BTOのパソコンの配線は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブサイク(兵庫県)

サイコムは、コストパフォーマンスを重視した人気パーツを厳選したBTOデスクトップの新製品「Radiant E728P45」を発売した。
同社Web直販にて、台数限定のスペシャルモデルとして販売を開始している。価格は64,800円から。

CPUのBTO選択肢が豊富な点が特徴で、デュアルコアではCore 2 DuoのE7200/ E7300/ E8400/ E8500/ E8600、
クアッドコアではCore 2 QuadのQ6600/ Q8200/ Q9400/ Q9450/ Q9550/ Q9650といったラインナップを取り揃えている。

ほかにも同社ならではの充実したBTOオプションに対応。例えばマザーボードは最新のIntel P45チップセットを採用す
るGIGABYTE製マザーボード2モデル、同ASUSTeK製マザーボード2モデルの計4モデルから。
グラフィックスに関しても、AMD(ATI)、NVIDIAの各最新GPU搭載カードを選択可能だ。

OSもWindows XPからVistaまでの各エディションを選択でき、OS無しモデルも用意。
エントリーユーザーはもちろん、ハイエンドユーザーの要求にも柔軟に対応できるだろう。
納期(出荷)は、土日祝日を除き注文から7日以内。なお、製品には1年間の製品保証が付属する。


ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/08/039/index.html


売れ筋パーツで組み上げたお得なBTOパソコン
Radiant E728P45 (150台限定)
※[9/3]ご好評につき300台 追加決定!
ttp://www.sycom.co.jp/custom/e728p45.htm

↓実物?
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116602.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116603.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116604.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116605.jpg

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201458367/774
2 アスリート(神奈川県):2008/09/09(火) 01:14:34.37 ID:dIVSvq/D0
レインの化けの皮は剥がれた
3 左利き(新潟県):2008/09/09(火) 01:14:36.86 ID:R0h45syV0
4 三十代(dion軍):2008/09/09(火) 01:14:52.86 ID:oIRWTCQ10
ノートだから良いのか悪いのかわからんわ
5 四日便秘(東京都):2008/09/09(火) 01:15:02.23 ID:GcTe7P8g0 BE:416232645-2BP(1111)
だから何?
6 三十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:15:22.84 ID:xvUQoJcu0
どの辺が異常なのか分かる服が無い
7 ネット弁慶(愛知県):2008/09/09(火) 01:15:45.45 ID:F9vuK0Rj0
青色LEDウゼェからやめてくんね?
8 四十代(栃木県):2008/09/09(火) 01:15:50.08 ID:yssgC8yR0
自作するほどPCオタじゃねえし
9 五十代(熊本県):2008/09/09(火) 01:16:03.86 ID:59c5Vt9c0
サイコムか
これちょっと買おうか迷ってたやつだ
10 無防備マン(dion軍):2008/09/09(火) 01:16:17.15 ID:qYQpbBwo0
青色LEDって邪魔だよな
明るすぎるし野暮ったい
11 ワキガ(広島県):2008/09/09(火) 01:16:45.82 ID:7GcxS9ch0
輸送の都合もあるんだろうがやたら束ねてあるな
12 五十代(熊本県):2008/09/09(火) 01:17:09.97 ID:59c5Vt9c0
>>7
赤色もあるよ!
13 美人(秋田県):2008/09/09(火) 01:17:11.31 ID:qj08olLj0
LEDでギラギラにしてるパソコンってDQN車と何も変わらないだろ
14 五十代(西日本):2008/09/09(火) 01:17:19.85 ID:b4BYPlC90
計算し尽くされた、完璧な配線に見える
15 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:17:31.81 ID:iCgv/Qqv0
antec見た目があれだけど、ケースの質が意外といいね。使うと分かる
16 漁師(神奈川県):2008/09/09(火) 01:17:35.00 ID:8pQdRtoA0
配線がビデオカードのファンに掛かって、買ったばかりの8600GTが電源入れただけで逝った
17 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:17:47.49 ID:X/WSIFw90
>>12
緑で・・お願いします・・・
18 明日もバイト(catv?):2008/09/09(火) 01:19:25.99 ID:Y2S4RT0V0
どこが異常なのかよく分からん
19 五十代(熊本県):2008/09/09(火) 01:19:34.85 ID:59c5Vt9c0
サイコムって光らせるの好きなのかな
去年ゲーム用PC探してたときもファンコンを青く光らせてた気がするわ
20 ママ(神奈川県):2008/09/09(火) 01:19:36.71 ID:/XqiNbok0
青色LEDは明るすぎて困る
だから、LEDの部位にテープ張って隠した
21 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:19:39.83 ID:0dbUn6aZ0
↓配線神
22 朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/09/09(火) 01:20:07.15 ID:Ulj3EI7p0
sto○mでハイスペックのを組んでもらったら1ヶ月で死亡した
二度とつかわねぇ
やっぱDELL最強
23 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:20:38.76 ID:iCgv/Qqv0
sycomいいんだけど、微妙に高いし、パーツ選択肢が少ないんだよなあ。
24 民主労働党(兵庫県):2008/09/09(火) 01:21:25.44 ID:bKl6kc2r0
ドスパラだけど青色LEDが眩しい
タオルで隠してるけど
25 不法入国者(神奈川県):2008/09/09(火) 01:21:38.73 ID:g9YxELD10
>>23
そこでレインですね、わかります
26 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:21:49.55 ID:iCgv/Qqv0
ケースファンなんて止めちゃえばいいじゃん
27 占い師(宮城県):2008/09/09(火) 01:22:42.62 ID:9txmO4Ma0
異常なほどキレイにまとまってるって事なの?
逆を期待してたぞ・・・
28 ママ(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 01:23:33.66 ID:fSF5HNXLO
うちフロンティアの買ったけど今年で三年目で故障無しで動いてる
ただマザーボード以外ほぼ全部買った時と別なモノになってるけど・・・
29 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/09(火) 01:24:04.91 ID:6DDdI6Xq0
タケオネ派の俺は帰りますね(´・ω・`)
サイコム買ったことあるけど配線がぎっちりすぎて後で増設や換装するときにめんどくさいんだよなぁ
30 ネットキムチ(静岡県):2008/09/09(火) 01:24:15.43 ID:+fuqOB+DP
これ買ったわ
ちょっと高いけどサポートも配線もよかった
31 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:24:43.47 ID:iCgv/Qqv0
>>29 カタヤマカタヤマ
32 漁師(神奈川県):2008/09/09(火) 01:25:19.86 ID:W790flGV0
>例えばマザーボードは最新のIntel P45チップセットを採用す
>るGIGABYTE製マザーボード2モデル、同ASUSTeK製マザーボード2モデルの計4モデルから。
>エントリーユーザーはもちろん、ハイエンドユーザーの要求にも柔軟に対応できるだろう。

X48を選べない時点でクズだな
33 五十代(宮城県):2008/09/09(火) 01:26:03.89 ID:xJorI67l0
フェイスの赤ケースにあのLEDは場違い
他はいいんだけどね
34 IMF(岩手県):2008/09/09(火) 01:26:21.09 ID:N1ePemUN0
>>23
メモリ抜きで頼めば多少はマシになるはず
35 ネット弁慶(富山県):2008/09/09(火) 01:26:32.51 ID:z0ifPJGy0
takeoneでいいじゃねえか
BTOなんてあれこれ眺めてたのしんでる自作もしたことのない俺だけれども
36 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:27:19.37 ID:iCgv/Qqv0
ゾヌの選択肢の多さは異常だったな
37 ネットカフェ難民(群馬県):2008/09/09(火) 01:29:53.65 ID:9gFsvuZX0
サイコムで買ったけどネジが固くて外れないからHDD付け替えられない
38 五十代(熊本県):2008/09/09(火) 01:30:33.54 ID:59c5Vt9c0
サイコム以外だとどこがいいのよ
39 五十代(dion軍):2008/09/09(火) 01:31:48.41 ID:TzdcAr2C0
>>38
マウスコンピューター
40 ネットカフェ難民(京都府):2008/09/09(火) 01:32:44.88 ID:qRVf/Zad0 BE:846207296-PLT(27330)
>>38
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ⌒  ⌒  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |   
      / `mj |ノ / ヽ   ちゅばちゅぱ
     |  〈  ノ◆∨   |
     |_|/ / .■ □ |_|
     | / /  ■  ||
           ▼
41 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 01:33:11.22 ID:iCgv/Qqv0
>>38 パソコン工房
42 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/09(火) 01:33:20.38 ID:ngwhuXBS0
電源のLEDは緑
HDDのLEDは赤
に統一してくれないかな
43 不法入国者(神奈川県):2008/09/09(火) 01:33:20.70 ID:g9YxELD10
>>38
わさく
44 漁師(大阪府):2008/09/09(火) 01:36:22.28 ID:zsq4sqST0
和作の、あの謝罪になってない謝罪は何なの
スレ見てなきゃ何があったか和歌欄だろ
45 またぎ(東京都):2008/09/09(火) 01:37:37.23 ID:QDC0G/8U0
ぬぉぉぉぉ
46 宝石鑑定士(神奈川県):2008/09/09(火) 01:41:25.48 ID:0NWjzZ6Z0
ぴーしーていく・・・
47 三十代(catv?):2008/09/09(火) 02:03:04.79 ID:pgXN85yH0
裏配線がどーたら
48 四十代(関西地方):2008/09/09(火) 02:14:23.70 ID:7wyT2olT0
パソコン工房のBTOに使ってるケースは何気に使いやすい
49 ネットキムチ(滋賀県):2008/09/09(火) 02:16:56.52 ID:cxqq4DmQP
サイコムってあのたこ焼き焼き機みたいなケースは止めたの?
50 占い師(東京都):2008/09/09(火) 02:17:03.02 ID:yEKygNmv0
http://jisaku.pv3.org/file/3135.jpg

