中国の有人宇宙船「神舟7号」、3日ぶり無事帰還 温家宝首相「ミッション成功」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ


中国の有人宇宙船、3日ぶり無事帰還

無事地球に帰還し、あいさつする神舟7号の宇宙飛行士3人(手前)
http://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200809280019.jpg

北京──中国の有人宇宙船「神舟7号」は28日午後5時39分(日本時間同6時39分)頃、内モンゴル
自治区の草原地帯に着陸し、3日ぶりに無事地球に帰還した。

中国初の宇宙遊泳に成功したチャイ志剛(チャイ・チーカン=チャイは櫂の木へんを取る)飛行士(41)
など3人は、着陸から約45分後、救援部隊の補助を受けながら下船し、椅子に座った。このもようは
中国中央テレビ(CCTV)で生中継され、テレビの前の国民は任務を達成した3人に拍手を送った。

中国国営の新華社通信によると、3人の健康状態は良好という。中国の温家宝首相は北京の飛行管
制センターを訪れ、ミッション成功を称賛した。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809280020.html
2 団体役員(静岡県):2008/09/28(日) 22:42:34.84 ID:1oUpnzMQ0
という捏造でした
3 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/09/28(日) 22:42:47.46 ID:e8hNxVQSO
ミッションオールモストインポッシブル
4 ネット弁慶(catv?):2008/09/28(日) 22:43:08.02 ID:2tWzE3TQ0
古いロシア製なんだろう
5 元組員(チリ):2008/09/28(日) 22:43:14.51 ID:s8e1YxiS0
身臭
6 四十代(北海道):2008/09/28(日) 22:43:30.16 ID:m/oJe5Mr0
宇宙で泡と聞いて(ry
7 朝鮮社会民主党(宮崎県):2008/09/28(日) 22:43:55.86 ID:MRSweTSF0
泡がどうしたとかって動画がうpされてたな。
餃子のほうはただのゴミだろうけど。
8 初心者(茨城県):2008/09/28(日) 22:43:57.77 ID:hQgoDxU50
サモハン・キンポーは何て言ってんの?
9 四十代(アラバマ州):2008/09/28(日) 22:46:20.14 ID:M/qu24wg0
で、こんな金もってるのに、まだODA出すのか日本は
10 毎日新聞配達(長屋):2008/09/28(日) 22:48:15.38 ID:WcUIkphZ0
正直うらやま 日本じゃちょっと軍需臭がするとおじゃん
11 四十代(コネチカット州):2008/09/28(日) 22:50:32.29 ID:w4/8xTeOO
ただの高校生さ
12 ネット君臨派(東京都):2008/09/28(日) 22:51:20.18 ID:mnguRux70
特撮ショボすぎ
13 IMF(京都府):2008/09/28(日) 22:51:30.98 ID:V8gDPhrE0
CGだろ。五輪の開会式だってインチキだし。
14 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/28(日) 22:54:16.69 ID:d/tD02lf0
中国の「神舟7号」の船外活動の映像の中に・・・泡が?1:05と1:58にご注目
http://jp.youtube.com/watch?v=s_1XlnwM1pc

同じモノ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4765291
15 主婦(東京都):2008/09/28(日) 22:57:45.31 ID:9EWmz9/T0
>>14
本当だ・・・・
16 四柱推命鑑定士(兵庫県):2008/09/28(日) 23:00:13.54 ID:ZRdmEtU90
CGか特撮じゃね?
17 五十代(関東):2008/09/28(日) 23:00:41.74 ID:BDtMyMfDO
ついに宇宙にまで侵略か
18 団体役員(長屋):2008/09/28(日) 23:03:07.16 ID:cwO80znQ0
泡の前に旗の動きがすげー気になる。
19 三十代(東京都):2008/09/28(日) 23:04:59.08 ID:9fjq7gPa0
日本人憤死w
20 団体役員(長屋):2008/09/28(日) 23:05:10.41 ID:cwO80znQ0
旗の動き、水の抵抗と言うより流れを感じるけど、重力を感じさせない様回転してるのか?
21 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/28(日) 23:06:03.47 ID:d/tD02lf0
泡が確かに出ているので水中だと思うが、水中だとするとあの旗の動きはどうなのだろうか?
22 9条教徒(神奈川県):2008/09/28(日) 23:06:21.20 ID:Nj8KRvuc0
中共は本気でばれないと思ってるのか?
23 四十代(兵庫県):2008/09/28(日) 23:08:08.15 ID:NmfPler90
侍魂
24 四十代(千葉県):2008/09/28(日) 23:08:20.42 ID:TwNNj6We0
なんで軌道に乗ってるのに、地球が動いてないんだよw
25 1(神奈川県):2008/09/28(日) 23:10:19.13 ID:yIQs6wvE0
やけに映像が綺麗だったのが気になったんだが、それくらいは
今の技術なら中国でも可能なのか?
26 四十代(コネチカット州):2008/09/28(日) 23:15:02.28 ID:FUfvBWhlO
海外の反応が気になるところだが、、
騒いでるのは日本だけなのか?
27 9条教徒(アラバマ州):2008/09/28(日) 23:30:02.51 ID:FfxiOto40
天龍
28 1(神奈川県):2008/09/28(日) 23:30:55.23 ID:yIQs6wvE0
>>21
確かに妙に素早い動きもたまにするよね。
ほんとに宇宙空間で旗振ってる映像がどんな感じだか分からないから
比較できないけど。
29 四十代(dion軍):2008/09/28(日) 23:38:30.33 ID:oEh7mCC+0
宇宙には慣性が無いから、旗の棒に近い部分が動かされたとしたら
旗の布地全部が、同じ方向に動くんじゃないかと思う・・・
棒の部分に加えられた力が、旗の布地に伝達されて遅れて動く(はためく)
ことは無いと思う。

エロい人、間違ってる?
30 四十代(埼玉県):2008/09/29(月) 00:26:51.15 ID:K+z+JjqB0
地球が動いてねえよw
31 イケメン(埼玉県):2008/09/29(月) 00:32:04.06 ID:0XQVH5Vk0
ODA貰いながら宇宙に行くって前代未聞の不世出だろうなw
32 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 00:46:40.57 ID:c+BAbOWq0
よくある船内で無重力で遊ぶ映像は流石に撮れなかったかw
33 四十代(京都府):2008/09/29(月) 01:11:18.36 ID:jELGG7zp0
帰還した宇宙飛行士がやけにピンピンしてるのが気になった
34 五十代(関東地方):2008/09/29(月) 01:12:16.61 ID:w12lfSnp0
>>14
カプリコン1かよwww
35 船長(神奈川県):2008/09/29(月) 01:20:10.65 ID:iVpC/vUj0

どう考えても梵鐘形は不安定!
いくら蒸発するプラチックで覆って使ったってありゃあ駄目!

そもそも帰還船を2m強の直径で無理栗作るな!
3人乗ったら宇宙服着れないってアホか!
どんだけギュウギュウだよ!!ギュウギュウでいいのは田園都市線だけ!
36 団体役員(福井県):2008/09/29(月) 01:31:07.01 ID:QQPS9ot90
37 ビンボウ(長野県):2008/09/29(月) 02:12:16.06 ID:nYFmsTeD0
星は写らないのか?
38 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 02:13:40.23 ID:c+BAbOWq0
映像が打ち上げの先に出まわった?ってのはほんと?
39 ブサイク(福島県):2008/09/29(月) 02:14:01.82 ID:9tbJZf2w0
さすがに国民も気付くだろ
40 五十代(東京都):2008/09/29(月) 02:15:19.67 ID:HloZ+B2o0
ミッションインポッシブル
41 IT戦士(dion軍):2008/09/29(月) 02:18:27.83 ID:A9to4Azf0
エーテルで満たされた宇宙と聞いて飛んできた
42 四十代(関東・甲信越):2008/09/29(月) 02:21:24.47 ID:VlF98dwUO
落ちればよかったのに
43 三十代(東日本):2008/09/29(月) 02:24:03.39 ID:A233uVXc0
また替え玉か
44 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 02:25:32.44 ID:c+BAbOWq0
船内ハイテク杉だろw
ってか絶対物を離さないなw
http://jp.youtube.com/watch?v=QHS_iFDlVo0
45 ブサイク(愛知県):2008/09/29(月) 02:26:06.20 ID:DfcOEzAK0
NASAが中国をほめたたえて、
「じゃあ国際宇宙ステーションのこの部分を作ってね!宇宙で待ってるよ!」とでも言えばおk
46 四十代(関東・甲信越):2008/09/29(月) 02:28:01.10 ID:VlF98dwUO
全て旧ロシアの技術援助だろ
47 四十代(福岡県):2008/09/29(月) 02:30:20.86 ID:3okykzlD0
中国は何でISSからハブられてんの?
48 五十代(北海道):2008/09/29(月) 02:31:39.88 ID:nYFy5SrdO
>>44
全然宇宙らしくない映像ですね。
49 四十代(東京都):2008/09/29(月) 02:32:59.08 ID:hxZFtKgt0
>>14
水中撮影の早回しですね。
50 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/29(月) 02:37:53.94 ID:Ejs9NkmwO
泡がぷくぷく。
やるんならうまくやれよ。
51 自宅兵士(関西):2008/09/29(月) 02:38:14.95 ID:P5tG90ioO
実は100機打ち上げたんですが帰ってきたのは1機でした。
52 四十代(福井県):2008/09/29(月) 02:40:06.06 ID:EcpGrFcZ0
>>14
真空状態での映像に見えないな・・・
53 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 02:40:09.68 ID:Ejs9NkmwO
泡がぷくぷく。
やるんならうまくやれよ。
ようつべでも中国人が嘘映像だとか笑いが止まらんとか書いてたな。
工作員はいたのかなあ?
54 五十代(北海道):2008/09/29(月) 02:40:11.04 ID:gu+QmzQg0
ずいぶんと金に余裕があるんだな
うらやましいのう
55 明日もバイト(長屋):2008/09/29(月) 02:53:49.09 ID:8wSqq57K0
あれは冷却水が漏れたんだとかとのレベルの言い訳がききたいね
56 三十代(catv?):2008/09/29(月) 03:00:20.70 ID:4exh4HQE0
エアロック薄すぎだろw
http://jp.youtube.com/watch?v=8_cBBgUO_NA
57 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 03:02:43.25 ID:c+BAbOWq0
>>56
ゴポゴポ言い過ぎだし開けたとたんに泡もれるしw
58 やわチチ(東京都):2008/09/29(月) 03:04:27.91 ID:VAWUZlGr0
中国やっちまったなww
59 三十代(catv?):2008/09/29(月) 03:07:58.61 ID:4exh4HQE0
60 アスリート(長屋):2008/09/29(月) 03:08:16.13 ID:N8jN3F0R0
>>44
小汚い中国人の家にしか見えんw
61 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 03:08:40.97 ID:c+BAbOWq0
>>56
中国語のコメント読もうとしたがエキサイト翻訳使えんw

