ハードディスクに代わる「 SSD 」って、結構製品増えてきたよね
1 :
四十代(長崎県):
超高速なのに割安感、PatriotのSSDをベンチ
2008年8月末、Patriot Memoryの新型SSD「WARP」(PE64GS25SSDR、64GB)が発売された。
このSSDはMLC(Multi Level Cell)タイプのフラッシュメモリーを搭載しているにもかかわらず、
高速な読み書き性能をうたっている。日経WinPC編集部は早速ベンチマークテストで読み書きの速度を測定した。
「Sandra 2008」(SiSoftware)の「File Systems」による測定結果は、右のグラフの通り。
順次読み出しは143MB/秒、ランダム読み出しは139MB/秒と、これまで編集部で測定した
単体のドライブでは、最も速い結果となった。
MLCタイプのフラッシュメモリーを搭載したSSDは、SLC(Single Level Cell)タイプのSSDと比較して、
一般に書き込み速度が遅いとされる。今回の測定結果では、順次書き込みが53MB/秒、
ランダム書き込みが25MB/秒と、極端に遅いわけではなく、実用レベルをクリアしていた。
結果を比較した、CFD販売のSSD「CSSD-SM32NP」はMLCタイプで書き込み速度が遅いが、
32GBモデルは約1万5000円と安い。これに対して、PatriotのWARP(PE64GS25SSDR)は、
64GBモデルの実勢価格は約4万円なので、性能を考えると割安だろう。一方、MEMORIGHTの
SSD「MR25.2-032SGT」は、書き込みが高速だが、価格は32GBモデルで8万5000円前後と高価だ。
※省略
Patriot Memoryの「WARP」(PE64GS25SSDR、64GB)。実勢価格は4万円前後。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080904/1007670/ph1.jpg 「Sandra 2008」(SiSoftware)の「File Systems」の結果。順次読み出しは143MB/秒と、とても速い。書き込み速度も実用レベルをクリアしている。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080904/1007670/ph2.jpg http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080904/1007670/
2 :
農業(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:28:51.87 ID:fmm5iiWM0
安いとかどうみてもガセ
3 :
五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:29:03.80 ID:BRRICfrl0
つーかハードディスクよりこっちの方が早くて安いから好き
4 :
九条マン(愛知県):2008/09/06(土) 23:29:22.15 ID:mSJXSOyD0
今日LANDISKの640GB買った
まだまだHDDでいける
5 :
ネット弁慶(群馬県):2008/09/06(土) 23:30:24.78 ID:IO4Teiph0
SSDなのかSDDなのかハッキリして欲しい
6 :
韓国料理シェフ(東京都):2008/09/06(土) 23:30:40.78 ID:1x/IGe390
まぁまぁ安い
7 :
村長(東京都):2008/09/06(土) 23:30:55.37 ID:3le7fpzL0
すぐ物故割れるんだろ?
8 :
芸術家(静岡県):2008/09/06(土) 23:30:58.37 ID:vUBgM9AWP
インテル・・・グスッ
書き込み回数がうんたらかんたら
10 :
五十代(関東地方):2008/09/06(土) 23:31:34.79 ID:vsfo/AQp0
SDDってまちがえてるやつはいったいなんなの
11 :
鵜(関西地方):2008/09/06(土) 23:31:38.18 ID:OtStMlUM0
5万程度の国産ネットブックはまだか?
12 :
五十代(大阪府):2008/09/06(土) 23:31:42.43 ID:/2BR32YZ0
PCのスペック程度でギラギラするヒキニート
フラッシュメモリは突然読み込みエラーが多発することがあるのが困る。
14 :
元組員(東日本):2008/09/06(土) 23:32:06.67 ID:lVSMN1fw0
100万回の限界は簡単には超えられないよ。
まだまだ買うには早い。
15 :
給食費未納者(秋田県):2008/09/06(土) 23:32:13.58 ID:LqoymKnk0
SSDって何の略?
16 :
朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/06(土) 23:32:14.00 ID:alRWiLWz0
SSD→OS用
HDD→倉庫用
書き込み回数という爆弾を抱えたままPCを使うってどんだけマゾなんだよって話だ。
18 :
五十代(関西地方):2008/09/06(土) 23:33:10.83 ID:mUMxz8JG0
書き換え回数高級品でも十万回ってjane入れたら2年持たないんじゃないの
19 :
団体役員(三重県):2008/09/06(土) 23:33:20.53 ID:LC+K34sW0
HDDがどれぐらいの早さなの?
Mbpsで教えてくれ
容量10倍で4000円になってから出直して来い
21 :
元組員(長屋):2008/09/06(土) 23:34:25.21 ID:GyXfGnPl0
ノートPCで使ってるけど、静かで熱くないし
電池の持ちも良いよ。
22 :
五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:35:02.73 ID:BRRICfrl0
あれ?書き換え回数の問題はかなり解決されたって聞いたけど
23 :
主婦(樺太):2008/09/06(土) 23:35:07.79 ID:y8f5zrXO0
USBの安全な取り外しとかいちいち押してるやつってチキンだよね
男は余裕でぶっこ抜き、ってゆーかぶっ壊れた試しがない
24 :
尿管結石(富山県):2008/09/06(土) 23:35:29.33 ID:2FKAyTyp0
SODに見えた
25 :
五十代(catv?):2008/09/06(土) 23:35:30.04 ID:N6o3Vab/0
>>17 書き込み寿命迎えるより、コントローラがぶっ壊れたりする率のが全然高いから大丈夫だ
26 :
元組員(関西地方):2008/09/06(土) 23:35:34.22 ID:J8jycGPV0
EeePCからだけど
起動はマジ早いけど普通に操作してる分には速度は変わらんな
それ以外では省電力で稼動部分が無いメリットの無いほうが大きいな
27 :
村長(関西地方):2008/09/06(土) 23:35:35.62 ID:IkOZ+snn0
eeePC、店で使った限りはかなりサクサク感あった
シーケンシャルのカタログ値はいまいちだけど、
シークが無い分がかなり効いてるのかもね
28 :
三十代(茨城県):2008/09/06(土) 23:35:45.50 ID:hNKBzXsl0
SSD,容量が64GBとかだけど,半分以上データが入ってたりすると,少ない空きの部分で何回も書き換えるから
加速度的に寿命が減っていくんだよな
29 :
元組員(東京都):2008/09/06(土) 23:36:22.36 ID:Tpr0G3iA0 BE:450519348-2BP(4800)
8GのSDHCでいいや
30 :
ビンボウ(神奈川県):2008/09/06(土) 23:36:36.21 ID:115Y82Xi0
SSDはもう古い、時代はFRAM
時期尚早だな、おまえらを地雷探知として使おう
32 :
ネットキムチ(関西地方):2008/09/06(土) 23:36:39.87 ID:HAztWyqR0 BE:336420926-2BP(5612)
ソリッド・ステート・デバイス
33 :
芸術家(東京都):2008/09/06(土) 23:37:23.32 ID:yepfi+UEP
BTOでOS用にSSDつけられる店ある?
34 :
五十代(大阪府):2008/09/06(土) 23:37:40.07 ID:SLTB2Tq90
>>10 Blu-rayなのにBlue-rayって書いて、Blu-rayバカにしてるヤツがいたときは正直引いた。
35 :
朝鮮社会民主党(catv?):2008/09/06(土) 23:37:45.16 ID:Q1EQBkSL0
36 :
五十代(関西地方):2008/09/06(土) 23:37:47.35 ID:mUMxz8JG0
4200rpmでめっちゃ静かで大容量な3.5インチHDD出ないかな
>>19 CrystalDiskMark ベンチ結果
WD3200AAKS B3A0
Sequential Read 109.42 MB/s
Sequential Write 112.20 MB/s
Random Read 512KB 38.75 MB/s
Random Write 512KB 75.86 MB/s
これくらい。
38 :
民主労働党(東京都):2008/09/06(土) 23:38:03.72 ID:0bP4SVlH0 BE:168925853-2BP(1015)
>>23 家のやつがエコだかケチだかわからないが契約アンペア下げて今年になってブレーカーが週一で落ちること落ちることw
それでも家のHDDはぶっ壊れないし不良吐かないから案外丈夫だなと感心してる
39 :
五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:38:44.18 ID:BRRICfrl0
>>27 やっぱサクサクしてるのか
もう世代交代なんだろうな
SSDが主流になってHDDはもう使われなくなる
カッコンしなくなるなら買う
そーなの、すごいわねぇ、で?
