「大勝軒」「せたが屋」「ラーメン二郎」・・・東京ラーメン博覧会に人気店が集合
1 :
給食費未納者(東京都):
B級グルメ万歳! 「東京ラーメン」&「大阪コナモン」の博覧会が開催
10/1(水)〜12/25(木)、「東京ラーメン博覧会」「大阪コナモン博覧会」が開催される。
博覧会と言っても大きな会場を新たに作るのではなく、街に現存する店舗を活用し、街全体を
会場に見立てて行われるもの。携帯電話の特設サイトで参加登録(無料)し、期間中に参加店を
利用することでポイントを獲得。ポイントがたまると抽選で旅行券が当たるなど、気軽に参加できる
イベントになっている。
初の開催となる「東京ラーメン博覧会」は、ことし4月に発足した日本ラーメン協会が運営企画を
担当し、「せたが屋」(東京都世田谷区)、「東池袋大勝軒」(同豊島区)、
「ラーメン二郎 高田馬場店」(同新宿区)など東京・横浜の人気店が軒並み参加。一方、2回目を
迎える「大阪コナモン博覧会」はたこ焼きの「甲賀流」(大阪市)やお好み焼きの「千草」(同)をはじめ、
大阪名物のイカ焼きや串カツ店などがラインナップされている。加えて、ほぼ同時期に長野市で
開催される「ながのコナモンフェスティバル」とも連携し、共同でサイト運営などを行う。3都市合計で
“粉もの”の店ばかり500以上が対象店舗となる見込みだ。
9/25には、実行委員である料理研究家の枝元なほみさんやフードジャーナリストのはんつ遠藤氏
などが出席し、記者会見が行われた。ことしで第3回を迎える「ながのコナモンフェスティバル」
実行委員の荒川清司氏は「長野オリンピック後の街を活性化しようと考えたのがきっかけ」と、
“街おこし”の意義を強調。各地の“粉もん”博覧会が全国レベルでさらに連携していくことを目指し、
来年度は青森県八戸市、二戸市、岩手県久慈市で「北のコナモン博覧会」が開催される予定。
将来的には「讃岐うどん博覧会」や「博多ラーメン博覧会」なども行っていきたいとの構想も発表された。
http://news.livedoor.com/article/detail/3834715/
2 :
四十代(愛知県):2008/09/26(金) 13:02:50.11 ID:LCw0b+FpP
セガサターンスレ
3 :
左利き(兵庫県):2008/09/26(金) 13:02:58.20 ID:2y126HtS0
ロットがどうのこうの
4 :
イケメン(京都府):2008/09/26(金) 13:03:42.13 ID:RRkE/YnY0
いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました。
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大
見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。
正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』
これだけを考えた。
結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw
三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
『勝負する時は相手を選べ』
以上レポっす。チラシの裏すんません。
5 :
四十代(福岡県):2008/09/26(金) 13:04:09.81 ID:wD7wPaEa0
死刑宣告w
6 :
四十代(埼玉県):2008/09/26(金) 13:04:53.46 ID:8//hT8phP
おまえら二郎好き過ぎだろ
7 :
団体役員(関東):2008/09/26(金) 13:04:53.69 ID:+xOqfdAkO
どこの二郎行けばいいんだよ
8 :
三十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 13:05:49.58 ID:Wcw7S8OdO
二郎と高菜はさすがに飽きたし、ネタ切れだろ
9 :
ネット弁慶(長屋):2008/09/26(金) 13:06:25.67 ID:Q2i17BUD0
すいませんこれはどこいけば食べられますか?
12 :
IT戦士(USA):2008/09/26(金) 13:07:02.01 ID:2apWbpyy0
13 :
四十代(西日本):2008/09/26(金) 13:08:14.62 ID:/Jhq2IjUP
14 :
三十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 13:08:21.93 ID:1G4iw1JdO
ロットタイム(笑)
15 :
四十代(東京都):2008/09/26(金) 13:08:42.81 ID:tSoFy76+0
せがた三四郎スレか
先日、仕事帰りに行ったところ死刑宣告を受け、次の日は臨休
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買い、麺増しコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ茹で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂マシマシをコール
野菜は別皿で出てきて、盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう
豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
キャベツ率が高く、6:4でキャベツ多め!!野菜が高いのに店主の心意気には敬服する
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はデフォに比べるとやや柔らかいものの、グミグミした食感で小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
きっと、総帥の跡を継ぐのは、この店主か若だと思う。
ご馳走様でしたと言い、店主に敬礼をして店を後にした
17 :
マーモット(関東・甲信越):2008/09/26(金) 13:09:03.57 ID:AuKcU0HQO
ねぇ天一は?天下一品は出店しないの?
高菜↓
19 :
朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/26(金) 13:09:33.34 ID:+AKQQwSe0
出店は「ラーメン二郎」(東京)、「元気一杯」(博多)、「彦龍」(東京)
20 :
ネギ(神奈川県):2008/09/26(金) 13:10:10.61 ID:Ik/DV6250
なぜかわからんがスレタイにやなせたかしが見えた気がする
21 :
ダフ屋(東京都):2008/09/26(金) 13:10:22.11 ID:0b2kzP180
二郎、高菜ネタは飽きたな。
他にもっと癖のあるラーメン屋はないのか。
緊張感や対抗心が入り交じり、それが逆に心地好いロットタイム。
店主の作り出した作品に、
ロティスト達がそれぞれ美しいさえずりを吹き掛けるコールタイム。
100人居れば100通りのさえずりがあり、100通りの作品が完成する。
その日の天気、気温、湿度、本人の精神状況、体調、・・・
これらは店主にだけでなく、ロティストにも影響している。
つまり二郎という作品は無限大でありオンリーワンなのだ。
当然、店とロティストとの間に、相性の善し悪しは存在する。
『ここは良い作品を出す』と有名で、実際に聖戦を行ってみたところ、
ロティストが麺やスープと上手くコミュニケーションを取れないというのはよくある話。
しかしその現象は一種のブレであり気にすることはないのだ。
初心者さんに勘違いが多いのだが、
ブレるのはなにも作品の味だけではない。
客である我々もブレるのだ。
つまり作品と上手く馴染めないのは、つまりそれも二郎なのだ。
23 :
ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/26(金) 13:11:28.71 ID:L2BJWQbb0
24 :
1(新潟・東北):2008/09/26(金) 13:11:41.30 ID:7uWsG5zyO
大勝軒うまいか?
たいしてうまいてほどでもないよな
暇なニュー速民共そーだよな?
25 :
五十代(西日本):2008/09/26(金) 13:12:10.47 ID:dTRUSwo50
[ ::━◎]ノ キラッ☆に行ってみたい.
26 :
党代表(東京都):2008/09/26(金) 13:12:38.69 ID:+iPxqiiH0 BE:319769273-2BP(4859)
馬場店なのか
27 :
ネット君臨派(神奈川県):2008/09/26(金) 13:12:45.78 ID:R1yudgJX0
日高屋のがうまい
28 :
給食費未納者(東京都):2008/09/26(金) 13:12:57.36 ID:awRuVB8Y0 BE:387436695-PLT(13000)
29 :
紅茶鑑定士(北海道):2008/09/26(金) 13:13:09.97 ID:fRtT6b+8O
なにこのゲテモノ吐く乱会
30 :
ビンボウ(長屋):2008/09/26(金) 13:14:43.41 ID:djkkx+UI0
31 :
四十代(静岡県):2008/09/26(金) 13:14:56.51 ID:l9tBQda00
月一で関内まで食べに行く
32 :
美人(千葉県):2008/09/26(金) 13:16:28.32 ID:+mekubkC0
らーめんあきた。 カレースレ立てろ!
33 :
四十代(埼玉県):2008/09/26(金) 13:16:31.02 ID:8//hT8phP
せたが屋はうまいぞ
魚介系だから好き嫌いがあると思うけど
34 :
芸術家(関東):2008/09/26(金) 13:16:53.03 ID:RchFlG0oO
二郎の常連のキモさは異常
35 :
五十代(九州):2008/09/26(金) 13:18:21.68 ID:Pc5lvVC+O
元気一杯(笑)
二郎の常連ってすげえな
俺週二ぐらいで王将行ってるけど看板背負ってるとか他の客をハメてやろうなんて発想出てこんわ
37 :
民主労働党(静岡県):2008/09/26(金) 13:23:02.48 ID:9p23zJAY0
>>19 その博多の店ってラーメンの前に高菜食って怒られたうえに店を追い出されたコピペ発祥の店?
38 :
美人(神奈川県):2008/09/26(金) 13:26:34.91 ID:jPnIjZcy0
くじら屋
40 :
住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/26(金) 13:38:07.57 ID:3daIy9cc0
>>4はロットの概念が無いと意味わからんよな
食べる一巡をロットという単位でまとめて作るので、
同じロット内で少なめの客がいるとそれは他の客に回り、量が増える
41 :
団体役員(関東):2008/09/26(金) 13:39:45.77 ID:+xOqfdAkO
固めだと早く茹で上がるから、はめた奴らが有利ってことか
42 :
IT戦士(USA):2008/09/26(金) 13:40:12.13 ID:2apWbpyy0
>>39 二郎って客が食ってるそばから帰るのを見越して麺を茹で始めるんだよ
勝手に茹で始めたくせに茹で上がったときに食い終わって退席していないと
麺を捨てなきゃいけないからロットを乱したって血祭りに上げられる
43 :
明日もバイト(関東・甲信越):2008/09/26(金) 13:42:07.52 ID:S/GgctpgO
昨日量が少ないと噂の府中二郎に行ったけど全然少なくないじゃねーか
店の前に猫がいっぱいいたのは良かった
44 :
ハイエナ(埼玉県):2008/09/26(金) 13:43:36.74 ID:5vmGRFtx0
またありもしないロット談義かよw
45 :
ダフ屋(東京都):2008/09/26(金) 13:44:41.27 ID:0b2kzP180
ロット厨きめええええええええ
46 :
自宅兵士(dion軍):2008/09/26(金) 13:46:35.58 ID:8FfSxTqG0
某店でバイトしてたが、ロットなんて用語は使ってないぞw
ロットを乱すかどうかは厳しくチェックしていたが
47 :
ダフ屋(関西):2008/09/26(金) 13:48:56.49 ID:2HfZarIpO
たかがラーメンに行列作って何十分も待って1000円も出す神経が分からない
世界中の美味しい物が集まるんじゃなかったのかよ
>>24 大勝軒よりも大勝軒から派生した店の方がうまい
大勝軒という店名ではないけど「福は無欲無為より生ず」の色紙が飾ってある店
49 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/26(金) 13:49:35.99 ID:grQFZFimO
二郎出すなら神保町とかにしろよ…
熊本の文龍が出るなら行きたい
50 :
三十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 13:49:41.48 ID:+DfqXRj/O
お前らが色々言ってるからラーメン屋怖くなって行かなくなった
51 :
ワキガ(関西・北陸):2008/09/26(金) 13:50:01.84 ID:T4TjrOaQO
都民のラーメン好きは異常ではなかろうか……
52 :
四十代(東京都):2008/09/26(金) 13:50:30.69 ID:mMkJ8EZh0
笹笹ささささささささ
53 :
船長(埼玉県):2008/09/26(金) 13:52:17.82 ID:5XXqF5Ol0
俺の東京のラーメン店ベスト3
1桜吹雪が風に舞う (新宿)
2井の庄 (石神井公園)
3俺の空 (高田馬場)
まあ埼玉県民だけどね
54 :
ブランド鑑定士(関東):2008/09/26(金) 13:54:05.56 ID:vowvZEaLO
歌舞伎町の神座が存続できるのが不思議でしょうがない。
55 :
鵜(四国):2008/09/26(金) 13:55:37.30 ID:jpvpjqBqO
なんで東京人はあんなにラーメンをありがたがるの?そんなにラーメンうまいか?
>>40と
>>42 から判断すると
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ
第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分
が少なめを注文してるから多めに茹でたのは
第四ロッター(俺)・・・大
に廻って、かつ、次の客がくるから早く食い終わらないといけないのか
テラどうでもよす
57 :
マーモット(関東・甲信越):2008/09/26(金) 13:59:16.44 ID:AuKcU0HQO
58 :
四十代(岩手県):2008/09/26(金) 14:00:18.10 ID:l1yPZ0Hb0
二郎はラーメンじゃないのに何で対象店舗なの?
