インターネット終了のお知らせ 1GB=100円 ネットは定額使い放題から従量課金に
1 :
芸術家(福島県):
<日経>◇ネット渋滞解消へ対策、米大手が「定額使い放題」見直し
動画利用の急増でインターネットの通信速度が下がる「ネットの渋滞問題」に対応するため米国の大手事業者が接続料金体系の
見直しに動き始めた。頻繁に動画などをやり取りする一部利用者が通信回線を実質独占する現状に対応、通信量に応じて費用を
負担させる新方式を試験導入する。日本でもネット渋滞は深刻で「一定額を払えば使い放題」が売り物だった事業モデルの見直しが
広がる可能性も出てきた。
料金体系の見直しに乗り出したのはネット接続事業を兼営する米CATV最大手のコムキャストと同2位のタイムワーナー・ケーブル。
送受信した電子メールや動画などのデータ量を計算、これが一定量を超えた場合に超過量に応じて追加料金を徴収する「従量課金」
方式を一部採用する。
タイムワーナーはデータ量が月40ギガ(ギガは10億)バイト、DVD約8枚分を超えた場合、1ギガバイト当たり1ドルを追加徴収する
試験を始めた。コムキャストは10月から全顧客に対し、月250ギガバイトの上限を設定。現時点で追加料金は設定していないが、
「従量課金への布石」との見方も出ている。
メールや写真送付などの利用が中心の一般利用者は従来通りの定額制の範囲内で済むが、動画を大量に送受信するヘビーユーザーは
多額の利用料をとられる可能性がある。背景にはこうした大量利用者の登場でネットの通信速度が下がり他の利用者に“被害”が及んでいることがある。
コムキャストの場合、全利用者数の5%に満たない一部の大量利用者が通信回線の半分を占有しているとされる。このため
同社は個人間で動画などをやり取りするサービスを頻繁に使う利用者の通信を制限する措置を取ったが、米連邦通信委員会
(FCC)は通信網利用の公平性を損なうと是正を命令。そこで大量利用者に応分の負担を求める方向に転じ始めた。
>>2-10に続き
2 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/08(月) 02:25:36.64 ID:6h2pYuWy0 BE:17981748-PLT(12345)
>>1の続き
日本でも大手ネット接続会社が渋滞の原因となる大量利用者に使用を減らすようメールで警告するなどの措置を取り始めた。
今年5月にはネット関連4団体が大量利用者の通信量を制限する際の指針を策定。情報開示や注意などの手続きを踏んだうえで
通信制限や契約解除などをできるようにするルールを定めた。
総務省は従量課金について「選択肢の一つだが時期尚早」との立場。一定額を払えば好きなだけ使えるようにしたことがネットの
急速な普及を促したとの意見が強いためだ。韓国でも大手通信会社の首脳が従量課金制への移行を主張したが利用者の反発で頓挫した。
--
日経新聞朝刊より
3 :
イケメン(埼玉県):2008/09/08(月) 02:25:56.83 ID:7wjRpcFv0
おまいら死亡
4 :
左利き(兵庫県):2008/09/08(月) 02:25:58.91 ID:7TmyDiBo0
2
5 :
マーモット(埼玉県):2008/09/08(月) 02:26:00.40 ID:GeGIH/oS0
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
6 :
ブラ男(愛知県):2008/09/08(月) 02:26:23.33 ID:fj9DcFfO0
ただし池面に限る
8 :
尿管結石(福岡県):2008/09/08(月) 02:27:57.92 ID:PJFzVxYL0
僕は月6000円も払ってるのに・・・
9 :
ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 02:28:00.81 ID:mSu0EhDjO
エロが無料で手に入らなくなるじゃないか
10 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/08(月) 02:28:06.06 ID:6h2pYuWy0 BE:11238645-PLT(12345)
HDDが1GB=10円台の時代に、通信費用が1GB=1ドルとかぼったくり杉だべ。
11 :
四十代(神奈川県):2008/09/08(月) 02:28:25.46 ID:ToIJoq/60
動画を仕込みまくったサイトが流行る
12 :
団体役員(兵庫県):2008/09/08(月) 02:28:56.05 ID:GC4fohOa0
テレホマントラフィック倍増なんちゃら
13 :
日本にネチズン(岡山県):2008/09/08(月) 02:29:34.44 ID:Ea//a64j0
被害とか言うなら高速回線で動画も楽々OK!
見たいな謳い文句は止めろよ。
14 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:29:44.63 ID:H0kAgwVZ0
おいおい貧乏人の楽しみであるネットまで締め付けたらマジで自殺すんぞコラ
15 :
ネギ(宮城県):2008/09/08(月) 02:30:23.88 ID:eSKyuElQ0
従量制とかいつの時代だよwドリキャスでネットしてた時のこと思い出すわw
( ● ´ ー ` ● ) 久しぶりに見た
17 :
美人(東京都):2008/09/08(月) 02:30:37.56 ID:0/FITJHG0
他所は他所
うちはうち
動画はメール便や定形外で送る時代へ
19 :
三十代(長屋):2008/09/08(月) 02:31:01.48 ID:VGazsbrA0 BE:296019825-2BP(9056)
アメリカは大半がADSLで
日本は光だからかんけいないんじゃねぇ
20 :
三十代(東京都):2008/09/08(月) 02:31:15.33 ID:Z7g/qEtG0
日本もそれでいいよ。その代わり敷居がわからない規制はNGな
21 :
住居喪失不安定就労者(福岡県):2008/09/08(月) 02:31:41.76 ID:rREZeCsj0
独占って言っても100Mで売り出してて、全体の1%が100M使ったら
渋滞になってしまう方がオカシイだろ。
22 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:31:54.39 ID:H0kAgwVZ0
>>19 ネットで渋滞っていうのがよくわからんしな
利用者多すぎるせいで糞重たくなるとかっていう現象なくね?
サーバーが重いっていうのは見かけるけど。
23 :
ブラ男(大阪府):2008/09/08(月) 02:31:59.11 ID:fu4G8wHo0
動画なんか観ないから別にいいや。
24 :
三十代(岡山県):2008/09/08(月) 02:32:07.47 ID:/81TF7Zo0
DVD500円か
まぁ有りだな
25 :
住居喪失不安定就労者(東日本):2008/09/08(月) 02:32:21.24 ID:XpVz3X/+0
FTPで月50Gくらい転送してる俺オワタ
26 :
韓国料理シェフ(茨城県):2008/09/08(月) 02:32:47.17 ID:WVekvcMA0
Q2回線使ったプロバイダ広告を見なくなって久しい。
27 :
占い師(京都府):2008/09/08(月) 02:33:01.30 ID:4QC8zJL/0 BE:705173459-PLT(27300)
日本でも大手通信会社の首脳が従量課金制への移行を主張したが主にお前らの反発で頓挫する予定
回線を多く敷設しろよ。
29 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:33:41.37 ID:H0kAgwVZ0
30 :
四十代(北海道):2008/09/08(月) 02:33:50.70 ID:5OD649xY0
31 :
IMF(北海道):2008/09/08(月) 02:33:51.15 ID:Jxlh4F3u0
インターQだかってどこに消えたんだろうな
うちは旧テプコ光で今はなんなのか知らんが、93Mbpsくらい出てる。
渋滞なんて考えられんw
道路造ってる金があるならこっち創ってくれマジで
誰だよネット配信で光ディスクの時代は終わるとか言ってたのは
35 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 02:34:26.96 ID:yKSFamyrO
光回線が余って余って仕方ないから、引っ越しまでの残り3ヶ月無料期間だけ使って解約してください、って頼まれたな
36 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 02:34:27.25 ID:1YNPdknI0 BE:197933142-S★(1275282)
>>32 いいなあああああああああああああああああああああああああ
てぷこのままにしとくんだった(´・ω・`)
37 :
党代表(茨城県):2008/09/08(月) 02:35:07.47 ID:eePYIS2h0
従量導入するなら完全従量制にして欲しいけど、定額+青天井プランなんだろうな。
38 :
ブランド鑑定士(関東地方):2008/09/08(月) 02:35:12.87 ID:bBSsIxIgP BE:88663223-PLT(61700)
39 :
朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/09/08(月) 02:35:33.52 ID:AEMtenEm0
まじか?
まじなら全力で紺野成美を支持する
おすまい
40 :
ブラ男(大阪府):2008/09/08(月) 02:35:37.88 ID:fu4G8wHo0
っていうか賛成だw
夏休みや冬休みの時期になるとADSL回線が不安定になって
うちじゃネットがつながらなくなる。
糞厨房が大量に動画をDLするせいだろう。
従量制にして餓鬼をとっとと締め出してくれ。
41 :
ハイエナ(宮城県):2008/09/08(月) 02:35:38.99 ID:S/JYxHTn0
またテレホ時代に戻れる
42 :
鵜(樺太):2008/09/08(月) 02:35:42.92 ID:oABcRfjOO
マジなら携帯会社の収益ダウン必至ですね
43 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:36:00.00 ID:H0kAgwVZ0
まー俺は未だに旧世代ADSL50Mだから別にいいんだがよ
44 :
珈琲鑑定士(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:36:20.55 ID:+V3aZHoe0
また禿げtelさんに頑張ってもらわんといけなくなるのか
46 :
美人(関西地方):2008/09/08(月) 02:36:52.82 ID:XAq/JzRV0
ギガ光の俺なんて携帯をパケ放題にしなかったのと同レベルの課金食らうがな
何度も何度も何度も言われてるけど
使い放題って言われたから使い放題してるのに
それで渋滞だとかヘビーユーザーで規制だとかおかしいだろ。
焼肉食い放題で、4皿以上食ったら駄目とかねーだろ常識的に考えて。
>>25 BF2のデモリリース時にミラーしたら
その日だけで100GB以上転送しててワロタ
48 :
四十代(神奈川県):2008/09/08(月) 02:37:42.46 ID:jvbbncXU0
月40ギガとかBT1日回したら超えるぞwww
49 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:37:43.30 ID:H0kAgwVZ0
>>47 誇大広告でしかるべき機関に怒られてしかるべきだよな
50 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 02:38:52.81 ID:6h2pYuWy0 BE:20228494-PLT(12345)
>19
ラスト1マイルはADSLとか同軸ケーブルでも、自社回線とか事業者間は光とかじゃないのかな。
で、渋滞というよりは事業者間の相互接続量を節約する為に自分のとこから他の事業者に出入りする
トラフィックを制限して、回線速度が遅くなってる感じじゃないかなと。
単にFCCがP2Pのトラフィック制限を禁止したせいかもだけど。
51 :
自宅兵士(静岡県):2008/09/08(月) 02:39:11.04 ID:wtibg/oE0
そろそろ光より速い回線が必要
ブルーレイダウソがきついだろ
53 :
9条教徒(長屋):2008/09/08(月) 02:40:26.09 ID:cqn2EU/z0
>>47 通常の胃袋サイズを超えた奴が幾人も出てきたら考え直すだろ・・・
別にさかのぼって課金するわけじゃなし
54 :
三十代(岡山県):2008/09/08(月) 02:40:31.56 ID:RVg7WgaV0
まだ光通らない田舎もあるって忘れないで
55 :
四十代(catv?):2008/09/08(月) 02:40:38.73 ID:j9K8aEof0
ソースは・・・って朝刊か・・・
56 :
韓国料理シェフ(長屋):2008/09/08(月) 02:40:42.07 ID:2jVcrzSA0
身長170以下の小男
体脂肪20%以上の豚
禿てるの奴
↑これはネット禁止だろ
この該当者を消せば一気に解決する
57 :
初心者(北海道):2008/09/08(月) 02:40:42.58 ID:ZxmQMM/l0
最初からそうしたらわからなかったけどこの状態から移行するのは絶対無理だろ
59 :
党代表(徳島県):2008/09/08(月) 02:41:04.62 ID:gEFXJhAJ0
>>40 お前がつかってるような乞食向けゴミプロバだけでやればいいよ
うちは帯域輻輳らしきもの体験した事無いわ。ISDN以来
60 :
船長(宮城県):2008/09/08(月) 02:41:08.45 ID:67PzSyhN0
早く2ちゃんを有料化しろよ
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < ・・・・・・・・・・・・・・・・
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
ネット接続までイケメン限定になっちゃうの?_
63 :
団体役員(富山県):2008/09/08(月) 02:41:50.90 ID:A+h9+08e0
俺の場合逆に激安になりそうだ
64 :
三十代(長屋):2008/09/08(月) 02:42:05.71 ID:VGazsbrA0 BE:236815542-2BP(9056)
>>51 次の規格は衛星使って5GB/sいけるらしい
ソースは前にどっかで見たサイト
65 :
四十代(東京都):2008/09/08(月) 02:42:12.81 ID:jjlR4stY0
なにが渋滞だよ、建物ないんだからもっと道幅広げろっつんだよ
金徴収するまえに対策しろカス
67 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:42:28.50 ID:H0kAgwVZ0
>>59 今ちょっとユーザーが集中してるのか重てえなーって思うこと無いよな。マジで。
68 :
給食費未納者(東京都):2008/09/08(月) 02:42:32.88 ID:VOT9hAyE0
どんなに魅力的なzipがあっても落とさないと断言できるなら
そっちのが安くなる
69 :
ネット弁慶(樺太):2008/09/08(月) 02:43:06.32 ID:aXYDenEWO
1ヶ月数十万かかるな
70 :
韓国料理シェフ(長屋):2008/09/08(月) 02:43:13.63 ID:L4gPeHX80
>>31 interQは長屋って表示されるんだぜ?
71 :
四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/08(月) 02:43:14.80 ID:Ij/h9OIp0
>>47 食い放題の店で「相撲取り・相撲部お断り」なんて別に珍しくもないけどな。
72 :
やわチチ(愛知県):2008/09/08(月) 02:43:23.41 ID:89d73mmI0
日20Gぐらい、月2T転送してるけど怒られたことないです
74 :
やわチチ(dion軍):2008/09/08(月) 02:43:52.93 ID:2VZPumDp0
おい、VPN使って24時間VNCで別のPCを管理している俺はどうなるんだよ。氏ねっていうのか?
75 :
朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/09/08(月) 02:43:57.79 ID:m2zZH1180
きっとテレホーダイみたいに
深夜だけ値段違ったりするんだろうな
76 :
三十代(鹿児島県):2008/09/08(月) 02:44:11.32 ID:/oaRjGVm0
^q^
77 :
四十代(神奈川県):2008/09/08(月) 02:44:15.68 ID:YVckw+lq0
マジかよ
大容量ポエムを交換してる俺に死ねってのか
78 :
素振り名人(樺太):2008/09/08(月) 02:44:27.72 ID:8DlkAJbVO
これはふざけるな
真似する
日本企業が出たらどうしてくれる
79 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:44:41.62 ID:H0kAgwVZ0
だったら一般ユーザーが到達しえないレベルの月転送量上限を設けろよ
P2P廃人みたいなのと一緒にされたくねーわ
80 :
ブランド鑑定士(関東地方):2008/09/08(月) 02:44:57.27 ID:bBSsIxIgP BE:797964269-PLT(61700)
81 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 02:44:57.49 ID:6h2pYuWy0 BE:4495542-PLT(12345)
>>75 またあの23-7時の狂乱の時代が始まるのか…
82 :
芸術家(長屋):2008/09/08(月) 02:45:12.91 ID:HZ+7980R0
回線が込むなら増やせばいいじゃない!
なにかできない理由でもあるの?
83 :
柔道家(大阪府):2008/09/08(月) 02:45:36.31 ID:jsc0DQ+B0
>日本でも大手ネット接続会社が渋滞の原因となる大量利用者に使用を減らすようメールで警告する
なんでプロバイダがこっちのメアドしってんだよwプロバイダのメアドつかってるアホなんて今日日いないだろ
これで困るのはyoutubeやyourfilehostやニコニコに入り浸ってる人や
winnyやshareやってる人だけじゃないの?
2ちゃんしかやらない人は困らないよね?
85 :
三十代(岡山県):2008/09/08(月) 02:46:07.33 ID:RVg7WgaV0
単純に金を徴収したいだけだろう
従量課金になるなら、広告画像など渋滞に貢献しているものをなくさないとね
87 :
マーモット(三重県):2008/09/08(月) 02:46:27.82 ID:xS4Bjvqm0
10M2000円くらいの真の使い放題プラン出せよ
転送量におびえてネットすんのはいやなんだよ
帯域がいる奴は従量課金にすればいい
88 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 02:46:32.93 ID:1EQl0h5TO
たまにトレントするぐらいの俺には関係ないな
89 :
五十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:46:43.26 ID:18hiGqU+0
今時従量課金などあり得ないよ
定額の月額料金を上げるのは仕方ないけれど
90 :
美人(関西地方):2008/09/08(月) 02:46:43.81 ID:XAq/JzRV0
91 :
農業(石川県):2008/09/08(月) 02:46:47.72 ID:Lt3NR79E0
光終了のお知らせか
93 :
IMF(東京都):2008/09/08(月) 02:47:11.31 ID:H0kAgwVZ0
>>84 文字媒体だけのネットなんてつまんなすぎるだろ
文字・音・画像・動画、これ全部楽しめるのがネットなのに
94 :
漁師(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 02:47:19.83 ID:PZkycpYaO
95 :
ダフ屋(樺太):2008/09/08(月) 02:47:47.53 ID:G9f+oCnzO
ベストエフォート100Mですから(失笑)
とかふざけた事抜かす前に回線もっと増強しろよ
96 :
党代表(徳島県):2008/09/08(月) 02:47:47.94 ID:gEFXJhAJ0
>>67 鯖の処理が重いと感じることはあるけどね。そういう場合でもその鯖だけだし、
プロバのバックボーンや幹線のキャパシティがヤバイとはとても思えない。
なんか利権がらみで売ったはずの帯域を取り上げる必要が出てきたから
こんな事言ってんじゃねーか、としか思えん
97 :
三十代(岡山県):2008/09/08(月) 02:47:53.36 ID:RVg7WgaV0
世の中には数台のPCを365日24時間起動してる奴がいっぱいいるからな
98 :
鵜(兵庫県):2008/09/08(月) 02:48:03.79 ID:0+QQMzZr0
まぁ、安くなりすぎてアフォが無限増殖してしまったってのは否定できない事実だからなあ。
だからといって今更値上げされても困るというジレンマ。
99 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:48:05.27 ID:UVX5A3/f0
言いたいことはわかるがやってることは意味不明
つまり5%の馬鹿のために回線増強とか企業が成り立たない
でも一般の利用者に被害が及ぶ対策はサービスとして終わってる
100 :
三十代(dion軍):2008/09/08(月) 02:48:20.37 ID:KHzLZG9W0
>>47 > 焼肉食い放題で、4皿以上食ったら駄目とかねーだろ常識的に考えて。
それが、そういう店あるんだわ。マジで信じられなかったが、
揉めるのもばからしいんでさっさと帰った。
肉の出てくる順番も決まっていて、変な店だなとは思ってたんだが…。
>>80 もちろんだぜ!HAHAHA!
DTIに変わる時にちょっと悩んでたけどね
でも結局変わらなくて良かったわ
月7600円で少し高いけど、その分は使ってるしね
102 :
五十代(長屋):2008/09/08(月) 02:48:35.81 ID:2KBIxmlQ0
テレホーダイってまだあるの?