S S D
42 :
ネット弁慶(東日本):2008/09/06(土) 23:39:30.15 ID:FzW9XSIM0
SSD駄目じゃん
43 :
尿管結石(富山県):2008/09/06(土) 23:40:06.73 ID:2FKAyTyp0
>>28 だんだん容量が減るっていやだな
でもノート用のHDDが遅くてウイルススキャンとか全然終わんない
窓から投げ捨てたい
44 :
四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/06(土) 23:40:49.08 ID:iL7z9fQU0
容量よりもまず先に寿命どうにかしろよ
45 :
団体役員(三重県):2008/09/06(土) 23:41:01.53 ID:LC+K34sW0
46 :
尿管結石(北海道):2008/09/06(土) 23:41:24.27 ID:trVIIr3a0
1Tになるまで待機
47 :
四十代(長屋):2008/09/06(土) 23:41:40.55 ID:x/wrGHu40
>>25 即死率はHDDより高いって聞いたけどほんと?
48 :
三十代(関西地方):2008/09/06(土) 23:41:55.26 ID:+KLS9/hD0
OS用で使うならありか
ソリッドステートには近づくな
50 :
五十代(関西地方):2008/09/06(土) 23:42:20.99 ID:mUMxz8JG0
OSだけで使う分には書き込みが遅いってどんな影響あるの?
ソフトのインストールに時間かかるくらい?
51 :
五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:42:30.36 ID:nu8xqxQC0
ノートで使うなら分かるけど
>>1のベンチを見てもラプターの方が魅力的に見える
52 :
四十代(長崎県):2008/09/06(土) 23:42:32.36 ID:CrSdDrbw0
>>23 「安全な取り外し」はいちいちしなくても大丈夫みたいだよ、あたしオカマだけど。
問題なのはアクセス中に引っこ抜くのが不味い。
53 :
尿管結石(富山県):2008/09/06(土) 23:42:53.83 ID:2FKAyTyp0
SSDとHDDがニコイチになってるやつとかあったら最強なのにな
54 :
農業(栃木県):2008/09/06(土) 23:43:29.23 ID:HYBhtjZ+0
別にもうハードディスクで満足してるんだけど
56 :
1(北海道):2008/09/06(土) 23:44:28.72 ID:z04LjHwh0
ハードディスクより頑丈になったら教えてくれ
57 :
左利き(愛知県):2008/09/06(土) 23:45:05.74 ID:vU8UlMjL0
vaioでSSDにできるノートがあったんだけど
そんなにこれいいの?
58 :
四十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:45:11.03 ID:vdC3jSNn0
59 :
株価【3210】 自宅兵士(樺太):2008/09/06(土) 23:45:13.93 ID:7+bMafomO BE:316564193-PLT(19238) 株優プチ(olympic)
SSD(笑)
今時GavotteRamdiskですよねー
60 :
ネット君臨派(愛知県):2008/09/06(土) 23:45:18.78 ID:BlJMiW9L0
今のOSはHDD向けに作られてるから、SSD向けチューニングを施せば更に性能向上するんじゃね?
61 :
五十代(catv?):2008/09/06(土) 23:45:27.79 ID:N6o3Vab/0
>>47 全然高い。しかもコントローラ死亡したらサルベージは絶望的
数年位前から業務用で結構使われてるんだけど、
いろんな所で問題になってるのはHDDより高い故障率
62 :
珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/06(土) 23:45:43.88 ID:OQ73iuKR0
寿命寿命っていうけど、本当にそんなに早くぶっ壊れるのか?
63 :
九条マン(コネチカット州):2008/09/06(土) 23:46:34.36 ID:govSGzSMO
まだまだ、SAS HDDで頑張る。
64 :
珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/06(土) 23:47:04.44 ID:OQ73iuKR0
65 :
五十代(catv?):2008/09/06(土) 23:47:22.74 ID:N6o3Vab/0
>>53 あるよ、業務用で高いけど。HDDとSSD刺してRAIDっぽい動作する。
66 :
ワキガ(福岡県):2008/09/06(土) 23:47:25.00 ID:3KX8r4Eb0
ある回数書き込んだらぶっ壊れるの?
67 :
四十代(dion軍):2008/09/06(土) 23:47:29.64 ID:WmStNyHp0
高いからなー
起動ディスクにはいいかもしれんが
68 :
尿管結石(富山県):2008/09/06(土) 23:47:46.35 ID:2FKAyTyp0
>>55 ハイブリッドってフラッシュメモリはキャッシュに使うだけじゃなかったっけ?
そういうのよりCドライブはSSDでDドライブはHDDとかだったらいいなと思って
69 :
四十代(愛知県):2008/09/06(土) 23:48:21.14 ID:zArN+q+V0
こちとらDVDを毎週20枚バックアップとってんだ。
ハードディスクじゃなきゃおいつかねーよん
71 :
団体役員(岩手県):2008/09/06(土) 23:48:55.95 ID:qgNZcC2d0
スーパースターデストロイヤーかと思った
72 :
珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/06(土) 23:49:24.44 ID:OQ73iuKR0
73 :
五十代(関西地方):2008/09/06(土) 23:51:06.39 ID:mUMxz8JG0
静音と容量求めるとSSDとWDの5400rpmの1Tかな?秋に組みてー。
vistaでGavotteRamdisk使ったらスリープできなくなった
中のデータ消えてもいいからできるようにならんもんなの?
75 :
四十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:52:08.43 ID:vdC3jSNn0
MLCじゃ書き換え1万回だからな
77 :
尿管結石(富山県):2008/09/06(土) 23:52:36.22 ID:2FKAyTyp0
>>65 >>72 うちノートがメインだから・・・
そういうのを2.5インチHDDに組み込んでしまったらけっこう売れる気がする
78 :
四十代(東京都):2008/09/06(土) 23:53:37.82 ID:+IzBqUnk0
インテルのSSDまだ?
信頼性と書き込み速度に不満があったら
多少高くてもSLCを選ぶしかないかな
80 :
四十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:54:45.71 ID:vdC3jSNn0
>>77 ハイブリッドは失敗だよ
NRAMのせるスペースがすくないから
チップ枚数に制限がある
そのせいで読み込みも書き込みもおそい
81 :
四十代(広島県):2008/09/06(土) 23:55:23.78 ID:2fQs8/MD0
82 :
尿管結石(富山県):2008/09/06(土) 23:56:08.74 ID:2FKAyTyp0
>>80 なるほど
普通のHDDでもなんかいっぱいチップ載ってるもんな
SLCで128GBのが2万切らなきゃ話にならん
84 :
WBC監督(福井県):2008/09/06(土) 23:58:16.24 ID:dueXqBuM0
割安感とかどこのν速民だよ
85 :
やわチチ(広島県):2008/09/06(土) 23:58:27.25 ID:5sdlZ7v40
86 :
船長(dion軍):2008/09/06(土) 23:58:57.40 ID:3U3EC11n0
1.8inchでzifで64Gを5万くらいなら買いたい
端子の形状色々にするのはメーカーさん止めてください
容量を上げようとするとMLCタイプになって寿命がアウト。
SSDはまだ早いな。
88 :
党代表(樺太):2008/09/06(土) 23:59:31.28 ID:50jN/xvFO
劇的に起動が早くなるんだったら今度新しいPC組むときSSDでいきたいんだけどどうなの?
89 :
ブラ男(神奈川県):2008/09/07(日) 00:00:30.90 ID:bsUFXFCX0
インテルのはまだか!!
