【PC】完全水没方式、究極の水冷方式パソコンが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼38
【Technobahn 2008/8/29 18:10】画像は英パソコンメーカー、アルマリ(ARMARI)社が2年もの歳月を投じて開発した究極の水冷方式パソコン「XCP」。
水冷方式のパソコンは最近ではアップルやNECなどの大手メーカーなども手掛けるなど、一般的となってきているが「XCP」は従来型の水冷PCとは異なり
CPUの基盤そのものを完全に水冷用の液体の中に水没させてしまうという究極とも呼べる水冷方式を採用しているところに特徴がある。

 西洋のバスタブみたいな筐体をしているが、上部に見えるバスタブ部分は
3つの層で区切られており、マザーボードなどのCPU本体は中央部分の
絶縁水の中に完全に水没。
中央のバスタブからはその前後に絶縁水が滝の流れのように溢れ出すように
なっており、溢れ出した絶縁水は前後のスペース部分で放熱処理されて再び
中央のバスタブ部分に循環するという仕組みとなっている。

 パソコンでここまでやる必要があるのかとも思えるほどの完璧な冷却システムとなるが
アルマリ社ではこうした方式はスーパーコンピューターの
世界では一般的とさらりと言ってのけてしまっている。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808291810
 アルマリ社では商品化された際の仕様、価格等の詳細は後ほど発表すると説明をしている。
2 鵜(アラバマ州):2008/09/14(日) 13:46:05.50 ID:hWxhWOj50
今は時期が悪い
3 四十代(兵庫県):2008/09/14(日) 13:46:36.73 ID:pyEL13xK0
LCL
4 芸術家(福岡県):2008/09/14(日) 13:47:33.39 ID:lGI9drFD0
何度目だよ
5 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 13:48:18.69 ID:hpzgYLtbP
水じゃなくて油だろ
6 ネギ(北海道):2008/09/14(日) 13:49:33.21 ID:TnMx6J0M0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   ,
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
7 尿管結石(北海道):2008/09/14(日) 13:49:34.85 ID:B6EybDLr0
今あるマシンに水冷システムを導入しようと思ったらいくらくらいかかるの?
教えてエロい人
8 元組員(長屋):2008/09/14(日) 13:50:18.20 ID:8+4SiwtN0
紫なんだけど
9 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 13:51:42.80 ID:Oeruli370
24時間90度超えてるけど何も問題ないぞ
10 四十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 13:52:17.29 ID:5FoStF0m0
11 1(アラバマ州):2008/09/14(日) 13:52:48.06 ID:V9P7/nu30
今のスパコンってNehalem搭載程度なの?
あんがい安く買えそうだな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/19/news010.html
12 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 13:52:52.06 ID:3RpbU/wPO
一方geekや油冷を作った
13 家事手伝い(関東・甲信越):2008/09/14(日) 13:53:03.17 ID:blknsHwsO
不純物まざったらあっというまじゃないの?
14 美人(山口県):2008/09/14(日) 13:53:12.51 ID:pd+XR59C0
>>7
2万くらいで入門一式買えたと思う
15 五十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 13:54:48.27 ID:4B0qHjsCP BE:550968858-2BP(2001)
水谷一号だな
16 ネギ(北海道):2008/09/14(日) 13:56:16.57 ID:TnMx6J0M0
>>7
3万円から組む液体冷却【水冷】クーラー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221147032/
液体冷却【水冷】クーラー総合 -49Kh目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220892574/


【ガレリア】真ドスパラってどうよ 41【DOSPARA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205785289/
17 漁師(東京都):2008/09/14(日) 13:56:24.33 ID:RNMhYOZI0
>>5
スズキ派乙
18 三十代(愛知県):2008/09/14(日) 13:57:35.63 ID:oy6CKw720
これ前にもやってたやないか
19 四十代(北海道):2008/09/14(日) 13:58:14.70 ID:6OvpJC4L0
今日ようやく電源イカレたメインPCの電源交換した。
やっぱり壊れてたのが電源だったらしい。他の部分には被害及ばなかったようで安心

