【デパート終焉】三越4店舗閉鎖へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 IMF(福岡県)

三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、傘下の三越のうち、池袋(東京都豊島区)、武蔵村山(東京都武蔵村山市)、
鹿児島(鹿児島市)、名取(宮城県名取市)の不採算4店舗を閉鎖する方針を固めた。
売り上げが低迷し、テコ入れしても回復の見込みが少ないと判断した。

 4月に経営統合で発足した三越伊勢丹HDの本格的なリストラ策は初めて。
池袋店は、駅に接続するライバルの西武百貨店や東武百貨店に客を奪われ、売り上げが減少傾向だった。
武蔵村山店は2006年に郊外型ショッピングセンターの中に開店し、話題を呼んだが、売り上げが伸びなかった。

 地方店も郊外スーパーとの競合や地方経済の低迷で採算が悪化していた。伊勢丹との統合後には、グループの重荷になっていた。

 閉店後の保有建物の利用については、賃貸するか、売却するかなどを詰める。

http://www.asahi.com/business/update/0925/TKY200809240344.html
2 四十代(東日本):2008/09/25(木) 03:20:52.13 ID:bXFPfGU80
\(^o^)/オワタ
3( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/25(木) 03:21:00.38 ID:bE77nb2y0
<日経>◇三越、池袋店を閉鎖・売却

 三越伊勢丹ホールディングスは24日、三越池袋店(東京・豊島)を閉鎖・売却することを決めた。大手百貨店が東京都心の
店舗を閉めるのは、2000年のそごう東京店(東京・千代田)以来。消費低迷で百貨店の売上高が落ち込むなか、今後も
不採算店閉鎖の動きが広がりそうだ。

 三越は池袋店の売却益を地方店の閉鎖などのリストラ資金にあてる。池袋店は1957年に開店したが、西武百貨店や
東武百貨店との競争が激しく集客で苦戦していた。地方店では、来年中に三越鹿児島店(鹿児島市)を閉鎖。イオングループの
商業施設内に開設した武蔵村山店(東京都武蔵村山市)、名取店(宮城県名取市)も同3月に閉める。小型店では神奈川県鎌倉市
と盛岡市からも撤退する。
--
日経新聞朝刊より

名取 開業日 2007年2月28日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%90%8D%E5%8F%96%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AA

東村山 開業日 2006年11月18日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%80%E3%81%95%E3%81%97%E6%9D%91%E5%B1%B1%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC

これは酷いw

岡田涙目www
4 四十代(東日本):2008/09/25(木) 03:21:08.09 ID:YVsr3+ke0
デパートは単に高いからなぁ
5 日本にネチズン(北海道):2008/09/25(木) 03:21:17.67 ID:TlYIFa9Z0
デパートは金持ちのアホを世辞立ててバカみたいな値段で買わせる悪徳商業施設。
6 民主労働党(群馬県):2008/09/25(木) 03:21:42.43 ID:74/KzMdt0
デパートで定価で買ってる奴って馬鹿じゃねぇの?w
7 ネチズン(関東地方):2008/09/25(木) 03:23:18.26 ID:or0pqbj30
ヨドバシカメラ池袋店に、変わるんですね
8 党代表(東京都):2008/09/25(木) 03:23:20.96 ID:r9kUji8z0
デパートをありがたがるのは田舎者だけ
9 下痢気味(東日本):2008/09/25(木) 03:23:31.44 ID:Bx9PtX0d0
日本が落ちぶれてきてますな
10 三十代(新潟県):2008/09/25(木) 03:23:49.32 ID:aBd2QZE60
滅び行くマンモスと言われているが
うわああああマジかこれ…
11 ひよこ鑑定士(長屋):2008/09/25(木) 03:24:07.36 ID:9Ad769IX0
まだデパートなんて商売してるカスがいたのか
12 四十代(関東地方):2008/09/25(木) 03:24:21.19 ID:1MfY5MHb0
池袋の三越は場所が悪いな
13 ダフ屋(愛媛県):2008/09/25(木) 03:24:21.57 ID:BfwX3EyQ0
デパートで買うのはパンと惣菜だけ
14 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/09/25(木) 03:24:22.54 ID:qEAhy3HhO
デパートは肌着と下着を買いに行くところ
たまに惣菜
15 ネットキムチ(九州):2008/09/25(木) 03:24:35.86 ID:UuqsE+eEO
鹿児島の三越は潰れてもしょうがない
経営努力皆無
いずれにせよ2011年の九州新幹線全通による福岡ストロー開始で終わると思っていたが
16 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 03:24:41.55 ID:3Ggjsa/X0
今ネットで何でも安く買えるもんな
街のデパートまで出かけると時間も取られるし
ガソリンも高いしな
送料払ってネットでパッと買って休日は体休めるなり
レジャーに時間使った方がいいもんな
17 五十代(東京都):2008/09/25(木) 03:24:47.20 ID:X2SUCS9U0
池袋に三越なんかあったっけ
18 ダフ屋(埼玉県):2008/09/25(木) 03:24:48.33 ID:0Atbbz+a0
竹久みちが2げっと
19 IT戦士(dion軍):2008/09/25(木) 03:24:57.80 ID:0xmyKUMv0
池袋もなくなるのか。確かに地下の食料品売り場は、土曜の夕方ですら閑散としてたからな。
20 占い師(東京都):2008/09/25(木) 03:25:19.12 ID:RQ2EEdRl0
三越だっけか? 写真とりまくって自分のブログに晒して注意されてブチギレてた
マジキチ歯科医に狙われたとこ
21 芸術家(関東・甲信越):2008/09/25(木) 03:25:26.90 ID:wxGHhpCmO

三越テレショップがあるなら問題ない。

22 9条教徒(新潟県):2008/09/25(木) 03:26:09.88 ID:R20cUjdy0
よかった、私の好きな新潟店じゃなくて・・・
23 マーモット(関西):2008/09/25(木) 03:27:30.78 ID:6rW3u1N4O
デパートは閉めても、外商だけは残してくれ
24 三十代(新潟県):2008/09/25(木) 03:27:42.85 ID:aBd2QZE60
デパートってけっこう思い出あるよね。
25 三十代(東京都):2008/09/25(木) 03:28:25.99 ID:LNX1GRlX0
そりゃこんなデパートは総中流でなけれりゃかわねーわ。
バブル思想で成長したデパートは淘汰されてもしかたない。

本気で生き延びたければ、若いやつに仕事と賃金を回せ。
26 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/25(木) 03:28:43.69 ID:73YzhkxB0
武蔵村山店なんて出店が決まった時点で地域住民の誰もが無茶な勝負だと思ってたくらいなのに
偉い人がアレでいけると判断したのが不思議だよ
27 四十代(神奈川県):2008/09/25(木) 03:28:43.95 ID:oOtq1M0X0
デパートは金持ち専用にすりゃいいのにな
安い店なんていくらでもあるんだし
28 団体役員(関東・甲信越):2008/09/25(木) 03:28:49.37 ID:PnnThFPHO
まじかよ・・・
銀座店では中国人の客に力入れてるってきいたし
デパート使う奴減ってるんだろうな
29 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 03:28:49.31 ID:KqqEKrFIO
池袋もなくなるのか
まぁ、仕方ないけどちょっと寂しい
30 9条教徒(新潟県):2008/09/25(木) 03:29:07.99 ID:R20cUjdy0
そういや三越伊勢丹ホールディングスとか言って、新潟ってどっちもあるけど客の奪い合いしてることになるのか?
31 ネギ(アラバマ州):2008/09/25(木) 03:29:21.14 ID:65YVzYFx0
池袋三越は東武西武丸物と言った駅ビル型百貨店でもなかったし
サンシャインが出来てからは人の流れが完全にあっちに移ってしまったからな
でも地下食品売り場は頑張ってた
32 IMF(福岡県):2008/09/25(木) 03:30:28.31 ID:AWO3bZBO0 BE:274098454-PLT(14894)
確かにやる気のない催事ばっかだな
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1310/eventnews.html
33 ネットキムチ(九州):2008/09/25(木) 03:33:12.41 ID:UuqsE+eEO
>>30
福岡も目と鼻の先だぞ
共同企画なんかやってたかな

基本的にライバル関係で切磋琢磨してるようだが
34 五十代(宮城県):2008/09/25(木) 03:33:53.42 ID:yzHPYdeX0
名取wwww武蔵村山wwwww
郊外型店舗大敗北!!!
35 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/09/25(木) 03:34:44.33 ID:qEAhy3HhO
>>26
武蔵村山ってそんなに貧しいの?

同じ郊外型のたまプラ東急は開店30周年だというのに
36 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 03:35:44.05 ID:KbvqeJtRO
池袋の三越のアフタヌーンティが好きだったのに
37 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 03:37:33.10 ID:3Ggjsa/X0
名古屋の高島屋だけど6Fあたりに東急ハンズがあって10Fぐらいに三省堂だか本屋があるけど
20時ぐらいで閉店じゃん 閉めるの早過ぎるっつーの
1Fを24時間営業の本屋にしろよそれか0時まではやれよ いりなかの本屋でも0時までやってるのに
東急ハンズも2F−4Fまでに移動して0時ぐらいまでやれよ
38 やわチチ(東京都):2008/09/25(木) 03:38:15.57 ID:7ruugs8u0
名取エアリの三越に行っても、
俺はマスクメロンと焼き鳥ぐらいしか買ってなかったな・・・・
県庁周辺に住んでて、ココとは遠く離れてるから滅多に行く事は無かったけど
ちょっと残念だ・・・
39 三十代(東京都):2008/09/25(木) 03:42:38.32 ID:LNX1GRlX0
>>35
貧しいというかなんで武蔵村山に三越?という感じがするわ。
おとなしく都心でやってればいいものをよくかいて進出するからこうなる。
40 九条マン(アラバマ州):2008/09/25(木) 03:43:00.91 ID:T+fS1mXb0
デパートぜんぜん行ってないけど、高度成長期の象徴みたいなエレベーターガールってまだいるの?
41 ネギ(アラバマ州):2008/09/25(木) 03:43:25.30 ID:65YVzYFx0
多摩北部→団地・ミニ戸建て・交通不便
横浜北部→大規模マンション・庭付き戸建て・まずまずの交通アクセス
こういうのが地価とか平均所得にモロに影響するな
42 ネギ(アラバマ州):2008/09/25(木) 03:44:08.99 ID:65YVzYFx0
>>40
伊勢丹、高島屋、三越には健在
43 三十代(大阪府):2008/09/25(木) 03:44:41.87 ID:ZEtVdIAF0
昔三越の大阪店で売ってたひし形のコロッケがおいしかった
44 9条教徒(新潟県):2008/09/25(木) 03:46:38.97 ID:R20cUjdy0
松戸の伊勢丹には居なかったような・・・
45 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 03:47:27.23 ID:YExAHJrCO
ローマ店は潰れないのか
46 ネット君臨派(愛知県):2008/09/25(木) 03:48:18.56 ID:4sWkOaFd0
新宿京王にもエレベタガールいたような
47 三十代(dion軍):2008/09/25(木) 03:57:33.30 ID:OW9Rbdpb0
新宿小田急もいるね。エレベーターボーイも
48 ママ(宮崎県):2008/09/25(木) 04:03:22.11 ID:bPVBdbrt0
池袋の前は通るけど入ったこと無いな
49 IMF(福岡県):2008/09/25(木) 04:03:37.88 ID:AWO3bZBO0 BE:370032293-PLT(14894)
また、2009年にかけてドイツの三越系3店舗と、中国の伊勢丹系1店舗を閉鎖する方針を明らかにしている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080925-OYT1T00108.htm?from=main2

あらま
50 イケメン(東京都):2008/09/25(木) 04:07:20.91 ID:qUcdBqmj0
新宿のはジュンク堂を1〜3階にしろ
51 四日便秘(東京都):2008/09/25(木) 04:08:23.43 ID:qnp/VITZ0
越後屋おわたな
52 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/25(木) 04:11:24.72 ID:rJw/c9DA0
アニメイト新池袋本店として再利用
53 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 04:11:45.56 ID:ofmLPiZBO
武蔵村山市って駅が無いのに三越はあったのかよ!!
54 IMF(埼玉県):2008/09/25(木) 04:12:56.15 ID:T2F2RPQF0
結局、薄利多売でいかないと儲からないって時代なのか?
個人的にはいつか見直される可能性があると思うんだが
55 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/25(木) 04:13:21.33 ID:rJw/c9DA0
越後屋、おぬしも悪よのう
56 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:16:17.40 ID:kysLjbJG0
>>54
悪循環だからなあ。

