ソニーが6Ghzで動作可能な45nm版Cellを09年に量産へ 互換も無い65nm版買った奴は情弱確定か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 五十代(福島県)
ソニー、最先端半導体を量産へ

 ソニーは09年に、回路線幅45ナノメートル(ナノは10億分の1)プロセスを採用した先端半導体の量産に乗り出す。
家庭用ゲーム機に内蔵する中核半導体「セル/ブロードバンドエンジン」に適応し、長崎にある東芝との共同出資会社や
米IBMの工場内にあるラインで量産を始める。同40ナノメートル台の先端プロセスは07年に米インテルや松下電器産業
が採用、08年から09年にかけて日本の半導体メーカーも相次いで量産を始める見通し。ソニーも先端プロセスを採用して
1枚のウエハーから取れるチップ数を増やし製造コスト削減につなげていく。

 家庭用ゲーム機「プレイステーション3」に内蔵するセルは現在、回路線幅65ナノメートルプロセスを採用。回路線幅を
65ナノメートルから45ナノメートルに一世代進めると、直径300ミリメートルウエハーから取れるチップ数は約1・5倍に増える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000001-nkn-ind
関連
ISSCCに次世代Cell B.E. 45nm版が登場
〜6GHz動作、電力を30%以上削減
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416_05l.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416_03l.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416_01l.gif
ソニー、32nm以降の最先端プロセス開発から撤退
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0711/064.html
2 三十代(北海道):2008/09/22(月) 13:03:42.33 ID:bk18e6SH0
新型はFF13と同時に発売
FF13は2009年の年末登場
3 ネギ(神奈川県):2008/09/22(月) 13:04:21.79 ID:GvsyE3/v0
なんだって
4 四十代(関西地方):2008/09/22(月) 13:04:52.49 ID:7oM9bz6CP
試合動画

PES2009 UEFAチャンピオンズリーグ ローマ×レアル・マドリード'(前半)
http://zoome.jp/lamkoji/diary/6/

PES2009 UEFAチャンピオンズリーグ ローマ×レアル・マドリード(後半)
http://zoome.jp/lamkoji/diary/4/

PES2009 UEFAチャンピオンズリーグ ローマ×レアル・マドリード(延長)
http://zoome.jp/lamkoji/diary/3/

PES2009 UEFAチャンピオンズリーグ ローマ×レアル・マドリード(PK)
http://zoome.jp/lamkoji/diary/2/

PES2009 特別映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2954973
5 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 13:05:33.12 ID:TfxnH5L80
cellをカタカナで書くなよ
6 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 13:06:19.25 ID:TfxnH5L80
cellをカタカナで書くなよ
7 美人(西日本):2008/09/22(月) 13:06:30.25 ID:eckBsRv70
6GHzって、化け物だな。
8 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/22(月) 13:06:59.48 ID:yskP3/GN0
10年後15000円になったPS3を買う予定
9 四柱推命鑑定士(石川県):2008/09/22(月) 13:07:09.98 ID:ojka7MuK0
東芝に工場売ったって聞いたからもうつくってないのかと思ってた
10 無防備マン(新潟県):2008/09/22(月) 13:07:39.16 ID:kGBAWC7V0
GhzとかMhzとか書いちゃう男の人って
11 党代表(アラバマ州):2008/09/22(月) 13:07:39.16 ID:2UnQDpmf0
6Gとか燃えるだろ
12 五十代(群馬県):2008/09/22(月) 13:07:43.92 ID:zx/I48l30
発熱は大丈夫なのか
13 船長(関西地方):2008/09/22(月) 13:07:45.13 ID:eRIbwghT0

身長50ナノメートル♪
体重550トン♪

これなんだっけ?
14 左利き(アラバマ州):2008/09/22(月) 13:07:58.60 ID:LR8iMSyE0
ぶるああああああああああああああああああああああ
15 柔道家(福岡県):2008/09/22(月) 13:08:28.72 ID:p3rR4kNq0
それなりの値段でだしてくれるなら
自作PCに組み込んでもいいのだが
16 日本にネチズン(福岡県):2008/09/22(月) 13:08:35.89 ID:nNBp+FMi0
PS4まだかね?
17 マーモット(北海道):2008/09/22(月) 13:08:59.05 ID:V9XTja6f0
量産するのになんで工場売ったの?
18 不法入国者(富山県):2008/09/22(月) 13:09:40.75 ID:cH+XhpJ30
>>17
微細化進むと生産量増えるから。
19 美人(福島県):2008/09/22(月) 13:11:05.22 ID:fN0FklAr0
互換性無いならPSではない新たなネーミングにすればいいのにな。
20 またぎ(dion軍):2008/09/22(月) 13:11:12.71 ID:/9XxjL2V0
PC用に使えるようにするとか以前なかったっけ。
21 三十代(北海道):2008/09/22(月) 13:11:18.73 ID:bk18e6SH0

    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |       PS3さっさと撤退しろよwwやっぱXBOX最高だww
    |  (=( ^ν^)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
22EM117-55-6-138.pool.e-mobile.ne.jp がんばる女(catv?):2008/09/22(月) 13:11:34.19 ID:oSVoYTYg0
決まって互換互換言い出す奴居るけど
うざいから
もう二度とPS2互換PS3出ないから

今回の45nm版はコスト削減の為であって
コストの掛かるPS2互換機能は絶対付きません
ソフトウェアエミュレーションでPS2を再現するのも
現実的に不可能です

以後互換互換言う奴はNG登録して削除依頼
風雪の流布でSCEに通報するのでそのつもりで
23 主婦(愛媛県):2008/09/22(月) 13:12:45.55 ID:+r87573N0
で、その高性能CPUで何が出来るの?
24 五十代(東京都):2008/09/22(月) 13:13:15.01 ID:KZDKq5rC0
>>23
たんぱくしつ
25 芸術家(関東・甲信越):2008/09/22(月) 13:13:49.29 ID:X6VHA0X6O
6GHzとかだとソフトウェアエミュレートできないのか?
26 ブランド鑑定士(静岡県):2008/09/22(月) 13:13:56.70 ID:u2dz/zUo0
>>22
互換互換互換
27 柔道家(埼玉県):2008/09/22(月) 13:14:14.05 ID:V8EAKZIw0
CELL驚異の性能とかで
永六輔のラジオで取り上げられるくらいだったのに・・・
落差すごすぎ、大したことはないんだな今回も
28 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/22(月) 13:14:57.90 ID:xHyFyjZT0
>>13
コンバトラーV

身長57メートルな
29 ビンボウ(群馬県):2008/09/22(月) 13:15:25.49 ID:DE9CDFue0
ps3にしか用途無いのに良くやるな
そのPS3売れてないし
30 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/22(月) 13:15:41.63 ID:itk72DDxO
ガンダムに例えるとザクがグフになる程度の性能UP?
31 左利き(北陸地方):2008/09/22(月) 13:16:16.76 ID:1LYesxccO
いやこれはたぶんCPU高速化してPS2エミュレーションする作戦なんだろ?
だったら俺は買うよ
32 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:16:36.58 ID:p1kEP7T10
いつでるの
33 韓国料理シェフ(関東):2008/09/22(月) 13:16:39.27 ID:L/eOk5k0O
65nmcellの在庫過剰で東芝の経営圧迫してんのにね
34 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/22(月) 13:17:29.24 ID:xHyFyjZT0
>>22
互換互換互換互換
35 四十代(関東地方):2008/09/22(月) 13:17:49.81 ID:Na7wA5Bn0
日本の軍事産業強ぇーなw
36 初心者(関東・甲信越):2008/09/22(月) 13:18:10.69 ID:PGw+sEjTO
>>13
よう、おっさん!

超電磁ロボコンバトラーVのEDだ
37 ブラ男(長野県):2008/09/22(月) 13:18:22.55 ID:tpxuOavY0
後漢後漢
38 五十代(catv?):2008/09/22(月) 13:19:11.59 ID:rl5x6IO70
39 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:19:21.12 ID:p1kEP7T10
>>13
超電磁ヨーヨー
超電磁スピン
40 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/22(月) 13:19:27.00 ID:Hao32u8f0
あれ?セルは東芝に売ったんじゃなかったっけ?
41 五十代(北海道):2008/09/22(月) 13:19:29.15 ID:WnyhJ5Da0
自社のCell工場は東芝に売っちゃったんだっけ
42 四十代(大阪府):2008/09/22(月) 13:19:56.65 ID:QIJ+edm90
GK圧倒的大勝利
43 柔道家(福岡県):2008/09/22(月) 13:19:56.96 ID:p3rR4kNq0
>>29
え!?PS3用なのこれ
そんな需要あるんだろうか
PCのCPU事業に参戦するのかと思った
44 住居喪失不安定就労者(宮城県):2008/09/22(月) 13:20:00.58 ID:8o5d6FvD0
>>22
当該ページはなくなってるが、SCEIは今年初めにエミュ開発者を募集してる。
これ魚拓な。
http://s04.megalodon.jp/2008-0117-2246-23/www.scei.co.jp/synthesis/career/job045.html
45 無防備マン(北海道):2008/09/22(月) 13:20:06.56 ID:ZoW/8TwM0
>>13
それどこのブラックホールw
46 ひよこ鑑定士(北海道):2008/09/22(月) 13:20:25.30 ID:a+uwwybo0
ところでドラクエ9ってどのハードからでるの?
47 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:20:52.47 ID:p1kEP7T10
>>40
>>41
これがシンクロなんとかか・・
48 民主労働党(catv?):2008/09/22(月) 13:20:55.32 ID:9vOkLn5L0
>>29
それでも世界で1000万台以上売れているんだぜ。
49 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:21:28.69 ID:p1kEP7T10
>>29
どんなパソコンよりも売れてるじゃん
50 四十代(長崎県):2008/09/22(月) 13:21:39.81 ID:cwrw7BnL0
コンバトラーは特殊軽金属製
550tどころか5500tでもまだ軽い
51 IMF(東京都):2008/09/22(月) 13:21:57.91 ID:mfNQm+ve0
ソニーはOS作ろうぜ マイクロうんこ駆逐しろ
52 五十代(関西・北陸):2008/09/22(月) 13:22:06.02 ID:8JhV2I+XO
>>22
最近のチョンボクサーは成り済ましが巧妙になってきたね
53 下痢気味(関東地方):2008/09/22(月) 13:23:56.72 ID:sNkRUahY0
>>40
工場はな
54 IMF(東京都):2008/09/22(月) 13:23:57.61 ID:tV5Ipb9M0
消費電力が30%減っても6GHzなんて出したらまた爆熱の電力食いに戻るだけだろ
バランス考えろや
55 五十代(大阪府):2008/09/22(月) 13:24:22.51 ID:5cNkv4ms0
PS2はまだ売れてんのかよ
56 芸術家(関東・甲信越):2008/09/22(月) 13:24:28.09 ID:X6VHA0X6O
いい加減、CELL搭載ネットワーク家電を出してくれ。
新居も併せて購入するから
57 ネチズン(東京都):2008/09/22(月) 13:24:35.04 ID:VSFOjdWO0
ソフトウェアエミュレーションでPS2を再現するのは物理的に不可能
58 ブラ男(神奈川県):2008/09/22(月) 13:25:16.60 ID:SBlLGtNL0
みんなPS2持ってるだろうに、何でPS2互換を欲しがるかなあ。
もしかしてPS2持ってない小中学生とかだろうか?
59 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:25:18.04 ID:p1kEP7T10
>>55
エミュだったら別に欲しくないけど
実機はなぜか今でも欲しい
すふぃぎ
60 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:25:40.29 ID:p1kEP7T10
>>59
ミス