あなたのこのようなごみの返す彼のお母さんのようなのは固定していません世界で本当に世界の人民の恥辱で畜生め、あなたは彼について お母さんは糞の機械をつくりますと、彼を返して世界で食品を損なって、あなたのお母さんはすぐに車にぶつかって死ぬことができさせます
62 無防備マン(三重県):2008/09/29(月) 03:09:11.54 ID:QU/qEP8X0
泡の動き的に少し早送りしてるな。
水中そのままでは動きがスローモーすぎたんだろう。
63 四十代(福岡県):2008/09/29(月) 03:19:56.44 ID:ke714Vtj0
>>56
何か船内から飛びまくってんだよなw
1:25あたりの物体は加速してるし
64 五十代(愛媛県):2008/09/29(月) 03:21:49.32 ID:0dwlibRh0
全面戦争の記憶が新しかった頃だからこそ出来た死人上等の有人宇宙開発競争だ
ちょっと命が軽い程度じゃ真似できんわな
65 四十代(東京都):2008/09/29(月) 03:32:49.74 ID:UJtvvKkh0
宇宙ヤバイ、なんか泡出てるし別のベクトルでマジヤバイ
66 日本にネチズン(大阪府):2008/09/29(月) 03:36:13.05 ID:jsGvyuI10
荒探しばっかりしてないで、日本もやってみろよ
無理なんだろ?
67 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 03:37:04.05 ID:c+BAbOWq0
ああ、こんなことやってる余裕はない
68 四十代(東京都):2008/09/29(月) 03:38:30.72 ID:UJtvvKkh0
>>66
ずっと前にドリフでやってたよ
69 五十代(愛媛県):2008/09/29(月) 03:41:21.59 ID:0dwlibRh0
>>66
素人でもわかる粗を晒している方が悪いだろ
どうせやるなら専門家も唸る物を作れよ
70 韓国料理シェフ(-長野):2008/09/29(月) 03:44:27.45 ID:hNECGy3bO
日本もウソ映像で良いから宇宙進出の夢を見せて欲しいな
71 五十代(山陰地方):2008/09/29(月) 03:44:59.36 ID:CsD9K/tf0
神舟7号打ち上げ映像

http://jp.youtube.com/watch?v=X9-OdKmw3E0&feature=related


1:30あたりが、秀逸。
72 四十代(福岡県):2008/09/29(月) 03:45:44.88 ID:ke714Vtj0
ちょっと>>14でスレ立て依頼してきた
73 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 03:45:48.71 ID:fP+Z6f1T0
捏造するんだったら泡なんて消すだろ

おまいの脳内中国人はどんだけアホなんだ
74 元組員(大阪府):2008/09/29(月) 03:49:31.13 ID:QyOqVNsk0
偵察衛星から車のナンバープレート大のものが識別できるんだったら
地上から人工衛星や船外活動も余裕で見えるだろ
ウソなんか吐けないよ
75 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/29(月) 03:50:29.67 ID:a3dhOnGA0
70年代の特撮っぽい映像でなんか面白い
グーグルマップで発射場とか見られないかなこれ
76 四十代(福岡県):2008/09/29(月) 03:50:47.25 ID:ke714Vtj0
>>73
俺もそう思うんだけど、どう見ても泡にしか見えないんだよね
バイザーに沿って動いてるし、加速してるし
77 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 03:52:29.34 ID:fP+Z6f1T0
>>76
泡だとわかるものを残す筈がないだろJK

等速直線運動でもカメラに近づくと加速してみえるもんだ
このカメラかなり広角だし
78 四十代(神奈川県):2008/09/29(月) 03:52:46.62 ID:iPxQC0kt0
このスレ見ても上海バブルあたりのゴロツキにだまされてたのと
あんま変わらんな。
79 IT戦士(dion軍):2008/09/29(月) 03:54:20.93 ID:A9to4Azf0
>>71
間抜けすぎるw
80 団体役員(長屋):2008/09/29(月) 03:54:38.19 ID:lU9zUOGh0
>>68
俺もドリフかと思った
81 四十代(福岡県):2008/09/29(月) 03:56:45.57 ID:ke714Vtj0
>>77
ゴメン、どう見ても無理
82 五十代(埼玉県):2008/09/29(月) 03:57:02.91 ID:ZBwDkHhb0
たしかに画像がコントっぽい
83 五十代(愛媛県):2008/09/29(月) 03:57:48.41 ID:0dwlibRh0
いくら暗示をかけようが事実疑わしいものが見えちゃってるもんなw
あれがなんなのか明確な回答がないことには信用できんな
84 四十代(東京都):2008/09/29(月) 03:59:29.59 ID:+u9nO1d6P
やっぱりあの映像捏造だったか。あんなもんニュースで流しやがって。
見た時からなんかこれ嘘臭い綺麗な映像だなと思っていたら。まさかな。
85 四十代(東京都):2008/09/29(月) 04:05:06.65 ID:+u9nO1d6P
>>14
これ旗もCGじゃないかなー。やっぱりこの映像だったか。
86 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/29(月) 04:05:49.31 ID:yOeHpdbN0
船外活動時の胸んとこについてるひも状のものが
なんかの圧力受けてるみたいにひらひらすんのが気になるw
87 四十代(東京都):2008/09/29(月) 04:08:52.41 ID:+u9nO1d6P
そもそもさ、背景が真っ暗ってありえるの?星とか全くないわけ?
後ろの惑星とかも綺麗過ぎる気がするんだよな。
88 美人(西日本):2008/09/29(月) 04:08:59.61 ID:VMqQE/Mc0
宇宙行った事もない奴が偉そうな事言うなよ
89 五十代(関東地方):2008/09/29(月) 04:10:25.67 ID:w12lfSnp0
>>56
エアロックの所で泡みたいのがハッチの所から流れ出てて糞ワロタ

90 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 04:11:16.77 ID:fP+Z6f1T0
>>87
宇宙船がメチャメチャ明るい
宇宙船に露出合わせたら星なんて暗いものは写るわけがない

NASAがISSで撮ったEVAの動画とか見てみな
星なんか写ってないからさ
91 四十代(関東地方):2008/09/29(月) 04:12:01.64 ID:bT/u9X1cP
>>87
地球の反射光が明るすぎるから見えないと思うYO
たぶん
92 四十代(東京都):2008/09/29(月) 04:14:20.26 ID:+u9nO1d6P
>>90
それにしても後ろの惑星との比較でおかしい気がするわ。
旗の時点で怪しさ満点だけど。
93 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 04:14:54.43 ID:fP+Z6f1T0
>>92
何がおかしいと思うのか、言ってご覧。
94 五十代(愛媛県):2008/09/29(月) 04:18:06.64 ID:0dwlibRh0
星が見えるわけないだろう
かぐやの映像も見てみな星は1個も写ってない

まあそれはともかくどう見てもあれは泡だよな・・・
95 四十代(東京都):2008/09/29(月) 04:20:18.79 ID:+u9nO1d6P
>>93
月と比較すんのはあれか?
http://jp.youtube.com/watch?v=MunPi3ifqpw

まぁ、でも動きがCG臭すぎる。後は陰影。素材がどんなのならあんな動きをするんだよ。
96 韓国料理シェフ(-長野):2008/09/29(月) 04:21:40.48 ID:hNECGy3bO
アポロでも旗の事を言われてたし布の旗を出さなければいいんだな
何か言われたら宇宙空間じゃ布の旗は使えないからって言えるし
97 柔道家(静岡県):2008/09/29(月) 04:23:24.58 ID:U+H+gcaS0
失敗したのは無かったことになってるから、実は7号じゃなくて20号ぐらいだったりしてなw
98 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 04:28:43.60 ID:/HMcYpBKO
旗が意味不明になびいてるのがワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

