世界の大学ランキング 東大19位、京大23位 1位は米ハーバード大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三十代(東京都)

中国の上海交通大学高等教育研究所が、「08年世界の大学学術ランキング」を発表した。東京大は
アジアで1位、京都大は2位に入ったものの、世界レベルでは米国の大学に圧倒され、それぞれ19位、
23位にとどまった。
研究所が03年から始めたもので、英タイムズ紙別冊高等教育版のランキングとともに世界的に
有名なランキングの一つ。ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている。
それによると、1位は米ハーバード大、2位は米スタンフォード大、3位は米カリフォルニア大バークリー校で、
18位までのうち、16校が米国の大学。昨年20位の東大は順位を一つ上げたが、22位の京大は一つ落とした。
日本でベスト100入りしたのは東大、京大のほか、大阪大(68位)と東北大(79位)の2校。200位までには、
九州大、名古屋大、東京工業大、北海道大、筑波大も加わり、計9校が名を連ねた。(杉本潔)

http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100287.html
http://www.asahi.com/national/update/0911/images/TKY200809100306.jpg
2 団体役員(大阪府):2008/09/11(木) 03:26:58.55 ID:Om2RXTcC0
まんこ
3 イケメン(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:27:24.76 ID:4YttPmH00
まあ、クソ官僚のレベルの低さみてれば納得
4 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:27:32.18 ID:sYquWa8e0
五十何位じゃなかったか
調査してるとこが違うのか
5 ネギ(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:28:08.07 ID:UaCj6kqp0
また学歴厨スレか
6 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 03:28:11.43 ID:yhskzFft0
>中国の上海交通大学高等教育研究所が
7 紅茶鑑定士(三重県):2008/09/11(木) 03:28:30.28 ID:rnSsjV4c0
まーたお前らの好きそうな話題だな
今回も我が母校はランク外と
8 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:28:44.22 ID:urB53tguO
※ただしイケメンにかぎる
9 党代表(広島県):2008/09/11(木) 03:29:07.90 ID:/V8G6J3Q0
こういうのって当てになるのか?
10 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:29:45.65 ID:vRszZjDB0
評価の観点が調べてる所毎に違うのは何故どうして
11 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:29:59.84 ID:C4jeErvCP
学歴厨が来るぞー!
12 四十代(dion軍):2008/09/11(木) 03:30:46.12 ID:APj1m4hK0
どうでもいいランキング
13 珈琲鑑定士(大阪府):2008/09/11(木) 03:30:52.05 ID:uC5P8aJx0
中国が決めたのかよ
14 五十代(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:31:00.76 ID:0F+yZaRd0
旧帝、東工、筑波って順当だな
15 初心者(関西地方):2008/09/11(木) 03:31:01.99 ID:N+ZYdaV60
京大>東大だろ
16 家事手伝い(新潟県):2008/09/11(木) 03:31:43.43 ID:4UNpHJRx0
懐かしいなハーバード・・・
メアリー元気にしてるかなぁ
17 給食費未納者(千葉県):2008/09/11(木) 03:31:55.67 ID:ftXZ0TjG0
順位がめちゃくちゃだな
18 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 03:32:18.72 ID:aSEJ+puIO
アメリカは世界中から優秀な人間が集まるから仕方がない
19 柔道家(埼玉県):2008/09/11(木) 03:33:19.22 ID:614coDMH0
慶応と早稲田の差がめちゃめちゃでかいんだけど
20 三十代(福岡県):2008/09/11(木) 03:33:30.80 ID:ovm5XAEY0
早慶のバカどもざまぁあ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああ
21 五十代(大阪府):2008/09/11(木) 03:33:51.74 ID:1GpmGKG50
一橋は?
22 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:33:52.76 ID:vRszZjDB0
>>16
ナイス
23 イケメン(東京都):2008/09/11(木) 03:34:20.06 ID:/vJ5asVB0
俺らの母校1位たもったか。後輩たちがんばってるようだな
24 ダフ屋(茨城県):2008/09/11(木) 03:34:40.21 ID:xVSvKmub0
我がミンジョクのソウル大は?
25 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 03:35:00.27 ID:XT21LJr70
せめて100位くらいまで全部見たいんだけど
載ってねーじゃん
26 給食費未納者(神奈川県):2008/09/11(木) 03:35:13.68 ID:RzsnnWMy0
http://www.asahi.com/national/update/0911/images/TKY200809100306.jpg

なにこの分け方
東工大が151位で神戸大が302位ってこと?
27 尿管結石(東京都):2008/09/11(木) 03:35:15.27 ID:Jd/yT02t0
また俺らの母校の話題か。ハーバード・ピッツバーグキャンパスの学食のカレーうどん美味かったぁ。
28 素振り名人(福岡県):2008/09/11(木) 03:37:40.80 ID:9l/H7DOS0
てか何を基準にランク付けしてるのか分からん
29 アスリート(愛知県):2008/09/11(木) 03:37:48.23 ID:9rluU/980
母校が思いのほか1位だったから嬉しい
30 ヘンタイ(樺太):2008/09/11(木) 03:37:49.48 ID:hwPDEUoZO
>>21
理系分野の評価でしょ
つか、文系は東大、早慶、一橋辺りでもカス扱いじゃないか
31 村長(大阪府):2008/09/11(木) 03:37:52.37 ID:J3mgZMGO0
早慶発狂w
32 ブランド鑑定士(沖縄県):2008/09/11(木) 03:38:14.24 ID:M8LqQKJE0
やっぱ旧帝大じゃないとダメって事だな。

おれの出身校、長岡科学技術大はどのくらいなんだろう?
33 尿管結石(東京都):2008/09/11(木) 03:38:49.61 ID:Jd/yT02t0
>>25
おそらくこれやろ。
http://www.arwu.org/rank2008/ARWU2008_A(EN).htm
34 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/11(木) 03:38:51.33 ID:rqh+wSi10
人口2位を誇る神奈川の大学が無いってのは
ホントに薄っぺらなベッドタウンだなと思う
35 農業(奈良県):2008/09/11(木) 03:39:05.46 ID:MPggETON0
俺の同期入社(自動車メーカー)の明治政経の奴(神奈川出身)は、
同期の飲み会の居酒屋で出身校を訊かれ、待ってましたと
「メ・イ・ダ・イです。」と得意満面に答え、
周囲は一瞬、蒼ざめ、暫くすると尊敬と憧れの眼差しで
彼を見つめた。女子の一人が「大学でご専攻は何でらしたのですか?」
と尋ねると、また彼は待ってましたとばかり、
「いちおう、政治経済学部だったんですが・・・」
セイジ?ケイザイ????
「えっ、メイダイでしたよね」
「えぇ、明治大學ですよ」
「・・・」

たちまち、周りはクスクス、、、プププ。。。失笑、、
30秒ほどすると爆笑の嵐。。

愛知は高校でも公立天国、私立蔑視の土地柄だけど、
名大と呼び名が同じだけに私立の明治とバレると大変なんだよね
36 尿管結石(東京都):2008/09/11(木) 03:40:40.91 ID:Jd/yT02t0
37 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:40:51.94 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 
(英米中の調査機関すべてが世界30位以内に選んだ大学のみ)

総合
順位   米調査   英調査  中調査

*1位    *1位    *1位    *1位   ハーバード大学(米)
*2位    *6位    *2位    *4位   ケンブリッジ大学(英)  
*3位    *3位    *2位    11位   イエール大学(米)   
*4位    *4位    *7位    *6位   カリフォルニア工科大学(米)
*5位    *8位    *2位    10位   オックスフォード大学(英)
*6位    *7位    10位    *5位   マサチューセッツ工科大学(米)
*7位    *2位    19位    *2位   スタンフォード大学(米)
*8位    10位    11位    *7位   コロンビア大学(米)
*9位    15位    *6位    *8位   プリンストン大学(米)
10位    *5位    22位    *3位   カリフォルニア大学バークレー校(米)
11位    20位    *7位    *9位   シカゴ大学(米)
12位    13位    14位    15位   ペンシルベニア大学(米)
13位    17位    *5位    27位   インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)
14位    19位    20位    12位   コーネル大学(米)
15位    16位    17位    19位   東京大学
16位    25位    *9位    22位   ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英)
17位    24位    15位    20位   ジョンズ・ホプキンス大学(米)
18位    29位    25位    23位   京都大学
米国・Newsweek
http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html
英国・THES QS World University Rankings
http://www.topmba.com/fileadmin/pdfs/2007_Top_200_Compact.pdf
中国・Academic Ranking of World Universities
http://en.wikipedia.org/wiki/Academic_Ranking_of_World_Universities
38 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:41:01.32 ID:qAwpWc/VO
なぜか大阪市立大なんかも入ってんだよな
横国も入ってるはず
39 ママ(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:41:18.36 ID:tpb9j/DP0
わたし神奈川大学出身だけど私大卒って恥ずかしくないの?
40 宝石鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 03:41:18.84 ID:PoXhCAlM0
日大は学部まで書けよ
41 農業(福岡県):2008/09/11(木) 03:41:37.17 ID:LxV89KgJ0
学歴厨がくるぞおおおおおおおお
42 ワキガ(中部地方):2008/09/11(木) 03:42:35.31 ID:M6dknH/JP
>>16
学食のおばちゃん元気かな?
ハーバード定食がまた食べたくなってきた
43 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/11(木) 03:43:03.54 ID:Gsr3kj0S0
アメリカ人がテスト作ってんだろ
44 ネットキムチ(東京都):2008/09/11(木) 03:43:30.13 ID:EqHxO2VY0
俺の母校は6位か
45 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:43:43.86 ID:ZHVpb1CCO
これは論文引用数やノーベル賞とった卒業者も参考にされてるからアジアンには不利だな

入るときの難しさなら東大は違いなく上位5位には入ってる



はず
46 三十代(兵庫県):2008/09/11(木) 03:44:12.53 ID:NqDfBSSz0 BE:266062346-2BP(104)
アイビーリーグ贔屓ですね。わかります。
47 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 03:44:16.63 ID:+hPVRtz10
>>35
コピペかもしれないけど、ちょっと気になったんだが
同じ会社に就職した時点で、もう学歴自慢の意味無くね?
学歴は就職する時の武器であって、馬鹿にした相手と同じ会社に
勤めてるって時点で、似たようなもんだし
48 素振り名人(福岡県):2008/09/11(木) 03:44:30.00 ID:9l/H7DOS0
>>45
>入るときの難しさなら東大は違いなく上位5位には入ってる

それは無いだろ
49 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 03:45:34.43 ID:aSEJ+puIO
>>43
…は?
50 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:45:40.12 ID:DtUpRD7C0
Times Higher Education =QS World University Rankings 2007 Top 400
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2007/overall_rankings/top_400_universities/

英国の有名な大学格付け(世界トップ400)


51 党代表(徳島県):2008/09/11(木) 03:46:37.95 ID:D+qjNcmO0
【母校】
52 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/11(木) 03:46:55.77 ID:uknSPMuA0
>>48
オレもありえると思ったんだが
53 1(大阪府):2008/09/11(木) 03:47:03.63 ID:D/4ZnzIT0
ν速民なら当然10位以内の大学出てるよな
54 漁師(京都府):2008/09/11(木) 03:47:06.89 ID:sSeK/eH80
ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている

文系は世界的に見てもいらないってことですね
55むにぽ ◆wwwwWwWWWw :2008/09/11(木) 03:47:10.89 ID:fDdPSwkd0
京都あがってね???????????
56 またぎ(栃木県):2008/09/11(木) 03:47:19.43 ID:fIPg8j/k0
こういうの見ると毎回思うけど仏独伊露あたりの大学は何なの?死んでるの?
57 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 03:48:38.47 ID:+hPVRtz10
日本の大学は、入るのが難しく、出るのは簡単
海外の大学は、入るのは簡単で、出るのが難しい

って聞いた事あるけど、実際どうなんだろね?
58 ビンボウ(東京都):2008/09/11(木) 03:48:42.23 ID:M3o6pjP90
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて
立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
一年後―――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」
そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」
59 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:49:49.88 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(英国・The Times Higher Education Supplement)
http://www.topmba.com/fileadmin/pdfs/2007_Top_200_Compact.pdf

01  US       Harvard University
02  UK       University of Cambridge
02  UK       University of Oxford 
02  US       Yale University
05  UK       Imperial College London
06  US       Princeton University
07  US       California Institute of Technology
07  US       University of Chicago
09  UK       University College London
10  US       Massachusetts Institute of Technology
11  US       Columbia University
12  Canada    McGill University
13  US       Duke University
14  US       University of Pennsylvania
15  US       Johns Hopkins University
16  Australia    Australian National University
17  Japan     University of Tokyo
18  Hong Kong   University of Hong Kong
19  US       Stanford University
20  US       Carnegie Mellon University
20  US       Cornell University
22  US       University of Califronia, Berkley
23  UK       University of Edinburgh
24  UK       King's College London
25  Japan     Kyoto University  
60 四十代(dion軍):2008/09/11(木) 03:50:33.44 ID:9Zp7HgoY0
19位か俺様のがっこうは。ν即平均の足ひっぱりまくりだよ。。
61 自宅兵士(樺太):2008/09/11(木) 03:50:37.00 ID:1LRAVXfjO
筑波大行きたかったなぁ
なんであんな辺境にあるんだよ
62 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:51:12.31 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 2006年 調査(米国・NEWSWEEK)
http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html

01 US Harvard University
02 US Stanford University
03 US Yale University
04 US CALTECH (California Institute of Technology)
05 US UCB (University of California, Berkeley)
06 US University of Cambridge
07 US MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK Oxford University
09 US University of California, San Francisco
10 US Columbia University
11 US University of Michigan Ann Arbor
12 US UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US University of Pennsylvania
14 US Duke University
15 US Princeton Universitty
16 Japan Univeristy of Tokyo
17 UK Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US Cornell University
20 US University of Chicago
21 Swiss Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US University of Washington, Seattle
23 US UCSD (University of California, San Diego)
24 US Johns Hopkins University
25 UK University College London
63 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/11(木) 03:51:15.94 ID:se9/HCJI0
オーストラリア大学=東大>香港大学>>京大>北京大学>>阪大
64 四十代(愛知県):2008/09/11(木) 03:51:23.48 ID:4tlttDoC0
こういう事はあんま聞きたくないが韓国は?
65 朝鮮社会民主党(広島県):2008/09/11(木) 03:51:47.84 ID:08+JktWz0
おっと、また俺の母校が1位かw

ジャップは大学を東大京大だけにして競争力を高めろよたぶんすごいことになるぞ
66 IMF(宮城県):2008/09/11(木) 03:51:52.76 ID:dRjbBJM50
>>37
こういうのって見方があるんだよ.
米英しか上位に入っていないねw
しかもほかの白人国家を差し置いて米英の次に東大が来ている.
これはね,すごいことなんだよ.
フランスもドイツも嫉妬すること.

って東大のお偉いさんがいってたw
さすが米英,オナニー大好きホルホル民族w
67 九条マン(東京都):2008/09/11(木) 03:52:02.65 ID:GII4hg1K0
>>64
なんでそんなのが気になるんだよw
68 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/11(木) 03:53:02.13 ID:se9/HCJI0
物理学の分野では東大は世界一、二を争う
足をひっぱっているのは、社会科学分野の学部








つまり文系
69 団体役員(福岡県):2008/09/11(木) 03:53:28.26 ID:/aIg2mjk0
山口意外とすげえ
一ツ橋()笑い
70 ブランド鑑定士(沖縄県):2008/09/11(木) 03:54:21.50 ID:M8LqQKJE0
ケンブリッジは各カレッジ一様にこの評価なんだろか?
カレッジごとのランキングってないの?
71 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:54:56.71 ID:7nbHPLwtO
はて、オーストラリアはオーストラリア国立大よりシドニー大、メルボルン大のが上な気がしたんだが
72 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:55:03.99 ID:oNsRz1aBO
アメリカはユダヤとかジャーマンの人材欧州から盗みすぎ
欧州涙目すぎる

73 四十代(京都府):2008/09/11(木) 03:55:18.19 ID:UqIHsRee0
親父のが載ったなnature
ガキは全員文系ですいやせん
74 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:55:22.89 ID:DtUpRD7C0
>>1の上海交通大学の2003年から2008年までのデータ 
http://en.wikipedia.org/wiki/Academic_Ranking_of_World_Universities


75 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 03:55:29.60 ID:RRhdPUpC0
>>68
物理は京大理学部の方が上だよ
76 四十代(dion軍):2008/09/11(木) 03:55:34.19 ID:9Zp7HgoY0
法学部の価値って、ドイツ法の輸入した先輩と
それを批判する後輩を輩出したことだけ。マッチポンプ。
77 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 03:55:43.01 ID:+hPVRtz10
中国ってあんま有名な大学が無いんだな
香港くらいか
78 9条教徒(京都府):2008/09/11(木) 03:56:04.17 ID:SBoot0fv0
俺の大学はアジアで2位か。
お前らは世界で2位くらいなんだろ。
お前らにはいっつも負けっぱなしだわ
79 やわチチ(栃木県):2008/09/11(木) 03:56:57.52 ID:PMKGK3dl0
なぜパックンはお笑いなんかやってるのか
80 ネギ(愛知県):2008/09/11(木) 03:57:04.76 ID:veCV2GwQ0
名古屋大学>明治大学
「メイダイ」は名古屋大学です
81 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/11(木) 03:57:14.65 ID:se9/HCJI0
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が
多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学
省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だ
った。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また、精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)


>社会科学、経済学は0%だった。
>社会科学、経済学は0%だった。
>社会科学、経済学は0%だった。

さすが文系クンっ!俺たちにできないことをやってのけるッ!
日本が金融3流なのは、経済学部を文系に置いたせいだよなぁ
82 四十代(茨城県):2008/09/11(木) 03:57:21.75 ID:Pk1o/WzM0
東北大金材研が日本で一番なんだけどな
ありゃすげえわ
83 ダフ屋(茨城県):2008/09/11(木) 03:57:29.84 ID:xVSvKmub0
Koreaで検索したのにひっかからねーぞ
84 ヘンタイ(樺太):2008/09/11(木) 03:57:32.56 ID:hwPDEUoZO
>>65
日本の大学は一極集中で既にそんな感じたよ
逆に米の大学は分野によって評価が異なってて分散してる
85 四十代(東京都):2008/09/11(木) 03:57:57.54 ID:sYquWa8e0
まあどっちにしてもこれって研究者のレベルだから
学部卒業したからって自分がそのレベルだと思うなよ
86 9条教徒(京都府):2008/09/11(木) 03:58:30.18 ID:SBoot0fv0
俺の名前酷すぎだろ
87 給食費未納者(宮城県):2008/09/11(木) 03:58:40.90 ID:Yfqq+bQD0
>>79
専攻が比較宗教学で、いいとこに就職できなかったかららしい
88 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 03:58:52.11 ID:oNsRz1aBO
俺の母校は二位かぁ

ロビンソンまだ留年してるかなぁ
留年のギネス記録狙うとかほざいてたなぁ
89 無防備マン(神奈川県):2008/09/11(木) 03:59:11.12 ID:SFfPK63f0
ドイツとかフランスの学生は大学名より教授で選ぶらしい
だから目当ての教授が別の大学に移動したりすると学生も付いていく
90 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/11(木) 03:59:27.45 ID:HIS2NKzo0
え、今の1位ってハーバードなの?
俺がいたころはソルボンヌが1位だったのに…
91 四十代(山口県):2008/09/11(木) 03:59:43.51 ID:zeJ3Lba40
山口頑張ってるwwまあ文系だし俺には関係ないけど。
92 やわチチ(栃木県):2008/09/11(木) 03:59:54.36 ID:PMKGK3dl0
東大卒が売りの漫才師がデビューしたけど、パックンがいるから意味ねえよな
93 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/11(木) 04:00:44.66 ID:TVyJds0S0
私大厨涙目www
94 占い師(樺太):2008/09/11(木) 04:00:47.58 ID:QTOMeZt5O
東大予算かけてる癖にランキング低すぎてワロタ
京大こそ真の勝ち組

京大>>>>東大(笑)
95 素振り名人(福岡県):2008/09/11(木) 04:00:56.28 ID:9l/H7DOS0
>>92
あれ漫才でもネタが学歴で酷すぎる
96 芸術家(樺太):2008/09/11(木) 04:01:19.46 ID:Up1mtNJvO
我らの母校ハーバード懐かしいなー
97 農業(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:01:57.47 ID:oQ7ZeNn5O
最近落ち目な我が広島大学が何位?
98 ネット弁慶(樺太):2008/09/11(木) 04:03:10.80 ID:FkmcynhEO
よし、これで阪大が一高早慶より上だと言えるソースが増えたぞ!
99 ブサイク(福岡県):2008/09/11(木) 04:04:06.26 ID:jXL2sMIm0
自分の大学が日本で5位だとか信じ難いにも程がある
100 やわチチ(栃木県):2008/09/11(木) 04:04:19.89 ID:PMKGK3dl0
>>87
世界一の大学でも文系は厳しいんだのう
101 美人(東日本):2008/09/11(木) 04:04:26.03 ID:pOjEJ3R20
あれ?50〜60位くらいじゃなかったか。
論文(英語)が発表された数に比例するとか。
102 IT戦士(不明なsoftbank):2008/09/11(木) 04:05:28.40 ID:Qrz/k5Yq0
政中攝津工科高校だけど?
103 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 04:05:59.62 ID:+hPVRtz10
パックンってハーバード大卒なのか
世界一の大学を出て、極東の島国でお笑い芸人って…
ある意味、めっちゃ贅沢な人生の無駄遣いだな
104 ブラ男(dion軍):2008/09/11(木) 04:06:36.87 ID:bPUc8U6s0
>>92
あれは吉本初だからだろ
芸人だったら東大卒いるんじゃねえの?
105 ヘンタイ(樺太):2008/09/11(木) 04:07:21.98 ID:hwPDEUoZO
>>81
日本って異常なほど人を気にしたりするのに学問としては全く発達してないよね
全部訳の分からん精神論で済ませちゃうからかなぁ
あと、工学で影が薄いのは意外
106 四十代(東京都):2008/09/11(木) 04:07:40.48 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(米国・NEWSWEEK) http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html
01 US   Harvard University
02 US   Stanford University
03 US   Yale University
04 US   CALTECH (California Institute of Technology)
05 US   UCB (University of California, Berkeley)
06 US   University of Cambridge
07 US   MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK   Oxford University
09 US   University of California, San Francisco
10 US   Columbia University
11 US   University of Michigan Ann Arbor
12 US   UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US   University of Pennsylvania
14 US   Duke University
15 US   Princeton Universitty
16 Japan  Univeristy of Tokyo
17 UK   Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US   Cornell University
20 US   University of Chicago
21 Swiss  Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US   University of Washington, Seattle
23 US   UCSD (University of California, San Diego)
24 US   Johns Hopkins University
25 UK   University College London
26 Swiss  Federal Institute of Technology in Lausanne
27 US   University Texas at Austin
28 US   University of Wisconsin at Madison
29 Japan  Kyoto University
107 柔道家(東京都):2008/09/11(木) 04:07:58.86 ID:wKRj46me0
いやいやいや、 なんでまちゃちゅーちぇっちゅがそんなに低いわけ?
108 初心者(関西地方):2008/09/11(木) 04:08:19.43 ID:N+ZYdaV60
学歴と頭の早さは全く違うんだな
千原ジュニアとか高校中退でも話芸すげーと思うもん
逆にロザ宇治原はひどい
109 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:08:19.30 ID:oNsRz1aBO
東大卒なんか
野球選手にもボクサーにも総合格闘家にもいるしなぁ
110 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/11(木) 04:08:27.94 ID:Y0K5zMAt0
>>98
たしか理系のランキングじゃうちの大学TOP30以内だった気がする
修士あがったときに、なんか学長らしき人が言ってた記憶あり
だから、阪=工くらいかと
よくわからんが
111 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 04:08:52.10 ID:Gf1vTuQ70
そもそも日本人の引きこもり教授共は英語で論文かかないしね
112 ワキガ(catv?):2008/09/11(木) 04:09:09.94 ID:+E2VB9zVP
1位か・・。
お前ら学食のおばちゃん覚えてる?クリスティーナさん。良い人だったよな。
っていうか哲学専攻してたジョンがシャーペンの芯で鼻糞ほじってたときは笑ったよな
113 不法入国者(奈良県):2008/09/11(木) 04:09:39.27 ID:ndPU7FOf0
>>16
ハーバー丼もう一回食いたいよなあ
あと、大学前の二郎のあのおっちゃん元気なのかな…
114 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 04:10:32.03 ID:RRhdPUpC0
>>108
少ない例外を挙げただけで何で「全く違う」と言えるんだよw
基本的に頭の速さと学歴は比例するものであることは否定できないだろ
115 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:10:44.80 ID:K4gJ2BxqO
>>75 論文被引用回数では東大が大学の中で世界一じゃなかったっけ?
ただ東大は理物、理学部化学の物性分野、新領域、教養学部基礎科学、物理工学、応用化学があるからそれらをひとまとめに物理と見なしてるとかどっかで聞いたからそれのおかげかもね(嘘臭いが)

