42型液晶TVが9万8千円 米メーカー「ビジオ」が日本上陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 給食費未納者(栃木県)

米国のベンチャー企業でテレビメーカーのビジオ(VIZIO)が日本に上陸し、42型液晶テレビを9万8000円の破格の値段で販売をはじめた。
2008年9月3日に札幌市、4日からは神奈川県川崎市などコストコホールセールジャパンの8か店で発売していて、その売れ行きにコストコは「予想以上」と驚いている。

テレビメーカーとしては、日本ではまだ聞きなれない「ビジオ(VIZIO)」だが、北米のシェアは2007年第3四半期で10.2%と、
韓国サムソン電子に次いで第2位(市場調査のディスプレイサーチ調べ)。安価な42型と47型の液晶テレビを武器に売上げを伸ばしてきた。
2006年の売上げが約7億円、それが07年には約20億円になった。

たしかに、42型液晶テレビが10万円を割った価格で買えるのは魅力的。
しかし、日本では認知度の低いメーカーだったり、「安かろう、悪かろう」の印象があったりと、消費者は安いだけでは直ぐに飛びつかない傾向にある。
ところが、いま日本で唯一「ビジオ」の液晶テレビを販売しているコストコホールセールは、「われわれが予想していた以上に、大変売れ行きがいい」と話す。

2011年7月24日には地上デジタル放送への完全移行を控えていることもあって、低価格テレビの需要は高まりつつある。
ビックカメラの売れ筋ランキングにある42型液晶テレビの最安値は17万4270円(東芝「REGZA 42ZV500」)。
ユニデン製は17万9800円、HYUNDAI製は12万円で、さすがに10万円を割り込む製品はない。人気の高いシャープのAQUOSシリーズは20万円台だ。

ビジオが低価格で提供できる理由は、徹底した外部調達にある。日本の大手メーカーのような自前の工場をもたず、物件費や人件費がかからない。
企画、設計から開発、製造に至るまでコストを抑え、その分の値下げを可能にしたわけだ。

製造委託先が台湾や中国企業というと、日本人はなおさら品質を疑うが、ある家電量販店は
「ビジオの画質は悪くないと聞いています。そうでなければ、米国でも売れていないと思います」と話す。

ビジオは米国内でもコストコホールセールを通じて販売して火がつき、家電量販店に取り扱いが広がった。
日本でもまずコストコで、450台を限定的に「試験販売」し、その後様子を見ながら拡大を検討していく。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000002-jct-bus_all
2 9条教徒(愛知県):2008/09/09(火) 21:01:07.23 ID:uDqE2E7v0 BE:875358656-2BP(7576)
>>2ならポイントください
3 ビンボウ(栃木県):2008/09/09(火) 21:01:23.86 ID:u8q/iCDs0
ゴミ
4 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:01:26.77 ID:DK/oUwV90
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
5中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/09/09(火) 21:01:48.42 ID:DECuHTwW0
テレビにそんな金かける奴って何なの?何が見たいの?
6 明日もバイト(愛知県):2008/09/09(火) 21:02:12.28 ID:BKYSL8Ge0
100台買った
7 ネット弁慶(千葉県):2008/09/09(火) 21:02:17.74 ID:ZmF7maCa0
PCモニターも出せ
8 ひよこ鑑定士(茨城県):2008/09/09(火) 21:02:20.24 ID:eed2XE7w0 BE:119818324-2BP(889)
前もスレ立ってたろ
9 四日便秘(熊本県):2008/09/09(火) 21:02:25.84 ID:F1lNTRlg0
42インチ液晶TVが9万8000円! 米ビジオが日本市場参入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220654508/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1220654508/
10 IMF(愛知県):2008/09/09(火) 21:02:33.00 ID:UakBbRhZ0
バカみたいに安いな
1年で映らなくなるんじゃね
11 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:03:13.10 ID:PlnFC04Q0
42インチくらいなら6畳間でも余裕で置けるしな
12 占い師(樺太):2008/09/09(火) 21:03:53.81 ID:Dy1hJBBtO
バイデザインはウンコだって聞いたけどこっちはどうなの
13 芸術家(宮崎県):2008/09/09(火) 21:04:08.56 ID:xUWzdkcH0
>米国でも売れていないと思います
ヒョンデのクルマをホンダ車と思い込むような他国の低所得者層なめんなよ!
14 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:04:36.14 ID:WtIoa+gK0
42型なんておいたら、6畳間のドコで見ればいいんだよ?
15 ネットキムチ(不明なsoftbank):2008/09/09(火) 21:04:44.79 ID:FOOeVeTN0
UMLはお手のもんだぜ
16 WBC監督(dion軍):2008/09/09(火) 21:05:32.05 ID:Kzhc3I6Q0
メリケンはとにかく大きければいいんだろ?
17 四十代(長屋):2008/09/09(火) 21:06:27.49 ID:6rb+7nYv0
ちょっとでかいな。
26型を4万とかで出してくれたら・・・
18 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:06:40.27 ID:J3IrEb5cO
おお、ついに上陸したか!!待ってたんだよ!
EPGはどうなの?
誰か人柱頼む。
19 マーモット(神奈川県):2008/09/09(火) 21:07:42.74 ID:RbNPBHHC0
輸入元・サポート バイ・デザイン(笑)
20 ビンボウ(東京都):2008/09/09(火) 21:09:47.79 ID:SmLuv6oU0
日本の大手メーカーの製品は優秀な社員の給料という付加価値がついていますから、
海外の安物なんかと比べてほしくないですね
21 ヘンタイ(福井県):2008/09/09(火) 21:11:24.47 ID:l/UZe7as0
俺なら+35000円出してビエラ買うわ
http://kakaku.com/item/20423014674/
22 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:11:30.61 ID:lYc7mpVE0
>>18
ぐぐったけど2ちゃんのスレの評価は価格以下で金の無駄で落ち着いたらしいが
23 三十代(dion軍):2008/09/09(火) 21:11:51.39 ID:EHGF8WHW0
>>20
実際は派遣のオンパレードだけどな
優秀な社員なんていねーよ
派遣つかって楽してる社員ばっかだぞマジで。
24 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/09(火) 21:12:14.70 ID:CHzn441o0
でかいのとかいらないんだよ。
26〜30ぐらいでいい。
25 漁師(中国地方):2008/09/09(火) 21:12:15.09 ID:MWgZ7JTH0
台所か、応接間に置く分にはこれでいいかも
26 占い師(東京都):2008/09/09(火) 21:12:37.00 ID:GHM5PMb50
番組表みずらすぎ!! メーカTV買ったほうが絶対いい
27 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:13:06.47 ID:WtIoa+gK0
つっか、まだ試験販売じゃんか
デオデオ5年保障付けて買えるようにのは何時だよ
28 四十代(千葉県):2008/09/09(火) 21:14:28.89 ID:oXr8OAP+0 BE:213936342-PLT(12002)
すごいぞー、これは

