橋下問題 秋田県の答え「他の優れたところをみれば不足している部分が分かりやすい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 柔道家(関東地方)

結果公表へ教育委員が異例の答弁−−県議会 /秋田

県教委の北林真知子教育委員は19日の県議会一般質問で、全国学力テストの
市町村別結果公表呼びかけについて
「子供の不十分な分野を補完する基礎資料としてすべきだ。委員全員が賛成した」と答弁した。

北林委員はこの日欠席した委員長の代理として、市町村に公表を促すため県教委が
実施している説得行脚について、門脇光浩県議(いぶき会派)の「教育委員会できちんと
議論した結果なのか」との質問に答えた。
教育長以外の教育委員が答弁に立つのは04年2月以来。
北林委員は「他の優れたところをみれば、不足している部分が分かりやすい」と自治体ごとに
比べる大切さを訴えた。

また答弁後の取材に対し「自治体の中には、結果を教育委員にさえ公表しないケースがある。
それでは市町村教委として機能しない」と指摘。
「昨年の学力テストの結果を公表した十数カ所の自治体に確認したところ、デメリットは
なかったとの回答だった」と話した。学校別の公表は不必要との立場を示した。

全国学力テストを巡っては、寺田典城知事は「各自治体が公表しない場合、
知事の責任で公表する」との考えを示し、県教委も市町村教委に説得行脚している。【馬場直子】
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080920ddlk05100059000c.html
2 元組員(京都府):2008/09/21(日) 03:26:40.61 ID:KIeoRkv70
おっぱいまんこ
3 給食費未納者(大分県):2008/09/21(日) 03:26:56.49 ID:BP+byH9+0
げー
2ゲットされてない。。
4 五十代(大阪府):2008/09/21(日) 03:27:23.15 ID:ilyb72QH0
ちんぽみるく
5 給食費未納者(大分県):2008/09/21(日) 03:27:26.76 ID:BP+byH9+0
>>2
ばかじゃないの?
6 三十代(埼玉県):2008/09/21(日) 03:30:02.88 ID:qLt97Lgh0
ナマハゲとロシア人ってどう違うの?見分け方を教えて下しあ
7 毎日新聞配達(関東):2008/09/21(日) 03:33:48.70 ID:aYTDL+VHO
十万石まんじゅうをわかるまで食い続けろ
8 三十代(埼玉県):2008/09/21(日) 03:36:57.81 ID:qLt97Lgh0
うまい!とか、うますぎる!とか最初に言い出したのは誰なのかしら
駆け抜けていく私のおまんじゅう
9 団体役員(東京都):2008/09/21(日) 03:50:43.97 ID:GS/EGXRH0
蛆虫のようなテレビ芸人のサラ金弁護士に
馬鹿な庶民がこぞって騙されてる
こんな世の中じゃ

反町隆史
10 ヘンタイ(関西・北陸):2008/09/21(日) 05:07:07.73 ID:Xy0fb2wKO
平成の織田信長こと橋下とおる

悪の団体役員(東京)を懲らしめろー
11 四十代(長屋):2008/09/21(日) 05:09:39.21 ID:1yxo81u10
この人は教育に熱心だねえ、まあ、自分の子供を大阪の公立にいってる、もしくは、いかせるつもりなら
熱心にもなるかw
12 四十代(兵庫県):2008/09/21(日) 05:13:04.31 ID:thJ36oXJ0
市町村ごとの公開の是非
こんなもん地域ごとに、その地区の特性が健著にでるからしないだけだろ

これが県ごとならまだいいけど、市町村ごとって無理あると思う。
自治体にしても公開したら批判されるだけだから、市民が決めたことにしたがいたいだけ

こんなつまらんことまで自治体に責任かぶせられたらたまらん

13 四十代(東京都):2008/09/21(日) 05:14:41.07 ID:047bcrZs0
秋田より北陸のアベレージがすげえんだが
14 ヘンタイ(関西・北陸):2008/09/21(日) 05:22:10.36 ID:Xy0fb2wKO
寒くて部屋から出ないから勉強する
15 三十代(東京都):2008/09/21(日) 05:24:24.57 ID:xpGA+jc+0
大阪って学校選択制になっているの?