直すところ教えてくれ
51 四日便秘(埼玉県):2008/09/09(火) 02:17:56.38 ID:YMBA1ouK0
ショップブランドPCはサポートが悪そうなイメージだけどどうなの?
52 ワキガ(長屋):2008/09/09(火) 02:18:13.34 ID:eMSG+EvK0
ぞぬって何時の時代だよ
53 ネットキムチ(神奈川県):2008/09/09(火) 02:18:25.19 ID:YjYllDMTP
>>50
性格
54 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/09(火) 02:19:29.17 ID:nPBV3l0f0
>>50
そういう2chでレス乞食っぽい事するの、直したほうがいいよ
55 四十代(関西地方):2008/09/09(火) 02:21:04.03 ID:obiuhq6O0
>>50
CPUクーラー何?
56 IT戦士(大阪府):2008/09/09(火) 02:22:42.71 ID:D2qFy0ZD0
ドスパラのBTOそのまんまでHDDだけ限界まで増設したら温度がやばいことになった
57 ヘンタイ(東京都):2008/09/09(火) 02:23:05.05 ID:3rm+Jcnw0
>>38
マハーポーシャ
58 下痢気味(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:23:15.09 ID:YNKryWTm0
>>50
あと10`太りなさい
59 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 02:23:34.46 ID:Uue1rys2O
パソコン工房のBTO買ったら電源瞬断→システム復元で暫く持ち直す→3週間ぐらいでまた落ちるの繰り返し
60 占い師(東京都):2008/09/09(火) 02:24:14.78 ID:yEKygNmv0
>>55
笊 CNPS9700 NT
61 四十代(神奈川県):2008/09/09(火) 02:24:14.84 ID:aDrUddZp0
電源をPC下に置くケース増えてきたね
流行ってんの?
62 四十代(関西地方):2008/09/09(火) 02:24:20.65 ID:7wyT2olT0
>>50
最近のケースは電源が下なのか?
63 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/09(火) 02:25:43.61 ID:6DDdI6Xq0
>>59
粗悪電源使ってんじゃないの?
64 五十代(dion軍):2008/09/09(火) 02:25:53.15 ID:MT6NEPv70
ドスパラはアンチが異常に多いんだけど不良品でも使ってるのか?
65 初心者(長崎県):2008/09/09(火) 02:28:11.52 ID:yDyFVw5j0
マウスコンピュータってところで3年くらい前に買った
今のところまだちゃんと動いてる けどそろそろ新しいのにしないといけないかなぁ
もうAGPのカードなんて売ってないよね?
66 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/09(火) 02:28:27.37 ID:nPBV3l0f0
>>59
電源そのままでメモリとドライブとグラボだけ増してみましたとか無茶してない?
67 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/09(火) 02:31:28.71 ID:6DDdI6Xq0
>>64
久しぶりにPC一般板見てきたけど、どこのショップスレもゲハみたいになってるな
一部パーツの種類やメーカーを自分で選べないショップは売れ残りや一番安いのを載せたりするから叩かれてるんじゃないの?
ドスパラ見たけどマザーや光学ドライブのメーカー書いてないから何積まれるかわかったもんじゃない
68 尿管結石(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:31:38.79 ID:nCtuUkUe0
>>61
底面吸気の電源ばっかだからあわせてんじゃねえの。
ほんとはストレートのがいいんだが大口径ファンのが売れるからな。
69 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 02:31:39.09 ID:Uue1rys2O
グラボは刺したが2450だ
発生時期がはっきりしてるから電源関係なさげ
ついでにシャットダウンも出来なくなるおまけ付き
70 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:31:59.41 ID:KJt/AYI60
PCI Express x16スロットがすげー固いんだけどグラボ抜けないじゃんこれ
P5K-Eとか不良品作ったASUS死ねよマジ
71 三十代(福岡県):2008/09/09(火) 02:35:26.60 ID:zTtsw7e50
ツー○ップらしい・・・ひでえ
ttp://www.vipper.org/vip922766.jpg
72 IMF(愛知県):2008/09/09(火) 02:36:39.99 ID:RqXC1Xm30
PCケースのなかにHDD6台積んでるから
さすがに手狭になってきたわ
73 五十代(熊本県):2008/09/09(火) 02:37:23.05 ID:VUsztLOR0
>>72
あったかそうだな
74 ママ(catv?):2008/09/09(火) 02:37:44.12 ID:cxKXQ3jH0
サイコム標準ケースは評判よいらしいけど、どのへんが良いの?
75 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 02:38:46.07 ID:V+VXLOJ70
サイコムは無いわ
76 がんばる女(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:38:46.62 ID:hG2hiE4V0
>>71
ケースはP180?
77 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 02:39:30.44 ID:Uue1rys2O
>>74
今工房で使ってるケースか?
78 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 02:41:00.62 ID:V+VXLOJ70
ギラギラ光らせてんじゃねえよサイコムは
79_:2008/09/09(火) 02:41:00.85 ID:Lumrd9gq0
P182でもHDD6台積んでるからグチャグチャ
80 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:41:35.08 ID:KJt/AYI60
裏配線信者死なねぇかなマジで
81 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:41:56.24 ID:MvbRTd3O0
結局フェイス最強って事だな
82 ネギ(千葉県):2008/09/09(火) 02:43:03.57 ID:v5Z2OJUc0
>>71
俺のデルとたいして変わんないなw
83 ネット君臨派(静岡県):2008/09/09(火) 02:43:36.81 ID:JI/zSKJc0
>>71
こんなもんじゃないの?
84 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 02:43:59.60 ID:V+VXLOJ70
レインの配線が気になる
85 アスリート(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:44:12.25 ID:BPP/6WlB0
>>71
こんなんで酷いなら俺のは最悪だぜ。
86 四十代(宮城県):2008/09/09(火) 02:44:38.85 ID:eE5FogVG0
>>50
P180でHDDは最下段。これ常識
87 農業(鹿児島県):2008/09/09(火) 02:44:59.53 ID:wCZY32Iu0
電源がクソ
88 ヘンタイ(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:45:27.68 ID:ftE0k9t20
うちの親父用にサイコムで買った。特に拡張はしないから良い買い物だった。
唯一失敗したのは、AM2なんて初物よりも安定している方が面倒くさくなくて
良いと思い買った939モデル・・・
89 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:45:39.46 ID:KJt/AYI60
プラグイン電源最強すぎワラタ
裏配線信者涙目完全敗北で遁走ww
90 がんばる女(アラバマ州):2008/09/09(火) 02:46:35.88 ID:hG2hiE4V0
>>86
最下段でSATAケーブルはを裏から回すんだよな
なんかで見た
91 主婦(千葉県):2008/09/09(火) 02:48:18.08 ID:+2i9TL8x0
BTOで届いたパソコンの電源入れてみたが起動途中に落ちる
本体開いてみたら中のHDDが配線されただけで全く固定されてなくてぶらぶらしてやんの
で、他のパーツに当たりまくり
苦情書いて引き取ってもらって帰ってきた報告書にはビデオボードの初期不良とあって
ふざけてんのかと思った
92 四十代(宮城県):2008/09/09(火) 02:48:27.33 ID:52oCjLiu0
サイコムは異様なぐらい発送はえーよな
93 占い師(東京都):2008/09/09(火) 02:48:53.62 ID:yEKygNmv0
>>86
そーなのか
長いケーブル買ってくる
94 ネギ(静岡県):2008/09/09(火) 02:48:54.47 ID:sRgPvXcg0
次に電源買う時はプラグインにしようと心に誓った
95 五十代(中部地方):2008/09/09(火) 02:48:58.82 ID:J4RP5Zno0
PCの中の配線なんかより外の配線のほうが困る
96 ブサイク(福岡県):2008/09/09(火) 02:49:13.42 ID:Z5cCChWx0
メモリを自分で増やしたほうが安あがり
97 ネギ(群馬県):2008/09/09(火) 02:49:48.25 ID:9TRfNEJ00
この構成でこの値段ってニュー速的にはどうなんだ?
モニター付きで5万代じゃなきゃだめなのか?
98 ネットキムチ(群馬県):2008/09/09(火) 02:49:48.35 ID:wCJVtfR+0
>>57
ワラタw
99 やわチチ(福岡県):2008/09/09(火) 02:50:11.89 ID:JzahTXTJ0
>>50
スマドラ装備してないとかありえない
100 四十代(宮城県):2008/09/09(火) 02:50:17.19 ID:eE5FogVG0
>>90
配線に関しての美意識は個人できれいな配線を見せるか、できる限り隠すかは分かれるけど
こいつの場合は熱分離型ケースなのにあえてそのメリットを潰しているよな
101 ネット君臨派(茨城県):2008/09/09(火) 02:51:53.84 ID:ZgGEv2nJ0
まぁ,マハーポーシャに勝てるPCショップは殆ど無いだろうな
102 ママ(catv?):2008/09/09(火) 02:54:05.59 ID:cxKXQ3jH0
>>92
ドスパラでカスタマイズして注文したら翌日に届いたことあったぞw
103 ワキガ(長屋):2008/09/09(火) 02:54:42.23 ID:eMSG+EvK0
BTOショップって儲かってるのか?
安く売ってサポートしてとか割りに合わないだろ
104 ネギ(静岡県):2008/09/09(火) 02:54:43.17 ID:sRgPvXcg0
>>99
スマドラは熱がやべぇマジパンパ無くやべぇ1台で使ってる分には問題無いかもしれんが
105 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 02:55:50.66 ID:Uue1rys2O
ドスパラは何頼んでも早いな
今のとこ
106 ネチズン(樺太):2008/09/09(火) 03:09:15.54 ID:PzkIWR8jO
>>216
物質か?part付いてないけど
107 ネチズン(樺太):2008/09/09(火) 03:10:24.48 ID:PzkIWR8jO
すまん誤爆した
108 無防備マン(岡山県):2008/09/09(火) 03:14:57.91 ID:t98chWn60
>>67
確かにメーカーを明記していないのは信用置けない。
自作の右も左もわからない時に買ったBTOはメモリ:elixer グラボ:innoだった
109 ネットカフェ難民(京都府):2008/09/09(火) 03:17:57.10 ID:qRVf/Zad0 BE:564139049-PLT(27330)
PC一般は情報とか役に立つけどもう当てにはならない
110 四十代(石川県):2008/09/09(火) 03:20:08.55 ID:41fk08Gu0
サイコムは、若干高めだけど、丁寧な仕事してるから好きだな

電源を選べないようなショップブランドは、BTOとすら呼べないと思う
111 ビンボウ(広島県):2008/09/09(火) 03:21:25.69 ID:SlJraKxg0
自分で組もうぜ いいかげん・・・・
112 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/09(火) 03:22:43.83 ID:Z/SGpFja0
サイコムスレキター

マジでここお勧め
113 柔道家(東京都):2008/09/09(火) 03:23:51.65 ID:kootduKJ0
>>71
これでひどいんなら俺のP182はジャングルなんだが
114 三十代(静岡県):2008/09/09(火) 03:25:10.89 ID:djp3U0d/0
メーカーPC買うならBTOのがましだな
メーカーPCはなんであんなショボイのに高いのかわからん
115 住居喪失不安定就労者(千葉県):2008/09/09(火) 03:25:17.90 ID:XKsLlPtZ0
なんでお前らそんなに配線がこざっぱりしてるんだよ…
116 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/09(火) 03:27:03.50 ID:Z/SGpFja0
俺のサイコムは光らんぞ
てか光らないようにも出来るだろ
117 船長(愛知県):2008/09/09(火) 03:27:05.94 ID:CL5Sp2420
なんだショップメイドか。
118 ネットキムチ(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 03:45:38.29 ID:HFGyKxWQP
BTOパソコンをパワーアップしようとして、グラボ買ってきて
電源が弱いから電源も買ってきて付けたものの、たいしてパワーアップ
してなくて、しょうがないからCPUを変えようと思ったけど、
939だからどうしようもなくて、マザーボードとCPUとメモリ買ってきて
ケースに入れようとしたらマザーボードのサイズがでかくて入らなくて
新しいケース買ってきてやっと組んだら、Windowsの認証が出来なくなってて
また秋葉原に行ってWindowsXPとHDDとDVDドライブ(SATA接続)を
買ってきて、気付いたら丸々1セットPC組んでたなんてことは
よくあることだよね?
119 九条マン(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:50:11.48 ID:utUGPlxx0
>>71
普通に配線するとこんな感じになるよな
120 占い師(東京都):2008/09/09(火) 03:50:40.75 ID:yEKygNmv0
>>118
ねーよw
121 五十代(千葉県):2008/09/09(火) 03:51:26.46 ID:ZwixsxJg0
>>71
俺のPCの中さらすなよ
122 ヘンタイ(宮崎県):2008/09/09(火) 03:51:45.81 ID:ctRcpJRp0
自作PCを組む気力が無い
123 ネギ(佐賀県):2008/09/09(火) 03:54:12.16 ID:oSuBu6sp0
さすがサイコムだな
99のショップブランドも配線もひどかったぜ
ぐちゃぐちゃに束ねてタイラップでケースに固定してるだけだったし
124 ママ(アラバマ州):2008/09/09(火) 03:56:27.38 ID:2tiUx3MH0
こないだ久しぶりに掃除しようと思ってケース開けたら
ゴキブリがひっくり返って死んでた

プレスコの前ではゴキブリでさえ生き残れないのか・・・
125 占い師(千葉県):2008/09/09(火) 03:57:38.08 ID:ZbSrJfhQ0
僕はサイコムちゃん