91 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 00:01:39.01 ID:iFVaKtTN0
持ち運びするのなら死亡率はHDDより低いわな
うるさくないし電力消費的にもナイス
92 :
党代表(長屋):2008/09/07(日) 00:02:22.48 ID:XyyCJZlB0
>>90 EeePCに載ってる糞遅いゴミフラッシュは結構です
93 :
三十代(岡山県):2008/09/07(日) 00:03:03.78 ID:okVodSWL0
回転中に衝撃与えても壊れないんだろ?
94 :
ネットキムチ(中国地方):2008/09/07(日) 00:03:15.50 ID:bQEhelvj0
95 :
美人(山梨県):2008/09/07(日) 00:04:01.08 ID:hycKpacq0
OS用に使うのってやばいんだってね
96 :
ネット弁慶(東京都):2008/09/07(日) 00:04:05.32 ID:Mon8Xy2g0
HDDより壊れやすいなら買うはずがない
97 :
芸術家(沖縄県):2008/09/07(日) 00:04:11.63 ID:CLzCzR1m0
ノートパソコンの重い理由って、バッテリーなのHDなの?
SSDで軽くなるならそれを主流にしてくれ。
98 :
柔道家(東京都):2008/09/07(日) 00:04:28.98 ID:lYfB04y80
HDDの故障より発熱の方が気になる
SSDって冷たい?
>>91 そんな言うけど持ち運んでたのが原因でノートのHDD壊したって聞いたことないんだが
101 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:05:54.80 ID:rRsXVYAt0
102 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:06:22.22 ID:O1iyEfHl0
>>98 Nramだから冷たいよ
USBメモリとかSDカードといっしょだし
103 :
ネット君臨派(東京都):2008/09/07(日) 00:06:49.41 ID:wiKYvgeI0
起動の速さを比較した人いないの?
104 :
五十代(catv?):2008/09/07(日) 00:07:01.67 ID:N6o3Vab/0
>>99 2.5インチのHDDの対衝撃性能は割と良い(止まってる場合)
>>98 熱いよ
105 :
ネット弁慶(東京都):2008/09/07(日) 00:07:02.68 ID:Z8JOwG9u0
>>23 安全な取り外しなんてしたことないけど、6年以上使用してるの含め
HDD4台とも壊れてないし関係ないのは間違いないな
>98
モーターとか積んでないから
107 :
_:2008/09/07(日) 00:08:08.35 ID:5t3aVWfF0
mini-itxの鯖用に欲しいな
どれにしよう
>>101 書き込み寿命が短いからな。んでOSなんて書き込み処理しまくるから。
SLCタイプで理論値10万回、MLCタイプで理論値1万回でアウトだったかな。
109 :
五十代(岐阜県):2008/09/07(日) 00:08:31.60 ID:KC0sX3Fo0
>MLC/80GBモデルで価格は約\80,000程度とされている。
たけえしかもMLC
>>102 書き込みしてるときにUSBメモリ熱いけど・・・別のチップの熱なの?
>>104 だよなぁ
振動感知してヘッド退避させたりしてるし
111 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:09:39.05 ID:rRsXVYAt0
>>108 なるほど
てことは起動早くしようとしてSSD選ぶのはまずいってことか…
なんか急に魅力が薄れてきた
112 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:09:50.09 ID:O1iyEfHl0
>>108 最低5年くらい使えるように設計してるよ
113 :
党代表(樺太):2008/09/07(日) 00:09:52.86 ID:wP9S+U1AO
7年間くらいで4つの外付けHDDを買ったがいきなり電源抜いたりしても一回も壊れたことない。
114 :
ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/07(日) 00:10:22.86 ID:P/5MDASXO
実用レベルと値段の折り合いが来年あたりかな
一気に普及しそうだ
【レス抽出】
対象スレ: ハードディスクに代わる「 SSD 」って、結構製品増えてきたよね
キーワード: SOD
24 名前: 尿管結石(富山県)[] 投稿日:2008/09/06(土) 23:35:29.33 ID:2FKAyTyp0
SODに見えた
抽出レス数:1
おかしいな
116 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 00:11:10.42 ID:4h+B6JhS0
>>110 HDDでも注意を払って持ち運べば大丈夫だけど
SSDなら注意を払う必要が無くなるから気分的にいいよ
117 :
住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/07(日) 00:11:39.84 ID:4cBzpdRM0
HDD脂肪
118 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:12:07.31 ID:O1iyEfHl0
>>110 おれのUSBメモリはあつくならないけどなー
まあHDDに比べるとあつくならない
119 :
ブラ男(神奈川県):2008/09/07(日) 00:13:30.81 ID:bsUFXFCX0
デュアルコアAtomとインテルSSD搭載のちっさいパソコンがでたら本気出す(><)
120 :
三十代(dion軍):2008/09/07(日) 00:15:28.56 ID:+t3bxrCH0
>>108 Windows Embedded 使えよ。デスクトップ用のOS使うっていう前提がありえない。
121 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 00:15:42.25 ID:f3ZjUGid0
>>93 そもそも回転しない
ただ落とすにも限度はあると思うぞ
122 :
五十代(福岡県):2008/09/07(日) 00:16:23.55 ID:Gir1uJPn0
SSDが250GBで一万になってたら本気出す
123 :
ビンボウ(宮城県):2008/09/07(日) 00:16:57.58 ID:ecR6d49r0
一台の記録媒体の内部に、SSD16GBとHDD640GBがあれば勝つる!!
124 :
三十代(茨城県):2008/09/07(日) 00:17:29.31 ID:TLsy1Sia0
>>43 容量は減らないと思う.一部分だけが劣化してドライブが使えなくなる
故障率がどれくらいかによる
HDDの十分の一以下なら欲しい
>>125 そんなに時間はかからない
4年後にはその程度になる
128 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:19:09.95 ID:O1iyEfHl0
129 :
ネチズン(関西地方):2008/09/07(日) 00:19:48.69 ID:Sno4uWrS0
1TBのHDDにエロ動画エロGぞう満載なんだがクラッシュしたらどうしようかといつもびくびくしてる
130 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 00:19:52.05 ID:FaR1PaF60
>>126 10倍以上だろう
しらないけどきっとそう
131 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 00:22:14.87 ID:4h+B6JhS0
>>129 もう一個同じの買ってバックアップ作っとくだろ
132 :
給食費未納者(catv?):2008/09/07(日) 00:22:56.48 ID:Zibsc4Ky0
iRamを起動ドライブにしてた奴いたな
133 :
四十代(愛知県):2008/09/07(日) 00:23:32.58 ID:oBbhyOOT0
3年後ぐらいには円盤回すの卒業できるといいな。
システム用に欲しいなあ
>>129 クラッシュ怖いならバックアップ用に
もう1台買って退避させて桶
136 :
三十代(岡山県):2008/09/07(日) 00:25:59.01 ID:Fc48WQQ10
137 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 00:26:20.65 ID:f3ZjUGid0
SSDの寿命は約10年
まあ、HDDもそんなに使わないが、保存メディアとして使わないほうが身のため
138 :
五十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 00:28:33.82 ID:Y2O6+Kr+0
突然消失とかいううわさが怖くて
つかえんわ
SSDは2年後には600MB/sec読みが可能・・・。
てか、9月に出るインテルのヤツでRAIDを組めば、500MB/secは出るけど、
SATAが300MBまで対応してないんで意味無しなんだそうな。
140 :
四十代(愛知県):2008/09/07(日) 00:30:48.93 ID:aSyWnB6v0
S:
S:
D:
何の略か答えよ
141 :
初心者(catv?):2008/09/07(日) 00:32:05.37 ID:T46GZWhP0
OS起動用SSDにしたら速くなるんだ?
