AMD、自社製CPU用デスクトップPC高速化ユーティリティ「Fusion for Gaming」のベータ版を公開で更にキビキビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 IMF(関西地方)

米AMDは米国時間2008年9月18日,同社製プロセサ搭載デスクトップ・パソコン向けの高速化ユーティリティ・ソフトウエア「AMD Fusion for Gaming」(ベータ2版)の無償ダウンロードを開始した。
同時に,同社はマーケティング・キャンペーン「The Future is Fusion」(「未来は融合」)を全世界で展開する(図)。
「Fusion」ブランドの浸透を主目的とし,2008年末まで行う予定。

AMD Fusion for Gamingユーティリティは,バックグラウンドで動いている各種サービスの消費リソースを一時的に減らし,ユーザーがプレイ中のゲームなどの高速化を図る。
さらに,プロセサやチップセット,グラフィックス・プロセサ(GPU),動作周波数などを調整し,
ハード・ディスク装置(HDD)からのデータ読み出しにかかる時間を短縮することで,快適なゲーム環境を実現するという。

Fusionブランドについては,各種技術を組み合わせるだけでなく,パソコン・メーカーと密接な関係を作り,深く理解したうえで顧客からの要求も融合させ,
仕事や家庭,遊びに役立つ次世代の機能を生み出すという,同社の哲学を表現したとする。

プロセサ製品としては,GPUの機能を統合した製品系列「Fusion」(開発コード名)を2008年終わりから2009年初頭に市場に投入することを計画している
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080918048/
2 三十代(静岡県):2008/09/19(金) 11:37:53.07 ID:Zt4jakVu0
不具合連発大地雷の悪寒
3 9条教徒(神奈川県):2008/09/19(金) 11:39:01.06 ID:hbs3NknU0
淫厨涙拭けよ
4 マーモット(北海道):2008/09/19(金) 11:39:44.63 ID:rRmq2Kaa0
AMDがんばれ。
インテルは一般用途糞過ぎる。
乗り換え失敗したわ。
5 四十代(catv?):2008/09/19(金) 11:41:18.53 ID:Nx+MtQXW0
エンコも快適になるのか
6 ダフ屋(広島県):2008/09/19(金) 11:41:35.97 ID:VtZnQyua0
なんだ、新しいチップセットじゃないとだめなのかよ
7 村長(大阪府):2008/09/19(金) 11:42:20.33 ID:cVLeYHKE0
ゲーマーがAMDなんか使うかボケ
8 四十代(福岡県):2008/09/19(金) 11:42:27.56 ID:PLOtTPSu0
>プロセサ

