1℃でも温度差があれば発電できるらしい、永久機関も近いな
1 :
ひよこ鑑定士(神奈川県):
【コラム】 手のひらサイズのスゴいヤツ“温度差発電”の正体
先日、慶應義塾大学で“温度差で電気を起こす発電装置”が開発されたというニュースが報じられた。いったいどんな装置なの?
開発者の武藤佳恭教授を直撃すると、現れたのは手のひらに軽く乗る数百gの小さな装置! 凍った保冷剤を乗せるとプロペラがクルクル回り、
手のひらで温めると今度は逆回転…。キツネにつままれたような気分だけど、これ、どうなってるんですか?
「これは、携帯用冷蔵庫に使われる半導体『ペルチェ素子』を使っています。ペルチェ素子の、温度差を与えると発電するという性質を利用したものなんです」(武藤教授)
なんと温度差1℃でも微弱な電力が発生するそう。こんなに小型で発電効率のよい装置が開発されたのは初めてだという。
そもそも、温度差発電の原理は1821年に発見され、いろいろな方法で活用されてきた。
近年では、海面と海底の温度差を利用した海洋温度差発電が一部で利用されるようになっているとか。
しかし、それは海のそばでのみ可能な装置。そこでここ数十年は、どんな環境でも簡単に発電をできるように、半導体を使った研究が進んでいた。
ただ、いままでは温度差が半導体に伝わる前に外に逃げてしまい、十分な発電ができなかったのだそう。では、今回なぜ可能に?
「ペルチェ素子の厚さなど、部品の選び方や接続の工夫で、温度差を逃がさず伝えられるようになったんです」(同)
武藤教授は、JR東日本が試験的に導入した、踏まれると発電する床 “発電床”の開発者。「上を歩く乗客がいないときでも発電するには?」と考えるうち、
度差発電の改良を思いついたのだとか。
「現状では20?30℃の温度差で0.5W発電しますが、発電効率を上げる余地はまだあります。
温泉地にはたいてい地下水もあるので、将来的にその地域の電力すべてを温度差発電でまかなうことも可能です」(同)
現在、実用化に向けて温泉地での実験を予定中。夢みたいな話だけど…、早く日常生活に浸透してほしいです!
(R25編集部)
http://news.ameba.jp/r25/2008/09/18274.html
2 :
五十代(岐阜県):2008/09/28(日) 22:07:48.35 ID:CKMY4kny0
(^O^)
3 :
四十代(関東地方):2008/09/28(日) 22:09:11.74 ID:zKp5hgUh0
ぼっ3
4 :
党代表(dion軍):2008/09/28(日) 22:10:06.73 ID:QRYGMYCK0
セイコーがそういう腕時計作ってた
5 :
宝石鑑定士(岐阜県):2008/09/28(日) 22:10:26.87 ID:VRgKi9jB0
ゼーベック効果を利用したほうが永久機関に利用できそうな気がするけど、そうでもないん?
6 :
三十代(愛知県):2008/09/28(日) 22:10:26.99 ID:LfTOETez0
謎のスペイン系ハーフ、ペルチェ・モトコについて語るスレ
なんだR25か
8 :
三十代(石川県):2008/09/28(日) 22:10:35.92 ID:IPr2R8A70
ヒートポーンプ
9 :
紅茶鑑定士(京都府):2008/09/28(日) 22:11:05.23 ID:aQ+LOEPz0 BE:391763055-PLT(27371)
オナニー発電
10 :
ネット君臨派(東日本):2008/09/28(日) 22:11:23.06 ID:K90/qVkG0
完璧な涙スレ
11 :
五十代(栃木県):2008/09/28(日) 22:11:33.88 ID:147I8vT80
砂漠が最も効率がいいのか?
12 :
不法入国者(catv?):2008/09/28(日) 22:12:31.28 ID:2m0fW0050
ぼくの股間も発電できそうです
13 :
村長(宮崎県):2008/09/28(日) 22:12:51.81 ID:9uXdIjiL0
シベリアで足が5本のトナカイを作ってるやつとおなじ原理ですか?