ちなみに世界トップはドイツの「マックスプランク研究所」
116 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 04:11:21.81 ID:yhskzFft0
東大です!って売り出す芸人よりも、香川照之みたいな汚いオッサン役者が実は東大って方がなんぼほど尊敬されるか
117 [―{}@{}@{}-] ワキガ(長野県):2008/09/11(木) 04:11:26.36 ID:0e4+3mi6P BE:167875643-PLT(12010)
学部生とか全然関係ないからな。勘違いするなよ。
118 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:12:31.64 ID:1yxUd7QwO
神戸はまた落ちたのか
理系なんとかしろよ
119 漁師(京都府):2008/09/11(木) 04:12:39.90 ID:sSeK/eH80
京大の大学院1.05倍 外部はわずか
東大の大学院0・75倍 外部多すぎ
120 家事手伝い(宮城県):2008/09/11(木) 04:12:48.43 ID:4A4f4JqW0
航空工学で国内最強ってどこなの?
121 四十代(茨城県):2008/09/11(木) 04:13:01.26 ID:Pk1o/WzM0
>>116 てりーのいいとこはボクシング評論
記事が超絶面白い
122 IMF(宮城県):2008/09/11(木) 04:13:22.11 ID:dRjbBJM50
>>114
世界最高頭脳のニュー即民に傾向の概念を求める男の人って…
123 民主労働党(dion軍):2008/09/11(木) 04:13:34.84 ID:fATPhqLw0
おれの母校のMITは?
124 [―{}@{}@{}-] ワキガ(長野県):2008/09/11(木) 04:14:29.11 ID:0e4+3mi6P BE:489636757-PLT(12010)
ハーバードランチAセット久しぶりに食いたいぜ
125 自宅兵士(福岡県):2008/09/11(木) 04:14:48.41 ID:N0HNaD7w0
俺福大だけど九州じゃトップクラスだからそれで満足
福大行ってるって言ったら頭良いねって言われるのが気持ち良い
126 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 04:15:13.23 ID:XT21LJr70
>>36
d
127 IMF(岐阜県):2008/09/11(木) 04:15:15.64 ID:EwWcn+1K0
立命が入ってないのが納得いかん
このランキング作ったやつ馬鹿だな
128 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 04:15:48.46 ID:yhskzFft0
>>121
確かに
超絶ボクシングオタクだよね
129 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 04:15:57.53 ID:aSEJ+puIO
>>120
関西では大阪府立大学がけっこう有名だけど関東とかは知らん
130 9条教徒(アラバマ州):2008/09/11(木) 04:16:28.79 ID:2SSYzBz10
>>123
英語もまともに読めないお前がそんな冗談言うなよ
131 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:16:38.22 ID:yzZANwz70
>>119
そりゃ、文化が違う。
東大の研究室は、「大学4年間?そんな子供のお遊びで満足してたらいけないよ」って感じだし、
京大の研究室は、「京大で学べなかった人間が、ここで成果なんで出せまへん」ってかんじだぞ。
132 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:17:34.47 ID:TqEii1OSO
東大の理系でも毎年1800人くらい入学するよな。
理系の場合は成績上位は医学部に行くから、天才ではないだろ。
この中の上位2%くらいが将来東大で学者をして結果を残すのじゃないか?
その他は他大学で学者をするのじゃないか?
133 四十代(東京都):2008/09/11(木) 04:17:38.74 ID:361GYOxL0
>中国の上海交通大学高等教育研究所
134 ネギ(兵庫県):2008/09/11(木) 04:17:46.85 ID:iZB6V6jF0
お前ら大学の研究者でなくてただそこの学生だったってだけで優越感が得られるんだな。
入試難易度別ランキングじゃなかったら意味ないだろ。
このスレには論文で飯食ってる教授さんばっかりなのか?
135 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:17:53.04 ID:yzZANwz70
>>127
立命館は、基本的に教育機関であって、研究機関じゃないから。
136 ブラ男(千葉県):2008/09/11(木) 04:19:41.23 ID:Dyi0HyA/0
>>66 
その東大のお偉いさんが一番ホルホルしてる気がする
137むにぽ ◆wwwwWwWWWw :2008/09/11(木) 04:19:51.21 ID:fDdPSwkd0
個人的にUS、UK羅列の中にJapanが食い込んでるってのはやっぱりすごいことだと思う
そしてUKがまだのさばってるのもすごいと思う
138 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 04:19:58.27 ID:aSEJ+puIO
>>132
京大理学部は上位5人が京大を支えるとか理学部生が言ってたな
139 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:19:59.33 ID:8UrevIsYO
イェール大卒の俺は肩身が狭い
140 四十代(大阪府):2008/09/11(木) 04:20:02.15 ID:SB2RE3YS0
>>134
学生レベルでも教授のレベルで得られるものがかわってくるだろ
文系は知らん
141 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:20:13.99 ID:yzZANwz70
>>137
こっちに移動?
142 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 04:20:22.80 ID:Gf1vTuQ70
こういうので横国が無いのはやっぱり組織的に小さいからかな?
工学部しか理系がないし医学部も薬学部もないし
農工入ってるのは意外だけど
143 主婦(関西地方):2008/09/11(木) 04:20:39.36 ID:l6HWmQ6w0
「香港大学」は上位に食い込んでいるが「精華大学」とか「北京大学」とか
は入ってないね。
144 ブラ男(dion軍):2008/09/11(木) 04:21:05.80 ID:bPUc8U6s0
>>127
死ねよ同志社工作員
同志社が入ってないのになんで立命がはいるんだ
145 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 04:22:06.41 ID:JPohaann0
論文の引用回数でのランク付けか
学校のレベルというよりは知名度とか印象のランキングだな
146 ビンボウ(福岡県):2008/09/11(木) 04:22:23.58 ID:bHcimmUB0
すげえ、俺の行ったとこが奇跡的にあった
147 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 04:22:39.77 ID:aSEJ+puIO
>>142
むしろ何が取り柄なんだよw
148 四十代(東京都):2008/09/11(木) 04:22:47.38 ID:DtUpRD7C0
G8の1大学

アメリカ1  世界1位 ハーバード大学
イギリス1  世界4位 ケンブリッジ大学
日本1    世界19位 東京大学
カナダ1   世界24位 トロント大学  
フランス1  世界42位 パリ第6大学
ドイツ1   世界55位 ミュンヘン大学
ロシア1   世界70位 モスクワ州立大学
イタリア1  世界100位圏外(笑)

http://en.wikipedia.org/wiki/Academic_Ranking_of_World_Universities

 
149 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:23:00.57 ID:TqEii1OSO
言ったら悪いけど東大の入試問題でも数学の答えは10行もあれば書ける。
それくらいでは天才とは言わない。
150 ネットカフェ難民(岡山県):2008/09/11(木) 04:23:03.76 ID:gEkXA8zr0
俺の大学、世界で400位以内に入るのかw
でも高校時代の進路状況は三分の一が旧帝に進学するから
地元への進学は落ちこぼれの象徴なんだよなぁ
151 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:23:40.40 ID:1yxUd7QwO
>>142
規模と地位が弱小なのもそうなんだけど基本的に大学の性格と成り立ちが研究機関じゃないから
152 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:24:08.01 ID:yzZANwz70
>>148
ただ、イタリアの性治力は世界1位だからいいのだ。
153 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 04:24:16.09 ID:yhskzFft0
>>150
朝日とか?
154 IMF(宮城県):2008/09/11(木) 04:24:30.01 ID:dRjbBJM50
東大での教授って本当にすごいやつ多いね.
このひと俺と同じ年のときどんな学生だったのかなと.
代ゼミの西ってセンセが,「めちゃくちゃ頭の切れるおっさんが大学にいるから楽しみにしてな」
みたいなこと言ってたけどその通りだった.
>>138
の言っているトップ層が教授に多い印象.メインストリームですな.
小柴さんみたいなのは教授の仲ではまいのりちーっぽい
155 紅茶鑑定士(三重県):2008/09/11(木) 04:24:41.51 ID:rnSsjV4c0
>>148
こういうランキングって結局米英基準なんだな
普通に考えて仏独がこんなに低いはずないのに
156 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 04:24:49.23 ID:Gf1vTuQ70
>>147
横国は工学部なんかは工学部だけで見れば立派な研究やってると思うけど
科研費なんかにもその辺は現れてるし
ただこういうランキングは医学部持ってるところが有利、ランキング見てもわかるけど弱い大学でも医学部が強いところは上位にくる
だから農学部と工学部しかない農工が上位に来てるのがかなり謎
農学の分野が世界的に凄いのかな
157 ビンボウ(福岡県):2008/09/11(木) 04:25:48.61 ID:bHcimmUB0
これ新聞に載ってるの?
買ってきてそっとリビングに置いておきたい
158 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:26:22.96 ID:8UrevIsYO
>>142
置いてる学部の分野が少なすぎるからなあ
159 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:26:46.12 ID:K4gJ2BxqO
>>149
その十行を捻り出すために受験生は必死こいて受験勉強してんだから、あなたからすりゃほんと滑稽な話だよね
160 主婦(樺太):2008/09/11(木) 04:26:55.17 ID:di8Gx9abO
芸術系、音楽系のランクが知りたい
161 IMF(大阪府):2008/09/11(木) 04:27:30.47 ID:ZEh4nsOl0
>>138
京理出だけど、そうだろうな
屑を量産しまくってるのに23位とは上出来すぎるな
162 ネットキムチ(栃木県):2008/09/11(木) 04:28:25.18 ID:VxdwkEk/0
じゃあ日本では
Sランク 東大、京大
Aランク 大阪大、東北大
Bランク 九大、名大、東工大、北大、筑波

以下カスって事か
163 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 04:28:31.19 ID:4iuJ/aGp0
おれの母校早慶立の立命館が入ってないぞ。
よってこのランキングは認めない。文系はともかく理系は阪大、神戸より上のはず。
164 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 04:29:06.03 ID:yhskzFft0
>>160
CNSMDPとか?
165 ブラ男(dion軍):2008/09/11(木) 04:29:31.37 ID:bPUc8U6s0
>>163
関大の屑は黙ってろ
166 IMF(埼玉県):2008/09/11(木) 04:29:55.83 ID:5tacRz9U0
おー、うちの母校が200位内に入ってる
理系の連中が頑張ってくれたんだなあ・・・
167 ネギ(神奈川県):2008/09/11(木) 04:29:56.40 ID:/c33kGEz0
なんで我が母校神奈川大学がねーんだよクソが
168 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:30:09.39 ID:UqIHsRee0
>>163
ない
169 IMF(宮城県):2008/09/11(木) 04:30:14.20 ID:dRjbBJM50
もしかして東大出で他大学の教授やっているひとって王道ではないの?
あんなに凄いのに?
信じられんな.東大出身の東大教授は神レベルだな.
170 四柱推命鑑定士(宮崎県):2008/09/11(木) 04:30:58.56 ID:Uugl5TwT0
でもアメリカの次なら十分じゃないか?
EUや他の国はもっと下なわけだし。
171 三十代(東京都):2008/09/11(木) 04:31:14.67 ID:RY7I6vnb0
イギリスはアメリカの宗主国なのに
172 9条教徒(アラバマ州):2008/09/11(木) 04:31:37.33 ID:2SSYzBz10
>>148
パリ第一大学が評価されないってことは理系重視のランキングか
173 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 04:32:37.50 ID:yhskzFft0
>>172
ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている。
174 村長(catv?):2008/09/11(木) 04:32:39.74 ID:iUTJYjhp0
これ順位の付け方に問題ある気がする。
英語圏の人間とそうでない人間を同じ基準でランク付けするのにも疑問を感じる。

アメリカ一位ありきの審査なんでないの。
175 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 04:33:03.12 ID:4iuJ/aGp0
>>169
立命出身で東大の教授もいるから安心しろ。普通に考えてそっちのほうがすごいだろ
176 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:33:22.63 ID:yzZANwz70
>>169
他大学出身東大教授とか、高卒東大教授(過去に居た)とかは創造主クラスか?
177 ビンボウ(福岡県):2008/09/11(木) 04:33:53.78 ID:bHcimmUB0
教授なんてただのオタクじゃん
178 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:33:57.70 ID:K4gJ2BxqO
フランスだと大学より遥かに凄いグランゼコールっている専門学校があるから無問題。
179 9条教徒(アラバマ州):2008/09/11(木) 04:34:37.94 ID:2SSYzBz10
>>173
理数系だけかワロタ
通りで一橋の評価が低いはずだ
180 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:35:39.80 ID:1yxUd7QwO
>>175
すごいなそれ。
教授は基本的に旧帝一工神の中で回すらしいよ文科省の方針で
私大と客員教授はよくわからんけど
181 IMF(宮城県):2008/09/11(木) 04:38:09.90 ID:dRjbBJM50
>>176,175
いやーなんというかメインストリームの話だよ.
王道そのままに東大出て東大教授まで上り詰める人ってどんなんかなと思ったのです.
182 マーモット(長屋):2008/09/11(木) 04:38:24.08 ID:634bitn+0
理系は論文ボンボン出せるから引用回数では文系が圧倒的に下になるんだよな
183 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 04:38:52.17 ID:4iuJ/aGp0
>>180
まぁもちろん東大の院卒だけどな。
だから表向きは東大院卒としか書かないからわからんだろうけどw

そういう人は結構多いと思うぞ
184 三十代(USA):2008/09/11(木) 04:38:57.47 ID:kCEo/Va/0
アメリカみたいに、馬鹿でかい大学で非常勤講師雇いまくって、教授陣に研究だけさせて
大量に論文書かせてさ、それで、自分の大学関係者の論文を最低○編引用しなさいみたいな
ノルマを科すの。一気にTOPクラスの大学になるぜきっと
185 IT戦士(大阪府):2008/09/11(木) 04:39:27.86 ID:d9lGh64e0
>>148
イタリアw
186 四十代(京都府):2008/09/11(木) 04:39:45.79 ID:yzZANwz70
>>184
近畿大学や東海大学だな。
187 IMF(大阪府):2008/09/11(木) 04:39:52.91 ID:ZEh4nsOl0
>>179
まあそもそも文系自体の程度が低いんだから妥当だよ
188 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:39:53.75 ID:1yxUd7QwO
>>183
学士までは関係無いのかwすまんこ
189 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 04:40:27.77 ID:yhskzFft0
>>182
文系に比べ国の壁が無いから論文が積極的に相互利用されやすいよね
日本の法律について論文出しても、比較法的な研究でしか使えないし
190 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 04:40:54.60 ID:Gf1vTuQ70
>>184
日本でも論文出すときは引用ノルマみたいなのあるところもあるよ
アメ公は日本人の論文なんてなかなか引用しないんだろうな
191 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 04:41:57.18 ID:5gdElEFF0
やべー早稲田に勝ってしまったw
すまそん
192 三十代(東京都):2008/09/11(木) 04:42:47.39 ID:RY7I6vnb0
というかかつては日本は会計の分野でドイツと並んで世界のトップを走ってたのに
アメリカとイギリスが強引に今後の世界基準は米英型でって宣言しちゃったから
会計の分野が一気に後進国化しちゃった
193 農業(和歌山県):2008/09/11(木) 04:44:59.19 ID:CjOJa94j0
俺の環太平洋大学はどうなんすか?
194 船長(東京都):2008/09/11(木) 04:45:48.58 ID:cQ0+IceU0
>>148
しかしこの国の中でどれが一番賢そうか問われればドイツっぽいけどな
日本に次いで勤勉なイメージがある
195 ネットキムチ(栃木県):2008/09/11(木) 04:47:04.84 ID:VxdwkEk/0
ところでハーバードに行くような日本人って年間何人くらい居るの?
ってか居るの?
196 住居喪失不安定就労者(関西地方):2008/09/11(木) 04:47:13.39 ID:wGqdipkj0
>>194
日本がドイツに次いでの間違いだろ
197 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:48:25.53 ID:23gtUTVUO
早慶涙目だな
日本の私文は評価低いんだね
198 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 04:48:45.26 ID:Gf1vTuQ70
そもそも英語の論文って時点でイギリス、アメリカは読まれやすいしなぁ
おまけに上にもでてるけど奴らの書く論文referenceだけで1ページ以上あるし
日本人の書く論文はreferenceすごいあっさりしてるし、そりゃ差もつく
199 三十代(USA):2008/09/11(木) 04:50:38.89 ID:kCEo/Va/0
>>190
だろうな。アメリカの学術雑誌に投稿したり
国際学会にまめに出て名前売ってるような人なら認知されてるけど
普通は海を越えた所で誰が何してるかなんて知らんだろうからなぁ
200 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 04:50:54.00 ID:23gtUTVUO
>>197
私文じゃなくて私大ね
間違えた
201 四十代(東京都):2008/09/11(木) 04:51:12.85 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(米国・NEWSWEEK) http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html
01 US   Harvard University
02 US   Stanford University
03 US   Yale University
04 US   CALTECH (California Institute of Technology)
05 US   UCB (University of California, Berkeley)
06 US   University of Cambridge
07 US   MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK   Oxford University
09 US   University of California, San Francisco
10 US   Columbia University
11 US   University of Michigan Ann Arbor
12 US   UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US   University of Pennsylvania
14 US   Duke University
15 US   Princeton Universitty
16 Japan  Univeristy of Tokyo
17 UK   Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US   Cornell University
20 US   University of Chicago
21 Swiss  Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US   University of Washington, Seattle
23 US   UCSD (University of California, San Diego)
24 US   Johns Hopkins University
25 UK   University College London
26 Swiss  Federal Institute of Technology in Lausanne
27 US   University Texas at Austin
28 US   University of Wisconsin at Madison
29 Japan  Kyoto University           英米以外では東大が世界一
202 農業(和歌山県):2008/09/11(木) 04:51:42.23 ID:CjOJa94j0
>>1->>1000
ねえ?環太平洋大学の、順位は?????????????????????????
203 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 04:52:23.26 ID:4iuJ/aGp0
>>195
議員に結構いるぞ。ハーバード卒。
ヘタしたら早慶立と呼ばれるうちの母校よりも多いかもw
204 主婦(樺太):2008/09/11(木) 04:52:50.39 ID:di8Gx9abO
これのワーストが知りたい
多分同じ方法で測るのは無理だろうけど
205 IMF(大阪府):2008/09/11(木) 04:53:14.81 ID:ZEh4nsOl0
>>198
そんな特定分野の話されても
日本人でも10ページくらい延々と同業者や自分達のつまらない論文リスト引きまわしてるようなのはいくらでもある
206 9条教徒(アラバマ州):2008/09/11(木) 04:55:46.22 ID:2SSYzBz10
>>160
芸大が一位だろうな
207 三十代(関西地方):2008/09/11(木) 04:56:17.64 ID:7Sn1V9ca0
オレの膀胱が三位か

テリーの奴また悪い女にひかかってなくちゃいいんだがな。
208 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 04:56:41.36 ID:Gf1vTuQ70
>>199
日本人ももっと英語で論文書いて出せばいいんだけど日本の学会に出して満足してる人多いしね
英語の論文集とか読んでるとたいしたことないのも結構載ってるし日本人も出せば載りそうなもんだけど

>>205
中には居るんだろうけど身内同士でまわす勝負になったら日本はやっぱ負けるしなぁ
209 三十代(東京都):2008/09/11(木) 04:56:44.45 ID:RY7I6vnb0
ハーバード卒なんてニュー速の5人に4人はそうだろ
残りが高卒
210 9条教徒(アラバマ州):2008/09/11(木) 04:57:44.11 ID:2SSYzBz10
>>187
感性が閉鎖してると認知が楽でいいね
211 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 04:59:14.02 ID:9ADQP5Sp0
ν即の天才達は義務教育だけ仕方なく受けて、
その後は学校なんかに頼ることはないだろ。
高校、大学なんて組織に属さないと生きていけない弱者が行くところ。
212 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 05:00:18.73 ID:4iuJ/aGp0
つーかナタリーポートマンハーバード出身かよすげえええ
広末(笑)みたいな推薦なんかないだろこれ。ガチでで尊敬するわ
213 給食費未納者(神奈川県):2008/09/11(木) 05:01:06.39 ID:Xgmkn4IW0
研究室単位だと東北とか阪大も上位にきそうだが
214 主婦(樺太):2008/09/11(木) 05:01:16.98 ID:di8Gx9abO
>>206
ロンドン芸術大学?
215 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:01:45.70 ID:wJyPhupw0
しかし東大すごいな
米はともかくヨーロッパには引けを取らないのか
216 がんばる女(dion軍):2008/09/11(木) 05:02:17.62 ID:Zwb92m080
立命館か…
半分くらいは偏差値50切ってるからおかしな感じだ
217 四十代(樺太):2008/09/11(木) 05:02:43.87 ID:L1ei4J2O0
ソースは中華
218 紅茶鑑定士(神奈川県):2008/09/11(木) 05:04:13.49 ID:DsyXUfqL0
ハイハイ、どーせ私大でトップですよ。
国立様にはかないません、ハイハイ。
219 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 05:04:17.23 ID:GoFOtGMGO


世界中で未だに受験戦争なんてやってるのは日本と韓国ぐらいだからな

欧米じゃ大学入るために予備校通ったり参考書買いあさったり
禁欲的な生活をして勉強に励むなんてことありえないしな
もちろん浪人なんていう概念もない

大学入るために必死に受験勉強(笑)やってる日本人は欧米の笑い者、いや世界の笑い者だな
220 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 05:04:48.30 ID:Gf1vTuQ70
>>218
SFCワロタ
221 ブサイク(静岡県):2008/09/11(木) 05:04:59.03 ID:6hK4Kpj90
>>212
ナタリーポートマン、たしか小津安二郎が大好きなんだよな
欧米圏の人間で、あの世界観が好きってのも凄いな
222 四十代(樺太):2008/09/11(木) 05:06:51.18 ID:L1ei4J2O0
>>219
それだけ勉強してるだけあって入学時点での学力は物凄く高いが、大学が学生をスポイルするのが日本。
今の大学の授業内容を消化するには2-3年で十分すぎる。4年もあればもっと色々できる。
223 ネチズン(宮城県):2008/09/11(木) 05:07:37.77 ID:978phPAw0
毎年同じネタに食いつく奴は馬鹿なの?
224 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 05:08:45.82 ID:/liGgAB30
俺の大学も乗ってるw
関西の雑魚大なのにw
ほかの大学はなにやってるの?
225 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 05:09:06.55 ID:h00ydl7cO
金だせば誰でも入れる、一芸があれば誰でも入れる
そんな大学がハーバードです
学力でいったら東大離散は世界一位と言っても過言ではない
何せ欧米の欧米による欧米のためのランキングですから
226 四十代(dion軍):2008/09/11(木) 05:09:27.71 ID:9Zp7HgoY0
毎年同じ調査する調査機関って馬鹿なの?
227 四十代(大阪府):2008/09/11(木) 05:11:02.99 ID:SB2RE3YS0
>>225
その世界一の学力使わないでどうするの?
大学はいって満足しても何の意味もないよ?
228 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:11:40.71 ID:wJyPhupw0
物理をやるにしても全科目を極めないといけない東大は世界では変だよな
229 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 05:12:00.99 ID:/liGgAB30
A 東京 京都
B 大阪 東北
C 九州 名古屋 東京工業
D 北海道

ってことだな。いつも調子乗ってる一ツ橋涙目w
230 主婦(樺太):2008/09/11(木) 05:12:21.56 ID:di8Gx9abO
東大があるかぎり日本は安泰だ
231 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 05:13:17.94 ID:yhskzFft0
232 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 05:13:42.57 ID:J1dwxj9V0
早稲田(笑)雑魚すぎwwww
233 四十代(京都府):2008/09/11(木) 05:14:52.73 ID:UqIHsRee0
研究室の人は留学することも多いって言ってた
英語できないと話にならんもんなのか理系は
234 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 05:15:14.37 ID:Gf1vTuQ70
早稲田も医学部無いのがきついな
薬学もないんだっけ?この辺が差として出てると思う
235 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:15:17.94 ID:wJyPhupw0
早慶は工学のみで理学やらないから国立に比べて弱いな
236 ブサイク(静岡県):2008/09/11(木) 05:15:27.03 ID:6hK4Kpj90
で、入るのに最も難関な大学はどこなんだよ?
237 主婦(樺太):2008/09/11(木) 05:16:40.48 ID:di8Gx9abO
>>236
芸大
238 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 05:17:26.79 ID:Gf1vTuQ70
>>235
理工=理+工
慶應は医学薬学もあるし言い訳できないわ
239 ネットキムチ(栃木県):2008/09/11(木) 05:18:53.31 ID:VxdwkEk/0
老人大学ってのが難しいんじゃないのか??
おれ入れねえよ
240 元組員(東京都):2008/09/11(木) 05:19:01.40 ID:mkkNy18s0
大坂ってゴミだよねw朝鮮人も多いし
241 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:19:15.50 ID:wJyPhupw0
>>238
名前こそ理工学部だがどうみても理学はオマケ
まあ東大流れがやる学問じゃないがな
242 明日もバイト(中部地方):2008/09/11(木) 05:19:48.72 ID:mdyZjadK0
そう考えるとパックンって超絶凄いやつなんだな
243 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 05:20:00.58 ID:xbRENpsMO
早稲田と理科大あたりに医学部作れ
244 紅茶鑑定士(神奈川県):2008/09/11(木) 05:20:10.20 ID:DsyXUfqL0
薬学は吸収合併したばっかじゃん。
245 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 05:20:26.23 ID:/liGgAB30
大学で考えたら日本は地方にやさしいな。

北海道→北海道
東北→東北
関東→東京
北陸→
東海→名古屋
近畿→京都・大阪
中国→
四国→
九州→九州

って感じでほとんどの地方でそれなりの大学が存在してるから
地方民でも進学しやすい
246 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 05:21:09.52 ID:VIyP4LbD0
  これがニュー速民だ!!

