年収200万円以下 2年連続1000万人超

このエントリーをはてなブックマークに追加
401 紅茶鑑定士(東京都)
おれ年収0だけど・・・搾り取られて体壊して辞めたからな
確定しちゃうと年収に入るから税金がらみで出金できないし
貯金も減る一方だ('A`)
402 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 14:49:05.16 ID:Y87316jA0
>>401
よくわからんが。
403 柔道家(長屋):2008/09/20(土) 14:53:07.90 ID:qwRmf1Ip0
>>396
本当にそうなの?こわいね
404 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/20(土) 14:57:20.73 ID:lH2YE5oH0
どうせみんな最後には死ぬ
死に近づくために生きている現実
幸福や快感などは脳内電気信号で生み出された幻
405 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:01:20.62 ID:FoMZ7dZTO
>>10
働けよジジイ
406 1(dion軍):2008/09/20(土) 15:01:57.48 ID:m6YZ8nYE0
新卒の俺でさえ400万いくってのに・・
407 美人(新潟県):2008/09/20(土) 15:02:11.47 ID:HIPjBpbo0
>>403
普通の学生は博士なることをこわがる。
408 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:09:45.43 ID:TMRTGbWAO
無駄な統計。
世帯収入で考えないと。
409 左利き(福岡県):2008/09/20(土) 15:09:59.27 ID:L9QGPHab0
ざまぁwwwwwwwwwwwww
410 家事手伝い(dion軍):2008/09/20(土) 15:10:16.61 ID:v6Gpi4gP0
横浜だと年収400万以上ないと人並みに暮らせない
411 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:15:49.72 ID:FoMZ7dZTO
>>152
頑張れ
412 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/20(土) 15:19:07.22 ID:aW2G5TUv0
これ女の派遣社員とかも入ってるんだろ?
だったら増えるのは当然
413 民主労働党(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:28:21.99 ID:b1j56wDYO
年収七百万あるけどパチンコで二百万負けてるから実質手取四百くらいしかないわ。
414 団体役員(アラバマ州):2008/09/20(土) 15:29:48.79 ID:z2v51JAt0
>>387
俺は手取り32万でこんな感じだな。

家賃:      \66,000
電気:      \5,000
ガス:       \1,500
水道:      \1,500(1ヶ月換算)
電話:      \5,000
携帯:      \5,500
ネット:      \4,000
──────────
小計:      \87,000

食費:      \70,000
交際費:     \45,000
雑費:      \20,000
──────────
合計:      \222,000
415 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 15:30:02.42 ID:uNTiO6nY0
10人に1人か
416 船長(群馬県):2008/09/20(土) 15:31:55.83 ID:S8kzvXD50
年代別で分けないと意味ないし、労働時間や世帯構成も考慮しないと。
417 党代表(埼玉県):2008/09/20(土) 15:32:03.28 ID:PJxjw+/s0
退職者含んでますってオチじゃねえだろうな
418 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:32:55.72 ID:p0UKTCUKO
こういう年収スレはニートから正社員のおっさんまで色々いて面白いな
419 四十代(catv?):2008/09/20(土) 15:44:16.38 ID:0E/n/OH50
27歳手取りで31万

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ7.0万

全然、貯金できんぞクソが!
不景気を何とかしろ、無能政治家!
420 四日便秘(神奈川県):2008/09/20(土) 15:53:09.33 ID:KaPTCknY0
お前ら生活できなくなったら自殺するの?
俺は犯罪に走ると思う。現実的には空き巣かな。。。
421 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 15:53:27.26 ID:Y87316jA0
>>414
食費と交際費高ww
422 五十代(東京都):2008/09/20(土) 15:54:09.55 ID:VYL0QjSB0
>>420
リアル過ぎる
423 四日便秘(catv?):2008/09/20(土) 15:57:06.24 ID:L1r0JP230
>>420
昔、苛めてた奴に寄生して、飯おごらせたり物買わせたりするわ。