でも今度は引っ張り出したサブPCを片付けなくては・・・\(^o^)/
20 明日もバイト(埼玉県):2008/09/14(日) 13:58:31.53 ID:hZVhjro00
         ,,... --- '''''""'''- ..,,
        /           "丶 、
      ,/ ヾ               ヽ、
     /'     /ヽ、ヾ,.,,  、      ヽ,
    /      /   "'-';;"''-,,ヾ、 、    i
    /      /      "'   "' "''ゞ-、  ノ
    |    /  _,,,,;;;;;;;;;;;;;;     -;;;;;; \ /
    ヽ,,...,,,,/===r"    "ソ='i'"~~~~""'|
    |  "    ||     /  |      ||
    l, く l    ヽ=====''"   '-====-'| けひゃっ
    ,,ゝ,, |     r    ,,,,  、 、  /
    /  |"'|     | i,,,,,..................,,,,,, |  /
  ,,/  \  i   | |"'''''------ / / / カタカタカタカタカタカタカタ
''く    \ ヽ,  |  "'''':::::;;;;;;::::::ノ  / カタカタカタカタカタカタカタ
  |、     \ ''-ヽ         /i カタカタカタカタカタカタカタ
  | ヽ、     \ "' 、      / / | カタカタカタカタカタカタカタ
  |  ヽ      "''- "' ----''"/〆  ノ \ カタカタカタカタカタカタカタ
 |   \       ~"'ヘ  r''"   /   "'
21 無防備マン(長屋):2008/09/14(日) 14:00:09.60 ID:/+uktvXJ0
玲音の部屋みたいにするのが夢
22 IT戦士(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:00:38.52 ID:C7K4HWqx0
Cray II か、アレは実に美しいマシンだった。
何もかも懐かしい。
23 1(福岡県):2008/09/14(日) 14:00:58.22 ID:WKMsoghR0
>>10
すげーw
24 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 14:00:58.27 ID:sR5cysVd0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  完全水冷式と謳ったら、マザボを水に入れるゆとりが現れて困ったでござる の巻
  ヽヽ___ノ  
                        