59 :
IMF(catv?):2008/09/26(金) 14:03:01.83 ID:TjJBVrrd0
60 :
団体役員(神奈川県):2008/09/26(金) 14:08:05.02 ID:zCMybfJn0
('A`)y-~ 一箇所に集めて1/10程度の量で喰い歩き出来ないなら意味無くね?
ノ(ヘへ.
630 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/09/19(金) 17:19:29 ID:wt53TL4c
一日二郎三食挑戦してた者ですが、そろそろギブアップしようと思います。
理由は体調不良です。最近右足のつけねが炸裂しそうなくらい痛くなりました。喉が乾きやすく怠い感じが続きます。
1ヶ月耐えれそうにないです。病院に行こうと思います。すみません
62 :
三十代(東京都):2008/09/26(金) 14:11:56.16 ID:H2r0KRJz0
二郎コピペはおもしろいな
63 :
四日便秘(神奈川県):2008/09/26(金) 14:15:09.14 ID:8j0fcq810
気がつくと、地元に天下一品できてたんだけど
うまいの?
64 :
給食費未納者(東京都):2008/09/26(金) 14:16:06.13 ID:awRuVB8Y0 BE:137755744-PLT(13000)
天下一品のスープは飲んだら、そのまま脂肪になるんじゃないか
というくらい濃い
66 :
宝石鑑定士(京都府):2008/09/26(金) 14:18:45.19 ID:c1U5NYgI0 BE:175297128-2BP(5286)
ゲリになるだけだから気にするな。
67 :
ママ(岩手県):2008/09/26(金) 14:20:47.64 ID:RLYDSAAG0
天下一は禁煙にして欲しいわ
69 :
五十代(関東・甲信越):2008/09/26(金) 14:23:12.34 ID:99S9Hz0pO
二郎はいらねぇよ
70 :
自宅兵士(dion軍):2008/09/26(金) 14:23:38.84 ID:67N6eNRU0
ロットリズムを楽しむってなんだよ
ロットにリズムなんかねえだろカス
71 :
珈琲鑑定士(宮城県):2008/09/26(金) 14:24:29.48 ID:N0l8kmNF0
ロットって腐ってんのかよ
72 :
ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/26(金) 14:26:02.50 ID:lMaxQCvUO
>>4 このコピペの秀逸なところは、レポ主が、見えない敵と戦っているだけかもしれないという可能性を捨てきれない点だな
他の客に恥をかかせてやろうとする常連と、勝負に応じるレポ主
見えない看板を背負い、見えない敵と戦うレポ主
どちらの意味で捉えても、二郎と二郎信者の気持ち悪さが十分に伝わる、計算されつくした名コピペだわ
>>40 要するに一人目と三人目が意図的に麺を減らして注文したってこと?
74 :
イケメン(神奈川県):2008/09/26(金) 14:32:14.14 ID:bXrpd7pw0
馬場の二郎なんて、真のジロリアンからは二郎扱いされてないよ。
ここで食べて二郎をこんなもんかと思う輩が多そうでちと困惑。
75 :
ネット弁慶(茨城県):2008/09/26(金) 14:35:00.06 ID:fRTzDdeg0
二郎コピペはマジでキチガイじみてるからやめろ
76 :
明日もバイト(dion軍):2008/09/26(金) 14:35:16.33 ID:2gT7kNua0
おととい久しぶりに川崎二郎で食った
前はスープの受け皿あったのに今はなくなって
こぼし放題になってた
77 :
宝石鑑定士(京都府):2008/09/26(金) 14:35:15.99 ID:c1U5NYgI0 BE:87648724-2BP(5286)
>>4 どうでもいいけどロットをそんなに気にするんなら残せばいいじゃん。
78 :
毎日新聞配達(新潟・東北):2008/09/26(金) 14:36:21.63 ID:oKVfbCUNO
ジロリアンって名前がまずキモいわw
貧乏くさい話だが
>>40みたいな話なら、普通に量増えてちょっとラッキー、くらいに思うけどなあ
79 :
船長(埼玉県):2008/09/26(金) 14:36:55.73 ID:5XXqF5Ol0
80 :
芸術家(関東・甲信越):2008/09/26(金) 14:43:52.74 ID:d4PCV7oUO
>>4 最初なんの話してんのかわからなかった
ネタみたいな文章があるもんだな
三人も少なめにすると、200gぐらい増やされそう>二郎
まあ、食えなきゃ残せばいいだけの話なんだが、
店の雰囲気があれだと、ちょっとな
82 :
四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 14:45:00.58 ID:mZBecC1nO
二郎のロットの意味が分からない
製造業のロットか?それだとデスロットて何?
>>4のコピペを見るごとにわけがわからん
83 :
三十代(dion軍):2008/09/26(金) 14:45:04.01 ID:aaiRcbr50
スレタイがせがた三四郎に見えた
84 :
左利き(東海):2008/09/26(金) 14:45:51.31 ID:Zs7YWHxeO
85 :
五十代(愛媛県):2008/09/26(金) 14:48:25.79 ID:vtqWI38m0
二郎とかのラーメン屋は注文前に茹でてて、客が少なめにしたらあまったのを後ろに回すって事でおk?
86 :
五十代(千葉県):2008/09/26(金) 14:49:32.03 ID:k4axWScY0
近所の二郎がリニューアルしたんだけど(大久保)まだ行ってない
87 :
韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/26(金) 14:54:59.29 ID:iLLgnj78O
大勝軒なら湘南大勝軒が最強なんだろ?
88 :
WBC監督(dion軍):2008/09/26(金) 14:55:38.38 ID:0Q1YXx/f0
なんかやなせに見えたww
>>82 普通なら4人分で1ロットのはずなのに、さらにそれぞれをロットと呼ぶのが
わけわからない。
90 :
ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/26(金) 15:09:00.12 ID:L4H8zLWYO
>>4見るたびに嫌がらせの為に麺少なくしたりしてもったいねーとか
沢山麺食べれるのに野菜少なくしたり嬉しそうじゃなかったりで
変な奴らだなと思う
列が少ない上野毛ですら8人程度は並ぶ面倒な店なのに
91 :
9条教徒(長屋):2008/09/26(金) 15:11:58.82 ID:Qc6JvFkJ0
上野毛の二郎行ってきた
せっかくの26dayだったんにメール見せるの忘れてた(´・ω・`)
92 :
またぎ(アラバマ州):2008/09/26(金) 15:14:00.31 ID:IMXnWDZH0
>>89 「ロット」が茹でる単位=4人分なんだろ
そんで「ロッター」てのがそれを客毎に分けた単位なんだろうな
(客が注文する前から)4人分茹でてている「ロット」がまずあって
順に注文していった他の客「第一〜第三ロッター」が皆少なめを頼んだ
つまりレポ主?「第四ロッター」はその分かなりの量になってしまう
そんで店側がさらに次の客4人分の「ロット」を茹で始める訳なので
もし、レポ主が食うのに時間かかってしまったら、次客のロットは捨てられる=「ロット乱し」になる
なので戦いを挑まれたと解釈して、それに勝利したんだろう
ものすごくどうでもいい
93 :
[―{}@{}@{}-] 四十代(アラビア):2008/09/26(金) 15:14:33.73 ID:vnXihejhP
>>40を要約すると
1〜3ロッターが麺少な目しかも茹で時間が短い固めを選んだのため
4ロッターの俺さんの麺がてんこ盛りになりしかも茹で時間が1〜3ロッターより
長いので食べる時間が短くなって他の客に迷惑がかかるかもということでしょ?
二郎コピペっておもろいな、ガ板とかに二郎スレないの?
てか安易に二郎スレなんてガ板にたてたらジロリアンとか言う人たちに
血祭りにされんのかな?
94 :
ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/26(金) 15:16:01.81 ID:L4H8zLWYO
>>91 ニラキムチなんかいらねーだろ
並んでたか?
95 :
五十代(東京都):2008/09/26(金) 15:16:34.03 ID:5r7xGXZ90
ちょっと仙川の二郎行ってくる
96 :
宝石鑑定士(京都府):2008/09/26(金) 15:18:30.50 ID:c1U5NYgI0 BE:613536678-2BP(5286)
>>92 じゃあ、1ロットの全員が大盛りを頼んだ場合どうなるの?
97 :
9条教徒(長屋):2008/09/26(金) 15:18:37.96 ID:Qc6JvFkJ0
>>94 そこそこ。俺は1時半くらいに並んだけど多くて10人弱くらいかなあ
俺も普段関内ホームだから別にいらないかなあって思ってたけど
あそこのニラキムチってわざわざ小どんぶりに入れてくれるのね。
それをラーメンが来るまでちまちまやりつつ待つことができるの見て
俺も欲しくなったけど時すでに遅し
98 :
四十代(埼玉県):2008/09/26(金) 15:19:13.54 ID:8//hT8phP
1ロットが4人分ってのがわからないと絶対に意味がわからん
意味は分かるけど理解はしたくないな
99 :
左利き(関西・北陸):2008/09/26(金) 15:19:33.86 ID:nIdk/MQjO
俺みたいな貧乏人は来来亭がドンピシャ
100 :
明日もバイト(関東):2008/09/26(金) 15:20:34.18 ID:1ZumPdzNO
そういう情報知らない家族連れが誤って二郎に入ったらどうなっちゃうの?
101 :
四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 15:22:46.05 ID:ix8NcL7DO
>>92 やっと分かったよ!
ありがとぅ\(^O^)/
高菜を先に食べてはいけませんってのと同じようなもんですな。
102 :
四十代(catv?):2008/09/26(金) 15:22:57.86 ID:Y8/wcf/g0
横浜の大勝軒は3度に2度は腹こわす
103 :
ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/26(金) 15:23:58.27 ID:L4H8zLWYO
>>100 上野毛は余裕でお父さんが小分けにしてちびっ子にあげてたりするぞ
二人連れの時は席が空くようにわざと調整するしな
神保町は家族が入れる雰囲気じゃない
104 :
五十代(愛知県):2008/09/26(金) 15:24:25.00 ID:6eOlZ5010
店の都合で客が振り回されるってすごいな
105 :
毎日新聞配達(東海・関東):2008/09/26(金) 15:24:35.27 ID:VAMBN9QHO
>>4はつまり沢山の量を他の少ない人とおんなじ位の時間で食べられたよーo(^-^)o
ってことなんだよね
でもこれがジロリアンなんだよね
どう?ワクワクするでしょ?
>>4のコピペの意味がようやく分かったwジロリアンってw何の新興宗教だよw
>>92 なんというわかりやすい解説
以前からの謎が解けたわ
ものすごくどうでもいい
>>96 注文される前にゆではじめてたら、調整できないよなw
109 :
五十代(東海):2008/09/26(金) 15:32:27.67 ID:hTbfbxKUO
二郎はコピペのせいでキモいことになってるけど味はおいといてほかは普通だぞ
110 :
宝石鑑定士(神奈川県):2008/09/26(金) 15:36:05.81 ID:Wbo7M6nr0
>>103 素人が入りやすいランキングみたいなの作って
111 :
四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 15:36:21.34 ID:muLe7Rp9O
>>92 客は店が次の麺を茹でてる間に食べ切らないといけないみたいな解釈でいいのか
112 :
ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/26(金) 15:38:29.70 ID:L4H8zLWYO
>>108 先に大きさだけ聞いてから茹でるからそれはない
113 :
船長(千葉県):2008/09/26(金) 15:39:44.48 ID:zMGy0bk60
ロットを乱すとどうなるの?
恥をかかされるって何が起こるんだろ・・・
114 :
四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 15:39:52.42 ID:MDUTlmXmO
高菜の店が福岡代表で出店すべき
115 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/26(金) 15:44:32.81 ID:gcRsM9wEO
>>4 いつも読んで思うんだけどさ、こいつブロントさんの素質あるよね
116 :
五十代(東京都):2008/09/26(金) 15:49:51.60 ID:YjAvP36F0
二郎は敷居か高そうだよな
実際の所は知らないけど
117 :
明日もバイト(東海・関東):2008/09/26(金) 15:54:42.69 ID:wKtmCLS8O
二郎ってこんな敷居高かったのかよ
食べ終わったあとゆっくりしてたんだけどそれはルール違反だったのか
>>92 4人目が少なめ頼めば良いんじゃないのか?