VIZIO VW42LF :
・サイズ42インチ
・120MHz駆動
・パネル解像度 1920 x 1080
・サポートPC解像度 1920 x 1080, 1366 x 768, 1024 x 768, 800 x 600
・反応時間(平均) 6.5 ms
・色数 16.77 million
・輝度(平均) 1000:1
・視野 178°
・HDMI端子3つ
・消費電力(平均) 250W
・価格  $1099.99

http://www.vizio.com/productDetails.aspx?id=1684&pid=1504
29 初心者(樺太):2008/09/09(火) 21:15:16.16 ID:RiRAGz4qO
フルHDで120Hz駆動なら買っても良い
30 漁師(中国地方):2008/09/09(火) 21:16:09.57 ID:MWgZ7JTH0
31 四十代(catv?):2008/09/09(火) 21:16:11.66 ID:q06AVscQ0
PCって繋げられないなら俺には用がない
32 民主労働党(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:16:51.98 ID:JORjDz+s0
>>28
120MHz駆動か
すごいな
33 ブサイク(福岡県):2008/09/09(火) 21:17:57.63 ID:EoYBUFBc0
34 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:18:14.47 ID:lYc7mpVE0
>>28
それが98000円か。ゲーム用にチューナーを省いて79800円くらいにして
アマゾンでポイント15%送料無料なら売れそうだな。
35 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/09/09(火) 21:18:59.80 ID:GsW6Idpw0
>>33
何か真っ暗だね
36 占い師(東京都):2008/09/09(火) 21:19:15.79 ID:GHM5PMb50
120MHz駆動なんて書いてないんだが・・・
37 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/09(火) 21:20:02.01 ID:1FgoA4E50
>>33
視野角狭いな
38 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:20:30.81 ID:WtIoa+gK0
>>28
安い割りに、上等じゃない。
ちょっと欲しくなってきた。28型ブラウン管からの脱却w

