高校中退した人ってどうするの?死ぬの? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 党代表(宮城県)

シンポジウム:「高校中退をどうするか?」 船橋で26日 /千葉

 ◇保護者や教育関係者対象に−−いちかわ若者サポートステーション

 就労支援などを通じて若者の自立を助ける相談窓口「いちかわ若者サポートステーション」
(市川市行徳駅前3)は26日午後6時半から、船橋市本町1の船橋商工会議所で
「高校中退をどうするか?」をテーマに保護者や教育関係者らを対象にしたシンポジウムを開く。

 同ステーションは、地元のNPO、厚生労働省、県、市川市の4者が共同で設置。
シンポでは放送大学教養学部の宮本みち子教授(社会学)が、高校中退者の現状と、
地域が支援する方法などについて基調講演する。現場で支援をしている専門家らを交えた
パネルディスカッション、来場者との質疑応答もある。

 事前申し込みが必要。参加費1000円で定員50人。
申し込みは、同ステーション(電話番号省略)まで。【長澤潤一郎】

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080912ddlk12040176000c.html
2 党代表(高知県):2008/09/13(土) 19:10:19.20 ID:NUno/fzX0
このスレでIDを赤くする自信がある
3 不法入国者(東京都):2008/09/13(土) 19:10:27.08 ID:AsM+SVbi0
どれか一つをダブルクリックして今日の運勢を占え
  大凶                吉             大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
 ○                              
 ●                       
 □     
 ■                              
 ☆                      
 ★
 `                     
 d                              
 b                            
 j                  

4 ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/13(土) 19:10:30.75 ID:AgbrsZGd0
             _
            /  \―。
           (    /  \_
           /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄
        ...―/          _) < ちんちん キッ!キッ!キッ!
       ノ:::へ_ __    /     \___
       |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
      /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
     |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) ─┼─
     |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/   ─┼─
      |  \`    \     /     │
      \  ------       /       | | /
        \  -       /         _/
         \____-イ
5 五十代(宮崎県):2008/09/13(土) 19:10:52.34 ID:s6myh7Pm0
職人になります
6 9条教徒(中部地方):2008/09/13(土) 19:10:56.02 ID:nCqb85Qn0
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪ >
7 漁師(千葉県):2008/09/13(土) 19:11:40.47 ID:eT025cFd0
入学式の日と次の日だけ来て辞めた奴
高3の9月くらいで、残り何ヶ月か我慢すれば卒業できたのに、なぜか辞めていった奴

こういう奴は一体なんなんだ??
8 素振り名人(関東):2008/09/13(土) 19:12:09.59 ID:jKUwD/VRO
○○なの?死ぬの?とか使ってる奴って
JKとか使ってる奴と同じ位こっ恥ずかしいよな
9 ワキガ(不明なsoftbank):2008/09/13(土) 19:12:10.20 ID:I19T60QD0
高認→
10 五十代(catv?):2008/09/13(土) 19:12:10.75 ID:82vnYuBHP
高認を取って大学に行くものの自信がなくなって脂肪
11 素振り名人(関西・北陸):2008/09/13(土) 19:12:16.57 ID:VtfOOj68O
相変わらずチンポみたいな鼻だな
12 日本にネチズン(東京都):2008/09/13(土) 19:12:55.56 ID:JMYZkGAn0
どかた
13 四十代(愛知県):2008/09/13(土) 19:13:06.85 ID:EsnfeUvh0
>>7
タバコ吸う奴はなんで吸うの?
と同じ理由だろ。

馬鹿なんだよ。
14 四日便秘(北陸地方):2008/09/13(土) 19:13:10.51 ID:S/29R9bGO
高校在学中でも大検が受けられるようになったおかげで
大検合格→高校中退が出来るから良い時代だよな
15 IT戦士(大阪府):2008/09/13(土) 19:13:19.49 ID:4r73Dhcc0
1.   これで世界記録を作ってやるんだ。
2.   圧搾機に時計落としたって?俺が取ってやるよ。
3.   これは耐火構造なんだ。
4.   多分、冬眠してるんだろう。
5.   俺が犯人を捕まえるんだ。市民のお手柄ってやつさ。
6.   それで、あんたたちは人食いの習慣があるって?
7.   多分ただの吹き出物だよ。
8.   うん、俺の一票で陪審の決着がついたんだけど、それが何か?
9.   そんなことが起こる可能性は百万分の一だよ。
10. ピンを引っこ抜いてからいくつ数えろって?
11. どっちのワイヤーを切ればいいの?
12. 母熊はどこにいるのかな?
13. これ、テレビで見たことあるぞ。
14. このきのこは食べられるやつだよ。
15. 俺が持ってるから、導火線に火をつけてくれ。
16. おかしいね、あんた、チャールズ・マンソンそっくりだね。
17. ネズミ捕りの毒はネズミにだけ効くんだ。
18. 40日も雨が降り続くわけないさ。
19. なんか味が変だな。
20. 信号が赤に変わる前に行けるよ。
21. いい犬だね。
22. 目をつぶってたってできるよ。
16 アスリート(三重県):2008/09/13(土) 19:13:22.08 ID:9feGQ2aT0
大学中退スレにすればよかったのに
ν速に立てるならさ
17 五十代(宮崎県):2008/09/13(土) 19:14:34.21 ID:s6myh7Pm0
>>7
残り数ヶ月で中退したツレは東京に上京して自営で内装業してる
年収1500万しかねえってぼやいてた
市ねよ
18 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/09/13(土) 19:15:06.28 ID:Gj/nPlNYO
高卒とか高校中退とか都市伝説でしょ?
周りにそんな屑いない
19 四十代(鹿児島県):2008/09/13(土) 19:16:52.72 ID:pngBzKkx0
>>17
馬鹿っぽさが溢れるレスだな。
20 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/09/13(土) 19:17:11.21 ID:tIJOGEha0
>>18
どんだけ交際範囲狭いんですかw
引きこもり?
21 家事手伝い(福岡県):2008/09/13(土) 19:17:45.47 ID:YIJti4dj0
雇われ人にならなければ中卒でもいいだろ
22 元組員(福岡県):2008/09/13(土) 19:17:51.64 ID:AoywOxbA0
中卒って一体何をすればいいの?
漢字すらまともにかけないんだけど。
23 ネギ(東日本):2008/09/13(土) 19:17:55.92 ID:A59/97N60
大学中退したら高卒だよね。って言われた。
・・・そんなこと考えてなかった。
24 がんばる女(大阪府):2008/09/13(土) 19:18:13.65 ID:rShw/5s20
死ぬよ
25 漁師(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:18:15.64 ID:f6YAJnr60
なんだ高校かよ
これは伸びない
26 五十代(大阪府):2008/09/13(土) 19:19:25.17 ID:v9YDOvuZ0
NHKにようこそ!スレか
27 漁師(千葉県):2008/09/13(土) 19:19:25.72 ID:eT025cFd0
>>23
2年以上いれば短大卒じゃなかったか?
もちろん、普通の短大卒よりも価値はないだろうけど
28 ハイエナ(東京都):2008/09/13(土) 19:19:32.29 ID:asNFgGgr0
また学歴スレかよ
頭悪いだろ
29 がんばる女(岡山県):2008/09/13(土) 19:24:37.52 ID:E6SnxsAS0
とりあえず色々資格とって底辺だけど正社員になれました
定年になったら定時制でも行きたいと思ってます
30 韓国料理シェフ(栃木県):2008/09/13(土) 19:26:48.12 ID:ISKzkVX50
とりあえず高認取って大学行った
31 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:27:25.17 ID:efDDSeDJO
>>18
慶應だったけど、同級生に高校中退した奴いたよ
32 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/09/13(土) 19:32:32.49 ID:Gj/nPlNYO
>>20
だってリアルで周りにいないんだもん大卒、院卒ばかり
高校中退は論外として高卒とか今の時代就職できんの?昔はそれなりに枠あったらしいけど
33 ワキガ(不明なsoftbank):2008/09/13(土) 19:36:28.80 ID:I19T60QD0
もういいから
34 ワキガ(岐阜県):2008/09/13(土) 19:36:56.61 ID:V7TM59Vr0
まだ死んでないよ?
35 ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/13(土) 19:37:08.88 ID:AgbrsZGd0
>>32
工業高校はそれなりに求人来る
商業はしらね
36 ブサイク(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:38:24.89 ID:AyjeGXgq0
中卒の女だけど、みんなから馬鹿にされてるよ!

なんでも聞きたまへ、なんでも答えてやる
37 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:39:12.17 ID:393v10E80
今の日本で高校出てないヤツは信用に値しないクズ
公立は安いから金が無いって言い訳もできんよ
38 家事手伝い(福島県):2008/09/13(土) 19:39:55.85 ID:DtZgEAWS0
また伸びそうなスレだな
39 ネットキムチ(東京都):2008/09/13(土) 19:43:02.29 ID:6Dnt6nlT0
高認取って旧帝入ったわ
お前ら低所得おっさんより勝ち組
40 9条教徒(千葉県):2008/09/13(土) 19:43:47.76 ID:AuuATvey0
>36
処女?
41 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:44:30.98 ID:l2XuhYpuO
>>36
奇遇にも私も中卒だよ^^
あなたの人生の概略教えて^^
42 三十代(長屋):2008/09/13(土) 19:45:22.56 ID:GPGYLzaA0
>>36
何色のパンツはいてるの?
43 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 19:46:14.79 ID:eDa0+tPB0
>>36
君のマンコはどんな臭いがするの?
44 WBC監督(福岡県):2008/09/13(土) 19:46:16.77 ID:TzcXhPDd0
俺も高校中退だけど
正社員15年目だよ
なんてことない、心配するな
45 三十代(滋賀県):2008/09/13(土) 19:47:00.66 ID:FwqNeEqz0

高校中退者の末路

一日数千円のバイト
※主に一般的に避けられるような肉体労働、建築業全般を指し泥や土など
呼吸も困難な現場仕事で額に汗をかいて肉体を酷使する。

暴力団構成員
※人としてのプライドさえも捨て去り金金金を追い求める業種、付け入る隙
があれば人の弱みに付け込んで金を騙し取るような非人道的業種

乞食
※自らがゴミとなり生活レベルを最底辺まで下げることによって落ちぶれる
という心配がなくなることから安心感が生まれるという、まさにトンチ稼業


どっちにしても日本にいらね
46 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/13(土) 19:47:13.82 ID:8tMLs1Zp0
>>36
ちんこの皮が陰毛を巻き込むんだが
陰毛を切るべきか 皮を切るべきか
47 不法入国者(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:47:48.21 ID:yP0sn06e0
>>36
まんこ?まんこまんこ?
48 がんばる女(三重県):2008/09/13(土) 19:48:36.26 ID:1nAS+qgx0
大学出なきゃ高卒も中卒も同じ底辺
49 ネチズン(岩手県):2008/09/13(土) 19:49:45.06 ID:5DEvdRXr0
別にしにはしないだろ。
50 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:50:14.13 ID:bS9XGAd9O
大学出ても二ートや派遣だったら意味ないしなあ
51 ヘンタイ(中国・四国):2008/09/13(土) 19:51:05.26 ID:J3+hG73WO
高校中退は他人からみたら屑だと言うことに未だに気づいていない連中ってなんなの?
52 ダフ屋(山陽):2008/09/13(土) 19:51:26.08 ID:Gw1n54rqO
どうにかして就職するわ
53 ネットキムチ(東京都):2008/09/13(土) 19:52:23.59 ID:Gyu2Jz4n0
中卒と同じ学歴だと思うと吐き気がする
54 下痢気味(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:52:43.54 ID:6A6t9IwqO
>>35
ほんと、それなりのしかない。

今は高卒じゃ正社員は厳しい。
鉄道くらいじゃないかな。
大学出てもダメなのはいるし、高校中退してもそれなりなのはいるから人生分かりません。
55 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:53:10.86 ID:l2XuhYpuO
高校不登校で中退→高認(取得時は大検)→ヒッキー
56 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/09/13(土) 19:53:30.30 ID:tIJOGEha0
>>32
で、都市伝説という結論になったのか。
凄いね。
つかお前の周りにも絶対居るしw
57 芸術家(香川県):2008/09/13(土) 19:53:43.61 ID:yR+OR//r0
通信制の高校にでも行けばいいんじゃね
58 五十代(catv?):2008/09/13(土) 19:53:54.04 ID:BkObDoVn0
職人さんになったら尊敬してもいいがそれ以外は
59 ネットキムチ(静岡県):2008/09/13(土) 19:54:41.54 ID:DwMpMoKZ0
>>36
おっぱいうp
60 五十代(千葉県):2008/09/13(土) 19:55:02.96 ID:Wi3Zuo9L0
もうやだこの板

36 : ブサイク(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:38:24.89 ID:AyjeGXgq0
中卒の女だけど、みんなから馬鹿にされてるよ!

なんでも聞きたまへ、なんでも答えてやる

40 : 9条教徒(千葉県):2008/09/13(土) 19:43:47.76 ID:AuuATvey0
>36
処女?

42 : 三十代(長屋):2008/09/13(土) 19:45:22.56 ID:GPGYLzaA0
>>36
何色のパンツはいてるの?


43 : 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 19:46:14.79 ID:eDa0+tPB0
>>36
君のマンコはどんな臭いがするの?

46 : ネットカフェ難民(広島県):2008/09/13(土) 19:47:13.82 ID:8tMLs1Zp0
>>36
ちんこの皮が陰毛を巻き込むんだが
陰毛を切るべきか 皮を切るべきか


47 : 不法入国者(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:47:48.21 ID:yP0sn06e0
>>36
まんこ?まんこまんこ?
61 ダフ屋(関東・甲信越):2008/09/13(土) 19:55:19.36 ID:aYHbjU1LO
高卒も高校中退も中卒もどれも等しくゴミクズだろ
今の日本で大卒以外はまともな人生送れません 残念でした
62 五十代(香川県):2008/09/13(土) 19:55:54.76 ID:mE+TJbDk0
死ぬしかないわ
63 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:57:53.15 ID:nhQpc31oO
大卒なのにろくな人生じゃない俺はどうすればいいの?死ぬの?
64 五十代(東京都):2008/09/13(土) 19:58:24.91 ID:I0YOmGcc0 BE:83349599-PLT(12000)
学歴よりコネのが大事
65 五十代(catv?):2008/09/13(土) 19:58:45.41 ID:BkObDoVn0
>>32
もっと見聞広げた方がいいと思うよ
>>63
よう俺
66 ネット弁慶(中国・四国):2008/09/13(土) 19:58:49.32 ID:JnbLpTxsO
>>53
そのコピペには文学を感じる
67 下痢気味(コネチカット州):2008/09/13(土) 19:58:48.82 ID:gABO7LaPO
>>56
ひきこもりだから周りには家族しかいないというオチ
それか友達がいない闇っ子
68 ハイエナ(長野県):2008/09/13(土) 19:59:26.00 ID:+3XJwiZo0
深夜ラジオで童貞のアニキとして生きてるよ
69 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/13(土) 19:59:36.40 ID:Kpt3lBA+O
自分のオナニー映像流出させて消えていった男がいた
俺はいつの間にか敬礼をしていた
無言の男の詩があった
70 ヘンタイ(関東):2008/09/13(土) 20:00:22.53 ID:KdP3ECYbO
とりあえず大検とっとけ
鼻くそほじりながらでも合格出来るから
今は高卒認定に名前変わってるんだっけか
71 芸術家(catv?):2008/09/13(土) 20:00:40.27 ID:FBKJ6UUo0
中卒っすwwwサーセンwwwwwww
今無職っすwwwサーセンwwwwwwwwww
もう25っすwwwwwサーセンwwwwwwwwwww



正直笑えないっす
72 四十代(長屋):2008/09/13(土) 20:00:41.15 ID:CF1C88qq0
高校中退した奴って絶対中卒って言わずに高校中退って言うよな
なんであんなプライド高いんだ
73 五十代(東京都):2008/09/13(土) 20:01:19.17 ID:I0YOmGcc0 BE:6174623-PLT(12000)
>>72
それは大学中退も同じだろ
74 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/09/13(土) 20:03:14.72 ID:Kpt3lBA+O
>>73
HEROのキムタクは「大学中退だから〜高卒?」って言ってたぞ
75 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 20:03:37.93 ID:eDa0+tPB0
大学中退と高校中退とじゃまったく話が違う。
76 ブサイク(愛媛県):2008/09/13(土) 20:04:47.95 ID:C768W7aV0
家が金持ちの奴以外死亡確定
77 ハイエナ(長野県):2008/09/13(土) 20:05:00.44 ID:+3XJwiZo0
>>72
お前だって大学中退してたとしても高卒とは言わないで○○大中退っていうだろ
156秒規制うざすぎ

>>74
大学中退って言っちゃてるじゃん
78 四十代(愛知県):2008/09/13(土) 20:05:08.08 ID:oQ+NCbiM0
全日制に通ってたけど、引き篭もって、学校辞めて、
今 単位制に通ってる
79 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:06:00.94 ID:Q/unujcq0
若い頃は中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが自分ががんばれば
まだなんとかなる可能性があるが問題は30過ぎたころに
やってくるよ。高校中退は今の仕事大事にしろよ。
80 九条マン(栃木県):2008/09/13(土) 20:06:39.16 ID:c3bA63LZ0
葬式代稼いだら自殺するんだ。家族に迷惑はかけたくないからね
81 がんばる女(岡山県):2008/09/13(土) 20:07:27.07 ID:E6SnxsAS0
>>80
ばかばかばか
そんなことすんなよ
82 素振り名人(福岡県):2008/09/13(土) 20:07:36.77 ID:sAhbaAYd0
一年間バイトで貯めた金で国外脱出

東南アジア等で適当な余生を送る
83 左利き(東京都):2008/09/13(土) 20:07:37.37 ID:ToBQUmfa0
高校中退して大学卒業できたけどまた夜間か通信で高校行こうかと思ってる
84 9条教徒(千葉県):2008/09/13(土) 20:08:19.73 ID:AuuATvey0
>36
早く答えろまんこ
85 ママ(兵庫県):2008/09/13(土) 20:08:26.41 ID:iNoFUdT00
日本はやり直しがきかないからずっと引きこもるわ
労働厨がんばって
86 五十代(catv?):2008/09/13(土) 20:08:48.61 ID:h8kJzP9uP
あと2年後くらいにもう死にたい
87 不法入国者(北海道):2008/09/13(土) 20:09:26.21 ID:SKTCJfIZ0
大検取って大学行った奴俺の周りにいたけど結局大学に馴染めず中退したな
高校の人付き合いとかでつまづいて高校辞めた奴はその後どんなにがんばっても辛い思いすると思うね
88 四十代(東京都):2008/09/13(土) 20:10:28.91 ID:LhrbHMNp0
なんとか生き延びてますw
89 ハイエナ(長野県):2008/09/13(土) 20:11:30.09 ID:+3XJwiZo0 BE:890849366-2BP(222)
90 五十代(愛知県):2008/09/13(土) 20:11:47.33 ID:oNVFb9fj0
ニートや日雇いは大卒が多いのに
起業する奴は以外と高校中退とかよくいるのな
世の中わからんもんだ
91 九条マン(栃木県):2008/09/13(土) 20:12:08.85 ID:c3bA63LZ0
>>87
まさしく俺。会社の昼休みは皆と食堂行かずひと気のない所にダンボール敷いて寝てるだけ
92 四日便秘(大阪府):2008/09/13(土) 20:12:12.61 ID:s1ResVhE0
一体何を学べば高学歴になるのか決めてくれ
93 ハイエナ(関西・北陸):2008/09/13(土) 20:13:33.77 ID:TmVq8OL5O
俺高校中退したよ
来年から商社マンでごわす
初任給は21万でげす
人並みや
94 韓国料理シェフ(栃木県):2008/09/13(土) 20:13:56.95 ID:RwiNYTdB0 BE:180273762-2BP(8100)
もうだめだしぬしかない
95 五十代(大阪府):2008/09/13(土) 20:15:26.18 ID:qNys41rp0
うちは親が凄く頑張った
だから俺は頑張らない
お父さんお母さんありがとう!
96 9条教徒(石川県):2008/09/13(土) 20:16:28.00 ID:Ggn9rxg50
>>61
院卒の自分死亡か
97 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:17:44.28 ID:JsXMvC4HO
>>91
ダンボールってw
お兄さんネタイクナイ
98 不法入国者(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:18:15.36 ID:V+/hi5gT0
家が自営業で助かった
99 またぎ(神奈川県):2008/09/13(土) 20:19:51.95 ID:gkYZgWBx0
地元の友達に高校中退とか高卒で、大学行くなんて意味が無いって言ってるヤツが多いんだけど
そういうやつって何歳ごろに大学行けば良かったって思うようになるのかな?
それとも一生後悔なんてしないのか?
100 素振り名人(新潟・東北):2008/09/13(土) 20:20:30.83 ID:0lzbMjaHO
>>97
実際居る
俺はそういうオッサンを見た
101 漁師(千葉県):2008/09/13(土) 20:21:19.65 ID:eT025cFd0
>>99
そういってる時点で、後悔してるんじゃないか?
本当は勉強したいんだけど、格好悪いから勉強しないって奴が多い
102 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:24:04.50 ID:JsXMvC4HO
>>99
地元がどこかにもよるが、基本的にそうやって言う奴は自己防衛するために言ってるだけ。
大学行く努力をできないカワイイ奴らだよ
本気で言ってるならただの阿呆
103 不法入国者(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:24:07.86 ID:V+/hi5gT0
おれはもう意味無いとか言っても愚痴にしか聞こえないんで
大学行ってみたかったって言ってるよ
104 四十代(東京都):2008/09/13(土) 20:26:02.73 ID:LhrbHMNp0
>>99
俺は一生後悔しないなぁ。
いや大学行くなんて意味が無いとは思ってないけど。
専門的な勉強をしたいやつは行けばよろしい。
105 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:26:13.41 ID:5PC0TxN4O
中卒のオイラが着ましたよ!
106 イケメン(東京都):2008/09/13(土) 20:26:51.74 ID:DfDEPGEq0
>>83
俺高校が合わなくて中退したが、
その後すぐ通信制高校行って、
大学と大学院にも行ったよ

