年収200万円以下 2年連続1000万人超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 四日便秘(アラバマ州)

国税庁が十九日に公表した二〇〇七年分の民間給与実態統計調査によると、
年収二百万円以下の給与所得者の人数が昨年に続き一千万人を超えました。
同調査によれば、一年を通じて勤務した給与所得者四千五百四十三万人のうち、
年収百万円以下の階層が三百六十六万人。
同百万円超二百万円以下の階層が六百六十六万人となり、
合計で千三十二万人に達しました。
〇六年分の同調査では二百万円以下の階層は千二十三万人でした。
一年間に年収二百万円以下のサラリーマンが約十万人増加しました。
一方、年収一千万円を超える階層は合計で二百三十三万人となり、
〇六年分の調査と比べ八万四千人の増加となりました。
所得格差の拡大が浮き彫りになっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092001_02_0.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092001_02_0.html
2 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/20(土) 10:22:32.82 ID:kI5T1jmh0
お金欲しいです
3 IT戦士(長屋):2008/09/20(土) 10:23:03.14 ID:LJQb5ATC0
エリートニュー速民には関係のない話
4 IT戦士(東京都):2008/09/20(土) 10:23:22.76 ID:SAFA7AaR0
ゴミが一千万人も
5 自宅兵士(東京都):2008/09/20(土) 10:23:48.55 ID:TRfPyVAx0
そしてこの中から3万人が自殺
6 五十代(静岡県):2008/09/20(土) 10:24:36.80 ID:OlNzx5XD0
アルバイトだろ?
7 ビンボウ(北海道):2008/09/20(土) 10:24:48.70 ID:G998bff60
>>5
実際にはその3倍くらい
8 やわチチ(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:25:04.36 ID:hxTMLtS+O
※1年を通して働いていない人は含まれません
9 IMF(神奈川県):2008/09/20(土) 10:25:22.46 ID:Q/nSC3du0
地方だとなんとかなるよな
共働きだと家庭も持てるし
ワープアも捨てたもんじゃないよ
10 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/20(土) 10:25:50.88 ID:0tHH/rT40
俺の年収は−36万円
親から小遣い毎月3万円をもらってるからな

ちなみに今年30歳だ
11 四十代(東京都):2008/09/20(土) 10:26:02.24 ID:U5eKlaOu0 BE:1505763195-2BP(9111)
※ただし無職は除く
12 四十代(静岡県):2008/09/20(土) 10:26:10.69 ID:z2r72/dW0
暴動も夢じゃない
13 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:26:22.63 ID:QS19n13OO


正社員になるしかない

アルバイトのままじゃ低賃金のままだ
14 美人(高知県):2008/09/20(土) 10:27:22.71 ID:A0vJgrGd0
でも年収200マンてそれで家族もてるかっていったら不可能だけど、
実家に住んでてお金まったくいれないなら
まあ十分あそべてくらせるよね。

それで満足しろとはいわないし、
パートさんとかもはいってんでしょ?
スーパーとかってそういう人をうまくつかわないと
利益とかあげられないよ
15 鵜(兵庫県):2008/09/20(土) 10:27:33.94 ID:jnRzsRFe0
小泉さ〜ん
痛いよ〜苦しいよ〜
16 ブラ男(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:27:34.59 ID:TIZkCcuw0
>>5
その代わりに同数以上の中国人が流入
17 団体役員(長屋):2008/09/20(土) 10:28:05.54 ID:MPTyz88l0
普通に大学出て普通に就職すれば1年目から月給20万円もらえるのに、
どうやったら年収200万以下の企業なんて見つけてこれるんだ?
18 四十代(静岡県):2008/09/20(土) 10:28:31.27 ID:mvupyRCW0
↓年収ゼロが一言
19 がんばる女(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:28:38.42 ID:QS19n13OO
最近、意味もなく泣くことが多くなってきた

(>_<。)
20 ネチズン(神奈川県):2008/09/20(土) 10:28:51.92 ID:FYJn4JmJ0
年収200マソ以下って、どんな仕事をすればそんなことになるんだ?
21 団体役員(東京都):2008/09/20(土) 10:29:37.71 ID:U4YoNFWm0
年収700万くらいで幼女とお話するだけの仕事ください
22 ネットキムチ(埼玉県):2008/09/20(土) 10:29:42.85 ID:ek+KmTl20
今の若者は車に興味がない
23 素振り名人(愛知県):2008/09/20(土) 10:30:44.61 ID:U7Yi39hf0
その何割が自業自得なんだろうな?
24 左利き(catv?):2008/09/20(土) 10:31:54.70 ID:cV3DF/QV0
大学院出て博士とってポス毒もみつからず非常勤講師で200万以下は普通
25 五十代(愛媛県):2008/09/20(土) 10:32:42.80 ID:GF/jdtn/P
しかし年収平均はあがった
26 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:32:50.14 ID:QS19n13OO

高卒とか人生オワタコースまっしぐらじゃねーか


短大でもオワってるけどね
27 五十代(ネブラスカ州):2008/09/20(土) 10:33:09.68 ID:aPTgzT4XP
普通に生きててしっかり働けば20万×12ヵ月=420万は給与出るだろ?
何考えてんの?馬鹿なの?
28 三十代(岐阜県):2008/09/20(土) 10:33:10.98 ID:TCgF3Gvo0
29 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:33:46.72 ID:rE/nDiOEO
「痛みに耐えられなくなりました
 再チャレンジしたいです
 安心を実現したいです」

「あっそう」
30 自宅兵士(東京都):2008/09/20(土) 10:33:58.04 ID:TRfPyVAx0
>>10
月収25万の俺の可処分所得より多いってどういうことなんだろうか
31 柔道家(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:34:18.91 ID:B6jmtelAO
バカ企業
給料下げて
客減らす…
32 農業(岐阜県):2008/09/20(土) 10:34:26.17 ID:9sqoLTpR0
33 ネットキムチ(埼玉県):2008/09/20(土) 10:34:33.96 ID:ek+KmTl20
34 四十代(青森県):2008/09/20(土) 10:35:18.76 ID:D2psxeHE0
>>20
うち来て4反しかない田んぼやるか?
農閑期は駅前でタクドラ、観光客なんか殆ど降りない駅で。
35 ダフ屋(滋賀県):2008/09/20(土) 10:35:49.50 ID:+1XDyVbA0 BE:336420634-2BP(5612)
呼ばれたような気がした
36 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:36:06.19 ID:rE/nDiOEO
>>27
> 普通に生きててしっかり働けば20万×12ヵ月=420万は給与出るだろ?
> 何考えてんの?馬鹿なの?


どういう計算なんだ?
37 団体役員(東京都):2008/09/20(土) 10:36:28.11 ID:meAaROjG0 BE:873036465-2BP(6245)
小泉さんのおかげで理想的な社会になったな
38 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:37:11.05 ID:olcl1k0YO
年収100万円のおいらがやってきましたよ
39 がんばる女(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:37:51.33 ID:QS19n13OO
>>27
アルバイトしたことあるけど
月収10万円前後だった

このままずるずる、歳を取っていくのを想像したら
真面目に働いてるのが、馬鹿らしくなって辞めた
40 1(神奈川県):2008/09/20(土) 10:37:56.41 ID:5qc67SSe0
>>27 が面白すぎる件について
41 IT戦士(関東):2008/09/20(土) 10:38:08.06 ID:WY5LgY8sO
田舎だと月給15万ボーナス無し、とか当たり前だからなー
42 柔道家(長野県):2008/09/20(土) 10:38:19.73 ID:3ZWsEYwq0
>>18-19
warotawwwww
43 ヘンタイ(宮崎県):2008/09/20(土) 10:38:43.14 ID:rT4uGgUu0
一方公務員の給料と民間の給料を比べてみると…


http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
44 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:39:02.69 ID:EM5ve26bO
年収20万万以下でも公務員ななりたい 橋元府知事様!!
45 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 10:39:16.79 ID:iCA0YEfc0
メシと水しか買わない生活の人なら200万円でも余裕じゃね?
金のかからない娯楽を探せば良い。
46 五十代(山口県):2008/09/20(土) 10:40:14.20 ID:Yl7fVt670
経団連様の言う通り!
47 四十代(長屋):2008/09/20(土) 10:41:00.82 ID:Oh5IjDiN0
年収200万の人ってどんな生活をしてるんだろ?
年200万っていったら大学生の仕送りよりも少ないじゃないか
48 ひよこ鑑定士(兵庫県):2008/09/20(土) 10:41:29.35 ID:S/M/A2AE0
手取りで180万円なら一人暮らしでもどうにかなるんじゃね
額面で180万ではどうしようもない
49 無防備マン(兵庫県):2008/09/20(土) 10:41:36.22 ID:DPAE8i6y0
車売れない理由はこれか
50 無防備マン(catv?):2008/09/20(土) 10:41:42.75 ID:IyUDX5os0
年収200万だと月の手取り12万くらいか?

余裕じゃん。
51 五十代(関西地方):2008/09/20(土) 10:41:54.43 ID:BGYzX0IR0
左端を省略してるグラフは注意してみろって
ばっちゃが言ってた
52 がんばる女(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:41:58.94 ID:QS19n13OO

2ちゃんねるは心のオアシス

2ちゃんねる以外、何したらいいか分からない
53 民主労働党(dion軍):2008/09/20(土) 10:42:19.12 ID:zvT881ZD0
>>45
>金のかからない娯楽

オナニーしか思い浮かばない・・・
54 紅茶鑑定士(九州):2008/09/20(土) 10:42:34.67 ID:V/IzSf14O
>>27
20×12=420
55 ネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:43:27.43 ID:dR5RfB2m0
無収入とか低額年金生活者とか込みにするとどんな数字になるんだw
56 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:44:01.51 ID:47Buwl68O
>>10
謝れ、毎月50時間残業で年収600万円の俺に謝れ
57 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 10:44:07.94 ID:iCA0YEfc0
「失踪日記」読んでるとホームレスやってたあずまの
娯楽は図書館で本を読むことだったな。
今こそ公営施設が牙をむく時。
58 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:44:10.30 ID:X7jjS0u5O
>>44
年収20万で働いて頂ける奴隷降臨だす。
59 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:44:41.76 ID:p/xCtLBx0
200万ってのは主婦のパートが増えているという話では。


新入社員でも20万×12+120万=360万は稼げる。
残業代月5万を足すと420万くらいでしょ。
60 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:45:18.16 ID:CXDtqkfeO
日本の全世帯のうち年収300万円以下の世帯が32%
年収1000万円以上の世帯が12%
ソースは総務省統計局


つまり貧乏人も金持ちも山のようにいるワケですよ
今の日本の等身大の姿です
61 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:46:32.40 ID:QS19n13OO


会社に就職しても勝ち組とはいえない

定時になっても帰れず残業の日々

どっちにしろ、余裕の無い生活だよ
62 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:46:45.06 ID:X7jjS0u5O
>>59
どこのお役所にお勤めだすか?
63 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:46:50.89 ID:YArTsuuWP
一年間に年収二百万円以下のサラリーマンが約十万人増加しました。

どんな会社なんだよ・・・
64 芸術家(北海道):2008/09/20(土) 10:47:00.55 ID:lpqxM8ciO
年収って手取りなの?それとも総額?わかりません><
65 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 10:47:05.19 ID:iCA0YEfc0
>>59
新入社員で20万なんて中の上の企業だけ
中小は十数万。
66 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:47:22.02 ID:p/xCtLBx0
あとは、高齢者の年金世帯が増えているっていう話。
だから勤労者世帯の話ではない。
67 ネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:47:26.49 ID:dR5RfB2m0
>>59
+120って何処から出てくるの?
68 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:48:11.61 ID:p/xCtLBx0
>64
総額
69 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:48:50.22 ID:p/xCtLBx0
>67
ボーナスを月給の6か月分としてみた。20*6
70 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:48:57.41 ID:X7jjS0u5O
OLの年収は平均で250万らしいよ。
71 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/20(土) 10:49:24.36 ID:4xsuNaCW0
ヒストグラムでみてみると品質に偏りがあるのがわかる
山が二つあり工程に異常が起こっている。
他の母集団のものが入っていることも考えられ,全部のデータをもう一度調べる必要がある。
さらに下限規格値を割るものがあり,平均値を大きい方にずらす処置が必要。
72 ネチズン(神奈川県):2008/09/20(土) 10:49:49.19 ID:FYJn4JmJ0
>>34
そんなんで専業やれるわけねえだろ。

>>59
年収二百万以下のサラリーマンと>>1にあるがな。
女のパートは100何万だっけか税金掛からない範囲に
するんじゃねえの?
73 五十代(catv?):2008/09/20(土) 10:49:51.79 ID:BvdTwLLW0
俺は含まれてないな。219万だから。
74 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:50:00.77 ID:rE/nDiOEO
>>69
ボーナスが6か月分とかいいなあ
75 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:50:20.47 ID:QS19n13OO

派遣で働くより
生活保護の方が豊かな生活が送れる時代だもんな





泣きたい・・・
76 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:50:21.27 ID:X7jjS0u5O
>>69
平均的とは言いがたいな。
77 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:51:12.50 ID:CXDtqkfeO
>>69
どれだけの企業が六ヶ月分の賞与出せると思ってる?
78 ネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:51:21.13 ID:dR5RfB2m0
>>69
そいつは太っ腹だなw
79 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:51:39.34 ID:Vz35dnUz0
ボーナス6ヶ月分なんてもらったことないお(´;ω;`)ウッ…
80 五十代(北海道):2008/09/20(土) 10:52:01.67 ID:+OXDHLYf0
>>69
学生はこんなスレくるなw
81 船長(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:52:16.24 ID:JbGKqJjhO
バイトでも年収200万ぐらい越えるだろ
年収200万以下って障害者かなにかか?
82 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:52:36.88 ID:p/xCtLBx0
>71
統計庁の収入別世帯年収ヒストグラムを見ていると
世帯年収1000万以上は一区切りにしてる。
これって、あえて隠しているんだよな・・・と思ったり。

共働きだと普通に世帯年収1000万超すと思うのだが・・・。
800+400とか。
83 がんばる女(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:53:34.22 ID:QS19n13OO
貧乏人の娯楽はオナニーしかない(´・ω・`)
84 五十代(関西地方):2008/09/20(土) 10:53:46.37 ID:RN02eH4i0
ボーナス6ヶ月計算してるやつは働いたことないやつか公務員ぐらいだろ・・・
中小だと2ヶ月ぐらいだよ。景気悪かった2001年〜2003年はないときもあった。
85 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:53:50.04 ID:Vz35dnUz0
去年のボーナスは
夏1.2ヶ月分
冬1.4ヶ月分

・・・寸志?(´;ω;`)ウッ…
86 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/20(土) 10:53:53.85 ID:lxOSjReU0
一方オレは脱税していた
87 占い師(東京都):2008/09/20(土) 10:54:12.75 ID:kyObTFSt0
【業種】私立大学職員
【性別】女
【年齢】27
【勤務】5年目
【雇用】専任職員(正規職員)
【本給】309100円
【諸手当】調整手当30900円、住宅手当27000円、入試手当34600円、繁忙期手当20000円
【残業代】37593円(11.5時間。勿論全額支給)
【総支給額】459193円
【賞与】6.61ヶ月+200000円
【貯金】900万円

もしかして自分はこれでも相当恵まれてる方なのか?
88 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 10:54:52.91 ID:uRFkFTTU0
>>87
自分語りはVIPで死ね
89 四十代(東京都):2008/09/20(土) 10:54:52.98 ID:wzdpTWQz0
おまえら警察官なれよ
給料いいぞ
90 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:54:59.32 ID:p/xCtLBx0
>72
サラリーマンは元々「給料をもらう人」の事で正社員のことではないと思うよ。
だから、派遣でもパートでも含まれると思う。
91 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:55:32.24 ID:rE/nDiOEO
俺の会社は業界で第2位なんだが、上京して一人暮らししてる高卒女子社員が手取り11万円で泣いてた。
家賃7万円だってさ。
92 ネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:55:36.01 ID:dR5RfB2m0
>>87
またお前かw
93 四十代(静岡県):2008/09/20(土) 10:55:47.24 ID:z2r72/dW0
>>87
コピペうざい
94 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/20(土) 10:55:53.01 ID:VL5BWWxLO
新入社員だから手取り30万しかない…欝
もっと残業するか!!1
95 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 10:56:01.29 ID:daf5Xn7n0
共働きで働く女が増えたからだろ
96 ダフ屋(滋賀県):2008/09/20(土) 10:56:35.35 ID:+1XDyVbA0 BE:336420926-2BP(5612)
アホが自分語りを始めたな
97 がんばる女(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:56:38.78 ID:QS19n13OO
>>87
恵まれすぎ

現状に感謝しろ
98 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 10:56:54.85 ID:CXDtqkfeO
>>81
バイトから大手メーカーの子会社に叩き上げで入った40のオッサンすら最初は
13万円×17ヶ月分=約220万円
だったりする

かなり厳しい社会情勢だよ
99 主婦(長野県):2008/09/20(土) 10:56:57.13 ID:AvKkczS30
給料、仕事の質、時間
釣り合っていないと働く気がしない
100 四十代(長屋):2008/09/20(土) 10:57:16.99 ID:Oh5IjDiN0
格差よもっと広がれ〜〜♪
101 四十代(静岡県):2008/09/20(土) 10:57:20.69 ID:+d1MHG+h0
はいはい赤旗赤旗。
>一年を通じて勤務した給与所得者四千五百四十三万人のうち、
年収百万円以下の階層が三百六十六万人。
ちゃんと書けよw

普通に生活してればこんな奴知り合いにすらいねーよ
102 五十代(関西地方):2008/09/20(土) 10:58:19.08 ID:RN02eH4i0
27歳手取りで31万

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ7.0万

全然、貯金できんぞクソが!
不景気を何とかしろ、無能政治家!
103 団体役員(東京都):2008/09/20(土) 10:58:37.25 ID:U4YoNFWm0
年収1,000万って昔はとんでもない金額に感じたけど、たいしたことないな。
年収400マンくらいのときと比べて部屋が広くなったくらいしか変わってない
104 主婦(長野県):2008/09/20(土) 10:58:50.43 ID:AvKkczS30
実力主義で10倍くらいの格差なら国内なら容認できるが

現実は非実力社会で格差はそんなレベルじゃない
でも日本国内ならマシな方
105 柔道家(長屋):2008/09/20(土) 10:59:08.36 ID:qwRmf1Ip0
スレタイが「年収2000万円超 2年連続〜」に見えた
目を見開いてしまった
106 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 10:59:18.65 ID:p/xCtLBx0
年収100万ってうちの株の配当や貯金の利子より少ないな。
真面目にどうやって生活できているのだろう・・・。
107 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:00:02.03 ID:AvKkczS30
100万あれば余裕で生きられると思うけど
税金なければ
108 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:00:25.11 ID:QS19n13OO
>>101
俺なんか周りがクズばっかりだぞ

金を貸してそれっきりだし
109 元組員(鹿児島県):2008/09/20(土) 11:01:07.52 ID:4xShVnKQ0
年収200万円の人ってどれだけ貧しい生活してんの?
焼肉とか食べれないの?
110 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/20(土) 11:01:25.50 ID:8Hr+ryh20
20代後半から30代に給料は格段に上がるもんだと思うがなあ。
20代前半で安いとかいってるのはアホじゃないか?
111 IMF(東日本):2008/09/20(土) 11:01:50.11 ID:PX+J4zNB0
>>106
氏ね
112 がんばる女(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:02:23.42 ID:QS19n13OO


>>102
パチンコやめたら貯金できるじゃん

恵まれすぎ
113 WBC監督(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:02:35.87 ID:TzFGNnBDO
ボーナス…
もういつの昔に出たか…
いいんです。贅沢言いません。ちゃんと給料でるなら。
三笠の人みたく次の日から首…リアルにありそうで怖い。
今更、就活なんて無理。
114 五十代(山口県):2008/09/20(土) 11:02:39.78 ID:Yl7fVt670
年収200万でも乗れる車を発売しないといけない

屋根はいらないタイヤも3つでいい
定価30万
115 船長(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:04:09.70 ID:JbGKqJjhO
年収200万円以下のクズは
まさか自分自身に年収200万円以上の能力があると言いたいの?
116 左利き(関西地方):2008/09/20(土) 11:04:13.72 ID:oeZfp3C30
労働者の国民の10人に1人以上は確実にいるのか
学生も入ってるのかなぁ…
117 素振り名人(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:04:21.51 ID:61MHQpI70
【職業】大学准教授
【年齢】36
【収入】年収820万円
【貯金】1100万円
【学歴】地方旧帝院卒
【趣味】読書、ネット
【彼女】いない暦=年齢
【結婚】したことがない
【性格】ひねくれもの
【休日】ほとんど部屋で読書かネット
【容姿】普通
【住居】賃貸
【病気】特になし
【将来】大学教授を目指して必死に研究中

誰がどう考えても完全に負け組です本当にありがとうございました。
118 四十代(静岡県):2008/09/20(土) 11:04:37.27 ID:z2r72/dW0
>>114
中古でおk
119 三十代(千葉県):2008/09/20(土) 11:04:56.67 ID:bwNqCfY30
>>87
こんなやつは2chにいません
120 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:05:03.71 ID:zs+k65EsO
低賃金で雇える外人大量に呼び寄せといて、年収200万以下増加!ってそりゃあねぇだろ
121 ネット君臨派(大阪府):2008/09/20(土) 11:05:44.61 ID:yAx/ostc0
派遣だけど最近自宅待機がおおい
こりゃおれやばいんじゃないの。
122 芸術家(東京都):2008/09/20(土) 11:05:53.83 ID:NPgja/r+0
【業種】医療機器メーカー
【性別】♂
【年齢】34
【勤務】5年目
【雇用】正規職員
【給料】34万
【残業代】出ねえ
【賞与】2回併せて120万
【年収】530万
【家】一人暮らし

まあ、平均だな
123 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:06:07.42 ID:QS19n13OO
>>117
ワープアに謝れ
124 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 11:06:35.29 ID:rE/nDiOEO
>>114
ミゼットのオープンカーですね
125 五十代(dion軍):2008/09/20(土) 11:06:35.45 ID:fkciqGu8P
日本の労働人口の4分の1はパートだし
ここ20年で3倍は増えてるからな。
女性が社会進出すれば、減るよ
126 給食費未納者(北海道):2008/09/20(土) 11:06:48.75 ID:X9KhnUYB0
ロイヤルニートには無縁の話だわ
127 自宅兵士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 11:07:08.75 ID:YXYwszrwO
よく女が働くようになったから格差が広がったって批判されるけど、女も大変だって。。
余程良い会社じゃない限り、女の仕事は給与が上がりにくいし(昔は女は結婚する事前提だったからだろう)
未婚が増えた今の社会にあってないよ
128 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:07:15.34 ID:AvKkczS30
資金or権力持ち=資金残留保守
交換可能な仕事=超低賃金酷使
優秀な交換不可能な仕事者=上がったり下がったり

こんな状況で権力構造の維持がなされているだけ
129 四十代(岩手県):2008/09/20(土) 11:07:15.59 ID:M3j7bk5G0 BE:179154926-2BP(247)
俺もようやく仕事が決まりそうだわ
結局偽装請負ITに帰ってきてしまった
条件はまだ聞いてないけどたぶん年収250万くらいだろうな
130 9条教徒(神奈川県):2008/09/20(土) 11:07:42.35 ID:h6tdFXP/0
年収200万って、家賃と光熱費払ったら残らないじゃん
どうやって生活してるの?
131 ママ(dion軍):2008/09/20(土) 11:07:42.74 ID:kKdhPoW10
国民が熱狂的に支持した改革の成果が
着実に出ているようでなによりだと思います。
132 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 11:07:57.94 ID:rE/nDiOEO
新人が入ってきた。47歳。トーハンでは珍しくはない。

40、50を越えて入ってくる新人も多いからだ。まぁ、誰でも出来る仕事だ、新人に軽く教えて、何か分からないことがあったら言って来いと言って作業にあたらせた。
長時間作業をしていると色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
いつもフラフラして何もしない職員がヒョイと顔を出して、「あそこでやっている新人さん、泣いているよ。具合が悪いんじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
他の連中は泣きながら立っている新人を呆れながら見てみぬ振りをする人、怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。

「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、作業をしている間に今までの人生を振り返り、何で俺はここまで堕ちてしまったのか?何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなったらしい。

結局、彼は当日で辞めた。
133 三十代(長崎県):2008/09/20(土) 11:08:13.71 ID:t1sqmSLS0
これがニュー速民だ!!