後ろの黒バックが近すぎて光反射してるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/29(月) 04:29:40.49 ID:aPoj9/d7i
泡くらいCGで消せるだろ。
100 民主労働党(栃木県):2008/09/29(月) 04:31:46.64 ID:5NKIKttE0
>>97
ロケットが村に直撃で500人死亡とかまんま旧ソ連だなw
101 村長(福岡県):2008/09/29(月) 04:32:11.78 ID:8xdp8Wt60
誰か動画をちょうどいい感じにスローというか元の速度にしてみて
たぶん誰が見ても「ああ水中だ」って動きになるから
102 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 04:33:04.95 ID:c+BAbOWq0
>>71
なにこの質感www
103 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 04:34:59.67 ID:/HMcYpBKO
>>71
煙出る時明らかに模型で吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まだウルトラマンの方がましだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 元組員(埼玉県):2008/09/29(月) 04:37:16.66 ID:p0HYZD+c0
何百回失敗したかは知らないが、本格的に日本は負けてるな

予算はない技術もないやる気もない
漁師の顔を伺ってばかり
駄目な国だな
105 農業(愛知県):2008/09/29(月) 04:38:41.44 ID:+syArTvi0
さすがに2chのニュー即とはいえ、映像捏造まではいちゃもん過ぎだろう。


と思いながら見たのに、どう見ても泡にしか見えなかった。
>>56とか出過ぎじゃないか。
すまん、お前らを偏見の目で見過ぎていた。
106 党代表(愛知県):2008/09/29(月) 04:40:49.27 ID:vI43GKNd0
なんかものすごい映像が鮮明なのが気になる
107 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 04:41:33.63 ID:c+BAbOWq0
おれもこの手のスレ見る前からそれだけは気になってた
108 ブサイク(長野県):2008/09/29(月) 04:43:59.01 ID:by/PKIC/0
捏造で騒いでるの日本だけじゃね?
ほんとに変なら外人の宇宙オタとかもっと騒ぎそうな気がするんだが
109 IT戦士(独):2008/09/29(月) 04:45:03.40 ID:tzsuGCSc0
>>14
>>56
どこからどう見てもこれはノイズ
110 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 04:46:03.00 ID:ddrW7vxy0
綺麗に移動するノイズだな
111 1(鹿児島県):2008/09/29(月) 04:47:09.10 ID:PDe5Thn/0
>>56
泡ですぎw
これはあかんこれはあかんでw
112 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 04:48:00.88 ID:c+BAbOWq0
ただ>>56の泡はその都度色んな方向へ飛んでくんだよな・・・
113 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 04:48:41.16 ID:0Vd1NPK60
ムーンライトマイル
114 1(鹿児島県):2008/09/29(月) 04:49:19.20 ID:PDe5Thn/0
>>112
船体と固定カメラが回転してる。
理由は知らん!
115 農業(コネチカット州):2008/09/29(月) 04:50:09.24 ID:gv7nwGWCO
宇宙からきた俺にはわかる
これは合成だ!
116 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 04:51:01.50 ID:ddrW7vxy0
もうあれだ
エクトプラズムってことにしといてやろうぜ
117 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/29(月) 04:51:12.85 ID:ZYyg43QJO
宇宙で命綱が外れたら人間はどうなるの?助からないの?          
何処へ行っちゃうの?
118 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 04:53:08.52 ID:/HMcYpBKO
>>56
明らかに水中wwwwww


なんで浮力が↑↑↑↑しか働かないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww


紐も飛行士も↑↑↑↑方向しか動いてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


旗は左右にしか動いてないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119_:2008/09/29(月) 04:54:15.33 ID:2IwTw6BV0
>>56
ゴミが飛び散ってるぞww
120 民主労働党(栃木県):2008/09/29(月) 04:54:28.46 ID:5NKIKttE0
>>113
つまり神舟は天龍だと
121 ネチズン(東日本):2008/09/29(月) 04:59:49.54 ID:Dz3vEbkm0
短くね?
122 九条マン(長屋):2008/09/29(月) 05:01:10.61 ID:sW/2Z8DO0
昨日ニュースで見たけど物凄いCG臭だった
123 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 05:01:52.31 ID:/HMcYpBKO


つーか人間デカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


且つ模型ロケット小さすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124 家事手伝い(関東・甲信越):2008/09/29(月) 05:02:50.69 ID:I1+vBBC3O
>>108
最初から信じていない
125 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 05:04:58.20 ID:/HMcYpBKO
高画質トレント無いのかね?
126 IT戦士(dion軍):2008/09/29(月) 05:05:31.61 ID:A9to4Azf0
>>108
織り込み済み
127 元組員(宮崎県):2008/09/29(月) 05:11:07.90 ID:1KZLx5xf0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader799061.jpg
最近、他人の成功を賞賛する心に余裕をなくした日本人多いですね
重大な事故を期待したのにほんとがっかりだよ

128 IT戦士(静岡県):2008/09/29(月) 05:12:42.32 ID:O4NHJIA90
NASAが目指す低コスト化にかけて、日本の宇宙開発は世界トップクラスだって元々予算がないしね
8兆9547億円 男女共同参画推進関係予算の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
6兆9473億円 公共事業関係費(2007年度政府案概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8016億円 防衛関係費(2007年度政府案概算要求)
3兆5780億円 アメリカ合衆国の宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆4045億円 生活保護支出(2003年度)
1兆6743億円 男女共同参画推進関係予算の男女共同参画等向け予算(2005年度概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
  8200億円 瀬戸大橋建設費
  7293億円 ODA(2007年度政府案概算要求)
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――ここ!!
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
   357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
   240億円 映画「タイタニック」の制作費
   200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
   144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
   138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
    127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――ここ!!
    0.5億円 「はやぶさ2」予算 ←―――――――ここ!!
129 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/29(月) 05:15:02.55 ID:WCmDIaRTO
さすが映像合成捏造技術は他を圧倒するなw
130 元組員(宮崎県):2008/09/29(月) 05:18:59.88 ID:1KZLx5xf0
>>128
> 5兆9462億円 道路特定財源
自動車関連からの税収だし、国の財布から一応はなれてるからいいのでは?
131 ブサイク(長野県):2008/09/29(月) 05:20:53.71 ID:by/PKIC/0
>>124
>>126
どういうこと?
たとえば北京オリンピック開幕式の口パク&CGは日本だけじゃなく
海外でもけっこう騒がれたけど、今度の宇宙遊泳のFakeに関しては
海外の反応があまりに鈍いから。打ち上げ2時間前に記事が流れたと
いうのは知ってるけど。

ほんとに変なら日本人よりむしろアメリカのオタ辺りが大騒ぎして
検証動画貼り付け&英文コメで熱くなりそうな気がするんだけど。
132_:2008/09/29(月) 05:40:52.78 ID:2IwTw6BV0
コピペにマジレスしないのと同じ
133 団体役員(福井県):2008/09/29(月) 05:40:53.03 ID:QQPS9ot90
生放送なんかして失敗でもしたらどうするつもりだったんだ?
ああ、すでに成功してたのか
え、何が?
134 ネット君臨派(東日本):2008/09/29(月) 06:12:38.52 ID:DXLd9Tmj0
ソユーズなんだろ。
135 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/29(月) 06:24:11.56 ID:bj/LCko3O
そう 劣化したロシアの技術
136 芸術家(埼玉県):2008/09/29(月) 06:28:14.95 ID:S02e+OjC0
石原の妬み節はまだですか?
137 三十代(愛知県):2008/09/29(月) 06:30:41.38 ID:ZT03zDh10
今日って4月1日だっけ?
138 五十代(大阪府):2008/09/29(月) 06:34:16.40 ID:zsxMUjj10
>>44
糞ワロタ
ストローがぶんぶんw
139 主婦(神奈川県):2008/09/29(月) 06:41:10.31 ID:EGoK2hhA0
これ話題になってた?土日ニュースちょこちょこ見てたけど
知らなかったんだが…
140 ママ(埼玉県):2008/09/29(月) 06:42:09.47 ID:sU5IDZAd0
しかし、NASAがつっこまないのは何なんだろ?

政治的問題になるからか

>>139
一面に「一応」載ってただけだな。
141 主婦(神奈川県):2008/09/29(月) 06:45:45.06 ID:EGoK2hhA0
>>140
まじか。新聞見てくるわ

>>44見たけどホント物から手離さなさすぎww普通こういう映像って
無重力をアピールするのに色々浮いてたりするよね
142 1(東京都):2008/09/29(月) 06:47:56.44 ID:COks0hbP0
日本はどうしたんだよ
143 占い師(東日本):2008/09/29(月) 06:49:49.19 ID:8FyBYEw30
>>71
これはいい模型ですね
ポフッて出た煙がスケール感ゼロ

こんなのをそのまま放送する程度の連中なら泡なんて気にしないだろうな
144 明日もバイト(関東):2008/09/29(月) 06:50:11.80 ID:RAfP/6XmO
本当に飛ばしたの?
145 四十代(神奈川県):2008/09/29(月) 06:53:41.72 ID:Km9sEJ+30
>>29
> 宇宙には慣性が無いから、
> 宇宙には慣性が無いから、
> 宇宙には慣性が無いから、
> 宇宙には慣性が無いから、
146 朝鮮社会民主党(catv?):2008/09/29(月) 06:58:44.31 ID:N6rF2Y7E0
609 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/29(月) 05:41:51 ID:BJNZKL0lO
そのうち宇宙ステーション作るんだろうなぁ、そんで日本は『貸して』って言うんだろうなぁw