ふしぎ
61 韓国料理シェフ(愛媛県):2008/09/22(月) 13:26:18.58 ID:vt+TgiLi0
PSPみたいにクロック開放とかするのかね
62 三十代(福岡県):2008/09/22(月) 13:26:20.27 ID:c/Sr3oXU0
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |       PS3さっさと撤退しろよwwやっぱXBOX最高だww
    |  (=( ^ν^)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       ウゥ…
    |  ( ^ν^)ノ=('A`) =
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>^ν^)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ('A`)=
63 四十代(福岡県):2008/09/22(月) 13:26:23.64 ID:yjkNh5JH0
>ISSCCに次世代Cell B.E. 45nm版が登場
何でもかんでもブラックエディションにすれば良いのか?
64 ネチズン(東京都):2008/09/22(月) 13:28:02.09 ID:7JiI4dU80
>>22
こ、股間股間
65 ブランド鑑定士(静岡県):2008/09/22(月) 13:29:22.80 ID:u2dz/zUo0
>>58
俺の10000番のPS2もうトレイが開かなくなってきてるんだけど
ここでPS2もPS3も買えと?
66 尿管結石(西日本):2008/09/22(月) 13:29:48.11 ID:5w6joXLY0
67 柔道家(埼玉県):2008/09/22(月) 13:30:26.41 ID:V8EAKZIw0
CELL搭載機器同士を繋げて
処理を分散する時代が来ると信じていた頃がありました
68 四柱推命鑑定士(石川県):2008/09/22(月) 13:31:36.75 ID:ojka7MuK0
wiiはps2より高性能なGC互換できてるらしいのにps3はまだps2出来んのか
69 九条マン(東京都):2008/09/22(月) 13:32:04.85 ID:GORVuL+40
PS3はグラフィックをどうにかしろよ
70 不法入国者(富山県):2008/09/22(月) 13:32:12.34 ID:cH+XhpJ30
71 イケメン(山形県):2008/09/22(月) 13:33:11.74 ID:Nf7hKfLv0
痴漢も妊娠も涙目ワロタw
72 ブサイク(関東地方):2008/09/22(月) 13:35:07.85 ID:e8mSbdri0
ゲハで撤退するって聞いてたんだけど
何で量産すんの?
おかしくない?
73 五十代(catv?):2008/09/22(月) 13:35:10.01 ID:rl5x6IO70
>>63
その発想は無かったわ
74 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 13:35:41.45 ID:28tlRsgM0
ただの半導体シュリンクにこの食い付きようw
名前トラップ復活されたら面白いんだろうな
75 イケメン(関東地方):2008/09/22(月) 13:36:23.70 ID:syTTmimY0
半導体シュリンクされたくらいで
ユーザーに大きな変化ってのはあまりないと思うんだが
76 不法入国者(神奈川県):2008/09/22(月) 13:37:33.64 ID:UpllGogR0
PS3うるさすぎワロタ
それ以上の箱○オワタ
77 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/22(月) 13:37:38.28 ID:MO5CTb1h0
箱の45nm版て今年中に投入されるんだっけ
78 美人(福島県):2008/09/22(月) 13:37:38.94 ID:fN0FklAr0
>>75
ユーザーはあんまり関係ないよなぁ。
株持ってる奴は結構あるんだろかなぁ?
79 IT戦士(大阪府):2008/09/22(月) 13:38:10.08 ID:OYNMzFTh0
強姦機魔だぁ?
80 四十代(catv?):2008/09/22(月) 13:38:14.47 ID:qSiXY23e0
まじでスペック上げるつもりかよ・・・。
初期PS3じゃ動かないソフトとか出てくるんだろうな。
81 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/09/22(月) 13:38:23.62 ID:vgKeAc740
ソニーのプレスリリースがないから、製造体制が整ったのかラインに投資すんのか判断でけんなぁ
82 農業(東京都):2008/09/22(月) 13:38:56.25 ID:XsmQyzxy0
40Gがでたのって去年だろ

どんな家電製品だって買って一年たったら普通に型落ちモデルじゃん 別に情弱でもなんでもない
83 やわチチ(神奈川県):2008/09/22(月) 13:39:14.14 ID:edNZJq3e0
で、用途はゲームだろ(w
84 家事手伝い(鹿児島県):2008/09/22(月) 13:40:12.36 ID:H6rfn1Vr0
>>75
消費電力下がるんじゃね
85 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/22(月) 13:40:19.66 ID:kDQNNn5n0
Cellはシュリンクしてもあまりダイサイズ変わらないんだよね。
発熱減・消費電力減は期待できるかも知れないが、値下げはどうだろうな。
86 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:40:48.77 ID:p1kEP7T10
消費電力下がるなら買い換える理由になる
87 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/09/22(月) 13:41:03.89 ID:vgKeAc740
>>80
そんな分けない、製造コスト抑えるのが目的で性能は今のままだよ。
PS2時代も同じ事やってたし。
88 ハイエナ(北海道):2008/09/22(月) 13:41:07.13 ID:DvxLaMNT0
>>22
互換互換
89 九条マン(東京都):2008/09/22(月) 13:41:16.66 ID:GORVuL+40
45nmになれば発熱も下がるだろう、そしたら小型化も出来る
しかも製造コストも低くなるから、値段も安くなるんじゃないか?
90 ビンボウ(静岡県):2008/09/22(月) 13:41:41.36 ID:fzVMj85N0
で、スレタイの意味わかってる奴らはこのスレの10%以下なんだろ?
91 ネチズン(東京都):2008/09/22(月) 13:41:43.11 ID:7JiI4dU80
消費電力が下がってくれるなら
PS3買いやすくなるからありがたいなぁ

箱○も消費電力下がってくれたら言う事なし
そういう面で競争頑張って欲しいわぁ
92( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/22(月) 13:41:42.85 ID:C7sz3H320 BE:40457298-PLT(12348)
>72
まあ、東芝とIBMが生産って表現のが正確かもね。
45nm版Cellが出ること自体は予定通りだし、
出さないって発表もなかったから、何もサプライズはない。

問題は32nm版(45nm?)でCell+RSXを作る計画があるかどうかじゃね。
93 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:41:56.80 ID:p1kEP7T10
小型化したら買い換える理由になる
94 ワキガ(神奈川県):2008/09/22(月) 13:42:13.17 ID:MJiovr/l0
互換くるってリークあったじゃん
開発者募集してたくらいだし普通にソフトエミュ作ってるだろ
95 三十代(三重県):2008/09/22(月) 13:42:15.73 ID:l4HvLi7U0
なんだもう工場は売って作ってなかったんじゃないのか
また妊娠の捏造かよ
96 ブサイク(静岡県):2008/09/22(月) 13:42:39.44 ID:nbOhNKES0
メモリのことも考えてくれればいいのに
97 三十代(東京都):2008/09/22(月) 13:43:13.58 ID:3mp60gDO0
40,000円が35,000円ぐらいにはなるのかな?
98 住居喪失不安定就労者(宮城県):2008/09/22(月) 13:44:20.63 ID:8o5d6FvD0
>>75
PS2は段階的なシュリンクを行ってあそこまでコストダウンできたんだが
99 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 13:44:39.30 ID:UxXRhI8F0
>>68
GCはソフトが280タイトルしかないからなw
PS2は数千タイトルとあるわけで。
100 ハイエナ(catv?):2008/09/22(月) 13:45:12.69 ID:saUbgO5o0
川`ω・´川
細目鼻糞付きブスと歩いてる椰子見ると、お前恥ずかしくないの?と思う
また周りも存在自体が迷惑!
ブス本人とブス連れ椰子は死ね!www 
101 元組員(神奈川県):2008/09/22(月) 13:45:13.27 ID:nkqBrXt/0
09年にはPS3とかもう撤退してるだろwww
102 朝鮮社会民主党(長屋):2008/09/22(月) 13:45:16.99 ID:2s/vd/Ks0
cellにwindows移植しろよ
103 元組員(北海道):2008/09/22(月) 13:45:39.56 ID:p1kEP7T10
買い換える際に重要なのは「売り時」
新型発表されて少しならまだ間に合う
それ逃したら買い換えは難しい
104 三十代(dion軍):2008/09/22(月) 13:46:03.07 ID:3Vbmcpud0
アイロン並みの発熱になりそうだな
105 IT戦士(大阪府):2008/09/22(月) 13:46:06.71 ID:9kJpLY6z0
いやお前らお互いを情報弱者って罵って自分を勝ち組に見せてるけど
どうせグーグル経由の情報しか知らないんだろw
106 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/22(月) 13:48:04.73 ID:MO5CTb1h0
>92
cellの技術て東芝に渡したんだから
東芝次第じゃね?
107 明日もバイト(東京都):2008/09/22(月) 13:49:08.59 ID:uggPtc220
>>1
撤退撤退言ってたチョンボクサー涙目だな
108 五十代(愛媛県):2008/09/22(月) 13:49:42.23 ID:zsNy+BT30
事情通の集まるゲハではPS3撤退でほぼ決まってるのに
Cellで何するの?
109 ネチズン(埼玉県):2008/09/22(月) 13:50:10.91 ID:TJ6szT0/0
そんなのよりも今のCellでいいからPCI-Ex1とかに刺さるカード版とか
USBとかシリアルとかとLANでつなげてチープスパコンごっこで遊べる箱とか出してよ
110 三十代(東京都):2008/09/22(月) 13:51:30.10 ID:3mp60gDO0
>>109
いまのPS3使えばいいじゃん。
111 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 13:51:42.47 ID:zeKqkvTqO
間違いなく6Gでは動かない
112 元組員(神奈川県):2008/09/22(月) 13:51:59.80 ID:nkqBrXt/0
>>108
たんぱく質解析専用機じゃね?
113 三十代(岡山県):2008/09/22(月) 13:52:06.84 ID:xKNH5v7u0
PS3はゲハから出てってほしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221976665/

