キャベツが売れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 毎日新聞配達(愛知県)

キャベツ6585トン出荷停止
2008年09月20日

 価格が低迷している夏秋(か・しゅう)キャベツについて、全農ぐんまは緊急需給調整(市場隔離)に着手し、20日までの予定で廃棄処分などを続けている。
JA嬬恋村など2農協と2農家で計6585トンの出荷を停止する方針。廃棄一辺倒ではなく、学校や福祉施設に給食の食材として提供もしている。
夏秋キャベツの緊急需給調整は05年以来3年ぶり。(渡辺洋介)

 農林水産省生産流通振興課と全農ぐんま園芸販売課によると、県内の夏秋キャベツは天候不良による生育不足で7月上旬の出荷量は平年の約半分にとどまった。
通常なら市場価格は上がるところだが、今年は猛暑による食欲減退や、原油高が招いた消費者の節約志向などから野菜そのものへの需要が落ち込んだため、安値続きに。
加えて、8月以降は天候が回復して出荷量も平年並みに増えた影響で、安値に拍車がかかったという。

 全農ぐんまによると、夏秋キャベツの平年の卸値は1キロ75〜80円だが、今年は2〜3割下落して55〜65円。
東京都中央卸売市場・太田市場の卸値では9月初旬、緊急需給調整の基準価格52円を下回る49円を記録する日もあった。

 全農ぐんまは消費拡大を狙って7月から、東京都内のスーパーや量販店でキャベツの試食をしてもらったり、
資料の無料配布をしたりして販売促進を図ったが、市況は好転しなかった。

 3年ぶりに出荷を見送らなければならなくなった生産者も動揺している。
嬬恋村で約30年間キャベツを生産している50代の農家の男性は「せっかく作ったキャベツをつぶすのは、残念で仕方ない。
原油高のせいか、段ボール、肥料、ガソリンも昨年よりも1・5倍近くも高くなっている。廃業まではいかないが、この相場では経営も厳しい」と話す。

 JA嬬恋村は「いまの価格では、出荷してもほとんど赤字に近い。廃棄は忍びないが、生産者を守るためにも緊急需給調整はやむを得ない」という。

 農水省の統計によると、06年度の県内の夏秋キャベツ収穫量は20万9200トンで、全国1位。
県外では、全農長野県本部や同山梨県本部など4団体が560トンの出荷を停止する予定だ。

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000809200005
2 五十代(東日本):2008/09/20(土) 17:42:02.68 ID:EVj4qgv70
           _,,,,,--―--x,  
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、  
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_ 
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │  
3 朝鮮社会民主党(京都府):2008/09/20(土) 17:42:42.49 ID:bsH67WDb0
けよりなスレ
4 五十代(埼玉県):2008/09/20(土) 17:43:15.55 ID:dtcIv2uU0
>>2
おい全部頼むぜ
5 五十代(京都府):2008/09/20(土) 17:43:22.38 ID:5iLsiAqH0
農家に税金投入して補填だか補償だかするんだろ。
6 下痢気味(北海道):2008/09/20(土) 17:43:33.69 ID:LyfgoYll0
勿体ね・・・
7 五十代(大阪府):2008/09/20(土) 17:43:37.66 ID:uh1Me2l30
ミニトマトみたいなミニキャベツってできないのか
というか非効率か…
少人数の家庭で価格高い時期が続いたから需要ないよ…
カットしたらすぐ痛むし
8 五十代(福岡県):2008/09/20(土) 17:43:55.53 ID:3fL9ehR30
キャベツ近ごろ不味くなってるような気がするんだが気のせいかな?
9 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 17:44:02.33 ID:uRFkFTTU0
バランス考えろ
10 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:44:18.38 ID:ZpvM9TxS0
キャベツは過大評価
粉ものや豚カツのカサを膨らませることにしか使えない屑野菜
11 四十代(栃木県):2008/09/20(土) 17:44:47.41 ID:zgstoX3q0
お好み焼き(゚д゚)ウマー
12 五十代(東京都):2008/09/20(土) 17:44:52.68 ID:KJZwnpUP0
   ハ   (                                   /      \
   ハ   (   _,,,,,--―--x,                        l        │
   ハ   (,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、     |  ハ こ  .|
       (,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、    |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、  |  ハ つ │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、  |  ! め │
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │ヽ  ____/
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l )ノ
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ
  \               ,,i´      \                  /
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/
13 四十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:44:58.44 ID:yn3YCxKG0
人種キャベツにだ
14 三十代(大阪府):2008/09/20(土) 17:45:20.82 ID:KQ2aS6Ow0
生活保護世帯に配れ

その分支給額減額な
15 ネチズン(不明なsoftbank):2008/09/20(土) 17:45:25.26 ID:XgdjrGqq0
ロールキャベツうまー
16 下痢気味(東京都):2008/09/20(土) 17:45:28.68 ID:4lRNxysK0
17 党代表(山口県):2008/09/20(土) 17:45:31.34 ID:keIwM08c0
コギャル「キャ〜別にしてそれは!!一緒の袋に入れないでヨ」
18 五十代(東京都):2008/09/20(土) 17:45:36.79 ID:QQ90VvSL0
>>7
おまえ日本人? と思ったら大阪だったw