610 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 05:44:57 ID:wELZ6oiJO
どうせまた開会式の花火CGみたいに
海外メディアから指摘されて渋々認めるんだろ。国外的には。で国内には情報遮断

611 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 05:47:37 ID:JpAC4dEZ0
この状況でCGや特撮でインチキする必要がどこにある?
船外活動の能力は、今後絶対に必要になるんだぜ?
本気で宇宙ステーション作るつもりなんだからな。

612 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 05:50:26 ID:wELZ6oiJO
>>609
誤:日本は『貸して』って言うんだろうなぁw
正:日本に『貸して』って言うんだろうなぁw

615 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 06:00:58 ID:wELZ6oiJO
>>611
目的が宇宙ステーションの為の技術開発ではないから。
単なる五輪後の不安を払拭するための国威発揚が目的。
そしてメンツの為に五輪と同じく捏造とやらせばかり。
気泡の形と動きについて科学的に説明できるのか?
また毒冷凍食品の時みたいに
包装ビニールに何の変化も起こさずを農薬が中に透過するなんて
嘘に嘘を重ねて苦しい言い訳をするのか?
中国が技術面で世界に認められないのは
メンツの為にこういう事ばかりするからだろ。
直ぐにバレる嘘なら最初から言わなきゃ信用は失われないのに。
まぁそれが理解出来ないのが中国人なんだが。
147 紅茶鑑定士(北海道):2008/09/29(月) 07:08:13.64 ID:5H/6JIv70
まとめ

中国の「神舟7号」の船外活動の映像の中に・・・泡が?1:05と1:58に注目
http://jp.youtube.com/watch?v=s_1XlnwM1pc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4765291

船外に出ると何かが頻繁に飛び出している
http://jp.youtube.com/watch?v=8_cBBgUO_NA

神舟7号打ち上げ映像 1:30あたりが、秀逸
http://jp.youtube.com/watch?v=X9-OdKmw3E0&feature=related

中国は宇宙飛行士たちが発射台から飛び立つ何時間も前に待望の宇宙飛行の様子を誇らしげに伝えた。

英国時間9月25日午後2:10、ロケットは甘粛省酒泉の衛星発射センターから飛び立った。今回の飛行は共産主義国初の宇宙遊泳が呼び物である。
国営新華社通信が“今から2日後の”9月27日付けの記事を発表した。神舟7号宇宙飛行士たち3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。
「太平洋の眠れない夜」といった派手な見出しのプロパガンダ記事が新華社のウェブサイトに掲載
されたのはロケット打上げの2時間以上も前である。同社スポークスマンは“技術的ミス”で間違
って載ってしまったと説明している。現在は削除されている。(抜粋)

ロケット打上げ時の宇宙飛行士3人の緊張した表情(中国CCTVテレビ)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBA24200000578-173_468x356_popup.jpg
神舟7号は現地時間午後9時10分、酒泉衛星発射センターから飛び立った
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBA8C400000578-599_468x367.jpg
宇宙船打上げの生中継を見るために北京の巨大スクリーンに集まった人々
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBBA2B00000578-237_468x407.jpg
今回搭乗している3人の宇宙飛行士
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CB1E0600000578-717_468x384.jpg
英デイリーメール:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1061495/China-boasted-space-walk-mission-hours-astronauts-left-launch-pad.html
148 ハイエナ(関西):2008/09/29(月) 07:18:08.71 ID:dspzEKRVO
今、ニュースで内モンゴルに帰還する映像を見たが
帰還するマッスィーンが物凄くぐわんぐわん左右に揺れてたが、あれって成功なの?
149 住居喪失不安定就労者(catv?):2008/09/29(月) 07:21:41.50 ID:QGDYkeYc0
>>14
なんだ水んなかか
150 不法入国者(千葉県):2008/09/29(月) 07:21:46.21 ID:hr33ndgN0
映像見るとノイズも無く不自然なほど鮮明で滑らかだな
NASA様でもあんなに綺麗に撮るのむずかしそうなのに
流石中国ですねw
151 農業(千葉県):2008/09/29(月) 07:32:31.76 ID:+48QcPQp0
なんてこった・・・完全にアジアの宇宙宗主国の座を中国に明け渡した日本・・・俺は今日ほど日本国籍が情けないことは無いよ・・・orz
152 ヘンタイ(福島県):2008/09/29(月) 07:35:30.53 ID:Wm0Xm6ue0
なんかスゲェ寒い
153 ヘンタイ(福島県):2008/09/29(月) 07:38:07.06 ID:Wm0Xm6ue0
gobaku
154 九条マン(京都府):2008/09/29(月) 07:46:56.45 ID:J+F+izKH0
真空中では空気は泡になるのか
とても勉強になりました
155 四十代(京都府):2008/09/29(月) 07:52:43.15 ID:jELGG7zp0
あと3ヶ月もしたら月どころか火星へ一番乗りしそうだな、中国ってすげぇ
156 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 07:53:11.42 ID:G8vAq27tO
日本に対するネガキャン展開してるやつってなんなの?
157 自宅兵士(関東):2008/09/29(月) 07:56:01.50 ID:egP8yGYdO
158 1(関東):2008/09/29(月) 07:57:09.38 ID:9ysqzw9uO
打ち上げの映像見たんだが
あれも捏造なの?
159 ヘンタイ(福島県):2008/09/29(月) 08:01:07.86 ID:Wm0Xm6ue0
共産党の国では夜に打ち上げするの?
160 五十代(新潟県):2008/09/29(月) 08:02:45.80 ID:0cb91S7D0
+民が動いてないから本当に飛んだんじゃね?
161 ブランド鑑定士(catv?):2008/09/29(月) 08:04:06.20 ID:6kJ7De4i0
ICBM飛ばせるんだから捏造しなくても良さそうなもんだけど、
オリンピックの時みたいに失敗が絶対許されない雰囲気なんだろうなぁ
カプリコン2
162 9条教徒(愛知県):2008/09/29(月) 08:05:26.31 ID:/Sd8LIxZ0
>>14
泡のようなものは確認できるけど、旗の振れ方とか見ると、水中とはあまり思えない。
163 鵜(大阪府):2008/09/29(月) 08:06:50.33 ID:L2ZAHNHP0
>>158
捏造かどうだかわかんないけど、おぢさんサンダーバード思い出しちゃったなw
164 尿管結石(京都府):2008/09/29(月) 08:07:31.90 ID:tdrAmGrG0
お前ら悔しいんだろww正直にいえよwww
165 三十代(dion軍):2008/09/29(月) 08:07:42.54 ID:k/21IeHv0
今見たけど泡っていうのはおかしい
そもそも泡にしては移動速度は速すぎだし、その泡が発生するたび違う方向に飛んでいくのも説明付かない
また開くハッチ、振っている旗の動きも水中にしては早すぎる
166 五十代(新潟県):2008/09/29(月) 08:08:34.63 ID:0cb91S7D0
ロシアから40年前の技術買っただけだろ?
なに嫉妬してんだよ お前ら 本当に日本人か?
167 IT戦士(東日本):2008/09/29(月) 08:11:24.70 ID:w1vFFElZ0
また朝から無職の自尊心が
168 四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 08:13:11.67 ID:2fCaSGwJO
日本が馬鹿にしてる間に
中国は泥だらけになりながらも確実に経験と強さを得ていってる
米国死んだら空気になるような日本から脱却しなきゃ
時すでに遅しなんだろうけど
169 イケメン(アラバマ州):2008/09/29(月) 08:14:59.54 ID:E6ziUOg20
本当に行ってたら狂ったように画像だすだろw
170 五十代(関西・北陸):2008/09/29(月) 08:19:41.00 ID:tP4J0j79O
とりあえずゆだって帰って来たわけじゃなさそうだな。
171 自宅兵士(アラビア):2008/09/29(月) 08:20:56.71 ID:IoMlGD0h0
打ち上げ映像でさ、点火直前にアップになるじゃん



あれってどこから撮ったの?
172 ママ(埼玉県):2008/09/29(月) 08:21:47.33 ID:sU5IDZAd0
>>171
あれは良くできたプラモだなと思ってしまった。
173 五十代(東日本):2008/09/29(月) 08:22:18.10 ID:WzxPuEMn0
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050〜1,250Km
 東風3型(DF-3)2,700〜3,500Km
 東風4型(DF-4)4,750〜7,000Km
 東風5型(DF-5)13,000〜15,000Km
 東風21型(DF-21)1,700〜3,000Km
 東風31型(DF-31)8,000〜10,000Km