1軍:Harvard, Yale, Princeton, Stanford, Caltech, MIT, UCB
2軍:Oxbridge, Columbia, Cornell, etc...
・・・
6軍:東大京大
7軍:一橋東工阪大
8軍:その他
247 三十代(東京都):2008/09/11(木) 05:21:10.83 ID:RY7I6vnb0
中国→広島
北陸→金沢?
248 主婦(樺太):2008/09/11(木) 05:21:52.55 ID:di8Gx9abO
>>245
自宅から通えなきゃどこも一緒
249 ハイエナ(樺太):2008/09/11(木) 05:22:25.51 ID:vgRA4R6OO
>>236
ハンバーガー大
250 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 05:23:43.68 ID:4iuJ/aGp0
東京芸大はセンターで8割無いと脚きりだからな。
なおかつ実技がいる。

んで合格者は定員ぴったりのみ。1人もオーバーしない。
辞退者が出てることを想定していない。

正直東大離散よりムズイだろ。日本で2番目にムズイ大学だな。
一位はダントツで立命館
251 元組員(北海道):2008/09/11(木) 05:23:56.86 ID:buZo8QtJ0
オックスフォード大に留学してた俺が優秀かといわれるとそうでもない
252 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 05:24:16.53 ID:/liGgAB30
>>248
同じ文化圏だと住みやすいだろ。
関西人なら京都とか大阪の方が関東にいくよりも住みやすいだろ。
関東人でも同じ文化圏の東京のが抵抗ないだろーし。
東北とか九州とかもやっぱ同じことば使ってる地域の方が住みやすいだろうしな。
253 党代表(樺太):2008/09/11(木) 05:32:10.17 ID:bMM4novhO
パックンは首席で卒業ってことは世界一か
すごすぎ
254 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:32:44.03 ID:wJyPhupw0
パックン首席なのか
やばすぎるな
255 素振り名人(愛知県):2008/09/11(木) 05:32:49.32 ID:CND3xNOl0
>>8
ですよねーw
256 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 05:34:06.42 ID:muLEGJva0
で、いつも嘘っぱち詐欺偏差値ゲームやってる
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜は何位だったの?w

バカ私立の勘違いプライドが毎回粉々になる
面白い順位発表だよね〜♪
257 三十代(東京都):2008/09/11(木) 05:36:17.44 ID:LasArJW70
>>250
センター8割なんて誰でも取れるだろ…
258 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 05:36:32.97 ID:muLEGJva0
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜みたいな
少科目小知能動物のバカ私立は
就職とかいう社畜プレイしか取り得ないもんなw

259 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/11(木) 05:37:37.04 ID:hnM5W0hB0
随分東大高いと思ったらいつものアメ公のランクじゃなくて
中国のランキングか
260 五十代(岡山県):2008/09/11(木) 05:37:54.45 ID:VGHzFMGI0
誰かマギル出身のやついねーのか
思い出を語ろうぜ
261 ネギ(群馬県):2008/09/11(木) 05:38:36.02 ID:c9i2RMtU0
世界ランキングってどういう基準で算出してんの?
262 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:38:43.70 ID:wJyPhupw0
韓国がランキング作ったらソウル>東京とか本気で言いそうだよな
263 三十代(dion軍):2008/09/11(木) 05:40:17.42 ID:7VVD/3780
山口から東京来てるけど、山口帰ろうかな
264 五十代(大阪府):2008/09/11(木) 05:41:53.59 ID:fLp+GHEX0
>>250
センター八割とか母校の平均点以下じゃねーか
265 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 05:42:09.21 ID:muLEGJva0
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100287.html

で、いつも嘘っぱち詐欺偏差値ゲームやってる
少科目小知能動物の
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜は何位だったの?w

バカ私立の勘違いプライドが毎回粉々になる
面白い順位発表だよね〜♪

少科目で嘘っぱち偏差値ゲームやって
二代目三代目のコネだけで就職という名の社畜プレイしか
取り得のない愚民学校はさっさと幼稚園に名前変えろやw
266 ネットキムチ(福島県):2008/09/11(木) 05:43:01.85 ID:mwaT/IPe0 BE:5619252-PLT(12346)
これ規模の大きい大学が有利なんでしょ。
267 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:43:18.78 ID:wJyPhupw0
>>265
まあ涙拭けよ
268 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 05:44:33.92 ID:+k/qeipaO
>265
千葉大?
269 三十代(岡山県):2008/09/11(木) 05:44:44.79 ID:yhskzFft0
>>265
何があったんすか
270 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 05:44:58.97 ID:h00ydl7cO
>>252
拓「京都行ってすんぐ教習所通うたあ根性あるのう」

松野「京都は文化圏が近いき、すぐに慣れてしもうた」
271 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 05:45:32.91 ID:4iuJ/aGp0
>>257
センター8割なんか1年勉強だけやってれば誰でも取れるが
芸大は配点が圧倒的に実技メインにもかかわらず8割取れなきゃ
見てももらえないという点がすごいんじゃないか。

プレッシャーはすさまじいものがあると思う。

つーか東京芸大行くやつ(特に油絵専攻とか)は朝から晩まで絵描いてる奴らだぞ。
いつ勉強するねんって話だ。
272 農業(千葉県):2008/09/11(木) 05:46:49.56 ID:wDzX8D1+0

池沼大と不名誉なあだ名つけられたわが母校

千葉商科大学は何位ですか?
273 紅茶鑑定士(神奈川県):2008/09/11(木) 05:47:28.68 ID:DsyXUfqL0
なんか油豚臭くね?
274 五十代(関西地方):2008/09/11(木) 05:48:38.15 ID:NFvO9To00
日本人は国公立行きたがる傾向が何か足引っ張ってそうだ
275 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 05:49:14.77 ID:muLEGJva0
神奈川大学という名前なのに私立とはこれいかに(爆笑)
276 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 05:50:09.87 ID:muLEGJva0
私立大学なんぞ卒業するくらいなら開成高校卒業の方が能力高いだろ
277 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 05:51:39.47 ID:wJyPhupw0
>>276
開成高→駒大の人をいじめるのはもうよしてやれよ
278 三十代(dion軍):2008/09/11(木) 05:53:22.41 ID:7VVD/3780
>>275
そこを落ちて法性受かったうちの姉って・・・
279 不法入国者(大阪府):2008/09/11(木) 05:54:37.49 ID:4iuJ/aGp0
>>276
開成→一浪→明治とかたまにいるぞ

関西ではもっとビックリの

灘→2浪→近大という猛者がいる
280 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 05:54:52.37 ID:muLEGJva0
神奈川大学なんてコネすらねーだろw
281 四十代(神奈川県):2008/09/11(木) 06:00:25.32 ID:HeQPMDwh0
2chで偉そうにしてるガリ勉君たちも所詮この程度なんだなwwwwww
頑張ってトーダイ入ったのに19位wwwwwwしょっぼwww
ベンキョーしか能が無いのにwwwwwwww1www9wwwww位wwwww
282 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 06:04:03.51 ID:muLEGJva0
で、在日たちの最高学府であるソウル大学は何位だったんだ?♪
283 家事手伝い(愛知県):2008/09/11(木) 06:04:07.50 ID:yoMoR8Pl0
>>275
愛知大学様に喧嘩売ってんのか?
284 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 06:06:22.43 ID:/liGgAB30
>>282
ソウルも一応旧帝だからそこそこなんじゃね?
285 四十代(東京都):2008/09/11(木) 06:06:24.23 ID:DtUpRD7C0
主要国の1の大学

アメリカ1  世界1位 ハーバード大学
イギリス1  世界4位 ケンブリッジ大学
日本1    世界19位 東京大学
カナダ1   世界24位 トロント大学  
フランス1  世界42位 パリ第6大学
ドイツ1   世界55位 ミュンヘン大学
ロシア1   世界70位 モスクワ州立大学

イタリア1  世界100位圏外
ブラジル1  世界100位圏外
中国1    世界100位圏外
インド1   世界100位圏外
韓国1    世界100位圏外 ←主要国ではないがおまけ

>>1の大学のソース
http://en.wikipedia.org/wiki/Academic_Ranking_of_World_Universities
286 珈琲鑑定士(大阪府):2008/09/11(木) 06:07:21.03 ID:vVTfgyjg0
なんだかんだで何かにつけてチョソと比べたがる奴いるけどよっぽど好きなんだな

同レベルw
287 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 06:08:13.03 ID:muLEGJva0
100位圏外だったからって日本人になりすまして興奮すんなよ
288 やわチチ(アラバマ州):2008/09/11(木) 06:08:19.59 ID:UIVCQ/4n0
これって理系の評価だからな
地底文系のカスには関係ないから勘違いするなよ
289 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 06:10:14.85 ID:GC7gx95p0
>>265
お疲れ様です!!

44 :エリート街道さん:2008/09/11(木) 05:43:56 ID:TzYEbjkG
ヴァカ私立は分際弁えろっつーのw

http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100287.html

で、いつも嘘っぱち詐欺偏差値ゲームやってる
少科目小知能動物の
スーパーフリー刑務所とか刑応鬼畜は何位だったの?w

バカ私立の勘違いプライドが毎回粉々になる
面白い順位発表だよね〜♪

少科目で嘘っぱち偏差値ゲームやって
二代目三代目のコネだけで就職という名の社畜プレイしか
取り得のない愚民学校はさっさと幼稚園に名前変えろやw
290 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 06:10:29.35 ID:7fZZpH330
嫌韓2ちゃんねらーと韓国人ってクリソツだね
291 マーモット(埼玉県):2008/09/11(木) 06:10:37.08 ID:Uk3Tgz5Y0
開成や灘出てFラン行ったとしてもマーチあたりよりはずっと評価高いだろうな。
292 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 06:16:21.94 ID:frIiaJgX0
たとえば
世界の大学ランキング

誰が依頼したの?
誰が調査したの?
誰が費用出したの?
どこがそれを記事にしたの?
発表して誰が得をするの?

なにも考えていない人は、そうやってアメリカに教育されていくのです。
世界を巡るニュースは誰が何のために作ったのか
誰が情報を流しているのか、それによって誰が得をするのか・・・。
ニュースや記事に気をつけよう
293 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/11(木) 06:17:08.47 ID:muLEGJva0
泣くなよ私大卒w
294 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 06:18:12.64 ID:wJyPhupw0
>>292
今週の絶望みたいだな
295 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 06:19:30.22 ID:GC7gx95p0
>>293
この表って、よく見ると日大が入っているんだよなw

ということは、この表に載っていない国立は(ry
296 四十代(富山県):2008/09/11(木) 06:30:17.69 ID:wWN52i9t0
この調査は主に理系分野の評価なんだよな。文系に絞ったら、、日本の大学
100位に入るかな〜。
297 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 06:33:19.60 ID:wJyPhupw0
文系だとひたすらヨーロッパ勢だろうな
298 団体役員(東京都):2008/09/11(木) 06:35:18.87 ID:YHSE9hm20

こんな大学のランキングに一喜一憂するおまいらwwwwwwwwwwwwwwww

漢芯事件
2003年、上海交通大学はデジタル家電などに使われる半導体を中国で初めて独自開発したと発表した。
同年に1号が発表され2005年までに4号が発表され、一部は外国製より性能が上とされていた。ところが
2005年の暮れに偽物であるとの密告がなされ、事態を重く見た大学側の調査により、外国製の製品に
開発チームのシールを上から張っていたことが判明した。開発チームの中心メンバーである陳進・電子
学院院長は同職を解任され、教授の資格を停止された。



シナ人の思う壺w

299 四日便秘(樺太):2008/09/11(木) 06:40:49.64 ID:03OF+46h0
米の大学が何で毎回独占してるかっつーと年間の特許取得数が段違いだから
トップ10の大学ならほとんどが毎年200↑の特許取得してる
ってことは金がすげえはいる→大学全体が豊かになる
300 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/11(木) 06:45:44.04 ID:aCT7Srq9O
帝京大学何位くらい?
301 主婦(アラバマ州):2008/09/11(木) 06:46:01.20 ID:K5k1SQTV0
>>298
中国の学生って履歴書は当然、卒業証明書も偽造したものを面接に持ち込んでくるらしいな
島耕作で読んだ
302 美人(茨城県):2008/09/11(木) 06:47:38.22 ID:Djs+gMLP0
俺らの母校ハーバードの思いで語りスレか
303 四十代(東京都):2008/09/11(木) 06:48:19.32 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 調査(米国・NEWSWEEK) http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html
01 US   Harvard University
02 US   Stanford University
03 US   Yale University
04 US   CALTECH (California Institute of Technology)
05 US   UCB (University of California, Berkeley)
06 US   University of Cambridge
07 US   MIT (Massachusetts Institute of Technology)
08 UK   Oxford University
09 US   University of California, San Francisco
10 US   Columbia University
11 US   University of Michigan Ann Arbor
12 US   UCLA (University of California, Los Angeles)
13 US   University of Pennsylvania
14 US   Duke University
15 US   Princeton Universitty
16 Japan  Univeristy of Tokyo
17 UK   Imperial College London
18 Canada University of Toronto
19 US   Cornell University
20 US   University of Chicago
21 Swiss  Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22 US   University of Washington, Seattle
23 US   UCSD (University of California, San Diego)
24 US   Johns Hopkins University
25 UK   University College London
26 Swiss  Federal Institute of Technology in Lausanne
27 US   University Texas at Austin
28 US   University of Wisconsin at Madison
29 Japan  Kyoto University           英米以外では東大が世界一
304 四十代(東京都):2008/09/11(木) 06:48:19.79 ID:bQWDihIS0
しょぼすぎw
305 ネチズン(東京都):2008/09/11(木) 06:51:19.10 ID:IsM1XHDG0
日本では「どこの大学出たか?」が重要
海外では「何を専攻していたか?」が重要
306 住居喪失不安定就労者(千葉県):2008/09/11(木) 06:54:06.48 ID:DnZvI4Bq0
俺たちの母校MITは7位か 低いな
来週、ハーバードに転校するわ
307 四十代(東京都):2008/09/11(木) 06:58:16.48 ID:PZAgD5V90
東大が低いのは、日本が英語も話せる国じゃないからだろ。
げんに東大でも英語で会話できる人は少ない。
それがクリアされれば一桁に入れるって聞いたことがる。

後は、さすがに日本が1位や2位に入るのは米でも英でもあまり好ましくないらしいってさ
308 WBC監督(東京都):2008/09/11(木) 06:59:05.04 ID:YeRZUscN0
>>35
名古屋大学でもいまいちだから別にw
309 四十代(新潟県):2008/09/11(木) 07:03:43.82 ID:UJ9uKztt0
新潟大はマーチに蹴られているんですけど……
310 五十代(長屋):2008/09/11(木) 07:07:29.25 ID:ohwE2Fr80
>>303
そりゃアメリカが調査すればそうなるわなwww
311 イケメン(東京都):2008/09/11(木) 07:09:25.24 ID:N+iudM6Z0
ちょっとハーバード大学に入学してくる
312 三十代(長屋):2008/09/11(木) 07:10:39.38 ID:xi5rLBua0
あれ?Fランク大学って大学名じゃないの?
てっきり俺達エリートニュー息民の母校だから入ってるかと思ったんだけど
313 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:11:57.16 ID:woM1Ie2c0
日本の私立大学は教育機関じゃないから
こんなランキングなんて意味ないよなぁ。
就職するまでのプータロー機関だし。
314 主婦(長屋):2008/09/11(木) 07:12:14.15 ID:1Qq0dDmH0
こういうのって研究者の話であって、断じて偏差値的な話じゃないよな?
315 美人(茨城県):2008/09/11(木) 07:13:48.02 ID:Djs+gMLP0
ハーバードの鳥の姿煮美味いよな
316 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:14:12.42 ID:woM1Ie2c0
>>307
東大生なんだから英語くらいは
喋れないとなぁ。
アメリカ人にも分からない英語問題を解いて
入学してるんだから。
317 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 07:15:14.24 ID:/liGgAB30
>>314
あたりまえだろ。
318 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/11(木) 07:17:50.66 ID:SEhSSwAmO
まだ東大みたいなFランに通っているやついるのかw
319 ハイエナ(千葉県):2008/09/11(木) 07:19:02.47 ID:wJyPhupw0
>>309
あるあるwwwww
320 四十代(東京都):2008/09/11(木) 07:19:40.44 ID:07GQHhqq0
>>63
精華大学がない
0点
321 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/11(木) 07:20:27.34 ID:oNsRz1aBO
>>314偏差値ってなんか役に立つのか?
322 IT戦士(青森県):2008/09/11(木) 07:22:02.97 ID:snIFfCED0
俺の母校MITは何位なんだ?
323 四十代(東京都):2008/09/11(木) 07:22:27.73 ID:07GQHhqq0
>>75
東大のほうがアホみたいな研究費ぶん上
そりゃ他じゃできないから価値も高くなる
324 IT戦士(不明なsoftbank):2008/09/11(木) 07:22:31.99 ID:Qrz/k5Yq0
>>322
北海道から書き込め
325 四十代(東京都):2008/09/11(木) 07:24:22.70 ID:AsHH16sE0
誰だって自分が一番だと思いたいよ
326 四十代(東京都):2008/09/11(木) 07:26:01.00 ID:07GQHhqq0
青森って全国屈指のバカだったような
327 紅茶鑑定士(茨城県):2008/09/11(木) 07:26:26.22 ID:qswOGvXR0
茨城大学ねえええ
328 三十代(dion軍):2008/09/11(木) 07:27:42.38 ID:jpfiK59I0
お前らの母校か
329 主婦(アラバマ州):2008/09/11(木) 07:31:30.33 ID:K5k1SQTV0
MITのスーパーハッカーだったんだろ?お前ら
330 アスリート(dion軍):2008/09/11(木) 07:33:34.80 ID:UFiwdxcW0
俺の母校オーストラリアのクイーンズランド大学は何位?
331 ネット弁慶(西日本):2008/09/11(木) 07:34:53.07 ID:Fg+OQ/dN0
ああ中国調べか
欧米の機関だともっと低いだろ東大京大
332 五十代(東日本):2008/09/11(木) 07:36:26.52 ID:b0HGx1ox0
なんだかんだ言って結局、アメリカにんって
頭いいんだなす
333 無防備マン(東京都):2008/09/11(木) 07:36:49.61 ID:5sTGbICW0


         ※東大の予算は世界第5位以内に入ります



334 四日便秘(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 07:36:55.86 ID:RVPz440aO
アジアでは一位なんだな
335 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 07:38:01.86 ID:5/JiM77e0
よい学歴を取っておけば良かった。人生返して;;
336 三十代(catv?):2008/09/11(木) 07:38:25.41 ID:f+yQ7V4s0
アメリカがレベル高いのはわかるがイギリスのレベルの高さがわからん
昔のコネでランキングに自分の国の大学ネジこんでるの?
337 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:38:53.68 ID:woM1Ie2c0
アメリカの大学生って本当に良く勉強するからな。
まぁ、それが普通なんだろうけど。
で、なんでオマエラ日本の大学生は勉強しないの?
338 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 07:39:28.22 ID:5/JiM77e0
>>337
入試までに一生分の勉強をする裏システムゆえ
339 主婦(アラバマ州):2008/09/11(木) 07:39:56.40 ID:K5k1SQTV0
>>336
ヒント:英語圏
340 ネット弁慶(西日本):2008/09/11(木) 07:41:10.97 ID:Fg+OQ/dN0
英語まともに喋れないっていうのが評価を下げてそうw
341 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:41:55.36 ID:woM1Ie2c0
日本の大学生の学力って入学時点で高校生卒業レベル。
大学卒業時には中学生レベルなのか。
企業も学生の学力じゃなくて学校名で採用ってどんだけぇ〜〜〜〜
342 素振り名人(樺太):2008/09/11(木) 07:42:26.84 ID:ANWfOzqoO
なんでオックスブリッジが3位内に入ってないの?
訳分からん
343 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/11(木) 07:42:31.09 ID:17i9WFZs0
また俺らの母校がトップか
344 三十代(千葉県):2008/09/11(木) 07:42:32.72 ID:prqlkOPe0
これ別に学生は関係ないで祖。アメリカの大学の一般教養の数学が日本の中高生レベルというのは有名な話
345 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 07:42:57.47 ID:5/JiM77e0
入学時点でハーバードレベルだろ。卒業時点で高卒レベル
346 美人(西日本):2008/09/11(木) 07:43:28.67 ID:FHO61Ovq0
北京大や精華大、ソウル大が入ってないので信憑性無し。
幾らなんでも精華大は東大より上だろ。中国舐めすぎ。
347 9条教徒(アラバマ州):2008/09/11(木) 07:44:48.81 ID:eqPAqL8O0
>>346
まぁ東北大よりは上だろうな
348 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:44:49.41 ID:woM1Ie2c0
>>346
でも中国の機関の調査なんだろ?
349 党代表(樺太):2008/09/11(木) 07:45:03.41 ID:0EOofT5tO
世界の専門学校ランキングはないですか?
350 宝石鑑定士(愛知県):2008/09/11(木) 07:45:49.74 ID:tYYHpL7y0
雅子様の母校が一位か
351 アスリート(樺太):2008/09/11(木) 07:47:19.60 ID:hOvleaMjO
いやーそれにしてもハーバー丼はうまいね
さすが2chの情報網
352 美人(西日本):2008/09/11(木) 07:48:35.70 ID:FHO61Ovq0
論文の引用回数って、英語じゃないと難しいんだろ。
昔は日本が最先端の魚に関する研究してたらしいけど、
欧米人は日本語なんて読まないから、後で知って驚いたらしい。
今は日本人も英語で論文書いてるんだろ。
中国人は中華思想だから中国語でしか書かなそう。
353 無防備マン(東京都):2008/09/11(木) 07:48:53.40 ID:5sTGbICW0
>>344
日本の大学生はアメリカの短大レベル(by東大教授)
っていう話もあるぞ
つかアメリカは分散がデカイから全体の平均値出しても意味なさげ
354 四十代(東京都):2008/09/11(木) 07:49:58.14 ID:07GQHhqq0
>>352

