1兆円単位の費用をかけ地デジに移行した結果、国民が得たものはラジオとトヨタ向け通信サービスだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 九条マン(福島県)

ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も

 2011年7月にテレビがデジタル放送へ完全に移行するのと同時に、ラジオのデジタル放送も始まることはあまり知られていない。
誰がどんな放送をするのか、どんな機器で聞けるのか。その具体像が明らかでなく、業界内が同床異夢なのも一因だ。新しい時代
のラジオはどうなるのか。

 通勤途中、携帯電話機でラジオを聴くと、ビートルズ専門局から懐かしい曲が流れて来た。ディスプレーに映る曲の紹介文を読み、
ビデオ映像も楽しんで、気に入ったなら100円を支払ってダウンロードする??。

 デジタルラジオで実現できる利用イメージの一例だ。デジタル化で電波を有効活用し、演歌やロック専門といった多チャンネル化や
高音質化、映像やゲーム、地図など様々な情報を配信し、ショッピングもできる。

 総務省の懇談会は7月、テレビのデジタル化で使われなくなるVHF波の周波数帯の一部を、デジタルラジオに割り当てる
方針をまとめた。県単位ではなく、関東、近畿といったブロックごとに放送される。

...
 〈デジタルラジオ〉 デジタル化することで従来のラジオより多くの情報を伝えることができる。11年7月からは現行のアナログ
テレビが使う1?3チャンネル分が「地方ブロック向けデジタルラジオ放送」に割り当てられた。4?9チャンネルは防災などの
自営通信に、10?12チャンネルは携帯電話会社などによる全国一律の「全国向けマルチメディア放送」に振り分ける。

 技術方式などを整備して10年夏に事業者を決め、免許を交付して専用受信機を開発。テレビの移行後は速やかに放送を開始する。
AM、FMなど現在放送中のアナログラジオも引き続き残る。
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200809080285.html
ITSの車車間通信に10MHzを確保へ,
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070328/129701/
2 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:19:55.90 ID:BfILHNK30
とっちゃうよ?
3 村長(富山県):2008/09/09(火) 01:20:30.64 ID:UYy9QcsP0 BE:201593399-2BP(102)
ノイズのない綺麗なソースが受信できて大満足です
4 左利き(東日本):2008/09/09(火) 01:21:37.76 ID:a6gXzanL0
Bカスにブロックノイズだらけの糞映像で不満だらけです
5 無防備マン(コネチカット州):2008/09/09(火) 01:21:45.21 ID:97msD+s1O
緊急地震速報遅延の件まだー?
6 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 01:21:46.59 ID:U7NsID0K0
NHKの右上にずっとデジタルって白い文字がある
うぜえ
7 五十代(佐賀県):2008/09/09(火) 01:21:57.71 ID:xGU7yX8u0
さっぱり知らんかった
今までのうちのボロラジオでも聞けるの?
8 四十代(長屋):2008/09/09(火) 01:24:28.43 ID:vU7UVz2x0
ゴースト無しのハイビジョンも手に入れたけど。
9 ワキガ(東京都):2008/09/09(火) 01:24:44.10 ID:Psfv78/B0
デジタル放送は暗部の表現が糞過ぎw
黒つぶれと白とびが酷くて、あんなんでハイビジョンとかマジ笑える
ブロックノイズを高精細映像で見て誰が得すんだハゲ
10 日本にネチズン(茨城県):2008/09/09(火) 01:25:08.76 ID:oI0c7urD0
ラジオで紙芝居アニメ流せば爆発的に普及する。
はやくやれよ。
11 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 01:27:38.74 ID:z2ASIfx00 BE:10115036-PLT(12346)
>>7
聞けるわけないじゃんw

--
どうすれば聴けるの?


