トヨタ「とっても小さい車できたよ〜、ディーラーは一日100軒回って売ってね♪」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 占い師(大阪府)

4人乗り最小車「iQ」お披露目試乗会

世界最小クラスの4人乗りマイクロミニカー。
トヨタ自動車は6日、年内に国内で発売予定の超小型乗用車「iQ」
の先行試乗会を愛知県犬山市のリトルワールドの敷地内で開催。
今後、和歌山市や神奈川県でも開催予定だ(時事通信社)

http://ca.c.yimg.jp/news/20080906142916/img.news.yahoo.co.jp/images/20080906/jijp/20080906-00000022-jijp-bus_all-view-000.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000022-jijp-bus_all.view-000
2 五十代(宮城県):2008/09/06(土) 18:13:15.54 ID:bGSU9WjT0
俺のチンコよりは
3 ブランド鑑定士(西日本):2008/09/06(土) 18:14:18.95 ID:lvMuyVtx0
わたしのIQは6.5です
4 村長(静岡県):2008/09/06(土) 18:14:28.66 ID:SEAHbXrX0
また僻み根性満載ヨタアンチスレか
5 民主労働党(秋田県):2008/09/06(土) 18:14:44.16 ID:lBcpCiCa0
トヨタのクルマってぶっさいくなの多すぎだろ
上位車が利益源つってもふざけ過ぎてる

デザイナー呼んでこい
6 三十代(岐阜県):2008/09/06(土) 18:14:46.36 ID:Brc998g00
いく〜
7 四十代(三重県):2008/09/06(土) 18:14:46.87 ID:912MZd7j0
広島さん早く説教してくれー
8 四十代(関西地方):2008/09/06(土) 18:15:03.32 ID:sPCmy3YZ0
トヨタ車のキーの仕組みが漏洩か
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/09/05/
トヨタ車:キー複製…窃盗容疑などで5人逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080903k0000m040098000c.html
9 IT戦士(東京都):2008/09/06(土) 18:15:03.78 ID:hfDVDsdR0
犬山市
10 占い師(茨城県):2008/09/06(土) 18:15:06.31 ID:Q65qwwS50
事故起こしたらぺしゃんこだな
11 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:15:28.74 ID:Br9UVlSN0
小さくても
あんまし燃費よくねんだよな
12 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/06(土) 18:15:45.97 ID:8nCU8O8D0
これじゃちょっとした家具買っても家に持って帰れんじゃないか
13 漁師(福岡県):2008/09/06(土) 18:15:47.27 ID:QVls+6sX0
この女の人もついてくるの?オプション?
14 無防備マン(大阪府):2008/09/06(土) 18:15:55.55 ID:B5k4uwnY0
こういう車怖くて乗れんわ
15 五十代(宮崎県):2008/09/06(土) 18:15:59.84 ID:4wCmNduB0
ソアラみたいに後部座席は実用性ないんじゃ?これ完全な電気自動車として展開できれば売れそうな気が
16 明日もバイト(福岡県):2008/09/06(土) 18:15:59.92 ID:0W0w6PtM0
自転車にエコ替えしたからいりません!
17 ブサイク(千葉県):2008/09/06(土) 18:16:02.13 ID:JEPDfxKm0
18 無防備マン(dion軍):2008/09/06(土) 18:16:13.55 ID:BQK1kIQi0
〜〜〜トヨタディーラー就職前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i


〜〜〜トヨタディーラー就職後〜〜〜

      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二  
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /! トヨタ百烈拳      ノルマ達成しろ!クズが
 |   _}`ー‐し'ゝL _
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