足りなかったらHDDを増設して
データ保存用としちゃHDDのほうがいいから完全に取って代わられるていうのはないだろうけど
SLC派とMLC派の不毛な戦いが繰り広げられてるね
146 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 00:38:00.76 ID:f3ZjUGid0
うちの弟がやたら高いHDD買ってたけどこれかー
なにが優れてるのコレは。
どんな利点があるの
148 :
ママ(長屋):2008/09/07(日) 00:38:51.46 ID:6uPmAywI0
149 :
村長(京都府):2008/09/07(日) 00:39:18.33 ID:Q3JYSkZH0
いくらOS起動が早くなってもRAID読み込みとデバイス類の読み込みがアホみたいに長い上にデュアルブートだから選択画面で止まるから別にいらないや
151 :
党代表(大阪府):2008/09/07(日) 00:39:23.35 ID:BQXUqg6Q0
(メタルギア)
ソリッド
ステート
ドライブ
スネーク状態のHD
152 :
がんばる女(dion軍):2008/09/07(日) 00:39:52.47 ID:WRZw5D900
>>141 デスクトップでもOSと普段使いの領域はSSDにして
保管とかの残りをHDDにすれば最強って事か
意外といいかも
153 :
四日便秘(埼玉県):2008/09/07(日) 00:39:55.58 ID:qGc6MF6P0
>>140 sutekiな
saekoと
darvish
154 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 00:40:36.58 ID:4h+B6JhS0
寿命がHDD並になったら買う
>>140 そもそも
初心者が
だまされる
まだ時期が悪い。人柱があと10万人以上必要だわ。
157 :
ネギ(大阪府):2008/09/07(日) 00:45:32.77 ID:TL+aW0BS0
158 :
四十代(埼玉県):2008/09/07(日) 00:49:23.18 ID:74/xeSev0
ドライブ単位じゃなくてフォルダ単位でデバイスを指定できれば
頻繁にテンポラリ書き込みがあるフォルダはHDDを指定とかできるのに。
OSつまりマイクロソフトにかかってるなSSDの未来は。
MRAMは幻のまま終わってしまうのだろうか
今は買うな、時期が悪い
MRAMまで待つべきw
2秒差で被るとは…MRAM恐るべし
162 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 01:02:25.43 ID:f3ZjUGid0
>>158 それXPでもできるはず
C:\hogehogeに別パーティションをマウントするとかできるから、それ応用すればHDDドライブの一部フォルダはSDDとか可能
もう少し省電力ならばねいいんだけど
>>161 自分はよく前後のレスが被るシンクロニシティを体験してる
住居も埼玉県
166 :
初心者(沖縄県):2008/09/07(日) 01:33:11.66 ID:RwzsyIP20
MRAMもReRAMもFeRAMもまだまだだろう
一番先に普通に使えるようになるのはPRAMじゃないの
167 :
三十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 01:42:18.40 ID:TUTbefgO0
ソリッドステート機器って床や壁に投げつけても壊れないって
すごい。
でも頻繁に読み書きすると壊れるってなんだそりゃ?
今だけはMSD-SATA3025032最強と言わせてもらう
Intelのが出てくるまでは
モバイルには有用だと思うけど、据え置きにはまだ時期早々だな
170 :
美人(静岡県):2008/09/07(日) 04:36:03.28 ID:csBpZeIp0
>>166 まずはPRAMからだろうな
既存の製造技術の延長で作れるし
171 :
四十代(鹿児島県):2008/09/07(日) 05:07:49.81 ID:3UYnimHl0
172 :
ひよこ鑑定士(神奈川県):2008/09/07(日) 05:30:03.47 ID:ALfXSyT60
>>23 おまえみたいなアホがたくさんいるから、
USBメモリやUSBディスクは、ライトキャッシュがデフォルトでオフなんだよ
173 :
四十代(福島県):2008/09/07(日) 05:31:20.68 ID:zK+2ILnw0
これ。。p2pとかで常時使用ならどのぐらい持つの?
174 :
占い師(アラバマ州):2008/09/07(日) 05:37:33.14 ID:Jcch6ir60
デスクトップPCには要らないよね
持ち運びを前提としたノートPCならいざ知らず
175 :
ママ(長屋):2008/09/07(日) 05:43:01.94 ID:FMOvzAiD0
書き込みの遅さは影響ないの?
つかSSDでウイルスソフトとか使えないな。。。
これ(書き込み回数)マジでやばくね??
177 :
三十代(コネチカット州):2008/09/07(日) 05:56:31.09 ID:mdcr9jOfO
寿司
職人
ダンカン
178 :
党代表(樺太):2008/09/07(日) 06:00:47.00 ID:kIgqYewmO
フラッシュメモリなんて強磁性体メモリが出ればゴミと化す
今は買うな時期が悪い
179 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 06:04:14.34 ID:i34yhiqy0
>>109 これからの主流はMLC。SLC幻想は捨てたほうがいい
180 :
占い師(アラバマ州):2008/09/07(日) 06:08:13.83 ID:Jcch6ir60
容量の割りに価格が現実的じゃ在りませんよねー
8万も出す気にならんし
普通に2.5インチの高容量HDDを買って換装するよ
余った金でUSB機器とか買い足した方が良いしー
181 :
ひよこ鑑定士(神奈川県):2008/09/07(日) 06:12:46.73 ID:ALfXSyT60
SLCなんてハイエンド用途とか一部業務用用途でしか残らない
いくら耐久性がよくても、一般消費者は安いほうを選ぶ
加速試験で数十年以上持つ国産のまともなCD-R/DVD-Rが売れずに生産中止でなくなって、
全部外国からの格安輸入メディアにとってかわられたのとおなじような現象が、SLC/MLCでも起こる、
182 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 06:13:26.63 ID:67XjvxyD0
バイクの上とかで使うとか特殊用途では有用
SODに見えた
184 :
またぎ(長屋):2008/09/07(日) 06:14:37.32 ID:tbHRlOEx0
X300買ったけどサクサクで最高
全てのノートPCにSSDを導入すべき
左右の半角スペースがむかつく
186 :
五十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 06:16:16.03 ID:OJHkST9i0
ランダムリードはHDDより若干速いがランダムライトがゴミみたいな数値だなw
カーナビなんかにはいいんじゃねーの?
>>181 >全部外国からの格安輸入メディア
産地偽装していなければ太陽誘電は今でも日本製のはずだが。
>>181 例えがおかし過ぎるだろハゲw
光ディスクでOSを頻繁に起動するのかとw
190 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 07:19:22.25 ID:i34yhiqy0
でも実際、SLCは業務用、MLCはコンシューマってなっていくよ。明らかに容量単価の上昇カーブが違うもん
これからは信頼性やパフォーマンスも大幅に改善されるだろうし、現状のMLCでの問題はほとんど解決される
191 :
占い師(関西地方):2008/09/07(日) 07:21:30.18 ID:CLByjnJs0
>>190 そういう事は問題が解決されてから言えや
192 :
毎日新聞配達(新潟県):2008/09/07(日) 07:24:24.07 ID:QltQuoLx0
193 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 07:28:06.95 ID:i34yhiqy0
>>191 すでに技術開発進んでるし、ここ1-2年でがらっと変わると思うよ
Cドライブ16Gでぜんぜん余ってるから、やってみるかな。
196 :
船長(千葉県):2008/09/07(日) 07:59:40.92 ID:cTvchjQu0
SSDにネトゲ入れてんだけどやめたほうがいいの?
197 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 08:28:41.34 ID:JuEYDhbp0
2.5HDD160Gが5000円台なのに、得体の知れないゴミ買ってどうするの?
ハイブリッドで、OSの読み込み部分で一切変化しない部分を
SSDから読み込んで、
いろいろなデータが変化する場所はHDDにすればいいのに。
199 :
WBC監督(catv?):2008/09/07(日) 08:33:04.40 ID:nFO+J61p0
>>198 それだと、起動が早くなるだけで意味無いんじゃね?
ファミコンみたいにOSとかアプリを
カセットにしてはどうか?
ミニノートで2.5インチのHDDとSSDが選べる奴があるじゃない。
速度的にはそれほど変わらないって事なの?
