「視聴未対応」の地デジチューナー「PT1」の予約開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 五十代(関西地方)

「視聴機能なし」とうたう地デジチューナー「PT1」の店頭予約が開始されている。告知ショップは三月兎1号店(ブロックD1-(e5))だが、17日(水)現在、既に予約受付終了済み。入荷日なども未定という。

PT1は、HDキャプチャカード「PV4」などを発売するアースソフトが開発した地デジチューナーカード。
「開発者向け」とでも言える仕様が特徴で、うたわれている機能は「暗号化されたままの放送波をPCに保存する」という一点のみ。B-CASカードは付属しておらず、暗号化されている放送も一切視聴できない。

反面、予定されているのがSDKの公開で、これは9月下旬公開予定とされている。
カード自体は地上入力×2と衛星入力×2を備えた4入力仕様。受信自体はISDB-S×2とISDB-T×2の合計4ストリームを同時受信できるという。対応スロットはPCI。

□PT1(アースソフト)
http://earthsoft.jp/PT/specification-PT1.html

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/etc_earth.html
2 三十代(静岡県):2008/09/18(木) 23:55:04.50 ID:rL6R3/NP0
クラックコンテスト?
3 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/09/18(木) 23:55:31.46 ID:hhrMiNxe0
アースソフトすげぇなw
4 五十代(アラバマ州):2008/09/18(木) 23:55:56.12 ID:NMkAMqmj0
ニュー即民なら視聴機能なしでも使いこなすよな?ってこと?
5 民主労働党(富山県):2008/09/18(木) 23:56:11.43 ID:tfFMPDp40 BE:29866526-2BP(102)
これってSDK公開前の現時点でも
B25によるB-CASを使った復号だけはできるの?
6 村長(兵庫県):2008/09/18(木) 23:56:25.83 ID:AZOhhEwe0
初物は職人に任せろ
7 村長(静岡県):2008/09/18(木) 23:56:32.84 ID:ydBqp+0L0
突然 神機 にばけるんだろうなぁ
デコードソフトが開発されて・・・・
8 五十代(宮城県):2008/09/18(木) 23:56:50.47 ID:AoB+DI+M0
転売おいしい
9 朝鮮社会民主党(dion軍):2008/09/18(木) 23:56:51.16 ID:oIz5dzYS0
馬鹿は買うなよ
10 ビンボウ(北海道):2008/09/18(木) 23:56:57.26 ID:z6LgZe510
フリーオ脂肪wwwwwww
11 三十代(関西地方):2008/09/18(木) 23:56:57.34 ID:o6w4L6oH0
これはすごいなw
12 四十代(福岡県):2008/09/18(木) 23:58:19.94 ID:3wh/i7Pq0
B-CASサバで復号しながら見れるプレーヤーを作れってことだろ
13 給食費未納者(北海道):2008/09/18(木) 23:58:30.73 ID:EJfTbvDV0
                                         /
                                        /  し  バ
                                        ,'.   な  カ
  |l  |l l |l | |i                             i..   い に
  |i  l |i l| li  |      ダビング10が               |.   で
                    迷走している間に         |   く
     rニ二i⌒i                               |.   れ
     |   | ||.|        フリーオはどんどん    rニ二i⌒i  |    る
     |   |回|            売れていく……。 |   | ||.| ∠    !?
    ノ\  |  |                       .|   |回|   `ヽ.
  .) \ \|○| そ           ,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
Σ.   \ノ ̄`し(.                 ヽ.  \ \|○|
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!      そ  知  |   \ノ ̄`し