       ____
     /,:' /,';;;}: \
   /_, 。ィ' li:.、ヒァ'\
  / ⌒';,゙i, ri:.:i .::' メ、\     
  |    ,:' /,';;;}:.ヾ:.   |
  \     ' {;!゙'    / 
19 芸術家(広島県):2008/09/06(土) 18:16:31.73 ID:7hnVzH9XP
4人乗り小型自動車…軽自動車増税を見越してですね。わかります。
20 三十代(静岡県):2008/09/06(土) 18:16:32.18 ID:7GRPHUlw0
アルミくらい履かせてやれよ・・・
エコとか燃費とかも売りにするんだろ?
21 占い師(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 18:16:34.91 ID:4rjfM2enO
トヨタ車で良いと思うのは新型のハイエースだけだな
22チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/09/06(土) 18:17:08.06 ID:ibeckiY+P
8時間勤務として
480分
移動時間諸々で一軒3分くらいか
23 四十代(長屋):2008/09/06(土) 18:17:10.40 ID:F6wWFhp80
でけえよ
フィアット500くらい可愛らしいの作れカス
24 団体役員(関西地方):2008/09/06(土) 18:17:18.17 ID:LzNse0Us0
名前がだせえ。
25 尿管結石(兵庫県):2008/09/06(土) 18:17:26.00 ID:KvwyhnUv0
一日百軒ネタも定着するのかねえ
26 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:17:28.59 ID:YXJ/fvxe0 BE:1373715577-2BP(5611)
売れないと骨折か
27 尿管結石(長屋):2008/09/06(土) 18:17:32.80 ID:HakqNNrg0
ダサ過ぎる
28 ダフ屋(愛知県):2008/09/06(土) 18:17:49.24 ID:KLYddV840
一般社員のノルマは通常300件と聞いている。

100件は田舎補正と新人補正と温情を加えて
2で割った値の半端数を0にした値な。

それでは広島さん、続きをお願いします。
29 党代表(樺太):2008/09/06(土) 18:18:34.62 ID:V/XBVjSoO
販売はネッツ?カローラ店?
30 ネット君臨派(神奈川県):2008/09/06(土) 18:18:34.88 ID:irrlHTQA0
売れない社員が悪い
31 五十代(東日本):2008/09/06(土) 18:20:03.69 ID:m3bxyggQ0
小さい車を作るのはいいが
トラックとか重い車と衝突すると悲惨だぞ・・・・。

衝突安全の値がなんてのにだまされないようにな。
32 自宅兵士(福岡県):2008/09/06(土) 18:20:26.86 ID:TUEiv4OS0
ヴィッツやパッソがありながらこの車は不要だろ…

営業もどう勧めればいいか迷うのでは?
33 芸術家(catv?):2008/09/06(土) 18:20:33.73 ID:mWgsaZNbP
>>4
そう言う君はトヨタに洗脳された関自の期間工の方ですかぁ?
加藤の二の舞にならない様にせいぜい頑張ってねw
34 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/09/06(土) 18:21:28.16 ID:Wv1tCUlm0
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/toyota_iq/
全長2985mm×全幅1680mm×全高1500mm

幅だけ今の小型車同様あるなら前後短くしても一緒だろ
35 五十代(沖縄県):2008/09/06(土) 18:21:47.34 ID:t3cr93nk0
>>31
スマートは大丈夫?
36 マーモット(長屋):2008/09/06(土) 18:21:48.12 ID:xiwhPpjn0
 