安いものって結局海外で作ってる。
つまり日本人の仕事がなくなってるわけだ。
で、景気悪いから安い物が売れる。

じゃあさらに安い物を海外で作って・・・

で、どんどん中流以上が買ったりしてたところが縮小。
57 無防備マン(長屋):2008/09/25(木) 04:16:20.58 ID:KRh4dCS+0
>>52
近くなって一石二鳥ですな
58 四十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 04:21:27.68 ID:kWCg4oZ/0
>>54
今はブランドへの店舗賃貸業だからなあ
独自商品とかもデザイン・価格設定ずれまくりだからユニクロに勝ち目ないし
駅ビルタイプ以外の百貨店は伊勢丹以外は厳しいだろうね
59 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:27:04.27 ID:XLDKfade0
デパートってスイーツホイホイだよね
60 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 04:28:13.91 ID:/Fvg+7Qi0
日本の良き文化を守るためには高くてよいもの
も買わなければならない
まあほんとは適正価格なんだけどな
61 五十代(九州):2008/09/25(木) 04:28:54.25 ID:GLnn3ptQO
丸屋オワタ
62 三十代(宮城県):2008/09/25(木) 04:29:31.01 ID:n7+OVQV40
エアリ終了のお知らせ・・・
モール大勝利
63 五十代(宮城県):2008/09/25(木) 04:32:25.61 ID:yzHPYdeX0
>>62
モールの隣になんかまた新しく出来るらしいな
専門店街が
64 五十代(埼玉県):2008/09/25(木) 04:32:51.54 ID:7Sc6RK460
一昔まえの話だけど
鹿児島のデパートでラルフローレン買おうとしたら
なんかパクリモンの偽者だった・・・
65 美人(大阪府):2008/09/25(木) 04:32:52.30 ID:NjOqQxje0
ローマの三越でお土産買って、家で箱見たらメイドインチャイナって書いてあった
66 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:32:58.23 ID:kysLjbJG0
日本ってどのくらい景気後退するだろ・・・

こういう中流以上をターゲットにした店は縮小して
高級店化->勝ち組相手商売に鞍替えしないと無理だろうしな。
67 ダフ屋(東京都):2008/09/25(木) 04:33:11.40 ID:vsPj/B2q0
中流が減ったおかげで本気で売り上げが伸びないんだろ
解りやすすぎだろ日本経済
68 ハイエナ(千葉県):2008/09/25(木) 04:34:30.18 ID:W1co7K5d0
銀座三越はつぶしてもいい
69 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 04:37:05.14 ID:3Ggjsa/X0
手数料ビジネスとか右から左に動かすだけの商売に新しい税金をかけて
徴収して中流以下にバラまいて消費をうながすべき
そういう虚業ビジネスが儲け過ぎ
70 イケメン(西日本):2008/09/25(木) 04:39:11.32 ID:1Oma3wY60
>>69
俗に言う総合商社ってヤツな
言ってる事は正論だけど、それ無理だよ
だって日本の超得意分野だもんよ
71 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:39:11.38 ID:kysLjbJG0
>>67
中流の背伸びと右肩上がりの成長が続くという妄想で延びた経済だからな。
・デパート
・車
・家
・携帯電話

72 柔道家(東京都):2008/09/25(木) 04:42:07.32 ID:JFxI3hX00
イオンの中にデパートを作る意味が良く判らん。
イオンもある意味百貨店みたいなもんだろ?競合するだけじゃん。
73 ネットキムチ(関東):2008/09/25(木) 04:44:28.25 ID:FGFvt9dVO BE:52521375-2BP(4101)
多摩センター店は儲かってるのか…
74 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 04:44:42.49 ID:4siZaN7jO
名取のは店出して二年も経ってねーじゃんw
75 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:45:01.22 ID:kysLjbJG0
>>72
ぜんぜん分野が違う。
総合モールとしてイオンが庶民層をカバーする上で他の
層も取り込みたければ、自社で開発して定着させるか
すでにそういう分野に強い?ところと提携して入ってもらうか
だから。
76 三十代(宮城県):2008/09/25(木) 04:45:02.58 ID:n7+OVQV40
スイーツが企画してそう
77 左利き(関東・甲信越):2008/09/25(木) 04:48:57.96 ID:NODqQTPGO
ジャスコは安物だし、デパートは超高い、中間はないの?
78 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:54:14.48 ID:kysLjbJG0
>>77
中間=中途半端だしな

今の経済状況じゃあまず相手されないだろ。
79 五十代(catv?):2008/09/25(木) 04:54:59.18 ID:0UDqwP1S0
鹿児島もかよ(´・ω・`)
80 四十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 04:56:26.98 ID:EhEMCRVs0
池袋の三越の空気度は異常
81 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 04:56:40.48 ID:Gd7VrQcDO
服と食い物位しか買うもの無いだろ
他に何があるんだよ
82 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/25(木) 05:01:51.08 ID:036rllVl0
閉めた後は何になるんだろ
ヨドバシあたりかな
83 自宅兵士(神奈川県):2008/09/25(木) 05:02:10.42 ID:mvKOBKkb0
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < いつもオレの前でオナニーしやがって
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよ変態野郎!!
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
84 五十代(北海道):2008/09/25(木) 05:02:27.25 ID:9cdijkJU0
札幌三越は残るのか
まあ行かないんですけどね
85 四十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 05:03:24.69 ID:Fe+HYrCN0
子会社の三越物流を解体した時点でもうオワってたんじゃないのかな。
いよいよ本体清算へのファイナルカウントダウンだ!
86 ダフ屋(catv?):2008/09/25(木) 05:04:14.11 ID:cB1N8vkZ0
>>82
池袋はもう電気屋はいいよw
87 四日便秘(大阪府):2008/09/25(木) 05:06:24.77 ID:QizwDHmf0
デパートなんて何十年前からどうして商売が成り立ってるのか不思議だった
88 主婦(コネチカット州):2008/09/25(木) 05:06:46.13 ID:bQoPyGOAO
ほとんどのデパートってオバチャン以外入りにくい雰囲気を出している
89 五十代(中部地方):2008/09/25(木) 05:07:03.85 ID:QblI/+y+0
やっぱり不景気なんだ
90 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 05:07:27.34 ID:iCAw0b5bO
池袋は東武西武で十分だからな
川越の三越はワンフロアしかないけどなんなの?
左遷用店舗?
91赤い旋風のミャオ ◆sFfhCCQOBk :2008/09/25(木) 05:07:47.57 ID:ezVkiVo00
池袋閉店か…何になるのかなぁ。。。
92 IT戦士(dion軍):2008/09/25(木) 05:09:40.95 ID:0xmyKUMv0
空き店舗になったら、全部風俗入れてスーパーエロエロビルにして欲しい。
93 韓国料理シェフ(関東):2008/09/25(木) 05:11:27.49 ID:A8RJKj+ZO
デパートは大抵品揃えが悪いから困る
94 四日便秘(東京都):2008/09/25(木) 05:12:07.96 ID:qnp/VITZ0
ハンズが移動してくれば良いのに
95 九条マン(東京都):2008/09/25(木) 05:15:54.82 ID:g7NVJxsZ0
玉子で閉じても美味しゅうございますね
96 家事手伝い(兵庫県):2008/09/25(木) 05:19:14.13 ID:Iooqlfr20
おらが街に阪急百貨店出店で俺歓喜
97 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/25(木) 05:19:42.83 ID:Ah2tZ7XU0
>>91
丸井とか、ヨーカドーとか紀伊国屋書店とか、ユニクロとか。
98 韓国料理シェフ(関東):2008/09/25(木) 05:21:01.86 ID:A8RJKj+ZO
>>95

テレ等見すぎ
99 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/25(木) 05:21:44.30 ID:rLzEaSS20
大塩平八郎に襲われた三越か
100 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 05:22:06.07 ID:bQoPyGOAO
中流以上のオバチャンはデパートで集まって世間話するのが日常じゃないの?
101 ワキガ(大阪府):2008/09/25(木) 05:23:08.35 ID:z05WvLkR0
ユニクロ
マック、吉野家
ヨドバシ
この4つがあれば生きていける
www
102 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 05:23:21.85 ID:iCAw0b5bO
>>91
パチンコ
103 党代表(東京都):2008/09/25(木) 05:25:09.17 ID:1IfgnvBw0
>>102
可能性あるよな
となりは銀行だし
104 五十代(神奈川県):2008/09/25(木) 05:25:55.17 ID:i5983op70
多摩センだと思ったのに
105 紅茶鑑定士(関西地方):2008/09/25(木) 05:26:15.18 ID:Sg38PQFV0
リストラでメシウマ! 仲間がふえるよ
106 ネットキムチ(兵庫県):2008/09/25(木) 05:26:19.90 ID:3Qy1Pg1a0
>>96
三田?
107 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 05:28:11.24 ID:kysLjbJG0
>>104
多摩センはまだましだろ。
あの辺逆に爺姥いっぱいいるし。
108 IT戦士(兵庫県):2008/09/25(木) 05:28:58.53 ID:gifVH8/M0
松山三越は草創期のイギリスの百貨店を再現している
109 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 05:39:05.21 ID:3Ggjsa/X0
そういやデパートの一番上に絶対本屋があるのな
いったんエスカレーターで上まで登らせて
エスカレーターで降りさせて目移りさせる作戦か
んで帰る直前に地下で腐りやすい生ものを買ってもらう作戦なのな
でも今一度常識を疑ってみろ コペルニクス的転回してみろといいたい
110 ワキガ(catv?):2008/09/25(木) 05:44:09.05 ID:fnnqPTl20
ガキの頃からあるからな
親に連れられてよく行った
あのエレベーターとかがよかったのにな
まぁ三越は行かないけどw
111 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/25(木) 06:04:38.40 ID:cKvPRqlD0
全国展開型のデパートが振るわなくなったような気がする。
まだ、ローカルで展開してるデパートの方が、そこそこ元気なんじゃない?
112 初心者(大分県):2008/09/25(木) 06:32:29.01 ID:JO8zPB7w0
トキハ大分本店 延べ床面積10万平方メートル←西日本最大
トキハわさだタウン 売場面積66000平米←九州最大