                     ___
                      /    \
      ___         三   |_/-O-O-|
     /    \     三  ┌|6..: )'e'( ::|┘
三   |_/-O-O-|          `‐-=- '
 三┌|6..: )'e'( ::|┘        /  >
     `‐-=- '
      /  >

                        植民地速報
                        http://namidame.2ch.net/news/
114 WBC監督(catv?):2008/09/22(月) 13:52:44.71 ID:AWze89gs0
ゲハスレはスレタイが一々キモイな
115 五十代(catv?):2008/09/22(月) 13:52:47.70 ID:rl5x6IO70
>>106
譲渡したのはCellの技術じゃなくてウェーハラインの製造設備
116 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 13:53:10.97 ID:28tlRsgM0
>>106
製造するとこが全部技術持ってくならTSMCが最強になるねw
117 給食費未納者(中部地方):2008/09/22(月) 13:54:01.33 ID:KompQ5Jo0
CELLを採用する意味がないんだよ
超高解像度の画像処理くらいしか用途がない
信号処理もDSPがあるからね

正直こんなスペック不要なんだよ
118 イケメン(関東地方):2008/09/22(月) 13:54:59.80 ID:syTTmimY0
コストダウンしても
売る値段は今と同じにする気がするんだけど
他に特に仕様変更がないなら
119 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 13:55:11.03 ID:SChbc0oyO
>>109
グラボはデルよ
縁故とアプコンだけみたいだけど
120 美人(神奈川県):2008/09/22(月) 13:55:53.69 ID:Tqew9jrx0
cellはエンコ早いの?
121 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 13:57:15.13 ID:kwlIl716O
霧の大分を…
122 民主労働党(コネチカット州):2008/09/22(月) 13:58:31.45 ID:SChbc0oyO
>>120
専用機だから早いよ
レグザに搭載するやつもリアルタイムのはず
123 住居喪失不安定就労者(宮城県):2008/09/22(月) 13:59:13.96 ID:8o5d6FvD0
>>119
SPE4つ載ってるこれだよな。もっとこの種のパーツを増やしてほしい。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/09/news103.html
124 民主労働党(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:01:44.58 ID:ZzuBK+XF0
CPUが凄まじく素晴らしいのはわかるんだよ

なんでそれを利用しやすいようにしないんだソニーは
125 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:04:02.73 ID:kDQNNn5n0
>>98
PS2のEEが1世代のシュリンクで実現できたダイサイズ1/2が
Cellでは09年の45nmになってやっと実現できる。
段階的と言ってもPS2と比べると正直歩みは遅い印象が。
126 ビンボウ(東京都):2008/09/22(月) 14:04:19.93 ID:5uOgRKmh0
32nmプロセスのやつが出たら本気出す
127 がんばる女(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:07:28.42 ID:lA2+52Mj0
たんぱく質解析がすごい
128 五十代(関西地方):2008/09/22(月) 14:07:53.97 ID:/iK3w3gV0
PS2互換を期待するのは
480p出力してくれるだろうから
129 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:09:06.93 ID:8fgljzL4O
チョン企業のソニーの製品は発火したりタイマー発動するからいらん
130 四十代(catv?):2008/09/22(月) 14:09:11.30 ID:tr9UMmULi
インテルとか半導体専門でやってるとこが周波数上げるの止めて
コア数増やす方向でやってんのにヘテロで6ギガとかw
131 三十代(東京都):2008/09/22(月) 14:09:52.60 ID:3mp60gDO0
132 主婦(東京都):2008/09/22(月) 14:10:06.10 ID:/XfjZsTf0
つまりこれによってどうなるの?
誰かわかりやすく教えてくれ
133 やわチチ(広島県):2008/09/22(月) 14:11:11.09 ID:G/Ue555H0
>>125
そりゃ仕方ない。
PS2のCPUとは別の技術なんだし。
134 家事手伝い(新潟県):2008/09/22(月) 14:11:52.50 ID:buLmcQkI0
来年秋に東芝がCell搭載TV発売するってこの前発表してたよ。
おそらくこれ乗せるんだろうな。
135 元組員(神奈川県):2008/09/22(月) 14:12:16.45 ID:nkqBrXt/0
>>129
しかも隠蔽するしな

ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収
一つのメーカーのパソコンでこれほど大規模の自主回収は極めて珍しい。ソニーは昨年8月に顧客の指摘で問題を把握しながら、公表まで1年以上かかっている。
経済産業省への報告も今年8月に入ってからといい、対応の遅れに批判が集まりそうだ。
今回の事故に対する問い合わせ先は、特設窓口(0120・899・773)。
対象機種の確認方法のホームページアドレスは、http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2008/08/002/index.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm
<ソニー>バイオ44万台を回収 過熱事故公表に1年以上
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080905ddm041040092000c.html
ソニー、また大規模リコール 異常発熱でバイオ44万台
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080905/biz0809050019002-n1.htm
136 五十代(神奈川県):2008/09/22(月) 14:12:29.88 ID:/4bcRo8u0
結局RSXが足引っ張るんでしょ?(´・ω・`)
137 ネギ(兵庫県):2008/09/22(月) 14:12:33.16 ID:Yc8+Rpys0
製造コストが下がるだけで、性能はうpしないの?
138 ネチズン(長屋):2008/09/22(月) 14:12:58.62 ID:wncv6h/n0 BE:222003353-2BP(500)
139 ダフ屋(関西地方):2008/09/22(月) 14:14:43.55 ID:9ZX6W/Gz0
まだやんのかよ。結局cellって身内がアリバイで使った程度でどこからも声かかって無いじゃん。
アーキテクチャとしてもう終わってるだろw
実際は身内の家電部門からも使いたくねえって声上がってるらしいしな
140 イケメン(山形県):2008/09/22(月) 14:15:33.39 ID:Nf7hKfLv0
箱○負けハード決定なのに追い打ちをかけるソニー鬼畜過ぎワロタw
141 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:15:54.54 ID:QKjm6I7EO
早速ヨウ素さん来たのか
142 民主労働党(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:16:28.03 ID:SChbc0oyO
>>123
たしか2〜3種類はデルかと
Cell自体が相当めんどくさいCPUだから他も手を出しにくいじゃないか
143 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 14:17:29.54 ID:28tlRsgM0
>>135
あ、ヨウ素液さんだ
こんちわ
144 四十代(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:18:06.90 ID:d2OC9u2A0
6GHzってすごいな。IBMのPOEWR6もびっくり。
145 給食費未納者(富山県):2008/09/22(月) 14:19:32.07 ID:cq3vzY4H0
PS2をフルインストールしてロード無しにする神アップデートまだ?
146 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/22(月) 14:19:39.05 ID:SJFb+/mbO
よくわからんけどすごいっていうのがソニーなんだよね
信用できない
147 三十代(北海道):2008/09/22(月) 14:19:48.28 ID:bk18e6SH0
2007
 /\___/\
/ ⌒馬鹿⌒ ::\     
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  赤字!赤字!もう撤退は秒読みだな
|   ト‐=‐ァ'   .:::|   
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
2008
  /\___/\       
/   馬鹿  ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 | PS3は撤退だろ・・赤字酷いし
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \

  /\___/\     
/        ::\
|    馬鹿    :|
|   ノ   ヽ、   :| PS3は用無しだろ・・・箱○のRPG凄いし
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  
/`ー `ニニ´一''´ \
   ↑今ここ
148 ネチズン(埼玉県):2008/09/22(月) 14:20:05.12 ID:TJ6szT0/0
>>142
めんどくさいCPUだからこそカードとか箱とかでSDKつきで安く出したらおもしろがって開発者が集まりそうなのにもったいない
149 村長(catv?):2008/09/22(月) 14:21:51.92 ID:Y+HLMMmT0
>>124
利用しにくいCPUだから素晴らしくないんだよ。
普通は利用することありきで設計するもんだが、Cellの場合は利用することを無視して、
設計者のエゴを具現化している。
150 三十代(東京都):2008/09/22(月) 14:22:10.21 ID:3mp60gDO0
>>148
PS3にlinux入れれば済むんでは?
151 村長(catv?):2008/09/22(月) 14:23:05.61 ID:Y+HLMMmT0
>>144
単純に6GHzって話だと、後期のPen4も部分的に6GHz駆動だよ。
152 尿管結石(西日本):2008/09/22(月) 14:23:27.48 ID:5w6joXLY0
>>150
あれメモリきついよ
ついでにGPU使ってないし
153 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/22(月) 14:24:38.87 ID:InS1dMrC0
SONYってcell売っちゃったんじゃないの?
154 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 14:24:41.65 ID:TfxnH5L80
もうRSXはおまけ扱いなんだし、Geforce系でもっと素性のいいヤツに変えれないの?
155 元組員(神奈川県):2008/09/22(月) 14:25:06.77 ID:nkqBrXt/0
ところで、PS3事業、今年はどんだけの赤字出すかね?
いまだ本体を売れば売るほど赤字。
もう回収できないかもしれないとか、あとはいつ撤退すんのみたいな。


ttp://www.joystiq.com/2008/06/24/playstation-3-s-cost-to-Sony-so-far-3-32-billion/
製造コストよりも安い値段で売って、2007年会計年度には21億6000万ドルの損失
2008年会計年度には11億6000万ドルの損失を出した