出来れば、もうちょい小さい方が有りがたかったりするんだけどw
39 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 21:20:37.87 ID:z2ASIfx00 BE:10115429-PLT(12346)
>33
角度的に奥のがコントラストきつくなるはずなのに変じゃねその写真w
40 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 21:20:43.12 ID:XLfcGq+90
大量のドット抜けで涙目になりそうだな
41 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:21:11.23 ID:lYc7mpVE0
>>33
激安TNパネルですらここまで酷くないが・・
10年前のリアプロか?
42 ひよこ鑑定士(茨城県):2008/09/09(火) 21:22:10.96 ID:eed2XE7w0 BE:224658353-2BP(889)
>>33
見れたもんじゃないなこのテレビ
43 四十代(千葉県):2008/09/09(火) 21:22:21.25 ID:oXr8OAP+0 BE:427871982-PLT(12002)
120MHz駆動は嘘でした(`・ω・´)
44 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:22:25.01 ID:WtIoa+gK0
>>33
ワロタw プライバシーフィルター純正装着かよw
45 四日便秘(大阪府):2008/09/09(火) 21:22:26.22 ID:LMdy2BWy0
>>39
一番奥だけプラズマかも。プラズマは視野角広いし
46 五十代(京都府):2008/09/09(火) 21:23:57.13 ID:PLK5f80R0
>>33
この角度で見えないのか・・・
ブラウン管のほうがましか・・・w
47 またぎ(長野県):2008/09/09(火) 21:24:20.22 ID:bHGvi97F0
液晶はIPS以外無いよ。あくまで液晶ね
48 1(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:24:35.99 ID:p1v2EAvyO
町田のコストコのフードコートの店員めちゃくちゃ態度悪いよ。
もう逆に笑えるレベル
49 ネギ(福岡県):2008/09/09(火) 21:25:07.83 ID:xvAAi34v0
他の部屋に置く2台目としては安いから売れるだろ。
50 四十代(山梨県):2008/09/09(火) 21:25:55.41 ID:3TxlOISF0
ミニノートに続けて国内メーカー共涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 またぎ(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:26:31.80 ID:cgy6Uts70
>33が見えないのは視野角の問題じゃなくてカメラの露出の問題だろ
一番奥がちょっと明るくてほかがちょっと暗いだけの話
お前らバカなの?
52 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:27:24.96 ID:J3IrEb5cO
写真ってホワイトバランスとかフォトショの加工とかあるからあてにならんよ。
実物見れる場所教えれ!
マジ買いたいんだって!!
品質とEPGだけが不安だ!!!
53 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:28:38.98 ID:WtIoa+gK0
まぁ視野角狭そうだけど、パーソナルTVとしては十分だな。
なにしろ安いし。

>>33に写ってた37や33型が5万くらいなら良いんだけど。
54 ネットキムチ(関西地方):2008/09/09(火) 21:28:56.70 ID:7WCK9mC9P
は?アイワさんがマジ黙ってないし
55 三十代(愛知県):2008/09/09(火) 21:31:51.27 ID:de1dweZY0
安ければ良いってもんじゃない。
SHOP99の若者アルバイトの態度の悪さは異常w
本日、つり銭ナイアガラの滝、ありえない・・・w
56 四日便秘(神奈川県):2008/09/09(火) 21:32:03.33 ID:LbvAaCDh0
>>52
コストコ行けよ
57 四十代(福岡県):2008/09/09(火) 21:32:16.92 ID:MGeby3Kk0
来年はSDアプコンが各社のデフォになるからこんな買ったら後悔するぞ。
58 住居喪失不安定就労者(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:32:47.13 ID:WwPnip7kO
       画質 音質 機能
〜極上の画質を求めたい人へ〜
XEL-1   ◎   ○  ◎