ドンマイwww
19 がんばる女(東日本):2008/09/20(土) 17:45:49.78 ID:otae6sE50
ここ十数年で急速にキャベツの味が薄くなっている気がする
20 給食費未納者(千葉県):2008/09/20(土) 17:45:57.45 ID:XUTvhn390
末端じゃそれほど安くなってないだろ。
大根も白菜もこの夏安い安い言われててたけど、実際そうでもなかったし。
21 団体役員(北海道):2008/09/20(土) 17:46:19.75 ID:TUhjKvzH0
高いから売れないんだろ
値崩れするからって廃棄とか死ねばいいのに
22 五十代(関西・北陸):2008/09/20(土) 17:46:35.48 ID:IKw8J++eO
居酒屋でキャベツ頼むとうまいのに家だとおいしくない
23 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:46:40.14 ID:l0GmgxJo0
スーパーに来るころには燃料代も相俟って
言うほど安くねえし。
24 五十代(茨城県):2008/09/20(土) 17:46:52.29 ID:Yc68rphf0
ソース教信者、出番だぞ
はやくゲロ固め焼きにして消費するんだ
25 五十代(東日本):2008/09/20(土) 17:46:55.58 ID:EVj4qgv70
>>7
あるだろ…
26 ネット弁慶(大阪府):2008/09/20(土) 17:47:11.49 ID:xKmYoMJL0
キャベツ単体でおいしく食べれる方法ないのか。
調味料はありで。
27 IT戦士(長野県):2008/09/20(土) 17:47:21.88 ID:QSsK7E0k0
浅漬けにしたキャベツを朝食え。

胃腸を整えてくれるから。
28 四十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:47:41.78 ID:H0CnDmeV0
>>8
春キャベツは美味しいけど
これから不味くなるよ

白菜が美味しくなるからね
29 左利き(関東):2008/09/20(土) 17:47:58.12 ID:zhqHo5KIO
今日のよあるりスレか
30 住居喪失不安定就労者(新潟県):2008/09/20(土) 17:48:11.98 ID:GBg4ig8j0
>>7
芽キャベツ知らないのかよ
31 芸術家(長崎県):2008/09/20(土) 17:48:13.19 ID:8n6XIjfy0
時代は白菜
32 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:48:26.97 ID:l0GmgxJo0
>>26
ごま油で炒めてしょうゆをかけろ。
なべ肌からいれて香ばしい匂いをつけるのがコツ。
お好みでラー油をたらしても良い。
33 四日便秘(宮崎県):2008/09/20(土) 17:48:30.84 ID:lmir/Njj0
キャベツは練馬産に限る
34 朝鮮社会民主党(京都府):2008/09/20(土) 17:48:41.77 ID:bsH67WDb0
串カツ屋のただ千切っただけの生キャベツってなんであんなに美味いの?
普通に3回くらいおかわりしてしまう
35 ダフ屋(宮城県):2008/09/20(土) 17:48:42.34 ID:eN7EPuK00
またか・・・
とお思いでしょうが、またアレです
定期なので平にご容赦を
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11119504.jpg
36 団体役員(北海道):2008/09/20(土) 17:49:01.11 ID:TUhjKvzH0
キャベツの油炒め
お好み焼き

キャベツ最高なのに価格が高くて買えない
37 五十代(兵庫県):2008/09/20(土) 17:49:12.12 ID:481E+ixu0
けよりなのキャベツは凄かった・・・。
38 宝石鑑定士(山形県):2008/09/20(土) 17:49:27.12 ID:SoEoOJpa0
>>26
液キャベ
39 ブランド鑑定士(関西地方):2008/09/20(土) 17:49:37.71 ID:jk4yo0Pn0
大阪に来てグリーンボールってはじめて見た。
東京じゃ普通に売ってなかった
40 五十代(大阪府):2008/09/20(土) 17:49:39.35 ID:uh1Me2l30
俺大人気だな
まいった
近所にはないわ 外国だからかな?
41 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/20(土) 17:49:47.05 ID:o9xvqgA50
そう言われれば最近キャベツ食ってないな
まぁ無くても生きていけるわな
42 ビンボウ(東京都):2008/09/20(土) 17:50:08.33 ID:5QL8k8PC0
東京はキャベツ去年よりすごい安いぞ
43 IMF(埼玉県):2008/09/20(土) 17:50:09.98 ID:8UBtD1kq0
キャベツ太郎なら
44 五十代(茨城県):2008/09/20(土) 17:50:21.03 ID:hZ1NT7vpP
先週の土曜日はどこの店も特売で一個¥58だったのに
今日は特売でも一番安い店で¥98だよ
45 五十代(dion軍):2008/09/20(土) 17:50:23.97 ID:XGj/B4nr0
群馬産はもったいない
北海道産の野菜とか糞不味いのに数出してくるから困る、弁当用にしろよ
46 1(東京都):2008/09/20(土) 17:51:01.10 ID:EVDDzrOc0
ばかだなぁ
100円の長崎ちゃんぽんにキャベツどっさりで作れば
シャクシャクして無茶苦茶旨いだろw
キャベツ半分でも充分大盛りだからキャベツ100円なら実質150円で大盛り食える
47 四十代(東京都):2008/09/20(土) 17:51:09.07 ID:MrrJ1u1U0
生産調整して廃棄してる分際のキャベツを
198円特価と売るいなげやって・・・
48 素振り名人(京都府):2008/09/20(土) 17:51:11.65 ID:TjxwXerq0 BE:329081437-PLT(27330)
キャベツの柔らかいところは千切りでサラダ
固い白いところはラーメンやチャーハンに使うと(゚Д゚)ウマー
49 四十代(東京都):2008/09/20(土) 17:51:29.06 ID:MrrJ1u1U0
50 四日便秘(関西地方):2008/09/20(土) 17:51:33.02 ID:T7yWlIX+0
レタスがたけぇ
一玉300円近くする上に中スカスカ
51 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:51:39.81 ID:2qUaq0LmO
餃子に使おう
52 四十代(dion軍):2008/09/20(土) 17:52:33.75 ID:c+lWF+w90
キャベツ安くて美味くて栄養があって最高