〜基本情報〜
・平均年齢・・・25.3歳
・平均身長・・・162.7cm
・平均年収・・・161.6万円
・出身大学・・・日大、東洋大をはじめとし、明星やものつくり大など、Fランの大学を卒業した者も多い
・職業 ・・・ SE、プログラマー、ドカタ、清掃員、派遣、契約社員、コンビニバイト、ニート、など様々

〜特徴〜
・暗く陰湿で人と話すのが苦手、ユーモアのセンスも最悪で、男女問わず嫌われる
・2ちゃんで覚えた知識のみで運動音痴。さらに容姿醜悪で街を歩くたびに通行人に避けられた
・中学、高校ともに帰宅部や漫画研究会でだらだら過ごし、青春を無駄にした
・困っている人を見ると指をさして笑う。他人を犠牲にしても自分が助かろうとする
・クリスマスを一人で過ごしたことしかない
・バレンタインデーはお母さんからしかもらったことはない
・告白された回数はおよそ1回(同姓から)
・彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「もうこれ以上私に付きまとわないで!」
・ニュー速は無職同士のzip交換・他人の不幸を笑う場として深夜のニータイム等に閲覧する
 (時々高学歴、イケメンの振りをして書き込むことがあるが、これはニュー速民なりのジョークである)
134 五十代(山口県):2008/09/20(土) 11:09:07.21 ID:Yl7fVt670
次に年収200万で住める家を用意しないといけない

木造で壁はベニヤ板でいい
広さは20uもあればいい
雨風をしのげればそれでいい

家賃は2万
買うと100万
135 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:09:37.31 ID:AvKkczS30
囲いの中でラットが騒ぐ
136 9条教徒(神奈川県):2008/09/20(土) 11:09:53.58 ID:h6tdFXP/0
>>133
自己紹介は他所でやれよ
137 四十代(岩手県):2008/09/20(土) 11:10:02.27 ID:M3j7bk5G0 BE:89577432-2BP(247)
>>132
なんかこれ分かるわw
俺も底辺工場受けたて落ちたしw
採用されたらされたぜ絶対鬱ってたと思うわ
138 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 11:10:11.82 ID:daf5Xn7n0
>>133
実際こんな連中ばっかなんだろうな。やたら強気なのはみんな大学生だろ
139 ダフ屋(滋賀県):2008/09/20(土) 11:10:13.56 ID:+1XDyVbA0 BE:504631229-2BP(5612)
釣りコピペしかねぇぇぇぇぇ
140 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 11:10:48.21 ID:g9XhnASy0
>>130
親元から働いてるから家に3万円ほどいれてあとは小遣いというのが多い。
都会だと休みの日にPCでnyで落としたゲームとかじゃないかな。都会一人暮らしはワープア多い。
仕事が忙しいなら日々充実してると勘違いできるからいいかもしれない。
141 四十代(北海道):2008/09/20(土) 11:11:49.92 ID:imgtOpeB0
市況1に行けば金持ち多いよ。
貧乏も多いけど、1億オーバーの奴も確実に存在する。
142 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:12:26.08 ID:AvKkczS30
存在してるだけで無害な金持ちだから
体制に影響はない
143 ダフ屋(catv?):2008/09/20(土) 11:12:40.47 ID:tBcQ8dtZ0
こういうのになると必ず株がどうこういうやつが出てくるんだよな
144 四十代(北海道):2008/09/20(土) 11:13:23.19 ID:imgtOpeB0
俺も1億目指してがんばり中。
20万から始めて半年で200万になった。
145 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:13:31.74 ID:AvKkczS30
ステージに素人をあげてひん剥くのが基本だからね

まあそれしかできないやつらなんだよ
146 ダフ屋(catv?):2008/09/20(土) 11:13:42.63 ID:tBcQ8dtZ0
と思ったら>>141に出てきたよw
147 四十代(岩手県):2008/09/20(土) 11:15:06.66 ID:M3j7bk5G0 BE:268732229-2BP(247)
年収200万でも借金無ければなんとかなるよ
でもこの辺りの世帯って車持ってる田舎民だろうから維持費とガソリン代で結構きついんだよな
148 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:15:24.40 ID:AvKkczS30
面白いね。使う立場に回っていると思っているんだから
149 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 11:15:53.86 ID:g9XhnASy0
最近のν速ニートスレには株やFXのブームは過ぎて家賃収入が人気だよ。
不景気関係なく安定収入だからねw
少子化になればどんなキャラ作ってくるのか楽しみw
150 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:17:56.27 ID:KwEqobJOO
2ちゃんなんかで遊んでないで給料上げる努力したら?
まず言い訳ありきなのが笑える
151 明日もバイト(栃木県):2008/09/20(土) 11:18:05.37 ID:uHO3lqCm0
+民がこんなにいるのか
152 ネットカフェ難民(関西):2008/09/20(土) 11:19:18.66 ID:+9AmUW+MO
お前ら心配すんな
底辺は俺が支える
153 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:19:30.39 ID:AvKkczS30
俺は強いぞ〜怖いぞ〜
近づくな

ってね
154 美人(神奈川県):2008/09/20(土) 11:19:36.57 ID:AzJqmE0S0
ネットでは年収1000万以上が高所得者って言われているけど
実際のところ700万でも高所得だよな
手取り500万もあれば十分だし
155 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:19:50.79 ID:QS19n13OO
>>150
死ね
156 五十代(山口県):2008/09/20(土) 11:19:56.48 ID:Yl7fVt670
>>147
年収200万で車乗ると大変すぎるだろw

手取りで180万(月給換算するとなんと15万)
安い車の償却に年20万+維持費30万=50万
157 四十代(東日本):2008/09/20(土) 11:20:33.70 ID:M03w1DZg0
全然給料が上がらないわけだが・・・
158 アスリート(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:20:51.08 ID:QC4kz+VR0
ん?世帯数じゃないの?
数字のカラクリって奴か
159 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 11:21:12.81 ID:iCA0YEfc0
株とかギャンブルで増やそうとする奴って結局実力じゃ
これ以上社会から報酬をもらえないから増やそうとすんだろ?
160 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/09/20(土) 11:21:29.65 ID:A0H/vlR20
>>36
ボーナスも加算してんだろw
無職にはわかんねーだろうけどw

20×16=320

ほr・・・あれ?
161 四十代(catv?):2008/09/20(土) 11:21:32.10 ID:1GY6ob590
ν即は竹林の七賢人の清談が聞ける場所とは聞いたが・・・。
七人どころか1000万人もいたとは。
162 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:22:50.23 ID:AvKkczS30
>>159
そうだよ。金持ちがやることで
金持ちになるためにやることじゃない
163 素振り名人(千葉県):2008/09/20(土) 11:22:56.57 ID:EM5ve26b0
ほんとうに1000万人もいるのかね。
正直数字弄って発表してるんじゃないの?
164 四十代(岩手県):2008/09/20(土) 11:22:58.65 ID:M3j7bk5G0 BE:1209290099-2BP(247)
まあ職あるだけでもありがてえよこのご時世
この歳で就活マジキツイわ
165 ヘンタイ(宮崎県):2008/09/20(土) 11:23:21.41 ID:rT4uGgUu0
お前ら本当に俺なんかより十分良い給料もらってるんだな…
166 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:23:39.57 ID:RynYi83H0
非正規労働だと年収200万ででも時給で1000円以上はないと行かないだろう。
広告とかでは1000円以下の方が多いから現状もっと悲惨でしょ
167 五十代(愛媛県):2008/09/20(土) 11:25:00.24 ID:GF/jdtn/P
>>110
ところがどっこいあがりません
現状維持がいいところ
イヤなら社会保険・税金・年金・退職金
しっかりしてない会社に転職してください
168 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:25:10.92 ID:IiFhE1gdO
年収200万以下でも実家暮らしか配偶者次第で生きていけるんだろね
自分みたいな末っ子&『年齢=彼女いない歴』だと生きるために相当な努力が必要
Fランだろうが何だろうが、大卒ってだけで裏山鹿

本当の底辺を体験したことあるやつがどれだけいる?ホームレスの宴会に参加して、ホームレスに同情されたことある最底辺のゴキブリなら年収200は神
天界の出来事です
169 五十代(千葉県):2008/09/20(土) 11:26:37.34 ID:eP92K7Jf0
株がどうこう
170 四柱推命鑑定士(和歌山県):2008/09/20(土) 11:27:29.43 ID:1rExCv+a0
年収約500だけど実家暮らしで趣味は2ちゃんぐらいなんで金貯まってしょうがねぇwww
171 四日便秘(埼玉県):2008/09/20(土) 11:27:52.22 ID:EankXtpp0
そりゃ自動車もマンションも売れないわデフレ継続だわ。好転するわけないなwww
172 元組員(長屋):2008/09/20(土) 11:28:31.42 ID:RpvGBmTv0


                         __
                       ,.‐ニ、ヽ
                      | ! |  ヽ
                      | \|   ヽ
                      |   |    ヽ
                        __ |   |       ヽ
                    ,. '´    ̄`'-|      l
                 /          |      |
            rl ||    l__.,,,,...____,, |       |
           || ||    |'´.`ヽ/   . ヽ| |       |
             r'||、.||    |l、_.ノ_ゝ__ ノ| |       |
             ト、f´'、`'l  l --‐───┐| ,..-‐‐、 !
        ,..--┴-=ユ=lr-、||       |,/=彡-r、ヽ
          ヽ     _,ゝ ヽ、      / /"ノ   j、ヽ
         \,.-‐´      |‐‐-=‐二>レ==、、 ハ. ヽ
        /(,...-   ,..‐-、'l    ||   ノ ..::; )_/|: l <:::::..
      ,.-´ /l._,..-   r_´ )へ   ||   / '>, '´  |: | ヽ‐'´>.
   _ノア´,.-'´   丶‐'--ヽr‐ソ  ヽく //    /、ヽ く::::::::..
  ヘゞ 丶シ          ヽ ヽ ─//、_____,.-‐へ ヽ ヽ ヽ::::::::..
173 イケメン(神奈川県):2008/09/20(土) 11:28:47.59 ID:Mz6cM9JR0
>>146
まあ、あそこは損したときに画像をupする
変態達がいる板だしなあ。

持っている奴がいる名無しもいるみたいだが
平均年齢も高そうだし、基準にはできないな。
174 ハイエナ(兵庫県):2008/09/20(土) 11:30:12.77 ID:+f+MguBi0
この現実なら、手取り34万で文句言うブスの女公務員は殺されても仕方ないな
175 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 11:30:26.88 ID:iCA0YEfc0
俺も実家ぐらしだから月20万ペースで貯まってくな
親もマンション経営で俺にこずかいくれる

でも親が死んだ時を考えて今は貯金して耐える時代だ。
176 ヘンタイ(宮崎県):2008/09/20(土) 11:30:43.84 ID:rT4uGgUu0
何か泣きたくなってきた…





もう、 いいや
177 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:30:52.30 ID:Af7EiUUr0
200万以下でも十分くらせるけど貯金ができない。
ハロワの求人見てもほとんどが15,6万なんだから
そりゃ今失業したら年収200万いかになる。
ボーナスなしは当たり前だからね。
経験職で採用されるには枠がないからこうなる
178 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:31:27.86 ID:rNXTifW5O
自公ざまぁ
179 農業(catv?):2008/09/20(土) 11:31:35.10 ID:yUL4emj30
35過ぎたら自殺します
180 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 11:32:33.55 ID:g9XhnASy0
>>171
マンションの場合は好景気の企業が社宅のために一括借り上げするから問題ないんだよね。
都内の億ションとかは外資系企業ばかりが節税のために借り上げて社員に安く住ませてるよ。
だから年収以外にも見ないといけないことはたくさんあるんだよね。
181 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:32:52.32 ID:AvKkczS30
レベルが下がっていくゲームはしかし楽しくないな

ゼロからまた這い上がるとき非常に楽しいという気持ちを
味わえることとなると思う
182 イケメン(神奈川県):2008/09/20(土) 11:32:53.41 ID:Mz6cM9JR0
>>176
上司の給料を聞いてみて安くないなら絶望することもないぞ。
183 五十代(USA):2008/09/20(土) 11:33:04.58 ID:TXd2OV5gP
アメリカの世帯別年収(2005)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/6/66/Income-curve-%2410k.png
年収$150K以上の世帯は3.17%で約6百50万世帯
年収25K以下の世帯は28.22%で約6千万世帯
そのうち日本も1/3が貧困層なんて事になるんだろうな
184 五十代(北海道):2008/09/20(土) 11:33:19.80 ID:+OXDHLYf0
年収500くらいだが、フィギュア、飲み、遊びに金を使いまくってる俺は貯金が全然ない
200でも貯金できてるやつがいるのに、できないと思うと情けない
185 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 11:33:20.31 ID:Kyqh+UREO
まあ生活できるだけでありがたいと思わなきゃw

アフリカの子どもたちは今この時間にも飢餓で死んでるわけだし
おまえらみたいなネットイナゴを
日本人だからというだけで
雇ってくれる企業に感謝しないと
186 五十代(埼玉県):2008/09/20(土) 11:34:31.77 ID:dMieDa+k0
労働人口何人なの?
187 ママ(九州):2008/09/20(土) 11:34:32.65 ID:c9PLUUR0O
それでは唄ってもらいましょう。浜田省吾でmoney。
188 四十代(catv?):2008/09/20(土) 11:34:33.58 ID:NaTJFZDy0
>>175
いいなあ・・・。親は選びたいもんだ。
189 船長(東日本):2008/09/20(土) 11:34:36.97 ID:9JbTLqdu0
成果主義が導入されてるのに
年収200万以下の人間って無能なだけでしょw
190 四日便秘(神奈川県):2008/09/20(土) 11:34:37.22 ID:2CVOfqxg0
20代のうちに2000万ほど貯めておいてよかった^^
ある意味、自分自身に見切りをつけた行動ではあるんだけど。
191 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 11:35:13.15 ID:S0dsx+gBO
株は金持ちがやるんじゃなくて、金持ちになるためにやるんだよ。
ハッキリ言って相場で稼ぐ能力がないヤツは奴隷だね。
大学教授とか弁護士とかフリーターとかいるけど、
奴隷の中の階級が違うだけで、奴隷にはかわりない。
192 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 11:35:28.44 ID:aExO5l1t0
>>182
38歳の上司の年収聞いてみたら、1000万超えてた
出世したいもんだ・・
193 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:35:47.10 ID:AvKkczS30
アフリカ人とか働きたくない。働いていない
子供はまた作ればいっぱいできる。生き残った奴が生き残ればいい

って感覚だろうな

老後の保障まで考えて日々働き続けなければいけないのとどっちがましかはトントンだろね
194 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/09/20(土) 11:35:54.91 ID:A0H/vlR20
行き過ぎた資本主義の結果だよなぁこれは
何だかんだで一億総中流時代が一番良かった
労働者側から見ても経営者側から見ても

物が売れないと困るのは経営者も一緒なのにね
195 素振り名人(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:36:14.96 ID:61MHQpI70
刑務所に入ってる連中の方がまだうまそうな飯食ってる
196 イケメン(神奈川県):2008/09/20(土) 11:36:15.92 ID:Mz6cM9JR0
給料が安いから個人で稼ごうと安易に考えないことも大切。
福利厚生とか色々考えると、リーマンの3倍は稼がないと無理だし、
何もない企業?さっさとやめれ。
197 四十代(catv?):2008/09/20(土) 11:36:29.10 ID:NaTJFZDy0
サウジとかブルネイの国籍欲しいお〜
198 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:36:49.97 ID:AvKkczS30
>>191
すぐむしられる株屋も同じ奴隷ですよっと
199 五十代(東京都):2008/09/20(土) 11:36:53.24 ID:VYL0QjSB0
>>1
赤字の自営業者も多そうだ。
200 四十代(岩手県):2008/09/20(土) 11:37:36.71 ID:M3j7bk5G0 BE:119436724-2BP(247)
>>195
でもさすがに酒は出ないだろうな
仕事の後にビールをグビグビやりたいわ
201 ワキガ(長崎県):2008/09/20(土) 11:37:51.51 ID:gZC6wfRZ0
絞りとられてカスも残らない構造ですね
何も考えられず、何の行動も起こせないお気楽な国で
官僚、官僚以下の方々もホクホクなのではないでしょうか
202 鵜(兵庫県):2008/09/20(土) 11:38:36.04 ID:jnRzsRFe0
        ___
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    ニュー速は楽しいお!
   /    (⌒)  (⌒) \  もっといろんなスレを見るお!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


        ___
        /     \     朝からきっついスレだお・・・
     / u ::::\:::/:: \    見なければよかったお・・・
   /    <○>::::::<○> \
    |  u    (__人__) u |    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
203 主婦(長野県):2008/09/20(土) 11:38:52.75 ID:AvKkczS30
公務員だけがマシってことはないですよっと
204 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 11:39:16.03 ID:g9XhnASy0
>>191
株なんて一時的に儲けてもいずれ損するだろ。
余裕のないやつが株なんてやるもんじゃないよ。
何年も寝かしておいても平気な金持ちが不景気や大暴落したときに
捨て金で買っておくのが正しいやり方。
だから買い場はもう少し先。
それまで待てるほどの余裕な生活してるやつだけやったほうがいい。
マスメディアに出て○億稼ぎましたみたいなの見てやっても損するだけ。
205 元組員(catv?):2008/09/20(土) 11:41:11.46 ID:nBnugBUv0
でもさ、ここまで煮詰まってる連中が多いならなんで
借金してFXバクチに突っ込まないんだろうな。
失敗したって自己破産すればいいだけだろ。
大して生活変わらないじゃん。
206 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:41:42.51 ID:E0vQyeXPO
俺勝ち組とか思ってたが200万人以上もいるのか
年収1000万超は普通なんだな
207 毎日新聞配達(東京都):2008/09/20(土) 11:41:49.21 ID:1H4dPUzd0
www.midomi.co.jp
208 ヘンタイ(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:41:49.78 ID:pn2v1JqV0
>>190
AV風俗どっちだよあばずれ
209 四十代(岩手県):2008/09/20(土) 11:41:56.35 ID:M3j7bk5G0 BE:59718522-2BP(247)
>>205
いや、FXとかで失敗して自己破産しても免責おりねえし
210 WBC監督(大阪府):2008/09/20(土) 11:42:41.08 ID:2j6yXDQ+0
年収200万だと手取りで150万くらいか?
211 毎日新聞配達(東京都):2008/09/20(土) 11:43:24.57 ID:1H4dPUzd0
基本20万 残10万 手取り28万
*12で300万

入社5月め
212 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 11:44:36.66 ID:Kyqh+UREO
働けるだけまし
自業自得、自己責任だよ
213 ひよこ鑑定士(三重県):2008/09/20(土) 11:45:20.58 ID:icd2qWj30
グラフが伸び悩んでるw
これ以上は増えないってことか。
214 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:46:08.60 ID:yivfJEeaO
おまえらの大好きなDQNは若く結婚して子供もいて
車も持ってたりして逞しく過ごしてるよね
ニートやワープワ層は少しは敬えよな
215 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 11:46:58.31 ID:g9XhnASy0
>>206
年功序列のせいで年収1000万円以上は50代じゃ当たり前。
うちの両親も父親(一部上場企業)が年収1400万円、母親(公務員)で年収900万円
俺が年収260万円だよ。兄貴が自宅警備で小遣い5万円。
仕事内容聞いてもも俺より楽なのに年収で何倍も差がつくのは納得できない。
216 WBC監督(大阪府):2008/09/20(土) 11:47:20.91 ID:2j6yXDQ+0
でも企業様は200万でも払いすぎだと思ってるみたいだけどなw
経団連の屑共が就労外国人1000万受入を政府に要望してるし
本当の地獄はこれからだろ
217 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 11:47:29.49 ID:GZdIpWObO
インドやアフリカから5000万人輸入すれば日本人の労働者全員クビにできるのに
218 五十代(東京都):2008/09/20(土) 11:47:52.67 ID:VYL0QjSB0
>>214
あいつらは、どんなカラクリ使ってるんだ?と思う時がある。
219 三十代(dion軍):2008/09/20(土) 11:48:25.03 ID:ANtaYyBE0
世代別の年収調査結果ってないのかな
220 アスリート(長崎県):2008/09/20(土) 11:49:31.06 ID:aIOAdTP60
>>27
1+1=20の東条式算術か
221 四十代(東京都):2008/09/20(土) 11:49:57.91 ID:taWH+hJf0
DQNはガテン系の職業が多いから月30位は稼ぐんだろ
222 ダフ屋(滋賀県):2008/09/20(土) 11:50:51.27 ID:+1XDyVbA0 BE:1261575195-2BP(5612)
サビ残はもうカンベン
今のところ辞めたら絶対労基局に告発してやる
223 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 11:51:24.69 ID:g9XhnASy0
DQNは自動車の保険に入ってなかったりする。
あとはDQNネットワークで車とか先輩から安く卸してもらったりとか修理工もいたり
自分で工具使えたりするから。
あと年収でも400万円ぐらいはあるよ。本職でやるなら日給は2万円ぐらい出る。
バイトはピンハネされて日給8000円。
224 下痢気味(大阪府):2008/09/20(土) 11:52:01.67 ID:9OzFOJ2c0
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

  世代      資産    人口    一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人     25.5万円  ←
30〜39歳    86兆円  1892万人     454.6万円  ←
40〜49歳    172兆円  1568万人    1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円

↑何なんだよこれw
未就労の若者が含まれる29歳以下はともかく、子育て世代である
俺ら30代の総資産が86兆円ってw
こんなんで結婚して2人も3人も子供作れるわけねーだろw ふざけんな政府。
225 占い師(愛知県):2008/09/20(土) 11:53:17.19 ID:NFukPgCG0
平均年収2000万のニュー速民には関係ないニュース
これはSAKUるべき
226 ビンボウ(不明なsoftbank):2008/09/20(土) 11:53:32.20 ID:dNsPXUOh0
10人に1人が200万以下とか日本始まりすぎ
227 WBC監督(大阪府):2008/09/20(土) 11:54:12.67 ID:2j6yXDQ+0
バブル入社世代(40代)の使え無さは異常。
228 四日便秘(広島県):2008/09/20(土) 11:54:24.12 ID:g3wem7A90
>>224
資産の意味が良く分からないけど、子育てにお金を使ってるから資産が少ないんじゃないの?
229 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 11:54:46.84 ID:nru10wPY0
学生じゃないの?
社会人で200万以下だと結婚とかできないだろ
230 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/09/20(土) 11:55:05.45 ID:jll3mUP+O
200万以下ってどんだけカスなんだよ…
まじめに生きろよ
231 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/20(土) 11:55:12.30 ID:Utzm7bKz0
パートと学生バイトを抜いた数も出してくれ
232 鵜(東京都):2008/09/20(土) 11:55:25.87 ID:jKZUEU2/0
他の板ならともかくニュー速では関係ない話だな
全sakuしろ
233 毎日新聞配達(東京都):2008/09/20(土) 11:55:28.23 ID:1H4dPUzd0
基本20万 残10万 手取り28万
*12で300万

入社5月め
234 五十代(中国地方):2008/09/20(土) 11:56:06.57 ID:rDb8hnXA0
>>224
徐々に増えるのはあたりまえだろ
235 またぎ(北海道):2008/09/20(土) 11:57:12.93 ID:vkYBDWcH0
実家暮らしなら大したことないかも知れんが、親死んだら終わりだな。給料も上がらないし
236 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:00:05.73 ID:EwD8AyUwO
ざっと計算したら年収350万くらいだった
結構もらってるな
237 ヘンタイ(北海道):2008/09/20(土) 12:00:21.91 ID:3y4V+S9NO
それしか一人あたりの人件費を出さない糞企業ばっかりだってことなんだろ
238 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 12:01:08.04 ID:Kyqh+UREO
おまえら若者の努力が足りないから景気が悪くなったんだろ


年収=能力だよ
甘ったれんな
239 五十代(長屋):2008/09/20(土) 12:01:26.02 ID:jSrbKBb60
漢数字が見づらい
240 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 12:02:01.98 ID:g9XhnASy0
ジジババなんて金持ってないと誰からも相手にされないんだから金だけが頼りだろ。
特におまえらがジジババになるころに金持ってないなら悲惨だぞ。
身内も子供もいないから介護してくれるやつなんて金払わないといないんだからな。
金がない老人なんて誰も相手してくれないよ、しかも年金も払ってないなら死ぬしかない。
241 9条教徒(群馬県):2008/09/20(土) 12:02:35.62 ID:S3k5rr570
団塊死んでくれないかな
242 四日便秘(関東・甲信越):2008/09/20(土) 12:03:12.74 ID:OqaAq8xeO
>>233
ボーナス無いの?
243 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 12:03:36.91 ID:Y87316jA0
>>224
30代の貧富の差は有史以来最大。
244 がんばる女(愛知県):2008/09/20(土) 12:04:44.02 ID:jenUx5PP0
>>218
子供の大学進学の学費を貯めてないんでしょ
高校生になったらお小遣いもあげられずにバイトさせるんだろう
それがDQNスパイラルにつながっていくんだけど
245 下痢気味(大阪府):2008/09/20(土) 12:05:34.78 ID:9OzFOJ2c0
>>238
年収と能力がリンケージするのは一向にかまわないが、だったら
年功序列制も廃止しないか?
年功序列制は能力主義と完全に矛盾する賃金体系だろ。
年功序列制がある状態で 年寄り=有能  若者=無能  と言っても
意味はないのではないだろうか?
246 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 12:06:07.33 ID:Kyqh+UREO
おまえら若者はすぐ辞めるから評価されず能力も身につかない。

転職繰り返して
給料安いとか当たり前!