ものすごくどうでもいい
121 :
IMF(catv?):2008/09/26(金) 16:14:01.89 ID:TjJBVrrd0
>>105 なんでみんな同じ時間で食わなきゃいけねーんだよ
おまえら囚人かw
122 :
家事手伝い(東京都):2008/09/26(金) 16:15:35.89 ID:p0e/tupm0
123 :
給食費未納者(東京都):2008/09/26(金) 16:16:22.79 ID:awRuVB8Y0 BE:241071874-PLT(13000)
いつも二郎で雑誌読みながらゆっくり食ってたけど
これからはやめます
124 :
イケメン(東京都):2008/09/26(金) 16:19:29.17 ID:M3+ZgnXi0
大久保の二郎の常連さん達
通行人にガン飛ばすのは辞めてください
125 :
住居喪失不安定就労者(東日本):2008/09/26(金) 16:22:46.40 ID:nNMRiAww0
行ってみたいけど
>>4みたいなコピペ見るたびに怖くなって行けない
126 :
[―{}@{}@{}-] 四十代(アラビア):2008/09/26(金) 16:23:43.90 ID:vnXihejhP
二郎、行きやすいランキングと行きにくいランキング作ってくれよ
とてもじゃないが怖くて行けないよ。ラーメン屋ごときに
127 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/26(金) 16:28:24.14 ID:muLe7Rp9O
行列は欲望を体現してるから気持ち悪い
ラーメンもコミケもエロゲも一緒
>>127 お盆休みの東名とか見ただけで嘔吐レベル?
129 :
九条マン(千葉県):2008/09/26(金) 16:33:05.59 ID:Hw0MKvMY0
130 :
美人(東京都):2008/09/26(金) 16:50:04.61 ID:bW1pcBXo0
二郎に限らず行列できてんのに食い終わってだらだらされたら邪魔じゃないか?
鶴見のせたが屋、客いねぇ
行く前に潰れそうだ
132 :
四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 16:55:22.74 ID:dYWR74UQO
ならんで食べるのは乞食か被災者だけだって教えられて育ったわ
133 :
ビンボウ(東京都):2008/09/26(金) 17:39:38.19 ID:CNZXrDuU0
最近言ってみたけど普通の量で死にそうだった
当然全部食ったけど小にしておけばよかったな
普通にうまかった
135 :
村長(新潟県):2008/09/26(金) 17:58:36.86 ID:f4zz+CQj0
大勝軒は合わなかったわ
何かすげぇ臭かった
136 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/26(金) 17:59:59.23 ID:J4ldfrLvO
おめーらラーメンばっか食ってないで二郎もね
137 :
ダフ屋(関東・甲信越):2008/09/26(金) 18:00:23.95 ID:+Kt9GXI6O
大勝軒よりもやすべえの方がはるかに旨いのにあまり話題にはならないよな
138 :
三十代(東京都):2008/09/26(金) 18:01:36.63 ID:9l99mcc30
やっぱ二郎スレかよ
お前ら二郎好きすぎだろw
139 :
五十代(大阪府):2008/09/26(金) 18:10:11.20 ID:O4m/U09x0
二郎って怖いところなんですね
140 :
農業(静岡県):2008/09/26(金) 18:16:02.94 ID:aeDObgWK0
なんで関内二郎が人気なんだ?
グルタミン酸が通常店より倍以上入ってるのか?
141 :
宝石鑑定士(神奈川県):2008/09/26(金) 18:16:09.72 ID:Wbo7M6nr0
遠い昔に三田に行った記憶があるけど、
塩からいスープとぶよぶよの麺の思い出しか出てこない。たぶん残して出てきた
せがた三四郎
昔、学生だった時に新宿で武蔵が激混みでしょうがなく二郎行ったことあったな
床がスケートリンクみたいに油でつるつるで異臭がして凄いところ来たなと思ってたんだがこんな人気店だったとは
144 :
日本にネチズン(千葉県):2008/09/26(金) 19:47:31.75 ID:mET921Qw0
>>61 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やなせたかしが見えたのは俺だけじゃなかった
146 :
村長(東京都):2008/09/26(金) 21:54:44.93 ID:8hokNJQB0
何度二郎食ってもあのスープだけは飲む気になれんわ
147 :
三十代(埼玉県):2008/09/26(金) 22:00:37.53 ID:o+SvzNK70
>>146 スープまで飲み干せるのは、一部のロティスト(笑)だけだから気にするな。
二郎はラーメンじゃないから、二郎だけ集めた二郎博覧会とかやればいいのに
149 :
三十代(埼玉県):2008/09/26(金) 22:10:23.80 ID:/91+lIIR0
この間某二郎で並んでたら遠征組のロット乱しが店主に怒られててワロタw
「後ろにも並んでんのわかる?!」とか言われて
「す、すいませんゲフッ」だってw
ジモッターなめんな遠征組w
150 :
九条マン(西日本):2008/09/26(金) 22:12:53.54 ID:jYxdfEgv0
東京ラーメンこれだね
151 :
住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/26(金) 22:14:05.65 ID:RZKPXoLbO
高菜
>>149 きめぇ
二郎はラーメンではない。豚の餌だ
153 :
イケメン(東京都):2008/09/26(金) 22:22:33.89 ID:M3+ZgnXi0
二郎店主に調教された忠実な豚の為の餌なのかもね・・・
明日ひばりが丘の二郎行って来る
ロット乱しとかいうの怖いけどなるべく早く食い終わるようにしてくるわ
155 :
五十代(東京都):2008/09/26(金) 22:30:03.46 ID:9XaAvt1H0
416 :名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 21:03:40 ID:9E4864XUO
最近のファーストだらしねーな
六時二十分過ぎて誰も食い終わってないってどういうことだよ…
カタメは10分まで、デフォは15分までに勝負決めろ。
それが無理ならファースト入るなよ。
ファーストは店の印象が決まる大事なロットなんだぞ。
店主にも迷惑かかるし、うちらのホームがだらしないみたいになっちゃうじゃん
>>4について少し解説しよう
まず、ロットというのはキモイ常連が勝手に言っているだけで、実際にそう呼ばれているかは分からない。
二郎の麺は、うどんのように非常に太いので、茹で上げるのに時間がかかる。
だから、注文が入る前にある程度まとめて茹でる。これがロットと呼ばれている。
次の客の分を見込んでゆでるので、ロットごとの麺の総量は大体決まっている。
>>4の場合は1ロット4人だが、少が並ぶと、二郎には大の客には遠慮なく盛り付けるという文化があるため
(もちろん無駄を出さないため)、大で注文した客に、とんでもない盛りがいくことになる。
大きく盛られた場合、上級者でもない限り大幅に食うのが遅れることになる。
遅れた人間が次のロットさらに次のロットまで残っていると、ロットの管理が
しにくいので、ロット乱しと呼ばれる。
二郎には必ず食えなくて涙目になっているやつがいるんだけど、こういうのが
たいていロット乱しって呼ばれて、常連には嘲笑の対象になるんだな。
157 :
五十代(東京都):2008/09/26(金) 22:31:02.20 ID:9XaAvt1H0
819 名前: 五十代(長屋) [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 18:29:59.65 ID:XUMpRd4F0
俺はある時からファイナルロットでのみ、食する事に決めた。
ファーストロッターがその日一日の店主の、いや、店のできを決める
重大な役割を担っているように、ファイナルロッターにもファイナルロッターの仕事がある。
ファーストロッターとの大きな違いはリスクの高さにある
ファーストロット狙いで失敗してもセカンドロット、サードロットで参加する事は可能だ
しかしファイナルロット狙いには、常に死刑宣告の危険が伴う危険な役目だ。
それでも。
俺はファイナルロッターとして日々頑張ってきた。
それなのに、なぜ。
今日も俺はファイナルロッターとしての役目を果たすべく席についていた。
すでに準備中の札も出し終わっており、あとはファイナルロットと対面するのみ。
その時数人連れの客があらわれたのだ。
当然死刑宣告されるはずのその時!なぜか店主は入店を許可し、
そしておれのファイナルロッターの称号は奴らに剥奪された・・・・
なぜだ・・・・
なぜなんだ・・・・・
おれのファイナルロッターとしてのプライドは打ち砕かれた。
しばらく立ち直れそうにない・・・・・
味は良い方にブレの範囲内でした。
小岩二郎はスープしょっぱすぎ
あれ飲んだら絶対病気になる
次の日物凄い下痢に襲われた
恐ろしす
二郎コピペはじわじわ来るな
160 :
ネット君臨派(コネチカット州):2008/09/26(金) 22:38:58.17 ID:mZBecC1nO
>>157みたいなのがネタなら笑えるが本気でやっているのがすごいよな
変態としか思えない
二郎にいくと、周りの客が敵に見えるのって俺だけだろうか。
二郎を食うという興奮以外の、妙な緊張感から変なアドレナリンが出てくる。
この間、1ロット5人の店でカップル×2+俺だったのね。
そのカップルは明らかに一見っぽいんだけど、そのうちの男1人が大で注文してやがんの。女二人は小。
もちろん俺は大で、店主どうすんのかなーと思っていたら、俺のを特大にしやがったw
多分、時間かかりそうだから俺に回したんだろうな。ほんとはこういうのダメなんだぜ。
店主の期待に応えねばならんと頑張りましたよ。ええ。
大の男は結局残していたけど、俺はロット乱すことなく完食。
特に店主とは声を交わさなかったけど、ああいう認められた瞬間ってやっぱうれしいわ。
明日行くかな
164 :
農業(神奈川県):2008/09/27(土) 00:14:05.06 ID:8yQLx+G40
しばらく誰ともしゃべってない人が二郎言ったら、注文でテンパりそうだ
端っこから自己紹介みたいに言っていくんでしょ?
165 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/27(土) 00:14:50.92 ID:5ZHvCRR00
馬場店の床はもはやスケート場レベル
>>164 コールの順番間違うなよ。
ヤサイとニンニクの順番は店によって違う。
167 :
住居喪失不安定就労者(関東):2008/09/27(土) 00:19:34.42 ID:YQEWiaQMO
168 :
ワキガ(関東・甲信越):2008/09/27(土) 00:21:27.53 ID:yU9aVPzuO
>>166 順番なんてあったのか
気にしたことなかったわ
169 :
三十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 00:23:14.78 ID:/QOyoJOUO
二郎スレ見る度に新しいコピペ見るけど、どれもクオリティ高いな
マジでキチガイじみてる
170 :
農業(神奈川県):2008/09/27(土) 00:23:17.94 ID:8yQLx+G40
>>166 そんなハードルあげられたら漏らすわ
しかもラーメン来たらスピード気にして食わなきゃいかんし、俺には無理すぎる
171 :
[―{}@{}@{}-] 四十代(長野県):2008/09/27(土) 00:23:30.20 ID:QSQAP5uYP BE:1007251889-PLT(12011)
長野に二郎リスペクトって噂のラーメン屋ができたから行ってみた。
もやし一杯乗ってた。肉がうまかった。
172 :
自宅兵士(関西):2008/09/27(土) 00:25:59.56 ID:P93PXlG0O
二郎コピペ作ってる人ってホモコピペ作ってる人と一緒なのかな?
ラーメンオタもキモイけど他どのオタも
足並み揃えたようにキモさが同じだよな
>149
そんなん言われたらどんなに残ってても
「あぁ、じゃあおあいそです」って残していくな
常連が発狂するか見物w
175 :
明日もバイト(石川県):2008/09/27(土) 00:40:55.99 ID:yf3HNLIF0
せがたぁぁぁぁぁ三四郎ーーーー!!
176 :
日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/27(土) 00:42:20.55 ID:FQCcD9tk0
二郎の注文の仕方調べたんだが、まず食券買うだろ?
で、店の人間がニンニクいれますか?と聞いてくる
その時コールとかっての言うの?
ニンニク入れますか?って聞かれてるんだから、はい、いいえでいいんじゃないの?
店「ニンニク入れますか?」
俺「ニンニク」って可笑しくないか?
あとニンニク入れたくない場合は?野菜って何?