ハングルから翻訳したみたいだw
9 四十代(静岡県):2008/09/19(金) 11:43:11.91 ID:S9G8s03v0
939大勝利
10 四十代(東京都):2008/09/19(金) 11:44:03.36 ID:N1K3NS+90
Intelみたいにコンパイラ出せよ。それが初手だろ
11 9条教徒(広島県):2008/09/19(金) 11:45:16.88 ID:HV36LTSN0
リソースをゲームに集中するようにするのか
普段使いにはあんまり関係ないな
12 四十代(コネチカット州):2008/09/19(金) 11:47:09.14 ID:VROEnaYXO
次回の新型CPUとセットで
13 がんばる女(アラバマ州):2008/09/19(金) 11:48:27.17 ID:9EFNpLdz0
Core2Duo速いんだけど
たまに凄く遅くなる
Sempronだと安定して少し遅い
14 給食費未納者(長屋):2008/09/19(金) 12:18:51.85 ID:TaD/pBRi0
これはアリ
15 五十代(愛知県):2008/09/19(金) 12:26:04.41 ID:NbJEqpI/P
AMD厨の俺歓喜
16 四十代(神奈川県):2008/09/19(金) 12:27:02.94 ID:QM8+mdcw0
phenom X3で組むからな
お前ら覚悟しろよ
17 IT戦士(関西地方):2008/09/19(金) 12:28:54.47 ID:djZB68Oy0
4亀のレビューはないのか
18 五十代(新潟県):2008/09/19(金) 12:29:25.33 ID:ciyNDJZC0
kumaも微妙だしつなぎは投げ売りx3でいいよね
19 農業(catv?):2008/09/19(金) 12:29:31.98 ID:GTSItkfL0
最近CPU2つ乗せられるマザーないよな?
20 自宅兵士(愛知県):2008/09/19(金) 12:29:34.80 ID:xuQk3O9Z0
俺の939の3800+にも適用されるの?
21 五十代(コネチカット州):2008/09/19(金) 12:30:11.07 ID:1r8P/cvfP BE:270626562-PLT(52527)
socket1710くらいになったら939から乗り換える
22 団体役員(東京都):2008/09/19(金) 12:30:56.68 ID:CKhXHaFr0
X3 8450が気になる
もう少しで1万切りそうだし
23 ひよこ鑑定士(福岡県):2008/09/19(金) 12:31:36.35 ID:RoynSgco0
fusionってintelのGPU内臓CPUと同じ名前だっけ?
24 マーモット(東京都):2008/09/19(金) 12:34:07.78 ID:F+cCdw8z0
これで俺の939 3800X2も爆速になるのか?
25 団体役員(三重県):2008/09/19(金) 12:34:45.71 ID:XCN7XB9M0
AMD770なんて半端モンは使えないのか!
26 朝鮮社会民主党(愛知県):2008/09/19(金) 12:35:30.51 ID:QM0ZGYLw0
>>19
巨大CPUヒートシンクを二つも載せられるマザー作るの大変じゃない?
27 芸術家(dion軍):2008/09/19(金) 12:35:54.81 ID:bhxdz/Go0
俺の3800+が輝く日がきたというのか
28 五十代(岩手県):2008/09/19(金) 12:42:21.93 ID:teNMDl/FP
ママンもちょうど動作確認取れてるからインスコしようと思ったら
Vista x64がサポート外でワロタw
29 五十代(東京都):2008/09/19(金) 12:54:55.56 ID:sU7C2EtL0
俺の939のX2 4200+が高速化するのか
30 朝鮮社会民主党(山陰地方):2008/09/19(金) 12:59:57.68 ID:CM2odtY+0
高速化と言うよりは最適化じゃね?
31 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/19(金) 13:03:08.94 ID:DfdFO3im0
ノーパソ差別か
32 四十代(埼玉県):2008/09/19(金) 13:06:36.89 ID:/SMTO3zh0
栗に似た機能入れてくれるように要望するわ
33 住居喪失不安定就労者(岡山県):2008/09/19(金) 13:08:44.81 ID:jIc5b0PY0
【300%】CPU最適化ソフト【犬はさぼっている】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213377722/8

ここに書いてあることは、正解なの?
34 五十代(アラバマ州):2008/09/19(金) 13:09:36.68 ID:iLqGhmYV0
5000黒のコストパフォーマンスが良すぎて困る
35 五十代(コネチカット州):2008/09/19(金) 13:18:24.05 ID:1r8P/cvfP BE:676566656-PLT(52527)
OC可否含めて、一番コストパフォーマンスがいいのはどれなんだ?
36 五十代(アラバマ州):2008/09/19(金) 13:22:49.79 ID:iLqGhmYV0
>>35
OC前提で考えると

〜1万クラスは5000黒
1〜2万クラスはE7200orE8400
2万〜クラスはQ6600
37 日本にネチズン(catv?):2008/09/19(金) 13:23:45.20 ID:lozzdnPD0
socketAM2とAM2+の違いがわからないよ(´・ω・`)
38 五十代(コネチカット州):2008/09/19(金) 13:26:22.56 ID:1r8P/cvfP BE:1443341388-PLT(52527)
>>36
マジレスをありがとう。参考にさせてもらうわ
マジで939卒業しよう…
39 住居喪失不安定就労者(岡山県):2008/09/19(金) 13:32:29.55 ID:jIc5b0PY0
x3CPUが11000円、
x4CPUが15000円ほどなのか。
安くなったもんだな。