2台目だわ
126 がんばる女(千葉県):2008/09/09(火) 04:01:17.23 ID:iOtNkIDV0
どこら辺が異常なのか赤ずきんチャチャで例えてくれ
127 朝鮮社会民主党(西日本):2008/09/09(火) 04:11:43.64 ID:9dEXCOCU0
静音で安心できるBTOショップ教えてくれ
ツクモ サイコム DELLで検討中なんだが
128 宝石鑑定士(catv?):2008/09/09(火) 04:13:23.06 ID:sXlZdM6A0
BTOでいろいろ選んだり比較してると
結局は自作した方がいいという結論に至る
129 ダフ屋(宮城県):2008/09/09(火) 04:22:01.09 ID:NO9MXdCV0
>>127
レイン
130 党代表(東京都):2008/09/09(火) 04:42:17.79 ID:6zGYTRbu0
タケオネは配線も糞だしケースに足跡が付いてた
131 マーモット(岩手県):2008/09/09(火) 04:43:18.50 ID:SMGNntey0
フェイスもいいって聞くけど
132 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 04:46:41.45 ID:HhE0GWlk0
最近のケースって電源が下側にあるんだ
133 1(大阪府):2008/09/09(火) 04:50:53.04 ID:2ruVsPZ+0
サイコムやばい
何がやばいかって言うとポチって3日で発送された
マジ早い爆速
でもちょっと高い
134 WBC監督(茨城県):2008/09/09(火) 04:51:48.92 ID:9MVNYf8S0
最近のケースは裏側にケーブル回せるから誰でも綺麗に配線できる
135 がんばる女(大阪府):2008/09/09(火) 04:52:11.24 ID:1X/OT++u0
電源を下に置くのはP180が最たる例だな。
電源には優しい配置。
136 IMF(東京都):2008/09/09(火) 04:53:17.69 ID:z2+vbloF0
すげぇ綺麗だな

俺の自作PCなんてコードのジャングルでマザーボードみえねーよ
137 尿管結石(広島県):2008/09/09(火) 04:55:08.63 ID:zbT1/PNp0
高いけどな
138 ママ(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 04:58:59.78 ID:fBFjaVfmO
>>44
何があったの?
139 毎日新聞配達(dion軍):2008/09/09(火) 05:01:20.72 ID:M0s79T+l0
こいつがどうなったか気になる

895 名前:888[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 21:59:23.88 ID:6JvMMRxE0
>>892 WORD EXCEL 2ちゃんねる ニコニコ動画 デジカメ画像の管理です。

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews52386.jpg
140 がんばる女(樺太):2008/09/09(火) 05:01:45.97 ID:i6BEfqK1O
>>133
NTTストアは振り込んだ翌日に来たよ
141 五十代(広島県):2008/09/09(火) 05:14:41.34 ID:kwe7rsWd0
PATAのDVDドライブを未だに使ってる。
危険兄弟のファーム入りなのでリーフリになっているから。
SATAでリーフリ可能なDVDドライブない?
142 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 05:16:18.18 ID:HhE0GWlk0
今時リーフリなんて必要あるの?
143 五十代(広島県):2008/09/09(火) 05:21:54.92 ID:kwe7rsWd0
>>142
米国のDVDを抜く、いや、見るのに必要。w
144 四十代(東京都):2008/09/09(火) 05:23:44.87 ID:3WGctVru0
フェイスの配線はかなり綺麗だった
今ではマザボも電源も換えてジャングルだけど
145 五十代(catv?):2008/09/09(火) 05:26:12.73 ID:dOYCV0J30
CPUのクロックステップ上で動かすとたまに完全に止まりやがる
電源不足?
146 芸術家(長屋):2008/09/09(火) 05:27:29.52 ID:ojmG0XE00
DELLの中古PC買ったらすっきり配線もあったけど、それよりケースの構造に驚いた。
PCIもねじ止めせずにワンタッチなんだぜ。

何で他の市販ケースはこの方式採用しないんだ。
147 五十代(樺太):2008/09/09(火) 05:28:29.84 ID:nebPqwkK0
>>135
電源ケーブルを裏に回したらツンツンになったぜ
148 主婦(アラバマ州):2008/09/09(火) 05:29:35.21 ID:JzlQ4mr00
ごちゃごちゃなのかすっきりしてるのかどう異常なんだ。
149 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 05:30:36.14 ID:u4uV+zES0
>>146
ネジやめてくれ
3.5横スライドベイ最高
150 9条教徒(東日本):2008/09/09(火) 05:32:51.02 ID:G8Fxk4EH0
これって安いの?
そろそろPC欲しいなあ
今Athlon4 1GHZ メモリ256M XP+SP2だから・・・
151 芸術家(長屋):2008/09/09(火) 05:37:26.27 ID:ojmG0XE00
>>150
メモリ512MBにすればまだ5年は戦える。
152 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 05:37:51.26 ID:c7j6It0E0
前面にUSBポートが無いのがそろそろ限界。
USB使う製品増えすぎ。
153 9条教徒(東日本):2008/09/09(火) 05:38:15.83 ID:G8Fxk4EH0
>>151
いや、そろそろGyaoの動画再生がカクカクしてきつい・・・
154 三十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 05:38:49.81 ID:oKb5FAoe0
>>139
なんか…酷いなこれ。どういう経緯でこんな構成になったのやら。
155 WBC監督(東日本):2008/09/09(火) 05:44:11.86 ID:SitvH4B/0
タケオネぐちゃ レイン草加 サイコムコンクリだっけ
156 ビンボウ(静岡県):2008/09/09(火) 05:45:28.50 ID:bBTqks3Q0
>>143
いや、だから、その目的のためだけなら
別にリーフリドライブいらんだろ?
157 WBC監督(dion軍):2008/09/09(火) 05:49:46.38 ID:RL9+z+860
もう3Dゲームが動かないパソコンなんてやだお
158 不法入国者(dion軍):2008/09/09(火) 05:53:31.72 ID:iFhZRPBm0
4,5年前の自作PCがそろそろきついお
SATA300のHDD買ってもマザボ対応が初代だから速度も出ないし
mp4再生も微妙だ
あすろん64も当時はよかったが今はいんてるはいってるだし
BTO買おうかなぁ
159 五十代(catv?):2008/09/09(火) 06:00:15.90 ID:dOYCV0J30
>>156
VLCplayerってソフトでドライブに依存するみたいだけど一応どのDVDでも再生できるな
俺の2台のPCのうち1台では動作した
というかリージョンとかいう概念がもう古い 迷惑なだけ
160 主婦(福岡県):2008/09/09(火) 06:03:27.83 ID:BINpoLaJ0
ヤフオクのがPCが安いのには理由があるのかい?
161 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 06:05:18.12 ID:LidnPZlUP
レイン最強伝説
162 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/09(火) 06:13:33.38 ID:eHwtztCw0
ハードウェア板でなしとか言われてるドスパラのBTOは
パーツ詳細見てみたら良かった

もっと細かくHDDとかの詳細書いた方が売れると思うぜ
163 四十代(東京都):2008/09/09(火) 06:22:48.03 ID:431JBGhW0
1ヶ月前にフェイスで安くこうたけど
セールあるなら最古無で組みたかった
164 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 06:24:41.79 ID:c7j6It0E0
>>139
組み立て15750ってボロいなあ。
165 ビンボウ(山形県):2008/09/09(火) 06:46:15.73 ID:m9eHdd9y0
お前らって何年ごとにスペック新調してるの?
166 三十代(長屋):2008/09/09(火) 06:56:00.97 ID:iOSaLQEt0
ツクモってどうなの?良さげなの見つけたから買おうと思ってるんだけど
167 珈琲鑑定士(滋賀県):2008/09/09(火) 07:06:52.00 ID:vdNYx2ze0
>>166
普通
168 アスリート(静岡県):2008/09/09(火) 07:08:55.23 ID:3G18rdzf0
1時間もあれば組めるんだから組めよ
169 1(大阪府):2008/09/09(火) 07:09:21.29 ID:2ruVsPZ+0
パーツ買いに行く服がない
170 ブラ男(山梨県):2008/09/09(火) 07:12:35.72 ID:lw7+P9eS0
パーツの空箱送ってくんな!!
171 占い師(関西地方):2008/09/09(火) 07:16:34.85 ID:S5+Z3VPs0
電気消して寝るかとベッドに寝ころんだのに
PCの青色LEDが目に入ったら眠気がさめるわ

小さいくせに眼球に直撃しすぎだろ
172 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 07:17:35.36 ID:u4uV+zES0
>>171
あれめちゃくちゃ眩しいよな
173 五十代(千葉県):2008/09/09(火) 07:18:50.39 ID:OD2qw69N0
配線きれいにまとめてあるのはいいんだけど、
メモリ増設しようと不用意にHDDベイ動かしたらSATAコネクタ中折れワロタ
幸いセロテープでくっつけて事なきを得たけど
174 アスリート(静岡県):2008/09/09(火) 07:20:19.17 ID:3G18rdzf0
>>171
俺HDDビジーのLEDも繋いでないよ。
音でわかるし
175 宝石鑑定士(catv?):2008/09/09(火) 07:24:17.84 ID:FuoVSyc2i
タケオネは配線のぐちゃにも驚いたがケースのボルト締め付けが悪くて振動音がすごかった
サイトにないパーツ使って貰えるし良い店だけどね
176 ヘンタイ(東京都):2008/09/09(火) 07:28:32.51 ID:c2gzBbBs0
ちょっと前までは軒並みVIAチップのマザボ使ってたから買う気なんか起きなかったわ
177 三十代(長屋):2008/09/09(火) 07:29:55.25 ID:iOSaLQEt0
>>167
そかそか、悪くないならそれでいいんだ
178 主婦(東京都):2008/09/09(火) 07:53:38.90 ID:VZnqd/w00
青のLEDって何であんなに不快なんだろうな
寝室に置いてるPCがギラギラして眠れないからシールで隠した
179 三十代(神奈川県):2008/09/09(火) 08:13:09.83 ID:ueC5pCWT0 BE:84724-2BP(2009)
元々全部緑で安っぽかったから
パワーランプを青色に、HDDを白色にしたら
HDDが動く度に雷が光ってるみたいになったぞw
180 五十代(神奈川県):2008/09/09(火) 08:39:49.81 ID:fSt9VcHZ0
>>178
そう感じて俺はAbeeのケースに統一した、全部赤
キーボードもFILCOのマジェスタッチリニア黒軸で赤LED
マウスもRAZER DIAMONDBACKの赤
真っ赤
181 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 08:42:09.38 ID:JHruroxb0
糞マザボの処分に付き合うなよ
182 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 08:56:53.88 ID:RoAVIa8jO
この前CPUファン取り外したらCPUがくっついてて一緒に引っこ抜いてしまったからピンが曲がったw
田んぼの稲がしなったみたいな感じ
183 美人(アラバマ州):2008/09/09(火) 08:57:56.53 ID:5YBtROxg0
でも俺が組むと配線がぐちょぐちょになる不思議
184 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 09:00:03.18 ID:A4ePRiO90
俺のは七色LEDちゃん!
185 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:00:03.29 ID:wRBg8FEgO
簡単に言うと
線は繋ぐ前に束ねておく
186 ヘンタイ(東京都):2008/09/09(火) 09:00:43.04 ID:D4s7rueG0
>>50 綺麗 どこのショップ?
http://jisaku.pv3.org/file/3135.jpg
>>71 ツートップ?汚すぎる
ttp://www.vipper.org/vip922766.jpg
>>1
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116603.jpg
実物だと思うが、サイコム?