113 ハイエナ(埼玉県):2008/09/25(木) 06:36:09.75 ID:CSgcyCdc0
皆様の三越が責任を持ってお届けします

by 高崎一郎
114 五十代(東京都):2008/09/25(木) 06:38:33.37 ID:XjqBydb/0
>>91
ひょっとしたらヨドバシカメラかもな。
115 自宅兵士(神奈川県):2008/09/25(木) 07:09:35.92 ID:mvKOBKkb0
三越って高級デパートみたいな名前だけど、
実際行ってみるとすごいしょぼいよね。
116 五十代(東京都):2008/09/25(木) 07:10:26.39 ID:XjqBydb/0
>>115
あそこは店はショボくてもいいんだよ。
外商がガチだから。
117 9条教徒(東京都):2008/09/25(木) 07:13:05.36 ID:jAHLLFn70
池袋にヨドバシ来たら面白いな
半径100M以内にビック、ヨド、ヤマダそろい踏み
118 下痢気味(千葉県):2008/09/25(木) 07:15:58.47 ID:4Rf4yVp90
新光三越しか行った事ない
119 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/25(木) 07:17:09.31 ID:RQhkGgKg0
三越って名前が悪い
越後屋に戻せよ
120 党代表(東京都):2008/09/25(木) 07:17:20.82 ID:1IfgnvBw0
>>117
さくらやも思い出してあげてください・・
121 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/25(木) 07:17:38.24 ID:cKvPRqlD0
>>117
そしたら今度は、そのうちのどれかがいずれ閉鎖という巡り合わせだな
122 五十代(東京都):2008/09/25(木) 07:18:13.11 ID:Grn6WoDM0
池袋三越言われなきゃ存在忘れてるレベルだったな
外見も目立たなすぎ
123 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 07:19:25.40 ID:/yChilzdO
熊谷の八木橋最強。
田舎のプチセレブがよく行く。
124 五十代(神奈川県):2008/09/25(木) 07:20:03.15 ID:SXeUx9wC0
池袋東口のやつか 客入ってなさそうだったもんね
125 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/25(木) 07:21:09.06 ID:rPCKeIOc0
みんな一回くらいは三越のライオン触ったことあるよな
126 アスリート(東京都):2008/09/25(木) 07:22:38.43 ID:q50/9uX70
マジかよ・・・
127 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/25(木) 07:24:19.03 ID:Ah2tZ7XU0
>>117
半径100Mじゃないが、さくらやもあるぜ
128 九条マン(静岡県):2008/09/25(木) 07:25:33.24 ID:UMH5vaxC0
エ、普通のニュー速民はデパートの外商で買ってるんじゃないの?
129 ネットキムチ(愛知県):2008/09/25(木) 07:26:26.66 ID:0VVvMUAh0
三越につられたの!
130 船長(鹿児島県):2008/09/25(木) 07:27:06.06 ID:gm8NyN530
鹿児島の三越はしょうがないわな。
131 五十代(東京都):2008/09/25(木) 07:27:19.99 ID:XjqBydb/0
>>125
跨ぐとセックスレスで子供が妊娠するらしいぞ。
132 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/09/25(木) 07:27:21.63 ID:YUfOG8Jd0
>>3
そこ両方共にジャスコが併設されてる
ジャスコのせいで売上げ低迷だろw
133 またぎ(広島県):2008/09/25(木) 07:32:17.67 ID:ZvUbQ9S20
これだけは言える
次は広島店の番
134 マーモット(関東・甲信越):2008/09/25(木) 07:33:24.23 ID:/fPQzf4nO
ニュー速民ならデパートとか仲介業者を使わず、代理人を現地に飛ばして買い付けさせるだろ
先日も下関の服と静岡のイエモンを買ってこさせたよ
135 四十代(宮城県):2008/09/25(木) 07:35:45.38 ID:AJz3OgU90
>>134
デルPCをアフリカから直輸入だぜ!
136 五十代(石川県):2008/09/25(木) 07:37:14.15 ID:Xx+B0AF50
金沢にも三越あったけど即効潰れたよ
今、そこは予備校になってる
137 五十代(九州):2008/09/25(木) 07:39:11.44 ID:wrY9kbgSO
鹿児島三越からチャリで10分位の所に20年住んでるが
中に入った事は数回しかない
地下でしか買物したこと無い
138 五十代(東京都):2008/09/25(木) 07:42:45.03 ID:vBCDBvQz0
武蔵村山店(イオンモール内)の競合立地

ジョイフル本田 3キロ
イオン昭島 5キロ
昭島駅 6キロ
立川駅 8キロ
イオン日の出 10キロ強

だいたい駅のない武蔵村山、車移動の郊外型店立地と
三越は相容れないってこった
イオンだって飽和寸前だというのに
139 やわチチ(埼玉県):2008/09/25(木) 07:54:09.74 ID:oTEINFd+0
>>123
6時に閉まるじゃねぇか
140 四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 08:03:55.88 ID:AHzTm6S30
閉店近くにエレベーターに乗ると
5,60代の店員が頭下げたりしてるが
ハタチくらいのちゃらい若者にしてる光景は
ちょっと切ない
141 四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 08:06:05.51 ID:AHzTm6S30
エスカレーターだった
142 IMF(鹿児島県):2008/09/25(木) 08:10:14.42 ID:2c1Icolk0
鹿児島じゃ三越よりも山形屋だし
143 五十代(鹿児島県):2008/09/25(木) 08:15:14.77 ID:h41WO5Wp0
          |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|    天文館から客足が消えましたした・・・
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|       ついに前々から噂があった三越まで逃げ出します・・・
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧       嗚呼、ご臨終なのでしょうか?・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /        [   _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ          三___|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l        (/~ ∪    [   _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
144 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/09/25(木) 08:21:12.89 ID:C46aCPNUO
思い切った計画が必要だったのかもね。
1階を食品売場にするとか……?
地下がつながってない池袋三越にはなかなか客が流れなかった感じはある。
にしてもちょっと寂しいわ
145 明日もバイト(九州):2008/09/25(木) 08:23:24.00 ID:w9j1zMzDO
(ノ∀`)アチャー
やっぱ鹿児島もか
スイーツ祭とか頑張ってたんだけどな

ティファニー無くなるのかよ
146 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 08:24:16.98 ID:w6OOoQCD0
ネット通販が神杉るからな
時代だわな
147 五十代(東京都):2008/09/25(木) 08:25:04.06 ID:XjqBydb/0
>>144
ISPと繋がっていたはずだが…
148 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 08:28:02.04 ID:X+6F/wleO
鹿児島三越はいつも客がいなくて。
スイートなんたら作っても混んでたのはオープンの1ヶ月のみだったし。
149 五十代(北海道):2008/09/25(木) 08:37:21.36 ID:4xksPxoBO
服は良く分からないアーパーブランドに客取られてるし、飲食なんかも
小洒落たスイーツレストランに客取られてるし、デパートで買い物するくらいなら
電気屋行くし何でも安くすませたいし客もいなくなるわな。今時イタリアスーツで一張羅揃えようなんて
輩もいないだろうし、不景気以前にみんなセコくなったよね。
150 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 08:37:55.51 ID:i2Sw3rMm0
駅から直結で行ける電鉄系の百貨店に挟まれてれば、苦戦するのは必至なのに、
なんら努力もせずにダラダラと営業してたからな。
そりゃ、東武や西武に客奪われるわな。
151 紅茶鑑定士(新潟・東北):2008/09/25(木) 08:41:40.87 ID:A03U0oPuO
名取閉めんのか
早くね?
152 自宅兵士(愛知県):2008/09/25(木) 08:44:12.82 ID:lINJBAWQ0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
153 四柱推命鑑定士(福岡県):2008/09/25(木) 08:44:34.35 ID:R9BxxJUF0
2008年1月 店別売上高 単位:千円 (前年比)

新宿(伊) 23776565(+0.8)
日本橋(越)21643368(-1.9)
栄(越)  8042880(-2.8)
浦和(伊) 4832566(-4.0)
銀座(越) 4548149(-9.9)
立川(伊) 4157898(+0.1)
福岡(越) 3837919(-4.0)
仙台(越) 3433133(+11.6)
札幌(越) 3211767(-3.0)
相模原(伊)3144583(+0.7)
松戸(伊) 2709358(-4.0)
府中(伊) 2434454(-0.5)
高松(越) 2349826(-1.9)
千葉(越) 2179744(+0.2)
松山(越) 2040511(-4.3)
星ヶ丘(越)1885763(+3.2)
吉祥寺(伊)1850339(+1.4)
池袋(越) 1836871(-5.0)
新潟(越) 1777591(-10.2)
広島(越) 1548588(-2.1)
新宿(越) 1279485(-8.9)
鹿児島(越)869709(-14.8)



154 下痢気味(アラバマ州):2008/09/25(木) 08:48:05.34 ID:UNzQGnBj0
新宿の伊勢丹をさっさと閉鎖してくれ
駐車場待ちの行列で明治通りを一車線塞ぐとかマジで迷惑
155 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/25(木) 08:50:43.66 ID:rUHB3ETyO
集合場所:池袋三越ライオン像前
156 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 09:03:23.61 ID:LaIlJS4ZO
・・・そうか。池袋三越閉鎖されちゃうのか
買い物した事ないけど又一つ思い出が消えるなぁ
157 五十代(関東・甲信越):2008/09/25(木) 09:05:38.05 ID:6LPDce2DO
横浜店が潰れた時よりは衝撃は少ないな
158 不法入国者(コネチカット州):2008/09/25(木) 09:06:03.25 ID:X+6F/wleO
鹿児島三越はすごい減少だね。
ビルも古くさいし、撤退当たり前のことたね
159 WBC監督(神奈川県):2008/09/25(木) 09:09:05.11 ID:ydpP4drS0
>>158
鹿児島ってむかし丸屋のあったところだっけ?
中央駅に客取られてるし山形屋には勝てないししょうがないよね
160 五十代(石川県):2008/09/25(木) 09:10:16.80 ID:Xx+B0AF50
銀座三越もやばそうだ
161 明日もバイト(catv?):2008/09/25(木) 09:10:31.47 ID:mOXDOZtc0
池袋店って、テレクラ客の待ち合わせにしか使われてなかったね
162 やわチチ(コネチカット州):2008/09/25(木) 09:10:48.62 ID:t3OlSf/TO
三越池袋!?あったけ?
163 ハイエナ(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:10:51.49 ID:Ukj+JNPF0
虚勢を張って強がっている輩もいるが…。

109 :61万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/25(木) 08:05:49 ID:CBch0G+6O
1万ちょっとの鹿児島三越は使えなかった。ネームバリューはあったが
従来より退店によるメガブランド数店の流失を懸念したが山形屋新館という受け皿が出来たいま、
三越という見栄だけはあったが使えないくそ汚い中途半端な箱になってたのが実情
一等地だけに再開発計画が出れば逆に天文館の起爆剤にはなりえる
いわさき跡はもう少し時間がかかりそうだ
164 三十代(愛知県):2008/09/25(木) 09:14:13.01 ID:cfgdnpUJ0
名古屋駅近くに住んでる引きこもり不労所得生活者の私にとっては百貨店は日課のウォーキングの場所、
あれこれ流行のファッションを試着して時代から取り残されないようにする場所。
165 ハイエナ(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:14:18.28 ID:Ukj+JNPF0
>>159
正解!
建物は、未だに有限会社丸屋の持ち物だよ。
もとの丸屋はブライダルサロンとか損保代理店と
三越の家賃で細々と生き永らえているな
166 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/25(木) 09:15:03.68 ID:rUHB3ETyO
池袋三越の屋上は落ち着く
167 やわチチ(東京都):2008/09/25(木) 09:15:55.57 ID:ToDgyTby0
南北線でこれからデパート業界が活性化するって話しじゃなかったっけ?
168 ハイエナ(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:18:35.17 ID:Ukj+JNPF0
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=102859136870503442423.0004563b1795d20d59188&z=17
天文館の空き店舗状況、拡大倍率にしたらビル名まだまる分かりです。
更地予定まで記載

三越が来春撤退でますます衰退、滅亡への道を邁進するんだろうな


169 やわチチ(コネチカット州):2008/09/25(木) 09:21:32.29 ID:5OJZJ86ZO
そういえば松坂屋@伊勢佐木町も、もうすぐ閉店だね…
170 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/25(木) 09:22:37.19 ID:424jMNEO0 BE:487268148-2BP(4859)
>>168
飲み屋にまで影響出てくるんだろうなー
171 ブランド鑑定士(関西・北陸):2008/09/25(木) 09:24:00.75 ID:2IfM350sO
新宿の伊勢丹や三越は未だに入れない
172 下痢気味(アラバマ州):2008/09/25(木) 09:24:18.90 ID:UNzQGnBj0
>>162
東口
ビック本店の斜向かい、ビックパソコン館の隣辺り
173 五十代(石川県):2008/09/25(木) 09:25:37.40 ID:Xx+B0AF50
新宿伊勢丹のバーゲンのときに
服を買いにいったらタコベヤみたいに大人数の人が着替えている中で着替えをするはめになった
着替え用の個室作れよ
しょうじきありえない
あれ以来新宿伊勢丹には行ってない
174 やわチチ(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:27:40.85 ID:u7daposL0
鹿児島三越はいつもガラガラだったもんな
よく持ったほうだ
175 団体役員(関東・甲信越):2008/09/25(木) 09:27:50.10 ID:PnnThFPHO
三越ってよくティファニーとヴィトンが入ってるけどなんか理由あんの?
176 五十代(石川県):2008/09/25(木) 09:28:47.83 ID:Xx+B0AF50
>>175
それはお前の勘違いだ
177 またぎ(関西地方):2008/09/25(木) 09:29:10.58 ID:lGap2rKY0
スーパーと
ショッピングモールと
デパートと
百貨店

の違いが分からない
178 ネギ(大分県):2008/09/25(木) 09:32:07.00 ID:EKDSGfzW0
鹿児島もなくなるのか・・・
頻繁に利用してたのに。
179 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:32:12.45 ID:f3FyTIYo0
>>177
大昔、駅前のジャスコが8階建って東北地方の某地方都市も
あったし
それぞれの業態が区別が出来ないほど深化してしまってるんだよな。
180 五十代(石川県):2008/09/25(木) 09:33:27.20 ID:Xx+B0AF50
>>177
デパートと
百貨店

は一緒
181 柔道家(アラバマ州):2008/09/25(木) 09:34:51.98 ID:mEIvQNPo0
池袋にヨドバシ来い
182 三十代(東京都):2008/09/25(木) 09:37:18.58 ID:/g4D4Afn0
武蔵村山のはついこの間話題になった出店じゃないのか。
今度うちの近所にできる川口ララガーデン店も駄目かな。
183 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:44:36.44 ID:f3FyTIYo0
>>180
今のデパートは厳密にいうと百貨店というほど
あれこれ百貨の全ての品物が扱われている訳ではないよな。

それだけ世の中が深化してしまって筆箱や下駄箱のように
古臭いコトバだけ残ってしまってる
184 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 09:48:49.98 ID:DHFE4j3M0
通学で池袋使ってた大昔からすでに三越だけ終わってた。
駅前の割と良い立地なんだけど、駅直結の他店にやられまくってる
感じだったな。
やっと閉店か。
185 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 09:49:01.83 ID:f3FyTIYo0
>三越ってよくティファニーとヴィトンが入ってるけどなんか理由あんの?