>>73 日にアップが30G超えると怒られるよ。
もっとも、契約3つ持ってID接続しなおせばいいだけだけどwww
104 :
ハイエナ(樺太):2008/09/08(月) 02:48:57.62 ID:PuGeBACWO
ふざけるな
確かにtepcoの回線はよすぎるわ。
プロバイダの選択肢が少ないのがあれだが。
この前、KDDIの糞が共有線のに変えないかとか来たけど、全力でお断りした。
共有線のが太いから速いとかあるわけねーだろ、糞野郎が。
106 :
美人(樺太):2008/09/08(月) 02:49:02.50 ID:NmtLxB4uO
ふざけんなカス
マジで自殺もんだぞ
107 :
ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/08(月) 02:49:08.45 ID:PzMVj7knO
テレホなついなwww
>>99 そういうことだな。
俺ニコニコとかようつべはするけどP2Pなんてやってねーのに従量制なんてされたらマジきれるわ
109 :
ひよこ鑑定士(不明なsoftbank):2008/09/08(月) 02:49:21.96 ID:OKGl1LNe0
3PC24時間毎日ネトゲに繋いでいるんだけどいくら取られるの?
110 :
民主労働党(樺太):2008/09/08(月) 02:49:29.16 ID:cj2NAjef0
あんあん
111 :
ワキガ(千葉県):2008/09/08(月) 02:49:50.91 ID:DlcZD8YX0
割れ厨はP2Pだから関係なくね?
訓練された割れ厨は光だし
112 :
IT戦士(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:49:54.88 ID:z5zw6eD90
今のうちに落としまくるわ
113 :
ネギ(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 02:50:01.19 ID:jXusEC8jO
動画、ゲーム等のネット配信業は潰れるぞ
こんなおうぼうがゆるされるわけがない
115 :
ブラ男(大阪府):2008/09/08(月) 02:50:45.35 ID:fu4G8wHo0
116 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:50:49.16 ID:GxDEPHja0
Gyaoみたいな動画配信サイトは終わるよな。
AUたたきのスレはここですか?
118 :
三十代(宮城県):2008/09/08(月) 02:50:56.61 ID:mlYDhdKS0
ニートが絶滅するぞ
119 :
下痢気味(山梨県):2008/09/08(月) 02:51:03.11 ID:/gZrapNZ0
あきらかにこれネットの退化だろ
120 :
ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:51:43.89 ID:6aWNIUy9P
値上げはまあ仕方無い
しかし従量制など客がどんどん離れていくだけだろ
定額制を続けるISPが生き残るのは目に見えてる
121 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:51:48.90 ID:UVX5A3/f0
>>108 あと、原材料費高騰といえばいいみたいな風潮あるじゃん
あれと一緒で大変大変言えば困ってなくても値上げができるwwwwwwwwwwwwwww
122 :
ハイエナ(樺太):2008/09/08(月) 02:51:49.19 ID:TPyyuYPtO
ある地域内通しの通信は自由にしてほしいよな
そこまで細分化されてないか
>>115 >夏休みや冬休みの時期になるとADSL回線が不安定になって
>うちじゃネットがつながらなくなる。
まちがいなくゴミプロバです
124 :
韓国料理シェフ(長屋):2008/09/08(月) 02:51:57.71 ID:L4gPeHX80
逆に1ヶ月500円くらいからのプランがあるなら従量でもいいや。回線速けりゃ。
そんなに使わないし。
アメのBT厨脂肪wwwwwwwwwwwwwww
126 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 02:52:27.46 ID:1EQl0h5TO
豚のような外見をしたキモヲタどもがアニメを落としまくるからこういうことになるんだよ
127 :
ブランド鑑定士(関東地方):2008/09/08(月) 02:52:43.88 ID:bBSsIxIgP BE:265988063-PLT(61700)
>>105 体感速度はたいして変んないだろうけど
UP規制とかクソだもんなぁ
FTPやってりゃ変るか
128 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 02:53:06.27 ID:COffRmTT0
のちの第二ネットバブル崩壊である
129 :
九条マン(愛媛県):2008/09/08(月) 02:53:13.46 ID:7RB3bg3p0
技術の進化によるシステムの退化
130 :
四十代(西日本):2008/09/08(月) 02:53:25.12 ID:msK9qzFT0
10月から洒落デビュー予定の俺に対するあてつけかw
131 :
船長(兵庫県):2008/09/08(月) 02:53:47.78 ID:BzHXvckZ0
課金ならもうやめるわ
132 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 02:54:09.58 ID:6h2pYuWy0 BE:20228494-PLT(12345)
>>82 NTTとか一社だけならできる。
けどインターネットだとNTT→プロバイダ→回線業者A→回線業者B→サーバー
って感じで多くの全ての事業者内、事業者間の回線を通るるから
それら全てが改善しないと、ボトルネックができてしまう。
ルーターが10Gbit→40Gbitになったり、WDMでTbitクラスの通信が可能になる技術ができても
全社がそれを即導入してくれるわけじゃないから、なかなか技術の進化に比例して
コストが下がってくれないっぽい。
むしろ歓迎
制限がないと際限が無い
ネットは麻薬だからな
日本も早く制限設けろよ
金のないカス乞食どもを一掃し、一般ユーザーも快適利用で満足だろ
135 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:54:43.13 ID:UVX5A3/f0
まぁ、Googleさんが海底ケーブル引いてるから
定額使いたい放題で世界中のISP買収してくれんじゃね?
136 :
美人(東京都):2008/09/08(月) 02:55:02.62 ID:T2Co9TKc0
ISPは何様なんだ
ネトゲ終了か?
138 :
日本にネチズン(岡山県):2008/09/08(月) 02:55:09.69 ID:Ea//a64j0
>>120 完全従量制ならそれもまたアリだとは思うが、
これは超過した分を定額料金に上乗せするのが趣旨だろ?
139 :
紅茶鑑定士(神奈川県):2008/09/08(月) 02:55:21.75 ID:oI4XhTr70
こんなの出てきたらダミーファイルを送信しまくるウイルスとかでてきそうww
140 :
三十代(長屋):2008/09/08(月) 02:55:38.19 ID:VGazsbrA0 BE:1598502896-2BP(9056)
>>136 インターネット サービス プロバイダー様
141 :
三十代(大阪府):2008/09/08(月) 02:55:55.48 ID:WrD9nZST0
100M回線を使い放題と売りつけて
ベストエフォートという制限つける詐欺こそやめろや
>>40 それサービス以前の問題じゃねwよくそんなプロバイダで変える気にならないな
143 :
三十代(dion軍):2008/09/08(月) 02:56:22.10 ID:KHzLZG9W0
光oneだが、いつ測っても上下共に30Mしかでねーよ。
ベストエフォートなら、もっと良い時もあるはずだろ。
こんなんならADSLのままで良かったわ。
144 :
ひよこ鑑定士(大阪府):2008/09/08(月) 02:56:26.11 ID:iAf5jCJd0
全広告シャットアウトして少しでも通信量押さえないとな
145 :
四日便秘(兵庫県):2008/09/08(月) 02:56:28.58 ID:y+Eo0o/o0 BE:532123586-2BP(104)
カルテルですね。わかります。
146 :
四日便秘(群馬県):2008/09/08(月) 02:56:31.82 ID:gKR6Gcde0
P2Pつぶすのもめんどくせーんだなあ
ざまああwwwwwwwwwwwwww
148 :
四十代(愛知県):2008/09/08(月) 02:56:59.38 ID:oqUikuYM0
自宅鯖死亡
149 :
ママ(奈良県):2008/09/08(月) 02:57:19.95 ID:gXb0dmbx0
youtubeどうなるんだろ
なんでもかんでもアメリカの真似するゴミクズ日本死ね、努力しないプロバイダ共死ね
151 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:57:39.37 ID:UVX5A3/f0
ウイルス感染
↓
今月の利用料金
1000000000000000000円
152 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:58:05.05 ID:GxDEPHja0
料金多少上乗せでいいから定額にしろよや
一日3G×30日×100円=9000円か
高すぎる
154 :
ハイエナ(樺太):2008/09/08(月) 02:58:12.01 ID:TPyyuYPtO
昔軽井沢に行った時に山田邦子のビザ食べ放題の店に行ったことあるんだがビザが辛いんだよ
喉乾くから水を飲もうとしたら水の値段が糞高かったから店を出た
つまり何が言いたいかと言うと、ヘビーユーザーの急所を間違えたと言うことだ
155 :
紅茶鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 02:58:12.89 ID:Q2vmNwZG0
うちのISPは昔従量制コースあったのに、廃止されたよ。
何か色々コスト掛かるんじゃね。
100M使い放題!
157 :
五十代(関東地方):2008/09/08(月) 02:58:20.84 ID:4U2q9irW0
TEPCO最高です
新規だとKDDIにまわされるってのもいい点です
ネトゲってどれくらいのデータをやりとりしてるんだろうな。さすがに40ギガは少ないんじゃないかと思うぜ
159 :
WBC監督(アラバマ州):2008/09/08(月) 02:58:38.54 ID:M+5w9MBn0
人類の進歩がまた停滞するなw
160 :
ネット弁慶(樺太):2008/09/08(月) 02:58:54.50 ID:Xfg9VO/PO
また国際電話とかでるの?
161 :
韓国料理シェフ(長屋):2008/09/08(月) 02:58:59.85 ID:L4gPeHX80
ようつべとかニコとか、動画サイズ小さいんだから
1日でギガ単位とかいかないだろ、普通の人なら。
>>158 テレホマンでも行けるもの多いからそんなに使わないでしょ
163 :
日本にネチズン(岡山県):2008/09/08(月) 02:59:44.04 ID:Ea//a64j0
>>161 GyaoとかYahoo動画とかのはサイズでかいぞ
164 :
三十代(長屋):2008/09/08(月) 02:59:49.57 ID:VGazsbrA0 BE:1065669449-2BP(9056)
>>158 ネットゲはあらかじめ多くをダウンロードするからデータ転送量は少ないよ
InterQ最強伝説
定額使い放題が謳い文句で加入したんだからいい加減にしろよ
167 :
初心者(北海道):2008/09/08(月) 03:00:59.52 ID:ZxmQMM/l0
168 :
紅茶鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 03:01:16.97 ID:Q2vmNwZG0
少ないつってもリアルタイム物は1時間やれば100MBは超えるんじゃね。
170 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 03:01:57.08 ID:6h2pYuWy0 BE:30342896-PLT(12345)
>158
ボイチャ必須のFPSでずっとホストやり続けたら結構帯域食うかもね。
それ以外のネトゲとかMMOは基本的にパケット節約しまくってるから大丈夫。
つうかストリーミングとかどうなるのん
172 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 03:02:28.43 ID:1EQl0h5TO
ISOを落とさなきゃ大丈夫だろ
と言えばAVIは画質が糞とか言うんだもんなヲタは
173 :
四十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:02:59.29 ID:P4vlvbXF0
ネット自体をP2Pにすりゃいいだろ。
174 :
ハイエナ(広島県):2008/09/08(月) 03:03:15.49 ID:n9gejd7a0
ライブチャットとかもできねんじゃね?
176 :
明日もバイト(千葉県):2008/09/08(月) 03:03:28.82 ID:GCVDY5oK0
まずいな
ニコニコ見まくってる俺にはピンチ
ところでISPと接続業者って何が違うんだ?
泥棒してる野郎が開き直ってんじゃねえよwwwwwwwwwwwww
179 :
ブラ男(大阪府):2008/09/08(月) 03:04:44.18 ID:fu4G8wHo0
>>142 うん。パソコン通信以来の付き合いなんで変える気はない。
学校が休みの時期になると2ちゃんを荒らす輩もいて
いつも巻き添えで規制も喰らうが
悪いのはその嵐野郎だしニフティの対応はそう遅くもないしね。
181 :
四十代(栃木県):2008/09/08(月) 03:04:52.10 ID:KMe0tLeO0
電波使ってる事業者も情報量に比例して電波利用料払ったらいいんじゃないか
182 :
三十代(東京都):2008/09/08(月) 03:05:34.00 ID:eygrrmQe0
通信資源を大切に
183 :
ブランド鑑定士(愛媛県):2008/09/08(月) 03:05:51.40 ID:ev6Bk6+bP
このスレのまとめ
「ニフティは夏休みや冬休みの時期になるとADSL回線が不安定になって
ネットがつながらなくなる。」
ソースは ID:fu4G8wHo0
184 :
三十代(dion軍):2008/09/08(月) 03:05:57.95 ID:KHzLZG9W0
>>173 インターネットは元々P2P。無理矢理商売化したのがISP。
185 :
初心者(宮城県):2008/09/08(月) 03:06:09.91 ID:Y5HWq/qT0
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ <またオレが最強の時代が来たな
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
186 :
ネット弁慶(千葉県):2008/09/08(月) 03:06:55.80 ID:2yJMfwuu0
早く電脳化しろよ
もう何万年現実やってんだよ人類は
187 :
四十代(愛知県):2008/09/08(月) 03:06:59.95 ID:oqUikuYM0
とりあえずライトユーザーの料金を安くしろよ。
188 :
明日もバイト(catv?):2008/09/08(月) 03:07:04.92 ID:tY0xYD9O0
定額終わったらマジおかしくなるわ俺
もうライフスタイルできあがってるのにどうしてくれる
190 :
韓国料理シェフ(長屋):2008/09/08(月) 03:07:15.87 ID:L4gPeHX80
今のプロバももう10年使ってるぜ。
初期にとった3文字メアドが気に入ってるので変えられない。
ウンコだけどな、InterQ。
>>183 実際ADSLはかなり不安定だったな
ネトゲやってたころまだADSLだったけど、雷鳴っただけでプチプチ切断されてPT組んだ人に迷惑掛けた
悪化OCN
192 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 03:08:21.40 ID:6h2pYuWy0 BE:10114092-PLT(12345)
>>177 基本的には一緒。
ただ、ISPには2ちゃんねるとか、ネトゲ運営サイトとか
インターネットに接続可能にしてお金を取るサービスをやってない所も含まれる。
って2chはプロバもやってるんだっけか。。。
193 :
占い師(dion軍):2008/09/08(月) 03:08:43.57 ID:jaihw5Wm0
データ自体は他人の著作物だろ
それで金取ろうって発想が信じられん
194 :
がんばる女(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:08:53.73 ID:bJg2uZp00
>>183 パソ通以来からって言ったら大手だとそこしか思い当たらんわw
195 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:09:11.78 ID:UVX5A3/f0
以前ヤンキーが掃除サボって担任が激怒したんさ
そして何故かクラス全員で掃除やり直し(共同責任とかでw)
んで、またヤンキーやり直しの掃除サボってんのwwwwwwwwwwwww
何が言いたいかというと、95%が被害を受けても
5%は何の被害も受けないだろうってこと
196 :
芸術家(福岡県):2008/09/08(月) 03:09:31.31 ID:TOsEqw750
俺もネット初期に入ったプロバのメアドを今も使ってるわ
メアドだけの為に月980円払い続けてる
テスト
199 :
ネギ(大阪府):2008/09/08(月) 03:10:41.25 ID:voKwi3X80
回線を分ければいい。
ヘビー=固定
ライト=携帯
住み分けが必要。
200 :
四十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:10:45.26 ID:P4vlvbXF0
>>184 言い方が変だが、回線の中継などせず直に繋げれば理想だとおもうんよ
201 :
ハイエナ(catv?):2008/09/08(月) 03:10:52.72 ID:tOafQfQ10
ゴールデンタイムの規制は賛成
重くてかなわん
202 :
四十代(樺太):2008/09/08(月) 03:10:59.48 ID:BmEw3YAI0
145 : 四日便秘(兵庫県):2008/09/08(月) 02:56:28.58 ID:y+Eo0o/o0
カルテルですね。わかります。
↑こいつはキモオタネトゲ廃人の遊戯王オタク 早く自殺しろ^^
速度量ったら以前の半分以下しか出てねえ
今契約してる回線は新規契約出来ないのに、おかしいだろ
こんなんで従量制になったら納得できない
204 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 03:11:33.35 ID:kAcNlHCsO
これネカフェには死活問題だろ
>>195 この場合、ヤンキーは退学だからむしろ95%の方がすくわれるんじゃねーの
光の料金高いよな。月3千円ぐらいにして一定以上は従量制を組み込めばいいんじゃね?
だめだろうけど
>>185 残念だけど俺のPCモデム積んでないんだ・・・
>>204 ネカフェがそのまま従量制導入するんじゃねw
209 :
珈琲鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 03:13:41.68 ID:/uOXVr4E0
いま回線速度を測定したら、
下り31Mbps
上り4.0Mbps
って出た。これってどうなの?
ちなみに光です
210 :
9条教徒(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:13:52.85 ID:6FvljhAD0
ポエマー脂肪
211 :
ハイエナ(catv?):2008/09/08(月) 03:14:33.25 ID:tOafQfQ10
むしろポエマー市ね
213 :
初心者(東京都):2008/09/08(月) 03:15:40.28 ID:j4OVX+LT0
215 :
四十代(福井県):2008/09/08(月) 03:15:58.58 ID:cmjB7eVb0
定額使い放題にしたら渋滞するのは当たり前
そんなこと初めから分かっていたはずでしょw
多くの国民に広めるため最初は安く利用させ国民に浸透してきたら金を巻き上げる
煙草と同じやり方ですね、わかります
216 :
ネギ(大阪府):2008/09/08(月) 03:16:15.19 ID:voKwi3X80
>>209 遅いwww
下り受信速度: 3.7Mbps(3.75Mbps,469kByte/s)
上り送信速度: 790kbps(799kbps,99kByte/s)
診断コメント: ACCA 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
217 :
五十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:16:32.66 ID:18hiGqU+0
218 :
下痢気味(和歌山県):2008/09/08(月) 03:16:33.72 ID:3BypvUmH0
テレホタイムみたいなの作ってくれたら、やってもいい
つか、むしろやれ
219 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 03:16:35.93 ID:6h2pYuWy0 BE:17981748-PLT(12345)
>>209 上り遅くてあんま光の意味ないなw
それで不便してないならADSLでもいいかも。
220 :
ネチズン(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:16:59.94 ID:/XKenpOz0
使い放題って嘘つくから悪いんだろ
また詰まらない転送速度晒しスレになる悪寒・・・
222 :
明日もバイト(catv?):2008/09/08(月) 03:17:31.54 ID:tY0xYD9O0
日本も便乗するんだろうな
こういうことだけ他国を見習いやがる
223 :
ネギ(大阪府):2008/09/08(月) 03:18:00.36 ID:voKwi3X80
動画とwinnyを切れば済む話だ。
224 :
ネット弁慶(樺太):2008/09/08(月) 03:18:23.88 ID:taWa9/5eO
加入者数でADSLは光に抜かれて減少傾向だべ
てことはADSLならトラフィック混雑はこの先もあまり増えそうにない
つまり総務省がADSLの定額サービスをなくせる理由に乏しい
普通の民間競争なら定額サービスのところが生き残るだろるし
よっぽど総務省が利用者を苦しめるあほな方針打ち出さない限りADSLは安心に思う
DRTCPがあるじゃないか
226 :
珈琲鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 03:18:32.92 ID:/uOXVr4E0
>>212>>214>>216 ええー、マジで?
前のアパートが1.0Mbpsも出なかったから光すげーって思ってたのに…
無線ルータ買うために速度を調べたんだけど、
>>209ならバッファローの安いやつでも大丈夫?
227 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:18:46.64 ID:UVX5A3/f0
>>222 P2P禁止のISPとかはしないんじゃね?
ぷららとか
228 :
農業(石川県):2008/09/08(月) 03:18:56.24 ID:Lt3NR79E0
>>209 フリーソフトでMTUとかいじったほうがいいんじゃないの
229 :
ビンボウ(大阪府):2008/09/08(月) 03:19:03.33 ID:3EDxSxbL0
うちのマンション、光プレミアム契約者120戸もいるらしいんだけど
VDSL方式で契約した場合、ちゃんと速度出るかな・・・?