日本をダメにしてるのはおまえらのその甘えだよ
247 ダフ屋(滋賀県):2008/09/20(土) 12:07:08.88 ID:+1XDyVbA0 BE:672840083-2BP(5612)
ケータイから必死だな
248 元組員(愛知県):2008/09/20(土) 12:07:17.39 ID:LUmDT4Vv0
おまいら増えすぎwwwwワロタwww
249 三十代(関西地方):2008/09/20(土) 12:07:32.93 ID:P3L8gF9p0
【政治】電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
250 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:09:28.74 ID:BCZe7XhtO
年収200万以下ってのは20代の若いフリーターとかやってる奴がほとんどだろ。
正社員になっとけば200万以下なんてことはまずない。
251 四十代(愛知県):2008/09/20(土) 12:10:13.22 ID:QV5WCiCa0
252 マーモット(千葉県):2008/09/20(土) 12:10:24.91 ID:eak1/Exy0
年収200万で生活できるんならそれでいいじゃない
俺は無理だけど
253 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 12:10:25.15 ID:Kyqh+UREO
>>245
経験=実力だよ


経営者相手の話で若い奴寄越されても失礼というもん。

話のレベルも釣り合わない
254 鵜(東京都):2008/09/20(土) 12:11:29.18 ID:jKZUEU2/0
>>253
いい年して2chしてるおっさんって・・・
255 ネット弁慶(東京都):2008/09/20(土) 12:11:49.25 ID:fuH85SJR0
都内で暮らすには最低500万
256 IT戦士(北陸地方):2008/09/20(土) 12:12:09.61 ID:/nu+ACcOO
国民の給料は下がり続けていますが公務員は上げ続けます
このままでは足りませんから税率をあげます
貧乏人の皆さん納税よろしく
脱税したら資産差し押さえしますからくれぐれも逆らわないように
257 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 12:12:28.47 ID:Y87316jA0
>>253
結果=実力なんだが。


経験ばかりで、結果が出せないのに、実力とか言われて・・・
258 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/09/20(土) 12:12:41.34 ID:A0H/vlR20
>>222
誰かが辞めたタイミングで告発するのが一番良いよ
それでも待遇変わらなかったらお前がやめるときにもう一度告発するが良いさ
259 四十代(千葉県):2008/09/20(土) 12:13:04.95 ID:hMkmcw8S0
>>20
地方で派遣またはバイト

俺1000万人に入ってるよσ(`・・´ )
260 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 12:13:11.33 ID:Kyqh+UREO
>>250
普通に勤めてたら年収400なんてすぐだよ
261 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 12:13:51.35 ID:Y87316jA0
>>255
じゃ、田舎暮らしで、東京の会社で在宅就業してる人は富裕層なんだな?
262 韓国料理シェフ(関東):2008/09/20(土) 12:15:03.14 ID:Kyqh+UREO
>>257
と、なにも結果を残したことないやつがよく言うな
263 元組員(愛知県):2008/09/20(土) 12:15:05.72 ID:LUmDT4Vv0
正社員のみで年収出したら絶対こんな低くならないだろうな

最底辺の俺が中卒30歳、町工場勤務(鉄工所)で年収約400万ぐらいあるんだから
どうやったってこれ以上低くならんだろ
264 IMF(アラバマ州):2008/09/20(土) 12:15:15.63 ID:bTYjfT3B0
すげえ・・・改革の効果が速攻でてるじゃん
265 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:15:22.77 ID:dbZQRLDJO
20〜24、25〜28、29〜35
この3つの世代の地域別年収教えてくれ
266 左利き(アラバマ州):2008/09/20(土) 12:15:52.04 ID:N74Kuqen0
>>184
消費活動ご苦労様です 
日本が回るのも金使ってくれる人がいるからなんだよね
267 ネット君臨派(静岡県):2008/09/20(土) 12:16:18.50 ID:nDa/urYu0
>>253
>>257
なんでおまえらってわざと軸を交差させて喧嘩すんだよ
楽しそうだな
268 民主労働党(広島県):2008/09/20(土) 12:16:21.27 ID:eSITa9HY0
>>224
年寄り相手の商売や詐欺が流行る訳だな
269 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/20(土) 12:16:44.12 ID:8QFsYaT10


  民主主義国家である以上、政治も無策はボンクラ選んでる我々国民に責任がある。
  誰を恨むこともない、自分を恨め
270 三十代(dion軍):2008/09/20(土) 12:17:03.46 ID:ANtaYyBE0
底辺にいる連中はそのアドバンテージに気が付いてない。
失うものがないから何でもできるはずなのに
271 ネットキムチ(愛知県):2008/09/20(土) 12:18:01.16 ID:WnHqM7vW0
俺は140万ぐらいだけど休みが多いから満足
272 四十代(長屋):2008/09/20(土) 12:18:52.71 ID:Oh5IjDiN0
>>270
何もできないから底辺にいるんじゃない?
273 五十代(東京都):2008/09/20(土) 12:19:37.73 ID:VYL0QjSB0
>>266
そうなんだよね。
でも最近、異常に財布の紐が固い奴が増えて来てるようだ。
そんな奴と食事しても、趣味の話も出てこないし始終金の話で終わり。
せめて話題に出来る範囲での消費はしようぜ。
274 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:20:15.42 ID:Rsrp6CvyO
>>271
20年後、30年後も満足できるのか?w
275 五十代(catv?):2008/09/20(土) 12:21:03.35 ID:FrJBbrYK0
>>245
おまえが50代くらいになるうちには
おまえが望むように年功序列も
完全に廃止されてるだろ。

そんでもって、50代のお前は20代と
同じ給与しかもらえないと……。

でも、それがお前の望みだから仕方ないよな。
276 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:21:35.59 ID:s7XwsHe+O
てか選挙の結果て本当に投票の結果なのか?
277 イケメン(関西地方):2008/09/20(土) 12:21:59.12 ID:8TxlB/VT0
26歳高卒年収480万のリーマンだが、
本当に200万以下なんているのか??

うちにくる派遣でも300万ぐらいあるぞ。
278 左利き(アラバマ州):2008/09/20(土) 12:22:38.66 ID:N74Kuqen0
>>268
俺俺詐欺やってる奴は正義だと個人的には思ってる
持ってる奴から取ってるしな
279 四十代(東京都):2008/09/20(土) 12:23:04.31 ID:taWH+hJf0
>>276
老人の方が圧倒的に数が多いからな
280 鵜(千葉県):2008/09/20(土) 12:23:39.22 ID:AkVSTXEl0
>>273
金がなくなったら誰か保障してくれるのかよ
281 芸術家(関西・北陸):2008/09/20(土) 12:23:44.64 ID:V32bhQjHO
わろた
282 ネットキムチ(愛知県):2008/09/20(土) 12:23:53.20 ID:WnHqM7vW0
>>274
30年後に何故満足できなくなるかが解らん
283 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 12:25:13.22 ID:Y87316jA0
>>184
”水の飲み方”
貧乏人はコップに注がれたと同時に飲みほす。
中流層はコップ一杯に注がれたあと飲み干す。
ユダヤ人は、コップから溢れ出してくる雫を舐めるように飲む。
284 またぎ(北海道):2008/09/20(土) 12:25:28.56 ID:vkYBDWcH0
>>277
地域によってかなりの差がある。北海道なんて200万以下の仕事も多い
285 やわチチ(富山県):2008/09/20(土) 12:25:36.96 ID:XgYYJzlf0
>>282
今の家がそのまま20年後住めるのか?
修理したり立て替えたり、賃貸だったら新たに入居する金用意するだけの余裕あるのか?
286 四十代(大阪府):2008/09/20(土) 12:25:52.19 ID:QDeGDPTy0
在日とか特殊身分じゃない限り
生きていけなくなった時点で死ぬしかないよね
害人ばっかり入れる国は自殺支援施設作れや
287 明日もバイト(東京都):2008/09/20(土) 12:26:37.21 ID:TMEYuaKX0
>年収百万円以下の階層が三百六十六万人。

勝ったなw
288 団体役員(石川県):2008/09/20(土) 12:27:20.60 ID:HJLs3v0M0
なんで平成不況といわれた時代より生活苦しい人が増えてるんだよ。
非正規雇用でいろいろ言われてる派遣でも200万は貰ってるだろ。
289 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 12:27:40.20 ID:g9XhnASy0
休み多くてそれを有意義に使ってるなら羨ましい。
老後に金があっても楽しいとは思えない。
290 ネットキムチ(兵庫県):2008/09/20(土) 12:28:21.36 ID:MOKvldZV0
年収400万なくて人生オワタと思ってたら嫁が年収800万超えてたんで主夫になります
291 ネットキムチ(愛知県):2008/09/20(土) 12:29:38.73 ID:WnHqM7vW0
>>285
一億二億かかる訳じゃないから家を修理する金ぐらいは問題無い
つか独身なら生活するのにそんなに金かからんだろ
292 四十代(千葉県):2008/09/20(土) 12:30:24.93 ID:hMkmcw8S0
前に田舎の親戚にあったとき年収300万円以下だよって
言ったら
「年収300万円位ならいいじゃん!」って言われた。

田舎って言ってもいちおう首都圏内なんだけどね。
ちなみに42歳だよ(´・ω・`)
293 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/20(土) 12:31:26.89 ID:MXYAioTP0
>>288
実際は1997年までは繁栄しててそっから今までが失われた十数年
294 家事手伝い(東京都):2008/09/20(土) 12:31:40.51 ID:TjQ7H4nX0
ある程度の金稼ぐくらいだったらアホでもできる
適度に金をもらい、適度に余暇がある仕事を見つけるのが一番難しい
295 九条マン(東京都):2008/09/20(土) 12:31:41.63 ID:rc4sNuse0
年収100万以下ってどんなパートタイマーだよ
ふつうに生活できるのか?
296 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:32:30.72 ID:s7XwsHe+O
年収200万円の正社員だと手取り170万円くらいか?

ボーナス無しだと手取り月給15万円程度か…



普通といえば普通だな
297 ネットキムチ(兵庫県):2008/09/20(土) 12:33:51.85 ID:MOKvldZV0
>>296
フリーター乙
298 五十代(東京都):2008/09/20(土) 12:33:55.94 ID:VYL0QjSB0
>>295
どういう統計かワカランが、年収100万以下は主婦のパートじゃね?
たしか90万近く超えると、扶養控除が減るのか、
税金が掛かってくるみたいな事を聞いた。
299 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:34:25.78 ID:/Epcwd1OO
年収500超えたけど、友達と酒飲んだり旅行にぐらいしか金使わない
車は軽で十分だし
最近良いパソコン買ってFPSにハマってるしますます金いらないかも
結婚するつもりだったけど同棲して冷めて止めたから金も貯まってるし
親にたっぷり恩返しできる
300 四十代(福岡県):2008/09/20(土) 12:34:38.56 ID:JIAdBDrG0
田舎じゃ200万で生きていける
301 団体役員(石川県):2008/09/20(土) 12:36:13.15 ID:HJLs3v0M0
>>300
確かに。ワンルーム駐車場込みで4万くらいだしね。
302 柔道家(新潟県):2008/09/20(土) 12:37:49.73 ID:esy5vw0Z0
25歳
地方公務員
月手取16-17
ナス4.5ヶ月
FX利益/月(swap金利含) 10-50

一人暮らしです。
給料だけではとても暮らしていけません。
今後為替も安定して稼げるとは限らないし激しく不安、税金も高いし。
都会のビジネスマンが浦山鹿


303 ブサイク(dion軍):2008/09/20(土) 12:38:21.42 ID:AY35K/zC0
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10001000/1112008091802.html
だれもが気づいているだろうけど、こういうことだよ。
304 家事手伝い(東京都):2008/09/20(土) 12:38:26.48 ID:TjQ7H4nX0
田舎はその分車必須なんだろ?
都会暮らしとどっこいどっこいだと思うけどな
305 9条教徒(神奈川県):2008/09/20(土) 12:41:42.59 ID:qR1JFs0H0 BE:504386-2BP(2009)
200以下って事は月々16万でボーナスも無しって高校生かよ。
306 三十代(大阪府):2008/09/20(土) 12:43:36.28 ID:jaQdlSTw0
このうち500万人ぐらいがν速民だっていう
残りはVIP
307 ネット弁慶(関西地方):2008/09/20(土) 12:44:07.70 ID:T5X8yxUL0
年収500前後ぐらいだけど自営だからか金を使う気にならん。

俺の貯金を担保に事業用資金借りるとかになってるので
貯金は多いほうがいいし。
何かおかしい気がするんだけど。

使ってる金は年200万もない。
308 三十代(東京都):2008/09/20(土) 12:44:14.40 ID:rYLK4y/S0
>>305
地方の中小企業じゃ珍しいことでもないんじゃね?
309 素振り名人(アラバマ州):2008/09/20(土) 12:44:44.96 ID:wAViPHtE0
みんな物買いすぎ
260万ぐらいだけど年間100万は貯蓄してるぞ
310 ダフ屋(滋賀県):2008/09/20(土) 12:45:26.43 ID:+1XDyVbA0 BE:1121400285-2BP(5612)
団塊とJrのカスにレクサスとか買わせまくろうぜ
311 鵜(アラバマ州):2008/09/20(土) 12:46:56.16 ID:SmGqeDxA0
公務員叩きまくって競争率低くしてお前ら滑り込めよ
月給20万無くても余裕でなりたいだろ。
312 9条教徒(神奈川県):2008/09/20(土) 12:47:12.04 ID:qR1JFs0H0 BE:126634-2BP(2009)
>>308
あぁ、そうか地方を忘れてた。
地方なら暮らしていけるかもしれないけど
都市部と比べて実際手元に残る金はどうなんだろう。
そいや、先月彼女が実家に帰省したときに、実家にあった不動産屋の広告見てビックリしたなぁ・・・
313 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/20(土) 12:48:06.99 ID:VU2TMKXf0
俺からすれば年収200万とか神レベルじゃん
314 主婦(catv?):2008/09/20(土) 12:48:15.02 ID:jUpa5K2S0
金より楽をとってるバイト君と年収103万以下に抑えてる主婦パートだけでしょ
315 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 12:48:37.43 ID:mUDVYnGC0
俺31歳で月給14万なんだけど、一流企業じゃなくて普通に働いてる
俺と同年代の人って、どんくらい貰ってるもんなの?
316 柔道家(関西地方):2008/09/20(土) 12:49:44.06 ID:X8KVZXJB0
労働力としては中国人以下なのに200万も貰えるだけ感謝しろ
317 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 12:50:15.32 ID:g9XhnASy0
さすがに年齢×10万円以下の年収だと人間性を疑うよ。
318 五十代(宮城県):2008/09/20(土) 12:52:06.75 ID:8jZuB49w0
>>310
何でこれ以上トヨタにお布施しなきゃならないんだよ
319 三十代(東京都):2008/09/20(土) 12:53:18.29 ID:rYLK4y/S0
>>312
日常生活での娯楽って少ないからな。仕事絡みでよく地方行くけど
休みはカラオケボックスやらパチンコ屋とかの娯楽しかないような
ところも結構あるからな。
金もかからず健全な生活できるかもしれないけど俺ならネット漬け
の生活になっちまいそうだ。
320 IT戦士(北陸地方):2008/09/20(土) 12:53:27.76 ID:/nu+ACcOO
>>305
俺のことですね
まあ残業はないし1月2月の2ヵ月はまるまる休みで
実家暮らしで結婚とかしたくもないから構わないんだけど
321 美人(高知県):2008/09/20(土) 12:53:37.19 ID:A0vJgrGd0
>>315
だいたい600マンやな
322 ママ(愛知県):2008/09/20(土) 12:54:49.32 ID:xWvVfE8T0
働く人自体が増えればそうなるだろうな
323 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 12:56:16.63 ID:pjKLq0TcO
去年は大学行きながらスロットで適当に立ち回っても200万勝てたというのに・・・
324 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 12:57:01.27 ID:mUDVYnGC0
>>321
え・・・、俺の3倍以上、、、、、
嘘だろ?
325 五十代(東京都):2008/09/20(土) 12:57:13.79 ID:VYL0QjSB0
>>321
テキトーに書くなw
326 四十代(北海道):2008/09/20(土) 12:57:41.63 ID:Ol0B+X4j0
まじか中卒元ニートの俺ですら入社2年目で300万超えてるというのに…

327 五十代(長野県):2008/09/20(土) 12:58:35.08 ID:TMq9uG930
貧乏どもは何やってもダメwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと死んでくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328 尿管結石(神奈川県):2008/09/20(土) 12:59:15.18 ID:o6HZZO9f0
>>312
地方の中心部からちょっと離れたぐらいでも築3年3LDK、月家賃7万、敷金礼金3ヶ月。
なんて物件もあるから暮らしていけない事はない。ただ、当然、結婚するときつい。
329 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 13:00:19.98 ID:ho0FPiSkO
>>319
地方は娯楽がない
なら都市部だと何するんだ?

結局ネットしかやってない
330 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 13:01:50.04 ID:XW4dnoAJ0
株のおかげでその所得を脱したわ
でも年間200万増えても大して生活は豪華にならないのだな
331 マーモット(新潟県):2008/09/20(土) 13:01:52.22 ID:9CnZQ1lb0
俺30歳で手取り13万!
ずっとプーしてたからこんなもんだろう。

カーチャンに仕事してくれと泣かれたからなんとか就職。
アレは洒落にならんダメージを受ける。
332 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 13:02:58.00 ID:mUDVYnGC0
>>331
30歳までずっと無職だったのに、よく雇ってくれる会社あったな
333 五十代(東京都):2008/09/20(土) 13:03:07.12 ID:VYL0QjSB0
結婚するとキツいって、嫁さんを養う事前提なのか?
知り合いは、嫁さんの方が年収が良いらしく、
一生働いてもらう予定らしいよ。
共働きを視野に入れれば、十分生活していけるはず。
334 団体役員(四国):2008/09/20(土) 13:04:37.65 ID:MwBNqIclO
地方なら、年収200万前後の奴ゴロゴロ居るだろ。
335 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 13:04:45.73 ID:jvdOWUzSO
初任給が21万ぐらいだろ?これにボーナスと残業代いれたら一年目の平均が350万ぐらいのはずだが?
336 三十代(東京都):2008/09/20(土) 13:04:59.48 ID:rYLK4y/S0
>>329
俺の場合、仕事が休みの日とかは風俗行ったり、風俗行ったり、風俗行っ
たり、旨いもの探しに出かけたりしてるけどな。
あ、でも俺今日は仕事休みだ。何やってるんだ俺は・・・
337 ブランド鑑定士(長屋):2008/09/20(土) 13:06:38.85 ID:aGHZo0hq0
ネットする自由すら無くても、刑務所の方が優雅に生きていける世の中ですもんね
338 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 13:06:49.32 ID:ho0FPiSkO
>>336
パチンコと大差ないだろ
339 五十代(東京都):2008/09/20(土) 13:06:57.78 ID:VYL0QjSB0
>>335
今までは、俺もそう思っていたんだが
最近は、想像を絶する地下世界が出来たんだと思う様になった。
340 四十代(dion軍):2008/09/20(土) 13:07:10.01 ID:+uVO26390
一方、某情報番組の街頭アンケートで女どもは
年収1000万はないと結婚したくないよねーとほざいていた
341 四十代(長屋):2008/09/20(土) 13:07:12.11 ID:Oh5IjDiN0
>>330
それは良いことじゃん
調子に乗って散財してもいい事ないよ
342 元組員(群馬県):2008/09/20(土) 13:07:18.90 ID:lMxSVPp50
これって、大部分は学生アルバイトとか扶養控除目当てのパートだろ。
そいつらを抜いたら実質30万人くらいか。

16(総額)×12=192万 以下って。
余裕で食っていける金持ちが好きな仕事を好きな時だけやるとか?
343 九条マン(九州):2008/09/20(土) 13:07:34.95 ID:7NOnGOC4O
>>336

俺が居る
344 尿管結石(神奈川県):2008/09/20(土) 13:08:54.24 ID:o6HZZO9f0
>>333
難しいんじゃないかな。少子化と言っても結婚してる夫婦は子供が欲しい欲求は統計的に衰えてないそうで、
しかも二人ぐらいは欲しいと言う人が多いそうな。そうなると二人の子供分で数年は社会復帰
できそうも無い。それでも復帰出来る会社ならいいけど、そうでなければ楽じゃない。

計画が狂う事なんて良くある話な訳で。
345 ビンボウ(三重県):2008/09/20(土) 13:09:30.25 ID:KHi3BC+s0
>>1
なんかすげえグラフだな
急増してるみたいに見える
346 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 13:10:38.01 ID:XW4dnoAJ0
>>341
すでに儲けで種以上に散財しておるよ
だから全部刷ってもあんまり気にならん・・・
347 下痢気味(石川県):2008/09/20(土) 13:13:13.78 ID:nuHFMNQM0
年310万の内230万貯金の俺を見習え
348 三十代(東京都):2008/09/20(土) 13:13:29.05 ID:rYLK4y/S0
>>338
まあな。たまたまパチンコやらないからパチンコが娯楽の対象に
なってないだけだな。
ちなみに年収は俺が600万くらいでカミサンがパートに出てる。
子供は1人小学生がいるが、年収が400未満だった頃と生活レベル
は変わらない。
世の中どうせそんなもんだよ。俺の財布の中は25日の給料日迎え
るまで2桁円のままだ。車の中に何百円か置いてあるけどな。
349 美人(新潟県):2008/09/20(土) 13:13:50.13 ID:HIPjBpbo0
1000万人の給料200万以下のワープア諸君!
痛みに耐えてがんばった!
きみたちのおかげで国の財政は健全になった!
次は給料100万以下で生活できるよう引き続き努力してくれたまえ。

 by小泉
350 9条教徒(神奈川県):2008/09/20(土) 13:14:23.88 ID:qR1JFs0H0 BE:210454-2BP(2009)
>>319
俺も娯楽の無い地方なんかに行ったら
ネット廃人になれる自信がある。

>>319
色々あるだろう、渋谷行ったり秋葉行ったり
少しでも興味のあるものがあれば楽しめる

>>340
ν速民は年収1000万超えだから余裕だな
351 アスリート(愛知県):2008/09/20(土) 13:14:53.75 ID:5PJ5cXye0
キチガイ広島いないな
352 党代表(関東・甲信越):2008/09/20(土) 13:15:22.67 ID:1VL24Tx4O
>>331
お前マジで10年後どうすんの?
その金じゃ生活破綻するし

俺は中卒31歳で同年代だが税込み年収が約550万

もう少ししたら独立開業するかもしれん


なんにせよお前の人生はガチで終了してるよ
353 鵜(広島県):2008/09/20(土) 13:15:33.49 ID:Y/WnKWJ10
定職に就いて200万以下とか本当に泣けるよな。
そりゃ、一人でなら十分生活はしていけるだろうけど。
354 マーモット(新潟県):2008/09/20(土) 13:16:38.29 ID:9CnZQ1lb0
>>332
もっと前から働いてるよ。
高校出て18から23までプー。
23から25まで派遣。
25から派遣されてた工場に就職。

派遣の時の給料は所得税だけ引かれて14万。
今は色々引かれて手取り13万。
大分まし。
355 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 13:18:13.85 ID:mUDVYnGC0
200万人分の年収を100万カットすると、企業は年間2兆円の儲けになるからね。
それに法人税率30%分政府が搾取するから、6000億円の税収増

銀行も、融資先の企業が儲かれば儲かるし、結局一番弱い人間が食い物にされてるな
356 三十代(中部地方):2008/09/20(土) 13:19:51.58 ID:YDXeKuE70
共働きしてくれるかわいい嫁さんいないかな
357 イケメン(大阪府):2008/09/20(土) 13:22:51.36 ID:5mVHtmQp0
累進課税導入されないかな
358 ひよこ鑑定士(関東地方):2008/09/20(土) 13:23:32.08 ID:GfxbycoY0
社員なったって300万前後がほとんど学校いる間の就活で負けたらおしまいだな
特にこの国じゃオワター
359 ネット弁慶(三重県):2008/09/20(土) 13:25:15.50 ID:pB74WkzU0
日本も韓国みたいになってきたなw
360 鵜(広島県):2008/09/20(土) 13:25:33.75 ID:Y/WnKWJ10
つーか単身で金を使わなけりゃ、200万でも貯金たまってくだろ。
ただしほとんど無趣味でなければならんがw
361 マーモット(新潟県):2008/09/20(土) 13:27:05.44 ID:9CnZQ1lb0
>>352
一応長男で持ち家があるから住む所だけはなんとか。
でも家ってなんかの税金掛かるんだよね?