〜最高峰のテレビ〜
KURO   ○   ◎  ×

〜勝って満足〜
EXE     △+  ○+  ×
VIERA(P) △+  △   △

〜貧乏人向け〜
BRAVIA  △   △+  ○
REAL    △   ○   △
REGZA   △   △+  ○
AQUOS  △   ×   ○

〜視覚障害者用〜

液晶VIERA、バイデザイン、ビジオ←New
59 ビンボウ(東京都):2008/09/09(火) 21:35:07.26 ID:SmLuv6oU0
>>28
とうとう我が家にもテレビのやってくる日が来るようだ
電気屋で野球を見るのはもういやだ
60 給食費未納者(樺太):2008/09/09(火) 21:35:36.29 ID:WURogXfBO
黒の42が欲しいです
たけえよ
61 ひよこ鑑定士(広島県):2008/09/09(火) 21:36:20.14 ID:wCJ4dzKn0
これは安すぎて液晶パネルとか製品仕様が気になるが
日本のメーカーも最近はリコールしなきゃいけないレベルの製品なのに隠して
影で無料修理とかして隠してるところも結構あるし信頼性の糞もないだろ。
大体80年代後半から90年代前半の機械は長持ちするのに最近の家電の壊れやすさってなんだよ。
本当は日本製を買いたいけどこれじゃ買いたくても買えないよ。
62 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:36:27.40 ID:hT3ERf4S0
やる夫とか逝く夫のビジネスマンバージョン
ビジ夫
63 美人(秋田県):2008/09/09(火) 21:36:54.89 ID:7/f6rYjG0
44 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 21:28:14 ID:7kRHU0j6O
良い点
画質は1番高いレグザには敵わないけど、ひけはとらない感じ。
国産メーカー中級品質クラス。
デザインはかなりいい。
裏側いっぱいにVIZIOの彫り込みあり。
電源オフで画面下のVIZIOの文字がオレンジ色に光る。
オンで白に。
ユニデンなどの低価格液晶テレビとはレベルが違う。
まあ、大手メーカーのOEM作ってるメーカーが中身を設計してるので当然。
音質はかなり良い。

悪い点
リモコンの動作が遅い。
視野角が狭い。

某液晶テレビは有名女優とCMスタッフの世界旅行代金や何万人もいる社員、工場や会社の維持費が含まれてるので、画質はたいしたことないのに高い。
それだったらビジオ買った方がいいよ。
ビジオは社員が110人前後しかいない。
工場もたない。
CMしない、だから安い。
いわゆる「安かろう悪かろう」じゃないよ。
64 素振り名人(樺太):2008/09/09(火) 21:37:35.62 ID:wRwVZPNgO
国内市場で言えば
一番、痛手はヒュンダイ、サムスンだろw

これじゃ、高かろう悪かろうだしな。
65 四十代(兵庫県):2008/09/09(火) 21:38:06.56 ID:wmJYPis60
コストコ入るのに4200円だっけ
必要なんだよな
それが痛い
66 船長(神奈川県):2008/09/09(火) 21:38:28.65 ID:2pSx6jLs0
東芝よりちょっと安いだけなら、機能と性能で東芝だな。
東芝はアホみたいに安売りだから。
67 またぎ(東京都):2008/09/09(火) 21:38:31.87 ID:Vhri4Wfx0
バグウェルが大好きだった
打席に入っただけで勃起したわ
68 三十代(愛知県):2008/09/09(火) 21:39:14.97 ID:de1dweZY0
おれの日立のTVは15年たった今も現役ですよw
69 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:39:39.95 ID:PlnFC04Q0
>>65
はじめに払って出る時退会すればお金返ってくるよ
一年間は入会できないけど
70 ダフ屋(樺太):2008/09/09(火) 21:40:06.97 ID:zjetboMPO
グレグか
71 アスリート(北海道):2008/09/09(火) 21:40:47.14 ID:kG/UbYS50
72 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 21:40:59.45 ID:z2ASIfx00 BE:25285695-PLT(12346)
>悪い点
>視野角が狭い。
42型のTNなん?
73 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/09(火) 21:41:42.78 ID:ZRFv8E9w0
安いの買うなら、フナイを買うよ
74 素振り名人(長野県):2008/09/09(火) 21:42:08.22 ID:xC3bvXnU0
>>66
俺は妥協してREGZA買ったけど、HDDが安くなった昨今
HDDがそのままレコになるのがありがたくて助かってるよ。
ただBD関連が絶望的なので買わないほうが得策かも。
75 ネットキムチ(岩手県):2008/09/09(火) 21:42:24.71 ID:oZF499eSP
42でTN使ったら
狭い
じゃ済まないだろ
76 ハイエナ(樺太):2008/09/09(火) 21:43:04.40 ID:UTDh23KeO
スポーツが見れるくらい応答速度がまともなら買いだな
77 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 21:43:54.47 ID:vsX7R/7uO
コストコは近場に無いなぁ
78 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:44:29.80 ID:WtIoa+gK0
てか、コストコって何者なんだよw
79 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 21:44:48.25 ID:a645/iCI0
>>60
42のKURO買うくらいならフルHDのPZ800買った方が良くね?
80 ママ(山口県):2008/09/09(火) 21:45:22.42 ID:pSS61eT80
実物見てよさそうだったら買うかもしれん
81 五十代(福岡県):2008/09/09(火) 21:45:46.46 ID:kuekB1Mm0
でかい。32型で十分
82 柔道家(長屋):2008/09/09(火) 21:45:47.95 ID:kznWwiHH0
俺もチューナーいらんし、これ欲しい
送料無料で通販で売ってくれ
83 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:45:59.55 ID:J3IrEb5cO
>>56
あ、>>1に書いてあったな。コストコとやらに行ってみるよ。
360のゲームを迫力ある画面でやりて〜。
84 ビンボウ(catv?):2008/09/09(火) 21:46:44.46 ID:DaCDT8OJ0
>「ビジオの画質は悪くないと聞いています。そうでなければ、米国でも売れていないと思います」と話す。
はいダウト