しかし役人の体たらくは救いようが無い。農家が悲鳴をあげている

何年か前は、1個300円超えてたよなあ
53 五十代(静岡県):2008/09/20(土) 17:52:41.85 ID:AUhpzSq4P
レタスなんであんなに高くなったの?
近くスーパーなんて値段倍になってるし
54 日本にネチズン(dion軍):2008/09/20(土) 17:53:09.51 ID:fjwY0z+k0

キャベツって栄養があるのか?
55 船長(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:53:10.97 ID:R3NbaU5A0

          ∩∩
        _,,..ヽ⊃⊃−、
      へ    /⌒:::::\
      {  ⌒Y / ::::::::: l
    _|    Y / ::::: ト-‐'7
  <   \   i  _;;;;;/ ノ
    `゙ - >二´ _ ,='゙
            ̄
  夜の空飛ぶ♪キャベツUFO♪
56 WBC監督(富山県):2008/09/20(土) 17:53:28.43 ID:DnlcgbyI0
キャベツ太郎にキャベツ使えば解決
57 住居喪失不安定就労者(関東):2008/09/20(土) 17:53:44.96 ID:d4R85f2fO
きゃべつ美味いよきゃべつ
58 元組員(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:54:04.56 ID:EXrcv8cw0
キャベツ太郎にキャベツが入ってない件
59 家事手伝い(長野県):2008/09/20(土) 17:54:37.75 ID:FTgpokCj0
超絶神経質なキャベツの千切りをつくって食す
マジでうまい。が疲れる。
60 ビンボウ(catv?):2008/09/20(土) 17:54:40.23 ID:wDfXxT8Z0
自炊派涙目wwwwwwwww
61 マーモット(東日本):2008/09/20(土) 17:54:47.86 ID:4MMjgZ5Q0
キャベツの千切りの糞まずさは異常
あれは葉っぱで食べて甘みを感じるものだ
62 四十代(東日本):2008/09/20(土) 17:55:08.16 ID:KtpRHa650
茹でキャベツをたらふく食うと、うんこから甘〜い香りがする。
63ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2008/09/20(土) 17:55:49.20 ID:Xu65eAL60 BE:1916467788-2BP(6059)
サッポロ一番塩ラーメンに投入すると旨い
64 占い師(京都府):2008/09/20(土) 17:57:06.89 ID:iyU1pnP30
>>26
フライパンに油と豆板醤をいれて炒める
お好みで塩コショウとオイスターソースを入れて完成
65 農業(東京都):2008/09/20(土) 17:57:24.51 ID:8PycW9S70 BE:370351872-PLT(13625)
キャベツ太郎は2年に一回くらい無性に食べたくなるが、いざ買って食べ始めると三口くらいで飽きる
66 四日便秘(catv?):2008/09/20(土) 17:57:33.15 ID:slyaHGCJ0
>>35
どうせ貼るならgifで上げろ
67 素振り名人(京都府):2008/09/20(土) 17:57:42.30 ID:TjxwXerq0 BE:470115465-PLT(27330)
野菜を食べよう朝昼晩 ほにゃほにゃほにゃほにゃチンゲンサイ♪
みずなーーこまつな〜
野菜は〜体を〜きれいにすぅ〜ぅる 
68 日本にネチズン(dion軍):2008/09/20(土) 17:58:11.91 ID:yDzEVPt50
キャベツにはマヨネーズ異論は認める
69 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:58:16.12 ID:oBqBU26v0
困ったときの回鍋肉
70 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:58:55.79 ID:vAcoqnGt0
安売りしてるけど、千切りキャベツしか食べ方知らないから
どうしても手が出ない。
71 五十代(東日本):2008/09/20(土) 17:59:02.57 ID:EVj4qgv70
>>35
これはハヤテのパロの方
72 三十代(大阪府):2008/09/20(土) 18:00:14.11 ID:KQ2aS6Ow0
キャベツ安くなるなら廃棄なんかせずに安くしろや

キャベツなんて何かといろんな料理に使えるだろうが!
73 四日便秘(関西地方):2008/09/20(土) 18:00:14.70 ID:T7yWlIX+0
実はコールスロールっておいしくない?
74 9条教徒(山陰地方):2008/09/20(土) 18:00:15.13 ID:o3Nz+q8K0
処分するほど作れるならキャベツ輸入禁止にして国内でまかなえばいいジャン
75 五十代(茨城県):2008/09/20(土) 18:01:40.98 ID:pvo4/QjZP
キャベツはテフロン加工のフライパンで
バターと玉ねぎとニンジンとソーセージと一緒に塩コショウで味付けて
蒸し焼きにするのが一番美味い。
半玉ほ余裕で食える。
76 四十代(北海道):2008/09/20(土) 18:02:31.05 ID:BotXC9Fi0
>>74
それが簡単にできるなら、今日本で余りまくって減反している米を、ミニマムアクセスで
輸入なんてしていない。
77 ビンボウ(福岡県):2008/09/20(土) 18:03:17.21 ID:jdtK37WJ0
キャベツが余りまくっても、スーパーでは198円なんですが
78 三十代(熊本県):2008/09/20(土) 18:03:32.78 ID:l4nXb4+P0
俺があんなに買ってるのに
79 四十代(群馬県):2008/09/20(土) 18:03:47.17 ID:2KVJsUpw0
キャベツの千切りも糸のように細く切ると激ウマなんだけどな。
川崎に住んでた頃よく行ったとんかつ屋の千切りキャベツは
いくらでも喰えた。
80 九条マン(福島県):2008/09/20(土) 18:04:24.08 ID:Xub/t7R80
キャベツくらいしか野菜食わないもんな
81 素振り名人(京都府):2008/09/20(土) 18:04:31.68 ID:TjxwXerq0 BE:282069263-PLT(27330)
キャベツ半玉で98円くらいかな
82 ブランド鑑定士(群馬県):2008/09/20(土) 18:05:15.69 ID:i9YJoYYk0
嬬恋村涙目
83 1(東京都):2008/09/20(土) 18:05:16.14 ID:EVDDzrOc0
98円以下にしない
スーパーが悪い
八百屋が悪い