ティファニーは1980年代後半に三越がアメリカ本社に出資してたから販売総代理店。
だから今度閉店予定の鹿児島店でも当時は九州で唯一の直営店がオープンして福岡
熊本のブランド好き人種がこぞって買物に遠征してきていたよ

186 四十代(catv?):2008/09/25(木) 09:50:39.26 ID:Bprk6E/N0
池袋のライオンたんいなくなってしまうん?
187 五十代(石川県):2008/09/25(木) 09:50:39.29 ID:Xx+B0AF50
>>183
デパートと百貨店は同じ意味だけど
百貨店のほうが古い言葉で、今の時代はデパートよりは百貨店のほうが高級感があると習ったよ
だからあなたは正解
188 ハイエナ(千葉県):2008/09/25(木) 09:52:57.16 ID:W1co7K5d0
三越は店員の質が下がった。
頭の中が空っぽの馬鹿が増えた。
189 五十代(長屋):2008/09/25(木) 09:53:21.75 ID:5X5h2zSp0
百貨店は滅亡していいよ。
何で店員が全員超高級取りで高学歴で態度馬鹿でかい必要があんだよw
俺が百貨店入ったら、追い出されそうになるんだよw

全部イトーヨーカ堂でいいんだよ。
あそこなら、俺でも安心して入れる。

百貨店なんて、日本に必要ない。

日本は貧乏なんだ。
平均年収が500万円切ってるんだぞ?

金持ちは勝手に海外でも行って散財してろよw
190 五十代(石川県):2008/09/25(木) 09:58:07.44 ID:Xx+B0AF50
>>189
お前百貨店の地下を馬鹿にすんな
あるときはスーパーよりも安くて、それでいて高品質なんだぜ
191 農業(宮城県):2008/09/25(木) 09:58:31.78 ID:FT89TNXx0
デパート厨涙目wwww
192 五十代(東京都):2008/09/25(木) 09:59:36.89 ID:XjqBydb/0
>>183
法人外商だと大手商社じゃ扱いづらいようなとんでもないものまで扱うらしいぞ。
そういう意味では本当に「百貨店」なんだよな。
193 五十代(大分県):2008/09/25(木) 09:59:39.88 ID:1WOMi3Ch0
ここ1ヶ月で百貨店催事出まくってた俺。
東武池袋に三越名古屋に丸栄に鶴屋。
いやもうあ誰だこんな時間に
194 四日便秘(大阪府):2008/09/25(木) 10:00:31.91 ID:0pxMDG6X0
あぁけぃけぃ
195 五十代(東京都):2008/09/25(木) 10:00:56.32 ID:XjqBydb/0
>>193
いかめし屋さんですか?
それとも謹慎の解けた赤福さんですか?
196 IMF(dion軍):2008/09/25(木) 10:01:07.53 ID:606i1CDO0
>>189
身の丈が分かってるじゃねーか
197 四十代(愛知県):2008/09/25(木) 10:01:27.83 ID:cNqGQ0oP0
名取や武蔵村山ってつい最近だろ。
見切り早すぎwww

郊外SCへの出店なんてやめとけ。客層が違う。
198 五十代(長屋):2008/09/25(木) 10:01:31.78 ID:5X5h2zSp0
>>190
地下は入り口別になってるじゃん。
地下限定なら、俺入れるの。
上は化粧品だの何だの、ケバイねーちゃんでウジャウジャしてて、危険だから入れないw
っつうか一階はみんなが入ってくんだから、化粧品だの店並べるなっつうんだよ。
199 五十代(宮城県):2008/09/25(木) 10:02:31.34 ID:yzHPYdeX0
ν速民ならお帳場カードくらいは普通に持ってるよな?
200 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 10:02:37.25 ID:Ho4hrAu10
三越は銀座もパッとしないし、もう廃業でいいだろ
201 五十代(大分県):2008/09/25(木) 10:02:51.15 ID:1WOMi3Ch0
>>192
等身大綾波とか?

>>195
飲食物じゃないけど、いまは飲食物の方が催事こけないだろね。
でっかいどー展はなんだかんだ言っても盛況だし。
202 紅茶鑑定士(福岡県):2008/09/25(木) 10:04:46.71 ID:pD8/DfDZ0
池袋の三越はビックとかに行く通路でしか使ってなかったなぁ あと4階の郵貯ATMぐらい
鹿児島のはちょっと外れにあったから1度しか行ったことねえや
203 五十代(石川県):2008/09/25(木) 10:04:46.86 ID:Xx+B0AF50
百貨店の1階の臭さは異常
臭い×臭い=臭い臭い臭い
になるのを知ったのはあそこです
204 五十代(東京都):2008/09/25(木) 10:04:53.89 ID:XjqBydb/0
>>201
綾波…
そういった商品でもノベルティーとかで大量に必要なときは、メーカーとの間に法人外商部が
入ることがある。
205 五十代(大分県):2008/09/25(木) 10:05:48.63 ID:1WOMi3Ch0
>>198
みんなが入って来るとこだから化粧品を並べるんだよ。
主要顧客は女性なんだから。

一番客の出入が多いフロアが化粧品売り場になってるのは全国どこも同じだよ。
2階が多ければ2階が化粧品売り場になってる。(例:川西阪急)
206 ネット弁慶(茨城県):2008/09/25(木) 10:06:08.27 ID:sXHALZjI0
【レス抽出】
対象スレ: 【デパート終焉】三越4店舗閉鎖へ
キーワード: レディース4


抽出レス数:0



あれっ?
207 五十代(石川県):2008/09/25(木) 10:06:18.19 ID:Xx+B0AF50
銀座は松坂屋に行くとよろし
客層が明らかに違う
50代以下の客はいない
これからの日本が見えそうだ
208 四十代(東京都):2008/09/25(木) 10:06:44.65 ID:AqYV49kK0
三越ブランドを信望してる客が高齢化してるからな
若者にまったく人気ないし
苦しいわな
209 四十代(東京都):2008/09/25(木) 10:08:53.41 ID:AqYV49kK0
三越は金持ちへの外商が強かったと思うが
最近そんなもんする人いなくなってるしな
金持ちは外国で買ってくるし
210 五十代(大分県):2008/09/25(木) 10:10:22.20 ID:1WOMi3Ch0
三越で外商カード見たことないな。
阪急だとよく出されるけど。
211 五十代(東京都):2008/09/25(木) 10:11:01.12 ID:XjqBydb/0
>>209
いや、その個人外商も結構凄いらしいんだよ。
犬の餌とかトイレットペーパーとか、スーパーやホームセンターで買えるようなものを
電話一本で配送させたりするし。
212 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:11:20.69 ID:f3FyTIYo0
三越 鹿児島撤退へ 驚きと落胆広がる/鹿児島市天文館地区
「天文館寂しくなる」
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=12897
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=12899

市南部への大型商業施設進出に対抗し、天文館地区の百貨店や事業者などが協力して
盛り上がろうと昨年6月発足した「We Love 天文館協議会」。水面下で設立
へ積極的に動いたのは、当時の三越店長だったともいわれた。
213 明日もバイト(九州):2008/09/25(木) 10:12:49.67 ID:w9j1zMzDO
>>185
マジかよ
凄い所だったんだな

早朝に向かいのケンタで買ったハンバーガー食いながら
ティファニーのショーウインドウを見てみたかったぜ
214 五十代(石川県):2008/09/25(木) 10:13:00.12 ID:Xx+B0AF50
>>211
しかも送料かからないしね
215 五十代(長屋):2008/09/25(木) 10:14:43.39 ID:5X5h2zSp0
>>211
会社に法人営業のが入ってるんだけど
まじで電話一本で何でも持ってくるから恐怖を感じるw
支払の決済まだ降りてないんだけど
とかでも、後でいいですから^^
だぜ・・・
額がデケーと小心者の下っ端社員としては、まじで怖い・・・w
216 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:15:04.35 ID:f3FyTIYo0
217 三十代(神奈川県):2008/09/25(木) 10:16:08.17 ID:aRKG0Yud0
武蔵村山だめだったか。
郊外型ショッピングモールっていっても首都圏じゃ駅から歩けないのはだめだろ。
鴨居のららぽーとやビナウォークが成功したのは電車で来る客を捕まえられたから。
218 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 10:16:10.64 ID:ZfB6H/xmO
ヴィトンはどおなんの?
池袋から撤退?
219 明日もバイト(九州):2008/09/25(木) 10:18:31.96 ID:w9j1zMzDO
鹿児島三越ビルから飛び降りた女がいたような
(; ̄Д ̄)呪いか
220 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/25(木) 10:20:19.54 ID:JCp0eLx70
多摩センターにそごう復活してくれ
221 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:21:09.60 ID:f3FyTIYo0
>>218
ヴィトンも1980年ごろまで銀座のヤマモト(単独路面店)が
独占販売してたのを
阪急・伊勢丹と三越が代理店契約を結んだんじゃと思うよ。
222 五十代(catv?):2008/09/25(木) 10:21:12.42 ID:GognhdK40
武蔵村山のイオンモールに入ってる三越閉店かw
あそこ全く客入ってなかったもんな。
あそこのイオンモール自体、客少ないけど。
223 朝鮮社会民主党(福島県):2008/09/25(木) 10:23:31.53 ID:CeGJVgze0
基本的に店員多すぎ
人来てない時とかいつも仕事がなくて手持無沙汰って感じだし
224 がんばる女(埼玉県):2008/09/25(木) 10:23:40.40 ID:SezZVOvQ0
三越から他に移ったら
客層は落ちて池袋終わった
225 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 10:29:20.42 ID:4lILy1E/0
武蔵村山市どうすんだよ。
鉄道駅がないからモノレール誘致しても出来る見込みないし、ダイヤ
モンドシティの名称で大型ショッピングモール誘致したら出来てすぐ
にイオンモールに名前変わってさらには今回の三越アボンだもんな。
行政介入だか知らんが路線バスまで入れてこのざまかよw
226 四十代(長屋):2008/09/25(木) 10:31:41.70 ID:1r5jfH0N0
高崎一郎さんはご健在ですか
227 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 10:31:41.92 ID:stWnPJBr0
ダイヤモンドシチーはダメだろw
無料シャトルバスは廃止されるし、飯屋は少ないし別に安くないし
あそこ行っても無印とユニクロくらいしか用が無い
今後行くことはないだろうな
228 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:32:09.68 ID:f3FyTIYo0
どうせ銀座店の大増床、大阪駅の裏口ビルの出店前の大リストラだろ。
次の段階
広島(⇒隣りの天満屋へ営業譲渡)、新潟、名古屋星ヶ丘店、千葉、

下手すれば不動産価値が高い松山、札幌まで手放すかもな
229 やわチチ(東京都):2008/09/25(木) 10:33:24.73 ID:fFqB3DEN0
池袋三越閉鎖!?
これはびっくりだなぁ
不採算店舗だとは
230 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 10:34:17.03 ID:stWnPJBr0
池袋は立地悪いじゃん
231 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:35:21.00 ID:f3FyTIYo0
ダイヤモンドシチーは熊本なんか2つもあって田舎者の
見栄張りの場と化してるよ
232 柔道家(北海道):2008/09/25(木) 10:35:55.19 ID:xQIFk84f0
ビックにバイト入ってた時に
池袋三越のネーチャンと知り合って
半年くらい付き合った
えっちもしたー

おれの青春の思い出がまた一つ消失するぅうううううううう
233 家事手伝い(千葉県):2008/09/25(木) 10:36:09.55 ID:E6vJLJt60
え・・・池袋に三越あったっけ・・・
ああ、あったような気もする。