流石に金は取らんと思うが。
424 素振り名人(アラバマ州):2008/09/20(土) 15:57:52.87 ID:wAViPHtE0
>>420
をみると貧困層が増えるとどうなるかよくわかる
425 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:58:36.43 ID:Lccd1vfoO
手取り30万以上あって6〜7万の家賃に住んでる時点でネタだろ…
最低10万は出さないとまともな賃貸はありえない
426 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 16:00:49.26 ID:Y87316jA0
>>425
すんでるとこにもよる。
田舎のコストパフォーマンスは最強。
427 ハイエナ(関西):2008/09/20(土) 16:01:09.64 ID:ld1/InFCO
>>419
パチ代を貯金しようとは考えないの?
428 毎日新聞配達(愛知県):2008/09/20(土) 16:01:23.39 ID:24UyoeXS0
常識的に考えればパートの主婦が増えただけだろ
フルタイムで働いて年収200万以下ならワーキングプアじゃなくてただの怠け者
429 9条教徒(dion軍):2008/09/20(土) 16:03:32.95 ID:weMBQW1o0
2ちゃんって年収1000万以上のリーとが簡単に集まりますよね
すごいです
430 日本にネチズン(静岡県):2008/09/20(土) 16:07:33.64 ID:ftIz11D90
自転車操業な印税生活
431 不法入国者(アラビア):2008/09/20(土) 16:08:34.25 ID:KE//fTBE0
しかし1年働いて年収200万ってすごいよな。
週40hで年52週で時給1000円でも200万超えるのに。
432 四十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 16:08:44.73 ID:a1crFUx00
31歳手取りで24万

家賃7.0万
食費3.0万
光熱費0.6万
雑貨1.0万
交遊費1.0万

アフィ +30万

全然、貯金できんぞクソが!
俺の給料と出世を何とかしろ、無能政治家!
433 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:10:13.14 ID:8SkD4Z1E0
日大卒のおれですら27歳年収450万だというのに。
もしかして俺は高学歴エリートなのだろうか
434 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 16:14:58.10 ID:mZCf0OHRO
>>426
田舎によっちゃ建物が少なくて安くなかったりする。
435 三十代(dion軍):2008/09/20(土) 16:16:19.40 ID:f18f29fB0

その辺の掃除のおっさんが、年収1100万円もらってるというのに、
おまいらときたら・・・


【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/
436 柔道家(関西地方):2008/09/20(土) 16:18:18.69 ID:qScOSJCU0
>>433
東洋卒のうちの親もそれぐらいだったが45歳ぐらいで脂が乗ってきたころに会社潰れて終わった

それから定年まで300ちょっとしかもらえてなかった
437 ヘンタイ(関東):2008/09/20(土) 16:21:15.69 ID:XLhiL9gBO
貧乏人のガス抜きのため、年収200万以下の奴は年収1千万以上の奴を殺してもOKなんて法律を作って欲しい
438 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:21:27.77 ID:Cm9GYTsg0
1000万人のうちにニートと主婦は含まれていないからな。
労働者人口3000万人の三人に一人が自立不可能な低所得ってオhル
439 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:23:00.75 ID:8SkD4Z1E0
>>437
生産性低いやつが俺たちみたいな高いやつを殺したら国が崩壊するだろww
低い者は低い者どうし殺しあえよ。バーカ
440 三十代(茨城県):2008/09/20(土) 16:29:02.84 ID:1zPZvjLU0
もうやめて!おれのHPはすでに0よ!
441 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:29:51.56 ID:Cm9GYTsg0
>>439
一部のエリートが弱者、貧者の生産性と向上心を無理やり押さえつけるか弱めて
自分の地位を安泰んして格差の固定化を図っているため国が崩壊している。
お前の言っていることは詭弁だな。時が来たら真っ先に俺らに殺されるであろう。
442 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:31:02.29 ID:8SkD4Z1E0
>>441
言っとくけど俺達エリートが殺されることはまずないよ。
自衛隊に守ってもらうからね。
おまえ達底辺は一生這いずり回ってろや
443 9条教徒(dion軍):2008/09/20(土) 16:34:56.69 ID:weMBQW1o0
おい日大の奴、突っ込み待ちしてんじゃねーよw
444 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:35:04.68 ID:Cm9GYTsg0
>>442
その代わり高い塀の高級住宅の中でびくびく怯えて暮らすがいいさ。
妻や娘がいたら誘拐に注意するこった。
445 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:36:51.90 ID:8SkD4Z1E0
すまん独身だ。エリートだけどお前らと同じヲタクなのでな。
446 芸術家(長屋):2008/09/20(土) 16:40:08.36 ID:WuIkT57c0
どうせ200年後にはみんな一律でこの世界の人間には忘れられる
同じだよ、同じ

江戸時代に100両くらいの財産を蓄えてた商人を見て羨ましいと思うか?