タイトルの意味がわからん。
BTOのパソコンの配線は異常(なほど綺麗?、それとも汚い?)
187 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/09(火) 09:02:17.35 ID:ioh0NsTe0
188 ヘンタイ(長野県):2008/09/09(火) 09:03:28.89 ID:WR19J+Cb0
BTO頼もうと思ってるんだがどこの店がいいのか教えてくれ。
ドスパラにしようかと思ったらこんなスレあるし・・・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1220189874/
189 アスリート(北海道):2008/09/09(火) 09:04:58.25 ID:kG/UbYS50
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   ,
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'

190 朝鮮社会民主党(西日本):2008/09/09(火) 09:05:41.49 ID:9dEXCOCU0
>>188
俺ももうどこがいいのかわかんねー
無難にDELLのほうがいいんじゃね?
191 ママ(東京都):2008/09/09(火) 09:05:45.09 ID:FYfML8qJ0
ノートからミドル、ローエンドのBTOならドスパラだろ
ハイスペックはフェイス。ビジネス用にはDELLで間違いない。
192 五十代(静岡県):2008/09/09(火) 09:06:38.35 ID:DMRf37lq0
HDDがサムソンのろくでもない奴だから変えたい
だいたいSMART表示できないとかなめてんのか

でもそれなら揺れまくるベアボーンから変えなきゃ意味がないというジレンマ
193 アスリート(北海道):2008/09/09(火) 09:06:39.25 ID:kG/UbYS50
しかしレインスレテンプレから何なんだw
194 1(大阪府):2008/09/09(火) 09:08:21.24 ID:2ruVsPZ+0
ドスパラが安いのは安いパーツ使ってるからだけど
別にすぐ買い換えるんだし1〜2年使うんならいいショップだと思う
ただ電源が酷いの積んでるからそれだけは変えた方がいい
195 アスリート(千葉県):2008/09/09(火) 09:09:16.18 ID:oefJPzRr0
>>192
いまならWDがいいとおもうよ
196 四十代(高知県):2008/09/09(火) 09:09:55.46 ID:L7W0UvAw0
和作ぅ〜
キレイなんだけどそこから自分でいじろうとするとギッチギチでワロタ
197 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 09:12:46.24 ID:uTTxCzJy0
HDDは日立の新しい省電力のはどうなのかね
198 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:12:57.91 ID:duJMvNj7O
マウスコンピューターなんて大昔はボロボロだったイメージあるのに
ここ三年前くらいから壊れにくくなってきたな

大手になるに従って品質チェックが厳しくなるのか?
199 五十代(神奈川県):2008/09/09(火) 09:14:58.57 ID:fSt9VcHZ0
>>198
いや
たんにMSIと提携しただけ
効果絶大
200 朝鮮社会民主党(西日本):2008/09/09(火) 09:15:45.41 ID:9dEXCOCU0
別に3Dゲームとかやるわけじゃないのならオンボードで十分だよね?
201 三十代(新潟県):2008/09/09(火) 09:17:18.53 ID:Iql0nFGi0
俺ドスパラのガレリアGGっての買ったけどこれで満足だわ
MSIの一番安いマザーボード入ってた。
電源そんなに駄目なのか?同じSILENT KING4を以前のマシンにも
買って3年使ってるけど特にトラブルも無いけど
202 初心者(catv?):2008/09/09(火) 09:17:47.45 ID:2J2jpkKn0
BTOショップでマザーがP45チップセットとしか書いてない場合
かなりの確率でMSIのP45NEO-Fになるな
あとはECSのP45T-Aとか
203 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:17:56.04 ID:duJMvNj7O
>>199
そういうことか
別の会社に生まれ変わったのかと思ったわ

昔の糞マウスが懐かしい
204 五十代(埼玉県):2008/09/09(火) 09:18:19.75 ID:sbQ1hVoc0
ノイズ対策が十分じゃないな。
電源からのケーブルが長いのも
ノイズの発生源となるし。
ちなみにケーブルをまとめるのは
空調的にもノイズ対策的にも理想。
アルミホイルでグルグル巻きにすれば
ノイズ対策+放熱対策にもなる。
205 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:19:12.70 ID:wRBg8FEgO
>188
九十九マジオススメ
他と比べて安くは無いがその分品質とサポートの質がいい
206 ネット弁慶(樺太):2008/09/09(火) 09:19:59.08 ID:tXMHkECeO
どんな安物使っててもいいからマザーとHDDぐらいは名前書いといてくれよ
207 IMF(樺太):2008/09/09(火) 09:20:33.02 ID:BtmwzRDMO
アルミ巻きはノイズ対策にはなっても放熱はできないだろ
どこのヒートスプレッダだよ
208 ネチズン(東京都):2008/09/09(火) 09:20:42.85 ID:Z2Amczav0
P5Qは、LanがMarvell糞チップで泣いた
209 家事手伝い(dion軍):2008/09/09(火) 09:20:49.91 ID:NV0Fn/Zv0
>>186
うちのパソコンは電源が上方にあるんだけど、下にあるのが普通?
210 団体役員(愛知県):2008/09/09(火) 09:21:25.28 ID:ehmVaDo/0
タケオネ(take one)かサイコムでいいんじゃないの
211 アスリート(千葉県):2008/09/09(火) 09:24:24.24 ID:oefJPzRr0
>>209
ケースによるとしか。
212 宝石鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 09:24:45.63 ID:t5dbFLYJ0
64bitOS使ってるやついるの?
213 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 09:24:47.78 ID:RoAVIa8jO
>>209 上のがまだ主流
214 ネチズン(東京都):2008/09/09(火) 09:26:10.33 ID:Z2Amczav0
>>212
使ってる。かなりいいよ。
215 五十代(静岡県):2008/09/09(火) 09:27:10.58 ID:DMRf37lq0
>>195
http://kakaku.com/item/05366010527/

まったくわからんがこんなのか
216 船長(神奈川県):2008/09/09(火) 09:27:19.24 ID:bBs5IrbU0
>>212
ノシ
217 宝石鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 09:27:31.13 ID:t5dbFLYJ0
>>214
参考までに、スペックを教えてくれない?
218 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 09:31:05.51 ID:KJt/AYI60
>>215
高けぇよ
219 五十代(神奈川県):2008/09/09(火) 09:32:44.82 ID:fSt9VcHZ0
>>218
2.5"だって
220 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:33:35.06 ID:duJMvNj7O
>>214>>216
周辺機器の対応はどう?
数年前のやつは明らかに認識されないんだろうけど
221 アスリート(千葉県):2008/09/09(火) 09:33:56.70 ID:oefJPzRr0
>>215
2.5インチだからノートPC用だとおもわれる。
速くて容量がでかいのなら WD1001FALS http://kakaku.com/item/05302515903/
ちょっと遅くていいなら、 WD10EACS http://kakaku.com/item/05302515840/
640GBくらいでコスパがいいのがいいなら WD6400AAKS  http://kakaku.com/item/05302515863/
このあたりかな
222 ネチズン(東京都):2008/09/09(火) 09:34:28.21 ID:Z2Amczav0
>>217
OS Vista 64bit
CPU Q9550
MB P5Q-Deluxe
メモリ 4G
GPU GeForce9600GT

メモリは、8Gまで増やす予定。

ソフトウェアの互換性は、ほぼ問題ない。
32bitアプリも高速で動く。

>>220
問題のハードウェアは、古い機器は対応してないのもあるので、全部新しいので組むが吉。
223 宝石鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 09:38:58.82 ID:t5dbFLYJ0
>>222
ありがとう

>ソフトウェアの互換性は、ほぼ問題ない。
>32bitアプリも高速で動く。

へぇ、意外と動くものなんだね。

何か本当に凄い世の中になってきた気がする・・・
224 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:41:19.68 ID:duJMvNj7O
>>222
サンクス
ハードウェアについては当たり前だろうけど確認出来て有りがたかった
メモリ8Gは魅力的だな
処理が滞ることはまず無さそう
225 船長(神奈川県):2008/09/09(火) 09:45:23.13 ID:bBs5IrbU0
>>220
スキャナー(canoscanD2400U)が対応してなかったので、VMでXP入れて問題解決。
プリンターはドライバあった。
でも、時々周辺機器対応のことを忘れて失敗する。

周辺機器で一番頭を悩ませているのが、kensingtonのトラックボールのmouseworksが
動かない事。 ボタン類はX-MOUSE BUTTONやWheel ballで問題ないんだけど
ポインタ速度が、一番早いにしてもぜんぜん遅いので困ってる。でもこれは我慢するしかないらしい。
226 ヘンタイ(長野県):2008/09/09(火) 09:45:26.20 ID:WR19J+Cb0
>>190
DELLはちょっと遠慮します・・・・・・・。
>>205
九十九か。確かに他に比べて安いという感じはないけどどうなんだろね。今度大須に行く機会があったら寄ってみようかな。とりあえず通販サイトみてくる。
後はマウスコンピューターもいいらしいのかな?
227 五十代(静岡県):2008/09/09(火) 09:45:52.72 ID:DMRf37lq0
>>221
2.5で320Gなんてあるとは思わなかった
ありがとう
228 IMF(樺太):2008/09/09(火) 09:46:39.07 ID:BtmwzRDMO
そもそも4GBでも普通使い切れないだろ
フォトショやCADでも使うのか
229 五十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 09:47:02.13 ID:VUPQTjNF0
犬だと64ビットは普通だからだいぶ前からつかってるな
230 五十代(埼玉県):2008/09/09(火) 09:47:11.34 ID:sbQ1hVoc0
>>207
つ[アルミの熱伝導率]

アルミホイル体に巻いてみな
231 給食費未納者(樺太):2008/09/09(火) 09:47:57.48 ID:uRvkcczkO
俺のPC
ttp://www.imgup.org/iup685073.jpg
ケースはサイズのcase by case 青色LEDがウザイから赤いテープ貼って眩しさ軽減、前面にエアコンフィルターを直貼りで埃対策
内部にも貼ってるが外に貼った方が楽だから
内部の配線は全く弄ってないけど、普通はこんくらいの汚なさじゃないの?
232 ブラ男(大阪府):2008/09/09(火) 09:48:07.36 ID:TqKWVqna0
サイコムは爆速発送だし、サポート丁寧だしだから自作初心者には少し高いけどオススメ。
233 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 09:49:22.31 ID:duJMvNj7O
>>225
ドライバで対応出来るのはほぼ大丈夫っぽいな
あとは純正対応を買い集めるしかないか
234 柔道家(神奈川県):2008/09/09(火) 09:50:10.50 ID:rrQukEki0
>>231
10点
235 IMF(樺太):2008/09/09(火) 09:54:23.33 ID:BtmwzRDMO
>>230
伝導率がよければ表面積増やさなくても効率的に熱が逃げるのか?
そもそも線材の発熱なんて微々たるものだろうに
ショートする危険考えたら結束してテープ使った方が利口じゃね
236 船長(神奈川県):2008/09/09(火) 09:56:37.67 ID:bBs5IrbU0
メモリ8GB積んでても、壁紙スレとか全部画像開こうとするとメモリ不足って言われるよw
メモリが足りないって言われるのはその時ぐらいだな。

あー、あとこれはvistaがまずいのかもしれないけど、USB外付けサウンドカードONKYOの
SE-U33GX+は、たまにプチノイズ入ったりする。
これも何とかしたいけど、今のところ我慢するしかないらしい。