Sonyによると、PS3製造にかけた33億2000万ドルは「完全には回収できないかもしれない」
156 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:25:35.17 ID:kKm8z/VPO
CPUよりGPU強化しろよ
7600GS積んでるんだろ
157 ダフ屋(関西地方):2008/09/22(月) 14:25:57.20 ID:9ZX6W/Gz0
>>148
最近はそういうハードウェアに近い層でごにょごにょするのは流行らないから
結局のところ、敬遠されると思うよ。
みんな車輪の再発明はウンザリしてきてるんだよ。
特にハードウェアに再発明を強制されるようなのはね
158 三十代(大阪府):2008/09/22(月) 14:26:06.65 ID:uqcfuetH0
ところでシュリンクするだけなのに互換とかスレタイに書いてあるのはなんで?
159 三十代(東京都):2008/09/22(月) 14:26:52.34 ID:3mp60gDO0
>>152
俺には何のことか分からんがRSXも使えるみたいよ。
http://wiki.ps2dev.org/ps3:rsx
160 イケメン(山形県):2008/09/22(月) 14:26:55.33 ID:Nf7hKfLv0
もう撤退寸前の箱○は関係ないねw
161 五十代(catv?):2008/09/22(月) 14:27:31.46 ID:rl5x6IO70
>>148
東芝がリファレンスキット出してるから似たよーなの何社から出るんじゃね?
AVCHDの編集が楽になりそうで興味あるんだけど。
162 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:27:34.32 ID:UxXRhI8F0
>>155
とっくに黒字化してるわ

http://ascii.jp/elem/000/000/166/166898/
同CEOは「プレイステーション(PS)3」について、ゲームソフトを含めると採算が取れているとした。
ただ「ハードウエアでは依然として赤字だ」という。同CEOは現時点でPS3の成長は緩やかだと述べた。
163 三十代(北海道):2008/09/22(月) 14:27:38.93 ID:bk18e6SH0
>>155
ヨウ素
164 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/22(月) 14:28:23.40 ID:SJFb+/mbO
いい加減ユーザーにわかりやすいハードにしろよ
いみわかんねんだよCellとか
165 九条マン(catv?):2008/09/22(月) 14:29:37.57 ID:G7EcRwda0
PS3小型化くるー?
166 ブサイク(関東地方):2008/09/22(月) 14:29:43.18 ID:e8mSbdri0
急に湧いてきたな
>>113が貼られると召集合図なのか
167 イケメン(関東地方):2008/09/22(月) 14:30:35.52 ID:syTTmimY0
>>164
こんなスレ見てるからおまえが勝手にわかりにくくなってるだけ
別に公式にはPS3のゲームが遊べますとかそんなんしか書いてねえよ
168 党代表(大阪府):2008/09/22(月) 14:30:50.84 ID:cn8LuAni0
情弱っていい言葉だな
169 下痢気味(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:30:54.98 ID:rzn6qjUD0
>>154
今の状況でPS3.5とか出しても誰もソフト出さないだろ
170 尿管結石(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:31:20.87 ID:ECctVw870
PS3の薄型化はcellとRSX45nmのときだろうな
XDRもXDR2で二つになってでてくる
171 素振り名人(千葉県):2008/09/22(月) 14:31:36.85 ID:8n6LE6Kt0
172 アスリート(高知県):2008/09/22(月) 14:31:42.08 ID:LEW2vZR70
>>133
いや、それ以前にプロセスの細分化が鈍化してるから
昔は一世代進むだけで性能が跳ね上がったもんだが、これからはそうはいかない
173 宝石鑑定士(東日本):2008/09/22(月) 14:31:47.53 ID:5uzrocqO0
x86互換にしてくれ
174 やわチチ(長屋):2008/09/22(月) 14:31:55.37 ID:mwQT2//+0
6GHz?
低周波治療器?
175 五十代(関西地方):2008/09/22(月) 14:31:59.49 ID:Oj0kqTiu0
でも値下げはない
176 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:32:18.80 ID:SChbc0oyO
>>148
ソニー自体も使いきれてないからな
PS3でも三割あたりだそうだ
メモリー不足やミドルが駄目なのを差し引いても使いにくい
なんせゲーム会社がCellを使いたがってないからな
177 五十代(愛知県):2008/09/22(月) 14:33:04.30 ID:opCIwyuh0 BE:519976692-2BP(595)
頭がパーン
ってならないの?
178 五十代(関西地方):2008/09/22(月) 14:34:03.36 ID:Oj0kqTiu0
Cellを勉強しても、覚えたことが将来他のことに役立ちそうにないからでしょ
179 ヘンタイ(岡山県):2008/09/22(月) 14:34:28.25 ID:BeWaJ35k0
なんで普通のCPU作らないんだろ
ゲームならぼったくれるからか
180 尿管結石(西日本):2008/09/22(月) 14:35:01.18 ID:5w6joXLY0
>>179
あなたのいう普通のCPUってなに?
181 元組員(東京都):2008/09/22(月) 14:35:26.25 ID:hAzQtYrd0
これはプレステ用ではないんでは
あえて一般客に近い分野を考えればPC用のエンコ支援カードの方が可能性高そう
182 宝石鑑定士(東日本):2008/09/22(月) 14:36:33.75 ID:5uzrocqO0
ゲームなんてやること決まってんだから、PhysXとか固定機能のチップいっぱい
くっ付ければいいのに
183 四十代(香川県):2008/09/22(月) 14:37:14.26 ID:nEU0aBKs0
誰だよCELLは糞芝と糞BMが開発してソニーは殆ど手を出していないって自信満々にほざいてたゴミは
184 ヘンタイ(岡山県):2008/09/22(月) 14:37:21.35 ID:BeWaJ35k0
>>180
ググレば?
185 団体役員(富山県):2008/09/22(月) 14:39:46.05 ID:DSYC07cy0
なんか釣られてるのが多いけど6GHz駆動も可能だってデモがあっただけで
PS3に載るのは3.2GHz駆動だぞ。
じゃないとより低消費電力にならないじゃん。
186 アスリート(高知県):2008/09/22(月) 14:39:53.00 ID:LEW2vZR70
>>183
Cellの肝であるSPEやLSの特許はSCEと東芝ががっちり握ってる
そもそも発案したのはSCEの人だし
187 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:40:08.14 ID:ZYIDuRJwO
>>171
ください
188 尿管結石(西日本):2008/09/22(月) 14:42:13.45 ID:5w6joXLY0
>>184
あんたと世間が一緒とおもえん
189 尿管結石(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:42:16.09 ID:ECctVw870
>>179
普通じゃないやつ作らないと
差別かできないから
190 ダフ屋(関西地方):2008/09/22(月) 14:44:50.64 ID:9ZX6W/Gz0
>>186
cell関連の特許、一番多く保持してるのはIBMだぞ
191 ひよこ鑑定士(チリ):2008/09/22(月) 14:45:03.70 ID:eP6xWhmK0
>>183 >>186
確かゲハではSonyは全く技術がないので構想だけ話してできる限り金を出す立場。
Cellが売れても全くうま味はなく、腹いせに工場を売り飛ばしたということになっていたはずだが。
192 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:47:05.76 ID:0ggOAVsb0
現行PS3買った奴ら涙目w

俺はスパコン版PS3買うから
193 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 14:48:27.79 ID:28tlRsgM0
>>190
そりゃIBMのPPCアーキを採用してるんだから必然
194 党代表(catv?):2008/09/22(月) 14:49:10.25 ID:kZOIgVD00
あれっ開発部門と特許はソニーが持ってるのか

東芝は工場だけ買ったのかw
195 四柱推命鑑定士(岡山県):2008/09/22(月) 14:49:17.55 ID:WNC20ME00
>>186
Powerベースだと記憶してたが違うのか?
そんなことよりメモリ増量版PS3さっさと出せや。ずっと待ってんのに
196 三十代(岡山県):2008/09/22(月) 14:49:54.76 ID:xKNH5v7u0
>>186
PPCしらないの?
197 毎日新聞配達(長野県):2008/09/22(月) 14:50:21.35 ID:UTNcZEHO0
今のキモイデザインの本体じゃなくて、デザイン変えて小型化して
HDD載るタイプのPS2サイズになったら買うわ
PS3発売される前はCellは4GHzで動くとかって言われてたんだけどな
そんなこと無かったわけだ・・・
6GHz・・・ないない
198 四十代(岐阜県):2008/09/22(月) 14:50:37.63 ID:RDLufpOf0
そもそも仕様変えるの認めちゃったらゲームハードの利点なくなっちゃうじゃん
単なる独自仕様で互換性のないゲーム専用PCじゃん
199 ビンボウ(catv?):2008/09/22(月) 14:52:35.67 ID:IjA0MqNh0
間にハイパーバイザー層を入れてハードウェアの差を吸収してくれるなら
ハードの差はあまり気にしなくても良いんだろうけど、すでに展開済みだし
もう無理だな。
200 アスリート(高知県):2008/09/22(月) 14:52:50.98 ID:LEW2vZR70
>>195
>>196
Cellのメインは確かにPPEだけど
肝であるSPEやLSはIBMのアーキテクチャじゃないよ
SCEの中の人が、「ゲームはリアルタイム処理が必要だから!」つってIBMの技術者説いて回って今のアーキテクチャンになった
今時メモリ空間を制限するとか、随分渋られたらしいが
201 四十代(アラバマ州):2008/09/22(月) 14:54:45.19 ID:d2OC9u2A0
>>151
定格で6GHz?
202 IT戦士(中部地方):2008/09/22(月) 15:03:30.09 ID:TuDr0R5H0
>>199
使いにくいハードでライブラリも整備されてねー
→仕方ないのでソフト会社が各自でライブラリ整備。ハード直接叩きまくり。
→バージョンアップや互換をしようとしたら、ハードをギリギリまで使うソフトで不具合でまくり。