日本の英語下手は異常
355 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:50:39.21 ID:woM1Ie2c0
日本の大学に留学しに来る目的って
簡単に入学卒業できて日本企業に潜り込めるから
なんだって。
京大の留学生が言ってました。w
356 民主労働党(catv?):2008/09/11(木) 07:51:07.75 ID:qWYtK8Ny0 BE:1622557177-2BP(323)
>>352
日本人は英語できなすぎ
357 船長(長野県):2008/09/11(木) 07:55:18.80 ID:MJOnuLlw0
法子氏ね
358 主婦(アラバマ州):2008/09/11(木) 07:55:36.85 ID:K5k1SQTV0
359 五十代(和歌山県):2008/09/11(木) 07:56:21.35 ID:xRToy5YA0
でも大学ランキングって日本がんばってるよね。
じょういはUSとUKの独占オナニーだし。
非アングロサクソンでトップ。
360 美人(西日本):2008/09/11(木) 07:56:54.18 ID:FHO61Ovq0
>>81
おかしいよね、
米国のMITだとかプリンストンの天才たちが
作り上げた金融工学を実践してサブプライム危機なんだから。
361 主婦(アラバマ州):2008/09/11(木) 07:57:38.63 ID:K5k1SQTV0
>>358
自分はデザインは筑波が好きだが、言語数の多さと更新頻度では京大が圧倒的だな
362 明日もバイト(dion軍):2008/09/11(木) 07:57:52.21 ID:/nTk09Y10
母国語でこのレベルの大学の教育が受けられるって
超恵まれてるよね
363 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 07:58:14.56 ID:woM1Ie2c0
>>359
頑張ってるっていっても
東大や旧帝大だけな。w
おまえらが大好きな慶応、早稲田は、、w
364 家事手伝い(大阪府):2008/09/11(木) 07:58:25.43 ID:qOb1cNTZ0
大学ランキングって3つくらいの機関が有名だけど
どこの調査でも

東大
京大
阪大
東北大

の順番だよな
理系が強いと上位にくるんだっけ?
365 元組員(USA):2008/09/11(木) 07:58:58.49 ID:iiIsyoIY0
アメリカの大学生が勉強する?
確かに大学院生は地獄を見ることになるけど、
学部生は超絶適当。
366 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/11(木) 07:59:29.19 ID:p2wPXrOd0
アメリカが発表すると東大は50位以下になる
367 五十代(和歌山県):2008/09/11(木) 07:59:29.72 ID:xRToy5YA0
文系は駄目だよな。
東工がランクに入ることはあっても一橋が入ることはないからな。
368 初心者(東京都):2008/09/11(木) 07:59:44.63 ID:PuRiEnHq0
文学とか哲学とかはどうやって評価されてるんだよう!
369 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:00:23.25 ID:woM1Ie2c0
>>368
そもそも文系は蚊帳の外なんじゃないの?
370 四十代(東京都):2008/09/11(木) 08:00:32.92 ID:07GQHhqq0
>>364
日本の文系がカスだから評点にはいらんのだろう
世界から見れば理系80点文系0点みたいなことになってる
371 日本にネチズン(山口県):2008/09/11(木) 08:00:41.99 ID:B1rQgKVR0
台湾大学(旧台北帝国大学)と北京大学ではどっちが上かな?
372 明日もバイト(兵庫県):2008/09/11(木) 08:01:50.73 ID:gA6E3iTV0
大学の平均レベルなんか関係ないだろ。
博士課程にすすんで、教授まで行ける層は一部上位なのに。
373 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:02:27.23 ID:woM1Ie2c0
ちょうどフジのとくだねでやってるぞ。w
374 美人(西日本):2008/09/11(木) 08:02:40.07 ID:FHO61Ovq0
世界の評価はいざ知らず、
どこでも入れるなら間違いなくソウル大学だな。
東大卒でフリーターや末端社員なんて腐るほどいるけど、
超学歴社会の韓国ではソウル大卒というだけで、
年収2000万は硬いもん。。
375 ネットキムチ(dion軍):2008/09/11(木) 08:02:53.82 ID:uHTMwpIP0
オヅラがちょうど今話してるな
376 9条教徒(大阪府):2008/09/11(木) 08:03:35.95 ID:XAFa0n9Y0
そのハーバード大の博士課程にいるのは
北京大や清華大出身の中国人ばっか
377 下痢気味(catv?):2008/09/11(木) 08:03:36.30 ID:BLSw8tkV0
※ただし理系を除くと…
378 村長(宮城県):2008/09/11(木) 08:04:08.52 ID:uFkmIYXk0
で、MARCHは?私立厨wwwww
379 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:04:18.98 ID:woM1Ie2c0
佐々木恭子の母校が19位ってさぁ
オヅラさんさ、文系は蚊帳の外だよ。
あくまでも理系のランキングね。
380 四十代(福井県):2008/09/11(木) 08:07:36.78 ID:k2pjuSax0
でもこれアメリカとイギリスの大学が上位に来るように調査項目を調整した結果、東大京大が引っかかっただけだよね・・
381 家事手伝い(愛知県):2008/09/11(木) 08:07:56.43 ID:yoMoR8Pl0
>>35
名古屋人の名大信仰は異常、文学部で1留した末に中退した俺でも親戚がやさしくしてくれる
382 初心者(東京都):2008/09/11(木) 08:11:03.42 ID:PuRiEnHq0
博士課程にいる連中や教授がどれだけ優れた研究をしているかで決まるんだな。
偏差値でウジウジ言ってる小日本人は完全に蚊帳の外だな。
383 五十代(兵庫県):2008/09/11(木) 08:14:14.18 ID:C2quMDYT0
東大ってアジアで1位なの?
すこしびっくりした
やるじゃん日本
384 明日もバイト(兵庫県):2008/09/11(木) 08:16:11.65 ID:gA6E3iTV0
東大や京大でも博士課程まで終えて、自分の大学に残って
研究をするのは一部だから平均の質なんか意味ない。
天才物理学者が毎年何十人も生まれてくるかよ。
385 無防備マン(和歌山県):2008/09/11(木) 08:16:36.40 ID:0eceWqCC0
ハーバード大て俺らの母校じゃん
学食のソースカツ丼懐かしいよな
386 素振り名人(東京都):2008/09/11(木) 08:17:51.43 ID:FD8SLwZC0
何だ、理系だけか。
387 ネチズン(関東地方):2008/09/11(木) 08:17:57.37 ID:BoislDqd0
中国の大学はどこも倍率1000倍以上
レベルが違う
388 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:18:00.67 ID:woM1Ie2c0
>>383
あくまでも理系ね。
389 五十代(東京都):2008/09/11(木) 08:20:54.76 ID:YR1Lvd7Y0
俺の母校が4位ということで嬉しい限りだ
390 四十代(大阪府):2008/09/11(木) 08:20:56.36 ID:8zlqMgc00
>>285
北京大や精華大は東大よりスゲーとか言われてたんじゃなかったのか?
391 占い師(神奈川県):2008/09/11(木) 08:22:51.74 ID:pz0a4Nrl0
>>387
倍率はあまり意味ないな。
頭のいい上位層は変動ないから。

東大を高卒資格のある人間が
全員受けたら、凄い倍率になりますよw
392 宝石鑑定士(関西地方):2008/09/11(木) 08:24:55.90 ID:l2SI48bf0
これってほぼ理数系のランキングってことだろ?
文系の研究はほとんど考慮されてないんだからこれだけで大学の優劣論じても意味無いよね
393 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 08:25:06.84 ID:+iCmQvF8O
ハーバードて法学とか文系のイメージしかないわ
394 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:26:00.90 ID:woM1Ie2c0
>>385
だよな。
調理を担当してる黒人のボブが握ったサーモンの寿司は
最初食べるときは少し勇気が必要だったよな。
395 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 08:26:40.94 ID:RgeoOzP60
東大落ちたけどハーバードは受かった
396 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:26:56.48 ID:woM1Ie2c0
>>392
つーか、文系の研究を入れることが意味無いんじゃないの?
397 美人(西日本):2008/09/11(木) 08:28:09.18 ID:FHO61Ovq0
>>391
頭良い順位は変動しなくても、
日本の10倍以上人口いるのに、
大学は日本より少ないんだから、
上位大学は当然すごいレベルになんじゃないの?
398 尿管結石(神奈川県):2008/09/11(木) 08:28:21.25 ID:+XZ6eEXk0
徳島大だが喜んでいいの?
399 またぎ(千葉県):2008/09/11(木) 08:28:58.52 ID:Dz0GMAyz0
北欧
ドイツ フランス スイス
ここらへんがないな
400 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:29:32.52 ID:woM1Ie2c0
>>398
中村修二カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の
母校だろ?確か。
喜んでいいんじゃね?
401 ネチズン(関東地方):2008/09/11(木) 08:29:39.61 ID:BoislDqd0
>>391
残念ながら中国では日本みたいに誰でも大学入試を受けられるって訳じゃないんだよ
学校ごとに成績上位10以内の人しか校長が受験を認めない所とかばっか
402 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:30:35.09 ID:woM1Ie2c0
>>397
さらに海外からその国のトップの学生が
留学してくるしね。
相当なレベルだと思う。
403 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:31:40.16 ID:woM1Ie2c0
世界職人ランキングなら日本がダントツトップなんだろうけどなぁ。
2位がドイツで3位がスイスあたりか、、
404 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 08:31:55.56 ID:xEh92RuDO
広島大学>>(越えられない壁)>>慶應義塾大学

※但し、理系に限る。
405 IT戦士(樺太):2008/09/11(木) 08:32:48.16 ID:r7bnL6AiO
我が九大は何位だよ
406 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 08:33:36.84 ID:woM1Ie2c0
日本の私大は就職までもモラトリアム機関だから
ランキングとかは意味がないのです。
407 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 08:37:02.88 ID:PmT/G4B80
>>391
そもそも、大学は入れるか入れないかってので、
そこのレベルを推し量れるかといったらそんなこと全然ないわけで。
(それでも入るのは大変だろうけど。おおむねアメリカの場合。
高校のときの成績と共通試験の成績が入学に関係してくる
変な話超アホ校でトップ+共通試験の成績が良かったで入れちゃう。)

この傾向は理系じゃなくて、デザイン芸術系だともっと極端なことになると思う。
(芸大は入れるようなレベルの奴が、アメリカトップクラスの美大は入れるかと
いったらまた全然別で、逆もまた然り)

東大みたいに安い授業料でこのレベルってのはすごいことだと思うけどなぁ
国がお抱えしてるとはいえさ。

>>398
喜べ喜べ
理系に関しちゃ、日本のよりよっぽど信用できる。
408 美人(西日本):2008/09/11(木) 08:39:15.22 ID:FHO61Ovq0
>>407
>(それでも入るのは大変だろうけど。おおむねアメリカの場合。
>高校のときの成績と共通試験の成績が入学に関係してくる

黒人だと簡単に入れるらしいな。
日本で言うMARCHレベルの奴がMITやハーバードに入れちゃうらしい。
逆にアジア人は白人よりも門戸狭いらしいな。
409 四十代(神奈川県):2008/09/11(木) 08:39:30.90 ID:Ues+PAo50
光の速さで京大を中退した俺には無関係な話だな
410 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 08:39:54.00 ID:PmT/G4B80
>>402
お金持ち枠(日本で言うところのいわゆる裏口・・・
アメリカじゃ当然のものとして扱われているが。)
から結構な人数が入ってくるから、それなりにぬるいところもある
(選択するクラスでぜんぜん違ったりする)

ヤヴァイのは大学院からだわな・・・
411 尿管結石(神奈川県):2008/09/11(木) 08:42:16.66 ID:+XZ6eEXk0
>>400
あー、中村さんのおかげでランクインしてるのか、なるほど。
大学も日亜会館なんて作ってもらってホルホルしてるようじゃダメだな。
412 村長(神奈川県):2008/09/11(木) 08:42:28.33 ID:h1Cs4pgz0
俺の母校は2位か・・
413 柔道家(福島県):2008/09/11(木) 08:43:01.42 ID:xRdsJhc50
おかしいな… 俺の母校のミスカトニック大学が入ってない…
414 初心者(東京都):2008/09/11(木) 08:44:01.10 ID:PuRiEnHq0
日本の大学は学費が高すぎる。これも日本の大学に優秀な学生が集まらない原因のひとつ
だろう。他の国だったら無料かただも同然なんだぜ。
415 家事手伝い(大阪府):2008/09/11(木) 08:44:07.75 ID:qOb1cNTZ0
>>403
韓国がトップ


マジで。
416 四十代(東京都):2008/09/11(木) 08:44:52.84 ID:07GQHhqq0
>>415
韓国のネタ職人には勝てないわ
417 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 08:45:04.82 ID:PmT/G4B80
>>414
おいおい・・・
アメリカの授業料幾らだと思ってるんだよ・・・
418 船長(dion軍):2008/09/11(木) 08:45:23.88 ID:c8QVoxSF0
つうかこのまま不景気が続くと、完全に私大の化けの皮が剥がれるだろうね。
旧帝(+一ツ橋・東工・駅弁医学部)の時代がくる。
20年後には早慶は横国や千葉大と並んでるよ。
あおりじゃなくてマジな予想。
419 ブサイク(静岡県):2008/09/11(木) 08:45:57.63 ID:6hK4Kpj90
うちの教授がカーネギーメロン大の研究員やってたな
ランキングだとそこそこの位置だけど、情報技術だとトップなんだよな
各大学の得意とする分野でのランキングも発表してくれよ
420 宝石鑑定士(関西地方):2008/09/11(木) 08:46:51.19 ID:l2SI48bf0
>>414
中国人留学生を学費税金で全額負担して招きまくろうって言ってるチンパン首相がいた国なんだがなあ
421 漁師(樺太):2008/09/11(木) 08:46:59.32 ID:xd7VgsCMO
私立ペンシルベニア学園。いや言ってみたかっただけ。
422 ママ(長屋):2008/09/11(木) 08:48:10.09 ID:zZ3AzGHe0
ハーバードもMITも私立なんだよな
それに比べると日本の私立は国立に一歩及ばない
423 四十代(東京都):2008/09/11(木) 08:48:23.07 ID:07GQHhqq0
>>418
私大バブル期は東大蹴って早稲田なんて輩もいたからなあ
424 漁師(長屋):2008/09/11(木) 08:49:01.52 ID:bYa5r4sa0
東工大が阪大なんかの下なの?
理解に苦しむわ
425 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/11(木) 08:49:38.43 ID:ycxP69sS0
47 : 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 03:44:16.63 ID:+hPVRtz10
>>35
コピペかもしれないけど、ちょっと気になったんだが
同じ会社に就職した時点で、もう学歴自慢の意味無くね?
学歴は就職する時の武器であって、馬鹿にした相手と同じ会社に
勤めてるって時点で、似たようなもんだし




バカがいますw
426 ブラ男(神奈川県):2008/09/11(木) 08:51:39.86 ID:NNpUJLcd0
>>425
総合職採用と一応同じとしていても格付けはちゃんとしていて、
配属先も違うことを分かっていない学生さんを
虐めるなw
427 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/11(木) 08:52:34.39 ID:YdZyM/uR0
海外の大学は入るの簡単とかいうけど
一流大学は入るのも難しいに決まってるだろ
その国の奴、そんなに簡単ならみんなそこに入るっつーの
簡単なわけねーだろ
428 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/11(木) 08:55:12.06 ID:6YnvUS+20
東工大が阪大より優れている分野なんか一つも無い
429 明日もバイト(兵庫県):2008/09/11(木) 08:55:24.15 ID:gA6E3iTV0
入社したら一通り現場はまわるだろ。
430 下痢気味(catv?):2008/09/11(木) 08:55:31.65 ID:BLSw8tkV0
海外は別に大学が就職予備校ってわけじゃないし。
そもそも勉強やりたくない奴は普通に大学行かないんじゃねえの。
勉強したくないのに大学行くのってアジア人くらいじゃない?
431 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 08:55:59.08 ID:PmT/G4B80
>>422
大学に対する考え方が日本とぜんぜん違うからなぁ・・・
国立州立は最低限のことだけを教えるところ、それ以上は私立みたいな。
(もちろん例外もある。いわゆるUC系とかUW Madisonとか・・・)

だから、そういうところは授業料も半端ないし、お金持ち枠があったりする。
(対貧困層向けに>>408がいってるようなこともやっているが。)
もう完全に、階級社会って感じだよ。
432 家事手伝い(大阪府):2008/09/11(木) 08:55:59.20 ID:q404+TMx0
>>307
東大の入試問題を見る限りでは東大生の英語力ってかなりあるほうだと思うけどなあ
433 初心者(東京都):2008/09/11(木) 08:57:50.99 ID:PuRiEnHq0
>>414
アメリカの大学はほとんどが公立。で、学費は3千ドルから4千ドルくらい。そして
奨学金の制度が充実している。ヨーロッパはほとんどが無料。

日本が学費が異常に高いのは事実。国連からも学費を下げろと警告されている。
434 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 09:00:19.26 ID:PmT/G4B80
>>430
海外のほうが、よっぽど就職予備校だぞ・・・
なんで、みんなIVYとか目指すかといったら、お金持ちの子息と知り合うため。
金持ち子息は優秀な学生と知り合ってビジネス起こしたろって感じなわけで。
例えば某禿TELとyahoo!なんて有名な話だと思うが・・・

もちろん純粋に研究しに行く人も大勢いるけど。
こういう背景があるから、研究に没頭できるわけで。
面白いことやってたらスポンサーになってくれる人がいる。

日本に足りないのはそこだと思うわ。
435 明日もバイト(兵庫県):2008/09/11(木) 09:03:18.12 ID:gA6E3iTV0
東大の素晴らしいところは、良くも悪くも学力主義なところかな。
医学部なんか面接や小論文があるし、大学によっては看護や薬学部でも
面接がある。
436 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/11(木) 09:04:48.04 ID:YdZyM/uR0
子のスレでID真赤にしてる奴ってカッコいいよね。
頭良さそう
437 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 09:05:40.28 ID:PmT/G4B80
>>433
トップ校の話してるんじゃなくて全体だったらそうだろうなぁw

ぶっちゃけ、レベル低いんでよければ
アメリカ留学したほうが安く住むって時代もあったみたいだしな。
ただそういうところがどういうことを教えてるとか全く考えずに
国連とかが上から偉そうなこと言ってるってことを忘れちゃいけないと思うが。

アメリカのトップ校がどうだっていったら、半端ないし。
イギリスはイギリスで高校で人生決まっちゃうような感じだしな・・・
(留学生枠はどうだかしらん・・・)
438 またぎ(岡山県):2008/09/11(木) 09:05:57.77 ID:EQ0MtUu60
ID赤いやつはものつくり大学
439 イケメン(関西地方):2008/09/11(木) 09:05:58.93 ID:oA/7m6yt0
私大は?
440 9条教徒(大阪府):2008/09/11(木) 09:06:23.76 ID:XAFa0n9Y0
>>427
SAT(アメリカの大学に入るための統一試験)で高得点取るために必要とされる学力ってのは
そんなに高くないから学力だけ見れば簡単と言っていい
でも学力以外に課外活動の実績が見られたり、レガシーっつって親が卒業生だったり寄付しまくってたら入れたりするから
一握りしか入れないのも事実で、日本の入試とは別の意味で難しい
441 団体役員(京都府):2008/09/11(木) 09:06:46.02 ID:qZWeoWmv0
>>428
東工大の奴らってなんか勘違いしてるよな
442 占い師(catv?):2008/09/11(木) 09:07:15.16 ID:UPdNQYxb0
ヨーロッパ勢がいやにしょんぼりしてるな。
18位までの残りの2校はオックスフォード、ケンブリッジ辺り?
443 主婦(茨城県):2008/09/11(木) 09:08:45.91 ID:TAgrgyEt0
SATのVERBALめっちゃむずいぞ
444 美人(西日本):2008/09/11(木) 09:09:16.51 ID:FHO61Ovq0
>>307
日本人が英会話できないのは外人がいないからなじゃないのか?
一定水準以上の理系の大学院生なら少なくとも読めたり書けたりするだろ。
別に喋れなくても良いような気もするけどな。。
中学校でも生の外人使ってレッスンなんて始めるより、英単語1個でも
覚えさせたほうが良いような気がする。

台湾みたいに英語教育優先で、母国語が怪しい子供急増みたいに
ならずとも、日本のように読み書きはそこそこ優秀なのは悪くないだろ。
445 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 09:09:45.12 ID:DuelBT+oO
ソルボンヌ(笑)ベルリン(笑)
446 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/11(木) 09:10:00.28 ID:YdZyM/uR0
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    このスレでIDが真赤な人ってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    学歴コンプというか
.   | /            |,|_ノ   |    ニートっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ ひきこもりの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
 
447 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:10:25.49 ID:bPUc8U6s0
うちの大学は19位か
448 四十代(catv?):2008/09/11(木) 09:10:49.21 ID:SAHyDHS60
日大が入ってんのにマーチ全滅かよ
449 占い師(catv?):2008/09/11(木) 09:12:14.36 ID:UPdNQYxb0
>>445
フランスは優秀な奴は全員グランセコに行くから、大学はショボイ。
ドイツはどうしたんだろうな。
ちょっと前まで無料だったから質が下がったのかな?
450 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:13:26.12 ID:bPUc8U6s0
>>442
学生の質ならもっと違った結果になるだろうがな
アメリカは実績のある教授を集めまくってるからな
学生の質自体はしょぼい
アジアの名門大学、精華大学とかソウル大学とかチュラロンコン大学とかの学生に勝てんだろう
我が東大ももっと上位に行ける
まあ研究機関としてはこんなもんか、というかもっと低いと思ってた
451 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/11(木) 09:13:34.34 ID:Wwa1aq4YO
まさかエリート揃いのν速民に1桁順位じゃない奴はいないだろうな
452 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:15:25.67 ID:bPUc8U6s0
>>423
今でも東大蹴り組がいるであろう創価大学は神ってことか
453 占い師(catv?):2008/09/11(木) 09:16:21.36 ID:UPdNQYxb0
>>452
神が治めし最高学府が神なのは当たり前だろう。
454 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/11(木) 09:16:51.41 ID:ZrtnYCmwO
創価大に比べれば早稲田慶応はゴミ溜めだな
455 主婦(千葉県):2008/09/11(木) 09:17:41.65 ID:kYZscVc40
あー
俺の母校のUCLAは13位だ・・・

ニュー速民の平均以下レヴェルだな・・
456 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:17:57.15 ID:bPUc8U6s0
東大が19位というより七帝がすべて俺が軽蔑してやまない私大より上というのが実に嬉しい
これぞ学士会パワー
何にも役に立ったことないが
457 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 09:18:20.78 ID:xEh92RuDO
>>435
いつの話だ?理科三類の入試、面接は廃止に成ったぞ?
面接があるとどうしても、不正合格が起こるからな。
458 村長(宮城県):2008/09/11(木) 09:18:44.04 ID:uFkmIYXk0
とりあえず英語くらいは勉強しろ
洋ゲーで使うだろ
459 占い師(catv?):2008/09/11(木) 09:22:24.86 ID:UPdNQYxb0
>>458
fuckとshitだけで十分だろ。

>>450
アメリカも院レベルになるとその優秀な大学から人材をかき集めてるんだろ。
あそこにゃそうそうかなわねーよ。
460 初心者(東京都):2008/09/11(木) 09:22:29.88 ID:PuRiEnHq0
>>437
いや、なんつーか「公平性」という点で学費のことを言ってるんだけどね。
学費が高いと金持ちしか大学に行けないことになる。これは全然公平じゃないよな。
貧しい家庭からでも優秀な奴は生まれるわけだよ。そいつらが生まれが貧乏という理由で
排除されたらもったいないわけだ。だから学費が限りなく安い方がいい。

ところが日本はやたらに高い。日本は高等教育への公財政支出のGDPに対する割合が、OECD
加盟国のなかで最低に近い。日本くらい豊かな国だったらヨーロッパみたいに学費が無料もしくは
ただ同然に出来るんだけどね。ちなみにイギリスは学費は在学中に払わなくてよくて、
卒業後年収が300万に達した段階から収入に応じて払えばいい。週割りで数百円から数千円
でいい程度だ。
461 村長(宮城県):2008/09/11(木) 09:23:11.78 ID:uFkmIYXk0
>>459
lolも使えるな
462 紅茶鑑定士(catv?):2008/09/11(木) 09:25:09.14 ID:2TwhQpXE0
>>458
禿同。
アメリカの学部生はトップレベルの大学でも大して勉強しないよ。
まあsumma cum laudeとか狙ってる一部のがり勉はいるにしても。
463 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:25:17.58 ID:bPUc8U6s0
>>460
このランキングに入ってるアイビーやオックスブリッジもそうなのか?
464 三十代(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:28:56.84 ID:ojo7uG000
俺の出身大学(徳島大学)が入っていてうれしい。
465 紅茶鑑定士(catv?):2008/09/11(木) 09:29:41.25 ID:2TwhQpXE0
>>463
アメリカの私立は無茶苦茶高いよ。年4万ドルとか。
その分奨学金が充実してるにしても、卒業するときにローンを背負ってる学生も多い。
州立もいい所は1万ドル以上いくと思うがな。
466 ヘンタイ(山口県):2008/09/11(木) 09:31:06.49 ID:QfRAMYVN0
>>462
マジで?
留学考えてるんだけど、外国の大学ってすごい勉強させられるって聞いたんだけど。
467 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:31:13.56 ID:bPUc8U6s0
医学部がない早稲田が東京医科歯科に負けるとは何とも皮肉だなw
まあそんなもんだろうが
468 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:32:25.45 ID:bPUc8U6s0
>>465
そういえばオバマだかヒラリーだかマケインだかローンで潰れるアメリカの卒業生のことを
話題にしてたな
ついでに言うとラジオビジネス英会話の題材にもなってた
469 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 09:32:32.38 ID:UQSL8wFN0
こういうランキングで駅弁が上位にきてるのは医学部のおかげだから
駅弁生調子に乗らないように。
医学部を持ってないのに上位にきてる大学は凄いよな。
470 美人(西日本):2008/09/11(木) 09:32:32.37 ID:FHO61Ovq0
>>460
日本でも優秀な学生は厚遇されてないか?
昔と違って、高校で優秀な成績なら大学受験料から無料になる制度もある。
推薦という手もあるしな。。