177 :
家事手伝い(長屋):2008/09/27(土) 00:42:24.81 ID:eemljyJe0
京成大久保の二郎がいつの間にか復活してた
明日あたりいってみよう
178 :
ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/27(土) 00:43:15.04 ID:dso7CBnW0
あたい女だけど、一緒に言ってくれる人募集
179 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/27(土) 00:43:19.65 ID:5ZHvCRR00
>>174 残す奴は結構いるから特に問題ないと思うよ
180 :
四十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 00:44:13.23 ID:J+G1X6jtO
>>176 野菜は具
増やせるし減らせる
ニンニクもいらなきゃいらないで良い
せたが屋は食ったことないけど
大勝軒と二郎はおいしくなかった
182 :
ヘンタイ(千葉県):2008/09/27(土) 00:49:10.13 ID:BrtN/lGv0
カカロット
183 :
日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/27(土) 00:51:38.29 ID:FQCcD9tk0
>>180 てことはニンニク入れてほしい場合は
店「ニンニク入れますか?」
俺「ニンニク」
ほしくない場合は
俺「いいえ」
でいいのか・・・
あと、野菜って別料金?
184 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/27(土) 00:53:05.81 ID:5ZHvCRR00
>>183 基本的には野菜も無料トッピング
「ヤサイ」で入れてもらえる
185 :
ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/27(土) 00:53:13.38 ID:0qMQCU1q0
186 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 00:54:31.87 ID:SpBK7IbS0 BE:690228779-2BP(5286)
>>183 それは笑われるのが目に見えてる。
ニンニク入れますか?ってのはニンニクの事だけを聞いてるわけじゃない。
ニンニクと野菜とアブラ全てどのくらい入れるかを聞いてるわけで。
187 :
日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/27(土) 00:55:23.81 ID:hO6oLAxL0
アンチ二郎共もっとやる気出せよカス
並ばず食える位に二郎の客を減らせ
コピペブログもアンチのレスをメインにバンバン載せろ
遠慮すんな
188 :
四十代(神奈川県):2008/09/27(土) 00:57:18.09 ID:P0fX4abT0
豚が餌を食うのにも
いろいろとルールがあって大変なんですね^ ^
189 :
日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/27(土) 00:58:34.55 ID:FQCcD9tk0
190 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/27(土) 00:58:45.25 ID:J+G1X6jtO
>>183 そこは「入れてください」「いらないです」で
変な用語は使わないで普通に注文すればOK
191 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 01:02:09.27 ID:SpBK7IbS0 BE:493020195-2BP(5286)
>>189 とりあえずニンニク聞かれたら
ドカヤサイニンニクマシマシカラカラカラメアブラブラ
と言えばOKらしいよ。頑張って!!
192 :
三十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 01:03:10.81 ID:/QOyoJOUO
日本人はどこまでストイックになれば気が済むんだよ
ラーメン位気軽に食えよと言いたい
193 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/27(土) 01:03:11.85 ID:cP5jjgch0
>>189 ニンニクの有無以外は言わなきゃ全部普通
日本語が話せれば特に問題なし
194 :
WBC監督(長崎県):2008/09/27(土) 01:03:23.79 ID:A6KXqGUd0
タダじゃねえだろw金払ってんだからwww
195 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 01:04:46.76 ID:SpBK7IbS0 BE:525888386-2BP(5286)
>>193 でも「いりません」とか言ったら常連が馬鹿にした顔で見下すから嫌なんだよな。
197 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/27(土) 01:06:53.32 ID:cP5jjgch0
198 :
鵜(滋賀県):2008/09/27(土) 01:07:32.78 ID:qBoF63oq0
行ってみてええ
けど関西には無いのか
天一で我慢しよう
199 :
明日もバイト(関西・北陸):2008/09/27(土) 01:08:35.73 ID:IHbb8M73O
関西じゃ商売できないな
京都人はこういうの好きそうだけど
200 :
WBC監督(千葉県):2008/09/27(土) 01:08:55.86 ID:CynQaRNM0
三田の二郎ってだいたい何時までやってる?
201 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 01:10:43.15 ID:SpBK7IbS0 BE:438240285-2BP(5286)
>>198 京都にあるぞ。厳密に言うと二郎系ラーメンだが。
202 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/27(土) 01:11:02.32 ID:5ZHvCRR00
>>199 京都に「夢を語れ」ってのがある
今は休業中だけど再開するとか
203 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/27(土) 01:11:41.30 ID:cP5jjgch0
204 :
四十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 01:13:24.50 ID:dBtcu1N4O
らーめん弁慶あおギタ
205 :
五十代(不明なsoftbank):2008/09/27(土) 01:14:05.46 ID:yndUQP540
せがた三四郎
206 :
ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/27(土) 01:14:41.50 ID:0qMQCU1q0
俺にはニンニクカラメがちょうどいい
207 :
鵜(滋賀県):2008/09/27(土) 01:15:09.43 ID:qBoF63oq0
208 :
五十代(神奈川県):2008/09/27(土) 01:17:05.38 ID:wOUrFFMd0
初めて行った二郎は蒲田だったが
大になってしまって寂しい
209 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 01:17:35.55 ID:SpBK7IbS0 BE:175297128-2BP(5286)
>>202 あれ?また休業したのか?この前開店してたんだが。
大勝軒とか二郎とかせがたとか、マズラーメン博覧会なのか?
そういうのばっかり集めてるの?
ラーオタ用語
〜を食す
〜を頂く
わしわしと〜
他になんかある?
212 :
WBC監督(千葉県):2008/09/27(土) 01:22:33.61 ID:CynQaRNM0
なんか二郎ファンのサイト見てたら
サカイさんのコールに瞬時に答えることが出来ないと、
サカイさんは「ニンニク入れますか?」と聞き方を変えてきます。
これは、分かりやすくはなるのですが、
ジロリアン的に最大級の屈辱であるばかりか、
ヤサイ、カラメ、アブラの選択肢がなくなってしまうという悲劇でもあります。
そうならないためにも、トッピングはきちんと決めておきましょう。
って書いてあるんだけど、ニンニク入れますか?ってきかれたら雑魚扱いされるの?
俺そもそもコールとかきかれたことないんだけど
213 :
元組員(catv?):2008/09/27(土) 01:26:01.78 ID:rIS48gdc0
>>109 268 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/09/21(日) 15:34:30 ID:hODC9R3J
松子ブチキレキター
@AB←これ座席ね
DQN風の男+ギャルっぽい女。背中に赤ん坊。夫婦らしい
↓
@が空き、まず男が座る
↓
しばらくして、B→Aの順に、ほぼ同時(10秒間隔くらい?)に空く
↓
女、男から赤ん坊を受け取りつつAに座ろうとする
↓
松子「席の移動はおやめくたさい」
女「大変なんです。これくらいわかってくださいよ?」
松子「皆さん並んだ順に座ってもらってますから!」
女「大変なんですけど。理解してくれないんですか!?」
松「…」(無言でガン睨み)
蝶野「(どこに座るかおろおろする三番目の客に)すいません。ちょっと待っていただけます?」
↓
女が何か言うと松子奥に引っ込んで、代金を持って来て女に返金。
女、失礼しました!と言い残すと、終始無言のダンナとともに退店。
その後すぐいつもの松子に戻り、凍りついてた客全員は再び麺をすすり始めた
いや〜怖かったwwwある意味で高菜ラーメンの店に並んだな、松戸
しかしあのカァさん、大変だから席くっつけろって、あんな赤ん坊にダンナと二人して二郎食わせるつもりだったのか?
214 :
三十代(長屋):2008/09/27(土) 01:26:09.72 ID:xBk2NsF90
せたが屋って1年ぐらい前に不味くなってから行かなくなったんだけど、少しは戻ったかな?
昔はダントツ美味かったのは確かだけど・・・
215 :
五十代(アラバマ州):2008/09/27(土) 01:26:35.76 ID:uRlHaHQj0
それでこの博覧会はどこでやるの?
216 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 01:30:26.12 ID:SpBK7IbS0 BE:262944083-2BP(5286)
>>213 これ客の落ち度がいまいちわからないんだが。
>>213 松戸の二郎行ったことあるが店主のおっさんは阿修羅像みたいにこわいけど
奥さんはそれに反して優しかったから怒るなんてびっくりだな
218 :
日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/27(土) 01:32:04.31 ID:FQCcD9tk0
二郎敷居高すぎだろ・・・
一時期のスタバみたいだな
店員の符号真似して注文するのはやったよな
219 :
五十代(神奈川県):2008/09/27(土) 01:32:39.50 ID:wOUrFFMd0
>>213 二郎もどんどん高菜に近づいていくんだな
220 :
主婦(dion軍):2008/09/27(土) 01:33:02.88 ID:KAa53Usr0
二郎にいるゴキブリの数は異常だろマジで
>>213 ほぼ同時だったら隣に座らせてやりゃいいじゃん。
三田本店の親父は客がラーメン受け取るときに手滑らせてどんぶり割っても笑って許してたぞ。
デスロットwwwww
ロットタイムwwwww
223 :
ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/27(土) 01:34:54.10 ID:e2WbJWYW0
二郎はある意味評判だから楽しみにしてたんだが本気で涙目になって半分以上残したわ
なんというか身体と喉が拒否した。
喉が食べようとするたびに押し戻してきた。身体に悪い気がすごくする味だった。
224 :
ヘンタイ(アラバマ州):2008/09/27(土) 01:39:49.66 ID:AFEY2gNY0
>>213 松戸で並んで待ってる客は、何があっても絶対に、席が空いた順に腰かけないとならない
夫婦やカップルが離れ離れの席につかされても、あとから松子(助手)に断りなく客同士で勝手に席を変わってはならない
225 :
団体役員(USA):2008/09/27(土) 01:39:49.93 ID:Mvf+5AvV0
二郎は廃人の食う食いもんだからな
226 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 01:40:11.51 ID:lYT6odRi0
ラーメン二郎に並んでいたら通行人が驚いた様子で俺に「このラーメン屋さんいつも行列だけどそんなに美味しいんですか!?」って聞いてきた。
周りで並んでる奴は薄ら笑いを浮かべながら俺のほうを見ている。俺は返答に迷った。
「はい。凄く美味しいからいつも並んでますよねw」 いやいや、嘘はつけない。
「すごく量が多いんですよ。だから男性に人気なんです」 俺の前に女性が並んでいる。
結局「ああぁぁ・・・うぅ〜」と意味不明の返答をすると通行人は「あ、いいです。すみません」と言って立ち去った。
俺が爆笑コメントをすると勝手に思い込んでいた周りの連中は俺に冷たい視線を送る。
俺はただ二郎が食べたくて来ただけなのに・・・。
227 :
ネット君臨派(石川県):2008/09/27(土) 01:41:19.11 ID:I7IUgGr90
228 :
左利き(埼玉県):2008/09/27(土) 01:45:19.03 ID:NP0hIbEv0
ニンチョモとか言ってる豚は死んだほうがいい
ネタだとしても秀逸すぎるよな
彼らの脳内は本当にこういうこと考えてるんだろうか
230 :
不法入国者(西日本):2008/09/27(土) 01:49:47.85 ID:iMnkWCUa0
自称通のコピペからするに、おおよそのラーメン店はかなりハードル高いんだな 一度行って見たいんだけど
もしそんな奴らばっかりだったらなあ・・・
231 :
ワキガ(関東):2008/09/27(土) 01:52:05.47 ID:EKjl6q9vO
二郎なんて小頼んで「野菜ニンニク」って言えば全ての店で通じるだろ?