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み

弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2(JL2)」8000キロ
094型「晋」級原子力潜水艦に搭載
174 五十代(東日本):2008/09/29(月) 08:22:28.79 ID:WzxPuEMn0
◇中国による戦後の周辺諸国への侵略と占領等
 1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中(テロで抵抗)
 1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺
 1950年 朝鮮戦争参戦
 1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
 1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
 1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
 1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
 1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
 1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
 1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
 1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
 1989年 天安門事件
 1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
 1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
 1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
 1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
 1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
 2000年 中国の軍艦が日本列島を一周
 2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
 2005年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
 2005年 沖縄は歴史的に中国のものと主張
 2008年 韓国の離於島の領有を宣言
175 自宅兵士(アラビア):2008/09/29(月) 08:23:59.38 ID:IoMlGD0h0
あともうひとつ
打ち上げってさ、点火!の掛声と同時に点火じゃないのか?
何か間が空いたんだけど…あれって普通?
176 ワキガ(関東):2008/09/29(月) 08:30:57.36 ID:t77DjcUSO
宇宙での映像がすげー安っぽいCGに見えて爆笑したのは自分だけじゃないはず
177 9条教徒(アラバマ州):2008/09/29(月) 08:31:37.93 ID:aJHFReXB0
カプリコン1は捏造動画をライブで流さなきゃなんなくて、
そこがハラハラさせどころだったけど、これは公開時、ライブ映像だったの?
ライブだから、気泡を消せなかったり、旗の動きがおかしかったり、船内でものから
手を離せなかったのかな。
ビデオ映像(というカタチの公開)なら、もっとうまくやれただろうに
178 三十代(dion軍):2008/09/29(月) 08:31:44.46 ID:k/21IeHv0
>>175
あれはカウントダウンから始まって「ゼロ!」のあとに電子音、で点火、
そのあと「点火!起飛!」って言ってるんじゃないの
っていうかロシアのロケットは点火と同時に離陸なのな、今まで知らなかったわ
179 漁師(コネチカット州):2008/09/29(月) 08:33:56.27 ID:rs4nRUQ3O
中国5000年の奇跡
180 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/29(月) 08:35:56.17 ID:GsgM4I4I0
ロケットの離床シーンが既にウソ臭いwww重量感ゼロwwwカプリコン1と違って、そもそもロケット飛んですらないだろww
181 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/29(月) 08:38:28.89 ID:GsgM4I4I0
【国際】中国:神舟7号が帰還 船外活動成功で宇宙開発加速へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222608690/

+民がアップを始めました
182 自宅兵士(アラビア):2008/09/29(月) 08:40:25.85 ID:IoMlGD0h0
まず打ち上げ直前のアップはどこから撮った?
点火!の掛声と実際の点火に間が空いたのはなぜ?
ゼロのあとに点火!起飛!ってのかも知れんがあまりに不自然な遅れ方
その後発射映像が切り替わったが、発射炎が横に急に伸びてたのはなぜ?
発射後に切り替わった映像から見るに、ロケット発射口の下に発射炎にがすトンネルがあるはずなのだが
点火時のアップ映像にはそれがない


てかこれ火薬ロケットだろ
183 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 08:40:47.51 ID:2JwWrEAzO
ああ、泡が出る宇宙か
184 五十代(東日本):2008/09/29(月) 08:48:42.73 ID:WzxPuEMn0
エアが抜けた時に宇宙だとどうなると思ってる?
185 柔道家(長屋):2008/09/29(月) 08:53:02.01 ID:obocWY/I0
やっぱり中国って朝鮮と変わらないんだなぁ
186 ヘンタイ(福島県):2008/09/29(月) 08:55:32.67 ID:Wm0Xm6ue0
187 自宅兵士(アラビア):2008/09/29(月) 09:05:01.23 ID:IoMlGD0h0
なんかこの発射時映像って中毒性があるな
何度繰り返してみても飽きない
見れば見るほど胡散臭くなってくる映像ってはじめて見たよ

ありがとう中国
僕に新しい感動をくれて
188 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/09/29(月) 09:50:33.37 ID:MRHpjGjT0
真面目にやれよ
チャン・ツィーの映画に比べてショボ過ぎるだろ
189 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 09:58:26.90 ID:c+BAbOWq0
発射映像といい、やけにクリアな船外カメラといい
明らかに質感がおかしいのはわかるけど
専門家じゃないからなぜこうチープに見えるのか分からずもどかしいw
190 九条マン(東京都):2008/09/29(月) 10:17:38.77 ID:nOR8sZU80
惑星ソラリスのロケット思い出した
タルコフスキーの
191 団体役員(福井県):2008/09/29(月) 10:23:13.47 ID:QQPS9ot90
珍舟7号
192 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 10:32:57.66 ID:0Vd1NPK60
ってか、中国に EVAにひつような宇宙服の開発ノウハウなんてあるの?
みためはNASAのに似てるけど、どうも安っぽい。

宇宙服は小型の宇宙船といわれるくらいハイテク技術の凝縮されたシステム。
あんな中国ごときが作れるとは思えない
193 三十代(東京都):2008/09/29(月) 10:35:50.47 ID:fwuxTNnZ0
日本人の妬みは凄いな
さすが出る杭は打たれる国
194 ビンボウ(長屋):2008/09/29(月) 10:36:35.02 ID:NGarMMnC0
( `ハ´) エーテルの存在を確認したアルよ
195 ハイエナ(栃木県):2008/09/29(月) 10:40:51.27 ID:so/FNzCf0
泡じゃなくて前に自国がミサイル破壊で散乱したデブリじゃねーの
196 明日もバイト(関東):2008/09/29(月) 10:45:55.24 ID:RAfP/6XmO
昔ドリフでやってたな
197 五十代(愛知県):2008/09/29(月) 10:59:42.60 ID:qfnrkb+J0
専門家の見解とか記事になってないの?
198 四十代(三重県):2008/09/29(月) 11:04:05.30 ID:PR/vRBR20
船内活動動画って>>44以外に無いの?
普通水玉とか作って遊ばね?
飛行機の急降下でも無重力作れるから、人間がフワフワ浮いてる映像だけじゃ作れちゃうだろ。
199 元組員(神奈川県):2008/09/29(月) 11:05:43.76 ID:e3a8G1L20
>>178
違和感あったわ
本家soyuzでさえ、こんだけ噴射始まってからリフトオフまで時間があるのに
http://www.youtube.com/watch?v=nqA35VZPtT0
200 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 11:06:21.54 ID:fP+Z6f1T0
>>127
的川先生www

>>128
>8兆9547億円 男女共同参画推進関係予算の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)

コレは男女共同関係ないからな。国民年金の国庫支出金だ。
201 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 11:06:31.02 ID:0Vd1NPK60
宇宙空間でのEVAってもっとゆっくりしたうごきなのかとおもった。

なんかまるで1G空間のような動きが気になる
202 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 11:07:43.79 ID:fP+Z6f1T0
>>156
事実を言うとネガキャンになっちゃうんですw
203 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 11:10:51.95 ID:fP+Z6f1T0
>>178
ロシアのロケットは自立できないから「チューリップ」っていうアームでロケットを支えて持ってる
噴射が始まって推力と自重が同じになったらアームが外れる
204 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 11:12:10.24 ID:fP+Z6f1T0
>>192
中国は衛星用の真空チャンバー持ってるからそこでいくらでも試験できる
おっかないから普通やんないけどね
205 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 11:12:31.77 ID:fP+Z6f1T0
>>197
的川教授が褒めてるよ
206 元組員(神奈川県):2008/09/29(月) 11:14:59.84 ID:e3a8G1L20
>>203
なるほど、中国ロケットはそこが一味違うということですか
http://www.youtube.com/watch?v=rZnO3-G5RRc
アリアン5とか比較的さくっと離床してるね
207 ワキガ(関西・北陸):2008/09/29(月) 11:16:32.29 ID:oAEhPkNNO
ポキントウ総書記


『温家宝は収容所送りにするニダ!』



208 ネット君臨派(山形県):2008/09/29(月) 11:21:41.69 ID:VXyRuL5j0
>>71
1:41で切り替わったときには煙モクモクなんだが
直前のアップではそんなに煙出てないようにみえるな
209 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 11:23:20.72 ID:0Vd1NPK60
こんなインチキ動画を世界に公開してどんなメリットがあるというんだろう・・・

中国の技術力の高さのアピールのつもりだろうが、80年代映画にも劣るような特撮で
世界に恥を晒したとしか思えん
210 ビンボウ(長屋):2008/09/29(月) 11:25:01.70 ID:NGarMMnC0
>>71
サンダーバードみたいw
211 1(愛知県):2008/09/29(月) 11:29:20.42 ID:6SpGv1gX0
宇宙マニアの俺だけどこのクオリティはないわ
ハリウッドに依頼した方がいい
212 朝鮮社会民主党(長屋):2008/09/29(月) 11:29:27.53 ID:XJjt9JGb0
船体の外にあるパイプだかホースだかが束ねてあるけど、あんなので大気圏突破できるんだね
213 芸術家(宮崎県):2008/09/29(月) 11:30:35.01 ID:CvkDSfoO0
この動画
スクロールバー動かして,早回しすると

太陽電池パネルが,小刻みにぶるぶる震えているんだけど
そういうもの??
214 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/29(月) 11:31:04.65 ID:SoTu+8VyO
ソース有料って
215 不法入国者(千葉県):2008/09/29(月) 11:31:10.52 ID:hr33ndgN0
しかしようつべ見回しても全然話題になってないなこれ 思惑外れて哀れすぎる
216 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 11:36:06.77 ID:fP+Z6f1T0
>>212
あの部分は宇宙に置いてくるから問題なす

>>213
機体との接合部の太さを考えてみ
機体揺らしたらパネルだって揺れるだろJK
217 四十代(東京都):2008/09/29(月) 11:43:04.50 ID:hxZFtKgt0
>>71
チープすぎてワロタww
サンダーバードかよw

