トイデジとかトイカメラの何が面白いの?−実売7,000円を切る500万画素デジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

[新製品]上海問屋、実売7,000円を切る500万画素デジカメ――デジカメとwebカメラの1台2役

 エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、500万画素コンパクトデジタルカメラ「Genius G-shot P5143」を発売した。
価格は6,999円。デジカメとwebカメラの1台2役をこなす。

 同製品は、2.5型液晶ディスプレイ搭載、デジタルズーム4倍、500万画素のコンパクトデジタルカメラ。
USBケーブルでPCと接続すれば、webカメラとしても使用可能。
skypeなどwebカメラの機能を持ったソフトがインストールされている場合は、そのまま使うことができる。

 対応OSはWindows Vista/XP/2000。内蔵メモリは16MBで、対応メモリカードはSD/SDHC(4GBまで)。
付属品は、ストラップ/USBケーブル/キャリングケースなど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000001-rbb-sci
2名無しさん@涙目です。(catv?):2008/09/16(火) 22:25:23.82 ID:+YU51bby0
>>1
黙れクズ 
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2008/09/16(火) 22:26:44.90 ID:+xdEtS/Y0
トイトイ
4名無しさん@涙目です。(北海道):2008/09/16(火) 22:27:52.93 ID:iYqCKlNy0
自分の腕が無いからカメラの味に頼ってるだけ
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2008/09/16(火) 22:28:12.04 ID:qFhfFHqO0 BE:411339762-2BP(3301)
MTBの車載カメラ用につかるのかね
6名無しさん@涙目です。(catv?):2008/09/16(火) 22:29:54.96 ID:dLRULct80
スメ8最強伝説
7名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2008/09/16(火) 22:30:21.60 ID:9lWFxvscO
今日ゾアにいったらあったな、あまりに地雷すぎてスルーだが
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2008/09/16(火) 22:30:55.17 ID:EtNg4LPP0
トイカメラだと、女の子の目がトロンとするけど
ガチカメラだと、女の子が引くからね。
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/16(火) 22:31:54.74 ID:XrLIfIw30
アガート18Kっていうロシア製のハーフ判カメラ持ってんだけど、メチャメチャ写りが良くてワロタ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/16(火) 22:33:23.90 ID:2545vKFx0
トイカメも結構おもろいよ

魚眼とかピンホールとか
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2008/09/16(火) 22:33:48.45 ID:QIX0YrAd0
つーか、一流メーカ製デジカメも1万円台で買える時代なんだぜ。
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2008/09/16(火) 22:33:59.26 ID:WlHCUu4L0
ちょっと欲しいな
13名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/16(火) 22:34:20.19 ID:7Njr5pfJ0
画素よりレンズだよね
14名無しさん@涙目です。(アラビア):2008/09/16(火) 22:34:43.41 ID:39AVURkl0
金がないだけ
15名無しさん@涙目です。(長崎県):2008/09/16(火) 22:35:04.45 ID:PlOY4WW00
知り合いのコがデジカメ買って2ヶ月目には友人のカフェで個展やってた
半年後にはロシア製カメラに夢中になってblogも開設してた
のぞいてみたら写真1点ずつに「ほっこり」だとか「ワタシノキモチ」って具合の
すべてカタカナか平仮名の自作ポエムがついてた
16名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/16(火) 22:35:23.96 ID:VNPuHSr+0
>>8
ワロタ
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/16(火) 22:36:13.35 ID:I3kW3eW80
>>15

あるあるww
18名無しさん@涙目です。(群馬県):2008/09/16(火) 22:37:05.20 ID:yUE2EDV60
そのうち「AF単焦点フィルムカメラでガチヲタ貧乏テイストブーム」が来ると信じてる
19名無しさん@涙目です。(東海):2008/09/16(火) 22:37:18.94 ID:dY1G+kT6O
ほっこり(笑)