まだ終了してません。
終了するのはこれからだ!
362 日本にネチズン(大阪府):2008/09/20(土) 13:28:18.09 ID:JmVU7z0x0
年収200マンじゃパソコンも維持できないからにちゃんにはいないぽい
363 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 13:28:29.34 ID:mUDVYnGC0
でも、一か月の自分の時間をほとんど費やして働いてるのに、13万円しか稼げいないって
かなりやる気なくすよな、しかも30歳で・・・
364 党代表(関東・甲信越):2008/09/20(土) 13:33:22.19 ID:1VL24Tx4O
>>361
数手先は詰んでるだろ

相続税は?贈与税とか固定資産税もあるだろ

お前の金で払えるとは思えないしな

結構は100%無理だし数十年後に自宅で孤独死してる姿が目に浮かぶわ
ν速でざまあwとかスレたちそうだな
365 三十代(福岡県):2008/09/20(土) 13:35:04.21 ID:mUDVYnGC0
詰んでるとしても、もうどうしようもないよな。
よっぽど培った経験とか能力がないと高収入仕事への転職とか不可能だし

これからコツコツなにかそういう能力を蓄積して数年後の所得増を狙うとか、
かなり節約するとかしかできない
366 柔道家(関西地方):2008/09/20(土) 13:36:17.13 ID:X8KVZXJB0
まあ新潟なら手取り13でも何とかなるといえばなるけどな
367 団体役員(北海道):2008/09/20(土) 13:37:36.20 ID:/lxn7OjiO
普通は30ったら
そこそこ経験積んで主任かなんかの肩書きついて指示出してる年だよな。

普通なら家族養いつつローン組んで家でも建てようかって年で月収13万とかありえん
ほんと「あんた今まで何してたのよ」と
368 鵜(広島県):2008/09/20(土) 13:37:51.34 ID:Y/WnKWJ10
定職についてるのに年収200万の奴ってなんなんだ?
農業や自営業なら分からんでもないが、工場なんかでその給料で働くくらいなら
フリーターのほうがもう少し楽に稼げるぞ?
369 鵜(広島県):2008/09/20(土) 13:39:37.27 ID:Y/WnKWJ10
>>331
ずっと独身で生きていくつもりなら、行けないことはないが・・・
しかしチャンスがあるなら給与の良いところを狙ったほうがいいよ。
ハロワ通っとけ
370 柔道家(コネチカット州):2008/09/20(土) 13:39:52.52 ID:VpyFHwfYO
ニュー速民なら一日で稼げる額だな。まったくこれだから底辺は困る
371 ヘンタイ(広島県):2008/09/20(土) 13:40:42.80 ID:jyweV3VI0
パラサイトして資格取得のために親の事務所でした働き。
年収200でも丸々使えるのであんまり苦労はしてないしもう現状のままでいいやとも思い始めている
372 団体役員(北海道):2008/09/20(土) 13:43:22.90 ID:/lxn7OjiO
まぁ好きで堕落してたなら別に構わんというか他人の生き方まで否定する気はないけどさ

堕落して落ちぶれたのは格差とは言わんだろ
「アリとキリギリス」じゃないが、
好きで遊んでたんだから今更泣き事言うなと
373 鵜(東京都):2008/09/20(土) 13:46:04.25 ID:A41Jn2iV0
中国人の工場労働者の年収は10時間働いて20万だぞ
年収だぞ年収
374 珈琲鑑定士(兵庫県):2008/09/20(土) 13:47:17.97 ID:92vYZgLw0
>>373
ここは日本だし
375 鵜(広島県):2008/09/20(土) 13:47:46.68 ID:Y/WnKWJ10
>>373
まず日本とは物価が違う。生活の質も違う。
日本のように色んな契約金(公共料金とかケータイとか)でがんじがらめってことがない。
376 日本にネチズン(東京都):2008/09/20(土) 13:47:52.81 ID:owu46vxw0
好きで遊んできて実力で金稼ぐんだと言っておきながら負けてしまって
公務員より年収や安定性が低いからといって嫉妬で泣き言を言う民間勤務の敗北者が増えてるのは事実

勉強してきた公務員の方が遊んできた中小企業勤務のアホより楽して年収が高いのは
当たり前
377 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 13:48:32.58 ID:Y87316jA0
>>373
向こうは、年収100万で富裕層。
378 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/20(土) 13:49:59.74 ID:zxWrV7tP0
実に楽しそうだな
379 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/20(土) 13:50:51.86 ID:uAHL69AN0
>>373
1人民元 = 15.6353922 円
380 党代表(関東・甲信越):2008/09/20(土) 13:51:06.56 ID:1VL24Tx4O
>>372
だよな
それを国が〜とか売国とかみると反吐がでる
己自身が何もしなかった結果が今なのに

確かに今の日本は色々キツいが、文句をいう資格があるのはちゃんと継続して働いてる奴だけ
381 鵜(広島県):2008/09/20(土) 13:52:48.35 ID:Y/WnKWJ10
しかし低賃金で土日や夜中に駆り出されて働かなければならないのはどうかと思う。
382 マーモット(新潟県):2008/09/20(土) 13:53:00.79 ID:9CnZQ1lb0
>>364
そうなんだよね、もうどうにもならない。
餓死だけは嫌だな。
数十年後?生きられるといいよね・・・。

>>367
肩書き付きも大した給料じゃないよ。
見せなくてもいいのに明細見せるから困る。

Q「あんた今まで何してたのよ」
A「何もしてませんでした」
自業自得
383 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 13:53:24.85 ID:ZM/FuXYZ0
人間手取り10万あれば生きてゆける
384 美人(大阪府):2008/09/20(土) 13:54:37.40 ID:o2J6Hf5t0
25歳以上の男で統計作れよ
385 五十代(関西地方):2008/09/20(土) 13:55:02.10 ID:d8NPEG/D0
>>373
機械組立や縫製の工員なら、もうちょっともらえる。もちろん寮費食費抜いた後の手取りで。
年収20万は中国版「刺身にタンポポをのせる仕事」だと思う。
386 三十代(東京都):2008/09/20(土) 13:55:46.36 ID:rYLK4y/S0
管理職になったら残業手当関係カットされまくり。
泊まり勤務しても金にならん@公共交通機関中間管理職35歳
387 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/20(土) 13:57:58.82 ID:TxeLBUgD0
正社員 月給(手取り)25万 年収500万だ
生きていれば毎月出て行く金を出してみた

家賃:      \85,000
電気:      \5,000
ガス:       \4,500
水道:      \1,850(1ヶ月換算)
NHK:      \1,345(1ヶ月換算)
電話:      \1,550
携帯:      \5,200
ネット:      \3,750
都民共済:   \4,000
こくみん共済: \3,400
──────────
小計:      \115,595
食費:      \36,000(朝抜き・昼夜600円として)
交際費:     \20,000(飲み・デート等)
雑費:      \10,000
──────────
合計:      \181,595-


服や靴などちょっと大きな買い物するともう使い切るな
生命保険・養老保険などに入りたくても入れない
車も当然買えねーや
生きていくには金が要る
388 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 13:58:48.43 ID:Y87316jA0
>>387
もっと安いとこに住めよ。
389 三十代(東京都):2008/09/20(土) 14:00:08.68 ID:rYLK4y/S0
>>387
俺の場合、年収600でそんな感じだな。それに車乗って子供も
いるからさらに貧乏生活。小遣いは1マソだけ。
390 五十代(東京都):2008/09/20(土) 14:00:48.95 ID:VYL0QjSB0
>>387
約7万も余ってるじゃん。
車は無理でも、まだまだ余裕だな
391 ネット弁慶(関西・北陸):2008/09/20(土) 14:01:17.74 ID:2RKTlXehO
デートとか嘘つかなくていいんだよ
392 党代表(関東・甲信越):2008/09/20(土) 14:01:48.58 ID:CzSs4LGCO
いまどきの生活をするには手取りで30万はないと貯蓄は無理(/- -)/
393 無防備マン(長屋):2008/09/20(土) 14:02:39.12 ID:KZoCJOgL0
>>387
これが平均値ならまだまだ増税の余地はあるな。
394 党代表(関東・甲信越):2008/09/20(土) 14:04:23.36 ID:1VL24Tx4O
>>387
家賃が無駄に高いな
その月額だとボーナスが数ヶ月分あるだろ

ありがちな話だけどその家賃は収入に見合ってないよ

25万の手取りならせいぜい6万に押さえないとだめ

昔から手取りの1/3が家賃のデッドラインだが、今は1/4位にしないとなんの余裕もないよ
395 明日もバイト(三重県):2008/09/20(土) 14:06:48.77 ID:PjZhV7cL0
格差だとか貧困とか騒いでる奴らはただマスゴミに洗脳された底辺の奴のみ
396 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 14:10:25.18 ID:KcI/VLhUO
大学院出て博士とってポス毒もみつからず非常勤講師で200万以下は普通
397 無防備マン(長屋):2008/09/20(土) 14:10:26.37 ID:h5HZymoK0
>>387
自分がいかに贅沢してるかが分かった
計算したこともなかったんで特に意識してなかったが…

年収は5倍くらいだけどね
398 党代表(関東・甲信越):2008/09/20(土) 14:14:32.21 ID:1VL24Tx4O
>>395
なんで?
なるべくしてなった結果だろ
格差や貧困そのものは現実だ

派遣問題だとかは法の穴がある為のグレーみたいなもんだが
そこで働いた奴が自分で選択した結果

物語の上っ面しか見てない奴だと露呈してるようなもの
399 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/20(土) 14:24:48.55 ID:TxeLBUgD0
>>394
俺もそれは思った
家賃は給料の1/3が適正って嘘だわ

しかし毒男だから何とかなってるが
>>389みたいに女房子供いるとほんと生きるの大変だ
400 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 14:39:37.38 ID:W4gi/3eRO
土曜の昼間に、こんなスレで偉そうにしてるのや底辺叩いてる連中も、どうかと思うけど
401 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 14:47:06.83 ID:gK08i/HJ0
おれ年収0だけど・・・搾り取られて体壊して辞めたからな
確定しちゃうと年収に入るから税金がらみで出金できないし
貯金も減る一方だ('A`)
402 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 14:49:05.16 ID:Y87316jA0
>>401
よくわからんが。
403 柔道家(長屋):2008/09/20(土) 14:53:07.90 ID:qwRmf1Ip0
>>396
本当にそうなの?こわいね
404 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/20(土) 14:57:20.73 ID:lH2YE5oH0
どうせみんな最後には死ぬ
死に近づくために生きている現実
幸福や快感などは脳内電気信号で生み出された幻
405 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:01:20.62 ID:FoMZ7dZTO
>>10
働けよジジイ
406 1(dion軍):2008/09/20(土) 15:01:57.48 ID:m6YZ8nYE0
新卒の俺でさえ400万いくってのに・・
407 美人(新潟県):2008/09/20(土) 15:02:11.47 ID:HIPjBpbo0
>>403
普通の学生は博士なることをこわがる。
408 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:09:45.43 ID:TMRTGbWAO
無駄な統計。
世帯収入で考えないと。
409 左利き(福岡県):2008/09/20(土) 15:09:59.27 ID:L9QGPHab0
ざまぁwwwwwwwwwwwww
410 家事手伝い(dion軍):2008/09/20(土) 15:10:16.61 ID:v6Gpi4gP0
横浜だと年収400万以上ないと人並みに暮らせない
411 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:15:49.72 ID:FoMZ7dZTO
>>152
頑張れ
412 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/20(土) 15:19:07.22 ID:aW2G5TUv0
これ女の派遣社員とかも入ってるんだろ?
だったら増えるのは当然
413 民主労働党(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:28:21.99 ID:b1j56wDYO
年収七百万あるけどパチンコで二百万負けてるから実質手取四百くらいしかないわ。
414 団体役員(アラバマ州):2008/09/20(土) 15:29:48.79 ID:z2v51JAt0
>>387
俺は手取り32万でこんな感じだな。

家賃:      \66,000
電気:      \5,000
ガス:       \1,500
水道:      \1,500(1ヶ月換算)
電話:      \5,000
携帯:      \5,500
ネット:      \4,000
──────────
小計:      \87,000

食費:      \70,000
交際費:     \45,000
雑費:      \20,000
──────────
合計:      \222,000
415 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/20(土) 15:30:02.42 ID:uNTiO6nY0
10人に1人か
416 船長(群馬県):2008/09/20(土) 15:31:55.83 ID:S8kzvXD50
年代別で分けないと意味ないし、労働時間や世帯構成も考慮しないと。
417 党代表(埼玉県):2008/09/20(土) 15:32:03.28 ID:PJxjw+/s0
退職者含んでますってオチじゃねえだろうな
418 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:32:55.72 ID:p0UKTCUKO
こういう年収スレはニートから正社員のおっさんまで色々いて面白いな
419 四十代(catv?):2008/09/20(土) 15:44:16.38 ID:0E/n/OH50
27歳手取りで31万

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ7.0万

全然、貯金できんぞクソが!
不景気を何とかしろ、無能政治家!
420 四日便秘(神奈川県):2008/09/20(土) 15:53:09.33 ID:KaPTCknY0
お前ら生活できなくなったら自殺するの?
俺は犯罪に走ると思う。現実的には空き巣かな。。。
421 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 15:53:27.26 ID:Y87316jA0
>>414
食費と交際費高ww
422 五十代(東京都):2008/09/20(土) 15:54:09.55 ID:VYL0QjSB0
>>420
リアル過ぎる
423 四日便秘(catv?):2008/09/20(土) 15:57:06.24 ID:L1r0JP230
>>420
昔、苛めてた奴に寄生して、飯おごらせたり物買わせたりするわ。

流石に金は取らんと思うが。
424 素振り名人(アラバマ州):2008/09/20(土) 15:57:52.87 ID:wAViPHtE0
>>420
をみると貧困層が増えるとどうなるかよくわかる
425 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 15:58:36.43 ID:Lccd1vfoO
手取り30万以上あって6〜7万の家賃に住んでる時点でネタだろ…
最低10万は出さないとまともな賃貸はありえない
426 宝石鑑定士(京都府):2008/09/20(土) 16:00:49.26 ID:Y87316jA0
>>425
すんでるとこにもよる。
田舎のコストパフォーマンスは最強。
427 ハイエナ(関西):2008/09/20(土) 16:01:09.64 ID:ld1/InFCO
>>419
パチ代を貯金しようとは考えないの?
428 毎日新聞配達(愛知県):2008/09/20(土) 16:01:23.39 ID:24UyoeXS0
常識的に考えればパートの主婦が増えただけだろ
フルタイムで働いて年収200万以下ならワーキングプアじゃなくてただの怠け者
429 9条教徒(dion軍):2008/09/20(土) 16:03:32.95 ID:weMBQW1o0
2ちゃんって年収1000万以上のリーとが簡単に集まりますよね
すごいです
430 日本にネチズン(静岡県):2008/09/20(土) 16:07:33.64 ID:ftIz11D90
自転車操業な印税生活
431 不法入国者(アラビア):2008/09/20(土) 16:08:34.25 ID:KE//fTBE0
しかし1年働いて年収200万ってすごいよな。
週40hで年52週で時給1000円でも200万超えるのに。
432 四十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 16:08:44.73 ID:a1crFUx00
31歳手取りで24万

家賃7.0万
食費3.0万
光熱費0.6万
雑貨1.0万
交遊費1.0万

アフィ +30万

全然、貯金できんぞクソが!
俺の給料と出世を何とかしろ、無能政治家!
433 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:10:13.14 ID:8SkD4Z1E0
日大卒のおれですら27歳年収450万だというのに。
もしかして俺は高学歴エリートなのだろうか
434 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 16:14:58.10 ID:mZCf0OHRO
>>426
田舎によっちゃ建物が少なくて安くなかったりする。
435 三十代(dion軍):2008/09/20(土) 16:16:19.40 ID:f18f29fB0

その辺の掃除のおっさんが、年収1100万円もらってるというのに、
おまいらときたら・・・


【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/
436 柔道家(関西地方):2008/09/20(土) 16:18:18.69 ID:qScOSJCU0
>>433
東洋卒のうちの親もそれぐらいだったが45歳ぐらいで脂が乗ってきたころに会社潰れて終わった

それから定年まで300ちょっとしかもらえてなかった
437 ヘンタイ(関東):2008/09/20(土) 16:21:15.69 ID:XLhiL9gBO
貧乏人のガス抜きのため、年収200万以下の奴は年収1千万以上の奴を殺してもOKなんて法律を作って欲しい
438 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:21:27.77 ID:Cm9GYTsg0
1000万人のうちにニートと主婦は含まれていないからな。
労働者人口3000万人の三人に一人が自立不可能な低所得ってオhル
439 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:23:00.75 ID:8SkD4Z1E0
>>437
生産性低いやつが俺たちみたいな高いやつを殺したら国が崩壊するだろww
低い者は低い者どうし殺しあえよ。バーカ
440 三十代(茨城県):2008/09/20(土) 16:29:02.84 ID:1zPZvjLU0
もうやめて!おれのHPはすでに0よ!
441 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:29:51.56 ID:Cm9GYTsg0
>>439
一部のエリートが弱者、貧者の生産性と向上心を無理やり押さえつけるか弱めて
自分の地位を安泰んして格差の固定化を図っているため国が崩壊している。
お前の言っていることは詭弁だな。時が来たら真っ先に俺らに殺されるであろう。
442 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:31:02.29 ID:8SkD4Z1E0
>>441
言っとくけど俺達エリートが殺されることはまずないよ。
自衛隊に守ってもらうからね。
おまえ達底辺は一生這いずり回ってろや
443 9条教徒(dion軍):2008/09/20(土) 16:34:56.69 ID:weMBQW1o0
おい日大の奴、突っ込み待ちしてんじゃねーよw
444 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:35:04.68 ID:Cm9GYTsg0
>>442
その代わり高い塀の高級住宅の中でびくびく怯えて暮らすがいいさ。
妻や娘がいたら誘拐に注意するこった。
445 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:36:51.90 ID:8SkD4Z1E0
すまん独身だ。エリートだけどお前らと同じヲタクなのでな。
446 芸術家(長屋):2008/09/20(土) 16:40:08.36 ID:WuIkT57c0
どうせ200年後にはみんな一律でこの世界の人間には忘れられる
同じだよ、同じ

江戸時代に100両くらいの財産を蓄えてた商人を見て羨ましいと思うか?

未来の人間から見たら、お前らの求めているものなんてその程度の価値しかない
447 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 16:41:29.32 ID:g9XhnASy0
家賃8万円で高いってどんなボロ小屋住んでるんだよ・・
家賃3〜5万円なんて学生だから許されるレベル。
448 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 16:42:43.50 ID:kaPGJhpuO
年収が100万以下って怪我か病気だったんじゃないの?