アメリカは日本以上に格差社会が進んでおり、中産階級は崩壊
安価なものでなければテが出せない家庭がほとんど
85 WBC監督(神奈川県):2008/09/09(火) 21:47:44.29 ID:Y+zSWFMN0
21型でいいから8千円で売ってくれ
86 三十代(栃木県):2008/09/09(火) 21:47:58.31 ID:UY6caPy40
ニートだけど37と42で迷うわ
87 五十代(千葉県):2008/09/09(火) 21:48:39.76 ID:CyRj4qyb0
HDD繋げてそのまま録画できるのってレグザだけ?
あれはすごいと思ったんだけど他のってどうなってるん?
88 WBC監督(神奈川県):2008/09/09(火) 21:48:56.02 ID:Y+zSWFMN0
>>84
さすがビンボウの言うことには説得力があるぜ・・・
89 アスリート(dion軍):2008/09/09(火) 21:48:56.70 ID:a6gXzanL0
>そうでなければ、米国でも売れていないと思います

アメリカ人の品質に対する観念は信用されてないからw
90 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:49:48.74 ID:PlnFC04Q0
>>87
パイオニアかビクターか忘れたけど
外付けHDD300Gつけれるやつあったね
欲しかったけど
91 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/09(火) 21:50:14.34 ID:HfgMrt31O
レグザZ3500最強
92 ヘンタイ(東京都):2008/09/09(火) 21:50:58.15 ID:c2gzBbBs0
>画質は悪くない

良くもないんだなw
93 ダフ屋(樺太):2008/09/09(火) 21:50:59.32 ID:jBaLXEFyO
ウサギ小屋に42インチも置けるか馬鹿たれ
94 団体役員(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:51:26.87 ID:B8gBPncS0
YouTube - Vizio 32' running 1080p, xbox 360
http://jp.youtube.com/watch?v=Rhtoe2flq3U&feature=related

YouTube - PS3 and VIZIO VW42L at 1080p!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=o3c_oxy-2Iw&feature=related
95 五十代(catv?):2008/09/09(火) 21:51:41.82 ID:8IJJKA2z0
"こめびしお"でぐぐれ
96 美人(秋田県):2008/09/09(火) 21:51:42.55 ID:7/f6rYjG0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/05/news024.html
ビジオは中国系アメリカ人が5年前にカリフォルニアで設立した会社で、
自社では工場を一切持たず、他社から調達した部品を中国の契約工場
で生産する仮想製造業者。設計は台湾や中国の業者が行う。

こうした仮想製造業者は通常の薄型テレビに比べ、2〜2.5倍ものマージンを
販売店に持たせて販売棚を確保し、日本製品の半額で売る。このため、
価格的には少し無理して評判の良い家電メーカー製を買っていた層や、
寝室やパーソナルルームに置く、手頃な価格の薄型テレビを探している人
たちが、ビジオ製品を選んでいるのだ。

 もっとも、画質、デザイン、使い勝手など、あらゆる面で、誰もが認める
ほどに品質は低い。
必要な部品を集めてきて、スペック通りに部品を組み合わせて出来上がり
なので、トーンカーブも色も、“たぶん、それなりに見えるだろう程度”にしか
ならない。要は映るだけに近い。
見る人が見れば、明らかに変な絵なのだが、半額以下の値札が持つ魔力に消費者は弱いものだ。