                      rニ二i⌒i
                      |   | ||.|
                      |   |回|
                   _ノ\  |  |つ/(____
                  /  \ \| /       /
                /      \ノ(_____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14 三十代(兵庫県):2008/09/18(木) 23:58:38.19 ID:Lw7XvZ0T0
スレがまざってないか?
15 イケメン(京都府):2008/09/18(木) 23:59:34.04 ID:zrSBCT6m0 BE:219387072-PLT(27330)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/image/kpt1.jpg
明らかに2chのDTVのコア層向けじゃねーか
16 尿管結石(京都府):2008/09/18(木) 23:59:35.82 ID:toC7+7+70
転売成功するか失敗するか判断付かない
17 宝石鑑定士(福岡県):2008/09/19(金) 00:00:26.28 ID:rgLtHMcG0
B-CAS早くつぶれろ。
18 五十代(長野県):2008/09/19(金) 00:00:33.38 ID:MRrDLqSF0
多分俺のようなPC弱者には扱えない代物なのは分かった。
19 ネットキムチ(神奈川県):2008/09/19(金) 00:00:37.12 ID:U2X7kSlh0
フリーオの視聴ソフトてオープンソース?
B-CASはUSBカードリーダーに刺して、ストリーム入力デバイスをPCIの刺したとこにすれば
いけそうでね?
20 団体役員(catv?):2008/09/19(金) 00:00:50.42 ID:JvhJ1kG50
>>5
理屈的には出来る
けど発売がSDK公開より後だよ
21 五十代(関西地方):2008/09/19(金) 00:01:21.54 ID:7krhaU650
復号部分は自分で何とかしろって事か
22 9条教徒(dion軍):2008/09/19(金) 00:01:56.45 ID:oIz5dzYS0
>>19
オープンソースなわけねーだろ
23 ネット君臨派(大阪府):2008/09/19(金) 00:03:14.41 ID:ShYMZzWe0
あれな奴ばっか買っちゃって
肝心の開発者に行き渡らなかったりして
24 芸術家(アラバマ州):2008/09/19(金) 00:03:53.84 ID:MLBBbeQ30
ダビングなんて1回しかしないし
必要なのはCMカット

視聴環境があればそれで充分

でもカード入れる部分合わせてPCIスロット2つ使うとか死ね!
B-CAS死ね!

ないんだよ!そんなにスロットは!
25 四十代(東京都):2008/09/19(金) 00:04:00.27 ID:5kQ3UsG10
>対応スロットはPCI
いい加減PCI−Eを使わせろ。
26 五十代(コネチカット州):2008/09/19(金) 00:05:33.99 ID:6PTrYy5OO
どこかの大学生が、クラックしたゃったりするのかな?
27 毎日新聞配達(兵庫県):2008/09/19(金) 00:07:35.24 ID:vRNg1ysy0
ううううううううむ。おっさんにはさっぱりわからん。。。
28 韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/09/19(金) 00:07:59.74 ID:01doDwKDO
そんなにMULTI2の仕様に詳しい素人量産してどうすんのさ
29 五十代(埼玉県):2008/09/19(金) 00:09:15.80 ID:cBiIu/YT0
>>15
画像クソワロタwふたばかよw
30 尿管結石(福岡県):2008/09/19(金) 00:11:47.09 ID:Dl7Iq/mg0
>>15
JOJOw
31 元組員(千葉県):2008/09/19(金) 00:12:20.67 ID:pgL1juFv0
>>29
ジョジョだろ
32 宝石鑑定士(福岡県):2008/09/19(金) 00:16:25.27 ID:sqkdow/+0
これはBカスクラックに期待っすね
33 五十代(埼玉県):2008/09/19(金) 00:18:49.64 ID:cBiIu/YT0
>>31
返答に困るレスだw
34チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/09/19(金) 00:20:15.33 ID:gryn5xe1P

みられるようになるフリーソフトが出るわけだ
35 五十代(広島県):2008/09/19(金) 00:20:44.96 ID:PqCPcWCR0
>対応スロットはPCI