PS2が通った道をPS3も繰り返すのか…
203 三十代(catv?):2008/09/22(月) 15:03:42.20 ID:XO4Q+gUx0
>>200
しかも途中でNECかなんかのベクタースパコンのエンジニアが来て
趣味に走りまくった結果じゃなかったっけ?
アーキテクチャがベクターマシンそのものみたいになっちゃった原因は
204 四十代(北海道):2008/09/22(月) 15:04:16.66 ID:mnANFdmk0
でPS2互換は
205 三十代(catv?):2008/09/22(月) 15:04:56.48 ID:SmQVz2J10
http://nagamochi.info/src/up12206.jpg

  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |.____    | |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
206 四十代(香川県):2008/09/22(月) 15:09:07.50 ID:nEU0aBKs0
俺思ったんだけどPS2にPS3と同等のアップコンバート機能付けたらよくね?
207 党代表(京都府):2008/09/22(月) 15:10:00.14 ID:nuIsYMS+0
>>206
BDがないPS3になるだけジャン
208 主婦(埼玉県):2008/09/22(月) 15:10:56.17 ID:Y8Q44ABO0
6GHzとか発熱どうすんだよ
209 珈琲鑑定士(神奈川県):2008/09/22(月) 15:12:17.00 ID:i6CANJhv0
待ってて良かったPSP
210 三十代(アラバマ州):2008/09/22(月) 15:14:05.40 ID:y30WnnS+0
X86も終焉か
211 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 15:16:19.31 ID:4Pfgl6uwO
>>22
互換性搭載機は出ないって風説を流布してる奴がいるって通報しといた。
212 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 15:20:15.12 ID:SChbc0oyO
cellメインのPC出ないかな
6Gもあれば10年ぐらい戦えそうだ
極めて使いにくいとは思うけど
213 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 15:21:44.82 ID:TfxnH5L80
>>212
x86エミュにパワーの大半を持ってかれる
214 団体役員(アラバマ州):2008/09/22(月) 15:25:24.02 ID:g+LYQmrs0
CELLの工場なんか買ったせいで東芝赤字まみれになっちゃったね
215 四十代(東京都):2008/09/22(月) 15:27:24.99 ID:UNXGGLxHP
cellってPCに搭載できるの?
出来るんだったら即買いなんだが
216 四十代(福岡県):2008/09/22(月) 15:29:26.82 ID:lh3iZe4G0
>>13
<(^o^)> そーのー
  ( )
 //

<(^o^)>  なはー
( )
 \\

..三    <(^o^)> コンバンバトラー
 三    ( )
三    //

\(^o^)/ ブイッ!!
217 尿管結石(アラバマ州):2008/09/22(月) 15:30:11.48 ID:ECctVw870
>>215
メインCPUとしては
実質ムリかな
218 9条教徒(アラバマ州):2008/09/22(月) 15:31:51.85 ID:eHjw6CvP0
PS3よりもテレビやらBDレコやテレビとかBDに搭載されるアップスケーリングに使われるんじゃないの?
楽しみだなあ。
219 民主労働党(コネチカット州):2008/09/22(月) 15:33:56.29 ID:SChbc0oyO
>>215
マザボとアプリを自作すれば簡単
220 ネット君臨派(コネチカット州):2008/09/22(月) 15:33:56.43 ID:8fgljzL4O
PS3撤退寸前だしいらんわ
221 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 15:35:12.23 ID:n+X+HAaOO
最近は情弱ってのが流行りなのか?
222 四十代(香川県):2008/09/22(月) 15:35:27.53 ID:nEU0aBKs0
>>215
こんなのあるけどどう使うんだろう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/leadtek.htm
223 ビンボウ(岩手県):2008/09/22(月) 15:35:47.67 ID:5NcEf79n0
またハッタリじゃなければいいがw 実際は今と同じ3GHz程度だろ
224 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 15:36:09.56 ID:+LM60weA0
そうかそうか
225 韓国料理シェフ(四国):2008/09/22(月) 15:36:38.12 ID:R6NNEsa8O
home用にもう一台買おうかな
消費電力少ないみたいだし
226 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 15:37:44.22 ID:SChbc0oyO
>>222
縁故用です
227 ビンボウ(千葉県):2008/09/22(月) 15:40:51.29 ID:4tXgyhk80 BE:855744184-BRZ(10945)
3.5・・3.8・・4.1・・4.4・・4.7・・まだ上がるのか!5.0・・・・・・・・6GHz・・・だと・・・!?
嘘・・・だろ・・・!?ソニーはオーパーツを作りだしやがった?3.5GHz以上で動作する
CPUが存在する筈がないんだ。なのに・・・すごいな、これが市場に出回れば
爆発的に売れるよ。それと同時に各地でCellを使った醜いベンチマーク紛争が
勃発するだろうな。まあ兎に角俺も早く買って確保しないと。
228 9条教徒(アラバマ州):2008/09/22(月) 15:41:35.80 ID:eHjw6CvP0
>>213
Linuxでいいんじゃない?
Mac動かすことできたら面白いだろうな。
229 三十代(福井県):2008/09/22(月) 15:44:10.62 ID:ZhRdbZsQ0
ホームっていつ開始なの?早くやりたくて仕方がなんだけど。
230 四日便秘(関東・甲信越):2008/09/22(月) 15:44:58.58 ID:z4EAxYLYO
旧型unipherのBW700を買った自分は負け組と言うわけか
231 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/22(月) 15:45:23.83 ID:3m7x4/wQ0
40G版持ってるけど
発熱をもっと抑えて欲しい
TVラックの中に入れられないじゃないか
232 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/22(月) 15:46:34.94 ID:jgN0BCqr0
いい加減にセル搭載ブラビア発売しろよカス
233 ネットカフェ難民(西日本):2008/09/22(月) 15:47:20.61 ID:ZF39JK7Q0
Intelに頭下げてCPU売ってもうらうわけにはいかんのか?
234 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 15:47:57.47 ID:TfxnH5L80
>>228
ああそうか PS3Linuxってネイティブコードだったのか
メモリ山盛りで動かしたら普通に快適に動くのかな?

新しめのOSXはPPC捨ててるからブートは難しいだろうな
235 鵜(東京都):2008/09/22(月) 15:48:51.25 ID:Zga0jvvf0
初期型の60GBモデル欲しいやつは あほ

ファンの音がうるさい  箱○の日立ドライブ並み 
236 ビンボウ(catv?):2008/09/22(月) 16:07:11.01 ID:IjA0MqNh0
PPC版っていまいちバイナリ揃ってないし

いまさら.configure、make、make installとか勘弁
237 尿管結石(大阪府):2008/09/22(月) 16:12:35.23 ID:cI/FoJfE0
ハンター×ハンターで例えたらどれくらい凄いのか教えてくれ
238 毎日新聞配達(長屋):2008/09/22(月) 16:13:11.94 ID:XAMA7WgW0
>初期PS3じゃ動かないソフトとか出てくるんだろうな。

むしろX68000みたいにクロック合わせられなくて
初期のハードじゃないと動き早過ぎって可能性もあったりな
239 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 16:16:38.38 ID:TfxnH5L80
>>238
そっちはファームでクロックダウンして対応できそう
240 尿管結石(アラバマ州):2008/09/22(月) 16:21:25.88 ID:ECctVw870
>>238
もうそんな時代じゃないだろw
241 三十代(北海道):2008/09/22(月) 16:23:11.67 ID:bk18e6SH0
 /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\     
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| あと何年かすればPS3も撤退してるだろうな、ゴキブリ涙目ww 
|   ト‐=‐ァ'   .:::|   
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

----------------------------------------------
RPGラッシュ第一弾TOVは全世界15万
RPGラッシュ第二弾インアンはクソゲー&大爆死
ソフト開発者「MSは日本市場を諦めた」
10月以降マルチのみ
箱○ソフトワゴン祭り開催
Rage開発者「箱のせいで容量削らないといけない」
チラシから消える
スタジオが金銭面の都合で閉鎖
週販は全世界でPS3に惨敗中
龍が如くP「PS3でやって良かった」
コナミ黒字
2009年に新型PS3登場
新機種XBOX840