専用の受信機が必要です。

デジタルラジオ推進協会では、広く国内のメーカーに働きかけ、受信機の発売を実現するための活動をしています。
協会では、デジタルラジオの特性を活かした様々なタイプの受信機が出ることを期待しています。ポケットタイプ、
PDAタイプ、携帯電話一体型タイプ、カーナビタイプ、コンポタイプ、ラジカセタイプ・・皆さんの生活シーンに合った楽しみ方が
可能だと考えています。

さらに、デジタル放送では、基本的にラジオもテレビも技術方式が同じですから、両方の周波数をカバーすれば、ラジオ・テレビの
共用受信機も可能です(デジタルラジオとTVの受信相関図を参照下さい)。
http://www.d-radio.jp/about.html
基本的にはワンセグみたいに、DAPとか携帯電話、携帯ゲーム機、カーナビに搭載されて聞く事になるんじゃない?
12 美人(樺太):2008/09/09(火) 01:27:57.25 ID:ozyf3oZDO
ケーブルテレビに加入してるうちは勝ち組
13 五十代(佐賀県):2008/09/09(火) 01:29:25.13 ID:xGU7yX8u0
>>11
マジデカ
パソコンから外国の音楽ネットラジオ適当に流すか
14 船長(東日本):2008/09/09(火) 01:33:18.94 ID:Jaq7H5Ws0
でもさ、VHF電波の届く範囲でしかつまりせいぜい100-200kmのエリアでしか聞けないんだろ。
ネットだと日本全国世界中から聴くものの選べるんだぜ。
15 無防備マン(dion軍):2008/09/09(火) 01:35:14.61 ID:qYQpbBwo0
>>14
FMとほぼかわらんよなぁ
あんまり意味無い

地デジ移行で得するのは携帯電話と業務用無線くらいじゃないかな
16 WBC監督(樺太):2008/09/09(火) 01:38:28.42 ID:37OySqypO
>>9
それはテレビを製造会社に文句を言え。
デジタル放送と関係ない。ブラウン管テレビでもデジタルチューナーを付けたらデジタル放送は観ることは可能。
17 ビンボウ(宮崎県):2008/09/09(火) 01:41:25.98 ID:oUkDJ48x0
でも従来の中波のラジオ放送はなくならないって伝聞して安心してる自分がいます
18 ダフ屋(樺太):2008/09/09(火) 01:42:10.08 ID:hxO6pdLYO
おれ気づいたんだけどさ
1兆円もあればインターネットの利用料金をもっと下げれて高速化できるんじゃね?
なんでテレビなんかに1兆円も金かけたの
19 1(dion軍):2008/09/09(火) 01:44:14.79 ID:/XT++h/40
テレビやラジオや録画機器のほとんどをスクラップにして何がしたいんだろ
20 ママ(長屋):2008/09/09(火) 01:47:59.26 ID:YovJ+m890
>>19
需要のねつ造
21 五十代(千葉県):2008/09/09(火) 01:56:10.71 ID:9MaVotio0
雷と大雨でもクリアに聞こえるんですかぁ?
22 主婦(京都府):2008/09/09(火) 01:57:56.16 ID:sP3MgRg30
買わぬなら無理やり買わそうホトトギス
23 三十代(東京都):2008/09/09(火) 01:58:00.98 ID:wtZGI/pV0
結局なんで地デジに移行したかったの?
電波塔が限界とか?ただ金儲けしたかったの?
24 ママ(長屋):2008/09/09(火) 02:00:48.16 ID:YovJ+m890
デジタル化する事で、電波の利用効率が格段に上がるのさ。
だからいずれは通らなきゃならない道だったってだけ。
でも、一斉にやるのはどうなんだろうね。単なる需要のねつ造と取られるだけだよね。
25 漁師(神奈川県):2008/09/09(火) 02:04:27.51 ID:h8KqNMdi0
ブロックノイズが気持ち悪い
アナログのほうがマシ
26 五十代(東京都):2008/09/09(火) 02:07:38.31 ID:/exIVBjw0
一斉にやんなきゃ意味ないだろ
27 民主労働党(岐阜県):2008/09/09(火) 02:09:05.79 ID:yn9s1y+/0
変態二軸のW44Sにデジラジ付いてたけど
帯域変わるから使えないのかな。

28 ハイエナ(樺太):2008/09/09(火) 02:09:22.15 ID:YEfGtm6kO
見える!テテテ ラッジオ〜♪
29 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 02:10:25.07 ID:z2ASIfx00 BE:26971968-PLT(12346)
電波効率考えるならH.264にすれば良かったのになw
TVもビデオカメラもH.264に対応してるのに、2年先走ったせいで
30年間mpeg2と付き合う羽目になった。
30 四十代(東京都):2008/09/09(火) 02:11:09.47 ID:4IdCLqs40
>>19
はらたつよなあ
そのくせエコとかリサイクルとかうるせえし
31 またぎ(東京都):2008/09/09(火) 02:11:26.95 ID:mrMX4Hkb0
>映像や