□■検索キーワード■□

パクリ ペーパー車検 スパイ 大麻栽培 労災隠し 暴力事件 試験問題漏洩 脱税 サービス残業 プレス死亡事故 放火魔 リコール隠し セクハラ うつ病 自宅待機 書類送検 車上荒らし
37 鵜(福岡県):2008/09/06(土) 18:22:12.09 ID:4aLOXZym0
>>31
安全性で言うなら10トントラックが最強か
38 三十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:23:19.77 ID:lt8UJDUq0
毛先がQ
39 ネット弁慶(宮城県):2008/09/06(土) 18:23:56.44 ID:Vw1aTDd10
エンブレムだっせー
40 九条マン(東京都):2008/09/06(土) 18:24:17.64 ID:QzY5xhni0
これが骨折ノルマ車か。
そう思ってみると骨が折れそうだな
41 不法入国者(三重県):2008/09/06(土) 18:24:41.46 ID:K+56r/ik0
トヨタってなんで軽自動車作らんの?
42 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 18:24:52.30 ID:fLn9Wyrp0
そもそもこれは日本向けの製品じゃ無いから特に売る気もないだろ
この手の車は日本じゃ全く受け入れられてないけど、ヨーロッパ当たりじゃそれなりのシェアあるみたいだし
43 村長(静岡県):2008/09/06(土) 18:25:32.46 ID:SEAHbXrX0
>>33
あいかわらずワンパターンで頭悪そうだなあ
44 初心者(栃木県):2008/09/06(土) 18:26:25.89 ID:8crZsMX+0
おまえらトヨタ買ってやれよ・・・

俺は買わないけど
45 アスリート(長屋):2008/09/06(土) 18:26:42.67 ID:w5uQ+fa80
>>41
傘下にダイハツがあるし
46 左利き(dion軍):2008/09/06(土) 18:27:10.18 ID:3fic1j3y0
また盗用多かよw
47 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 18:27:23.29 ID:JO8BIiDL0
http://ca.c.yimg.jp/news/20080906142916/img.news.yahoo.co.jp/images/20080906/jijp/20080906-00000022-jijp-bus_all-view-000.jpg

何が気に障ったのか知らないけど
デザインで嫌がらせするのはホント止めて欲しい
48 ネットカフェ難民(関西地方):2008/09/06(土) 18:29:28.57 ID:mwSTih6/0
「iQ」 なんでもiつければ売れると思いやがって
49 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/09/06(土) 18:29:30.62 ID:Wv1tCUlm0
前から衝突する分には多少耐えられるだろうが
後ろから追突されたら一発アウトだな
50 四十代(西日本):2008/09/06(土) 18:29:52.21 ID:C+DQoEYV0
デザインは新しくて良いと思うけど
購入して所有して運転したいとは思わない。
51 占い師(樺太):2008/09/06(土) 18:30:07.64 ID:UQ1VCPePO
営業コストさっ引いて他の店より安く店頭販売しても売れないもんなの?
一台辺りの営業コストってどんだけなの?
52 明日もバイト(宮城県):2008/09/06(土) 18:31:05.43 ID:PTMcfI/f0
頬骨出っ張っててホンコンさんみたいだな
53 五十代(catv?):2008/09/06(土) 18:31:06.70 ID:NsEZZQog0
パッソでいいじゃん。
54 四十代(京都府):2008/09/06(土) 18:31:29.74 ID:8tP/mgp30
一日100件だけでいいのか。
トヨタ入ろうかな。