当時の自分には、通信制は気が楽で
ありがたかった
107 マーモット(関西・北陸):2008/09/13(土) 20:27:12.19 ID:QItgsWmVO
後悔してるやつはとりあえず大学目指せば?今のままじゃ就職無いだろ
108 三十代(神奈川県):2008/09/13(土) 20:27:18.25 ID:J0L2Bs6d0
こういうスレ見てカトる奴出てくるんだろうな
109 ハイエナ(関西・北陸):2008/09/13(土) 20:27:31.76 ID:TmVq8OL5O
むしろ高校中退やりようによっちゃ楽しいけどな
俺は苦労の方が圧倒的に多かったけど
110 四十代(dion軍):2008/09/13(土) 20:27:37.28 ID:xWqc7zOX0
中卒ですぜ
111 自宅兵士(東京都):2008/09/13(土) 20:27:56.02 ID:LnxHj5JI0
中卒や高校中退者のほうが自殺率低そう
あいつらの生命力は並み外れてるだろ
112 村長(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:27:56.40 ID:JsXMvC4HO
>>105
中卒って人生で二人しかみたことない

そいつらにしても冗談で言ってるのかと半年くらい誤解してた
113 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:28:35.89 ID:eWQsmr4I0
俺の友達が第一志望の高校落ちてこんなところ通えるかってんで高1でやめて大検とって実質1浪で早稲田の政経はいってたなぁ
まあ、若いなら大学入学でリセットできるわけだし大学中退よりはいいんじゃ
114 ヘンタイ(関西・北陸):2008/09/13(土) 20:29:08.29 ID:15p5usa7O
高校や大学行けば友達がたくさん出きる。もちろん彼女も出きる。だから童貞は間違いなく中卒
115 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 20:29:25.30 ID:97AY92aw0
>>104
それが真実だな。
ただ流れに任せて大学行った有象無象に、「へえ、すごいねえ。どんな専門知識身につけたんだい?」と
聞くと沈黙する。目的意識もないのに学校行く奴も多いこと、浅はかなこと、無意味なことと言ったらない。
116 左利き(福岡県):2008/09/13(土) 20:30:40.26 ID:tDxe2R8M0
大学はめんどいし専門学校でも行こうかな・・
117 四十代(東京都):2008/09/13(土) 20:31:01.74 ID:woWOxhU70
大学って”大学新卒”っていう最大の資格を得るために行くようなモンだろ。
勉強なんかどーだっていいんだよ。
118 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/13(土) 20:31:17.62 ID:omkdugOf0
>>115
>ただ流れに任せて大学行った有象無象に、「へえ、すごいねえ。どんな専門知識身につけたんだい?」と
>聞くと沈黙する。

それは単に、中卒に説明しても理解できないからじゃね?
119 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:32:17.08 ID:JsXMvC4HO
>>116
専門はやめとけ。いく意味ない。努力してせめて東京ならマーチ、静岡なら静岡大にいっとけ
120 明日もバイト(東京都):2008/09/13(土) 20:34:08.44 ID:y6LsyJJC0
>>115
日本の大学への進学は明確な目的意識がある奴の方が珍しいだろ。
なんとなく自分に合う専門を見つけて、入るもんだ。
それに大学って所は、専門機関であると同時に、
大勢の他者と共に学ぶ事も目的としてる。
これが将来、縦横のつながりとなって生きてくる。
その環境の中で、将来の進路を決めたりして行くものだ。
121 漁師(千葉県):2008/09/13(土) 20:34:09.49 ID:eT025cFd0
>>115
でも、目的なくても、大学いけるなら、とりあえず行った方がいいと思う。
俺は金がなくて行けなかった。
社会人になって自分で稼いでから行けばいいや思ってたが、現実は厳しい。
まあ、今の会社でも俺敵には十分頑張ったと思ってるから別にいいや
122 五十代(関西地方):2008/09/13(土) 20:35:25.62 ID:7P/eW/yOP
頭悪くて留年→中退
クズすぎライン工とかマジで死にたい死ぬ勇気もない
123 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 20:35:56.53 ID:eDa0+tPB0
>>116
福大か西南行こうぜ?
124 ハイエナ(長野県):2008/09/13(土) 20:36:14.63 ID:+3XJwiZo0 BE:692882674-2BP(222)
マーチごときとかせめてマーチとかよく言ってるヤツいるけど結構難しいじゃん
125 四十代(埼玉県):2008/09/13(土) 20:36:55.02 ID:wXEPGv290
全日制と通信制を中退して代兄出て漫画描いてる俺参上
126 五十代(京都府):2008/09/13(土) 20:36:58.07 ID:DBd9V7DIP
高校中退だった俺がついに大学も中退したわ
さすがに死ぬ
127 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:37:46.20 ID:JsXMvC4HO
>>124
馬鹿でも努力しだいでどうにかなるの最高峰がマーチなんだよ
それ以上は馬鹿じゃ無理
128 農業(東京都):2008/09/13(土) 20:38:24.97 ID:r5iqX3300
テキトーに高校決めたら授業遅すぎて受験やべーよと思ったので
1年だけ通って一通りのイベントだけやって辞めたわ
129 村長(栃木県):2008/09/13(土) 20:38:25.67 ID:yIbVpYWS0
詐称しちまえ
130 ハイエナ(長野県):2008/09/13(土) 20:38:55.76 ID:+3XJwiZo0 BE:989832285-2BP(222)
>>127
努力できたらバカじゃないじゃん
131 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 20:39:13.70 ID:97AY92aw0
>>120
そんなアンタはさぞ実社会で大学経験が生かされてるんだろうけど、有象無象共は
果たしてそうなのか?縦横のつながりとして奴隷根性に役立ててる奴はおおかろうが。
良い意味でのアカデミズムを吸収してる奴なんて稀だろ。ここに書き込んでる奴は利用するされる
為に進学した奴が多そうだ。
132 ハイエナ(関東・甲信越):2008/09/13(土) 20:39:49.87 ID:A2d/oeIrO
通信の俺が来てやったぞカス共
中堅私大に入ったから一応安泰
133 四十代(埼玉県):2008/09/13(土) 20:39:57.82 ID:wXEPGv290
好きなことじゃないと続かない俺みたいなヘタレは好きなことしかしないというのもありではないかと思う
134 芸術家(埼玉県):2008/09/13(土) 20:40:16.11 ID:Cz9327Sz0
たった3年間なのに我慢できないんだから、よっぽどの扱い
受けたんだろうな。。。気の毒に思うよ。
135 柔道家(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:41:10.73 ID:Ps0pTnqB0
>>129
卒業証明書出せって言われたら終わるじゃん。
136 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:41:11.88 ID:JsXMvC4HO
>>130
努力して馬鹿を脱却するんじゃないの?

努力できるできないは馬鹿とは関係ない。
137 五十代(関西地方):2008/09/13(土) 20:42:54.97 ID:7P/eW/yOP
ニュー速だと辞める理由がヒッキーだの欝だのが多いね
単純に頭悪くて単位取れず留年→辞めるが少ないのな
138 民主労働党(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:43:23.17 ID:m3akVZaq0
高校中退職歴0の10年物真性ヒッキーの俺ですが、
外に出れる顔さえあればなんとでもなるんじゃないかと思ってます^^
工場で良いから働きたいな〜やる気はあるんだどね。
139 またぎ(神奈川県):2008/09/13(土) 20:43:24.20 ID:gkYZgWBx0
>>101
>>102
やっぱそうなのかな・・
でもみんな親と同居してて生活には困らないから全然危機感も無いって感じなんだよ
みんな時々バイトしてパチンコ行って遊んでっていう生活してる
だから俺も大学行く必要あるのかなってたまに疑問に思うんだよね
ちなみに地元は神奈川ね
140 明日もバイト(東京都):2008/09/13(土) 20:43:48.09 ID:y6LsyJJC0
>>131
> ここに書き込んでる奴は利用するされる 為に進学した奴が多そうだ。

当然だ。
4年間の学費を払って、何も得られませんでしたって意味ないだろ。
それでも最低限、学士と新卒という手弁当は渡してくれる所なんだよ。
141 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 20:44:01.66 ID:97AY92aw0
要は目的のためなら年食ってからでも大学進学は価値があるってことだ。
運良くとんとん拍子にそういう意識の流れで現役卒業できた奴はいいよ。
問題なのは現役でないと価値を認めない日本社会の意識のありかただね。
飛び級も軽視する社会だからな。
142 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:44:38.85 ID:l2XuhYpuO
>>126
どうするの?
143 ネット君臨派(埼玉県):2008/09/13(土) 20:46:10.33 ID:ccZWGoVi0
知り合いの大卒は、地元の企業に就職。

高卒の俺は地元の企業に就職するも、3年で辞めて東京の企業に就職。

東京が勝ちだとは思わないけど、
高卒の方が背負ってる物が少ないから、気軽に動ける。
少なくとも若い内は。
144 漁師(千葉県):2008/09/13(土) 20:46:40.71 ID:eT025cFd0
>>131
利用する価値も無い奴よりよいだろ
145 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:47:02.40 ID:NiuGTq8CO
最初から通信通ってればよかった
辞めた高校の入学金がもったいなかった
でもって糞私大
146 四十代(東京都):2008/09/13(土) 20:47:23.29 ID:LhrbHMNp0
>>120
それはごもっともだけど、なんとなく大学行ってた奴で
羨ましく思えるような人生を歩んでる奴がいないんだよね。
とりあえず家の兄貴を筆頭にw

高卒でも大卒でも目的意識が強い奴は
その言動を見聞きするだけで楽しい。
147 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:47:33.02 ID:4wuCB9dTO
おまえ等の学歴信奉にはあきれる。世界は今実力主義だし。
148 ネチズン(関西):2008/09/13(土) 20:47:43.71 ID:Fs52blbRO
今リアルに高認を受けるために勉強している俺が登場
正直、不安でしかたない
149 またぎ(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:47:52.43 ID:4gfdR8y80
ド田舎なんで大卒ってだけで就職困らないよ
将来性は無いけど
150 四十代(埼玉県):2008/09/13(土) 20:49:07.05 ID:wXEPGv290
学業でコケてるのにとりあえずまた学業に戻ろうって人からは将来どうしたいのってのが見えてこない
151 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:49:27.36 ID:l2XuhYpuO
>>148
大学は卒業すればいいじゃん。
152 五十代(大阪府):2008/09/13(土) 20:49:33.46 ID:qNys41rp0
>>142
>さすがに死ぬ

死ぬようだ
153 マーモット(神奈川県):2008/09/13(土) 20:50:11.66 ID:dgpfCj090
何歳までならやり直しがきくのか
154 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 20:51:00.10 ID:97AY92aw0
>>144
そんなこというんなら、今の君にも利用価値はあるよw
世の中には利用価値はあっても利用できない人間ってのも居るし。
大丈夫、君は大いに利用されなさいw

155 元組員(dion軍):2008/09/13(土) 20:51:10.21 ID:/45MS4zJ0
高校辞めて大学受験のために勉強してるけど友達居ない孤独死にたい
156 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:52:08.46 ID:393v10E80
157 韓国料理シェフ(栃木県):2008/09/13(土) 20:52:37.59 ID:RwiNYTdB0 BE:600912858-2BP(8100)
>>155
死ぬしかない、自分の為にだ
158 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:52:40.51 ID:eWQsmr4I0
>>153
20歳までだろ
159 四十代(福岡県):2008/09/13(土) 20:52:42.09 ID:dsCzL8EW0
3日でやめたけど高校卒業認定を楽々取った
160 9条教徒(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:53:42.66 ID:l2XuhYpuO
>>152
もし>>126が学生支援機構も使わず私立大に進学し親に授業料払わせまくったとかだったら
親に金返してからにしろ。
161 ハイエナ(関東・甲信越):2008/09/13(土) 20:53:55.45 ID:eo3s+UIgO
DQNが盗みばれて退学したんだけど、そいつが早稲田入ったって聞いた時は死にそうになった
162 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 20:54:09.71 ID:Ike0GGO2O
おれは氷河期世代で高校中退だけど
ゆとり世代だったら明治大学くらい余裕で入れたと思う
中学では頭よかったし
163 四柱推命鑑定士(埼玉県):2008/09/13(土) 20:54:18.25 ID:6qx1oG+V0
高卒認定試験受けて大学受験しないなら
定時制でも通信制でもいいから編入して卒業しとけ
164 ネチズン(関西):2008/09/13(土) 20:54:27.00 ID:Fs52blbRO
>>151
金が無いから国立しか入れない
正直、入れる自信が無い
165 ブサイク(アラバマ州):2008/09/13(土) 20:55:21.07 ID:AyjeGXgq0
すまない!お前らのこと忘れて
近所のお祭り行ってた・・・w

わたあめ買って来たぞ くえくえ!
166 三十代(北海道):2008/09/13(土) 20:56:00.76 ID:s8niW07k0
高校中退して高認取得して大学入学して大学中退した
167 船長(東京都):2008/09/13(土) 20:56:39.93 ID:w0YCGzOk0
定時制高校中退でも、農家の娘ゲットして食いものには困らない生活だぜ?
168 素振り名人(四国):2008/09/13(土) 20:57:35.68 ID:33GPdP8nO
三年に高専中退して受験して現在同志社法です
周りが楽しそうで死のうかと思ったがなんとかなるもんだな
169 がんばる女(三重県):2008/09/13(土) 20:58:21.62 ID:1nAS+qgx0
高校がDQNだらけで辞めた
数少ない大人しい人達に物凄く申し訳ない
170 民主労働党(愛媛県):2008/09/13(土) 20:58:43.76 ID:chCQY8LC0
高卒認定だっけ?あの問題用紙を知り合いが持って帰ってきてたから
見せてもらったんだけどほとんどわからなくてワロタ
合格点は何割ぐらいなんだろ
171 無防備マン(愛知県):2008/09/13(土) 21:00:31.59 ID:DxyQ2YxL0
年金保険料が2倍
所得税は5倍以上
日本国籍剥奪 日本国籍取得試験を受けなければいけない
↑ 運がよければ

ほとんど 家畜のエサ 畑の肥料 となる
172 1(福岡県):2008/09/13(土) 21:00:36.42 ID:70nzXkk10
母子家庭で一人っ子(とにかく無気力、勉強努力大嫌い)の奴が下の方の私立高校に何とかはいって1年で中退してた
彼これから人生どうするんだろうか
173 イケメン(新潟県):2008/09/13(土) 21:00:58.56 ID:XlzDjZJz0
>>164
俺も浪人してた時は不安だった。やればやっただけ結果は付いてくると思って勉強しろ。
大学の後輩で、大検で入学してきた奴がいたが、今は立派に銀行マンやってる。
174 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:00:58.53 ID:u4kqgptw0
高認取っても、大学に行かなければ中卒
175 ネット弁慶(関西・北陸):2008/09/13(土) 21:01:27.84 ID:vQow3nclO
氷河期世代で阪大卒だけど納得いく就職できなかった
中卒とかでもコネ入社やらコネ役人やらいてうらやましかった
日本で生きるならコネよね
176 ブサイク(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:01:39.32 ID:AyjeGXgq0
>>40
NO!
>>41
概略が読めません 
その漢字を教えて^^
>>42
猫のマークがついてる白とオレンジ
>>43
すんごいくッさいよ〜
>>46
皮を切るべきだな
病気とかすると思うよ
>>47
まんままんこ!
>>59
それは無理
>>84
ごめにょ。
177 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:01:44.68 ID:l2XuhYpuO
>>164
国公立もピンきりだし。。。
頑張れ><

私立でも慶應は確か大学が保証人になってくれて学資借り入れ出来たと思う。
178 素振り名人(四国):2008/09/13(土) 21:01:46.84 ID:33GPdP8nO
>>170
4割取ればいいから余裕
むしろ普通の人だと中退した学校に単位認定書を貰いに行くのが苦痛だと思う
179 ハイエナ(関東・甲信越):2008/09/13(土) 21:02:37.04 ID:A2d/oeIrO
>>170
四割取ったら合格
センター試験をさらに簡易にしたものだから全部理解しなくても大丈夫っぽいな
180 五十代(catv?):2008/09/13(土) 21:03:56.11 ID:h8kJzP9uP
通信制行ってる高3だけど勉強もしてないし人生詰んだ
母子家庭なのに何やってんだろうな たぶんバイトで貯めた15万使い切ったら自殺する
181 三十代(北海道):2008/09/13(土) 21:04:14.70 ID:s8niW07k0
>>170
あれがわからないだと・・・
182 ブランド鑑定士(-長野):2008/09/13(土) 21:04:30.41 ID:eTsoBoTNO
>>169
なんじゃそれ
183 民主労働党(愛媛県):2008/09/13(土) 21:05:55.57 ID:chCQY8LC0
>>181
問題忘れたけど地球の図とかあった気がするなあ・・
くそ、お前にもきっとわかんねーやつだよ!
184 ネットカフェ難民(茨城県):2008/09/13(土) 21:06:01.88 ID:DY3q9A/g0
おまえら第一希望の大学受かってもそれっきりじゃ駄目だぞ。
185 住居喪失不安定就労者(愛媛県):2008/09/13(土) 21:07:24.90 ID:1/3U9VOu0
中学高校大学でネトゲ廃人になって中退したやつは多いだろうな
186 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:07:41.66 ID:MvBZzaAuO
通信制中退したけど、勤務時間8時〜16時半で年収400行ってるよ
学歴云々より要は能力だろ
187 ネチズン(関西):2008/09/13(土) 21:07:43.02 ID:Fs52blbRO
>>173
ありがとう
頑張って勉強に励みます
188 ハイエナ(関東・甲信越):2008/09/13(土) 21:07:48.76 ID:zKcvhL0hO
>>180
かーちゃん泣かせんなよ…
189 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:08:36.73 ID:WKc5ssuRO
BUMPの藤原も中退らしいよ
190 農業(東京都):2008/09/13(土) 21:08:50.11 ID:1LSvFfmS0 BE:214342324-PLT(12001)

〜(人´∀`)<およさん!!
191 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:08:58.31 ID:SznobpCnO
多分だけど大検で大学入ると、家庭事情にもよるけど、無利子の奨学金もらえやすいよ
ソースはミー
192 四十代(埼玉県):2008/09/13(土) 21:09:30.69 ID:wXEPGv290
>>176
わたあめを部屋まで持ってきてくだしあ
交通費出すから

>>180
母子家庭なのに通信制でも出席せずバイトすらせず小遣いせびり母親泣かせて結局中退した俺がのうのうと生きてるから大丈夫
193 ブサイク(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:10:49.48 ID:IbSIXsWI0
通信で現役卒業はできたけど大学は全落ちしたわ
大手予備校の授業はまじで良かった、マーチ受かったら親は泣いて喜んだ
194 家事手伝い(大阪府):2008/09/13(土) 21:11:16.01 ID:S5I+EzP50
>>156
もう飽きた
195 ひよこ鑑定士(dion軍):2008/09/13(土) 21:11:16.23 ID:tIJOGEha0
つか下手に国立行くより
奨学金充実してる私立行った方がいいんじゃないの
返すの大変だけど
196 イケメン(新潟県):2008/09/13(土) 21:11:28.38 ID:XlzDjZJz0
>>180
残ったかーちゃんのことも考えろ。どんな気持ちで、母親一人で育ててきたのか。
その気持ちも解らない、ガキのままで、それも15万ぽっちの貯金で自殺するとはおこがましい。
せめて、かーちゃんを看取って、自分の孫の結婚式に出て、1億ぐらいの貯金を使い切ってから死ね。
197 団体役員(東海):2008/09/13(土) 21:11:53.67 ID:53MFWaGSO
中退→単位制→実質2浪国立→国立編入→院ロンダ→一部上場
198 四十代(東京都):2008/09/13(土) 21:11:53.73 ID:LhrbHMNp0
平成17年度(第1回)高等学校卒業程度認定試験問題
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05080505.htm

好きだった教科は解けるんだけど
生物とか英語とか全然分からなくてワロタ。
発音の強さとか習った記憶ねーぞw
199 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:12:41.39 ID:eWQsmr4I0
まあ、本気で復帰したいならまず2ちゃんやめろよ
200 民主労働党(愛媛県):2008/09/13(土) 21:13:11.83 ID:chCQY8LC0
>>196
新潟見直した
201 民主労働党(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:13:49.22 ID:m3akVZaq0
通信制にも入ったが、月1で指定校に通わなくちゃならないからな。
レポートはちゃんと郵送出来ても単位取れないから
休学→学費払う→休学と延命措置とってもらったが結局辞めた。

どうせ逝くなら高認取って少しでも親孝行したいわ。
202 がんばる女(岡山県):2008/09/13(土) 21:14:54.56 ID:E6SnxsAS0
高校中退っても死ぬことはないよ
「ああ、ちゃんと卒業しとくべきだったなぁ…」って時々思うけど
でも、中退って死ぬほどのものじゃないよ
203 ヘンタイ(東海):2008/09/13(土) 21:14:57.13 ID:+8RBvkgLO
高校中退で大学いっても就職ないから専門のがいいよ
204 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/13(土) 21:14:58.76 ID:omkdugOf0
>>180
その15万で、カーチャン温泉にでも連れていってやりなよ。
喜ぶぞ。

その上で、死にたいかどうかもう一度考えてみれ。
205 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 21:15:43.84 ID:97AY92aw0
だいじょぶだいじょぶ。
206 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:16:19.85 ID:wmcSCmwVO
下手に高認なんて制度があるから逃げ道にしちゃう
207 家事手伝い(大阪府):2008/09/13(土) 21:17:25.95 ID:S5I+EzP50
>>180
お前が自殺したらカーチャンの人生まで詰んじまうぞ