25 ヘンタイ(長屋):2008/09/14(日) 14:02:13.68 ID:8kY6p+Qs0
>>10
油冷じゃないこれ
26 1(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:03:14.13 ID:V9P7/nu30
お前ら水冷馬鹿にしてるけど、お前らはいずれこうなるんだよ
http://ascii.jp/elem/000/000/108/108114/sa3_c_640x480.jpg
27 尿管結石(北海道):2008/09/14(日) 14:03:41.68 ID:B6EybDLr0
>>14>>16
ありがとう 専門スレがあったのか
考えてみるわ
28 九条マン(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:04:39.92 ID:WCX3ed1d0
前に改造バカ一台で水没PC作ってなかったっけ?
29 素振り名人(東京都):2008/09/14(日) 14:05:12.33 ID:e5sP8NEF0
高橋敏也ならフロリナート漬けPCとかやってるだろ
30 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 14:05:16.74 ID:1pEzGeCCO
デジャブ
31 無防備マン(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:07:25.27 ID:AtkH1vts0
今日のスズキスレはここか
32 占い師(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:08:03.03 ID:ptQ+XL4U0
高橋敏也のアキバ週末ニュースが最近配信されてないけどなんなの?
結構楽しみにしてるんだけど
33 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 14:08:20.21 ID:sR5cysVd0
クロックオーバー馬鹿がやってるコンプレッサー冷却は流石に市販されないか
34 IT戦士(大阪府):2008/09/14(日) 14:08:38.50 ID:rqly1Ic40
HDDと電源も沈めないと完全水冷とは言えないな
35 四十代(長屋):2008/09/14(日) 14:09:29.61 ID:jOAN1ddY0
電気を通さない液体にまるごと漬けておけばいいんじゃね
36 芸術家(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:10:31.32 ID:++gMCTPf0
>>26
何このタワー
37 民主労働党(栃木県):2008/09/14(日) 14:10:33.73 ID:zrB+n38n0
水冷って言っても
どんどん水が熱を吸って温水になるよね。
新しい水を循環させるんだったら別だけど。
その温水を冷やしてるのは結局空気だろ。
38 三十代(愛知県):2008/09/14(日) 14:10:47.63 ID:oy6CKw720
>>35
基盤とかからいろいろ溶け出して
電気を通しちゃう液体になっちゃうらしいよ
39 美人(東京都):2008/09/14(日) 14:10:56.57 ID:Gxd+QL9X0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
40 三十代(広島県):2008/09/14(日) 14:11:41.64 ID:gd3SYYly0
そもそも何で機械に水は厳禁なのか?
正しく説明できる人間がどれだけ居るというのだらう・・・
41 四十代(岡山県):2008/09/14(日) 14:11:51.82 ID:Red2Of0L0
というか防水のMBやらCPUやら作ったほうが早いんじゃね
水道水でいけるし
42 鵜(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:11:53.12 ID:hWxhWOj50
今時のPCなら別に水冷とかしないでも
馬鹿みたいなフィンのついたクーラー乗せればファンレスとか余裕
43 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/14(日) 14:12:55.17 ID:4Y2K13PP0
なにこれ、ハイテク棺桶?
44 漁師(静岡県):2008/09/14(日) 14:13:06.85 ID:T1TdQE/J0
45 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 14:13:38.23 ID:sR5cysVd0
>>38
それは純水の場合じゃない?
46 三十代(愛知県):2008/09/14(日) 14:13:49.29 ID:oy6CKw720
>>37
最終的にはそうだろうけど
どっちかっていうと電気的に熱伝導してるんじゃないの?
47 マーモット(東海):2008/09/14(日) 14:14:40.95 ID:njMLN9BTO
お前らも今使ってるPCをハコに入れて水槽に沈めたらどうだ?
電源部分だけ水面に出してさ
48 鵜(東京都):2008/09/14(日) 14:15:48.84 ID:7c/f/yZU0
LCLみたいに、ケース内を特殊な液体で満たすとかのやり方は無いのかね。

そういえば、NECが水冷システムのPC出してなかったっけ?
49 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/14(日) 14:16:58.45 ID:aaKU6E+z0
狂ったスパコンを銃で打ち抜き破壊すると血液みたいな赤い冷却物が流れ出た。

50 ブサイク(四国地方):2008/09/14(日) 14:17:19.75 ID:XgKCPMSL0
もうドライアイスブロックに基盤埋めちゃえよ
51 四十代(東京都):2008/09/14(日) 14:17:21.83 ID:Hn9+aOji0
>>40 ゆとり?
ネタで言ってるんだよな?w
52 ネギ(北海道):2008/09/14(日) 14:17:47.05 ID:TnMx6J0M0
>>48
【水冷】NEC VALUESTAR TZ専用 Part38【AMD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216810550/
【水冷】NECダイレクト【ラヴィ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075782195/
【水冷】NEC VALUESTAR X専用 Part4【うがうが】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153282043/
【水冷】NEC VALUESTAR TX part25【終わりらしい】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193933363/
【水冷】NEC 「VALUESTAR G タイプC専用 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145773241/

出してるよー
53 三十代(愛知県):2008/09/14(日) 14:18:27.41 ID:oy6CKw720
>>49
ナウシカみたいだな
54 ヘンタイ(東京都):2008/09/14(日) 14:21:27.14 ID:EjGO/hHr0
>>40
電気を通すから ショートしちゃう
55 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 14:22:35.72 ID:sR5cysVd0
>>49
ダイハードで出てきた、混ぜると爆発する物体ですね。自爆します。
56 五十代(三重県):2008/09/14(日) 14:23:59.87 ID:hmwxmGXk0
>>48