  /\___/ヽ
/        :::\
| (○),  、(○)、 .:|
|     |_,     .:::|
|    r―-、   .:::::::|
\  `ニニ´  .:::::/
 /`ー‐--‐‐―´\
242 芸術家(関西・北陸):2008/09/22(月) 16:30:11.05 ID:h/yHGzRjO
俺のセレロン2GHzとどっちが強いの?
243 ハイエナ(千葉県):2008/09/22(月) 16:39:15.33 ID:jPR3IXyh0
>>4
これってウイイレだよな
チャンピオンズリーグモードみたいなのがあるなら欲しい
244 不法入国者(大阪府):2008/09/22(月) 16:44:27.79 ID:5dWTZn2A0
新型でHDD40G、PS2互換とPSP3000セットで5万ぐらいなら買う
245 三十代(神奈川県):2008/09/22(月) 16:53:04.87 ID:xf84Mxap0
6GHzで動くチップを3.2GHzでしか動かさないわけだから発熱とか歩留まりとか有利だろうな
1GHzで動くチップをTVに、6GHzで動くチップをAVセンターに搭載してくれないものか
246 党代表(北海道):2008/09/22(月) 17:02:03.00 ID:/lE3HaX/0
ps2のメモリーカード安くして欲しい
247 五十代(中国・四国):2008/09/22(月) 17:02:16.82 ID:ddUX9SlMO
RSXも改良して欲しいね
7800GTXの劣化板(ROP、バス半減)なんていらんわ
248 村長(catv?):2008/09/22(月) 17:05:02.99 ID:Y+HLMMmT0
>>245
> 1GHzで動くチップをTVに、6GHzで動くチップをAVセンターに搭載してくれないものか
開発コストが嵩むだけでいいことが何もない。
249 下痢気味(アラバマ州):2008/09/22(月) 17:06:07.61 ID:xv2VaN5c0
東芝だけはウハウハだな
250 三十代(愛知県):2008/09/22(月) 17:07:28.55 ID:SScVcBLV0
CELLの工場は売っちゃうとかいう話じゃなかったっけ?
251 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/22(月) 17:08:10.59 ID:xHyFyjZT0
>>247
それって7600GTじゃね?
252 素振り名人(千葉県):2008/09/22(月) 17:09:33.15 ID:8n6LE6Kt0
新型出してもいいからHDDの中身簡単に移せるようにして欲しい
253 五十代(新潟県):2008/09/22(月) 17:10:33.48 ID:CYT5xekQ0
高速化、発熱低下、消費電力低減、至れり尽せり!
254 五十代(中国・四国):2008/09/22(月) 17:10:34.06 ID:ddUX9SlMO
>>251
クロックが非公開になって更に下がってる可能性があるから7600GTより低性能かもね
255 給食費未納者(富山県):2008/09/22(月) 17:11:50.47 ID:cq3vzY4H0
7600GS
256 家事手伝い(鹿児島県):2008/09/22(月) 17:12:51.83 ID:H6rfn1Vr0
>>250
もともとソニーは技術だけ持っといて生産は他にやらせる企業だったろ
257 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 17:14:06.89 ID:ncXXQUUyO
>>251
7600gtがそんなに性能たかいか?
PS24基VS8基あんの?
258 三十代(神奈川県):2008/09/22(月) 17:17:04.16 ID:5CmrT8Ve0
>>226
これつけると爆速になるんかね?だったら買いたいんだが
259 四柱推命鑑定士(関西地方):2008/09/22(月) 17:18:51.28 ID:UEmH4Vnz0
>>226
映像再生にももってこい?
3Dが具ラボないと動かないようにさ
260 三十代(愛知県):2008/09/22(月) 17:19:36.59 ID:SScVcBLV0
>>256
いやPS3がどうにもならないから
半導体部門は売っちゃって、好調な家電部門に注力して云々とかいうスレが
以前立ってたような気がしたんだが、気のせいかな??
261 尿管結石(愛知県):2008/09/22(月) 17:20:45.81 ID:ydwCafJ50
相変わらずCellは誰も使いこなせないのか
262 マーモット(大阪府):2008/09/22(月) 17:21:57.41 ID:8ZIZQQUp0 BE:355464656-2BP(8257)
>直径300ミリメートルウエハーから取れるチップ数は約1・5倍に増える。

これってそんなにコスト削減につながるの?
263 1(西日本):2008/09/22(月) 17:23:11.78 ID:BexpCmDX0
IntelやAMDの倍くらいの周波数のCPUがそう簡単に実現できるとはとても思えない。
264 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 17:24:26.21 ID:ncXXQUUyO
>>262
単純に2/3だろ
265 三十代(岡山県):2008/09/22(月) 17:24:39.77 ID:xKNH5v7u0
>>262
3千億かかってたものが2千億で作れるようになるぜ
266 三十代(東京都):2008/09/22(月) 17:28:32.44 ID:3mp60gDO0
単純に直径300ミリメートルウエハーを100万円として
従来は100個作れたとすると、1個あたりの価格は1万円。
それが150個作れるようになると、1個あたりいくらになるでしょうか?
267 ビンボウ(東京都):2008/09/22(月) 17:32:58.23 ID:5uOgRKmh0
>>227
邪気眼レスでスパ余裕でした
268 ブラ男(dion軍):2008/09/22(月) 17:42:14.28 ID:d1Vr+Rmv0
6GHzになってもダメな子は変わらん
269 芸術家(長屋):2008/09/22(月) 17:44:20.81 ID:JDXzRlB80
>>4
これ本物?
270 またぎ(神奈川県):2008/09/22(月) 17:46:15.38 ID:hqvVXbsa0
PS3が失敗したから、それは早々に打ち切って
まともに設計しなおしたPS4が出るんだな

GPUも設計しなおしで
271 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 17:47:53.23 ID:Q7XdR/mt0
なお東芝は軽量化し動画処理に最適化したcellを家電に組み込んだ
鯖向けCellはIBMが既にやってるし
SONY本体の家電じゃCellは載せないと言ってるし
フルCellだとそもそも家電向けじゃない
何に使うんだ?
272 素振り名人(滋賀県):2008/09/22(月) 17:50:44.98 ID:P+3VRCsl0
次ぎ新型PS3出す時はいい加減メモリケチるなよ
273 ヘンタイ(東京都):2008/09/22(月) 17:51:41.27 ID:jRTI7A9x0
ビンボ研究室大歓喜?
科学技術が一挙に進歩すんじゃね
274 四十代(新潟県):2008/09/22(月) 17:53:38.47 ID:o3FJ/7UJ0
>>271
東芝のCellテレビはSPE8個の予定じゃなかったっけ?
275 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 17:55:40.67 ID:TfxnH5L80
>>272
SCEは、何かスペック削る必要があると真っ先にメモリ削ってくるからなw
276 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 17:55:54.80 ID:klgr4DPN0
PS2の互換無理なのかなぁ
今もエミュは開発中なのか?
277 四十代(愛知県):2008/09/22(月) 17:59:44.76 ID:p1lDMHfr0
>>276
GSを積んでハードウェアサポートのあるエミュでも互換率はお察しだから
ソフトエミュ自体は出るかも知れんが互換率は更にお察しだろう
278 ハイエナ(dion軍):2008/09/22(月) 18:00:53.62 ID:TfxnH5L80
いや、いずれ丸ごとPS2内蔵したやつがでるだろう
279 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/22(月) 18:02:51.87 ID:ozk2Ne2r0
>>276
今までのハードウェア構成じゃ無理だっただけ
仕様ごと変えちゃえば可能

ただし、そのアップデートは過去の発売機種は対応しない
280 ネギ(山形県):2008/09/22(月) 18:03:16.93 ID:qYHd9Noq0
こんなもん6Ghzで作動させて何が出来るんだよ
目玉焼き作るのがオチじゃねーの
281 初心者(京都府):2008/09/22(月) 18:05:18.65 ID:yWrFglgR0
>>280
目玉焼き作るぐらいなら1GHzでもつくれるよ
282 がんばる女(福島県):2008/09/22(月) 18:05:21.68 ID:kPmmhQxD0
>>280
6.0Ghzはあくまで実験みたいなもんだろ
283 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 18:08:34.06 ID:28tlRsgM0
>>257
RSX云々の人々は基本ゲハの受け売りだからPSやVSが何のことなのかすら分からないことが多い
SM?ROP?なにそれおいしいの?レベル
もちろん7600のトランジスタ数や仕様だって知らないさ
284 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/22(月) 18:10:58.91 ID:ozk2Ne2r0
>>280
P4は腐ってるとみんな言うが直線番長のあだ名通りP4のためだけに作られたソフト動かすなら良いそうだ

地球シミュレーターも最大能力発揮するなら専用のプログラムが必要

つまりエンコードとかで専用のプログラムを作れば

Core2Duoなんか足元にもたどり着けない爆速エンコードができる可能性も?
285 五十代(福島県):2008/09/22(月) 18:11:07.97 ID:C7sz3H320 BE:11238454-PLT(12348)
帯域も一応XDR側の分をうまく使えばそんな弱点にならない事になってるしね。

うまく使ってるとこあるのか知らんけどw
286 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 18:11:26.57 ID:wHW3Tz+zO
FF10の時に35000円だったんだっけかな
エミュ対応で39800円か無しで34800円をFFに合わせてくるのかね
29800円エミュありなら一気に流れがくるのにな
287 ネットカフェ難民(北海道):2008/09/22(月) 18:14:12.79 ID:sFnRzNXV0
でもVAIOのHDDは馬鹿盛田無限ループインストール済み
288 がんばる女(福島県):2008/09/22(月) 18:15:05.69 ID:kPmmhQxD0
>>285
あってもファーストぐらいだろうな
インソムアニックとかノーティとかはある程度使いこなせてるっぽいけど
289 五十代(中国・四国):2008/09/22(月) 18:24:34.44 ID:ddUX9SlMO
早く劣化版7800GTXで1.8TFLOPSの力を見せて欲しいね
MSもハッタリスペックだがな
290 党代表(福井県):2008/09/22(月) 18:26:17.29 ID:7mJRIUAk0
東芝にセルの工場売却したってニュースなかったっけ
291 素振り名人(長屋):2008/09/22(月) 18:27:24.10 ID:FOVtS4Il0
>>290
このスレだけで何度その話が出たと思ってんだ
292 党代表(福井県):2008/09/22(月) 18:28:07.55 ID:7mJRIUAk0
>>291
いちいちレスなんか全部読むわけねーだろ
293 家事手伝い(兵庫県):2008/09/22(月) 18:28:10.00 ID:Ymp92tRW0
>>260
どうせ痴韓のネガキャンだろう
294 四十代(新潟県):2008/09/22(月) 18:30:18.62 ID:o3FJ/7UJ0
>>284
もともとエンコードはCore2Duoよりは遥かに速いだろ。エンコードを
速くするならクロックを速くするよりSPE増やした方が低消費電力だし
並列処理前提でシングルスレッドはさほど速くないCPUだから6GHzに
なっても性能的に突出する部分が出てくる訳でもない気がするな。
295 五十代(東日本):2008/09/22(月) 18:30:44.00 ID:Y4MAC5xu0
>>292
福井県民はこれだから・・・
296 ネット君臨派(東京都):2008/09/22(月) 18:33:14.99 ID:DG5B3Uvs0
回路線幅ってのが小さくなると性能が良くなるの?
297 アスリート(福井県):2008/09/22(月) 18:33:57.38 ID:2UkCFbEZ0
Cellって東芝に売却したんじゃなかったっけ?
298 日本にネチズン(岐阜県):2008/09/22(月) 18:34:37.46 ID:2sq8A25A0
6Ghzってすげえな
PS2のエミュが二つは動きそう
299 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 18:37:01.78 ID:28tlRsgM0
ふぐいとふぐすまって名前にてるけどどっちが強いの?
300 芸術家(長屋):2008/09/22(月) 18:37:51.49 ID:JDXzRlB80
原発ある方って書こうとしたらどっちもあったのを思い出した
301 五十代(岩手県):2008/09/22(月) 18:37:56.87 ID:tievwSzj0
必要とされてないものを開発して作り続けなくちゃならない人たちってかわいそうだな
302 四十代(青森県):2008/09/22(月) 18:39:19.11 ID:0SLuBs9k0
>>299
ふぐすまはC2D世代
ふぐいはPen3世代
303 がんばる女(福島県):2008/09/22(月) 18:40:32.15 ID:kPmmhQxD0
>>301
PXの事か
304 ヘンタイ(東京都):2008/09/22(月) 18:44:30.78 ID:9UseTNAF0
>>301
岩手w
305 四十代(福井県):2008/09/22(月) 18:45:33.73 ID:QFyngjd8P
>>302
青森(笑)
306 三十代(東京都):2008/09/22(月) 18:46:44.24 ID:3mp60gDO0
福井ってどこにあるかわからん
307 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 18:47:41.62 ID:28tlRsgM0
>>305
Q 福井の魅力は?
308 素振り名人(愛知県):2008/09/22(月) 18:48:27.12 ID:wM2onSKY0
>>216
わろた
309 四十代(長崎県):2008/09/22(月) 18:48:33.69 ID:BFqiWKXO0
>>1
>情弱確定化?って
馬鹿か?
来年以降のことが予言できるわけねーだろ
310 日本にネチズン(宮城県):2008/09/22(月) 18:49:21.95 ID:o9SWwvKT0
あんまり責めるなよ。
福井は眼鏡フレームだけでレンズが無いから文盲なのはしょうがないだろ。
311 芸術家(広島県):2008/09/22(月) 18:50:48.32 ID:q6FSEOwe0
>>284
そりゃそうだが それならなんだってそうなんじゃねーの?
ネトバだろうがCMAだろうが
そのアーキテクチャに完全最適化されたプログラムを書けば速いと思う

