数と利益を書くと特定されるので書かないけど)

あれだけ働いて一人あたり一ヶ月で5万円程度の利益しかあがっていないんですよね。

雇用を増やす?
ありえない。
今でも仕事をしろ、残業をするな、なのにw
798 下痢気味(沖縄県)
選挙の前だけ国民のためになるように見える法案を成立させようとするんだよね
終わったらこっそりとホワイトカラーエグゼンプションとか成立させるんでしょ