232 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 01:56:40.53 ID:SpBK7IbS0 BE:262945038-2BP(5286)
そして運ばれてくる二郎。
一部で大流行中のラーメンに似た創作料理・二郎に魅了された人々をジロリアンと呼ぶが、二郎に魅了された女性たちのことを仮にジロリアーヌと呼ぶことにしよう。
昨日池袋二郎へ行ってきたのだが、ここは歌舞伎町と並ぶ「ぬる二郎(ぬるい二郎。給食みたいな食器や煮卵、つけ麺などの異端的行為から)」でありながら、その立地と営業時間の長さから盛況を博しているため、まあそれなりに待たされたわけだ。
その待ってる間にいろいろなことを考える。
二郎を一緒に食べられる彼女が欲しいなあ、とか。
今まで付き合った相手は皆小食で、二郎に連れてくることさえかなわなかったから余計に。
そして勝手にシミュレーション。
二人で今日は何頼もうかとうきうき話しながら列が進むのを待つ。
そして迷わず大ダブルを押す俺。彼女は迷いながら大豚を押す。
周りの客は少しいぶかしげに彼女をにらむ。だけど俺たち二人はお互いに見合ってニッと笑う。
席についてしばらくすると、たどたどしい日本語の店員が「ニンニク入れますか?」と聞いてくる。
「ヤサイニンニクカラメアブラ」
「ヤサイニンニクカラメアブラ」
また視線が彼女に集中するので、再び見あってクスクス笑いあう。
「アブラとカラメを両方頼むとカネシの部分が中に埋まっちゃってカラメの意味ないよね」なんて話しながらハフハフ食べる。
さすがにもう少し長生きしたいので汁は飲まないが、とりあえず完食。
彼女も少し遅れて完食。できるなお主と心の中でつぶやく。
お互いニンニク臭いまま、今日の感想を話し合う
「二郎食べたから、今度はお前を食べよっか」
池袋はやたらとリーズナブルなホテルが多いので、泊まっても5000~6000円なので財布にやさしい。二郎の近くにも多いから歩かなくていいし。
「ナマチン入れますか?」
「アナルナマチンザーメンマシマシで」
まあでもニンニクの後だから舐めた後お互いのところがヒリヒリしそうな気もするなあ、なんて思いながら列を待った、そんな日曜日。
そしてそんな期待を胸に、今日ラーメン二郎コミュに参加してみた。
腕に覚えのあるジロリアーヌの方がいたらお手合わせお願いしたい。
織れのスペックはこちら→顔は良上、痩せ型、頻繁に行くのは三田本店、神保町、小岩で、学生時代は鍋二郎とかやってたり。
233 :
三十代(東京都):2008/09/27(土) 01:57:27.56 ID:iN7Znvol0
>>231 食券買ってるのに野菜にんにくって言わないとラーメン出てこないの?そういうのが怖いんだけど。
234 :
明日もバイト(神奈川県):2008/09/27(土) 01:58:16.92 ID:L0+bluNF0
235 :
農業(神奈川県):2008/09/27(土) 01:58:28.09 ID:8yQLx+G40
手話で通じるかな
ラーメン食う前に写メで撮ってるの見ると
なんか嫌な気分になるの俺だけ?
237 :
ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/27(土) 02:00:47.57 ID:e2WbJWYW0
>>232 二郎のコピペひどすぎだろw
色々言いたいことがあるけど
とりあえずジロリアーヌじゃなくてジロリーヌでいいんじゃねえの
238 :
四十代(徳島県):2008/09/27(土) 02:01:55.00 ID:yGatkxw90
やなせが見えました
>>236 見世物じゃねぇよ、とか思うけどネットで情報集めるときにはやっぱ写真も見たいんだよなー。
240 :
自宅兵士(東京都):2008/09/27(土) 02:03:29.80 ID:mahSJF0C0
せたが屋は品川のとこでしか食ったことないけど割とうまい
たまねぎいっぱい乗せて食う
242 :
ビンボウ(長屋):2008/09/27(土) 02:10:53.63 ID:lP4VtVud0
大勝軒は酢を多めに入れると旨いよね?
243 :
四十代(神奈川県):2008/09/27(土) 02:11:20.72 ID:y2DT6UGW0
大勝軒 とにかく麺がまずい
せたが屋 全てが中途半端
二郎 半分食ったら腹いっぱい
食券を買う
食券を見せてくださーいとか言われたら見せる
席に着く
ラーメンが出来るとニンニク入れますか?と聞かれるので、はいとかニンニク、いらないって言えばいい
ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメとか無理して言わなくても問題ない
245 :
マーモット(神奈川県):2008/09/27(土) 02:12:57.60 ID:FYIQvKUd0
ジロリアンって要するに自分が早く、より多く食いたいだけだからな・・・。
246 :
三十代(東京都):2008/09/27(土) 02:14:17.03 ID:iN7Znvol0
大勝軒のもりそば完食出来なかったな。普通のもりそば頼んだのにどんぶりに山盛りの麺。二郎はもっと凄いんでしょ?
247 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 02:15:14.73 ID:lYT6odRi0
248 :
毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/09/27(土) 02:16:06.86 ID:ktyPduOlO
大勝軒はじめて喰ったときソフト麺かと思った
249 :
三十代(東京都):2008/09/27(土) 02:16:23.87 ID:jG02Gq4y0
喜多見の大勝軒で食ったけど化学調味料効き過ぎわろた
250 :
住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/27(土) 02:17:03.92 ID:4wo5Z40sO
二郎って豚骨?
251 :
ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/27(土) 02:17:54.21 ID:e2WbJWYW0
>>249 化学調味料といえばそれこそ二郎じゃないの?
化学の味しかしなかった
253 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 02:25:01.60 ID:lYT6odRi0
豚肉なんかダシ取れるのか?煮込んだら溶けて消えるだろ。
254 :
三十代(東京都):2008/09/27(土) 02:30:08.50 ID:iN7Znvol0
有名なラーメン店って東京ばっかりだけど地方の人はラーメン食べないの?
【レス抽出】
対象スレ:「大勝軒」「せたが屋」「ラーメン二郎」・・・東京ラーメン博覧会に人気店が集合
キーワード:天下一品
抽出レス数:3
ほう…
256 :
ワキガ(東海):2008/09/27(土) 02:39:40.81 ID:TgYMhuG9O
二郎コピペで、おーい間違ってますよ、とwとか言う奴が無性にハラ立つ
257 :
ネギ(大阪府):2008/09/27(土) 02:43:37.66 ID:WIbwg3Gn0
俺だったらわざとゆっくり食って店の回転悪くしてやるけどな
んで店主や常連(笑)を眺めながら「どや、ロット乱されて悔しいやろ」とニヤニヤしてやる
258 :
五十代(東京都):2008/09/27(土) 02:45:54.45 ID:vP4faihV0
259 :
明日もバイト(神奈川県):2008/09/27(土) 02:48:36.38 ID:L0+bluNF0
>>256 この間俺のホームでいかにも遠征組ってのがいてワロタw
ウチのホームじゃ「ヤサイニンニクカラメアブラ」の順でコールすんのに
そいつは得意げに「ニンニクヤサイマシマシアブラカラメ」と注文しやがったww
おーい順番間違えてますよ、とw
店主に「ヤサイマシマシニンニクカラメアブラだね?」とか聞き返されてるし
他の客も大笑いwww
そいつ顔真っ赤にして「はい・・・」だってさw
あれはワロタよw
260 :
ネギ(千葉県):2008/09/27(土) 02:49:13.90 ID:am0NVMsu0
何語だ?
こんな添加物たっぷりの毒のような食べ物のために
並んぶ奴の気が知れん
263 :
またぎ(東京都):2008/09/27(土) 02:55:57.88 ID:hhygXAmZ0
北極ラーメンから過ぎワロタ
264 :
ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/27(土) 03:01:57.89 ID:dso7CBnW0
ラーメン二郎めんどくせー
265 :
四十代(千葉県):2008/09/27(土) 03:06:07.36 ID:d5R04qpY0
>>217 松ニの奥さんは怒るときはすげえよ。
店内に2人以上並ぶとすぐ注意するし
ニンニク入れますかって聞いた後に
野菜マシマシカラメアブラなんて言おうものなら
だからニンニク入れますか?あとうちはマシマシはやってません
と切れ気味に言われるwww
以前野菜少なめで頼んだのを
野菜大盛りで向こうが間違えて出してきて
食いきれないから残したら
「食べられないなら頼まないでくださいね」
って言われたwww
お前が間違えたんだろ!って言いたかったわ。
266 :
不法入国者(catv?):2008/09/27(土) 03:19:11.63 ID:rzcxBn/C0
もっと次郎コピペくれ
267 :
三十代(千葉県):2008/09/27(土) 03:20:59.93 ID:p6vxLXuQ0
最近のラーメンは高い。
268 :
家事手伝い(長屋):2008/09/27(土) 03:22:30.49 ID:lzTjwLJD0
>>267 わかる。ラーメンで600円てありえんよna
269 :
四十代(埼玉県):2008/09/27(土) 03:23:53.06 ID:mNQEv3C4P
270 :
五十代(千葉県):2008/09/27(土) 03:27:27.15 ID:9M9Aur0U0
なりたけのほうがうまい
271 :
三十代(埼玉県):2008/09/27(土) 03:28:06.24 ID:wCqiTIuv0
>>267 滅茶苦茶量が少ないチャーシュー麺が1200円とか普通に見かけるもんなw
272 :
五十代(大阪府):2008/09/27(土) 03:31:39.55 ID:ArcnaoVg0
273 :
不法入国者(四国地方):2008/09/27(土) 03:33:37.51 ID:a5SXf0UL0
田舎だから最近まで480円で食えたんだけど580円なっちゃった
274 :
家事手伝い(長屋):2008/09/27(土) 03:33:44.49 ID:lzTjwLJD0
>>272 麺は小麦粉
スープは精肉の際の商品にならないクズ肉
こんなもんで構成されている食べ物にしては高過ぎだろ
貧乏人の食い物なのに1000円とかありえんよ
275 :
三十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 03:34:45.08 ID:G968h337O
小の豚入りニンニク無しで普通に食える
てかマシマシとか言ってる奴こそなんなの
276 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 03:36:13.54 ID:SpBK7IbS0 BE:383460375-2BP(5286)
>>274 また原価厨かよ。手間賃考えろよ。
化調ドバドバ、業務スープ使用なら同意だけどな。
>>265 食券買って、無言で渡して食えないのか?
二郎いきてーけどコエーよ・・・・
278 :
五十代(大阪府):2008/09/27(土) 03:39:44.88 ID:ArcnaoVg0
>>274 もう安い早い旨いのうどんに乗り換えようぜ
279 :
IMF(神奈川県):2008/09/27(土) 03:41:52.55 ID:NZPSWp1Y0
横浜西口ビブレ近くの大勝軒ひでえ
なんであんなに酸っぱいんだ
280 :
農業(新潟県):2008/09/27(土) 03:46:56.66 ID:Zo0z5+Dn0
俺にとっての大勝軒って、
永福町、昭島、あと秋川あたりにあった店なんだが、
たぶん系列とか違うんだろうな。
66
282 :
農業(神奈川県):2008/09/27(土) 03:48:30.43 ID:8yQLx+G40
>>278 こっちのうどんはそんなにコストパフォーマンス高くないんだ
コンビニで売ってたカップつけめんの大勝軒が一番おいしかったという
大勝軒よりやすべぇのほうが好きなんだけど、渋谷のしか行ったことないけどさ
284 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 03:50:26.74 ID:SpBK7IbS0 BE:394417049-2BP(5286)
285 :
家事手伝い(長屋):2008/09/27(土) 03:55:06.00 ID:lzTjwLJD0
うどんは旨い。脂で味をごまかしてないから店による差がわかりやすい
そばやラーメンは食べ物として2流だよ
286 :
五十代(関東):2008/09/27(土) 03:56:14.69 ID:0qoCPVhFO
ヤサイシャキシャキニンニクセルフアブラノンオイルで
287 :
五十代(茨城県):2008/09/27(土) 03:58:31.90 ID:5FcxaMai0
二郎・・・?
二郎って味はそれほど良くないよね・・・
それなのにあの人気は解せない
四代目「トップの考えが解らない」
291 :
三十代(千葉県):2008/09/27(土) 04:05:17.06 ID:p6vxLXuQ0
>>289 日本人によくあるブランド信仰じゃねえかな。
292 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 04:09:39.29 ID:SpBK7IbS0 BE:295811993-2BP(5286)
>>291 あれってブランドなのか?w
服で言えばしまむらレベルのブランド力だろうに。
293 :
四十代(東京都):2008/09/27(土) 04:11:37.34 ID:9gznxARg0
今日の本物はコイツっぽいな
ID:iWTk+6G70
294 :
尿管結石(コネチカット州):2008/09/27(土) 04:13:18.71 ID:SZMtXj4wO
次郎のガイドラインあってもよくね?