以上
84 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 18:05:20.05 ID:+0im/bJf0
>>7
さすが大阪だなw
85 五十代(catv?):2008/09/20(土) 18:06:36.15 ID:DCdKFR1CP
豊橋涙目
86 ママ(アラバマ州):2008/09/20(土) 18:11:46.29 ID:MwxO849l0
芽キャベツってキャベツと全然味違うじゃん
なんか苦いし
それはそれとして>>7はバカ
87 美人(愛知県):2008/09/20(土) 18:13:35.33 ID:bDNqBAWC0
今週は1日半玉くらい食ってるな
ウンコもりもり出て気持ち良いぞw
88 美人(アラバマ州):2008/09/20(土) 18:13:35.30 ID:XGT5+zBo0
春キャベツは旨いがそれ以外はクズ
レタス、白菜の圧勝
キャベツ厨氏ね
89 ブランド鑑定士(群馬県):2008/09/20(土) 18:14:15.08 ID:i9YJoYYk0
>>88
頭髪がすべて禿げあがるほど同意
90 1(東京都):2008/09/20(土) 18:16:46.32 ID:EVDDzrOc0
春キャベツってスカスカのやつだろ?
あれが旨い??
91 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 18:18:06.51 ID:1+0uL+y+O
レタスのが旨いから当たり前。だいたいキャベツは芯が多いし歯ごたえよくない
92 IMF(千葉県):2008/09/20(土) 18:18:36.49 ID:aYZbtjXU0 BE:174484872-2BP(6035)
レタス厨必死だなwww
93擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/09/20(土) 18:20:08.02 ID:T/rnzrbt0 BE:841223-PLT(12351)
お好み焼きなら週一で食える
94 ママ(アラバマ州):2008/09/20(土) 18:20:34.02 ID:MwxO849l0
レタス(笑)
この世から消えても誰も困らない野菜ベスト5に入る屑野菜だろ
俺がもし春先に芽を出して自分がレタスだったら自殺するわ
95 IMF(静岡県):2008/09/20(土) 18:20:42.40 ID:Ekx3fdj40
うまいホイコーローが食べたい
96 五十代(埼玉県):2008/09/20(土) 18:21:29.37 ID:+GkQKJJD0
生キャベツでお酒飲む人いますか?
97 四十代(dion軍):2008/09/20(土) 18:21:35.86 ID:Dlr6lfoy0
ポン酢付けながらかじると止まらなくなる
98 美人(アラバマ州):2008/09/20(土) 18:21:55.13 ID:XGT5+zBo0
漬物なら白菜ですわ
キャベツなんて量しか取り柄がない貧民の野菜だ
99 四十代(東京都):2008/09/20(土) 18:23:15.77 ID:28Q8vv0N0
毎週キャベツ買ってる
100 宝石鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 18:23:42.84 ID:ORWWMgAJ0
やっば豚肉と酒蒸しにしてポン酢で食うの最強ですよね
101 五十代(神奈川県):2008/09/20(土) 18:24:33.35 ID:m5U3bPug0
>>94

お前の人生はキャベツ以下なのでさっさと死ね
102 ネチズン(関西地方):2008/09/20(土) 18:25:11.20 ID:owKnScyw0
そういや一ヶ月ぐらい前に買ったキャベツ一玉がまだ三分の二ぐらい残ってるな
103 四十代(兵庫県):2008/09/20(土) 18:26:43.41 ID:h52OtVWz0
こんな状況の割には、安く販売されてる気がしないな
特価一玉128円が多いしな
104 ブラ男(アラバマ州):2008/09/20(土) 18:26:56.84 ID:95s1oXUX0
くれよ
お好み焼きにして食うからくれよ
105 四十代(東京都):2008/09/20(土) 18:28:43.79 ID:28Q8vv0N0
お前らスーパー好きだよな
スーパーで出くわす独身男性ってお前らだろ絶対
106 五十代(大阪府):2008/09/20(土) 18:28:59.69 ID:pex+r/jm0
かぼちゃときゃべつぐらいしか野菜食えない
食物繊維はもっぱら野菜ジュースで補充
107 下痢気味(三重県):2008/09/20(土) 18:31:35.56 ID:PomuNqbf0
>>7 芽キャベツあるやん。 ニンニク炒めにしたら美味しいよ^^
108 日本にネチズン(東京都):2008/09/20(土) 18:32:08.84 ID:h9fF7A8T0
毒米にはキャベツなんたらってコピペなかったっけ?
109 給食費未納者(福井県):2008/09/20(土) 18:33:07.42 ID:FkRLmsbI0
うちは県民一人当たりのキャベツ消費量が最も少ないらしい
110 三十代(東京都):2008/09/20(土) 18:33:09.41 ID:dMM50q6z0
>>106
野菜ジュースも値上がりしたからなあ
111 下痢気味(三重県):2008/09/20(土) 18:33:23.90 ID:PomuNqbf0
>>36 今キャベツはすごく安いよ
112 IT戦士(アラバマ州):2008/09/20(土) 18:33:47.22 ID:JKcrxDlW0
さすがに毎日食ってると飽きてきた
ブロッコリーも安くならんかな〜
113 五十代(愛知県):2008/09/20(土) 18:40:22.51 ID:QQwzpqpu0
グリーンボールが1玉100円だしな
今日買い物行ったけど無視してやったわグワハハハ
114 素振り名人(京都府):2008/09/20(土) 19:03:47.76 ID:TjxwXerq0 BE:470115656-PLT(27330)
野菜ジュースは正直野菜の代わりになるようには思えない
毎日飲んでるけど
115 宝石鑑定士(山形県):2008/09/20(土) 19:06:15.40 ID:SoEoOJpa0
やっぱレタスの方いいかも調理的にもなまがぶり派も
116 左利き(東京都):2008/09/20(土) 19:10:17.34 ID:pVrWzhsn0
>>2
WAROTA
117 ネット弁慶(静岡県):2008/09/20(土) 19:14:20.53 ID:F9vWE/Do0