まさか貧乏人は塾に行けない、とかそういう話じゃないよな?
471 9条教徒(岡山県):2008/09/11(木) 09:33:58.53 ID:cGHMF7oy0
テレビで早慶卒の奴等がそろって負け惜しみを言ってるのには笑った
472 無防備マン(大阪府):2008/09/11(木) 09:34:11.48 ID:/liGgAB30
>>424
そりゃ阪大や東北のが東京工業より上だろw
なんで単科大にまけるんだよ。あり得ないだろjk。
それに予算も阪大・東北のが上だしな。当然。
473 初心者(東京都):2008/09/11(木) 09:34:20.14 ID:PuRiEnHq0
>>463
イギリスは授業料の上限が六十数万円に定められてるから本当だよ。
474 農業(長野県):2008/09/11(木) 09:35:11.31 ID:TpTGYbjc0
マーチ(笑)
日大>>>マーチ
475 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:35:21.64 ID:bPUc8U6s0
>>469
医学部どころか文系学部もない東工大>>>>>>>>>>>>>>>>医学部がないどこぞの調子こいた馬鹿私大
これは変わらない
476 美人(西日本):2008/09/11(木) 09:36:04.72 ID:FHO61Ovq0
貧乏人が可愛そう!と言うのも、
奨学金返還率が5割を下回ってるんだから、何だかなっていう。
477 占い師(catv?):2008/09/11(木) 09:36:06.49 ID:UPdNQYxb0
というか、東工は台湾だとかの同じ理系単科大にさえ負けてるって話だぞ。
最近レベルの低下が著しいんだと。
478 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 09:36:36.51 ID:UQSL8wFN0
>>424
医学部の有無。
医学部無しで上位に食い込むなんてMITくらいじゃないとダメなんじゃねーの。
479 四日便秘(樺太):2008/09/11(木) 09:37:56.22 ID:f3XfSzYJO
つまり東大、京大、阪大、東北大卒以外はニュー速民と認められない訳か
早慶(笑)
480 紅茶鑑定士(catv?):2008/09/11(木) 09:38:28.29 ID:2TwhQpXE0
>>466
学部ならメジャーやとるクラスによる。
英語できなきゃそりゃあ勉強漬けになるよ。院なら研究漬け。

GPA3.0くらいで我慢できるなら適当にクラスとって適当に過ごしててもいける。
481 アスリート(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:38:34.06 ID:v3eGxTjf0
>>471
まさに井の中の蛙だな・・・・・
482 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 09:38:53.57 ID:LXULwjpYO
ていうか日本もこういうランキング発表しろよ。
中国なんかより日本の調査の方が世界も信頼するだら
483 四十代(catv?):2008/09/11(木) 09:39:46.31 ID:SAHyDHS60
日大が入ってる時点でおかしい事に気づけよお前ら。
わが上智も入ってないしな・・・最大手に内定したが。
484 初心者(東京都):2008/09/11(木) 09:39:49.36 ID:PuRiEnHq0
>>470
まあ日本でも優秀だったら優遇されるけどね。ただ、欧米とくらべ授業料が
高すぎるのは事実。国連から警告される位高いんだぜ。あんまり知られてないけどな。
国の発展のこと考えたら授業料安くして公平に高等教育受けれるようにした方がいいに
決まってるんだけどな。
485 9条教徒(大阪府):2008/09/11(木) 09:40:28.59 ID:XAFa0n9Y0
日大は医学部持ってるし規模もでかいから食い込んできておかしくないだろ
486 四日便秘(dion軍):2008/09/11(木) 09:40:32.41 ID:lq5wa/Mw0
学歴房が作るコピペの陰湿さは異常
487 下痢気味(catv?):2008/09/11(木) 09:40:57.32 ID:BLSw8tkV0
医学部が勉強できるってのは認めるけど
学術的に何か成果をだしてるってあんま聞いたこと無い

てかこのランキングって偏差値関係ないだろ
488 鵜(千葉県):2008/09/11(木) 09:41:38.50 ID:R0iX0bbi0
おれもスタンフォードみたいに大学作ろう。
489 ヘンタイ(山口県):2008/09/11(木) 09:42:13.02 ID:QfRAMYVN0
>>483
日大に牙を向く上智!w
490 占い師(catv?):2008/09/11(木) 09:42:18.00 ID:UPdNQYxb0
>>484
ここ十数年で国立大なんて倍以上にあがってるもんな。
なにやってるんだろ。

>>466
http://mywiki.jp/sasac/北米留学上級技術マニュアル/
ここが有名。
ハイパーリンクにならないと思うからコピペでゴー。
491 下痢気味(catv?):2008/09/11(木) 09:42:22.09 ID:BLSw8tkV0
>>482
いや、俺は日本が評価するほど信頼できないもの無いと思うわw
2chの○○ランキングってのみてると分かるだろ。
492 ビンボウ(茨城県):2008/09/11(木) 09:44:05.72 ID:NefixIcB0
俺も灯台なんて行かずにハーバード行けばよかったな
493 ママ(長屋):2008/09/11(木) 09:44:08.45 ID:zZ3AzGHe0
卒業生の年収ランキング(単位・万)

1 東京 843
2 一橋 841
3 慶應義塾 828
4 国際基督教 821
5 京都 812
6 上智 807
7 早稲田 806
8 筑波 795
9 東京工業 794
10 神戸 789
494 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:44:26.70 ID:bPUc8U6s0
>>486
氷河期コピペ作ってるのは馬鹿な私大卒だろうな
私大ばかりもちあげてる
早稲田とか慶応は馬鹿でも入れるから馬鹿が何か勘違いしてる
宮廷は馬鹿では無理
俺は家庭教師やってるが馬鹿を早稲田や慶応に入れる自信はあっても宮廷に入れる自信はない
495 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 09:44:57.71 ID:ZLV1fmP50
>>477
学生のレベル低下に苦しんでるのは東工に限らないわな
日本の大学はどこも苦しいよ
最近だと京大ですら言ってるしな
496 村長(宮城県):2008/09/11(木) 09:45:11.29 ID:uFkmIYXk0
>>466
社会科学なら英国へ
自然科学ならアメリカへ
497 アスリート(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:45:14.33 ID:v3eGxTjf0
フォーブスかなんかの雑誌だと
施設や教授陣の充実度でランク付けしてる

それだとパリ大学とか入って来て日本のランクがガクっと下がる
498 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 09:46:22.30 ID:DuelBT+oO
高校ランキングはサンデー毎日が一番信頼できる
読売ウィークリーのポイントランキングは意味不明
499 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 09:49:18.29 ID:UQSL8wFN0
ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている。


へー、このランキング、この手のランク付けにありがちな留学生の人数とか
ああいう基準はないんだな。
純粋に業績だけのランキングならおまえらも納得出来るんじゃねーの。
500 四十代(catv?):2008/09/11(木) 09:50:48.57 ID:SAHyDHS60
>>489
別に牙向いてるわけじゃないからw
こんなんで一喜一憂してるアホを哀れんでるだけ
501 ネットキムチ(東日本):2008/09/11(木) 09:50:52.14 ID:+kigkUV60
>>496
> >>466
> 社会科学なら英国へ
イギリスは>>460みたいなリボ払いみたいなことを推奨しているわけだが、社会科学が発達してるってほんとかい?
フランスじゃないの?
502 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 09:51:37.80 ID:xEh92RuDO
>>494
阪大蹴って慶應行った俺涙目www
503 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 09:53:02.66 ID:bPUc8U6s0
そういえばディオとジョナサンはオックスフォード出身だったっけ
504 漁師(大阪府):2008/09/11(木) 09:53:11.49 ID:+ryQL9RS0
やっぱり宮廷強いな。受験板とかじゃ北大かす扱いだけど、世界評価は高いってことじゃん。
505 元組員(USA):2008/09/11(木) 09:53:11.70 ID:iiIsyoIY0
>>480
院では研究漬けっていうか、最初の1、2年は受験勉強みたいなもんだぞ。
ひたすら詰め込んで試験。試験パスできなかったら終わり。
授業で単位落とすなんてあり得ない。落としたらDrop outだし。
506 給食費未納者(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 09:53:29.89 ID:L/FC6TZ+O
>>18
優秀じゃない奴も集まりるからな
507 四日便秘(樺太):2008/09/11(木) 09:53:40.72 ID:f3XfSzYJO
>>502
お前の人生最大の過ちになるかもな
508 元組員(USA):2008/09/11(木) 09:54:08.03 ID:iiIsyoIY0
>>496
社会科学は・・・って広すぎだろ。
経済学なら間違いなくアメリカだぞ。
509 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 09:56:19.38 ID:PmT/G4B80
>>460 >>484
米は除くんだなw
それだったらいいけど。
日本は職業訓練校とか大学校があるからそれでいいでしょって感じなんだろうな。
上でも誰かが言ってたフランスみたいに大学より上だと国内で認められた水準にあればいいんだろうが
(それでも十分高レベルだけどな。認めたがらないだけで。)
510 紅茶鑑定士(catv?):2008/09/11(木) 09:57:33.71 ID:2TwhQpXE0
>>505
それは知ってるよ。
勉強の他にもTAやらRAやらで忙しいよね。
511 ネット弁慶(宮城県):2008/09/11(木) 10:02:50.14 ID:YR5U84T90
他18位までの学校がすべて英語圏の大学であることを考えれば、
これは全く悪くない成績だと思うんだが、不満なんだろうか?
512 ビンボウ(滋賀県):2008/09/11(木) 10:05:42.50 ID:cyphf5pH0
灯台・兄弟がMIT・ハーバード等に勝てない理由

http://jp.youtube.com/watch?v=wy8SEqiAu4A
513 韓国料理シェフ(石川県):2008/09/11(木) 10:06:27.39 ID:PmT/G4B80
>>511
悪くねーわな。
相当よくやってる
514 ネットキムチ(福岡県):2008/09/11(木) 10:10:41.61 ID:bWn8ibKt0
文系完全無視ランキングワロタ
もうちょっと構ってあげてもいいんじゃないか
515 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 10:10:46.11 ID:UQSL8wFN0
>>504
就職みたいな要素が絡まないしな。
516 主婦(長屋):2008/09/11(木) 10:26:53.33 ID:1Qq0dDmH0
で、結局これは学部偏差値とは基本的に関係無いんだろ?どうせ学歴厨が暴れてるだろうけど
517 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 10:30:56.33 ID:gTlkBwwY0
俺の親父宮廷だけど、子供の教育方針がまじで厳しい。
518 下痢気味(コネチカット州):2008/09/11(木) 10:31:55.94 ID:TVOrLG4BO
我が母校のスタンフォード大は二位かよ…
チャールズ何してんだよ…ハーバードを超えるとかのたまってたのは嘘かよ。
519 村長(宮城県):2008/09/11(木) 10:59:30.51 ID:uFkmIYXk0
しかし早稲田とかってまだAO入試と言う名の芸能人枠があるのか
520 四十代(福岡県):2008/09/11(木) 12:03:11.34 ID:PEh/mVJp0
これで
北大>>>>>>>>筑波>>>>>慶應>神戸>>>>>>>早稲田
が証明されましたね

一橋(笑)圏外ww
521 9条教徒(東京都):2008/09/11(木) 12:05:50.79 ID:rLhp57ja0
こういうのって学生にはほとんど意味ないよね
522 下痢気味(長屋):2008/09/11(木) 12:08:41.93 ID:51hMAGSp0
お、俺のSFCは?
523 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/11(木) 12:08:59.81 ID:1h8UwKsv0
ハーバード大学のお好み焼き定食はおいしかったぜ。
524 五十代(岐阜県):2008/09/11(木) 12:09:39.50 ID:ylT62DKK0
東大京大とそれ以外ってそんなに差があるのか
525 またぎ(長屋):2008/09/11(木) 12:18:48.30 ID:/r5OLCs50 BE:2397754499-2BP(9056)
なんだかんだ言って大学いくなら東京圏に生まれるより
大阪圏に生まれた方が有利だよな
阪大京大神戸大って充実しすぎだろあのあたり
526 四十代(東京都):2008/09/11(木) 12:19:03.38 ID:07GQHhqq0
>>524
岐阜とかだと名大はすげえよ、東大並み
みたいな評価のか?
527 五十代(岐阜県):2008/09/11(木) 12:23:37.95 ID:ylT62DKK0
>>526
まぁ、東大≧名大=国公立医学部みたいな感じ
528 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 12:41:51.87 ID:woM1Ie2c0
>>522
恥かしい小学生の読書感想文並のレポートしか
かけないSFCの学生は黙っていてください。
529 ブラ男(catv?):2008/09/11(木) 12:43:43.36 ID:3bC8scPT0
こういうランキングは私大にとってはかなりショックだろうなあ・・・
530 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 12:53:51.31 ID:UQSL8wFN0
>>529
別にショックでもないだろ。私大は研究というよりは就職なんだから。
ショックなのは医学部を持っていながら、単科駅弁に負けた地方駅弁だろw
531 農業(長野県):2008/09/11(木) 12:58:52.72 ID:TpTGYbjc0
私大なんていらないよね
就職予備校に改名しろ
532 初心者(東京都):2008/09/11(木) 13:05:01.41 ID:iZwpNXgw0
わが母校はギリギリランクインか
知名度の割にはなかなかいいじゃないか
533 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 13:14:32.84 ID:uMI1OD0/0
日大って医学部、歯学部、薬学部、獣医と揃ってるもんなぁ。
そりゃ上に行くわ。
534 四十代(埼玉県):2008/09/11(木) 13:16:52.48 ID:x2UMn5oP0
>>27
ピッツキャンならたぬきそばだろ上皇
535 ダフ屋(樺太):2008/09/11(木) 13:16:54.25 ID:VhVBNZka0
UCBのおれ歓喜
536 ブランド鑑定士(樺太):2008/09/11(木) 13:18:12.75 ID:r4CYMWFeO
僕は北大薬学部
537 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/11(木) 13:20:01.49 ID:OmJwHOez0
北京大って東大より上かと思ってたらそうでもないんだな
538 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 13:21:04.04 ID:BqWaIq14O
京大もっと下かと思ってたわ
安心した
539 村長(東京都):2008/09/11(木) 13:26:01.11 ID:xuKo99bu0

ナショナリティを重視するなら、文系は世界ランキングで低い位置で可。
そうなった訳は植民地にならずに済んだからこそだ。

文系をカスと言うご仁たちは矛盾しておる。
日本がまがりなりにも先進国になれたのは、
理系の学問と同時に文系の学問も質が高かったからじゃ。


540 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 13:26:31.01 ID:uMI1OD0/0
医学部の前身が旧六医大なところは大体入ってるね。
群馬も医学部が有名だよな。
541 三十代(東京都):2008/09/11(木) 13:27:54.49 ID:Qo212sTR0
山大なんでこんなに良いんだよwww
542 ブランド鑑定士(北海道):2008/09/11(木) 13:29:32.78 ID:ondyF30g0
東大も世界じゃ糞だからな
ハーバード出た俺はやはり勝ち組wwww
543 ワキガ(USA):2008/09/11(木) 13:29:40.75 ID:pk9LpWF0P
アメリカ住んでるが米英主導のランキングがどれだけ信用できるのかねぇ
去年fellowshipで学費から生活費まで出して貰ってるブルガリア人(ドイツの大学卒・なぜかアメリカ来た瞬間から英語ペラペラ)に会ったけど学校の質にかなりご不満だったらしく半年くらいでドイツ帰ったぞ
英以外の欧州諸国は引き篭もってるだけでハーバードとかよりレベルがしたとは思えん
大体ハーバードって言ってもロースクールとMBAと教育学部だけがいいイメージ
544 占い師(アラバマ州):2008/09/11(木) 13:30:51.67 ID:frdhyQGk0
100位以内に4校っていいほうなのか?
545 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/11(木) 13:31:05.77 ID:ZMCjkN5D0
筑波ばんじゃーい
546 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 13:31:34.66 ID:iijlviZS0
山口は間違い。

弘中元学長がフィールズ賞をとってたからだと思う。
でも、彼の出身は京大だったとおもう。
547 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 13:32:56.34 ID:8lg5ELPyO
ハワイ大学出身だけど質問ある?
548 紅茶鑑定士(福岡県):2008/09/11(木) 13:33:11.29 ID:jFRXS4a00
俺の母校は101位か
549 宝石鑑定士(奈良県):2008/09/11(木) 13:33:15.32 ID:1VSpAx2S0
俺らの母校のあの教授元気かなぁ。
今年の夏は暑かったし死んでるんじゃね?
550 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 13:33:41.52 ID:uMI1OD0/0
広中平祐って山口大の学長やったのか。
今、wiki見たら、出身が山口県みたいだね。
551 ブラ男(アラバマ州):2008/09/11(木) 13:35:55.74 ID:yKLNz7an0
相変わらずお前ら予備校の偏差値で脳みそストップしてるな
552 ブランド鑑定士(佐賀県):2008/09/11(木) 13:37:24.23 ID:akBgoEV50
英語できなきゃ何も出来ないと大学行って気づいた。
553 五十代(静岡県):2008/09/11(木) 13:38:01.49 ID:uxm35zvM0
大都会静岡の最高学府静岡大学は何位なんだ?
554 五十代(兵庫県):2008/09/11(木) 13:39:03.06 ID:NqRjnlAr0
東工大よりトーホグ大の方が上なんだな。意外
555 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 13:40:37.07 ID:uMI1OD0/0
>>551
学部構成を考えず大学名だけで、あそこが上、下やってる奴らは・・・。
556 美人(catv?):2008/09/11(木) 13:40:58.04 ID:eYuTPFWf0
ちなみに去年はこうでした。ほとんど変わってないんじゃねーの?

上海交通大学 による 2007年度世界大学ランキング

世界ランキング 国内ランキング 大学名
20 1 東京大学
22 2 京都大学
67 3 大阪大学
76 4 東北大学
94 5 名古屋大学
99 6 東京工業大学
102-150 7 北海道大学
102-150 8 筑波大学
151-202 9 九州大学
203-304 10 広島大学
203-304 11 慶応大学
203-304 12 神戸大学
305-401 13 金沢大学
305-401 14 新潟大学
305-401 15 岡山大学
305-401 16 東京医科歯科大学
305-401 17 早稲田大学
305-401 18 山口大学
402-508 19 千葉大学
402-508 20 愛媛大学
557 初心者(東京都):2008/09/11(木) 13:43:06.01 ID:iZwpNXgw0
医学部なくてこのランキングに入ってる大学は結構すごいんじゃない?
558 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 13:43:25.23 ID:iijlviZS0
>550
山口県の由宇(岩国市)って所の出身。
山大を一流超えて超一流にするんだって頑張ってたけど、学生がついて来られず挫折。
かわいそうなことしたよね。
特異点の開放だったかな、山大の生徒には分からないと思うよ。
559 美人(catv?):2008/09/11(木) 13:43:29.25 ID:eYuTPFWf0
402-508 21 岐阜大学
402-508 22 群馬大学
402-508 23 順天堂大学
402-508 24 鹿児島大学
402-508 25 熊本大学
402-508 26 長崎大学
402-508 27 日本大学
402-508 28 大阪市立大学
402-508 29 大阪府立大学
402-508 30 東京都立大学
402-508 31 東京農工大学
402-508 32 徳島大学



560 初心者(アラバマ州):2008/09/11(木) 13:43:58.93 ID:5ybrvXTT0
偏差値馬鹿が騒いでるな
大学の評価は論文とかだろ
アメリカとかは、外国人の教授率とか訳の分からない採点とか出して自国有利にしてるが
561 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/11(木) 13:44:51.45 ID:08xXNgQGO
79位か
562 宝石鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 13:46:34.60 ID:DS7UlHym0
文系の学問(いわゆる経験科学)は理系のそれに比べると歴史も浅いし学会も閉鎖的だからね…
肩を並べられているのは哲学くらい

といっても向こうでは哲学は半ば理系扱いなんだけど
563 鵜(アラバマ州):2008/09/11(木) 13:46:56.31 ID:xHpjkz6Q0
>>192
ドイツ会計がトップって、んなわけねーだろ
ドイツと日本は社会主義的なところがあって
市場原理主義じゃないから、目的が報告というより
内部管理的で、情報提供能力が劣る
アメリカとイギリスはさすがにコミュニケーションの国だけあって
会計の先端を行くよ
564 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 13:47:23.20 ID:iijlviZS0
一橋は就職予備校だからな。
だから、入って無いのかな?
小さくて見えないのか。
565 ブランド鑑定士(佐賀県):2008/09/11(木) 13:47:59.58 ID:akBgoEV50
理工と医学のおかげですね。
566 初心者(アラバマ州):2008/09/11(木) 14:01:31.52 ID:9IkX63ym0
お前らのランク付けの尺度はめちゃくちゃだな
企業や助成団体なんか最早青果物の多寡で大学をみちゃいねーよ
彼らが見ているのはon-goingというか
個々の研究科・研究者の研究加速度・方向性だけだ 
大学名なんかみやしない(除く文科計算功労の役人機関)

旧帝が学府学環学淋学童とかの一発変換できないような未熟な名前付けて
恥ずかしげもなくダイナミズムを強調している背景はそこにある
(本籍コードや予算単位をどうするかで遺恨しているのが実態だがw)

ν即の高学歴はどこにいったんだい?
まさかトムソンとか受験難易度とかでランク語りしてるとは思わなんだ
567 四十代(東京都):2008/09/11(木) 14:01:33.67 ID:kCVpkdaq0
>>563
> 会計の先端を行くよ

アメリカ・イギリス系は詐欺っぽいじゃん。

たまたま好景気だったから、時価会計とか流行ったけど
含み益とか入れまくりで、嘘っぽい数字を作りすぎ。

そのうえ不況だと、今度は大損だから
詐欺体質を考えると、正確な数字より
元に(取得原価会計)戻したいとか言い出しそう。
568 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 14:02:51.17 ID:WoF6Sm9PO
>>558
駅弁の学生のオツムじゃ
フィ−ルズ賞受賞者にはついて来られないだろ、常識的に考えて。
569 やわチチ(埼玉県):2008/09/11(木) 14:05:43.36 ID:xhEJbtva0
一橋早慶m9(^Д^)プギャー
570 元組員(東京都):2008/09/11(木) 14:10:00.91 ID:5ZfNTAnR0
日大の俺喚起
571 鵜(アラバマ州):2008/09/11(木) 14:10:19.49 ID:xHpjkz6Q0
>>567
ただ会計能力という点では
やはり、短気な投機家を相手にした
雄弁な英米式会計の方が高いと思うよ
それが詐欺的な口調で信憑性が低いとしても
正確ではあるが無口な大陸式会計よりは
コミュニケーション能力があるってことよ
572 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/11(木) 14:14:23.15 ID:iijlviZS0
西の大学は結構頑張ってるけど、東は悲惨なんだね。
旧帝以外、殆ど入ってないじゃん。
573 四十代(東京都):2008/09/11(木) 14:23:47.75 ID:DtUpRD7C0
世界の大学ランキング 
(英米中の調査機関すべてが世界30位以内に選んだ大学のみ)
総合
順位   米調査   英調査  中調査