295 :
韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/09/27(土) 04:15:06.50 ID:w8CGJl4AO
>>289 学生街の店は量のおかげでそこそこ入るのはわかるけどなー見た目的にネタにもなるしww
あと、大学なんか各地から人集まるわけで、二郎みたいな味をおいしく感じるような地方もあるんじゃね
味覚障害扱いかもしれないが、俺は天一や一風堂よりかは二郎のほうがまだ食べれると思うし
大勝軒
すごく層化臭がします。層化醜がいいか
297 :
紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/27(土) 04:24:45.61 ID:MjBkULy3O
店主にラブソングを
298 :
毎日新聞配達(東京都):2008/09/27(土) 04:31:25.84 ID:4UpGTsNb0
二郎って、やっぱ創業者が二郎さんッってひとなんだろうか
300 :
ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/27(土) 06:25:07.98 ID:95jWOxoMO
横浜大勝軒でつけめん頼んだら中に餃子が入っててびっくりした
残飯にしか見えなくて気持ち悪かったし味も不味かったからほとんど残した
301 :
ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/27(土) 06:29:29.78 ID:95jWOxoMO
302 :
五十代(catv?):2008/09/27(土) 06:32:59.70 ID:U2DUY4f80
303 :
元組員(兵庫県):2008/09/27(土) 06:33:01.02 ID:EXKGwFps0
噂の二郎とやらを一度食ってみたい
304 :
芸術家(東海):2008/09/27(土) 06:37:52.03 ID:WQnG5RMmO
305 :
五十代(東京都):2008/09/27(土) 06:39:07.10 ID:A54ry54g0
ラーメン屋で食う高菜ご飯(裏メニュー)は最高だな
306 :
無防備マン(アラバマ州):2008/09/27(土) 06:39:20.61 ID:U0Jd6DEs0
一杯1000円以下のラーメン食ってる奴って何なの?
普通は行列の出来る有名店で、全トッピングで2000円くらい
出さないと、本物のラーメンの旨さって伝わってこないんじゃないの?
307 :
五十代(アラバマ州):2008/09/27(土) 06:48:18.26 ID:DMh5cKjK0
308 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 06:49:40.93 ID:SpBK7IbS0 BE:887436599-2BP(5286)
>>306 行列なんて当てにならない。
単純にキャパが低いだけな店がほとんど。
310 :
自宅兵士(宮城県):2008/09/27(土) 06:53:32.71 ID:BAorbK/H0
セーガー
>>299 引用
ラーメン二郎の「二郎」とは、創業当時人気絶頂であったコント55号の坂上二郎が来店した時に、「僕もラーメン屋やりたいんだよね、二郎ラーメンって名前でさ」と言ったのをそのまま拝借して
翌日には「二郎」と改名した。
補足だが吉祥寺にはラーメン二郎があったのだが、心ない人のラクガキにより現在は「ラーメン生郎」(いつの間にか書き足されていた)で営業している
一時は「ラブメン生郎」になっていたが、流石にわかりにくいので、ラーメンと表記と戻した。
312 :
五十代(長屋):2008/09/27(土) 07:36:34.58 ID:oKMiwQ0W0
地元の天下一品が時々3色旗を飾っているのを見てしまった
313 :
四十代(アラバマ州):2008/09/27(土) 08:08:34.30 ID:Zie/yQNWP
ファーストロットの前に高菜を食べてしまってどうたらこうたら。
たばこみたいだな。毒物を喜んで食って満足してるの。
小食の俺には、生茹でみたいに固い極太麺のぽっぽっ屋がちょうどよい。
316 :
柔道家(神奈川県):2008/09/27(土) 08:21:47.86 ID:hz4vvkT30
ファーストとかセカンドとかってなんだよ
1日4回しか出さないの?
317 :
ダフ屋(東京都):2008/09/27(土) 08:33:41.67 ID:uYry9T2u0
ジロリアン歴7年で慶應体育会ソフトテニス部の自分がどうしても許せない行為ベスト3
4位 1時間半並ぶだけで文句言ってるやつ
(何しに二郎に来てるんだか・・・)
3位 ペットボトル持参のやつ
(二郎には水しかないだろ、常識的に考えて)
2位 ニンニクカラメマシマシで注文するやつ
(どっかの指南書読んだだけって丸分かり)
1位 デジカメで写真撮ってるやつ
(また初心者がブログに載せるつもりか・・・溜息)
318 :
五十代(東京都):2008/09/27(土) 08:35:25.76 ID:3/MuP3hE0 BE:312336869-2BP(334)
佐野ラーメンってうまいの?
319 :
五十代(神奈川県):2008/09/27(土) 08:36:22.44 ID:lcMzm96Z0
172/93/26%のスマートだよ
320 :
漁師(dion軍):2008/09/27(土) 08:41:16.60 ID:2h35yqnK0
>>317 ベスト3なのに4位も上げるなんて・・・・・・慶大生は数も分からないのか。二郎控えろ。
322 :
五十代(アラバマ州):2008/09/27(土) 08:58:13.48 ID:DMh5cKjK0
>>317 3位の意味が分からない
詳しく解説してくれ
323 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 09:10:56.80 ID:SpBK7IbS0 BE:460152667-2BP(5286)
>>322 茹でる水、仕込みの水と一緒の水を使ってるから(水道水だけどなw)
今日の水の調子を知らないで一番いいコールは出来ないってことだろ。
324 :
マーモット(神奈川県):2008/09/27(土) 09:11:21.59 ID:FYIQvKUd0
>>257 てか、ロット中に食べるの速過ぎる奴がいたりしたら、
常連はわざと食べて調整したりしてるよ。
325 :
ビンボウ(東京都):2008/09/27(土) 09:18:29.30 ID:6PsHWrrW0
>>323 東京の水道水のその日ごとの調子の違いが判るなんて、流石京都さんッス!
326 :
明日もバイト(京都府):2008/09/27(土) 09:24:40.07 ID:QOm7fllJ0
また馬鹿豚餌スレっすか
327 :
自宅兵士(東京都):2008/09/27(土) 09:28:27.91 ID:p4ZkuOQo0
記事を読んでもイベントの開催地が判らない不思議。
328 :
村長(長屋):2008/09/27(土) 09:31:13.43 ID:bEE6gZbi0
普通にゆっくり食えばいいし腹いっぱいになったら残せばいい
ロットとかいってんのは一部のキチガイ
329 :
やわチチ(東京都):2008/09/27(土) 09:54:51.07 ID:DI2B9OXm0
ねぇ、聞いて聞いてぇ!!
何かねえ、私の後ろの色ってわかるかなぁ。
こんな色した看板のラーメン屋さんに行ったのね?
それでね?メガネのおじさんがね?聞いてくるの!!
「どうぞ」って。
えっ!?何!?何の事?…そう思ったのね?そしたらとなりのひとがさ、
「ニンニクマシマシヤサイアブラ」
って言ってたから、私も言ってみたのよ!!
「にんにくましまし やさい あぶら」
そしたら〜!!そしたらサ!!ちょっと聞いてョーーー!!!
こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなに山盛りの野菜が乗っかったドンブリが「ドン!!」て目の前に置かれたの!!ブリっとしたお肉が入っててネ、「ドン!!」に「ブリッ!!」だから「ドンブ…」ああ、ゴメンなんでもないっ。
でね、でね!!それでたったの500円なのよ、500円!!信じられないよね〜、絶対食べられないよね、食べたいでしょ食べたいでしょ!!
こーんなに、こーーーーーーーーーんなに山盛りだよ!!
あぁぁー、ホントすごくビックリした!!
ん?あぁ、もちろん全部食べちゃった!!だって美味しかったんだもん。
みんなも行ってみたほうがいいよぉ!!
「にんにくましまし やさい あぶら」
だからネ!!
(千葉県 市川市 つかた直彦 31歳)
330 :
ママ(島根県):2008/09/27(土) 09:58:48.12 ID:znrfB39y0
331 :
三十代(長屋):2008/09/27(土) 10:17:56.27 ID:xBk2NsF90
昔せたが屋のすぐそばに大勝軒あったんだけどさ、噂は聞いてたから入ってみたんだ。
そしたらすっぱい、っていうか胃液?ゲロみたいなスープで、体が食うのを拒絶するの。
口に入れたら涙出てきて、結局全く食べられずに退店してきたの。
あれ腐ってんじゃないの?大勝軒てマジであんなの食わせる店なの?
野菜いらねぇニクだけでいい
333 :
やわチチ(鹿児島県):2008/09/27(土) 10:24:11.49 ID:fG29JOAE0
二郎はラーメンじゃねーだろw
334 :
五十代(catv?):2008/09/27(土) 10:28:53.07 ID:1qKwOHuU0
335 :
五十代(神奈川県):2008/09/27(土) 10:40:15.37 ID:wOUrFFMd0
永福系大勝軒のラーメン(つけ麺ではなく)が大好き
何の変哲も無い醤油ラーメンだが、だがそれがいい
336 :
五十代(関東・甲信越):2008/09/27(土) 10:42:21.16 ID:RW+Fd9quO
まずくて食えない時がある
337 :
珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/27(土) 10:44:38.79 ID:J672mBJ6O
虎ノ門の次郎みたいな店は次郎非公認の店なのか?
339 :
五十代(東京都):2008/09/27(土) 11:08:38.34 ID:vP4faihV0
340 :
ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/27(土) 11:09:20.34 ID:e2WbJWYW0
>>270 二郎は残したけどなりたけは食える不思議
341 :
自宅兵士(東京都):2008/09/27(土) 12:18:17.46 ID:mahSJF0C0
>>312 とうとう創業者がフランス人だとバレてしまったか。
342 :
9条教徒(長屋):2008/09/27(土) 12:26:09.70 ID:VJO9BjBl0
二郎で食いたく無いけど食ってる連中は見てみたい
343 :
四十代(東京都):2008/09/27(土) 12:33:19.92 ID:SPHuH1eO0
スレタイのせたが屋と二郎がだぶって、せがた三四郎に見えた
友達が食いにいこうとあんまりにもしつこいもんだから、一回だまされたと思って食ってきた。
普通に吐いたわ。胃にあわん。なんだあの餌。
345 :
主婦(石川県):2008/09/27(土) 12:36:11.19 ID:OiupL/FP0
場所は??
346 :
主婦(石川県):2008/09/27(土) 12:37:49.74 ID:OiupL/FP0
ああ、東京都自体が開催してるってことね
347 :
紅茶鑑定士(山陽):2008/09/27(土) 12:40:09.57 ID:rc8OQN+xO
せがた屋
セガサターン 白!!!!
マンシュウぎょうざ最高!
350 :
鵜(東京都):2008/09/27(土) 13:15:30.34 ID:l6jS1Mos0
>>349 最新記事の1行目読んだだけで気持ち悪くなった
>>349 二郎食った後大勝軒行くとかどれだけ食ってんだよ
352 :
四十代(四国):2008/09/27(土) 13:17:15.79 ID:pJZpQ4zqO
二郎マズイだろ
大食いの学生を喜ばせるしか能がないつまらない店だな
353 :
1(東京都):2008/09/27(土) 13:19:21.83 ID:iRiLv6VL0
>>344 俺も大勝軒とせたが屋行ったけど、マズすぎて便所で吐いたw
なんであんなラーメンが人気あるのか理解に苦しむよな
354 :
四十代(東京都):2008/09/27(土) 13:21:24.52 ID:Cof6dadH0
355 :
船長(アラバマ州):2008/09/27(土) 13:23:38.21 ID:miamrZip0
ラーメンスレは最早ジロリアンの巣窟になってるな
>>349 こんな毎日のように二郎で食ってるような生活続けてると
そのうち死ぬだろこれ
357 :
五十代(神奈川県):2008/09/27(土) 13:27:32.81 ID:wOUrFFMd0
>>349 秋葉行くととてつもないデブに遭遇することあるが
そんな感じなんだろうな
そういやこないだ、ラーメンに詳しい専門家(?)の人が死んだよね・・・
やっぱ栄養失調だったのかな
359 :
四日便秘(東京都):2008/09/27(土) 13:37:18.49 ID:RLhHYPPG0
>>357 逆でこんだけ食べる人間は痩せてるだろ。。
大食いの人がみんな痩せてるのと同じ
逃走中298
362 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 14:57:53.18 ID:SwArYcLF0
早くこいよーーーーー
田舎者どもwwwwwwwwww
俺は神奈川だよ お前らは??????
渋谷いってきていいっすか?
どれどれ
365 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 15:00:04.41 ID:SwArYcLF0
ぷwwwwwwだせえwwwwwwww関東地方ってなんだよwwwwww
海外ですよ
367 :
左利き(関西・北陸):2008/09/27(土) 15:01:12.10 ID:NXhSEjdnO
テスト
世田谷在住ですがなにか?
369 :
ブランド鑑定士(関東・甲信越):2008/09/27(土) 15:01:25.40 ID:UvGmlJosO
370 :
ブランド鑑定士(神奈川県):2008/09/27(土) 15:01:28.55 ID:Tbr5KOv/0
まじで?