キャベツは安いが、何で今レタスは高いん?
118 左利き(東京都):2008/09/20(土) 19:14:39.86 ID:pVrWzhsn0
>>26
新鮮なヤツなら生でマヨネーズつけて食べてみ
マヨネーズ+味噌を混ぜたものだと一味違う。
119 マーモット(東日本):2008/09/20(土) 19:16:09.10 ID:SCnUa31Z0
原価50円なのに130円ぐらいで売ってるのを見ると
余計に購買意欲が落ちるわ
120 左利き(東京都):2008/09/20(土) 19:17:45.85 ID:pVrWzhsn0
ごはんに合うキャベツ料理教えてくれ。回鍋肉以外で。
121 IT戦士(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:21:23.94 ID:JKcrxDlW0
レタスなんて栄養ないし、食うだけ無駄
122 不法入国者(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:23:41.17 ID:7VVA4vCd0
>>119
たかだか80円程度の利益でごちゃごちゃ言われるなんて八百屋って大変なんだなあ

数十円の節約で何が変わるんだろ
123 四十代(栃木県):2008/09/20(土) 19:26:12.29 ID:0NugYTb20
20過ぎてくると豚シャブにキャベツが最高に旨いね
124 柔道家(dion軍):2008/09/20(土) 19:26:57.07 ID:p7Tn/gAY0
125 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:29:49.31 ID:1PpDVKvJ0
なんで捨てるくらい余ってるのに248円で売ってんだよ?
アホか
126 日本にネチズン(東京都):2008/09/20(土) 19:31:07.93 ID:bAO2Xoa50
ラーメン二郎の盛りが足りないんじゃねーの
ホント使えないラーメン屋だな
127 自宅兵士(埼玉県):2008/09/20(土) 19:32:46.88 ID:Cog0DF960
キャベツが真っ赤になったよ
128 四十代(千葉県):2008/09/20(土) 19:33:21.88 ID:fix55Wop0
test
129 団体役員(関東):2008/09/20(土) 19:36:25.36 ID:SAmD51QIO
そうですね
130 九条マン(大阪府):2008/09/20(土) 19:37:26.37 ID:YL2jsENJ0
キャベツ焼き作ればおk
131 ネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:38:13.27 ID:PEXGpzJw0
捨てて価格調整したから上がってんだろ
132 素振り名人(東京都):2008/09/20(土) 19:39:49.09 ID:u/akSSPq0
キャベツが安くなってもホイコーロー丼の値段がかわらないから
俺の晩飯にはなにも影響しないな
133 ネット弁慶(岐阜県):2008/09/20(土) 19:41:20.40 ID:e5xp5lnb0
お好み焼きがうまい。あれは焼きキャベツがメイン。
で小麦粉とか肉とかイカはおまけ程度に入れる。

焼いたキャベツの旨さを知らん奴は、人生を損してるぞ。食え!
134 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 19:42:40.70 ID:6AQO2CQyO
ベーコンとスープ作れば旨いのに
貧乏デブの味方
135 IT戦士(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:42:46.11 ID:JKcrxDlW0
>>122
うわぁ…
136 四十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:43:27.66 ID:yLG2DOFy0
たこ焼きにキャベツ入れるキチガイは氏ね
137 マーモット(栃木県):2008/09/20(土) 19:44:01.82 ID:UVF9gG1Z0
んなことよりレタス食わせろ
138 ブサイク(東京都):2008/09/20(土) 19:44:21.82 ID:o8MVEY2+0 BE:402108847-2BP(9000)
野菜は88円よりも安くなると、逆に安すぎて売れなくなる。
マメ知識
139 給食費未納者(西日本):2008/09/20(土) 19:44:42.56 ID:6ZxxCIRh0
値段安くしろ
140 四十代(東日本):2008/09/20(土) 19:44:52.50 ID:19lM7KqS0
嬬恋キャベツメンチカツ食ったけど今市だったな
予想してたけど大味ダタ
141 WBC監督(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:47:17.31 ID:MTdX529T0
ギョーザとビールはよくあう。焼肉とビールはよくあう。焼き魚とビールはよくあう。やきとりとビールはよくあう
…………………
しかしな、ザワークラフトとビールで至上のシアワセになるんだぜよおい?
三越デパート地下食料専門店でキャラウェイシーズを買ってきてビネガーと一緒に熟成
これはホントにビールとあうから
142 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:49:45.43 ID:vJsr0JY40
キャベツは俺の主食
143 四十代(catv?):2008/09/20(土) 19:56:23.83 ID:RyVklMhO0
eramがあるので低価格は無理と思ったけど、19800円で360は出してきた。
最初HDMI接続で1080iを売りで出してきたけど、720iだし360もHDMIをつけてきたし、
思惑もずいぶんはずれたと思っているはず。
苦戦するはずだよ。
144 四十代(catv?):2008/09/20(土) 19:56:59.94 ID:RyVklMhO0
誤爆w
145 四十代(catv?):2008/09/20(土) 19:58:00.15 ID:RyVklMhO0
バイオ燃料にしたらいいのに
コストで無理か?w
146 やわチチ(広島県):2008/09/20(土) 20:04:40.47 ID:tzgNe4M10
>>134
コンソメ以外のスープで簡単なのおしえて
147 四十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:07:31.64 ID:ZvxYHZrb0
焼きそば食べたくなった(´・ω・`)
148 初心者(catv?):2008/09/20(土) 20:10:35.71 ID:Z6BVyan60
>>146
味噌でもいれとけ
149 IT戦士(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:10:53.17 ID:JKcrxDlW0
>>146
カレー粉か、牛乳で煮る
150 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/09/20(土) 20:21:34.97 ID:IduHRfsl0
>>146
ガラスープ
151 四十代(北海道):2008/09/20(土) 20:22:55.76 ID:epWJdNcg0
ヤシガニ
152 五十代(北海道):2008/09/20(土) 20:24:35.51 ID:Ek+G78S10
需給関係からいって、そうしなきゃ出荷すれば
するほど赤字なのはわかるけど、なんか勿体無い。
153 またぎ(大阪府):2008/09/20(土) 20:25:11.01 ID:uihRW7xB0
食料自給率がどうとか言ってる割に
過剰供給状態になったときに農水省がまともに応対できない馬鹿さ加減