14 :
鵜(神奈川県):2008/09/28(日) 22:13:49.47 ID:H1GPosvv0
パワーが無ささりーでうんこ
15 :
下痢気味(北海道):2008/09/28(日) 22:13:52.84 ID:SWE4vWay0
>>11 砂漠はその地域全体が丸ごと温度変移するからダメだろ。
暑いところと冷たいところが一緒にあるところじゃないと。
「スターリングエンジン」なんてのが大昔からあったりする。
17 :
ブラ男(長屋):2008/09/28(日) 22:14:14.04 ID:DmMoSoYg0
ペルティエ(トムソン)→ゼーベック→ペルティエ(トムソン)→... って出来ないん?
18 :
三十代(アラバマ州):2008/09/28(日) 22:14:16.15 ID:cpf7Xm2R0
熱電対か
つまりだ、山の頂上に温度差で発電する機械を設置し、
風力発電と同じくらいのデカいプロペラをつけるとだ、
発電はできるし登山家がプロペラの回転を見ては現在の温度が分かるわけだ。
山の天候は変わりやすい。
晴れたり曇りになったり雷になったり雪がふったり、
一日で何十回も天候や温度が一番かわりやすいのが日本の山
石油不足みたいにこんどは温度差不足が問題になるだけだろ
21 :
鵜(神奈川県):2008/09/28(日) 22:14:33.84 ID:oyiR6L2b0
何にでも使えるな
例えばPCにくっつけてみたり
22 :
四十代(埼玉県):2008/09/28(日) 22:14:58.37 ID:5Vt2YNJ00
ウンコイータこそ最強の永久機関者だと何度言えば
23 :
船長(栃木県):2008/09/28(日) 22:15:33.68 ID:O0WA6gQs0
どうせ利権がらみで潰されるんだろ
24 :
漁師(コネチカット州):2008/09/28(日) 22:15:33.96 ID:o2zJCb/WO
ルクルトのクロックでガスを利用するのがあったな
25 :
漁師(アラバマ州):2008/09/28(日) 22:15:36.99 ID:UePdA2wD0
エントロピーの増大により死亡
26 :
三十代(dion軍):2008/09/28(日) 22:15:46.41 ID:QhRcjOc30
ノートにつけてバッテリー長持ち
27 :
占い師(新潟県):2008/09/28(日) 22:16:42.11 ID:3uDkVrVA0
PCを冷却しながら発電できるのか
28 :
アスリート(神奈川県):2008/09/28(日) 22:16:51.64 ID:bwTVEuXr0
熱電素子なんて大して目新しくもない
>>11 温度差で発電するから、暑いだけの砂漠じゃダメだ
工場の熱損失を利用したりするのよ
30 :
がんばる女(大阪府):2008/09/28(日) 22:17:08.07 ID:XyGAyIP80
2ちゃんの「温度差」もある意味物凄いもんな。
31 :
五十代(大阪府):2008/09/28(日) 22:17:08.97 ID:WJB8ePaF0
汗かきのデブと冷え性の女の間に
32 :
尿管結石(コネチカット州):2008/09/28(日) 22:17:33.44 ID:F2Y/k4yzO
なんだ、ペルチェか
33 :
村長(石川県):2008/09/28(日) 22:17:37.19 ID:viBSyNtJ0
34 :
三十代(石川県):2008/09/28(日) 22:18:21.25 ID:IPr2R8A70
部屋一面に張れば夏冬は自家発電できるな
35 :
党代表(dion軍):2008/09/28(日) 22:18:28.41 ID:QRYGMYCK0
>>28 10年位前に商品化したけどすぐに消えた
30万だったかな サーミックってモデル
36 :
給食費未納者(埼玉県):2008/09/28(日) 22:18:47.75 ID:hOfvf52c0
ちんことまんこってどっちが熱いの?
37 :
イケメン(埼玉県):2008/09/28(日) 22:18:52.21 ID:TZP8u1yd0
引きこもりでも電気を売って生活できるって事か・・・
でもそれってなんてマトリックス?