スイーツ(笑)語だな
20名無しさん@涙目です。(長屋):2008/09/16(火) 22:37:18.89 ID:fGfN8QbH0
>>15
個展はともかく
後段の部分はありがちすぎて困るw
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2008/09/16(火) 22:37:28.29 ID:WlHCUu4L0
>>11
kwsk
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2008/09/16(火) 22:38:33.02 ID:PCPM78PG0
こんなうんこデジカメ買うぐらいなら携帯でいいんじゃねえの
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/16(火) 22:38:34.72 ID:XrLIfIw30
ピントがちょっとずらして露出をオーバーにすれば良いんですね、わかります
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2008/09/16(火) 22:38:37.21 ID:uhJkUH7G0
なんかオススメ教えれ
25名無しさん@涙目です。(空):2008/09/16(火) 22:38:40.68 ID:Pfo7oR1n0
トイカメラの価格じゃないが、SANYOのXactiは、
面白いと思うんだぜ。初期の防水モデルなら、
売れ残りがかなり安くなってるし。画素が少なく
ても、唯一、PCで実用的なレベルで動画を扱う
ことのできる高圧縮プロトコルを本体に内蔵して
いるのはすごいと思うし、使い勝手もいい。
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2008/09/16(火) 22:39:41.50 ID:+xdEtS/Y0
お前らカメラなんて何に使ってんの?
ヤフオク出品用の写真撮る以外使い道ないだろ
27名無しさん@涙目です。(関東):2008/09/16(火) 22:40:21.19 ID:+lD+aBrkO
ホルガ三台持ってる
金にも何にもならないけど面白いよ。
余裕無い人にはオススメできないけど。
28名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/16(火) 22:41:00.10 ID:qjUJOoQj0
格安のうんこデジカメは手ぶれ補正がうんこすぎる
全部ブレててワロタ
29名無しさん@涙目です。(青森県):2008/09/16(火) 22:42:01.86 ID:txkTda0E0
車載用になんか欲しい。
30名無しさん@涙目です。(北海道):2008/09/16(火) 22:43:14.59 ID:XAeAQQYn0
3000円くらいなら欲しい
31名無しさん@涙目です。(京都府):2008/09/16(火) 22:43:35.42 ID:onysENHE0
>>28
お前が撮るの下手なだけだろw

エグゼモードのおもちゃハイビジョンムービーの奴がちょっと欲しい
32名無しさん@涙目です。(北海道):2008/09/16(火) 22:46:08.81 ID:pklWctvo0
>>31
ググッて見たらヤシカの亡骸が転がってて悲しい気分になった
33名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/16(火) 22:52:07.19 ID:mS/CrRC30
しかしトイカメラとかクラシックカメラの世界ってマジで値付けが
おかしいよな。バネ式シャッターのおもちゃカメラなんて、昔から
1〜2000円くらいで売ってたのに。

俺はカメラ好きで前も中古カメラ市に行ったけど、そのとき笑った
のは、オリンパスのバネ式シャッターの安いカメラ、PEN EEが、
1.5万とかで売られててw どういう層がこんなの買うんだ、と店員
に聞いたら、最近の若い人はむしろこういうチープなの好きなん
ですよって。チープなのに高いのかよ!

ちなみに、PENは数個俺も持ってるから、安くならないうちに売って
こようと思ってるw
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2008/09/16(火) 22:52:08.19 ID:zsN1K+nz0
トイカメラってどんな写真が撮れるの?
35名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/16(火) 23:12:33.27 ID:3tgLiqUy0


トイレカメラなら面白いと思う


36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2008/09/16(火) 23:15:57.23 ID:c4meUuJt0
このレベルならケータイと変わらないじゃん
わざわざ買う理由がわからんのだが
37名無しさん@涙目です。(福島県):2008/09/16(火) 23:16:29.55 ID:ta2gFWnz0
やっぱり値段相応なんだろうな。
38名無しさん@涙目です。(アラビア):2008/09/17(水) 00:36:20.67 ID:HGdSq9AR0
高性能レンズでは見られないようなひどい歪曲収差や色収差、ハレーションなどを斬新で新しい演出だと勘違いしている連中のためにある。
それが演出として成功してる作品ならわかるが、なんでもかんでも良いみたいな話をきくと馬鹿じゃないのかと思う。