つかこれネタでしょ?
誰かが面白がって模型映像挟んでみただけでしょ?
218 ビンボウ(コネチカット州):2008/09/29(月) 11:45:51.41 ID:DRGXGZwKO
旗のはためき方とか、宇宙服のテープのゆれ方、命綱のたるみ方が1G空間のそれとは明らかに違う。
少なくとも無重力状態で撮影した映像に間違いないよ。
219 ネギ(三重県):2008/09/29(月) 11:48:06.30 ID:H3ZVXxtF0
中国だけに宇宙じゃなくて小宇宙へ飛んで行ってたんだな
だから俺らの知ってる宇宙の物理法則が通用しないだけなんだよ、中国は嘘ついてない
220 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 12:10:38.30 ID:c+BAbOWq0
翼付いてないロケットがまっすぐ安定して上にあがるのが不思議だ。
前の中国のみたいにすぐ傾いちゃいそうなのに
221 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 12:25:05.10 ID:fP+Z6f1T0
>>220
ロケットエンジンの首を振る
エンジン出力を調整する

ことによってまっすぐ上に飛びまつ

そこを失敗すると例のように横に飛んでdでもないことになっちゃう
222 素振り名人(千葉県):2008/09/29(月) 12:31:40.84 ID:h5IBIOKy0
>>66
解説しようw

すでにスパコンでの無重力、宇宙環境のシュミレーションモデルのライブラリがしっかり
揃ってるので宇宙に人が行く必要が正直あまりない
ちなみに普通に予算出してもらえれば行ける

月にも同様。いろいろな走査技術があるので、魅力がないのが判明している
まぁ、中国は今回歴史的な偉業wをしてもらったということで

新しい詐称時代の始まりですね
223 9条教徒(大阪府):2008/09/29(月) 12:36:03.40 ID:UXdJlYRF0
国家ぐるみの捏造に激しくワロタ
224 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 12:40:47.96 ID:0Vd1NPK60
ロケットが飛び立つときって燃料の関係で表面からやたら氷みたいのがばらばら落ちるじゃない

今回のチャイロケットってそれがないから、NASAより進んだ推力を開発したのかもしれない
225 ワキガ(関東・甲信越):2008/09/29(月) 12:46:42.98 ID:aTQMt7hdO
日本もやれよ
きぼうじゃ満足できない。月に着陸ぐらいは見たい。
226 船長(東京都):2008/09/29(月) 12:51:08.96 ID:Y6vE3KcT0
中国の宇宙服は赤木博士発明のLCLっていう液体で満たされてるらしいよ
液体から直接酸素を取り込む画期的な発明らしい
だから泡がでたのも自然なこと
227 左利き(アラバマ州):2008/09/29(月) 12:51:50.98 ID:GPL5ONhO0
乗組員が使い捨てのダメおじさん風情で糞ワロタ
228 美人(コネチカット州):2008/09/29(月) 12:51:51.37 ID:8GruRJ8ZO
>>225

ざんねんなことに日本がそれをやると税金の無駄遣いって叩かれる
今箱物行政が批判の的だろ?
だったら気象衛星の2つや3つ打ち上げとけってのが
ジャクサの方針らしいぜ、建前は
229 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 12:52:55.35 ID:1yIGsm2hO
日本はこんな税金の無駄やっては駄目
230 四十代(神奈川県):2008/09/29(月) 12:54:57.03 ID:tabZGoiX0
>>224燃料に何使ってるかの問題だよ
231 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 12:56:07.20 ID:fP+Z6f1T0
>>222
そーいう「酸っぱいブドウ」はやめようぜ
みっともない
232 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 12:58:19.68 ID:fP+Z6f1T0
>>224
液体酸素・液体水素なんかの要冷却推進剤を使ってる場合はそう

でも長征は非対称ジメチルヒドラジンと四酸化二窒素を推進剤・酸化剤にしてる
両方とも常温で保存が可能(つーか長征じたいがICBMなので使い勝手がいい常温燃料を選択してる)

だもんで氷がおちないんだな
233 五十代(関東地方):2008/09/29(月) 13:04:23.75 ID:w12lfSnp0
宇宙にいった行かなかったは各国の衛星で分かるんだから
234 ネギ(神奈川県):2008/09/29(月) 13:14:24.66 ID:c+BAbOWq0
>>221 トンクス。絶妙なコントロールなんだろうなぁ。
>>232 詳しすぎww
235 ネギ(アラバマ州):2008/09/29(月) 13:17:19.70 ID:dQMsWuSj0
軌道上で爆発でもされてデブり巻き散らされるよりは地上で撮った捏造映像
流してる方がマシ
236 九条マン(静岡県):2008/09/29(月) 13:19:49.26 ID:DeEe/am50
泡も胡散臭いけどその前に旗の方が気になって仕方が無い
単なる特撮だろこれは
237 住居喪失不安定就労者(福島県):2008/09/29(月) 13:23:35.55 ID:3sh7Bl+n0
>>236
旗は振ってもなびかない
旗を立てる新天地もない。
意味がワカランね。
238 ネットキムチ(関西・北陸):2008/09/29(月) 13:25:17.38 ID:dOLD8iK9O
>>1
の、「3日ぶり無事帰還」ってへんな言い方だな。
「無事、3日ぶりに帰還」とかでないと。
スレタイの文だと、一昨日の神舟7号αは爆発、昨日の神舟7号βは大気圏で焼失、今日のγ号は無事帰還、と読めてしまう。
239 五十代(関東・甲信越):2008/09/29(月) 13:27:59.42 ID:GCVPPHpfO
またおまいらは、と呆れて動画をみたら

バロスWWW
240 四十代(関西地方):2008/09/29(月) 13:41:10.92 ID:gj2OCntc0
           _____________
   ___   /
 /´∀`  \< 無事、帰って来ますた
/        | |
| ./| ?  | . | \_____________
| ||    | . |
241 四十代(関西地方):2008/09/29(月) 13:43:09.55 ID:gj2OCntc0
           _____________
   ___   /
 /´∀`  \< 無事、帰って来ますた
/        | |
| ./| チャイ | . | \_____________
| ||    | . |
242 マーモット(千葉県):2008/09/29(月) 13:51:04.87 ID:9jYorPRu0
>241 ジャミラ(泣
243 ブランド鑑定士(長野県):2008/09/29(月) 14:13:32.79 ID:A2kuIL5w0
素晴らしい出来のCGですねー(棒
244 ブサイク(愛知県):2008/09/29(月) 14:15:23.60 ID:AZ5tTlgB0
このスレタイの問題は現実をみないこと、あるいは見ようとしないことだ。
この時代に特撮で有人衛星が成功した、と世界にアピールできることなど有り得ない。
人の饅頭をうらやんであれは石ころだと言ってどうなる?こんな惨めなことはない。
現実は、中国は独自の宇宙開発政策をもっているのに、我々は何ももって無いという
ことだけなのだ。
アメリカのシャトルに金だけむしりとられ、居候の宇宙飛行士で我慢させられている日本。
そのうち中国は、独自の宇宙ステーションをつくるだろう。そして、彼らは、
アフリカやアジアの中小諸国の宇宙飛行士を陪席にすわらせ、今のアメリカが
日本にするように開発途上国にサービスするだろう。その時には、日本の存在価値は
アジア・アフリカ諸国国民の中ではONEOFTHEM の中国の影の国となるだろう。
テレビである専門家がつぶやいていた。「これは宇宙技術の進歩としてはすばらしいこ
とだ言わなければならない、悔しいけれど」そうだ、俺も悔しい。悔しくて仕方ない。

売国自民党とエセ右翼が財界の利益のために国益を売って宇宙開発での独自開発の道を
とざしてきたのだ。日本に必要なのは、謙虚に自分のいるところを見定め、中国がいずれ
アメリカの地位を目指しているように、日本も日本の努力で中国どころかアメリカの水準まで
日本の宇宙科学を進歩させていくことだ。
245 WBC監督(長崎県):2008/09/29(月) 14:15:52.44 ID:ohRLuuRP0
小日本涙目すぎだろw
捏造だなんて騒いでる国は日本くらい
246 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/09/29(月) 14:20:50.86 ID:uWaiE+SwO
マスコミもなんか怪しいと思ってるのか、報道ひかえめだよね
247 三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 14:30:16.33 ID:Y433puKvO
ふふふ
248 ひよこ鑑定士(北海道):2008/09/29(月) 14:37:32.28 ID:lohBbTpZ0
ちょうど5年前に有人飛行のニュース見てチクショーと思ったのはいい思い出
中国頑張れよ
249 美人(東京都):2008/09/29(月) 14:57:27.49 ID:Xd64dtfB0
>>44
この動画の最後の方で飲み終わったパック膝に乗っけた状態で膝おろしてるのに
パックも一緒に下に降りてるのは何で? マジックテープですッ!とでも言うんだろうか?
250 柔道家(静岡県):2008/09/29(月) 15:05:29.59 ID:U+H+gcaS0
ひどすぐるwwwww
ほんと嘘つき国家中国らしいわ
251 住居喪失不安定就労者(福島県):2008/09/29(月) 15:12:41.10 ID:3sh7Bl+n0
あんまり責めるな
メンツを潰されたと逆ギレされる。
252 無防備マン(大阪府):2008/09/29(月) 15:25:24.87 ID:/uw9Dsu00
CNNの同時通訳が「中国人宇宙飛行士」を「宇宙人」と言い間違えたw
253 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 15:26:48.80 ID:fP+Z6f1T0
>>248
現実から目を反らすなよ
日本負けてんだぜ?
254 五十代(大阪府):2008/09/29(月) 15:32:33.26 ID:QR9UcZTm0
>>253
そりゃ中国や米国みたいに軍人使って死人を厭わないなら
日本でも有人飛行可能だろ。
ロケットに衛星載せるか宇宙船載せるかだけの違いなんだからよ
255 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 16:02:59.90 ID:fP+Z6f1T0
>>254
「俺だってやればできる」なんてのはただの言い訳だぬ