そういう人を数に入れたらだめでしょ。
449 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 16:46:42.52 ID:EUaLlHOiO
>>446
今一律じゃないから
450 元組員(福岡県):2008/09/20(土) 16:46:49.79 ID:KibtdIFQ0
世の中のせいにして逃げるような頭してるようじゃ
単純労働しかできないだろうな
451 不法入国者(アラビア):2008/09/20(土) 16:46:51.88 ID:KE//fTBE0
>>448
この数字は1年通じて働いた人、な。

まあたぶん>428が正解だろう
452 芸術家(長屋):2008/09/20(土) 16:47:36.05 ID:WuIkT57c0
>>414
よう、俺
453 不法入国者(西日本):2008/09/20(土) 16:47:45.52 ID:Cm9GYTsg0
>>446
100両持って妾やその辺のロリとハメまくっていた件。
鯛やクエみたいな高級魚も食い放題。

うらやましくならないのはおまいの無知。
454 五十代(長屋):2008/09/20(土) 16:49:42.68 ID:U2NpVpBJP
ずっと無職だったけど25でやっと就職して年俸制で300ってどうなの?
455 ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/20(土) 16:50:33.12 ID:lD/SBku+O
>>1
その9割が高卒とか中卒だろ。
完全に自業自得なのになにが格差だボケ
456 美人(長屋):2008/09/20(土) 16:50:44.44 ID:8SkD4Z1E0
>>454
勝ち組だろ。日本人の平均よりはるか上田
457 マーモット(関西地方):2008/09/20(土) 16:52:01.22 ID:g9XhnASy0
歴史に名前を残すなら年収や資産だけじゃダメだろうね。
逆に貧しくても芸術作品とか文学作品を残して死後に認められたというのもあるからね。
それが幸せかどうかは別にしてもやりたいことをやることが大事だわ。
今は金だけ貯めこんで老後は安泰みたいな保守的で面白味のない人間ばっかり。
458 芸術家(千葉県):2008/09/20(土) 16:52:14.86 ID:ITmniczv0
院卒で建築設計事務所勤務、月収13万
もちろんボーナスなし
459 五十代(群馬県):2008/09/20(土) 16:52:48.83 ID:zXchkWO+0
200万あればなんとかなるだろ実際
共働きなら400万だし
460 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:00:51.18 ID:ErrC4gRl0
>>453
100両って3000万円位だっけ?
微妙な金額だな。

ロリとハメまくりはうらやましいw
461 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:11:30.42 ID:dbZQRLDJO
お前ら定期昇給いくら?
俺6000円くらい
上手く行っても役がつくのはあと20年くらいしてからかな
今基本給17万だから20年後はこのまま順調にいって29万
そっから諸々引かれて25万いい歳して25万
なんかね死にたいもう計算すると死にたい
こうなったら思い切って外車買うわかっこいい外車
462 美人(長屋):2008/09/20(土) 17:16:29.33 ID:8SkD4Z1E0
>>461
なんか将来くらそうだな・・・
でも現実そんなもんじゃないのか?
外人でも出来る単純労働の価値は下がってるし
俺じゃなきゃ出来ないって仕事でもないからな。
大学の威光に頼ってばかりじゃなくて自分で勉強しろってことだろうな。
競合他社のこととか
463 五十代(大阪府):2008/09/20(土) 17:20:56.69 ID:jKecKSpH0
>>444
誘拐教唆で通報
464 ワキガ(新潟県):2008/09/20(土) 17:27:03.66 ID:NuOEF5FG0
>>461
中小じゃ定昇ない所も多いから
465 美人(長屋):2008/09/20(土) 17:30:21.70 ID:8SkD4Z1E0
>>464
定昇ないなら会社辞めた方がいい。転職した方がいいいぞ
466 五十代(東京都):2008/09/20(土) 17:30:39.07 ID:SDZ2/nrZ0
高校生なのに明日地元の市役所の試験受けるんだが
笑えよ
467 柔道家(新潟県):2008/09/20(土) 17:34:18.02 ID:esy5vw0Z0
>>466
受かっても一生大卒コンプに苛まれるぞ。ソース俺。
468 ワキガ(愛媛県):2008/09/20(土) 17:34:43.49 ID:Am2R7TrF0
年収200万ワロタwwwww
そんなんで生きてて楽しい?ww
469 三十代(東日本):2008/09/20(土) 17:36:19.72 ID:R4LoaAU90
年収は5百万とかあるけど、設備投資の借金とかで自由につかえるかねは皆無。
でもそうしないと、仕事さばけないし。
もう人生終わったよ。
なんのために生きているのか分からん。
とはいっても普通のサラリーマンになれる気もしない。
470 毎日新聞配達(catv?):2008/09/20(土) 17:38:48.44 ID:A7+f5lkB0
10時間以上働いて200万とかだと浮かばれないかもな
471 IT戦士(関東):2008/09/20(土) 17:38:54.94 ID:ra9zNSZbO
※脳内スペックは年収に含まれません←この手のスレを立てる時は、>>1は必ずコレ貼っとけよな。
472 美人(長屋):2008/09/20(土) 17:43:15.18 ID:8SkD4Z1E0
>>466
コンプよりも公務員なっとけ。絶対得だから
473 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:44:32.72 ID:AcO8xvFbO
ニートは100万人くらいいるんだろ?
全国におれの仲間が100万人もいると思うと勇気がわいてくる
474 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 17:45:37.84 ID:AcO8xvFbO
>>466
プギャー
475 三十代(関西地方):2008/09/20(土) 17:48:56.63 ID:wlZ+2lPR0
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産

70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

40〜49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円


これで若い奴が消費しないから景気が悪くなった?アホか
476 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:50:35.92 ID:A1NxojXn0
俺が
24才で332万 38才で720万

嫁が
24才で280万 38才で340万

貯金が4500万 (株の含み損200万)

鬱になってきた。
477 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/20(土) 17:51:32.03 ID:vAcoqnGt0
1000万稼ぐ。経費は800万ですーって申告。
478 元組員(dion軍):2008/09/20(土) 17:54:07.35 ID:XzLM5Qxs0
年収スレってバブル以前のおっさんが歳誤魔化して
若作りレスで自慢しに来るところ、ってイメージがある
479 九条マン(関西地方):2008/09/20(土) 17:55:43.11 ID:AA4KjC3m0
>>478
声とか電波とかも聞こえる?
480 ビンボウ(埼玉県):2008/09/20(土) 17:58:31.25 ID:pnGtVdGA0
>>69
馬鹿かw
481 1(大阪府):2008/09/20(土) 18:03:38.36 ID:D0jT4dwC0
これ給与所得者だけの話で
貧乏自営業や無職・ニーと・主婦含めたら
年収200万以下もっと多いだろ。
482 五十代(神奈川県):2008/09/20(土) 18:06:42.79 ID:U2NpVpBJP
>>456
平均ってどんくらいなの?
ちなみに残業はまったくない
483 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 18:27:03.08 ID:tKigSNijO
おまえら自己責任とか自業自得とか言うなよ
格差は格差だろ(´・ω・)
484 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/09/20(土) 18:27:26.03 ID:jKyfaX2n0
おい!給与所得者の中には公務員あまくだりも当然はいって居るだろうが、
こいつらは実質基本的に利益の生産活動をしていない。
公金ロンダリングの泥棒だ!つーこと忘れるなよ。
公務員の生活支える為に税金垂れ流しニートより始末が悪い。特に○阪腐・・・
485 四十代(東京都):2008/09/20(土) 18:48:25.41 ID:4unqXIJk0
年収800万円超え、奥さんパートで200万円超え
夫婦合わせて1000万円超えです
486 漁師(三重県):2008/09/20(土) 18:50:28.45 ID:3tjqRBCa0
新卒初年度でさえ500万近くいったぞ
お前らなんてほんとは存在しないんだろ?
487 毎日新聞配達(catv?):2008/09/20(土) 19:01:21.25 ID:A7+f5lkB0
結婚したり子供できると給料増えたりするの?
488 団体役員(アラバマ州):2008/09/20(土) 19:02:45.52 ID:z2v51JAt0
給料は増えないが、控除があるから手取りは増えるんじゃないか
489 ビンボウ(関西地方):2008/09/20(土) 19:04:06.84 ID:TpowqGEb0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
              /": : : : : : : : \
            /-─-,,,_: : : : : : : : :\
           /     '''-,,,: : : : : : : :i
           /、      /: : : : : : : : i     ________
          r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
          L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / おじちゃんたち
          /●) (●>   |: :__,=-、: / <   どうしてはたらいてるの?  
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
         l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
         ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     / /  
           ヽ::::...   / ::::|
           ____,ニ''t─''  :::|
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
490 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 19:04:55.89 ID:+0im/bJf0
>一年を通じて勤務した給与所得者四千五百四十三万人のうち

国税庁が把握してるだけでこれだけあるんだから把握してないのはもっとあるんじゃないか?
フリーターであちこちから給料貰ってる奴や
そもそも働いてない奴や
給与所得で103万いかない奴は
税金発生しないから申告しない、だから国税庁も把握してない
って感じなんだろ
491 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 19:06:54.40 ID:+0im/bJf0
>>382
相続税がかかるほどの家があるのか?
492 WBC監督(群馬県):2008/09/20(土) 19:16:45.05 ID:j0d62GIe0
この調査はパート等を含めてるんだろうけど、大して変わらない200〜300になると正社員でわんさかいるレベル
厳しいよママン
493 船長(コネチカット州):2008/09/20(土) 19:24:14.77 ID:8AXjTfAfO
【年齢】26歳
【年収】560マソ
土日祝日休み
【残業】月60時間
【飲み会】月5,6回
【有休】年間12日
@地銀四年目

とても転職したいです
494 ネットキムチ(関西・北陸):2008/09/20(土) 19:26:02.99 ID:u8cqyM45O
>>493
税理士にでもなれば?
495 WBC監督(三重県):2008/09/20(土) 19:26:07.76 ID:D3k1LNDF0
年収200万以下って、どういう仕事をすればそんな低収入になるの?空き缶拾いとか?
496 素振り名人(兵庫県):2008/09/20(土) 19:27:24.34 ID:kUyiwz6G0
(職業)        (平均年収)
弁護士         2101万円
医師           2086万円
パイロット       1713万円
公認会計士      1426万円
税理士         1266万円
大学教授       1153万円
不動産鑑定士    1020万円
司法書士        890万円
警察官          840万円
弁理士          827万円
一部上場企業社員  808万円
農家           765万円
国家公務員       628万円
電車運転士      620万円
消防士         601万円
薬剤師         515万円
プログラマー      412万円
自動車整備工     387万円
大工           365万円
調理師         352万円
警備員         315万円
ビル清掃員      233万円
497 WBC監督(三重県):2008/09/20(土) 19:27:51.12 ID:D3k1LNDF0
>>27
まあでも240万だしな
200万の仕事とか転職しろとしか言いようがない
498 明日もバイト(関東・甲信越):2008/09/20(土) 19:33:12.45 ID:SeHCXixmO
ちゃっかり237万人に入ってます













親が
499 やわチチ(dion軍):2008/09/20(土) 19:34:28.53 ID:Q1RlYJlA0
俺以外にこれほど甲斐性なしがいるとは
日本終わったな
500 初心者(長崎県):2008/09/20(土) 19:36:53.21 ID:cvjQgwSQ0
そら金回らんわw
501 アスリート(dion軍):2008/09/20(土) 19:44:32.52 ID:PSK1Hx850
200万〜300万、次いで300万〜400万が気になる。ワープア層としては一番多いはずだろ
増加が激しいのもここだと思うんだが
502 ママ(九州):2008/09/20(土) 19:56:27.87 ID:c9PLUUR0O
ブラック営業300万。Fランなんかに入ってる場合じゃない。時間と金の無駄だ会社に入ってからの機会費用の損失もでかい。転職するにも最低2、3年はかかる。ホントにくだらん。
503 四十代(神奈川県):2008/09/20(土) 20:19:56.35 ID:3umXKOiw0
一生童貞だから200万台でいいわ(´・ω・`)べつに
504 毎日新聞配達(関東):2008/09/20(土) 20:24:58.81 ID:lpNXME61O
>>495
フルタイムで働いてないからだよ
505 紅茶鑑定士(兵庫県):2008/09/20(土) 20:28:30.10 ID:fH5NkQyn0
200万以下のサラリーマンてそんなに存在するのか?
なぜ、その会社にしがみ付いてるか理解できない。
506 四十代(東京都):2008/09/20(土) 20:41:34.48 ID:SLLgZdRR0
転職して所得上がると思える人はいいな。俺は転職したら間違いなく所得は下がる。
何が何でも今の会社にしがみつくぜ。
507 尿管結石(神奈川県):2008/09/20(土) 20:43:45.01 ID:o6HZZO9f0
>>501
関西ローカルの番組で400万以下の労働者が3200万人程いるそうだ。労働者全体の66.6%なそうな。
司会の人も驚いてたそうな。
508 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/20(土) 21:01:50.02 ID:pTOV3Xn40
税収減って困るのは自治体と国だと思うんだよね
509 1(大阪府):2008/09/20(土) 21:12:58.98 ID:JIOonmq70
正社員のみのこういうデータないかな。
510 団体役員(北海道):2008/09/20(土) 21:19:45.99 ID:H0wkgN6e0
アジアには二つの大国があります。

一方は国としては貧しいものの、世界トップクラスの大富豪を何人も抱えています。
もう一方は、国としては前者よりずっと豊かなのに、
世界ランキングに入る富豪は一人もいません。
その代わり、その国の「貧困層」は世界でも最も豊かです。
この2国のうち、一方は資本主義国、もう一方は共産主義国です。

さて、共産主義国はどちらでしょう?
511 主婦(コネチカット州):2008/09/20(土) 21:25:11.74 ID:DQIM/XsbO
月13万とかで求人出してる企業は何考えてんだ?
実家住まいでもない限り生活できないだろ。

だったらバイトの方が割りに合うし、思い上がるなと言いたい。
512 三十代(dion軍):2008/09/20(土) 21:37:37.48 ID:XMvMtMSK0
>>508
政府 「よし、増税しよう!」
513 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 21:40:52.92 ID:QT8IerZ4O
500万以下ですらどうやって生活できるのか想像できないな
514 宝石鑑定士(東京都):2008/09/20(土) 21:42:21.63 ID:iPZ9+NK90
507 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2005/12/01(木) 13:20:57 ID:WmqUe59MO
学生の時、貧しかったのに大家が家賃払えとか言うの。
んで、待ってもらったんだけど、毎日嫌味をねちねち言われる。こっちは飯も我慢してるのに。
だから、やっつけようと思って。先輩に悪魔呼ぶ方法聞いたら、
「さぁ。ナマニクとか供えて、合わせ鏡とかすんじゃね?」って言われた。
その日の夜すぐに合わせ鏡して、なけなしの金で買った生肉置いて体育座りして、ずぅっと見てた。
で、気が付いたら朝。翌日大家に「あんた、昨日外から見てたけど、ずっと何してたの?」って詰問されたので、
やばいって思って、「あぁやると肉がいっぱい見えるんです」って言ったわけ。
そしたら、夜すき焼きおごってくれて、部屋のカーテンも買ってくれた。なんか急に優しくなって、家賃も待ってくれた。
呪いとか魔術ってすごい。
515 芸術家(アラバマ州):2008/09/20(土) 21:56:52.37 ID:K5spRiVy0
エリートν即民には何の関係もない話だな
ゴミどもは地べたを這いつくばって生きるのがお似合い
516 家事手伝い(東京都):2008/09/20(土) 22:11:47.69 ID:TjQ7H4nX0
23歳手取り8万円

携帯0.5万
年金1.4万
雑費1万
娯楽・交友費3万

貯金2.1万
517 四十代(神奈川県):2008/09/20(土) 22:22:34.56 ID:T2KTE8lI0
マジ判定たのみます。

【業種】自動車メーカー
【性別】♂
【年齢】37
【勤務】5年目
【雇用】正社員
【給料】34万(基本給)
【残業代】無し(但し手当て7万)
【賞与】2回併せて200万
【年収】700万
【結婚歴】なし
【家】アパート一人暮らし
518 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 22:26:30.79 ID:+0im/bJf0
>>512
更に税収減へ
519 四十代(神奈川県):2008/09/20(土) 22:53:33.54 ID:I+XDxPbJ0
>>517
オレも自動車メーカー勤務だが、裁量手当てがつくんだよな
まあ、そんなもんだろう
520 ビンボウ(福島県):2008/09/20(土) 22:56:13.71 ID:2lbW3C6y0
月収11万程度×12ヶ月+賞与1万×2

オレ年収200万以下じゃんw
521 自宅兵士(千葉県):2008/09/20(土) 22:56:15.18 ID:Go/zArJJ0
お前ら自宅兵士には関係ない話だwww
522 三十代(catv?):2008/09/20(土) 22:56:47.70 ID:0XTvli980
新入社員の俺より少ないなんて…
家賃無料で手取り16〜17くらいだけど、月末は親に小遣い振り込んでもらわないと生活できない
どうやって生活しているのか気になる
523 ブランド鑑定士(東海):2008/09/20(土) 22:59:00.51 ID:lp65/JWdO
どうせ派遣やアルバイトなんだろ
524 三十代(catv?):2008/09/20(土) 23:02:44.14 ID:0XTvli980
200万てうちの新入社員より収入少ない
どんな会社に勤めてるんだよ
525 五十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 23:02:46.72 ID:HZg1zEN+O
自宅兵士w

それは常に死と隣り合わせの仕事
526 マーモット(東京都):2008/09/20(土) 23:03:37.57 ID:ixM6CHF40
何だ俺のことか
527 五十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 23:04:25.89 ID:tYtsIvgE0
>>522
ヒント:主婦

プアが多いと思わせるミスリード
528 ブランド鑑定士(dion軍):2008/09/20(土) 23:05:00.75 ID:QqATwuza0
20代の資産をすべて合わせると12兆円で
65歳以上だと総資産は480兆円なんだってさ。
529 五十代(中部地方):2008/09/20(土) 23:05:47.98 ID:1kg+57rM0
>>524
地方は、月15万以下なんてザラ
530 家事手伝い(東京都):2008/09/20(土) 23:06:57.75 ID:TjQ7H4nX0
>>522
それはさすがに生活力なさすぎ
531 三十代(catv?):2008/09/20(土) 23:09:25.21 ID:0XTvli980
>>527
だよね。
というかうちの母親が調理師やってるけど
正社員で200万くらいだと言ってたのを思い出した。
お姉ちゃんも正社員でそのくらいだ

>>530
休みが多いから
532 左利き(関東):2008/09/20(土) 23:11:51.46 ID:Xt4JEekZO
別に退職者が増えただけだろ…
533 三十代(アラバマ州):2008/09/20(土) 23:12:24.47 ID:FxOfCbl60
日本これからどうなるんだろう…
不安でねむれない
534 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 23:13:24.57 ID:8gxBiU5AO
北海道の私大の大学の就職実績とかみたら凄いぞ
535 船長(神奈川県):2008/09/20(土) 23:13:55.10 ID:YTcUV6nh0
レス読まずに書くけど、
暇な主婦とかのパートが99%くらいなんじゃないの?年収200万以下て。
確か100何万以下は税金がかからないとかなんとかってあったよな?
536 三十代(埼玉県):2008/09/20(土) 23:13:54.99 ID:WerUOqiR0
1023万分の1と233万分の1の両方を経験している俺は奥義一人格差社会を身につけている
537 四柱推命鑑定士(岐阜県):2008/09/20(土) 23:14:06.64 ID:o3r8tfHN0
>>69
こんな馬鹿は今日はじめて見た
538 五十代(中部地方):2008/09/20(土) 23:14:20.45 ID:1kg+57rM0
>>533
死ねばいいだけだよ
遅かれ早かれ最後は死ぬだけだし
539 五十代(静岡県):2008/09/20(土) 23:25:09.88 ID:AsTj5Ig/0
なんでもかんでも格差格差と格差社会のせいにする奴って

なんでもかんでも差別差別と日本人のせいにする在日朝鮮人と同じ印象。
540 五十代(長屋):2008/09/20(土) 23:30:42.85 ID:jHrzLMhy0
日本人は大人しすぎる
541 五十代(東京都):2008/09/20(土) 23:31:38.06 ID:MV9gGCOG0
 2000万      時給     1万円
 1000万      時給     5千円 
  800万      時給     4千円
  600万      時給     3千円
  500万      時給    2千5百円   
  400万      時給    2千円
  300万      時給    1千5百円
  200万      時給    1千円
542 五十代(東京都):2008/09/20(土) 23:33:04.49 ID:MV9gGCOG0
年間約2000時間労働   一ヶ月 20日8時間稼動として
543 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/20(土) 23:34:56.27 ID:i+Tdl7e70
派遣やパート・アルバイトはずせよ

普通に新卒でも300超えるのにデータおかしい
544 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/20(土) 23:36:00.62 ID:lH2YE5oH0
はやく戦争起きろ^^
545 ハイエナ(埼玉県):2008/09/20(土) 23:37:49.38 ID:+0im/bJf0
546 五十代(東京都):2008/09/20(土) 23:39:07.86 ID:VYL0QjSB0
>>517の37歳にしにて年収700万ってのが一般的な理想なんだろうな。
今の俺には高めのハードルな気がするけど。
この年齢に対してこの年収って、同世代でどれだけの人間がクリアー出来てるんだろう?
547 四十代(北海道):2008/09/20(土) 23:41:31.88 ID:0AVFomLr0
>>543
新卒で300超える職業ってなんだよ水商売か
548 三十代(東日本):2008/09/20(土) 23:44:03.79 ID:R4LoaAU90
自営業だけど、純益が20万だすってかなり大変だよ。
549 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/20(土) 23:45:45.79 ID:i+Tdl7e70
>>547
年収だよ?手取りじゃない。

日本じゃ普通だと思うが?
550 WBC監督(群馬県):2008/09/20(土) 23:47:55.78 ID:j0d62GIe0
>>546
バブル経験のリーマン50代でさえ700万という数字は難しいだろ
あくまで地方だが
551 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/20(土) 23:50:17.25 ID:xN3VMymc0
今600くらいなら普通にいっぱいいるだろうけどこれからどんどん下がるよね
やばいよ
552 五十代(北海道):2008/09/20(土) 23:52:44.77 ID:+kzloQ0Y0

僕には・・・・SASUKEしか無いんですよ(涙)





って、今となってはSASUKEがあるだけマシな世の中になってきたな
553 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/20(土) 23:55:17.09 ID:tKigSNijO
努力努力って…おまいらは一体どれだけ努力をして今に至るんですか?!
554 五十代(神奈川県):2008/09/20(土) 23:56:43.41 ID:u/E7GflQ0
23歳
基本給 22万
先月の残業代 140時間

額面でおよそ50万
忙しくて金使う暇がないorz 
555 四十代(北海道):2008/09/20(土) 23:56:50.75 ID:0AVFomLr0
>>549
もう嘘を付くのは辞めにしよう
仕事掛け持ちするかエリートでもない限り300は超えんよ
556 五十代(神奈川県):2008/09/20(土) 23:57:25.72 ID:abW6CY4GP
二十代前半で手取り月収20万って言い方なのか?
557 四十代(香川県):2008/09/20(土) 23:57:29.90 ID:vDz9NR910
エリートν速民にはっ関係の無いあはなしアシアナ
558 四十代(東京都):2008/09/20(土) 23:58:17.48 ID:SLLgZdRR0
>>553
それ言ってるのって無職か学生だろ
559 五十代(神奈川県):2008/09/20(土) 23:58:26.31 ID:abW6CY4GP
×言い方

○良い方
560 五十代(北海道):2008/09/20(土) 23:58:45.76 ID:+kzloQ0Y0
2060年にハレー彗星が太陽に突入してすべてが終わる。それまでの辛抱さ
561 IMF(東日本):2008/09/20(土) 23:59:28.29 ID:jwixseaP0
今月だけで260万以上稼げた。
562 四十代(コネチカット州):2008/09/20(土) 23:59:43.78 ID:HjybwOF6O
稼いでも自分のために金を使う時間無いし、支出も多い…
563 9条教徒(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:00:01.23 ID:i+Tdl7e70
>>555
月20×12+3

これでもあっさり越えるわけだが?
564 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:02:38.07 ID:Y9zrekqW0
そこで新卒400超えのオイラの登場ですよ
565 9条教徒(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:03:05.28 ID:i+Tdl7e70
正直、年齢×15万円以下の年収だと人間性を疑うよ。

いままでなにやってたの?片手間の学生バイトでも
今俺が本気出したらそれくらい稼げる。
566 三十代(東日本):2008/09/21(日) 00:04:19.97 ID:hLLjf7NX0
>>565
本気になったって稼ぐチャンスがないのが今の社会だろ。
職種によってチャンスの数だってかわってくるわけだし。
それを評価してくれる環境であるかも重要になる。
567 五十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 00:04:50.49 ID:2vp2FT57O
>>555
来年から某鉄鋼会社から働く予定だけど一年目から400オーバー(賞与含む)だよ?
ちなみに旧帝卒で本社勤務

北海道が給料安すぎなんですよ。
568 四十代(北海道):2008/09/21(日) 00:05:37.64 ID:yWzavWsQ0
>>563
新卒のボーナスなんて2、3万だろ?にーとの癖にごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ
嘘じゃないなら何の職なのか具体的に教えれ参考にするから
569 9条教徒(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:05:51.38 ID:i+Tdl7e70
>>566
そうやって社会のせいにしてるから
また日本の景気が悪くなってるんだろ


ほんと氷河期はこれだから
570 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:06:59.43 ID:+t0hBodR0
稼ぎたいけど稼げない
これさえクリアーすれば問題ない
俺自身の収入は周りのおかげ様、、、それだけのこと
571番組の途中ですが名無しです:2008/09/21(日) 00:07:13.16 ID:Wt++kWzUP
新卒で入ったけどウチのボーナス査定期間て入社する前だから
夏のボーナス只の寸志だったぜ
572 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:08:06.51 ID:+t0hBodR0
金に振り回され杉だよ
573 9条教徒(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:08:09.99 ID:xSjoWQDE0
>>567
俺普通に商社。さすがに400は無理だと思うががんばるよ。

地方の奴は東京でればいっぱい就職あるだろ。

今なら有効求人倍率2倍超えてる。
574 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:10:21.08 ID:FTesnxr00
月12万以下って学生時代の仕送りかよwwww
575 初心者(catv?):2008/09/21(日) 00:10:23.12 ID:ptYPrHiH0
>>567
新日鉄を基準にすんなよ
素材メーカーは元々新人の給料が他業界メーカーに比べても相当高めだし
576 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:11:35.82 ID:+t0hBodR0
背の低いヤツもいれば、高いヤツもいる
それだけのことジャン?
別に年収がいいからって全然偉くもなんともないよ
たまたま稼ぐ才能があっただけのこと
本当に大事なのは生まれて来た意味を見出すことだよ
577 日本にネチズン(catv?):2008/09/21(日) 00:11:44.26 ID:2k17SgBG0
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2008/kyuyo_jittai/index.htm
19年度の国税庁のHP見たが、
> 集計に当たり、パート、アルバイト、正規・非正規等の給与所得者の従業上の地位は区分していない。
って書いてあるな。
単に派遣やフリーターが増えただけじゃね。
ふつうに定職ついてりゃ200万くらい超えるだろ

578 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:13:16.58 ID:+t0hBodR0
君ら、マジで高収入なら人生180度変えられると思うの?
579番組の途中ですが名無しです:2008/09/21(日) 00:13:59.82 ID:Wt++kWzUP
>単に派遣やフリーターが増えただけじゃね。
低所得者層が急激に増えてきたのが問題なんじゃね?
580 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:15:49.01 ID:FTesnxr00
>>578
おっさんどもは金じゃなくて夢やら追っかけて結局負け組みになってることを知っている

その点俺らは賢いよ
581 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:15:52.78 ID:+t0hBodR0
負け組を楽しめないヤツが本当の負け組
582 ブサイク(東日本):2008/09/21(日) 00:15:57.77 ID:HzUiJ9yQ0
非正規雇用者が増えたってだけだろうね
583 主婦(千葉県):2008/09/21(日) 00:16:18.47 ID:iZbseKUw0
こんなん高卒一年目だろ。
ありえん。
584 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:16:44.22 ID:+t0hBodR0
>>580どの辺が賢いのかオサーンに教えてくれくれ
585 ブサイク(東日本):2008/09/21(日) 00:19:12.25 ID:HzUiJ9yQ0
こんなん世帯収入じゃないと意味ないぜ。
パートやるカーチャンが増えただけかもしれん。
586 三十代(東日本):2008/09/21(日) 00:19:41.19 ID:cxy6IcWE0
>>584
口だけ達者なら負けは無いだろw
587 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:20:03.83 ID:FTesnxr00
このスレみてると
世代間で認識のずれがあるな

・20代前半・・・アルバイト?
・20代後半・・・派遣だろ?
・30代・・・格差社会が悪い
・40代以上・・・どこの途上国?