ちょっと前までは「まだSSDの方が遅い」って感じだったけど。
>>198 組込用のXPに書き込みを禁止する機能があるらしくて
それを普通のXPで使って終了時にまとめて保存するのがトレンドっぽいよ
203 :
WBC監督(catv?):2008/09/07(日) 08:47:08.70 ID:nFO+J61p0
2.5インチで7400rpmみたいな、高速で高価なHDDだと
安物SSDよりも速いかもね
ミニノートはスペース的に1.8インチしか載せられないとかあるから
そういうのだとSSDに分がある気がする
あと、書き込みはHDDの方が速いようだな
あっちこっちに分散させて書き込んでるかららしいけど。
リードライト共に200MB/s以上で250GBのSSDが一万切ったら本気出す
205 :
ネット弁慶(千葉県):2008/09/07(日) 09:09:56.55 ID:veWYFm720
>>192 CD・DVD板には「安物買いの銭失い」という有り難い言葉がある
206 :
四十代(東京都):2008/09/07(日) 09:15:35.73 ID:dJyBpQXH0
まだ過渡期の技術っぽいんだよな
もうしこし成熟するまで待つ
207 :
ネットカフェ難民(滋賀県):2008/09/07(日) 09:19:24.08 ID:jB0I0Lej0
>>140 Solid
Snake
Dousitanda Taisa
せっかくOS入れ直しても、ソフトと周辺機器のドライバ入れ終わると起動遅くなる(´・ω・`)
10000rpmが安くなるほうが嬉しい
210 :
左利き(神奈川県):2008/09/07(日) 09:28:14.50 ID:Hqi//y9p0
ヲタに普及して 「今時HDD使ってる人って・・・」スレが定期的に立つようになったら考える
211 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 09:30:04.67 ID:i34yhiqy0
いや、むしろオタが使い続けるのがHDDじゃね?
212 :
芸術家(コネチカット州):2008/09/07(日) 09:31:29.36 ID:zWBNNk7tO
スタイナースクリュードライバー
213 :
美人(東京都):2008/09/07(日) 09:37:20.78 ID:SYw6IhBy0
今は買うな時期が悪い
>>140 sushi
sashimi
geisha
1TのHDDが1万の時代に高すぎ
216 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 10:00:02.17 ID:JuEYDhbp0
テラなんて必要なのは犯罪者だけ
217 :
船長(大阪府):2008/09/07(日) 10:11:41.08 ID:jpI7gqED0
SEDが出たら本気出す
日経ITの記者か何かが、毎日デフラグベンチだかしてるけど全然壊れないらしいけど。
219 :
四十代(dion軍):2008/09/07(日) 10:24:18.21 ID:tA1ApWCG0
SODかと思った。
SSDは32Gで1万 64Gで1.5万切ったら買う。
220 :
素振り名人(北海道):2008/09/07(日) 10:27:14.42 ID:UNTmQy0A0
だが俺はヴェロキラプター150Gをポチる
221 :
元組員(長屋):2008/09/07(日) 10:29:52.04 ID:vSlQvm4f0
Intel待ち。爆速らしいので、出たら速買い。
223 :
紅茶鑑定士(宮城県):2008/09/07(日) 10:35:35.63 ID:OaNTEZle0
SSDって耐久性はどうなの
半永久使えるとかなら
HDDみたいな消耗品より将来性あるんじゃないの
224 :
四十代(東京都):2008/09/07(日) 10:36:52.50 ID:1aj507WQ0
【レス抽出】
対象スレ: ハードディスクに代わる「 SSD 」って、結構製品増えてきたよね
キーワード: スタイナー
212 名前: 芸術家(コネチカット州)[] 投稿日:2008/09/07(日) 09:31:29.36 ID:zWBNNk7tO
スタイナースクリュードライバー
抽出レス数:1
何てこったい・・・
225 :
村長(福岡県):2008/09/07(日) 10:41:05.31 ID:gIm0Ikyc0
HDDの時代は終わりSSDの時代が始まる
226 :
尿管結石(東京都):2008/09/07(日) 10:46:17.80 ID:34EgWZXS0
227 :
四十代(神奈川県):2008/09/07(日) 10:46:45.77 ID:4rG+dLl40
>>223 所詮フラッシュだしほっときゃいつか消えるし書き換え回数も限界があるんじゃない?
228 :
下痢気味(石川県):2008/09/07(日) 10:47:45.41 ID:nLdKwsrq0
229 :
アスリート(東京都):2008/09/07(日) 10:48:48.05 ID:LTiVwHuj0
まだ容量が全然足りない
230 :
不法入国者(東京都):2008/09/07(日) 10:50:44.48 ID:ZQNfd62A0
SSDがホントに必要な奴がどれだけ居るんだかw
どうせLCD割るようなバカが大半なんだけどな
軽くて、衝撃に強くて、発熱も少なく、駆動時間も延びるなら
注目されて当然じゃないの?
寿命もHDDと大して変わらないだろうし、価格も適正に成りつつある。
>>231 書き込みが遅く、近い将来に確実に壊れるモノが売れるわけなi
>>200 ファミコンの容量はバイト換算で40KB〜1MB(末期)だっけか。
隔世の感があるな。
234 :
素振り名人(東日本):2008/09/07(日) 11:07:12.35 ID:hwGscnVF0
高くても壊れてもいい人用だよ。
どんな手を使ってでも早く処理する必要のある場合にはいいと思う。
235 :
初心者(アラバマ州):2008/09/07(日) 11:08:32.99 ID:Pz9PEnH70
高いし容量少ないし今買う奴は阿呆
時期が悪い数年待て
236 :
四日便秘(西日本):2008/09/07(日) 11:08:59.11 ID:qY6xH3XZ0
二年くらいはもつの?
237 :
五十代(関西地方):2008/09/07(日) 11:13:57.08 ID:QbgVXlWl0
二年しかもたなかったら嫌だな
SSD=スマートでスモールなドライブ
239 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 11:16:37.07 ID:BUC4AdDz0
おまえらならMLCとSLCの違いくらいわかるよな?
なんでSLCタイプのメモリーカードって普及しない訳?
単純に高いから?
241 :
IMF(アラバマ州):2008/09/07(日) 11:20:14.21 ID:ZFPY0m4u0
飛び出したHDDの気円斬食らって死んだ妹もこれで浮かばれる
242 :
マーモット(東京都):2008/09/07(日) 11:22:32.52 ID:89vK4ExA0
お前ら中身が日本製のものを買えよ
243 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 11:25:04.43 ID:BUC4AdDz0
まだたけーよ
245 :
マーモット(東京都):2008/09/07(日) 11:34:17.24 ID:89vK4ExA0
>>200 アプリをUSBで供給するという試みは既に始まっている
246 :
給食費未納者(樺太):2008/09/07(日) 11:34:59.08 ID:gEQoYPS8O
どうでもいいからhdの安売りアドレス貼れ
247 :
ビンボウ(アラバマ州):2008/09/07(日) 11:58:48.75 ID:wxXMYCoX0
しかも、SSD(てゆうかフラッシュメモリ)って電源を入れずに数年間放置してると、データが消えるんでしょ?
248 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 12:00:28.48 ID:BUC4AdDz0
>>247 フラッシュメモリの仕組み勉強してから言え
249 :
五十代(埼玉県):2008/09/07(日) 12:00:57.41 ID:0vlQhSMT0
そりっどすてーとどらいヴ
250 :
三十代(長屋):2008/09/07(日) 12:13:18.35 ID:lLUPZdg40
俺、SSDのPC持ってるぞ。
SSDはシークタイムがほとんどないから、Windowsの挙動がきびきびしてる。
転送速度とかは7200rpmのHDDと大差ないかも知れないけど、ちょっとした
待ち時間がないお陰でいろんな場面で快適。
デスクトップよりノートPCでその性能は顕著に出ると思う。
ノートPCは「速い」と言われてるHDDでも5400rpmだし、たいていは4400rpm?