こっちなんて、1日2000件のテレアポで死にそうな思いしてるし。
55 五十代(東日本):2008/09/06(土) 18:31:41.61 ID:m3bxyggQ0
56 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 18:32:10.28 ID:8Y++TX0z0
一瞬、日産のマーチに見えた。
57 五十代(東日本):2008/09/06(土) 18:32:18.57 ID:m3bxyggQ0
欧州のCO2規制対策車両だから
何があっても売るんだろw
58 珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/06(土) 18:32:55.14 ID:S1q60hUQ0
まートヨタはちっこい車作っとけよ
59 漁師(catv?):2008/09/06(土) 18:32:56.25 ID:wu2a/TKq0
全然小さく見えん
60 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 18:33:27.61 ID:JO8BIiDL0
>>51
いまなら月10台も売れば役員待遇じゃねwwwwwwwwwwwwww
61 三十代(岐阜県):2008/09/06(土) 18:33:36.26 ID:ptu+c/Nt0
パパンがトヨタで働いてたから俺は車買うならトヨタなのさ。
スバルより出来が悪くても、営業が100件回れなくて殴られても、労災隠しても、派遣使い捨てにしてても、
お前らに馬鹿だと言われても、パパが勤めてたから車はトヨタなんだ。
62 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:33:42.07 ID:YXJ/fvxe0 BE:1569960487-2BP(5611)
>>47
ヴィッツあたりからおかしくなったな
63 村長(兵庫県):2008/09/06(土) 18:33:49.04 ID:qoOQ7NlE0
こんなブサイクな車、売れるわけねぇ
64 占い師(樺太):2008/09/06(土) 18:33:55.13 ID:UQ1VCPePO
>>54
テレアポうぜー、電話かけてくんな
65 ヘンタイ(愛知県):2008/09/06(土) 18:34:13.62 ID:/7UCQTQg0
マークXジオみたい
66 党代表(東京都):2008/09/06(土) 18:34:31.26 ID:z2Y1Mg3p0
今日もトヨタディーラーに買うそぶりをみせて
態度が気に食わないといってお断りする作業はじめるお
67 五十代(東日本):2008/09/06(土) 18:34:42.46 ID:m3bxyggQ0
テレアポって顧客が逆に離れてしまうことに気が付かないのかなw
68 四十代(catv?):2008/09/06(土) 18:34:43.75 ID:0RbAiA2Y0
<`∀´>
69 ネットカフェ難民(関西地方):2008/09/06(土) 18:34:45.00 ID:mwSTih6/0
>55
上ふっとばされとるがなw
70 漁師(東京都):2008/09/06(土) 18:34:59.83 ID:KBMIwVIH0
広島さんはまだかよ
71 ブランド鑑定士(広島県):2008/09/06(土) 18:35:36.14 ID:uZOCDZeR0
日本でもディーゼル仕様を売れよ
72 WBC監督(西日本):2008/09/06(土) 18:35:40.36 ID:pBLHOS4a0 BE:383846876-PLT(12621)
女の人にとか若者に売りたいんだろうけど、こんなデザインで誰が欲しがるんだよ。
73 アスリート(長屋):2008/09/06(土) 18:35:52.38 ID:pLXqS7Oz0
スレタイでワロタw
74 民主労働党(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:36:35.27 ID:N21hBNLW0
三菱iのパクリかよ
75 占い師(福岡県):2008/09/06(土) 18:37:26.08 ID:vjWmXDLI0
・・・オレのアルトの方が使い易いみたい・・・
76 ブサイク(大阪府):2008/09/06(土) 18:37:41.71 ID:d6GhyW2K0
もっと可愛い感じにすればいいのに・・・iとかデミオとかパクっていいからさあ
77 四十代(東京都):2008/09/06(土) 18:37:45.93 ID:ue+ZBmo50
>>18
モーターサイクルかw
78 ブランド鑑定士(群馬県):2008/09/06(土) 18:37:52.37 ID:vkEpH9O00
>>1
これならダイハツ買う