最近のアニメでもレンズの歪曲収差やハレーションを演出に使ってるのをよく見るけど、
そんな歪曲とかハレーションとか出してどんだけ安物レンズを想定して絵つくってんだよと。
特に新海誠は歪曲収差とハレーションの演出やりすぎ。
39名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 00:37:10.95 ID:y5ofkvkC0
>>34
よく言えば味のある、悪く言えば粗悪な
40名無しさん@涙目です。(群馬県):2008/09/17(水) 01:50:31.67 ID:luuThqGK0
G-spotに見えた
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2008/09/17(水) 02:37:35.43 ID:DMe0pn8k0
全然盛り上がってなくてワラタ
しかしどの板にもニュー速民はいるようだな

トイカメ好きだけど金が無いから携帯で撮ってトイカメ風にして遊んでる
ttp://enjoi.blogdns.net/up/src/3978.jpg
42名無しさん@涙目です。(静岡県):2008/09/17(水) 10:55:04.59 ID:pqDaS2lZ0
トイカメラスレなのに、VQ1005オタが来ないなんてどうかしてる
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2008/09/17(水) 11:03:17.31 ID:z6B/9xPh0
トイレ用カメラかと思った。
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/17(水) 12:33:24.25 ID:MnTAWxiL0
ばか、VQ1005の話をするな(笑)
これ以上プレミアが付いたら買えないじゃんか

しかしトイカメって、カメラ屋には売ってないのに、スイーツ(笑)向け雑貨屋にはあるのがな…
女にとっちゃアクセサリーと同じなのかな…
45名無し募集中。。。(宮城県):2008/09/17(水) 12:35:36.29 ID:fkPq1KxK0
VQの旧版ってもう売ってないんだよね
新版はうんこだし
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/17(水) 12:39:27.44 ID:JJEZDhd50
綺麗に撮れるだけのデジカメを見慣れると、あの映りが新鮮に感じるんだな
女たちがPCのレタッチ覚えたら、なんかブームになるかもね
ただ撮っただけの素画像だけだと、なんか凹むけどなー
使わないサーフボード抱えた田舎者が、湘南を歩いてるみたいでさw
47名無しさん@涙目です。(長屋):2008/09/17(水) 12:41:41.94 ID:29C0e3gC0
2、3年前は600万画素で中堅クラスだったのにね
48名無しさん@涙目です。(愛媛県):2008/09/17(水) 12:43:59.17 ID:t7VXZviX0
車載用は壊れる可能性が高いから安いのでいい
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2008/09/17(水) 12:46:04.48 ID:fR5V3g/s0
>>47
今はICとプラスチックレンズの進化で引き延ばしだけはできるようになった
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2008/09/17(水) 12:49:58.02 ID:bTEig6Zq0
画素数は少なくてレンズがまあまあいいもの使ってるコンパクトデジカメって現状どれよ?
51名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2008/09/17(水) 12:53:58.13 ID:0IUilhjFO
>>50
C5050
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/17(水) 12:57:27.23 ID:KV9SuaRW0
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2008/09/17(水) 12:58:18.72 ID:5oX75FAL0
35mmの二眼トイカメってもう出たの?
54名無しさん@涙目です。(関東):2008/09/17(水) 13:07:16.32 ID:gdJT4ouiO
ホルガを現像に出したら散々な結果になった。
店の人の説明としては、
・元々のフィルムの色が茶色(付属のフィルム)
・――被ってる
・光が入ってる
現像出来た写真も五枚くらいで横長だし、なんか透明だし、全然写ってないし、
500円損した気分だ。
何が問題なの?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 13:07:41.61 ID:4UGp5F5o0
>>50
GR2の画素を落として使えばよし
56名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 13:10:49.97 ID:4UGp5F5o0
>>54
・フィルムが古くて変質していた。
・カメラが歪んでて光が入った。
・元々低品質のレンズなので、光が極端に強弱あるところ
 (例えば、暗いビルの中から昼の屋外を見るような写真)
 ではかなり画質が乱れる(汚しまくった眼鏡を掛けて外を
 見るような場面を想像してくれ)