だったかの低速HDDだから。
SSDは今後の主流になると俺は確信してる。
251 :
下痢気味(東京都):2008/09/07(日) 12:15:03.38 ID:q+bdsQ0J0
だから容量は16GBでいいから、リード・ライトともに最低で50MB/s出る1万円未満のSSD出せや
ちゃんとキャッシュがついてて32Gで1万切らないと無理だな
つかキャッシュついてるかどうかぐらい明記しろ
低発熱・低消費電力・小型ってのがSSDの一番の魅力なんだろうけど
いかんせん現在のニーズに応じられる実用性がない
255 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 12:19:08.44 ID:NFu1Mpxm0
>>68 C ドライブは一時ファイルを沢山書き込むから向いてないぞ。
OS 自体が SSD の様なモノを想定してない。
仮想 CD,DVD のイメージを置いておくのに使えんかなとは思う。
で、平均寿命はどれくらいなの?
257 :
漁師(大阪府):2008/09/07(日) 12:26:47.96 ID:XzfTBQ190
>>23 書き込み中に抜くとフォルダが消失する事がある。
んでそのままディスクエラー持ってると、
普通に移動したつもりが移動先のフォルダが失われる。
258 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 12:28:20.76 ID:BUC4AdDz0
>>255 >仮想 CD,DVD のイメージを置いておくのに使えんかなとは思う。
USBメモリで十分じゃん
SSDはTEMPフォルダ用に物理的に一枚用意しないと危険かな。
TEMPおよびファイル圧縮/解凍用みたいなのがないと、
容量が残り少ない時にもっそい勢いで寿命が縮みそう。
260 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 12:31:32.77 ID:NFu1Mpxm0
まあ、普及してくると OS も SSD に対応するだろうけどね。
261 :
下痢気味(コネチカット州):2008/09/07(日) 12:33:15.83 ID:Ck1jfFqmO
SSD?あああの短い寿命がきたらデータが全て吹っ飛ぶ欠陥品か
262 :
_:2008/09/07(日) 12:33:55.51 ID:5t3aVWfF0
情報弱者w
SSDってうるさくないんだっけ?3000円になったらかうわ
264 :
ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/07(日) 12:35:57.82 ID:YMoS8QnKO
1TBが2万切ったら買う
EeePCというのに興味あんだがなかなか売ってない
266 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 12:36:23.55 ID:NFu1Mpxm0
フラッシュメモリは昔の OS が想定して無かったデバイス。
今の OS だって、単に使えるという対応をしただけにすぎない。
ファイルシステムとディレクトリ木の構造自体は昔のまま大して変わってないからね。
そろそろ、不揮発性メモリに本格的に対応した OS が出てきて、
それが普及し始めても良いかもしれんね。
主記憶自体が不揮発性になる可能性が出てきたし、
そうなるとメモリ管理自体も変えなくちゃならなくなってくる。
まあそのへんはメインフレームの方では既に何とかしてるかも知れんが?
267 :
ヘンタイ(関西地方):2008/09/07(日) 12:37:02.39 ID:OX3FCGJb0
来年とかにはSATA2の限界速度まで
達するSSDとか出るんだろ
HDDに速度は勝ち目ねぇ
268 :
三十代(長屋):2008/09/07(日) 12:45:30.80 ID:lLUPZdg40
SSDは発熱がほとんどない。これはかなり大きい。
あと無音。HDDのようにカリカリ言わない。
大きさは、小型にできるけど実は今のHDDと同じものが売られてる。
1.8インチや2.5インチな。だから技術さえあればノートPCのHDDを
そのまま交換できる。OSのインストールとか、いろいろ面倒だけど。
耐久性は、まだワカラン。
ただ俺はSSDをパーティション分けずにCドライブとしてもう1年間
使ってるけど、まったく問題ない。
あとデフラグがいらない。
HDDヘッドが移動するわけじゃないからデフラグしても無意味。
どれだけ断片化しても常に最高のパフォーマンスを叩き出す。
>>255は、知ったかぶりすんなよ。
実際に使ってみてからモノ言いなさい。
269 :
主婦(兵庫県):2008/09/07(日) 12:55:42.02 ID:SInuGPJA0
SSDって工作員多すぎ
自作板でアホみたいに重複スレ立ってるし
270 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 12:56:38.09 ID:NFu1Mpxm0
>>268 そのように無謀に突っ込んでいく人間も必要だな。
テストパイロットのようなもんで、危険を冒す事によって役割を果たす。
この場合普及の助けになっている。
HDDみたいに、ものすごく運が悪く買った数日で壊れたりはしないよな。
272 :
党代表(長屋):2008/09/07(日) 13:01:05.19 ID:XyyCJZlB0
メーカーのノートに搭載されてるSSDは不具合少ないけど
自作パーツ屋で売られてるのはプチフリーズとか質が良くない印象
家庭用PCの平均書きこみ回数 1年間で約5万回
・SSD (SLC) の寿命 約10万回
・SSD (MLC) の寿命 約1万回
これが本当なら、SLCは2年、MLCは2ヶ月でお釈迦であります。
>>268 ランダムが遅いのに断片化しても大丈夫なのか?
275 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 13:32:38.93 ID:BUC4AdDz0
>>257 >普通に移動したつもりが移動先のフォルダが失われる。
流石Windows
>>273 その5万回は全く同じ場所に書き込むの?
277 :
五十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 13:37:50.22 ID:OJHkST9i0
>>274 こういうのは物理的なものが動かないと処理が0と思いこんでるだけだからほっとけ
10Gが一万円程度になったら暇潰しに買えるのに
>>275 どう考えても書き込み中に抜く方が悪いだろうjk
280 :
五十代(大阪府):2008/09/07(日) 13:44:44.89 ID:DtVD5p2N0
500Gぐらいが一万切るのは何年後よ
281 :
四十代(岐阜県):2008/09/07(日) 13:45:01.24 ID:TxIXkmbn0
せっかくTBの時代に進化したってのにまたGBの時代に逆戻りするなんて正気の沙汰じゃない
SSDなんていらねー
282 :
ヘンタイ(関西地方):2008/09/07(日) 13:45:12.98 ID:OX3FCGJb0
vaio type z、SSDのRAID-0構成で+15万
+5万位にならんかなあ
284 :
五十代(大阪府):2008/09/07(日) 13:46:20.52 ID:DtVD5p2N0
>>282 マジで?
そんなに近い将来なら今のPCで粘るわ
285 :
ひよこ鑑定士(北海道):2008/09/07(日) 13:47:15.90 ID:XJ/ezIHI0
残りの表示は15GBなのに
容量がいっぱいとかむかつくわ
USBメモリでも熱くなるのにこれも熱くなるんじゃないの?
287 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 13:50:26.89 ID:BUC4AdDz0
>>279 Windows以外のOSは書き込み中に引っこ抜いても消えねーよ
288 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 14:26:49.06 ID:4h+B6JhS0
まあ消耗品だと割り切って使うものだな
倉庫代わりにHDDを使えばいい
SSDは持ち運びしない人には全く魅力は感じないんだろう
Cドライブ:SSD インスコ用
Dドライブ:SSD 作業用
Eドライブ:HDD RAID1+0 データ用
こんな感じできれいに使い分ければOK
290 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 14:30:12.36 ID:BUC4AdDz0
>>288 サーバー向けをインテルが出した
クソ早い上に耐久性と省電力がHDDに比べると段違いとプレスでは言っている
291 :
明日もバイト(長屋):2008/09/07(日) 14:32:20.50 ID:pq5xcg+f0
今こそウルトラマンPCの再生を!