未来の人間から見たら、お前らの求めているものなんてその程度の価値しかない
447 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 16:41:29.32 ID:g9XhnASy0
家賃8万円で高いってどんなボロ小屋住んでるんだよ・・
家賃3〜5万円なんて学生だから許されるレベル。
448 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 16:42:43.50 ID:kaPGJhpuO
年収が100万以下って怪我か病気だったんじゃないの?

そういう人を数に入れたらだめでしょ。
449 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 16:46:42.52 ID:EUaLlHOiO
>>446
今一律じゃないから
450 元組員(福岡県):2008/09/20(土) 16:46:49.79 ID:KibtdIFQ0
世の中のせいにして逃げるような頭してるようじゃ
単純労働しかできないだろうな
451 不法入国者(アラビア):2008/09/20(土) 16:46:51.88 ID:KE//fTBE0
>>448
この数字は1年通じて働いた人、な。

まあたぶん>428が正解だろう
452 芸術家(長屋):2008/09/20(土) 16:47:36.05 ID:WuIkT57c0
>>414
よう、俺
453 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:47:45.52 ID:Cm9GYTsg0
>>446
100両持って妾やその辺のロリとハメまくっていた件。
鯛やクエみたいな高級魚も食い放題。

うらやましくならないのはおまいの無知。
454 五十代(長屋):2008/09/20(土) 16:49:42.68 ID:U2NpVpBJP
ずっと無職だったけど25でやっと就職して年俸制で300ってどうなの?
455 ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/20(土) 16:50:33.12 ID:lD/SBku+O
>>1
その9割が高卒とか中卒だろ。
完全に自業自得なのになにが格差だボケ
456 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:50:44.44 ID:8SkD4Z1E0
>>454
勝ち組だろ。日本人の平均よりはるか上田
457 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 16:52:01.22 ID:g9XhnASy0
歴史に名前を残すなら年収や資産だけじゃダメだろうね。
逆に貧しくても芸術作品とか文学作品を残して死後に認められたというのもあるからね。
それが幸せかどうかは別にしてもやりたいことをやることが大事だわ。
今は金だけ貯めこんで老後は安泰みたいな保守的で面白味のない人間ばっかり。
458 芸術家(千葉県):2008/09/20(土) 16:52:14.86 ID:ITmniczv0
院卒で建築設計事務所勤務、月収13万
もちろんボーナスなし
459 五十代(群馬県):2008/09/20(土) 16:52:48.83 ID:zXchkWO+0
200万あればなんとかなるだろ実際
共働きなら400万だし
460 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:00:51.18 ID:ErrC4gRl0
>>453
100両って3000万円位だっけ?
微妙な金額だな。

