【爆速】IntelのSSDが本日発売【でもMLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 民主労働党(東京都)

リード速度240MB/sをうたうIntelのSerial ATA - 2.5インチSSD「X25-M Mainstream SATA SSD」
(以下X25-M)の80GBモデル「SSDSA2MH080G1C5」が25日(木)に発売される見込みだ。

販売を予告しているショップはTSUKUMO eX.(予価79,800円/10%ポイント還元)、
T-ZONE. PC DIY SHOP(同79,800円)、ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館
(同85,800円/先着2名に1TB HDDプレゼント)、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館(同85,800円/同)など。

X25-Mは、MLCタイプのNANDフラッシュメモリを採用しながら、
メモリに対して10チャンネル並列でアクセスすることでデータ転送速度を向上させたというSSD。
最大データ転送速度はリード時240MB/s、ライト時70MB/sとうたわれており、
これまでに行われた店頭デモでもその高い性能が披露されている。予価は8万円前後と高価だが、
既存製品の倍以上の速度のリード性能を持つだけに人気を集めそうだ。

主なスペックはリードレイテンシ85μs、消費電力がアクティブ時0.15W、
アイドル時0.06W。Serial ATAインターフェイスは転送速度3Gbpsをサポートする。また、
保証についてはパッケージに「3年保証」と書かれており、ストレージデバイスとしては長めの保証期間が
謳われているのも特徴といえる。

Intelでは、X25-Mと同じ性能を持つ1.8インチサイズの「X18-M Mainstream SATA SSD」や、
SLC NANDフラッシュメモリを採用した2.5インチサイズの上位モデル「X25-E Extreme SATA SSD」
(以下X25-E Extreme)もラインナップしている。X25-E Extremeのデータ転送速度はリード時250MB/s、
ライト時170MB/sとうたわれている。

ソース
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080927/etc_intel2.html
2 素振り名人(兵庫県):2008/09/25(木) 21:05:57.66 ID:UsMmtngC0
hou
3 五十代(新潟県):2008/09/25(木) 21:07:31.14 ID:surypxdt0
値段の桁が一つ多いよ
4 民主労働党(東京都):2008/09/25(木) 21:08:14.57 ID:u4DWu1yv0 BE:1877715779-PLT(12001)
自作板人柱報告

958 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 19:04:48 ID:DZjxGuz9
E8500@Vista64。ICH10にて計測。速過ぎる様な気がするがw

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 242.887 MB/s
Sequential Write : 77.386 MB/s
Random Read 512KB : 176.070 MB/s
Random Write 512KB : 77.265 MB/s
Random Read 4KB : 15.716 MB/s
Random Write 4KB : 34.178 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/09/25 19:02:21

ちなみにOCZからの乗り換えだけど、プチフリは今んとこないな。
前だとアプリのインスコの時にいちいち固まってたしなあ。
あとは、よつべみたいなストリーミング(HDDコリコリ)するタイプにも弱かった。
今回は今の所そういう現象はないっぽい。
1000MBにしてみたよ。やっぱり胡散臭ぇ値だなあw
5 マーモット(愛知県):2008/09/25(木) 21:12:39.85 ID:cSR1vGl00
このSSDの細胞が死亡し始めるのはどのくらい?
%TEMP%に設置してPCの寿命まで持つ?
6 九条マン(アラバマ州):2008/09/25(木) 21:14:01.03 ID:fdg1DsYE0
1万円切ったら本気出す
7 家事手伝い(長屋):2008/09/25(木) 21:28:14.65 ID:NbF6DOzh0
シリコンディスクって結局昔から値段変わらないなあ
8 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/09/25(木) 21:28:48.99 ID:4VIqSvZ10
書き込み回数はどうなったんだ
9 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/25(木) 21:30:23.44 ID:tySONpG30
chkdskできるの?
10 またぎ(岡山県):2008/09/25(木) 23:26:14.77 ID:mRqIWkjx0
死んだ領域はHDDの不良セクタみたいな扱いになるんかな。
11 鵜(東京都):2008/09/25(木) 23:31:48.39 ID:IPdsoN5E0
>>5
まあ 大丈夫だよ。
領域がちょっと減るかもしれないが
12 給食費未納者(dion軍):2008/09/25(木) 23:32:37.00 ID:PbRv7Vxr0
MLCは不安で買えないです><
13 家事手伝い(宮崎県):2008/09/26(金) 01:11:46.91 ID:DLP5AEMK0
今は買うな時期が悪い
14 やわチチ(東京都):2008/09/26(金) 12:04:27.47 ID:q4iN2xhl0
まだあったのかこのスレ。
15 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/26(金) 12:20:00.15 ID:g0mx+fh90
SATA(笑)
16 四十代(長屋)
ソリッドステートには近づくな