やってから言えって
256 四十代(大阪府):2008/09/29(月) 16:08:56.18 ID:ptanIJ580
>>255
在日オツw
257 下痢気味(大阪府):2008/09/29(月) 16:09:43.20 ID:JwoYhuUg0
>>255
それを俺に言うかw
技術的に十分可能、と言う事実を述べただけで
倫理上日本では人身御供的な事は出来ないと
言う事もまた事実だろ。
やってみろ、やってから言えはまた別の議論だ
258 鵜(大阪府):2008/09/29(月) 16:09:51.78 ID:HhXcAxbF0
何で長時間そんなにこのスレだけで必死なんだろう
259 ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/29(月) 16:12:30.97 ID:qMvaZ1zNO
吹っ飛んだ街の人たちは帰ってきません
260 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 16:16:12.60 ID:fP+Z6f1T0
>>257
倫理に逃げちゃダメだろ

人が死ぬ危険性はそれによって得られるメリットと勘案してやるやらないを決めるべきこと
死ぬかも知れんからやらない、というのは盲目的憲法九条教徒と変わらん
261 ネギ(大阪府):2008/09/29(月) 16:19:08.28 ID:48oJTIKw0
実際倫理上の観点から有人飛行やらない国は日本だけじゃないと思うけどな。
まあ何時かはやらないと行けない事だけど。
262 五十代(新潟・東北):2008/09/29(月) 16:21:02.77 ID:0yTSTh0SO
1200won行くか行かないかの所で必死に韓銀が体力削って頑張ってるのに在日は暢気なもんだな。統一されて、永住許可が消えるのも時間の問題だな
263 イケメン(関西):2008/09/29(月) 16:22:21.88 ID:iz48GqGZO
動画あげた時点で間違いだったな。
264 1(鹿児島県):2008/09/29(月) 16:22:51.31 ID:PDe5Thn/0
>>232
アニキと呼ばせてくれ!
265 鵜(大阪府):2008/09/29(月) 16:27:19.15 ID:HhXcAxbF0
作ってる人等は有人でやりたくても認めてもらえないのが現実だと思うよ
266 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 16:28:57.30 ID:fP+Z6f1T0
>>264
ヤだよ

>>265
だからその判断をするのが政治家なのにな
政治屋ばっかり選ぶからこうなるんだ
267 鵜(大阪府):2008/09/29(月) 16:31:27.37 ID:HhXcAxbF0
病的人権さんが力を持ちすぎてるからねぇ
268 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 16:36:28.63 ID:fP+Z6f1T0
人権は悪くねえ

すぐカネにならないとやる気の出ない議員と
大過なく勤め上げることしか考えてない役人どもがダメなんだ
269 四十代(大阪府):2008/09/29(月) 16:38:20.76 ID:WNc7EJ2Q0
人権云々よりそれを是非としない世論の方が問題だろ
270 四十代(大阪府):2008/09/29(月) 16:40:58.77 ID:WNc7EJ2Q0
是非=是としない
まあゆとりが多すぎる日本じゃ命掛けても〜ってのは無理かもな
271 無防備マン(和歌山県):2008/09/29(月) 16:41:43.26 ID:zGflOX+F0
動画全部目を通したけど、・・なんというか編集の妙を感じたねw

ノイズが都合よく入ったり、切り替えのタイミングがベスト過ぎたり、国家挙げての大捏造プロジェクトすげぇ・・・
272 左利き(空):2008/09/29(月) 16:46:45.05 ID:P7QE55oK0
ID:fP+Z6f1T0 は+のスレにも出張たのむ!

【国際】中国:神舟7号が帰還 船外活動成功で宇宙開発加速へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222608690/
273 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 17:10:09.15 ID:fP+Z6f1T0
>>272
もう居るよ
誰かは判るだろw
274 ブランド鑑定士(新潟・東北):2008/09/29(月) 17:19:50.07 ID:SHFeuqd/O
生きてたんだなキューブリック!
AI撮り直してくれ!
275 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 17:21:44.66 ID:0Vd1NPK60
>>232

あんたすげーな マジモンのJAXAのエンジニアかなにかかな?すげーよw
筑波のJAXAになら仕事の関係でスペースチャンバー棟で仕事したことがある
カールツァイス製で○億円もする大型のレンズを取り付けたわ
276 農業(dion軍):2008/09/29(月) 17:22:33.60 ID:LqXw+4se0
影に何人の犠牲者が出たんだろ?
277 四十代(catv?):2008/09/29(月) 17:26:42.90 ID:S2EsnTr8P
人が入れ替わってんですね
わかります
278 明日もバイト(東日本):2008/09/29(月) 17:35:15.38 ID:bPmhFQa90
ID:fP+Z6f1T0に質問

http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/272053/img/0110250542.gif

この機動はどう説明するの?
279 明日もバイト(東日本):2008/09/29(月) 17:39:13.03 ID:bPmhFQa90
俺には等速でも直線でもない運動に見える
ID:fP+Z6f1T0なら解明してくれるはずだ
280 党代表(東京都):2008/09/29(月) 17:39:46.17 ID:WeHM+IS30
お得意のCGじゃないの?
281 五十代(東京都):2008/09/29(月) 17:41:42.62 ID:UHm4rMaG0
ひたすら米露の後追いするしか無いシナワロスw
282 芸術家(dion軍):2008/09/29(月) 17:42:32.97 ID:1n7Sds+80
俺にはなんで彼女が出来ないんだ?
ID:fP+Z6f1T0なら分かるのか?
283 初心者(沖縄県):2008/09/29(月) 17:43:42.71 ID:t69NPSvm0
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/09/post-af53.html
松浦に煽られて
理系教養も無いのにカキコしに行くバカの多いこと多いこと

マジでこの国はもうダメなんじゃないかと素で怖くなった
284 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 17:47:02.89 ID:0Vd1NPK60
>>282

それをいったら、小池徹平に激似なおれにも彼女がいないのなんて
ペンタゴンの裏工作としか思えんぞ
285 団体役員(福井県):2008/09/29(月) 17:50:21.19 ID:QQPS9ot90
TVタックルでとり上げるべきレベル
286 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 17:57:00.60 ID:0Vd1NPK60
我々 素人レベルからしても、あの動画は違和感だらけのおかしい画像なんだから

本職のNASAやJAXAの連中がみたら 初見でゲラ笑いのレベルだろう
アルマゲドンのほうがよくできてたわ
287 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 17:59:32.90 ID:fP+Z6f1T0
>>278
さあ?
内部でどっかにぶつかって回転モーメントついてんじゃねえの

すくなくとも水中撮影説よりはアリエール

>>282
顔面がブルドーザーだからじゃないでしょうか
288 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 18:01:51.72 ID:0Vd1NPK60
>>278のサイトが見れないのって俺だけ?
289 初心者(沖縄県):2008/09/29(月) 18:04:09.39 ID:t69NPSvm0
真空・無重力下においての物体の挙動について
殆ど視覚的経験を持ってない地上にいる素人が
映像見て「違和感」とか当たり前だろjk

世界中のどの学者も報道も政府も科学者も
異議を唱えてないことを無視して
なーにがヤラセだ、マジキチかよ
290 九条マン(茨城県):2008/09/29(月) 18:05:01.69 ID:4GQVK1xj0
取っ手に掴まってる手を変える度に斜め上に引っ張られる。
そんな浮力の働いた宇宙遊泳なんて人類初めてですw
291 農業(埼玉県):2008/09/29(月) 18:06:00.85 ID:ivra6Xjr0
捏造とかいってるやつなんなの?
実際にロケットは発射してるし、帰ってきてる。
なんでわざわざ捏造しなければならないのかがわからん。
292 五十代(愛媛県):2008/09/29(月) 18:08:49.44 ID:0dwlibRh0
打ち上げそのものを疑ってるやつなんて殆どいないよ
でもあの船外活動の映像は・・・
293 五十代(福岡県):2008/09/29(月) 18:09:00.56 ID:PnmsNr480
>>14
水中だとすると、泡のスピードが速いから二〜三倍速ぐらいで再生してると思われ。
そうすると旗の揺れも説明が付く。
294 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/29(月) 18:09:16.28 ID:0Vd1NPK60
>>289
>>291

テレビやマスコミの報道がすべて真実だとでもおもってるのか・・・・
情報操作とかされた情報をそのまま信じちゃうタイプなんだな。 そういうのが国が操りやすい人種だというのに・・