やっぱ氷河期世代はダメだな。
588 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:21:36.07 ID:FTesnxr00
>>584
ちゃんと現実みて学生時代に準備し就職活動に望んだ俺たちは賢いってことだよ。

どうせおまえらは学生時代カラオケとか前時代的なものに興じて遊んでばっかりだったんだろ。
589 四十代(北海道):2008/09/21(日) 00:23:08.30 ID:yWzavWsQ0
年収200万以上稼ぐ方法って本出版しても200万以上稼げる気がして来た
590 マーモット(関西地方):2008/09/21(日) 00:24:01.00 ID:TCOeKNFl0
ちょっとおっさんいたら教えてくれ
一部上場の企業に決まったんだが、濃密な人生を送りたいんだ
日々の生活に、惰性じゃなく実感が欲しい。真新しいものが欲しい
やはり法曹界とか考古学とか、なんか変わった道を選ぶべきなのか?
591 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:24:40.92 ID:FTesnxr00
俺たちはオンリーワンだとマスゴミに騙されて、
転職やらなになら繰り返したんだろwww

オッサンどもはネットを知らなかったのが敗因だな

みじめよのうwwwwwwww
592 不法入国者(コネチカット州):2008/09/21(日) 00:25:45.73 ID:dBVNJJdjO
まぁとりあえずFランでもいいから大学入って派遣にでも就いたら二百は行くだろ
593 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:27:57.11 ID:FTesnxr00
>>592
大学でて、派遣(笑)なんてだれもいかんだろ。
高卒なんてレア種でも派遣なんて、女のバイトだろwww
594 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:29:16.31 ID:+t0hBodR0
結局求めるものが多杉なんじゃね?
イケメンだったらとか、金持ちだったらとか・・・

>>588それは金さえあれば・・・・って発想からかな?
自ら創造とかはしませんか?

>>590変った道って、何?法曹界や考古学が変ってるの?
妄想じゃね?
595 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 00:29:50.93 ID:dBVNJJdjO
>>592

いやマジでいるんだよ
友人が札幌学院ってFラン行って派遣しか就職ねぇ…って言ってたし
596 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 00:30:29.23 ID:WMAjbZjs0
>>594
>結局求めるものが多杉なんじゃね?
>イケメンだったらとか、金持ちだったらとか・・・

人間として当然のこと。
597 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:30:32.57 ID:FTesnxr00
>>594
趣味でいいと思うよ


【政治】 「ネット右翼だった大学生、共産党HPで誤解とけ入党」…日本共産党が紹介★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221921218/

こういう スレッドみると、おまえらオッサンてほんと情報弱者なんだと思うわ。
598 漁師(山陰地方):2008/09/21(日) 00:30:41.53 ID:iXhuUFwF0
結婚して共働きすればいいがな
低所得だから結婚できない、って言うのは言い訳だぞ
599 四十代(東京都):2008/09/21(日) 00:32:20.83 ID:4zR33zBH0
デフレとともに賃金下げていったんだよな
もう下げようがない位置まできちゃったから
今の値上げがある。後は解雇と賃金高騰を繰り返しながら
元の適正値に戻っていく
600 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 00:33:08.50 ID:cFUxf45r0
>一年間に年収二百万円以下のサラリーマンが約十万人増加しました。
減ってないということは死なずに生きているということだ
問題ない
601 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:33:08.93 ID:FTesnxr00
602 韓国料理シェフ(関東):2008/09/21(日) 00:33:59.83 ID:yYC5kBg/O
1000万人超

1000万 人 超←

超人1000万

バッファローマン
603 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:38:42.17 ID:+t0hBodR0
なんでそんなに派遣が嫌かな・・・・労働の割りに年収低いから?
それかガッコのクラスに例えたら平均より下に見られて辛いからかな?
しかし成績なんて力量があるから仕方ないジャン
それより何故もっとリラックスして自分を楽しませないのかな?

>>596何年も人間やってて自分に自信ないの?

>>597で、八木アンテナ沢山建てて君は自身の為に成長できたのかな?
604 漁師(奈良県):2008/09/21(日) 00:39:28.68 ID:kOXq0JxQ0
>>1
漢文見ている気分になるな。
605 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 00:39:53.61 ID:WMAjbZjs0
>>603
自信ないて関係ないと考えている。
606 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:42:19.11 ID:+t0hBodR0
>>605なら結構じゃん
607 またぎ(catv?):2008/09/21(日) 00:42:49.07 ID:Eo8cjgux0
>>604
確かにw
漢数字が多いからか。
608 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 00:42:51.58 ID:55BqdqXU0
【アンケート】
下の文章を読み、あなたが感じとった思いに最も近い回答を答えて下さい。

「絶望に苛まれる若人が、やがて集団を形成し、自然の草原の地に立つだろう。
新たな出発を説く、一人リーダーが誕生し、若人を安楽の道へ手招く。
あなたの言葉は救いになるに違いない。苦痛を伴わない新たな出発を迎えるのだから。」


回答
(1)自分と同じ境遇の者が多くいると安心だ。
(2)自分はいつか成功する。
(3)絶望感が増し、とても憂鬱に感じた。
(4)その他(感じたことを言って下さい)

これはある心理学の問題です。
回答に依りあなたに必要なケア方法が決まります。
609 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 00:43:50.80 ID:0RX3mWzoO
やっぱり公務員試験の勉強を開始して正解だった
610 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 00:45:01.33 ID:WMAjbZjs0
>>606
そう

>結局求めるものが多杉なんじゃね?
イケメンだったらとか、金持ちだったらとか・・・

これで結構なのである。
611 ブラ男(大阪府):2008/09/21(日) 00:45:15.78 ID:QPur/J2m0
自営はおらんのか。
612 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:45:19.39 ID:+t0hBodR0
>>608ズバリ(1)でしょ
>>609オメデト
613 五十代(神奈川県):2008/09/21(日) 00:47:47.62 ID:ir3cWDrM0
「統計で見る都道府県のすがた2007」

世帯主の勤め先収入(一世帯あたり1か月間)

1位 神奈川 52万2千円
2位 埼玉  52万
14位 東京 45万
 ・
 ・ 
 ・ 
42位 大阪 37万4千円    m9(^Д^)プギャー

以下高知鳥取青森長崎沖縄
614 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:48:22.06 ID:+t0hBodR0
>>610働かされたら負けかな・・・
働きたくなったら勝ちかなと思ってる
615 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:48:34.71 ID:FTesnxr00
>>603
派遣がいやとかじゃなくて
派遣なんて一生やるものじゃないでしょ?

それくらいわかれよオッサン。みてて悲しくなるわ。
616 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 00:49:02.03 ID:dBVNJJdjO
>>611

自営ってか寺です
617 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 00:50:47.51 ID:55BqdqXU0
>>612
(1)と答えたあなたの場合。
あなたにとって、今必要なものを伝えます。
その為、この回答を選択した理由を教えて下さい。
618 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 00:52:43.26 ID:+t0hBodR0
>>617楽がしたいから、それだけですが何か?
619 美人(愛知県):2008/09/21(日) 00:53:00.71 ID:39f9exRS0
>一年を通じて勤務した給与所得者四千五百四十三万人のうち、
>年収百万円以下の階層が三百六十六万人。


リーマンの10%弱が年収100万以下てw
620 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 00:55:11.12 ID:FTesnxr00
>>619
だから派遣とバイトパートが含まれていると何度言えば。


下みておまえら安心するんだろ。わかるよ。
621 党代表(東京都):2008/09/21(日) 00:55:31.49 ID:BSzDMOw10
>>608
(3)だな。
622 五十代(長屋):2008/09/21(日) 00:56:41.89 ID:zk50mUZi0
>>608
3だな
623 美人(愛知県):2008/09/21(日) 00:59:00.87 ID:39f9exRS0
ていうかソースが共産党の赤旗なんだが、
もし共産主義になったら200万以下の奴が4000万人くらいになるんじゃねえか?w
624 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 00:59:42.44 ID:55BqdqXU0
>>618
あなたは自覚していないかも知れませんが、意外と絶望感を感じていませんか?
先ずは身近な人(両親や兄弟)と会話をしてみて下さい。
きっと、何か変わることを感じるはずです。

>>621,>>622
選択した理由を教えて下さい。
625 四十代(愛知県):2008/09/21(日) 01:00:06.25 ID:DaImTCSa0
>>608
自らがリーダーとなり、皆を導け
626 元組員(東日本):2008/09/21(日) 01:01:04.92 ID:g4r/Gn4e0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
627 元組員(東日本):2008/09/21(日) 01:02:19.13 ID:g4r/Gn4e0
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。
628 党代表(東京都):2008/09/21(日) 01:03:19.94 ID:BSzDMOw10
>>624
楽しさや喜びは、苦労や苦痛の上に成り立つ。安楽や苦痛のない世界は死か死んだも同然のように感じる。
しかも集団って薄ら気持ち悪い。
629 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/21(日) 01:04:17.74 ID:SDKm8s9j0
630 五十代(中部地方):2008/09/21(日) 01:04:33.64 ID:qehEg11Z0
ってゆーか、600万とかそれ以上稼いで何に使うんだ?
生きるために必要なモノなんて、知れてるだろ
631 五十代(長屋):2008/09/21(日) 01:06:08.57 ID:zk50mUZi0
>>624
なんかうさんくさいサクセスストーリーに聞こえて
現実にはそんなことありはしないんだなと思いなおすから(3)
632 美人(愛知県):2008/09/21(日) 01:06:26.39 ID:39f9exRS0
>>630
生きるために必要なモノ最低限の暮らしなんて20代までで十分です><
633 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:07:09.75 ID:+t0hBodR0
金がないとなぜ怖いのか?
その金の価値、流通システムは何処の誰が考え、我々を苦しめる?
一部の権力者か?金持ちか?

>>624勿論絶望してる、自身にもね。しかし考えても世が明ける

胡坐かいて楽してるヘドが出る連中の為に金の奴隷として教育され生かされてることにね
634 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/21(日) 01:07:22.46 ID:pcvYOk+l0
>>563
243なわけだがw
635 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 01:10:11.53 ID:55BqdqXU0
>>628
あなたは至極正しいことを言っています。
それを自ら言える状況ということは、あなたは真剣に
今の自分に不安を感じている証拠と言えます。
文章に出ているリーダーのような手招きがあった場合、
あなたはその道に進んでしまう可能性があります。
決して迷わないように心がけて下さい。

実はあなたのような回答が最も危険らしいです。
636 素振り名人(大阪府):2008/09/21(日) 01:11:16.40 ID:5HAyPLBc0
年収が200万円以下といっても

旦那:年収600万
その妻:年収98万

どうせほとんどがこんなパターンだろ
637 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:11:28.84 ID:+t0hBodR0
>>630仕方ないよ、条件反射の様にお金が必要だと叩き込まれるんだからね

人間はもっとアフォになるか、超頭良くなるかしないと楽には生きられないな
638 またぎ(catv?):2008/09/21(日) 01:11:58.23 ID:Eo8cjgux0
>>632
20代までっていうか、今の20代の世代は「最低限度の暮らし派」が増えてきてるらしいよ。
そいつらが40・50になってもそのままなら、日本の消費経済終わる
639 党代表(東京都):2008/09/21(日) 01:12:46.87 ID:BSzDMOw10
>>635 ある意味、その通りかもしれない。
640 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:14:22.53 ID:+t0hBodR0
アラ不思議!?TV見なくなったら消費が減って子供が増えたお
641 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 01:15:37.73 ID:55BqdqXU0
>>631
あなたの場合、全く問題は無いでしょう。
仮にあなたが不幸であったとしても、自分の状況を認めていると思います。
特にケアは必要ないと思います。

>>633
分かりました。あなたには先ず会話が必要です。
普通にしゃべるのではなく、心のこもった会話が必要だということです。
是非心がけるようにして下さい。
642 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:30:08.52 ID:+t0hBodR0
DQNは金の魔力に頼る

・学歴無くても金があればモテる
・腕力が無くても金があれば認められる

キモオタは金に頼る

・キモオタでも金があればモテる
・センスが無くても金があれば救われる
643 WBC監督(茨城県):2008/09/21(日) 01:41:53.23 ID:Ks8GMZv40
もう日本ダメだな
644 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:44:54.85 ID:+t0hBodR0
必死になる理由がわからん
それぞれなのに
理想や夢ってなに?
既存社会の範囲でしか思いつかないの?
かわいそうに・・・・

言っとくけど俺、宗教とか全然興味ないし、神とか全然信じてないからw
645 主婦(コネチカット州):2008/09/21(日) 01:49:46.24 ID:Dfx/Fe2wO
ここ1〜2年で小泉による改革の痛みが出尽くした感があるな
来年あたりから改革の成果が出始めて
日本経済の黄金期が幕開けしそうだから待ってろ世界!
646 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:54:14.04 ID:+t0hBodR0
>>645めでたいな
日本はどっかの国の脇役だからムリ
美味しいところは全部取られる
647 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 01:54:46.11 ID:2YmX0E8i0
>>645
出尽くしたとかそういう以前に日本がメリケンとずぶずぶの状態で
ぜんぜんだめだわ。

泣きっ面に蜂、傷口に塩
648 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 01:57:44.41 ID:+t0hBodR0
アイツは目の上のたんこぶだからな
資源のない国は顔色伺って生きるしかないな
649 ネギ(兵庫県):2008/09/21(日) 02:11:38.07 ID:kTmKnVgY0
>>646
どっかの国 アメリカ
脇役     属国

650 四日便秘(東日本):2008/09/21(日) 02:29:40.98 ID:jZBmjvLP0
親からの補助もあるだろ?
651 不法入国者(長屋):2008/09/21(日) 02:40:04.78 ID:Dp5l/gaC0
2000万円以上が1000万人超に見えてすげーと思ってしまった
652 五十代(静岡県):2008/09/21(日) 02:43:20.86 ID:+t0hBodR0
オギャーと叫んだ瞬間から金使ってるよね?それから燃え尽きるまでさ
ぶっちゃけ人間社会いや・・・人間って生きるのめんどくさくね?
給料、年金誤魔化されたり事故米なんか食わされてさ
なんでメンドクサイかってたら、ズルイ奴が多いからなんだよな
あーめんどくせ
653 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 02:45:56.29 ID:2YmX0E8i0
>>651
それだと単に円の価値が変わっただけだろw
654 ネット君臨派(大分県):2008/09/21(日) 03:19:51.81 ID:psmUZWxj0
年収200万以下は障害者認定するべき
655 ワキガ(神奈川県):2008/09/21(日) 03:21:24.91 ID:RzWSKXc40
世帯収入としてはどうなんかな

主婦のパートとかなら200万は十分過ぎるだろうが
一人で生きてく場合にはつらすぎる
656 四十代(埼玉県):2008/09/21(日) 03:23:40.82 ID:DLoF1HGbP BE:437820858-PLT(12122)
オレ以下の底辺多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
657 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 03:28:04.61 ID:2YmX0E8i0
>>655
実家を継ぐというのがその昔の日本ではできたが、今の社会はそれを捨ててしまった
人が多くて、しかも結婚適齢期の女性は嫁姑問題も嫌って旦那の家にはまず入らない
から厳しいだろうな。
マスオさんのように嫁の家に入るなら成立するけど、仕事が都会に集中するので
それもなかなか。

第一次産業をもうちょっとどうにかしないと逃げ場無いので逃げ場が無さ杉だわ。
そりゃ自殺したり、暴力行為に走る人もでるわ。

会社という仕組みになじめない人でも逃げ道あったのにな。
658 素振り名人(千葉県):2008/09/21(日) 04:15:09.64 ID:vs/0uyMR0
とりあえずデモ行進からしようぜ
659 三十代(三重県):2008/09/21(日) 05:14:40.00 ID:DXDBu/ep0
税を全て免除にすべき
でそれらの所得層を排出している企業に全て背負わせる!
660 鵜(東京都):2008/09/21(日) 05:15:57.36 ID:wQ+PG3ct0
プロレタリア
661 IMF(東京都):2008/09/21(日) 05:18:24.43 ID:kU8jBNWp0 BE:87507656-2BP(101)
どう考えてもババアのバイトが増えただけ
662 民主労働党(コネチカット州):2008/09/21(日) 05:19:03.28 ID:2YBGdlutO
でもさ
年収200万円以下でも仕方ない思う低脳が居るのも事実だろ

派遣になってるヤツの大半は甘え

電卓すら使い方分からないのは氏ねよ
663 四十代(埼玉県):2008/09/21(日) 05:19:36.39 ID:xmpwrRFS0
「300万以下」だと何人?
664 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 05:20:43.48 ID:2YmX0E8i0
>電卓すら使い方分からないのは氏ねよ
すみません
前に計算した数値を記憶させる方法わかりませんww
665 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 05:23:03.73 ID:2YBGdlutO
>>664

いや、違うんだよ

M+とかM−とかの次元でなく四算ってあるだろ、+−×÷ね

それすら分からないヤツが居るんだよ
666 IMF(東京都):2008/09/21(日) 05:27:16.23 ID:kU8jBNWp0 BE:210017489-2BP(101)
ねーよw
667 三十代(東京都):2008/09/21(日) 05:28:04.16 ID:306jdZDD0 BE:69163283-2BP(3346)
会社の規模や仕事選ばなければ
手取りで25万とか普通にもらえると思うんだが。。。
今もらえてないヤツ転職しろ。
俺ですら転職して手取り30万超えてる。
668 ダフ屋(関東・甲信越):2008/09/21(日) 05:28:44.71 ID:y8k89XseO
まさかー?学生バイト君も含む人数だろ?
バイト君もいるよね?月収15万のバイト君、つまりフリーター、そいつらは180万
だがね、ここにいるニートやバイト経験無しの学生には分かるまい
月15万稼ぐのにどんだけの時間を犠牲にするか
例えばだよ時給1000円だと月150時間
普通は拘束8時間の7時間と考えるから、一日7時間
それだと週五日は必要
週五日だよ?8時間、普通通勤時間も入れるから、9〜10時間
一日の半分、あとは飯食って、テレビ見て、風呂入って寝るだけ
そんなもん、奴隷人生なんてそんなもん
669 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 05:28:46.83 ID:2YmX0E8i0
>>665
釣りじゃなかったのかw

まさかそれはないだろ・・・
ポケコンとかような横に長い関数電卓渡したとかじゃないよね?

あれはボタン多いし一瞬戸惑うw
電卓モードとかいったモード切替もしないと確か電卓としては
すぐに使えなかったはずだし
670 素振り名人(アラバマ州):2008/09/21(日) 05:28:58.58 ID:4sQZjf5s0
今回196万だった、仕事減って休みばっか
16年やった仕事を見切って転職準備中
671 民主労働党(コネチカット州):2008/09/21(日) 05:38:49.32 ID:2YBGdlutO
>>669 マジで釣りでない

ホントに居るんだよ

効率ってあるじゃない
設備の稼働率の計算を日報に書く段階で電卓使うじゃない
例えば60分のうち15分設備稼働したら稼働率25%って簡単な暗算なら電卓要らないが、作業時間が480分となら普通の人でも電卓使うじゃない

んで設備稼働が250分
作業時間が480分なら
250÷480×100=52,08%って稼働率がでる計算で『稼働率』の計算方法教えてるのに

電卓の使い方が分からないのが居た

当然、ヤツからしたら『稼働率』?って何?旨いの?レベルだった

どうすりゃいい?
672 三十代(東京都):2008/09/21(日) 05:41:29.19 ID:306jdZDD0 BE:69163564-2BP(3210)
>>670
エージェント使うか職安いくかどーするか知らんが
リクルートエージェントに過度な期待すると痛い目見るぞ。
あれ担当者によっては酷いことになる。
募集してる会社も多いんだけど
応募する人も多いからすげー競争倍率だし
エージェントが畑違いのところから転職してきたヤツばっかだから
まぁ酷いのがいる。。。
673 団体役員(関東・甲信越):2008/09/21(日) 05:48:36.20 ID:4LTOkfSZO
年収200万以下の人間がサラリーマン?
全く意味がわからんのだが
うちの弟でさえ17万×12ヶ月+ボーナスだぜ?
給与が低いと言われてる福祉でさえだ

どんな会社に勤めてるんだよ
674 9条教徒(catv?):2008/09/21(日) 05:49:11.08 ID:gD/JFMi0i
>>671
小学生レベルもわからんのか。

この前、派遣の女と飲む機会があったんだけど、
俺がExcelのマクロが書けるといったら、驚いてた。
仕事が早く終わるならマクロを書くべきだって本人は自覚しているようなんだけど、
勉強する気がまるでなし。てか、勉強の習慣がないみたいだな。

675 ワキガ(神奈川県):2008/09/21(日) 05:51:20.48 ID:RzWSKXc40
>>671
小学校の時も別に知障じゃないのに
速度がなんで距離割る時間で出るのか判らん奴がずいぶん居たな
そういうのは事務系には向いてないんだと思うが
676 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 05:52:20.94 ID:B+UUeuzaO
>>671紙にくわしく書くなりして渡したら?
677 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 05:54:18.78 ID:2YmX0E8i0
>>674
まー電卓は使わないやつはまったくなんだろうな。
年代にもよるが学校では使わせないだろうし、普通科系ならまず縁がないだろうし。
工業系に行くと関数電卓とか必須だろうからわかるしなあ。

日本は結構特殊で、ほんと知らないやつはとことん知らない。
デジタルデバイド(使いこなせる人とそうでない人の差)はマジですごい。

PCなんかの世界でもそれが顕著。
海外ではLinuxモデルも出てるPCでも日本に来るとwindowsのみ。

まーそんなもんよ。
678 民主労働党(コネチカット州):2008/09/21(日) 05:57:20.59 ID:2YBGdlutO
>>674 マジでビックリしたよ
派遣にも俺より優秀な人材は居るがビックリするヤツも居る

本当にあった話だが
派遣社員で出来上がった製品をパレットに乗せていく単純作業で3製品を3パレットに分けて積まなきゃならない作業ですら分けれない
A、B、Cの製品があれば手前側がA置くパレット、真ん中がB置くパレット、向こう側がC置くパレットとしてA製品が出来上がったら手前のパレットに『乗せるだけ』の作業すら出来ない…
679 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 06:01:30.04 ID:2YmX0E8i0
>>678
>出来上がった製品をパレットに乗せていく単純作業
これが簡単じゃないよwww

これを指導する人って積み方に変にこだわり持ってる人もいるしな。
まあ、その理由は安定した積み方とか崩れない積み方ってあるのは
わかるがその日その日しか仕事しない日雇い派遣にはわからないし
理解する気もないから無理だよ。

680 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/21(日) 06:02:17.02 ID:m6knG4GXO
>>671
電卓使ったことない奴なのか珍しい

電卓はともかく大人でも割合とか比率とかわからない奴はたくさんいる
達成率とか構成比とか伸び率とかわからないからExcel以前の話で頭が痛い
681 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 06:03:55.09 ID:2YBGdlutO
そこで俺は考えたよ
そいつの為に簡単に分けれる方法を

信号機の色分けをあみだした!