237 五十代(東日本):2008/09/09(火) 09:57:21.60 ID:eyD3m+2M0
VISTAってXPに比べて凄いモッサリしていると聞いたが
238 船長(神奈川県):2008/09/09(火) 09:59:31.19 ID:bBs5IrbU0
>>237
スペックのせいもあると思うけど、全然もっさりしてないな。
vistaのスリープを覚えてしまうともうXPには戻れん。
239 五十代(catv?):2008/09/09(火) 10:00:05.40 ID:las819190
ケースの形、変わっちゃったんだな
Sycomマークが付いてるやつかっこよかったのに
240 五十代(東日本):2008/09/09(火) 10:01:51.58 ID:eyD3m+2M0
>>238
そうかスペック高ければストレス感じないぐらいか
vistaのスリープってなに?そんな便利なんか
241 四十代(岐阜県):2008/09/09(火) 10:02:35.98 ID:9Pu2do5a0
BTOで買う奴の気が知れない
どこのパーツを使ってるか分からないし、サポートがうんこ
おまけに高い
dell
242 四十代(岐阜県):2008/09/09(火) 10:03:51.61 ID:9Pu2do5a0
BTOで買う奴の気が知れない
どこのパーツを使ってるか分からないし、サポートがうんこ
おまけに高いし納期も遅い
dell最強だろ
BTOで組むくらいなら自作覚えた方が良い
243 ママ(長屋):2008/09/09(火) 10:04:11.84 ID:TKbK8qoR0
>>241
どこのメーカーかわからないパーツは抜いて、後で自分で買い足せばいいんじゃないか。
244 四日便秘(埼玉県):2008/09/09(火) 10:06:06.06 ID:7eStEpxp0
タケオネでいい
245 初心者(catv?):2008/09/09(火) 10:06:36.22 ID:2J2jpkKn0
やっぱdell厨はアホだな
246 宝石鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 10:08:13.60 ID:t5dbFLYJ0
>>238
起動や終了は早い?
247 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 10:08:21.57 ID:V+VXLOJ70
デフォのケースがsoloっぽくなったけど剛性や静穏性はどうなんだろうね
248 美人(東京都):2008/09/09(火) 10:09:18.05 ID:PULTinP00
青色LEDは最高の発明だろ。文句言ったやつは中村修二に謝れ。
249 団体役員(北海道):2008/09/09(火) 10:10:23.35 ID:QPRaJCpe0
>>240
スタンバイのパワーアップ版みたいなものらしいけど
250 五十代(東日本):2008/09/09(火) 10:11:33.47 ID:eyD3m+2M0
>>249
さんく
スタンバイが使えるようになるのかあ。それは便利そうだな
251 四十代(岐阜県):2008/09/09(火) 10:12:16.13 ID:9Pu2do5a0
>>243
そこまでするなら普通に自作しろよ
252 美人(東京都):2008/09/09(火) 10:12:48.63 ID:PULTinP00
休止状態>>>>スタンバイ
253 がんばる女(埼玉県):2008/09/09(火) 10:14:45.81 ID:dNpXJjae0
>>242
酷い釣りだなw
254 ひよこ鑑定士(山梨県):2008/09/09(火) 10:16:13.73 ID:jlzXATs10
サイコムはフルカスタムできれば最高なんだがな
255 ヘンタイ(長野県):2008/09/09(火) 10:16:37.97 ID:WR19J+Cb0
自作という選択肢もあったか・・・・・
自作で気をつけなければいけないことって何があるかな?(主に初心者が間違いやすいところなど)
256 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 10:18:23.79 ID:qp0M/HF80
20万くらいあればかなりいいやつ買えるよね?

Pen4の2.8だけど、動画編集しようとすると途中でなぜか画面が消えるw
257 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 10:18:51.10 ID:ooxXG2Zk0
BTO買うならオリオスペックくらいの金に糸目を付けない馬鹿馬鹿しさが欲しい
ttp://www.oliospec.com/windows/liquidcosmos.html
こういうのとかw
258 日本にネチズン(大阪府):2008/09/09(火) 10:19:53.22 ID:CBNnYijn0
hpのBTOノーパソ(dv7)購入した俺が記念真紀子。
259 五十代(埼玉県):2008/09/09(火) 10:21:38.31 ID:sbQ1hVoc0
>>235
だから同じ表面積なら伝導率のたかいアルミのほうが効果あるに決まってるだろボケ。
そもそもノイズ対策のウェイトが大きいのに名に抜かしてるんだボケ。
結束するよりも三つ編みにしたほうが相殺するから効果が高いんだボケ。
260 四十代(石川県):2008/09/09(火) 10:23:34.76 ID:41fk08Gu0
>>254
相性問題もあるし、仕入れの問題もあるし、
いちおう全パーツ選択可能だし、要相談で載ってないパーツも選択できるし
他BTOショップが安く誤魔化そうとしてる電源などにも誠実だし
地方在住者には、自作するのと同じくらいの価格だし

現状では、最強じゃね
261 五十代(東日本):2008/09/09(火) 10:24:25.51 ID:eyD3m+2M0
>>260
サイコムってそんな凄いのか
262 美人(アラバマ州):2008/09/09(火) 10:26:25.36 ID:VhPG7MLQ0
だいたい配線はきれいにまとめられてるよな。

でも、パソコン工房で買ったやつはマザボがBIOSTARだった\(^o^)/
USBが常に電源不足になるよ☆

フェイスで勝ったやつはラピュタの光に目が焼かれるよww「目がぁ目がぁ」
それ以外は問題ないけど。
263 四十代(石川県):2008/09/09(火) 10:27:18.86 ID:41fk08Gu0
>>261
だが、若干割高なんで
低スペックを極めるなら、おすすめできない
264 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/09(火) 10:27:57.40 ID:37Jqqm040
arkのBTOで満足しとる
265 村長(アラバマ州):2008/09/09(火) 10:29:43.06 ID:mgCGeMem0
            l
   / ̄ヽ.   パ l
   , o   ',   ソ l         _     ご
   レ、ヮ __/  買コ.l       /  \   ち
     / ヽ  おン.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   う
   しl   i i  も l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |     ┐     ̄¨¨`      ┐
     /     `、  |   ん メ    _      に C
    /       ヽ .|  4 モ   /   ヽ.    し P
   /  ●    ●l |  G リ   l @  @ l    よ U
   l  U  し  U l |  B は  l   U   l    う は
   l u  ___ u l |  だ も   ヽ, ー  ノ .  っ ク
    >u、 _` --' _Uィ l  ぜ ち  / i    ヽ、.  と ア
  /  0   ̄  uヽ |  w ろ / /l    l ! .└.   ッ
. /   u     0  ヽ|└ ___| i_l___l l__. ド
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'    └─────┘カタカタカタ…
266 九条マン(熊本県):2008/09/09(火) 10:34:04.12 ID:pcEYYSAM0
>>166
メモリがCENTURY MICRO
ケースやら電源が安っぽい感じ
配線はひたすらネジってまとめてあった
267 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 10:35:36.13 ID:RoAVIa8jO
>>255 フロントパネルの端子をつなぐのが最大の山場
LEDの端子は極性があるので+と-を間違えると点灯しない
268 五十代(埼玉県):2008/09/09(火) 10:37:52.59 ID:sbQ1hVoc0
>>255
昔はフロッピードライブのとりつけと
最初のOSのインストール泣いた人がいた。

今はサルでも出来る。
269 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 10:46:41.11 ID:pLP8IwVCO
この前BTOで1台買ったんだけどスロットの背面から
なんかケーブルが出てるが何に使うのかわからない。
270 イケメン(東京都):2008/09/09(火) 10:47:53.69 ID:t5AjvufT0
アース?んなわけないか。
271 初心者(catv?):2008/09/09(火) 10:47:54.91 ID:2J2jpkKn0
>>260
最強(笑)
サイコム褒めてるのってこういう気持ち悪い奴ばっかりな
電源に誠実でなんでabeeなんだよ
272 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 10:54:46.05 ID:lbmwgYtu0
790GXマザー選択できるのか?
273 九条マン(熊本県):2008/09/09(火) 10:56:28.16 ID:pcEYYSAM0
パソコン板の貶しあいは酷い
274 四十代(石川県):2008/09/09(火) 10:59:14.67 ID:41fk08Gu0
>>271
電源はSeasonicって決めてるしw

Seasonic選べないところのほうが多いんじゃね?フルカスタム以外
275 給食費未納者(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 11:01:30.70 ID:affVhMbrO
ドスパラの水冷に興味があるんだけど評判がよろしくない
276 村長(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:04:11.37 ID:mgCGeMem0
BTOとかフルカスタム以外買う価値ないよ
よっぽどコスパがいいか、地雷パーツが好きなら止めないけど
277 ネギ(千葉県):2008/09/09(火) 11:06:09.66 ID:v5Z2OJUc0
ドスパラのは知らんけどNECの水冷は夏でも暑くならないし静かでよかった
青LEDがうざかったけど
278 三十代(愛知県):2008/09/09(火) 11:06:34.64 ID:RSG+/fWS0
>>50
同じケースなのに裏配線できない(´・ω・`)
279 初心者(catv?):2008/09/09(火) 11:12:19.53 ID:2J2jpkKn0
>>274
サイコム最強、電源に誠実

じゃあなんでabeeなんだよ

電源はSeasonicって決めてるしw

会話にならねーな
あと紫蘇はフルカスタムならほとんどの所で選べるから特別サイコムの利点にはならないね
280 毎日新聞配達(大阪府):2008/09/09(火) 11:12:54.62 ID:RVTra9VF0
サイコムのアルバイトが必死なスレと聞いて
281 四十代(石川県):2008/09/09(火) 11:17:46.66 ID:41fk08Gu0
>>279
フルカスタムのところで、まともなところを挙げてみろよw
コスパ以外の面で
282 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 11:22:47.53 ID:wrFZtH75P
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755721004/#ancSpc
このSATAのHDD買いたいんだが、パーツ交換については初心者だ教えてくれ。
マザボはSATAに対応してるんだけどマザボとくっつけるケーブルとかいうのは付属するのか?
ネジも付属するの?買ってからあれが必要で取り付けられないなんて嫌だからさ
283 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 11:26:15.31 ID:ooxXG2Zk0
>>282
SATAケーブルは付属しない
バルクだからネジも多分無い
電源ケーブルも使ってるPC次第で分岐ケーブルが要るだろう
HDD追加じゃなく交換なら必要無いけど
284 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/09(火) 11:26:25.73 ID:J7vmhPr90
サイコムかドスパラか迷ってるの
285 五十代(大阪府):2008/09/09(火) 11:27:58.76 ID:nKNlRheQ0
>>284
あくまで個人的な感想だがドスパラの方が店員の
対応が丁寧だった
286 四十代(滋賀県):2008/09/09(火) 11:28:29.23 ID:qxrCUQiG0
>>281
レインがあるだろ
287 五十代(東京都):2008/09/09(火) 11:29:47.48 ID:CnKxKBet0
レギンと読みたくて仕方がない
288 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 11:30:50.34 ID:wrFZtH75P
>>283
えーやっぱり必要なのか セットで売ればいいのにめんどいなあ
で、SATAケーブルって何を買えばいいんだ?ネジはどうすれば?
交換なら確かに今まで使ってたケーブル流用すればいいね
289 三十代(新潟県):2008/09/09(火) 11:31:21.43 ID:Iql0nFGi0
ドスパラ悪くないけど2ちゃんねるに来ると評判悪くてがっかりする
290 五十代(大阪府):2008/09/09(火) 11:35:24.93 ID:nKNlRheQ0
2ちゃんの情報を鵜呑みにする男の人って・・・
291 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 11:35:57.76 ID:UveB4S9F0
やっぱりうそなの?
292 四十代(滋賀県):2008/09/09(火) 11:36:22.71 ID:qxrCUQiG0
>>281
レインのアラ探ししてんのか?w
293 住居喪失不安定就労者(岩手県):2008/09/09(火) 11:36:47.27 ID:l1pp/PPS0
レインでPCを買って、ネジなめとか特に問題がなかったから
デジカメで撮ってサイトに貼りつけてレインスレで公開したけど、
今では完全にないものにされた
あのスレはアンチだらけだということが分かる
294 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 11:37:49.42 ID:V+VXLOJ70
レインw
295 美人(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:38:40.65 ID:VhPG7MLQ0
>>291