371 :
住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/27(土) 15:01:35.33 ID:0mLP+n0f0
どらどら
372 :
ネット君臨派(東京都):2008/09/27(土) 15:01:37.79 ID:1RW8eWAf0
CXから来ました
ほうほう
374 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 15:01:55.27 ID:SwArYcLF0
>>368 一々主張しちゃうってことは多摩なのかwwww
375 :
ママ(埼玉県):2008/09/27(土) 15:02:34.18 ID:ChlLXdU70 BE:193306188-2BP(111)
近くの大勝軒は過疎ってるのに、国道にできた常勝軒とやらは栄えてる
どういうことなの…
てってってー
タイ証券はそんなにうまくない
おなかすいた
379 :
左利き(東京都):2008/09/27(土) 15:04:08.95 ID:FoGFa2Q00
どれどれ
380 :
左利き(東京都):2008/09/27(土) 15:04:30.97 ID:FoGFa2Q00
ほんとだ
二郎で注文きき間違えられてトッピング全部出てきたときは死ぬかと思った。ほかの二軒はいったことないな
ラーメン屋のスレ見ると
俺の知り合いのラーメン屋が上手いから教えてやんから金よこせ
金振り込んでやんから口座晒せ。早くしろよ
ふざけろよ俺騙すつもりか
ってやり取り思い出すようになった
383 :
三十代(埼玉県):2008/09/27(土) 15:08:04.79 ID:8g69zYe+0
384 :
珈琲鑑定士(東京都):2008/09/27(土) 15:09:05.47 ID:bx3quaaw0
wT4O8MMK
県名でるってほんとう(´・ω・`)?
386 :
ブランド鑑定士(関東):2008/09/27(土) 15:17:58.89 ID:j5QzguaZO
インドくん
387 :
左利き(東京都):2008/09/27(土) 15:23:43.86 ID:FoGFa2Q00
豚の餌w
389 :
9条教徒(東京都):2008/09/27(土) 15:30:38.54 ID:pRTRI0he0
最近は中本にはまってる
390 :
美人(愛知県):2008/09/27(土) 15:31:52.52 ID:nL2JpYPv0
元気一杯って本当に
コピペみたいになってんの?
391 :
主婦(新潟県):2008/09/27(土) 17:01:15.67 ID:z0mmagl90
あるラーメン店
そこは行列のできる人気店として営業を続けていた
しかしそこのラーメンは・・・
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている
さらに冬場でもさほど湯気が立たない
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ
常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ汗をだらだら垂らして飲み込んでいく
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった
「みんな死んじまった」
おじさんは真新しい写真を指さした
「この人は肝臓ぶっこわしてついこないだおだぶつだ
こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるからもうじきだろうな
ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを
週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ
脂肪肝だって診断されたり 身体に蕁麻疹が出たり
それでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている
これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ
手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない
身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう
結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ 憶えてももらえないんだよな
変な連中だよまったく 銭払ってまで毒食いたがるんだから」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた
「外食してもラーメンだけはよせよ」
392 :
四十代(神奈川県):2008/09/27(土) 17:23:49.90 ID:iBUIy+kM0
二郎に来る時は客じゃなくロティーなんだよ。
店主が作り上げた作品を、手に取り香りを嗅ぎスープを味わう
高級ワインの嗜みのように・・・。
二郎と言う作品には、人生と小宇宙が重なり合い
感動で涙さえも流れる。
店主とロティの心が重なる時が二郎なんだよ。
393 :
韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/09/27(土) 17:37:01.42 ID:w8CGJl4AO
>>392 週に五回も六回も人生と小宇宙の重ね合いを経験してたら、そりゃとっとと早死にしそうだよなwww
394 :
四十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 17:38:11.96 ID:8exRLx0iO
気胸になってるが我慢できず今日辰屋に行ってきた
うまかった…
二郎インスパランキング
ポクチン>辰屋>凌駕>>>他
395 :
WBC監督(長崎県):2008/09/27(土) 17:39:28.74 ID:A6KXqGUd0
>>390 昔は確かにあんな感じだったが、最近はそうでもないみたい
高菜を先に食べる客がいなくなってしまったからかも知れないけど。
店先や店の中で客と揉めてるのも、昔は良く見たが(俺も一度揉めたし)
最近は全然見ないな。
396 :
五十代(鹿児島県):2008/09/27(土) 17:39:51.31 ID:6pA+RXgN0
>>254 阿呆。東京人が地元(ローカル)なラーメンを勝手に全国区に仕立て上げてるだけで
本当のご当地ラーメンの地域じゃ特定の店が大人気!?なんてなくてどこも美味くて
意見が割れてるもんだ。東京はマスコミがあるからたちが悪い。
397 :
不法入国者(大阪府):2008/09/27(土) 17:44:49.91 ID:xu2RncFb0
関西に二郎来ない理由がわかる
ドあつかましい一見大阪人にはロットリズムとか無理
雰囲気から何から目茶苦茶になりそう
398 :
不法入国者(神奈川県):2008/09/27(土) 17:45:06.00 ID:tEqc1H7O0
六厘舎のつけ麺は神
平日の月曜で開店から満員なのはココだけ
知らないならググれ
399 :
[―{}@{}@{}-] 四十代(アラビア):2008/09/27(土) 17:51:35.54 ID:BbyikmI0P
>>398 ググってみたら美味そうだった
上に乗ってる魚粉ってカツ節みたいなもん?
400 :
紅茶鑑定士(東京都):2008/09/27(土) 17:53:06.53 ID:KyPqdM4Z0
いまから二郎荻窪店へ行こうと思うんだけど
「ぜんぶマシマシで」っていっとけばいいの?
よくわからーーーん
>>398 662 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/09/27(土) 16:45:21 ID:ZIB4mM92
六厘舎は平日の開店一時間前でも20人ぐらい並んでる時がある。
週末の昼時とかはあり得ないぐらいの行列。
席が10人ぐらいしか座れないし、総入れ換えシステムつまり
10人入ったらその10人全員が食べ終わらないと客を入れ換えないシステムだから回転が悪い。
だから必然的に物凄く待つことになる。
しかも営業時間自体が夕方4時ぐらいまでで麺・スープなくなり次第閉店
だから行くなら平日の朝から並ぶのがまだましかと。
食ってみたいけど、これ読んで諦めた。
402 :
五十代(鹿児島県):2008/09/27(土) 18:28:48.82 ID:6pA+RXgN0
>>401 ロット(笑)かよ。わざと行列作ろうとしてんだろうな。
403 :
三十代(埼玉県):2008/09/27(土) 18:40:04.19 ID:8g69zYe+0
404 :
主婦(新潟県):2008/09/27(土) 19:03:00.78 ID:z0mmagl90
>>91 だから外まで人が並んでたのかw(°o°)w。
吉原帰りの送迎車のなかから見たよf^^;
しまった、405は上野の大勝軒やったm(_ _)m
407 :
四十代(東京都):2008/09/27(土) 19:50:08.03 ID:Cof6dadH0
ブレ(笑)
408 :
村長(千葉県):2008/09/27(土) 19:50:59.18 ID:FZyn5ypX0
409 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 21:02:29.38 ID:lYT6odRi0
鶴見の二郎に行ってきたよ。家族連れとか女性の客も多いな。野菜は中国産でも使ってるのかと思ったら全農ぐんまのキャベツだったのでなんとなく安心したw
とうがらしのトッピングは意外と美味しい。あと二郎初心者らしき客がいたんだけど、注文の時にすげー緊張して存在しないものまで注文してたわw
410 :
美人(コネチカット州):2008/09/27(土) 21:03:52.92 ID:HI1fuVyYO
高田馬場は二郎より千代作のがうまい
411 :
初心者(神奈川県):2008/09/27(土) 21:04:40.23 ID:Tn3ytYxw0
豚が豚のエサ食ってるだけじゃんwww
412 :
ネット弁慶(埼玉県):2008/09/27(土) 21:04:55.20 ID:j/LvnNVJ0
>>409 キャベツは日本産の方がずっと安いからな
413 :
1(神奈川県):2008/09/27(土) 21:11:50.93 ID:YsC+W9yQ0
いつも思うのだが
>>4 のコピペ見る限り、1ロットって4人だよな・・
>>16 に
>すでにシャッター前に4人並んでいた。 なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
とあるけど、
この人ファーストロットに間に合ってないんじゃないの?そのへんどうなのジロリアン?
414 :
船長(福岡県):2008/09/27(土) 21:12:30.00 ID:FrHwaAI60
>>410 千代作、昔よく行ってたよ。
まだ値段は安いまま?500円くらいじゃなかったっけ、ラーメン。
416 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 21:21:22.12 ID:lYT6odRi0
鶴見の二郎は大きな寸胴の中に麺を放り投げてたからロットもクソもないと思うけど麺マシマシってできるの?普通の大盛りじゃないの?
417 :
四十代(コネチカット州):2008/09/27(土) 21:21:29.20 ID:xXhTf0OdO
映画化すべき
419 :
紅茶鑑定士(東京都):2008/09/27(土) 21:23:25.14 ID:KyPqdM4Z0
二郎仙川店行ってきた。
家畜の餌だと思った。もう行かない。
420 :
ヘンタイ(東京都):2008/09/27(土) 21:36:47.55 ID:+JN286yp0
二郎は豚が豚を豚に配る店
俺も月に1回は豚になるが
421 :
紅茶鑑定士(東京都):2008/09/27(土) 21:37:15.99 ID:Faof96DO0 BE:456813465-2BP(3000)
422 :
ビンボウ(東京都):2008/09/27(土) 21:54:38.72 ID:6PsHWrrW0
423 :
農業(京都府):2008/09/27(土) 22:13:28.73 ID:SpBK7IbS0 BE:460152667-2BP(5286)
4食1ロットの店と6食1ロットがあるだろ
424 :
美人(千葉県):2008/09/27(土) 22:37:42.55 ID:IKvzGKU40
二郎は戦いの場だろ?あれ残したらどんな扱いうけるんかなw
425 :
ワキガ(埼玉県):2008/09/27(土) 22:39:01.44 ID:2CbL+FKu0
>>416 麺マシは基本的にはできない。マシできるのはトッピングだけ。
それは「大」になるし、それ以上はそもそも器に入らない。
で、どこでやんの?
街全体を会場に見立てて…って、まさかバラバラな場所にある店がそれぞれ、周辺を開場の雰囲気にするとか?
二郎動画とか無いの?
みんな、本当にコピペみたいな注文しているのか知りたい
431 :
四十代(東京都):2008/09/27(土) 22:54:48.25 ID:IYOp93oF0
>>429 うまそう
透き通るスープ…シャキシャキしたネギ…柔らかそうなチャーシュー…半熟の腕卵…
申し訳程度に居る海苔…気合い入れて外した茹で時計…チラリと見える雑巾…
432 :
初心者(神奈川県):2008/09/27(土) 22:55:45.03 ID:zXIlc8ns0
野菜マシマシ
433 :
イケメン(東日本):2008/09/27(土) 22:56:32.88 ID:AsBQlmht0 BE:929952588-PLT(12092)
大勝軒って近所にあってそれほどでもなかったような気が。
あと、中野の青葉は店舗を増やしたことで確実に味が落ちた。
434 :
ブラ男(東京都):2008/09/27(土) 23:00:04.54 ID:oXr2nhro0
今日野猿街道店行ってきた
2回目だからそれなりに食えた
土曜だからかしらんけど家族連れとか多かった女の子が普通に食ってるのもびびった
>>430 ニンニクヤサイとか言ってる人もいたしふつうにニンニクいれてくださいとか言ってる人もいたよ
435 :
漁師(埼玉県):2008/09/27(土) 23:02:06.47 ID:gKnL5Od/0
>>433 大勝軒は二郎以上に味の差がデカイからなw
普通の中華料理屋みたいな大勝軒とかあるし。
ニンニクヤサイって言わないと、どっちも入れてくんないの?