現在はYahooBB ADSL50Mで
下り受信速度: 1.4Mbps(1.41Mbps,176kByte/s)
上り送信速度: 1.5Mbps(1.56Mbps,190kByte/s)
です。
またダイアルアップですか
カカカカカカ…
カカカカカカ…
って音が懐かしい
>>214 なんで?
100M÷8のニューファミリーで
今9Mだぞw
232 :
五十代(宮城県):2008/09/08(月) 03:19:10.42 ID:Q9MB2KdD0
ヤフで映画鑑賞しながら2chとニコニコ巡回してる俺おわた
233 :
ネギ(大阪府):2008/09/08(月) 03:19:30.47 ID:voKwi3X80
局から2km前後はそこそこ出るがな
局から2km以上は期待すんな
www
234 :
がんばる女(東京都):2008/09/08(月) 03:20:07.68 ID:AJHuA24u0
完全従量制で使わないなら月々0円とかなら歓迎するが
基本料はしっかり取って尚かつ従量料金とかなら死ねとしかいいようがない
235 :
四十代(埼玉県):2008/09/08(月) 03:20:10.50 ID:vyU/Yo3p0
HD動画の配信サービスが普及するなんて嘘っぱちだな
>>6 いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおういいいいいいいい!!!!!!!!
237 :
IT戦士(神奈川県):2008/09/08(月) 03:20:49.53 ID:gQLqQMRt0
ピアキャスオワタ
238 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:21:59.16 ID:UVX5A3/f0
まぁ、B-CASのせいでブルーレイレコーダーの売り上げが良くなかったりするから
いろんなネットサービスに問題が出るだろ
239 :
党代表(東京都):2008/09/08(月) 03:22:06.35 ID:C1UGT9pq0
実際こういう風にしたら、良い方向に転がると思うがな。
昨今のネットが行きすぎてる感は否めないだろどう考えても。
240 :
九条マン(北海道):2008/09/08(月) 03:22:13.23 ID:FxU8fYvF0
無線LANのただ乗りとかやばそう
>>231 B-PONやめてハイパーファミリーにかえれ
ルータやISPがボトルネックでなければ多少幸せになれる
242 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 03:24:16.46 ID:1EQl0h5TO
企業とかはどうすんだろう
企業は除くのなら今まで以上に会社でつこうたが増えるな
243 :
ネット弁慶(樺太):2008/09/08(月) 03:24:26.62 ID:taWa9/5eO
>>229 ADSL50Mにしては可哀想なほど遅いな
せめて裏プランには入ってるのかな?
244 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 03:25:21.56 ID:LFdN6yySO
2ちゃんねるしかしなければ
一月100円で収まりそうだが
基本料無しにしろよ
245 :
党代表(茨城県):2008/09/08(月) 03:26:34.74 ID:eePYIS2h0
値段アップの対抗策としては、
今は律儀に一人一回線引いてるけど、無線LANの届くご近所で一回線を共有するか。
幾らでも使っていいから家と契約してねって言うから契約したのに
いざ使ったらほかの人に被害が出てますあなた悪者ですねって詐欺だろこれ
247 :
三十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 03:27:35.74 ID:LFdN6yySO
>>229 うちは住之江だけどヤフーBBの50メガで15メガでる
それ嘘だろ
248 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 03:27:43.19 ID:6h2pYuWy0 BE:31466887-PLT(12345)
249 :
紅茶鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 03:27:57.07 ID:Q2vmNwZG0
NTTは一番費用の掛かるラストワンマイルだかをしっかり引いて最悪10人共用?でも
帯域確保してるのに、ISPはNTTと同じ位の金とっといてなんで引けないの。
今月分は今の時点で1,270,000円かよw
ふざけんな
>>229 VDSLの場合、メディコンが100Mbpsの場合と1Gbpsの場合がある
後者なら結構速いと思うが、前者ならつこうてるやつが同じメディコンにぶら下がってるとやばい
>>239 20年後に今のネット社会を振り返ったらかなりの無法地帯だと感じるだろうね
動画、音楽、ゲーム、マンガが落とし放題でリスクもほとんど無いんだから
253 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 03:29:30.36 ID:6h2pYuWy0
254 :
ブラ男(神奈川県):2008/09/08(月) 03:29:30.99 ID:LoRBLca40
DVD1枚ダウンロードすれば600円くらい、レンタルだと300円くらいで、
レンタルの圧勝
レンタル屋はじまった
255 :
四十代(長屋):2008/09/08(月) 03:29:59.02 ID:WHrJ+8li0
1G100円でもいいけれど、そのかわりに基本使用料金は抑えてほしい
混雑原因の多くはプロバイダの先で多いしな。
プロバイダ側で混雑解消したところで、遅いと苦情が出る。
だから法律か何かで、プロバイダが一律足並み揃えないと難しいんじゃね
258 :
IMF(福島県):2008/09/08(月) 03:31:20.14 ID:MVUZ+E5u0
___ / ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < やあ
/ /::::::::::| \____
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
こんな事したら光に変更する意味がなくなるじゃん。
googleが全力でつぶしそうなもんだが。
つべは儲からんのか。
261 :
ハイエナ(広島県):2008/09/08(月) 03:32:52.17 ID:n9gejd7a0
>>254 ネットレンタルの場合さらにレンタル料かかってウンコになるなwww
262 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:32:56.57 ID:UVX5A3/f0
保存せずに見たら消せばいい
追いつかない気はするがw
何のためのインフラなのか
264 :
四十代(長屋):2008/09/08(月) 03:33:55.42 ID:WHrJ+8li0
VDSLの光はpingってどーなの?レスポンス悪いめだったりする?
同じプロバイダ同士(FTTH→VDSL)なら15ms程度
>>257 逆
266 :
五十代(宮城県):2008/09/08(月) 03:35:57.35 ID:Q9MB2KdD0
Yahoo12MB 距離3.5km位
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年9月08日月曜日 03時34分02秒
下り(ISP→PC): 3.7Mbps
上り(PC→ISP): 772kbps
やってないけどP2Pで嫌われ者なのがよく分かるw
267 :
五十代(宮城県):2008/09/08(月) 03:37:01.26 ID:Q9MB2KdD0
一月40Gならモウマンタイだったわ
268 :
ひよこ鑑定士(catv?):2008/09/08(月) 03:37:40.98 ID:sgRG028c0
DVD4Gだと400円か、っておい、高すぎだろこれ。
3分サンプルエロ動画オナラーこと3プラーの俺から言わせれば二日分だけでも1Gいくんで勘弁してください
270 :
四十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:38:30.27 ID:P4vlvbXF0
Lynxのようなテキストブラウザなら通常の使用でも微々たるもんだろうが、
現状のウェブページなんてフラッシュ多すぎだし、ブログは写真まんま載せてるし。
従量制にするならこういう状況も打開しないとなw
もうネットやらね
272 :
三十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 03:39:07.11 ID:vU145YlXO
P2P厨涙目wwwwww
273 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 03:39:16.12 ID:L+Rdsr/q0
月40Gかぁ
いかないとは思うけどなぁ
275 :
五十代(catv?):2008/09/08(月) 03:40:24.68 ID:RU+yXmDw0
これはアホだろ
使わないやつは使わないんだしいいだろ
俺は通信料多いわけじゃないけど使うやつには使わせてやれと思う
276 :
五十代(石川県):2008/09/08(月) 03:40:57.16 ID:GDcmQ3Vu0
何のための光回線だか
277 :
ブランド鑑定士(catv?):2008/09/08(月) 03:41:05.73 ID:VQETYxAwP
下り65M出る
上りは5Mくらいだけど
割れ厨房が死んでくれるなら大賛成だ
279 :
五十代(catv?):2008/09/08(月) 03:41:51.73 ID:RU+yXmDw0
>>273 1ページ数十MBのクソ重いブログが思ったより多い実情
280 :
ブラ男(静岡県):2008/09/08(月) 03:42:21.97 ID:VJDHm0yy0
ばーかばーか総務省ばーか
281 :
ヘンタイ(東京都):2008/09/08(月) 03:43:05.18 ID:i2CUFE4V0
一月に100G自作ポエムダウソする俺にはキツイな
ネット上にはいい詩人がたくさんいるのに
>>275 その使いすぎるアホのせいで夜回線おもてーんだよ馬鹿
283 :
五十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 03:44:15.39 ID:QEvut3Tt0
エロ動画とか、まだP2Pで必死に落としてるヤツいるんだ(笑)
有料サイトから好きな動画落とした方がよほど快適だろうに(笑)
え?毎月数十ドルのカネすら払えないワープアっすかwwwwwww
284 :
三十代(東京都):2008/09/08(月) 03:44:19.91 ID:Hr8pV5kI0
3月頃にWinnyでダウンロードしただけで逮捕されたケースなかったか
それでもP2P使い続けられる根拠って何なの
285 :
がんばる女(千葉県):2008/09/08(月) 03:44:39.56 ID:DGqG0zCx0
結局yoububeぐらいなら影響なくてP2P利用者が標的って感じか
286 :
給食費未納者(東京都):2008/09/08(月) 03:45:03.59 ID:VOT9hAyE0
287 :
やわチチ(東京都):2008/09/08(月) 03:45:05.63 ID:7UHhI5pI0
>>279 ヤプログが重ぇよ
踏んだ時はファンが全開で回りはじめる
これは政府転覆させても構わないレベル
289 :
紅茶鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 03:45:32.13 ID:Q2vmNwZG0
>>281 一月に原稿用紙2億7千万枚もの文字を読むのか。凄いな。
ポエムを読まない立場からすると従量制になって困ることなんて無いんだが
光でテレホマン登場
292 :
三十代(東京都):2008/09/08(月) 03:48:35.13 ID:Hr8pV5kI0
スクロールバーのノブがどんどん小さくなっていく絶望感
>>292 皆で渡れば怖くない理論らしい。
こんだけ流出して人生オワタしてもまだ
きんたまに引っかかってる人が居るし。
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < また俺にあえるな
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
罪状はダウンロードでなくて中継転送によるアップロードだよね
まだダウンロードだけでは違法じゃないから
298 :
党代表(東京都):2008/09/08(月) 03:52:01.41 ID:C1UGT9pq0
>>252 全員分かっている上で猛烈反対だからな
まー見苦しいったらありゃしない
299 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 03:52:45.03 ID:6h2pYuWy0 BE:4495542-PLT(12345)
>>292 それ起訴猶予処分になったよ。
完全に福岡県警の勇み足で終わった。
300 :
ネット弁慶(東京都):2008/09/08(月) 03:53:49.93 ID:1hMe11d80
301 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 03:53:53.11 ID:L+Rdsr/q0
>>279 1p 十MBとか微々たる量だって
動画は200MB/1時間が普通でdvdクラスになりゃ4GBだしtorrentで流れてるBD/HDDVD/TSなんか20GB以上が普通
桁が3つ違う
テキストを1とすれば
イメージ付が100
動画が10000だから洒落にならんわけで
その動画もQVGAからVGA(SD)、HD(720p)、FULL HD(1080i)とどんどん肥大化しつつある
それも灰色ではなく、AppleやMSやARIB連(アクトビラ)とかで10Mbps以上のHD動画を流すのがどんどん増える
基幹の帯域を3〜5桁upするブレイクスルーが必要だろう
302 :
紅茶鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 03:54:33.12 ID:Q2vmNwZG0
>>252 十年前は、一般企業の鯖のFTPに違法ファイル置きまくれてたんだぜ。
303 :
毎日新聞配達(茨城県):2008/09/08(月) 03:58:51.41 ID:zonjV2gL0
304 :
三十代(東京都):2008/09/08(月) 04:00:06.81 ID:Hr8pV5kI0
>>299 一応不起訴じゃなくて起訴猶予なわけで
逮捕されたのが兵庫県警の巡査だったからまだ減給で済んだけど
一般企業なら間違いなくクビ、学生なら退学だろ
乞食どもとチョニーの顔面ブルーレイwwwww
Bフレッツ マンションタイプだけど、計測したら
上り21.15Mbps (2.643MByte/sec)
下り29.34Mbps (3.668MByte/sec)
だった。
二年縛り契約のお陰でISPとNTTに払うのも合計で月3600円だから、まあ文句ない。
従量制になったら光なんか即解約だけどなwww
307 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 04:01:58.11 ID:6h2pYuWy0 BE:40457298-PLT(12345)
>304
逮捕されちゃった人はそうかもだけど
検察が起訴できなかったって事は、次からは同一案件じゃ
よっぽどやりすぎない限り逮捕されないって事じゃんw
308 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 04:02:29.66 ID:CGpbxPI8O
ハードピアカサーの俺死んでしまうん?
>>307 さあね。まだいろいろ地雷があるから安心は出来ないよ。
まあ家の前で事故に会う並みの確立だけど。
310 :
宝石鑑定士(大阪府):2008/09/08(月) 04:05:35.50 ID:5beXfrWu0
なっちまともなスレタイで立ててるよ
ここは+か?
金子が逮捕されたときにトラフィックががくんと落ちたのには笑ったな
312 :
漁師(兵庫県):2008/09/08(月) 04:07:55.18 ID:kCGOcp0M0
マンションだがyahooBBのADSLで月6000かかるんだけど高くない?
313 :
三十代(東京都):2008/09/08(月) 04:09:02.40 ID:Hr8pV5kI0
>>307 これは前例だし判例ほどの拘束力を持つわけじゃない
それに前例がひっくり返るなんてよくあること
314 :
四十代(大阪府):2008/09/08(月) 04:09:14.27 ID:1xR/TTLk0
今使ってるプロバイダのP2P規制が緩くなっててとても幸せ
夜6時〜12時あたりだけ規制で他の時間帯はノーマーク
2chの規制もたまにしか無いし回線は速いしで最近テンション上がりっ放し
315 :
がんばる女(千葉県):2008/09/08(月) 04:10:06.57 ID:DGqG0zCx0
別に今後も著作権管理者が警察に逮捕してって言えば普通に逮捕はあるだろう
316 :
ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/09/08(月) 04:11:20.41 ID:xFb3DJlY0
ネトゲ中毒涙目で
俺らは安くなるんだろ?
いいことじゃないか
317 :
やわチチ(東京都):2008/09/08(月) 04:12:43.47 ID:QGPgL5Nw0
ネトゲなんてISDNですら快適にできるんだけど。
318 :
給食費未納者(関西地方):2008/09/08(月) 04:12:58.95 ID:tpSGMv8h0
割れ厨の巻き添えで従量課金とかマジ勘弁
さっさと規制しろや糞政府
319 :
芸術家(福島県):2008/09/08(月) 04:13:21.17 ID:6h2pYuWy0 BE:10115429-PLT(12345)
320 :
五十代(石川県):2008/09/08(月) 04:14:03.87 ID:RBcoEaZy0 BE:1027386656-2BP(556)
はああああああああああああああああああああ??????????????/////???????????????
ちょ、、、、、これまじでsYアれにならんでしょ・・・・・クソウヨ死ねよ・・・・
321 :
ビンボウ(大阪府):2008/09/08(月) 04:14:04.69 ID:3EDxSxbL0
322 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 04:14:11.82 ID:7OJ4rz/V0
ネット配信\(^o^)/オワタ
>>317 種類によるだろ
低速でスムーズにできるのもあればできないのもある
FPSとかは無理だろ
324 :
ダフ屋(東京都):2008/09/08(月) 04:15:58.34 ID:fnG7uIe10
フレッツからアッカに移行したおかげで月1500円は浮くようになった
しかし東京都住みじゃないのに(東京都)とでるのがアレだけど
325 :
村長(沖縄県):2008/09/08(月) 04:17:33.99 ID:dKBktn+z0
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < テレホマン参上!!
/ /::::::::::| \________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
326 :
船長(兵庫県):2008/09/08(月) 04:20:01.46 ID:yve7Gg3i0
これは絶対にいいと思う
今の料金体系
20M 100M と速度で値段かわるけど
ネッツは1日1Gまで
328 :
三十代(dion軍):2008/09/08(月) 04:24:04.65 ID:KHzLZG9W0
通信量管理ソフトが山のように出来るな。
ダイヤルアップ時代の通信時間管理ソフトみたいなやつ。
329 :
ひよこ鑑定士(dion軍):2008/09/08(月) 04:24:37.33 ID:1ybHTZDU0
テレホーダイみたいなのがあるんだろうなあ。。。
330 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 04:25:01.38 ID:1Hec3Y1UO
>>323 CS1.6ってISDNの時代に出たゲームじゃないか?
331 :
占い師(埼玉県):2008/09/08(月) 04:25:31.58 ID:/gKG4Wn50
また広告遮断ソフト入れることになるのか
332 :
漁師(兵庫県):2008/09/08(月) 04:26:16.45 ID:kCGOcp0M0
>>319 裏プランなんかあったのか。
貧乏なのに高い金払い続けて損した
333 :
珈琲鑑定士(樺太):2008/09/08(月) 04:28:18.63 ID:0E+YUYQb0
ほかの定額使い放題に移るだけじゃねーの、これ
334 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 04:30:24.17 ID:XBqMUEswO
そこまで渋滞してるのか?
気にならんけどなー
336 :
占い師(埼玉県):2008/09/08(月) 04:31:28.91 ID:/gKG4Wn50
>>333 日本だと全プロバイダ一斉に従量制移行になるだろうね
337 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 04:32:21.91 ID:XBqMUEswO
>>331 だよね。広告メールとかも気になりだしてくる。
アホかよ・・・
渋滞してるなら道を広げろカス
ブロードバンド推進したのはどこのどいつだ
339 :
初心者(宮城県):2008/09/08(月) 04:32:51.61 ID:Y5HWq/qT0
340 :
毎日新聞配達(茨城県):2008/09/08(月) 04:33:03.60 ID:zonjV2gL0
まともにフリーソフトもおとせねえよ
ニュー速の屑どものために早く日本でも大手のプロバイダが採用してほしいね
342 :
ブラ男(埼玉県):2008/09/08(月) 04:34:11.23 ID:nqBojAUv0
バックボーン強化しろよ。
っていうか、従量制になったら解約するわwww
もうネットは止める。
343 :
自宅兵士(樺太):2008/09/08(月) 04:34:41.15 ID:ysfR7g1iO
ハードディスク買うより高いとか笑えねえよ
344 :
毎日新聞配達(茨城県):2008/09/08(月) 04:35:04.49 ID:zonjV2gL0
人事じゃねえぞヴォケ
345 :
イケメン(東京都):2008/09/08(月) 04:35:11.27 ID:/urnhUed0
P2Pやってる連中は全員逮捕でいいよ。
346 :
初心者(宮城県):2008/09/08(月) 04:35:16.61 ID:Y5HWq/qT0
347 :
明日もバイト(アラバマ州):2008/09/08(月) 04:35:35.48 ID:g/t7Ya9a0
インターネットテレビのビジネスモデルはこれで崩壊www
348 :
船長(アラバマ州):2008/09/08(月) 04:38:32.59 ID:PjEp8UOa0
これ、光の意味無くなるじゃんアホか
349 :
党代表(樺太):2008/09/08(月) 04:40:28.41 ID:LoxPlzjXO
インターネット回線なんてそのうち無料化されるだろ
350 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 04:41:08.83 ID:L+Rdsr/q0
P2PよりYoutubeとかの動画サイトが圧迫しているとは聞いた。
352 :
四十代(兵庫県):2008/09/08(月) 04:43:50.69 ID:pp+KVykm0
日本ではまず中堅、そして大手、弱小がそれに続いて従量課金制移行って所か
NTTとしてはアメに先例作ってもらえて狂気してんじゃねーの
353 :
漁師(兵庫県):2008/09/08(月) 04:44:03.89 ID:kCGOcp0M0
今調べたらこうなってた。
電話加入権不要タイプ回線基本料金 1,837円
BBフォンオプションパック 525円
ユニバーサルサービス料 6円
ISPサービス 1,354円
ADSL 12Mサービス 1,249円
通信機器レンタル費用12M 934円
標準工事費 84円
計 5,989円
よく分からんが高いのは電話回線の分が入ってるからか
354 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 04:44:54.68 ID:L+Rdsr/q0
>>351 あんだけp2p規制しちゃったからね、どこのプロバイダも
なんか技術革新とかないの?