>>10の事ではないの?
57 がんばる女(埼玉県):2008/09/14(日) 14:24:43.22 ID:rThPWzj70
XCPと見て一瞬AOpenのキューブで水冷が出たのかと思った
58 三十代(長屋):2008/09/14(日) 14:25:38.00 ID:xtf8ocRt0
>>26
マザーがぶっ壊れるんじゃねえの?
59 九条マン(香川県):2008/09/14(日) 14:29:29.64 ID:eN84//nL0
マザーボード自体を分厚くして中に管通して冷却水を流すってのはどうかな?
60 四十代(東日本):2008/09/14(日) 14:31:11.70 ID:i2/0/Do10
>>59
ラジエータ部分を伸ばして水の中につけるってのは?
61 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 14:34:06.24 ID:sR5cysVd0
パイプ水冷式の冷却剤を水から金属ナトリウムに切り替えて「もんじゅ」って名前で売ってみるとかどう?
62 四十代(東日本):2008/09/14(日) 14:35:08.55 ID:i2/0/Do10
揺れたら止まる安全仕様で柏崎って名前はどうかな。
63 四十代(静岡県):2008/09/14(日) 14:41:52.45 ID:GpDhWsf70
どっかで冷蔵庫の中にPC入れてるやつあったなwww
あれ冷却が追いつかなくてカオスだった
64 四十代(鹿児島県):2008/09/14(日) 14:50:21.58 ID:VToXpRFl0
見てるとこでグツグツ沸騰し始めたらすごいのに
65 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 15:12:34.57 ID:sR5cysVd0
>>64
沸点が60度〜70度の物質が冷媒なら、冷媒の冷却に失敗するとマシンが逝く前に煮えたぎるかもw
66 IMF(神奈川県):2008/09/14(日) 15:25:37.43 ID:hemrdUef0
好きな液体(飲み物OK)を管の中に通してCPUの熱で暖めるやつ欲しいw
67 柔道家(神奈川県):2008/09/14(日) 15:31:49.89 ID:jyWMKQD00
絶縁水ってそんなのこの世に存在するの?
68 朝鮮社会民主党(愛媛県):2008/09/14(日) 15:33:56.87 ID:PzzzjXaS0
フォンブリンA
69 四十代(東京都):2008/09/14(日) 15:34:49.23 ID:IMXJQMDg0
温度がやばくなると昔の車みたいに100キロ越えた時に鳴るキンコーンキンコーンって機能はないのか
70 ネット君臨派(東京都):2008/09/14(日) 15:37:19.47 ID:Ido1hMOX0
>>67
真水
71 村長(dion軍):2008/09/14(日) 15:37:29.68 ID:abcT0i7x0
LCL?
冷却液はLLCだろ?と思ってググッたら・・・
アニメじゃねえかorz
72 ネチズン(栃木県):2008/09/14(日) 15:38:40.58 ID:3bBgXe440
液体炭素使って床水浸しにすればパラサイトボム食らわない限り大丈夫だな
73 ワキガ(福岡県):2008/09/14(日) 15:39:29.72 ID:F7y4SbGO0
>>69
HDDhealthとか
あとCPUクーラーのファンに温度計憑きの奴あるじゃん
74 朝鮮社会民主党(愛媛県):2008/09/14(日) 15:39:33.64 ID:PzzzjXaS0
LLCの主成分てグリセリンと防錆剤だろ
基盤に晒してはマズイ気がするけど