208 住居喪失不安定就労者(愛媛県):2008/09/13(土) 21:18:06.48 ID:1/3U9VOu0
義務教育じゃないのに
実質義務教育にしちゃってるのはどうかと思うけどね
209 無防備マン(宮城県):2008/09/13(土) 21:18:50.50 ID:31WFnRa30
高校中退通信高卒専門中退。
30までには死ぬ。
210 四十代(埼玉県):2008/09/13(土) 21:19:05.85 ID:wXEPGv290
>>196いい人だな>>180も多分根は真面目な子なんだな
高3でつむわけないじゃん
俺漫画描いたの20超えてからだぜ
どうせいつかしぬんだから好きなことやれるだけやってしのうよ
なんだかんだいっても子供が頑張って生きてりゃおかんはそれだけで幸せのはず
211 五十代(京都府):2008/09/13(土) 21:20:02.41 ID:DBd9V7DIP
>>198
今は家庭科ないんだな。あれは難しかった。
212 IT戦士(埼玉県):2008/09/13(土) 21:20:55.80 ID:eDF8dQvs0
パリス・ヒルトンだって高校中退だ。気にするな。
213 九条マン(栃木県):2008/09/13(土) 21:21:24.05 ID:c3bA63LZ0
>>180
カーチャンが逝ったら自殺しろ。それまで我慢して生きろ
214 ヘンタイ(東海):2008/09/13(土) 21:22:06.42 ID:+8RBvkgLO
ヒルトンだったら高校いかんがな
215 ネットカフェ難民(dion軍):2008/09/13(土) 21:22:17.49 ID:tW/JSlYq0
家庭科の授業に嫌気がさして中退した
216 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:22:50.78 ID:CsfjjwTcO
だから通信制高校の需要も高いんだよなー
217 五十代(神奈川県):2008/09/13(土) 21:23:39.20 ID:MTM/ojHmP
むしろ高校行き続けてた方が死んでたわ
全然後悔してないし卒業しといた方がよかったなんて一度も思ったことない
218 ネット君臨派(高知県):2008/09/13(土) 21:23:59.47 ID:kRww+qzx0
中卒で後が無いとか思うようなやつは努力してどうにかするかさっさと死ぬんじゃないの
中卒を苦に思ってないやつはそういう所で働くしな
219 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:24:17.08 ID:MvBZzaAuO
>>215
家庭科の授業って女の子と一緒に料理作って一緒に食べるあれだろ?
220 四十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:25:02.29 ID:aP3ciQg3O
タメの男友達で高校中退した奴は、美容院で働いて美容師免許取って独立し店持ってる
女の高校中退は二人いたが二人共フリーターでダメな感じ
まず高校中退と言う事に対しての危機感や羞恥心がない
20代半ばで携帯代が親持ちとかありえん
221 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 21:25:27.51 ID:eDa0+tPB0
中学時代の家庭科調理実習は地獄であった。
222 無防備マン(宮城県):2008/09/13(土) 21:25:54.61 ID:31WFnRa30
底辺の仕事すらまともにできないとかどんだけ池沼なんだよ俺。
223 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 21:26:14.33 ID:97AY92aw0
>>196
厳しさの裏返しの愛情みたいなレスすんなバーカ。吐き気するわ。
>>210
だからお前の漫画には深みがないって言われるんだよ。

パラリンピック臭とおなじだ。
224 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:27:30.09 ID:dgxk95STO
派遣で適当に仕事して
家でネトゲやったりアニメみたり
そうしてる内に四十近くになってた
働けなくなったら生活保護とか刑務所とか色々あるから生きていけんじゃねえの?
225 ネットカフェ難民(dion軍):2008/09/13(土) 21:28:10.86 ID:tW/JSlYq0
>>219
俺のところは、裁縫の話とか服の素材の話をされたよ
「コットンの下着は肌に優しくて最高」とか50前後の女教職員に語られて萎えた
226 家事手伝い(大阪府):2008/09/13(土) 21:28:11.84 ID:S5I+EzP50
まあ中卒だろうが高卒だろうが
今の仕事なり自分なりに満足してりゃここで何言われようと関係無いんだろうけどね

逆にこんなとこでつまらん優越感に浸ってるような奴の方が負け組みなんじゃないのw?
227 明日もバイト(東京都):2008/09/13(土) 21:28:58.23 ID:y6LsyJJC0
このスレみてると、派遣ってのは高校中退の受け皿になってるんじゃないかな。
228 四十代(不明なsoftbank):2008/09/13(土) 21:29:31.66 ID:DIHv1utp0
資格とって就職
229 9条教徒(四国地方):2008/09/13(土) 21:30:39.98 ID:mxAs8/nb0
相方に立教やめらされてお笑い芸人やってるけど質問答えるよ〜
ちなみに相方は早稲田の教育です
230 民主労働党(静岡県):2008/09/13(土) 21:31:06.03 ID:nU3oFXDI0
>7
高3の瀬戸際で辞めるやつ結構いるよね。
うちの同級生は辞めたあとも、学校の校門まで来て友達捕まえてはお話してたので、
「あいつバカじゃねえの?」って言われてた。
231 家事手伝い(北海道):2008/09/13(土) 21:31:08.71 ID:d3I8Kcfy0
高校中退→Eラン工業→周りはアホ→成績上位→推薦で大企業のエンジニア

文系は知らんが工業系は簡単に上場企業に入れる。ソースは俺と周り。
232 五十代(ネブラスカ州):2008/09/13(土) 21:31:20.93 ID:xGy6l7ZXP
高校ごときクリアできないヤツってなんなの?
ステータス振る時に初期値が1だったの?
233 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:32:01.58 ID:JfMjUCbO0
通信制、定時制って卒業まで4年かかるんでしょ?20歳過ぎてから入っても遅くないの?
234 がんばる女(岡山県):2008/09/13(土) 21:32:06.87 ID:E6SnxsAS0
>>222
俺も経験あるけど、底辺の仕事ってきつかったり難しかったりだよ
あれを継続できる人がむしろ普通じゃない人だよ
235 WBC監督(千葉県):2008/09/13(土) 21:32:45.41 ID:O2pL/70X0
陰湿日本人
236 団体役員(関東・甲信越):2008/09/13(土) 21:33:27.67 ID:9bhScLhtO
まさに俺の妹
237 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 21:35:04.57 ID:97AY92aw0
>>227
なわけない。
いつまでも煮え切らないしょうもない大卒、専門卒の受け皿だよ。
中卒とか高校中退、高卒で腰すえて仕事してきた奴にもあごで使われる存在だ。
238 素振り名人(関東・甲信越):2008/09/13(土) 21:35:08.78 ID:CQn7EgsUO
野島健児って幼卒なんだろ
239 九条マン(栃木県):2008/09/13(土) 21:35:15.01 ID:c3bA63LZ0
>>236
うp
240 四十代(神奈川県):2008/09/13(土) 21:36:40.08 ID:iJJLJaCU0
大検〜進学か
中卒〜土方か水商売か
通信制高卒(妥協案)か

死んでる奴も中にはいるだろう

>>231 それうまいな。
>>162 今から入れば?
241 ネット弁慶(山陽):2008/09/13(土) 21:37:59.94 ID:5ngS4NMGO
242 三十代(愛媛県):2008/09/13(土) 21:39:04.51 ID:kKCdhjLL0
順調に行けば27で大学卒業できるんだけど
これは死んでると考えていいの?
243 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 21:39:54.19 ID:K/P/4V70O
主に二極分化されてて
ヒキコモリニートかヤクザ
244 ネギ(東海):2008/09/13(土) 21:40:15.11 ID:/pYdAs3aO
同窓会で高校中退したやつ(男)が看護師になってて、MARCH卒業した俺よりかなり年収あって涙目だった。
245 やわチチ(東京都):2008/09/13(土) 21:40:16.09 ID:mOylmOn80
警察官にでもなろうかな
一年の時陸上部だったしなんとかなるだろう
246 がんばる女(岡山県):2008/09/13(土) 21:40:39.40 ID:E6SnxsAS0
27歳なんてまだヨチヨチ歩きでしょ
247 四十代(神奈川県):2008/09/13(土) 21:42:08.65 ID:iJJLJaCU0
大体今時分高校中退なんてのは余程のバカか親がちゃんとしてない証拠
まともな親なら転校させるなりして何とかする
高校の学費を出すのも親
逮捕歴だの妊娠だのあったのならともかく

親の責任だな。
248 四十代(埼玉県):2008/09/13(土) 21:43:04.90 ID:wXEPGv290
>>223
深みがあろうとなかろうと好きなことやって生きてこれてるからそれで十分っすよ
249 船長(東京都):2008/09/13(土) 21:43:34.31 ID:w0YCGzOk0
>>247
大家族だと学費無理じゃね?
250 村長(神奈川県):2008/09/13(土) 21:43:58.17 ID:pp26O4/f0
バンドやってた奴、バイク乗ってた奴、息が臭かった奴、ラノベ好きだった奴
やめた奴ら色々いたがどうしてるんだかサッパリだ
251 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:46:09.89 ID:393v10E80
>>249
公立なら週3のコンビニバイトで自分の小遣いまで手に入るレベル
252 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/13(土) 21:49:38.46 ID:IXsnTo9W0
ウチの会社には高校中退の部長いたぞ。
もう辞めたけど。
253 主婦(大阪府):2008/09/13(土) 21:51:13.24 ID:97AY92aw0
>>252
見切りつけてもっと大きいことに興味盛ったんじゃないの。
254 三十代(東京都):2008/09/13(土) 21:56:10.11 ID:GOOSv94h0
いや大学出れば問題ないし

>>248
漫画大好き。応援するから絵うpしろ
255 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/13(土) 22:03:26.96 ID:1S8LhnHr0
ハロワ行っても学歴:不問しか選べないのか かわいそうにな
7割以上が高卒以上だもんな
256 ブランド鑑定士(-長野):2008/09/13(土) 22:10:40.44 ID:eTsoBoTNO
やっべ
まーた親殺したくなってきた
257 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/13(土) 22:12:15.33 ID:omkdugOf0
258 五十代(catv?):2008/09/13(土) 22:13:24.06 ID:h8kJzP9uP
>>192
クズ過ぎワロタ
259 初心者(兵庫県):2008/09/13(土) 22:15:06.58 ID:fQnlO25n0
最近高校生の弟が学校へ行ってくれないんだがどう対策うてばいいんだ・・・
口で言っても聞かないし、親も手を焼いている。
友達のとこに泊まり歩くDQNなんだが、学校には行ってもらいたい。
知恵を貸してくれえ
260 やわチチ(東京都):2008/09/13(土) 22:24:01.22 ID:xVj9U0ou0
>>251
バイト禁止の都立高も多かった
261 ネット君臨派(高知県):2008/09/13(土) 22:24:41.99 ID:kRww+qzx0
>>259
無理して学校行かさず家から追い出せ
262 党代表(北海道):2008/09/13(土) 22:27:29.92 ID:iRMdbB+VO
>>259
家から追い出してやればおk
世の中舐め杉
263 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 22:27:31.28 ID:eDa0+tPB0
>>176
で、どんな臭いがするのか教えてください!
チーズ系?
264 尿管結石(愛知県):2008/09/13(土) 22:29:17.06 ID:4vR9FCZz0
中卒だけどなんら問題ないぞ
265 IMF(愛媛県):2008/09/13(土) 22:29:53.82 ID:f2TdRsN40
日本じゃな、小学校しかでてなくても首相になれるんだぞ。

ほっとけよ、よっしゃよっしゃ。
266 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 22:30:59.53 ID:+xNo/ki00
うちは,「勝手にせい.20歳で無職だったら追い出す.」だったけど,
結局,大検受験料,大学・大学院の学費も出してくれて助かった.

「働かずに食う飯はうまいか?高校いかないなら働け.」とかだったら,どうなってたことやら.
267 ヘンタイ(関東・甲信越):2008/09/13(土) 22:32:09.29 ID:uvm5RPhKO
>>259
そんなあなたに日生学園
268 農業(長屋):2008/09/13(土) 22:35:24.95 ID:Zv+2nlAk0
親の煽りを子供は本気にするからあんま煽らない方がいいぞ。
269 自宅兵士(catv?):2008/09/13(土) 22:36:21.39 ID:IaJUVDsR0
僕の小規模な失敗 前半部分を読むといい
270 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/13(土) 22:37:16.85 ID:r3XGeSVrO
>>259
ほっておくのが一番学校にまわりがあれこれ言って無理やり行かせても
また同じ事の繰り返しになるだけ。
271 元組員(コネチカット州):2008/09/13(土) 22:37:18.22 ID:SPg+9QFAO
大学の学科の人数が少なくてアットホームな中浮くのは辛い
大学中退した奴の気持ちがすげえわかる
272 初心者(兵庫県):2008/09/13(土) 22:39:14.79 ID:fQnlO25n0
>>261,262
家を追い出す、それが出来れば苦労はせんよ
>267
どこかしらんが、せっかく普通の公立高校に受かってるからそこにいき続けてもらいたい


経済制裁したところで、学校をさぼってバイトとかしそうだ
まじで母親が不憫でならない、どうしたもんかな
片親というのが問題なんだろうか・・・
273 柔道家(アラバマ州):2008/09/13(土) 22:42:25.13 ID:Ps0pTnqB0
>>272
はっきりいってどうにもならん。
てか自分の心配した方がいいぞ。
274 四日便秘(埼玉県):2008/09/13(土) 22:43:16.98 ID:UuGCM/sa0
本気で死ぬと思ってるなら事業起こせばいいのに
失敗したって死ぬだけじゃん
275 五十代(北海道):2008/09/13(土) 22:49:50.75 ID:MiFwiv4u0
>>273
弟よりおまえの方がデンジャー
276 ネットキムチ(dion軍):2008/09/13(土) 22:52:32.11 ID:ffHjRNbm0
俺の周りには高卒とか、
277 三十代(西日本):2008/09/13(土) 22:56:29.06 ID:0Zv71QXt0
普通の高校じゃ出席日数足らないと
進級できなくなるんでないの
バイトもやらせれば?

通信生て方法もあるが
278 占い師(アラバマ州):2008/09/13(土) 22:56:44.73 ID:MjRzn4WP0
片親の奴ってどうするの?死ぬの?
279 ハイエナ(catv?):2008/09/13(土) 22:58:25.67 ID:aHt/lak80
280 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 22:58:50.61 ID:+xNo/ki00
片親でも両親健在でも経済力次第
281 村長(岐阜県):2008/09/13(土) 23:00:04.05 ID:PlfXvx770
>>32
友達いないだけじゃね?
282 ママ(長屋):2008/09/13(土) 23:00:19.98 ID:Ko+tjnd80
また高校中退スレか。若いなら公認取って大学行くのが最善、年いってたら俺と一緒に死ぬ
ほい、解決
283 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:02:50.75 ID:+xNo/ki00
「俺,大学受験しないで○○ゲーム専門学校(非学校法人)にいくわ」
も親にとっては高校中退と同じくらい恐いらしい
284 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 23:04:37.37 ID:vI1TnTiKO
中卒だと書類審査で落とされる
なんだかんだいってこれが現実
285 三十代(アラバマ州):2008/09/13(土) 23:06:08.46 ID:djt9Fvhw0
中卒はマジでどうしたらいいんだろうな。
バイトだってできないだろ。派遣?
286 やわチチ(東京都):2008/09/13(土) 23:06:51.58 ID:mOylmOn80
別に養う家族もいないんだし一生フリーターでも生きていけるだろ?
余裕余裕
287 五十代(東日本):2008/09/13(土) 23:07:21.58 ID:Fjhdit+BP
高3で体調崩して出席日数足りずに留年してその後中退したけど
勉強したら普通に地方国立の工学部に入れてワロタ
大学最高だな
必要以上に親に干渉されなくなったら
なぜか性格180度反転してリア充になってワロタ
288 団体役員(埼玉県):2008/09/13(土) 23:07:57.86 ID:TGtL31Uu0
中卒の奴は高認とって通信制の早稲田行けば高学歴だぞ。
289 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:08:02.59 ID:+xNo/ki00
>>245 >>286
頑張ってね〜 (^_^)/~~~~~~~~~~~
290 ネット君臨派(高知県):2008/09/13(土) 23:08:24.79 ID:kRww+qzx0
>>272
>学校をさぼってバイトとかしそうだ
させればいいじゃん
家の鍵取り替えて新しい鍵つけろ
うちはそこまでやった
291 元組員(東京都):2008/09/13(土) 23:08:30.35 ID:r1Cuvej80
>>283
だからそういうところは専門学校じゃないと何度言ったら(ry
卒業生の俺が言うのもなんだがw
292 五十代(北海道):2008/09/13(土) 23:08:34.44 ID:MiFwiv4u0
>>284
実際そうでもなかったりするが悪人面の奴は学歴問わず書類審査で落とされる
293 ママ(長屋):2008/09/13(土) 23:08:41.24 ID:Ko+tjnd80
中卒も中退と変わらないじゃん。大学行けよ
294 明日もバイト(東京都):2008/09/13(土) 23:09:23.57 ID:y6LsyJJC0
環境で人は育って行くからな、
大卒の人からみたら高卒は理解出来るが、
中卒はありえない。
295 元組員(福岡県):2008/09/13(土) 23:12:45.26 ID:AoywOxbA0
中卒の俺が着たけど必要ないか。
お前ら底辺と違って行動力があるしな。
296 イケメン(関東):2008/09/13(土) 23:12:49.31 ID:bd94sbL2O
中卒、頑張って働いてボチボチ楽しく暮らしてますよ。親の死に水さえ取ってあげたら後は野となれ山となれ〜。
297 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:12:49.41 ID:+xNo/ki00
>>291
そのとおりなのだが,
それが理解できてる高校生なら,こんなこと言い出さないわw
298 ビンボウ(東京都):2008/09/13(土) 23:12:52.35 ID:GhQhbS3T0
高校中退でも大検受けてそれなりの大学行けば普通に仕事あるよ。
ソースは俺。大検受からない馬鹿は諦めろ。
299 五十代(東京都):2008/09/13(土) 23:13:31.55 ID:t3bNiloY0
高校中退よりも
中学で不登校になった奴らのその後を知りたいと思ったけど
多分このスレの肥やしになってるんだろうな
300 三十代(東京都):2008/09/13(土) 23:14:02.77 ID:E/AT/hpP0 BE:76023037-2BP(4)
職人になるお!
301 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/13(土) 23:14:43.81 ID:jY2yQpmE0
753だからしかたない。
がんばれ。
302 三十代(大阪府):2008/09/13(土) 23:15:03.70 ID:wY5wDIWU0
>>296
ちなみに職はなにしてる?
303 元組員(栃木県):2008/09/13(土) 23:15:27.64 ID:AgcSwdym0
な       び
 ん     伸 て
  で   レ    る
   こ ス      の
    の         ?w
304 ママ(長屋):2008/09/13(土) 23:15:46.01 ID:Ko+tjnd80
>>299
中学で不登校なら高校分三年もあるんだから途中で復帰して大学でも行ってんじゃね
高校でヒキになるほうが復帰しにくいと思うわ
305 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/13(土) 23:16:07.78 ID:71Mj1W/r0
>>303が本スレに興味を抱きました
306 四十代(神奈川県):2008/09/13(土) 23:16:38.97 ID:iJJLJaCU0
>>259 ほっとけ
307 船長(静岡県):2008/09/13(土) 23:18:53.24 ID:5r1TXzvM0
>>299
中学の時不登校の連中は2、3人あの伝説のぬまっき(現誠恵)行ったぜ

308 四十代(神奈川県):2008/09/13(土) 23:20:42.41 ID:iJJLJaCU0
>>287
>>298 案外こんなもんだ
逆にそこから猛勉強するのもいるしな。
 
309 やわチチ(東京都):2008/09/13(土) 23:21:33.36 ID:mOylmOn80
>>289
ありがと
がんばるよ
310 五十代(北海道):2008/09/13(土) 23:21:38.25 ID:MiFwiv4u0
>>306
ぐれて無免で事故起こすかもしれんぞ
男だからまだ良いけど女なら借金+ガキ連れて帰ってくるパターンだしな
311 九条マン(東京都):2008/09/13(土) 23:22:39.64 ID:/C3PK4R70
高校中退したやつにカツアゲされたことあるけど
あいつらマジで人間のクズだよ
悪いってわかってて犯罪してるからね
312 四十代(三重県):2008/09/13(土) 23:23:56.25 ID:oepvaa3O0
どれか一つをダブルクリックして今日の運勢を占え
  大凶                吉             大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
 ○ 
 ● 
 □ 
 ■ 
 ☆ 
 ★ 
 ` 
 d 
 b 
 j 
313 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/13(土) 23:24:14.42 ID:FvkfjUUA0 BE:426630555-2BP(100)
高認受けるにもお金が無いな
あの時夜間行ってればって後悔してる
314 五十代(北陸地方):2008/09/13(土) 23:24:36.23 ID:hGwSTsdd0
 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ   ̄ ̄/    ̄ ̄/    ‐┼‐  ─‐ _|_   ‐┼─   /
 |   |  |    / |    |    lノ ー   lノ ー   ‐┼‐       /   / __| ヽ  |  \
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ      ノ      (___   (___  / し  / (丿\  し
315 五十代(北海道):2008/09/13(土) 23:25:47.76 ID:MiFwiv4u0
>>311
強盗ならまだしも絡まれた位で言いなりになる様なのは生きてる価値無し
316 不法入国者(岡山県):2008/09/13(土) 23:25:57.65 ID:znD4PHmG0
高認ってどれくらい有利になるんだ?
普通の高校卒よりもやっぱり評価は低いんだろう?
317 村長(コネチカット州):2008/09/13(土) 23:26:31.44 ID:+PcCAVa3O
中退してしばらくニートしてバイトして一生懸命働いて月20万稼いで友達できて彼氏ができて数年たって結婚して子供産んだ
まあ私は世間一般から馬鹿にされる対象なんだなってのはわかるけど、実際幸せだよ
318 ブサイク(東京都):2008/09/13(土) 23:27:11.43 ID:yeFVQ/kB0
>>313
・ 7科目以上9科目以下受験8,500円
・ 4科目以上6科目以下受験6,500円
・ 3科目以下受験4,500円

これすら払えないわけないだろ。

319 ママ(長屋):2008/09/13(土) 23:28:55.83 ID:Ko+tjnd80
>>316
高認受けて終了な奴なんていないだろ。その後の大学で評価は決まる
320 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:29:31.63 ID:+xNo/ki00
>>313
昔より少し値上がりしたけど,受験料8500円なのだが.
一部科目のみ受験の場合は,6500円(6教科以下),4500円(3教科以下)

ソース
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
321 五十代(東日本):2008/09/13(土) 23:29:50.24 ID:Fjhdit+BP
>>316 
大学受けるための資格であって就職の為やや社会評価の為にとるもんじゃない
過程なんでどうでもいいから自分のやりたいことやる為に
大学入れればいいというやつにとっては
高認が目的を達成するための近道になる場合が多いが
大学行く気無くて働こうってやつがとっても多分役に立たん
322 イケメン(関東):2008/09/13(土) 23:29:55.20 ID:bd94sbL2O
>>302
アダルトグッズの小売店の経営(笑)
323 マーモット(東京都):2008/09/13(土) 23:30:38.80 ID:MEHzSBkR0
30までに死ぬ
324 素振り名人(福岡県):2008/09/13(土) 23:30:48.01 ID:sAhbaAYd0
なんかさ、中卒って会話してると解かるよな。