ロリとハメまくりはうらやましいw
461 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:11:30.42 ID:dbZQRLDJO
お前ら定期昇給いくら?
俺6000円くらい
上手く行っても役がつくのはあと20年くらいしてからかな
今基本給17万だから20年後はこのまま順調にいって29万
そっから諸々引かれて25万いい歳して25万
なんかね死にたいもう計算すると死にたい
こうなったら思い切って外車買うわかっこいい外車
462 美人(長屋):2008/09/20(土) 17:16:29.33 ID:8SkD4Z1E0
>>461
なんか将来くらそうだな・・・
でも現実そんなもんじゃないのか?
外人でも出来る単純労働の価値は下がってるし
俺じゃなきゃ出来ないって仕事でもないからな。
大学の威光に頼ってばかりじゃなくて自分で勉強しろってことだろうな。
競合他社のこととか
463 五十代(大阪府):2008/09/20(土) 17:20:56.69 ID:jKecKSpH0
>>444
誘拐教唆で通報
464 ワキガ(新潟県):2008/09/20(土) 17:27:03.66 ID:NuOEF5FG0
>>461
中小じゃ定昇ない所も多いから
465 美人(長屋):2008/09/20(土) 17:30:21.70 ID:8SkD4Z1E0
>>464
定昇ないなら会社辞めた方がいい。転職した方がいいいぞ
466 五十代(東京都):2008/09/20(土) 17:30:39.07 ID:SDZ2/nrZ0
高校生なのに明日地元の市役所の試験受けるんだが
笑えよ
467 柔道家(新潟県):2008/09/20(土) 17:34:18.02 ID:esy5vw0Z0
>>466
受かっても一生大卒コンプに苛まれるぞ。ソース俺。
468 ワキガ(愛媛県):2008/09/20(土) 17:34:43.49 ID:Am2R7TrF0
年収200万ワロタwwwww
そんなんで生きてて楽しい?ww
469 三十代(東日本):2008/09/20(土) 17:36:19.72 ID:R4LoaAU90
年収は5百万とかあるけど、設備投資の借金とかで自由につかえるかねは皆無。
でもそうしないと、仕事さばけないし。
もう人生終わったよ。
なんのために生きているのか分からん。
とはいっても普通のサラリーマンになれる気もしない。
470 毎日新聞配達(catv?):2008/09/20(土) 17:38:48.44 ID:A7+f5lkB0
10時間以上働いて200万とかだと浮かばれないかもな
471 IT戦士(関東):2008/09/20(土) 17:38:54.94 ID:ra9zNSZbO
※脳内スペックは年収に含まれません←この手のスレを立てる時は、>>1は必ずコレ貼っとけよな。
472 美人(長屋):2008/09/20(土) 17:43:15.18 ID:8SkD4Z1E0
>>466
コンプよりも公務員なっとけ。絶対得だから
473 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:44:32.72 ID:AcO8xvFbO
ニートは100万人くらいいるんだろ?
全国におれの仲間が100万人もいると思うと勇気がわいてくる
474 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:45:37.84 ID:AcO8xvFbO
>>466
プギャー
475 三十代(関西地方):2008/09/20(土) 17:48:56.63 ID:wlZ+2lPR0
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産

70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

40〜49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円


これで若い奴が消費しないから景気が悪くなった?アホか
476 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:50:35.92 ID:A1NxojXn0
俺が
24才で332万 38才で720万

嫁が
24才で280万 38才で340万

貯金が4500万 (株の含み損200万)

鬱になってきた。
477 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:51:32.03 ID:vAcoqnGt0
1000万稼ぐ。経費は800万ですーって申告。
478 元組員(dion軍):2008/09/20(土) 17:54:07.35 ID:XzLM5Qxs0
年収スレってバブル以前のおっさんが歳誤魔化して
若作りレスで自慢しに来るところ、ってイメージがある
479 九条マン(関西地方):2008/09/20(土) 17:55:43.11 ID:AA4KjC3m0
>>478
声とか電波とかも聞こえる?
480 ビンボウ(埼玉県):2008/09/20(土) 17:58:31.25 ID:pnGtVdGA0
>>69
馬鹿かw
481 1(大阪府):2008/09/20(土) 18:03:38.36 ID:D0jT4dwC0
これ給与所得者だけの話で
貧乏自営業や無職・ニーと・主婦含めたら
年収200万以下もっと多いだろ。
482 五十代(神奈川県):2008/09/20(土) 18:06:42.79 ID:U2NpVpBJP
>>456
平均ってどんくらいなの?
ちなみに残業はまったくない
483 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 18:27:03.08 ID:tKigSNijO
おまえら自己責任とか自業自得とか言うなよ
格差は格差だろ(´・ω・)
484 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/09/20(土) 18:27:26.03 ID:jKyfaX2n0
おい!給与所得者の中には公務員あまくだりも当然はいって居るだろうが、
こいつらは実質基本的に利益の生産活動をしていない。
公金ロンダリングの泥棒だ!つーこと忘れるなよ。
公務員の生活支える為に税金垂れ流しニートより始末が悪い。特に○阪腐・・・
485 四十代(東京都):2008/09/20(土) 18:48:25.41 ID:4unqXIJk0
年収800万円超え、奥さんパートで200万円超え
夫婦合わせて1000万円超えです
486 漁師(三重県):2008/09/20(土) 18:50:28.45 ID:3tjqRBCa0
新卒初年度でさえ500万近くいったぞ
お前らなんてほんとは存在しないんだろ?
487 毎日新聞配達(catv?):2008/09/20(土) 19:01:21.25 ID:A7+f5lkB0
結婚したり子供できると給料増えたりするの?
488 団体役員(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:02:45.52 ID:z2v51JAt0
給料は増えないが、控除があるから手取りは増えるんじゃないか
489 ビンボウ(関西地方):2008/09/20(土) 19:04:06.84 ID:TpowqGEb0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              /": : : : : : : : \
            /-─-,,,_: : : : : : : : :\
           /     '''-,,,: : : : : : : :i
           /、      /: : : : : : : : i     ________
          r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
          L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / おじちゃんたち
          /●) (●>   |: :__,=-、: / <   どうしてはたらいてるの?  
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
         l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /  
           ヽ::::...   / ::::|
           ____,ニ''t─''  :::|
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
490 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 19:04:55.89 ID:+0im/bJf0
>一年を通じて勤務した給与所得者四千五百四十三万人のうち