うそじゃあねえよ。
296 マーモット(岡山県):2008/09/09(火) 11:47:04.48 ID:cmp23pjS0
サイコムでBTOを頼んだ時、マザーにCPUファンのコネクタが刺さっていなくて
苦情の電話をしたら「最近のマザーは起動時に低温だとCPUファンが回転しないようにしている」と
嘘の説明をしていた最低のショップ。

サイコム潰れろ!
297 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 11:49:29.39 ID:RoAVIa8jO
>>288 sataケーブルはsataケーブルだろ・・
ネジは今着けてるやつを店に持って行けばわかるだろ
298 四十代(山梨県):2008/09/09(火) 11:50:32.50 ID:ZZLAMJg80
BTOなんて頼むなら自作すりゃいいじゃん。
そっちのほうが自分の納得いくパーツ使えてお得だよ。
BTOなんて再生品とか返品されたパーツ使ってんだろうし。
299 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 11:50:49.84 ID:ooxXG2Zk0
>>288
100%初心者っぽいし
足を運んで店に買いに行って店員に相談したほうが早いと思うぞ
その分だとPCケース開けて中見たことあるのかも怪しいんだが
どんなPC今使ってるか判らんがM/Bが
ATA接続だったりしないよな?
300 五十代(千葉県):2008/09/09(火) 11:51:46.22 ID:U1t4F5Zs0
パソコン工房で買ったら最初から動画再生できなかったな
再インスコしたら直ったけどなんだったのだろう
301 四十代(大阪府):2008/09/09(火) 11:54:41.71 ID:F4YEukyv0
来年USB3だろ
まだ早い
302 9条教徒(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:54:58.34 ID:7OKEkh3Z0
パソコン自作できる人ってかっけえなぁ
303 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 11:55:00.70 ID:wrFZtH75P
>>299
使ってるパソコンはBTOだから相談ってどうすりゃいいんだ。電話すればいいのか
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo-F.html
使ってるマザーボードはこれだ。以前どん質で質問した際にこれならSATAのHDD買っても大丈夫とか言われたから大丈夫
近くにPCショップがあればいいんだが、田舎だからネット通販頼りなんだよね そういうのに詳しい友達もいないし
304 尿管結石(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:55:22.14 ID:YALu+fsz0 BE:65448566-2BP(1112)
あきらかにケースのどこかが振動して音が鳴ってる。 ケースを押さえると音が無くなる。
ドスパラこのやろう
305 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:57:34.75 ID:DibJ/WqB0
P5Qの不具合ってなんかあった気がしたけど
なおったのけ
306 三十代(新潟県):2008/09/09(火) 11:57:57.89 ID:Iql0nFGi0
BTOは箱から出した瞬間に使えて俺向きだわ・・・
もう自作する気力無い
307 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:59:00.13 ID:oDIXsY7S0
今売ってるBTOでWin98使えるのて無いかね
308 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 11:59:41.41 ID:DibJ/WqB0
>>303
HDDにケーブルはついてないよ
HDDだけ袋に入ってる
SATAケーブルを自分で買ってさせばいいじゃん
ケーブルと電源の線HDDにつなげる
309 1(千葉県):2008/09/09(火) 12:00:09.09 ID:tKMwYbdS0
最近のパソコンは下の方に電源付けるのか・・・・
310 四十代(滋賀県):2008/09/09(火) 12:00:34.82 ID:qxrCUQiG0
ケースをひっくり返せばいい
311 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 12:00:56.00 ID:V+VXLOJ70
>>303
多分お前はつなげても認識できるまでキツイ
バッファローやアイオーのUSB接続の奴買った方が幸せになれると思う
312 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 12:01:55.96 ID:V+VXLOJ70
313 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 12:02:03.87 ID:ooxXG2Zk0
>>303
あーBTOね
M/BはシリアルATAで無問題だ
たぶん電源も1本ぐらいは余ってるだろう
心配ならケース開けてみてHDDと繋がってる奴と同じケーブルが余ってるか見てみれ
余ってるなら電源分岐は必要ない

ツクモHPのサプライ項目にシリアルATAケーブル項目があるから好きなの選べ(eSTATケーブルは不可)
ネジはその他PCパーツにネジ項目があるからHDD用を選べ
314 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 12:02:32.72 ID:DibJ/WqB0
http://www.dosv.jp/mb_bb/img/2007/08/msi_01_01.jpg
これの左下の青い4こならんだのがSATAじゃないの
よくわからんけど
315 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 12:04:30.88 ID:DibJ/WqB0
BTOだとSATAケーブルも予備の余りが箱に入ってたりしないかね
赤色で平べったいやつだよ
316 無防備マン(長屋):2008/09/09(火) 12:05:26.29 ID:qTxijDHm0
いまのPCがサイコムだがはずれだな
1年ちょいでHDD、メモリ壊れて、電源スイッチがおかしくなったり
なんかソニータイマーみたいだわ
317 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 12:05:49.09 ID:RoAVIa8jO
>>303 繋いだあとHDDのフォーマットがいるからな
318 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 12:05:50.58 ID:ooxXG2Zk0
eSTATって何だorz
eSATAね
319 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 12:06:28.15 ID:V+VXLOJ70
値段も下がってるしUSBも悪くないと思うぞ
320 五十代(catv?):2008/09/09(火) 12:06:51.16 ID:dOYCV0J30
>>222見て64bitVistaのやつ買えばよかったかなとも思った
互換性とかかなり悪そうで眼中になかったな買った当時
321 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 12:10:13.89 ID:ooxXG2Zk0
>>320
Vista64買ってきてデュアルブートでOS使い分ければいいじゃまいか
322 美人(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 12:15:14.92 ID:RoAVIa8jO
どうせ買うなら64ビットにしとけば良かったって事だろ
323 四十代(静岡県):2008/09/09(火) 12:20:26.79 ID:1d9KQOyR0
32bitVista business買って何となく使ってたら変えるのめんどくなった
やっぱ一発目でやってないと駄目だなぁ
324 三十代(福岡県):2008/09/09(火) 12:20:35.20 ID:QUOfusOV0
オレのマウスコン マッスィーン最強
ただね
ただ、DVDが国産メーカーのじゃなかったのがね・・・
それ以外はイイヨ
325 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 12:31:46.93 ID:wrFZtH75P
関係ないと思うけどちなみに使ってる電源は静王4

http://uproda11.2ch-library.com/src/11116785.jpg
電源ケーブルはこの青丸の使えばいいの?これが余ってるっていうこと?
ちなみにSATAケーブルの予備は残念ながらないかも。
まあ調べたら、1000円くらいで買えるようだしこの辺はまあいいや
外付けについては一つもってるけど転送速度遅いんでムリや。ゲームとバックアップ用に使うから。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11116786.jpg
あとついでに聞くけど電源から伸びてたんだがこれは何?
326 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 12:32:45.57 ID:HhE0GWlk0
こいつ厨房かよ
327 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 12:34:36.34 ID:KJt/AYI60
>>325
catv?さんマジパネェw
328 ブラ男(徳島県):2008/09/09(火) 12:35:34.34 ID:Yi53K89/0
329 ヘンタイ(福岡県):2008/09/09(火) 12:36:02.12 ID:9x/D4R1H0
今の64Vistaで、Photoshop動く?
330 美人(アラバマ州):2008/09/09(火) 12:37:33.11 ID:VhPG7MLQ0
自作を何年もやってるとめんどくさくなってBTOに流れる。
ソース俺。

神経質なヤツはしらない。
331 ネット君臨派(神奈川県):2008/09/09(火) 12:37:41.06 ID:Kr7zsaL30
要するに文句あるなら自分で作ればいいってことでOK?
332 アスリート(愛知県):2008/09/09(火) 12:40:12.59 ID:ooxXG2Zk0
>>325
青丸でok
あとは>>328参照
333 五十代(大阪府):2008/09/09(火) 12:41:16.07 ID:fJ2gEVPb0
サイコムの標準ケースが良さそう
来年の1月31日までには買う
334 ネットキムチ(catv?):2008/09/09(火) 12:42:33.57 ID:wrFZtH75P
>>332
なるほど、色々とありがとう。バカですまなかった
335 初心者(アラバマ州):2008/09/09(火) 12:43:31.64 ID:KJt/AYI60
>>333
その頃ってCore2とi7が共存してて一番買いづらい時期じゃん
悪い事は言わないサンディブリッジまで待て
336 ママ(東京都):2008/09/09(火) 12:49:02.01 ID:Q8CU8R1i0
安さならクレバリーが一番でそ
なんか問題ある?
337 四十代(東京都):2008/09/09(火) 12:50:46.33 ID:4BPf1H+R0
リカバリーDVDとかないんだよね?
PC初心者な俺にはBTO敷居高いわ
338 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/09(火) 12:51:56.57 ID:J1PhiIobO
まな板至高すぎワロタ
339 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/09(火) 12:52:10.27 ID:94Ql17KH0
340 WBC監督(大阪府):2008/09/09(火) 13:15:01.50 ID:YEteKUxA0
自作してワクテカしながら電源入れたら何の反応もしなかった時の
恐怖はもう味わいたくねえぜ
341 五十代(catv?):2008/09/09(火) 13:21:24.66 ID:7H/m4mxm0
ケース前面パネルを外してたためにリセットスイッチを連打して
電源が入らず焦ったな〜
342 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/09(火) 13:33:23.46 ID:fOwgBsZv0
今度サイコムで注文するかな
343 下痢気味(長崎県):2008/09/09(火) 13:35:21.43 ID:5VMDD6p00
一度だけBTOで買ったことあるな
どこだったかなー

ともかく配線は綺麗にまとめてあった
344 初心者(茨城県):2008/09/09(火) 13:35:33.22 ID:xf9Q7XGy0
ツクモのbtoもブルーのLEDまぶしすぎるよ
345 ヘンタイ(滋賀県):2008/09/09(火) 13:36:48.35 ID:P46Jjkn70
今は知らんけどレインはかなり綺麗だったよ
下手糞になってるのならバイトでも雇ったんだろう
346 ハイエナ(樺太):2008/09/09(火) 13:39:18.09 ID:v07Ll8EMO
俺のも綺麗だったな自分で拡張するためにバラして今は酷くなってるけど
347 ネットキムチ(関西地方):2008/09/09(火) 13:39:54.29 ID:U9aMS+0XP
BTOで4年保障あるとこねーのかハゲ
348 四十代(東日本):2008/09/09(火) 13:40:28.04 ID:N5I2806Y0
安くていいパソコンはマハーポーシャ! (やっすい!やっすい!やっすい!)
 さぁ激安、激安、激安だぁ  (激安、激安、激安だ!)
 ちょぉ、ちょぉ、ちょぉ、激やぁす!  (ちょぉ高性能でぇ、ちょぉ激やぁす!)
 いつでもどこでも激安だぁ!
 パソコンが!  (パソコンが!)
 ちょぉ激安!
 このビルの6F!6Fでぇ営業中ぅー!
 エレベーターで6F!  (ろっかい!)
 さぁマハーポーシャァ、激やぁすですよ!  (激やぁすですよ、激やぁすですよ)
 ちょぉ、ちょぉ、ちょぉ!  (ちょぉ、ちょぉ、ちょぉ!)
 激安特価で御奉仕中ぅ!
 夢のパソコン、マハーポーシャーァ!!!
 ウィンドウズが激安!  (激安!)
 一太郎が激安!  (激安!)
 さぁ、この秋葉原をグルグルまわって納得できないあなた!  (あなた!)
 いますぐマハーポーシャへレッツゴー!!
 激安の代名詞!  (激安の代名詞!)
 激安超特急マハーポーシャァ!
 超すぐれものぉ、超すぐれものぉ
 パソコンが  (パソコンが)
 DOS/Vが  (DOS/Vが)
 ちょぉ、ちょぉ、ちょぉ激やぁす!
 ゴー!ゴー!レッツゴー、マハーポーシャー!!
 ゴー!ゴー!レッツゴー、マハーポーシャー!!