P2Pは意外にあて先が分散してるからそれほどでもない。
動画サイトは行く経路が皆集中しちゃうから問題。
サーバは耐えても経路上の回線が持たないかも。
チンケなバナー広告なのに.swfとか。そういうのを無くせばいいと思う。
358 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 04:50:37.80 ID:L+Rdsr/q0
>>355 あるけど、お金がかかるから、なかなか使ってくれない(差動4相位相変調方式)
一部の基幹では実験的なことやってる
あとレーザーを広帯域化(赤から紫外線まで…)のマルチ化とか色々あるけど金食い虫
359 :
ネギ(樺太):2008/09/08(月) 04:51:21.32 ID:ZAfXw/E+O
弱小からすれば下克上チャンスなんじゃ?大手がわざわざ客が離れることするんだから
でもこれで離れる客、なんて間違っても優良客ではないか…
360 :
アスリート(石川県):2008/09/08(月) 04:53:54.36 ID:UQ1vqXEi0
道路とかテレビに数百億とか使う暇あったらネットを先に強化しろよ
だらだら2chできなくなるので従量課金もいいな
これはウィル混むに追い風かな
でも結局加入者増をさばききれなくてあぼーん
363 :
五十代(長野県):2008/09/08(月) 04:57:13.72 ID:TYi2B9IK0
相手が一方的に広告情報押し付けてくるこの世の中で従量制とな?
うちなんか1.5メガで月5000円もはらってるのに・・・
いっそ、日本中をWANじゃなくてLANで接続すればいいよ
なんだアメリカの事か
P2P以外はTEXTで良いよもう。
368 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 05:02:30.87 ID:L+Rdsr/q0
369 :
ネギ(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 05:03:46.19 ID:WP42w8/VO
じゃあわざと重いデータのページ作って稼ごう
無音BGMを仕込んで料金を増やそうとする嫌がらせが流行る
371 :
鵜(樺太):2008/09/08(月) 05:04:48.41 ID:2QRrW/vOO
動画に興味ない俺大勝利
1日1Gくらいしかつかえないのか
1Gって普通に2chみてネットやってたらつかう?
373 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 05:05:07.87 ID:L+Rdsr/q0
けた間違えた
100MBだなw
壊滅候補
つこうた、動画サイト、3Dネトゲ
他は?
375 :
ネチズン(関西地方):2008/09/08(月) 05:08:33.92 ID:dMaUAfs30
>>368 送信2G
受信240MBな
送信は多い方だがP2Pやってれば普通だな
376 :
[―{}@{}@{}-] ブランド鑑定士(長野県):2008/09/08(月) 05:08:36.35 ID:5S6pQjfRP BE:419688656-PLT(12010)
>>372 絶対に使わない。動画、つこうた使わなければ100MBもあれば十分なはず。
377 :
ネチズン(関西地方):2008/09/08(月) 05:09:49.93 ID:dMaUAfs30
>>376 専用ブラで画像自動修得してれば100MBなんて1日でいくぞ
378 :
[―{}@{}@{}-] ブランド鑑定士(長野県):2008/09/08(月) 05:11:37.08 ID:5S6pQjfRP BE:629532195-PLT(12010)
379 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 05:14:56.33 ID:z6az5MS8O
割れ厨死亡だけ程度ならどうでもいい
動画サイトは困るが
380 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 05:15:29.92 ID:Rya/Tkwk0
インターナッツ始めればいいじゃない
381 :
三十代(福島県):2008/09/08(月) 05:16:41.56 ID:Wr7aHcWn0
動画もたまにしか見ないからどうでも良いっす
あ、でもインターネットラジオ聞くなぁ
382 :
尿管結石(catv?):2008/09/08(月) 05:17:20.41 ID:R6Yd2gni0
Web巡回してるだけでも1日で100Mは簡単に行く気がするな
これで仕事でもやってれば、倍程度じゃ済まないだろ
アップロード限定の従量課金だけで割れ厨死亡するだろ
職人(笑)が死ぬから
それだったら動画は問題ないんだが
384 :
[―{}@{}@{}-] ブランド鑑定士(長野県):2008/09/08(月) 05:18:08.47 ID:5S6pQjfRP BE:111917524-PLT(12010)
実際、1GBって区切りは丁度いいと思うよ。
385 :
九条マン(アラバマ州):2008/09/08(月) 05:20:16.94 ID:sSLfnP8l0
ようつべやらニコやらが黙ってないんじゃないの
386 :
三十代(福島県):2008/09/08(月) 05:20:40.15 ID:Wr7aHcWn0
黙ってないって、どうすんの?
387 :
九条マン(アラバマ州):2008/09/08(月) 05:22:25.43 ID:sSLfnP8l0
想像すら人任せとか
388 :
三十代(福島県):2008/09/08(月) 05:22:50.97 ID:Wr7aHcWn0
言い出したのお前じゃんw
DVD一枚の容量で500円近くとか郵送のほうが安いな
390 :
初心者(宮城県):2008/09/08(月) 05:25:52.08 ID:Y5HWq/qT0
391 :
ハイエナ(東京都):2008/09/08(月) 05:35:10.58 ID:q+rE0uod0
動画サイト終了のお知らせと聞いてぶっ飛んできました
392 :
占い師(樺太):2008/09/08(月) 05:38:10.66 ID:s6zbbP+QO
普及させるだけさせといてそれはないわ
393 :
党代表(樺太):2008/09/08(月) 05:38:18.98 ID:+J/+Y0yPO
日本のISPが一斉に従量課金に移行してもそれほどネットユーザーは減少しないだろうけど、確実にネットは衰退していくな
知識ヲタ一人勝ちだな。ネット初心者は従量制になったらびびって何も出来ないな
使い放題な今からやるのは無理がある
394 :
三十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 05:41:32.27 ID:vU145YlXO
なんか児ポ所持禁止とかおまえらが住みずらい世の中に向かって行ってるよな
395 :
占い師(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 05:43:26.70 ID:UnuhhCdmO
2ちゃんやるだけなら月100円もかからない
396 :
ブサイク(dion軍):2008/09/08(月) 05:43:32.91 ID:GN5xN93l0
使い放題って言われたハズなのにだまされた…。
397 :
船長(岐阜県):2008/09/08(月) 05:44:45.93 ID:/en4SZ4S0
また2chがアングラな雰囲気に戻るの?
398 :
ハイエナ(東京都):2008/09/08(月) 05:44:55.03 ID:q+rE0uod0
あれ?アメリカは訴訟国家だから訴訟が起こるんじゃね?
399 :
日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/08(月) 05:45:31.32 ID:k6WzSMeWO
ニコニコが黙ってない(笑
HDDイカれて3日くらい携帯なんだけど
なかったらなかったで大丈夫かもしれん
ネトゲの奴らからやたらメール来るが
401 :
ハイエナ(樺太):2008/09/08(月) 05:46:18.12 ID:0+tMsUyvO
総力をあげてなんたらかんたら
402 :
占い師(群馬県):2008/09/08(月) 05:47:32.35 ID:cqOUREO/0
マジで2ちゃんしか見なくなりそう
403 :
船長(兵庫県):2008/09/08(月) 05:48:03.18 ID:yve7Gg3i0
従量制なった場合の社会現象
エロ動画を、誰かDLする・・・それを近所同士で公園で交換しあう掲示板が乱立する
404 :
下痢気味(神奈川県):2008/09/08(月) 05:49:03.70 ID:2RGRLQcO0
貧乏人ざまぁw
405 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 05:49:39.72 ID:oac6WC2/O
>渋滞
これが今回のペテンキーワード
せめて10GB=100円にしてやってくれ
フラッシュなんか使わないスマートなページが増えたらいいね
408 :
ママ(catv?):2008/09/08(月) 05:50:53.92 ID:/+qia8dU0
俺はまだ楽しんだ時間長いからいいけどこれからの世代の奴らかわいそうだな
テレホーダイみたいな時間帯は作ってくれ
410 :
ネギ(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 05:51:41.38 ID:WP42w8/VO
散々流行らせておいてこれですか
411 :
9条教徒(宮城県):2008/09/08(月) 05:51:44.33 ID:/wRvco9a0
ニートやヒキコモリは死ぬぞ。
412 :
美人(福井県):2008/09/08(月) 05:54:58.98 ID:jqlu0n5H0
これって詐欺じゃね?
使い放題・定額・散々宣伝しておいて
いざ実際に使ったら怒られるってナニ?
それに速度デルデル詐欺も
413 :
宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 05:55:08.34 ID:2OWQDuo3O
時間と金が勿体ないと思ってネット解約して一ヶ月
全く不十分してない。
2ちゃんもメールもエロサイトもケータイで十分
414 :
1(兵庫県):2008/09/08(月) 05:56:32.83 ID:5mDfa4vQ0
コンセントからインターネットできるようになんのはいつ?
416 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/08(月) 05:58:05.73 ID:GxDEPHja0
ある意味最も効果的なニート対策だよな
ネットでゲーム 漫画 アニメ エロ動画 音楽などが楽しみ放題じゃ無くなったら
奴らも外の世界に出て働き出すかもしれんし。
417 :
五十代(長屋):2008/09/08(月) 05:58:43.65 ID:lZTALC9W0
課金制になったらトラブル多発させれば政府も動くんじゃねえ?
動画仕込みサイト大量に作るとかウイルスばら撒くとか
418 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 05:58:54.36 ID:L+Rdsr/q0
419 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 05:59:51.52 ID:L+Rdsr/q0
>>417 windows updateが問題視されるようになったりして
月40Gなら全然余裕だな俺。
なんたって下り1Mよ。
どうせこれも放置になりそう
422 :
初心者(栃木県):2008/09/08(月) 06:15:37.89 ID:OAqkXB8Z0
ハイパーファミリーで7000円くらいだ。高い。
423 :
1(東京都):2008/09/08(月) 06:18:32.20 ID:xrdB3wI30
オンラインゲームをやりまくりの俺どうなるの? 死ぬの?
424 :
初心者(栃木県):2008/09/08(月) 06:21:06.85 ID:OAqkXB8Z0
カルビ焼き肉食べ放題!!(下に小さく、上限300g) 1575円
カルビ300g 1575円
どっちの表記が良心的でしょうか
425 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 06:21:41.98 ID:L+Rdsr/q0
>>423 オンラインゲームなんか帯域全然つかっとらんだろ
426 :
イケメン(東京都):2008/09/08(月) 06:21:52.82 ID:yBJQCdXk0
ネトゲって意外と通信してなくね?
俺がやってるFPSだと10KB/s程度だったな
427 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/08(月) 06:21:57.90 ID:7jqilAo60
>>416 > 奴らも外の世界に出て働き出すかもしれんし。
アキバに出て行ったら
ホコテン中止になったでござる。
428 :
マーモット(愛知県):2008/09/08(月) 06:23:04.92 ID:N39oGuLG0
100Gまで認めてくれるならおk
429 :
下痢気味(東京都):2008/09/08(月) 06:23:26.81 ID:IFdkXYIe0
時代と逆行してるな
430 :
初心者(栃木県):2008/09/08(月) 06:26:34.17 ID:OAqkXB8Z0
>>10 最近は1TBが10000円だもんな。
単なるデバイスドライバが100Mを超えることだってある。たった100Mごときに10円も出せるか。
昔はネットを見る時間を気にして、一気にダウンロードかけてからオフラインで見てたけど、
今度はデータ量で縛るのか。料金を気にしてインターネットとか10年前に逆戻り。
431 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 06:27:09.08 ID:v7i5oW+VO
テレホマン復活むかでいいよ
432 :
住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/08(月) 06:30:19.14 ID:tM34iQ8D0
これなんかおかしい
課金されたほうが被害は大きいだろ
課金されるくらいだったら渋滞で速度低下のほう選ぶ
テレビ業界の陰謀に思える
433 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 06:31:25.41 ID:ztu8abshO
オンラインゲーは規制した方がいいでしょ
だって不健康不健全不衛生だもん
434 :
アスリート(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 06:31:57.24 ID:PapG9R3CO
光だけど実質3Mくらいのオレには関係ないな
契約する時は少なくとも10Mはいくとか言ったくせに
てかコミュファの規制長すぎる
ここ4ヶ月で断続的に3ヶ月くらい規制とか子ね
435 :
ネチズン(アラバマ州):2008/09/08(月) 06:34:03.64 ID:R+rpdbmm0
これってyoutube終了のお知らせ?
436 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 06:35:52.31 ID:YtN6sjsFO
ネットで映画を見られるサービスは終わりなのか?
437 :
アスリート(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 06:35:55.40 ID:PapG9R3CO
>>40 規制よりこういうゆとりを廃除してほしいわ
438 :
三十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 06:36:57.42 ID:IwWncxas0
この事態を見越して俺はいまだにADSL3Mだぜ
439 :
ママ(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 06:40:57.38 ID:aVoZj8i3O
ネトゲ死亡か?
どんくらいトラフィックあるのか知らないが
440 :
五十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 06:41:03.38 ID:G0yzlL2x0
>>437 ゆとりはおまえだろ。
おれもそんなに大量に使わないから規制に賛成だw
441 :
1(アラバマ州):2008/09/08(月) 06:41:11.70 ID:d+TkaL7y0
道路予算の半分を国内の通信インフラに使えばかなり改善するだろうに
宮崎の土田舎に高速道路造るよりもよっぽど有意義だろ
まじでADSLに戻すかなあ。
444 :
四十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 06:45:56.48 ID:AAG/TkQK0
これネットで高画質動画を提供するサービスは終了か?
445 :
漁師(大阪府):2008/09/08(月) 06:48:00.93 ID:OLRRmwqC0
わかってんのかな
サイトが広告バナー置いただけでクレーム来る殺伐とした世界になるぞ
ネットで地デジ配信とかはどうなるんだよ
447 :
IMF(北海道):2008/09/08(月) 06:50:56.03 ID:jdaz2jr30
Bフレ顧客獲得が失敗したからだろ
回線業者がクズだから
P2Pを槍玉に挙げてるが
実際帯域圧迫してるのはようつべやニコ動などの動画サイト
そして各接続会社の宣伝文句は
高速大容量で動画も楽々♪
動画サイトの普及でユーザーが実際にその宣伝文句の恩恵にあずかれるようになったら
被害者面して値上げ
…
光回線でハイビジョン放送配信なんて始めたら
パケ死どころの話じゃ無くなるだろ
449 :
四日便秘(dion軍):2008/09/08(月) 06:54:18.42 ID:7bwNsQxV0
そんな事より、今朝煙草吸ってたら屁がしたくなったんだよ
寝起きの1発だぜ!とか思いながら力んだら「プブピュルルルルルルゥゥッ!!」って感じでオモクソ下痢が出た
何だろうこのなんとも言え無い敗北感は
下痢とかまじかよ・・・・・
450 :
ワキガ(宮城県):2008/09/08(月) 06:54:58.79 ID:R0kwML4s0
全力で行くか?
451 :
ダフ屋(樺太):2008/09/08(月) 06:55:13.67 ID:bH3P7qYcO
>>445 きっとwin98時代どころか95時代水準にまでHPの見た目は退化するね
452 :
ビンボウ(愛知県):2008/09/08(月) 06:56:43.75 ID:zoxJpiOk0
>>444 終了かはしらんが、
少なくとも著作権侵害コンテンツを4クール分数作品とかがばっと上げて平然としてる
輩や業者は消えるかも。
453 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 06:59:03.10 ID:L+Rdsr/q0
>>448 地方拠点配信(VODじゃなくストリーム)型の分散構造にすれば基幹のトラフィックボトルネックも発生しないから
除外は可能だけど、そういうサービスって限定されるから、どうなるんだろうね…
いまのスカパー光みたいな通信帯域と別な帯域を変調混合する方法なんかが妥当なんだろうけどさ
454 :
家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 07:00:07.91 ID:Hf7RDmZqO
455 :
ママ(catv?):2008/09/08(月) 07:00:37.58 ID:/+qia8dU0
その環境に慣れちゃうとそれより下に移行するの難しいんだよな
光普及させるだけさせといてこれじゃヘビーユーザーかわいそうだわ
456 :
IMF(大阪府):2008/09/08(月) 07:01:34.72 ID:O4pDf7SQ0
457 :
船長(岐阜県):2008/09/08(月) 07:03:02.49 ID:/en4SZ4S0
光回線があれば何でも出来ると思ったのに
高速だのなんだの謳ってるんだから増強するようにしろカスども
定額だからオンラインアップデートとか許容してるけど
従量課金になったらアップデートすらおっくうになる
460 :
宝石鑑定士(岩手県):2008/09/08(月) 07:08:06.53 ID:EgkavqZc0
光厨死亡確認WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>47 > 何度も何度も何度も言われてるけど
> 使い放題って言われたから使い放題してるのに
> それで渋滞だとかヘビーユーザーで規制だとかおかしいだろ。
> 焼肉食い放題で、4皿以上食ったら駄目とかねーだろ常識的に考えて。
都合のいい例えにするな
お前らがやってる事はカルビのトレーが出るたびに毎回トレーごと掻っ攫うような事
462 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 07:11:05.61 ID:wqRD3jpw0
BフレッツマンションタイプでP2Pな僕はA級戦犯でしょうか?
ようつべで10分の動画だと、どれくらいの通信量なの?
物によるだろうけど、20mくらい?
原因が動画なら、パソコンで動画ファイルの作成使用を禁止すればいい
ネット渋滞は動画利用ユーザーが悪いと言われてもな
食べ放題でくいまくるデブのせいだな。またこういうデブに限って店に与えた被害額を自慢したりするんだよな。
迷惑なんだよね。
466 :
鵜(北海道):2008/09/08(月) 07:12:43.77 ID:2/Egmbq/I
要は、テレホ時代復活って事ですね。
そうだ、最大多数の最大幸福の考えに基づいて、
動画サイトの管理人に課金すればいいよw
何やら規制するかも的なことが書いてあったな
5GBで500円とかもうDVD郵送するわ
471 :
漁師(大阪府):2008/09/08(月) 07:18:50.18 ID:OLRRmwqC0
>>459 バックグランドでサーバにチェック行くとかクレームだな
マイクロソフトとアップルとグーグルとアドビはすぐにプログラム修正しろ
日本のバックボーンがしっかりしているのは,基本的にはNTTのおかげ。
担当電話局に足を向けて寝るなよ。
5%の超ハードユーザが問題なら、そいつらだけ強制退会させりゃいいじゃん
ぶっちゃけどこのISPがお勧めなんだよ
ネット渋滞?
そんなもん実感したことねーぞ
未だにISDNすら整備されていない地域も多いことを忘れずに。
ニコニコは見れるのでしょうか?
478 :
尿管結石(京都府):2008/09/08(月) 07:36:44.10 ID:DbKDO/6b0
酒・タバコの増税にホイホイ賛同してたお前ら
「次はネットだぞ」
479 :
ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/08(月) 07:41:11.83 ID:kuKi45eLO
規制は光だけにしろ
481 :
四十代(岡山県):2008/09/08(月) 07:41:45.97 ID:tKD6LCKW0
ネトゲ大丈夫なのかwwwwwwwwwwwwww
482 :
IT戦士(樺太):2008/09/08(月) 07:41:50.64 ID:q/ZP1WMgO
>>478 ニュー速民は自分に関係なければ良いだけで、本質なんか理解できてないだろ。
うわーマジでネットに税金かけそうだなー
世界中で日本だけ定額維持でWEBサービス超繁栄だな
もうネット無料化しろよ
485 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 07:44:31.89 ID:tX76Z9Ml0
光がよくないだろ。俺は光にしてないから対象外にしてくれ。
ネットで世界言論を牛耳るチャンス
487 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 07:45:34.78 ID:ePZFZoH0O
仕事してればたいしたことない
おまいらも引きこもってないで働け!