日本語が成立してなかったり、挙動がおかしかったり・・・
325 ブサイク(愛媛県):2008/09/13(土) 23:31:11.22 ID:C768W7aV0
>>148
どうやって勉強してるの?
俺も高校中退以降26までふらふらしてたけど高認受けようかと考えてるから参考までに教えてくれますか?
326 ネギ(アラバマ州):2008/09/13(土) 23:31:27.83 ID:wuwhzu5z0
〜なの?死ぬの?
流行ってるのか知らんけど、どこが面白いかさっぱりわからん。
327 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/13(土) 23:32:23.34 ID:FvkfjUUA0 BE:409565838-2BP(100)
>>320
そりゃ受験料だけならいくらなんでも払えるぞ
その前後の事を考えてくれ
328 ビンボウ(東京都):2008/09/13(土) 23:32:41.04 ID:3c6fs2LM0
高校行かないで大検通って、大学受験資格が得られる年齢まで勉強しまくるって手もある。
それは大学に目標を定めた最短(手段を選ばない)コース。
ただ、高校は、いける環境なら行っておいても損はない。
25くらいになると、まだ若いのに、老人みたいに「あのときは良かった」なんて思うことが出てくるから、
今のうちにしっかり生きておけよ青年ども。
329 四日便秘(関東・甲信越):2008/09/13(土) 23:33:00.89 ID:dcykWsjcO
ニュー速に高卒以下のゴミがいるはずないだろ
330 四十代(東京都):2008/09/13(土) 23:33:32.27 ID:fnFUTqvW0
行きたい高校全て滑った中学のときの友達は滑り止め先に耐えられずに
中退した。んで阪大行った
331 家事手伝い(大阪府):2008/09/13(土) 23:34:09.71 ID:+NbNb1sy0
>>325
高認受かった俺が教えよう
高認の過去問題集ってのが売ってるよ
出る問題は中学から高1くらいのレベルだった
332 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:34:12.58 ID:+xNo/ki00
会社によっては「高認は高卒と同じ扱い」って定めている場合もあるから大学に行かなくても必ずしも無駄では無い
ただ,何かの新聞か雑誌で「半数以上の企業は対応を定めてない」って書いていた気がする

>>322
自営業者なのね.頑張れ.
333 主婦(兵庫県):2008/09/13(土) 23:34:25.17 ID:nG1FEyV/0
おらっち高校中退なんやけどー・・・
334 ブサイク(東京都):2008/09/13(土) 23:34:30.61 ID:yeFVQ/kB0
>>327
高認レベルの勉強なら普通に独学で出来るだろ。
大学は通信にでも行けばいい。年間15万くらいでいける。
335 農業(dion軍):2008/09/13(土) 23:35:05.53 ID:/HPTxH/W0
>>325
俺は21で取ってブラブラしたまま24になった最低野郎だけど
過去問をやって、解らない範囲は参考書をやる。
336 ネットカフェ難民(宮城県):2008/09/13(土) 23:35:10.70 ID:TT6e07GG0
行ってすらいない
337 ビンボウ(東京都):2008/09/13(土) 23:36:22.70 ID:3c6fs2LM0
>>327
高校の教科書取り寄せて、過去問集1冊をなんども繰り返し解くだけじゃね?
教科書と過去問代で1万かからないと思うけど。
教科書は、友達とか知り合いとか、そいつらが通ってる高校を通じて、
すでに卒業した先輩のものを譲り受けるとか、安く仕上げる方法自体はいくらでもある。
ブックオフに過去問が出ててるのを見たことはないが、ヤフオクならあるだろうし。
338 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:37:15.30 ID:+xNo/ki00
>>328
1人で勉強しまくるのは凡人には大変
大学受験板の多浪している自宅浪人ども見てみろ
339 ハイエナ(山口県):2008/09/13(土) 23:37:31.09 ID:3ciHVmwy0
21で大学受けるんだけど
受かったとしても確実に浮くのわかってて鬱だわ
地方国立で卒業時25って就職先あるの?
340 やわチチ(茨城県):2008/09/13(土) 23:37:36.05 ID:EVsy7Mf/0
大学中退ならもっとスレが伸びたのにな
341 尿管結石(千葉県):2008/09/13(土) 23:37:45.71 ID:7DB4BLhf0
学力とか年収、職種以前に

手首切る奴ばかりなのが大問題

みんな判を押したようにリスカ人間ばかり
342 イケメン(関東):2008/09/13(土) 23:38:37.21 ID:bd94sbL2O
>>332
ありがとう。昔から団体や集団だとか上下関係とかが大嫌いでね、学校行かなくなっちゃって。
そんなだからサラリーマンとかも嫌だから、独立独歩で気楽に生きてます。
343 素振り名人(山形県):2008/09/13(土) 23:38:44.04 ID:YoL5VsVn0
中退→大検取得→大学の二次試験通らずに三浪目
344 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/13(土) 23:39:19.90 ID:yDepIu8o0
今じゃ立派なコンビニ戦士だよ
345 ビンボウ(東京都):2008/09/13(土) 23:40:00.01 ID:3c6fs2LM0
>>339
新卒で国立なら、まず無いわけ無いだろう。
留年しなければ、普通に就活してて就職できると思う。
346 五十代(東京都):2008/09/13(土) 23:40:37.09 ID:shrxxTBHP
だがちょっと待って欲しい。
>>32が名門の私立小学校出身だったとしたら?

つーかそこらの公立出身者って高卒率高いなぁと思う
専門在学中とかいるけどほんとクズばっか
347 五十代(神奈川県):2008/09/13(土) 23:40:48.15 ID:MTM/ojHmP
俺も今高認の勉強してるよ
文部省のHPで過去問全部印刷できっから
348 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:42:11.43 ID:+xNo/ki00
>>339
国立工学系なら3浪相当くらい余裕
他の分野は知らん
(中退理由は面接で聞かれるけどうまく受け答えできればおk)

大学では過剰に干渉されることはないし
勝手に孤独感に苛まれて鬱病になるような性格じゃなきゃ大丈夫
「リア充」になってキャンパスライフを楽しみたいならキャラ次第
349 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 23:42:12.31 ID:AATqzYaPO
>>339
余程気持ち悪い人じゃないかぎり浮かねぇよ
350 ママ(長屋):2008/09/13(土) 23:42:12.86 ID:Ko+tjnd80
>>339
本人が年を気にしないなら全然大丈夫だよ
最初は驚かれるけど、相手は面接官じゃないんだから大丈夫
言わないってのもアリ
351 ブサイク(愛媛県):2008/09/13(土) 23:43:13.68 ID:C768W7aV0
>>331
>>335
県内で最低ランクと言われてる屑私立高校辞めたのが1年の時だったんだけど何とかいけるか・・・
鬱だからなかなかモチベーションあがらないんだよなー
本当に屑だわwww

352 五十代(東日本):2008/09/13(土) 23:43:26.09 ID:KNIWaj7DP
中卒とか、高校中退っていうのは、これは学力の問題じゃないだろ。
学力以前の問題、つまり育てられ方に問題があったと考える方が自然。
「勉強しろ」と声をかけるよりも「自分の生まれ育った家庭を分析してみろ」
と言ってやった方が理に叶ってる感じする。
353 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 23:43:26.12 ID:7PPkQdywO
たてかべ和也の出身高校中退ですが確かに死にそうです。
中退理由が健康上の問題なのがせめてもの救いか
まあ再来年はどこか駅弁大の工学部潜りこむ予定だから成功すりゃ万々歳だな
354 五十代(東京都):2008/09/13(土) 23:43:40.15 ID:shrxxTBHP
>>339
>>345
+4以上は新卒枠で就活できない(+2のとこもあるけど)から留年は即アウアウ
355 ブサイク(東京都):2008/09/13(土) 23:46:24.05 ID:yeFVQ/kB0
>>354
俺+3でギリセフセフだったわ
356 ビンボウ(宮城県):2008/09/13(土) 23:46:45.05 ID:4tREEkT/0
高校中退だが、割となんとでもなるな。
これからも何とでもなりそうな気がする。
俺みたいな適当なやつがのうのうと生きてけるんだから日本はきっといい国なんだろうな。
357 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/13(土) 23:46:55.38 ID:FvkfjUUA0 BE:546087348-2BP(100)
>>342
正直羨ましい
俺みたいに変に目標があるとどつぼにハマる
358 五十代(東日本):2008/09/13(土) 23:48:23.55 ID:Fjhdit+BP
>>353 
俺も健康面が理由で中退したがそこが就活のときものすごい不安要素なんだけど
大学だと今のとこ無遅刻無欠席でいかにも健康って感じだが
過去に健康面や精神面で問題があった人企業敬遠するんじゃ?って
そこんとこどうなのさ?
359 ハイエナ(山口県):2008/09/13(土) 23:48:41.82 ID:3ciHVmwy0
+3でもそこまで浮かないもんなのか
もちろん人によるんだろうけど
人生詰んでるかと思ってたからアドバイス助かったわ、ありがとう
360 1(愛知県):2008/09/13(土) 23:51:57.74 ID:pCzA9w840
同年代にどれだけ遅れてるのかが既にわからないよ
361 9条教徒(コネチカット州):2008/09/13(土) 23:52:35.92 ID:l2XuhYpuO
>>346
慶應の塾高にも中退するやつ居たらしいし、小学校は併設ないが桜蔭・開成にも中退ぐらい居た。
煽りもしくは中学生かもしれん。
362 家事手伝い(catv?):2008/09/13(土) 23:52:44.02 ID:+xNo/ki00
>>358
大学無遅刻無欠席なら「(肉体的な)健康面の問題は治りました」で良いよ
それでもしつこく疑ってくる人事はどうしようにもないわ
363 ダフ屋(北陸地方):2008/09/13(土) 23:54:39.83 ID:3jNFwyncO
まだ若い内に小さ目の失敗で良かったと思わないとね
老けてから挫折すると命に関わるからな、特に成功ばかりの高学歴とか
364 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 23:56:04.72 ID:l2XuhYpuO
+4までしか新卒採用ないなら+6は中途枠で職歴なしで何とか入り込む?しかない?死んだ方がよさげ^^
365 ビンボウ(千葉県):2008/09/13(土) 23:56:52.68 ID:z6XNlkjq0
何とか騙し騙し進級してきたのに、最後の最後で学校サボって卒業できなかった奴がいたがあれは頭がおかしいと思う。
366 ビンボウ(宮崎県):2008/09/13(土) 23:57:05.29 ID:06VgjJHD0
高校受験すらしないまま今ニートな俺ってもう死んでるの?
367 五十代(東京都):2008/09/13(土) 23:58:24.84 ID:shrxxTBHP
>>361
そんな奴らは同窓会とか来ないから忘れ去られてるのかもな
それでも有り得ないことじゃああるまい

普通の公立の小学校とかに通ってれば周りは高卒や専門ばっかだけど(中卒で家業を継いだのもいた)
正直>>32に過剰に反応してる奴らは高卒もしくは低学歴としか思えん
368 船長(静岡県):2008/09/13(土) 23:58:46.06 ID:5r1TXzvM0
>>366
年齢次第かな
369 五十代(東日本):2008/09/13(土) 23:59:55.97 ID:KNIWaj7DP
なんで「死んだ方がいい」とか極論に走るんだろ。
たかが学歴程度の事でいちいち死ぬ必要があるっていう法律でもあんの?
100か0かの極論で物事を判断するなよ。
370 四十代(中部地方):2008/09/14(日) 00:00:26.86 ID:gbNz9/9G0
中卒でも高卒でも仕事はあるし大学行きたきゃ大検受ければ大学いける
371 家事手伝い(長屋):2008/09/14(日) 00:01:07.78 ID:Yvh/C9qf0
>>359
まだ+3カミングアウトしてなかった時に馬鹿が深刻そうに俺二浪だから人生オワタとか言ってきて張り倒そうかと思ったよ
関係ない。暗いと浮くけどそんなの年のせいじゃない、暗い奴が浮くのは当たり前
372 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:02:25.26 ID:1hLn8GjSO
>>367

ですよね〜!
忘れられてるのか…あー。
というかマイミクが東大ばっか。
373 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:04:06.66 ID:ef7N6dll0
       ハ_ハ
     ('(゚∀゚*∩ 関係ないようだけど敵対的でない親戚は大切にね
      ヽ  〈
       ヽヽ_)
374 日本にネチズン(東京都):2008/09/14(日) 00:06:03.10 ID:71Mj1W/r0
>>367
過剰反応云々はともかくニュー速で
>高卒とか高校中退とか都市伝説でしょ?
とか書いてる時点で釣り確定だろw
375 またぎ(宮城県):2008/09/14(日) 00:06:12.24 ID:mNOmz3hf0
俺が受けた頃は大検だったが、
大検の難易度は中学三年生の勉強に毛が生えた程度で、何か勉強を必要とする感じのものではなかった。
高認になって難易度にどの程度の変化があったのかは知らないが、
基本的にその程度だと思っていいんじゃないか。
376 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:06:12.84 ID:P7184I7P0
俺は中卒だけどFXで月50万稼いでるぜ
377 マーモット(USA):2008/09/14(日) 00:07:02.58 ID:x22lNur20
>>279
時々張られるけどこの人の漫画面白いな
378 またぎ(宮崎県):2008/09/14(日) 00:08:00.79 ID:891TJNJE0
>>368
34歳だお^^
379 ヘンタイ(東京都):2008/09/14(日) 00:09:27.42 ID:Ll21X2+y0
高校中退ですが一流企業で働いていますよ
その人の才覚次第では何とかなるものです
380 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:09:33.02 ID:ef7N6dll0
高認の正式名称が長すぎるので欝になりそう

高等学校卒業程度認定試験
Certificate for Students Achieving the Proficiency Level of Upper
Secondary School Graduates
381 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:10:17.81 ID:G94TOFaEO
>>339
学歴云々言いたくないが、行く大学によるな
山口だったら少なくとも山大以上はいかんと行く意味無いとおもうよ
あと浮きはしない
大学は学年がすべてだからね
年下にタメ口使われるのが無理なら浮くとおもう
山口だったら思い切って九大目指せよ
382 がんばる女(静岡県):2008/09/14(日) 00:10:33.56 ID:8MwzUFMr0
>>378
マジカッケーっす
先輩って呼んでいいっか
383 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:11:27.04 ID:1hLn8GjSO
>>378
ほんとはどうせ働いてるんだろ。それか学生なんだろ。クソが。
384 四十代(神奈川県):2008/09/14(日) 00:12:36.94 ID:bQn7nwyn0
>>345 ちょっと待て時期による

しかし行かないよりは行った方が俄然有利だと思う。 
385 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:15:23.79 ID:/jmGKjJEO
>>361
父親に聞いたけど、三島由紀夫の長男も開成高中退らしいな。ちょっと勇気を与えられる話だ
同窓会とかもってのほかだが、mixiあたりで探してみたら意外と同志はいるかも知らん
386 ブサイク(福島県):2008/09/14(日) 00:15:34.26 ID:hQ1jwwwF0
リアルに出席日数足りずに高3の12月に留年決まったやつ知ってる
そいつは今もネトゲしてるのかな
387 四十代(神奈川県):2008/09/14(日) 00:16:06.53 ID:bQn7nwyn0
>開成高中退

メンヘラか?
388 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 00:16:37.33 ID:aM86EY4BP
高校入ったは良いけど、アトピーがまともに日常生活できなくなるほど悪化して中退
それからマジで自殺を3桁いくほど考えながら自宅療養で20になってやっと普通に生活できるレベルまで直したけど
それで気力使い果たしてやっぱり死のうかなって思ってる最中です
389 ネット君臨派(高知県):2008/09/14(日) 00:16:44.01 ID:cs10qr9H0
大検はとったけど
そのあと大学中退して(というか通信の大学いったけどわけわかんない)で
いまバーっと模試とかうけてるけど
偏差値53しかなかった。
390 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:17:24.05 ID:ef7N6dll0
ニュー速で高校中退スレッドが立つと高確率で高認(大検)スレになるけど
「夢見るバンドマン」的な書き込みはあまりないな
あと「工場で地味に働いて定収入はあるよ」的な書き込みも少ない
391 五十代(埼玉県):2008/09/14(日) 00:17:26.94 ID:8On90pWb0
中退して23で通信卒業して自営やってる俺が通りますよ



年収700万ですよ。
正直微妙ですよ
392 四十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 00:19:13.94 ID:NZeqd85p0
>>391
700あれば御の字じゃないの?あーでも自営だといくらあってもこわいっちゃ怖いか
393 ブサイク(福島県):2008/09/14(日) 00:19:20.28 ID:hQ1jwwwF0
>>391
自営って何の仕事してるの?
394 四十代(東京都):2008/09/14(日) 00:20:00.13 ID:sc+7newr0
中退後引きこもって10年経った
一寸の希望も無い
395 柔道家(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:20:04.12 ID:1hLn8GjSO
>>385
開成中退という輩がいる事に勇気を与えられるの?
それともその輩が三島由紀夫の息子だからなの?
その2つの要素で?


開成中退や桜蔭中退は時たまいるよ。桜蔭は学年に数人。
396 明日もバイト(dion軍):2008/09/14(日) 00:20:16.10 ID:i8RFRWrD0
>>388
そうか是非死んでくれ
397 IT戦士(関東):2008/09/14(日) 00:21:24.02 ID:5ym+W9mIO
大工してます
398 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 00:22:22.96 ID:5PwpJbYR0
金融系は+だと厳しくなるし
そりゃ採ってくれるけどそんなに良い大学いけないだろ?
高校中退だと就職のときかなり厳しいよ。
わざわざ大学いくより専門にしとけ
+3なんて大手のどこが採るんだよ…
399 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:22:59.91 ID:ef7N6dll0
>>385
俺の大学時代の先輩も日本で10指にはいる名門受験校中退だったし
普通にいるのでは…
400 元組員(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:23:13.59 ID:bVWX0ropO
>>388
だからなに?
401 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 00:23:49.77 ID:aM86EY4BP
>>396
よし任された
402 またぎ(宮崎県):2008/09/14(日) 00:24:22.65 ID:891TJNJE0
>>382
おじいさんと呼びなさい。

>>383
お前、俺に現実つきつけて何か得するわけ?
403 九条マン(catv?):2008/09/14(日) 00:24:57.68 ID:amlGobC50
おまえらの嫌いな塗装工ですwサーセンwww
404 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:26:43.95 ID:G94TOFaEO
ちなみに高認取った奴は高すぎるくらいの目標持ったほうがいいよ
受験生と違って固定概念が無いから、驚くほど伸びるからね
俺は家の側が休廷キャンパスだったから、ただ近いって理由で「偏差値?なにそれ?」みたいな感じで休廷志望してたからな
結果からいうと、二年半かかったけど受かったよ
国立医、離散、脅威以外なら勉強すれば絶対受かるから頑張れよ
405 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:27:17.92 ID:ef7N6dll0
>>403 別に嫌いでは無いよ
406 ネギ(関東・甲信越):2008/09/14(日) 00:27:22.86 ID:yLYWJvSFO
世間じゃ高校中退→いじめ、勉強ができない馬鹿ってイメージなんだよな
俺は入学金も授業料も払えなくて、停学→なんとかバイトして全額払ってその後自首退学なんだが
17くらいから社員やバイトの面接いくと決まって「どうせ、勉強についていけなくなって辞めたんだろ?」
「今の日本で学費が払えないやつなんていない」って決め付けるやつばっかだったな

うちは親が多重債務者で滅多に家に帰らず、給料はギャンブルにつぎこみ教育放棄。
俺が16になって働けるようになると家賃、食費、生活費は全部俺持ちだった
と言っても「嘘つくな!そんなやつは日本にいない!」と言われる
辛かったなあ
407 占い師(神奈川県):2008/09/14(日) 00:29:00.27 ID:FSo7jOsP0
>>406
がんばったんだね
408 ネット君臨派(高知県):2008/09/14(日) 00:29:03.01 ID:cs10qr9H0
結局DQN系の職業でも
中古車屋+車検のちっちゃい整備場もってるひとってけっこうお金持ちだよね?
国道ぞいにそういう店があるんだけど
オークション代行とか、ネット状でうまく売買したり、整備するとけっこうお金もうけできるっぽい

でも中古車屋って車かうのにお金いるし、
いつ買ってくれるかわからないし、かといってネットで売るには経費がかかるし
ちゃんと先見性がないとむずかしそうだよね。
プレハブ小屋にいるだけで整備工場もってない中古車屋はもうけなさそう。
409 柔道家(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:29:07.54 ID:1hLn8GjSO
>>402
ほんとにニートなら申し訳ない。けどどうせ違うんだろ。
410 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:29:52.46 ID:lEJYZk4cO
>>406
偉いな。断られた企業なんかこっちからお断りしてやれ
411 またぎ(宮崎県):2008/09/14(日) 00:30:01.43 ID:891TJNJE0
>>409
あ?死んで欲しいの?練炭もってこい
412 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 00:31:43.92 ID:5PwpJbYR0
>>411
でも18年間の間少しはバイト・恋愛したりしたんだろ?
ずっと家にいたわけじゃあるまいし
413 ネチズン(大阪府):2008/09/14(日) 00:32:12.95 ID:myxDuPSf0
>>411
練炭って苦しいらしいよ
腹減りとかストレスの苦しさの方がまだ楽
414 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:32:53.39 ID:1hLn8GjSO
>>411

生命保険入って何年か経ったら自殺でもお金おりるかな?
それなら今から入る。
お前より私が先に死にそ^^
415 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:33:36.53 ID:ef7N6dll0
甥っ子が高校中退して,大検とって大学行くとは言いつつ,ぶらぶらしてて
正月にやってきて,自分の高校生の娘といっしょに酒飲んで鯛食べてたら
相当むかつくわな...
416 ネギ(関東・甲信越):2008/09/14(日) 00:38:15.98 ID:yLYWJvSFO
>>410
ありがと
大分遅くなったが、今年高認受けることにした
もう過去を後悔したり、親を恨んで暮らすの嫌になったんで、大学いくことに決めた
私立は無理なんで国立。しかも旧帝にいくつもり、頑張って今まで蔑んできたやつら見返すよ
417 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 00:39:02.63 ID:5PwpJbYR0
>>416
無理だから専門にしとけ。
418 四十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 00:43:09.59 ID:NZeqd85p0
>>417
おまえみたいな奴を見返すために>>416はがんばるって言ってんだろ空気嫁よカスが
419 四日便秘(大阪府):2008/09/14(日) 00:43:11.35 ID:U1vIcMdt0
向上心ある中卒は頑張れよ。
向上心も糞も無い奴を知っているが、メールが全てひらがなの有様
420 四十代(神奈川県):2008/09/14(日) 00:44:22.61 ID:bQn7nwyn0
>>415 高校生に酒飲ましてる時点でお前もアウトだろ
421 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 00:44:54.45 ID:5PwpJbYR0
>>418
どうせ無理だってのw人生甘く考えすぎ。
受かってどうすんだよ。
見返すためにって…就職するころにはみんな仕事してるんだけど