97 ブサイク(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:51:53.93 ID:xBetUNEM0
何年もつかで年間コスト変わりまくりんぐ
98 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 21:52:03.14 ID:a645/iCI0
>>93
最近の機種は枠も狭いし40インチくらいなら意外となんとかなる
99 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:53:04.68 ID:IxdU9ZPT0
>>89
アメ車しかり、xboxしかり・・・
可動部のないipodですら微妙という・・・
100 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:54:18.92 ID:J3IrEb5cO
360の騒音や電池パックの不便さで製品にする国だからな、アメリカ。
応答速度や番組表なんてどうでもいいぜ大画面最高HAHAHAとか思ってる危険がある。
101 四日便秘(樺太):2008/09/09(火) 21:54:44.23 ID:gSDc6by/O
日本以上に格差があるって…
日本は格差社会か?
日本ほど格差が無い社会はないぞ…
テレビの見すぎ
102 素振り名人(長野県):2008/09/09(火) 21:54:59.79 ID:xC3bvXnU0
>>87
ただ録画したTVでしか見れないから注意な。
本気で見て消すだけ。
103 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:55:24.25 ID:hT3ERf4S0
乱造粗雑簡単荒物は安くて当然
104 美人(静岡県):2008/09/09(火) 21:55:24.51 ID:Ahu97sC80
32型でいいから、3万で出してくれ
105 ひよこ鑑定士(広島県):2008/09/09(火) 21:55:37.22 ID:wCJ4dzKn0
>>99
アメリカ製って物持ちしないものが多いね
日本製も最近はそういう品すごい多いけど80年代の日本製品は今でも使える物が多々あるし
高くてもいいから20年使えるものがほしい。そんなに丈夫ならいつも以上に大事にしようと思うし。
106 WBC監督(神奈川県):2008/09/09(火) 21:57:12.56 ID:Y+zSWFMN0
8千円までしか出せない
頼むから売ってくれ
テレビがないとこんなにつらいと思わなかった 寝っころがりながらAV見れないなんて・・・
107 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 21:57:56.81 ID:WtIoa+gK0
>>96
確かにそうかも知れないけど
15年か20年くらい前の、フナイやマルマンの14型テレビ買う感覚ならアリだろ。
この程度なら、高校生がバイトして買う事も出来るし。

なんとなく、液晶大画面ってだけで豪華な気分だけで味わえるじゃないw
108 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:57:59.29 ID:PlnFC04Q0
>>106
yourfilehostがあるじゃない
109 団体役員(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:58:09.12 ID:B8gBPncS0
ITmedia +D LifeStyle:海外新興テレビメーカーの攻勢
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/05/news024.html

110 1(京都府):2008/09/09(火) 21:59:17.74 ID:nQAwPdB00
BS/CSチューナー付いてないんじゃなかったっけな
ノイズリダクションとかああいう映像処理機能も付いてないはず
年間消費電力も日本メーカーの倍以上だっけ

でもまぁ安いならそれだけでも客はある程度付くんじゃなかろうか
イオンで売ればいいのに
111 ヘンタイ(神奈川県):2008/09/09(火) 21:59:32.96 ID:Vw5L0WGQ0
普通にソニーの買うわw

5年くらい使うものだしな
112 WBC監督(神奈川県):2008/09/09(火) 21:59:42.03 ID:Y+zSWFMN0
>>108
PCではDVD見れるんだよ!それをテレビに出力して見てたんだ今まで!
それがぶっこわれちまって・・・うぅ
113 三十代(熊本県):2008/09/09(火) 22:00:04.84 ID:fkgWIUFE0
                       アナログ







.

って表示されるTVはもう嫌だお・・・
114 団体役員(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:00:15.65 ID:B8gBPncS0
ビジオ買うにしても
5万までだな
5万で26か32ならすぐかってもいい
115 五十代(群馬県):2008/09/09(火) 22:00:51.08 ID:dHFbdOYA0
2010年までには本気出してTV買い換える
116 宝石鑑定士(兵庫県):2008/09/09(火) 22:02:21.38 ID:Mot5oPs30
三菱のビゼオのスレじゃないのかお・・・
117 主婦(京都府):2008/09/09(火) 22:02:30.27 ID:qjyRZotU0
新品ビエラ46型プラズマ+展示品テレビ台をセットで24万で買った俺は何組?
118 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:04:41.94 ID:jFjpVgir0
接続端子とかよく調べておかないと後で泣くから気をつけろよ…
119 美人(秋田県):2008/09/09(火) 22:05:11.49 ID:7/f6rYjG0
120 四十代(三重県):2008/09/09(火) 22:06:33.29 ID:Wta2aWc70
業務用にはかなり需要がありそうだな。
121 美人(秋田県):2008/09/09(火) 22:07:23.54 ID:7/f6rYjG0
Mitsubishi LaserVue テレビ