池袋に三越は似合わんね。
234 ネギ(大阪府):2008/09/25(木) 10:36:40.31 ID:z3gVsrRX0
百貨店ってあんまり行く機会ないもんなあ
もうう普通に専門店行くし
235 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 10:36:54.53 ID:stWnPJBr0
だって、西武・東武・ビック&ヤマダ・サンシャイン・ジュンク堂
どこ行くにしても三越は通らないからw
236 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 10:37:50.19 ID:4lILy1E/0
武蔵村山市の町興し大失敗w
237 占い師(東京都):2008/09/25(木) 10:40:56.28 ID:jczmqOz20
武蔵村山閉店ワロタ
創価学会と立正佼成会を誘致したらどうだろうか?
エルサレムみたいになれるかもしれんぞw
238 五十代(長屋):2008/09/25(木) 10:44:00.59 ID:5X5h2zSp0
>>237
創価学会には既に聖地があるので無理w
Ωでも呼んでろよw
239 五十代(東京都):2008/09/25(木) 10:45:06.69 ID:Grn6WoDM0
池袋は借地じゃなければ普通に買い手すぐつくだろ
立地は糞いいし
240 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 10:45:51.08 ID:6w+JZxpVO
鹿児島みたいな糞田舎には山形屋さえあれば充分です
241 五十代(長屋):2008/09/25(木) 10:47:03.16 ID:5X5h2zSp0
小倉駅前にイトーヨーカ堂ください。
是非お願いします。

井筒屋は怖くて入れないんですw
242 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 10:47:26.40 ID:4lILy1E/0
>>237-238
立川の某が来ること決まってるんだろ。
243 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:48:08.71 ID:f3FyTIYo0
池袋であえて三越へ入るのはコアな奴だけだよ。
大昔から新宿三越以上に場末寒があったしな
244 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/25(木) 10:49:38.90 ID:Ghy+yY0K0
三越は日本橋の本店があればいいんじゃないの?
245 アスリート(広島県):2008/09/25(木) 10:49:43.85 ID:juMj2Cfl0
ちょっとキザ逝ってくる
246 やわチチ(コネチカット州):2008/09/25(木) 10:50:03.67 ID:bWKyTaP2O
池袋三越あれで不採算なのか

田舎者の俺は人の多さにびびったな

ホームレスもいっぱいいたけど
247 五十代(長屋):2008/09/25(木) 10:50:14.64 ID:5X5h2zSp0
池袋ってサンシャインシティのとこだっけ?
あそこ、確か地下街あったよね。
あそこの輸入食材店でよく、カレーのスパイスとか仕入れてたわ。
百貨店とやらは、あったことすら知らないけどw
248 五十代(東京都):2008/09/25(木) 10:51:35.67 ID:Grn6WoDM0
>>247
普通に違う
ビック本店の目の前
普通に目立たん
249 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 10:52:58.57 ID:4lILy1E/0
とりあえず今日の昼飯喰ったら村山の三越にさよならツアー行ってくる。
250 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/25(木) 10:53:23.89 ID:JCp0eLx70
>>244
日本橋だと、本当に金のある見栄っ張りばあさん達は
皇室御用達だと言って高島屋に行くんだよなぁ・・・
三越ってなんだか中途半端で可哀想だ
251 四十代(栃木県):2008/09/25(木) 10:56:19.68 ID:zVwUPS6m0
池袋はオタクビルにしちまえばいいのに
アニメイトととら微妙に行くの面倒くさいし
252 四日便秘(東京都):2008/09/25(木) 10:56:58.45 ID:aMakjQ7/0
武蔵村山イオンまで5キロ、立川まで5キロ
立川行くわ
253 五十代(catv?):2008/09/25(木) 10:57:19.59 ID:GognhdK40
俺も村山三越行こうかな。
あそこの食品売り場はちょっと高いが、ジャスコより面白いものがいっぱいある。
夕方に行くと高そうな惣菜とか半額になってるし。
254 占い師(東京都):2008/09/25(木) 10:58:32.41 ID:jczmqOz20
>>242
知ってる。だからこそ混在させて新興宗教都市に。
255 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 10:58:58.46 ID:f3FyTIYo0
>>248
池袋駅前以外にサンシャインシティーも一時期あったよ。
そごうがやるはずで条件面で折り合いがつかず、
(⇒池袋のグリーン通りに地下街を通して駅地下と連結させるような要望)
建設途中で投げ出したのを引き継いでやってた
256 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/25(木) 10:59:14.04 ID:YhmCmGoNO
池袋じゃなぁ…
257 ネット弁慶(東京都):2008/09/25(木) 10:59:46.14 ID:08BPzbXv0
あそこに淀ができると駅から濡れないで行けるようになるんだよな
258 五十代(長崎県):2008/09/25(木) 11:00:06.80 ID:CYt/3HUr0
デパートで利用するのは物産展だけ!!
259 9条教徒(catv?):2008/09/25(木) 11:01:07.94 ID:Zj/Cak0a0
次何が入るかね。
丸井なら結構いけそうだけど。
260 五十代(石川県):2008/09/25(木) 11:02:11.19 ID:Xx+B0AF50
>>254
地価下がるぞw
261 四十代(catv?):2008/09/25(木) 11:03:14.42 ID:Bprk6E/N0
いやでも池三越入ってなかったよ。テコ入れはしてたみたいだけど
やっぱねえ…立地もいまいちだよな
262 五十代(東京都):2008/09/25(木) 11:03:27.44 ID:Nz+w1kPX0
そもそもデパートの存在価値って
うんこしたいとき助かるくらいじゃねえの
263 五十代(東京都):2008/09/25(木) 11:04:22.50 ID:Grn6WoDM0
西武東武と比べるから立地が悪く見えてしまうわけであって
あそこで立地悪いなんて言い訳できないぞw
新宿伊勢丹とかはるかに立地悪いし
264 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 11:05:21.61 ID:4lILy1E/0
>>262
それ俺じゃねーかw
村山三越に行ったのはウンコしたとき1回だけだ。
265 四十代(東京都):2008/09/25(木) 11:06:01.49 ID:AqYV49kK0
>>263
まぁ、池袋は埼玉県人の聖地だからな
三越なんていかんだろ
266 毎日新聞配達(関東・甲信越):2008/09/25(木) 11:06:58.76 ID:eOSucBw/O
デパートに必要性を感じない。
267 IT戦士(神奈川県):2008/09/25(木) 11:08:29.12 ID:Of1JVI9r0
('A`)y-~ 贈り物以外デパートで買い物なんかしねーな
ノ(ヘへ
268 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 11:10:51.71 ID:f3FyTIYo0
かごんまは糞田舎の癖に勘違いプライドだけは大都会並み

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A4%A9%E6%96%87%E9%A4%A8
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A6%81%E5%8F%A5/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6

三越撤退で かごんま民爺婆のこころの拠り所天悶寒フルボッコ確定だ罠
269 五十代(関東):2008/09/25(木) 11:10:59.96 ID:jiO/v5FjO
きのう新宿高島屋に映画見に行ったら、下のほうのショッピングフロアに客いなさすぎ
あんな店員以外ひとけのないとこじゃ怖くて買い物できねーよ
270 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 11:11:24.19 ID:4lILy1E/0
酒のつまみ買いに行くのにデパート行くけど他に用はない。
271 ネット君臨派(長屋):2008/09/25(木) 11:12:32.06 ID:yEe7BgKC0
池袋は西武別館orパルコ新館orヨドバシだろうなぁ…
272 団体役員(群馬県):2008/09/25(木) 11:12:42.29 ID:ivSRtW8J0
Amazonとか楽天のような
ネットデパートが買い物の主体に
なりつつあるのだろう。
273 四十代(東京都):2008/09/25(木) 11:14:05.87 ID:AqYV49kK0
>>266
お惣菜、婦人服
この辺りがメインだろうから
男はあんまりいかんよな
俺も、たまーにスーツくらいしか買いに行かないし
あと、出張の際、東京駅の大丸で弁当w
274 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 11:16:40.78 ID:4lILy1E/0
>>273
東京駅の大丸は食い物以外見たこともないんだが・・・
275 左利き(四国):2008/09/25(木) 11:21:17.97 ID:UyxUjMBEO
本店 栄 高松 福岡
以上の4店舗だけでいい
地方の地域二番店なんか即リストラしろ
276 団体役員(宮城県):2008/09/25(木) 11:21:37.34 ID:Q4T2Jaie0
名取が閉店するのか
でも一番町は141のところにまた新しく店舗広げるんだよね
277 ネット君臨派(長屋):2008/09/25(木) 11:22:41.31 ID:yEe7BgKC0
池袋店の売り上げ、星が丘以下なんだなw
そら潰れるわ
278 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 11:23:36.21 ID:f3FyTIYo0
大丸は東京駅に進出した1950年代当初から大丸流を貫くために理屈や言い訳多い
東京人を信用せずに売り子に至るまで関西から全員連れてきたらしいほど、東京と
なじまないようにしてるよな。
関西人が東京に来て一番和む場所みたい

阪急とか近鉄が東京に地味に出していたような採算度外視のアドバルーン店
だよな
279 三十代(長屋):2008/09/25(木) 11:23:56.10 ID:lmwYWDB10
そもそもイケブクローって富裕層いないだろ。
どちらかというとヲタクとヤンキーの街だが。
280 四十代(神奈川県):2008/09/25(木) 11:27:20.86 ID:vn+lvWFb0
少数の金持ちを増やすシステムなんだから当たり前じゃないか
全ての人間をそこそこに裕福にする方が活性化するって
281 五十代(東京都):2008/09/25(木) 11:27:29.91 ID:0edyY+3g0
武蔵村山が閉まる前にホットケーキ食いにいかなくちゃ
282 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 11:34:30.31 ID:f3FyTIYo0
283 ネットキムチ(東京都):2008/09/25(木) 11:36:55.14 ID:4lILy1E/0
村山三越って三越史上でも驚くほど短命だったんじゃね?
284 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 11:38:49.53 ID:w5p3MQ8S0
ヨドバシでいい

池袋生まれで戸籍豊島区のままだけど
八王子在住で新宿良く行くのでヨドバシ派だから
285 五十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 11:39:13.20 ID:ewXUSAHN0
爺さん婆さんしか行かないだろ
286 四十代(catv?):2008/09/25(木) 11:40:33.97 ID:Bprk6E/N0
まあ結局外商に頼るやり方って今の時代もう無理なんだろうな。
金持ちも財布のひも固いんだろ
287 珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/25(木) 11:50:33.80 ID:vMkLA7Q10
デパ地下のみのデパート作れよ。
1階から10階くらいまでイラネ。
288 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/25(木) 11:51:55.83 ID:f3FyTIYo0
御帳場営業って、成金は顧客になれないらしいね。

下手すれば三越は将来は日本橋と銀座と大阪駅だけになるな
289 無防備マン(長屋):2008/09/25(木) 12:16:49.42 ID:GT5SEMQX0
栄枯盛衰とはこのことか
290 尿管結石(長屋):2008/09/25(木) 12:21:18.25 ID:8stKr7ny0
大船のイトーヨーカドーとつながってる三越って何か意味あるのかな?
2Fはダイソーだし、食堂街しか行かないし。
291 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/25(木) 12:35:04.82 ID:JCp0eLx70
>>284
八王子のヨドバシで買え
292 五十代(東京都):2008/09/25(木) 12:38:00.05 ID:61WwC9UF0
武蔵村山のイオンモールの三越閉鎖か・・・。
293 芸術家(アラバマ州):2008/09/25(木) 12:39:54.97 ID:iZUerYf90
>>43
>昔三越の大阪店で売ってたひし形のコロッケがおいしかった
阪神大震災でアボーンしたとこでしたっけ?
もとより建物が老朽化してたのだと思う。