わけわからん道作る金があれば、食料をムダにしないことに金使え
政府は無能
154 五十代(関西地方):2008/09/20(土) 20:25:45.46 ID:TSo9BQSK0
キャベツをフリーズドライで保存するとか
何か手はないのかな
155 三十代(dion軍):2008/09/20(土) 20:25:50.05 ID:OK0K+sBP0
>>141
ザワークラウトな。
好きな食べ物の名前ぐらいちゃんと覚えとけこのゆとり!
156 三十代(関東地方):2008/09/20(土) 20:28:04.02 ID:lqvRy20G0
キャベツ安いか?
一玉100円ならもっと買うのに158円とか198円とかだ
半玉で88円とか100円ってなめてんのか
157 五十代(千葉県):2008/09/20(土) 20:28:19.32 ID:Lbvnmta30
キャベツの千切りが上手く出来ない。
店とかで食すあの細いのとは太さが全然違う。
何かコツとかあるのかな?
158 五十代(長屋):2008/09/20(土) 20:28:56.64 ID:SeHCXixm0
>>156
田舎だけどうちでも\150だったなぁ
しかもあんまり大きくないやつ(´・ω・)
159 四十代(東京都):2008/09/20(土) 20:29:26.10 ID:hj1/rUQR0
>>157
薄く切るカンナみたいな道具使うといいんじゃないの
160 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/09/20(土) 20:30:16.02 ID:IduHRfsl0
東京だと高いかもな
田舎だと一玉50円から100円くらいだな
161 初心者(catv?):2008/09/20(土) 20:31:11.41 ID:Z6BVyan60
>>157
店のはたいがい機械を使う。
162 またぎ(大阪府):2008/09/20(土) 20:32:09.27 ID:uihRW7xB0
>>157
野菜カッターとか使え
包丁で器用に切ろうなんて思わないでいいんだよ
163 五十代(北海道):2008/09/20(土) 20:37:33.50 ID:Ek+G78S10
ぜんぜん関係ないけど、キャベツとビールの食い合わせ(?
は最悪だよね。
164 IT戦士(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:39:05.69 ID:JKcrxDlW0
>>156
都内だけど、野菜高めのスーパーで一玉\98で売ってたぞ
あんまり状態は良くなかったが
165 ブラ男(北海道):2008/09/20(土) 20:39:35.86 ID:TZ3I5pFU0
1玉98円だったぞ
166 マーモット(栃木県):2008/09/20(土) 20:40:36.21 ID:UVF9gG1Z0
値段は安いんだけど小さいし軽いんだよな
なぜなのだ
167 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:41:46.51 ID:sgoED2br0
>>76
ミニマムアクセスってさぁ、工業製品を輸出しまくっているせいで
日本も何か買えって言われているんでしょ?
だったら、その費用の負担は輸出産業で儲けている連中に負わせるのが
筋ってもんじゃない?
168 漁師(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:42:51.98 ID:Yh/+KhGt0
>>18
大阪人にでもいじめられたの?
169 五十代(山形県):2008/09/20(土) 20:44:17.21 ID:PNOHkKNG0 BE:908323875-2BP(1666)
レタスよりうまい
それだけの存在だ
170 WBC監督(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:45:17.38 ID:MTdX529T0
>>155
はい
171 四十代(長崎県):2008/09/20(土) 20:46:11.75 ID:UNAZRusL0
お好み焼きしょっちゅう作る俺にとっては必需品の野菜
172 五十代(愛知県):2008/09/20(土) 20:46:13.60 ID:mDgaOhx70
キャベツOFFなるのが・・・
173 五十代(北海道):2008/09/20(土) 20:46:21.61 ID:Ek+G78S10
>>169
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
174 ひよこ鑑定士(広島県):2008/09/20(土) 20:46:47.69 ID:e6wJe5WL0
日本産キャベツってことで
中国の富裕層向けに輸出すればいいんじゃないか?
175 初心者(catv?):2008/09/20(土) 20:47:37.06 ID:Z6BVyan60
キャベツ炒め作る時
どの位、火を通すか結構考えるよな
シャキシャキ感かしっとり感か…それが問題だ。
176 四十代(東京都):2008/09/20(土) 20:48:15.78 ID:0Jw5BpMy0
キャベツって葉野菜の中では
一番長持ちするよな。一ヶ月持った。
177 またぎ(兵庫県):2008/09/20(土) 20:49:11.55 ID:2+snDbny0
ドイツの漬け物だったかな、キャベツの酢漬けがめちゃくちゃ美味い
178 アスリート(岩手県):2008/09/20(土) 20:49:54.11 ID:Wj3m+OCF0
キャベツ炒めはしっとりでいいよ
179:2008/09/20(土) 20:50:04.25 ID:1pKEl2Il0
牛ミンチとキャベツの千切りを炒めてつくる
オムレツは号泣するほど美味い。
180 WBC監督(大阪府):2008/09/20(土) 20:50:16.56 ID:ZVo9JApw0
2週間前に1個98円で買ったけど、それ以後158円くらいしているぞ。
昨日半切88円を買った。
お好み焼きするつもりだったのに秋刀魚が安くてそっちを食べ終えた
ところだ。
部屋のなか煙いよw
181 またぎ(香川県):2008/09/20(土) 20:50:15.88 ID:F8PXyKbt0
>>171
お好み焼き+冷や飯がゴールデンコンビ
182 WBC監督(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:51:26.95 ID:MTdX529T0
>>155
はいじゃないが。
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/C000498/
ドストエフスキー
ドエストフスキー
ドエストエフスキー
などと議論する奴はゆとりではなくて俗物w
183 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/20(土) 20:52:53.22 ID:V9qNZgIG0
ザワークラウトうまい
184 ひよこ鑑定士(広島県):2008/09/20(土) 20:53:10.71 ID:e6wJe5WL0
>>176
ただ、1週間過ぎるとしんなりして苦味が出るんだよな。
農家にとって見れば値段の割りに量が多くて
日持ちするから消費の回転がよくないのかもね。
185 芸術家(岡山県):2008/09/20(土) 20:53:37.56 ID:t38Xo38O0
広島焼きが地球を救う
186 元組員(神奈川県):2008/09/20(土) 20:54:32.74 ID:+SJakhS00
よあけなスレじゃねーのかよ
187 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 20:56:17.49 ID:WHdmqRre0
ここ二ヶ月くらい夕食は必ずキャベツで順調に体重減らしてる俺にはうれしい話だ
もっと安くなれ。
188 元組員(新潟県):2008/09/20(土) 20:57:34.23 ID:KQulqryV0
      r‐<__ /` ー' ⌒ヽ__>‐ヘ
   ___ _/       /ヽ i   \   \
'´ ̄ ̄/  /  |   | |  |    \   ',
   /| i |   ∧  _レ |ヽ ト、 __,レ ',  |
   / | | | ト--r匕 ハ |  | \  |∨ |  i|
     |从ハ | rテ=ト リ   fiト、| Wハ |
    W| _i |/ ヒ::::::}     ヒ::::} 〉 |-| W  何このすれ・・・
      || |ハ` ゝ- '    └‐'-  .|i } |
      |ヘ| .| xx   '    xx ハ/ |
      | | .ト、    r_-っ   , イ | |
     / / | > 、       く | |. |
     / |  |  /:.| ` ー ' 「:\.| |  |
189 ママ(東京都):2008/09/20(土) 20:58:18.41 ID:4OpZ3blO0 BE:1244981849-2BP(342)
どどんまい('∀`)
190 党代表(東京都):2008/09/20(土) 21:17:19.43 ID:vbHoO60s0
キャベツ食ったときの便通の良さは異常
つうかキャベツは毎日食ってる
逆にキャベツ切らした時の便所が辛い
191 ひよこ鑑定士(広島県):2008/09/20(土) 21:29:32.91 ID:e6wJe5WL0
>段ボール、肥料、ガソリンも昨年よりも1・5倍近くも高くなっている。

みんな便乗値上げしすぎw
192 IMF(東京都):2008/09/20(土) 21:33:28.19 ID:oIgybHms0
1キロ55〜65円の物を1個100円で売ってるんか。スーパー儲けすぎ。
193 ネット君臨派(千葉県):2008/09/20(土) 21:35:43.91 ID:cDWUqZKk0
毎年ブルドーザーでつぶしてる映像見てる気がする。
194 ハイエナ(東京都):2008/09/20(土) 21:37:38.92 ID:6v9bN0yP0
JA嬬恋が廃棄しても他のJAから大量に入ってきて価格は下がってる

嬬恋〜上信や北海道は捨てるの好きだよな
食い物粗末にする百姓なんか大嫌いだ
195 四十代(神奈川県):2008/09/20(土) 21:39:45.47 ID:PXVN9Rqe0
イタリアかどこかにトマトぶつける祭りがあったよな・・・
196 尿管結石(熊本県):2008/09/20(土) 21:41:17.57 ID:eSFULJzT0
もやしブーム
197 党代表(東京都):2008/09/20(土) 21:43:24.07 ID:vbHoO60s0
カップ麺業者と手を組めばいいのに
198 尿管結石(大阪府):2008/09/20(土) 21:50:59.26 ID:H8d41+Dg0
グリーンボールなら食えるけどキャベツは不味い
白菜レタスのほうが使い道ある
199 尿管結石(熊本県):2008/09/20(土) 21:52:51.34 ID:eSFULJzT0
キャベツに合う鍋料理考えるんだ
200 WBC監督(アラバマ州):2008/09/20(土) 21:53:24.67 ID:MTdX529T0
>>198
タコ焼き民のくせになにおいうw
201 尿管結石(大阪府):2008/09/20(土) 22:02:59.15 ID:H8d41+Dg0
>>200
・・・?
202 柔道家(東京都):2008/09/20(土) 22:19:17.79 ID:4usUKBg90
キャベツとタマネギと小麦粉と米があれば人間は生きていける。
203 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 22:22:08.50 ID:daf5Xn7n0
夏場に料理するといろいろめんどい
204 五十代(東京都):2008/09/20(土) 22:22:44.03 ID:FvgQrAny0
わけわかんないよな〜
食料自給率が悪いって言ってるくせにあまったら捨てるって・・・

日本の食料自給率下げてんのは外食産業なんだぞ。
205 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 22:23:45.03 ID:nzPUJZXyO
切っても切ってもキャベツが減らないんですが
206 団体役員(東京都):2008/09/20(土) 22:27:21.39 ID:xx8DNfP00
ロールキャベツスレですか?
207 ネットカフェ難民(東日本):2008/09/20(土) 22:47:32.53 ID:GdpK/1aH0
148円〜168円。たまに98円

イラネ
208 五十代(岐阜県):2008/09/20(土) 22:48:27.79 ID:lqdJ8U6H0
キャベツとレタスの違いがわからん
209 またぎ(長野県):2008/09/20(土) 22:49:23.96 ID:MQ9segVQ0
捨てるくらいなら安くても売れよ
赤字でも廃棄以上の儲けが出ればとりあえずおkだろ?

