AMDの最新鋭CPUを搭載した最強マシン Fit-PC Slim まもなく発売!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 農業(catv?)

皆さんの知っている小さいコンピューターと言えばMac miniですが、
そのMac miniよりも、もっと小さいPCがこのFit-PC Slimです。
見た目はPCというよりもモデムとかルーターみたいです。大きさは
写真を見ても分かるくらい小さく4.3 x 3.9 x 1.2インチ(約10.9 x 9.9
x 3.0cm)です。

重さは1ポンド(約450g)以下で、OSはWindows XPが入っています。

Wi-Fiが搭載されていて、512MBのメモリ、プロセッサはAMDの500MHz、
ミニシリアルポート、60GBで2.5インチのHDD、VGAアウトプット、3つの
USB 2.0ポートとそしてヘッドフォンとマイクのジャックが付いています。

このFit-PC Slimは、まだ発売されてはいませんが、間もなく発売開始
される予定です。

http://www.slashgear.jp/2008/09/post-2910/
http://www.slashgear.com/wp-content/uploads/2008/09/fitpc_270x302.jpg
2番組の途中ですが名無しです:2008/09/24(水) 14:54:18.47 ID:02FWMOrf0
ほうっておけ
3 日本にネチズン(東京都):2008/09/24(水) 14:56:43.03 ID:/0U2J22A0
誰得?
4 四十代(長屋):2008/09/24(水) 14:56:51.61 ID:FW2ZJa1G0
君の繊細な鍵穴にfitするかな
5 元組員(埼玉県):2008/09/24(水) 14:57:22.52 ID:lNHMYFM90
939
6 四十代(catv?):2008/09/24(水) 14:57:25.73 ID:5BHzVTRb0
939
7 九条マン(東京都):2008/09/24(水) 14:57:34.44 ID:e6JUCAyV0 BE:58212634-2BP(8411)
実を言うとatomよりathlon64のほうが省電力なんやで〜。
8 紅茶鑑定士(神奈川県):2008/09/24(水) 14:58:36.06 ID:eccDDkWZ0
今は買うな時期が悪い
9 三十代(チリ):2008/09/24(水) 14:58:57.75 ID:uRZS+w7k0
939の呪いを封じ込めたブラックボックス
10 イケメン(アラバマ州):2008/09/24(水) 14:59:51.56 ID:yyiOiebX0
またサラブレットコアのクロック下げただけのゴミか?
11 四十代(北海道):2008/09/24(水) 15:04:28.88 ID:Y1fR5vUk0
実は巨大な鍵
12 ママ(カナダ):2008/09/24(水) 15:06:06.77 ID:UmtHUhT10
500MHz
('A`)
13 ビンボウ(catv?):2008/09/24(水) 15:06:19.41 ID:6EwOQQ8a0
スゲーけどいくらすんの?
14 五十代(千葉県):2008/09/24(水) 15:08:22.83 ID:YczsA1od0
モニタはどっからつなぐの?
15 美人(福岡県):2008/09/24(水) 15:08:58.96 ID:0ZzBRyjx0
なんか形が変
左奥の棒はなんだろうか
16 三十代(愛知県):2008/09/24(水) 15:12:51.97 ID:+vAxB2yk0
車のキーにぶら下がっちゃうサイズとは驚いた
17 日本にネチズン(catv?):2008/09/24(水) 15:13:24.82 ID:2KJ1xriY0
>>15
wifiだろ
18 四十代(アラバマ州):2008/09/24(水) 15:14:59.62 ID:6KM3Tb+dP
Geode LX?
19 ママ(静岡県):2008/09/24(水) 15:16:17.55 ID:CU6cZjK60
939
20 団体役員(東京都):2008/09/24(水) 15:18:43.45 ID:aBox4lPM0
2ch専用機以外の使い道が思いつかない
21 主婦(アラバマ州):2008/09/24(水) 15:19:25.09 ID:80k7E/Qp0
*予価9390円
22 五十代(catv?):2008/09/24(水) 15:19:40.69 ID:LbfDLfNE0
テレビにくっつけてエロ動画専用機にすれば使えるかもしれん
23 美人(福岡県):2008/09/24(水) 15:20:33.54 ID:0ZzBRyjx0
>>17
なるほど
24 IT戦士(北海道):2008/09/24(水) 15:23:27.60 ID:Vl4hFqFU0
欲しいけど、何につかえばいい
25 五十代(catv?):2008/09/24(水) 15:25:15.76 ID:Abd2rpVp0
500MHzのCPUで何が出来るっていうの?
flashやQT使いまくりのクソ重い勘違いHP開いたら固まるの?
26 農業(兵庫県):2008/09/24(水) 15:28:18.85 ID:fqfyhsXO0
500MHzのクアッドコアですね、わかります><
27 左利き(関東):2008/09/24(水) 15:29:33.58 ID:p25ZktQtO
CPUはGeodeかな?
28 五十代(アラバマ州):2008/09/24(水) 15:30:23.57 ID:tY73n66F0
winが動く玄箱みたいな感じか
29 民主労働党(東京都):2008/09/24(水) 15:31:33.77 ID:M1SDxUcQ0
ここまで小さいのほしいならノート買えよwwwww