>>118
>新光三越しか行った事ない
もし、三越がなくなっても、大葉高島屋と太平洋祟光があるので大丈夫
294 ビンボウ(埼玉県):2008/09/25(木) 12:39:59.60 ID:c6HaL4ib0
デパートか・・・
子供の頃はよく連れてってもらったな
上の階には大食堂があってそこで食べるオムライスが美味しかった
295 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/25(木) 12:47:32.45 ID:AyWMuCmZ0
株式会社三越における構造改革の実施についてのお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080924049528.pdf
296 漁師(山梨県):2008/09/25(木) 12:49:49.10 ID:Mflgn0rp0
店舗型の小売って全滅じゃん
297 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 12:57:34.58 ID:A09PHyu3O
伊勢丹だけあればいいよ
298 漁師(愛知県):2008/09/25(木) 13:05:54.75 ID:RhncCH2z0
オリエンタル中村スレだよね
299 四十代(東京都):2008/09/25(木) 13:06:31.84 ID:AqYV49kK0
>>297
伊勢丹の包み紙でお歳暮贈るなんて野暮
ってつい最近まで言われてたのにな
300 明日もバイト(大阪府):2008/09/25(木) 13:10:54.29 ID:m7abzYE90
なんでこんな業種が未だに残ってんの?早く淘汰されるべき業種だろ
301 四十代(ネブラスカ州):2008/09/25(木) 13:14:14.65 ID:ZW7peJnaP
武蔵村山は日産があぼんして疲弊してる上、
裏が都下最大の貧民街と来てる。
ダイヤモンドシティミューという名前が
定着したのにイオンモールに変わって混乱したのも痛い。
302 尿管結石(長屋):2008/09/25(木) 13:16:25.68 ID:8stKr7ny0
>>301
何とか村山とか清瀬なんかは昔っからのアレだからな。
そもそも何で進出したのか謎だよな。
303 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 13:19:11.49 ID:chA2SThIO
三越は完全に伊勢丹に買収されてるようなもんだな。そのうち日本橋本店も伊勢丹になったりして。
304 五十代(埼玉県):2008/09/25(木) 13:20:52.22 ID:Z4vS1QKb0
確かに、池袋も村山も、言っても見る店入ってないって感じだったもんな
305 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/25(木) 13:22:49.14 ID:rSn6sUo30
池袋店の駐車場に立った黒テントで
森田童子のライブがあったのは伝説
306 ブラ男(東日本):2008/09/25(木) 13:23:58.79 ID:w1IH9Olw0
三越前のライオン像は残してくれるよな?
待ち合わせに最適だったのに
307 四柱推命鑑定士(静岡県):2008/09/25(木) 13:28:19.66 ID:k5raC0tJ0
イオンモールには量販店の電気屋いれたほうがウケるとおもう
308 三十代(東京都):2008/09/25(木) 13:29:30.63 ID:sKQlfOhl0
今西口の公園ってどうなってんの?
昔はナンパ合戦がすごかったけど
309 五十代(京都府):2008/09/25(木) 13:29:39.77 ID:P5KozTjg0
池袋のいけふくろうってとこを待ち合わせ場所に使ってたんだが、いつも男に声かけられる。
おかしいと思ったら、そこのトイレが発展場らしかった。

池袋東武と西武あれば十分。新宿もデパート多すぎ。
310 ブサイク(東京都):2008/09/25(木) 13:30:28.97 ID:dVe4DK0V0
百貨店って言えよゆとりカス共
311 五十代(京都府):2008/09/25(木) 13:39:43.76 ID:P5KozTjg0
>>310
昭和の香りがする。じじぃか?
312 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/25(木) 13:43:07.35 ID:Lv6f+HwQ0
そして、近隣の埼玉がすごい
日本有数の観光資源のない県 県民一人当たり所得全国40位らへんで
700万人で20兆円を稼ぎ出す。北海道は500万人で20兆円だ!

なんの特色もない中、浦和レッズだけが頑張っている。
313 四十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 13:51:07.68 ID:Fe+HYrCN0
>>310
昭和の老害乙
314 柔道家(北海道):2008/09/25(木) 13:52:46.82 ID:xQIFk84f0
百貨店って関西人の言葉じゃないの?
315 五十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 13:56:18.36 ID:FPS9/vOe0
>>177
百貨店(デパート)と大型スーパーの違いは、エレベーターガールの有無
とオイラは子供の頃区別していた
316 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 13:59:23.60 ID:A09PHyu3O
バブルの清算が遅すぎ
317 漁師(愛知県):2008/09/25(木) 14:03:14.25 ID:RhncCH2z0
>>315
最近の百貨店はエレベーターガールいなくなりつつあるね
318 IMF(福岡県):2008/09/25(木) 14:04:45.05 ID:AWO3bZBO0 BE:740065469-PLT(14894)
>>241
コレットの存在理由が正直分からん
319 明日もバイト(catv?):2008/09/25(木) 14:05:30.80 ID:mOXDOZtc0
【速報】朝青龍が引退表明 今日17時から会見

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222278592/
320 四十代(東京都):2008/09/25(木) 14:08:22.44 ID:AqYV49kK0
>>312
南の方は東京で働いてる奴ばっかだしな
321 初心者(鹿児島県):2008/09/25(木) 14:11:40.12 ID:pvPKlVr20
池袋、鹿児島は
2009年5月6日閉鎖に決定らしいな。ご愁傷様
鹿児島は
たぶん閉鎖後、当分は空きビルで壊されても更地のまま
放置プレーだろ
322 三十代(埼玉県):2008/09/25(木) 14:13:03.63 ID:/2KEA+r00
池袋のやつはあんな街のど真中にあるくせにすごい場末感が漂ってたからな
むしろ今迄よく持ったと
次は丸井か
323 五十代(東京都):2008/09/25(木) 14:13:27.15 ID:kGko8sf00
百貨店って高学歴専用だったのか
なんで、わざわざ百貨店なんかにいくのだろう
324 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/25(木) 14:15:28.93 ID:036rllVl0
>>312
>県民一人当たり所得全国40位らへん
ソースくれ
325 漁師(愛知県):2008/09/25(木) 14:22:02.19 ID:RhncCH2z0
名古屋栄のダイエー跡地はいつまで放置するのだろう
一等地なのにすごくもったいない
326 不法入国者(鹿児島県):2008/09/25(木) 14:24:28.79 ID:VFzJam100
鹿児島の方は創業100年以上の由緒ある店舗だったのにな
無くなる前に話題のスイーツ庭園とやらに足を運んでおかないと
327 住居喪失不安定就労者(静岡県):2008/09/25(木) 14:27:19.07 ID:J3jIqNU10
1F化粧品売り場のおねえさんがいなくなるのは寂しいな
328 初心者(鹿児島県):2008/09/25(木) 14:35:27.47 ID:pvPKlVr20
wウィラビの皆様w
三越崩壊で自分たちの食扶ちのため
のパフォーマンス ウイ、ラビ、天悶寒もこれで挫折でつね。

理事長の有馬クン、生きてますか〜!

http://welove.tenmonkan.com/

ことし平店長が更迭されてからイヤ感じしませんでしたか?

>>326
呉服屋としては19世紀末から
デパート化されて50年しか持たなかった訳だ罠
長い割に存在感が希薄、
死んだ爺によればタカプラがデパートだった
時から今の感じらしい

329 党代表(dion軍):2008/09/25(木) 14:36:59.19 ID:j3VZP/Ob0
>>1
むしろよくそんなところに出店したものだと感心する
330 五十代(神奈川県):2008/09/25(木) 14:38:05.32 ID:2vc0dMlS0
デパートの正社員待遇よすぎワロタ
休暇とか比較的自由にとれるし、ときどきある社販で安く買える。客にDQNは少ない。
331 四十代(大分県):2008/09/25(木) 14:40:58.36 ID:jZjb2dx70
地方じゃ景気が悪すぎてデパートどころかコンビニさえ高いて言ってる。w
332 ヘンタイ(西日本):2008/09/25(木) 14:41:42.55 ID:Ksy1VaLc0
名取の三越って、淀が入るはずだったような
333 IMF(福岡県):2008/09/25(木) 14:45:23.58 ID:AWO3bZBO0 BE:671540677-PLT(14894)
>>330
給料は洒落にならん程安いけどな
334 四十代(東京都):2008/09/25(木) 14:51:48.78 ID:AqYV49kK0
>>331
コンビには値引きしないんだし普通に高いだろ
335 五十代(京都府):2008/09/25(木) 15:02:03.31 ID:P5KozTjg0
石川だけど、地元資本のデパートあるな。
地下の食品売り場は結構な値段するけど、人が沢山入ってるな。
336 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/25(木) 15:08:05.74 ID:tm406a+q0
このあいだ郡山に行ってきたけど、マルイが閉店していた。

住民はどうするの?
337 五十代(長屋):2008/09/25(木) 15:10:34.57 ID:5X5h2zSp0
>>333
初任給600万円以上
30代で1000万円越え
50代だと2000万円とかじゃないの?
それでも安いとか言うのかよw
338 五十代(東京都):2008/09/25(木) 15:11:43.80 ID:w5TPfaIj0
>>330
デパートなんて薄給激務だぞ。所詮、流通小売の仲間だから。

しかし、池袋店閉鎖は驚いた。閉鎖じゃなくて、三越から伊勢丹への業態変更にすればよかったのに。
土地が値下がりしてる時に売るなんて馬鹿でしょ。
339 五十代(石川県):2008/09/25(木) 15:12:01.50 ID:Xx+B0AF50
>>335
大和は高いから名鉄に行きまっし
105円均一で野菜を打ってたりするよ、売出し中
340 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/25(木) 15:12:25.34 ID:QYcLRol00
薄給激務(笑)
341 IMF(福岡県):2008/09/25(木) 15:12:25.33 ID:AWO3bZBO0 BE:411147656-PLT(14894)
>>337
そんなに貰ってる訳ないじゃん
342 自宅兵士(関東地方):2008/09/25(木) 15:13:18.35 ID:mGRUlG8G0
池袋は駅前なのにアクセスが悪すぎるからだろ
地下から行き辛い
343 五十代(東京都):2008/09/25(木) 15:13:58.17 ID:w5TPfaIj0
>>337
そんな貰える所なんて、三越と高島屋の部長くらいじゃねぇの。
初任給でそれはねぇよ。応募殺到するわ。
344 漁師(山梨県):2008/09/25(木) 15:15:00.31 ID:Mflgn0rp0
>>337
キー局、総合商社、電博ですら普通
にそんなにもらえないのに、小売がそんな高給なわけないだろ
345 三十代(埼玉県):2008/09/25(木) 15:16:01.54 ID:/2KEA+r00
>>338
ビッグかヨドバシに口説かれたんじゃないかねえ
立地だけは抜群だから
ヨドバシだけ池袋になかったよな
346 韓国料理シェフ(関西・北陸):2008/09/25(木) 15:16:11.08 ID:IlN8weorO
今は郊外型デパートの時代だな
347 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 15:20:48.61 ID:esdJBPl/0
>>345
ビッグではない!ビックだ!
348 四十代(東京都):2008/09/25(木) 15:25:17.78 ID:AqYV49kK0
>>33
デパートなんて総じて
40歳くらいで600〜700万くらいだろ
因みにソニーだと1000万辺りもらえ

349 住居喪失不安定就労者(静岡県):2008/09/25(木) 15:27:15.42 ID:J3jIqNU10
化粧品売り場のねーちゃんってどんな奴らと合コンすんのかな
アパレルはよく食ったけど、この層は未経験だから死ぬ前に一度は食いたいな
350 四十代(東京都):2008/09/25(木) 15:27:31.96 ID:AqYV49kK0
>>337さんへのレス
351 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 15:34:28.18 ID:esdJBPl/0
ヨドバシになったら吉祥寺のように7階にユニクロ大型店を入れてくれ。
または区が自転車とバイク対応の大型駐輪場でも作れ。
352 美人(福岡県):2008/09/25(木) 15:43:51.35 ID:Ma8NE/iP0
トライアル名取店はどうなの?
353 漁師(アラバマ州):2008/09/25(木) 15:43:52.36 ID:VroZj+yB0
伊勢丹とか高島屋とかに比べると、三越店内に漂う負のオーラは異常。
デパートそのものがダメなんじゃない。三越だけがダメ。
なんか、ここにいてはいけない臭すら漂ってくる。
売ってるものもシケてる。店員も暗い。明かりも心なしか暗い。
天井もなんだか圧迫感がある。売る気あんのか?
とにかく、やる気のないオーラ、負け犬オーラが店内に充満しまくっている。
「ブランド品をとりあえず並べれば売れる」とでも思ってるんじゃなかろうか。
株主はあんな雰囲気の店舗経営に対して何も言わないのか?
354 イケメン(アラバマ州):2008/09/25(木) 15:44:05.22 ID:C/bfG/260
三越のデパガが手コキしてくれれば行くのに
355 五十代(東京都):2008/09/25(木) 15:44:30.59 ID:w5TPfaIj0
どうでもいいけどデパートの給与水準