>>15 昼と夜で50℃とか違うんだからビニール袋に水でも入れときゃいいんじゃないの
39 :
ネット君臨派(東日本):2008/09/28(日) 22:19:54.67 ID:K90/qVkG0
>>36 突っ込んでみてチンコが寒がればチンコ
熱がればマンコ
>>37 引きこもりでも発電装置持ってる世の中で誰に売る気だよ
41 :
四日便秘(catv?):2008/09/28(日) 22:20:45.00 ID:p/dfN7mU0
石油とか石炭とかガンガン燃やして温度差つくったらもっと発電できるんじゃね?
42 :
IMF(岐阜県):2008/09/28(日) 22:21:28.89 ID:DEXOMhL+0
>>29 砂漠って日較差が大きいから効率いいんじゃないか?
43 :
ブサイク(兵庫県):2008/09/28(日) 22:22:01.69 ID:BkYlf6L70
>>36 いつも「熱いのちょうだい」っておねだりされることを考えると、チンコ>マンコ
マルチアークの60時間放熱物質とやらでなんか作れよ
45 :
アスリート(神奈川県):2008/09/28(日) 22:22:50.31 ID:bwTVEuXr0
>>35 詳しい解説サンクス。
これならひっそりとネタを仕込んだ俺が困るのも
当然な気がずる。
46 :
給食費未納者(埼玉県):2008/09/28(日) 22:23:32.60 ID:hOfvf52c0
47 :
がんばる女(東日本):2008/09/28(日) 22:24:15.77 ID:M176f/Xl0
>>45 次からはもうちょっと分かりやすくするべきだな
48 :
五十代(神奈川県):2008/09/28(日) 22:25:09.56 ID:RRfRqT7d0
火力発電所とかにこのシステム盛り込めば、効率がもっとアップするんじゃないの?
49 :
五十代(山口県):2008/09/28(日) 22:25:31.08 ID:rWzvZeF00
>>42 夜中に特殊な液体に冷たいのを取り込んで
昼間との温度差で発電とかかねぇ。
なんか水より温度変化しにくいのあったし。
50 :
三十代(愛知県):2008/09/28(日) 22:25:41.70 ID:LfTOETez0
>>29 工場の中って糞暑いから熱電素子使って外気と工場の中の温度差で
発電すれば効率よさそうだな。発電するだけで工場内は冷房できるし。
51 :
三十代(長屋):2008/09/28(日) 22:26:32.64 ID:ELkSfR6R0
何年か前に体温で発電する腕時計があったぞ。
熱伝対で発電するって話だった。
52 :
やわチチ(東日本):2008/09/28(日) 22:28:02.17 ID:CWDueEnr0
スターリング機関と同じじゃん
53 :
ヘンタイ(dion軍):2008/09/28(日) 22:28:42.28 ID:mu3ySNoJ0
熱伝導効率が上がるということは冷却効率も上がる
またPC冷却にペルチェ素子が返り咲く日がやってきたな
これエアコンにつければいいんじゃねえの
何もしなくても単純に太陽電池みたいに表と裏、ひなたとひかげの温度差で発電できると思うぞ。
56 :
五十代(東京都):2008/09/28(日) 22:32:50.02 ID:F+teCxYt0
気化冷却>>>ペルチェだから
ペルチェ発電>>>タービン発電なんだろやっぱ
57 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/28(日) 22:34:23.48 ID:JrfW1fylO
早く天才現れろよ
58 :
四十代(宮崎県):2008/09/28(日) 22:34:24.20 ID:IzkRM4sd0
で、実用化のめどは立ってないんだろ
日本の大学ってこんなのばっか
いいねこんなしょもない研究するだけでお金もらえて
早くスターリングエンジンで車作れよ
60 :
9条教徒(兵庫県):2008/09/28(日) 22:36:27.40 ID:IQ6GAVA+0
これを極論すると
0.0001℃でも温度差があれば発電可能になる
広く集めると永久機関もどきも可能になる
61 :
初心者(catv?):2008/09/28(日) 22:36:47.68 ID:OryfhmI30
そんなモノより、エアコンや冷蔵庫をスターリングクーラーで作れよハゲ
電気自動車用にスターリングクーラー調度良いだろ、ツインバードから特許買い取れ。
62 :
占い師(長崎県):2008/09/28(日) 22:36:54.41 ID:arGbMh6y0
早くGNドライブ作れよ
ペルチェ素子とかコストがやばいだろ
スターリング車はもう作ったよ。
66 :
無防備マン(大阪府):2008/09/28(日) 22:40:29.38 ID:042misPW0
これ永遠に続ければ世界は絶対零度になっちゃうの?