サーバーにするには、HDDの熱が心配だし。
30 団体役員(岡山県):2008/09/24(水) 15:33:12.38 ID:1qjjboZf0
これ買うぐらいなら盗聴器買うわ
31 ビンボウ(catv?):2008/09/24(水) 15:45:56.36 ID:6EwOQQ8a0
>>21
それなら欲しいわ
32 ブラ男(秋田県):2008/09/24(水) 15:52:21.65 ID:37Ki9naK0
ウィズピーの方が欲しいな
33 五十代(埼玉県):2008/09/24(水) 16:50:27.16 ID:+jXPTck80
アツアツ低性能の478/Pen4をA/AthlonXPが次々と撃破。有史以来初めてAMD軍が優位に立つ。

AMDはIntel軍領地へさらに侵攻するため新型兵器を開発していた。754/Athlon64である。
Pen4より低消費電力でありながら圧倒的な性能。一方Pen4は既存機種の改良を続けるも発熱と消費電力が
増大し続けAMD軍との戦いでは連戦連敗。新型機を用いた新兵達は熟練のIntel兵器を次々撃破していき
その威力に酔いしれた。一方熟練のA/AthlonXP使いは新兵達の華々しい戦果が面白くなかったが
ほとんどの者が754/Athlon64に機種転換しようとはしなかった。
それは大本営からの「754は正式採用されない実験機。近日中にさらなる高性能機を戦線投入し
そちらを正式採用する」とのいう発表によるものだった

Intel軍が478軍を見捨てて次期主力機となる新型兵器775/PenDを投入。見捨てられた478軍は補給無しで
の孤軍奮闘を強いられることとなった。しかしPenDはアツアツ&消費電力が多すぎて思うような戦果が上げられず。

一方AMD軍は予告通り新型機939/Athlon64X2を正式採用。補給物資もままならなくなった754乗り達はあわてふためいた。
「それみたことか」A/XPから939/Athlon64X2に乗り換えた者たちは新兵の見通しの悪さをあざ笑いながら次々とIntel軍を撃破。
「939で後5年は戦える」我が世の春であった・・・

AMD大本営から事前予告無しの電撃発表「新装備DDR2を用いるため939機はすべて生産中止。以後AM2を正式採用とする」
754の旧式化をあざ笑った939がまさかの旧式化。絶望と754新兵達による嘲笑に晒されながら939乗りは
部隊で孤立することとなる。後にいう「939ショック」である。

Intel軍の新型機Core2が戦況を一変させる。AM2機を次々撃破。まして改良も去れず旧式化した939隊は敵ではなかった。
Core2の砲火で死にゆく939乗りたちは「最初から939ではなくAM2を正式採用してくれていたら・・・」と無念を抱きながら
野に屍をさらしていったという・・・
34 紅茶鑑定士(千葉県):2008/09/24(水) 17:02:57.72 ID:ao8sKphX0
なにこのPC、ふざけてるの?
35 ダフ屋(東京都):2008/09/24(水) 17:05:01.64 ID:x9O9rq5n0
うぇ、だっさーw
36 日本にネチズン(catv?):2008/09/24(水) 17:05:32.35 ID:+SzHL2p20
ネオジオポケットだろこれ
37 がんばる女(神奈川県):2008/09/24(水) 17:05:47.05 ID:QT8hWMJ30
こんなふざけたPC買うぐらいならノートPC買った方がまし
38 党代表(東京都):2008/09/24(水) 17:06:13.96 ID:MojPtyt60
>>33
このコピペよく出来てるなw
39 無防備マン(関西地方):2008/09/24(水) 17:32:18.73 ID:icdydlvZ0
てst
40 船長(catv?):2008/09/24(水) 18:44:08.28 ID:EyxRJX9u0
ディスプレイと入力デバイスがそれなり場所をとってしまう以上、デスクトップに小ささは必要なんだろうか
41 元組員(福島県):2008/09/24(水) 20:45:47.21 ID:wNNniyj50
linuxで自宅サーバには良いかな?
42 村長(関西地方):2008/09/24(水) 20:56:02.70 ID:fUyEaVoi0
AMD: Radeon HD 4830
http://www.pcgameshardware.de/aid,661061/News/AMD_Radeon_HD_4830_RV770_LE_startet_angeblich_naechsten_Monat/

残念ながら4830は補助電源ありのようです。
43 五十代(香川県):2008/09/24(水) 21:06:04.99 ID:tQaOmEnH0
ハードが安くなるとOSの高さが際立つな。
マイクロソフトはCEを復活させるべきじゃないか?
44 無防備マン(東京都):2008/09/24(水) 21:14:07.50 ID:G9jofGgw0
Duron並だな
45 四十代(北海道):2008/09/24(水) 21:25:08.52 ID:GgXGBy9b0
比較対象が鍵なのが分からん。普通タバコのケースだろ
46 鵜(北海道)
>>42
9600GTちょい上くらいだろうから
予想できたこと