テレビじゃん
32 自宅兵士(樺太):2008/09/09(火) 02:12:04.12 ID:QB92zEyFO
>>18
少なくとも、全国津々浦々に光ファイバー通す位は余裕だったよな。そこまで行けなくても光ファイバー網拡大は出来た
33 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 02:12:24.62 ID:z5QYfHjUO
アメリカなんかではラジオもデジタルなんだろ?たしか?
34 三十代(東京都):2008/09/09(火) 02:13:10.14 ID:wtZGI/pV0
利用効率あげる為なのか
でもテレビ離れが進んでるときに半ば強制的にやるのはどうなんだろうかねー
CMでも11年からアナログは映らないからお前ら新しいの買えよしか言わないしな
35 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/09(火) 02:14:04.97 ID:wXIQmjBSO
なんだ、売国トヨタの実験のためか
36 五十代(岡山県):2008/09/09(火) 02:20:53.59 ID:ccA2TILZ0
アナログの停波を2030年くらいにしろよ
37 五十代(東京都):2008/09/09(火) 02:43:31.88 ID:yaWGXJVP0
AMステレオとか見えるラジオという単語が頭を
38 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 02:45:09.47 ID:NGFPW5fB0
デジタル化したら
うちのコンポの役目がついに終わる・・・
39 WBC監督(樺太):2008/09/09(火) 02:45:47.17 ID:Y6di6R4fO
マスゴミを締め出すためと考えれば安い
40 元組員(愛知県):2008/09/09(火) 02:45:58.83 ID:+Z+332Lg0
珍デジ
41 ネット君臨派(茨城県):2008/09/09(火) 02:47:09.59 ID:ZgGEv2nJ0
さすがにラジオまでデジタルはいらねーわ
42 四十代(dion軍):2008/09/09(火) 03:55:58.36 ID:rEhsIyvi0
もしかして九州から関東のラジオ聞けなくなるのか?
昔は根性でよく聞いてたなぁ、北朝鮮の電波との戦いだった
43 ブサイク(福岡県):2008/09/09(火) 03:58:28.20 ID:Z5cCChWx0
中学生の時ノイズだらけの遠方のラジオ聞くのが楽しかったな
44 党代表(東日本):2008/09/09(火) 04:08:29.99 ID:Ee6t8RSv0
AMラジオ用の巨大ループアンテナを買ったなぁ・・・
地方の深夜放送を聞くのが趣味だったわ
45 三十代(千葉県):2008/09/09(火) 04:11:06.64 ID:DS33AaY70
デジタルラジオってもう何年も試験放送してるけど本当につまらない
ラジオって耳だけで楽しめるから意味あるのに何でディスプレイ見させる方向なんだよ
そんなのワンセグでラジオ流しとけ
46 四十代(東日本):2008/09/09(火) 05:36:25.68 ID:Ef9SRjJK0
これ推進したやつに責任取らせろよ。
糞みたいなアンテナボコボコ立てやがって。
関係団体から金でももらってやってんじゃねのか?
47 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 05:38:12.14 ID:qmD+4UiS0
ラジオは、今までのも聞けるん?
48 下痢気味(アラバマ州):2008/09/09(火) 05:38:48.33 ID:YNKryWTm0
フリーオが地デジ×2でBSCS付いて3万なら買うんだけどなぁ
今買うのは微妙・・
49 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 05:42:28.59 ID:z2ASIfx00
>>48
PT1 仕様等
仕様

受信放送形式※1 ISDB-T/ISDB-S

接続端子 地上入力 F型 ×2
衛星入力 F型 ×2 (うち 1 端子のみ LNB 電源供給に対応)