pcの冷却にはシリコン系の液体使ってんじゃね?
75 村長(神奈川県):2008/09/14(日) 15:40:32.18 ID:aHSJI3BE0
イギリスでもパソコンを作っていたというその事実にまず驚いたw
76 9条教徒(アラバマ州):2008/09/14(日) 15:42:29.99 ID:LqF1fNVl0
ガス冷がいちばんだろ
77 ネットキムチ(北海道):2008/09/14(日) 16:39:05.99 ID:a/BCTr/c0
使用済みの100kVAの柱上変圧器を改造して、その中に一式投入して絶縁油注入でいいだろ
78 三十代(京都府):2008/09/14(日) 16:50:56.30 ID:7xfsXSNV0
>>70
つうか、完全水は溶解性抜群だぞ。
79 四十代(京都府):2008/09/14(日) 16:51:26.43 ID:JSRMLnuE0
>>70
パーツの中のイオン成分が溶け出したりしないの?
80 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/09/14(日) 17:10:44.02 ID:HltkEpLI0
どっかの雑誌でサラダ油に沈めていたの見たことある
81 芸術家(東日本):2008/09/14(日) 17:16:45.78 ID:Tvd8Lkiy0
     ______
    /_      |
    / \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、CDRは産業廃棄物
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
82 五十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 17:32:17.67 ID:mOPqMX1E0
エアコンにPCクーラーをオプションでつけてくてくれ
83 ネット弁慶(佐賀県):2008/09/14(日) 17:46:08.27 ID:Yw23h1Ld0
J( 'ー`)し 何でこの子パソコンに扇風機当ててるのかしら?
84 四十代(兵庫県):2008/09/14(日) 17:46:50.05 ID:nSWTKvK30
またこれかよ
85 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 17:50:19.53 ID:sR5cysVd0
どんな液体でもHDDだけはヤバイと思うが、HDDだけ液体に浸からない構造にするのかSSD使うのかな?

HDDは密閉されていない(密閉されてたり、空気しか通さないタイプもあるかもしれんが、全部じゃない)。
空気でういてるから、粘性の高い液体中じゃ特性変わるだろうし
86 五十代(不明なsoftbank):2008/09/14(日) 17:54:32.65 ID:5N0Qn0AgP
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59703506
これって買いなのかな?
87 五十代(静岡県):2008/09/14(日) 17:58:22.32 ID:yJyBqJdN0
>>86
まだまだ安い。
3万出していいレベル
88 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/14(日) 17:59:04.32 ID:mgU7Q8+j0
風呂でも沸かせばいいんじゃね
89 四十代(長屋):2008/09/14(日) 18:01:07.74 ID:jOAN1ddY0
真空中にPC浮かせたら熱はどうなるの?
伝導していくものがないから燃えるのかな。
90 下痢気味(アラバマ州):2008/09/14(日) 18:04:10.72 ID:3x/DOBz+0
不純物だんだん混じってくると絶縁じゃなくなるよね
91 五十代(不明なsoftbank):2008/09/14(日) 18:04:20.64 ID:5N0Qn0AgP
>>87
君とは気が合いそうだ。
http://nttxstore.jp/_II_P812575242
↑も安くね?
92 IMF(愛知県):2008/09/14(日) 18:05:06.26 ID:sR5cysVd0
>>89
輻射熱(赤外線などの電磁波)として放熱される

でも普段空冷してるんだから、やっぱ燃えると思う。
93 ブサイク(東京都):2008/09/14(日) 18:07:44.07 ID:I6Itw6xx0
何度同じソースで
94 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 18:12:17.85 ID:VNgRNKzuO
ニュー即推奨スペックってどんなもんだったっけ?
95 党代表(福岡県):2008/09/14(日) 18:12:29.97 ID:ZCPFKodU0
ニュー速(嫌儲)
http://namidame.2ch.net/poverty/

Samba24=10
96 ハイエナ(catv?):2008/09/14(日) 18:48:00.68 ID:Q/TgJzEv0 BE:177969825-2BP(6000)
【Technobahn 2008/8/29 18:10】
97 またぎ(北海道):2008/09/14(日) 18:50:01.06 ID:gZTLEmOp0
ソースが古い。
株sakuしろ
98 韓国料理シェフ(宮崎県):2008/09/14(日) 18:56:49.88 ID:2eEjo5hP0
水冷はいろいろめんどくさい
99 五十代(不明なsoftbank)
ほしぃ