こんだけ公表を拒むのって、選択制をめぐる攻防なんじゃねーかと
思うんだが、どうなんだろ。
16 鵜(福岡県):2008/09/21(日) 05:30:52.50 ID:bqtLXmJs0 BE:294044235-PLT(12350)
>>8
ネルネルネルネのおばあさんが記憶では一番古い
17 鵜(福岡県):2008/09/21(日) 05:32:34.05 ID:bqtLXmJs0 BE:588087656-PLT(12350)
>>11
情熱がすごいよなあ
ホント平成の織田無道だわ・・
18 ヘンタイ(東京都):2008/09/21(日) 05:34:27.32 ID:C7mG+nRz0
成績の悪いところが叩かれるからな。
いままでのように好きなようにやって楽できなくなる。
19 四十代(兵庫県):2008/09/21(日) 05:38:49.34 ID:thJ36oXJ0
>>15
公表を拒むのは、単純にあとから問題になる事が誰でも理解できてるから
その問題とされることを、問題としないって決定を府民が了解すれば公開する

単純な話し、学力が低い地区ってのが、教員の努力が足りないとか関係なく
想像通りだってことだろ
20 鵜(福岡県):2008/09/21(日) 05:39:46.77 ID:bqtLXmJs0 BE:1411409298-PLT(12350)
一番ゆとり脳なのが中枢にいるんだな。
21 農業(北海道):2008/09/21(日) 05:44:44.35 ID:Rf19zhNJ0
橋下氏が正しいって事だ
22 日本にネチズン(東京都):2008/09/21(日) 05:50:31.96 ID:8yeNgxBA0
>>11
教育関係者は自分の子を公立にいかせるべき
23 IMF(福岡県):2008/09/21(日) 05:52:58.21 ID:cLSUZDRY0
公表するのが嫌ならハナっから学力テストとかしなけりゃいいじゃん
結局他と比べたいから全国学力テストするのになんで公表できないんだよ
24 五十代(鹿児島県):2008/09/21(日) 05:54:20.08 ID:y3sSjCw+0
裏でやれ
25 三十代(東京都):2008/09/21(日) 05:58:48.20 ID:xpGA+jc+0
>>19
いやだから選択制は?

> 単純にあとから問題になる事

生徒が来なく成っちゃう=失業だから
抵抗してるんじゃねーの。
26 九条マン(関東・甲信越):2008/09/21(日) 06:07:03.17 ID:JaOu7f1pO
部落を解体すればいいんですか
27 四十代(兵庫県):2008/09/21(日) 06:18:42.80 ID:thJ36oXJ0
>>25
>>生徒が来なく成っちゃう=失業だから

そんなことは関係ない。

普通の親ならば、子供に勉強させたい
そのときに、周りの雰囲気も大切。
それと、大阪でも住みたくない所と、その学力が一致してるってことだろ

橋下は、隠さずに公開して議論を建前は望む
しかし、その知事は任期がある。教育委員会の幹部は定年までそこで勤める

知事に言われて はいはいって公開して知事が失脚したら叩かれるだけ・・だからいまは様子見

君も子供が居て、妻もいて結婚してるなら、いろいろと考えるだろ?
それが駄目っていわれても、人生は楽しくいきたいじゃん

極論言えば、子供が通う小学校の裏で覚醒ざいうってるってのがニュースなるようなところはやだろ?

そんあこんあで、学力差がそれと一致しとるってことだろ
28 三十代(東京都):2008/09/21(日) 07:21:34.36 ID:xpGA+jc+0
>>27
で、大阪では学校選択制は導入されているの?
29 左利き(アラバマ州):2008/09/21(日) 07:25:57.07 ID:j4mGGISt0
>>27
結局そういう保身の繰り返しでどんどん腐っていったんだろうな
このままじゃ何も変わらないな
30 柔道家(石川県):2008/09/21(日) 07:39:15.17 ID:WJC2gHX50
そもそも公表したりそんなことやる意味があるのか?
31 三十代(東京都):2008/09/21(日) 07:57:08.84 ID:xpGA+jc+0
学校選択制の場合は
学校ごとに公表しないと選択できないんじゃね。