ステータス・価格等 ステータス 発売前
保証期間 1年間
税別価格 18,800円
JAN コード 45 82154 47006 0

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
http://earthsoft.jp/PT/specification-PT1.html
50 農業(大阪府):2008/09/09(火) 05:44:01.59 ID:MCZrdMns0
ν速民が情報強者だなんてうそっぱちだったんだな!
51 四十代(神奈川県):2008/09/09(火) 05:44:06.33 ID:4yOCyyvm0
温暖化対策に1兆円以上
地デジに1兆円以上
52 下痢気味(アラバマ州):2008/09/09(火) 05:45:30.86 ID:YNKryWTm0
>>49
へー これ良いね 買おうかな
53 四十代(鳥取県):2008/09/09(火) 05:47:34.01 ID:QkeakZIC0
パソコンで見るからテレビはもう買わないだろうな。
54 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/09(火) 05:51:01.42 ID:lyLtE/d0O
>>50
ニュー速民は情報強者じゃなくて、情報王者だから
55 ネチズン(dion軍):2008/09/09(火) 05:52:54.52 ID:v5VM11EO0
ラジオのデジタルって関東じゃ東京くらいしかまだやってねえだろ
エリア広がった?
56 九条マン(福島県):2008/09/09(火) 05:54:01.98 ID:z2ASIfx00
>55
基本的に停波するまで広がらないんじゃないの?
57 三十代(京都府):2008/09/09(火) 05:55:17.07 ID:a1IjfVLY0
ラジオの創価CMの多さはデジタルになっても変わらないんだろ
58 無防備マン(dion軍):2008/09/09(火) 06:00:32.13 ID:sU6BPUWg0
エコ捨てさせる気だろうけど、新しくTV買う金ないよ
59 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 06:06:07.06 ID:WtIoa+gK0
今度はラジオ付携帯か
テレビにラジオにカメラにブラウザまで付けて
携帯電話はどこに向かってんだ?
60 無防備マン(dion軍):2008/09/09(火) 06:07:42.95 ID:sU6BPUWg0
ラジオはPodcastとかMP3化したデータでいい
61 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 07:47:10.64 ID:dj8z/trX0
>>59
auあたりから、既にデジタルラジオ対応携帯って
でていた記憶がある。
まあデジタルラジオ自体が、もの凄いマイナーだが。
62 給食費未納者(空):2008/09/09(火) 08:09:39.09 ID:5nZW9XN30
63 毎日新聞配達(東日本):2008/09/09(火) 08:10:48.74 ID:REcoevfJ0
ラジオがブツ切れ音声になったらお終い
64 ブラ男(dion軍):2008/09/09(火) 08:14:08.06 ID:2yBQUtjn0
ラジオは地デジ化しても大して意味ないんじゃねえの?
もともとの容量が小さいだろうから電波節約もあんまないだろうし
65 ビンボウ(大分県):2008/09/09(火) 08:18:20.35 ID:FulhO1VY0
メリットもあればデメリットもあるのが常。
しかし地デジ推進CMではアホみたいにメリット分を垂れ流す。
天候悪いだけで見れたもんじゃないのにふざけんな!
66 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/09(火) 08:20:40.54 ID:IZMPE4olO
BSラジオのことも偶には思い出してあげて
テレビに帯域奪われてもうないけど
67 三十代(大阪府):2008/09/09(火) 08:22:42.45 ID:fwVqQ5Od0
>>59
未来に向かってんじゃね?
あるいは過去へ
68 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 08:23:07.76 ID:tXImHmctO
雨風が強い日にモザイク仕様になる時点で地デジはいらない子が決定した
69 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/09(火) 08:28:52.10 ID:6Y+YSAAU0
トヨタと知って地デジテレビの購入はやめました
70 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:29:06.66 ID:attLIaMQ0
おまいらに無理やり買わせて
利権団体と内需を潤わそうという
新型の公共事業なわけだ
71 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/09(火) 08:30:11.06 ID:6Y+YSAAU0
別にテレビなんていらないし
72 IMF(樺太):2008/09/09(火) 08:31:19.18 ID:o7hmk+bPO
>>66
たまにはモバHO!(ry
73 9条教徒(東京都):2008/09/09(火) 08:32:14.74 ID:zkiPQLlQ0
アンテナを東京タワーにあわせて
またちょっとしたら、東京スカイツリーに合わせて・・・