292 :
住居喪失不安定就労者(関東地方):2008/09/07(日) 14:33:12.32 ID:oUAbgNt20
293 :
五十代(千葉県):2008/09/07(日) 14:38:29.73 ID:4h+B6JhS0
>>290 おおマジか
それが本当なら期待できるなこりゃ
294 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 14:41:10.33 ID:BUC4AdDz0
295 :
四柱推命鑑定士(群馬県):2008/09/07(日) 14:43:39.01 ID:ObTVh9Yd0
>>290 業務用ならいいけど 個人鯖で使うには高いじょおお
もっと安くなれ
296 :
九条マン(神奈川県):2008/09/07(日) 14:45:17.98 ID:HHwR/NG8P
1.8インチ東芝コネクタで安いの出してくれ
297 :
初心者(catv?):2008/09/07(日) 14:46:34.61 ID:TIu/L/500
むしろ値段はそのままでいいから、もっと高速化するべきだろ
1.8インチHDDは
298 :
四十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 14:47:56.14 ID:O1iyEfHl0
SSDのメリットは空気の薄いところでも使えるって点だな
HDDは風圧でヘッドを浮かせているから、空気が薄いとヘッドがディスクに接触して死亡
300 :
初心者(catv?):2008/09/07(日) 14:52:06.63 ID:TIu/L/500
>>299 お前はどこにPCを持っていく気だ?
よっぽど特殊な仕事でもしてるのかw
302 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 14:54:20.76 ID:i34yhiqy0
>>266 OSもそうだけど、アプリケーションもそれに対応しないといけない
いまはメモリ空間を解放すると中身がフラッシュされることが前提だけど、
これから先はメモリ上(ディスク上)にデータが残ることを前提に動作しないといけない
空で使ってるに違いねぇよw
飛行機の中だろ?
305 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 14:57:16.46 ID:i34yhiqy0
宇宙空間ででも使う気か?
水中じゃね?
降下部隊だろ
308 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 14:58:29.54 ID:NFu1Mpxm0
309 :
アスリート(ネブラスカ州):2008/09/07(日) 14:59:15.79 ID:X6Cb3FYoO
容量を増やして安くしてくれたらすぐにでも買う
マーズパスファインダーはi8085にLinuxだよね
ストレージがフラッシュメモリなの?
311 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 15:02:17.42 ID:i34yhiqy0
対ショック考えたらHDD使えない気がするけど
312 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 15:06:10.73 ID:NFu1Mpxm0
現世代の火星探査機は、風船をまとってダイブする方式だからねw
スピリッツがディレクトリ肥大で動かなくなったとき、SSD だという報道があったはず。
313 :
党代表(山形県):2008/09/07(日) 15:06:33.72 ID:hL8/vLSE0
>>299 HDDは密閉されてるから大丈夫でないの?
小さな穴は開いてるけど、あれは塞いじゃっても大丈夫だろ。
314 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 15:10:22.61 ID:i34yhiqy0
>>312 確か新型はまた別の方式になるはず。風船じゃなくて
DDTみたいなもんか。
316 :
三十代(愛媛県):2008/09/07(日) 15:17:11.67 ID:77q7vJXD0
今のところMtron・SamsungのSLC以外は選択肢がないんだよねえ
他は安かろう悪かろうで
>>313 それで気圧調整してるんだから塞いじゃだめ。
318 :
農業(東京都):2008/09/07(日) 16:09:09.71 ID:gBTuEVfh0
ハンマーで砕いてもプロならディスク再生させるからな
HDDの処理の仕方
フォーマット
↓
0バイト書き込み
↓
フォーマット
↓
ゴミデータ書き込み
↓
フォーマット
↓
0バイト書き込み
↓
表のプレートを開ける
↓
各プラッタに電動ドリルで10箇所穴
↓
ヤスリがけ
↓
焼却炉に投入
↓
廃棄
321 :
党代表(山形県):2008/09/07(日) 16:27:24.97 ID:hL8/vLSE0
耐久性は問題はあまり内容に思うが、
プラッタを回転させるから、それによる寿命の短さと電力消費量が問題だと思うんだ
物理的に破壊されたものでもデータ引き出せるのか?
323 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 16:28:39.60 ID:7198yP+Fi
iPhoneもだぜ。
324 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 16:31:02.53 ID:7198yP+Fi
HDDの破棄にはshredが安全。
簡単だし、
325 :
芸術家(宮城県):2008/09/07(日) 16:33:52.56 ID:Ig5lGhWK0
OSを10秒くらいで起動するのってなんだっけ?
327 :
党代表(山形県):2008/09/07(日) 16:35:01.55 ID:hL8/vLSE0
ソリッドスネークです
328 :
左利き(高知県):2008/09/07(日) 16:36:10.39 ID:BUC4AdDz0
329 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 16:36:28.51 ID:i34yhiqy0
>>318 それはディスクばらして解析しただけで、衝撃で壊れることには変わりない
【レス抽出】
対象スレ: ハードディスクに代わる「 SSD 」って、結構製品増えてきたよね
キーワード: SOD
抽出レス数:4
331 :
鵜(樺太):2008/09/07(日) 16:41:13.53 ID:bRvdps5iO
インテルのが来たら、価格破壊が起こるんじゃないかと思っていた時期が私にもありました
80kじゃあなあ…orz
332 :
韓国料理シェフ(東日本):2008/09/07(日) 17:42:55.80 ID:1ujkgs+30
フラッシュメモリの耐久性に関する論文とかテストデータを見たことがあれば
買わない製品。
333 :
マーモット(アラバマ州):2008/09/07(日) 17:43:38.01 ID:rRsXVYAt0
甲殻第三期まだ?
334 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 17:46:10.16 ID:f3ZjUGid0
>>332 フラッシュメモリのメーカーの人に話聞いたことあるけど、
MLCで耐久性がさらに低くなって買い換えてくれるだろから
商売繁盛とかいっとったよw
でもEEEPCは買ったぜ、寝ながらPC最高すぎる
336 :
韓国料理シェフ(東日本):2008/09/07(日) 17:56:50.15 ID:1ujkgs+30
まぁHDDも壊れるし、壊れる前提なら買ってもOKな製品だろうなw
338 :
九条マン(愛知県):2008/09/07(日) 18:00:55.92 ID:s+JLvdv60
最近のフラッシュメモリーって、
そんなに耐久性低いの?
339 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 18:02:47.54 ID:67XjvxyD0
>>338 耐久性というより書き込み速度確保するためにキャッシュがある所為だと思うよ
いずれはシフトしていくのかもしれんけどまだまだ
それまではガジェットオタとかいう奴らに貢がせておけばいいかな
HDDも最初は高かったように、だんだんSSDも安くなって大容量になるのかのう・・・
理論値で1万回
DVDRAMが10万回
信頼性なんてないようなものだよな
343 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:08:49.67 ID:i34yhiqy0
>>341 たぶん2.5インチや1.8インチクラスだと追いつくのに数年かからないと思う
1-2年以内で普及のプライスポイント切るんじゃないかな
344 :
九条マン(愛知県):2008/09/07(日) 18:10:50.05 ID:s+JLvdv60
理論値1万は低すぎるなぁ・・・
実効値一桁低いとすると、
普通の使い方でも簡単に到達してしまう
自分の手持ちの機種は、SDカードの2Gが上限のものばかりで、
2,3年後には消えていそうな容量
今のうちに買いだめしておかないとやばそうだね
345 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:15:16.87 ID:i34yhiqy0
実際には分散して書き込むからそう簡単には1万回に到達しない
346 :
九条マン(愛知県):2008/09/07(日) 18:21:00.85 ID:s+JLvdv60
分散して書き込むといったって、
容量1Gのに900Mのデータを書き込めば、
分散処理なんて意味無いような気がする
348 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:23:12.94 ID:i34yhiqy0
>>346 毎回そういう使い方してれば減るけど、実際には違うでしょ
昔はMOとかでヘッダ領域に書き換えが集中してメディア全体が死ぬってことがよくあったけど
349 :
九条マン(愛知県):2008/09/07(日) 18:26:06.41 ID:s+JLvdv60
フラッシュメモリの項目には、
耐久性いちおう書いてあるね
でも、関連項目全体的に耐久性の記述が少ない気がするので、
>>347が書いてるような理由なのかも
350 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 18:26:52.38 ID:67XjvxyD0
>>348 FLASHメモリは冗長領域が5〜10%あるから集中してエラーが発生しても致命的になるまでは猶予があるというハナシだが
351 :
党代表(埼玉県):2008/09/07(日) 18:26:54.67 ID:uD7mA5F60
>>347 出始めたばっかで実際に故障した例がほとんどないからだろ
MRAMまだー?