http://jp.youtube.com/watch?v=0AQfdb6prrY
122 三十代(神奈川県):2008/09/09(火) 22:08:02.52 ID:Zen2dwx00
中国製韓国製で痛い目を見てるから外国製は開拓内
123 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:08:11.33 ID:FbKCtcYk0
でけえし社長がシナ系かよ
今度出るBenQのE2200HDでいいやPS3繋げるだけだし
124 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:10:23.66 ID:IxdU9ZPT0
J( 'ー`)し <あんた最近TV買ったんだって?何処の買ったの?
( ^ν^) <ソニーニュッ
J( 'ー`)し <うちもそろそろ買いたいね〜。でも何処のがいいんだろーねー
( ^ν^) <どこのメーカーでも似たようなものだから買えばいいじゃん。半分位出してもいいぜ
J( 'ー`)し <私はやっぱりナショナルのがいいから。46以上お願いね
125 宝石鑑定士(栃木県):2008/09/09(火) 22:10:39.81 ID:JzOl7OHk0
貧乏人の俺に選択肢が増えるのは嬉しいな
コストコ専売がネックか
126 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/09/09(火) 22:13:43.58 ID:tZ6EwrBa0
たまたま金曜日に今まで使っていた14型のテレビが壊れたので、
かいかえようと電気屋いったんです、電気屋。
いってみたら、驚いたのなんの。
なんと、何十万もするでかいテレビがずら〜っと並んでたんです。
あっけに取られましたよ。
といたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまいら、こんなものどこにおくのかと。
もうね、たかがテレビに四十万かよ。
つきあいきれねぇよ。ほんとに。
たかがテレビに、家族そろって買い物かよ。おめでてぇな。
よく不況だなんていうけど、こんなもので商売できるなら問題ないだろ
。税金上げろ、税金。
127 ママ(中国地方):2008/09/09(火) 22:13:53.45 ID:NMgqIkDR0
32Vを買った俺がいっておくが
6畳の部屋でも液晶テレビは42V以上を買ったほうがいいぞ
買った当初はいいんだがそのうち画面小さく感じる(特にDVDで映画を見ると)

少々高くても42もしくは46以上を買っとけ後で激しく後悔するぞ
128 四十代(西日本):2008/09/09(火) 22:18:08.45 ID:PlnFC04Q0
はじめはやりすぎた感じがするけど
6畳でも42インチで物足りなくなってくる
サイズ的に60くらいまでならどうにかなる
買い換えるなら大きいインチ数がマジおすすめ
だから>>127が正解
129 ママ(静岡県):2008/09/09(火) 22:19:16.93 ID:RLqeQNip0
ドンキとかに置けば馬鹿売れだろ
130 宝石鑑定士(栃木県):2008/09/09(火) 22:19:37.85 ID:JzOl7OHk0
大は小を兼ねるか
テレビはそうかもね
131 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 22:22:26.85 ID:a645/iCI0
あんまりデカ過ぎてもソースの粗が目立つから
6畳間で1.5mくらい離れてみるなら42Vくらいが丁度良いと思う
132 四十代(東日本):2008/09/09(火) 22:25:56.77 ID:UKq0nPyR0
価格コムにて7万台で東芝32型液晶買えるけど
そろそろ買い時?
133 1(京都府):2008/09/09(火) 22:26:38.85 ID:nQAwPdB00
大画面による没入感って重要だよね
134 農業(長屋):2008/09/09(火) 22:27:25.94 ID:1d9KQOyR0
20型3万以下で出してくれたら買うよ。
135 柔道家(長屋):2008/09/09(火) 22:28:24.29 ID:kznWwiHH0
これ叩いてるのは国内メーカーの社員じゃねーの?
この値段でデジタルチューナー搭載、フルHD、A-MVAパネルは神だぞ

136 紅茶鑑定士(鹿児島県):2008/09/09(火) 22:28:27.39 ID:RxOLaFPr0
いつの間にかMSに買収されてたな
137 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:35:08.10 ID:DULO0SYI0
似たような名前のオッジオとかいうメーカーってどうなの?
まあ糞なんだろうけど
138 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:42:27.30 ID:oXAdVKQrP
PCデポにオッジオTVがおいてあったな。
普通に糞だよ。
139 三十代(東京都):2008/09/09(火) 22:46:36.77 ID:m+dbNLVn0
テレビに10万とかアホだろwwwww
俺の21型ブラウン管ステレオテレビ(アイワ製)なんて1万5千円だぜ
140 ネット君臨派(東京都):2008/09/09(火) 22:59:05.56 ID:a6lWCcHz0
今テレビ買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219417006/
141 無防備マン(岡山県):2008/09/09(火) 23:12:16.60 ID:t98chWn60
2台目以降に重宝しそう
142 五十代(岡山県):2008/09/09(火) 23:12:42.05 ID:Sdoh0pju0
馬鹿でかいテレビなんかいいから
早く3000円以下の地デジチューナー出してくれ
143 五十代(大阪府):2008/09/09(火) 23:16:39.28 ID:bVHpGmfY0
日本で42型置けるような家に住んでいる奴って
金持ちだから、日本メーカーの物を買うよ
144 給食費未納者(樺太):2008/09/09(火) 23:19:28.65 ID:8Zc0/MzVO
コストコのホットドッグって美味いよな
145 やわチチ(新潟県):2008/09/09(火) 23:19:55.71 ID:RmcwkfCF0
地デジいらんからHDMI付きPCモニターでいい。
146 党代表(アラバマ州):2008/09/09(火) 23:20:59.09 ID:B1hrv/190
これって中身は旧型だよな
つまり2代前くらいの液晶を買っているようなものだから
安くて当たり前
147 三十代(滋賀県):2008/09/09(火) 23:21:47.06 ID:Aq+HUvuN0
BCAS が無くなるまで、買うのは待ったほうがイイ
148 四十代(西日本):2008/09/09(火) 23:23:08.72 ID:PlnFC04Q0
>>144
クラムチャウダーも中々
149 三十代(東京都):2008/09/09(火) 23:24:07.47 ID:5RFSZJsl0
取り合えず言っとく。