*1位    *1位    *1位    *1位   ハーバード大学(米)
*2位    *6位    *2位    *4位   ケンブリッジ大学(英)  
*3位    *3位    *2位    11位   イエール大学(米)   
*4位    *4位    *7位    *6位   カリフォルニア工科大学(米)
*5位    *8位    *2位    10位   オックスフォード大学(英)
*6位    *7位    10位    *5位   マサチューセッツ工科大学(米)
*7位    *2位    19位    *2位   スタンフォード大学(米)
*8位    10位    11位    *7位   コロンビア大学(米)
*9位    15位    *6位    *8位   プリンストン大学(米)
10位    *5位    22位    *3位   カリフォルニア大学バークレー校(米)
11位    20位    *7位    *9位   シカゴ大学(米)
12位    13位    14位    15位   ペンシルベニア大学(米)
13位    17位    *5位    27位   インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)
14位    19位    20位    12位   コーネル大学(米)
15位    16位    17位    19位   東京大学
16位    25位    *9位    22位   ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英)
17位    24位    15位    20位   ジョンズ・ホプキンス大学(米)
18位    29位    25位    23位   京都大学
米国・Newsweek
http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html
英国・THES QS World University Rankings
http://www.topmba.com/fileadmin/pdfs/2007_Top_200_Compact.pdf
中国・Academic Ranking of World Universities
http://en.wikipedia.org/wiki/Academic_Ranking_of_World_Universities
574 四十代(東京都):2008/09/11(木) 14:31:59.48 ID:kCVpkdaq0
>>571
> やはり、短気な投機家を相手にした

短気な投資家相手に偏っているだけのような気も。

企業の利害関係者は他にも一杯居るでしょ。

そーゆー人たちにとっては、含み益とか関係ないし。
インフレとかになった時、数字が膨れ上がっておかしな事になったりと
危ない要素は一杯。

> 無口な大陸式会計よりは

ある意味、手堅いんじゃねーの。再評価の予感。

575 マーモット(新潟県):2008/09/11(木) 14:38:55.17 ID:id8xkmDm0
お前らの好きなコリアは?
576 ネットカフェ難民(catv?):2008/09/11(木) 14:53:38.78 ID:7Xk9jRqa0
しょぼいんだな
577 日本にネチズン(福島県):2008/09/11(木) 15:00:59.65 ID:X7DFzhNr0
千葉低くね?
578 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 15:03:56.41 ID:uMI1OD0/0
>>272

http://www.cuc.ac.jp/shikaku/data.html

就職すげーわ。
Fラン、恐ろし。
579 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 15:04:53.23 ID:gTlkBwwY0
千葉は医学部医学部以外カス。
580 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/11(木) 15:06:17.72 ID:ZyLGrCQt0
ハーバード強すぎるだろw
581 九条マン(catv?):2008/09/11(木) 15:06:19.77 ID:P3cPVA9g0
3位のUCBの生物学部に通ってるけど、間違いなく生徒の質は東大以下だと思う
だって俺、日大すら受からなかったし。
582 給食費未納者(京都府):2008/09/11(木) 15:06:25.46 ID:Ji7zKJDZ0
>>62
ケンブリッジが無いなと思ったら、US扱いされてる件
583 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 15:07:39.54 ID:ghEY+WJEO
今年もニュー即民の母校が一位か
584 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 15:07:58.78 ID:RIvzK4rSO
>>579
園芸なめんなよ。
585 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 15:10:29.27 ID:woM1Ie2c0
パックンって凄い奴だったんだな。
テレビじゃパッとしないけど。
586 四十代(東京都):2008/09/11(木) 15:13:23.99 ID:DtUpRD7C0
>>582
ケンブリッジ大学はボストン市郊外のケンブリッジ市に移転したよ。ハーバードとMITもすぐ近く。
587 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 15:15:22.18 ID:gTlkBwwY0
二回書いちゃった。
588 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/11(木) 15:17:33.36 ID:mbhyNWVl0
敷地の広さとかもランキングに影響するって聞いたけど、本当なら不利だな
589 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 15:18:55.74 ID:uMI1OD0/0
>>588
ノーベル賞、フィールズ賞を受賞した卒業生や教員数、各分野で引用回数が多い
教員数、科学誌「ネイチャー」「サイエンス」への発表論文数などを得点化してランクづけしている。

だってよ。
590 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/11(木) 15:21:11.32 ID:mbhyNWVl0
>>589
そうか、違うランキングだな
591 毎日新聞配達(京都府):2008/09/11(木) 15:21:34.61 ID:bXeY2ud/0
◆100 top universities of Asia◆

法政大学 58位
明治大学 92位
中央大学 ランク外
立教大学 ランク外
青山学院 ランク外
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia


法政大学 62位
明治大学 90位
中央大学 ランク外
立教大学 ランク外
青山学院 ランク外
http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html


法政大学 64位
明治大学 ランク外
中央大学 ランク外
立教大学 ランク外
青山学院 ランク外
http://www.spmb.com/asia100.htm
592 ダフ屋(岐阜県):2008/09/11(木) 15:21:40.74 ID:QaI9uecb0
我が母校名大がベスト100から追い出されてる…。
去年は、確かベスト100入りしてたはずだ。
593 五十代(埼玉県):2008/09/11(木) 15:22:05.66 ID:IhG+lnYr0
山大やべーーーーーーーーー
今年の受験者が増えるwww勘弁してくれwww
594 珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/11(木) 15:22:14.18 ID:DOmfGJDe0
慶應しょっぱいな
595 マーモット(樺太):2008/09/11(木) 15:27:14.24 ID:NNzap0QlO
日本大学
596 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/09/11(木) 15:32:40.44 ID:PRdurh4M0
やっぱ私大は雑魚なんだな
597 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 15:35:54.99 ID:woM1Ie2c0
>>593
山大って確か有機ELを開発してる有名な教授がいるよな。
598 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 15:38:43.42 ID:woM1Ie2c0
>>596
就職予備校に雑魚もへったくれもないだろ。
まぁ予備校とはいっても学生を4年間放置させてるだけだけど。
599 宝石鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 15:39:26.71 ID:DS7UlHym0
>>584
kwsk
600 初心者(アラバマ州):2008/09/11(木) 15:56:12.24 ID:9IkX63ym0
>>589 とかのレス
「被引用数ベースの指標なら客観的」という見方は既に破産している
朝日の規準がWoSからscifinderに変わったの知っているかね?
こんなランク付けに科学的な意味など元々ない ∴評価に値しない

先端企業・投資家は公開されたランクなんぞ屁の足しにもしておらん
独自の指標を元に投資する
601 毎日新聞配達(京都府):2008/09/11(木) 15:58:55.25 ID:bXeY2ud/0
日本の大学、特に私立のランキングが低いのは学部の定員が多すぎるからだよ。

アイビーリーグクラスの大学は学部1学年、800〜1500人(多くて)
対して、早稲田・明治は約1万と8000人ほどw
602 四十代(山口県):2008/09/11(木) 16:00:39.69 ID:zeJ3Lba40
私大に助成金とか無駄だから早慶以外0円でいいよ。
603 五十代(長屋):2008/09/11(木) 16:10:22.95 ID:GJxXvZmJ0
>>531
地元じゃ負け知らずの信州大学ですね、わかります
604 五十代(アラバマ州):2008/09/11(木) 16:14:45.78 ID:Mi3Mj1xH0
慶応高すぎ
もっと低いだろ
605 村長(神奈川県):2008/09/11(木) 16:15:11.27 ID:ekMAaAye0
早稲田と慶応えらい低い順位だな
私大は低くなるのか
606 農業(兵庫県):2008/09/11(木) 16:16:47.35 ID:xqALi/nF0
てか、どういう基準なの?
論文をたくさん発表したとかそういうこと?
607 主婦(埼玉県):2008/09/11(木) 16:17:02.59 ID:/cD5xLPG0
>>600
で、何が言いたいの?
このランキングに意味がないというのは十分分かったから。
608 毎日新聞配達(京都府):2008/09/11(木) 16:17:12.24 ID:bXeY2ud/0
>>604
医学部持ってる大学は強いよ。それに慶応は薬学部吸収したから国際的な
ランキングで早稲田が巻き返すのは相当難しいよ。

日大や東海大も医学部持ってるから、こういうランクでは高めに出る。
609 IMF(兵庫県):2008/09/11(木) 16:19:52.69 ID:rjWOgYci0
これは学生のレベルではなく教員のレベルだな。
早稲田慶應の教授とか、確かにレベル低いもんな。
旧帝大出身のくせに、結局母校に残れなかった残りカスだしw
610 1(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 16:20:00.35 ID:75yCSSsSO
やっぱりウチか
まあウチかMITだとは思ってたが
久し振りに学食のハーバー丼食いたくなった
611 四十代(北海道):2008/09/11(木) 16:20:49.00 ID:5rybPXdt0 BE:128237748-2BP(6668)
CIAは、スカル&ボーンズのメンバー、ロバート・A・ロヴェットによって創設された
組織であり、スカル&ボーンズの影響が強い。そして、スカル&ボーンズは1833年、
エール大学で、ウィリアム・ハンティントン・ラッセル将軍とアルフォンソ・タフト
によって設立されたので、当然、ラッセル家とタフト家というのは、スカル&ボーンズ
の親玉みたいなもので、後に法的な会社組織として、ラッセル・トラストと名を改めて
いる。エール大学の創始者ジェームズ・ピアポイントの協力者であったノディア・ラッ
セルというのが、ウィリアム・ハンティントン・ラッセルの祖先である。ジョージ・
ブッシュはタフト家と繋がりがあり、ビル・クリントンも言うまでも無く、タフト家や
ロックフェラー家と関係がある。彼等に共通するのは、メロヴィング王朝の流れを汲ん
でいるということか。
612 マーモット(愛媛県):2008/09/11(木) 16:21:50.98 ID:/ao2sUjw0
JR西日本 社長ら10人書類送検
http://jp.youtube.com/watch?v=FiOmfXlny78
613 やわチチ(アラバマ州):2008/09/11(木) 16:22:26.87 ID:NQSkKddi0
このランクは完全に金があるかどうかのランクだ
大学基金について知らんやつは下を見るべき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9F%BA%E9%87%91
614 四柱推命鑑定士(埼玉県):2008/09/11(木) 16:27:14.17 ID:uVlzOg6Q0
>>613
金が無ければ研究もできんし。金集めは大学にとって重要。
貧乏大学は研究業績も上げられないは、金も集まらんわで大変だな。
615 占い師(兵庫県):2008/09/11(木) 16:31:18.56 ID:U24s21ex0
数学じゃ京大数理解析研究所が世界の拠点みたいになってるんだろ
だったらいいじゃん
616 民主労働党(東日本):2008/09/11(木) 16:41:09.64 ID:Gf1vTuQ70
>>614
医学部置いてる大学は順天堂大学や日大でも上位にきてる
医学部も薬学部も理学部も置いてない横国は上位にきてない
こういう意味でも金の差はある
じゃあ医学部置けばいいじゃないかと言うと簡単には置けない大人の事情がある
阪市阪府農工首都は頑張ってると思うけど日大順天堂その他駅弁が頑張ってるかと言うとそうでもない
617 三十代(大阪府):2008/09/11(木) 16:44:38.61 ID:CTDgL+MG0 BE:548705849-2BP(801)
>>581
やっぱアメリカの大学に入学するには学力以外のいろんな要素が必要なのか?
でも学力そこそこでもそこから大学院修了までに世界トップレベルまで
もってくんだから教育のレベルは高いんだな。
618 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 17:02:17.20 ID:K4gJ2BxqO
>>617 教育というよりできない奴はできるようになるまでやらせるから凄いんじゃね?
619 初心者(アラバマ州):2008/09/11(木) 17:02:29.73 ID:9IkX63ym0
>>607
為政者じゃあるまいし言いたいことなんて丸でない

ただ今のままでは基礎研究のあり方を見直さざるを得なくなる
そのタイムスパンが如何ほどか誰がどの国がどの時期どんなファクターで言い出すか
そこを予想しているだけだ 

620 明日もバイト(東京都):2008/09/11(木) 17:05:18.33 ID:53Tg59ps0
>>34
下の方だが確か横浜国大もランクインしてた気がする。
ベスト100だか200以内くらい。
621 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 17:09:39.08 ID:gTlkBwwY0
ハーバードって金持ちしかいけないだろ。
622 農業(長野県):2008/09/11(木) 17:10:44.37 ID:TpTGYbjc0
>>603
長野から書き込んだら信州大学ですかw
馬鹿なんですね、わかります
623 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 17:12:03.21 ID:6c34hNtV0
>>610

おいおい、通はハバ定のBだろ。
624 漁師(アラバマ州):2008/09/11(木) 17:13:45.32 ID:HF4m/2lM0
うむ。さすが我が母校だ。
625 珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/11(木) 17:14:17.14 ID:9ui1GHb50
ああ俺の母校がついに100位以内から陥落か・・・
626 ネットカフェ難民(関西地方):2008/09/11(木) 17:14:50.02 ID:+4ND38ak0
ええ仕事おまへんか
627 三十代(奈良県):2008/09/11(木) 17:15:12.13 ID:iCG9cm520
俺の母校スタンフォード大は二位かぁ
学食で天津マーボー丼よく食べたなぁ
628 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 17:16:44.15 ID:YHGtS5Mr0
俺の母校が100位以内に入ってるな。海外だけど
629 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 17:27:09.52 ID:Xm4f2y8oO
もし凡人程度の頭脳が時間が有り余っていて、集中して勉強やるのが前提として、何浪してでもいいのが条件ってなら凡人が東大の理三合格可能だと思う?
630 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 17:33:47.25 ID:gTlkBwwY0
>>629
無理
631 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/11(木) 17:36:47.66 ID:poyrPktA0
>>629
可能に決まってるだろ
632 給食費未納者(埼玉県):2008/09/11(木) 17:40:39.06 ID:uFA+834M0
東大とか狂気の沙汰だから
俺の友達はアメリカの2年制のカレッジ行って、気が変わったから
エッセイ書いて、評定提示してハーバードいったよ
日本人意味の無い勉強しすぎ
633 柔道家(新潟県):2008/09/11(木) 17:40:44.29 ID:A76qmeML0
303〜のとこにうちの大学がある意味がわからん
まじわからん
634 柔道家(dion軍):2008/09/11(木) 17:42:11.66 ID:tPOqScW40
>>629
京大医・理三となると、逆に現役・一浪の奴ばかり。
努力ではいれる医学部は多浪生ばっか。
635 柔道家(東京都):2008/09/11(木) 17:42:53.10 ID:gCR8b0ro0
我が母校は一位か。まずまずだな。
636 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 17:44:51.31 ID:gTlkBwwY0
ハーバードって私立の医学部並の学費なんでしょ。行きたくてもいけないよ。
637 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/11(木) 17:46:31.24 ID:KQ7JMlrMO
>>634
普通の医学部に比べ少ないってだけで結構いるぞ
普段学歴スレで暴れてる早慶どこいったんだよw
大学に入るためだけに勉強して入ったら遊び惚ける社会のガンだわ
638 四十代(長崎県):2008/09/11(木) 17:48:14.17 ID:sMTlu06z0
筑波でセックスばっかやってました中退しました
639 党代表(樺太):2008/09/11(木) 17:50:36.70 ID:5tXXexAOO
東大理系は杉浦の解析が教科書って言うのだから尊敬するわ
全く理解できん
640 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 17:55:13.85 ID:h00ydl7cO
学歴社会と呼べるのはフランス、ドイツ、韓国、中国、日本、アメリカ
イギリス、オランダ、スゥェーデン、フィンランド、ロシア、ベルギー
デンマーク、カナダくらいかなー少ないよね!
641 毎日新聞配達(京都府):2008/09/11(木) 17:59:16.91 ID:bXeY2ud/0
>>636
年間500万〜ほどかな。

スタンフォードもハーバードも、親の年収が1000万は無条件で学費無料じゃなかったかな。
奨学金あげても来てほしい人に、合格出している。

アメリカじゃ4年間学費無料+生活費支給してる大学多いから、アイビーリーグ受かっても
前者のランク50位〜の方に行く学生多いんだな。
642 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 18:03:23.75 ID:gTlkBwwY0
>>641
なるほど。日本の会社に就職するのにハーバードって評価されるの?
643 ネチズン(長屋):2008/09/11(木) 18:03:27.06 ID:ZOG7FxzA0
>>629
集中して勉強やる

とりあえずここだろ。集中の度合いによるからアバウトだけど。
644 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 18:04:40.04 ID:Xm4f2y8oO
ちなみに俺は二浪しても中位休廷文系しか受からなかったからな
しかも落ちてもおかしくなかったし
一時期京大目指してたけどとてつもない壁感じたし、理三行けるって行ってる奴は地力が凡人じゃないか、高卒のどっちか
俺があと一浪しても多分一橋が限界だったとおもう
いや、一橋も無理だったかもな
645 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 18:05:06.08 ID:TAXwl27d0
中国地方は勉強しかすることが無いのか
646 毎日新聞配達(京都府):2008/09/11(木) 18:07:38.96 ID:bXeY2ud/0
>>642
日本人でハーバードの学部に進学する人が、在米含めて2~3人か。
起業する人の方が多いし、日本の会社に就職すること考えてないと思うよ。

トップ100に入ってる大学は評価されてるよ。
647 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 18:08:57.22 ID:gTlkBwwY0
>>646
サンクス
648 ひよこ鑑定士(岩手県):2008/09/11(木) 18:09:14.56 ID:dREdmYnm0
>>629
凡人には死ぬくらい本気でやっても地方国公立医学部が限度
理Vや京大医に受かるやつは根本的に頭の構造が違うとしか思えない
649 五十代(広島県):2008/09/11(木) 18:09:38.03 ID:cEBspcgM0
マサチューセッツ工科大学マサチューセッツ工科大学マサチューセッツ工科大学
650 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 18:11:28.79 ID:YHGtS5Mr0
>>649
もう10年ちかく前だけど、桜蔭卒の女がMITに合格して新聞に載ってたことがあったな
宇宙工学かなんか専攻するみたいなこと聞いたけど、今何してるんだろうか
651 マーモット(愛知県):2008/09/11(木) 18:13:30.04 ID:kyOwne2R0
グランゼコールの一部>>>オックスブリッジ
652 ネチズン(長屋):2008/09/11(木) 18:14:29.89 ID:ZOG7FxzA0
>>649
バーロー
653 五十代(岐阜県):2008/09/11(木) 18:21:02.96 ID:ex62D+S50
俺の母校1位じゃん
654 無防備マン(東京都):2008/09/11(木) 18:26:22.34 ID:5sTGbICW0
>>648
どんだけ受験脳だよw
普通に司法試験やら会計士試験のがムズイって
「現役で」って条件付きならそうかもしれんが
655 ダフ屋(樺太):2008/09/11(木) 18:27:02.38 ID:4/4D97zcO
>>578
銀行とかあるのかよ
656 無防備マン(山梨県):2008/09/11(木) 18:28:27.17 ID:61e9Tex30
マーチを差し置いて、日大ランクインw
657 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 18:28:38.49 ID:h00ydl7cO
>>654
同意
658 初心者(アラバマ州):2008/09/11(木) 18:35:12.14 ID:9IkX63ym0
>>639
そのスタンスではわからんだろうなぁ

例えば「極限」の理解一つ見ても一括で括れるw世界ではない
ある条件下では理解できるが別のフェーズでは???の連続だ
全部が丸で分からんというのは埒外ながら旧帝数学科でも丸出ダメオ君はいる
工なら本質知らなくても外形標準に従って処理しておけば単位は取れる安心しろ
659 ブランド鑑定士(北海道):2008/09/11(木) 18:41:53.22 ID:ondyF30g0
___/〈\___
■■■■ ■■■■  大阪産業大学はこのような形をしています
■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■


でもこのことは世界ではあまり知られていません
660 ビンボウ(東日本):2008/09/11(木) 18:57:19.50 ID:sx4BzOCa0
>>622
身代って見料の落ちこぼれがいくんだろ
深志よりも馬鹿って恥ずかしいな
661 ネチズン(兵庫県):2008/09/11(木) 20:17:50.68 ID:rdIwhAeM0
通称「山大」は、山口大学のことな。
間違っても、山形や山梨のボンクラ大学は「山大」を名乗るなよ。
662 四十代(東京都):2008/09/11(木) 20:19:23.58 ID:BAc1UGDO0
早慶(暗黒微笑)
663 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/11(木) 20:22:23.36 ID:rNGmr8fZ0
で、お前らが高学歴なのはわかったから
その学歴を生かして今どんな仕事してるのか教えてくれよ
664 ネチズン(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 20:23:34.13 ID:3CAyQ2vIO
東工大はこんなもんか‥
むしろ高学歴あつかいされてるのが不思議
もう上位四大は固定だな
665 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/11(木) 20:38:19.20 ID:xiuJ0pwUO
それでも阪大以下からの
工学部は総計に蹴られるどがアップしてるそうな
666 柔道家(長屋):2008/09/11(木) 20:39:44.08 ID:YwneJvKg0
>>661
かーかきんきんかーきんきん
667 ネチズン(dion軍):2008/09/11(木) 20:55:56.12 ID:woM1Ie2c0
>>663
刺身の上にタンポポ・・・
668 無防備マン(茨城県):2008/09/11(木) 21:03:08.12 ID:/qDAgHiC0
>>61
だからいいんじゃねーか。
その気になればアキバまで45分ってのがまたいい。最高だ。
669 ひよこ鑑定士(群馬県):2008/09/11(木) 21:22:25.11 ID:F8P46jU00
ハーバードか、何もかも懐かしいな
670 柔道家(長屋):2008/09/11(木) 21:32:10.92 ID:YwneJvKg0
>>668
筑波大は評判悪いね
なんかいろいろあるらしいけど忘れた
671 ネット弁慶(USA):2008/09/11(木) 21:36:39.23 ID:eDJRkc0R0
>>664
東工大は実績じゃなく、東京にある国立だから、という理由で入学難度が上がって、スタッフの希望者も増えた、世界でも稀有なる大学の一つ

ある意味日本の東京一極集中を象徴したような大学だ
672 ブサイク(大阪府):2008/09/11(木) 21:37:08.89 ID:eoZqaCqE0
研究機関の価値を客観的に示す平均論文引用数ランキング(理系のみ)

平均引用     機関名
  16.55     (独)科学技術振興機構
  14.42     (独)理化学研究所
  13.30     自然科学研究機構
  12.94     東京医科歯科大学
  12.81     東京大学
  12.66     大阪大学
  12.32     京都大学
  12.14     熊本大学
  10.53     名古屋大学
  10.33     千葉大学
  10.11     慶應義塾大学
  09.63     神戸大学
  09.56     東北大学
  09.56     筑波大学
  09.21     九州大学
  09.01     東京工業大学
  08.54     北海道大学
  08.49     (独)産業技術総合研究所
  08.35     広島大学
  08.13     岡山大学
673 三十代(三重県):2008/09/11(木) 21:46:07.55 ID:mnY4ahFV0
誰かも言ってるが,日本語で論文書いてる文系って英米人は読まない
よな。ドイツ,フランスも英米ではないので引用が少ないのだろ。
だから,こういうランキングはどうしても英米有利に出る。
ハーバードとかイエール,スタンフォードなんか理系より文系で
ポイント稼いでるんじゃないのか。
そういう中で20位前後につけてるのは悪くないのじゃないかな。
674 漁師(長屋):2008/09/11(木) 21:54:09.14 ID:RvYccKic0
>>1
どうして俺の母校イオンド大学が入ってないのはなぜ?
675 ダフ屋(北海道):2008/09/11(木) 21:55:48.93 ID:3RqVvs6M0
プリンストン大とかスイス工科大って何位なの?
676 ネギ(北海道):2008/09/11(木) 21:58:01.99 ID:3nfphkXx0
北海道情報大学は何位?
677 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 22:09:58.20 ID:dg0gL/rNO
日本のAランは世界のCランか
678 ブラ男(東京都):2008/09/11(木) 22:13:15.87 ID:EaC3mDf00
俺は68位の低学歴
679 マーモット(愛知県):2008/09/11(木) 22:19:58.12 ID:kyOwne2R0
>>677
研究だけなら東大京大はAランクだぞ
国際性とかが足を引っ張ってるだけで
680 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 22:22:04.54 ID:S9OsU+rd0
東工大って阪大よりも上な気がしたけど
気のせいだったか
681 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 22:28:08.23 ID:zEv6Ac6w0
研究目指すならそれらの大学目指すべきだけど
一般の理系なら就職実績が決め手だよなあ
682 ネチズン(京都府):2008/09/11(木) 22:31:48.63 ID:RX7ZnEcY0
http://www.asahi.com/national/update/0911/images/TKY200809100306.jpg