言えばそのアイテムを増量してくれるってことなのかなぁ。
二郎いってみてぇなぁ
437 :
三十代(埼玉県):2008/09/27(土) 23:06:57.28 ID:8g69zYe+0
>>436 俺はニンニク言わずに注文してみたら全く入ってなかった。
言ったらてんこ盛りになって翌日ひどい下痢になった
ちょっとだけ入れてくださいって言ったらやっぱりてんこ盛りだったw
438 :
主婦(福岡県):2008/09/27(土) 23:07:18.13 ID:In7t6MAH0
439 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 23:12:30.59 ID:lYT6odRi0
二郎トッピング注文時の注意
何も言わない=何も入っていない
ちょっとだけ=てんこ盛り
普通に入れて=てんこ盛り
マシ=てんこ盛り
マシマシ=てんこ盛り
>>437 >>439 てんこ盛りワロタwwwwwww
はぁ〜やっぱ食いにいくっす!鹿児島からは遠いぜ。
441 :
四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/27(土) 23:19:42.20 ID:gLn0525N0
ここ数年で異常増殖してる大勝軒って池袋系列か?もれなくまずいんだが
>>436 何も言わなけりゃヤサイは普通に盛られて出てくるよ。
ニンニクはいらないって言わないとテンコ盛り。
443 :
五十代(鹿児島県):2008/09/27(土) 23:45:06.62 ID:6pA+RXgN0
>>436 大分からなら
大分空港→羽田→京急川崎
たったの二回乗り換えだぜ。
444 :
三十代(埼玉県):2008/09/27(土) 23:49:59.34 ID:8g69zYe+0
445 :
またぎ(神奈川県):2008/09/27(土) 23:50:58.36 ID:lYT6odRi0
>>438 汁無しラーメンって二郎にそんなメニューあるの?どうやって注文すんだ?汁ナシナシとか言うのかな。
>客席が満杯に。
>入口のマスコットであるエイリアン人形
>などを眺めて時間つぶし・・・。
>やがて食べ終わった客と入れ替わりに入店。
これだけ見ると何の店だかさっぱり分からんw
エイリアンつーかザクだろあれ
447 :
五十代(群馬県):2008/09/27(土) 23:56:00.16 ID:AhED2igy0
つけめんなら
頑者≒べんてん>>次念序>六厘舎=七福神=ごとう=十六=勢得>とみ田
ラーメンは興味無い
448 :
鵜(東京都):2008/09/28(日) 00:00:22.04 ID:xaaTsZBd0
ガンジャってうまいんだ
地元だけど1度もいったことない
449 :
四十代(東京都):2008/09/28(日) 00:24:51.69 ID:p3cjeHH70
450 :
芸術家(東京都):2008/09/28(日) 01:47:01.86 ID:u/KZCQY/0
行徳街道の「友蔵」うまいよ
車飛ばして特製にんにくつけ麺食ってきた^^
最高でした!
451 :
ブランド鑑定士(四国):2008/09/28(日) 01:49:18.14 ID:g2xSJmqhO
二郎は俺には便所のような味しかしなかった
みんな並ぶからすごいよね
俺も舌が痩せりゃいいな
二郎は数回通うと依存性があって常連になるらしいよ。
あんなに体に悪そうなもんの中毒になるってのも不幸だけど。
友蔵は一時期酷い時期あったな
チャーシューはカチカチ
麺はヌルヌル
スープは沸騰して味がぶっとんでて
今は前よりよくなったけど
うんこ臭くなりそ
457 :
九条マン(東京都):2008/09/28(日) 02:27:08.60 ID:kVR1gZFx0
ラーメン、つけ麺、僕ラーメン二郎!
459 :
ネット弁慶(埼玉県):2008/09/28(日) 03:14:26.46 ID:Ig1S2LSh0
二郎のコピペ読んでると怖くなってくるな
スタバなら余裕で行けるのに
461 :
四十代(東京都):2008/09/28(日) 03:17:22.02 ID:ISJ6qLrk0
無化調信者はある意味、味覚音痴のような気がするけど
ジロリアンとかは完全に大事なところがおかしくなってる気がする
味覚も満腹中枢も言語感覚も
462 :
ひよこ鑑定士(神奈川県):2008/09/28(日) 03:20:10.05 ID:aqyuSC6V0
>>298みてるとどんぶりに謎の白い粉をザーっと注ぎ入れてるんだが、これ化調かね
463 :
四十代(神奈川県):2008/09/28(日) 03:25:18.48 ID:2tG6XKxZ0
無化調だと食った後が爽やかだし寝る前胃に変な感じがしない
464 :
四十代(東京都):2008/09/28(日) 03:26:58.14 ID:VC5UZrWa0
>>443 私大田区民だけど羽田→川崎の直行が無いのを知らないおとこの人って・・・・・。
一回京急蒲田で乗り換えないとダメッぽ。
465 :
ひよこ鑑定士(京都府):2008/09/28(日) 03:27:02.79 ID:QUbGXsIa0 BE:613536487-2BP(5286)
>>462 そう。本当はあんなに入れてもいい。あの量はオーバースペックで無意味。
ほとんどの場合は量の水増しで使われている。
>>413 いつも思ってるなら、それはもう恋だろう。
一般人にとっては、そんなのどうでもいい話だからな。
467 :
四十代(東京都):2008/09/28(日) 03:28:52.57 ID:VC5UZrWa0
>>451 お前は便所を食った事があるのかと小一時間・・・
468 :
ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/28(日) 03:41:30.39 ID:Al2TtGQL0
今日のお昼は札幌ラーメンの王者「さ○ぱち」本店へ。
(店名は伏せる。これ以上客が増えると俺が食えなくなるからね。)
平日の昼下がりなのに、既に店内は大混雑。
まだ9月だが、北海道の空気は日に日に冷たさを増し、みんなラーメンの湯気が恋しくなるのか。
ガラリと扉を開けて「醤油!チャーシュー5枚!」と大声で叫ぶ。「ヘイ!醤油チャー5!」厨房から返事がある。
札幌ラーメン店独特のオーダーの仕方だ。寒さの厳しい北海道では、いちいち店員が注文を取りに着たりしない。
一秒でも早く、熱々のラーメンをお客に提供したいという思いから生まれた、独特の文化だ。
扉を開ける。のれんをくぐる。すかさずオーダー。このリズムを忘れてはいけない。
適当なテーブルに着く。一息つく間もなく「醤油チャー5どなた!」どんぶり片手に店主が出てくる。
「こっち!」手を上げると、俺の目の前に熱々の醤油ラーメンが運ばれてきた。
その場で店主に750円を支払う(ラーメン500円、チャーシュ一枚50円)。
テーブルのメニューはオーダーするためではなく、ここでラーメンと引き換えに払う金額を確認するためにある。
それを知らずに、手を差し出してくる店主を前にまごまごしたり、あまつさえ千円札を出しておつりを要求する
観光客もいるが、無礼千万。札幌でラーメンを食べるときは必ず小銭を多めに持っていくこと。
店内に両替機を置いていない店も多い。
さて、熱々のラーメンをほおばり、スープまで飲み干したら、どんぶりをテーブルに伏せて店を出る。
これは「最後の一滴まで旨かった」という、客の最大の賛辞を現す。
北の大地ならではの、粋な文化だ。
469 :
党代表(アラバマ州):2008/09/28(日) 03:46:26.48 ID:/QJY0O7E0
>>464 蒲田で方向転換の浦賀行き特急ありますが何か?
472 :
四十代(東京都):2008/09/28(日) 03:54:48.66 ID:VC5UZrWa0
>>469 わりわりー、調べたらあったわ。
蒲田にも元二郎の「大」だっけ?それがあるんだぜ!!
473 :
[―{}@{}@{}-] 四十代(長野県):2008/09/28(日) 03:58:48.89 ID:RjHnlBmHP BE:167875362-PLT(12011)
ラブレターフロム蒲田
474 :
イケメン(東京都):2008/09/28(日) 04:14:48.75 ID:omHOzCm80
>>468 うまそうなコピペだが、「ほおばり」はよくないね。ラーメンは頬張るものじゃない。
ラーメンを頑張って食うと、逆に頬は凹むんだ。フェラ顔になるんだ。
この場合は、「すすりこみ」とすべきだろうな。
きめぇwww
476 :
鵜(大阪府):2008/09/28(日) 04:27:36.56 ID:iuGOLO6E0
さて…高台に置かれたドンブリから聴こえてくる声…。"Show me your way, J.boy"
ヤサイはキャベツが多めの配膳で、茹で加減は最適だ。シャキシャキとした食感が残り、
崩してゆくと中からニンニクが登場する。…そう、「ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店」では
まずヤサイを積み、ニンニクを載せた上からまた「マシマシ」分のヤサイを積んで、
ニンニクを乗せてくれる。ニンニクとやや入れてもらったアブラがヤサイと混ざり、
何とも言えないスッキリしたコッテリ感を提供してくれる。
ブタ。これは二郎のブタ。多摩地区のメチャクチャなブタとは一線を引いているが、
ボリューム、脂、赤味の旨さ、柔らかさ、味付けはどれも標準的。
だが、それは凡庸と言う言葉とは一致しない。王道の中の王道を極めた珠玉のブタがそこにはあるのだ…7枚も。
客層を見てみると、女性客の二人連れやソロの女性客…と、女性の姿が頻繁に見かけられた。
「ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店」のチューニング、キーワードは「ハイブリッド」。
二郎に会いに来たタフネスに対抗する場合、そして普通にこってり大盛名ラーメンを食べに来た人たちに提供する場合、
この両方を想定しての調整が光る。こんな二郎は見た事がない…これが正直な感想だ。
二郎は「タフガイの為の、タフガイによるラーメン」という一般常識は捨て去った方が良い。
「ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店」のバランス感覚は見事と言うほかに言葉が見当たらない
477 :
ヘンタイ(東海):2008/09/28(日) 04:31:24.19 ID:CfT8aarHO
二郎の良さがわからん
478 :
五十代(神奈川県):2008/09/28(日) 04:48:18.79 ID:TrmYyc5Y0
>>468 どんぶりを逆さに置くのか。来月北海道だからやってみるわ
479 :
四十代(アラバマ州):2008/09/28(日) 05:20:04.10 ID:QwEHl3J00
仙川の二郎がおいしかった
想像してたより油っこくなかったな
480 :
元組員(東京都):2008/09/28(日) 05:38:17.43 ID:jGxsdKAh0
481 :
三十代(東京都):2008/09/28(日) 08:27:39.40 ID:fiRG6xAL0
>>468 客の方がいちいち小銭の持合せの確認をしないと入れないのかよw
蛮地だな
483 :
五十代(東京都):2008/09/28(日) 09:43:28.49 ID:vEiLF6Zp0
>>482 ぜんぶ、養豚場に行けば食べられるよ。
ただし、二枚目だけは公衆便所でも食える。
484 :
三十代(埼玉県):2008/09/28(日) 09:50:09.59 ID:UfsAc03A0
昨日初めて池袋の二郎行ったが。
何だアレは?
485 :
左利き(東京都):2008/09/28(日) 09:54:21.92 ID:H2L+/zIp0
486 :
四十代(関東・甲信越):2008/09/28(日) 09:56:25.37 ID:gqEEc3jBO
二郎人気すぎわろた
487 :
毎日新聞配達(長屋):2008/09/28(日) 09:56:50.44 ID:WMhmiiPP0
>>482 上から7枚目にラーメン二郎 神田神保町店って入っているねw。
本店だとあんなに場所とる注文は聞いてくれないだろうなww。
大勝軒は10月にラーメンスタジアム2に出店決定・・・・つけ麺文化のない福岡でどこまでいけるか
素人は食券見せるときに「ヤサイニンニクで」って言えばいいの?
なにも言わなかったらニンニクいれるか聞かれるわけ?
コールのタイミングがイマイチわからん
冷たい麺を熱いスープに入れて食べるつけ麺ってアホっぽいよね。食べる時麺がすごい中途半端な温度になってて美味いと感じたことない。
491 :
ブランド鑑定士(東京都):2008/09/28(日) 13:03:37.92 ID:T9P5ODoO0
>>490 分かってない君は一生ラーメン喰ってなさい
493 :
三十代(東京都):2008/09/28(日) 13:47:50.45 ID:qkegejpi0
ちょうどラーメン二郎のコピペを見たいと思ってたんだよ
>>493 マジで象の餌じゃねーかwwwwwwwwwww
お前らが冗談で言ってるかと思ったらマジじゃねーかwwwwww
で、この「東京ラーメン博覧会」って、どこで開催するの?
普通に営業して、ただある期間だけ「東京ラーメン博覧会」って銘打ってるだけ?
497 :
三十代(コネチカット州):2008/09/28(日) 13:59:54.00 ID:6+onh5NFO
498 :
毎日新聞配達(宮城県):2008/09/28(日) 14:04:31.74 ID:XS7vuRks0
二郎の客の宗教じみた思想って店側は認知してるの?つーか店側がやらせてるの?
499 :
韓国料理シェフ(関東・甲信越):
二郎の作法はネットで騒いでるだけだろ。高菜の店や福岡の天下と違い初心者でも問題無く行ける。