ブラウン管最強w
150 尿管結石(コネチカット州):2008/09/09(火) 23:25:29.78 ID:Nn6DLk2CO
これリカバリCDは付いてんの?
151 不法入国者(東京都):2008/09/09(火) 23:33:05.90 ID:eql+ky1H0
【レス抽出】
対象スレ: 42型液晶TVが9万8千円 米メーカー「ビジオ」が日本上陸
キーワード: FUNAI

抽出レス数:0

ええ?
152 不法入国者(神奈川県):2008/09/09(火) 23:37:06.05 ID:3CcYioag0
これ、故障したらどこで修理するんだ?
153 マーモット(静岡県):2008/09/09(火) 23:45:23.08 ID:vcrxNxeu0
ビジオってゲイツの図形作成ソフトじゃねーのかよ
154 五十代(dion軍):2008/09/09(火) 23:47:38.94 ID:WlJVEW/i0
ビジオのテレビをばらしたけど、安いぞ。アレ。

よくぞここまでコストダウンしたって感じだった。
155 ママ(埼玉県):2008/09/09(火) 23:51:52.84 ID:seHHk6Tg0
CRTのPCモニタにトラスコ+地デジチューナーをつけると、
最強画質地デジテレビになる。
画面は小さいけどな。
フルHD最新液晶と比較しての話。
156 船長(愛知県):2008/09/09(火) 23:55:32.00 ID:CL5Sp2420
放送波はインターレースだからなぁ
157 ブラ男(秋田県):2008/09/10(水) 00:06:01.81 ID:cDbiBcM90
vizioは北米で20型約4万円で販売してる。
ちなみに、26型約5万円、32型約6万円。

2007年第2四半期の北米市場での液晶テレビとPDPテレビの合計出荷シェアは11.9%で、Samsung社を抜いて1位になった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VIZIO

2008年第1四半期の(液晶テレビ)トップベンダーの出荷台数シェアでは、
サムスン電子の出荷台数シェアが13.9%で首位に立ち、その後にソニーの13.7%、Vizioの13.5%と続いている。
3社のシェアは、0.3ポイントの差で争う形になっており、2007年第4四半期に、1.8ポイントの差で争っていた時とは対照的である。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20372740,00.htm

北米ではビジオが出た事により、ソニーとサムスンが低価格競争に乗り出した。
その結果が↑。
シャープと東芝は売れてないよ。

日本でも同じことが起こるかも。
日本メーカーは価格競争はしたくないし戦々恐々としてるだろうから、
ネットで評価を下げる事しか出来ないだろうね。
158 左利き(アラバマ州):2008/09/10(水) 00:08:12.27 ID:/1jJPg2A0
部屋狭いしREGZAの26で十分だわ・・・
159 ママ(ネブラスカ州):2008/09/10(水) 00:17:14.28 ID:B2UxagxsO
チョン製イオン40型を59800円で買った俺は負け組の中の勝ち組
160 左利き(アラバマ州):2008/09/10(水) 00:29:56.42 ID:/1jJPg2A0
国内流通のある海外製で比べるとしたらこいつはどうなの?
ttp://www.ozzio.jp/html/stylevision/42d.html
161 WBC監督(catv?):2008/09/10(水) 01:33:03.96 ID:hvkoXQGO0
162 四十代(千葉県):2008/09/10(水) 02:41:41.64 ID:AHEJsQs10
コストコで売ってるの?
近いから見てこうかな
163 左利き(catv?):2008/09/10(水) 07:14:17.75 ID:Y6GtTVjN0
こんなもん買うなら旧型の日立のプラズマが10万だからそっち買う。

そうじゃなければ+5万払って新型の02を買う。
フルハイじゃないがHDD内蔵で画像も進化しすぎww
164 四十代(愛知県)
10万ならほしいって思っちゃうけどTV見ない品