500円損というよりも、ちゃんとしたカメラでも、山程機械の
上での制約はつきまとう。その勉強をしたと思えばいいの
ではw

そういう単純な形式のプラスチックのカメラでも、写るんです
のワイドは恐ろしく画質がいいぞw 品質の差ってはやっぱり
ある。
57名無しさん@涙目です。(関東):2008/09/17(水) 13:14:57.31 ID:fqI8LGe3O
一万ぐらいで500万画素ハイビジョンカメラ買ったはいいけど ハイビジョン環境が家に無いからどれだけの物かもわからずに雰囲気だけ楽しんでる
58名無しさん@涙目です。(関東):2008/09/17(水) 13:24:10.42 ID:gdJT4ouiO
>>56
お答えありがとう。
参考にする
59名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 13:39:23.29 ID:4UGp5F5o0
>>58
あと、ホルガは、シャッター速度、絞りが固定なんだ。

いまのカメラの殆どは、その二つを自動で調整して、
光の量を加減する。要するに暗いところや明るいとこ
ろでも、同じくらいの量の光をフィルムに当てて、失敗
が少なくなるようになってる。

ホルガはそれができないから、基本的には日中の
明るいところでしか写らないということに注意。

失敗を少なくしたいなら、その光の量が多すぎても、
少なすぎてもある程度写ってくれるフィルムを使用する
べき。120版(中版)フィルムのホルガなら、富士フィルム
のPro160NCがお勧めだよ。
60名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2008/09/17(水) 14:06:38.79 ID:X8k70F7BO
周辺減光、ザラザラ感、ソフトフォーカスがカッコイイ!




って感じ?
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2008/09/17(水) 14:11:19.79 ID:gRrvdlj80
カラーより白黒、セピアがお洒落みたいな人たちが喜ぶ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 16:16:33.19 ID:+u+OvDT00
Lomo LC-A 使ってて楽しかったなあ。
撮る写真が全部ボケボケってわけでもなく
ピントさえ合えば結構ちゃんと撮れてたし、
何より驚いたのは露出計が意外に正確で
リバーサルでも問題なかった。

GR-Digital 買ってからは出番が無くなったが。
63名無しさん@涙目です。(富山県):2008/09/17(水) 16:28:56.91 ID:UrkyZBJS0
>>62
よし、おじさんによこすんだw

愛用していたFed5がLomo好きな方が作ってるサイトでトイカメラ扱いされてて凹んだ。
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2008/09/17(水) 16:37:43.12 ID:YCc7ny7T0
トイレのデジカメがなんだって?
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/17(水) 18:37:09.66 ID:4knKphOa0
VQ1005がカメラ雑誌で「女性に大人気」みたく言われてて
撮った画像みたらデジャブが‥‥
思い出したよ。ジャスコで6年前くらいに売ってた、1万円デジカメ。あれっぽい写り方だな。あれより確かにくどいが
自動補正がないぶん、思いがけない味が出るってとこがウケてるわけね
なんかいいな。そーゆーのを喜ぶ人が増えてるのがさ
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2008/09/17(水) 18:47:53.01 ID:ABSWBF+70
>>65
それってポラロイドのやつじゃねえ?
ポラロイドのデジカメもトイカメどうこうで物によってはプレ値付いてるぞ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 19:31:02.13 ID:+u+OvDT00
>>63
Fedかあ。
危うくそっちの方に手を伸ばすところだったのを思い出した。
ああ、安原の秋月欲しかったなあ……。

>>65
VQ1005ってこのスレで初めて知ったけど
あの写り好きかもしれん。
68名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/17(水) 19:37:27.31 ID:xypR6w0z0
VQ1015早く出せよカス
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2008/09/17(水) 20:40:46.77 ID:pqDaS2lZ0
VQ1005の新型って叩かれすぎだろ
あれはあれで悪くないぞ
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
新型持ってるよ。
それなりに気に入ってる。
旧型の写真を見て期待しすぎて、新型でがっかりしただけじゃないかな?