まぁ俺のことですけどね
422 主婦(アラバマ州):2008/09/14(日) 00:45:04.57 ID:31mgsE7Z0
24歳の高校中退引きこもりだけど、株で儲けた軍資金が約7200万ちょいある。
だがこんな額じゃ一生食っていくのは無理。上げ相場時に運良く儲けられたようなもので、株はもう撤退してやってない。
今からでも大学に逝くべき?
423 毎日新聞配達(東京都):2008/09/14(日) 00:46:24.30 ID:xFXFMn/E0 BE:1075108379-2BP(100)
>>394
いや、必ず立ち直れる
俺も約8年ほど引きこもってけど自力でなんとか
働ける所までもっていけた
俺の場合そのあとが問題なんだけどね‥
とりあえず必ず社会復帰出来るって事は覚えておいてね
424 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 00:46:57.05 ID:aM86EY4BP
マジレスして欲しいんだけどお前らどうやってやる気出してるの?
毎日死ぬことしか考えられないんだけど
425 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 00:47:36.33 ID:5RmY9chZP
百姓やってるっす
もちろん厨卒っす
426 初心者(アラバマ州):2008/09/14(日) 00:50:11.04 ID:N1xOnk0P0
>>424
せめて2chやってるときくらい気楽にいけよ
アニメとかゲームとか楽しいだろ
427 9条教徒(コネチカット州):2008/09/14(日) 00:53:26.54 ID:G94TOFaEO
>>416
間をさすようで悪いけど、勉強するためには金が必要だからね
大体普通の受験生でも学費以外に平均250万必要って言われてる
模試受けるだけで一万はかかるから
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理だったから予備校通った
ざっと100万はかかったとおもう
話し聞くと、親はあてにならないようだからかなりきついと思うよ
ぶっちゃけバイトとかしてる暇は一切無いからね
煽ってるわけじゃないが、大学は学費だけじゃないってことは覚えといたほうが良いよ
428 四十代(長屋):2008/09/14(日) 00:53:47.32 ID:TODgOg5f0
429 四十代(神奈川県):2008/09/14(日) 00:53:52.37 ID:bQn7nwyn0
>>419
底辺校中退の奴はリアルに漢字もかけないんだよね。
親戚にいるんだ驚くべきことにその高校すら裏口で入ってろくに行かずに中退
中学からヤンキー当然大検など持っていない。
その親父はOLをやっているというのを信じてる
仕送りもやってないのにちゃんと自立してると得意げに言ってた。

進学できる奴や>>406みたいなのは頑張って欲しいとマジ思うわ。
こんなのと一緒にされちゃたまらないだろ。
430 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 00:54:06.12 ID:ef7N6dll0
>>415 その甥っ子が俺だった.大学合格してしばらくしてから叔父に説教された.
>>424 俺は,日が出ている時間に起きて,夜寝れればやる気出た.昼夜逆転中は何もできない.
431 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 00:55:45.17 ID:aM86EY4BP
>>430
あーそうかもしれん
とりあえず生活リズム整えるとこからやってみるか
432 無防備マン(千葉県):2008/09/14(日) 00:57:00.96 ID:Dl+RaOnA0
中卒で騙されて前科持ち。
それでも細々楽しく生きてるよ。
433 四十代(神奈川県):2008/09/14(日) 00:58:09.98 ID:bQn7nwyn0
なんかこのスレ読んでたら勇気出た
434 毎日新聞配達(東京都):2008/09/14(日) 00:58:28.70 ID:xFXFMn/E0 BE:204783326-2BP(100)
>>424
それが正常な反応だと俺は思うよ
ただそのままって訳じゃない
死にたいという想いがありつつ生きてみようと思うんじゃないかな
時が解決するとは思わないが幾らか死にたいという想いも薄れるんじゃないか

というか目標を持たないと自分自身は変わらないと思う
435 マーモット(不明なsoftbank):2008/09/14(日) 01:00:52.58 ID:F2oH4F/b0
中卒の話でごく一部の起業したとかの極端な話じゃなくて
中卒でも普通に普通の企業の正社員で人並みに年収得てるというような話を聞きたい。
436 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:01:09.07 ID:GKBPhdCVO
>>424
やる気なんて出ない。やらなきゃいけないことが迫ってくるだけ。
437 ヘンタイ(新潟・東北):2008/09/14(日) 01:01:23.09 ID:JMzfmtuyO
体育が嫌で通信制すら中退した
438 五十代(神奈川県):2008/09/14(日) 01:03:39.45 ID:NG6GDnE4P
>>437
完全に俺と同じだな
全日中退したあと通信行ったけど通信のくせに普通に体育あるって聞いて一日で辞めた
439 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:04:03.24 ID:1hLn8GjSO
>>421
同学年のやつとか特定の〜をその瞬間見返す、というのとは違うんじゃないか>>406の人は。
大学入るなりなんなり、自分が今まで出来なくて悔しかった事を一つ一つ成し遂げ、
人生を自分の理想に近付け充実させる事が、
彼の家庭事情やそれを歯痒く思って苦しむ彼の気持ちを踏みにじった大人というか…
彼を苦しめた外的要因を乗り越えるって事だと思ってるから、
とりま充実させるべく宮廷目指すんじゃないのかな。


就職やらなんやらだけなら会計士取るとか大学以外の選択肢もあるしさ。
自分の文章わけわからんけど>>406に頑張ってほしい。
440 柔道家(秋田県):2008/09/14(日) 01:04:34.24 ID:TWS22jX30
>>436
その通り。だがやらなきゃいけないことすら投げると中退する
441 不法入国者(愛知県):2008/09/14(日) 01:05:13.39 ID:JapkMc1S0
2ちゃんやてるようじゃ口だけダロ
442 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:12:26.08 ID:9TGXIH9qO
>>438
体育あるのか
本校じゃないせいもあるが、年に一度のスクーリング以外実技は無いな
443 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:14:17.98 ID:IkCvrPtfO
今一浪だけど5月の模試で偏差値44とってから無勉だわ
早く死にたい
444 柔道家(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:17:06.98 ID:IkCvrPtfO
やっぱ死なないからマーチ入れろ
コネ入学とかできないのかよ
445 五十代(埼玉県):2008/09/14(日) 01:17:53.56 ID:8On90pWb0
俺行ってた通信も体育あったな。
病弱っぽい奴は4年間(4年制だった)見学してた。




俺は無邪気に球技してたけどねw
446 毎日新聞配達(東京都):2008/09/14(日) 01:18:00.35 ID:xFXFMn/E0 BE:255978353-2BP(100)
>>441
一面真理だけどやるといったんだから2ちゃんはやめるんでしょ
447 9条教徒(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:19:19.73 ID:G94TOFaEO
>>441
それが真理かなあ
俺受験生時代テレビさえ見なかったもん
寝ようとするときも、英単語が頭の中よぎって、勉強したこと忘れてそうで恐くなる
頭の中で単語を書くイメージをずーっとやってた
あとは、なんかのきっかけが無いと独学は相当きついね
そもそも最初とか何やっていいか分からないからなー
448 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 01:19:21.77 ID:5PwpJbYR0
>>443
帝京大学うかるといいな
449 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:22:42.93 ID:IkCvrPtfO
>>448
帝京の医学部か?お前より高学歴になれそうだな(笑)
450 五十代(関東地方):2008/09/14(日) 01:24:39.88 ID:e9/L8HWmP
ガチで高校中退だけど一応生きてはいるな、貧乏で生活支えなきゃならんかったから
高校行きながらバイトしてたけどやっぱ無理だった、今はリーマンで手取り月32万
ワープアにならない程度には何とかなった、しかし支えるべき親父はもう居ない
451 左利き(山形県):2008/09/14(日) 01:25:01.12 ID:+V3C9v8K0
>>36
名前で吹いた
452 1(福岡県):2008/09/14(日) 01:25:02.24 ID:FF8OhMdu0
中卒で高認とってFランクいったわ
就職活動こわい。なんて言ったらいいんか、まじでわからん。
やめた理由は引きこもり
リアルに二年くらい外でれんかったな
453 自宅兵士(大阪府):2008/09/14(日) 01:25:25.60 ID:Bi81U8yh0
ニュー速って大学中退者多いイメージあるが中退したやつどうよ?
ちなみに俺は今にも死にたいくらいだが
454 9条教徒(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:27:21.24 ID:G94TOFaEO
>>452
九産大?
455 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/14(日) 01:28:45.08 ID:makp4jOs0
派遣(エタヒニン)になって生き続けるんだよ
456 無防備マン(神奈川県):2008/09/14(日) 01:30:21.10 ID:Nb/3XT3K0
そういう選択したんだからゴミでも回収して過ごせばいYAN

ただまっとうに頑張ってる人間に迷惑かけんなよ中卒
457 日本にネチズン(東京都):2008/09/14(日) 01:31:33.94 ID:H+FobmHK0
お前にだけは言われたくないw
458 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:32:48.58 ID:IYGzMUJCO
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理

これが中卒の現実

諦めな
459 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 01:33:03.12 ID:5PwpJbYR0
>>449
シャレにならなくなるから今のうちにやっとけ。
9月になるとって もう9月か…
そろそろ追い込むかかって上がらなくなる
460 芸術家(大阪府):2008/09/14(日) 01:33:38.14 ID:eoyvmlhf0
高認合格したから今年度関西大学受験するんだ
英語の偏差値は60あるんだけど世界史の偏差値38しかない
今から本気出せばいけるかな?
461 ヘンタイ(新潟・東北):2008/09/14(日) 01:34:25.85 ID:JMzfmtuyO
中卒だけど伊集院並に雑学がある
夜中にNHKでやってる放送大学の授業は英語、数学、漢文以外は面白い
バカでも金と記憶力とコネ次第で大学行ける世の中がおかしい

好きな事、興味ある事なら薄給で永遠に続けられるけど仕事が無い
462 1(福岡県):2008/09/14(日) 01:34:26.81 ID:FF8OhMdu0
>>454
九産大って全然Fランクじゃなくね?
東和よりちょっといいくらいのとこだよ
中卒のおれがあほだとおもうほど回りはあほだけどさ

>>460
今がんばれば人生かわるから頑張っとけ
俺は頑張ってないから今つけがまわってきてる
463 朝鮮社会民主党(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:35:54.74 ID:wojLFzBlO
奴隷になるための勉強?
で受験失敗して生き恥さらすの?ww
464 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:38:06.86 ID:IYGzMUJCO
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
465 無防備マン(神奈川県):2008/09/14(日) 01:38:24.35 ID:Nb/3XT3K0
>>461
面白くて勉強するヤツなんて一部
好きな事、興味がある事をするために嫌な勉学するんだよ

おまえみたいなユトリはまじで網棚のジャンプでも拾ってれば良いと思うよ^^
466 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:39:19.81 ID:RR9hzglLO
このスレ見てると胸がいっぱいになる
467 団体役員(関東):2008/09/14(日) 01:45:17.81 ID:SqKVhaf+O
厨卒の人まじ可哀相。見合いなんて絶対無理だろうなあ。
就活で面接のときも、履歴書に学歴が途中までしか書いてないだろって怒られるんだろうな。
468 韓国料理シェフ(京都府):2008/09/14(日) 01:45:26.00 ID:zVrNpuW70
高校中退して通信卒業して今度は大学中退しそうな俺が来ましたよ
469 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/14(日) 01:46:29.64 ID:eOU4BpmO0
今どき見合いとかどこのおっさんだよw
470 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:47:37.00 ID:IYGzMUJCO
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
俺は受験最後の年一日平均10時間以上勉強してたけど、それでも無理
471 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:48:48.60 ID:7lPyErqqO
俺は第一経済大学
472 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:49:32.70 ID:mlfMZ0gIO
明日から1日15時間勉強して早慶目指す
473 無防備マン(東京都):2008/09/14(日) 01:50:32.05 ID:eHTTN+/q0
高2の春に高校中退。とりあえずすぐに大検は受けた。
→家で何もせずグダグダしてたら、夏に親に勘当される。
→仕方ないからアパート借りてコンビニでバイト。毎日9-22時働いて年収250万。
→そんな底辺生活を5年続けてこのままじゃ本当にお先真っ暗だと気付く。
→夏に仕事をやめて引きこもって高校の教科書と過去問で勉強。
→なぜか慶應に受かる。普通に4年で卒業する。
→それなりに大きい企業に就職して年収700万。

結論:大学行けば何とかなる。

>>472
俺も今頃始めたから頑張れば受かる。
474 初心者(豪):2008/09/14(日) 01:50:34.68 ID:9Qjq+NM00
高校中退→海外で学歴詐称で登用→日本へ正社員で凱旋帰国。
学歴証明なんてもう必要ないのでこの会社にしがみつくぜ。
475 IT戦士(関西・北陸):2008/09/14(日) 01:50:44.23 ID:Mli8UcjiO
>>461
金とコネってお前2ちゃんのやりすぎだぞ
記憶力は大学の機能を考えれば当然
コンプ丸出しでうざい
476 IT戦士(奈良県):2008/09/14(日) 01:51:06.10 ID:J+zEM8rb0
高校に入って数日で来なくなる奴がいたが何のつもりだったのか。
高校は人生でおそらく一番楽しい時期だと思うのだが
そうでもないのか。
477 朝鮮社会民主党(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:52:00.16 ID:wojLFzBlO
浪人はゴミ
478 三十代(栃木県):2008/09/14(日) 01:52:59.41 ID:4qArCR/20
>>427
1日10時間勉強してた人が「間をさす」とか言っちゃうんですか
479 五十代(東日本):2008/09/14(日) 01:53:07.46 ID:vsoYlK8SP
>>464
時間じゃなくて量だと思うんだよね、勉強って。
480 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 01:53:14.33 ID:5PwpJbYR0
>>473
→なぜか慶應に受かる。普通に4年で卒業する。
本当になぜかだな この行だけ異質に思えるw
481 がんばる女(静岡県):2008/09/14(日) 01:53:50.94 ID:8MwzUFMr0
>>476
そうでもなかったな
482 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 01:54:48.73 ID:ef7N6dll0
>>480 まあ受験はそんなもんだ.何故かA判定で落ちる.何故か受かる.
483 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/09/14(日) 01:55:46.41 ID:oi1VFB7WO
>>56
うん、俺の知り合いにはいないからな
噂によると警官、駅員は高卒の奴が多いと聞いたことはあるが実際確認したことは無いんで知らね
確かにあいつらは敬語も使えてない奴が多いと感じるけど
484 四十代(西日本):2008/09/14(日) 01:57:01.37 ID:PJ7N/m7P0
専門だろうが短大だろうがFランだろうが
行かせてもらえるなら
行った方がいい
485 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 01:57:44.67 ID:9TGXIH9qO
>>476
そう思っていた時期もありましたが気付けば半年で進学校を去り、通信制に通っていた自分
何が起こるかなんて分かりゃしないな……
486 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/14(日) 01:58:46.15 ID:eOU4BpmO0
「実際確認したことは無い」のに
「使えてない奴が多いと感じる」とか
エスパーすぎワロタw
487 IT戦士(関西・北陸):2008/09/14(日) 01:59:54.44 ID:Mli8UcjiO
>>476
知り合いで期待してたのと違ったとかで1日でやめたのがいた…ww
488 家事手伝い(長屋):2008/09/14(日) 02:00:12.98 ID:Yvh/C9qf0
人生で一番楽しいのはどう考えても大学だろ
俺の場合はアホ高校だったからってのもあるけど
489 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 02:00:13.94 ID:Ti8yRhQE0
俺の兄貴スレか。
490 元組員(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:00:18.59 ID:mlfMZ0gIO
>>473
今ニートの俺もその過程を歩むぞ
勉強する勇気でたよ
thx
491 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:01:42.12 ID:9TGXIH9qO
>>483
警察官は一応公務員だろう
駅員は契約社員が結構多い
ソースは専門卒の兄
492 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:02:08.62 ID:7lPyErqqO
>>490
ニートのままが一番
493 ヘンタイ(新潟・東北):2008/09/14(日) 02:02:21.08 ID:JMzfmtuyO
>>475
障害者の事も考えて下さい
494 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:02:27.91 ID:IYGzMUJCO
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
495 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:02:32.79 ID:zczPTOKj0
高校は男子校だったが、それなりに楽しかったな
なんか、女子がいないから小学生っぽいノリで遊んでた
昼休みにクラスの半数くらいで毎日ケイドロしてたが、今考えたらアホだな
496 占い師(東京都):2008/09/14(日) 02:03:16.40 ID:qtF6ynLj0
通信制→早稲田だけど、大学が一番楽しいね
いろんな奴がいるからぼっち気質の俺でも十分やってけてる
497 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 02:03:46.85 ID:Ti8yRhQE0
「俺も(中退|高卒程度)だったけど、〜〜したら○○になった。」

って書き込みほど宛にならないものはない。
あくまで参考程度にはなるけど。
498 9条教徒(新潟県):2008/09/14(日) 02:04:15.16 ID:SLmOjgLr0
おれは高校大学はなんとかまじめにいったけど、
力尽きて大学院中退した。今はぬくぬくと痴呆公務員やってる。
499 IT戦士(関西・北陸):2008/09/14(日) 02:04:46.00 ID:Mli8UcjiO
>>493
乙武がどうかした?
500 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/14(日) 02:04:48.19 ID:h9FxM2VB0
中卒のフリーターだった友達が遊びたいがために青学に行ったのはびっくりした
501 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:05:15.68 ID:zczPTOKj0
>>497
いや、参考にもならんだろ

「俺も(中退|高卒程度)だったけど、〜〜したら○○になった。」 という妄想する人間になります

という戒めにしなきゃね
502 不法入国者(埼玉県):2008/09/14(日) 02:06:26.22 ID:Om8YQFKL0
高校中退 → 外に一歩も出れない引きこもり8年 → 2年 今で言うニート
で、今は給料高くはないけど会社経営。

当たり前な答えだけど、自分次第でどうにでもなる。
ほんと大変だったけど......。
503 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/14(日) 02:06:33.54 ID:eOU4BpmO0
>>501
そういう風に妄想しちゃう訳ですね、分かりますw
504 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:06:35.74 ID:QYzyzqkEO
公務員試験が一番早いかもね
505 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:06:37.40 ID:IYGzMUJCO
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理まずセンター八割が凡人ましてや中卒なんかには無理
506 毎日新聞配達(関西・北陸):2008/09/14(日) 02:07:59.99 ID:oi1VFB7WO
>>65
>>67
証券会社勤めてるんで高校中退やら高卒の奴って周りにいないんだよね同僚は大卒院卒ばっかりだし
507 日本にネチズン(dion軍):2008/09/14(日) 02:08:03.48 ID:VfHtCpQ60
俺も中卒だけど
なぜか東京大学文T主席獲って
弁護士になって年収80億円になってた。
508 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:10:09.58 ID:IYGzMUJCO
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやには無理
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理

まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやには無理
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理

まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやには無理
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理
まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやなんかには無理
買わねぇ
509 ネット弁慶(北海道):2008/09/14(日) 02:10:18.11 ID:FA8COIQhO
>>483
単に世間知らずなだけじゃないの?
市職員でも中卒の採用枠あるのに
言葉使いはごもっともだけどさ
510 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:10:57.00 ID:zczPTOKj0
俺の身近な周りに、中卒とか高校中退とかいう勇者がおらんから、よくわからんが
どれくらいの割合で存在してんのかな?

大卒:
大学中退:
高卒:
高校中退:
中卒:

誰か%で教えて
511 三十代(熊本県):2008/09/14(日) 02:11:02.83 ID:tNCI8eVy0
忍耐力がなくてやめてしまったな
学生生活そのものが苦痛だった
動悸とか体の震えや食欲不振がたたって精神と体壊して人生終了
512 アスリート(神奈川県):2008/09/14(日) 02:14:06.90 ID:FWSA70Lz0
高校中退してずっとフリーターだけど、結婚できそうも無いこと以外は何の問題も無いけどなぁ。貯金もあるし。
513 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/14(日) 02:15:38.87 ID:7y4u8Xjr0
高校半年で辞めて、働いたりフラフラして3年
このままじゃやばいと気づき通信高校に行き23で卒業
で、適当に就職して働きながら通信大学に行き
少しずつ単位をとって29で何とか卒業
こんな俺でも人並みの生活はさせてもらってますw

取り敢えず通信とかでも良いから高校は出ておいた方が良いよ
働きながらだと休みなんてなくなるけど、長い人生の中のたった4、5年だからね
人生諦めてはいけませんよ

514 鵜(関東・甲信越):2008/09/14(日) 02:15:52.98 ID:WfPdgmXfO
学生時代のバイト先には高卒もいたが、友人にはいないな
まあ職場はBランから中卒まで皆和気あいあいとしてた
515 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:16:11.03 ID:zczPTOKj0
>>512
若いうちは問題ないんじゃないの?
俺もまだ若いからよくわからんが、年金とか社会保険とか。よくわからんが。
あと、結婚できそうも無い、ってのは結構いたくね?
516 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/14(日) 02:17:10.10 ID:ECn/ZqwY0
高認は試験時間余りすぎたから、落書きして遊んでた
517 四十代(東京都):2008/09/14(日) 02:18:48.74 ID:Unl6M04k0
>>512
結婚はともかく彼女ぐらいは作っといた方がいいぞー。
病気したときとかマジで悲惨だから。
それこそ本当に死にたくなる。
518 船長(大阪府):2008/09/14(日) 02:21:10.21 ID:r3j4szF90
>>32
うちの姉ちゃんは高卒の会計士だよ
20のときから3年くらいすげえ勉強して今じゃ家計を支えてる
519 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 02:21:27.43 ID:Ti8yRhQE0
>>515
俺の知ってる派遣社員生活送ってるヤツだけど、
「でかいテレビやクーラーがあるから幸せじゃない。
彼女と六畳一間で生活している今が幸せなんだ。」とか言ってる。

なにこれ?
520 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 02:21:48.08 ID:5PwpJbYR0
>>510
大卒:42
短大: 8
専門:16
大学中退:2
高卒:20
高校中退:3
中卒:4

こんなもん あと5%は死ぬ
521 美人(大阪府):2008/09/14(日) 02:22:08.30 ID:WaQaSbVM0
>>486
そりゃ面と向かって「あんた高卒か?」なんて誰でも聞けねーよ
たとえ敬語使えてなくてもw
522 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:22:24.16 ID:+S532NrFO
高校中退はいないけど、大学中退はいる
他の奴と「うちらが遠慮してあまりきつい事言わなかったのが逆にいけなかったのかもしれない」て話してる
523 占い師(東京都):2008/09/14(日) 02:22:59.08 ID:qtF6ynLj0
大学行ったのはいいけど、俺みたいな引きこもりが内定貰えるのか不安になってきた
就活失敗→ニートの未来が容易に想像できる
524 またぎ(東京都):2008/09/14(日) 02:23:02.27 ID:WV5itSvg0
完璧目指そうとか、失敗は絶対だめとか思ってると、
完璧にもならないし、失敗もする(失敗を避けてなにもしないという失敗)
525 主婦(神奈川県):2008/09/14(日) 02:23:08.63 ID:771ymcFk0
大検受けれて大学へ進学すれば何も問題なし
526 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/14(日) 02:23:39.43 ID:7y4u8Xjr0
>>510
大卒40%
大学中退5%
専門卒15%
高卒30%
高校中退5%
中卒5%

位じゃない?
あくまでも全国平均でだけど
527 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:26:59.02 ID:zczPTOKj0
「今すぐにでもやりたいことがあるから高校辞める!」というのと
「あーなんかかったるいから高校辞めるわ」というのでは同じ中退でも全然違うからなぁ

後者の人間は、前者の成功者を例にあげて「自分も大丈夫」と思いがちなので注意しなきゃね
528 三十代(熊本県):2008/09/14(日) 02:27:56.48 ID:tNCI8eVy0
>>525
受かる事はもちろん、無事に卒業できるかが問題だな・・・
予備校通いの生活に慣れれば大丈夫なんだろうか
529 ネット弁慶(北海道):2008/09/14(日) 02:28:31.67 ID:FA8COIQhO
健康は金では買えない
どんなに学歴が素晴らしかろうが、地位、名誉があろうが不健康であれば
健全な生活は営めない
勉強なんて大人になったって終わりないよ
530 美人(大阪府):2008/09/14(日) 02:35:14.87 ID:WaQaSbVM0
>>510
大卒:45
大学中退:10
高卒:15
高校中退:3
中卒:1
残りは専門とか短大じゃねーかな
俺の周りにも高卒はかろうじて1人いるけど高校中退・中卒はさすがに知らない
10年後とか大卒:60くらいになってそうだね
大学出てないと就職厳しいらしいし
531 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:35:14.89 ID:zczPTOKj0
>>526
高校中退と中卒で10%??
10人に1人ってことになんぞ?最近は特に増えとるのか?