67 :
ブサイク(東日本):2008/09/28(日) 22:41:14.42 ID:DwHN+GgE0
なんだただのゼーベック効果か
そんな当たり前のように知られてるのを自慢げに発表するとはどこのFランク大だよ
68 :
美人(東京都):2008/09/28(日) 22:43:44.03 ID:bxOei2po0
>>43 お姉さんの中あったかいですぅっていう筆卸しものAVの発言から考えると逆
69 :
主婦(茨城県):2008/09/28(日) 22:44:08.90 ID:4n6kcE8b0
まさに今がにじゅーいっせいきー♪じゃねーのか。
結局ソーラーパネルの方が使いやすくて効率も上なんだろ?
71 :
四十代(関西地方):2008/09/28(日) 22:45:31.03 ID:eMvGfAPqP
72 :
党代表(東日本):2008/09/28(日) 22:46:19.42 ID:RZfj7PwJ0
ちょっとマクスウェルの悪魔召還してくる
73 :
初心者(catv?):2008/09/28(日) 22:47:10.29 ID:OryfhmI30
>>36 >>39 >>68 ここでマジレスしてみると、挿入前はフェラされてる場合が多いから
唾液の気化熱で挿入までのタイムラグでチンコは冷却される
よって、表面温度的にはマンコ>>>チンコ
ただし、マンコが表面温度なのかどうかが微妙ではある。
挿れた瞬間の、あー熱いなーって感じるのは大体はチンコ。
74 :
四十代(北海道):2008/09/28(日) 22:47:28.32 ID:G0bqf84/0
長すぎてまったく読む気しないけど、常温帯の
わずか1℃差から経済的に発電って可能なの?
素子を作って運ぶのにかかったエネルギを何百年かかって回収できるって?
77 :
初心者(catv?):2008/09/28(日) 22:49:17.64 ID:OryfhmI30
というか、道路舗装する時にピエゾ埋設しまくればいいじゃんかと。
78 :
自宅兵士(アラバマ州):2008/09/28(日) 22:50:01.23 ID:cZ2ORJQZ0
うっかり触ったら全部温度とられて粉になる
79 :
四十代(中国・四国):2008/09/28(日) 22:51:52.07 ID:jAsuR8BqO
お前らのチンコにインプラント埋め込んでオナニー発電した方が早いな
80 :
韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/28(日) 22:53:17.50 ID:vrNIECbs0
オナホに発電機つけて無料で配布しろ
81 :
五十代(宮城県):2008/09/28(日) 22:54:56.84 ID:KTbsExoY0
>>79 それよりも出した後の精子に仕事させて発電した方が良いだろ
なんせ1億匹も居てどれもウジャウジャ動き回ってんだから、取り出せるエネルギーも大したもんだろう
82 :
五十代(広島県):2008/09/28(日) 22:55:11.60 ID:Eou2rZ700
ペルチエ効果
85 :
団体役員(兵庫県):2008/09/28(日) 23:16:07.64 ID:6ZNeLK930
猪木の永久機関って・・・
おしくらまんじゅうだな
87 :
ネット弁慶(関西):2008/09/28(日) 23:18:31.77 ID:IINtLajZO
88 :
五十代(関東):2008/09/28(日) 23:24:48.24 ID:F4nvgliQO
確かに世界中の男の腰運動エネルギーはなんとかして活用したいな。
あとスポーツジムのマシンを動かしてるエネルギーも。
あと世界中のスポーツやってる人の練習エネルギー。
圧電素子のが実用性ありそうだな
90 :
漁師(大阪府):2008/09/28(日) 23:49:11.10 ID:+Kmht8Yk0
これすごいな。皮膚に貼り付けてオナホと連結しとけば飯食って寝るだけで三大欲求が全て満たされるじゃん
91 :
ブランド鑑定士(関東):2008/09/28(日) 23:59:22.52 ID:D8UhslatO
92 :
ダフ屋(東日本):2008/09/29(月) 00:03:24.04 ID:1TJZoN7D0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
な、なんか狐につつまれたような |
気がする・・・。 .|
_____ _________/
V
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/ それは「つままれた」でしょ…
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ ∧_∧ 激しく違うよ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ (・∀・; )
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ ( )
| ヽ\`yノ )( | < | | | .|
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ (__.(__)
93 :
四十代(茨城県):2008/09/29(月) 00:05:32.87 ID:CAQb/Zag0
指パッチンで稲妻を出す中二臭い技が使えるようになるんですね
94 :
ハイエナ(宮城県):2008/09/29(月) 00:07:31.59 ID:9/z5V2c+0
どれ俺も自家発電するか
95 :
日本にネチズン(東京都):2008/09/29(月) 00:10:18.81 ID:6nzSPqqM0
こういう技術って実はとっくに実用段階になっているのに電力会社とか色んな圧力の為に利用させてもらえないってことはないの?