http://seib-dgvm.com/hsato/Documents/Pc/Mahaposya.html

ワラタw
349 ワキガ(catv?):2008/09/09(火) 14:11:26.13 ID:ObdCvTyi0
LEDが眩しいとか中の電源ケーブル抜いとけばいいだろ?
350 九条マン(熊本県):2008/09/09(火) 14:19:04.98 ID:pcEYYSAM0
>>344
線たどって引っこ抜いた
全面パネルが鬼門だけどな
351 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 14:22:29.02 ID:/18kqQZ2O
もっと、フェイスを評価しろよてめーら。
納期がちょい遅いだけで、あとは完璧だろ。
352 三十代(関東地方):2008/09/09(火) 14:23:53.69 ID:lOtLqP+L0
サイコムケースはまだマシな方
353 ブサイク(大阪府):2008/09/09(火) 14:34:08.92 ID:q2GBH0b60
ν速民御用達のDELLの弾幕が薄いな
354 ネットキムチ(ネブラスカ州):2008/09/09(火) 14:44:09.86 ID:WFfo9QJpP
もう自作しようかな
だが失敗した時が怖い
355 ネギ(静岡県):2008/09/09(火) 14:46:26.89 ID:sRgPvXcg0
失敗が怖いならとりあえずBTOのPCでも買えばいいじゃない
356 素振り名人(埼玉県):2008/09/09(火) 14:47:40.88 ID:j6vn7RwA0
そしたら堂々巡りじゃない 結局どこがいいのかな
357 尿管結石(神奈川県):2008/09/09(火) 14:50:15.71 ID:peuLrV1d0
                  ___
             ,. ''"´ ̄:::::::::::::::::::`,:ヽ、
          /   `,::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::':,\
         /     .ヽ/:::::i::::::::::∧:::::::::::::', `ヽ,
         /      /:i:::::::::|:::::::/ |::::::∧:::ヽ  `ヽ、
     /       /,, 斗::::::/:::::/ ‐ト、/ |::::::|     ヽ,
    /        /:::::::∧:::∧::/   レ' ヽ|::::::|      |  ふぇいすを
    (       /:::::::/_ .∨ V      ./::ノ:|      .|   よろしくね
    \_______,,.//:::/::/x=-、,    x===、,レ':/      /
         (:::/::::/:::{〃   ,       〃|:::|     ./  
         )_ヽ∧:ハ            」_::|     /
           r'⌒'ヽ\_   ‐- '   /"´ ヽ{    /
           |   .r‐‐`--┐  イ´|    .〉>‐''"
           |   .}: .: .: .:y´~~~´ /   ./
             |   .|/: .: .:/: .: .://   /
           |   .|: .: .: .`W´: ./   ´|
           |   |: .: .: .: |=/     .|
             |   ./. . : . . :レ'. . |    |
           ヽ‐イ. . : . . : . . : . |    /- .,
     「 ̄ ̄ ̄\/. . . . . . . . . . . ヽ、_/  .)
358 四十代(大阪府):2008/09/09(火) 14:56:05.55 ID:dIyznqNF0
自作なんてガンプラ作るよりも簡単なんだから失敗なんてしねえよw
心配なら店員に聞きながらパーツ選べばいいし、同じショップで丸ごと
揃えれば大抵のショップなら構成に問題が有れば精算の時にパーツの
相性について指摘してくれるよ。
359 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/09(火) 14:57:18.83 ID:lECEm8v6O
DELLは出来上がってるの買うにはいいけど、カスタムするとすげぇ高いきがする。
注文してから届くのもおせえし。
壊れにくいのはいいけど。
360 四十代(大阪府):2008/09/09(火) 15:00:09.71 ID:dIyznqNF0
カスタマイズってDELLマシンはマザボと電源ユニットが独自規格だから
弄れる所と言えばメモリ、HDDの増設とオプティカルドライブの換装くらい
しか無いぞ?
361 ワキガ(コネチカット州):2008/09/09(火) 15:03:54.43 ID:VEf57atiO
パソコン工房市ね。不良品送っておいて電話にはでねー、連絡はしねー。
やっと修理終わったら3日でHDDあぼん。
362 船長(神奈川県):2008/09/09(火) 15:06:04.05 ID:bBs5IrbU0
>>281
お犬様のお通りぞ
363 ネギ(東京都):2008/09/09(火) 16:09:46.18 ID:nR6bl9hd0
>>359
BTOはベースモデルを安くして、構成換えのオプション料金で利益をあげるモデルだから仕方あるまい
364 家事手伝い(大阪府):2008/09/09(火) 16:19:01.57 ID:X5G585AL0
後で自分で弄りたいならショップBTOの方が良いよな。
汎用パーツ使ってるから融通が利く
365 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/09(火) 16:48:11.92 ID:Z/SGpFja0
まあ、最近PC買おうと思ってる奴はサイコム利用しとけ
マジお勧め

PCに詳しくなりたい奴はクソーテックを買え
購入二日目にはバイオスの勉強できるぞ
一日目はもちろん自作(物理的に壊れたドライブの組み立て)の勉強だ
366 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/09(火) 16:53:11.15 ID:E+ENFtNs0
ソーテックは一時期の頃からしたらかなりマシになった方だけどなw
それでも人には絶対に薦めないが
367 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/09(火) 17:15:56.38 ID:grHwzooo0 BE:329278638-2BP(0)
5年前に親父に買って貰った
SOTECのPCSTATION(CPU:AMD Athlon XP 1700+ メモリ:128MB HDD:40GB)
ずっと使ってきたんだがいよいよガタが来始めた・・・
HDDなんて残り1.5G位しかないし、起動に20分近く掛かる。。
そろそろ代え時だな;;DVDが見れなかったりとか、
その他色々むかつくことも沢山あったけど、寿命が近づくとやっぱり哀しいぜ・・
次はノートでも買うか、、SOTECの
368 ネチズン(大阪府):2008/09/09(火) 17:18:05.98 ID:8NhVmC5g0
それ死亡フラグだから
369 ネギ(静岡県):2008/09/09(火) 17:22:18.79 ID:sRgPvXcg0
マウスコンピューターとソーテックだとどっちがマシ?
370 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/09(火) 17:23:08.76 ID:grHwzooo0 BE:274398645-2BP(0)
>>369
マウス
371 五十代(中部地方):2008/09/09(火) 17:29:11.35 ID:J4RP5Zno0
構成変えるなら自作のほうがマシ
372 イケメン(長屋):2008/09/09(火) 17:31:46.39 ID:R4YzCvoS0
>>1
基本的に
〜の〜の○○ って表現をおかしいと思えない人間は言語感覚が鈍いと思う。
適切な部分で省略したり、コンパクトにまとめる力がない。
すなわちコミュニケーション能力がまんま低いのである。
373 五十代(コネチカット州):2008/09/09(火) 17:32:06.95 ID:4tAjq6ysO
>>367
そのスペックにXP入れて売ってたんだよなあ。その頃は。
374 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/09(火) 17:32:45.98 ID:Z/SGpFja0
>>367
いい年なんだから新しいの買えよw
375 ヘンタイ(東京都):2008/09/09(火) 17:32:56.86 ID:D4s7rueG0
>>367
自分は5年前にセレ2,6メモリ256+256 HDD 120で買った(その後メモリ2GB HDD320+500に増強)けど
かなり遅くなったので、本日サイコムをポチっとした。

デュアルコア8400 3GHz
メモリ 4GB
HDD 640GB
eSATA対応のマザボ2枚差しとデュアルDVI端子のビデオカード

どれだけ早くなるか楽しみです。
376 無防備マン(コネチカット州):2008/09/09(火) 17:34:11.24 ID:4tAjq6ysO
マザボ2枚とはこれいかに
377 ネチズン(大阪府):2008/09/09(火) 17:34:30.20 ID:8NhVmC5g0
正直ノーパソの利便性に慣れたらデスクトップには戻れんよ
378 ヘンタイ(東京都):2008/09/09(火) 17:35:10.18 ID:D4s7rueG0
>eSATA対応のマザボ2枚差しとデュアルDVI端子のビデオカード

ビデオカードが2枚差しだった。
379 四日便秘(樺太):2008/09/09(火) 17:35:45.52 ID:EVNGZmCTO BE:573408746-2BP(680)
>>377
それはない
380 ネチズン(大阪府):2008/09/09(火) 17:39:27.07 ID:8NhVmC5g0
座椅子+ノーパソ最強なんたぜ
381 左利き(茨城県):2008/09/09(火) 17:40:12.45 ID:F7aCFMV20
今まで見たPCで配線がよくまとまってたのはツクモのBTOだったな
あれはいい自作の勉強になる
382 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 17:42:37.83 ID:c7j6It0E0
>>377
両方使ってるわ。
ノートは画面がちっちゃい。解像度が低い。ってのがなあ。
17インチWUXGAもあるらしいけどねえ。どうなんだろう。
383 朝鮮社会民主党(茨城県):2008/09/09(火) 17:47:21.05 ID:Z/SGpFja0
>>375
いい買い物だ
384 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 17:52:09.11 ID:HhE0GWlk0
10.000rpmのHDDのっければいいのに
385 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 17:52:36.51 ID:c7j6It0E0
>>384
今ならラプタンよりSSDじゃね?
386 民主労働党(長屋):2008/09/09(火) 17:56:31.93 ID:Rrtv0/wx0
>>1
ケースは同じ300なのに俺のカオス配線とはえらい違いだわ
387 四十代(アラバマ州):2008/09/09(火) 18:00:24.39 ID:pg2MG2Di0
388 下痢気味(コネチカット州):2008/09/09(火) 18:10:24.77 ID:31ZI5Ux8O
NECのピアノ筐体最終型って何年前だろ?
色々追加するつもりで、PCI空きスロット4つOK!ビデオカードもこれからはExpだなとか思ってたけど、
未だ何にもしてないわ。
389 ブランド鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 18:12:05.15 ID:uTTxCzJy0
ちょっと前までノートが一番だと思ってたけど、
最近は大型ディスプレーも安いから、デスクトップで無線キーボードと無線トラックボールでゴロ寝の方が良いわ
390 ブラ男(埼玉県):2008/09/09(火) 18:17:11.05 ID:zprSmmNf0
G-tuneってどうなん
マウスはやっぱり駄目なのか?
391 やわチチ(大阪府):2008/09/09(火) 18:18:11.98 ID:ELEZ5YaY0
バーガーパソコンでも買ってろ
392 主婦(catv?):2008/09/09(火) 18:20:06.96 ID:W6DraH7U0
わかった、じゃああえてハーキュリーズで。
393 ヘンタイ(福井県):2008/09/09(火) 18:24:29.50 ID:+Who5Tov0
1の画像に、パーツの箱が写っているけど、空き箱?
まさかベアボーンじゃないよな
394 アスリート(東京都):2008/09/09(火) 18:25:19.68 ID:Qajo5rZd0
ケースとメモリと電源の種類が豊富なところじゃないとヤダ
395 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 18:27:53.76 ID:c7j6It0E0
>>393
空き箱っぽいね。
ベアボーン?
396 主婦(catv?):2008/09/09(火) 18:31:57.73 ID:W6DraH7U0
サイコムは箱イラネって言わない限り、パーツの箱もすべて送ってくる。
397 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 18:33:08.76 ID:c7j6It0E0
>>396
保証はどうなるの?箱もないとダメじゃないの?
398 主婦(catv?):2008/09/09(火) 18:34:58.22 ID:W6DraH7U0
>>397
サイコミュの保証?
パーツに限らず、元箱なくてもOKだったと思ったけど。
399 初心者(dion軍):2008/09/09(火) 18:36:37.95 ID:c7j6It0E0
>>398
おお、そなんだ。大体のとこが箱ないとダメなイメージあった。ありがと。
400 がんばる女(アラバマ州):2008/09/09(火) 18:38:20.27 ID:zXE00iUk0
パーツ売るときに箱があったほうがいいんじゃないの?
401 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/09(火) 18:39:39.11 ID:I1bcCVD40
>>378
ハイゲーマーでもないと、グラボ二枚挿しなんて使う機会ないぞ。
402 五十代(dion軍):2008/09/09(火) 18:40:58.97 ID:fPybjk6v0
マザボが選べるって良いね
ショップPCってマザボ非公開だから、欲しいけど二の足を踏む
403 船長(愛知県):2008/09/09(火) 18:41:17.29 ID:CL5Sp2420
マルチモニタもできるよ。
404 主婦(catv?):2008/09/09(火) 18:42:28.83 ID:W6DraH7U0
>>402
アロ系はMSI多いね。
ドスパラもハイエンド以外はMSIか。
405 主婦(catv?):2008/09/09(火) 18:44:29.84 ID:W6DraH7U0
でもぶっちゃけP45で選べるのがASUSとGIGAってのも微妙だなw
406 五十代(福岡県):2008/09/09(火) 18:45:52.76 ID:Ov7c4TPH0
青色LEDがまぶしいって話だけど、ホットボンドを盛っとけばいいよ。
いい具合に、光を緩和してくれる。
固まれば跡形も無く外すことも出来るし、LEDの熱くらいじゃ溶けないし。
407 素振り名人(福岡県):2008/09/09(火) 18:53:58.34 ID:iMXZHYhO0
レインで好き勝手に組んだら18万超えたwww