少なくとも俺はもうPen4とかPenDとかの時代のものは使っとれませんな…
312 家事手伝い(兵庫県):2008/09/22(月) 18:51:02.25 ID:Ymp92tRW0
>>307
ないんだなそれが
313 アスリート(福井県):2008/09/22(月) 18:51:32.81 ID:2UkCFbEZ0
>>307
長寿
自然環境
治安がいい
314 五十代(catv?):2008/09/22(月) 18:51:33.01 ID:rl5x6IO70
315 四十代(兵庫県):2008/09/22(月) 18:54:17.47 ID:ja+CwZOA0
>>307
福井って確か一番頭のいい県じゃなかったっけ
316 ネット弁慶(catv?):2008/09/22(月) 18:56:46.21 ID:f3vOzUtC0
川`ω・´川
狐目鼻糞付き酒乱汚ブスはアキバに来るな!w
317 素振り名人(東京都):2008/09/22(月) 18:57:26.39 ID:82yxLVz/0
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐韓‐一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,強姦豚 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  このスレは 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:|  妊豚改め強姦豚レイプトンの体臭で
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|  満たされています
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|  他ハードユーザーに成りすまして
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/サムソン愛 .(二⊃  ネガキャンするレイプトンに注意しましょう
   //        /  ミ/ ポケモン命 ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     反   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   日  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   教  ,:.:.:.:.::::|
318 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/22(月) 19:04:56.00 ID://l27CMn0
本体の小型化に繋がるの?教えてエロイ人
319 ブサイク(東京都):2008/09/22(月) 19:08:25.81 ID:28tlRsgM0
>>313
都道府県別100歳以上長寿者比率
http://www.pref.ehime.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/06/04/hyakusaihiritsu.pdf
ふぐい 20位
ふぐすま30位

都道府県別人口10万人当たりの犯罪発生状況
http://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/01seiki/hanzaihassei/zenkoku2007.PDF
ふぐい 41位
ふぐすま34位

ふーん、やるじゃん
320 がんばる女(福島県):2008/09/22(月) 19:09:01.37 ID:kPmmhQxD0
>>318
45nmか32nmで消費電力も発熱も少なくなって小型化くると思うよ
321 五十代(鹿児島県):2008/09/22(月) 19:16:05.95 ID:U4LQqKMD0
65nmのCellを例にみると、これが載ったPS3が出るのは来年の冬かな?
322 アスリート(福井県):2008/09/22(月) 19:19:02.95 ID:2UkCFbEZ0
>>319
都道府県別平均寿命
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk05/02.html

男性4位 女性11位


刑法犯認知件数(人口1万人当たり)
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/107034/00000420062099.pdf

福井 6位
323 占い師(北海道):2008/09/22(月) 19:20:45.66 ID:bvD4aKDM0
EE+GSを統合するのが先か
PS2ソフトエミュが完成するのが先か
324 三十代(dion軍):2008/09/22(月) 19:24:03.15 ID:PF2JFDM40
そんな高クロックで動作させて冷却の方は大丈夫なのか?
325 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 19:54:06.86 ID:xQxaUmCoO
出来るってだけで実際は抑えるだろ
326 占い師(北海道):2008/09/22(月) 19:56:48.88 ID:bvD4aKDM0
初代(90nm版?)だって4GHz動作はできたらしいしな
327 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/22(月) 20:03:26.69 ID:wtelpPqI0
PS3 GRID用に買いたい
どんどんシュリンクしろ
328 ハイエナ(愛知県):2008/09/22(月) 20:13:30.03 ID:Xd8LC0YP0
BDドライブ用の新部品も2008年内に量産開始するんだよねたしか
329 三十代(中部地方):2008/09/22(月) 20:13:49.94 ID:w5FYzQBK0
Cellを作っている長崎の工場はソニー、SCE、東芝の共同出資会社
330 マーモット(北海道):2008/09/22(月) 20:14:17.80 ID:V9XTja6f0
でも、何やってももう手遅れじゃね?
331 毎日新聞配達(香川県):2008/09/22(月) 20:19:12.73 ID:h4U4wfG/0
良いからPS2エミュ完成させろ
332 鵜(大阪府):2008/09/22(月) 20:25:08.34 ID:MVlrF+eL0
問題は機械がいくら良くなってもソフトが糞ゲーしかないってことだよ
333 団体役員(アラバマ州):2008/09/22(月) 20:27:59.34 ID:g+LYQmrs0
PS3の性能程度でPS2をソフトだけでエミュレートするなんて無理
いい加減諦めろよ
334 占い師(北海道):2008/09/22(月) 20:30:08.86 ID:bvD4aKDM0
わからんでもないけど
そこらへんのPS2エミュとは勝手が違うだろ
PS2の内部も丸わかりな当人が作ろうってんなら
335 家事手伝い(兵庫県):2008/09/22(月) 20:30:55.23 ID:Ymp92tRW0
PS2ソフトエミュはほぼ決定してるらしいよ
336 三十代(神奈川県):2008/09/22(月) 20:32:47.81 ID:xf84Mxap0
>>248
LSIの設計コストよりかかるのか
337 三十代(中部地方):2008/09/22(月) 20:33:51.35 ID:w5FYzQBK0
338 がんばる女(福島県):2008/09/22(月) 20:36:12.48 ID:kPmmhQxD0
4Kのリアルタイムエンコ・デコードワロタwwww
339 ネットキムチ(静岡県):2008/09/22(月) 20:42:31.88 ID:8h5sdgEH0
テイルコンチェルト2とキングスフィールド5があればそれでいい>PS3
340 五十代(神奈川県):2008/09/22(月) 20:46:33.99 ID:n3VKjzP40
>テイルコンチェルト2

DSの方で何か動いてなかったか?
341 ネットキムチ(静岡県):2008/09/22(月) 20:48:31.37 ID:8h5sdgEH0
>>340
マジ?
確かPS3でも出るとかあったんだけど
342 五十代(神奈川県):2008/09/22(月) 21:02:16.03 ID:n3VKjzP40
あったこれだ
ttp://www.cc2.co.jp/new2/index.html

まだタイトル未定だね
テイル関係だとは思うけど
343 船長(コネチカット州):2008/09/22(月) 21:11:29.46 ID:ncXXQUUyO
サイバーコネクト2なら間違いなくPS3でも出してくるな

にしても4KをリアルタイムでエンコとかCell逝かれて無いか?

344 五十代(佐賀県):2008/09/22(月) 21:14:59.26 ID:9r+BNZ/q0
東芝のCellテレビはPS3向けCellの45nmと同じ物を使うのでないかな
テレビ用にはSPEを4つだけ使い残りをdisableにして、キャッシュも使用
できる量を小さくして、クロックを下げて消費電力を少なくするのかと思う
345 五十代(岩手県):2008/09/22(月) 21:17:58.57 ID:HCH+vuuZ0
>>13
中性子星だな
346 初心者(大阪府):2008/09/22(月) 21:19:35.24 ID:YRjdLgEs0
それでもCELLは雷に弱いんだろ。
347 ワキガ(アラバマ州):2008/09/22(月) 21:29:46.78 ID:5XyyffFN0
ぶるぁぁぁーーー
348 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 21:33:48.59 ID:6PVpkeDu0
>>344
ちげーよ
45nm 3.2Ghz 6SPEだよ
349 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 21:37:00.32 ID:UAGYwLyCO
ソフトエミュとハードエミュの違いさえも分かんないだけど
350 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 21:42:20.71 ID:6PVpkeDu0
>>349
ソフトエミュ=ソフトウェア上にエミュを実装する
ハードエミュ=ハードワイヤードでエミュを実装する
351 下痢気味(アラバマ州):2008/09/22(月) 21:44:34.77 ID:rzn6qjUD0
マイクロプログラム式はどっちになるんでしょう・・・
352 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 21:48:12.99 ID:UAGYwLyCO
>>350
さすがイケメン
どこでそんな知識身に付けるんだ
353 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 21:49:06.76 ID:6PVpkeDu0
>>352
死んだじいちゃんが言ってた
354 朝鮮社会民主党(富山県):2008/09/22(月) 22:11:15.92 ID:qWQDF8Ol0
これでたらまたPS3買っちゃうよなあ
355 四十代(関西地方):2008/09/22(月) 22:19:31.12 ID:GtZSAkE20
>ソニー、32nm以降の最先端プロセス開発から撤退
こっちについては話してないの?
半導体開発から手を引いちゃうってことで
次代のゲーム機があったとしてもソニーの独自規格ではなくなってしまう?
356 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 22:20:41.25 ID:ncXXQUUyO
>>355
自社ではやんないで外注にすんでしょ
357 ハイエナ(愛知県):2008/09/22(月) 22:32:04.19 ID:Xd8LC0YP0
>>355
半導体の設計を自社やパートナー企業で行って、製造を他社に任せる。
たとえばCellを製造しているIBMのイーストフィッシュキルの工場では
nVidiaのGPUの生産を委託していたこともある。
358 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 22:32:57.18 ID:Q7XdR/mt0
>>355
そもそもPS3自体が独自規格じゃないだろw
Cell製造のメインはIBMだしGPUはNvidiaだろ
359 日本にネチズン(宮城県):2008/09/22(月) 22:35:23.29 ID:o9SWwvKT0
RIVAシリーズ出していたときは絶対21世紀まで保たない企業だと思っていたのに・・・