96 :
明日もバイト(アラバマ州):2008/09/29(月) 00:10:47.60 ID:rUzBGsjz0
重力で発電とか、インド人が電気自動車を開発とか開発成功のニュースはたくさん
聞くんだけど、そのご製品化されたり、一般に浸透したりすることって全然ないよね
97 :
五十代(大阪府):2008/09/29(月) 00:17:02.50 ID:1gXFSpRV0
俺たちクールなν速と戦い続けるホットな+とで発電ができるんだね
98 :
五十代(大阪府):2008/09/29(月) 00:18:55.76 ID:nQXJVIaI0
なんだと思ったらペルチェ素子かよ
99 :
農業(東京都):2008/09/29(月) 00:30:50.41 ID:6vdz2k5m0
>15
地表と地中奥深くだよ
たぶん
100 :
鵜(不明なsoftbank):2008/09/29(月) 00:59:40.57 ID:HFwP3R5l0
101 :
五十代(千葉県):2008/09/29(月) 01:04:05.88 ID:GXmBOdve0
すごいな。
手前味噌でなんだが
日本! まだまだいけるさ。
なんだペルチェかよ
よく知らないけど
103 :
五十代(千葉県):2008/09/29(月) 01:17:08.08 ID:GXmBOdve0
サイエンスのおはなししたい
こういうの材料がものすごく高価で元が取れないとかだろ
へぇ〜
じゃあ晩飯つくりながら充電できるわけか
これはすごいんじゃね?
>>95 水力発電とか風力発電とかこれより効率の良いのが
既に実用化されてるのに注目されて無いのを考えれば理由は分かる
要は自然エネルギーの回収だから設備の建設が一番大変なのよ
107 :
五十代(不明なsoftbank):2008/09/29(月) 01:19:11.40 ID:YKrVcwvl0
>>20?30℃の温度差で0.5W
・・・糞じゃね?
おいwww
これPCにつめよwww
電源の線じゃますぎなんだよww
109 :
五十代(新潟・東北):2008/09/29(月) 01:20:49.16 ID:U3t+CAGSO
さすが陸の王者慶應
つうかこれマウスに応用しろよw
電池おもすぎだろw
112 :
五十代(千葉県):2008/09/29(月) 01:22:55.69 ID:GXmBOdve0
おまいら、ぺるちぇ素子かって、いまさら感の反応するが、
発明者は、松村 吉浩っていう日本人だぞ。
もうちょっと誇れ。
114 :
五十代(埼玉県):2008/09/29(月) 01:24:53.34 ID:mOYs5Wi90
>>95 実用化されてるけど発電効率が異常に悪いからそんなに使われていない
素子の劣化が少ないというメリットが有るけど
400度の温度差で10cm^2の発電素子があっても0.5w程度しか発電しない
ので宇宙空間で人口衛星で核融合熱を利用した発電ぐらいしか使い道が無い
地熱発電などのタービン方式の何100分の一の効率だよ
115 :
四十代(アラバマ州):2008/09/29(月) 01:26:53.99 ID:IExNjqMV0
俺が気化熱として憶えてたのが気化冷却で
気化冷却がペルチェなのか。勉強になった
116 :
三十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 01:28:47.14 ID:STEFr888O
これは永久機関ではないけど、家の窓に標準装備できればかなり役に立つ技術
117 :
韓国料理シェフ(山形県):2008/09/29(月) 01:35:12.23 ID:nGiM77na0
ベルチェ素子とかいつの話だw
ペン3のPC自作スレじゃないんだから
効率悪すぎなんだよ
これで冷蔵庫とかクーラー作ったら余計なことすんなだよw
118 :
芸術家(dion軍):2008/09/29(月) 01:38:50.22 ID:tmAEMwYU0