353 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:29:38.81 ID:i34yhiqy0
354 :
九条マン(愛知県):2008/09/07(日) 18:30:02.14 ID:s+JLvdv60
>>348 自分はそれに近い使い方すること多いから、
やばそうだな、とこのスレみていて気付いた
355 :
ママ(愛知県):2008/09/07(日) 18:32:04.91 ID:eY6H15Pa0
>>347 >ウェアレベリング(書き込みセクタを一部分に集中させず分散化させる処理)やキャシュメモリを搭載するなどで書き込み耐性については改善されているものの引き続き不安を抱いている人が多い。
356 :
鵜(大阪府):2008/09/07(日) 18:32:28.70 ID:LkHjRa6G0
普通にブラウザ使うだけでも物凄い数の
キャッシュファイルの書き込みがされるものだからな。
しかもヘビーユーザーは一杯一杯の容量を常に使ってるから
同じ所ばかりがキャッシュに使用されるという運命に。。
357 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 18:36:44.00 ID:67XjvxyD0
>>356 ヘビーユーザーは2年も使わないから問題が顕在化しないという利点があるな
358 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:37:08.95 ID:i34yhiqy0
そのあたり検証したうえでコントローラ作ってるんだろうけどね
あと、記録素子自体の個体差もあるみたい。そのあたりも幾分か改善されてるっぽい
HDDでさえだいたい2-3年で壊れるんだから、それぐらい持てば自作板的には良いんだよ
>>355 ああ、確かに軽くは触れてるね。
俺は今後に期待してるけど、ここで言われてるような不安や
更なる高性能化への期待があるうちはまだまだ買わないね。
HDDの方が寿命短い気もするんだが、そういうもんでもないんだな
362 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 18:42:33.72 ID:f3ZjUGid0
>>347 一度SonyのIPアドレスで調べたら、自分とこの技術に関する記事書いててワロタ
まあ、どっかのNHKみたいにヲタきめえ しか書かない奴よりはよっぽど有意義な奴だが
HDDに入れてもだんだん重くなってきて
再インストールしつつ使ってるし
1年くらいもてばいいのかな、3年も使えば買い換えだし
364 :
珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/07(日) 18:46:24.98 ID:f3ZjUGid0
今後一般向けにも大々的に売るなら、SSDドライブにデフラグしようとしたら
デフラグすんじゃねえ!
って警告出すべきだな
365 :
左利き(神奈川県):2008/09/07(日) 18:46:59.82 ID:/5py2zDE0
安物にありがちなSLCは遅すぎて使い物に
なりませぬ
366 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:47:47.93 ID:i34yhiqy0
ってか、OS側がSSDに対応するのが一番早いんだけどな
MSは当分やる気ないみたいだけど
>>366 なんでも世界初(商用ベースで)が好きなアップルが5年後ぐらいにやってくれそうだ。
369 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:52:27.40 ID:i34yhiqy0
そのうちメインメモリをNANDみたいなフラッシュメモリで置き換えるって話があるくらいだし、
近い将来にフラッシュの標準サポートが必須になるとは思う
370 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:54:22.55 ID:i34yhiqy0
>>368 それは知ってるけど、Vistaみたいな汎用OSで対応しないと意味ないでしょ
でなきゃサンディスクのCEOがVistaをこき下ろしたりはしない
>>369 メインメモリをFlashって書き込みはどうすんだよ
372 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 18:58:46.43 ID:i34yhiqy0
>>371 一度書き込んだら、基本的にそのまま放置。必要最低限の書き換えのみ
>>372 書き換えするときのデータはどこに退避するんだよ
キャッシュ?
そのうち組み込みみたいにROM領域とRAM領域をわけるのかな?
375 :
三十代(catv?):2008/09/07(日) 19:10:52.71 ID:i34yhiqy0
>>373 それがどういうシチュエーションか想像できないけど、キャッシュみたいなのが介在する可能性はある
もしメインメモリまでフラッシュになったら、たぶんメインメモリそのものがストレージになって、
メモリ空間に直接マップされるようになる。ちょうどメインフレームみたいな構造
SSDよりスプラッシュの方がすきだ
どうでもいいケド大容量のSSDってSATAばっかじゃん
PATAで出せよPATAで
378 :
明日もバイト(中部地方):2008/09/07(日) 19:22:21.77 ID:DZtOcTjX0
さっさとSLCを安くするかまともなMLCを出せ
379 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 19:27:06.89 ID:67XjvxyD0
>>370 ReadyBoostやReadyDriveは微妙に違うからな、一応大義的にはSSDを前提とはしてるけど
380 :
鵜(岐阜県):2008/09/07(日) 19:27:07.35 ID:FTe09KY40
七年前に買ったPCについてきたHDDは未だに健在なんだが、SSDもこれくらい持てばなぁ。
381 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 19:28:47.71 ID:67XjvxyD0
>>380 そういう使い方なら持つんじゃない?
うちみたいに24h常になんかしら動いて読み書きがとまらないようなワークサーバ的なdrive運用は普通の人はしないでしょ
1日1,2時間稼動なら10年とか持ちそうだけどな
>>381 でもグーグルとかヤフーとか主だったところのサーバーってSSDなんじゃねえの
インテルのやつもSLCはそういう用途で一般向けにMLCって分類してるし
383 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 19:41:31.51 ID:67XjvxyD0
>>382 ソリッドステートだけどFLASHじゃなくてDRAMベースだよ?
384 :
鵜(岐阜県):2008/09/07(日) 19:43:55.80 ID:FTe09KY40
つまりiramの高級版みたいなものか。
385 :
五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 19:51:34.57 ID:67XjvxyD0
>>384 RAM DRIVEとして昔からあるけど、昨今のFLASHの値下げでハイエンドサーバやブレードサーバにも
FLASHベースのSSDが採用・ラインナップされるようになってきた(昨年末からだが)
IBMやSUNが発表してる、それまではDRAMやSRAMベースのリッチなドライブ…20GBとかで200万だしね
386 :
村長(東日本):2008/09/07(日) 19:55:08.15 ID:Y3uVNkyw0
壊れる可能性は高くても
一般の人が手に入れられる商品として市場が成り立ちそうだな。
今日901祖父で買ってきたぜ
388 :
美人(埼玉県):2008/09/07(日) 20:01:47.78 ID:nngJfAN20
5年補償付けてくれるなら買ってもいいな
390 :
鵜(大阪府):2008/09/07(日) 20:32:49.07 ID:+sClmLSh0
東芝のSSDってどうなった
391 :
三十代(愛媛県):2008/09/07(日) 20:55:01.29 ID:77q7vJXD0
CFDの粗悪SSDが東芝だったって話はあったようななかったような
392 :
ハイエナ(アラバマ州):2008/09/07(日) 20:57:40.37 ID:NFu1Mpxm0
>>382 グーグルはコスト重視なのでハードディスク
電気代加味してもまだハードディスクの方が安い。
393 :
四十代(滋賀県):2008/09/07(日) 21:07:35.53 ID:+HaJGpj50
395 :
四十代(宮城県):2008/09/07(日) 21:10:08.84 ID:tqrpql7X0
ソリッドステートドライブと
HDD
ホログラフィックストレージ
フラッシュメモリ(NAND)
を混ぜれば・・・・・・・・・・・・・
396 :
農業(愛媛県):2008/09/07(日) 21:10:18.59 ID:YaPoG4AD0
鯖が高速化しても、回線がショボかったら意味無いんじゃね?
397 :
ヘンタイ(北海道):2008/09/07(日) 21:10:43.65 ID:5FHLH6Oj0
SSD搭載ノートを買うのはあと四年待つべきだと思うんだけどなあ。
398 :
ハイエナ(アラバマ州):
>>394 続報が無いから、駄目だったか、ちょっと試してみたくらいじゃね?
もしくは可能性があるとしてもずっと先か。