安くていいところないのか?
408 四十代(東京都):2008/09/09(火) 19:00:02.79 ID:431JBGhW0
安くていいところなんてない
安いのが欲しきゃdell、もしくは祭りフェイス
409 アスリート(北海道):2008/09/09(火) 19:06:06.69 ID:kG/UbYS50
【AMD】45nmクアッドコアのラインナップが明らかに!2.4GでTDP45W等
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220952630/
410 五十代(愛知県):2008/09/09(火) 19:17:09.41 ID:JHruroxb0
>>402
地雷しかないじゃん
411 毎日新聞配達(埼玉県):2008/09/09(火) 19:19:41.16 ID:h0D0CKrY0
TWO TOPってどうなの?
412 IT戦士(京都府):2008/09/09(火) 19:23:34.52 ID:wrSvo8eb0
>>411
×
413 五十代(福岡県):2008/09/09(火) 19:32:07.00 ID:Ov7c4TPH0
>>411
俺TWO TOPで通販で注文したけど、全然こねぇでやんの。
メールしたらグラボが品切れだから、入荷待ちで、全部揃ったら送りますだってw
まずメールしろよw それでグラボはキャンセルして、
他を早急に送ってもらったけど、LANボードが入ってない。
またメール。LANボードは送ってきた。しかし、恐ろしいことに
1000円分あったポイントがすっかり消えていた。
勝手にLANボードポイントで購入したことにしてやんのwww
それ以来、メールしても無視。会員ページにもログインできなくなった。
まあ数年前の話だから、今はそうでないことを祈るよ。
414 党代表(関東地方):2008/09/09(火) 19:33:25.91 ID:ssSAquFu0
青色LEDがいらん
小さい緑色でいいじゃないか・・・
415 三十代(新潟県):2008/09/09(火) 19:37:22.70 ID:Q4tZpY6H0
中村修二博士はジサカーに悪いことしたよね('・ω・`)?
416 主婦(catv?):2008/09/09(火) 19:37:48.34 ID:W6DraH7U0
HD4850でHISのICEQ4を選べるのは高く評価する
417 五十代(東京都):2008/09/09(火) 19:40:50.90 ID:SKc34Ion0
昨日愛機がついに死んだ…
部屋の奥底に眠ってたPCを引っ張り出してきたんだが
Pen4 2.8G メモリ:1G → づろん1.1G メモリ:256M もちろんXP
さすがにきついってレベルじゃねえ
418 ネットカフェ難民(茨城県):2008/09/09(火) 19:51:06.59 ID:LdAxBBd30
ASUS P5Kマザーは起動したときメーカーロゴが2回表示されるけど
これは仕様なのか
419 不法入国者(東京都):2008/09/09(火) 20:20:54.03 ID:JPF+7FGd0
俺もそれだ 全面USBが使えない 組んだやつ市ね
420 五十代(関東地方):2008/09/09(火) 20:21:45.12 ID:J6784wRa0
ゴルァメールしろよ
421 ママ(長屋):2008/09/09(火) 20:23:11.38 ID:oB/rhC+i0
つか、P5K(P35)、P5Q(P45)シリーズってUSB周りに不具合ないか?それじゃないのかね。
422 不法入国者(東京都):2008/09/09(火) 20:32:19.08 ID:JPF+7FGd0
maji?
暇なとき開けてみるか
423 1(茨城県):2008/09/09(火) 20:36:35.06 ID:YolAcQ0+0
女「ねぇねぇwA君ってどんなPC使ってるの?」
A「俺は一応VAIOかな」
女「VAIOってソニー?格好いいね!」
B「俺はデイトレするから富士通かな」
女「B君ってIT系なんだ〜今度家に行っていい?」
C「俺はフォトショップ使うからNECかな」
女「C君って芸術系なんだ〜尊敬しちゃう!」
馬「俺は自作かな。メーカー製PCって高いだけで性能悪いし拡張性が」
女「ふ〜ん、馬鹿なんだぁ」
424 村長(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:02:17.10 ID:mgCGeMem0
>>369
どうみてもソーテック
だまされんなよ
425 ママ(新潟県):2008/09/09(火) 22:36:23.43 ID:eMSG+EvK0
>>29
takeoneはネタショップだろ
オレも買ったけど。
注文したのよりメモリーがワンランク上の奴ささっててわらたわ
請求書は注文通りだった
426 マーモット(アラバマ州):2008/09/09(火) 22:41:05.27 ID:7GmEyOHI0
在庫なければ近所の店で同じかちょい上のスペックのを買ってきて
組み込むなんてのは個人経営の店ではよくあること
427 農業(滋賀県):2008/09/10(水) 00:06:03.73 ID:KiKnLwAB0
よく分からんのだけどこれって安いの?
428 五十代(関東地方):2008/09/10(水) 00:12:24.37 ID:ZVL8/9JS0
ケースが好きじゃない
429 柔道家(山梨県):2008/09/10(水) 00:36:25.61 ID:Rb4RWdub0
microATXでおすすめのケースを教えてくれ
430 五十代(愛知県):2008/09/10(水) 00:39:28.55 ID:ct8fe1DK0
MiniP180
431 柔道家(山梨県):2008/09/10(水) 00:44:26.10 ID:Rb4RWdub0
>>430
やはりそれが鉄板なのか、ありがとう
432 五十代(関東地方):2008/09/10(水) 01:21:10.90 ID:ZVL8/9JS0
山梨とかはじめてみたかもしれん
433 給食費未納者(千葉県):2008/09/10(水) 01:31:38.28 ID:wFss6vSU0
山梨はネット繋がっていた!!1
434 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/10(水) 01:33:27.47 ID:TJ5rbxUS0
               \  │ /   
                / ̄\
            / ̄~\・∀・ )─   ヤマナシ〜  
           /~~~~~~~~\_/\     
         /        \
        /           \
          ∧ ∧             ∧ ∧
  イミナシ〜 ヽ(・∀・ )ノ           ヽ( ・∀・)ノ   オチナシ〜
           (  )             (  )
             < └             ┘ >
435 ネチズン(山梨県):2008/09/10(水) 01:36:29.51 ID:5XmWbnNj0
光繋がってるよ
TWOTOPあるから都会だし
436 五十代(関東地方):2008/09/10(水) 01:38:17.57 ID:ZVL8/9JS0
マジかよ空気も良いしよさげだな
437 ネチズン(山梨県):2008/09/10(水) 01:45:31.10 ID:5XmWbnNj0
空気よくないし
ウィンカー出さないから危ないよ
438 給食費未納者(千葉県):2008/09/10(水) 01:56:16.11 ID:wFss6vSU0
なんだよ核シェルター作って暮らしたかったのに
439 住居喪失不安定就労者(三重県):2008/09/10(水) 02:02:57.30 ID:mHDENY5S0
沖縄行ったときもウィンカー出さずに曲がるやつ多くてびっくりしたな
440 ブラ男(岩手県):2008/09/10(水) 05:19:07.38 ID:nnxrHnLG0
>>336
配線が糞
441 村長(アラバマ州):2008/09/10(水) 05:24:06.26 ID:yiGnV83I0
金ないんでAtomかセレロンも考えてるんだが
今の廉価版CPUってどの程度のもんなの?
442 IMF(dion軍):2008/09/10(水) 05:28:39.50 ID:hcdCJGzL0
X2/5600+が1万をずいぶん下回る今廉価版もくそもねえぞ
443 ネットカフェ難民(福岡県):2008/09/10(水) 05:31:19.82 ID:CrW7+mux0
サイコムで飼ったら
超巨大なダンボールサイコロ届いてビビった
アパート4階でエレベータも無いから
宅配便のおじさんが助けを求めに来て一緒に運んだ
444 三十代(アラバマ州):2008/09/10(水) 05:42:43.49 ID:Lsy7/KpU0
>>441
Atomはミニノート以外価値なし。CeleronもPenDCやAthlon X2が安いのでわざわざ選ぶことも無い。
445 ブランド鑑定士(熊本県):2008/09/10(水) 07:54:26.90 ID:gxAC5SbJ0
かなりパーツ多いけど、納期とかどうなん?
ttp://www.pc-take.com/
446 芸術家(埼玉県):2008/09/10(水) 09:08:52.21 ID:gyx5Dejy0
いろいろカスタマイズ出来るなら自分で組んだ方がいいじゃん
447 五十代(熊本県):2008/09/10(水) 09:17:33.71 ID:uqMZeD4l0
自分で組んだときに発覚する相性問題とか、壊しちゃったりとかが絶対に発生しないのはいいだろ
448 アスリート(dion軍):2008/09/10(水) 09:30:44.83 ID:NofV7M4H0
相性はググレカス。壊しちゃうのは注意しろ。
449 三十代(新潟県):2008/09/10(水) 09:35:33.67 ID:sHmG8H3Y0
パーツの相性考えなくていいし組立済だしケーブルは綺麗にまとめてあるし
OSもドライバもインストールしてあるし箱の後片付けもしなくていいし
説明書や余剰パーツもきちんと整理されて袋に入ってるし、
ここまでやってくれてこの値段でいいの?って感じだったわ
450 四十代(大阪府):2008/09/10(水) 11:51:39.44 ID:3LsiXekT0
>>413
アソコはマジで止めとけw
451 IT戦士(東京都):2008/09/10(水) 12:21:35.02 ID:B2zo8o0a0
サイコム発送待ち
452 ママ(北海道):2008/09/10(水) 15:13:00.15 ID:wMe7F5D80
まぁーなんでもいい
453 党代表(愛知県):2008/09/10(水) 15:18:55.56 ID:afwM+mg50
ダサイコム
454 ネットカフェ難民(アラバマ州)
自作なんて自作することが趣味なヤツがするものだろ

パソコンが欲しいならだまってBTO。
しばらく使ってどうしても合わなかったら、そのパーツだけ交換しろ。