>>88 それならもう実用化されてる。重力に対して、反動する反発エネルギーを
与えると、地球が重力に対するエネルギーを溜め込むのが早くなり、
BHになる速度が速くなる。BHを作動させると莫大な作用が生まれるので、
光の速度で進む粒子を向けるとそこで、屈折が起きるのでそのパワーを
利用して、巨大宇宙船は動いている。物理的には十二分可能。
月は、これに近いエネルギーの関係<重力の糸>を利用して、
月内部の基地の発電を行っている。
ちなみに月の砂は、一粒で100億ナノレベルの容量があるので、
砂の集合体でカメラの役目がある。これは、ボール一つ分集めても
機能するし、星一個でも機能する。月から、女の毛穴から、精液の中の
精子を軽く覗けるレベル。
119 :
五十代(関東・甲信越):2008/09/29(月) 01:44:24.83 ID:NmNB8tVzO
さすが将来の母校
120 :
ブランド鑑定士(九州):2008/09/29(月) 01:45:28.29 ID:eBDlUdY0O
>>118 読んだらアタマぐらんぐらんしてきたwww
121 :
九条マン(大阪府):2008/09/29(月) 02:15:17.09 ID:ZxfCskpn0
よく分からんからイネスさん風に解説してくれ
あとどうでもいいけど、ナデシコのエネルギーの原理ってザンヤルマの剣士にでてきた理論と全く一緒だよな
122 :
美人(関東地方):2008/09/29(月) 02:29:15.59 ID:mXoyYBob0
123 :
五十代(東京都):2008/09/29(月) 02:36:49.95 ID:rsnPBFf60
原発に勝る発電システムは無い
124 :
ネギ(宮崎県):2008/09/29(月) 04:14:59.33 ID:J5ESt+X10
永久機関って言いたいだけじゃないのか?
125 :
四日便秘(埼玉県):2008/09/29(月) 08:22:32.98 ID:LTUhqFTk0
B級機関でもいいんだぜ
126 :
九条マン(関東):2008/09/29(月) 08:28:01.74 ID:Z/vj9YtOO
電気でエアコン動かす→エアコンが温度差を作る→その温度差で電気作る
→その電気でエアコン動かす→エアコンが温度差を作る→その温度差で電気作る→
!!!???
128 :
五十代(東日本):2008/09/29(月) 08:34:23.01 ID:WzxPuEMn0
ゼーベック?
129 :
四十代(北海道):2008/09/29(月) 08:37:45.96 ID:RhYFHbWR0
130 :
四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 08:40:13.26 ID:04mcQbwFO
CPUクーラーにしたら最強じゃね?
>>129 電気で扇風機動かす→その風で風力発電→その電気で(ry
132 :
五十代(東日本):2008/09/29(月) 08:49:51.17 ID:WzxPuEMn0
なぜ、ゆとりの振りをして効率を無視するw
133 :
ブランド鑑定士(北海道):2008/09/29(月) 08:53:05.80 ID:nUP27dEqO
ビルの屋上から一円玉ばらまいて
今月の小遣いは拾えた分だけ
て感じだろ
ロスの大半は摩擦”熱”→その熱で(ry
135 :
日本にネチズン(関東地方):2008/09/29(月) 09:21:42.55 ID:gsbNM5Jo0
136 :
四十代(コネチカット州):2008/09/29(月) 09:50:51.40 ID:BHG0GMDjO
夏と冬の温度差で発電してくれたら一石二鳥なのに
>>136 夏の数ヶ月のエネルギーを貯めて、冬の寒い間の数ヶ月分を発電するのに貯蓄するエネルギーが多すぎる
保存してる間にもエネルギーは失われていくから実用性が無