サンディスクの高速コンパクトフラッシュが大幅値下げ、microSD4Gは1,300円台に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不法入国者(栃木県)

 今週は、各種メモリーカードで最安値の更新が見られたが、
特にコンパクトフラッシュを中心に目立った動きがあった。

 ソフマップ パソコン総合館では、サンディスク製コンパクトフラッシュを
大幅に値下げした。
たとえば、先週1万2800円だった「ExtremeIII(4GB)」が一気に4980円に
なるなど、多くの商品で従来の半値かそれ以下になっていた。
さらに、10%のポイント還元まで付くという大判振る舞いだ。

以下、SDカードなどの値段は
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080905/1018425/

依頼43
2 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 22:14:44.11 ID:8n3HHW9G0
SSD
3 ネットカフェ難民(catv?):2008/09/06(土) 22:15:36.51 ID:qgg0EiAo0
そんなに何を詰め込むんだよ
4 珈琲鑑定士(長屋):2008/09/06(土) 22:16:35.24 ID:OKAQediW0
ラバーフェチスレか
5 ネギ(樺太):2008/09/06(土) 22:17:16.14 ID:AU6bnZMMO BE:1273272285-2BP(7000)
価格は下がるよどこまでも
6 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/06(土) 22:17:24.60 ID:zP6KXh0f0
SDHDはR4で使えないからいらねえよ。
7 団体役員(三重県):2008/09/06(土) 22:17:48.38 ID:LC+K34sW0
容量は割れ技術とともに進歩してゆく…
8 ダフ屋(群馬県):2008/09/06(土) 22:18:08.54 ID:Vkexa2ir0
microSDHC8GB2000円切ったら本気出す
9 ひよこ鑑定士(富山県):2008/09/06(土) 22:18:31.42 ID:krrYXI330 BE:14933232-2BP(102)
>先週1万2800円だった「ExtremeIII(4GB)」が一気に4980円に

先週買った奴涙目ってレベルじゃないだろ
10 四柱推命鑑定士(長屋):2008/09/06(土) 22:18:32.46 ID:ijp8abSn0
PSP用にmicroSD買っとくか。
11 鵜(新潟県):2008/09/06(土) 22:18:57.37 ID:xlcDpyN00
ゲームデータの一時バックアップに使えるな。
DVDに焼くよりよっぽど簡単だし。
12 船長(青森県):2008/09/06(土) 22:19:50.37 ID:pfABGUm/0
>サンディスク


なんだゴミか。
13 初心者(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 22:20:32.52 ID:F3aDGDxeO
>>7
割れ、P2PがなければHDDなんてこんなに進化する必要が無かったな
14 四十代(長屋):2008/09/06(土) 22:21:11.44 ID:bRehX9x60
駅4安いな。買おうかな
15 五十代(埼玉県):2008/09/06(土) 22:21:12.45 ID:bg9FSFQY0
サムスンに買収されちゃうみたいだし
16 芸術家(アラバマ州):2008/09/06(土) 22:22:02.92 ID:bVchAiC50
SDHCの使えないデジカメを持ってる男の人って
17 三十代(神奈川県):2008/09/06(土) 22:22:57.86 ID:clNWywGi0
150倍microSDが出るまで待機だろ
18 芸術家(東京都):2008/09/06(土) 22:23:03.48 ID:cxhjkXo1P
>>18
携帯で十分なのに変に良いカメラ持ってる男の人って
19 ダフ屋(群馬県):2008/09/06(土) 22:23:43.13 ID:Vkexa2ir0
256MBSDを8000円くらいで買った思い出が
20 ひよこ鑑定士(長屋):2008/09/06(土) 22:24:20.07 ID:ww2WH0ZH0 BE:265486234-2BP(7202)
>>3
夢と希望に決まってる
21 五十代(新潟県):2008/09/06(土) 22:24:36.10 ID:1h5S+mHk0
4GBとかどんだけ写真とんだよ
探すのが面倒だろ
22 毎日新聞配達(北海道):2008/09/06(土) 22:24:56.57 ID:GnP+iRrW0
やっす
23 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/06(土) 22:25:25.97 ID:8nP1uy3X0
そろそろうちのipod miniのディスクを換装する時期が来たか。
24 占い師(長野県):2008/09/06(土) 22:26:02.63 ID:drweXtCp0
>>21
デジイチでRAWなら4GBでもすぐいっぱいだ
25 宝石鑑定士(東京都):2008/09/06(土) 22:26:12.55 ID:yMiS6F/Q0
MLCのSSD買ったはいいけどプチフリ多すぎワラタw
結局プラマイ0になっただけだわ。
26 ネット弁慶(神奈川県):2008/09/06(土) 22:26:30.88 ID:wZttJe0x0
F905iはmicroSD2GBまでしか正常動作しないのでむしろありがた迷惑。
27 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/06(土) 22:26:35.61 ID:FyjVvgIZ0
駅4は4Gは変わらないのか?
28 芸術家(アラバマ州):2008/09/06(土) 22:27:43.93 ID:bVchAiC50
動画がメインの俺は容量があればあるだけ良いんだが
29 日本にネチズン(愛知県):2008/09/06(土) 22:29:35.05 ID:jnBpgV5d0
64GBマダー?
30 初心者(神奈川県):2008/09/06(土) 22:31:23.91 ID:F4TSQlpt0
16GあたりのCF買って放置してたMUVO2復活させるか
31 ネットカフェ難民(関西地方):2008/09/06(土) 22:35:40.47 ID:PgRHZYE00
これはバックアップ用に良いかもしれない
32 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/06(土) 22:35:53.40 ID:OQ73iuKR0
>「ExtremeIII(4GB)」が一気に4980円に