RAGEシリーズ出してたATIはさらに保たないと思っていたが。
360 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 22:45:27.74 ID:Q7XdR/mt0
>>359
実質2社間競争なら何とかなるってことだな
SONYの場合日本国内でも半導体分野じゃ何社も上が居るのに
強気すぎる気がする
361 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/22(月) 22:59:46.21 ID:kDQNNn5n0
ソニーなら松下みたいに自分で使う分だけ作るんでも
相当需要がありそうなのに、ソニーって欲出して
外販しようとするんだよなあ…。
362 日本にネチズン(宮城県):2008/09/22(月) 23:02:30.48 ID:o9SWwvKT0
外販しないと元が取れないくらいの金を使って高性能な半導体を作ったんだろうが
363 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 23:11:07.55 ID:Q7XdR/mt0
外販で実績積んでて国内外での売上げTOPクラスってなら
高性能なのも売れるんだろうけど
中堅程度だからその辺の信用や販路は弱いだろう
SONYって名前はデカイけどそういうのとはまた違うし
一足飛び狙いすぎだな
364 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 23:18:55.49 ID:6PVpkeDu0
>>358
>Cell製造のメインはIBMだしGPUはNvidiaだろ

Cellの基幹技術はソニーと東芝が持ってるんだから立派な独自規格かと
365 不法入国者(長屋):2008/09/22(月) 23:20:33.06 ID:tOI9LtR80
>>360
何社も上がいるって、2社しかいないぞ?
撮像素子は断トツの世界1位だし
366 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 23:22:32.90 ID:Q7XdR/mt0
>>364
PowerPCベースだろw
367 尿管結石(アラバマ州):2008/09/22(月) 23:24:14.69 ID:ECctVw870
x86も独自規格だしw
368 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 23:26:22.68 ID:6PVpkeDu0
>>366
そんなこと言い出したらエーもショーンエンジンもMIPSコアだ

Cellの基幹技術はPPEじゃなくてSPEなんだよ
369 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 23:31:25.00 ID:Q7XdR/mt0
>>368
といってもSONYにPowerPCクラス物を
独自に作った実績も技術も無いんだし
IBMの協力とPPEが無きゃ成立しないだろ
なんでIBM外すの?SPEだけで何やんの?
370 マーモット(愛知県):2008/09/22(月) 23:34:57.89 ID:Q7XdR/mt0
>>365
そうだったけ?外販のシェアだと4位だか5位だと見た記憶があるが
371 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 23:36:59.49 ID:6PVpkeDu0
>>369
まあ、コアがPowerPCである重要性はさほどないけど
他に選択肢があるかと言われたら無いのも事実なんだよね

ただ、CellのCellたる所以はSPEなんだよ
俺の言いたかった事はそういうこと
372 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/22(月) 23:37:29.81 ID:kDQNNn5n0
>>362
まあPS3失敗したのも痛いわな…。
作ったCellの大半は歩留まりのとりやすいSPE7個バージョンの
PS3で消費するというのが元々の想定だっただろうし。
373 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 23:41:22.80 ID:6PVpkeDu0
>>362
これは間違い

Cellの開発費に金が掛かってるんじゃなくて(つっても、EEの3倍ぐらい掛かってるけど)、
アホのクタが自分のCell構想を実現する為にアホみたいに生産工場に投資した

まあ、結果がこれなんだけど
374 家事手伝い(東京都):2008/09/22(月) 23:44:28.87 ID:0+SMDCPG0
Cell構想格好いい
375 団体役員(東京都):2008/09/22(月) 23:54:55.03 ID:fVHz25mB0
>>369
> SPEだけで何やんの?
東芝が劣化cell として作ってるのがあるじゃん

PPE外して、SPEの数減らした劣化版のほうが使えるってのが笑えるけど
376 イケメン(広島県):2008/09/22(月) 23:56:24.03 ID:6PVpkeDu0
SpursEngineは09年発売の東芝TVには載らないぞ
あれは省電力のDSPもどき
377 無防備マン(神奈川県):2008/09/23(火) 00:06:02.05 ID:D0IpG9Ri0

プレステ初心者ですが、この質問に答えて下さい

1、マルチタイトルがPS3版だけいつも遅れるのは何故ですか?

2、「テイルズ」新作がPS3にだけ出ないのは何故ですか?

3、「ラスレム」のPS3版が後発(未定?)なのは何故ですか?

4、「スタオー4」がPS3で発売未定なのは何故ですか?

5、「FF13」が海外のみとはいえマルチ化してしまったのは何故ですか?

6、日本国内で箱○の3倍売れつつも、和ゲーが軒並み箱○に移行してるのは何故ですか?

7、PS3だけ大手サードからはぶられまくってるのは何故ですか?

8、PS3がこれほどまで凋落しきってしまい、アフリカなどもし他ハードで出てたら見向きもしない環境ゲーに縋るのは何故ですか?
378 ネット君臨派(コネチカット州):2008/09/23(火) 00:11:07.58 ID:LWGMVZjZO
244:名無しさん@涙目です。(栃木県)2008/09/15(月) 18:20:03.91 ID:BoWC2tKi0
ヨウ素、がんばりすぎだろw

さくらタソやはてなようせいの件でいじられまくるの目に見えてるのに
何がそこまでヨウ素を駆り立てるの?
ソニーに親でも殺されたの?w

255:名無しさん@涙目です。(神奈川県)sage2008/09/15(月) 18:23:25.25 ID:VLBC3mMQ0
>>244
お前らこそなんなんだよ
俺のことストーカーしてゲームとまったく関係ない職業や性癖のことで個人叩きしたり気持ち悪いわ
別にお前らの親殺したわけでもないのに何がしたいんだよ

269:名無しさん@涙目です。(神奈川県)2008/09/15(月) 18:28:00.23 ID:beddwBVL0
>>255
ヨウ素液wwwwww
でんぷんに反応wwwwwwwwwwwwww

274:名無しさん@涙目です。(熊本県)sage2008/09/15(月) 18:30:25.90 ID:oUP9lmhN0
>>255
極ミニ履いてるくせに『何見てんのよスケベ』って言ってるスイーツみたいな論理だな

277:名無しさん@涙目です。(dion軍)sage2008/09/15(月) 18:31:34.08 ID:JieRPEpF0
>>255
無職は叩かれて当然
379 毎日新聞配達(長屋):2008/09/23(火) 00:20:51.30 ID:gAv56HIZ0
ヨウ素さん
いつもどおり速攻でバレるの巻
380 自宅兵士(沖縄県):2008/09/23(火) 00:29:25.89 ID:0N3L5vZB0
SpursEngineはII開発してうr
381 三十代(中部地方):2008/09/23(火) 00:38:07.38 ID:kVVB80w20
>>375
あれはブロックノイズ発生器だから
382 ブランド鑑定士(関西地方):2008/09/23(火) 01:24:31.63 ID:Gjr3ttHI0
東芝は売れそうになかったらすぐに撤退しそうだな


「勝ち組」東芝に陰り 半導体低迷、採算苦しく
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008091902000055.html?ref=rank

 思い切った事業の選択と集中で日本の電機業界の「勝ち組」とみられてきた
東芝の収益の落ち込みが一段と鮮明になってきた。
誤算だったのは、世界的な景気後退。原子力事業と並んで経営資源を集中投入してきた
半導体事業がデジタル家電向けの需要低迷で一気に採算が苦しくなった。

 東芝の半導体事業の主力製品は、携帯電話や携帯音楽プレーヤーの記憶装置に使われる
NAND型フラッシュメモリー。世界第2位の市場占有率を誇るが、需要の低迷で同事業の
今年4−6月期の営業損益は302億円の赤字に陥った。
7月以降も市況の悪化に歯止めがかからない。その上、開発・生産の提携先である
米サンディスクがライバルの韓国サムスン電子から買収提案を受けており、
設備投資を中心とした事業の「拡大シナリオ」も暗礁に乗り上げる可能性も出てきた。

 サンディスクはNAND型メモリーの重要な特許を保有しており、サムスン傘下に入れば
東芝の特許使用に影響を与える可能性もある。さらに東芝とサンディスクは共同で、
三重県四日市市などを候補地として半導体工場の新棟の建設を計画している。
業界関係者は「サンディスクを買収したサムスンが、競争相手の設備投資に手を貸すとは
考えにくい」とみており、工場建設の行方も不透明感が漂う。

 サンディスクは買収提案を拒んだが、サムスンからあらためて敵対的買収を仕掛けられ
た場合、業績悪化により手持ち資金が乏しい東芝が、対抗策を打ち出すのは難しそうだ。
383 漁師(アラバマ州)
cell(笑)