488 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 07:46:38.04 ID:/pFxAmU6O
489 :
主婦(宮城県):2008/09/08(月) 07:46:53.17 ID:4/VQJ7bO0
最大100MB使い放題とか言っておいて何様だよこいつら
そっちの貧弱なインフラを改善してから言えってんだ
日本語を事実上の世界語へ
491 :
四十代(岡山県):2008/09/08(月) 07:47:05.95 ID:tKD6LCKW0
定額維持してたらユーザー増えるってことだろ?もしそうなれば起業してやるよ
492 :
またぎ(catv?):2008/09/08(月) 07:47:10.43 ID:2r2XbF3V0
日本は世界的に見てもインターネット先進国だから関係なし。アメリカとか未だに56kがゴロゴロしてるんだぜ。
上限ありコースは今の光と同じ値段
無制限コースは今の二倍の値段
ぐらいなら喜んで払うな。二倍になっても一昔前の電話代ぐらいの値段だし。
月10000ちょい払っても十分元取れる。
494 :
ビンボウ(愛知県):2008/09/08(月) 07:47:15.83 ID:zoxJpiOk0
>>478 企業が本気で嫌がる部分に課税なんて検討しないのがこの国。
496 :
鵜(北海道):2008/09/08(月) 07:49:21.71 ID:kEhugQKn0
良いからNTTはとっとと幹線の増強を続けてくれよ
それとも1.7MHzの無線領域に活路を見出せってか?
497 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 07:49:50.38 ID:MI4e/tO/O
この際、イマラチオなのかイラマチオなのかをはっきりしてくれ!
498 :
三十代(高知県):2008/09/08(月) 07:49:54.77 ID:QLah+XFJ0
こんなこと日本で始めたら速攻光止める
従量制に戻すと、リッチコンテンツは大打撃だね
パソコン通信時代に戻って逆に2chは栄える予感
500 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/08(月) 07:50:25.42 ID:PABCL5N60
勝手に動画とか推し進めて必要も無くフラッシュを多用しておいて
転送量がいっぱいいっぱいとかってアホすぎ。
ネトゲ全滅じゃん
テレホマン大復活か
503 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 07:51:21.95 ID:/3cMmwczO
>>478 従量課金21時から、8時までになるだろうな
504 :
ブランド鑑定士(catv?):2008/09/08(月) 07:51:27.16 ID:er3kbctVP
FON終了じゃんwwww
上位3%が他の97%に迷惑をかける構図を見直すのはいいことだと思うよ。
507 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 07:52:25.01 ID:tX76Z9Ml0
動画頻繁に見てると月500GBくらい使うだろ、月5万だ。年60万だ。\(^o^)/オワタ
シンプルなテキストサイトの時代が復活するのか
転送量多の多いFlash屋死亡か?
通信量を減らしても情報量は減らない工夫や技術が出てきて欲しいな
結構一般人から凄い考えがでたりして
510 :
三十代(岩手県):2008/09/08(月) 07:53:49.58 ID:lT1Rfk6m0
さすがに働くしかないな
511 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 07:53:52.76 ID:MI4e/tO/O
大手だろうがなんだろうがそういうところは潰れていくだけ
日本は低額を意地して
ネットの中身は全部日本に集まってしまえばいい
スパイ防止法を一国も早く
514 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/08(月) 07:54:20.91 ID:PABCL5N60
こうでもせんと、配信しようにも帯域があかんということでしょ。
焼き肉食べ放題してんのに、
空気をよまないプロ大食いどもが占拠しているので、そいつらは別料金。
>>47 一般人を想定してたのにギャル曽根ばかりが毎日来店したと仮定してみ。
一ヶ月と経営もたんぞ。
517 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 07:55:49.57 ID:tX76Z9Ml0
セカンドライフとか廃止しろよ。
518 :
三十代(埼玉県):2008/09/08(月) 07:55:55.57 ID:h9gzKXCs0
携帯のパケホを規制しろよ。ガキを排除しろ。
PCヲタの地位窮状賞
ネカフェ難民死亡のお知らせ?
世界中からカネを搾り取れ
522 :
ダフ屋(樺太):2008/09/08(月) 07:59:36.91 ID:/P46YNk/O
一定量オーバーしたらだろ?
つこうてる馬鹿とピアキャスで音楽垂れ流している奴が減るなら良いじゃないか
100皿まで食べ放題 な店がありました。
普通の人は10皿も食べられません。
100という数字は出そうと思えば出せないこともないし、
大きいと景気がいいので設定しているに過ぎません。
ある日80皿食べる大食漢が現れました。
店主は言いました
「20皿以上は他のお客様の迷惑になりますので追加料金を・・・」
>>522 一度導入したら、だんだん上限を下げてくるのは確実。
525 :
村長(東京都):2008/09/08(月) 08:02:45.99 ID:fZdByacq0
これ、一般企業もやばいんじゃないの?
個人だけで法人は除きますよってこと?
とりあえず現状では商売成り立ってないの?
ソフトバンクの様に毎月一定量契約数増やしていく方式でここまでなんとかやってきました
けどもう契約件数も頭打ちです 無理です 許してください 実質値上げです
って感じ?
527 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 08:05:14.15 ID:L+Rdsr/q0
>>525 だから法人契約は高めに設定してるISP多いじゃん
専用線なんかアホみたいな値段だし、速度でないのに
528 :
マーモット(樺太):2008/09/08(月) 08:06:30.31 ID:hhS8y3oFO
収入の割に社員が大杉です(笑)
529 :
主婦(三重県):2008/09/08(月) 08:06:38.22 ID:SyCCW3Aa0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 08:04:25
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows XP/三重県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/plala
サーバ1[N] 128kbps
サーバ2[S] 110kbps
下り受信速度: 120kbps(128kbps,16kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(375kbps,46kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、
あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。
(下位から0-5%tile)
(笑)
530 :
主婦(東京都):2008/09/08(月) 08:06:38.45 ID:ONjSng3A0
動画サイトから動画を無くすことは出来ないけど、企業サイトからflashを無くすのは出来るだろ
あと役所サイトのpdfも適宜置き換えろ
出来ることからコツコツ
こんなことしたって利用者は定額制のところにながれていくだけだろ
バカな流れには逆流が吉
534 :
がんばる女(長屋):2008/09/08(月) 08:08:36.79 ID:aleTx3O70
___
/´∀`;::::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
535 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 08:08:57.10 ID:8ygGprpwO
下り規制
536 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 08:09:50.19 ID:tX76Z9Ml0
使用量と料金が表示されるソフト無料配布してもらわないと。
FLASHつこうてる企業は嫌い!
Flashって要らないよな
画像とJavaScriptで十分だわ
539 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 08:11:00.68 ID:L+Rdsr/q0
540 :
四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/08(月) 08:11:12.80 ID:ZTkBOAEr0
昔みたいにプロバイダが乱立して戦場になればいい。
物理的に補強できない携帯電話でもPC定額やってる時代に
有線が泣き言言うのは甘え。
541 :
ネチズン(catv?):2008/09/08(月) 08:11:35.24 ID:tTdqtmlAi
エロ動画とアニメ動画を集めてるキモヲタ蒼白
543 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 08:13:27.04 ID:L+Rdsr/q0
546 :
五十代(西日本):2008/09/08(月) 08:15:17.00 ID:7GbzyB070
貧民はネットする必要ないしガンガン課金すればいい
547 :
占い師(神奈川県):2008/09/08(月) 08:15:49.86 ID:J9p6BFAQ0
WiMAXなんて流行るわけないだろw
日本では、虚業系企業のマネーゲームの材料に使われただけ
企業には痛すぎるだろ。予算確保させんの?
549 :
五十代(catv?):2008/09/08(月) 08:16:16.77 ID:RU+yXmDw0
>>492 俺はアメリカのCATVです 遅いよな
確か
>>1のタイムワーナー・ケーブルの傘下
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/07 19:16:35
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows Vista/山口県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 937kbps
サーバ2[S] 1.00Mbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,125kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(402kbps,50kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
550 :
朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/08(月) 08:16:21.76 ID:CxiADKI70
これはひどいw
これでお前らも働き出すしかなくなるんじゃね?w
WiMAXは過疎地向けだ馬鹿
552 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/08(月) 08:17:02.02 ID:6h2pYuWy0 BE:11800073-PLT(12346)
>>549 日本のサーバじゃなくてアメリカの速度測定サイト使わないと駄目やんw
>>516 食い放題の店はそれくらいのシミュレートした上で利益出ると踏んでるだろうけど
ネットに関してはにわか程度でもアホみたいにトラフィックを、なんだろうよ
でもこれが決まったら俺ガチで死ぬかもな
自分の才能が怖いな
権力者を目指さなくてよかった
557 :
五十代(神奈川県):2008/09/08(月) 08:19:23.89 ID:L+Rdsr/q0
>>549 infosphereだけど
測定時刻 2008/09/08 08:18:18
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/その他
サーバ1[N] 49.3Mbps
サーバ2[S] 67.2Mbps
下り受信速度: 67Mbps(67.2Mbps,8.40MByte/s)
上り送信速度: 41Mbps(41.8Mbps,5.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
これでも、引いた時は90Mbpsとか平均出てたのになぁ
落ちたものだ
>>552 平均の数値に何の意味があるの?
もっともトラフィックの多い時間帯の平均ならまだわかるが。
559 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/08(月) 08:25:11.43 ID:qu1Ey2k80
これって、ニコニコとかの動画サイトみてても引っかかるんかね?
560 :
ネギ(福岡県):2008/09/08(月) 08:25:12.28 ID:5Qg4J5CD0
測定時刻 2008/09/08 08:22:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/福岡県
サービス/ISP:BBIQ(QTNet)/BBIQ
サーバ1[N] 65.8Mbps
サーバ2[S] 63.7Mbps
下り受信速度: 65Mbps(65.8Mbps,8.23MByte/s)
上り送信速度: 3.1Mbps(3.12Mbps,390kByte/s)
診断コメント: BBIQ(QTNet)の下り平均速度は23Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
上りが変じゃね?
561 :
IMF(dion軍):2008/09/08(月) 08:25:21.34 ID:t1yGzvD40
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 08:24:14
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:KDDI光プラス/nifty
サーバ1[N] 87.2Mbps
サーバ2[S] 89.7Mbps
下り受信速度: 89Mbps(89.7Mbps,11.2MByte/s)
上り送信速度: 86Mbps(86.0Mbps,10MByte/s)
診断コメント: KDDI光プラスの下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
562 :
9条教徒(アラバマ州):2008/09/08(月) 08:25:21.56 ID:yhRZGYos0
>>449 それがヘビーユーザへのペナルティってことだ
不服なら解約しろ
563 :
四十代(大阪府):2008/09/08(月) 08:25:38.11 ID:SuWmaMaB0
>>474 ニフだな
つこうた自体ができないから転送量は知れてるw
嬉々として速度テストコピペしてるやつは空気嫁
565 :
がんばる女(長屋):2008/09/08(月) 08:28:39.42 ID:aleTx3O70
ホースを買って中に通す水の量に文句をつけられるのはどうなのよ
566 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/08(月) 08:29:10.32 ID:6h2pYuWy0 BE:8990382-PLT(12346)
俺はプロバイダの詐偽CMを忘れない。
孫の運動会のビデオ(やたら高画質)をメールで受け取って喜ぶ
老夫婦とかいうCMをやっていただろう。
そんな使い方推奨しといて大量通信は駄目って、
JAROに訴えるレベルだろ。冗談じゃなく。
>>565 うーん、それは・・・w
水道代は使い放題じゃないからいいたとえじゃないなw
569 :
がんばる女(長屋):2008/09/08(月) 08:31:46.57 ID:aleTx3O70
>>568 水道代ってのはいわゆるコンテンツを売ってる側なわけで
プロバイダってのはそのコンテンツを売ってる会社じゃない
道路みたいに満遍なくボコボコに痛む種類のインフラじゃねえんだろうから
日本中超超超光速道路みたいにすればいいのに
日本に来た金持ちが日本以外で暮らせないくらいにすればいいのに
電子モナコだろ
1980円食べ放題バイキング!!
※ただし、大量に食べ過ぎる方には超過分を別途請求します
572 :
占い師(神奈川県):2008/09/08(月) 08:33:50.29 ID:J9p6BFAQ0
ISPとしては、いかに一部のアホみたいに帯域を使うユーザーを追い出すかが、
利益を大きく左右する
上位5%のヘビーユーザーを他のプロバイダに追い出せば、
設備投資をあまりしなくてよくなるので利益が大きく増える
逆に一部のヘビーユーザーが自分のプロバイダに寄ってくれば、
それだけで巨額の設備投資が必要なので利益が大きく減る
国策で超絶光速化無料化が神の一手
574 :
自宅兵士(静岡県):2008/09/08(月) 08:37:21.41 ID:7T3xRqaP0
NTTが必死で展開し始めてるNGNとかどうするんだろうね
インターネットも道路みたいに特定財源を作ればいいだろ
道路が渋滞するのを防ぐためにガソリン税はもっとあげたほうがいい
576 :
鵜(樺太):2008/09/08(月) 08:38:26.58 ID:PSrpV3LlO
パケ死復活
577 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 08:38:45.66 ID:NMAW9d7fO
つ〜か光より 速い回線だせよ。
あげるとしたら軽油もだな
アメリゴがドルで世界を支配した時のように
580 :
ワキガ(コネチカット州):2008/09/08(月) 08:39:49.66 ID:Bbq3H/YqO
vpnとか導入しちゃったうちの会社涙目
581 :
五十代(catv?):2008/09/08(月) 08:41:30.70 ID:RU+yXmDw0
時代と逆行してるよな
>>580もだが成り立ちにくくなるモノが多そうだ
ということでファストフード店のコンセント付近の席占領してフリーWifi使うか
582 :
明日もバイト(長野県):2008/09/08(月) 08:42:13.75 ID:FIpl2nl+0
1日2GB=200円
200x30日=1ヶ月6000円
583 :
日本にネチズン(静岡県):2008/09/08(月) 08:42:17.28 ID:Pu7JyOQw0
チャンスだろ!従量制になれば、バカ高い通信料を延々と払い続けるんだから、
各個人が「近くまで実費で光ケーブル」を敷き、有志がそれを中継し
「誰のものでもない」定額制のネット網インフラを作り上げる。
ネットが総務省の天下り役人の手を飛び出し、本当のインターネットになる。
なんだよこの妄想だらけのバカ丸出しのスレはw
ホントお前らってニュー速経由でしか情報持ってないんだな
ホワイトハウスと直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
585 :
村長(神奈川県):2008/09/08(月) 08:44:03.49 ID:oraeWDkp0
データ転送量計測してみたい。
オススメのフリーソフト教えて。
586 :
占い師(神奈川県):2008/09/08(月) 08:44:56.54 ID:J9p6BFAQ0
>>583 レベルのバカは、+でシャドウボクシングでもしてればいいよ
表世界はアメリコ
仮想世界はジャペイン
でガチの電子戦争時代へ
588 :
マーモット(福岡県):2008/09/08(月) 08:46:24.76 ID:xp2B6weO0
また変なのが出てきたw
589 :
住居喪失不安定就労者(福岡県):2008/09/08(月) 08:47:20.27 ID:rREZeCsj0
100km/hの標識があるんで100km/h出したら怒られたって何だよ
590 :
アスリート(宮城県):2008/09/08(月) 08:47:56.45 ID:Li7yIVrp0
ここは原点に戻って、糸電話で
591 :
自宅兵士(静岡県):2008/09/08(月) 08:48:06.96 ID:7T3xRqaP0
これからはプロバイダや回線業者がからんだVODとかの有料コンテンツの通信量は無規制だが、
フリーコンテンツによる通信量は厳しく管理するって方向になったりして
携帯の世界で言う過度のコンテンツ縛りみたいな窮屈な世界
無駄に国土が広い国には永遠にムリですからあああwwww
アヌスペンペンwww
594 :
毎日新聞配達(鹿児島県):2008/09/08(月) 08:50:33.24 ID:glFSbnvA0
加入者全員にプランの速度出せないなら最初からプランの表記変えろよ
メリケン帝国だけでやっててくれりゃいいよ
日本は日本のサービスだろ
596 :
三十代(山形県):2008/09/08(月) 08:53:11.60 ID:rCa43z1F0
/(^o^)\ナンテコッタイ
597 :
がんばる女(長屋):2008/09/08(月) 08:55:42.82 ID:aleTx3O70
実際には100Mもでない、使い放題でもない
どんな名前にすればいいやらw
>>593 ちょっとググったけどsnmpdとかMRTGってのを使ってみればいいのかな。
今日の夜にでもやってみる事にする。
ありがとう。
599 :
鵜(アラバマ州):2008/09/08(月) 08:56:51.07 ID:hilbvd2N0
DVD約8枚分
少ないだろ常識的に考えて
600 :
三十代(京都府):2008/09/08(月) 09:01:14.56 ID:nTX2t/MW0
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ネットは楽しいお!
/ (⌒) (⌒) \ 動画見放題!!いくら使っても定額だお!!!
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
___
/ \ えっ・・・
/ u ::::\:::/:: \ 使った分お金いるようになるのかお・・・
/ <●>::::::<●> \
| u (__人__) u | ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
601 :
船長(石川県):2008/09/08(月) 09:02:38.27 ID:7JCOXERC0
上り下り各最大10Mbpsに絞ってもいいから好きに
使わせろよ…もしくは少々値上げしてもいいから
設備増強して渋滞緩和しろ。
バックボーン足りないのに客だけ募るってのは、大渋滞してる
高速道路に車入れるようなもんだよな。普通は道路拡張
するとかの設備投資すんじゃね?
高速道路なら乗らなければいいだけだが、ネットの場合はそう
はいかんよな。基本的に長期契約なんだし。プロバイダの
怠慢だよ。
602 :
芸術家(北海道):2008/09/08(月) 09:02:44.77 ID:O+4wrnSX0
また設備投資しない帯域足りない詐欺か
603 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 09:04:22.32 ID:Xzdh8AOuO
既得権は守られるんですよね?
まずメールトラフィックを制限しろよ。
従量課金でも平気でやってくるぞあいつら。
ネット規制することで、政府やマスコミにとって都合の悪い情報を流されたくないんだろ。
>>598 ごめん簡単に言ったけどwindowsで容易に実現できるかわからない
607 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 09:07:42.36 ID:wqRD3jpw0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 09:07:05
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 5.05Mbps
サーバ2[S] 5.23Mbps
下り受信速度: 5.2Mbps(5.23Mbps,653kByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.55Mbps,560kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
608 :
下痢気味(樺太):2008/09/08(月) 09:07:57.08 ID:tGMhBjML0
unko-
動画サイトで動画を1日中見てる場合はどうなるの?
FLVのデータ転送量なんて大した事ないよね?