またPV4みたいにPCIバスの帯域使い果たすのか
36 四十代(東京都):2008/09/19(金) 00:22:20.18 ID:FBWOBgFq0
復号、視聴ソフト(ハード)はてめえで調達しろってことか
37 ネット弁慶(岐阜県):2008/09/19(金) 00:49:19.50 ID:3elvRhKf0
>>35
地デジ1波で15Mbit/秒なので、BS/CSがこれより帯域を食うとしても
4本束ねたところで量的には知れてる。
38 やわチチ(富山県):2008/09/19(金) 01:01:15.14 ID:HxXQ30nV0 BE:39821928-2BP(102)
>>20
なら発売開始直後の有志開発者が専用ソフト作る前でも一応録画用途専用でなら使えるわけか
まぁ発売までにはソフト完成してそうだけど
39 五十代(関東・甲信越):2008/09/19(金) 01:05:21.45 ID:5sVjxs5PO
お前ら、PV4のD端子取り込みとTSって画質全然違うの?
PV4じゃ画質駄目なの?
40 9条教徒(dion軍):2008/09/19(金) 01:06:15.67 ID:GZJcXTRS0
>>39
アナログとデジタル
41 四十代(関西地方):2008/09/19(金) 01:06:32.37 ID:01ncTP1z0
DTV板には本職のコーデック屋がいるらしいから、
発売前にソフト完成して「発売まだー???」って言ってそう
42 素振り名人(福岡県):2008/09/19(金) 01:06:48.72 ID:4rbo6TlD0
何とかしてバカに買わせたい
43 五十代(関東・甲信越):2008/09/19(金) 01:08:01.02 ID:5sVjxs5PO
>40
だから、画質はどれぐらい違ってくるのよ
44 五十代(広島県):2008/09/19(金) 01:09:13.05 ID:PqCPcWCR0
45 五十代(関東・甲信越):2008/09/19(金) 01:10:26.68 ID:5sVjxs5PO
モンスターTVHDUS買ったけどTS抜きの仕方が難しくてわからん
46 やわチチ(富山県):2008/09/19(金) 01:14:44.54 ID:HxXQ30nV0 BE:179194098-2BP(102)
>>43
チューナ側で補正がかかる分PV4のほうが綺麗
TS抜きは生データなので自分の加工しだいでキャプチャより綺麗にできる可能性がある
47 ワキガ(愛知県):2008/09/19(金) 01:15:39.44 ID:+wj0O1bF0
>43
微妙にノイズがあってロゴ除去フィルターが完全に消えない
全体がなんか薄っぺらく見える
48 ワキガ(愛知県):2008/09/19(金) 01:17:02.32 ID:+wj0O1bF0
加工TS>>>越えられない壁>>>加工PV4>>>>生PV4>>>>>生TS
49 五十代(関東・甲信越):2008/09/19(金) 01:21:23.72 ID:5sVjxs5PO
TSって加工しなきゃならないのかよ
そんなことできません!
50 三十代(大阪府):2008/09/19(金) 01:21:28.52 ID:dDkha7An0
TS保存してると、今までのエンコ作業がアホらしく感じる。
ハードディスクも1TBが1万円ちょっとで買えるし。
バックアップ用で2台買っても問題なし。
51 ビンボウ(福島県):2008/09/19(金) 01:24:37.87 ID:BeUH4Lvp0
容量でみれば生TSでもメリットあるってことか
52 柔道家(千葉県):2008/09/19(金) 01:26:14.85 ID:VigT++GK0
>>15
これ使用量腹ってねえだろ
まっとうな企業がこんなことしたらいかん、集英社に通報するわ
53 やわチチ(富山県):2008/09/19(金) 01:27:39.42 ID:HxXQ30nV0 BE:99552285-2BP(102)
TSでも保存する番組なら加工してエンコードしたほうがいいと思うけどな

参考までにさっきのひだまりのTSの1フレーム
クロップとリサイズのみ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader787337.jpg
上の画像にNRとシャープ系フィルタ数枚
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader787338.jpg
54 ネット弁慶(岐阜県):2008/09/19(金) 01:27:42.76 ID:3elvRhKf0
>>39
PV4を使う方は、
ディジタル(MPEG2TS)→アナログ(D4)→ディジタル(PV4DAC)→圧縮(PV4)
の変換が入る。
これだけ見ると十分HD画質といえる品質があるし綺麗だと思うけど、MPEG2TSを
そのままデコードして見る場合に比べて、少しぼやけているのがわかるよ。
55 ワキガ(愛知県):2008/09/19(金) 01:28:34.21 ID:+wj0O1bF0
56 ひよこ鑑定士(関西地方):2008/09/19(金) 02:02:48.59 ID:Uowye8+d0
動画キャプチャなのに静止画で比較するのはなぜなんだ?
57 9条教徒(dion軍):2008/09/19(金) 02:04:39.16 ID:GZJcXTRS0
>>56
tsあげろってか?
58 家事手伝い(富山県):2008/09/19(金) 02:09:29.74 ID:NjgzxkqKI
池田先生並の無茶いいやがんな
59 五十代(埼玉県):2008/09/19(金) 02:09:46.58 ID:HIZol56m0
tsって何?コーデック入れればPCで再生できるの?
60 四十代(広島県):2008/09/19(金) 02:18:31.10 ID:8JBrAhqw0
これ、地方のPC工房でも買えるのか?
61 ブランド鑑定士(宮崎県):2008/09/19(金) 02:26:53.88 ID:8ghQHuQu0
フリーオはおいしかった。がこいつは転売するほどではない。
62 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/09/19(金) 02:28:17.16 ID:Y5Q/h7uy0
保存したい番組が無い
63 不法入国者(長屋):2008/09/19(金) 03:12:12.91 ID:rCxePCN30
>>59
MPC、VLC等再生出来るプレイヤーがある
64 五十代(神奈川県):2008/09/19(金) 03:15:18.87 ID:kajkgj2W0
画像比較にjpegで上げる人ってバカなの?
画質比較スレではpngじゃないと相手にもされないのに
65名無しさん@涙目です。
pngでもjpgでも良いけど3次でお願い