・・・・・。
33 団体役員(東京都):2008/09/06(土) 22:38:10.38 ID:3Wyb4PWE0
4GBじゃ起動ドライブにできねえ
34 芸術家(静岡県):2008/09/06(土) 22:39:15.86 ID:vUBgM9AWP
SSD・・・インテル・・・期待してたのに・・・
35 芸術家(アラバマ州):2008/09/06(土) 22:41:34.59 ID:GS2yBMZsP
これって新駅3?
36 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/06(土) 23:14:20.82 ID:OQ73iuKR0
http://www.century.co.jp/products/suto/sdb25cfs.html

こいつでSSD化してみたいな。
37 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/06(土) 23:15:17.70 ID:DM648KaH0
>>12
ゴミはおまえ
38 無防備マン(関西地方):2008/09/06(土) 23:18:40.64 ID:vPp/ZMG90
世の中インフレなのにすごい値下げだな
39 四日便秘(大阪府):2008/09/06(土) 23:28:02.58 ID:LRdCJ6jV0
サンソフトとサンガリアとサンテレビとサンディスク、
お前らはどれが一番好き?
40 アスリート(神奈川県):2008/09/07(日) 00:49:02.52 ID:Qukbausu0
>>39
サンマイクロシステムズは?
41 韓国料理シェフ(千葉県):2008/09/07(日) 06:30:13.73 ID:axyoj2Ve0
サンクロレラ
42 三十代(catv?):2008/09/07(日) 06:34:49.64 ID:i34yhiqy0
サンライズ
43 九条マン(愛知県):2008/09/07(日) 06:36:26.97 ID:s+JLvdv60
おっさん
44 ネチズン(富山県):2008/09/07(日) 06:49:45.58 ID:k1JxeKHM0
>>39
サンライズ
45 韓国料理シェフ(千葉県):2008/09/07(日) 06:52:18.49 ID:axyoj2Ve0
サンバルカン
46( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/07(日) 06:52:34.06 ID:JsXK0rTC0 BE:11238454-PLT(12345)
そろそろ2GBしか対応してないモデルがごみクズになるな。。。
47 四柱推命鑑定士(西日本):2008/09/07(日) 06:53:31.65 ID:+nNgCscM0
SDカードのSDってサンディスクのことだと思ってた。
48 ワキガ(アラバマ州):2008/09/07(日) 06:59:10.79 ID:MbuHyp1S0
まだ高いよ。さっさと32GBmicroSDが5千円以下になってくれよ
今、4GB使ってるけど、アニメ数本で満タンになるショボさ
外出先でアニメみたいだけなのに・・
49 1(大阪府):2008/09/07(日) 07:05:32.84 ID:2FkQ9/SX0
いつの間にか1Gが500円か
50 五十代(東京都):2008/09/07(日) 07:06:49.34 ID:SKFL5STS0
マジコン歓喜
51 三十代(catv?):2008/09/07(日) 07:11:14.15 ID:i34yhiqy0
DVDメディアが売れなくなるわけだよ
最近はイベントとかで配るマテリアルもUSBメモリとかに入れて渡すケースが増えてきた
52 四十代(長屋):2008/09/07(日) 07:22:36.36 ID:sakZJyjU0
【東芝オワタ?】サムスン電子、米サンディスク買収を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220719054/

法則か・・・
53 9条教徒(福島県):2008/09/07(日) 07:27:53.70 ID:GeFrvJUi0
>>48
どんだけアニオタなんだよw
54 三十代(北海道):2008/09/07(日) 07:44:57.96 ID:FGzJW81a0
microSDをMSに2枚入れる奴ってそこらへんに売ってるの 
55 ネギ(神奈川県):2008/09/07(日) 08:24:50.50 ID:il0tfbwP0
コンパクトフラッシュ16GB安っ!
56 左利き(関西地方):2008/09/07(日) 08:34:34.30 ID:DPht8/+c0
>>7
真理だw
57 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/07(日) 11:41:56.47 ID:CLMIMkrpO
>>39
サンマックス
58 ハイエナ(埼玉県):2008/09/07(日) 11:49:32.84 ID:JDulsRBg0
サンディスクって使ったこと無いな。
キングストンかトランセンドばっかりだ
59 またぎ(dion軍)
>>38
こういうのは値下げじゃなく暴落って言うんだよ