とりあえず高校卒業までは我慢して耐えろオマエラ・・・
これは学歴とかで言ってるんじゃないぞ?人生の鍛錬の場としてだな(ry
532 IT戦士(関西・北陸):2008/09/14(日) 02:38:22.60 ID:Mli8UcjiO
個人的なデータを一般化する人(笑)
533 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 02:41:00.59 ID:5PwpJbYR0
>>532
一応ぐぐったぞ。その結果5%が死んだだけ
534 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 02:41:32.00 ID:Ti8yRhQE0
535 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 02:44:43.72 ID:TJuk7q7GO
1ヵ月で高校を辞め16歳で大検を取り、そこから2年間遊んでいてすべてを忘れ専門に入ったオレには関係なし
536 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 02:46:09.14 ID:nXW+BmlD0
この台詞言ってみたかった

>>505
ほらな携帯だろ?
537 朝鮮社会民主党(宮城県):2008/09/14(日) 02:48:21.87 ID:BI9hf4BN0
高校中退しても能力のある人間はなんとでもなるんだろうが
俺みたいな本物のアホはマジでどうしようもないわ。
538 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 02:52:56.85 ID:I+VbTQVr0
パチンコとか競馬とか株とかで儲ければいいよ
学歴なんか必要ないよ
539 ネット君臨派(高知県):2008/09/14(日) 02:53:14.17 ID:cs10qr9H0
自分いま24なんだけど文学部か教育学部で教職とって教員になる以外選択肢ないんだよね
教職もけっこうやりがいのある職業だし、
年収800万とかって十分魅力があるとはおもうけれど

540 ネチズン(福島県):2008/09/14(日) 02:53:48.30 ID:AUY+mzQ20
人間いつかは死ぬだろ
541 四十代(福岡県):2008/09/14(日) 02:54:34.90 ID:/NWkAsb20
社会を生き抜く力がない奴らが進学するんだろ。
その力を備えてる奴はさっさと出て行くよ。
542 イケメン(北海道):2008/09/14(日) 02:55:34.30 ID:IZCAJpUOO
中退だがバイトで評価されてそのまま社員になった

今は食べて暮らせてるからいいが、「中退」ってだけでバイトよく落とされてたなー
543 ブサイク(千葉県):2008/09/14(日) 02:57:12.75 ID:zczPTOKj0
>>534
おお、サンクス
これは面白いな

確かに30〜39歳の中卒(高校中退込)が0.8%に対し
20〜29歳の中卒が3.2%と増えてるな

いろいろな生き方のスタイルが増えてきてるってことだな。面白い。
544 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 02:59:19.64 ID:Ti8yRhQE0
>>538
「ウシジマくん」っていう漫画が出てるから読んでみたらいいよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4091873413
545 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 02:59:58.56 ID:5PwpJbYR0
>>543
当事者からしたらおもしろくねーよw
しかし3.2%かマジ池沼扱いだな
546 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 03:00:49.54 ID:nwjFMBl5O
中卒の今後はやべえよ
職につきにくいから。
飲食、詐欺、ドカタくらいしかないだろう。
547 ダフ屋(dion軍):2008/09/14(日) 03:08:57.54 ID:VHIhy0D90
1は早く大人になれよ
548 下痢気味(福岡県):2008/09/14(日) 03:21:38.75 ID:CJKKMW360
旧帝以上の大学中退した奴いる?

俺はそれまで周りに優越感持ってた分、プライドとコンプレックス
が入り混じって大変なことになってる。
549 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:23:43.20 ID:iyuwyHFcO
>>548
よんだ?
550 三十代(栃木県):2008/09/14(日) 03:25:04.69 ID:vd5qfoGC0
高認の受験案内が欲しいんだけど今日って文科省とか都庁は開いてる?
551 毎日新聞配達(北海道):2008/09/14(日) 03:25:31.18 ID:rObNrxfZ0
中卒とか高校中退って毎年結構な数でてるはずなんだけどさ
そういう奴らって就職しようにも難しいんじゃないの?

そういう奴への就職先作って斡旋とかしないから
無職増産→ワープア増産→犯罪率急上昇になっちゃうんじゃねえの?
552 四十代(徳島県):2008/09/14(日) 03:25:34.55 ID:LPuZi+y60
俺の弟は高校中退してるぜ
家継いで21で月収30万貰ってるけど
553 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 03:27:34.53 ID:5PwpJbYR0
>>551
その通り。
一部を除けば勉強以外も頭が最底辺だから犯罪率もむちゃくちゃ高い
554 民主労働党(三重県):2008/09/14(日) 03:27:35.92 ID:atHSuv+h0
>>551
むしろ高卒がそういう事件起こしてる気がするんだが
下手にプライドあるからかな
中卒は石に噛り付いても生きていくんじゃないか
555 四十代(熊本県):2008/09/14(日) 03:27:46.67 ID:NboV9NMw0
ぶっちゃけマジでどうしようかと思ってる
親はもっと俺に指図してください
お前が放任主義でいくからこんなことになったんだぞ
556 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:28:33.06 ID:iyuwyHFcO
>>554
絶対数が全然チガウ
557 五十代(東京都):2008/09/14(日) 03:29:29.95 ID:IWdHVE0x0
高一に進学実績皆無のDQN校中退して他校の県内有数進学校の定時制に行った後
進学校の肩書を持って推薦で四年制大学合格した奴がいた
あとなぜか定時制高校を二年で卒業もしていた
558 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 03:29:37.15 ID:IYGzMUJCO
まずセンター八割が凡人ましてやお前らなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやお前らには無理

まずセンター八割が凡人ましてやお前らなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやお前らには無理
まずセンター八割が凡人ましてやお前らなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやお前らには無理

まずセンター八割が凡人ましてやお前らなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやお前らには無理
559 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 03:30:56.08 ID:5PwpJbYR0
なんか拾った ソースはない。
学歴別犯罪数順位
順位 学歴 人数
1 中学校卒業 11739
2 高校中退 4571
3 高校卒業 3676
4 大学卒業 532
5 大学中退 436
6 小学校卒業 329
7 中学校中退 275
8 小学校中退 150
9 不就学 62
10 不詳 57
11 大学在学 8
12 高校在学 3
>>558
自分のことか?
560 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:32:00.93 ID:iyuwyHFcO
>>557
定時制二年卒業は、全日制中退じゃないの?
561 三十代(滋賀県):2008/09/14(日) 03:32:22.39 ID:Np7NHhWk0
ブサイク(アラバマ州):2008/09/13(土) 19:38:24.89 ID:AyjeGXgq0
中卒の女だけど、みんなから馬鹿にされてるよ!

なんでも聞きたまへ、なんでも答えてやる

------------------------------------------
40 : 9条教徒(千葉県):2008/09/13(土) 19:43:47.76 ID:AuuATvey0
>36
処女?


42 : 三十代(長屋):2008/09/13(土) 19:45:22.56 ID:GPGYLzaA0
>>36
何色のパンツはいてるの?


43 : 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/13(土) 19:46:14.79 ID:eDa0+tPB0
>>36
君のマンコはどんな臭いがするの?



日本オワタ
562 珈琲鑑定士(長屋):2008/09/14(日) 03:33:01.30 ID:MULwWRmO0
ていうか、何でここまで人の学歴でああだこうだ言えるのお前ら?
日本人は人と(多数派と)違う人間を何でも見下そうとしたりおもちゃにしようとするけど、そのせいかしら?
563 五十代(東京都):2008/09/14(日) 03:33:56.36 ID:IWdHVE0x0
>>560
たしか全日制を一年間全うした後に中退だった気がする
564 五十代(catv?):2008/09/14(日) 03:34:03.40 ID:EDOlPodAi
A高校中退→B高校再入学→理系Cランク大学・大学院→メーカー就職
中退で人生詰みかけた俺の為のスレですね

565 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 03:34:28.16 ID:Ti8yRhQE0
>>561
女性主張しているから、それに対しての煽りの定型文だ。ここは初めてか、力抜いていってね!!!
それに、日本はまだ始まってすらいないんだぜ。
566 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:34:59.18 ID:iyuwyHFcO
>>563
それだと全日制で取った単位が有効だからだよ
567 素振り名人(新潟・東北):2008/09/14(日) 03:35:44.66 ID:d8OaFYwwO
中退したけどもろ逆玉乗ったから問題ない
逆に人生楽すぎて不安
568 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:36:36.54 ID:a8hmU1Ef0
専門に通ってるけど楽しいです
569 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 03:38:26.36 ID:Ti8yRhQE0
>>568
飽きても通い続けろよ。
ソースは俺の兄貴。
570 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:40:14.78 ID:a8hmU1Ef0
専門でたあとどうしよう
やっぱ公務員?
571 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 03:41:12.10 ID:5PwpJbYR0
>>570
それは行ってる専門学校によるかと
どうせパソコンかアニメだろ?
572 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:43:20.50 ID:a8hmU1Ef0
>>571
某学校法人が運営してる専門の電気工学科。
大学に編入させてくれるらしいが迷ってる
573 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 03:43:29.77 ID:Ti8yRhQE0
>>571
アニメは自己満足で死への世界だが、
パソコンもC++とかRHEL関係とかWindows 2008サーバ関係以外なら微妙な世界だよな。
574 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:44:54.90 ID:iyuwyHFcO
>>572
専門から大学に編入?短大じゃなくて?
575 四十代(熊本県):2008/09/14(日) 03:45:25.46 ID:NboV9NMw0
ドカタは嫌なのでITドカタになる方法教えてください
576 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 03:46:45.01 ID:5PwpJbYR0
>>572
へぇ3年次編入になるのかな?
単位を認めてもらえるなんて良い時代だ
院いくのが前提になっちゃうから迷うところだね
577 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:47:42.95 ID:a8hmU1Ef0
>>574
一般教養すっとばして3年目でいきなり専門課程で編入できるらしい。
正直続く気がしないが。
578 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 03:48:26.67 ID:Ti8yRhQE0
>>575
UNIXの知識+PHPもしくはJavaの知識でかつ、Windowsサーバ2003いじれてVisual Basic以上C++以上
gccでコンパイルできるC言語での組み立て能力は最低限。
ソースは俺の会社。
579 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:49:18.24 ID:iyuwyHFcO
>>577
ちょっと信じられない。
580 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:49:35.41 ID:a8hmU1Ef0
自分としては細々と安定した職につけたらありがたいんだが公務員だと電気(強電)系はほとんどないのよね。
電験取れそうなんでビル管理ぐらいが無難かなー?
581 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:50:35.00 ID:a8hmU1Ef0
>>579
もちろん簡易的な試験はあるよ。
数3数Bと英2だったと思う
582 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 03:50:45.99 ID:5PwpJbYR0
>>579
一般的な方法だよ 短大もやってるし
中央大学法学部に3年次編入できるって専門学校があって迷ったわw
583 柔道家(茨城県):2008/09/14(日) 03:53:36.91 ID:/Z0zXfX10
人生オワタ
584 自宅兵士(関西・北陸):2008/09/14(日) 03:54:34.44 ID:iyuwyHFcO
専門学校から大学編入ってあるみたいだね。ビックリした。
俺は初めて聞いたよ。
585 ハイエナ(広島県):2008/09/14(日) 03:55:49.42 ID:a8hmU1Ef0
専門電気科→私立大進学→就職
        →就職(公務員)
        →就職(保守管理業務)
        →ニート

現状この4択しかないから困る
586 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 03:58:08.54 ID:lEJYZk4cO
>>585
未経験から営業、ITって手もある
587 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 04:01:35.51 ID:Ti8yRhQE0
>>585
あえてブラック企業の社長の下見に言って、ネットリテラシーがなく、
かつネットコンプレックス持っている様子なら取り入ってIT関係の企画出す方法もあるぜ。
588 1(東京都):2008/09/14(日) 04:01:49.69 ID:uP4iJpa90
高校中退大検一浪私文Fラン東証1部内定の俺が通りますよ
589 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 04:03:20.29 ID:5PwpJbYR0
>>588
Fランの東証1部なんて大きいだけのブラックじゃないの?
まぁFランといいつつ にっこま位の偏差値があったりするんだろうが


Fランなめんな!
590 ブラ男(北海道):2008/09/14(日) 04:03:30.11 ID:Z9hRsbA70
高校中退するやつってどんだけアホなの
たった3年で今後の人生がまるで変わるのに
591 柔道家(茨城県):2008/09/14(日) 04:04:56.81 ID:/Z0zXfX10
高校中退して大学行った人って、自分の事話す時どうしてんの
俺は未だに高校辞めた事話してない
592 四柱推命鑑定士(山陽):2008/09/14(日) 04:05:32.59 ID:EbFGnWgsO
中卒も大卒も負け組も勝ち組も全員最後には死ぬんだよ。
生きてる間の時間なんて無意味。
593 ブラ男(北海道):2008/09/14(日) 04:07:57.60 ID:Z9hRsbA70
その死ぬまでの時間を汚い工場で最底辺の仕事して過ごすことになるんでしょ
ちょっとがんばって卒業するだけで普通の仕事に就けるのに
つか高校なんてなんもしなくても卒業出来るか
594 漁師(東京都):2008/09/14(日) 04:08:55.14 ID:14mLzSEl0
>>578
そんな器用貧乏いらねえよ
595 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 04:08:58.38 ID:5PwpJbYR0
>>593
もしかして家が貧乏なのか?
596 1(東京都):2008/09/14(日) 04:09:57.92 ID:uP4iJpa90
>>589
45以下

>>591
カミングアウトするとみんな驚くけど、変なふうにばれるのもやだからオープンに

面接の時は理数系の学校で文転するときに学校辞めたって言った
自分でも文転で中退とかハァ?って感じだが学校の名前がもろ理系だから必死に自分を騙した…つもり
597 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/14(日) 04:16:15.63 ID:yp2/RHQ10
俺の彼女が高校中退。
地頭はいいけど、漢字が読めない。
598 四日便秘(岡山県):2008/09/14(日) 04:17:01.03 ID:3wp9/37P0
中卒、高卒は仕事選べない
肉体労働系の仕事するしか道はない
まさに奴隷
599 漁師(東京都):2008/09/14(日) 04:20:30.15 ID:SAyT6C6I0
>>72
俺は昔から高校中退って響きがなんか中途半端だから中卒って言ってるよ
履歴書も中学卒業までしか書いた事ない
そして普通のサラリーマンになって7年目
コネがあってよかったwww
600 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 04:22:24.86 ID:8n9DyWaAO
>>591
俺は飲み会とかでカミングアウトした
ただ同じ高校だったけどクラスが被らなかったやつにだけは言えなかった
601 ヘンタイ(関東):2008/09/14(日) 04:22:57.78 ID:JoLhzrsdO
正直、大検でも大卒なら捏造なんて簡単じゃね?
602 三十代(兵庫県):2008/09/14(日) 04:24:13.32 ID:VAMLl4HY0
大学中退はどうすりゃいいんだよ?
603 1(東京都):2008/09/14(日) 04:27:00.26 ID:uP4iJpa90
就職活動してたときはまじで捏造悩んだなぁ〜
ゼミの先生とも捏造するか否かで相談してたくらいにw

結局、捏造して入社してもなんかの拍子でばれたら首になる可能性もあるとか
けっこう割りに会わない感じで諦めた
604 五十代(関西地方):2008/09/14(日) 04:30:04.44 ID:5RmY9chZP
俺の弟なんか
高校中退→通信制高校卒業→大学中退→専門中退
今現在また新しい専門行ってるぞ・・・
605 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 04:32:03.35 ID:5PwpJbYR0
>>604
別に金がある家はいいんだよ・・・
606 ヘンタイ(関東):2008/09/14(日) 04:32:22.99 ID:JoLhzrsdO
>>603
就職どんな感じだった?ハンデあったり感じたことを教えてくれ
607 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/14(日) 04:35:51.00 ID:ov8s3hDy0
高校中退して数年後に大検取りに行ったけど
その後結局どこにも進学してねぇから中卒のままだわ
もう30だってのに最近仕事辞めたし死ぬしかないな俺
608 左利き(アラバマ州):2008/09/14(日) 04:37:34.63 ID:EGOXPZfn0
この時間帯に上がるのがリアルすぎて引くわ
609 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 04:40:23.56 ID:IYGzMUJCO
まずセンター八割が凡人ましてやお前らなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやお前らには無理

まずセンター八割が凡人ましてやお前らなんかには無理まずセンター八割が凡人ましてやお前らには無理
610 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 04:42:33.22 ID:Ti8yRhQE0
ID:IYGzMUJCOの優しさは分かった。
だが、夢を見させてあげる優しさも必要なんだぜ。
611 ワキガ(dion軍):2008/09/14(日) 04:43:46.81 ID:rE2d5jGF0
就活そろそろはじまるな・・・
誰かニッコマの俺にアドバイスを・・・
ちなみにやめた理由は、高校そんなに楽しくなかったし、何よりだるかったからに尽きる
612 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 04:45:39.82 ID:ef7N6dll0
>>585
まともな選択肢が3つもあるなら十分良いじゃないか
大学の電気工学系や機械工学系は就職手堅いし
ネトゲや2ちゃんの見すぎで人生つぶさないようにな
613 1(東京都):2008/09/14(日) 04:46:14.02 ID:uP4iJpa90
>>606
いくら筆記とか通っても、面接時に最初からマイナスイメージを持たれてるように感じた
面接の採点方法がわからない以上、俺の被害妄想かもしれんけど…
2次3次と面接官がおっさんになるにつれ学業についての質問が飛び交うように
これが嫌で一時捏造も考えた


まぁあれだな。履歴に負い目がある分必死でリア充アピールしたわwww
別にリア充ではない普通の男だが

ただ、大学に行かなかったらもっと腐った人生を送ってたんだろうなぁと思う
日のあたらないとこにいると死ぬ。浪人時代の俺は死んでた
614 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 04:46:29.14 ID:D3FY4jA5O
俺も高校は面白くなかったし、だるかったけど途中でやめたりはしなかったな
615 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 04:47:57.15 ID:IYGzMUJCO
きっしょ
さっさと死ね
616 四十代(長屋):2008/09/14(日) 04:48:30.64 ID:3T9LIqKc0
>>613
やっぱリア充アピールは重要なのか・・・就職課のおっちゃんも言ってたな
アピールは具体的にどんなこと言ったの?
617 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 04:49:36.27 ID:Ti8yRhQE0
正直、高校生活がだるかったから高校辞めたってヤツは自分の内在に甘えしか存在しないこと分かってるよな。
618 9条教徒(アラバマ州):2008/09/14(日) 04:49:50.14 ID:yk7fPYV70
大学中退はありだけどさすがに高校中退はないわ
619 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/14(日) 04:50:29.85 ID:ECn/ZqwY0
センター8割とか普通だろ・・・ニュー速民とか関係なしに
620 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 04:51:28.26 ID:5PwpJbYR0
>>615
すごい学歴コンプレックスなんだな
学歴板いくといいよ 仲間がいて話しやすい
621 ワキガ(dion軍):2008/09/14(日) 04:52:51.77 ID:rE2d5jGF0
>>617
んだな。
結局2年ほど半ニート状態でその後3教科のみを勉強して大学いった
しかし、大学入学しても根本的には変わってない。
一応単位はとれてるけど授業もたいして出てないしね。
622 マーモット(埼玉県):2008/09/14(日) 04:54:41.40 ID:cvXpcTQy0
文系の宗教染みた就職活動についていけず来年からニートっぽいです
高校中退の人は大検からいろんな未来があっていいなぁ
623 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 04:55:10.15 ID:Ti8yRhQE0
ID:IYGzMUJCO
お前は悪くない。
624 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 04:55:15.69 ID:ef7N6dll0
>>603
まだ起きてたら面接で指摘されてどう対応したか簡単に教えてくれ

>>604 俺が言うのも何だが甘い家庭だな
625 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/14(日) 04:56:06.25 ID:Q0RpzCrG0
死ぬのは日本そのもの
こんな滅び行く国、しなないのはマーチ以上の学歴持った人ぐらいだ
中卒も高卒もFラン大卒も同じ穴のむじななんだよ
626 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 04:57:44.45 ID:IYGzMUJCO
努力しても無駄無駄
627 ネットキムチ(-長野):2008/09/14(日) 04:58:08.62 ID:WKwJkqT8O
>>618
俺もそう思ってたぞ
ドラマだけだろと思ってたが、いざ自分が追い詰められると…ね
人それぞれ色々と事情があるのさ
つまらないから辞めたとか平気で言う奴は兎も角