610 :
ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/08(月) 09:09:00.87 ID:YV5j+cEY0
月上限 250 GB なら実害は少ないな。
上限 40 GB なら冗談じゃないってレベル。
時代と共に見直されると思うけどね。
611 :
三十代(dion軍):2008/09/08(月) 09:10:26.87 ID:oS5DTh8m0
日本はP2P対策になるとかいって強引に推し進めそう
612 :
ハイエナ(樺太):2008/09/08(月) 09:10:52.44 ID:bnlzff+QO
613 :
またぎ(樺太):2008/09/08(月) 09:10:58.41 ID:XNnUcspUO
毎日スカイプしながらネトゲ3時間くらいやってるんだけど
こねくらいだったらたいしたことないよね。
従量に移行するのはCMやめて5年くらい経ってからにしろよな
工事するのに家に穴あけるのに、その数ヶ月後使い放題じゃなくなりましたとか
なめてる
>>606 よくわからんけど、まぁ調べてみてなんとかがんばってみますー。
616 :
IT戦士(静岡県):2008/09/08(月) 09:12:47.14 ID:6rmnPXxx0
>>613 スカイプはスーパーノードになっちゃうとやばいくらいの転送量になる
617 :
WBC監督(神奈川県):2008/09/08(月) 09:14:24.59 ID:vcqloUrK0
渋滞して困るのは動画とか大きいデータ扱ってるやつだけだろ
そもそも一般利用者は渋滞していると感じることさえ無い
衰退するインターネット
1G1円くらいが相場だろう
620 :
ヘンタイ(大阪府):2008/09/08(月) 09:14:46.71 ID:OhmiU/BM0
企業が死ぬな。
一般人だけなら個人事業主になって契約するわい。
>>620 ちょっと見るだけならそれでもいいだろうけど、統計取りたいならTCPモニターじゃ足りないとおもう
623 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 09:16:41.73 ID:tX76Z9Ml0
光で下り受信速度: 5.2Mbpsとか詐欺だろ
まぁアメリカで試験的に導入ってだけだから
これを機に皆別の会社に乗り換えれば二度と従量課金なんて言い出す奴は居なくなるよ
625 :
農業(コネチカット州):2008/09/08(月) 09:17:13.64 ID:51ENiMm6O
また極一部を保護するために景気後退させる気だな
626 :
党代表(樺太):2008/09/08(月) 09:17:40.82 ID:Yco0bM2yO
割厨ヒキニート脂肪のお知らせ?
100Mとか言いつつ実際その速度が出ない時点で詐欺じゃ
628 :
ネチズン(広島県):2008/09/08(月) 09:18:35.11 ID:KCwFxoX+0
高画質動画サイト涙目ww
地上波デジタルとかに金使わないで田舎までインフラ整備して安くしろよ
630 :
IT戦士(愛知県):2008/09/08(月) 09:19:06.03 ID:EWWJojJZ0
またテレホマンを拝むことができるとは・・・
631 :
不法入国者(東京都):2008/09/08(月) 09:19:50.48 ID:4mp5qB190
IXの増強をしろよ。
そもそもライトユーザーは通信速度気にスンナよ
だからその一部利用者をハジけば済む話だろうが。
一部の異常者のためにめんどくさいことさせるな。
634 :
IT戦士(静岡県):2008/09/08(月) 09:20:19.98 ID:6rmnPXxx0
ベストエフォート=できる範囲で精一杯努力します
を免罪符にしてるのに、その努力すら放棄したら免罪符剥奪だろw
635 :
ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/08(月) 09:20:39.15 ID:onkplSLnO
テレホマン再登場の巻
636 :
ひよこ鑑定士(dion軍):2008/09/08(月) 09:20:56.49 ID:Ty9G+Fjx0
上下20Mbpsで一回戦占有の安定供給させるべきだって
637 :
党代表(樺太):2008/09/08(月) 09:23:06.59 ID:Yco0bM2yO
課金発動が40GBってことは
一般人にはあんまり関係ないな
国内中ありとあらゆる場所
電脳ですらネットに繋がる状態になって
1GB10円なら考えてやらんわけでもない
>>620 見てみたけど、とっつきやすそう。
まずはTCP Monitor Plusってのを使ってみる事にします。
犯罪シティの二人ありがとう!!
光で
Minimum=8ms,Maximum=13ms,Average=10ms
なんだけどこれって遅いのか?
642 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 09:27:31.03 ID:tX76Z9Ml0
使い放題はテレホーダイに戻す。深夜しかできない。無職ニートの勝利。
643 :
四十代(三重県):2008/09/08(月) 09:27:32.68 ID:WQ/8fZyH0
まぁかなり有効な策なんじゃないだろうか
そのころにはネトゲのクライアント落とすだけで1000円とかとられそうだ
644 :
四十代(東京都):2008/09/08(月) 09:29:32.88 ID:VtP/azF50
ようやく高速回線に使い道が出てきたのに設備に余裕が無いのはマズイ・・・
ユーザーに責任丸投げなんてしてたらあっという間に取り残されちゃうぞ
645 :
IT戦士(静岡県):2008/09/08(月) 09:29:41.62 ID:6rmnPXxx0
>>637 そもそも一般人は1Mbpsもあればほとんど充分だもんな
業者は、速さを売り言葉によく分かってない
素人をだまして高速回線に加入させてるけど
646 :
三十代(茨城県):2008/09/08(月) 09:30:28.85 ID:MuOKD78W0
自らネット後進国になるのかw
下り受信速度: 120Mbps(128Mbps,16.0MByte/s)
上り送信速度: 55Mbps(55.3Mbps,6.9MByte/s)
1GBなんて1分で落とせるっつーの。
1分100円かよ。
またテレホマンの時代が到来するのか・・・
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 08:56:55
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/京都府
サービス/ISP:その他ADSL/OCN
サーバ1[N] 1.48Mbps
サーバ2[S] 1.47Mbps
下り受信速度: 1.4Mbps(1.48Mbps,185kByte/s)
上り送信速度: 1.9Mbps(1.90Mbps,230kByte/s)
読み込み待たないで動画サイト見れるギリギリのライン
どこと契約してるのか知らんけど月2kらしいからこれで十分だ
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < テレホマン参上!
/ /::::::::::| \ ここで、トラフィック倍増攻撃だ!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
説明しよう!
トラフィック倍増攻撃とはテレホマン全員で午後11時以降にネットにつなぐことにより、
普段は1000以上の攻撃パワーを持つADSLマンやFTTHマンの攻撃パワーを100以下に
してしまうこともできるという恐ろしい技だ。
がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
651 :
柔道家(神奈川県):2008/09/08(月) 09:32:10.45 ID:p5ac1iR40
使い放題とか言ってる詐欺CMをどうにかしろ
652 :
ネット弁慶(樺太):2008/09/08(月) 09:32:43.86 ID:taWa9/5eO
国土が狭いゆえに効率的なインフラ敷設ができてる日本は真似する必要ないぜ
653 :
ネギ(香川県):2008/09/08(月) 09:33:30.15 ID:lwzs0wpW0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 09:32:27
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/香川県
サービス/ISP:Bフレッツ ベーシック/OCN
サーバ1[N] 81.2Mbps
サーバ2[S] 73.4Mbps
下り受信速度: 81Mbps(81.2Mbps,10.1MByte/s)
上り送信速度: 70Mbps(70.8Mbps,8.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ベーシックの下り平均速度は27Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
ファイルバンクに上げる時は上り350KBぐらいしか出ないんだが
>>610 時代とともに見直された結果がこれだよ!!
インターネットが進化するどころか退化するのか
656 :
三十代(京都府):2008/09/08(月) 09:36:49.22 ID:6hpjL9AL0
そろそろエロ動画サイトの会員もやめどきか
全部潰れるな
657 :
四十代(新潟県):2008/09/08(月) 09:37:06.78 ID:O9tev+L90
エロゲ会社のギガパッチとかどうすんだろこれ
658 :
四十代(東京都):2008/09/08(月) 09:37:12.25 ID:VtP/azF50
もし仮に、従量制にでもなったら今まで何のためのベストエフォートなんだかわからんね。
>>655 いやいや
車に例えて、渋滞 って言ってんだから察しろよ
一般的な使い方をしてない人だけ規制すんだよ
普通の人には関係ない
暴走族を取り締まるとか、運送、タクシー業者を規制するって考えればいい
きっとこっちでも従量課金するってなったら
「プロバイダが要求もしていないデータを一方的に送りつけて転送料を増加させてるぞ」
みたいな陰謀論コピペがばらまかれるんだろうな
661 :
左利き(東京都):2008/09/08(月) 09:39:17.67 ID:lWkF0rcs0
ネット配信を恐れたブルーレイ陣営の陰謀か
データの圧縮転送技術をもっと高度化すれば解決しないの?
流す時は24kbpsぐらいで再生すると100Gbpsぐらいになるとか
663 :
明日もバイト(コネチカット州):2008/09/08(月) 09:39:42.37 ID:ptO/B+GDO
個人は非対称利用前提だから大量うぷは法人契約へ。
664 :
三十代(京都府):2008/09/08(月) 09:40:11.41 ID:6hpjL9AL0
クソ重たいフラッシュコンテンツ作ってる企業サイトとかどうなるんだろう
実質はフラッシュの重さなんかギガ単位でいうとどうってことないけど
ユーザーが転送量に過敏になったら少なからず影響受けるだろうなあ
設備がネックだとすると、金を廻さないといけないのはISPではなくて
回線事業者(一体もあるだろうけど)にではないかと思うのは浅知恵?
>>659 本物の道路とは違って、道路の幅は常に拡張されていく訳なんだから・・
ケチ臭い日本人の事だから、一度こういう制度を作ると、たとえトラフィックに余裕が出来ても
一生使い放題には戻さないんだろうな
まあ少ないユーザーの料金にただ乗りしてるのは許せない
従量制の方がはるかに納得が行く
あとはNHKも従量制にすべき
668 :
四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/08(月) 09:41:19.67 ID:ROTwZvHn0
>>659 農道みたいな道に、時速100km/h制限の看板立てて
道のキャパも考えずに、「ここの道は通りたい放題。」 って煽った馬鹿は、どこの誰なんでしょうね?
てかよく読んでみたら、データの送信か受信か書いてないな記事には
もし送信受信あわせて月40Gならまさに江戸時代まで逆戻りって感じ
670 :
主婦(富山県):2008/09/08(月) 09:42:11.57 ID:rQwGc5Qz0 BE:616855695-2BP(1074)
よく分からないからガンダムで例えてくれ
>>662 既に高度化されてるから無理。どんなに圧縮技術が上がっても、
ファイルが持つ情報エントロピー以下のサイズにはならない。
今以上に圧縮したら、動画の場合その分画質が落ちるだけ。
なにこのカス制度
673 :
三十代(茨城県):2008/09/08(月) 09:43:21.86 ID:MuOKD78W0
確か数年以内にインターネット2.0になるんだろ
こんなことしててもしょうがないじゃん
こんなもんが通ったらマジでどうなるんだ
youtubeとかって大体何MBくらいなの?
たとえば5分くらいの動画で。
676 :
珈琲鑑定士(樺太):2008/09/08(月) 09:45:35.38 ID:0E+YUYQb0
677 :
尿管結石(静岡県):2008/09/08(月) 09:45:45.80 ID:Gbe6IC4b0
回線業者「これからの時代は光ですよ」
客「うちはそんなにインターネット速い必要ないと思うから」
回線業者「光にすれば高速になって大容量の動画とかもどんどん見れますし」
客「うーん、これからの時代はそういうものなのか・・・」
こんな感じで一般人には必要も無い光を騙して加入させまくってると言うのにw
678 :
四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/08(月) 09:46:28.94 ID:ROTwZvHn0
ニコニコ動画なら、非プレミア会員のうpした容量一杯の動画を毎日34個見れば40GBを突破する
GyaOは、1番組数百MBぐらいあるから毎日数個見てる人は40GB突破するかも
679 :
四十代(catv?):2008/09/08(月) 09:46:35.85 ID:1UZVZ+s00
>>675 そんなん聞いてる時点でライトユーザ確定だな
きにしなくてもいいよ
まあ5MBくらい。多くても10MBくらいと思っておけばいいよ
680 :
団体役員(愛媛県):2008/09/08(月) 09:46:51.50 ID:8B6CS88E0
P2P厨がファビョるだけだろ
どんどんやれ
681 :
九条マン(関西地方):2008/09/08(月) 09:47:27.03 ID:gwDKqEcd0
まあ日本では無理だ
>>677 実際CMとかだとネットで映画見まくりとか宣伝してたよな。
683 :
珈琲鑑定士(長崎県):2008/09/08(月) 09:47:34.57 ID:AtyJ4jCz0
>>670 ガンダム売るよって言われて買ったらGコン別売りだった
684 :
尿管結石(静岡県):2008/09/08(月) 09:48:07.05 ID:Gbe6IC4b0
>>662 動画とかネットで利用できる大容量ファイルのほとんどが既に圧縮済み
圧縮効くのは普通のホームページとか容量少ないものばかり
685 :
四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/08(月) 09:48:12.19 ID:ROTwZvHn0
>>675 FLV1 300kpbs, MP3 128kbps(まあまあ高画質)なら5分で15.7MB
686 :
ビンボウ(神奈川県):2008/09/08(月) 09:48:14.91 ID:FN9PLHMj0
個人鯖終了か
687 :
民主労働党(東京都):2008/09/08(月) 09:48:26.02 ID:LE1bXXW+0 BE:1037484465-2BP(58)
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < ・・・・・・・・・・・・・
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
688 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 09:48:59.14 ID:+x+Jl6yNO
一番涙目なのは割れ厨
ネット渋滞は深刻ってマジか?
そんなの感じたこともないけど
口実にして金儲けしようとしてるだけじゃねーのか
690 :
党代表(西日本):2008/09/08(月) 09:49:44.29 ID:eECtr7Bz0
ネット放送どうなる
691 :
村長(東京都):2008/09/08(月) 09:49:49.16 ID:VPMio2Xc0
DL配信教信者のアンチブルーレイキチガイ涙目wwwwwwwwwwwwwww
>>689 マンション光とかの人が騒いでるんじゃね
693 :
ママ(鳥取県):2008/09/08(月) 09:50:24.25 ID:Su2atdP70
インターネット終了のお知らせ 1GB=100円 ネットは定額使い放題から従量課金に
694 :
四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/08(月) 09:50:32.26 ID:ROTwZvHn0
>>686 ECHO返さないようにしとかないと、BotでPING FLOOD食らっただけで、目玉の飛び出るような請求書が届くかもw
695 :
尿管結石(静岡県):2008/09/08(月) 09:52:46.50 ID:Gbe6IC4b0
もともとヘビーユーザー以外には必要でもない
光を無理矢理普及させようとしてきた矛盾が噴出したって感じだな
1G100円は
たかすぎ
どこのモノレールだよ
697 :
主婦(京都府):2008/09/08(月) 09:52:59.62 ID:hm7cUzH/0
ネットってそんな渋滞してるか?
混んでるサーバはそりゃ重いけどガラガラのとこは全然軽いじゃん
698 :
主婦(富山県):2008/09/08(月) 09:53:25.10 ID:rQwGc5Qz0 BE:740226896-2BP(1082)
699 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 09:53:37.25 ID:kTrRjrUhO
よく分からんが光回線に無理やり変えられたような世帯で
毎日動画を20本くらい見るとしたら一日0.5Gくらいで一ヶ月に15G?
これは増額対象か?
送受信ってのが最悪だな
>>692 下流より上流のが問題は深刻だろ
バックボーン回線増やしたりスイッチとかルータも容量でかいヤツに変えないと駄目だし
その負担がプロバイダ業者限界なんだろもう
HPやメールくらいしか使わない奴はISDNで十分だろ
ライトユーザーが悪いな
704 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/08(月) 09:56:48.91 ID:3jjVoNxh0
携帯みたいな料金体系になるのか?
705 :
ブサイク(catv?):2008/09/08(月) 09:57:18.89 ID:r35cRI1Q0
月の料金を半額にしてから言え
706 :
四柱推命鑑定士(兵庫県):2008/09/08(月) 09:57:24.04 ID:tjkASSWn0
これ、日本でも導入されるんじゃない?
オワタな・・・
ていうかそもそも通信量の限界とか渋滞とかの意味がわからない
明らかにおまえらのせい
709 :
尿管結石(静岡県):2008/09/08(月) 10:00:08.15 ID:Gbe6IC4b0
一般的なライトユーザーの知識だと光に変える必要があるのかどうかを見極められない
業者の「ネットがもっと快適になりますよ」って口車によく分からないまま乗せられてしまう
これが光普及詐欺の手口w
710 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 10:00:10.66 ID:kTrRjrUhO
>>702 ごめん
全然読んでなかった
でも毎日つべとか動画を5、60本見たらギリギリ40G超えそうだな
一般人で普通に使っていてもベビーユーザー扱いになるっておかしいな
711 :
党代表(樺太):2008/09/08(月) 10:00:15.72 ID:Yco0bM2yO
>>645 まあそうだけど、ニコニコとか見るときはある程度回線が速いほうが快適だな
これはFlash Videoの効率の悪さのせいでもあるけど
712 :
ブラ男(長屋):2008/09/08(月) 10:00:49.89 ID:rRVCCXUG0
>>705 規制アリで安いプランとかはできると思う、多分
>>710 毎日5060もみるやつなんて普通はいねえよw
714 :
四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/08(月) 10:01:41.53 ID:ROTwZvHn0
>>710 毎日そんなに動画見たらヘビーユーザーだろ
土日ならとも書く、平日は無理
アメイカって国土広大だけどどのくらいまでカバーできてるのかな
日本なんてアメさんの苦労に比べたら微々たるもんなのにソレすらしてくれない
俺のマンションは水道代が家賃に定額で込みになってるから、
いくらでも水道使えるんだが、歯磨き中でも蛇口はしめる
全部の蛇口を24時間開けっ放しの馬鹿は常識がないので別料金取るだけ
717 :
尿管結石(静岡県):2008/09/08(月) 10:03:03.47 ID:Gbe6IC4b0
>>711 ニコニコ見るならADSLで充分過ぎるもんな
よっぽど線路長が長いとこでもなければ
718 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 10:04:52.26 ID:tX76Z9Ml0
>あとはNHKも従量制にすべき
胴衣。
あと車の税金も従量制にすべき。
光は追加料金払ってもいいだろうけど
ADSL〜Eモバ等の回線は対象外だろjk
720 :
五十代(コネチカット州):2008/09/08(月) 10:08:02.55 ID:+x+Jl6yNO
消費税も従量制でいいよ
>>679 5分で10MBってどんな低画質だよ
知ったかばれてるよw
>>719 光は元々高い料金払ってるんだっつーの。
723 :
鵜(樺太):2008/09/08(月) 10:11:38.48 ID:TPVP8Nf6O
定額時代はよかったな…って時代がリアルに訪れるのか
724 :
五十代(dion軍):2008/09/08(月) 10:11:52.51 ID:HkDXStWm0
P2P厨まじ死んでくれ
MMO厨に迷惑かけるなよ
725 :
1(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 10:12:14.41 ID:Bey/1z/IO
ごめん、エロゲを割れしまくってるわ
726 :
四十代(長屋):2008/09/08(月) 10:12:24.18 ID:lVW5EPKK0
100M使い放題って完全に詐欺だよね
明らかに誇大広告
727 :
五十代(広島県):2008/09/08(月) 10:12:28.56 ID:uyioQ7T40
ゲーム体験版なんて500MBくらいあっても普通に落としているなあ。
自動販売機までコーヒー買ってくる間に終わってる。
728 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 10:12:38.04 ID:tX76Z9Ml0
光の普及を抑えろよ。まだ道路整備が完成してないのに。
テレホーダイきてくれー
FPSのネトゲとか通信料どのくらいなんだ
PCへの負荷は高いけど通信料はぼちぼちなのかな
そうか、体験版とかだとすぐ300M500Mいっちまうよな
困った
732 :
四日便秘(樺太):2008/09/08(月) 10:15:47.01 ID:hETXbNc1O
PCではそんなに通信してないけど
箱やPS3のオンラインゲームは通信量どのくらい何だろ?