来年頭ぐらいに、
x2CPUで組み替えようかと思ってたが、
今考えてる予算だと、x3CPUでもいけそうな感じ。
でもまぁ、x2でいくんだろうけど。
40 三十代(神奈川県):2008/09/19(金) 13:36:08.43 ID:rWYWv+SG0
>>37
phenom
41 明日もバイト(不明なsoftbank):2008/09/19(金) 13:49:14.48 ID:75HY1ZTY0
ML115G5にPhenom9950BEのせてみた。
42 給食費未納者(アラビア):2008/09/19(金) 13:52:51.60 ID:S1B884Is0
おれのM2A-VMちゃんには使えるの?
43 ネチズン(岐阜県):2008/09/19(金) 14:08:43.36 ID:EQNWNbP80
690Gが入ってないじゃん・・・
44 ネットカフェ難民(長崎県):2008/09/19(金) 14:41:37.02 ID:yOfCec/t0
>>29
よう、同士よ
45 四十代(長野県):2008/09/19(金) 14:48:09.98 ID:Ps6wa3po0
田中式か
46 五十代(コネチカット州):2008/09/19(金) 14:53:43.32 ID:xN3d9/DpO
>>19
値段だけ考えると、
燃えるM/Bかパンピーお断りM/Bの
二択になりそうだw
47 漁師(京都府):2008/09/19(金) 15:27:21.26 ID:ZL9zrvGA0
で、オレの939な4800+は更に速くなるのかね?
48 無防備マン(北海道):2008/09/19(金) 15:30:48.55 ID:NgWfOWss0
見えない敵と戦うスレか
49 またぎ(北海道):2008/09/19(金) 15:34:56.63 ID:5IY8mIqS0
で、ベンチマークはどこかね?
50 五十代(アラバマ州):2008/09/19(金) 15:37:24.19 ID:G8Fq+9NY0
もう遅いよ・・・・この前インテルに変えた
51 ブサイク(山梨県):2008/09/19(金) 15:38:46.78 ID:6CgknPWX0
なんか不安なんだよね…
52 韓国料理シェフ(福岡県):2008/09/19(金) 15:41:01.06 ID:ZT9/8Yf+0
>>29
ここに同士がいた。そろそろ乗り換えたいがもうちょっと待つ
53 主婦(アラバマ州):2008/09/19(金) 15:41:59.16 ID:X+zyr52P0
WPをどうにかしない限り未来はない
54 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/19(金) 15:51:37.78 ID:ZCcfmddrO
俺の豚さん2500+が輝くときがきたか
55 村長(京都府):2008/09/19(金) 16:03:04.39 ID:Zynsi7/y0
>>54
なつかしいなw
56 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/19(金) 16:31:46.88 ID:ZCcfmddrO
>>55
今でもメインPCとしてバリバリ稼動してるよ(・`ω´・)
エンコやFPSはやってないから今んとこ困ってないけどね
57 ネット弁慶(千葉県):2008/09/19(金) 16:52:42.36 ID:revVvfyW0
方眼のノート買えば良いんじゃね?単純に
58 四十代(東京都):2008/09/19(金) 19:17:31.93 ID:HwjgMPgT0
もっさりだとかプチフリとかだE5200と5400BEどっち買えばいいんだよ
59 マーモット(北海道):2008/09/19(金) 19:20:29.01 ID:rRmq2Kaa0
>>56
2500+万能すぎw
HD動画再生以外ならほとんどの用途で未だ使えるよな。
60 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/19(金) 19:26:15.26 ID:L1mvKcWU0
AMD最強電鉄
61 素振り名人(茨城県):2008/09/19(金) 19:33:14.87 ID:s6Xn5j+N0
>>58
自分はE8400&P35マザーと、5400BE&780Gマザーを持ってるが、
FPSに関しては、画面のフレームレートはE8400が上だが
たまにクリックしても反応が遅れたり、反応が無かったりする。
5400BEの方は多少劣るが、キーボードのコントロールとマウスエイムの反応が早い。
なので、自分の中ではゲームの設定を少し落とした5400BEの方が上。
62 尿管結石(長崎県):2008/09/19(金) 19:47:20.81 ID:y5e62oGt0
5000BEポチった
63 毎日新聞配達(アラバマ州)
nvidiaリストラだって