どんだけ馬鹿だよ。殿様商売か!
74 IMF(埼玉県):2008/09/09(火) 08:34:45.36 ID:RxuGQZt70
>>18
だな。
一兆円でバックボーン整備してれば、光従量制とか議論しなくても
余裕だった。

ホントこの国は金の使い方間違ってるなw
75 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/09(火) 08:37:30.14 ID:O+vWSqcGO
出版、放送、音楽の勘違い業界がもっと落ち目になるなw
76 9条教徒(東京都):2008/09/09(火) 08:39:24.54 ID:zkiPQLlQ0
ハイテクぶってるけど
20世紀のローテクだからな。
77 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:41:09.85 ID:8aJANhbF0
は・・・・?電波資源が足りないからデジタル化すんだろ、トヨタなんていらねーよ
78 紅茶鑑定士(東日本):2008/09/09(火) 08:54:26.23 ID:GYg3YLn80
ラジオもエコ替え!!
79 四柱推命鑑定士(静岡県):2008/09/09(火) 09:08:16.56 ID:uF6liM0X0
どのみち電波領域空けないといけないからまぁしょうがないな
80 ネットカフェ難民(樺太):2008/09/09(火) 09:18:47.24 ID:+IFOUItWO
また、金かよ。
81 1(dion軍):2008/09/09(火) 09:23:26.07 ID:xoVI+bce0
地デジの液晶買ったのに地デジアンテナ アパートについてなくて涙目
アナログだと普通のブラウン管のほうが綺麗だな
82 ワキガ(空):2008/09/09(火) 09:29:59.50 ID:OwTbIijp0
【重要】
デジタルラジオ開始後もアナログラジオは停止しません
83 三十代(神奈川県):2008/09/09(火) 09:41:03.54 ID:TKyL6ZF+0
全国の放送が聴けるようになるならいいけど。
84 日本にネチズン(愛媛県):2008/09/09(火) 09:45:13.46 ID:WtIoa+gK0
めんどくせーから、ラジオもテレビも全部衛星にすりゃいいじゃn
放送内容の均質化して地方局潰せよ
85 五十代(大阪府):2008/09/09(火) 09:47:41.82 ID:bVHpGmfY0
もうネット配信限定で良いじゃないか。
テレビもネット対応が多くなってきたし。

わざわざ1兆円かける必要ないよ。
86 給食費未納者(宮城県):2008/09/09(火) 09:50:44.51 ID:3KPir6g50
同じデジタル方式ならテレビでも聴けるようにしてくれ。
もちろんテレビのディスプレイOFF機能もつけば尚良し。
87 素振り名人(東京都):2008/09/09(火) 09:51:01.50 ID:jXuOAbU50
壊れたTV分解して
ゲルマラジオ作ったのは良い思い出
88 五十代(神奈川県):2008/09/09(火) 09:56:38.59 ID:fSt9VcHZ0
>>86
聞けるだろ…
BSラジオの方だけど
89 ヘンタイ(石川県):2008/09/09(火) 09:56:49.33 ID:BV3Iy+z/0
bs放送はテレショップばかりだろ
CSは再放送ばかり
90 ヘンタイ(石川県):2008/09/09(火) 09:57:48.89 ID:BV3Iy+z/0
>>86 そんなのアナログでも売れなかったろ
91 韓国料理シェフ(樺太):2008/09/09(火) 09:59:11.33 ID:yrJS1OjE0
AIWAのテレビでラジオ聞けたね
92 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/09(火) 09:59:18.99 ID:BdwB8MRQ0
地デジはうんこ
スポーツ見てたら速い動きが残像だらけ
93 給食費未納者(宮城県):2008/09/09(火) 10:02:52.91 ID:3KPir6g50
>>90
売れるか売れないかなんてどうでもいいよ、俺さえ使えれば
94 WBC監督(dion軍):2008/09/09(火) 10:04:07.56 ID:Kzhc3I6Q0
さっさとまともなデジタルラジオチューナー作れよカス共が
95 四十代(京都府):2008/09/09(火) 12:37:01.66 ID:Ebzv1l+g0
>>85
ヒント:電波が飽和状態。使用量アナログ>デジタル
96 初心者(秋田県)
>>57
そーかーがっかーい
子供ながらに何だと思ってたが今考えるとおぞましいものがあるな