国税庁が把握してるだけでこれだけあるんだから把握してないのはもっとあるんじゃないか?
フリーターであちこちから給料貰ってる奴や
そもそも働いてない奴や
給与所得で103万いかない奴は
税金発生しないから申告しない、だから国税庁も把握してない
って感じなんだろ
491 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 19:06:54.40 ID:+0im/bJf0
>>382
相続税がかかるほどの家があるのか?
492 WBC監督(群馬県):2008/09/20(土) 19:16:45.05 ID:j0d62GIe0
この調査はパート等を含めてるんだろうけど、大して変わらない200〜300になると正社員でわんさかいるレベル
厳しいよママン
493 船長(コネチカット州):2008/09/20(土) 19:24:14.77 ID:8AXjTfAfO
【年齢】26歳
【年収】560マソ
土日祝日休み
【残業】月60時間
【飲み会】月5,6回
【有休】年間12日
@地銀四年目

とても転職したいです
494 ネットキムチ(関西・北陸):2008/09/20(土) 19:26:02.99 ID:u8cqyM45O
>>493
税理士にでもなれば?
495 WBC監督(三重県):2008/09/20(土) 19:26:07.76 ID:D3k1LNDF0
年収200万以下って、どういう仕事をすればそんな低収入になるの?空き缶拾いとか?
496 素振り名人(兵庫県):2008/09/20(土) 19:27:24.34 ID:kUyiwz6G0
(職業)        (平均年収)
弁護士         2101万円
医師           2086万円
パイロット       1713万円
公認会計士      1426万円
税理士         1266万円
大学教授       1153万円
不動産鑑定士    1020万円
司法書士        890万円
警察官          840万円
弁理士          827万円
一部上場企業社員  808万円
農家           765万円
国家公務員       628万円
電車運転士      620万円
消防士         601万円
薬剤師         515万円
プログラマー      412万円
自動車整備工     387万円
大工           365万円
調理師         352万円
警備員         315万円
ビル清掃員      233万円
497 WBC監督(三重県):2008/09/20(土) 19:27:51.12 ID:D3k1LNDF0
>>27
まあでも240万だしな
200万の仕事とか転職しろとしか言いようがない
498 明日もバイト(関東・甲信越):2008/09/20(土) 19:33:12.45 ID:SeHCXixmO
ちゃっかり237万人に入ってます













親が
499 やわチチ(dion軍):2008/09/20(土) 19:34:28.53 ID:Q1RlYJlA0
俺以外にこれほど甲斐性なしがいるとは
日本終わったな
500 初心者(長崎県):2008/09/20(土) 19:36:53.21 ID:cvjQgwSQ0
そら金回らんわw