ロットカードは全製品が白色だったから手前側A製品には青色のロットカード

真ん中はB製品の黄色ロットカード
向こう側がC製品の赤色ロットカード

これで完璧に出来るだろと思ってたら…

C製品の赤色ロットカード着き段ボール持ったまま置く場所が分からずヤツが止まってる

余りもムカついたので『向こうに持っていけ!』って怒鳴ったら


工場の隅まで持っていった
どうすりゃいい?
682 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 06:05:44.22 ID:2YBGdlutO
>>679 積み方は普通に積める作業

並べかたとか特殊でない本当に『簡単な作業』だよ

泣けてきた
683 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/21(日) 06:07:55.19 ID:nxbDY/OX0
積み木かレゴブロックでも買ってあげるといいよ
684 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 06:09:46.04 ID:2YmX0E8i0
>>681-682
まーでも企業に対する貢献度をお金で買ってるシステムである以上は
値切ればそうなるよ。

特に将来性皆無なんだし。

まあ派遣を使ってる企業にしてみれば、高い金払ってるのにというが
末端の労働してる側は関係ないからね。

そういう実態もわかってても、人事権を放棄(つまり派遣会社に丸投げ)
している以上は文句言えないよ。

いやなら直接雇って教育するべし。
685 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/21(日) 06:09:50.41 ID:m6knG4GXO
>>681
自分の立場ととるべき行動を自分で考えることが出来ないんだろう
本来は自分で結論を出すまで何時間でも付き合ってやればそのうち自立するんだが
それは親の仕事であってお前の仕事じゃない
何でもいいからまともに出来ることがあれば教育次第で変われるがなければただの不良債権
早くやめさせた方がお互いに幸せじゃないかな
686 民主労働党(コネチカット州):2008/09/21(日) 06:10:46.14 ID:2YBGdlutO
>>683 違う、違うんだよ

『置き方』が分からないんじゃなく

『置き場所』が分からないんだよ

『積み方』が分からないんじゃなく

『積む場所』が分からないんだよ

どうすりゃいい?
687 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 06:15:44.98 ID:2YBGdlutO
>>685 実際は3日でお引き取り頂いた
派遣だから切りやすかったが

所属長に理由説明しても最初は信じて貰えず涙目になった

現場に来てもらい仕事ぶりみて所属長が笑ってた

次もこんなの来たらどうすんだょ俺
688 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/21(日) 06:18:07.63 ID:nxbDY/OX0
うちの犬は数が数えられますって
飼い主の表情見ながら回数吠える犬のような違うような

さておき、なんかそういう判断が出来ない失調症だか事故の後遺症のドキュメントみたいの
どこかで見た気がしないでもないな、NHKかなんかだろうか
689 四柱推命鑑定士(コネチカット州):2008/09/21(日) 06:21:48.73 ID:YQQC3fBMO
200万って車すら買えねーじゃん
国も日銀砲とかやって遊んでないで500万くらいやれよ
690 民主労働党(コネチカット州):2008/09/21(日) 06:29:23.00 ID:2YBGdlutO
>>680
亀でスマソ

割合とか比率とかそんなレベルでなかったわ
691 党代表(広島県):2008/09/21(日) 07:03:54.77 ID:yFRT13fS0
これって正社員じゃないんだろ
正社員で年収200万ってどんだけ
692 四十代(北海道):2008/09/21(日) 07:33:40.56 ID:STLzsLw90
北海道の正社員ならありえるよ
総額13万手取り10万とか職安に普通にいっぱいある
693 党代表(広島県):2008/09/21(日) 07:40:18.06 ID:yFRT13fS0
>>692
そうなのか。北海道の物価がどうなのかは知らんけど
それじゃ生活きついだろ…
694 四十代(北海道):2008/09/21(日) 07:49:05.36 ID:STLzsLw90
>>693
だけど公務員は全国一律一緒だから凄い格差だよ
695 九条マン(長崎県):2008/09/21(日) 07:57:42.20 ID:AilC1rHE0
俺地方公務員だけど
民間も上がってるんだから
給料上げろよカス
696 農業(dion軍):2008/09/21(日) 08:12:41.26 ID:BHxUPoz/0
民間は全体的に見たら今後下がる一方だろ
697 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/21(日) 08:21:14.64 ID:UxqThyWW0
派遣がどんどん増え正社員が減っている
民間の給料が上がって見えるのはマジック
698 アスリート(東京都):2008/09/21(日) 08:24:36.66 ID:XM30YmPw0
俺派遣だけど手取り30万はあるな
仕事の選び方が悪いんじゃね?
699 四日便秘(神奈川県):2008/09/21(日) 08:25:23.22 ID:6P2ubEwH0
公務員様を派遣と一緒にしちゃマズイだろ
700 三十代(dion軍):2008/09/21(日) 08:26:52.13 ID:eHoP8Puz0
リーマンの所得が減る
仕方ないから今まで専業主婦やってた層がパートで働く
だから200万以下増えまくりなんじゃね?

これからこの人たちは移民と仕事取り合うことになるから
同じ仕事してたんじゃ一生賃金上がらないと思う。
701 主婦(千葉県):2008/09/21(日) 08:26:52.14 ID:leOF/nkU0
民間下がってるところもあるよカス!
俺なんて今期の年俸50万も減ったんだぜ!?
702 アスリート(東京都):2008/09/21(日) 08:27:52.19 ID:XM30YmPw0
>>700
納得した
703 船長(北海道):2008/09/21(日) 08:28:19.04 ID:z0Wp8kkT0
労働者が6千万近くいても、その1/6は社会的弱者なわけだ。

そして弱者になる可能性のある人間は増加!!

こりゃ、日本そのものが混とんとするわけだ。
704 農業(dion軍):2008/09/21(日) 08:30:15.32 ID:BHxUPoz/0
それでも革命起こそうとする奴がほぼ皆無な日本は平和です
705 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/21(日) 08:30:30.54 ID:UxqThyWW0
俺も派遣だけど残業させられまくりで30万ぐらいはある
でも福利厚生やらボーナスやら昇給やら退職金やらは一切ない
全身がヘトヘトでももうダメポ
706 がんばる女(コネチカット州):2008/09/21(日) 08:31:21.97 ID:43o6V5/eO
イビツだよな
物価は上がる給料は見かけ増えるが横ばい
公務員が勝ち組
利権とコネで稼ぐ社会って感じが
不正だらけの米屋とか肉屋やゴミ集めの人らがお金持ち
まあいいけど
707 主婦(千葉県):2008/09/21(日) 08:32:24.91 ID:leOF/nkU0
まぁ、どっちみち共働きが増えるってことは旦那の給料が下がってるわけだな
うちの嫁さんは働いてないが、飯は食えてる
けど、働けば、海外旅行が年2回は行ける
708 主婦(千葉県):2008/09/21(日) 08:35:00.39 ID:leOF/nkU0
事故った米食わされて、へんな肉に加工されて、やっすい中国品使われて、
なのに物価は上がっていて・・・

どうなってんだよヽ(`Д´)ノ
709 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/21(日) 08:40:25.27 ID:Xps5UDosO
平均年収430万っていうけど、男だけの平均だと660万位だったか?
710 党代表(神奈川県):2008/09/21(日) 08:41:49.22 ID:aCvKwddu0
>>208
転売だよ馬鹿やろ
711 またぎ(千葉県):2008/09/21(日) 08:47:11.46 ID:mmoLK7Vi0
>>710
やり方教えてくれよタコ助!
712 農業(dion軍):2008/09/21(日) 09:05:35.15 ID:BHxUPoz/0
>>709
542万2000円って+に書いてたぞ
713 民主労働党(コネチカット州):2008/09/21(日) 09:09:22.98 ID:NBarDMYlO
俺12時間労働年間休日50日で200万だったわ
生活していけない・・・
714 アスリート(岡山県):2008/09/21(日) 09:10:40.89 ID:2TlrhSny0
東京と一部政令都市が平均を跳ね上げているだけだろ。
地方の廃れっぷり&低所得化は顕著
ソースは大都会在住の俺
715 柔道家(千葉県):2008/09/21(日) 09:26:24.00 ID:H4NsAT3w0
ハロワの求人見ると田舎だと月10万とかあるからな
しかも正社員で
716 マーモット(福岡県):2008/09/21(日) 09:33:45.16 ID:gzX27YRD0
>>715
そのわりに休日少なくただ働き多い場所ばかりだよな
717 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 09:43:20.11 ID:FTesnxr00
自己責任だよ
718 四十代(徳島県):2008/09/21(日) 09:45:02.59 ID:OQC2iegx0
これは車なんて所有できるわけねぇーわ
719 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 09:48:57.91 ID:FTesnxr00
知っていますか?


75〜85年世代は努力もせず
夢だフリーターだオンリーワンだといい、
自己責任を放棄し、結果国に助けてくれといってるごくつぶし世代

就職率の低さがこれを証明。
さらにバスジャックや少年犯罪率高い。
中絶率も高い。

これが客観的な事実。
データが証明してる。

世相とはいえ、おまえらロストジェネレーションはさっさと消えてくれ。おまえらのせいで日本がだめになる。
今日本の景気が悪くなってるのはおまえらのせい。
720 五十代(関東・甲信越):2008/09/21(日) 09:56:33.38 ID:RuUSY6TRO
とりあえず みんな給料すくない けど 出費抑えるしかないよ 食べれることだけでも ありがたい 。みんな頑張って
721 WBC監督(埼玉県):2008/09/21(日) 10:04:36.26 ID:82mF9kos0
200万以下とかどんだけ屑なんだよwwwww
3流私大卒の俺でさえ入社1年目でも400万だったのにwwwwwwwwwww
722 三十代(大阪府):2008/09/21(日) 10:06:46.28 ID:u769sTHh0
>>712
それって全平均なら、30後半から〜40歳くらいだよな
結婚でもしてたら、カツカツというか極貧生活になる
俺は独身・実家の400でもキツイのに
723 またぎ(dion軍):2008/09/21(日) 10:08:45.36 ID:UjsGLf3T0
>>719
自己責任の放棄と言いながら、全て人のせいにしているのはゆとりだから?
724 やわチチ(長屋):2008/09/21(日) 10:09:46.54 ID:TH3o1PVy0
ハハハ
自分370万でし
26歳

年収1000万とか奇跡だろ
725 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:11:40.70 ID:FTesnxr00
>>723
日本語でおk

甘やかされてきた氷河期世代は所詮この程度か、雑魚だな。
726 やわチチ(広島県):2008/09/21(日) 10:14:25.67 ID:v2EIiY0Z0
>>721
初任給なんぼだったの?
727 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:15:01.25 ID:1wHIDsAi0
テスト
728 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:15:06.60 ID:FTesnxr00
ネット世代の俺らはおっさんどもの無様な失敗をよくみてる

おまえらがいまだに年収300万以下なのもうなづける
729 九条マン(京都府):2008/09/21(日) 10:15:18.22 ID:YzIbHnja0
自営業やってるやつはそりゃ収入低く見せるだろ、とおもたけど
給与所得者かよ!
やばいなまじで
730 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:17:17.20 ID:FTesnxr00
いいから氷河期世代は日本から出て行ってくれよ

こんな恥ずかしいデータがでてくるのはおまえらのせいってわかってんの?
731 やわチチ(広島県):2008/09/21(日) 10:18:04.60 ID:v2EIiY0Z0
>>724
29歳360万の俺よりはいいじゃないか

うちの会社は20代30代の連中はまだ少しずつ給料が
上がってるけど、40代以上は本当に減ってるからなぁ
732 またぎ(dion軍):2008/09/21(日) 10:19:14.98 ID:UjsGLf3T0
>>725
いや、氷河期じゃないが。ゆとり世代で図星だった?
733 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 10:19:33.16 ID:7AwzORrtO
>>724
26で370万なら日本の平均からすれば十分に中の上だから
あとは利益出してる上場大手などに勤めてないと
サラリーマンで年収1000万は難しいよ
734 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:20:16.17 ID:FTesnxr00
>>732
そうやってゆとりゆとり言ってる世代が
日本の足を引っ張ってる件についてどうおもうよ
735 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 10:20:35.14 ID:q6GzKNyTO
主婦とフリーター、日雇いを除かないと問題を見誤るよ。
新卒の平均が年収300ー400万ぐらい。
現役世代の平均年収は550万ぐらいだろ?
736 またぎ(dion軍):2008/09/21(日) 10:21:43.19 ID:UjsGLf3T0
>>734
質問に質問で返すって…。脳みその方はゆとってるようだが、ガチのゆとり?
737 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:23:04.64 ID:FTesnxr00
>>735
まったくだ。

それなのに日本やばいやばい言ってる氷河期どもときたら・・・
自己責任を放棄して、自分の下ばかり探して
そうやって若い奴や上の足を引っ張ることしか考えてないんだろうな。
738 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:24:09.36 ID:FTesnxr00
>>736
22ですがなにか?普通に来年度から就職しますがなにか?
739 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:25:27.36 ID:oOeMdNl90
>>738
あーぁ残念な結果が見えるよホッヒヒ
740 朝鮮社会民主党(栃木県):2008/09/21(日) 10:25:54.75 ID:ZE28tLUS0
>>737
世間知らずは黙ってろアホが。てめーみたいなのが3ヶ月もしない内に仕事辞めるんだよ
741 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 10:26:16.32 ID:7AwzORrtO
>>735
ボーナスが五ヶ月出せるところじゃないと
額面18万くらいで年収300万超えは無理だぞ

初任給額面20万で賞与五ヶ月出せるところは少ない
その上、最初の賞与は七割、八割だしな
742 やわチチ(広島県):2008/09/21(日) 10:26:57.72 ID:v2EIiY0Z0
>>738
さっきからずっとお馬鹿なこと言ってるなと思ったら
社会に出たことのないお子ちゃまかよ
743 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 10:28:04.16 ID:WMAjbZjs0
>>741
18万って?
744 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:28:38.57 ID:FTesnxr00
氷河期キンモwwwwwwww
沸いてきたwwwwwww


おまえらみたいな失敗はしないから安心しろ
俺らネット世代はちゃんと情報強者だから、
すぐ辞めて派遣に落ちたおまえらとは違うよwww
745 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 10:33:06.20 ID:q6GzKNyTO
>>741
残業代もあるし額面20万ぐらいが平均だろ?
746 朝鮮社会民主党(栃木県):2008/09/21(日) 10:33:22.21 ID:ZE28tLUS0
2chで情報強者(笑)
747 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 10:34:56.85 ID:7AwzORrtO
>>743
日本全体を通して見た場合に初任給の中央値が18万くらいでも不思議じゃないってことだ
俺みたいに半端な日駒レベルの大学院卒で大手メーカー機械設計やっても
一年目は額面で年収350万くらいだったし

自分を平均と思うと実態を見失うしな
748 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:35:11.26 ID:oOeMdNl90
>>744
まだ就職活動してない貴様こそ情報弱者といえるだろう。
コンビニで働くんですね。わかります。
749 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:35:56.67 ID:FTesnxr00
>>741
22*(12+2)で300超える件
ちなみにこれ今の大卒平均ね

*ってわかる?掛けるって意味だよ
オッサンども
750 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 10:38:17.20 ID:WMAjbZjs0
>>747
実態見失ってない?
751 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:38:22.20 ID:FTesnxr00
>>748
いいからおまえは就職活動してろよwww

余裕で内定23もらいましたがなにか?
752 やわチチ(広島県):2008/09/21(日) 10:38:29.84 ID:v2EIiY0Z0
>>749
22ってどこから持ち出してきた数字だよw
753 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 10:39:14.39 ID:B+UUeuzaO
>>738何だよ。糞ガキかよ。馬鹿丸出しだな
754 三十代(東京都):2008/09/21(日) 10:39:40.88 ID:JyfEysHK0
俺だ…
755 芸術家(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:39:53.44 ID:Pc4qn5rx0
今の日本って、若者はこういう不当に低い給料で我慢させられて、
団塊世代あたりが一番金を持ってる構造になってるんだぜ。
そりゃ出生率も下がるわな。
756 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:39:55.17 ID:FTesnxr00
>>752
基本20+残業2

これくらい普通に計算できんだろ?

氷河期は算数できないどころか想像力もないのか?
757 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:40:03.61 ID:oOeMdNl90
>>751
誰も数なんて聞いてないぞ
数だけなら屑なとこで稼げるからな
758 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:41:08.53 ID:FTesnxr00
>>757
まあ屑企業かもしれんね、上場企業だけどwww
759 やわチチ(広島県):2008/09/21(日) 10:41:23.34 ID:v2EIiY0Z0
>>756
だから基本20ってのはどこから?残業2はどういう試算?
760 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:42:25.32 ID:FTesnxr00
>>759
リクナビとかみろよwwww
761 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:43:15.08 ID:oOeMdNl90
>>758
マザーズ・ジャスダック・ヘラクレス
どれ?
762 朝鮮社会民主党(広島県):2008/09/21(日) 10:43:19.52 ID:4Dj+xSW70
>>744
なんでお前らは学力で初めて東南アジアに負けたの?
初めてだぞ初めて
歴史上、初めてアジアに負けたお前らはいずれ上と下の賢い層からポイ捨てされるな
763 WBC監督(埼玉県):2008/09/21(日) 10:44:50.08 ID:82mF9kos0
氷河期マジでくせえええwwwwwwww
氷河期世代でもうちの兄貴は大手企業で600万くらい稼いでる。

結局自分が屑なんだよwwwwwww
社会のせいにしてんなwwwwwwwwww
764 やわチチ(広島県):2008/09/21(日) 10:45:05.09 ID:v2EIiY0Z0
>>760
なんだ。ちょっと突っ込まれたらそれか
765 不法入国者(福岡県):2008/09/21(日) 10:45:16.01 ID:3/Nfc53c0
766 朝鮮社会民主党(栃木県):2008/09/21(日) 10:45:48.90 ID:ZE28tLUS0
>>763
レス乞食
767 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 10:46:17.46 ID:WMAjbZjs0
>>762
実際大差ないだろうからそんなことおこらないんだろうな
768 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:47:16.87 ID:FTesnxr00
>>764
会社のホームページ言って採用情報にそう書いてあるだろ。

ネットは2chだけか?これだから情報弱者は。
769 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/21(日) 10:49:52.90 ID:pcvYOk+l0
>>719
>就職率の低さがこれを証明。
アホ?求人がどうなってたか知らないのか?
770 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:50:01.26 ID:FTesnxr00
参考サイト
http://www.google.co.jp/

↑ここで文字いれるところに企業のなまえをいれて一番上にあるところをクリックして採用情報ってかいてあるところをクリックして読んでください


オッサンにはこれくらい説明してやらないとわからないから困るわ
771 朝鮮社会民主党(広島県):2008/09/21(日) 10:50:53.93 ID:4Dj+xSW70
>>768
?の後は1マス空けるんだぞ。よく会社受かったな(本当なら)。俺なら国語力ないやつは落とす。
772 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:52:05.40 ID:FTesnxr00
>>769
知ってるよ。

でも普通に就職活動してたら就職できるだろ。

できなかったっていうなら、すべての会社に30代はまるまるいないことになる。
でもそんなことはなかった。


つまりはおまえらの意識の問題。
773 党代表(神奈川県):2008/09/21(日) 10:52:25.96 ID:RTpsP/Vg0
アラバマは厨二病くさい。多分その手のゲームが大好き
厨二卒業できずに2chに迷い込んだら悪化しちゃったって感じ
774 左利き(catv?):2008/09/21(日) 10:53:12.83 ID:0Tz2rVKki
うちの親父は高卒リーマンなのに年収1000万超えてて五流大の俺涙目。
そこまでもらえるようになるとは思えない。
775 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:53:53.23 ID:oOeMdNl90
>>773
ギルティとか好きな感じがする。
一人でドラゴンインストールとか叫んでそう
776 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/21(日) 10:54:12.81 ID:pcvYOk+l0
>>772
>でも普通に就職活動してたら就職できるだろ。

なんだこいつww
777 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:55:48.42 ID:FTesnxr00
反論できないと中傷ですか?