俺は通信でまだ頑張ってるぜ……
笑いたきゃ笑えよ……いいよなあお前は…
どうせ俺なんか……
628 柔道家(catv?):2008/09/14(日) 04:58:37.95 ID:VFM5JgyD0
慎重に慎重を重ねて決めたルールも、抜け道はいくらでもあるんだ
629 1(東京都):2008/09/14(日) 04:59:00.67 ID:uP4iJpa90
ネタはあったほうがいいなー。サークルネタとかバイトネタとか海外ネタとか
海外出たことない奴は来年の1・2月に単身で台湾にでも行ってくるんだ
例え英語の点数が出てなくても、身振り手振りで2週間生活してきたと言い張るんだ
630 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:00:53.89 ID:lEJYZk4cO
>>627
通信で卒業できたら笑わないがやめたらさすがに笑える
631 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 05:01:39.81 ID:Ti8yRhQE0
>>626
ああ、努力は無駄だぜ。
こんなところで張ってても自分に対するリピートは一切ないから。
まあこれだけは分かってくれ。
明日の仕事も辛い泥酔な俺がこのスレに貼り付けた理由を名前も知らない人がなんちゃらかんちゃら




また明日な。
632 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 05:02:08.82 ID:ef7N6dll0
>>616
理系技術の話で申し訳ないが大検・工学系系院卒就職の先輩は
「中退理由何?」
「健康面の事情です」 (これは本当かどうかは知らない)
「いまは健康面に問題ありませんか?」
「問題ありません.健康です. (^_^)」
という感じで一社で聞かれただけだって言ってた.
633 五十代(東京都):2008/09/14(日) 05:02:23.33 ID:6VrcV3Nc0
俺の知り合いに高校3日で辞めた奴がいるが、
22歳くらいまで完全ニート、月収16万(額面)の会社に就職して、
親に金出してもらって結婚。

今じゃ収入は変わらないが2児の父ですwww
634 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:02:34.88 ID:D3FY4jA5O
>>629
それは経験談なのか?
635 ハイエナ(北陸地方):2008/09/14(日) 05:02:42.97 ID:gvse9qZEO
技術と資格でなんとかなる
大抵は大学とかで習得するが
636 ワキガ(関西・北陸):2008/09/14(日) 05:03:12.84 ID:sukFY/IOO
イジメを苦に中退した時は人生終わったと思ったが
予備校行かせて貰って猛勉強してマーチに入った
その後京大の大学院に入ってなんとか推薦もらって
一流メーカーに勤めてるよ、諦めなければ若い頃の失敗は取り戻せるさ
637 四日便秘(アラバマ州):2008/09/14(日) 05:04:57.07 ID:QQbJal4B0
もういいや死の
638 マーモット(埼玉県):2008/09/14(日) 05:05:03.11 ID:cvXpcTQy0
文系で既卒って吊るしかないのかな
真面目に
639 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/14(日) 05:05:12.47 ID:ov8s3hDy0
勉強して30過ぎから糞みたいな大学4年かけて卒業するよりは
底辺はおとなしく底辺企業に就職した方が無難だよね?
640 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 05:05:14.21 ID:5PwpJbYR0
>>633
へぇ 幸せそうじゃん。
家族が持てるまで復帰できる人はどのくらいいるんだろうな
日本の自殺者はすさまじい数いるそうだから・・・
641 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:05:30.02 ID:IYGzMUJCO
死ね
642 1(東京都):2008/09/14(日) 05:05:50.86 ID:uP4iJpa90
>>624
成績が落ちてからいろいろな道を考えた
留年か大検かの選択だったが後者を選んだ
今でもその選択が良かったかはわからない
でも、後悔しないために大学でいろいろな経験を積んできた うんたらかんたら


ここの伝え方は非常に難しいなぁ… な大検就活生が回りにいなくて手探りだったw
643 鵜(USA):2008/09/14(日) 05:06:13.65 ID:HCisEb/K0
30までは幾らでも修正可能
644 ワキガ(dion軍):2008/09/14(日) 05:06:57.85 ID:rE2d5jGF0
>>638
とりあえず今からでも就職活動再開してみてはどうでしょう?
なんか新卒ってのは最強の武器だってばっちゃが(ry
645 四十代(大阪府):2008/09/14(日) 05:07:23.32 ID:Ti8yRhQE0
>>641
いい加減、自分を許そうぜ。許せないなら、こっそり死ね。でも、許したい自分がいるなら生きろ。
646 四十代(熊本県):2008/09/14(日) 05:08:32.04 ID:NboV9NMw0
>>643
修正ルートを教えてください
647 鵜(USA):2008/09/14(日) 05:09:57.75 ID:HCisEb/K0
>>646 具体的な状況を教えてくれないとアドバイスできないよ
648 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 05:10:39.48 ID:5PwpJbYR0
>>643
30才まで無職だと家によっては殺される場合があるし
離縁はザラ。裕福な家庭以外は30歳まで生きてられないってw
649 三十代(東京都):2008/09/14(日) 05:11:18.03 ID:rctEl5Xm0
>>1
結局自分のせいじゃないから腹立つよ
650 1(東京都):2008/09/14(日) 05:11:59.93 ID:uP4iJpa90
>>634
俺はまったく英語ができなくて、その弱点を補強するために海外行ったりしてた
そんなことやってると、大して話せも書きも出来ないのがテストで明らかになってても
「英語はできますか?」の質問に対応できる

台湾はまじお勧め
奴らの1割くらいは日本語が出来るぞ!
651 民主労働党(三重県):2008/09/14(日) 05:12:42.17 ID:atHSuv+h0
>>643
USAなら幾つからでも再挑戦できそうでいいな
652 無防備マン(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:15:16.28 ID:D3FY4jA5O
>>650
そうなのか
今、飛行機高いからな
金があれば外国とか行くといいのかもな
653 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 05:16:29.57 ID:5PwpJbYR0
30歳まで無職だとこんな感じ
1 親が相談を始める
2 親が仕事を探し始める
3 親が病院に相談を始める
4 親が警察に相談を始める
5 親に殺されるか親を殺す事になる
654 下痢気味(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:17:14.46 ID:g6HEv9SCO
学歴が大事ってわかるようになるのが二十歳くらいからなんだよね

時間を浪費しすぎて時間に復讐された人多そうだなこのスレ
655 民主労働党(三重県):2008/09/14(日) 05:18:20.50 ID:atHSuv+h0
本当バイトとかしてるとあっという間に歳取ってるからな
656 マーモット(埼玉県):2008/09/14(日) 05:20:58.71 ID:cvXpcTQy0
+1で大学院卒業したら新卒扱いになる?
数学系の学科だとして
657 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:23:24.27 ID:sy4EdwEXO
スマン中卒で28だけど、完全土日休み、残業無し 手取り20万+住宅手当

勝ち組みにはなれなかったけど充実してるぜ?
658 無防備マン(dion軍):2008/09/14(日) 05:24:11.44 ID:3wBSLSrw0
>>638
アホか。そんなバカげた考え今すぐ捨てろ
前進の足枷になるだけだ
659 IT戦士(catv?):2008/09/14(日) 05:25:35.36 ID:6eVGQU7w0
手取り20にも届かないけど、仕事中ネット三昧で金貰えるからいっかあって感じ
660 柔道家(アラバマ州):2008/09/14(日) 05:25:42.06 ID:ya1NIk3G0 BE:783405195-2BP(1112)
かなり高偏差値の高校出だけど中退者はいたなあ。といってもそれはお前らのようにぐずぐずなもんじゃなくて
むしろ確固たる意思を持ってのことだけどね
661 村長(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:26:16.53 ID:IYGzMUJCO
死ね
662 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:26:46.83 ID:D3FY4jA5O
>>657
それはよかったな
俺はそんな状況には満足しないだろうけど
663 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:28:42.47 ID:sy4EdwEXO
>>662
どんな条件だと良いのだい?参考までに
664 無防備マン(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:28:48.69 ID:AEZv1ImGO
中退でもイケメンなら勝ち組になれる実例がある
665 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:31:12.14 ID:D3FY4jA5O
>>662
年収1000万はほしいな
仕事はやりがいがあれば忙しくても構わない
666 民主労働党(三重県):2008/09/14(日) 05:32:44.23 ID:atHSuv+h0
>>665
外資系行けば?
667 民主労働党(神奈川県):2008/09/14(日) 05:33:53.41 ID:1MpmCqYp0
大和西高校には中退するアホなんてまったくいないぜ、みんなヤマニシへ来い!
668 マーモット(埼玉県):2008/09/14(日) 05:35:51.73 ID:cvXpcTQy0
>>644
>>638
頑張ります・・・
669 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:36:09.16 ID:sy4EdwEXO
会社入った当時は周囲から馬鹿にされてたんだぜ。(こんな奴が仕事出来る訳ない)とかさ。業績を常に上げまくれば、学歴なんて関係無いと思ったね。

入社して三年経った今あの当時馬鹿にしてた奴らは部下になったよ
670 鵜(USA):2008/09/14(日) 05:38:01.17 ID:HCisEb/K0
>>669 それだけ自信あるなら
もっといい給料の会社に移ること考えてもいいんじゃないか
学歴低いからって給料搾取されてるんじゃないの
671 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:38:34.71 ID:xSSHiZuwO
>>669
どんな仕事?
672 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:39:35.40 ID:sy4EdwEXO
>>665
1000万かー!
でもその額貰う為のプレッシャーとかキツソウだね。

凡人として生きていくよワタクシは
673 四十代(東京都):2008/09/14(日) 05:39:45.99 ID:IDkE4dbw0
中卒が入れる会社なんてたかが知れてる
どうせ同僚も高卒ばっかだろ
674 民主労働党(三重県):2008/09/14(日) 05:41:04.28 ID:atHSuv+h0
能力があるなら尚更大学出たほうがいいと思うんだけどね
675 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 05:41:14.77 ID:5PwpJbYR0
人が頑張ってるのを聞いて
勝手に妄想するのはいくない
676 ネギ(鹿児島県):2008/09/14(日) 05:42:42.51 ID:RlYatYPh0
23だけど今から大学行ったら人生どうにかなる?
ちなみに高認はすでに持ってます
677 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:43:03.62 ID:sy4EdwEXO
>>671
navy.excangeとだけ書いておく 米軍基地だ
678 五十代(京都府):2008/09/14(日) 05:43:05.97 ID:nFNXWRIY0
>>665
ほんとうに、ほしい人は
こんなとこに書き込んでいなくて
それにむかっていってるよ。
679 鵜(USA):2008/09/14(日) 05:43:30.32 ID:HCisEb/K0
>>677 に先行投資
680 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 05:44:05.14 ID:5PwpJbYR0
>>676
医学部以外はどうにも…4年後の就職はないかと
専門はどうだい?短いから若い間に社会に出られて学歴にもなるし資格も取れる
681 マーモット(埼玉県):2008/09/14(日) 05:45:58.07 ID:cvXpcTQy0
>>676
もし俺だったら四年間大学生やるんなら
四回公務員試験受けるな・・・
28で拾ってくれる民間企業はあるのかな
682 五十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 05:47:22.07 ID:2524gQHM0
>>677
AAFES?ハンバーガーが安いらしいな。
683 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:47:54.51 ID:xSSHiZuwO
>>677
それって会社なのか?
684 左利き(アラバマ州):2008/09/14(日) 05:48:53.45 ID:yBMXMH+t0
アメリカ行って、勉強してくれば良いんだよ。
685 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:50:35.46 ID:sy4EdwEXO
>>682
安いぜ素材はそれなりだが。
686 ネギ(鹿児島県):2008/09/14(日) 05:52:51.57 ID:RlYatYPh0
>>680
>>681
うーん・・・やっぱり今から大学出ても厳しいみたいだなあ・・・

専門学校か・・・この歳で行っても浮かないだろうか?
687 鵜(USA):2008/09/14(日) 05:53:05.44 ID:HCisEb/K0
>>676 3年で飛び級卒業できる大学あるから
そういうところに行って3年で卒業したとして26か
ある程度の大学で理系なら大学進学を生かすことも可能だと思う
688 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 05:53:08.09 ID:ef7N6dll0
>>642
ありがとう
689 五十代(愛媛県):2008/09/14(日) 05:53:53.25 ID:F3KtWIMG0
@中退→大検→東大→国T合格→財務省
A中退→大検→東大医→医者
B中退→大検→東大→東大ロー→司法試験合格→検事
C中退→大検→慶応→電通
D中退→通信制高校→トヨタの正社員工員

好きなの選べ。
690 主婦(dion軍):2008/09/14(日) 05:54:43.62 ID:5PwpJbYR0
>>686
種類によるかと。看護系は年上がザラだし
知り合いが行ってた簿記は少なかったようだ
>>687
無茶をいうなwでもアメリカらしいな。
691 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 05:54:43.44 ID:xSSHiZuwO
>>686
科目によるが年齢層が幅広い場合もある
浮きはしないだろ
692 船長(長屋):2008/09/14(日) 05:58:02.25 ID:X/+rmEd/0
3年で飛び級卒業なら早稲田にもあったな確か。法学部かどっかで
693 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 05:58:21.48 ID:sy4EdwEXO
>>683
一応外資系企業会社だよ。主に中の軍人に食料や家電とか色々提供する会社だ。他に船の面倒見るSRFとか色んな企業が米軍基地には入ってるぜ。
694 鵜(USA):2008/09/14(日) 05:59:08.06 ID:HCisEb/K0
>>690
でも4年の大学を3年で卒業したら
年齢の欠点を克服するために頑張ったっていう
いいアピールになると思うよ
695 主婦(東京都):2008/09/14(日) 05:59:49.94 ID:PwlrUFFB0
職人や専門職なら大学出た頃に修行やったんじゃもう手遅れ。
中学出てすぐ修行やって大学出るくらいにやっと一人前の世界。
頭と手先が柔らかいうちに叩き込む。
稼げるようになると面白いよ。

それでもたまに大卒様がやってくるんだよな。
なんで?せっかく大学出てんだから普通に就職すればいいじゃんって思うんだけど。
まあ大体が何もやってないとか就職できなかったってのなんだけどねw
696 団体役員(catv?):2008/09/14(日) 06:01:09.34 ID:tHCLqMKC0
高校進学してない俺には関係ないな
697 自宅兵士(福岡県):2008/09/14(日) 06:02:42.19 ID:lvywmTsh0
女は結局風俗に落ちるね
698 尿管結石(catv?):2008/09/14(日) 06:04:05.33 ID:8FrFIOcV0
高認があんだけ簡単な中でわざわざ高校行く意味がわからん
699 給食費未納者(関東・甲信越):2008/09/14(日) 06:09:59.31 ID:sy4EdwEXO
でも今になって思うんだけど高校行っておけば良かったと月並みに考えるよ。勉強じゃ無くて遊びたかったW
700 三十代(千葉県):2008/09/14(日) 06:17:19.21 ID:ieuYSeuP0
浮く浮かないを考えてる時点で金を獲得する手段
以外の期待を周りに見透かされて結局浮いて中退する>>686

目が血走ってれば「ああ遠回りしてるけど頑張ってるんだね」と逆に
人は避けないと思うんだが
701 ネチズン(catv?):2008/09/14(日) 06:28:44.66 ID:ef7N6dll0
必要以上にウジウジ悩んで時間を浪費するなよ…
>>700 出来れば句読点を使って下さい.
702 四十代(青森県):2008/09/14(日) 06:35:49.35 ID:ARewUmmz0
「勉強が出来ても社会じゃ役に立たない」って台詞は
いい大学とか出てる奴がいえば説得力あるけど
高校中退とかが言っても、ただのバカ台詞だよなw
勉強が出来ない脳味噌だったってことだしw
703 四十代(神奈川県):2008/09/14(日) 07:52:34.17 ID:ev3PECnJ0
無理に生きなくてもいいじゃない
704 不法入国者(鹿児島県):2008/09/14(日) 08:01:44.17 ID:xzs+YSzW0
勉強が出来る出来ない以前に中卒や中退は社会不適合
705 不法入国者(和歌山県):2008/09/14(日) 08:05:49.16 ID:Dw6/GChz0
ゆうメイトだけはやめとけ
706 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 08:13:22.41 ID:nPy8FU1vO
>>698
お前も就職活動始めればわかるけど、まともな企業なら高校名も見るよ
707 四十代(長屋):2008/09/14(日) 08:36:22.79 ID:hcDziNNt0
バカでもできる肉体労働をやればいい話。
そういう人がいないと世の中成り立たないからね。
708 五十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 08:41:25.59 ID:2524gQHM0
それでは何の為に高校が義務教育になってないかというと、
勉強よりも人格形成よりも、何かほかのものを優先させたほうがいい場合が
起こりうるからだろうね。
キングカズぐらいの才能を親がもし見出せたら、むしろ高校は辞めさせるべき。
709 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 10:57:43.95 ID:UrvyofWy0
俺たちが高校の頃は、親が必死こいて「高校だけは行っておけ!」という時代だった。
学歴社会とかも背景にあたかもしれないけどな。

その反動で俺たちが親になる時代になり、「子供には自由に生きてほしい」という考えを持つようになったんだが、
反面そのベクトルが変な方向に向いている家族も生まれた。亀田ファミリーとか。

で、成功者しか見えないカスファミリーが「俺もそっち側の人間じゃね?」と勘違いしてしまうんだよね
710 宝石鑑定士(長野県):2008/09/14(日) 11:24:12.20 ID:JpzdxBMt0
>>709
>俺たちが高校の頃は、親が必死こいて「高校だけは行っておけ!」という時代だった。

一体何歳だよw
オレの親父の世代で、「大学だけは行っておけ!」って時代だったのに。
711 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/14(日) 11:34:25.95 ID:+GYaZ9N60
>>1
うん死ぬんだよ
712 ワキガ(東日本):2008/09/14(日) 11:37:06.60 ID:Cv9/ohc70
今は新聞配達と派遣の掛け持ちで手取り35万貰ってるが、
就寝時間は4時間程度。
学が無い奴は体で稼げよ。
713 五十代(鹿児島県):2008/09/14(日) 12:22:37.55 ID:1rl4tP8/0
高校中退・高卒認定で今年から進学したけど、周りが同年代って久々で疲れる
半年前まではバイトしてて周りがおばちゃんばっかりだったし
とりあえず人間関係もまあ上手くいってて、卒業も出来そうだからいいけど
714 がんばる女(コネチカット州):2008/09/14(日) 12:29:52.52 ID:YzzvLhAwO
>>710
今でさえ大学進学率50%切ってるのに何言ってんだよカス
おまえはいつの時代とか言う以前に頭おかしいだろ死ねよカス
715 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 12:30:02.97 ID:IYGzMUJCO
就職活動始めればわかるけど、まともな企業なら高校名も見るね
716 ハイエナ(東京都):2008/09/14(日) 12:31:20.04 ID:wzdt2XJR0
>>1
知り合いは、キャバ嬢を経て
音楽雑誌で記事書いたりしてたみたいだよ
717 宝石鑑定士(長野県):2008/09/14(日) 12:32:10.89 ID:JpzdxBMt0
>>714
おまえよっぽど育ちが悪いんだな
とっとと死んどけよクズがwwwwwww
718 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 12:41:43.87 ID:UrvyofWy0
>>710
あ、「最低でも」っていう意味
どんな貧乏家庭でも、どんなDQN家庭でも最低高校くらいは出ておけ

ってこと。ちなみに俺は28歳です
719 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 12:43:04.72 ID:aHSJI3BEO
無事に大学に進学できたから良かったけど、高校時代に二回も中退しかけた俺は他人を笑えないな。

当時のおれはモチベーションを完全に喪失しててどうにでもなれって感じだったんだけど、担任が各教科の担当の先生に頭下げて、俺が進級するために必要な単位をかき集めてくれた。
高1の終わりと高2の終わりの二回も。
高3になってやっと俺は目が覚めた。

普通に恩師じゃん。
人の心の暖かみをあれほど強く感じたことはない。
720 芸術家(東京都):2008/09/14(日) 12:49:23.83 ID:fl0pOa/J0
>>719
光源氏みたいに
お前とSEXしたかったんだろ。激しいSEX。
721 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 12:51:51.59 ID:aHSJI3BEO
男っすよwww
722 マーモット(福岡県):2008/09/14(日) 12:56:48.42 ID:hteNoTJ80
高校中退→高校卒業認定→遊ぶ→大学入る→資格とる→就職
何か質問ある?
大学は三年遅れた
723 毎日新聞配達(不明なsoftbank):2008/09/14(日) 13:03:07.90 ID:cZc8qb2u0
永井
724 日本にネチズン(宮城県):2008/09/14(日) 13:06:20.68 ID:4C0Oee3w0
高校中退は当然ハンデはハンデなんだろうが今のところ致命的なものじゃないな。
なんとういうか、世の中思ったより甘いよ。
舐めてかかって大丈夫だと思う。
でも社会にはちゃんとワープアとかもいるんだよな。それがイマイチ理解できない。
725 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 13:09:00.38 ID:UrvyofWy0
>>724
お・・おい、それってオマエが「社会の厳しい部分」を見ないようにしてるから、甘く感じるんじゃないのか?
ワープアの存在とかを直視すれば「世の中甘い」とはなかなか言えないと思うんだが
726 ネット君臨派(大阪府):2008/09/14(日) 13:10:44.44 ID:V+AD5jq+0
36 名前: ブサイク(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 19:38:24.89 ID:AyjeGXgq0
中卒の女だけど、みんなから馬鹿にされてるよ!
なんでも聞きたまへ、なんでも答えてやる

165 名前: ブサイク(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 20:55:21.07 ID:AyjeGXgq0
すまない!お前らのこと忘れて
近所のお祭り行ってた・・・w
わたあめ買って来たぞ くえくえ!
727 ブサイク(東京都):2008/09/14(日) 13:16:34.73 ID:WfaWc7gH0
中学での虐め引きずって高校入っても結局通えなかったわ
もうこの歳じゃ何をしても無駄
728 下痢気味(神奈川県):2008/09/14(日) 13:23:20.51 ID:9bbIG4mf0
学校なんて行きたい人だけ行けるようにすればいいのに。
おれは学校に縛られたり合わなくて色々辛かったわ、よく死ななかったなって思う。
今大学行っててやっと自由にできて初めて生きた心地がしてる。
中学や高校を行ってる人をみると可愛そうに思う。
729 四柱推命鑑定士(埼玉県):2008/09/14(日) 13:34:50.16 ID:csfKS/Rn0
大学いけないまま人生終わりそう
730 四十代(アラバマ州):2008/09/14(日) 13:46:20.13 ID:sZkAgZm/0
死ぬの
731 元組員(東京都):2008/09/14(日) 13:46:42.06 ID:TgA1DVfy0
死ぬよ
732 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 13:49:12.79 ID:UrvyofWy0
世知辛い世の中だな