733 :
五十代(茨城県):2008/09/08(月) 10:17:00.53 ID:FSClCC4U0
ネット使って配信してる会社が反対するだろ
734 :
元組員(福岡県):2008/09/08(月) 10:17:06.22 ID:8z7Gq/4Q0
おいおい光で月6000円も取られてるんだぞ
従量課金制とかなるなら半額以下にしてもうらうからな
ニコニコとかピアキャスとかgyaoとかだったら
毎日みてても大丈夫だよね?
737 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 10:18:05.08 ID:tX76Z9Ml0
光だとランでPC5台くらい分配して使用しても問題なく使えるから料金安いよな。
>>735 いや個人が規制されるだけでもユーザー少なくなって配信業者困るだろ。
>>718 車は重量制ですよw
ガソリン税がある意味従量制だろうが。
もっとガソリン税とか軽油税を上げるべきだろ。
金が欲しいだけだろ
741 :
ブサイク(大阪府):2008/09/08(月) 10:19:44.67 ID:WjMdIP1u0
windows うpだて
1回10円とかになるのか
742 :
ブラ男(長屋):2008/09/08(月) 10:19:50.94 ID:rRVCCXUG0
>>733 >>735 配信してるようなところはトラフィック多いの解ってるので
元から結構高い料金の線引いてる
743 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 10:20:02.40 ID:cWo9BHJ1O
確かいま一月30GBだから三千円が
744 :
元組員(福岡県):2008/09/08(月) 10:21:12.05 ID:8z7Gq/4Q0
考えてみりゃ月40GB程度で課金されるなら
もう光にする意味無いよな、寧ろ光使ってたら怖いわ
ダイヤルアップ時代につけっぱで寝落ちするのと同じような恐怖がある
ADSLに戻った方がマシだな、アホらしい
>>732 >PCではそんなに通信してないけど
updateでガンガンに通信してますが
>>744 ケータイのパケ死みたいに
うっかり使いすぎて月100万円の請求書が来たりしそうだな。リアルで。
747 :
占い師(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 10:23:06.06 ID:PLAhF9kqO
また23時の醜い攻防か
748 :
四十代(catv?):2008/09/08(月) 10:24:30.40 ID:1UZVZ+s00
>>721 たしかにw
今確認したけどそんなにサイズ小さくなかったなw
まあ質問しといてお礼も言わないようなクズには適当なこといっておくに限るからいい加減に答えてやっただけだ
5分で10mbとか曲をぬくためだけにアップされてる静止画動画だわな
749 :
四十代(静岡県):2008/09/08(月) 10:25:28.04 ID:+18IWTkh0
規制の中にこそ自由があると何故分からん!
俺は賛成だ!
750 :
ブラ男(樺太):2008/09/08(月) 10:25:44.70 ID:4/gtTJpvO
これが導入されたらネカフェからネットが消えちゃうの?
byネットカフェ難民
>>671 高度化されてないよ?
TCP/IPは完全にクライアントPC、サーバーそれぞれで
送る信号をコントロールするから。回線内でここだけ圧縮
とかできるわけがない。動画の画質が落ちるのはアプリケ
ーションレベルの問題だよ。
例えばいま多く流通してるMPEG-2ベースのプロトコルが、
全てH.264に置き換わるなら、観る分には、いまよりも使う
帯域は少なくなるし画質も向上する。
まだまだできることは山程あるよ。
752 :
ビンボウ(東京都):2008/09/08(月) 10:27:09.67 ID:vPCEJVD20
P2Pやってる奴は本当に迷惑だから、二万くらいに値上げしてもいいと思うわ
>>750 24時間マンガ喫茶なら残るんじゃない?
754 :
元組員(長屋):2008/09/08(月) 10:27:42.01 ID:A/Ko4w5m0
質問に適当に答える屑にお礼を言わなきゃならない世紀末な時代
755 :
党代表(樺太):2008/09/08(月) 10:28:32.74 ID:Yco0bM2yO
これ光じゃなくてケーブルの話だぞwネットワークの構造的に混みやすいのかしらんけど
トラフィックが減ってライトユーザーが快適になるならアリなんじゃね
756 :
尿管結石(アラバマ州):2008/09/08(月) 10:29:05.56 ID:qLmDqf4T0
>>751 mpeg2の動画サービスってどこがやってるの?
757 :
五十代(茨城県):2008/09/08(月) 10:29:19.16 ID:FSClCC4U0
>>742 いや,客離れるじゃん.
それに競争が激化してるから,全員が揃って従量制に移行しないと一社だけ馬鹿を見るのが明らか
758 :
1(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 10:29:54.54 ID:Bey/1z/IO
まあ今のトラフィック増量の1番の理由はむしろP2Pよりは動画サイト閲覧らしいな
759 :
日本にネチズン(大分県):2008/09/08(月) 10:30:03.01 ID:flELTvVq0
単に全ユーザの帯域を絞ればいいんじゃないか?
760 :
日本にネチズン(岡山県):2008/09/08(月) 10:30:07.03 ID:Ea//a64j0
>>750 業者様に向けてお得なプランを用意しています。
とかな
761 :
四十代(千葉県):2008/09/08(月) 10:30:09.02 ID:zSFoG0FE0
群雄割拠の戦国時代が終ったら殿様商売が始まるのはいずこも同じ
762 :
尿管結石(コネチカット州):2008/09/08(月) 10:30:55.54 ID:g5AfgBxEO
食べ放題のレストランだって時間制限あるんだ
満腹知らずのデータなら課金してもしゃーないな
>>751 アホか。
通信レベルで圧縮されてないなんてことは言われるまでもなく当たり前。
既に圧縮されているファイルを通信レベルで圧縮しても無意味だから
>>671のように説明しただけ。
それにコーデックを変えようと
>>662の言っているような
劇的な向上は期待できない。
以上のことをまとめて、
「既に高度化されているから無理」という結論になる。
ADSLは1Mbps、光は10Mbpsに帯域制限すればいい
765 :
鵜(福岡県):2008/09/08(月) 10:32:28.03 ID:q7wXkY3g0
スパムメール規制してくれ
あれツールで毎日に何万件って送るんだろ?
結構な容量じゃないの?
まぁ渋滞とかいうけど実のところは金だろうな
もっともらしい理由をつけて新たな儲けを作るのは商人の常套手段
FPSにはFTTHがかかせないんだよおおおおおおおう
768 :
四十代(岡山県):2008/09/08(月) 10:36:53.47 ID:dVnl8+m80
いきなり高すぎワロタ
769 :
四十代(catv?):2008/09/08(月) 10:37:17.17 ID:1UZVZ+s00
lanケーブルだけ先に行ってるな
770 :
四十代(愛知県):2008/09/08(月) 10:37:21.00 ID:dtclyeDQ0
まだ光だとpingがよくなるって思ってるやついるのか
771 :
農業(東京都):2008/09/08(月) 10:38:33.13 ID:rfqx5Szs0
40Gは控えめに言っても少なすぎだ
100Gくらいだろ、最低でも
773 :
ひよこ鑑定士(愛媛県):2008/09/08(月) 10:39:17.13 ID:nMPyPYm00
これからはauのダブル定額みたいなのが出てきそうだな
>>771 本当に渋滞云々いう理由なら100G設定になろうが
これは金儲けだからなぁ
775 :
朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/08(月) 10:40:52.10 ID:T4tTfgiG0
こんなことした瞬間にその会社つぶれるだけ
776 :
四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/08(月) 10:40:58.68 ID:fvX4ug7t0
従量なんて携帯厨にかけるだけで十分だろ
>>771 その根拠となる数字を示さないと説得力ないよ。
貧乏人、自称一般人用の低速回線と
ヘビーユーザ用の高速回線の2種類作ればいいと思うよ
なんでこういうのばっかり外国真似るかな
他に真似るべきものがあろうに…
自宅鯖の人オワタ
日本じゃ無理だと思うけど
782 :
やわチチ(アラバマ州):2008/09/08(月) 10:48:28.78 ID:PABCL5N60
つーか従量制にしたら、光を光として活用していないほとんどの世帯で
赤字になるんじゃねぇの?
783 :
主婦(東京都):2008/09/08(月) 10:49:51.74 ID:6wANbsUW0
これやるなら、基本使用料の40Gまでなら今までの半額以下にしろよ
えーと、テレじょーずとかかな?
786 :
農業(長屋):2008/09/08(月) 10:52:27.37 ID:lHFNSizm0
それって渋滞対策っつーか
高速走ってたら、ランダムでパンクさせるための針が出るようにして
車乗るやつらが嫌がって使わなくなるのを狙ってるようなもんじゃね
787 :
ワキガ(福岡県):2008/09/08(月) 10:53:00.75 ID:tX76Z9Ml0
>>739 ガソリン税は受益者負担の原則。
重量税は車庫に仕舞って置いてもかかる。道路を走らないから道路は傷まない。
>>783 それはセイロンだろうな
今払ってる額はドコモで言うところのパケホ
これからなるであろう改悪は放題ではないからな
789 :
マーモット(樺太):2008/09/08(月) 10:53:07.45 ID:y1yoglIMO
光テレビ契約の俺は涙目?
790 :
日本にネチズン(岡山県):2008/09/08(月) 10:56:03.28 ID:Ea//a64j0
>>782 >超過量に応じて追加料金を徴収する
だからこれまでと料金変わらず、安心、関係ない
全く利用しないから料金が発生しないなんて事も無く。
>>783 10分の1が妥当
つまり月400円くらいをNTTやアホーに納めればよい
1GB100円って結構安くないか?
これやるんだったらADSL12Mが基本月額1000円以下じゃないと納得いかないな
>>787 ナンバープレートを返却して車庫にしまっておけば
重量税はかかりませんよ、と。
公道を走るのが前提だからナンバープレートをつけてるわけでしょ。
797 :
1(富山県):2008/09/08(月) 11:03:41.84 ID:bQ797voy0
>>21 ぜんぜんおかしくない
100Mといっても早い話家庭や企業内でやってLAN環境がそのまま外へ
延長しただけなんで、一人で100Mでも10人が同時に負荷かければ
一人頭平均10Mになのは当然。
40Gなんてすぐだろ
アクトビラとかどうすんのよw
802 :
三十代(京都府):2008/09/08(月) 11:08:31.81 ID:nTX2t/MW0
超えた分課金するなら
あまり使わない家庭には還元しろ
ゆとりどもには良い薬じゃねーの
月40Gも使うか?
p2pやってたら1日で使う奴もいるかもしれないけど
しかし適度に落としどころ見つけないと契約者現象で
インフラ維持できなくなるぞ。
>>804 動画見ると結構使ってるよ。
ニコ動程度でも50M〜あるし。
音楽1曲でも結構ある。
それに最近はネットの広告に力入れてるので無駄に画像、動画、フラッシュが多いので
かなり負担は増えてる。
ネットワークの通信量を見れるソフトとかあるんでためしに調べてみなよ。
これからはテキストブラウザの時代だな
ゴミカス犯罪者のせいでとばっちりかよ
氏ね
809 :
五十代(福岡県):2008/09/08(月) 11:15:10.66 ID:tOafQfQ10
>>15 ドリキャスってHDDないけど
どうやって画像とか保存してたの
>>808 あとスパムブログも問題。
アフィ満載なんで画像が多い=トラフィック増大。
渋滞しないようにすればいいじゃん
>>809 保存なんてしないよ。
毎回アクセスしてDLしなおし。
>>811 P2Pトラフィック切ったらブーブー言うくせにw
814 :
ネチズン(catv?):2008/09/08(月) 11:20:02.88 ID:Zeheo8Zni
帯域・通信量制限ありで安価なプランと
制限なしで高価なプランに分ければいいのに
サイトの画像圧縮掛けとくか
>>813 ちがうちがう
走る車の量を減らすんじゃなくて道路増やせばいいじゃん
817 :
四十代(愛知県):2008/09/08(月) 11:23:21.13 ID:dtclyeDQ0
つこうたとかピアキャスとかP2PTV完全終了じゃん
もう生きてる意味ないぞ死ぬか
>>816 じゃあネットワークを増やすので月額上げますね。
道路だって一緒だろ。
結局税金で捻出してるんだよ。
819 :
ネット君臨派(東京都):2008/09/08(月) 11:25:31.35 ID:xOUe7UPc0
youtubeで大きいのを保存しても20Mくらいだな。平均は10Mもないんじゃないかね。
夜と休みの日に見まくったとしても、月間40G超えは普通の人なら絶対無理だろ。
マジでここでブーブー文句言ってる奴らはインターネットのシステム
を勉強したほうがいいぞ。
>>818 ネットワーク増強のための金は、プロバイダの料金に入っているはずなんだけどねw
ニコニコようつべが見れれば文句は無いけどさ
>>819 あほだろ。動画1つ開くにしたってそのページを飾ってる部品
でもトラフィック食うんだよ。
そんな計算できないやつだから、携帯のパケット定額制導入前に
何万も払うあほがいるんだろうなw
>>821 P2Pでトラフィック増えまくって、プロバイダが借りてるバックボーンの
料金も跳ね上がってるよww
825 :
ネット君臨派(東京都):2008/09/08(月) 11:28:10.05 ID:xOUe7UPc0
826 :
鵜(東京都):2008/09/08(月) 11:29:03.19 ID:OwdGPD6/0
まさにおまいら脂肪。アニオタ特に地方在住とか終わったな。
まーた知識自慢大会になったのかよ
828 :
主婦(東京都):2008/09/08(月) 11:29:33.43 ID:VTdXVWJO0
金がかかるなら金のかからない方に逃げるだけでしょ。
金持ちだけを相手に先細りの商売始めればいいんじゃない?
>>825 積み重ねだよ。
マジで自分の累積通信料を調べてみなよ。
アクセスしたなーっていう一日で。
830 :
主婦(東京都):2008/09/08(月) 11:30:05.15 ID:6wANbsUW0
そもそもあぜ道しかないのに、
高速道路のように100mbpsで走りたい放題!
と宣伝してたのが問題なんじゃ・・・
100mbpsフルで提供出来ないなら、出来ないで
相応の速度を使い放題と宣伝しろ
831 :
ネット弁慶(埼玉県):2008/09/08(月) 11:30:41.89 ID:MJzmflQi0
知ってるか、犬に鳥の骨はあげちゃダメなんだよ
鳥の骨は縦に裂けて刺さっちゃうんだよ、豚とか牛の骨を上げてね
ベストエフォートって言ってるジャン
833 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 11:31:16.70 ID:yCrV9mJl0
>>820 仕組みなんかしるか
消費者が実質値上げだから怒ってるんだろ
nyとかshareは弾きまくって欲しいが
>>824 それなのにプロバイダ料金は下がる一方
上乗せしていいから使い放題は守って欲しいね
これが自由競争の弊害だな
835 :
村長(コネチカット州):2008/09/08(月) 11:33:15.08 ID:7Og3OvVJO
データ全てにスクランブルかけててさぁ
日本用のパソコンで解除するにはICカードで復号化&copyも一回だけってふうにして
そのカード代を回線や著作権保護に補填するってのはどう?
>>833 プロバイダからすればnyやshareや動画サイトも入るんだな。
それが使えなくなってもいいなら、声を上げて戦うといいよ。
ここでわがまま言うやつって動画サイトの閲覧カットまで
いいよとはいいきれないんだろ?
838 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 11:34:36.80 ID:6PDxBNkf0
ネット定額制の国へ外こもりはじまったな!
839 :
五十代(USA):2008/09/08(月) 11:34:38.43 ID:aAywf0fj0
動画もサクサク楽しめますとか勧誘してんじゃねーかよ
オワッタナ
おまえら。ここ怒るとこだぞ
842 :
四十代(東京都):2008/09/08(月) 11:36:04.37 ID:tH863QCS0
>>836 動画サイトなんていらねーよ
特に草動画
843 :
ひよこ鑑定士(愛媛県):2008/09/08(月) 11:36:55.56 ID:nMPyPYm00
まぁ追課金制になって死ぬのは無職と貧乏人だけだから余り気にならねーのです。
>>839 プロバイダが契約してる動画サイトの動画がね。
野良から沸いてきた動画サイトのこといってないよw
頭悪いね
846 :
主婦(栃木県):2008/09/08(月) 11:38:43.50 ID:IIBS/LbZ0 BE:311554229-2BP(9500)
割れ厨脂肪wwwwwwww
847 :
五十代(東京都):2008/09/08(月) 11:38:57.65 ID:cYtCXGlC0
>>835 Bカスの関係者ですか?んなもんいらんわボケ
>>844 いや今度その辺が契約しなくなったらインフラ維持できないから。
結局はP2Pユーザーや野良動画サイトのユーザーが首絞めたような
ものだから。
利用者や運営者を責めなよ。
849 :
ネギ(福岡県):2008/09/08(月) 11:39:41.14 ID:5Qg4J5CD0
韓国でも大手通信会社の首脳が従量課金制への移行を主張したが利用者の反発で頓挫した。
さすがw
健康保険と一緒だよ
使わない人の分使う人にまわせばいい
それで足りないなら定額の料金を引き上げれば良い
従量課金反対
>>844 P2Pユーザは即死亡だけど
新しいサービスも出にくくなるから、
お前らはじわじわ首を絞められるんだぜ
だからP2Pもやらない、野良動画サイトを見ないユーザーは
マジで声を上げてトラフィックを切ってもいいといわなければ
今のつなぎ放題は維持できない。
月三万までなら許せる・・・ファイル共有P2Pから受ける利益を考えると。
でも全体のユーザー数減ったらP2Pだと著しく効率落ちそうだな・・・勘弁してくれぇええぇぃ〜
P2Pもやる、野良動画サイトも見るユーザーなので
何でもいいからどうにかしてもらわないと困る
現状維持!現状維持!
>>853-854 それだけ困るなら専用線引きなよ。
どれだけ金がかかるか。
それを回避するために、プロバイダの会員で頭数で割って
安く月額にしてあるのが今のネットのインフラなのに。
IXみたいなのは税金で運用すればいいじゃん。
道路財源の10%でも使えば滅茶苦茶いいのができんだろ
>>856 タダでさえNTT系列へうまーさせてるのにさらに利権の
口実あたえてたまるかよ。
858 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 11:58:47.32 ID:yCrV9mJl0
859 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 11:59:34.03 ID:yCrV9mJl0
ID: nG6ZbfGm0 こいつ関係者かなにか知らんが消費者を軽視し過ぎだろ
いーやP2Pや野良動画サイトのユーザーが減れば今の
月極め課金は維持できるし、むしろ各業者間で競争が起きて
もうちょっと下がる。
それを阻害してるのが、目先の無料を主張するP2Pや野良動画サイトのユーザー。
861 :
1(福井県):2008/09/08(月) 12:01:10.11 ID:Hz9NiZ6n0
光に変えたばっかりなのに
862 :
五十代(アラバマ州):2008/09/08(月) 12:02:47.63 ID:BZvML4hl0
1GB=100円じゃ死ぬわ
863 :
四十代(大阪府):2008/09/08(月) 12:04:08.84 ID:Rmcdx0t70
もっと快適になるなら従量課金はあり
P2Pもアニメや映画が流れること自体おかしいからな
乞食キモオタを抹殺するためには
重要なことだろう
>>860 P2Pや動画サイト以外で光をどう活用するの?
あとプロバイダ自身がCMで
光ならネットで動画見放題とか煽ってた責任は?
865 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:04:19.87 ID:yCrV9mJl0
>>860 nyやshareといったものがはじかれるのはしょうがないが健全な動画とかを見てるやつらもゴミ扱いってなめてるの?