私大がほとんど入ってないのは評価する
683 四日便秘(dion軍):2008/09/11(木) 22:37:18.02 ID:sSr1uCjU0
徳島大とか舐めてんのかよ
鳴門かまぼこだけ作ってろ
684 占い師(鳥取県):2008/09/11(木) 22:39:28.34 ID:lAgGyS/l0
もっと下のランクの順位ないの?
鳥取大のランクが知りたい
685 左利き(石川県):2008/09/11(木) 22:40:35.15 ID:hvZZREFB0
ν速民の9割はこの中に母校があるらしいな
俺も一応3つ合格したが結局周囲と合わずに辞めちまった系だぜ
卒業するってだけでもすげーよ
686 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 22:42:06.36 ID:DuelBT+oO
米英を除けば日本がNo.1じゃん
687 柔道家(東京都):2008/09/11(木) 22:51:05.55 ID:gCR8b0ro0
どうして日本はハーバード大学みたいな私大を作らないのか。
688 マーモット(愛知県):2008/09/11(木) 22:53:33.95 ID:kyOwne2R0
日本人な限り無理だ
大学は受験から解放されて遊ぶところだと認識してるんだから
689 五十代(岡山県):2008/09/11(木) 22:56:08.20 ID:qjgycp8X0
>>683
徳島大の科研費の採択件数は日本の大学で23番目だぞ。
四国の理系の中ではTOPで、市大、府大、首都大、鹿児島大なんかよりも多い。
690 占い師(鳥取県):2008/09/11(木) 22:57:06.22 ID:lAgGyS/l0
徳島大と山口大の工学部は有名だろ偏差値の割には
691 五十代(東京都):2008/09/11(木) 22:57:43.61 ID:BF0NHVvd0
俺の母校は惜しくもベスト10入りしなかったか
692 ブラ男(dion軍):2008/09/11(木) 22:59:01.97 ID:bPUc8U6s0
>>687
東未大があるじゃん
693 村長(東京都):2008/09/11(木) 23:03:49.32 ID:xuKo99bu0
>>689
でも進学すんなら>市大、府大、首都大の方がいいな。
都会の方がいいや。
694 明日もバイト(dion軍):2008/09/11(木) 23:03:51.49 ID:L1VNggVV0 BE:61418873-2BP(1002)
北大、筑波大学>>>>神戸大学

世界の評価だからこれが正しいよな。
695 占い師(神奈川県):2008/09/11(木) 23:04:36.13 ID:K6hk9gox0
三流大学で大企業に就職している俺の立場は如何なものか?
696 船長(長屋):2008/09/11(木) 23:04:55.90 ID:uKfWkBGW0
ハーバードの年間予算て東大の比じゃなかったような。それ考えると東大頑張ってるんじゃない。
697 自宅兵士(樺太):2008/09/11(木) 23:05:16.90 ID:d3G8jktTO
九州の国立では九大>熊大>鹿児島、長崎>その他
くらいだと認識してたけど、熊大が…
698 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 23:05:44.17 ID:zEv6Ac6w0
こういうのって医学部のある大学は高く評価が出る
日大がはいってるのが良い証拠
699 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 23:07:29.00 ID:S9OsU+rd0
>>694
というか、受験板で神戸の評価が異常に高い理由が分からない
関東ではそこまで知名度がある訳ではないのに
700 五十代(東京都):2008/09/11(木) 23:09:36.88 ID:ETZVZlCy0
一方日本は予備校の偏差値でランク付けした
701 下痢気味(奈良県):2008/09/11(木) 23:09:37.20 ID:1uzTeB/a0
近畿地方は妥協して下げて行ってもそれなりの大学がたくさんあるが
関東はどうなの?
702 三十代(北海道):2008/09/11(木) 23:09:46.22 ID:tuUUBV/J0
山口大のランクが高いのはフィール賞とった人が学長してたから、ってマジ?
それなら筑波の順位高いのもそのせいなのか?
朝永、江崎、白川のノーベル賞受賞者3人にポスト与えてたじゃん
703 柔道家(dion軍):2008/09/11(木) 23:11:03.34 ID:AeNUkq3K0
そろそろ横国大と北大のバトルが始まる時間
704 自宅兵士(dion軍):2008/09/11(木) 23:12:23.93 ID:fOxZ1F7f0
俺の八千代国際大学は何位?別格だからランキング外かな。
705 団体役員(長屋):2008/09/11(木) 23:17:51.08 ID:Tvx1+jSL0
医学系のジャーナルはIFが高めだから・・・・・・・・
706 またぎ(東京都):2008/09/11(木) 23:18:16.90 ID:39rfekdc0
阪市大って医学部なかったっけ?
医学部あってこの順位って…
707 給食費未納者(不明なsoftbank):2008/09/11(木) 23:19:52.23 ID:FatdYrCU0
おいらの北大、もっと頑張れ
708 ネギ(北海道):2008/09/11(木) 23:21:07.06 ID:3nfphkXx0
就職率道内私立1位の北海道情報大学は?
709 柔道家(dion軍):2008/09/11(木) 23:21:45.73 ID:AeNUkq3K0
S 東大京大
A 阪大一工東北名大九大神戸
B もめる大学達
710 尿管結石(長屋):2008/09/11(木) 23:22:17.96 ID:gTlkBwwY0
北大は文系が足引っ張ってる
711 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 23:24:31.32 ID:YHGtS5Mr0
慶応とか早稲田って単に国内で過大評価されてるだけ?それとも外国のランキングが全くあてにならないだけ?
712 毎日新聞配達(東京都):2008/09/11(木) 23:24:55.95 ID:k6OW+M1t0
俺たちの母校のMITは?
713 四十代(千葉県):2008/09/11(木) 23:26:10.77 ID:S9OsU+rd0
>>711
ヒント:早慶合格者の上位半分は蹴って国立に行く
714 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 23:28:40.30 ID:oaVOwdm40
>>711
日本国内での就職とかの要素を加えればもっと上位にいくでしょ。
研究主体のランクだとこの位というだけで。
715 IMF(大阪府):2008/09/11(木) 23:28:45.00 ID:ZEh4nsOl0
>>711
早稲田慶応なんてしょせんFラン大学
716 家事手伝い(埼玉県):2008/09/11(木) 23:28:48.60 ID:VYpm6rmA0
京大生の阪神ファンだが阪神バカにしてる低学歴て
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1221142020/
717 三十代(北海道):2008/09/11(木) 23:29:11.95 ID:tuUUBV/J0
>>711
早慶は学力あるし、就職もいい
だけど教育や研究の面では一流と言い難い
だから教育、研究を重んじる海外機関のランクは低くなる

ほんとは、日本も大学の価値を教育、研究にもっと見出すべきなんだけどな
早慶のような大学がのさばっている限り、そういう風潮にはなりにくいだろうな
718 ブラ男(dion軍):2008/09/11(木) 23:29:49.18 ID:bPUc8U6s0
>>699
関東に出てきてもらわんでも、関西じゃ無敵だから
719 団体役員(長屋):2008/09/11(木) 23:30:10.43 ID:Tvx1+jSL0
医科歯科の学生ですが学生はなにも偉くありません
偉いのは外からきた研究者です
720 村長(東京都):2008/09/11(木) 23:30:18.41 ID:xuKo99bu0
>>714
研究が大学の本業じゃ、バカ
721 ママ(東京都):2008/09/11(木) 23:31:04.62 ID:yen80LOb0
どんなランキングでもハーバードが一番ってことはとんでもなくすごいんだな。

どれだけ頭がいいやつがいるのか見てみたいな。
722 五十代(dion軍):2008/09/11(木) 23:31:50.43 ID:zEv6Ac6w0
>>720
アホ
現実を見ろ
723 船長(千葉県):2008/09/11(木) 23:32:17.14 ID:ll9riCNB0
白人のオナニーランキングなんて無視しろ
724 ダフ屋(樺太):2008/09/11(木) 23:32:46.31 ID:NjCDHimIO
アメリカのランキングを抜かせば東大は世界3位だな
725 ネットキムチ(福岡県):2008/09/11(木) 23:33:05.66 ID:bWn8ibKt0
>>719
それ割とどこでもそうなんじゃないの
726 民主労働党(関西地方):2008/09/11(木) 23:33:11.83 ID:Daojqiyk0
>>699
関東における一橋の位置だからな。
727 ビンボウ(東日本):2008/09/11(木) 23:33:17.64 ID:WqiDK4aF0
東大が天才ならハーバード大は突然変異体の集まり
728 四十代(東京都):2008/09/11(木) 23:33:21.49 ID:XQk7vqxP0
>>711
早稲田はかつて学生一流、施設二流、教授三流と言われてた気がする。
今ではAO入試のやりすぎで学生一流も怪しいが・・・
729 五十代(長野県):2008/09/11(木) 23:33:49.17 ID:d5OOdQGs0
インドの大学が上位に入っていないのは納得できない
730 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/11(木) 23:34:51.04 ID:v38mGpsu0
下を見て生きていけば十分おk
731 自宅兵士(京都府):2008/09/11(木) 23:35:12.25 ID:1qvZsvAc0 BE:411894239-2BP(4225)
もう私学助成なんかやめて上位の大学に重点配分しろよ
732 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 23:35:39.75 ID:oaVOwdm40
>>720
学生にとっては就職がもっとも大切です。
733 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 23:36:31.26 ID:oaVOwdm40
平成19年度科学研究費補助金
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

19位 東京大学 19,635,180,000円

23位 京都大学 13,537,180,000円

68位 大阪大学 9,831,740,000円

79位 東北大学 9,670,370,000円

101〜151位 九州大学 5,894,130,000円、名古屋大 6,268,610,000円、東京工業大学 4,584,750,000円

大体、貰ってる金と比例してるね。
734 ダフ屋(北海道):2008/09/11(木) 23:36:55.98 ID:3RqVvs6M0
そんなことより日本の大学で最下位がどこなのか気になる
735 民主労働党(関西地方):2008/09/11(木) 23:37:04.75 ID:Daojqiyk0
関東の大学は文系の職業が東京に一極集中してるおかげで
生涯賃金や就職先だけは実力以上にすげー良い。
でもその文系共は世界ではまったく相手にされない糞ばかりw
だから世界ランキングとなるとこんな順位になるわけだな。
736 五十代(大阪府):2008/09/11(木) 23:37:33.05 ID:uzI9ec520
すなわち、歴 史の動因として、か つては軍事力や権力、富 といったハード・パワーが決定的
要素であったが、最 近はその比重が落ち、知 識や情報、文 化、イデオロギー、シ ステムなどのソフト・パワーが、著 しく力
を増しつつあるということであります。
このことは、ハ ード・パワーが主役であったかのような湾岸戦争においても、
は っきり見てとれます。ハ ード・パ ワーの行使も、現 代では、国 連というシステムや、
その背後にある国際世論というソフト・ パ ワーを無視しては不可能であった。
そ うした時流を、不可逆的なものにしていくことこそ、現代に生きる私どもに課せられた歴史的な使命といってよい。
その際、ソ フト・ パ ワーの時代を切り拓く最も大切なキー・ワードとして、
私 は"内発的なるもの"ということを申し上げてみたいと思います。
737 ワキガ(コネチカット州):2008/09/11(木) 23:37:32.75 ID:qAwpWc/VO
阪大
市大
府大
738 占い師(鳥取県):2008/09/11(木) 23:38:29.55 ID:lAgGyS/l0
>>733
そら研究成果にあわせて金支給してるからだろ
739 五十代(大阪府):2008/09/11(木) 23:39:00.24 ID:uzI9ec520
ハード・ パワーというものの習性は"外発的"に、時には"外圧的"に人間をある方向へ動かしますが、
それとは逆に、人間同士の合意と納得による"内発的"な促し、内発的なエネルギーを軸とするところに、
ソフト・パワーの大きな特徴があります。
このことは古来、人間の精神性や宗教性に根差した広い意味での哲学の本領とするところでありました。
ソフト・パワーの時代とはいえ、そうした哲学を欠けば、つまり、人間の側からの"内発的"な対応がなければ、
知 識や情報がいかに豊富でも、例えば容易に権力による情報操作を許し、"笑顔のファシズム"さえ招来しかねないのであります。
その意味からも、ソ フト・ パワーの時代を支え、加速していけるか否かは、あげて哲学の双肩にかかっているといっても過言ではないでしょう。
740 またぎ(アラバマ州):2008/09/11(木) 23:39:00.97 ID:X7d7MvFn0
おまえらの母校のMITって知名度のわりに以外と大したことないんだな。
741 五十代(大阪府):2008/09/11(木) 23:40:27.55 ID:uzI9ec520
この"内発性"と"外発性"の問題を鋭くかつ象徴的に提起しているのが、
有名な「良心例学」― ―事にあたっての良心の在り方を、
あらかじめ判例として決めておくこと――をめぐるパスカルのジェスイット攻撃ではないでしょうか。
周知のようにジェスイットは、信仰や布教に際して、良心の従うべき判例の体系を豊富に整えておりますが、
パスカルは、内 なる魂のあり方を重視するジャンセニストの立場から、ジェスイット流のそうした外面的規範や戒律が、
本来の信仰をどんなに歪めているかを力説してやまないのであります。
742 九条マン(千葉県):2008/09/11(木) 23:41:30.78 ID:qD6T6kPu0
>>734
宇都宮共和大学とかじゃない?
743 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 23:42:21.49 ID:DuelBT+oO
>>742
宇都宮共和国大学みたいだな
744 ハイエナ(樺太):2008/09/11(木) 23:42:32.59 ID:hcpQLWFfO
>>733
東工大だけ医学部ないな
745 またぎ(アラバマ州):2008/09/11(木) 23:43:08.20 ID:X7d7MvFn0
>>742
宇都宮市民だけどそんな大学知らない。
746 五十代(大阪府):2008/09/11(木) 23:43:39.50 ID:uzI9ec520
例えばインドや中国における「良心例学」を 、パスカルは、こう攻撃します。
「かれら( =ジェスイット)は 偶像崇拝を、次 のような巧妙なくふうをこらしてさえ、信者たちに許しているのです。
衣服の下にイエス・キリストの御姿をかくしもたせ、公には釈迦や孔子の像を礼拝するとみせて、
心のなかではイエス・キリストの御姿を礼拝するように教えているのです(」
『 プロヴァンシアル』中村雄二郎訳、『世界文学大系』1 3所収、筑摩書房)と 。
パスカルは、異国におけるそのような信仰の在り方そのものを、必ずしも非難しているのではない。
確かに、そのような、やむを得ぬ選択を余儀なくされる場合もあるかもしれないが、そこに至るまでに多くの良心の苦悩や葛藤、逡巡、
熟慮、決断があるはずである。そ れは、良心の内発的な働きそのものである。
にもかかわらず、そ うした選択の基準を、あらかじめ判例として外発的に与えられてしまうと、
安易にそれに依存する結果、良心の働きは逼塞させられ、マヒし堕落してしまう。
「易きをもとめる多数」へのおもねりでしかない「良心例学」とは、従ってパスカルにとって、
良心の自殺的行為にほかなりませんでした。
747 三十代(埼玉県):2008/09/11(木) 23:44:33.72 ID:oaVOwdm40
>>742
http://www.kyowa-u.ac.jp/

学部名でふいたw
748 給食費未納者(大阪府):2008/09/11(木) 23:44:41.35 ID:mJVjr1QH0
>>42
俺はハーバードA定食派だったけどな
749 ネット弁慶(USA):2008/09/11(木) 23:45:33.17 ID:eDJRkc0R0
>>683
日本のコンカレント工学の研究拠点って徳島大学じゃなかったかな?
コンカレントの大御所が四国の大学に集中してるのは確か
750 毎日新聞配達(愛媛県):2008/09/11(木) 23:47:01.07 ID:WhNOlWOv0
東大の上は英米しかないのな
非英語圏のヨーロッパはレベルが低いの?
751 柔道家(dion軍):2008/09/11(木) 23:48:42.09 ID:AeNUkq3K0
>>747
写真の子はかわいい
752 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/11(木) 23:49:10.07 ID:ekWbUUW80
学歴話は老若男女を問わず、琴線に触れまくるようだな
753 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/11(木) 23:51:06.11 ID:An7nZsHZO
マシオカにあしらわれてたけどパックンはガチで頭いいと思った
それにしてもWASP(多分)で長身でイケメンで高学歴というアドバンテージを持ちながら何故今の職を選んだんだろう
754 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/11(木) 23:51:25.38 ID:pyqrL3Xr0
科研費なんて教授が勝手に取ってくることが多いから
あてになるもんなのかといつも思う。
まぁそんだけ教員の質が高いと見れば指標にはなるのかもしれないけど・・・。
755 五十代(コネチカット州):2008/09/11(木) 23:56:52.51 ID:N0eLZ1cVO
>>733
我が九大はさすがにしょぼいな、やる気がないだけのことはある
756 三十代(福岡県):2008/09/12(金) 00:01:48.16 ID:QuTWa9Tl0
>>755
移転したら本気出す
757 三十代(埼玉県):2008/09/12(金) 00:04:18.24 ID:oaVOwdm40
理系の単科大だとこうなる。あれ?!理科大ってお金も結構貰っている上に
学部構成も薬学部、理学部、工学部、理工学部、基礎工学部と揃ってるのに>>1のランクに出てこない
理科大涙目wwwwwwwwwwwwwwww

平成19年度科学研究費補助金
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

東京工業大学 4,584,750,000円

東京農工大学 1,077,160,000円

東京理科大学 629,940,000円

名古屋工業大学 508,140,000円

九州工業大学 451,070,000円

電気通信大学 365,740,000円

豊橋技術科学大学 344,440,000円

長岡技術科学大学 342,150,000円

京都工芸繊維大学 297,450,000円

北見工業大学 139,760,000円

室蘭工業大学 118,050,000円 

758 素振り名人(愛知県):2008/09/12(金) 00:17:32.47 ID:BUPAcYrK0
<大学別年収ランキング>
 
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04   ICU  821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道学 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
759 マーモット(樺太):2008/09/12(金) 00:19:44.37 ID:DjvTrQtXO
日本は就職予備校は就職予備校で別に作るべきだな
760 四十代(大阪府):2008/09/12(金) 00:23:31.50 ID:BKzt5g1p0
>>758
創価大学ってコネがありまくりそうなイメージがあるのに、意外と偏差値どうりなんだな
761 三十代(長屋):2008/09/12(金) 00:25:31.51 ID:UirZR7ur0
学生として入るなら、ハバドとかスタンホドとかCP悪過ぎ
762 ネットキムチ(北海道):2008/09/12(金) 00:40:15.64 ID:dHDNrsac0

She went out into the garden

この場合、文法的にoutとinto the gardenは、「    」と言える

「 」の中の言葉を漢字5文字で答えよ



我こそは一流大卒だと威張ってるこのスレの人間ならこの程度の問題など簡単だろうw
763 三十代(USA):2008/09/12(金) 00:48:09.81 ID:keKvRm9F0
二重目的語?
764 住居喪失不安定就労者(長屋):2008/09/12(金) 00:49:08.96 ID:TS7jqJd70
ふくし
765 やわチチ(愛知県):2008/09/12(金) 00:55:33.31 ID:OgQ/yO8E0
日本国憲法?
766 やわチチ(愛知県):2008/09/12(金) 00:57:09.03 ID:OgQ/yO8E0
あ、名古屋大学か
767 ネットキムチ(北海道):2008/09/12(金) 01:11:48.11 ID:dHDNrsac0
駄目だなこりゃw 30分も時間やったのにこのざまとは。普通の人間なら無理に答えろとは言わんけどさ、難関大学突破したんだろ?

あくまで「漢字5文字」と言ったはずだ。最適な答えは「副詞的同格」だよ。

東大だの京大だのといったレベルで学歴語ってるならこれぐらい出てこなきゃおかしくね?。といっても俺自身はまだ高校1年で受験そのもののレベルじゃないけどあんたら「一流」なわけだしw

口ではでかいこと言っておいて問題とか出されたら誰もまともに答えられない。どうやら口だけ番長が随分集まってるようですね〜 (ゲラゲラ)
768 無防備マン(コネチカット州):2008/09/12(金) 01:14:54.11 ID:D6JNGqWrO
東大でも二次試験で半分正解したら合格するぞ。
769 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 01:16:28.98 ID:CghLHuB+O
>>767
なにその英語学用語w
英語学に興味があるならEnglish板に行きなよ。ステージが違うから
770 三十代(USA):2008/09/12(金) 01:16:55.45 ID:keKvRm9F0
"副詞的同格"の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.16 秒)

定義が良くわからん、英語では何て言うの?
771 自宅兵士(北海道):2008/09/12(金) 01:17:49.69 ID:R2Y3/fzn0
東北大76位→79位に落ちてるじゃん。駄目駄目じゃん。
阪大以下って時点でオワッテル。
誰かさんは世界30位以内を目指すって言ってたが、ハッタリか?
772 ブサイク(東京都):2008/09/12(金) 01:18:58.88 ID:+/NeFp4o0
>>767
明日も学校だろ
寝ろよ
773 やわチチ(愛知県):2008/09/12(金) 01:19:03.92 ID:OgQ/yO8E0
副詞的同格 に一致する日本語のページ 約 9,140 件中 1 - 50 件目 (0.69 秒)
日本国憲法 に一致する日本語のページ 約 1,750,000 件中 1 - 50 件目 (0.41 秒)

日本国憲法だな
774 元組員(千葉県):2008/09/12(金) 01:19:19.89 ID:4LFPubwT0
学歴厨ホルホルスレか
775 下痢気味(コネチカット州):2008/09/12(金) 01:23:36.47 ID:Q8MgdIb4O
インド人と一緒に書き込んでるケンブリッジ大阪が居ない
776 三十代(USA):2008/09/12(金) 01:31:18.66 ID:keKvRm9F0
海外留学してた大阪人?
あいつ、この前はカルテック言ってたぞ
777 四日便秘(京都府):2008/09/12(金) 01:32:22.32 ID:WV5ha16M0
>>771
お前の地元の大学の心配しろよ
778 マーモット(樺太):2008/09/12(金) 01:33:37.05 ID:yu+2fgkiO
>>591
そういうの貼りまくるからマーチのお荷物だって言われるんだよ
779 ダフ屋(東京都):2008/09/12(金) 01:37:13.04 ID:/TwwpfKA0
>>37
Cal-techが6位とは、意外
780 四十代(千葉県):2008/09/12(金) 01:39:12.75 ID:G9+97QmX0
>>586
ボストンに人類の英知が結集してるな・・・
781 四十代(長屋):2008/09/12(金) 01:40:55.99 ID://te7WX30
>>733
首都大学東京 平成18年度 836,610,000円

え?
782 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 01:44:17.48 ID:YyPMZA3pO
>>775
スタンフォードじゃなかったっけ
スタンフォード大学院卒の開業医って設定の時もあったな
783 党代表(大阪府):2008/09/12(金) 01:45:06.84 ID:+sjbFrMu0
阪大もっと頑張れや
阪大は医学系以外切り捨てろよ…
784 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/12(金) 01:45:33.18 ID:ZSO3Fhzj0
大学くらいいきたかったな
785 WBC監督(西日本):2008/09/12(金) 01:46:18.15 ID:AGTFDcFy0
入学難易度は確実に東大がダントツ1位だろうけどw
786 三十代(千葉県):2008/09/12(金) 01:46:39.61 ID:LwtcpwWZ0
東工大は工学部はいいけど理学部がゴミだからなあ。
787 またぎ(大阪府):2008/09/12(金) 01:47:15.80 ID:9WnI19US0
これいつも基準がワカンネ
生徒に同じ試験やらしたわけじゃねぇんだろ?
788 WBC監督(西日本):2008/09/12(金) 01:48:27.42 ID:AGTFDcFy0
>>787
論文引用数とかじゃね?
789 四十代(福岡県):2008/09/12(金) 01:50:12.39 ID:y4kbsQMM0
東大なんて単なる医者と官僚の専門学校だろ
海外と比べる方がどうかしてる
790 柔道家(東京都):2008/09/12(金) 01:54:14.78 ID:6gyqIXOM0
こういうのは医学部がある大学が上位になりやすい
791 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 01:54:36.07 ID:VLsan9AyO
アメリカばっか。我が北大は・・結構理系とかは頑張ってるらしいんだけど
792 主婦(埼玉県):2008/09/12(金) 01:54:42.25 ID:afd0D1s80
>>787
なんでソース読まないの?
793 ダフ屋(樺太):2008/09/12(金) 01:59:27.21 ID:UC+y/KXyO
東大は万能、京大は理学、阪大と東北と投稿は工学、名古屋はTOYOTA、北大は食いものがうまい
日本の文系糞すぎるだろ
794 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/12(金) 02:04:26.36 ID:YrX30DuB0
親父 東大→スタンフォード留学
俺 高校バスケ推薦→中卒ニート

・・・
795 四十代(福岡県):2008/09/12(金) 02:06:28.81 ID:y4kbsQMM0
入学時は日本がトップ
卒業時は日本がビリ
ウンコウンコ高等教育
796 党代表(福岡県):2008/09/12(金) 02:08:34.49 ID:fr7BCnSL0
東大って世界屈指の有能な大学だと思ってたのに。詰まらん。アホ学校が。
797 団体役員(樺太):2008/09/12(金) 02:11:02.76 ID:IWxpnjgfO
最近はMITじゃなくてCITなんだな
おぼえとこ
798 IT戦士(樺太):2008/09/12(金) 02:13:59.97 ID:q2nMAxnoO
>>793
東北は理学でしょ
799 ダフ屋(関西地方):2008/09/12(金) 02:14:53.39 ID:MNF6RVpp0
ハーバードやスタンフォード大ってそんなに凄いのか
800 主婦(埼玉県):2008/09/12(金) 02:16:03.99 ID:afd0D1s80
東北と言えば素材やら材料工学ってイメージ
801 やわチチ(関西地方):2008/09/12(金) 02:17:09.44 ID:J6jvP+s+0
>>790
つまり医学の分野では日本は世界トップレベルだが
文系の分野は糞ってことを表してる。
802 ママ(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 02:17:45.46 ID:5iSepXxGO
>>793
阪大は医学だろ
東大や京大より圧倒的に予算少ないけど、良質な教授と努力家の学生のおかげで東大や京大に劣らない水準
俺阪大の薬だが、医学部と歯学部の奴らだけは本当に凄いと思うぞ
奴ら気持ち悪いぐらい勉強してる
803 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 02:18:21.46 ID:CW+Cti8KO
我が義塾は・・・?('A`)
804 がんばる女(長野県):2008/09/12(金) 02:22:05.56 ID:+YJnBIzJ0
一橋コンプ大杉だろjk
805 やわチチ(埼玉県):2008/09/12(金) 02:24:34.19 ID:PAn04mGS0
一橋羨ましいわ。就職良いもんなぁ。
研究ランキングなんかで上位に来るより、就職ランキング一位の大学が良い。
806 九条マン(北海道):2008/09/12(金) 02:25:30.40 ID:pHC4Ft/x0
>>803
おまえそんなレスして恥ずかしくないのか
807 団体役員(大阪府):2008/09/12(金) 02:28:22.03 ID:sCKO251R0
名物はぁばぁどうどん(ハイカラ)はまだ売ってんのかな

もうすべてが懐かしいな、あのころ。
808 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 02:31:02.19 ID:D6JNGqWrO
知り合いに東大法学部出て国家一種? 30番内以内で合格して今事務次官を補佐する仕事をしている人がいるけど、どれくらいすごいの?
文系の世界は知らないから。
809 自宅兵士(樺太):2008/09/12(金) 02:33:49.83 ID:PS7X7TQeO
で、どうやったら幸せになれるの?
810 給食費未納者(静岡県):2008/09/12(金) 02:34:48.13 ID:KUESuC0U0
>>783
レーザー核融合があるだろうがゴミ
811 五十代(埼玉県):2008/09/12(金) 02:35:45.88 ID:0ecQVgIK0
ハーバードの女は頭は良いけど不細工ばかり
って誰かが言ってた
812 五十代(樺太):2008/09/12(金) 02:36:18.55 ID:URQuDKD80 BE:114060252-2BP(1)
まあアメリカ一色だな
お金のいっぱいある大学はいいもんだ
813 やわチチ(関西地方):2008/09/12(金) 02:37:07.52 ID:J6jvP+s+0
>>805
世界にはまったく通じないが、国内では最強の一つだもんな。
国内ですら通じない大学もある中、良い大学ではある。
しかし、そんな大学を羨ましいと思うのが一般的価値観ならやばい。
例えるなら、駅伝最強選手が、マラソンでは惨敗するような
低いレベルでのトップ、世界とは違う基準でのトップを作り上げ
それを羨むってのはズレてるw
814 村長(コネチカット州):2008/09/12(金) 02:39:13.25 ID:Ph4ncI7BO
俺文系だけど理系はマジで頑張ってくれ

日本は資源国じゃないから技術はどう転んでも大事なんだ、物資と金は集めるんでまかせろ

それと日本企業は理系、特に技術者を大事にしろ
815 韓国料理シェフ(樺太):2008/09/12(金) 02:41:27.94 ID:kpBfu1xWO
>>813
頭大丈夫?
816 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 02:42:03.29 ID:D6JNGqWrO
理系でも国際競争力に影響するのは工学部だろ。
理系は宗教のように医学部にいく。
817 党代表(アラバマ州):2008/09/12(金) 02:44:57.51 ID:bszajej60
>>801
理系はわかるが、文系って何を基準にしてるんだ?
国語ちゅーか現代文とか、古語、歴史も国によって違うと思うが

比べるといったらどんだけ外国語喋れるかってことかね
あと世界史かな
818 ネギ(埼玉県):2008/09/12(金) 02:50:19.18 ID:QvnLOw1V0
ノーベル賞の数考えただけでも理系>文系
819 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/12(金) 02:50:52.47 ID:aHdRT2iS0
文系が弱いのはしょうがないわ
社会科学は政治力と多いに関係あるからな
820 またぎ(dion軍):2008/09/12(金) 03:18:49.59 ID:1hHmQl7K0
理系は欧米で主流な研究に役立つ事を日本でもやっているんだけど、
文系は欧米で主流である事とは別の事をやるからな・・・。
821 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/12(金) 04:26:55.28 ID:MM+EDzW40
>>801
単に理系は設備ありゃ業績稼げるけど文系はそうもいかないってだけだろ
東大は物理学の分野では世界一とか言ってるけどノーベル賞候補いねーし
いかに設備頼みの研究してるか分かる
822 ママ(dion軍):2008/09/12(金) 04:33:40.69 ID:Hn09ZYlH0
母校だ。隣の席によく座ったクリスティンは、NASAに行ったよ。
量子力学の研究してるはず
823 不法入国者(長屋):2008/09/12(金) 04:54:17.50 ID:whYR2IRd0
マーチ全然無いな
824 五十代(静岡県):2008/09/12(金) 04:56:54.12 ID:cVKowfAJ0
京都刀
ハーバード刀
東京都ぅ
825 やわチチ(関西地方):2008/09/12(金) 05:24:49.13 ID:J6jvP+s+0
>>821
理系の成果が設備頼みとすると、基本的に日本人の頭が悪いってことだな。
>>81とか見ると、文系はまったく世界と戦えてないじゃないかw
自国独特の文化研究はおいといて、ある程度世界共通の文系分野で実績が無さ過ぎる。
826 三十代(USA):2008/09/12(金) 05:30:56.08 ID:keKvRm9F0
精神医学・心理学、社会科学、経済学

理系的センスのある奴が、こういった学問に進まないからでね?
大学の文理の分け方がそもそもおかしいのかもしれん
827 五十代(関西地方):2008/09/12(金) 05:45:12.09 ID:DnsucrByP
我が母校は一位か
感慨深いものがある
828 ネチズン(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 05:52:23.52 ID:+gZjTVhEO
日本のバランス重視な考えが無くなれば
ある分野で突出した才能が現われるかもしれんのう
829 ネチズン(樺太):2008/09/12(金) 05:54:13.75 ID:wQuoMv3IO
パッくん凄いな
830 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/12(金) 06:09:57.00 ID:JoQk0n2w0

中国の大学のランキングなんかに右往左往するおまいら



池沼?
831 ひよこ鑑定士(和歌山県):2008/09/12(金) 06:13:09.42 ID:TFpuqV0/0
>>828
そうだよな。
俺、小学校のとき親父にそういわれて、1つでいいから得意なものを作れって。
で、理科が得意だったんで理科だけに特化して、センターで物理86、生物92とったんだけど
いかんせん、他がだめだったから駅弁の経済だった。
832 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/12(金) 06:13:11.60 ID:7qMW42owO
早大医学部を創立して付属病院を新宿ヨドバシの近くにつくれり
833 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 07:26:01.31 ID:pEYO9V4DO
マットデイモンすごいな。中退だけど
834 ネット弁慶(長屋):2008/09/12(金) 09:01:29.23 ID:cYK7tFzq0
俺、芸術系の専門学校だけど。
モデル系の友達多いから、アイドル並みの女の子と殆ど毎日セックスしてました。

でもやっぱり負け組みだよな。
かわいい女とセックスするのも、3回くらいで飽きるしね。

ランキングに入るような大学行きたかったよ。
ほんと、マジで。
835 船長(広島県):2008/09/12(金) 09:36:48.69 ID:6+RcphH00
でも…これって大学でしょ?
様々な研究機関は入っていないってことだ。

それに、例えばフランスのような、大学よりもエリートを輩出する
政治学院、行政学院、グランドゼコルなんて換算されないわけだわ。

英米系のみが突出しているし、実際米国の大学が優秀なのは
認めるけれど、「隠れたエリート養成施設」は決して報道
されない。

だから日本はもっとバカが増える。「最高の教育を受けさせるために
アメリカを目指そう!小さい頃から英語に触れさせよう」なんて
とんちんかんな方向になっていく。

日本の大学研究者でも、各国大学と共同研究するが多いし、申請は
アメリカから〜ということになれば、実績もアメリカ。ひどい
足の引っ張り合いだけれどね。
836 芸術家(大阪府):2008/09/12(金) 09:54:04.20 ID:L0JKCtnI0
ようするにフランスの大学はショボイ
837 9条教徒(京都府):2008/09/12(金) 10:01:55.84 ID:qx4/WcYt0
>>821
>ノーベル賞候補いねーし
こういうしったかがどうこういってもなw
838 五十代(catv?):2008/09/12(金) 10:03:28.72 ID:ux650Ry70
そもそも、
>上海交通大学高等教育研究所
なんでこんなところが世界の大学を格付けできんだよ。
839 五十代(大阪府):2008/09/12(金) 10:04:07.12 ID:27/lWR4b0
そろそろ言語に対して翻訳機が出来ても
おかしくないと思うんだけど
日本の英語が出来れば頭がいいというのは
どっか間違ってる気がする
840 ネット弁慶(樺太):2008/09/12(金) 10:06:34.69 ID:vprAGLpOO
>>839
言語の脳科学的なアプローチがまだ進んでないから
当分無理じゃね
841 ブラ男(catv?):2008/09/12(金) 10:07:22.81 ID:9I/kOW3N0
ちょうど平成ハーバード音頭・納涼大盆踊り大会の季節。
842 三十代(長屋):2008/09/12(金) 10:11:46.11 ID:TWzQUrf80
>841
屋台も出て賑やかなんでしょ。
一度は行ってみたいね。
今度、子供連れて行ってみようっと。
843 ネギ(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 10:17:21.31 ID:3ZHkhY7WO
お前らの話を総合すると
・学食名物はハーバー丼
・ハーバードAランチも人気
・近所には二郎ハーバード大学前店があり、盛りもブレもハンパない
・毎年ハーバード夏祭りが開催される

楽しそうだなハーバード
ウチのコロンビアなんてコロンビア体操しか名物がねーよ
844 ヘンタイ(長屋):2008/09/12(金) 10:20:18.92 ID:vFOFwz0J0
世界的に見た東大って、日本国内で言うと、信州大学とかそんな感じか
845 三十代(長屋):2008/09/12(金) 10:32:38.14 ID:TWzQUrf80
>844
東大はアジアからの情報発信源として価値が大いにあるんじゃないの。
日本は独特な文化も持ってることだしね。

ただ、信州大学が日本での情報発信源かというと赤カブなどの野菜ぐらいしか思い浮かばないし。
文化と言えば合掌つくりかな・・・
それはそれで、立派だとは思う・・・いや、ほんとに。
846 党代表(東日本):2008/09/12(金) 10:41:42.03 ID:h3UqZKS20
これのトータルスコアの求め方は、
1番目の項目と6番目の項目のweghtが10%で、
残りが20%なんだけど、
加重平均のような計算で求めるのだろうか?
そうすると計算が合わない。
特に1位のハーバードは。

http://www.arwu.org/rank2008/ARWU2008_A(EN).htm

http://www.arwu.org/rank2008/ARWU2008Methodology(EN).htm
847 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 10:46:04.65 ID:J6MCK/0CO
つまりあれか優越感に浸りたい奴はドイツとかフランスの大学に行ってもしょうがないのか
848 IMF(dion軍):2008/09/12(金) 10:47:58.34 ID:WrEBpD5I0
>>844
愛知学院大法科大学院22 16 3 0 18.8% 0.0%
信州大法科大学院27 19 9 0 47.4% 0.0%
姫路獨協大法科大学院40 24 11 0 45.8% 0.0%

信州大は日本最底辺大学の一つだなwww
849 下痢気味(コネチカット州):2008/09/12(金) 10:50:34.82 ID:J6MCK/0CO
東北大学は中々にすごいな
あんな、ずーずー弁の人等が中核を担いながら世界ベスト100以内か。

850 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 10:51:09.56 ID:D1LoItIKO
>>845
信州大は日本最高レベルの大学


sea levelがなw
851 WBC監督(dion軍):2008/09/12(金) 13:55:30.64 ID:Rvlz+D6k0
世界一学費が高い大学てどこ?
甲子園とか東京ドームに広告だしてる松本歯科大学?
852 ヘンタイ(樺太):2008/09/12(金) 14:03:24.36 ID:G7IQ0zQlO
3位か。
853 左利き(樺太):2008/09/12(金) 14:08:01.54 ID:zpoLilJOO
明星大学は何位ですか?
854 無防備マン(東京都):2008/09/12(金) 14:42:43.00 ID:jbz/vJNZ0
明星は?
855 ビンボウ(大阪府):2008/09/12(金) 16:27:48.67 ID:tRTUODo60
鬼女板には東大卒とか京大卒とかコロンビア大卒がそこらじゅうに居るよねw
流石だよねw
856 四柱推命鑑定士(西日本):2008/09/12(金) 16:31:45.49 ID:J/RQhI+50
筑波はセックスしかやることないんで
ずっとセックスしてた
857 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 16:33:56.30 ID:4yMpeHDrO
世界で232位だwwwやったwwww
858 四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/12(金) 16:36:25.52 ID:h1Q+39Rv0
>>767
そんなの受験には役に立たないよ。
859 団体役員(空):2008/09/12(金) 16:50:06.95 ID:hN1rh3Me0
ν即って阪大の評価が異常に低くね?
逆に早慶は高すぎだろ
お前らの学歴によるものかしら?
860 住居喪失不安定就労者(長屋):2008/09/12(金) 17:17:36.50 ID:TS7jqJd70
>>859
自分が稼いでいい暮らしすることにしか価値を見いだせないやつらばかりだから
861 ネットカフェ難民(樺太):2008/09/12(金) 17:18:13.30 ID:TCGtS92DO
慶應の俺涙目
862 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 17:18:44.77 ID:mo41raxFO
なんだ俺は一位か
863 五十代(埼玉県):2008/09/12(金) 17:21:26.04 ID:t4ZC9yoI0
ハーバードの学食は美味かったなぁ
マイケル教授元気かな
864 ハイエナ(福岡県):2008/09/12(金) 17:22:09.72 ID:ssqO1CQU0
日大って日本大学のことか?
以外だった…歴史はあるみたいだし、その点を評価されたのかしら
865 四十代(静岡県):2008/09/12(金) 17:22:24.95 ID:Bu4vvS2t0
ハーバナナはハーバード大の名物だぜ
866 住居喪失不安定就労者(長屋):2008/09/12(金) 17:27:05.91 ID:TS7jqJd70
おれがPhDとるまでリヒトマン教授がんばってくれよ
867 美人(静岡県):2008/09/12(金) 17:40:12.09 ID:i8pWQm5t0
>>793
東大は文系だろ。
868 四十代(東京都):2008/09/12(金) 17:55:14.49 ID:2uJVBzmT0
アメリカの文系理系総合のランキング アメリカで最も有名な格付け機関
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/college/national-search/

01位  100点  ハーバード
02位  *99点  プリンストン
03位  *98点  イエール
------------3強(HYP)の壁--------------
04位  *94点  MIT
04位  *94点  スタンフォード
06位  *93点  ペンシルベニア
06位  *93点  カルテク
-------------1流の壁-----------------
08位  *90点  コロンビア
08位  *90点  シカゴ  
08位  *90点  デューク
11位  *89点  ダートマス
12位  *87点  ワシントン(ミズーリ州)
12位  *87点  ノースウェスタン
14位  *86点  コーネル
15位  *85点  ジョンズホプキンス
16位  *84点  ブラウン
-----------アイビーリーグの壁-------------
17位  *80点  ライス
18位  *79点  ヴァンダービルト
18位  *79点  ノートルダム
18位  *79点  エモリー
-----------トップ20の壁-----------------

869 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/12(金) 17:56:15.14 ID:tf1W98na0
>>818
部門の数からして理>>文じゃない?
870 明日もバイト(福岡県):2008/09/12(金) 18:11:54.90 ID:0K3zmL5J0
東大は理系だろ
871 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 18:13:25.83 ID:c9nfhrHJO

 トップの大学は全て理系大
872 WBC監督(dion軍):2008/09/12(金) 20:19:53.32 ID:0Vclr4kH0
東北は文系がクソ、名古屋は軽量学部がクソ、筑波は体育と芸術がクソ、北大は文系と工学部と水産がクソ
873 やわチチ(静岡県):2008/09/12(金) 22:36:25.70 ID:S607VL9g0
それにしても 世界500位 といわれても全体でどれくらいあるモノなのか・・・・
これに載っかってる学校で結局よい学校って評価?
874 農業(神奈川県):2008/09/13(土) 02:26:01.18 ID:AAsEjTlq0
東大より東京藝術大学のほうが難しいよなぶっちゃけ
875 初心者(大阪府):2008/09/13(土) 02:36:21.91 ID:rP/Zgan00
難しさきそって何が楽しいの?
876 家事手伝い(dion軍):2008/09/13(土) 02:40:52.62 ID:GeiGD9Oa0
>>834 美人はつまらないと、終生きまっているんだよ
877 船長(静岡県):2008/09/13(土) 02:44:10.66 ID:pV3q+/og0
>>855
旧東大もいるしな
878 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 02:49:04.55 ID:PI2xWOUxO
>>874
入るのは芸大の方が大変そうだよな
小さい頃から準備しないといけないし
879 主婦(宮城県):2008/09/13(土) 02:52:43.27 ID:VbNJjUKL0
日本ってクソ大学多いなwww
880 村長(富山県):2008/09/13(土) 03:04:00.88 ID:ID6XhoWx0
新潟大ってこんな良かったのか…。
881 毎日新聞配達(東京都):2008/09/13(土) 03:38:11.58 ID:bM5+mG8R0
中国は共産主義国家だから
国立大学>>>私立大学だよ

有名な大学はほとんど国立
882 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 03:41:42.11 ID:DbWLT+/SO
アメリカで働いてる寿司屋の従兄弟がカーネーギーメロン大学の学生と結婚した
883 素振り名人(樺太):2008/09/13(土) 03:55:03.89 ID:d7xjpuu+O
なんか読んでると文系は別文系は別と必死なのが散見されるな。
芋橋あたり?
884 毎日新聞配達(東京都):2008/09/13(土) 04:01:04.43 ID:bM5+mG8R0
>>882
かわいいの?
うらやましいな
885 IMF(東京都):2008/09/13(土) 04:28:57.62 ID:/gaj7xZm0
カルフォルニアって評価案外高いな
886 素振り名人(樺太):2008/09/13(土) 04:31:46.89 ID:d7xjpuu+O
>>805
芋自演おつ。
ちっさすぎワロタ。
887 村長(東日本):2008/09/13(土) 06:56:19.08 ID:OhTzsxXU0
結局、日本の大学がタップ5に
入るなんて決してないね
一生漫画アニメ研究でもしてなさい
888 やわチチ(山梨県):2008/09/13(土) 08:42:31.60 ID:p7dt5xSZ0
>>885
カリフォルニア大学っていや、世界で最も多くノーベル賞受賞者を輩出
していた、世界最強の名門公立大学だぞ。カリフォルニア大学全体で
みたら、並ぶ大学ねぇよ。ハーヴァードもMITも負ける。
カリフォルニア大学バークレー校(UCB)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)
カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)
889 五十代(dion軍):2008/09/13(土) 09:54:00.35 ID:H0oFBo720
阪大は過小評価されすぎ
890 団体役員(福島県):2008/09/13(土) 09:55:35.46 ID:sYBQaKsw0
>>888
山梨大学も仕事しないと
891 左利き(千葉県):2008/09/13(土) 11:57:42.23 ID:reUSJ2Bi0
>>888

確かにその4校足したら
最強だな
892 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/13(土) 12:04:38.81 ID:T9k6J1ot0
で上海交通大学は何位なんだよwww

日本は東大東工大一橋合併させれば1桁くらい入れるんだろうな。
893 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 12:05:51.00 ID:CvAU8b8wO
ハイハイ英語圏が一番でいいよ
894 ママ(アラバマ州):2008/09/13(土) 12:16:08.85 ID:nWiE1d120
>>892
一ツ橋外しても1桁は無理
PIが日本的でないから

だから入れりゃ3桁確定ですわ
895 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 12:26:03.49 ID:S4iFoxTuO
母校EcolePolytechniqueは200位圏外ですか
言語に影響されてるのかフランス圏は微妙な位置だな
896 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/13(土) 12:38:29.55 ID:OXV7pulh0
なんだかんだ言って、慶應が一番モテる。
早稲田はなんとなくイモくさいイメージ。
東大はダサイ奴が多そう。
897 ネットキムチ(千葉県):2008/09/13(土) 12:40:05.07 ID:fjva5E6H0
>>895
パリ6とか11はワリと上位だったと思う
898 ハイエナ(長屋):2008/09/13(土) 13:04:31.44 ID:OQvUO61n0
>890
カリフォルニア大学ヤマナシ校(UCY)
899 1(東京都):2008/09/13(土) 13:32:48.09 ID:wuYge3Yn0
>>892
順位落ちると思うよ
900 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 13:53:27.79 ID:KweS6FKIO
日大出身の屑ですが
なにか?
901 毎日新聞配達(長屋):2008/09/13(土) 14:03:54.19 ID:NiH6qd220
IDがNIHきたああああああああああああ
902 四十代(アラバマ州):2008/09/13(土) 14:19:26.72 ID:GZAqDEMv0
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 帝京大学
 6位 法政大学
 7位 国士舘大学
 8位 東京大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

YouTube画像はこちら(必見)↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

903 四日便秘(大阪府):2008/09/13(土) 14:22:11.23 ID:DYkHjHnf0
一ツ橋東工の過大評価は異常だったな
904 四十代(大阪府):2008/09/13(土) 14:25:19.52 ID:U+y4WVv20
東大19位って案外高いんだな日本の大学は時代遅れって言われてるの何度か見たことあるから
50位前後かと思ってた
905 五十代(鹿児島県):2008/09/13(土) 14:32:02.97 ID:bIspqRE00
やはり私立は所詮私立ってことか
906 IMF(東京都):2008/09/13(土) 15:18:38.39 ID:/gaj7xZm0
まぁ金があって最小限の努力なら慶応だろうな
要領がいいなって感じ
907 ブサイク(dion軍):2008/09/13(土) 20:12:44.99 ID:/fToz1sP0
>>902
確認してから貼れや
908 ネギ(静岡県):2008/09/13(土) 23:17:58.93 ID:BAatJ/T00
>>1の表見ると200位までに入ったのは旧帝大、東工大、筑波大。
早慶は200位以下か。入試偏差値は高いのになぁ…。
909 素振り名人(関東):2008/09/13(土) 23:42:30.84 ID:d7xjpuu+O
そりゃ洗顔バカ偏差値はね。
910 党代表(東京都):2008/09/13(土) 23:57:38.69 ID:EYhZzqol0
よっしゃ我が母校が100位以内に入ったぜぇ
911 ビンボウ(大阪府):2008/09/14(日) 03:37:54.33 ID:RXetHU4C0
以前よりだいぶマシになった。
一時期東大は170位とかひどい時期もあったし
912 三十代(北海道):2008/09/14(日) 03:42:02.75 ID:dHG8Z3eR0
海外でも日本みたいに知的障害収容用の大学が九割以上を占めてるの?
913 マーモット(長屋):2008/09/14(日) 04:07:36.95 ID:gJacJ0OZ0
>908
おいおい

入試の教科数見てみろよ。
私立専願組みなんて、アホばかりだぜ。
推薦組はもっとアホだけど。
914 ヘンタイ(関東)
洗顔馬鹿の簡単な数学も理解できない池沼ぶりを見てるとまだ指定校の方がマシに思えてくるけどね