負け組乙であります!!!!

wwwwwwwwww
778 左利き(catv?):2008/09/21(日) 10:56:47.91 ID:0Tz2rVKki
なんかキモいの沸いてるなww

779 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 10:57:52.33 ID:FTesnxr00
つかここで俺に噛み付いてきてるオッサンどもにききたいんだが


年収200万円以下ってどうやって生きていけんの?300万以下で恥ずかしくないの?
780 またぎ(dion軍):2008/09/21(日) 10:58:35.45 ID:UjsGLf3T0
>>775
そうかな。俺はお前らとは違う、このスタンスはテイルズとかそっち系に通ずると思う
781 WBC監督(埼玉県):2008/09/21(日) 11:03:12.38 ID:82mF9kos0
何もせず、うだうだ社会のせいにするような屑氷河期(笑)は、
去年今年の就職バブル期でも派遣(笑)だろどうせwwwwwwwwwww
782 不法入国者(コネチカット州):2008/09/21(日) 11:04:35.45 ID:q6GzKNyTO
若い世代はこれから未曾有の就職難がくる可能性が高い。
ただ現状だと普通に生きてきたら騒ぐほど深刻じゃないと思う。
783 四日便秘(アラバマ州):2008/09/21(日) 11:06:26.12 ID:FTesnxr00
俺来年からカノジョと一緒になって、二人で毎年貯金200万ずつためる予定だけど

お前ら女とかいないの?女とか守るものがないからそうやってgdgdやってんじゃないの?
784 芸術家(関東・甲信越):2008/09/21(日) 11:10:18.48 ID:7vUEmoL9O
>>783
女は居ないが、ハムスターのまろちゃんなら居る。
785 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 11:10:41.26 ID:7AwzORrtO
今の自分が年収500万貰っていようと幾らだろうと関係ないんだよ
俺は自分が平均より恵まれていると思ってる

ある程度の力があっても機会がなく低所得に甘んじてる人も多い
時系列で変化する社会情勢を加味すれば、そういう現実も分かるはず
786 WBC監督(埼玉県):2008/09/21(日) 11:11:01.73 ID:82mF9kos0
>>726
初任給:21万ちょい
残業:月20〜30時間
ボーナス:年間80万くらい(1年目なので少ない)
諸手当:月1万ちょっと
787 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/09/21(日) 11:12:32.99 ID:ix7/EQTeO
意外に少ないじゃん
3割ぐらいはそんなもんだと思ってたよ
788 ダフ屋(関東・甲信越):2008/09/21(日) 11:18:49.45 ID:y8k89XseO
社会保険に年40万
住居費用に年108万
各種税金、各種保険に年22万
食費雑貨に年40万
通信交通車費用に年40万
娯楽教養費に年30万

年収300万ないと死んじゃいます><
789 紅茶鑑定士(関西地方):2008/09/21(日) 11:20:14.06 ID:t8zvNWCR0
年収200マンで暮らすイメージを持てない
大学生の時は余裕だろとか思ってが社会人で自立するとだと無理だな

マジでどうやって生きてるんだ
税金納めてるのか?
貯金はあるのか?
と思う
790 芸術家(東京都):2008/09/21(日) 11:21:05.87 ID:jC3RAHKG0
親を介護して看取ったらさっさと自分も死ぬ予定
家族の為に生きるのも悪くないなと思う20後半毒女です
791 韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/09/21(日) 11:25:01.92 ID:oWDPY6RpO
てか月収よりボーナスの差がデカすぎるよ
一円も貰えない人がわんさかいるのに…そのシステムはなんとかならないのかね
792 初心者(埼玉県):2008/09/21(日) 11:25:37.97 ID:UiIuhAbC0
>>789 >>790 結婚しろ
793 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/21(日) 11:28:45.52 ID:TAo5yuzO0
>>779
俺大体月の支出16万くらいだから200万で余裕で生きていけるな
まあ年収は1900万ほどあるんだけど
794 三十代(神奈川県):2008/09/21(日) 11:30:40.72 ID:J/gZYtpO0
オレの弟だが・・・

・24歳
・アルバイト
・アマチュアバンドマン
・年収200万円未満
・借金50万(2社)
・来月もう1社から100万を借り入れ予定
・親戚に2人かなりの金持ちがいる
・付き合いたての彼女は社長令嬢だが借金の話は内緒

いざという時に頼れる人間がいると駄目になる典型
795 ネットキムチ(catv?):2008/09/21(日) 11:34:08.69 ID:eiUm9Wuv0
アフィだけで軽く1000万人もの労働厨を超えることができそうで安心したわ。
しかも世界のどこでも同じ収入を得られる。黄金の翼で世界を飛び回るぜ。
796 給食費未納者(千葉県):2008/09/21(日) 11:52:02.07 ID:WMAjbZjs0
>>794
頼れる人間ってお前?
797 農業(京都府):2008/09/21(日) 12:18:39.73 ID:OQtzRPq/0
>>796
親戚と彼女だろ?
798 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/21(日) 12:36:02.65 ID:RXd+aQ8c0
200万以下で働いてる貧乏人は自己責任
今までの努力しなかった自分を呪うしかないだろう。
なんでも社会のせいにするなよw
799 IMF(関西地方):2008/09/21(日) 12:37:57.83 ID:Py9eibZ30
こうゆう調査結果ってあほらしいな
こんなのほとんどは
夫の収入+妻の収入の200万以下だろ?
世帯収入だと500万超がほとんどだって
こんな調査で安心してる単身世帯はアホの極みだなwww
800 WBC監督(埼玉県):2008/09/21(日) 13:08:03.65 ID:82mF9kos0
こんな調査で格差広がってるとか言うマスゴミがひど過ぎる
801 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 13:30:49.49 ID:I3uuwtZGO
首都圏の社員寮一人部屋家賃一万おいしいです。
802 四十代(アラバマ州):2008/09/21(日) 14:39:17.64 ID:yX5+fQyY0
結婚したとして、夫の給料だけでは苦しいので、
妻がパートに出ようとする。
そのパートですら競争が激しくなるのであれば
厳しいなぁ。
803 五十代(秋田県):2008/09/21(日) 15:31:06.30 ID:ObT9/1tt0
契約書には年収240万って書いてあったのに
社長の判子も押されてたのに

早く潰れろよアホ会社
804 ネット君臨派(長屋):2008/09/21(日) 16:13:22.96 ID:ato86IMp0
オレ:年収200万なんだけどやって逝けるかな。
相手:私はやって逝けるけど貴方はどうするの。
805 ハイエナ(山形県):2008/09/21(日) 17:20:22.67 ID:8OICW8Kb0
2ちゃんねらってニートしかいないと思ってたけど、低賃金とはいえ
けっこう働いているやつ多いんだな。感心感心。
もっと働いて、税金を納めてほしい
806 四十代(埼玉県):2008/09/21(日) 17:23:18.31 ID:JWY7TCrY0
>>803
訴えろよ
807 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/21(日) 19:04:55.55 ID:A2E0+kwn0
派遣社員最強伝説!!!
808 宝石鑑定士(愛知県):2008/09/21(日) 19:09:36.46 ID:9+kof5KM0
>>805
税金納めるほど収入がないです(-_-)
809 ネギ(東京都):2008/09/21(日) 19:09:48.56 ID:kGyYKjq30
>>803
実際はいくらだったの?
特別な理由が無い限り勝てるから訴えろ
810 五十代(岡山県):2008/09/21(日) 19:13:24.02 ID:VTBO4hno0
年収1000万で幼女とセックスする仕事なら頑張る
額面240万、手取り200万じゃあ無理
811 五十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 19:15:47.05 ID:5JP7LnlDO
額面170000
手取り146000
家賃28000
車のローン11000
食費15000
光熱費10000

かなり厳しい…そろそろストレスで死ぬわ
812 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/21(日) 19:27:29.18 ID:61XRyKBY0
車のローンってなんだよw
贅沢品買ってんなよw
813 イケメン(関東・甲信越):2008/09/21(日) 19:32:56.26 ID:0Hs7JU5aO
こんなカス共が年収何億もあるような芸人を
河原こじきだなんだと叩いてんのか
814 主婦(長崎県):2008/09/21(日) 20:35:17.08 ID:l153fhfJ0
ういー
815 民主労働党(北海道):2008/09/21(日) 20:59:46.61 ID:O0u382By0
綺麗に下層が上昇してますな。

生活保護は色々得点あるから18万くらいに相当するだろ?
18x12=216万

つまり、勝ち組みなんだわこれが>生活保護
816 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/21(日) 21:16:36.54 ID:jwDxBzeP0
おまいら、時給換算ではどれくらいなんだ。
同じ月収でもサビ残が多ければ時給は少なくなるだろ。

俺は計算したら2000円くらいだった。
817 民主労働党(北海道):2008/09/21(日) 21:20:18.21 ID:O0u382By0
>>803

俺の親父は秋田出身だけど
年収1000万超えてるよ

30年前に逃げ出したんだけど
今でも残ってる親戚は自殺とかして悲惨だ。
818 ネギ(栃木県):2008/09/21(日) 21:29:23.87 ID:9yy38W4e0
あれれ、いつからこんな仕様になったの?
ためし上げ!
819 ネギ(栃木県):2008/09/21(日) 21:31:26.78 ID:9yy38W4e0
すみません、ニュー速+と勘違いしてますた。
820 ハイエナ(福岡県):2008/09/21(日) 21:46:14.01 ID:Szc5RquI0
公務員も団塊と若手の世代では別会社。
地上の俺のとこは5年目で、手取り14万w
残業は80時間ほどで土曜も基本サビ残有。
昼飯も食えたらもうけもん。
団塊は定時で800万w
賃金の上昇カーブが全く違う。
世代間格差を痛感させられるわ。
821 民主労働党(北海道):2008/09/21(日) 21:48:47.26 ID:O0u382By0
団塊狩り・・・

そろそろやるか。
822 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/09/21(日) 21:49:45.98 ID:h4/0/GaC0
通報しますん
823 元組員(大阪府):2008/09/21(日) 21:51:08.37 ID:2TDLBvwK0
年収350万のおれは勝ち組ってことか
824 民主労働党(北海道):2008/09/21(日) 21:52:48.69 ID:O0u382By0
>>823

昇給するともかぎらんやろ
経済情勢からみて。

さあ、200万の世界へ行こうよ・・・
825 ヘンタイ(dion軍):2008/09/21(日) 21:52:53.18 ID:JREryD+m0
子どもが幼稚園までは妻もなかなか働けないだろ
働いても、タフなガキにはならない
826 下痢気味(千葉県):2008/09/21(日) 21:52:56.41 ID:BXDFP+le0
俺俺
827 ヘンタイ(大阪府):2008/09/21(日) 21:53:45.10 ID:gyMMJKO80
この経済・雇用問題真剣且つ迅速にしないと・・・
少子化が問題とか言われても、これじゃ飯食わせていけないから
結婚なんてしないだろうに。
もう団塊の世代は引退していただいて若い世代に光あてないと
国が終わるよ。
828 五十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 21:55:40.47 ID:50ISegHiO
>>820
お前技術職か何かか?
829 団体役員(東海):2008/09/21(日) 21:57:36.05 ID:UmaGTWmMO
ミキサー乗ってたった250万…
830 IMF(関西地方):2008/09/21(日) 21:58:16.01 ID:Py9eibZ30
金があっても結婚しないなあ
結婚ってのはもう道楽だよ
よっぽど金がないとやる気にならないな
831 ビンボウ(千葉県):2008/09/21(日) 21:58:22.48 ID:+jL5ZKVI0
200万以下って狙っても難しいだろ
832 四日便秘(神奈川県):2008/09/21(日) 22:03:36.26 ID:6P2ubEwH0
>>830
中途半端に金があるとかえって結婚したくなくなる
子連れ夫婦で歩いてるのは大抵貧乏そうなDQNばかり
共働きなんだろうな
833 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 22:05:00.15 ID:EhhMX47uO
未経験の中途入社でも
二年目で500万以上だけど。
834 住居喪失不安定就労者(dion軍):2008/09/21(日) 22:07:53.34 ID:h4/0/GaC0
>>833
ここの奴らとは「未経験」の意味合いが違う

あんたのは「業界・業種未経験」
ここの奴らは「仕事未経験」w
835 がんばる女(コネチカット州):2008/09/21(日) 22:11:05.75 ID:0mw5MqRNO
国の借金が消えるなら期間限定で国民総貧乏も許せるが…
借金増えてるんでそ?
836 三十代(福岡県):2008/09/21(日) 22:12:34.43 ID:pfEQbzC70
300万の独身
 俺年収300万
300万の共働き
 うちの年収600万

なんとなく豊かになった気がするから不思議
変わらないしガキこさえるともっと貧相なのに豊かに見える不思議
837 自宅兵士(catv?):2008/09/21(日) 22:14:01.09 ID:C6R8OKaC0
手取り20万って年収はどんなもん?400くらい?
838 五十代(兵庫県):2008/09/21(日) 22:15:20.91 ID:s0A1S87r0
田舎の方で持ち家なら300万ぐらいあれば生活できるだろ
空いた土地で野菜も作れるしさ
839 ネットキムチ(京都府):2008/09/21(日) 22:17:49.66 ID:CpfBMhxe0
>一方、年収一千万円を超える階層は合計で二百三十三万人となり、
>〇六年分の調査と比べ八万四千人の増加となりました。
どおりでニュー即民が増えるわけだ。
840 占い師(関西地方):2008/09/21(日) 22:19:08.02 ID:CyjCiUcO0
データを見ても100万以下の女性の数は男性の4倍ほど多いし
1000万人って主婦や学生のアルバイトも含めた数だろ

家計を補助的に助ける目的のパート主婦が増加しているなら
主婦と主婦以外の労働人口の増加をコントロールして分析してみる価値はあるだろうに、
日本のマスコミはそういうバイアスを無視して大衆を煽るので困ったもんだ
まあその方が自社の主張に都合がいいんだろうが

しかし話を所得格差につなげたいのであれば、
正社員に登用されたいけれどもなれない非正規雇用者とかの
増加を推定すれだけで充分だろ
841 家事手伝い(九州):2008/09/21(日) 22:19:18.97 ID:4Tai0PuhO
>>833
どんな会社で職種は?
842 五十代(東京都):2008/09/21(日) 22:22:48.00 ID:CZqfG/ak0
手取りに残業代入れるのは無しにしようぜ。
サビ残当たり前の自分が悲しくなるぜ
843 素振り名人(千葉県):2008/09/21(日) 22:22:52.82 ID:fUaIDZ9j0




59 名前: 五十代(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 10:44:41.76 ID:p/xCtLBx0
200万ってのは主婦のパートが増えているという話では。


新入社員でも20万×12+120万=360万は稼げる。
残業代月5万を足すと420万くらいでしょ。



69 名前: 五十代(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 10:48:50.22 ID:p/xCtLBx0
>67
ボーナスを月給の6か月分としてみた。20*6



844 四日便秘(神奈川県):2008/09/21(日) 22:23:07.79 ID:6P2ubEwH0
いくら派遣社員でも年収200万はないだろ
フリーターなら仕方ないが
845 ハイエナ(福岡県):2008/09/21(日) 22:24:37.49 ID:Szc5RquI0
>>828
事務職だお。
組合でも今後本俸減給はあっても上昇はないとさ。
工場勤務の友人にも労働条件ではガチで負けてるし、
昨今の公務員叩きは俺には別世界だw
確かに無駄な仕事も多いけどね。


846 農業(catv?):2008/09/21(日) 22:24:38.96 ID:M0PFDT1O0
1000万で蜂起すれば対処不能だろうにな
ただ殺しあうか自殺していくだけなんだな
847 四十代(埼玉県):2008/09/21(日) 22:26:29.96 ID:D5L1ANvn0
年収210万 21♂ 貯金770万の俺が来ましたよ。





パラサイトマンセー
848 住居喪失不安定就労者(茨城県):2008/09/21(日) 22:26:35.11 ID:x7/UxDAV0
もう革命しかない

って最近冗談じゃなく思えてきた
849 毎日新聞配達(北海道):2008/09/21(日) 22:26:55.44 ID:Y1lnfLtgO
でも75兆なんてリーマンの負債とたいして変わらない額じゃん?
ただの延命処置でなにも解決しないよ
850 主婦(埼玉県):2008/09/21(日) 22:28:30.34 ID:AK1+cuoc0
200万とかずっと会社で寝てても稼げるわwwwwwww
851 四十代(神奈川県):2008/09/21(日) 22:28:45.56 ID:iFQ89MyAP
手取り20万の俺はギリギリ負け組みではないな
852 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 22:32:40.44 ID:Z+dTyfZTO
この1000万人のクズどもが消えれば、日本は良くなるんですね^^
853 ハイエナ(東京都):2008/09/21(日) 22:34:45.13 ID:KThYoXyk0
>>20

時給800円のバイトを1日8時間、月22日勤務した場合、
日給:800×8=6400円 月給:6400×22=14万800円 年収:14万800円×12か月=168万9600円

200万にも届かないwww
854 IMF(関西地方):2008/09/21(日) 22:35:04.23 ID:Py9eibZ30
>>852
1000万のうち900万人ぐらいは旦那の年収がプラスされてるんだが・・・
855 三十代(神奈川県):2008/09/21(日) 22:37:24.64 ID:1Ep/PsXg0
年に一度のお年玉で二百万円もらえると思え。
ものは考えようだ。
856 IMF(dion軍):2008/09/21(日) 22:38:59.71 ID:s4l9yndE0
何で年収200万で満足して仕事続けられんのかねぇ
転職すりゃいいのに
857 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 22:40:52.97 ID:Z+dTyfZTO
んじゃ、僅か100万人程度を処分するだけで、強く美しい日本が甦るのですね^^

それならサッサとやってしまいましょう
858 IMF(関西地方):2008/09/21(日) 22:42:38.65 ID:Py9eibZ30
だからほとんど主婦のパートだっつーのwww
859 四十代(徳島県):2008/09/21(日) 22:43:32.88 ID:OQC2iegx0
月収19万円 手取りにすると約15.5万円 @ 労働時間はAM8時30分〜PM9時(サービス残業)

15.5万円x12 = 186万円。  生活保護の方がマシだな
860 ネギ(神奈川県):2008/09/21(日) 22:43:58.45 ID:0BST8W0I0
今日の朝日TVの子供につかせたい職業NO1が「公務員」だったな。
本当に資本主義国家なのか?
861 ネット君臨派(東京都):2008/09/21(日) 22:45:33.64 ID:97G1L3Fd0
労働による収入 年約140万
障害者年金 約100万
障害者福祉手当 18万
貯金2500万 定期利息60万
収入は少ないが実働週3日 4時間ぐらいだし、住んでるのは持ち家だしのんびり生活できる。
862 元組員(東京都):2008/09/21(日) 22:46:48.90 ID:hWQYgDAy0
200万でも余裕で過ごせるよなぁ
実家通いの条件だがね。家賃払うと無理だ
863 IMF(関西地方):2008/09/21(日) 22:47:45.97 ID:Py9eibZ30
>>861
よかったな
864 マーモット(東京都):2008/09/21(日) 22:48:04.59 ID:2YmX0E8i0
>本当に資本主義国家なのか?
資本主義をとことん追求すると、経営者と生産用のロボットとロボットの面倒を見る人員
程度で足りることになるから、その結果はあながち間違ってない。
これは経営者の理想なんだけどさ、実は矛盾がある。

その究極の生産体制になった企業から物を買う人はどこからお金を稼ぐか?

行き過ぎると資本主義はだめなんだよね。

865 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/21(日) 22:50:30.17 ID:GAIlv/u10
200万ドルの間違いだろ
866 美人(愛知県):2008/09/21(日) 22:50:43.95 ID:39f9exRS0
お金欲しいです><
867 マーモット(西日本):2008/09/21(日) 22:50:55.76 ID:f8KZrHwK0
労働者階級は定年までアリのように働かないと暮らしていけないよ。年収200万だろうが1000万だろうが娯楽に差が出るくらい。
結局労働者階級からは抜けられない。一握りの運と実力のある人間は資本家になれるが。搾取する側に回れないようなら200万でも
800万でもそう大差ない。
868 美人(愛知県):2008/09/21(日) 22:52:21.06 ID:39f9exRS0
>>867
違うよ、全然違うよ
869 四日便秘(神奈川県):2008/09/21(日) 22:55:35.42 ID:6P2ubEwH0
>>867
まあ基本的に同じだな
差額で家が買えるかクルマが買えるかといった程度の差
世界に目を向ければもっと酷い貧困もある
この程度で格差社会だなんて片腹痛いね
870 三十代(福岡県):2008/09/21(日) 22:59:10.49 ID:pfEQbzC70
同じ日本といっても人民元と円くらい田舎と東京じゃ差があるだろw
都会に常識は田舎ではあてはまらない
安倍ちゃんの美しい日本に共感できないのと同じくらいにな
871 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 23:00:00.26 ID:Pb44YTmgO
漢数字マジウゼー
872 左利き(東京都):2008/09/21(日) 23:02:47.05 ID:+Ml4w5sS0
あのお手洗い会長が死なないと無理だと
873 柔道家(千葉県):2008/09/21(日) 23:07:36.09 ID:H4NsAT3w0
行き過ぎた資本主義はただの帝国主義ってことか
874 紅茶鑑定士(関西・北陸):2008/09/21(日) 23:07:45.54 ID:L/DsJJOkO
200マソ以下なら月収16万5千円くらい?
フツーだろ。
残業なしで高卒初任給ならそんなもんだろ。
875 マーモット(西日本):2008/09/21(日) 23:36:25.29 ID:f8KZrHwK0
>>874
その高卒初任給、大卒初任給でいくらってのが大体決まっててみんな普通だと思ってるから
楽だっておっさんが言ってた。
876 ママ(福井県):2008/09/21(日) 23:36:26.48 ID:zk30p/oC0
親に毎月小遣いって貰ったことねー
お前、30で小遣いって馬鹿だろ。
普通、無職でも貰わない。
877 鵜(東京都):2008/09/22(月) 00:12:25.66 ID:WYJyQqQN0
学生のアルバイトとパートの主婦が増えたってことだろ。
878 四十代(東日本):2008/09/22(月) 02:41:20.06 ID:FjRLGewi0
そりゃ不景気にもなるよな。オレもう半年無職だし。
879 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 09:59:32.95 ID:pqyEiXLhO
この人数って、おばちゃんとかが扶養にはいりながら
税金おさめないためにわざと勤務時間計算してるのも含まれてるだろ。

もっと稼ぎたいのに給料が少ない人だけを対象とするべき
880 宝石鑑定士(神奈川県):2008/09/22(月) 10:42:24.08 ID:KT3kS7zq0
美しい国 憎いし苦痛
881 やわチチ(北海道):2008/09/22(月) 11:07:00.52 ID:ynK/3W7P0
IQ低いってやだなあ

パート増えたつうならソースだせばいいのに
882 四十代(愛媛県):2008/09/22(月) 11:10:21.77 ID:42s2uBNWP
IQはまったく関係ない件
883 やわチチ(北海道):2008/09/22(月) 11:16:14.78 ID:ynK/3W7P0
パートが税金対策から100万程度に抑えるなんて
昔からやってない?

IQ低いってやだよな。
884 ネット弁慶(北海道):2008/09/22(月) 11:47:39.72 ID:VgPeo39x0
とりあえずアサヒと丸大と金融関係は素敵な冬を過せそうで最近の騒動はメシウマ

さっさと日本もアメリカ様の為に不良債権買取の為の資金上納して
国内をもっと阿鼻叫喚の地獄に変えてくれ
885 自宅兵士(東京都):2008/09/22(月) 12:28:01.12 ID:xTrLQ0PG0
この資料みると200万以下ってほとんど女だぞ
安堵したおまえらプギャーーーー
886 9条教徒(dion軍):2008/09/22(月) 13:34:10.87 ID:UnotFPAh0
年収1000万以下のやつは努力不足
887 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/22(月) 13:36:58.44 ID:dZm7llTXO
年収200以下って手取りはどのくらいになるんだよ
888 ネット君臨派(東京都):2008/09/22(月) 13:39:05.71 ID:YpB1qZNL0
この統計ってどれぐらい信憑性あんの?
都内とかセレブっぽいやつがすごく多く感じるわけだが
889 自宅兵士(東京都):2008/09/22(月) 14:01:21.26 ID:xTrLQ0PG0
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/pdf/001.pdf
読めよ。
けっこう面白いぞ。

事業所規模の平均給与
従業員10人未満    343万(男 428万  女 242万)
    5000人以上   560万(男 739万  女 260万)

5000人以上の事業所を100とした場合の指数
                男   女
従業員10人未満    73    103  
     30人       81    113
    100人       77    105
    500人       80    111
   1000人       85    114
   5000人       91    108
   5000人以上   100    100

女はどこで働いても同じ位だが
男は入った会社で大分違うわな。当たり前だけど。

890 9条教徒(dion軍):2008/09/22(月) 14:04:15.81 ID:UnotFPAh0
マスコミも広告費がどんどん削られているようだし
どこも苦労してんだよ。連中は自分のケツに火が憑いて
自分の所だけの報道をするからやっかいだ。
891 五十代(東海・関東):2008/09/22(月) 14:08:17.37 ID:xzDHGe7uO
もうお金の事なんてどうでもいい
女のやっこいおぱっい吸ってたい

大人の永遠のテーマ赤ちゃん帰り
892 ヘンタイ(山口県)
俺の事だな
たぶん150万ぐらいだ