おまえの理屈だと2ちゃんねるも消えないとな
867 :
占い師(東京都):2008/09/08(月) 12:05:25.97 ID:ObwDVIlh0
どうせ技術進歩が先に行って問題無くなるんだろ?
健全なユーザーが月250も使うかよ
臑齧りニートだろ
869 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:06:14.84 ID:yCrV9mJl0
違法動画とか著作権侵害してるやつらの煽りくらうのはうぜーな
それを盾にトラフィックがどうとかいってるやつもうざいが
870 :
主婦(dion軍):2008/09/08(月) 12:06:24.97 ID:jIXZpLvG0
月250GBなんて使いきれんから大丈夫
871 :
ネチズン(ネブラスカ州):2008/09/08(月) 12:07:41.94 ID:K6RZMOd4O
割れ厨ざまあああああ
872 :
四十代(大阪府):2008/09/08(月) 12:07:53.52 ID:Rmcdx0t70
定額オーバーする奴の割合によるな
全ユーザーの0.5%くらいなら良いと思う
月1TBはほしい
875 :
ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/08(月) 12:09:02.91 ID:hi2W8At50
こんなの闇カルテル結ばないと実現しないだろ
877 :
ネギ(神奈川県):2008/09/08(月) 12:09:13.46 ID:yPl8q9R/0
10GB100円だろうが定額にしたら帯域絞りまくるやつばっかで
コソドロファイル共有は廃れるだろうなwいいこった
>>865 健全な動画サイトはたとえばyahoo動画なんかだと
プロバイダ間でお話できるから、トラフィックに関する問題も
解決できるが、野良はまずガン無視だろ。
結局は動画サイトの運営のスタンスも問題。
だからプロバイダに「ただ乗り」って言われるゆえん
月に30GBも使わない俺は月額3000円を切るのですね。設備維持費もあるし最低額を2000円(20GB込み)にしてやってもいいぞ。
P2P厨ざまぁ、ちゃんと働いて買えよカス。
ISDNの俺には関係ないな
>>879 基本料金今まで通りで250G越えたら追加課金だろ
882 :
宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 12:12:25.22 ID:E1IOve3IO
一般人は何も困らないからおk
むしろ安く速くなるんじゃね?
883 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:13:18.59 ID:yCrV9mJl0
>>874 投稿物とか
ペット系とか景色とか一芸とかあるじゃん
884 :
四十代(岐阜県):2008/09/08(月) 12:13:21.49 ID:WU0a0gzo0
これはいいな
引き篭もりニートのクズが苦しむだけだからな
すばらしい
YBBUserをどうにかしろよ
素朴な疑問なんだけど各種プロバイダの宣伝って詐欺には
あたらないのかな?使いたい放題と散々伝えてるけど
これまかり通るなら何でもありだと思うのだが
健全化は賛成だけどどうなのかねぇ
888 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:14:23.95 ID:yCrV9mJl0
>>878 >だからプロバイダに「ただ乗り」って言われるゆえん
しるかボケカス
動画系運営してるやつだってインフラに投資してるだろうが
無知は黙れチンカス
>>864 動画っていってもプロバイダで運営してる動画コーナーあるしな。
プロバイダがきらってる野良も含めて拡大解釈した消費者もどうかと。
それに光を進んで契約した奴らってどうせ
「xxの動画サイトでタダでみれるから回線早くしても元が取れるし」
「P2Pでxx入手すれば回線早くしても元が取れるし」
なだけだろ?
光よりADSLの方が導入コスト安いんだし。
ADSLがあまりにも悲惨な速度しかでないで光やった人はナムだけどさ。
>>888 それは自分のところが必要最低限度なインフラだろww
わらわせるな
891 :
ネットカフェ難民(樺太):2008/09/08(月) 12:15:42.09 ID:TxeX8ekvO
P2Pじゃなくて中華ロシアサイトにお世話になってる俺にはあんまり関係ないな
よくわからんのだが
ネトゲとかってどうなの
あれの通信量ってたいしたことないのかな?
>>881 ホント通信事業者は守銭奴だな、こっちは月30GBで十分なんだよ。必要以上の通信費払わせるなよ。
早くFTTHで速度絞って安いの出せよ、おまえら選択肢狭いんだよゴルァ。
895 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:16:50.06 ID:LseTXMKZ0
ネット渋滞とかいう概念やめろ
ネット渋滞なんて存在しないぞ
896 :
無防備マン(東京都):2008/09/08(月) 12:17:17.81 ID:kP8INSd70
こんな従量制やったら普通に会員がいなくなって売り上げ落ちて
あっという間に潰れるんじゃないの?
アホなの?
897 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 12:17:28.86 ID:i50ALra/O
うーん。月300は欲しいな。
>>892 ゲームによるがP2Pや動画よりは軽いはず・・
ゲームの作り次第。
>>896 でもそうさせるのはヘビーユーザーで
実は俺も従量制は困る。たぶん契約数減ってインフラ維持できないところ増えそうなんで。
900 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:19:28.85 ID:LseTXMKZ0
回線が低速になってしまうのは
自分のPCのLANドライバもしくはLANカードチップがウンコ
それか相手の鯖が低速なだけ
ネット渋滞とかいう嘘造語作るな馬鹿タレ
901 :
占い師(樺太):2008/09/08(月) 12:19:47.49 ID:d9VI/CK4O
P2P規制に従量制は効果ないと思う
結局、数千〜数万円のソフトが数百円で使えるわけだし
抜本的な解決策はつこうてる奴を片っ端から訴えられる法制度の整備につきる
902 :
尿管結石(福岡県):2008/09/08(月) 12:20:36.13 ID:0YkK5QV10
夜になるとエロ動画サイトとかやたらと重くなるけどアレはネット渋滞と違うん?
903 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:20:36.34 ID:yCrV9mJl0
>>889 >>890 だからおまえの理論はどうでもいい
消費者からしたら騙された上に値上げにしか見えねーんだよ
904 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/08(月) 12:20:45.81 ID:95J7XwJw0
トレントで洋エロ落としまくって半年でダウンロードが560Gアップロードが1Tちょい
よっぽどじゃないと越えないだろ
905 :
四十代(大阪府):2008/09/08(月) 12:20:54.46 ID:eimTzLiZ0
インフラ整備を怠った結果だろ糞が
>>900 渋滞はあるわボケ
インターネットいったって経路とかあるんで
アクセスが多いところの近くは込むんじゃ。
中国とか韓国が特定ページに攻撃してるのはあれはなんじゃ?ボケ
907 :
四十代(愛知県):2008/09/08(月) 12:21:25.57 ID:uqRvnyOK0
テレホマンは滅びぬ
何度でも蘇るさ!
908 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:21:27.08 ID:LseTXMKZ0
P2P規制なんてやる回線会社は潰れろ
自分の設備は貧弱ですと言っているようなもの
ケチるなら回線事業やるな
テレホマン再来www
>>902 そのアクセスしてるwebサイトの鯖が混雑し負荷が掛かっている状態
ネット渋滞とはまったく関係ない
これ始まったらニート減るしいいんじゃないの
>>906 >>アクセスが多いところの近くは込むんじゃ。
それはプロバイダの設備が悪い
ちゃんとした回線会社はそんなことは発生しない
>>中国とか韓国が特定ページに攻撃してる
中国人や韓国人が実際に攻撃しているだけです
渋滞とは関係ありません
>>892 FPSで多くてユーザーが多いと30〜40KBpsで一時間やると100MB超えるお。
でも一日中ゲームやるわけじゃないから一日の通信量は20〜30MBで収まるお。
>>901 数TBのデータが数日で落とせるからバックアップしないとか抜かす奴がいるから必要でしょ。
常用者(ウェブ中心、ネット動画は殆ど使わない)
従量制で基本料2000円(20GB込み)1GBごとに100円。
ヘビーユーザー(動画、P2P)
定額制、月額料金が1万。
P2Pはプロバイダーの専用ポートを利用して通過するデータをプロバイダーが監視する。
これなら違法な奴も消えるし帯域も落ちないしおk
914 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/08(月) 12:25:03.78 ID:5idbNWN0O
YouTubeの動画を1日何十個ダウンロードしたり、
何百MBあるDTMのアプリケーションのデモや
糞デカい容量のサイトとか見るのも気使うのって嫌だなぁ
915 :
尿管結石(コネチカット州):2008/09/08(月) 12:25:10.57 ID:/evyZk8CO
退化してるんじゃね
そんな貧弱プロバイダは客が逃げ出すね
日本で各プロバイダが一斉に導入しようとしても、
たぶんソフトバンクが抜け駆けする。
918 :
宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/08(月) 12:26:58.88 ID:l5qcNPTx0
無限ではない有限である
ただ、個人レベルで渋滞なんて起こるわけがない
プロバイダーの回線が貧弱なのだが
5%の馬鹿のために増強するかよ!
あっ!ビジネスチャンス!全員から金貰おうぜ
919 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:27:07.96 ID:LseTXMKZ0
>>916 まさにそのとおり
今は貧弱プロバイダがネット渋滞などと存在しないものを棚に上げて
詐欺まがい行為に走っている
すべて儲けのために
>>915 利用者のモラルが退化な。
技術の前に人間のモラルが退化して制御できなくなってるので
こういう措置になる。
921 :
尿管結石(福岡県):2008/09/08(月) 12:27:19.33 ID:0YkK5QV10
そうか、nyや洒落に課金すればいいのか
つまり1G=100円ってすればP2P使い放題と
922 :
住居喪失不安定就労者(長屋):2008/09/08(月) 12:28:14.64 ID:kECSsxLx0
ということは
ドリームキャストでテレホタイムに殺到するんですね、わかります
日本の光って一般向けでも1000Mbpsまでは対応できるインフラなんだろ?
>>921 そんな計測システムに無駄金かけないで
回線設備増強したら?
最近じゃゲームのトレイラーでもHDでバカでかいサイズなのに・・・
>>923 インターネット=光回線のみじゃねーよ。
流れを制御するサーバーだとかルーターだって入るんだし
年中トラフィックかけてる状況じゃあ、機器が下手って
その補修費用だけでも馬鹿にならない。
927 :
ネギ(福岡県):2008/09/08(月) 12:30:05.40 ID:5Qg4J5CD0
928 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:30:13.85 ID:yCrV9mJl0
>>920 おまえの理屈だと道がいたむし地球環境にも悪いし渋滞起こすから道に料金所作りまくります
って理屈じゃボケ
ネット渋滞がないとかいってる奴は
TCP/IPの通信方式から勉強した方が良い
所詮は、有限のリソースをお互いに融通して使うシステムだし
無限じゃないんだぜ?
>>924 計測は鯖の標準機能だよww
今も通信の中身は見なくても情報量は監視できるんだよww
windowsでさえちょっとソフト用意すればおおよその通信料わかるのにww
ネトゲ終了のお知らせ?
932 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:32:06.84 ID:yCrV9mJl0
>>929 無線LANの子機10台繋げば540Mダーって言ってたアホ思い出した
933 :
ブランド鑑定士(関西地方):2008/09/08(月) 12:32:09.07 ID:w586rWxqP
up0の俺はエコP2Pやってるんだな。
ネトゲってそういうえばクライアントが異常にでかいなw
しかもパッチも半端じゃないし。
まあ廃人養成ゲームはいらんわ。
だから住み分けしろよ。
ヘビーユーザーは今までの値段でいいよ、だから俺らみたいな通信料の少ないユーザー用の定額の光回線用意しろよ。
なんで全ての方向が値上げなんだよ、死ねよ!!
936 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:34:24.75 ID:LseTXMKZ0
>>929 あなたの回線環境は一つだけなんですか?
どんな分野でも自称一般人が入ってくるとろくなことがないな
940 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:36:12.34 ID:LseTXMKZ0
「従量課金」を導入したプロバイダはそのうち消えていく
定額使い放題のプロバイダに客は流れていくからね
941 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:37:28.36 ID:LseTXMKZ0
インターネット終了は何回目ですか??
いつになっても終了しませんねww
>>940 料金次第だろ。
全員がヘビーユーザーじゃねーよカス
943 :
ネットカフェ難民(樺太):2008/09/08(月) 12:38:00.01 ID:TxeX8ekvO
>>902 それはエロサイトのサーバの問題だと思う
>「従量課金」を導入したプロバイダはそのうち消えていく
で残ったプロバイダにヘビーユーザーが集中して
金払ってるのおせーわ!!!と怒鳴り散らしてる
>>940の姿が目に浮かぶ
945 :
珈琲鑑定士(catv?):2008/09/08(月) 12:38:16.49 ID:SfVgVy1c0
>>936 一つだろうが百だろうが同じだろ
なにこの人
ネトゲーってどのぐらい転送量あるんだろうな
ピンフラッド打ちまくるスパイ横行して従量制ユーザー涙目→訴訟→廃止って感じかな
948 :
宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/08(月) 12:39:42.41 ID:l5qcNPTx0
>>935 5%から金取ってもぜんぜん儲からない
そういう奴らは専用線に逃げる
5%を言い訳にして95%から金を取る
>>946 だからゲームによると。
設計がへぼければやたらゴミ情報流すし。
回線帯域が少ない時代の設計のネトゲだと通信トラフィックは軽いよ。
950 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:40:04.38 ID:LseTXMKZ0
そんなにも渋滞してるのならさっさと「従量課金」にしてくれ
951 :
ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/08(月) 12:40:46.77 ID:2zOSSDsB0
ふざけんな死ね
952 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:42:11.10 ID:LseTXMKZ0
「従量課金」にお前ら賛成なのか?
>>946 ネトゲ厨は一日中ゲームしてるのか?P2Pはワードして待つだけだろ?寝てても通信してる。
>>947 天井設置すればいいだけだろ?プロバイダー側でも変な通信があれば切断できるし。
今時アンチウイルスソフト使ってない馬鹿はネットするに値しないよ。
反対
反対だよ。
でもお前みたいにP2Pやってるユーザーがやめないから
そういう方向にいくんだよ。
トラフィック調整するのもぎゃーぎゃーいうし。
>>952 1G=100くらいなら問題ないだろ
そもそも40G、250Gも使わないし
958 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:44:33.24 ID:yCrV9mJl0
速度上限と下限を設定して細かく料金プラン作ってくれ
上限高いやつほど割高でいいから
>>953 必死だなぁw 通信の秘密って知ってる?
960 :
尿管結石(福岡県):2008/09/08(月) 12:46:07.26 ID:0YkK5QV10
>>952 大反対だ、ね。
回線太くする努力もしないで
↓海原雄山AA「ばかにインターネットとPCをあたえるな」
>>953 ネトゲ厨はログアウトしないで放置してるだろ
放置してても通信はしてるんだぜ
ネトゲ厨はプレイしないときは露店
強制で切れるメンテ以外つなぎっぱだからな
>>959 通信の秘密(笑)
秘密結社が裏で世界を操ってるのですか?
965 :
住居喪失不安定就労者(catv?):2008/09/08(月) 12:47:53.40 ID:e23M348D0
ダウソ厨涙目か
それは一概に否定はできないな
967 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:48:44.05 ID:LseTXMKZ0
P2Pくらい悲鳴あげるプロバイダってなんなの?
で結局P2P規制したプロバイダはネット渋滞(笑)緩和に成功したんですか?
968 :
尿管結石(福岡県):2008/09/08(月) 12:50:07.34 ID:0YkK5QV10
つかたった5%のユーザーの為に残り95%にも被害が及ぶってどんなサービスだよwww
まあネチズン(岐阜県)のようなてめーがよければいいのが多そうだし
一回従量制にしてみようや。
俺はそれほど困らん。
P2P漬けのやつらの阿鼻叫喚振りが見てみたい。
夜中にこっそり起きて派閥とかデシやってたUO時代が懐かしい
971 :
党代表(静岡県):2008/09/08(月) 12:50:29.10 ID:CW/m7hvt0
peer-to-peer云々じゃなくて只の値上げ
高くなっても今より快適になるんで賛成。
>>962-963 意識してできることをしてない奴は料金上げればいいじゃん。
一日中ログインしてるのだろ?そんな人生終わってる奴はネットにかける費用も一般人より多くても問題ないだろ。
問題は、増加するトラフィックの中身が違法データなことだろ?
だから法律で違法データ共有の取り締まりが強化されれば解決する問題だと思うけどね。
>>968 そりゃそうだよ。
5%がフルにP2P起動してるんだし。
あれって検索トラフィックからなにから常に発生してるんだぜ。
それが24時間世界のいたるところで。
>>969 じゃあさっさと従量制にしてくれよ
いつなったら従量制になるんだ?
早くしてくれよ
976 :
紅茶鑑定士(高知県):2008/09/08(月) 12:52:18.13 ID:yCrV9mJl0
>>969 おまえの意見は消費者の意見無視した企業の意見であってP2Pユーザー云々は関係ない
977 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:53:11.57 ID:LseTXMKZ0
>>974 確かに検索トラフィックからなにから常に発生してるが
他人に被害が及ぶことなんて全くないぞ
いーや一人のユーザーだよ。
でもわがままなP2Pユーザーが制御できないんだし致し方ない。
>>977 お前の通信内容は全部著作権フリーなポエムなんだよな!?
それで回線が圧迫されてるなら回線業者が完全に悪いが。
980 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:55:50.54 ID:LseTXMKZ0
>>978 わがままなP2Pユーザーすら制御出来ない貧弱プロバイダは従量制ですもんね
設備増強を積極的に行うプロバイダは今までどおり定額使い放題方式です
p2p規制なんてどこにも書かれていない件。
983 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:58:02.21 ID:LseTXMKZ0
>>979 回線業者が完全に悪いだろうね
あれだけ素晴らしい謳い文句を言っておいて
中身は貧弱低速設備だったりするから
>>982 規制するっていったら文句いったらからじゃ従量制にするわってことだよ。
何のための従量制脱却だったのやら・・・
結局、口実にした金儲けだよ
986 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 12:59:32.36 ID:LseTXMKZ0
つかこのニュース、規制と関係ないだろww
規制してるようじゃもうそのプロバイダは終わってるけど
>>984 そもそもアメリカの話です。アメリカ人がp2p規制に文句言ったんですか?
>>983 つまりお前の通信内容は著作権フリーで違法性は無いのだよな?そこんところハッキリしてくれよ。
正当な権利で違法行為せずに大量の通信するなら業者が悪いけどどうなんだ?
989 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 13:02:03.06 ID:LseTXMKZ0
このニュースって日本には関係なくね??
アメリカのプロバイダのニュースじゃねーか
>>989 プロバイダというか本業はCATV業者。
当然の如く、ネット漬けよりチャンネルを買って貰った方が儲かる立場。
991 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 13:04:35.71 ID:LseTXMKZ0
>>988 インターネットに著作権は存在しません
あくまで巨大な文字列の送受信を行っているだけの話
通信内容は何GBにも及ぶ巨大な文字列です
>>989 OCNが規制する可能性を示唆してたから日本も関係あるけどな。
で、おまえは早く質問に答えてくれよ。
結論:困るのはP2Pユーザー、ソースはこのスレ
994 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 13:05:53.67 ID:LseTXMKZ0
>>993 結論:最終的に「従量課金」にはどこもならないので誰も困らない
>>991 答えてくれてありがと、これコピペとして使わせてもらいますよ。
暇だから企業とかにメール打っとくわ。
>>993 まあ、俺に突っかかってる奴のレスみてると
子供のような言い分だし、みてて笑えるわw
997 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 13:07:05.91 ID:LseTXMKZ0
>>995 どこの企業?
教えてくれないか
俺も一緒にメール打っておきたい
1000
999 :
ネチズン(岐阜県):2008/09/08(月) 13:08:08.66 ID:LseTXMKZ0
釣りスレ
1001 :
1001: