経団連「2011年度から消費税10%にしようぜ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネットキムチ(東京都)

11年度から消費税10%、経団連要望へ

日本経団連は8日、中期的な税制の抜本改革案として、
消費税率を2011年度から5%引き上げて
10%とするよう政府に要望する方向で最終調整に入った。

正副会長による正式な組織決定を経て9月末にも公表する。

経団連はこれまで、07年1月に御手洗冨士夫会長のビジョンという形で、
15年までに2段階で消費税率を事実上10%まで引き上げるよう求めていた。

しかし最近の試算によって、医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるためには、
消費税率を一気に引き上げ、引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。

試算にあたっては、日本経済が安定的に発展する条件として、
政府が目標とする11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を前提とした。

さらに、消費税率引き上げによる負担増が個人消費に打撃を与えないよう、
中所得者層以下への負担軽減策も組み合わせる必要があるとみている。

具体的には、子育て世代への減税策や、
中所得者層以下への所得税の戻し減税など数兆円規模の大規模減税策を要望に盛り込む方針だ。

そーす
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080909-OYT1T00114.htm
2 ブラ男(高知県):2008/09/09(火) 03:31:00.16 ID:qWzjb3Fz0
3 ネットカフェ難民(京都府):2008/09/09(火) 03:31:30.08 ID:qRVf/Zad0 BE:705172695-PLT(27330)
(・c_・`)ソッカー
4 鵜(東京都):2008/09/09(火) 03:31:30.93 ID:aV2LGWM+0
Go to hell
5 日本にネチズン(北海道):2008/09/09(火) 03:31:31.39 ID:XSyvbrG30
>経団連

てめーらが決めてんじゃねーよ政治家でもねーゴミカス成金豚のくせに
6 1(長屋):2008/09/09(火) 03:31:42.13 ID:O2Kgqhdq0
その前に法人税をなんとかしろ
7 三十代(千葉県):2008/09/09(火) 03:31:43.73 ID:86gPjusX0
※トヨタとキヤノンは非課税
8 ネットキムチ(東京都):2008/09/09(火) 03:32:31.61 ID:LzDG55mW0
何で経団連が消費税アップを望むのかさっぱりわからん
つーか外需企業主導の経団連なんかいらない
9 四柱推命鑑定士(兵庫県):2008/09/09(火) 03:33:05.42 ID:Q7cV5Jjv0
こいつらそんなに国民を圧迫したいのか
10 四日便秘(東京都):2008/09/09(火) 03:34:06.85 ID:7vgpq6Rv0
減税でちゃっかり大企業減税を組み込むな
11 四日便秘(愛知県):2008/09/09(火) 03:34:39.47 ID:0IjhGLux0
宗教法人最強すぎだろ
12 五十代(長屋):2008/09/09(火) 03:35:40.82 ID:B7/0Mvtz0
※かわりに法人税を下げます
13 韓国料理シェフ(鹿児島県):2008/09/09(火) 03:37:02.93 ID:5y0Yb+kQ0
まともな政治家っていないの?
何で黒くなっちゃうの?
14 村長(山梨県):2008/09/09(火) 03:37:08.91 ID:knd+YVFx0
とりあえず中小に利益分けてくれや
経団連さん
15 五十代(岐阜県):2008/09/09(火) 03:37:14.98 ID:JfTDz6G+0
こいつら潰せ
16 IT戦士(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:37:15.30 ID:mk4paEzC0
消費税今まで何に使ってたの
17 ネットキムチ(愛媛県):2008/09/09(火) 03:37:19.22 ID:3FouIzGUP
経団連の言うことなら間違いないな
日本の経済を引っ張っていく存在だし自民党とともに愛国の象徴!

早速売国ミンスの工作員が沸いてるようだが
18 宝石鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 03:37:31.34 ID:T7C2sxKc0
あれ次上げるとしたら一気に13%とか16%とかになるとか言ってなかったっけ
19 民主労働党(福岡県):2008/09/09(火) 03:37:58.43 ID:exqvKM8q0
ドライブユアドリームス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
20 鵜(福岡県):2008/09/09(火) 03:38:16.75 ID:WhMx6vkq0
寺の息子って中学のときはバカにされたりするけど実は上流階級だよな
21 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 03:38:35.04 ID:QCg0gHWsO
反乱が起こるぞ
22 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:39:43.35 ID:7ahgmjj00
消費税3%→5%になったときには自殺者が1万人増えたよな
5%→10%でどのくらい死ぬかな?
23 下痢気味(秋田県):2008/09/09(火) 03:40:39.48 ID:UGKh0+GZ0
>>13
逆逆。黒くないと生きて行けない。
24 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/09(火) 03:42:17.82 ID:jhcCGgYfO
こいつらは口を挟むな
無駄遣いやめたら捻出できるだろうが
25 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 03:42:31.08 ID:IilEPnAfO
いや消費税は上げるべきだろ
福田の大罪は消費税を上げなかったこと
嫌われ者が上げないとダメだろ

反対派はよく考えろ
どーせ俺らはあんま金使わないんだから
消費税を上げてジジババから巻き上げて
俺らの老後を確保しないと少子化だからやばいぞ?
26 WBC監督(愛知県):2008/09/09(火) 03:42:32.29 ID:06AvBSWW0
消費しろってやたら煽るくせに税率は上げろってどんだけ金の亡者だよ
27 自宅兵士(神奈川県):2008/09/09(火) 03:42:39.04 ID:z/WdCd9i0
キヤノン製品だけ100%にしろよ
誰も文句は言わないよ
28 元組員(dion軍):2008/09/09(火) 03:43:23.80 ID:EdGSxc/w0
まずキヤノン製品だけ上げてみて様子見ようぜ?
29 自宅兵士(神奈川県):2008/09/09(火) 03:43:58.07 ID:z/WdCd9i0
何でお金持ち団体の団長が政策を決めちゃう訳?
日本って本当に民主主義国家なの?
30 ママ(京都府):2008/09/09(火) 03:45:09.27 ID:p0uAayVA0
何で消費税って一律なんだよ
食料とかは安くして贅沢品は高くしろよ
31 五十代(岐阜県):2008/09/09(火) 03:45:12.58 ID:JfTDz6G+0
完成された共産民主主義
32 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 03:45:22.06 ID:oFlU/097O
また無差別通り魔増やすだけだろwww
33 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 03:45:28.99 ID:NGFPW5fB0
缶ジュース100円

消費税導入でハンパになっちゃうから110円

消費税アップで120円

最初の110円への値上げはまだしも
120円への値上げは納得がいかない
34 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:46:40.59 ID:FbKCtcYk0
人件費削って儲けを溜め込むばかりで還元しない大企業の法人税上げろよ
35 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:46:52.46 ID:P9iVX2S/0
日本の「消費税」は欧米の「消費税」とは別モノです。

欧米では生活必需品や食品にはかかりません。
理由は、全ての品目にかけたら金持ち優遇になることが明らかだから。

しかし日本の官僚や政治家はまるでそんな事は知らないふり。
全く性質のちがう税金を持ち出して、ただ税率の比較だけをする。
「まだまだ日本は安い」と。
36 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:47:09.69 ID:NYuludy30
法人税率アップ、マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
37 韓国料理シェフ(鹿児島県):2008/09/09(火) 03:47:16.49 ID:5y0Yb+kQ0
政治に興味あるんだけど、最初の一冊って何が良い?
前どっかで聞いたら教科書読めって言われたんだけどその辺売ってないんだよな
新書で分かりやすいのないか
38 美人(秋田県):2008/09/09(火) 03:47:19.51 ID:qj08olLj0
法人税下げたのって求人増やすためだっけか?
結果出たの?
39 ブラ男(京都府):2008/09/09(火) 03:47:22.21 ID:ltTDXc4E0
消費税上げたらてめえの会社の商品が売れなくなるんだぞ
笑瓶と便所は頭が狂ってるんじゃねえのか?
40 鵜(樺太):2008/09/09(火) 03:47:25.19 ID:l7/d4lpPO
法人の利益は増える一方で雇用者報酬、正規雇用者は減少しているそうです
加えて法人税が減税されたお陰で税収が減っているそうです
まじうんこ
41 家事手伝い(東京都):2008/09/09(火) 03:47:56.89 ID:2LnPkbhf0
増税は構わんが何に使うのさ?
意味不明な財団とか整理するのも考えようや
42 五十代(福岡県):2008/09/09(火) 03:49:01.49 ID:WheyjN1q0
なんで経団連が勝手に決めてしまうん?
43 四十代(山梨県):2008/09/09(火) 03:50:09.37 ID:3TxlOISF0
加藤はこういう諸悪の根源のゴミクズ共をやってくれればよかったものを・・・
44 党代表(東京都):2008/09/09(火) 03:50:35.62 ID:mTkTc4830 BE:334614825-2BP(9111)
消費税はいい加減上げるべき
45 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/09(火) 03:51:44.80 ID:DcFK6n6q0
寝言は法人税を40%に上げてから言え

もちろん、トヨタ、キヤノンレベルの法人ともなれば95%くらい取っても構わないだろ?
46 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 03:51:53.51 ID:zAMp67Mm0
こいつらって議員でもなけりゃ政党でもなんでもないだろ?
なんでこんな連中に国策を決められなきゃならんのよ?

もうやだ、この国!><;
47 ブラ男(東京都):2008/09/09(火) 03:52:20.38 ID:BA7thRju0
日本の生計費は世界でかなり高い

欧米みたいに生活必需品は減税しろ
48 韓国料理シェフ(鹿児島県):2008/09/09(火) 03:57:17.29 ID:5y0Yb+kQ0
日本って家賃高杉ね?
4,5万なんか当たり前じゃん
世界もこんなもんなのか
49 民主労働党(樺太):2008/09/09(火) 03:59:32.82 ID:KRKYhXOjO
別に構わんが使い道をはっきりさせろ
ちゃんと還元してますよって示せ
50 自宅兵士(樺太):2008/09/09(火) 04:02:01.91 ID:vY0dOxjRO
車とかプリンターとかは30%でも良いから、必需品は現状維持でいこうぜ
51 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 04:03:25.20 ID:1Q3yPkmoO
消費税は観光で滞在する外国人も払ってくれるから得なんだけど?
52 四十代(愛知県):2008/09/09(火) 04:03:49.45 ID:SdWdDTZg0
>>25
ジジババは消費少ないよ
53 宝石鑑定士(catv?):2008/09/09(火) 04:04:25.16 ID:l2QpS1FZ0
>>48
もっと高い国いっぱいあるぞ
54 WBC監督(dion軍):2008/09/09(火) 04:05:13.85 ID:RL9+z+860
企業は献金するわけ
だから少しだけ国を動かせる

ほらこの間も軽自動車ばかり売れるから軽自動車の税金あがったろ?w
55 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/09(火) 04:05:42.87 ID:P9iVX2S/0
>>49
そんな事を言ったら奴ら「消費税は福祉に使います」と言いながら、
他の財源からの福祉割り当てを無くして、浮いた分道路と天下り団体につぎ込んでオワリだぞ。
56 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 04:06:18.60 ID:Nd9TSeiSO
輸出戻し税とやらを廃止しようぜ!
57 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/09(火) 04:06:38.35 ID:Po197Fw50
日本で商売する気はもう無いんだね・・・
58 イケメン(樺太):2008/09/09(火) 04:07:08.27 ID:rUYnVLpTO
らりるれろ共め
59 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/09(火) 04:08:17.42 ID:IZMPE4olO
>>48
お前は東京来たら死んじゃうだろうな
60 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 04:09:35.41 ID:1Q3yPkmoO
まぁでも今消費税あげても官僚の天下り先が儲かるだけでしょうなぁ
61 五十代(千葉県):2008/09/09(火) 04:14:09.95 ID:+nUwPDs40
内需については全く気にせず法人税はスルーですか?
62 がんばる女(兵庫県):2008/09/09(火) 04:15:06.84 ID:rl9Xr5Jd0 BE:709498188-2BP(104)
すでに民主主義じゃないな。
63 四十代(山梨県):2008/09/09(火) 04:15:52.91 ID:3TxlOISF0
経団連は自民もろともなくなったほうがいいわ
64 IT戦士(アラバマ州):2008/09/09(火) 04:15:59.06 ID:B4zflIQx0
医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるために
必要な法人税の税率を試算して見ろよ。
65 自宅兵士(樺太):2008/09/09(火) 04:16:16.76 ID:GJ78CmjvO
家 2000万円
(マンション含む)
土地 2000万円
(同時購入4000万円)
自動車500万円
(バイク、船舶、飛行機ほか自家用乗り物全て)
貴金属300万円


以上の金額を超える物を購入する場合に消費税30%とする。

くらいでどう?
66 四十代(西日本):2008/09/09(火) 04:17:11.97 ID:Zh++GMXq0
>>47
欧州の食事代むちゃくちゃ高いんだが。。
1コイン(500円)で食えるところなんてどこにも無い。
1000円で昼食食えたら、「安かった」と思えるくらい。。
67 IT戦士(アラバマ州):2008/09/09(火) 04:17:57.06 ID:B4zflIQx0
>>65
家が売れないと経済が停滞する。
68 三十代(福岡県):2008/09/09(火) 04:19:27.55 ID:p6mIwT3W0
歳出削減じゃなくて天下りとわけのわからん特殊法人なくせ
特別財源もだ
69 四十代(西日本):2008/09/09(火) 04:21:03.83 ID:Zh++GMXq0
早く環境税導入しろよ。欧州はやってるだろ。
消費税より環境税だろ。。
70 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 04:31:06.92 ID:z2ASIfx00 BE:14048055-PLT(12346)
経団連GJ!
71 下痢気味(アラバマ州):2008/09/09(火) 04:38:17.44 ID:YNKryWTm0
あー経団連のやつら全員破産しねーかな
72 九条マン(兵庫県):2008/09/09(火) 04:39:33.21 ID:lJqU7qV/0
消費税10%でもいいけど食料品は現状維持とかにして欲しい
貧乏人は辛いからな
73 9条教徒(東京都):2008/09/09(火) 04:41:11.28 ID:zkiPQLlQ0
>>8
> 何で経団連が消費税アップを望むのかさっぱりわからん

企業は年金とか負担はしたくないの。
政府に金が無いのは知っているから、庶民に押し付けちゃえと。

でも消費に影響があると、物が売れないとか大騒ぎ。
馬鹿なんだよ。資本家は。
74 IMF(東京都):2008/09/09(火) 04:41:43.30 ID:z2+vbloF0
これはすばらしいな

どんどん貧乏人どもをこの国から排除してほしい
俺ら高学歴エリートが住みよい世界を速くつくってくれ
75 がんばる女(樺太):2008/09/09(火) 04:45:14.33 ID:i6BEfqK1O
>>66
今はユーロが高いからか?
76 三十代(鳥取県):2008/09/09(火) 04:51:29.96 ID:Snb4xD+/0
消費税上げたきゃ政治家にでもなれよ
77 村長(大阪府):2008/09/09(火) 06:30:58.75 ID:WftVhCms0
消費税率を上げた後で自社の製品が売れないのを景気対策をしない政府が悪いだの若者が悪いだのわめくんだろ
78 素振り名人(東京都):2008/09/09(火) 06:54:17.40 ID:M6FSrMDm0
絶対に許さない
79 鵜(青森県):2008/09/09(火) 07:24:16.95 ID:ZK5RHGn40
>>74 馬鹿か 三角形だから成り立つのに逆三角じゃお前が底辺だわ
80 9条教徒(東日本):2008/09/09(火) 07:26:49.10 ID:G8Fxk4EH0
ねじれ国会なので消費税法案が通るとしたら

民主党が勝った場合
大連立した場合
民主党の一部が参議院過半数分引き連れて自民に合流した場合

だけだろうなー。全ては民主党次第
81 村長(コネチカット州):2008/09/09(火) 07:31:41.60 ID:TKGQrH+1O
日本国内で売れなくてもは外国に売ればいいもんな
何がものづくりだよ糞が
82 美人(アラバマ州):2008/09/09(火) 07:32:48.04 ID:5YBtROxg0
何か日本どんどん終わって感じがする
あー一休さんがいればなぁ トンチで何とかしてくれるのに
83 ハイエナ(岐阜県):2008/09/09(火) 07:33:09.59 ID:HTiOOziJ0
これ以上内需冷え込ませてどうすんの
海外で物が売れる時代も終わりそうだし
84 船長(アラバマ州):2008/09/09(火) 07:33:55.92 ID:BH8QIJtH0
銀行に預けるとつく金利も10%まで上げてくらはい
いや5%、せめて5%でいいんで・・・
85 アスリート(dion軍):2008/09/09(火) 07:35:29.40 ID:a6gXzanL0
給料絞って、正規雇用絞って、年金減額確定で、税金上げて

最近の若者が消費しないから国が滅びるとのたまう

死ね
86 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:35:50.92 ID:2/4+4U8L0
貧困層はもはや消費者ではありませんよ
87 船長(アラバマ州):2008/09/09(火) 07:38:46.93 ID:BH8QIJtH0
食いもんには消費税かけんでいいでしょ
食わんと死ぬのよ食わんと
無駄なもんからはがっぽがっぽ取っていいからさぁ
88 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 07:38:56.96 ID:lYc7mpVEO
経団連の仕事は俺でもできそうだ。
89 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:42:39.70 ID:2/4+4U8L0
>>87 食うことに全力をかければよろしい
>>88 無理
90 ワキガ(コネチカット州):2008/09/09(火) 07:44:58.48 ID:jcTGEFIIO
おめーらってほんとばかだな
91 ネチズン(アラバマ州):2008/09/09(火) 07:45:26.63 ID:UAd6Y9g70
商人が政治に口を出すな
92 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:45:41.30 ID:2/4+4U8L0
労働者、特に低収入層は事実上の奴隷階層です
奴隷だから搾取されるのは当然です
しかし奴隷に甘んじてる理由は無能や怠惰が原因であり
政治や経営者の責任ではありません
競争に敗れた結果に過ぎない
このことを肝に命じるように
93 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:46:44.87 ID:2/4+4U8L0
>>91 キミも政治にわずかばかり口出しくる権利があるよ
せいぜい共産でもどこでも
キミの支持政党に投票しなさいな
94 イケメン(中部地方):2008/09/09(火) 07:47:32.74 ID:gnh58bUP0
誰かクーデターおこせよ
95 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:48:42.57 ID:2/4+4U8L0
>>34 この期に及んで、まだ他力本願ですか
さすがは無能
96 占い師(樺太):2008/09/09(火) 07:49:07.76 ID:bZl03HTjO
この広島まえの土日に暴れてたやつか?
ワープアだと思ったらこんな時間に書き込みしてるところみるとFラン学生かニートなんかなぁ
97 ネチズン(アラバマ州):2008/09/09(火) 07:49:24.20 ID:UAd6Y9g70
なんかキモイのキタ━(゚∀゚)━ !!
98 イケメン(中部地方):2008/09/09(火) 07:50:37.94 ID:gnh58bUP0
>>95
いい加減職業教えろよコラ
99 ネット弁慶(東京都):2008/09/09(火) 07:50:47.58 ID:9A3KeWAk0
賛成してる奴はなんなの?
100 芸術家(樺太):2008/09/09(火) 07:50:49.75 ID:1fT+6SViO
>>95安価ミスwwwwwww

素人はニュース速報に来るんじゃねえお)^ε^)
101 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/09(火) 07:50:52.17 ID:gJY+Bfm9O
売国企業集団


経団連
102 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 07:51:07.61 ID:8NsPPjr3O
とりあえず経団連のいうことの逆をやれば日本はよくなる
103 四日便秘(関西地方):2008/09/09(火) 07:51:14.26 ID:7iMrBhaJ0
加藤アクバル!
104 ブサイク(福井県):2008/09/09(火) 07:51:37.81 ID:/Aw+6fmV0
あーあ、加藤が経団連所属企業の役員を狙ってくれてたら
105 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:53:50.04 ID:2/4+4U8L0
なぜ自分が不遇なのか考えてみろ
大した努力もせず惰性で生きてきた結果だろ
堕ちるべくして堕ちたんだよ
敗れるべくして敗れたんだよ
自覚したら大人しく搾取されてなさい
誰も救っては暮れません
今以上良くなることもありません


106 ネットキムチ(大阪府):2008/09/09(火) 07:54:14.96 ID:NCzjJwG80
┌──────────────────────―────―┐
│                    .____________                  .|
│                  / ____________\へ             . .|
│                 / /          \.\            |
│                / /            .\.\          ...|
│              | /                 ヽ .|         ..│
│              |ノノ                 | /         ..|
│             ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ           .│
│              /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |           ...|
│             ||∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く          ....│
│              ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ         .. │
│              /       )(   )(   .  |          │
│              |         ^ ||^ .       |          ..│
│              |       ノ-==-ヽ      |           ..│
│            / 丶               /            .. .│
│                 ヽ ヽ       /   /            ....|
│                    経団連                  .. |
│              Now exterminating Jap .....              |
│              日本を終了しています…             .|
│                                            |
│                                            |
└──────────────────────────――┘
107 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:56:05.24 ID:2/4+4U8L0
まだまだこいつらには余力がある
生きるために否が応でも働くようよう
絞り上げればいいだけ
108 占い師(千葉県):2008/09/09(火) 07:56:06.63 ID:SrKJQk/A0
今やっても余計に消費が落ち込むだろ・・・
経団連はもう日本人なんかどうでもいいんだな
109 ダフ屋(愛知県):2008/09/09(火) 07:57:37.92 ID:FmPDuOjd0
経団連氏ね
110 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 07:57:44.78 ID:2/4+4U8L0
日本人がどうではない
奴隷階層を本来あるべき姿に戻すだけだよ
低所得者はもはや消費者ではありえない
労働力を抽出するだけの存在
111 元組員(コネチカット州):2008/09/09(火) 07:59:27.04 ID:QYo5b1kLO
おれは賛成。
今の所得に対して課税するやり方ではもう限界。
なぜなら働いていない老人が多いから。
やつらから税金をとる方法のひとつとして、消費税などの間接税をガンガン高くして、
所得税などの直接税を安くすればいいと思う。
112 ネット弁慶(東京都):2008/09/09(火) 07:59:33.19 ID:9A3KeWAk0
ID:2/4+4U8L0
113 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/09(火) 07:59:57.45 ID:k2JPV/wC0
カメラ・プリンタ・車は消費税500%くらいにしようぜ。
あと、リコール出したら罰金な。
べつに狙い撃ちじゃねえよw
114 漁師(東京都):2008/09/09(火) 08:01:03.06 ID:+ax3eqvn0
やあ変体広島おはよう。
またネットで熱弁ふるってるのか
115 無防備マン(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:01:10.61 ID:kBfqzuWrO
ゴミ団連はみんなで批判して潰すべき!
116 やわチチ(長屋):2008/09/09(火) 08:01:47.71 ID:XoQ7CrIg0
いいんじゃね
中小企業とかからしか内定貰えなかったようなクズが死ぬだけだし
117 ワキガ(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:02:13.15 ID:qiXBAx+UO
>>113
リコールは犯罪なので実刑にしようぜ
118 ママ(東京都):2008/09/09(火) 08:03:33.69 ID:pokDCDJr0
時代劇の悪役って、いつでも商人か役人だよな
119 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 08:03:41.92 ID:2/4+4U8L0
>>116 極論を言えばそうですね
奴隷に甘んじてきた報いです
120 ダフ屋(愛知県):2008/09/09(火) 08:03:48.53 ID:FmPDuOjd0
相続税100%にしろよ
121 元組員(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:05:01.76 ID:Ypzl2mW70
おまえら大好きだろ、民主主義が
122 毎日新聞配達(東日本):2008/09/09(火) 08:05:40.92 ID:REcoevfJ0
>>120
親を在宅介護したら0%な
123 イケメン(西日本):2008/09/09(火) 08:07:04.97 ID:JlF9QNXy0
所得税下げるのと生活必需品と贅沢品で税率を変えるのが条件だな、
クリアできれば基本的には賛成。
124 アスリート(dion軍):2008/09/09(火) 08:07:15.37 ID:a6gXzanL0
>>121
民主的なプロセスを経て選ばれた議員でもない経団連が
ゴチャゴチャ言うのは間違ってるよな
125 またぎ(滋賀県):2008/09/09(火) 08:08:05.53 ID:i0rpl8ln0
トヨタ、キヤノンは日本国内で売る気が無いから
増税は関係無いのだろう
126 ママ(東京都):2008/09/09(火) 08:08:31.96 ID:pokDCDJr0
車とコピー機に消費税300%適用でおk
127 五十代(長屋):2008/09/09(火) 08:09:45.88 ID:7hCygW1s0
お、またもみじ饅頭野郎復活か。
だからこんなとこで必死になってどうする。
駅前に立って演説しろよw
128 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:09:56.89 ID:zzOX6VwrO
生活必需品と贅沢品の税率を分けろよ
129 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 08:10:23.40 ID:4imByR2b0
>>8
これが本当の理由らしい
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf

消費税が上がってもやつらには儲かるようになっている
130 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:10:33.13 ID:s3Zyr4cqO
広島さんおはよー
131 ワキガ(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:11:53.38 ID:yhls0xAbO
ガツンと消費税アップするのはかまわないが、課税対象を見なおすべきだ
食料などの生活必需品、薬品や医療費は非課税にして、その他レジャーや嗜好品は20%とかでいいから
132 やわチチ(長屋):2008/09/09(火) 08:13:05.64 ID:XoQ7CrIg0
>>120
相続税0%国の国籍取得する予定です
めんどくさいが金持ち苦労って奴だな
133 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 08:13:09.53 ID:laTaL4OqP
キヤノンだけ法人税1000%にするならいいよ
134 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:13:30.79 ID:Uoa7SFDW0
素人わかりがしにくいから手をつけてないんかも知れないが
戻し税を改正してどんなに消費税が高くても輸出企業には利益にしかならん
仕組みを壊す政党がでてきたら、どこでも、その選挙だけは応援するなあ。
135 給食費未納者(樺太):2008/09/09(火) 08:15:13.84 ID:2OPdXNkKO
爺やババアから税金とるには間接税強化しかないわ
所得税0にしやがれ
136 給食費未納者(樺太):2008/09/09(火) 08:16:16.75 ID:2OPdXNkKO
>>134

おまえ中小企業潰す気か?www
137 漁師(東京都):2008/09/09(火) 08:17:10.11 ID:+ax3eqvn0
>>129
そういうシステムあるから、日本から販売で絞れなくなったら
税収で絞るってことか、輸出に力をいれて・・・

マジ終わってるな
138 やわチチ(長屋):2008/09/09(火) 08:18:17.36 ID:XoQ7CrIg0
>>137
終わってるのに語学力も努力も欠けてる俺たちはここに住み続けるんだよな
139 漁師(東京都):2008/09/09(火) 08:18:24.77 ID:+ax3eqvn0
というかトヨタのやり口ってすでに禿鷹と一緒じゃん
日本にいなくていいよ。
140 素振り名人(大阪府):2008/09/09(火) 08:18:40.12 ID:cooz33is0
>>129
pdf見る気ないから簡単に説明して
141 左利き(千葉県):2008/09/09(火) 08:21:38.09 ID:TeDuhctt0
>>102
消費税減らせばいいんですね
分かります
142 やわチチ(長屋):2008/09/09(火) 08:22:08.82 ID:/2d8+p+G0
株価見てもわあkるように、
アメリカも日本も景気回復基調だろ。
これなら消費税上げても国民にも痛手にならねえよ。
不景気の時に上げるわけじゃないんだから
なんでもかんでも反対すればいいってもんじゃないんだよ、愚鈍な国民よ。
143 漁師(東京都):2008/09/09(火) 08:23:14.54 ID:+ax3eqvn0
>>140
輸出企業に対する税の還付についての資料
つまり国内で消費税あげてもヨタのように輸出をやってる企業は
国内で販売不振でも海外で売ればその分還付金をもらえる。

だから消費税上げるんだよ。
144 韓国料理シェフ(中国地方):2008/09/09(火) 08:25:35.22 ID:z6rPoOLf0 BE:154920863-PLT(13100)
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。


お前らに決める権利ねぇからwwwwwwwwww
お前ら選挙で選ばれてないだろうが馬鹿w
145 素振り名人(大阪府):2008/09/09(火) 08:25:47.41 ID:cooz33is0
>>143
おおサンクス
還付金てやっぱ税金から出すの?
146 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:26:23.61 ID:duJMvNj7O
所得税の累進課税を年収が2000万以上の人だけでも戻せばいいのに
それだけで数兆円の財源が確保出来るらしいし
147 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 08:27:03.44 ID:4imByR2b0
>>140
消費税が上がれば上がるほどトヨタやキヤノンには
金がいっぱい入る
148 アスリート(千葉県):2008/09/09(火) 08:28:29.04 ID:oefJPzRr0
50代以上は消費税上げろ
149 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:29:03.33 ID:WS2h7HewO
>>1
勿論、複数税率制だよな?
150 アスリート(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 08:31:02.69 ID:1KCDcfKSO
国を食い尽くそうとする、企業、政治家、官僚、小役人、個人
みんなまとめて、死ぬよ
151 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:32:36.93 ID:Gq9n+8470
とりあえず法人税を倍にしようぜ
152 左利き(千葉県):2008/09/09(火) 08:35:55.91 ID:TeDuhctt0
>>145
税金だね
153 WBC監督(東京都):2008/09/09(火) 08:37:56.70 ID:8DJNCIva0
法人税上げてトヨタやソニーが苦しくなったらリストラとか増えるからそれはそれでアレってことか
日本経済詰んでね?
154 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:38:01.15 ID:jcTGEFIIO
税金で暮らしている俺様は勝ち組
155 イケメン(西日本):2008/09/09(火) 08:39:53.60 ID:JlF9QNXy0
>>151
中小零細つぶす気か?せめて累進にしてくれ。
156 左利き(千葉県):2008/09/09(火) 08:41:29.20 ID:TeDuhctt0
>>153
だから消費税でいいじゃない
実際、生活には大して支障きたさないよ
157 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:43:04.06 ID:WS2h7HewO
車とかカメラを消費税10%に
食料、医薬品等の生活必需品は据え置きで
158 日本にネチズン(埼玉県):2008/09/09(火) 08:44:22.16 ID:H4trrSPi0
景気低迷中に増税の話ばかりしている国って・・・
159 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:46:03.30 ID:WjcHzSwkO
輸出だから内需なんて知るかってか
こんな奴らの為に為替介入w
160 下痢気味(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:46:35.41 ID:tOgv0bLEO
価格据置きで増税な
161 村長(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:46:35.50 ID:glwcLLMUO
税金の無駄遣いを一切無くしてから物言えカス
162 四十代(長崎県):2008/09/09(火) 08:47:01.56 ID:L9/qSGyc0
政治三流経済一流ってアレ
後半の方ウソだよね
奴隷根性な国民性におんぶにだっこで伸びただけなんじゃねえの
163 イケメン(長野県):2008/09/09(火) 08:47:43.84 ID:BmESG6OE0
便所が代わりに払え
164 ブラ男(北海道):2008/09/09(火) 08:48:54.33 ID:jJPCIXK80
キヤノンとトヨタの社員は消費税をいっぱい払ったほうがいいと思う
165 1(愛知県):2008/09/09(火) 08:51:20.93 ID:NISwlyGt0
一段と家計の「カイゼン」をしないといけないな
166 元組員(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:52:01.63 ID:8YmUEDlDO
年寄りだけに課税しろよ
何で若い層が被害受ける必要安打よ医療費だろ
167 1(大阪府):2008/09/09(火) 08:53:07.45 ID:oFdpsrNg0
便所って本当に馬鹿だな。馬鹿すぎて、あきれかえるわ。
10%にするなら4段階だ。4段階。分からない八つ橋ね。
168 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/09/09(火) 08:57:24.46 ID:uwVX5f2M0
>>143
国からトヨタに還付されている消費税額って
トヨタが中小からの購入の際、中小にはらっている消費税と一致しているんでしょ?
結局プラスマイナスゼロなんじゃん

なんでトヨタ含めた輸出業者が得になんの?
イマイチ納得できない
それとも他にも何か特典あんのか
169 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:59:00.66 ID:/P++meFf0
誰か便所を…
170 農業(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:59:33.35 ID:1hP7eOD2O
法人税7割課税でよくね?
171 自宅兵士(樺太):2008/09/09(火) 09:00:03.77 ID:sQJGqWgpO
>>157が現実的かと思う。
172 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/09(火) 09:00:17.34 ID:k2JPV/wC0
相続税アップと宗教法人税(新規)、それから経団連の極悪爺さんたちを
黙らせる政党は・・・いるわけないか。
消費税を上げる活動をするくらいなら国内から出てってください。
どことは言いません。
毒観音と戸与太。おまえらいらない。
173 党代表(樺太):2008/09/09(火) 09:01:05.46 ID:iJRF/Da1O
ますます新車が売れなくなりますねw
174 ネギ(広島県):2008/09/09(火) 09:02:34.95 ID:rv3jcdwE0
>>168
おまえさんの感覚が正しいよ
輸出したら払わなくて良いと言うだけで、
決して得してるわけではない
175 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:04:09.72 ID:wXIQmjBSO
とりあえず法人税の暫定減税止めようや。国民の恒久減税をさっさと廃止しただろ?
176 自宅兵士(樺太):2008/09/09(火) 09:04:33.90 ID:Fd/y/JmdO
マンション買うときも消費税かかる?
177 9条教徒(アラバマ州):2008/09/09(火) 09:07:03.81 ID:A7T8IYn00
>>168
法人税減税されてるから。
法人税なら輸出や海外で得た利益も納税するが
消費税なら、輸出で付加価値を得ても払わない。
178 左利き(千葉県):2008/09/09(火) 09:10:02.79 ID:TeDuhctt0
>>168


>トヨタのような巨大企業の場合、中小下請け企業からの仕入代金の価格決定権を事実上もっていますので、上記のような取引において、1050円の仕入
代金を1000円に値引きすることもあるでしょう。そうした場合でも、輸出企業には約47円の還付金が入ることになります。


http://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf
179 1(愛知県):2008/09/09(火) 09:10:25.41 ID:NISwlyGt0
04春闘スタートで労使トップが火花/連合・日本経団連首脳懇談会
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/roushi/20040130a.html

> また、奥田会長は、「生活全般にわたりいびつになっている現状を改革すべきだ」と強調した。
>具体的には、職がなくても低賃金労働に就きたがらない実情や、重複する生命保険や塾などの
>教育費が家計を圧迫していることを 例にあげ、「家計をみれば、無駄や高コストの改善・合理化が必要。
>塾にしても義務教育制度がしっかりしていれば不要だ」などの考えを示した。


1人暮らしで5人乗りの自動車は不要だな。カブにした。
180 下痢気味(埼玉県):2008/09/09(火) 09:11:39.55 ID:AVF5tN7l0
日本おわた
181 四十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 09:17:27.00 ID:nKkelEit0
商売人が政治に口出すんじゃねーよバカ
182 1(愛知県):2008/09/09(火) 09:18:12.01 ID:NISwlyGt0
3ません運動

・不要なモノは買いません
・不必要な外出はしません
・創価学会には入会しません
183 宝石鑑定士(愛知県):2008/09/09(火) 09:21:04.64 ID:2uUEvg8o0
間接税のひきあげ対象は、やっぱり消費税だな。数兆円規模の税収が見込まれるし。
法人税とか、直接税と話を切り離して考えようぜ
184 毎日新聞配達(東京都):2008/09/09(火) 09:22:35.69 ID:fHG/Sz0L0
するのはいいけど確実に物買わなくなるのをわかってないな
重役の収入感覚で物言うな
185 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/09(火) 09:28:50.32 ID:k2JPV/wC0
なぜ車が売れないか考えてみようよw
物を買うとき戸与太と観音だけは買わない、と
意図的に避ける人たちがいるのはなぜだろう?
>>183
逆進性の税金は不満を高めるだけ。一部の人間が高所得の国こそ
直接税で取ればいい。あんたが工作員だと分かっての提案だが。
法人税率を元に戻すことと宗教法人新規課税、相続税を20年前のレベルに
戻すことで充分だと思うが。
186 素振り名人(北海道):2008/09/09(火) 09:38:52.13 ID:TJil2am60
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
187 四十代(大阪府):2008/09/09(火) 09:43:45.62 ID:F4YEukyv0
〜〜〜キヤノンに派遣前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i


〜〜〜キヤノンに派遣後〜〜〜

        ___
      /::::::::::::::::\
     /:::::─三三─\    工場の廊下にはセンサー、歩数を監視・・・
   /:::::::::(○)三(○):\  
  /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ 月20万って聞いていたのに手取り12万・・・
  |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  1食がそうめん1束だけの日も・・・
    >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/hiseikikoyoCanon0607.html


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \    
   | \  (__人__)  / |      
   \ |  ` ⌒´  | /
   /              \
188 ネチズン(樺太):2008/09/09(火) 09:47:09.98 ID:JiZ4+ormO
経済団体が国に増税迫るなんて狂気だわ・・・・・・
バカなの?
死ねば。
189 アスリート(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 09:47:13.85 ID:1KCDcfKSO
トヨタとキヤノン製品だけ消費税100%でいいよ
190 無防備マン(dion軍):2008/09/09(火) 10:02:24.46 ID:BnuiarcJ0
消費税上げてもどうせ米国債買わされたりして
医療とか福祉とかに回せてねえだろ中央の連中は。なめてんのか
191 五十代(山口県):2008/09/09(火) 10:04:43.93 ID:+kV3nZll0
ますます消費が減りますね
192 マーモット(樺太):2008/09/09(火) 10:13:29.43 ID:tZcPpIWNO
経団連いらないよ
193 IT戦士(鹿児島県):2008/09/09(火) 10:21:36.19 ID:E+48CGw30
ここまで※ただしイケメンに限る無し

別に上げてもいいが生活必需品は勘弁してくれ
194 四十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 10:22:40.87 ID:0h3q0wG10
自分で首を絞めていることに気が付かない経団連
195 漁師(東京都):2008/09/09(火) 10:34:26.56 ID:+ax3eqvn0
つーかこれで消費税上がって影響受ける食品会社とか
は何もいわねーのか?
196 ビンボウ(大阪府):2008/09/09(火) 11:08:37.73 ID:XeGRs1ai0
悪政の影に経団連と創価学会あり
197 四日便秘(広島県):2008/09/09(火) 11:20:40.54 ID:BmlSCGzF0
糞野郎
198 住居喪失不安定就労者(岐阜県):2008/09/09(火) 11:36:19.59 ID:Z7R/qxrR0
自動車は身体にも地球にもよくないので、1台1000円にします
199 四十代(東京都):2008/09/09(火) 11:39:29.87 ID:a1Gj08bu0
消費税10%とかじゃ
ますます車売れなくなるな
200 イケメン(樺太):2008/09/09(火) 11:43:29.26 ID:0felKjcPO
地デジテレビが、ギリギリで値崩れするのを回避させるためか。
この年度は
201 ワキガ(神奈川県):2008/09/09(火) 11:44:20.39 ID:L2YIVp770
税理士試験や会計士試験には響くな。
今は均一5%だからいいけど、
食料品などの生活必需品は7%で、贅沢品は10%とかって、
色々と細かい規定ができるとなると、テキストが倍以上の厚みになるのは必須だし。
来年には受かりたいな。
202 ビンボウ(大阪府):2008/09/09(火) 11:45:35.55 ID:XeGRs1ai0
>>199
奥田 「海外で売るからいいんです。そんなことより法人税を軽減してください」

203 四十代(長崎県):2008/09/09(火) 11:45:55.04 ID:L9/qSGyc0
年金チャラが先
204 ネット弁慶(東京都):2008/09/09(火) 11:46:35.11 ID:PCzYXDyE0
この記事の通りに対策するかどうか問題なんだよ
まず消費税上げる前に少子化対策なり減税政策やってから消費税上げろよ
きちんとやったあとに消費税上げるならわかるけど上げた後何もしねーとかうざい
205 四十代(山口県):2008/09/09(火) 11:56:36.53 ID:k6ZKwDTN0
加藤はなんも殺しても得にもならねえ奴何人も殺しやがって・・・
こいつら殺せば一躍英雄扱いだったのにな。
206 五十代(埼玉県):2008/09/09(火) 11:57:39.75 ID:1Fg/qX3M0
生かさず殺さずか
207 左利き(東日本):2008/09/09(火) 13:10:11.82 ID:fO4ob6aa0
もう国外逃亡しかないなコリャ!
208 ネットキムチ(岩手県):2008/09/09(火) 13:12:10.17 ID:WIjMQM510
千円以内で冷食向きのフカヒレ料理作ればよくね?
209 柔道家(アラバマ州):2008/09/09(火) 13:17:43.70 ID:V+5qgljg0
>>208
クラッシュアイス入りの冷たいコーラをたっぷりご馳走してやろう
遠慮せずに飲め
210 四十代(長崎県):2008/09/09(火) 13:26:42.72 ID:L9/qSGyc0
あのコーラは何かの伏線だよな
211 五十代(福岡県):2008/09/09(火) 13:53:06.54 ID:KpgO2dvk0 BE:901765474-PLT(12001)
1000円でフカヒレとか不可能だろと思ったらラムネコーラでワロタ
212 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 13:58:18.82 ID:m7m+RXFk0
法人税上げてください
213 アスリート(dion軍):2008/09/09(火) 13:59:30.88 ID:a6gXzanL0
>>209
メントスだめええええええっ!
214 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 14:00:25.06 ID:aa2C4MQEO
経団連・日教組・創価
あとなんかある?
215 四十代(愛媛県):2008/09/09(火) 14:03:46.38 ID:UlCtDFz/0
>>214統●教会
216 漁師(徳島県):2008/09/09(火) 14:04:08.69 ID:DtPP8wM20
こいつら何様だよ
さっさと死ね
217 ダフ屋(dion軍):2008/09/09(火) 14:47:57.58 ID:3hO77WIm0
所得が上がってないのに税上げるなんて、生活必需品ですら安いところで買おうとしたり節約したりするだろうし
キヤノンやトヨタが売ってるものなんかよけいに買わなくなるよ カップヌードルだって値上げして売り上げが50%
も落ちたんだから
218 不法入国者(神奈川県):2008/09/09(火) 15:03:27.28 ID:ya1yZvPf0
>数兆円規模の大規模減税策を要望に盛り込む方針だ

御手洗って算数できるの?
219 五十代(香川県):2008/09/09(火) 18:08:48.08 ID:pqGr2lhG0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
220 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:06:03.44 ID:lYc7mpVE0
税金10%にして内税になったら嗜好品とかニッチ品が売れなくなって
消費全体が更に3割くらい落ち込むだろ。

特に新車や高級家電なんて金持ちすらも買わなくなる。もの作り小日本オワタ。
また、受けなくてもいいサービス業も本格終了。皆DIYやセルフサービスがデフォになり
失業してもバイトすら見つからなくなる。
221 四十代(西日本):2008/09/09(火) 21:15:44.12 ID:lYc7mpVE0
>>199
250万の大衆車を買ってオプションで20万、諸費用で25万、税金で30万だからな。
その上任意保険で10万。

大抵の人間は歩くな。これじゃ。地方は東南アジアの業者に競り負けてポンコツを仕入れた
中古車屋から、一昔前ならゼロ円査定だったゴミを修理して50万で掴まされてヒーヒー泣きながら
乗る。死んだ方がマシだなw
222 ママ(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:17:12.03 ID:kMzfRMYbO
資産が1億以上ある奴を対象にするならいいよ
223 初心者(樺太):2008/09/09(火) 21:18:38.05 ID:xD1HDEC0O
もう日本人相手に物売る気ねぇなコイツら
224 党代表(兵庫県):2008/09/09(火) 21:19:39.07 ID:7pZeHfo50
上げてもいいけど、もっと倹約しちゃうよ
225 紅茶鑑定士(兵庫県):2008/09/09(火) 21:19:58.61 ID:ef73PpO40
経団連なんて勝ち組の味方だからなw
中流以下の労働者なんて使い捨て程度の認識だろ
226 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/09(火) 21:20:28.20 ID:AY+k8qrL0
だれか、おてあらいの人をなんとかしろ
227 三十代(東京都):2008/09/09(火) 21:21:25.39 ID:h7PBbky40
>>223
そうだろ。
だから車なんかは売れないから消費税上げてもいたくないので
とりあえず吸っておけってことだろ。輸出してれば還付あるし。
228 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 21:22:07.31 ID:B8/bfwIB0
つーか経団連はさ、日本人はサビ算とかまでして働いてるのに
国際的に見て生産性が著しく低いのは何故か真剣に研究しろよ
229 ネット弁慶(静岡県):2008/09/09(火) 21:24:05.92 ID:x5JKcSLE0
2011って一体何があるんだよ
なんでもかんでも2011にすりゃいーってもんじゃねーぞ
230 ママ(東京都):2008/09/09(火) 21:24:45.00 ID:OUd+V97F0
賃金は下げろ
雇用は使い捨てろ
残業は定額使い放題
賃金の安い外国人労働者輸入しろ

法人税は下げろ
消費税は上げろ
累進課税は緩めろ
貧乏人や老人からもっと搾り取れ
231 ワキガ(コネチカット州):2008/09/09(火) 21:25:13.78 ID:5pEoN8KnO
あそうか太郎さんが断るだろう。
ただし、選挙後に寝返る。国民あぼーん
232 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 21:27:58.03 ID:JLsSavd80
>>229
地デジの購入でも狙ってんじゃね
233 四十代(dion軍):2008/09/09(火) 21:30:01.44 ID:LmkvU5yS0
消費税アップして、どうやって消費を拡大させるんだろうね?
234 ネット弁慶(catv?):2008/09/09(火) 21:30:49.36 ID:W2XejyLL0
※ただしイケメンに限る
235 ママ(東京都):2008/09/09(火) 21:31:32.56 ID:OUd+V97F0
経団連:目先の事しか考えてない、老害
236 またぎ(東京都):2008/09/09(火) 21:32:25.77 ID:xOYdYLue0
>>233
消費拡大はどうでもいいのよ。
ヨタは国内でこれ以上車売れないなら消費税を上げて国の税収を増やした上で
輸出を強化すれば国から還付金がでるのでそういう方向で日本から絞ることにしただけ。

マジで日本から出て行け
237 ワキガ(愛知県):2008/09/09(火) 21:32:56.74 ID:R+T8lJpF0
大量に外人輸入して治安悪化させてる企業と大学は税金二倍でよろ
238 五十代(埼玉県):2008/09/09(火) 21:33:23.50 ID:oWcIZHAQ0
CMで大型液晶テレビとかブルーレイレコーダのCMやってるがどこの金持ちが買ってるんだよ
239 三十代(東京都):2008/09/09(火) 21:33:44.39 ID:uDp5Un6v0
目先の事しか見えてないキチガイ集団
240 四十代(dion軍):2008/09/09(火) 21:36:04.10 ID:LmkvU5yS0
>>236
そうなんだ。

キヤノンの事業所の前で、キヤノン製品をぶっ壊すオフみたいのやってみたいね。
241 柔道家(チリ):2008/09/09(火) 21:36:10.43 ID:CtFP81360
なんで、か弱き小中学生が危険にさらされてるのに、こういう連中がのうのうと生きているんかね?
242 素振り名人(佐賀県):2008/09/09(火) 21:37:03.31 ID:v7ZKZkK80
税金は上げなきゃいけないのは仕方がない。
少子化対策してないつけ。それだけじゃないけど。
だけど、その上げ方が問題。
消費税は最悪。
243 三十代(愛知県):2008/09/09(火) 21:38:10.53 ID:de1dweZY0
こいつらは政治家じゃねえだろ。
なんで政治に口出してるんだ、かす。

そして、そういう疑問点に、けして触れようとしないクズマスゴミどもめ。
244 左利き(東京都):2008/09/09(火) 21:42:17.45 ID:Xomv3vAh0
なんで経団連が消費税を上げたがるかについては
「輸出戻し税」
でググればよくわかるよ
245 初心者(樺太):2008/09/09(火) 21:42:37.79 ID:xD1HDEC0O
つか10%で止まんねぇだろこれ
どうせ景気が更に冷え込んで歳入不足になるのは眼に見えてんだし
完全な消費不況なのに消費税率上げるなんて正気の沙汰じゃない
246 アスリート(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 21:43:34.71 ID:PQcvwp/hO
経団連から沢山献金もらってるから従うしかない自民党哀れ。
でも、経団連提案の残業代ゼロ法案を蹴飛ばした安倍ちゃんは偉かった。
247 四十代(千葉県):2008/09/09(火) 21:43:40.99 ID:0XR5WUKX0
氏ね以外の言葉が思いつかない
248 四十代(東京都):2008/09/09(火) 21:44:23.63 ID:PRIabDyL0
奥田と御手洗の一族はアフラトキシン米を食って死ね
249 五十代(大阪府):2008/09/09(火) 21:45:00.05 ID:IQhp7CqR0
>>236
経団連の中でもヨタとキヤの売国ぶりに反発してる企業もあるらしい
250 毎日新聞配達(東京都):2008/09/09(火) 21:45:45.57 ID:fHG/Sz0L0
消費税って極論100%掛けてもいいわけじゃん。数字に根拠ねえから
そういうものを軽々しく上げる下げる口に出すのは真面目にやってない証拠
251 芸術家(大阪府):2008/09/09(火) 21:47:07.30 ID:kqvUNM5N0
ばらまき→増税
で税収アップを狙ってるんだろうけどそんなに上手くいくのかねえ。
まあ経団連はそりゃ自分に都合いいように政策提言するだろ。
ほかの団体も然り。
252 五十代(dion軍):2008/09/09(火) 21:48:54.13 ID:+62bJ8bb0
消費税上げて得するのはレジスターや自販機メーカー
253 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 22:11:50.26 ID:2/4+4U8L0
仕方ないよ
いつの時代も奴隷階層は搾取の対象だからね
小賢しく知恵をつけたところで為政者や経営者には勝てないんだよ
昔から言うだろ?
「上見て暮らすな、下見て暮らせ」
ってね
有能でも勤勉でもない者は永久に奪われる側だよ
254 1(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:13:27.65 ID:q0FnNFQu0
医療・福祉に金を回してくれ
255 ママ(東京都):2008/09/09(火) 22:15:12.12 ID:OUd+V97F0
>>254
いくら消費税上げても本当に必要な所には流れませんよ\(^o^)/
256 宝石鑑定士(神奈川県):2008/09/09(火) 22:16:18.96 ID:6shS0u4S0
               __,,...  ..,_
            _,.-''イ=-─-=,,_\
           ,;彡/       \}__
             ///           ミヽ
           |/_,.≦ニヽ        ミ∧
.          ,.=|'´'f. _ ヾ   ニミ   ミ |
.          ! `} ヽ ``ノ⌒f _ ヾ__  :::ソ
         ,レ     y-  ヽ ``ノ "-/
        ({    /ヾ=、_、_)      ⌒)
         |   ,彡__ .ノ       / /
         ト    ⌒≧ヾミ、}    / /
     _,/∧     ⌒ヾ      ノ-'
        ///∧\. ...      ........,イ
      .////∧ \::::::::::::::::::::///
       ////∧  \.__/||////
        .////∧   / ∧ .ト、///
          ////∧  /ト、___ヘ| |/////
          .////∧/ ノ⌒!  |////
          .////∧ f   |  |/////
257 不法入国者(宮城県):2008/09/09(火) 22:17:22.97 ID:hBzRM9/u0
この団体が俺らの味方じゃないことはもうわかってるから。
いちいち公に向けて発言しないで貰いたい
258 1(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:17:28.54 ID:q0FnNFQu0
>>255
こんだけ税金取られて
どこに回ってるんだろう・・・
259 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 22:21:01.70 ID:2/4+4U8L0
そんなもん君達が知る必要はありません
260 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 22:28:44.12 ID:ChaiDDPwO
試験的に車とカメラからな
261 またぎ(群馬県):2008/09/09(火) 22:31:37.56 ID:ty+HkL750
ヨーロッパなんか消費税20パーセントとか25パーセントの国があるのに
たかが10パーセントで騒いでるやつの気が知れん。
そんなに将来の日本に負担を付回したいのか?
262 四十代(大阪府):2008/09/09(火) 22:36:23.27 ID:XGtaEKBv0
>>244
不買活動の参考にしたいから全部挙げてくれ
263 四十代(大阪府):2008/09/09(火) 22:37:11.32 ID:XGtaEKBv0
間違えた
>>249
264 ブラ男(広島県):2008/09/09(火) 22:41:16.61 ID:2/4+4U8L0
>>262 その前に買えないでしょ?
265 村長(山梨県):2008/09/09(火) 23:12:25.49 ID:knd+YVFx0
>>252
東芝テック買いだな
266 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/10(水) 00:07:02.40 ID:/UrVhL5O0
経団連の連中から税金を取れる世の中になってほしい。
267 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:10:40.03 ID:Nrygj4Jl0
彼らはお前ら奴隷階層よりも
はるかに高額納税者ですが?
268 ネチズン(dion軍):2008/09/10(水) 00:10:55.98 ID:w27IRUWB0
最低限の衣食住に必要なものには税金かけんなよ
その代わりデジタルカメラみたいなものに500%の税金かけていいから
269 四十代(中部地方):2008/09/10(水) 00:13:16.09 ID:f/Tkmd000
何でみんな怒らないのかね
270 四十代(西日本):2008/09/10(水) 00:15:23.08 ID:rR+UqLRc0
>>261
馬鹿なのか釣りなのか
271 ブラ男(樺太):2008/09/10(水) 00:15:41.94 ID:p6P2rl1MO
消費減

15%にしようぜ

消費減

20%にしようぜ

ループ
272 紅茶鑑定士(長屋):2008/09/10(水) 00:17:02.81 ID:yPAWkDDN0
100グラム1000円未満の商品は非課税にしろボケ
273 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:20:37.84 ID:Nrygj4Jl0
>>270 いや正論だと思うけど?
まだまだ日本は税金安いよ
274 元組員(東京都):2008/09/10(水) 00:20:54.25 ID:+UUN/Nis0
ケーブルテレビなどの
有線テレビ契約すれば
じつはいまのテレビでもOK。
このことを知ってる人って少ない。
これを報道できない民放。NHKでさえ言えないのが問題。
唯一NTTが光のCMでほのめかす程度ですわ。

275 初心者(東日本):2008/09/10(水) 00:21:37.38 ID:GBgYRvZF0
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税
輸出戻し税

大事なので何度も言います 輸出戻し税
276 五十代(兵庫県):2008/09/10(水) 00:22:58.60 ID:jxJQv/cy0
>>273
北欧は医療費、学費は無料だよ
277 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:24:08.81 ID:Nrygj4Jl0
>>276 だから日本もそうあるべきじゃない?
そのための原資をまずは吸い上げなきゃ
278 五十代(兵庫県):2008/09/10(水) 00:26:22.41 ID:jxJQv/cy0
>>277
日本の場合は増税すれば官僚が潤うだけだから…
279 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:29:39.73 ID:Nrygj4Jl0
だから官僚を目指せばよかったじゃないか
甘い汁を吸えないからって妬むのはよくないぞ
280 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:32:24.88 ID:Nrygj4Jl0
官僚ってのは過酷な競争を勝ち抜いて座に着いた勝者だよ
勤勉で優秀である以上、それに見合った報酬を得るのは当然の権利だ
281 五十代(兵庫県):2008/09/10(水) 00:37:07.45 ID:jxJQv/cy0
理系は採用枠少ないしねw
ちなみに京大理学部卒です
282 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/10(水) 00:39:11.85 ID:ZgiEUefL0
官僚においしい思いをしてもらうために増税すべきだと?馬鹿だなこいつ。
283 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:43:08.95 ID:Nrygj4Jl0
己の無能怠惰を棚に上げて文句を言うのは良くない
この世は格差社会であり、格差があるからこそ競争を生む
その競争に勝ち抜いたものが利を得るのは当然の権利である
官僚しかり、経営者しかり

一方でさしたる努力もせず才能もなく
目先の享楽にふけって勉学を怠って成人したものが
下層階級で事実上の奴隷として酷使・搾取されるのも当然の結果だ
284 五十代(兵庫県):2008/09/10(水) 00:43:33.59 ID:jxJQv/cy0
消費者庁新設でどれだけ無駄な税金が使われるの?
税金が官僚の天下りに使われるんだろ
285 明日もバイト(埼玉県):2008/09/10(水) 00:44:46.37 ID:xg8a5K210
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
286 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:45:14.39 ID:Nrygj4Jl0
では君も天下れるよう努力したまえ
出来ないなら文句言うな
287 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:46:24.66 ID:Nrygj4Jl0
>>285 全て正論ですね
288 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/10(水) 00:49:35.75 ID:7QeUFeOz0
経団連って金の亡者なんだろ。
289 四十代(三重県):2008/09/10(水) 00:50:00.87 ID:M6LL2ip70
パチンコ税かけろ。

1発=0.2円
290 四十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 00:50:01.61 ID:ngUAkIxx0


     電線地中化してくれるなら15%まで我慢する。
     だから、すぐにやれ。
     こんな国、先進国じゃない。
     
291 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:51:28.36 ID:Nrygj4Jl0
資本主義社会ですから資本を握るものが勝者
当然ですよ
では共産主義は?
歴史が証明してますね
怠惰な人間があまりに多く
理想主義的な共産主義では貧困の拡大を招くだけ
292 四十代(三重県):2008/09/10(水) 00:51:46.34 ID:M6LL2ip70
>>290

地下に埋めると日本では大雨が多いから停電になりやすいんだぞ。

それでもいいのか?
293 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:53:34.57 ID:Nrygj4Jl0
>>289 消費税のほうがよっぽど効果的ですよ
貧者に広く網をかけるわけですからね
294 四日便秘(樺太):2008/09/10(水) 00:54:50.00 ID:ZbgYFVJlO
まぁTOYOTAとか輸出企業は儲るからな消費税で
295 四十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 00:54:59.26 ID:ngUAkIxx0
>>292
一体どこでそんな嘘情報手に入れるの?
そんなバカなことあるわけないじゃないの。
296 五十代(兵庫県):2008/09/10(水) 00:56:24.72 ID:jxJQv/cy0
世間では一流といわれてる企業に就職してそこそこの収入はあるよ
無駄な歳出を削減せずに消費税upだけ主張するのはおかしいって言ってるだけ
297 五十代(福岡県):2008/09/10(水) 00:57:15.73 ID:Hng35aKT0
食品を無税にしてくれるなら10%でもおk
298 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/10(水) 00:58:32.20 ID:7QeUFeOz0
また上から目線の広島か
299 三十代(東京都):2008/09/10(水) 00:58:58.93 ID:uSwXDA0U0
こいつら75歳以上の高齢者の所得税を免除しようともしてたよな
300 IMF(広島県):2008/09/10(水) 00:59:34.55 ID:Nrygj4Jl0
>>298 おまえの背が低いだけでしょ?
文句言われても困る
301 韓国料理シェフ(catv?):2008/09/10(水) 01:01:37.40 ID:y3gVu8c+0
./ /::::::/,.く:::::::/ /ッ〜ヘl ((:::::::::::l   __n__             「l 「l
 /((⌒7ヘ_ 〕 ヾ_/::ノ   @   )):::::::!   _][n_         l」 l」
/  ))  @ 、ヘ _:::ミ、   ,彡′.::::|  ((][/)) o o o o  ロ ロ
ヽ ((_    ,/ /:::::ヾ' `〜'し′ ..:::u:::|    ̄ ´
 ヘ.u`ひ'^//:::::u::::... u  ...:::::::::::::::|   あああ………
  ヽ :::://:::::::::::::::::::... ...::::::::::::u::::::|
   ∧ //::::::::〜':::::::_,r-r‐i⌒ヽ:::::::/
   l /::::/〜i⌒I´ |_」..」ー┘|:::/
302 ワキガ(コネチカット州):2008/09/10(水) 01:04:08.11 ID:7rn25978O
コンドーム・ピル・中絶に重税かければ一石二鳥
303 イケメン(アラバマ州):2008/09/10(水) 01:04:16.82 ID:QfST10560
車とプリンターのインクだけ消費税 100 % にしようぜ。
304 四十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 01:09:42.46 ID:ngUAkIxx0
電線地中化に反対する人々は基本的に大嘘つきか、妄想家。
たぶん道路わきに細い溝をほり、そこに電線を置いて上から
セメントを流し込むとか何とか考えてそう・・・。バカ。
305 民主労働党(東京都):2008/09/10(水) 01:10:02.30 ID:K3Vq939m0
早くベーシックインカム導入しろ
306 五十代(コネチカット州):2008/09/10(水) 01:11:58.83 ID:HtN0fn7WO

消費税上げたら、ますます買い控えが増えるな


結果的に消費が落ち込む
307 五十代(愛知県):2008/09/10(水) 01:12:04.79 ID:uODVeXO20
>>65
家か土地のどっちかは消費税かからないような気がする
308 占い師(catv?):2008/09/10(水) 01:12:06.22 ID:9j67oixh0
なんか、反射的に否定しているレスが目立つが、正直何も間違った内容では
ないと思うがね。至極、正しい意見だと思うが。
日本の社会保障費は、医療と年金だけで8割を越えている。これが急速に今後も
膨らんでいくのは至極当たり前の話で、急速にこれを補填する財源が必要なのも同様。
消費税アップが嫌ならば、老人医療も老害を無視して医療費カットをする必要もあるし、
年金支給もカットしなければならない。果たしてこれが今の老人達の意見を
無視して断行できるとでも?
日本の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化についても、待った無しの状況。
そもそも先進諸国の意見では社会保障費を削って財政収支を改善しろよ、と言っている事を
忘れてはならない。なので消費税アップは、社会保障制度を維持するためには必要な行為。
嫌なら老害を排除しなければならない。どちらかを選択すべきだ。
309 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/10(水) 01:12:47.76 ID:mFMPbnxL0
なにこの自分ルール
310 IMF(広島県):2008/09/10(水) 01:14:52.69 ID:Nrygj4Jl0
>>308 ごもっともなご意見です
消費税アップに反対する輩は目先のことしか考えておらず
将来自分が消費税の恩恵にあずかるかもしれないという事まで
想像が及ばないようです

もっともそんな歳まで生きてもらっては困りますけどねw
311 五十代(愛知県):2008/09/10(水) 01:15:27.42 ID:uODVeXO20
全部地中線にするには電力会社の技術者が足らないんじゃないか?
312 IMF(広島県):2008/09/10(水) 01:17:59.12 ID:Nrygj4Jl0
>>306 食料品や日用品までがっちり税金かけますから心配ご無用です
そもそも貧困層は今後は消費者には成り得ません
労働力を抽出するだけの存在となります
消費は限られた中産階級以上の階層によって賄われます
313 イケメン(アラバマ州):2008/09/10(水) 01:19:17.01 ID:QfST10560
税収が足りなければ法人税を上げれば済む話。
314 家事手伝い(東京都):2008/09/10(水) 01:19:24.89 ID:wTJQlxYB0
広島で抽出するとヤバイな、これw
「お前が殺したがっているのはお前自身だ。市ね!地獄に堕ちろ!」
の台詞が似合う。
315 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/10(水) 01:21:09.80 ID:TnGpxca00
要するに法人税下げろ、ってことだろ。
アホくせ。
316 美人(北海道):2008/09/10(水) 01:21:11.73 ID:odTvMlA80
日本市場なんてしらねーよwwwwwww
法人税引き下げ、円安介入、消費税引き上げろやwwwwwwwww


                     by経団連様
317 家事手伝い(愛知県):2008/09/10(水) 01:23:33.21 ID:NVu++Cez0
給料を15%うpしろ
話しはそれからだ
318 IMF(広島県):2008/09/10(水) 01:23:49.00 ID:Nrygj4Jl0
>>314 死ぬのは怠惰で生命力が薄い弱者だけ
勤勉で頑健な人間は酷使しても生き残りますので
心配ご無用です
319 ダフ屋(神奈川県):2008/09/10(水) 01:23:51.46 ID:xZnecnmm0
社会保障制度をこれだけ破壊しておいて
社会保障費のために消費税上げるって何に使うんだよ
消費税にするなら、年金国民全員にやれよ
320 IMF(広島県):2008/09/10(水) 01:26:39.32 ID:Nrygj4Jl0
>>319
将来お前を救うかもしれない消費税だよ
働けるうちに必死で働いて少しでも納税額を上げろよ
321 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 01:26:56.53 ID:Ehsj1Lv20
100年安心プラン(笑
322 家事手伝い(東京都):2008/09/10(水) 01:28:11.66 ID:wTJQlxYB0
>>318
お前自身が怠惰で生命力が薄い弱者なんだろ。
ずっとスレに張り付いてオツw
323 自宅兵士(西日本):2008/09/10(水) 01:29:45.55 ID:ZhHXYLKb0
経団連が聖治に口出すなよ!!!
324 船長(愛知県):2008/09/10(水) 01:30:03.76 ID:VR9vMzQ20
今国動かしてる奴らはただでさえ景気回復より、財源をどう確保するのかしか考えていない屑ばかりだし
車利用者が減るなら、税金を増やせばいいじゃないみたいなアホ理論がまかり通るし
民主は二言目には政権交代を叫んでるし、25歳の俺童貞だし、主食の米に毒盛られるし

日本どうなるんだよ
325 五十代(コネチカット州):2008/09/10(水) 01:30:15.11 ID:yUFbp+AKO
消費税は日本国内での税金であり輸出品には当然かからない
しかしながら輸出品の中には消費税が含まれて輸出される物がありそれらは後日財務省から各企業へ消費税分が返還される
トヨタ自動車などはこの消費税返還金額だけで年間数百億以上と言われている
つまり消費税率が上がればそれだけ輸出企業は儲かる仕組みになっている
326 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/10(水) 01:30:48.09 ID:MhIB+5/hO
この広島様が毎日どんな高尚な御仕事をなされているのか物凄く気になるなw
327 IMF(東京都):2008/09/10(水) 01:32:04.28 ID:Y+JRVORE0
在日、部落、創価学会を皆殺しにすれば消費税上げなくても楽勝。
328 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 01:32:39.98 ID:Ehsj1Lv20
ひきこもってエロゲー三昧でしょw
329 占い師(catv?):2008/09/10(水) 01:33:14.25 ID:9j67oixh0
ちなみに法人税のアップはあり得ない話だ。
だいたい現状でも日本は世界的にも高い税率。あり得んよ。
それに何で先進諸国が「社会保障費を削って」財政再建をしろと要求しているかを
理解するべきだ。経済大国の日本でさえ、外資からそっぽを向かれたからお終いだ。
だから日本政府は必死になって財政再建をしている。
それによく訳の分からない意見として日本のGDPの大半は内需だからという理由で
外資なんかとか、輸出企業なんかとかいう意見もあるが、非常にナンセンスだ。
その内需の半分以上は不動産関連という事を知っているのだろうか。
不動産が潤って金が回るのは外資がやってくるからこそ。日本の景気のエンジンが外需、
(間接的に内需も外資で好転する)これは当面変わりはしない。
それに日本国民がいい行政サービスを受けられるのも経済力あっての話。資源の無い日本は
経済なくして語れはしない。なので外資が日本に呼び込むように財政再建をきっちりするのは
当然。その上で社会保障を維持する為に、消費税をアップする、これも当然だね。

330 ネットカフェ難民(福岡県):2008/09/10(水) 01:33:23.58 ID:CrW7+mux0
なんでいきなり2倍なんだよ
俺の生活終わるぞ
331 ダフ屋(catv?):2008/09/10(水) 01:34:08.78 ID:ACsf2u3g0
次の総理は経団連にもの言える人じゃないと駄目だな


言ってやれよ、年金を税ほしきにしても企業の年金負担分は減らしません、と
332 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 01:37:53.88 ID:Ehsj1Lv20
法人税上げると企業献金が減るからね
333 船長(愛知県):2008/09/10(水) 01:39:24.23 ID:VR9vMzQ20
社会保障充実させて喜んでるのはジジババだろ
334 ダフ屋(catv?):2008/09/10(水) 01:40:46.90 ID:ACsf2u3g0
つか貧乏リーマンの給料上げてから言え
335 初心者(長屋):2008/09/10(水) 01:41:11.24 ID:oj+Z9xk+0
カナダも消費税10パーセント以上だけど
医療費がタダだったりする

まあ日本じゃお上のフトコロに入っておしまいってとこかね
336 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 01:41:30.98 ID:934t6b2t0
早く企業献金再禁止しろ
337 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/10(水) 01:42:59.84 ID:yUFbp+AKO
二つしかない

親切重税党→巨大な政府
冷血軽税党→小さな税金
今の自民党と霞ヶ関は一応親切重税党→巨大な政府を目指している

民主党はと言うと・・・・
338 ダフ屋(神奈川県):2008/09/10(水) 01:44:45.37 ID:xZnecnmm0
>325 それだそれ
339 ワキガ(コネチカット州):2008/09/10(水) 01:50:48.51 ID:nskhD4weO
>>326
無職童貞おまけにハゲの便所の落書き仲間だ。心配すんな。
340 IMF(USA):2008/09/10(水) 01:51:41.71 ID:S6aJeX+E0
                    __,.- 、_       __
                ___,._'^l /⌒ヽ` `>‐''" ___`ヽ、
            /__/' | /           /:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
.     _r―- 、 //  / /´。 。 ⌒)  U   l:.:.:.:.:
    r'  ⌒ヽ__l l    /rn^nl`  ー‐' ,.-‐-、_  ヽ、_/r:.
    f _ ̄ヽ/_ )  .:/ {_U_Uj   ,.-―‐-、      /´.:.
    {  `Y^ー''`ヽ、_{  ヽ、__/ _/ ̄` l     ヽ_;:-_,.-‐'"
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  ..:.:,r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| :.:.:.l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l
341 マーモット(樺太):2008/09/10(水) 01:52:23.52 ID:DIC4pGnoO
相続税上げろや
342 IT戦士(東日本):2008/09/10(水) 01:52:41.21 ID:YCsH8dqB0
これに文句のあるやつは
キヤノンやトヨタの商品をボイコットすることから始めたらいいと思うよw
343 三十代(大分県):2008/09/10(水) 01:55:46.77 ID:vTBg7VU40
消費税を10%に上げるか公務員の給料を30%カットするか戦争して決めればいい
344 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 01:57:42.88 ID:Ehsj1Lv20
>>343
国会議員数半減も加えてくれw
345 ネギ(長野県):2008/09/10(水) 02:00:38.95 ID:5nVhbgci0
経団連の奴ら強盗殺害される事件まだかよ
346 船長(千葉県):2008/09/10(水) 02:01:31.14 ID:zT6u8g080
してもいいけど100万円以上の高額のものに限るとかにしてくれな
爺ちゃん婆ちゃん死んじゃうから
347 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 02:02:03.49 ID:934t6b2t0
>>344
そんなことしたら利権じじいばっか生き残るだろうが
348 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 02:10:22.85 ID:Ehsj1Lv20
>>347
国民はそこまで馬鹿じゃないと思うけど
不祥事起こしたり失言しても余裕で当選するのはいかがなものかと…
349 イケメン(アラバマ州):2008/09/10(水) 02:11:54.54 ID:QfST10560
法人税が高いとは言うが、払う給料の額を考えてから言って欲しいね。
350 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 02:15:06.44 ID:934t6b2t0
>>348
あのな、あの糞みたいな森元首相でも地元じゃ神レベルの歓待を受けるんだぞ
351 毎日新聞配達(千葉県):2008/09/10(水) 02:15:16.85 ID:7bEMjpqD0
2015年頃の偉い人たち「若者が物を買わなくなった。私が若い頃はもっといろんなものを買っていたのに、今の若い奴らはおかしい。」
352 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/10(水) 02:24:01.72 ID:yUFbp+AKO
日本は税金で食わしてる人間があまりにも多すぎるんだよな
公務員から始まり公共事業の建設業とその関連会社
国民の為でなく公務員(官僚)の既得権縦割り行政の為に複雑な法律があると言っていい
天下りの為に無駄な法人や特殊法人が数多くありそれらが貴重な税金をかすめ取っている
故に公務員を減らし法人や特殊法人を大幅に減らせば十分に消費税5%分かそれ以上の金が捻出出来るはずだ
353 イケメン(樺太):2008/09/10(水) 02:26:07.26 ID:ddmoimIqO
毎日経団連が爆破されるよう祈ってます
354 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 02:26:51.33 ID:Ehsj1Lv20
>>350
森元って石川二区だっけ?
石川県定員1人に削減してて自公からも候補者立てれば簡単に落ちるよ
355 マーモット(東京都):2008/09/10(水) 02:27:23.43 ID:W6yDPaQE0
なんだ、また広島来てたのか
356 給食費未納者(東京都):2008/09/10(水) 02:27:59.30 ID:6nf/A9Mu0
┌─────────────────────────────────┐
│        __,,,,,,,,,,,,__                                    │
│        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、                                     │
│      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ                                   │
│    /:::::;;;ソ         ヾ;〉                                 │
│    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|                                   │
│   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!                                     │
│   | (     `ー─' |ー─'|    自民/民主、どちらが政権を獲ろうが献金.   .│
│   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ    漬けにすれば我々がコントロールできる。    |
│      |      ノ   ヽ  |                                │
│      ∧     ー‐=‐-  ./     わずか25億+αポッチで、この日本を操れる、  |
│    /\ヽ         /     これほど有効なお金の使い方はない。.    │
│  / \ ヽ\ ヽ____,ノ                                  │
└─────────────────────────────────┘
357 またぎ(東日本):2008/09/10(水) 02:28:27.63 ID:oTBXx+SZ0
経団連「2011年度から消費税10%にしようぜ」
俺「いいよー」
358 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 02:29:23.11 ID:934t6b2t0
>>354
森がいる限り自民から候補とかありえんだろw
359 四十代(神奈川県):2008/09/10(水) 02:29:26.40 ID:vxGJwGZO0
法人税を減税しても内部留保って形で残るだけなんだけどな。将来が不安って言う
漠然とした理由で結局賃金には反映されないよ。
360 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 02:35:24.85 ID:Ehsj1Lv20
>>358
だったら民主の候補者が勝つかもね
片山の例もあるし
361 IT戦士(東日本):2008/09/10(水) 02:35:50.08 ID:YCsH8dqB0
>>359
いまどき無駄な内部保留なんてしたら、株主様へ還元しろ!って怒られるだろw
362 ヘンタイ(大阪府):2008/09/10(水) 02:37:30.69 ID:ErodMUJl0
消費税とかやめて、金持ちから税金ふんだくるようにしようぜ。
年収2千万以上のやつは収入の5割を税金で没収だ!
363 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 02:39:17.45 ID:934t6b2t0
>>362
えっ・・・?
364 イケメン(アラバマ州):2008/09/10(水) 02:40:06.95 ID:QfST10560
>>361
それは色々ごまかしようが有るw
365 四十代(兵庫県):2008/09/10(水) 02:41:15.04 ID:Ehsj1Lv20
初心者的質問なんだけど、今法人税率って何%なの?
10年程前に法人税法合格した時は40%だったんだけど
366 ひよこ鑑定士(北海道):2008/09/10(水) 02:43:23.25 ID:n5PyvDi80
>>362
稼げるやつは日本にいらないってことですね
367 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/10(水) 02:45:00.98 ID:yUFbp+AKO
>>362
日本の所得税の最高税率は49%だったような
しかも所得税プラス地方税(都民税や市県民税)だから実質5割以上になるんだよね
かつて小室哲哉がなぜアメリカへ国籍だかを移したか
日本は税金が高いから日本より安いアメリカへって事でしょ
つまり税金高くしたら金持ちが日本から逃げていくって事
368 五十代(長屋):2008/09/10(水) 02:45:41.15 ID:WQ7KiH0C0
法人税上げて日本から出て行く企業には出て行ってもらえよ
日本の看板はずして外国人従業員雇って景気が悪化してる米や中国で稼ぎたいんなら仕方ないだろ
日本は残った会社を盛り上げてなんとかやっていこうぜ
369 またぎ(東日本):2008/09/10(水) 02:45:45.47 ID:oTBXx+SZ0
>>362
がっぽりもうけて脱税する人からも税金を取るために消費税がある。
370 四十代(神奈川県):2008/09/10(水) 02:46:52.00 ID:vxGJwGZO0
>>361
なんだか結構増えてるんだそうな。まぁウチも内部留保を増やしてるから、他も一緒かもな。
銀行が現金もって無い企業には金貸さなくなってきてるしさ。上場してたら話は別なんだろう
けど中小零細からすると怖い事だわ。
371 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 02:50:53.24 ID:934t6b2t0
touch64こんかい^^;;;;;;;;;;;
372 九条マン(大阪府):2008/09/10(水) 02:51:49.13 ID:934t6b2t0
誤爆
373 イケメン(アラバマ州):2008/09/10(水) 03:06:23.04 ID:QfST10560
>>370
昔は金を借りて事業を拡大していったものだが、
今はひたすら金を貯め込んで安定をはかるようになってしまった。

そら経済も停滞するわな。
374 イケメン(アラバマ州):2008/09/10(水) 03:12:30.03 ID:QfST10560
>>367
今は最高 40 % だね。
だんだんと最高税率が低くなっていく傾向にある。
それとともに日本経済も停滞してきた。

まあ金持ちが逃げ出したいんなら逃げ出してもらってかまわんよ。
そういうヤツは日本に居ても消費しないので経済に寄与しない。
逃げ出した奴のぶんだけ他の人間に金が回ってくるさ。

印税だの何だのは元の方で押さえてしまえば良いさ。
375 五十代(dion軍):2008/09/10(水) 05:24:55.49 ID:2latH1Aq0
376 1(東京都):2008/09/10(水) 05:33:30.42 ID:IKYVOQAa0
>>8
法人税上げられて自分達が損したくないから

>>73
個人消費にささえられてる企業家まで支持するのが馬鹿なんだよな

輸出産業はこの国で長期的に商売しようとしてない感じだよね
そのために構造改革を政治家にやらせた

儲けて逃げるんだよね
377 鵜(チリ):2008/09/10(水) 05:38:48.29 ID:sLzC4AKX0
キヤノンとトヨタだけ消費税上げればいいんじゃね?
378 またぎ(ネブラスカ州):2008/09/10(水) 05:40:33.40 ID:NXIXEG/SO
外国に逃げる日本人は日本に入れないようにすればいい
379 尿管結石(アラバマ州):2008/09/10(水) 06:02:19.96 ID:ykJplnk+0
>>129
なにこのふざけた制度。企業にくれてやるために税金払ってんじゃないぞ。
零細企業の消費税免除もそうだけどさ。今すぐヤメロ!
380 ネット弁慶(樺太):2008/09/10(水) 06:03:20.11 ID:5HORp4IXO
給料も10%増やせよ
381 団体役員(青森県):2008/09/10(水) 06:08:06.43 ID:0EIHqxd50
借金が酷いから消費税上げなきゃとか言ってる奴等がいるけど、実態は
消費税のような逆累進性の高い税の税率を上げるのは全く逆効果なんだよな

贅沢品に課税する物品税の復活なら良いんじゃないの
382 四日便秘(北海道):2008/09/10(水) 06:12:55.73 ID:CXNQMEyx0
これ還付金目当てだろ?
大っぴらに「お金ください」って言ってるのと同じじゃねーか
383 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/10(水) 06:17:36.54 ID:COy8K+ieO
自民党は百万人の富裕日本人のための政党。貧乏人圧政政党。
民主党は朝鮮人政党。朝鮮人選挙権付与政党。

日本人オワタ
384 団体役員(青森県):2008/09/10(水) 06:18:57.22 ID:0EIHqxd50
いや、還付金はちゃんとプラスマイナス0になってるはず

こいつらは単にミクロ脳でマクロ経済を語っているだけじゃないか
私欲があるにしろないにしろ、日本経済にとっては何もメリットはないけど
385 素振り名人(愛知県):2008/09/10(水) 07:41:56.64 ID:yhtvY3Hu0
調子にのんな
386 IMF(広島県):2008/09/10(水) 07:45:38.38 ID:Nrygj4Jl0
終わるのは貧民層だけだよ
富裕層はむしろ栄えるから心配するな
387 団体役員(青森県):2008/09/10(水) 07:48:51.80 ID:0EIHqxd50
>>386
死ねカス
388 IMF(広島県):2008/09/10(水) 07:55:58.83 ID:Nrygj4Jl0
死ぬのは実質的奴隷階層の労働者だよ
富裕層は悠々自適ですが?
389 IMF(広島県):2008/09/10(水) 07:58:51.71 ID:Nrygj4Jl0
そもそも貧民層は怠惰であるから
生活苦に追い込まないと十分な生産力を発揮しないからね
これは古来から続く絶対法則
その証拠に一律横並びを目指した共産社会では
生産性が激減して国民が総貧困に陥りましたw
390 マーモット(樺太):2008/09/10(水) 08:01:44.11 ID:Cp3W3S0+O
15%にして、負担割合をメーカ小売りユーザで5%づつ
391 団体役員(青森県):2008/09/10(水) 08:01:44.82 ID:0EIHqxd50
じゃあ貧困層の数がOECD加盟国中2位にまで上昇した日本が
生産性の国際比較で圧倒的に劣っていて、かつ一人当たりのGDPでも
様々な国に抜かれて凋落の一途なのはどうしてなんですか?
392 美人(東京都):2008/09/10(水) 08:02:17.60 ID:6lLez50L0
>>249
そりゃこの税金上げて喜ぶのは輸出企業でも一部だろうからなあ。
393 IMF(広島県):2008/09/10(水) 08:03:35.73 ID:Nrygj4Jl0
>>391 日本が豊かになりすぎた反動だよ
人間そのものが劣化してしまった