初任給330万〜400万
30代 400万〜550万
40代 600万〜700万
50代 700万〜900万 役職により大幅に違う。
356 イケメン(アラバマ州):2008/09/25(木) 15:46:41.12 ID:C/bfG/260
>>312
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3943/income47.html

埼玉は全国5位じゃねえか
嘘つくなキチガイ
357 アスリート(鹿児島県):2008/09/25(木) 15:48:17.38 ID:k8nrXJFh0
>>328
もしタカプラ落ちたら天文館ますますやばいな
あそこは大丈夫なんだろうか
358 五十代(京都府):2008/09/25(木) 15:49:21.53 ID:P5KozTjg0
>>339
名鉄は17時以降に買い物した人は駐車料ただだからよく行くよ。
でも大和と比べて、いまいち活気がないんだよね。
359 五十代(石川県):2008/09/25(木) 15:59:34.18 ID:Xx+B0AF50
>>358
そうなんだよね
大和行ったら3食おこわ1000円前後を食べまっし
米嫌いなら勧めない
パン党だったらフォーラスのビゴーが美味いよ
360 四十代(dion軍):2008/09/25(木) 16:02:13.91 ID:D19s3wBU0
そろそろ松山の三越もヤバいかな・・・
361 韓国料理シェフ(福岡県):2008/09/25(木) 16:05:02.98 ID:2q38aVf10
丸屋が復活するのけ?
362 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 16:07:35.54 ID:4EC2KrwvO
>>5

レクサスと同じだなw
363 明日もバイト(九州):2008/09/25(木) 16:38:02.59 ID:w9j1zMzDO
>>357
タカプラは無きタワレコでしか買い物した事ないわ
女物が殆んどだし
三越跡はパチンコ屋でも入るんじゃねw
364 四十代(東京都):2008/09/25(木) 16:39:35.95 ID:x86e14et0
そもそも百貨店同士が合併したところでメリットがなかったしな
当然安くなるわけじゃなし、サービスの質なんてどこも一緒だし
365 左利き(山梨県):2008/09/25(木) 16:41:46.32 ID:kvfERwE50
店舗なんていらんかったんや
366 9条教徒(東京都):2008/09/25(木) 16:43:20.55 ID:z/w4l8j90
デパートに行くって余程なことでもないとな
367 初心者(鹿児島県):2008/09/25(木) 16:43:30.36 ID:pvPKlVr20
>丸屋が復活するのけ?

もうペーパーカンパニーの有限会社だから無理。

かごんまは今大騒ぎだよ。

前から言われていた天街の衰退が現実になりそうだしな


368 五十代(長屋):2008/09/25(木) 16:45:32.54 ID:5X5h2zSp0
>>366
あぁ。
毎日通勤で井筒屋の前通るけど、一階も入ったこと無いし。
デカデカと無駄にブランドショップ並べられると、逆にムカツクわw
369 ネギ(大阪府):2008/09/25(木) 16:48:11.30 ID:b0MUkU2c0
百貨店が絵画展とかできる文化的なサロンがないとダメなんだっけ?
370 左利き(四国):2008/09/25(木) 16:49:19.12 ID:UyxUjMBEO
広島三越は隣接する天満屋と統合して巨大百貨店を作った方が効率いいような・・・
371 住居喪失不安定就労者(鹿児島県):2008/09/25(木) 16:49:25.29 ID:I6VKLcLc0
鹿児島三越は社員教育なってねーからな、さっさと潰れて正解
372 朝鮮社会民主党(catv?):2008/09/25(木) 16:50:07.23 ID:SOFKScvU0 BE:1324536285-2BP(323)
ロンドン店も閉鎖らしいね。パリも便利だから残っててほしいけど・・・
373 住居喪失不安定就労者(鹿児島県):2008/09/25(木) 16:50:27.68 ID:I6VKLcLc0
>>326
同じようなもんばっかりだぞ、意外と狭い
374 宝石鑑定士(catv?):2008/09/25(木) 16:52:18.82 ID:+eU7s9PI0
三越前駅どーすんの?死ぬの>
375 五十代(長屋):2008/09/25(木) 16:54:02.17 ID:5X5h2zSp0
>>372
ロンドンもパリも一生行かないだろうから、潰れてオッケー。
どこのバテレンだよw
376 左利き(山梨県):2008/09/25(木) 17:05:43.87 ID:kvfERwE50
鎌倉三越って大船のとこか
松竹も無くなったし様がわりだな
377 五十代(石川県):2008/09/25(木) 17:10:17.82 ID:Xx+B0AF50
ロンドン三越よりパリ三越のほうが品揃えいいね
378 ワキガ(東京都):2008/09/25(木) 17:17:37.90 ID:eO2EtfVO0
>>372
俺の家からは不便だから潰れてもいいよ。
379 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 17:20:41.61 ID:b3P45eV10
>>250
皇太子さまのスーツって三越じゃなかったっけ?
高島屋なの?
380 1(大阪府):2008/09/25(木) 17:28:36.47 ID:undw1/So0
近所の某コンビニでババア店員が三越のギフトが遅れますよ
とか言いやがる。
高麗橋のとこが閉店して店が無いんだから、コンビニで注文したなと
すぐばれるじゃねーか! ファミマはあほか!

 
かといって父親みたいにお歳暮は南海高島屋まで行って半日潰す
のもどうかと思う。
381 四十代(福井県):2008/09/25(木) 17:33:00.67 ID:IMV8bB8y0
震災以来50年間まともなデパートが1店舗もなかった福井の先進性がようやく証明された
382 五十代(東京都):2008/09/25(木) 17:37:52.28 ID:XjqBydb/0
>>380
ファミマで注文しても扱い欄には法人外商部と書かれるだけじゃねーの?
あ、三越の贈答品なら郵便局でも扱っているよ。
383 鵜(静岡県):2008/09/25(木) 17:38:47.01 ID:Pl4GcjRk0
デパート(笑)って昭和のにおいがするよな。
384 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 17:39:08.08 ID:esdJBPl/0
池袋三越の1階の外壁にあるガラス張りのミニショーウインドウみたいなのに
顔を近づけたらガラスに頭をぶつけた小学生の時の懐かしき思い出
385 朝鮮社会民主党(catv?):2008/09/25(木) 17:40:03.61 ID:SOFKScvU0 BE:132454122-2BP(323)
>>377
ロンドンに旅行行ったときに
入ろうとしたら臨時閉店だった(´・ω・`)
386 三十代(北陸地方):2008/09/25(木) 17:59:48.04 ID:506dsLBXO
>大和
でも片町や竪町はひどいな(ラブロ片町とかパティオも)
大和は食品はいいけど、上の階は微妙だ
387 元組員(大阪府):2008/09/25(木) 18:00:20.36 ID:p5ECqr8d0
ロンドン三越、パリ三越はトイレを借りるところ
ニューヨーク5番街タカシメイヤ(現地人読み)はトイレを借りるところ
バンコク紀伊国屋はナンパするところ
388 五十代(京都府):2008/09/25(木) 18:15:08.33 ID:P5KozTjg0
>>386
紳士服売り場はガラガラだね。数年前にckが入ったのが嬉しかったわ。
それまで東京か名古屋まで買いに行ってたし。

ラブロも客入ってるの、ユニクロとスタバぐらいよね。
フロアの設定が陰気臭くていやだわ。
389 韓国料理シェフ(福岡県):2008/09/25(木) 19:06:56.80 ID:2q38aVf10
山形屋は悲しいふりして内心ニヤニヤなのけ?
390 左利き(鹿児島県):2008/09/25(木) 19:17:44.00 ID:BiMEfaDp0
>>389
一人勝ち焼け太りだからな。コーチとかティファニーなんかの
高級ブランドは増床部分に移転させる密約があるし
391 四十代(東京都):2008/09/25(木) 19:18:26.71 ID:+6EQ6FG00
池袋店はヤマダが買い取ってパソコン館にしかねないなwwwwwwwww
392 左利き(鹿児島県):2008/09/25(木) 19:32:08.98 ID:BiMEfaDp0
393 IMF(神奈川県):2008/09/25(木) 19:34:33.68 ID:PTmaEWqk0
日本全体が貧しくなってるからなあ
もう高度成長期もバブルも終わったんだ
394 九条マン(東海):2008/09/25(木) 19:35:26.67 ID:UYY0p0TCO
武蔵村山もう閉めるのかよwwww
395 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 19:38:29.87 ID:stWnPJBr0
B1 食品・イートイン
1F スタバ・ABCマート
2F ジュンク堂
3F 無印・ユニクロ・GAP
4F ディスクユニオン
5F 古着屋、雑貨屋とかの小さい店舗が集まったスペース・ビレッジバンガード
6F 100円ショップ
7F ブランド
8F レストラン

こういうのでいいよ 百貨店独自の商品はいらない
396 不法入国者(千葉県):2008/09/25(木) 19:39:53.97 ID:suQ6ejwW0
デパートって名前自体が死語になりつつあるな。

大体、客層がよく解らん。
何を求めてあんなところに集うのか?
397 ハイエナ(愛知県):2008/09/25(木) 19:41:07.39 ID:xHmeCOj00
デパートなんか昭和の遺産だったからな
見栄を買わせる商売なんて合理主義社会には合わんよ
398 無防備マン(東京都):2008/09/25(木) 19:41:32.57 ID:t2lHl76/0
>>5
昔は庶民も煽てられてバカみたいな値段で買ってたけど
いまや庶民は煽てられても金がないからな。そりゃ儲からんだろ。
399 民主労働党(dion軍):2008/09/25(木) 19:45:51.68 ID:n7LwmURC0
デパートなんて近場の京急しか行かないな
400 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/09/25(木) 19:48:30.72 ID:eykvWNh90
>>353
それ全部大丸の事ですわ。
心斎橋店なんてフロア段差付きまくり、建物自体がクソ旧い為柱がやたら多い
梅田店はそれこそフロアにいるだけで息が詰まる
商品の陳列もスーパーの方が巧い位だし、店員はブスかババアばかり
しかもタメ口利きやがる奴もいる
包装紙もセンス悪い、トイレもシャワートイレが無い
大阪のオバハンにはぴったりだが、なんで札幌で成功してるのか全く分からん
401 三十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 20:00:07.06 ID:ykWowTA+O
是非、池袋の跡地には餃子の王将を作ってください
402 五十代(東京都):2008/09/25(木) 20:02:23.50 ID:XjqBydb/0
>>401
餃子の王将なんて大塚か茗荷谷に行けよ
403 ネットキムチ(関東):2008/09/25(木) 20:03:07.69 ID:4dXtZTRlO
>>395
未成年が好む店舗だけを集めたね。
才能あるよ。うんうん
404 九条マン(関東地方):2008/09/25(木) 20:03:27.20 ID:oTFZ7dQt0
>>396
贈答品
三越の包装紙なら失礼が無い
405 四十代(東京都):2008/09/25(木) 20:06:04.50 ID:rqom6Q850
うわ田舎モンの発想
406 五十代(東京都):2008/09/25(木) 20:09:16.89 ID:XjqBydb/0
香典返しなんて、シャディーやハリカで買っても三越や高島屋で買っても値段あんまり変わらねーからな。
407 9条教徒(長屋):2008/09/25(木) 20:14:37.98 ID:L9Vf6bnA0
品格の差が出るだろ。
「まあ三越の品」って思われるのと
「あらシャディ?聞いたことないわね」
ってなるのとでは、受け手による送り手の印象がまるで違う。
まあこの辺は社会人にならんと解からんと思う。
何故三越の包装紙にステイタスがあるのか。
408 団体役員(宮城県):2008/09/25(木) 20:15:10.98 ID:Q4T2Jaie0
>>395
4.5Fにしか用がねーよw
409 三十代(北陸地方):2008/09/25(木) 21:06:34.99 ID:506dsLBXO
>>388
ユニクロは徹底したんじゃ?(ここ最近、1階しか行ってないけど人から聞いた)
周りにも書いてあるようにデパート自体が古いのかも
竪町も過疎化ひどいし
410 五十代(京都府):2008/09/25(木) 21:11:37.63 ID:P5KozTjg0
>>409
ABCかSPCの靴屋どっちか入ってたのが、撤退したみたい。