つらいときは・・・トトロでも見ればいいと思う。あるいはエロゲしたらいいよエロゲ。
733 素振り名人(中国・四国):2008/09/14(日) 13:50:17.18 ID:C8GiES9vO
ドキュンの中退は致し方ないが 苛めなど、諸事情で中退する奴の受け皿が日本の高校になさすぎ

公立中退したら私立や定時などしかないしな

まずはそこからだろう
734 ビンボウ(山陽):2008/09/14(日) 14:02:05.55 ID:qCq0Oz7mO
立命館大学文系2年です。将来が不安です。人間が怖いです。
735 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 14:04:55.78 ID:UrvyofWy0
>>734
接客業のバイトでもしろ。
あるはいエロゲやれエロゲ
736 ビンボウ(山陽):2008/09/14(日) 14:06:48.75 ID:qCq0Oz7mO

735

…エロゲやります^^
737 三十代(京都府):2008/09/14(日) 14:07:09.17 ID:7xfsXSNV0
>>734
鯖が山陽?
738 ビンボウ(山陽):2008/09/14(日) 14:09:45.49 ID:qCq0Oz7mO
737
ケータイは親に契約してもらってるので。中国地方なんです。
住んでるのは京都で、キャンパスはKICですね。
739 三十代(京都府):2008/09/14(日) 14:18:41.28 ID:7xfsXSNV0
>>738
時間があるなら、PC使って、輸入か代理販売の仕事してみたら?
休日だけでも出来るはずだから。


そこで、コミュニケーション能力を養うという手もある。
一応、社会に出たら、役に立つので、この本を薦める。
つ「7つの習慣〜習慣を変えればうまくいく〜」
ちなみに、在学起業は大阪府知事橋下徹氏もしていた。
(かの人は、手形詐欺に引っかかったけどね)
740 9条教徒(福岡県):2008/09/14(日) 14:29:48.96 ID:tMzsJqL00
福岡の中卒は、大検取得して今から勉強して
福大か西南あたりに行け。
741 ビンボウ(山陽):2008/09/14(日) 14:37:17.14 ID:qCq0Oz7mO
739

手形詐欺に引っかかって弁護士を目指せということですね、わかります。
742 三十代(京都府):2008/09/14(日) 14:43:14.05 ID:7xfsXSNV0
>>741
違う違うww
起業という手法で、コミュニケーションスキルと自己管理スキルと社会通念(商習慣)を身に付けた方が良いということ。
それに付け加え、お金の管理とか経営とかわかれば、会社に入ったとき、人より一歩先に出た行動が出来る。
(ただし、この一歩は最初は大きなアドバンテージだけど、その気になれば、半年で埋まるので注意)
743 ビンボウ(山陽):2008/09/14(日) 14:49:00.20 ID:qCq0Oz7mO

742

なるほど。
しかし起業ってかなりリスキーな感じがします。
でも薦められた本は読もうと思います。どうもです。
744 自宅兵士(関東・甲信越):2008/09/14(日) 14:49:41.04 ID:22z02JOeO
このスレ見てやる気出したやつ
どうせ最初だけだ、諦めろ(笑)
745 不法入国者(神奈川県):2008/09/14(日) 14:49:51.97 ID:RjeSyL030
金銭的贅沢できないなら行くわけねえだろカス
貧乏人はいい女も抱けねえことぐらい理解しろクズ
746 三十代(京都府):2008/09/14(日) 14:55:09.98 ID:7xfsXSNV0
>>743
借金をしなくても起業する方法はたくさんあるから、そんなにリスキーでもないよ。
しっかり、経営管理することが大前提だけどね。
まだ、20歳ぐらいなんだから、自分で立ち上げた会社を2〜3個つぶすぐらい頑張ればいいよ。
30のおっさんの俺も同じようなことしようとしてるんだし。
(サラリーマン続けながら、週末起業。正直、連休があると大変ありがたい)
747 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/14(日) 15:10:26.36 ID:o4Z6IBl60 BE:252746-2BP(2009)
俺の周りにも中卒居るけど、正直高卒も中卒も大卒(一部除く)以外
別に対して変わりない生活だと思うが。
でも、中卒の奴ってアクティブな奴が多いとは思う。
20代で会社やお店建ててる奴とか。
748 1(秋田県):2008/09/14(日) 15:24:53.71 ID:vYik2eMR0
こういうスレ立てんなよ。何でそう馬鹿にしようと必死なの?
749 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/14(日) 15:53:10.02 ID:l7Qq5ATt0
このニュースに触発されて、通信制高校に通おうかと思ったけど、
公立は倍率が高いし私立は学費が高いし。
大分困った。
750 三十代(福岡県):2008/09/14(日) 15:56:18.22 ID:v6tliSyC0
中卒って、雇う側からしたらとりあえずお金を扱う仕事には
絶対就かせられないイメージがあるだろうな
犯罪触発
751 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 16:14:51.77 ID:FEdYU7X3O
上場の財務部なんて、高学歴じゃないとそもそいけるチャンスさえない。
営業ソルジャー。
752 またぎ(東京都):2008/09/14(日) 16:27:28.52 ID:8X3k3uzm0
>>749
大検受けて通信の大学行けばおk
753 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 16:31:17.12 ID:h2lFEFjsO
おかしいな
夜はヤル気満々なのにな
754 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/14(日) 16:31:59.70 ID:l7Qq5ATt0
>>752
レスありがとう。

でも、放送大学は難しかった。
高校からやり直したいし。
755 珈琲鑑定士(京都府):2008/09/14(日) 16:35:55.04 ID:T6ypXxy50
私立通信だと初年度40万掛かったぞ
756 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/14(日) 16:42:49.22 ID:l7Qq5ATt0
>>755
そんなかかるんですか。

やっぱ公立しかないか。
最低で倍率二倍とか書いてあるから、受かる気がしないけど。
757 珈琲鑑定士(京都府):2008/09/14(日) 16:49:26.15 ID:T6ypXxy50
二年三年度は20万程だったけどそんなにかかります。
今では立派な同志社文学部です
758 マーモット(愛知県):2008/09/14(日) 16:52:42.25 ID:L980OXAp0
あーあ、高校もう一度入りなおせるようにしてほしい
東海高校とかいきてえ
759 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/14(日) 16:53:36.88 ID:l7Qq5ATt0
>>757
同志社って凄いですね。

下手すると100万円コースですか。
公立の方にします・・・。
760 九条マン(catv?):2008/09/14(日) 17:04:05.16 ID:amlGobC50
おまえらポジティブだな・・・
761 三十代(長屋):2008/09/14(日) 18:20:14.06 ID:5HcxyXCB0
>>749
俺も通信の高校行ったけど倍率なんてあんの?
全員素通りかと思ってた。

ちなみに俺は大検よりも通信行くほうをお勧めするね。
どこかに所属してるってのは気持ちを楽にするよ。
それに通信高校にはいろんな人間がいるから、友達を作れれば
それなりに楽しくなる。一週間に一回しか会わなくていいし、気楽な付き合いが
できる。
762 珈琲鑑定士(京都府):2008/09/14(日) 18:30:19.82 ID:T6ypXxy50
俺の場合月水金で週三日だったな。
一日置きに休みがあるというのは有り難かった。
全日とそう変わらない時間割を希望していたから、
進路指導担任に此の通信高校を紹介された時は天啓かとすら思いました
763 ワキガ(東海):2008/09/14(日) 18:47:57.81 ID:XdDuWzGOO
高校中退してバイトしてた工場に正社員で就職した
基本給16万 残業代なし で働いてるけど他に行ける場所ないし精いっぱい働いてる
自業自得だけど、たまに死にたくなるw
764 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 19:24:47.37 ID:8t/rUE/T0
中退なのは別にいいけど、中退だけどマーチを卒業して一流企業で年収ウン千万あるとか
そういう自慢話は別に聞きたくないし、ウザイからチラシの裏にでも書いてろやボケ

そんな俺は高校中退で大検とって結構簡単に東大卒業できたワラタ。今はIT企業の代表をやっていて
年収100億あるワラタ。
765 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 19:29:16.57 ID:8t/rUE/T0
そしていつの間にかモデルの女と結婚できてワラタ。そして今は2児の父になってワラタ
766 またぎ(東海):2008/09/14(日) 19:34:45.86 ID:yjk3YpRCO
かの子供の仕事館や…

大事な天下り先であるやんぐじょぶすてぃしょんをあろうことか政府が潰しにかかるまえに、一応なにかやってるっていうことを言いたいんだろうな

まあ、結論、派遣で働けが真理なんだがな…


話し合い(泣)
767 鵜(東京都):2008/09/14(日) 19:34:46.67 ID:aMjfYqhd0
面白いと思ってんのか?
768 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 19:43:00.14 ID:8t/rUE/T0
>>767
うるさいバカ。黙ってろ屑。
769 鵜(東京都):2008/09/14(日) 19:45:58.83 ID:aMjfYqhd0
>>768
ここまで卑屈になっちゃおしまいだ
770 ビンボウ(千葉県):2008/09/14(日) 19:47:27.93 ID:BPdGmqYa0
落合のスレ見てこい
あーなっちゃうんだぞ
771 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 19:48:19.94 ID:8t/rUE/T0
>>769
なんだてめぇ。調子乗ってると痛めつけるぞボケ。
772 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/14(日) 19:48:54.32 ID:O8HjNQUt0
エリートν速民が高校中退のフリして釣り糸垂らしてもどこか不自然
773 素振り名人(関東):2008/09/14(日) 19:52:48.31 ID:BDqTLJwiO
>>771
いいから早く働けよかーちゃんが泣いてるぞ
774 ブラ男(東京都):2008/09/14(日) 19:56:49.45 ID:eSAbxLDl0
>>773
ああ?なんだてめぇ!
775 五十代(catv?):2008/09/14(日) 19:57:48.55 ID:HDwl6BqR0
大検は持ってるよ、金がなくて大学いかなかった
今から東大いくかな、量子力学とか電磁波に興味がある
776 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 19:57:48.82 ID:8t/rUE/T0
>>773
ど、ど、童貞ちゃうわ
777 ブラ男(東京都):2008/09/14(日) 20:01:26.58 ID:eSAbxLDl0
>>775
今からコンビニ行くかな、からあげ君食いたいし
778 IMF(東京都):2008/09/14(日) 20:04:54.58 ID:EwIONtgs0
国Uの難易度を大学の偏差値に換算するとどのへんになる?
779 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 20:13:09.61 ID:8t/rUE/T0
60〜65じゃない。
俺は余裕で受かってワラタ
780 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/14(日) 20:17:15.96 ID:l7Qq5ATt0
>>761
なんか公立だと結構倍率が高いみたい。
試験は面接だけらしいけど。

そっか、通信目指してみるよ。
トンクス。
781 三十代(大阪府):2008/09/14(日) 20:30:14.49 ID:8Uo70fx20
782 ダフ屋(京都府):2008/09/14(日) 20:31:54.88 ID:SIXrbf2T0
>>778
マーチぐらい
783 ブサイク(アラバマ州):2008/09/14(日) 21:20:27.18 ID:MEPuD1xH0
俺、中小の会社に勤めている人間。中卒を初めて雇ってみたが…全然使えない。だからクビした。でもその子は、派遣で働いているとの事。派遣の仕事って中卒と同じ内容なの?ちなみに、その子(女)は150、60kgくらいかな?今は、既婚者の肉便器に、なっているらしい… 
784 明日もバイト(東京都):2008/09/14(日) 21:26:55.26 ID:8t/rUE/T0
>派遣の仕事って中卒と同じ内容なの?

↑ハァ?
オマエも中卒なんじゃねぇ?w
785 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 21:33:13.26 ID:UrvyofWy0
このスレ、定期的に個性的な真っ赤IDがやってくるから楽しいね
786 IMF(東京都):2008/09/14(日) 21:36:46.33 ID:EwIONtgs0
>>778参考になった
ありがと
787 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 21:40:03.32 ID:UrvyofWy0
国Uならニッコマレベルでもガンガン排出してるから、まじめに勉強してれば大丈夫。

あ、ガンガンは言いすぎか。まぁ、大学在学中に遊んでばっかりだとうからん、ということかな?
788 五十代(コネチカット州):2008/09/14(日) 21:49:23.04 ID:eru8bnHxO
俺は高校中退してから職を転々としてて、今44歳。
半年前に仕事辞めて初めてハロワに行って飲食関係に再就職。
超絶ロースペックなもんで人生諦めてる
°・(ノД`)・°・
789 左利き(青森県):2008/09/14(日) 22:12:21.79 ID:8iftXJmh0
本当にどうしたらいいんだろう・・・
790 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 22:53:40.74 ID:UrvyofWy0
エロゲしたらいいと思うよ
791 自宅兵士(関東・甲信越):2008/09/14(日) 23:00:08.86 ID:22z02JOeO
30手前で大学卒業したら色々どうなの?厳しいの?
792 四十代(千葉県):2008/09/14(日) 23:03:55.40 ID:UrvyofWy0
30手前なら大学院まで進んで
いかにも「専門知識を学んできますた!」っていう武装をしたほうがいいよ。

でなきゃ「あぁ、モラトリアムから中々抜けなかった人か」って見られる
793 自宅兵士(関東・甲信越):2008/09/14(日) 23:19:21.92 ID:22z02JOeO
ありがとう
794 四十代(東京都):2008/09/15(月) 00:56:43.85 ID:r5oS6TgF0
公立蹴ってまでバレーボールしに強豪私立に入ったやつが
監督と喧嘩して半年で退学しててワラタ
795 五十代(コネチカット州):2008/09/15(月) 01:26:34.98 ID:SVtQSezMO
>>788
大検受けたらどうか?
定時でもいいし。
その方が良いよ
796 1(catv?):2008/09/15(月) 01:36:02.01 ID:Fre/pUZb0
>>795
根拠はないけど, >788さんくらいの年齢で正社員としての地位があるなら
勤続年数増やして貯金と信用増やしてた方が良い気がする.
もちろん, 高認(旧大検)に合格して不利にはならないけど.
797 五十代(愛知県):2008/09/15(月) 01:37:10.03 ID:IPyotGLo0
高認取って大学生だが、なんか質問有る?
798 素振り名人(catv?):2008/09/15(月) 01:39:53.39 ID:PiLS6qcJ0
>>797 無い
799 WBC監督(dion軍):2008/09/15(月) 02:03:17.24 ID:9G6V3bpz0
高卒なんて余裕で詐称できるし大卒でも新卒じゃなきゃ意味ねえし
800 ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/15(月) 02:12:18.32 ID:Py8yVcNd0
学歴社会はいつまで続くのか
801名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:17:32.28 ID:cog646N4O
>>800
学歴社会超いいじゃん
超平等
802名無しさん@涙目です。:2008/09/15(月) 02:21:55.75 ID:TBZwynaC0
>>800
ずっと続くけど、金持ちに勝るものはない。
803名無しさん@涙目です。(岐阜県):2008/09/15(月) 02:47:38.89 ID:qPHMw37m0
知ってる奴は日通で働いてるよ。
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2008/09/15(月) 03:27:02.45 ID:F3ZNGVlW0
高校を一週間で辞めた俺が来ましたよ
805名無しさん@涙目です。(静岡県):2008/09/15(月) 03:54:25.20 ID:gLNDJKZI0
ぬまっき行けばいいじゃん。一応高校だぞ。
806名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/15(月) 05:07:22.25 ID:1bBk5tia0
定時制に興味があるんですがヤンキーが怖いです
807名無しさん@涙目です。(長屋):2008/09/15(月) 07:50:59.86 ID:+77ZMb9Q0
>>800-801
学歴社会はいいけど、年齢主義・新卒主義が問題
808名無しさん@涙目です。(佐賀県):2008/09/15(月) 07:58:55.75 ID:8HUPIt6T0
高校中退で23歳から大学行ってます。就職ねぇよ
今3年

もうすぐ夏休みも終わり
809名前書いたら負けかなと思っている。 (東京都):2008/09/15(月) 09:03:51.67 ID:0Y3IdlGB0
学校いいぞ 学校へいこう!
810名無しさん@涙目です。(千葉県):2008/09/15(月) 09:06:08.73 ID:1jB31rWR0
身の回りに高校辞めたヤツが6人もいるが
一人を除いてみなフリータや派遣ばかりだ
正直辞めたときに今の状況は予想できた。
自営で建設業をやってるヤツだけは辞めた
後の身の振りをきちんと考えて辞めていたが、
他のヤツらはただ面倒くさいから辞めたヤツ
ばかり。はじめからこうなることは分かっていた
811名無しさん@涙目です。(関東):2008/09/15(月) 09:07:11.16 ID:JBPwfkptO
韓国以上に学歴社会になってほしい
812名無しさん@涙目です。(東日本):2008/09/15(月) 09:37:07.19 ID:P5D7Vrs30
>>808
コネさえあれば何とでもなる
813名無しさん@涙目です。(栃木県):2008/09/15(月) 09:38:00.23 ID:fSPGhAbJ0
>>719
俺と似たような感じでワロタいや笑えない
俺は引きこもりになって高3で辞めた
もう死ぬ
814名無しさん@涙目です。(佐賀県):2008/09/15(月) 09:44:15.87 ID:8HUPIt6T0
>>812
無い
頑張ってつくるよ!まだ諦めーん^^
815名無しさん@涙目です。(福岡県):2008/09/15(月) 09:50:12.52 ID:vx/Gyqe70
>>406
がんばれ
お前は必ず幸せになれる
816名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2008/09/15(月) 09:59:06.14 ID:JeMiqp2KO
mixiで肩書きを大学生にしとくと起業やら投資やら勉強会やらの誘いがうるさいんだけど
これって高いスーツ買わされたりするやつだよな
817(-_-)さん (千葉県):2008/09/15(月) 10:01:53.09 ID:euh0AM1l0
高校一年のとき授業中に地響きのような寝っ屁をしたやつが、
翌日以降見かけなくなってそのまま退学したっていうのなら知ってるな。
818名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/15(月) 10:28:50.68 ID:JrkIkjfQ0
郵政はどうよ?
819名無しさん@涙目です。(高知県):2008/09/15(月) 10:35:33.13 ID:87pGbzFl0
>>676
>>681
文学部か教育学部で教職とればいいじゃない
820名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2008/09/15(月) 10:53:02.13 ID:sPmANszGO
何か俺がいっぱいいるな・・・
俺も高校中退して通信高校とニートを経てから+4で何とかマーチ大学入り直した
今2年だが将来に全然希望が持てない\(^o^)/
821名無しさん@涙目です。(兵庫県):2008/09/15(月) 14:55:55.91 ID:fKHaD9CT0
>>820
+3以上は人生終了だよ。就活で。
822名無しさん@涙目です。(埼玉県):2008/09/15(月) 15:07:41.38 ID:OACWIeq40
うん
人生終了だな
823名無しさん@涙目です。(熊本県):2008/09/15(月) 15:10:48.78 ID:nnMQKMnm0
大学出てるのと出てないのではかなり差があるから入れただけでもいいんじゃねーの
824名無しさん@涙目です。(千葉県):2008/09/15(月) 15:12:41.81 ID:wV16v7Qq0
まぁ、終わりだわな
825名無しさん@九周年 (福岡県):2008/09/15(月) 15:35:54.13 ID:DpK6NqZs0
>>823
具体的に、なにの差があるの?
自己管理能力、能動性、調査・スキーム構築能力とか?

あと、社会的な評価とかか
826名無しさん@涙目です。(東日本):2008/09/15(月) 15:49:09.13 ID:ZsW7PJb/0
222 :名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:25:41 ID:Uff0cHTX0
ν速に立ったスレだけど、興味ある人は読んだらいい

高校中退した人ってどうするの?死ぬの? 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221300594/


223 :名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:35:34 ID:Hqpl+0gD0
あそこはキチガイの巣窟だろ
見る気もしない

225 :名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:01:25 ID:G3uP86sC0
基地外というか学歴コンプだな
大学行けなかったおっさんが自尊心を保つ場所
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2008/09/15(月) 15:54:58.42 ID:OACWIeq40
>>825
これらの能力が完全欠如しちゃってるのが多浪や多留だろwwww
828名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/15(月) 16:08:00.39 ID:eHI8GQ/h0
職人目指すといい

アイコラ職人、アイマス職人、ニコニコの歌詞職人等々
829名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/15(月) 16:15:22.47 ID:umfX4pYO0
>>820
マーチなら大学名で取る会社があるはずだ。
俺より良い環境にいるぞ。
830名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2008/09/15(月) 16:38:18.31 ID:bzvGTZQvO
また氷河期だってのにそんな余裕なわけないだろ
だいたい高校中退で多浪とかわざわざ正社員で入れるわけない
831名無しさん@涙目です。(長屋):2008/09/15(月) 16:47:41.62 ID:uc5xJs+p0
>>826
いまはまだ・・・
832名無しさん@涙目です。(東京都):2008/09/15(月) 16:52:13.03 ID:lkIGsCxS0
高認を早く高卒資格にしてやれよ
ネーミング変えるだけっていかにもお役所仕事だよな
833名無しさん@涙目です。(千葉県):2008/09/15(月) 17:11:11.05 ID:wV16v7Qq0
>>830
今は氷河期じゃないよ・・・
ただし新卒に限る
834名無しさん@涙目です。(埼玉県):2008/09/15(月) 17:20:51.44 ID:OACWIeq40
あのさぁ、25過ぎたやつでも新卒になるの?
835名無しさん@涙目です。(愛知県):2008/09/15(月) 17:36:03.05 ID:Pk9wYwky0
厳密に言えば学校を卒業すれば誰でも新卒。
だけど大抵の企業は2浪2留までしか取らないから厳しいだろうな。
836名無しさん@涙目です。(千葉県):2008/09/15(月) 17:40:27.31 ID:wV16v7Qq0
あれ?
3浪1留じゃね?

まぁ一般的には大卒の期限は18+4+4=26って言われてる
837名無しさん@涙目です。(愛知県):2008/09/15(月) 17:50:46.83 ID:Pk9wYwky0
25じゃない?昔はよく新卒の募集要項に25歳以下と明記されてたからさ。
今は年齢制限を書いちゃ駄目だから書かないらしいけど。
838名無しさん@涙目です。(四国):2008/09/15(月) 19:28:46.97 ID:da5piPIOO
年明けから本気出す
839名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2008/09/15(月) 21:35:32.05 ID:L1V2zMhB0
全日制→通信制→Dラン理系です
死ねよ
841名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2008/09/16(火) 10:50:51.04 ID:EsQ9IECUO
>>72俺はむしろ中卒って言いたいが。いじめられてやめたみたいに思われそうで嫌
842名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
>>114中卒はヤンキーが多いだろ