じぶんが疑問におもったこと、違和感を感じたことを信じるし、国やマスコミなんて捏造のオンパレードじゃん
そんなのを信じてるほうがよっぽど変
295 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/09/29(月) 18:12:01.39 ID:1hLSjwRg0
どっちにしてももうODAいらないよな
296 明日もバイト(関西・北陸):2008/09/29(月) 18:12:03.73 ID:Eazb6b6jO
水中ミッション、もとい捏造ミッションをクリアしたのか
297 初心者(沖縄県):2008/09/29(月) 18:13:02.60 ID:t69NPSvm0
>>294
疑問を感じたり違和感を感じるのは結構で尊いことだが
それについて自分で調べもしないで
捏造だ何だと決めつけてキャッキャと騒ぐのは愚かじゃないか?
298 明日もバイト(東日本):2008/09/29(月) 18:16:14.52 ID:bPmhFQa90
>>287
宇宙空間で物体に回転を加えて投げると、途中から急加速するんですね。アリエール
299 四十代(山口県):2008/09/29(月) 18:23:04.71 ID:HFdegCUh0
ただの高校生さ
300 1(長屋):2008/09/29(月) 18:26:36.89 ID:zrHFm4Dn0
音声がクリアな割りにノイズっつーかコポコポと音が聞こえるのはなんで?
301 自宅兵士(広島県):2008/09/29(月) 18:31:25.38 ID:Wr4RH7jR0
http://jp.youtube.com/watch?v=ZKgjC3cgpLk&feature=related
一応ノートは浮いてるな
でもなんか違和感は拭えない
302 1(長屋):2008/09/29(月) 18:39:21.53 ID:zrHFm4Dn0
>>301
これの1:08あたりで右下に気泡みたいなのが見えるけど・・・
303 四十代(関西地方):2008/09/29(月) 18:56:56.09 ID:l8QpqmsQ0
まぁ本当に宇宙で撮ったにしても1:08の気泡みたいなのが水滴なら
宇宙船としては危ない物ってなっちゃうよな・・・w
場所は帰還船のようだからなおの事・・・。
304 三十代(栃木県):2008/09/29(月) 19:02:48.92 ID:pIJZjy8Y0
水だったらあっという間に蒸発しるんじゃないの?
305 自宅兵士(広島県):2008/09/29(月) 19:14:47.27 ID:Wr4RH7jR0
たしかに気泡の様にも見えるがさすがにこれは水中撮影じゃねーよな
息出来ないし
306 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 19:15:34.15 ID:fP+Z6f1T0
>>303
まあ漏れても構わないものは漏れるんじゃないの
そこまでエコに気を使わない国だし

>>304
凍る
307 四十代(関西地方):2008/09/29(月) 19:18:31.66 ID:gj2OCntc0
|    全員無事に生還したアルヨ      |
\        謝、謝、!!!      /
   ̄ ̄X ̄ ̄ ̄ ̄X ̄ ̄ ̄ ̄ ̄X ̄ ̄
 | .))             ((∩))     ( | 
 | .|              | | .| |       | .| 
 | .|               | .|        | .| 
 | .|               | .|        | .| 
 |. し____     ____/ |    ____/ |  
 |  ´∀`  \  /´∀`   | /´∀`   /
 \       | /      //      /
  | 劉   | | | チャイ  .| | |  景   |
  |     | | .|      | | |     .| 
308 九条マン(東京都):2008/09/29(月) 19:47:41.69 ID:nOR8sZU80
ジャミラw
309 五十代(山口県):2008/09/29(月) 20:00:04.81 ID:wBqZmF5v0
>>71見たがワロタ
発射時の左右のロケットを遙かに上回る位置まで昇ってる煙はいつ上がったんだw?
310 元組員(長屋):2008/09/29(月) 20:01:41.96 ID:7ptxzduJ0
潜水艦ごときでなんで中国は喜んでるんだ?
311 WBC監督(愛知県):2008/09/29(月) 20:53:09.66 ID:sP64K8cL0
日本は脳内世界一の中で永遠にハッピーに暮らせばいいのです。
月面の星条旗もはためいていて捏造なのは常識なのだから。
312 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 20:56:41.81 ID:eBXOYmXZ0
打ち上げ時の煙がありえねぇ
何でシーン変わると倍増してんのよwww
313 四十代(西日本):2008/09/29(月) 21:04:12.57 ID:lK47h/e00
>>44
宇宙空間に行った人ってもっと顔がむくんだような感じになると思うんだけど。
314 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 21:06:55.04 ID:fP+Z6f1T0
>>309
http://www.sorae.jp/newsimg08/0926shenzhou7launch.jpg
この左右の煙について言ってる?


ロケット直下に穴が開いてて、高温高熱の噴射ガスをロケット本体に跳ね返さないようにしてる。
でもってその穴は左右に導かれて地上に出てるわけだ。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=40.957843,100.291362&ie=UTF8&t=k&om=1&ll=40.957491,100.291706&spn=0.003367,0.003777&z=18
315 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 21:07:45.05 ID:fP+Z6f1T0
>>312
つーわけで君もご理解いただけただろうか?
316 IT戦士(東日本):2008/09/29(月) 21:15:32.10 ID:t2Nu9YAp0
>>315
飛び出すギョーザは謎

浮き上がるワイヤーはどういうこと?地球の引力で浮きあがってんの?
317 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/29(月) 21:17:07.55 ID:zxJxnSAv0
ろくに煙出る前から浮き上がってんのに
カメラ変わった瞬間あれは無いだろ

在日か?
318 三十代(東京都):2008/09/29(月) 21:28:03.81 ID:fwuxTNnZ0
おまえら外国の宇宙開発にだけは興味あるんだな
319 毎日新聞配達(青森県):2008/09/29(月) 21:28:08.01 ID:EzyCt4610
http://jp.youtube.com/watch?v=8oS4CfC6mJc
これ見ると、ゴミががんがん飛んでいってるな
ハッチ開けてからしばらくしても、ゴミが飛んでいってるのは謎だが。
320 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 21:31:45.36 ID:fP+Z6f1T0
>>318
どこの国の宇宙開発だって大好きなんだぜ
321 ネギ(長屋):2008/09/29(月) 22:33:20.38 ID:HtPK1sKx0
お前ら宇宙塵もしらねぇの?w
ニュー即って低学歴ばっかなんだなw
322 WBC監督(東京都):2008/09/29(月) 22:38:01.76 ID:fP+Z6f1T0
>>321
日本最古の同人誌ですな



いや、スライドガラスにグリセリン塗って捕まえるアレじゃないですよ
でかすぎるもの
323 朝鮮社会民主党(catv?):2008/09/29(月) 22:42:53.90 ID:N6rF2Y7E0
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CB1E0600000578-717_468x384.jpg

この服はまさか船外活動用じゃあないんだよね?
足なんかただの長靴じゃん...
324 初心者(兵庫県):2008/09/29(月) 23:17:23.58 ID:yF9OzrU00
BS1でやってるけど、ただのオッサンじゃんw
宇宙飛行士のオーラ(?)が全くない
325 ダフ屋(千葉県):2008/09/29(月) 23:28:05.82 ID:xpL54nbb0
水中撮影かぁ
326 四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 23:29:41.22 ID:rRWWCeW5P
>>71
補助ロケットの上のコーンの部分からポフッて出る煙にハゲワロタw
327 WBC監督(栃木県):2008/09/29(月) 23:32:48.30 ID:OAdYIw9M0
。o O ○°。 o O ○° 。oO ○°。oO
○°。 o O ○° 。oO ○°。oO ○°
。o O ○°。 o O ○° 。oO ○°。oO 
○°。 o O ○° 。oO ○°。oO ○°
。o O ○°。 o O ○° 。oO ○°。oO 
○°。 o O ○° 。oO ○°。oO ○°
。o O ○°。 o O ○° 。oO ○°。oO 
○°。 o O ○° 。oO ○°。oO ○°
328 ダフ屋(千葉県):2008/09/29(月) 23:40:49.15 ID:xpL54nbb0
>>73
ん?すげーアホだろ
329 三十代(関西地方):2008/09/30(火) 00:08:17.01 ID:AjyQB9iR0
宇宙じゃあんなに簡単にハッチの開け閉めができるの?
330 毎日新聞配達(福島県):2008/09/30(火) 00:16:45.08 ID:bHW6Mo4F0
真空だったら開けやすいんじゃないの?
331 9条教徒(岡山県):2008/09/30(火) 00:25:02.08 ID:W7IaAdvm0
すげーな中国、日本も負けてられないな
332 五十代(埼玉県):2008/09/30(火) 00:47:37.60 ID:+j8BHFlW0
>>71
シーンの切り貼りは確実だなこれww
333 宝石鑑定士(福岡県):2008/09/30(火) 00:48:49.08 ID:DQngywKf0 BE:631978867-2BP(7591)

>>44
なんか貧乏臭せぇw
334 農業(香川県):2008/09/30(火) 01:03:32.27 ID:VaoO6LVj0
ハッチって潜水艦と同じくらい分厚いと思ってた・・・
335 三十代(コネチカット州):2008/09/30(火) 01:05:29.41 ID:/u+RGthIO
船外活動の時に外したロープがレッドスネークカモーン並に
勝手にうねうねしててマジワロタ
336 船長(東京都):2008/09/30(火) 01:25:59.59 ID:aj9euA590
>>334
潜水艦は200mもぐったら20気圧の差ができる

でも宇宙船はどこまでいっても1気圧の差しかない
337 五十代(アラビア):2008/09/30(火) 01:41:12.50 ID:/XTZAmpm0
>>336
流石船長
338 三十代(福岡県):2008/09/30(火) 02:12:17.76 ID:kRp+/93S0
泡(ゴミ?)なんでもいいけど
加速してるのはどう説明するの?
339 四十代(東京都):2008/09/30(火) 03:06:05.73 ID:fqogB4pj0
>>323
それ、船内用の与圧服だよ。ロシアの船内与圧服のコピーだろうから
分かるが、足に履いているブーツは、宇宙船に乗り込むまで与圧服の
足の部分を保護するもので、宇宙船に乗り込むときには脱いでしまうんだよ。
340 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/09/30(火) 04:47:15.12 ID:UCxHTPTO0
>>338
カメラが映している対象には奥行きがある事を考えよう。
341 日本にネチズン(dion軍)
後ろの動かない地球とか星が映って無いとかインチキくさかった。