キャベツと言えば、千切りとかみじん切りとかいろいろ調理法あるだろうに
210 三十代(岐阜県):2008/09/20(土) 22:50:21.84 ID:MigiWbwe0
キャベツ旨いのにねー
211 四十代(dion軍):2008/09/20(土) 22:55:06.36 ID:EJhzWxhi0
今期お勧めのエロゲは

発売済み

かみぱに!
夏空カナタ
タユタマ
FORTUNE ARTERIAL
超昂閃忍ハルカ
暁の護衛
G線上の魔王
てとてトライオン
昇龍戦姫 天夢
ホームメイドスイーツ

発売予定
WIZARD GIRL AMBITIOUS
しゅぷれ〜むキャンディ
ティンクルくるせいだーす
さかあがりハリケーン
ほしうた
夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-
212 四十代(新潟県):2008/09/20(土) 23:22:47.99 ID:VLYX4Uur0
>>211
ホームメイドスイーツってホームメイドとどう違うわけ?
213 ダフ屋(山口県):2008/09/21(日) 07:59:30.81 ID:CU8cn6OY0
成人病予防に食べてるけど、
日本の食ってここ最近のみててわかるけど、むしろ悪影響がでそうだな・・・・・・
214 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 08:00:29.86 ID:Y9jaG7E40
全部俺にくれよ
サラダ好きだし
215 左利き(関東・甲信越):2008/09/21(日) 08:03:44.97 ID:LSoT48jwO
作物潰すとバチがあたる
216 五十代(関西地方):2008/09/21(日) 08:05:31.56 ID:add84w1p0
小麦粉が高くなって、お好み焼きを作らなくなったせいなのか?
とりあえず今日の晩飯の献立が決まった。 ありがとう
217 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/21(日) 08:05:36.34 ID:WTabtTnr0
昨日、近所のスーパーで買ったが
チラシ特価で138円だったよ
チラシ特価でも別に安くないよな

それよりレタス高杉ワロタ
218 三十代(東京都):2008/09/21(日) 08:05:36.61 ID:sCgWGw0z0
きゃべつクレ
浅漬けうま〜
219 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/21(日) 08:06:39.25 ID:RkBz3bzF0
トンカツを量産すればいい
220 ハイエナ(関東・甲信越):2008/09/21(日) 08:08:32.25 ID:5v3BklopO
誰かキャベツおすすめレシピ教えて
221 五十代(茨城県):2008/09/21(日) 08:10:21.53 ID:lgHMF+oP0
>>220
ゲロ固め焼き(大阪人の大好物)
222 四十代(東京都):2008/09/21(日) 08:10:32.19 ID:b2L1kMxR0
>>217
昨日自前でハンバーガーを作ろうとおもって
材料買ってたんだが、アマリのレタスの高さに
キャベツ買ってみた。

失敗だった
223 ハイエナ(岩手県):2008/09/21(日) 08:11:28.29 ID:Armg1DLb0
焼きそば作るときに、若干火が通っていない程度に炒めたら一度皿にとり、
麺が仕上がってから再びフライパンに入れてソースと絡める
こうするとキャベツのシャキシャキ感がのこって、お祭りの屋台風になってうまい
224 ママ(dion軍):2008/09/21(日) 08:14:02.05 ID:Iwa2xHYn0
>>28
まずいのは春キャベツの方だろJK
キャベツの旬は冬、シャキシャキしてうまいのも冬
225 ブサイク(dion軍):2008/09/21(日) 08:58:58.53 ID:4oO1V4Cj0
キャベツにお湯かけて
水切り
ポンズかしょうゆで結構美味いし量もはける
226 ブサイク(東日本):2008/09/21(日) 09:08:56.20 ID:cppubuRy0
>>222
パンはどうしてんだよ?
227 団体役員(東日本):2008/09/21(日) 09:10:15.18 ID:hH8LlhT70
とれすぎたら捨てて、車で潰すようなゴミ雑草に金を払う馬鹿はいない
228 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 09:10:19.08 ID:H4w/cVfGO
>>220
酢と白ワインと砂糖でザワークラウト風にしてソーセージと一緒に食べる
229 日本にネチズン(滋賀県):2008/09/21(日) 09:11:06.10 ID:Z4vMMXO60
味噌汁に入れろ
甘味が出て意外といけるぞ
230 ヘンタイ(大阪府):2008/09/21(日) 09:11:22.88 ID:gyMMJKO80
>>222 ちゃんと千切りした?
231 三十代(西日本):2008/09/21(日) 09:13:32.90 ID:tJFNkiV10
ピーラーで千切りしてボウルに水でつけおきしシャキシャキになったキャベツは
マジに美味しい ドレッシングつけるとなおよし
232 船長(catv?):2008/09/21(日) 09:14:10.89 ID:xJ2dC1pY0
キャベツスレかと思って開いたら違った
233 ヘンタイ(神奈川県):2008/09/21(日) 10:04:28.14 ID:JERLa1Xq0
レタスが買えない
234 ダフ屋(山口県):2008/09/21(日) 10:06:25.84 ID:CU8cn6OY0
生で食うなら、グリーンボールってのじゃないと食いにくいな。
235 四十代(東京都):2008/09/21(日) 10:12:35.60 ID:2FnrfhiW0
蒸してポン酢で食うのが一番美味い
236
最近、週3回は焼きソバ