竪町は奥へ行くほど寂れてるね。
411 三十代(北陸地方):2008/09/25(木) 21:11:52.10 ID:506dsLBXO
>>409
徹底してどうする
撤退か
412 明日もバイト(catv?):2008/09/25(木) 21:12:10.11 ID:mOXDOZtc0
【初披露】水着姿の上村愛子さんの眩しいメコスジ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222278592/
413 ママ(関西地方):2008/09/25(木) 21:12:25.70 ID:0u6dCvlX0
デパートとか入るだけで緊張する俺にはうれしいニュース
414 自宅兵士(埼玉県):2008/09/25(木) 21:15:50.89 ID:mtSDEJvc0
横浜みたいにヨドになりそうだな
新宿と近くて被るから出店しないかもしれないけど
ビックもヤマダも店員が糞だから来て欲しい
415 初心者(関西地方):2008/09/25(木) 21:19:18.45 ID:Iway1ue70
デパートの売り上げって外商が大勢を占めてんだろ?
不採算店舗閉鎖して金持ち向けに特化するってのは当然だわな
416 四柱推命鑑定士(沖縄県):2008/09/25(木) 21:58:55.03 ID:4Y1+Q/Q70

レディース4はどうなるんだ?
417 ビンボウ(鹿児島県):2008/09/25(木) 22:28:44.04 ID:u/6MNyov0
>>416
以下、他スレより。もう高崎一郎が手を引いてるしスポンサー
が降りるみたいだから終了?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:33:18
鹿児島三越があぼーんらしいがMBCの「レディス4」は打ち切りにならないのかな


842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:20:02
三越が無い他の九州の県にもネットされてるからな


843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:15:43
>>841
あの番組もあぶないらしいよ、、、
10月の改変では残ったが、来年春は三越伊勢丹HDがスポンサーやめる話もあるし。

だkrど、あの時間は視聴率とりにくい時間なんだけどね。


844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:17:43
熊本RKK・岩手IBC・石川MROでは「レディス4」明日で打ち切りだね
418 四十代(東京都):2008/09/25(木) 22:29:55.76 ID:3ZwZfGCJ0
三越にブランド価値を感じてる世代は、どんどん死んでるよ

下の世代は、
三越が格上で伊勢丹が格下とか、よく知らん。
419 村長(東京都):2008/09/25(木) 22:51:56.26 ID:vQOvZKpG0
>>407 それが田舎者の発想なんだよ。
三越やら伊勢丹やらの紙袋は捨てる位もらうし、ギフトする場合は
専門店のラッピングにしてもらって贈る。シャディって何?
420 占い師(東京都):2008/09/25(木) 22:55:27.84 ID:jczmqOz20
>>284
ムラウチいけ
421 ワキガ(東京都):2008/09/25(木) 22:59:54.42 ID:tPCSquEl0
>>417
貴重な、タラバガニ脚肉100%缶詰が…
422 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/25(木) 23:07:53.56 ID:JCp0eLx70
>>379
多分一社だけが皇室御用達と言うことは無いんだろうけれど
皇室アルバムって番組があったじゃん
昔その番組スポンサーが、高島屋一社提供で放映されてたんだよ。

あと、本当かどうか分からないけれど
下賜の品物を納めてたのが高島屋だったとかって聞いたことがある
423 村長(東京都):2008/09/25(木) 23:12:23.03 ID:vQOvZKpG0
皇室御用達は高島屋だよ。
三越って地方選出の国会議員とか自営業者とかそういうのが多いね。
424 左利き(関東):2008/09/25(木) 23:14:42.25 ID:aPV9CAOkO
>>417
レディス4好きなのに
あのなんとも言えない雰囲気の番組が無くなるのは惜しまれる
425 自宅兵士(東京都):2008/09/25(木) 23:33:44.55 ID:u19GsNaY0
池袋店で働いています。
仕事少なくてラクちんで良かったんだけどな。w
426 ブサイク(福島県):2008/09/25(木) 23:34:35.47 ID:Ti69WldW0
武蔵村山に三越あったのかw
427 マーモット(中部地方):2008/09/25(木) 23:43:32.29 ID:jlGhoBxC0
名取のエアリなんてまだ新しいだろ。
1年半ぐらい?
どうすんだよ、跡地利用。
428 ヘンタイ(北海道):2008/09/25(木) 23:50:20.31 ID:w0cXzJj40
今ニュース来たー
池袋三越跡はヤマダ電機出店表明へ
429 ネチズン(岩手県):2008/09/25(木) 23:51:39.62 ID:3pdar5Ej0
>>427
仙台フォーラス移転
430 柔道家(愛知県):2008/09/25(木) 23:52:19.11 ID:FrBZEKE10
>>428
そうかそうか
431 毎日新聞配達(宮城県):2008/09/25(木) 23:58:32.87 ID:HWz1kQ370
店舗ビルを見せつけるためにアーケードの屋根を三越前だけ途切れさすとか
雨の日のお客さんの事を考えないそういう殿様的なのはもう止めなさいね。
432 漁師(東京都):2008/09/26(金) 00:00:24.95 ID:X2CfdDWj0
三越はトイレしか利用したことしかないわ
433 左利き(東京都):2008/09/26(金) 00:01:14.40 ID:usb3Pjfs0
>>372
あそこに入ってる和食屋のビールは、ロンドンで唯一キンキンに冷えてるのに。
デパートの方は現地採用の日本人留学生のバイトが多いから、接客はダメダメだった。
434 アスリート(東京都):2008/09/26(金) 00:02:23.83 ID:zACX47R40
ロンドン三越にレストランなんてできてたんだ。なんせ20年前のしか知らないw
昔は単なるお土産屋
435 ママ(catv?):2008/09/26(金) 00:11:09.86 ID:KMoLVRGb0
鹿児島住んでた時、鹿児島三越は丸屋だった頃は割と行ってたな。幅が一人用みたいなエスカレーターはまだあるのかな?
436 四十代(東京都):2008/09/26(金) 00:34:33.88 ID:d62P58I5P
新宿の高島屋の人のいなさ半端なくね?隣のハンズの方ばっか混んでる
新宿は伊勢丹の一人勝ちだな、食品売り場は超楽しいし
437 主婦(コネチカット州):2008/09/26(金) 00:45:44.38 ID:lxnfhdnIO
>>436
伊勢丹地下はやばいよな
438 不法入国者(埼玉県):2008/09/26(金) 00:47:38.55 ID:knJh66NM0
おまいらがネットで買い物するからこうなったんだぞ
439 アスリート(東京都):2008/09/26(金) 00:51:38.49 ID:zACX47R40
伊勢丹て、すごくありそうで実際買うものがあまりない。
440 初心者(福島県):2008/09/26(金) 00:53:17.02 ID:hoeuSJhA0
一方、水戸の伊勢甚は閉店して久しい。
441 アスリート(東京都):2008/09/26(金) 00:56:12.99 ID:zACX47R40
>>438 そうじゃないよ。
デパートに求められてる平場の売場がほぼゼロになってテナントだらけの
単なるスペース賃貸業に成り下がってる現状。
あれじゃ、店舗に置いてる商品アイティム数豊富なパルコや丸井のがまし。
売場の店員もコストかからない派遣ばかり。横断的な専門的商品知識ゼロ。

442 9条教徒(catv?):2008/09/26(金) 01:03:20.26 ID:3Yvdxz/L0 BE:794722346-2BP(323)

>>434
ロンドンもそうかもしれんが、パリの三越は
スーツケース預かってくれたりと、お客さんでもないのに
親切丁寧で評判いいよ
443 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/26(金) 01:07:47.80 ID:RZKPXoLbO
新宿高島屋は駅から離れてるのが痛すぎる
わざわざあの距離を歩くほどの魅力があるわけでもないし
444 WBC監督(愛知県):2008/09/26(金) 01:15:45.78 ID:VdSUxebq0
デパート美人はどうなるの?
445 家事手伝い(東京都):2008/09/26(金) 01:20:40.40 ID:IkPM3OWn0
まあ、おまえらなんて三越に入ったことないやつばっかだろ
446 四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 01:25:02.77 ID:/crVvvVkO
三越、伊勢丹、松屋、高島屋、大丸とかの違いがわからん
それぞれに長短とか得手不得手とかがあるの?教えてエロい人
447 ビンボウ(愛知県):2008/09/26(金) 01:26:58.50 ID:xjTC6Vdd0
>>446
三つ目は牛丼屋
448 左利き(東京都):2008/09/26(金) 01:29:41.65 ID:usb3Pjfs0
1番歴史がある老舗の百貨店はどこ?
449 ビンボウ(愛知県):2008/09/26(金) 01:31:51.99 ID:xjTC6Vdd0
松坂屋は創業1611年(慶長16年)
まだ豊臣家存続してた時期
450 五十代(大分県):2008/09/26(金) 01:46:11.04 ID:wuhKiMJJ0
どこもかしこも不景気だなー。何か閉店してるとこみると物悲しくなっちゃうね。昔好きだった店とか
451 五十代(東京都):2008/09/26(金) 01:53:01.91 ID:OG3fFWVb0
日本橋の高島屋に昔あった中華料理屋の中華丼が激ウマだった。
店の名前を知ってる人いないかなー?
452 韓国料理シェフ(千葉県):2008/09/26(金) 01:53:07.06 ID:gRubXvz60
三越と言えばジョアンのミニクロワッサン
453 珈琲鑑定士(コネチカット州):2008/09/26(金) 02:02:14.19 ID:/crVvvVkO
>>447
銀座に松屋ってデパートがなかったっけ?
454 五十代(埼玉県):2008/09/26(金) 02:32:37.70 ID:ZXLcnGnJ0
埼玉県川口にあった丸井が何年か前に閉鎖したんだが
後の建物そのままでゲーセン・ダイソー・居酒屋のラインナップになっちまったのは笑った
庶民の欲望そのまんまって感じだ
455 IT戦士(北海道):2008/09/26(金) 02:32:47.69 ID:2JhA9Tc00
>>443
南口の空中通路とか完成すれば
道路渡ることもなく駅出口前となるから。
456 ブランド鑑定士(新潟・東北):2008/09/26(金) 02:37:02.17 ID:90i6v3sTO
木内デパート
457 五十代(宮城県):2008/09/26(金) 02:40:09.11 ID:lNeh0jdk0
名取三越は食料品とか他のスーパーで売ってないの多くて便利だったのに
それより上の階はいらないけど1階だけはなくなったら困る
三越はイオンより客層いいから安心して買い物が出来たのに…
458 マーモット(福井県):2008/09/26(金) 02:40:41.13 ID:hr/mAi5m0
飾る日も 飾らない日も しまむらと
459 五十代(東京都):2008/09/26(金) 02:44:11.72 ID:LgBjTx8o0
三越後にヤマダ・・・・だと?

もう飽和状態だろ。共倒れしたいのか?
460 五十代(東京都):2008/09/26(金) 03:00:02.34 ID:iRuvffV80
>>446
松屋は浅草・銀座にしかない
461 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/26(金) 03:02:12.36 ID:RZKPXoLbO
名取三越って巨大ショッピングセンターにあるやつ?
462 五十代(宮城県):2008/09/26(金) 03:07:27.33 ID:lNeh0jdk0
>>461
そそそそ
イオンモールにない物を買いに行くのに便利だった
仙台に行かなくてもそこそこ食料品があるから助かってた
463 鵜(宮城県):2008/09/26(金) 03:08:50.88 ID:TD8HQjx90
おいエアリどーすんのw
464 ワキガ(愛知県):2008/09/26(金) 07:04:51.82 ID:8R9j8TkH0
オリエンタル中村、がんばってるね
465 がんばる女(チリ):2008/09/26(金) 08:13:56.01 ID:ofklGhpd0
いつのまにか6店舗閉鎖になってたんだな
466 やわチチ(東京都):2008/09/26(金) 12:59:40.92 ID:jnn5xgc90
>>442 私の知ってる当時は、パリは高島屋だけだったよ
467 五十代(長屋):2008/09/26(金) 14:47:18.27 ID:i0pBItp+0
パリは眼鏡のパリミキ だけでいいよ、ほんと。
468 柔道家(愛知県):2008/09/26(金) 14:54:28.45 ID:2z6py81U0
>>387
ロンドン三越でうんこしたのは良い思い出
469 不法入国者(東京都):2008/09/26(金) 15:41:16.04 ID:QAGiGMDc0
三越は店がありすぎ。恵比寿のガーデンプレイス三越はまだあるのか?あの中途半端な店。
470 四十代(東京都):2008/09/26(金) 18:55:56.26 ID:9Vu6lI8I0
ヤマダもういらねぇよ。
池袋に必要なのはヨドバシだろ。
471擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M

レディス4スレとは珍しい