だから一度徹底した貧困に落して怠惰に緩んだ貧民層を奮起させないとダメ
394 美人(東京都):2008/09/10(水) 08:04:30.21 ID:6lLez50L0
>>261
そういうあなたの感覚がおかしいです。
税金が高い国でも生活必需品の課税額は少なかったり
福祉政策で還元されることが多いので問題になりません。
395 IMF(広島県):2008/09/10(水) 08:05:23.14 ID:Nrygj4Jl0
だから日本でも福祉に回すって言ってるだろ?
何が不満なわけ?
396 四十代(北海道):2008/09/10(水) 08:05:26.15 ID:T6+JDx6C0
今消費税上げたら日本崩壊だな
397 IMF(広島県):2008/09/10(水) 08:06:28.17 ID:Nrygj4Jl0
一度壊さないとダメだよ
富裕層は安泰だけど
398 団体役員(青森県):2008/09/10(水) 08:07:04.32 ID:0EIHqxd50
まあそもそも貧困層が高い国で生産性が高まるなら
先進国や途上国みたいな分類もなく、世界が均等に豊かになってるなwww
399 IMF(広島県):2008/09/10(水) 08:08:51.55 ID:Nrygj4Jl0
発展途上国は統治者も経営者もバカなだけ
日本は優秀な経営者が多いので
あとは途上国と戦えるだけの安くて優秀な労働力さえあればよい
400 団体役員(青森県):2008/09/10(水) 08:09:06.21 ID:0EIHqxd50
>>393
お前みたいな馬鹿を見ると人間が劣化したって言葉にも説得力を感じてしまうから困る
401 党代表(神奈川県):2008/09/10(水) 08:12:19.89 ID:NDHYh+dU0
売国連、潰れろ。

まったく、昭和維新の歌そのまま。
402 9条教徒(アラバマ州):2008/09/10(水) 08:16:36.87 ID:frZeftpV0
広島は日本をヨハネス化したい特ア人だろ
403 珈琲鑑定士(樺太):2008/09/10(水) 08:18:20.87 ID:HeNuTXcyO
日本駄目だと思ったらすぐ本社海外移転しそうなんだよな
TOYOTAとキヤノン
404 1(鹿児島県):2008/09/10(水) 08:18:56.67 ID:qDplS2Rw0
今の痛みに耐え明日をよくするために、現在の日本に必要なのは、米百俵の精神。
改革には痛みが伴う。痛みを恐れず、怯まず、よりよい未来のために改革を進めていこうではありませんか。
倒産が増えるのは改革が進んでいる証拠。退場すべき企業は退場しなければならない。ようやく形となって見えてきた。
株価に一喜一憂しない。もともと上がったり下がったりするものですから。
405 美人(東京都):2008/09/10(水) 08:22:58.03 ID:6lLez50L0
>>400
この広島は相手しないほうがいいよ。
かなり有名なあほだから。
企業側の擁護を1日中いたるすれで書き込みまくってるやつだから。
406 朝鮮社会民主党(コネチカット州):2008/09/10(水) 08:22:58.46 ID:6tbTgyxlO
ケーダンレンのHPを今すぐ10%にしようぜ
407 美人(東京都):2008/09/10(水) 08:24:45.14 ID:6lLez50L0
>>403
いなくなってもいいんじゃない?
代わりはいるよ>メーカー
デジカメにしろプリンターにしろ、そうそう買い換えないでしょ。
車は言うまでもなし。
軽が重宝されるんだし、外国メーカートヨタの車を買いたければ自称勝ち組は
輸入でもやって買ってよ。
408 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/10(水) 08:26:03.15 ID:I/mdIwp+0
所得カードというものを役所で発行させて、買い物にはそれが必要になる。
所得に応じて消費税も変動制。年収一千万円のやつは消費税が500%にしろ!!
409 漁師(樺太):2008/09/10(水) 08:26:24.91 ID:zLZnCGPhO
法人税上げろよ
410 ハイエナ(福岡県):2008/09/10(水) 08:31:32.08 ID:6tK4jJ2x0
消費税上げて、法人税も下げて良いから
生活必需品等には消費税かからないか、低くしろよ
411 五十代(catv?):2008/09/10(水) 08:33:06.51 ID:7aynaooI0
NHKの集金屋5000人に数百億の給与コストかかってるみたいな
どうしようもない産業構造が不況の原因だろ。
412 五十代(コネチカット州):2008/09/10(水) 08:36:55.16 ID:k/JX8sfQO
消費税が上がったら●●する
とか言う奴が大発生するからヤメロ。
413 下痢気味(dion軍):2008/09/10(水) 08:36:59.27 ID:s2AOXgRS0
15%でいいから、日本国民は全員、生活保護並みの年金支給
414 四十代(dion軍):2008/09/10(水) 08:58:59.11 ID:zG5f7EQV0
どうせ消費税上げたって、100%いや200%
医療、年金などの社会保障制度へ、お金は回らんだろ
新たなる天下り先への、資金調達。
415 五十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 09:01:17.01 ID:7huetfAB0
>>410
消費税の仕組みからしてそれは無理
416 ネギ(愛知県):2008/09/10(水) 09:05:38.39 ID:kDdxPW1m0
広島の愛読書

月刊「潮」2006年3月号 [対談]日本改革へ、次の一手とは。(竹中平蔵VS猪瀬直樹)
月刊「潮」2007年5月号 日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
月刊「潮」2007年11月号 企業は「障子を開けてみよ。外は広い」の発想で。(竹中平蔵VS片山修)
月刊「潮」2007年12月号 フロンティア時代を生き残るための処方箋。(竹中平蔵VS片山修)
月刊「潮」2008年3月号 「ファンド」嫌いでは日本は生き残れない。(堀新太郎VS竹中平蔵VS片山修)
月刊「潮」2008年5月号 “人材革命”でモノづくり立国をめざせ。 (中村邦夫VS竹中平蔵VS片山修)
月刊「潮」2008年6月号 ●てい談 「女性力」と「英語力」が日本発展の要。(中村邦夫vs竹中平蔵vs片山修)
月刊「潮」2008年7月号 特別企画 洞爺湖サミットと日本 「環境問題」解決のカギは日本にあり。(竹中平蔵)
月刊「潮」2008年10月号 日本再生の切り札≠ニは何か。(冨山和彦vs竹中平蔵vs片山修)
417 ネット君臨派(東京都):2008/09/10(水) 09:11:58.71 ID:vt7uSFG40
         消費税率
       標準    食料品
イギリス  17.5%    0%
フランス  19.6%    5.5%
ドイツ    16%     7%
イタリア   20%     10%
418 ダフ屋(樺太):2008/09/10(水) 09:13:28.67 ID:JlmwaNs4O
法人税上げろバカ
末端の消費意欲を満遍なく削いでどうするんだよ
419 五十代(dion軍):2008/09/10(水) 09:16:53.74 ID:MEOQvM0W0
こんな日本で長生きだけはしたくないなー
420 1(鹿児島県):2008/09/10(水) 09:17:11.55 ID:qDplS2Rw0
まあでも料亭もコメも餃子もうなぎも牛肉もマンションも偽装だらけで買う意味がないんだよな。
買ってもどうせ偽物ばっかだし。どうせ遣わないから増税でもいいや。
421 民主労働党(アラバマ州):2008/09/10(水) 09:17:49.77 ID:byqpnmn80
日本経団連って何で政治に口出しすんの?ねぇねぇ
422 五十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 09:19:11.59 ID:z7dwqsY+0
このまま壊れてしまえ
423 美人(東京都):2008/09/10(水) 09:19:21.09 ID:6lLez50L0
>>419
大丈夫
国家で食品テロやってるから日本人の多くはこれの被害にあってて
肝臓癌で死ねるから
【国家テロ】三笠フーズの“毒米”情報、農水省も把握しながらなんら手を打たず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220917097/
424 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/10(水) 09:25:12.99 ID:dusmLDNeP
>>415
なんで無理なんだ!?
425 宝石鑑定士(東京都):2008/09/10(水) 09:26:01.29 ID:vegdlYxP0
次の総理大臣は、経団連の犬にはならないよね・・・・??

>>421
儲けたいから。
426 五十代(dion軍):2008/09/10(水) 09:27:35.84 ID:MEOQvM0W0
>>423
ヤター\(^o^)/もうすぐ逝けるよ!
427 珈琲鑑定士(奈良県):2008/09/10(水) 09:41:36.12 ID:Ev1dX5aw0
>>424
橋本龍太郎がそれやって大失敗、あわや金融恐慌寸前まで行った。
景気悪化で税収も50兆円台を大幅に割り込んで、財政再建にも逆効果だった。
428 五十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 09:49:26.22 ID:7huetfAB0
>>424

仮に生活必需品が消費税非課税になった場合
その生活必需品の生産・流通・販売に係る必要経費みたいなものが
仕入税額控除できなくなって、その分価格に上乗せせざるを得なくなっちゃうんだ
見た目は非課税でも、既に消費税が含まれた状態。

上手く説明できなくてスマン。
429 宝石鑑定士(東京都):2008/09/10(水) 09:57:48.68 ID:vegdlYxP0
>>428
いま政府がアイデアのひとつとしてマスコミに流してる、
ガソリンの税額分を、運送屋には逐次返す仕組みって
のと同じ仕組みで、食品の消費税免除も実現できそう
じゃね?
430 五十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 10:01:39.84 ID:7huetfAB0
>>429
戻し減税みたいな形なら、有効かもしれませんね。
431 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/10(水) 10:55:49.47 ID:jjxohBdG0
>>427
>>428
ほんのりと理解出来た。さんこす。
432 マーモット(アラバマ州):2008/09/10(水) 11:00:14.12 ID:tAhIbWKZ0
日本の将来なんてほとんど移民なんだし
将来の移民のためにもう財政再建なんかする必要ないじゃん
消費税はむしろなくしてしてどんどんばらまけよ
433 珈琲鑑定士(奈良県):2008/09/10(水) 11:28:22.70 ID:Ev1dX5aw0
問題は官僚のいうがままに財政再建しようとすると、余計に事態が悪化するという現実だろう。

何故なら、奴等は最低レベル必要なマクロ経済学の知識などほとんど持ち合わせていない。
無駄な特殊法人を減らして経済効果の高い分野への投資に振り分けようとか、景気による税収の増減は全く考慮せず、
ただの足し算だけで消費税増税を考え、自分たちの権益を維持しつつ、都合の良い考えを政治家に吹き込んでいる。

その浅はかさが出たのが前述の消費税5%への増税で大失敗。
で、官僚は反省することも無くまた同じ失敗をしようとしていて、
それにまんまと洗脳されているのが与謝野とか消費税増税やむなしと叫ぶ政治家やマスコミ。

まずは政治家、官僚、マスコミの言うカイカクが必要、増税はやむをえない、バラマキは悪であるという話を疑い、勉強すべし。
そうしないと、いつまでも騙されて痛い思いをして、なおかつ救われないだけ。
434 五十代(山形県):2008/09/10(水) 11:31:27.46 ID:BNL1veco0
日本経団連を解体すればいいだけの話
435 アスリート(東京都):2008/09/10(水) 11:33:44.16 ID:Lsa+uv/B0
法人税も同じ率で引き上げるからな
436 給食費未納者(静岡県):2008/09/10(水) 12:07:59.33 ID:4X/Y/M2P0
まだ「輸出戻し税」とか言ってるバカいるの?
437 ネットキムチ(コネチカット州)
>>428
理解できた。ありがとう。