今、どーなってるのか知らんが
最終的には学校単位での好評を視野に揺さぶりをかけてるんじゃねーの。
32 ネチズン(栃木県):2008/09/21(日) 08:08:03.91 ID:EpaA3EKd0
公表すると金持ちが得するだけで貧乏人は振り回されるだけっていうのが何で分からんのだ低脳橋下は
33 四十代(アラバマ州):2008/09/21(日) 08:15:07.44 ID:S9hgGFlS0
競争だよ競争!
競争しない人間の脳はおヴァカになるんだYO
だからなんでも張り合え
34 紅茶鑑定士(東海):2008/09/21(日) 09:19:48.42 ID:DZ5Jdq4zO
>>12
市町村ごとに学校の取り組みは違う
また不登校率とかの関連がわかるから意味がある
35 五十代(秋田県):2008/09/21(日) 10:05:21.59 ID:lpUWnz540
次の総選挙で学は落選し、知事選挙に立候補するであろう。
36 四十代(兵庫県):2008/09/21(日) 12:04:21.02 ID:thJ36oXJ0
>>34

>>27
それ以外の関連も出る

だから、その関連が県によって違うから
公開しやすいとことしにくいとこがるってことでいいんじゃないの?
37 四十代(兵庫県):2008/09/21(日) 12:05:34.47 ID:thJ36oXJ0
>>28
>>で、大阪では学校選択制は導入されているの?

そんなんしらん
それは義務教育中のことか?高校か?

大阪人にきいたってくれ
おれはしらん
わかったか?
38 イケメン(dion軍):2008/09/21(日) 13:04:47.66 ID:Weo5WqZK0
>>32
逆だろ
得するのは教育の情報弱者の貧乏人だろ
損するのは努力しない自治体の教育関係者
39 やわチチ(catv?):2008/09/21(日) 14:23:48.21 ID:Clldv5T+0
総括して橋下の論を述べると。

引き篭もり、ニートなどの不登校児、やる気のない連中、反抗的な連中は
優秀な子どもが可哀想だから隔離しろと。
貧乏人は貧乏人で集まれと。
優秀でやる気のある人は、勉強出来る場をどんどん作るよと。
でもお金はかかりますよ。貧乏人は来ないでねと。

そういうことだ。
40 やわチチ(catv?):2008/09/21(日) 14:25:26.98 ID:Clldv5T+0
それで、こういう橋下の政策すら読めず、学校関係者が損するとかのたまってる
>>33みたいなのが一番の被害者になるよと。
41 村長(新潟県):2008/09/21(日) 14:28:01.69 ID:y7zGuDyE0
秋田はよー
一つの教室に2人先生が付くんだぜ んで授業に付いてけない馬鹿がいたらもう一人がフォローする
42 やわチチ(catv?):2008/09/21(日) 14:34:43.88 ID:Clldv5T+0
秋田が本当に学力高いなら、大学進学率や大学受験時の県平均偏差値にも
それが表れるわなwwww
>>41
そんなもの日本全国、大阪でもやっとるわw。
公教育でそんな差別あるかw

情報薄弱児は恐いねww
43 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/21(日) 14:38:40.51 ID:DeWbZkK30
秋田は優秀な人材が育っても猫も杓子も東京へ流出するから可哀想
現代の奴隷産地だな
44 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 14:41:32.84 ID:UEd6s1eKO
大阪はもう何やっても無駄だろ
45 尿管結石(大阪府):2008/09/21(日) 17:38:26.07 ID:d8HA4fFB0
>>42
秋田や北陸などの上位県は大阪よりも少人数でクラス編成してるだぜ
だからより一人一人に目が届くんだ
46 宝石鑑定士(大阪府):2008/09/21(日) 18:20:17.92 ID:8+E8lW940
>>45
アホだね。
その論が正解だとすると、橋下がやってることは逆になるんだがwwww
むしろ秋田や東北の上位県の教育委員会が腐ってるから、橋下に改革してもらわないとな。
この意味理解できる人は、ちゃんと情報を得てる人。
47 9条教徒(関西地方):2008/09/21(日) 20:28:47.90 ID:jdMdrFwq0
>>15
大阪では同和教育に良くないためイジメられっ子が転校できることを教えていません。
当然学校選択の自由などございません。
http://jp.youtube.com/watch?v=4f13RVs9kkI
48 またぎ(福島県)
朝鮮学校みたいに隣保館学校みたいな学校作ればみんな幸せ