イラネ
79 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:38:25.80 ID:YXJ/fvxe0 BE:504630263-2BP(5611)
>>69
でもコックピットは無事っぽい
日本の軽自動車ならペチャンコだよ
80 初心者(catv?):2008/09/06(土) 18:38:33.57 ID:REfPqjia0
たしかにネッツ系列で売りそうな形だしなw
81 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/06(土) 18:39:20.73 ID:CdYrJVgE0
まともなセダンをもっとだせ
82 左利き(中部地方):2008/09/06(土) 18:39:33.01 ID:32dpRBVU0
外車買わないと損じゃん
83 下痢気味(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:39:58.90 ID:c4nvB5VX0
>>1
売れないと骨折www
売れナイトwwwwww騎士かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 18:40:52.58 ID:JO8BIiDL0
スプライン系3DCGモデリングソフトで
ポリゴンのシワ出ちゃいました
みたいな造形をそのままリアル化した激烈画期的デザイン(笑)
85 ブラ男(愛知県):2008/09/06(土) 18:41:23.83 ID:DsHANzd+0
また溶接まみれの金型で打ったエンジン搭載の車か。
製造サイドからみれば、車体はほぼ同じで
外観が違うだけ。おそらく車体はパッソかポルテの流用じゃねーの。
86 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/06(土) 18:41:54.55 ID:LxqWWVerO
>>47
何そのオカメ
87 WBC監督(西日本):2008/09/06(土) 18:41:56.25 ID:pBLHOS4a0 BE:109671034-PLT(12621)
>>55
上の動画、剛性はありそうだけど飛ばされすぎだろw
転がってる時に頭打って死ぬわ
あと、その動画のとこに出てきた動画が面白かった
http://jp.youtube.com/watch?v=J0MpAs0IeMA&NR=1
88 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:42:03.02 ID:YXJ/fvxe0 BE:1569960678-2BP(5611)
5MTでターボ搭載なら買ってもいい
89 ダフ屋(群馬県):2008/09/06(土) 18:43:13.74 ID:AuKRFezl0
このくらいのミニで電気式が
主流になるんだろうな。
90 WBC監督(東京都):2008/09/06(土) 18:43:22.85 ID:4SGwCPzA0
>>67

テレアポが掛かってきた時点で、詐欺師認定だよな。
91 五十代(千葉県):2008/09/06(土) 18:43:46.60 ID:iFVaKtTN0
とりあえずトヨタを叩く貧困速報ですねわかります
92 やわチチ(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:44:32.81 ID:qqkHehHS0
イ・ビョンホンがトヨタCMに登場
http://www.chosunonline.com/article/20080906000009

韓流スター、イ・ビョンホンが8日から日本全国で放送されるCMに登場する。

 所属事務所BHエンターテインメントは5日、イ・ビョンホンがトヨタ自動車のCMに起用されたことを明らかにした。

 事務所関係者は「イ・ビョンホンは8月、映画『良い奴、悪い奴、変な奴』(キム・ジウン監督)のプロモーションで忙しかった時期にトヨタ自動車の新型スポーツタイプ多目的車(SUV)“RAV4”のCMを撮影した」と話している。

 同車では1995年の木村拓哉以降、CMに芸能人が登場しておらず、イ・ビョンホンのCM出演には関心が集まると見られている。

http://file.chosunonline.com//article/2008/09/06/977019218472007400.jpg
93 民主労働党(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:44:52.62 ID:VsQdDe+L0
>>1
耐用年数が5年なんだっけ?w
株主思いの車やでw
94 村長(長屋):2008/09/06(土) 18:44:52.68 ID:914karTt0
今更、誰が車を買うんだよ
アホか
95 がんばる女(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:45:21.17 ID:6j1AjGyF0
広島スレ?
96 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 18:45:31.98 ID:JO8BIiDL0
>>89
池沼殺人トラッカーのロボトミー義務化とバーターだなwwwwwwwwww
97 ママ(関西地方):2008/09/06(土) 18:46:00.65 ID:VG+eQfL70
.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   い
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)    て
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    え
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    よ
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   ∫
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   ∫
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  //
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_   ・・
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
98 マーモット(catv?):2008/09/06(土) 18:46:41.74 ID:A3vq0QWf0
他の車と衝突すると、瞬殺されそうな予感
99 尿管結石(コネチカット州):2008/09/06(土) 18:46:47.80 ID:dfpR4wRpO
マークxジオの気持ち悪さは異常だろ。
なんだよあの芋虫は!
100 芸術家(関西地方):2008/09/06(土) 18:47:26.72 ID:aHAtLN2H0 BE:156944232-PLT(12648)
>>1
新人にパワハラ、骨折 自動車販売33歳店長


 トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」の三重県北勢地方の
店舗で、男性店長(33)が新入社員の男性(23)に対して繰り返し胸や顔を殴り、
肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが分かった。

 男性は今春大学を卒業し、4月に入社。5月9日に営業担当として同店舗に
仮配属された。男性によると、初めて殴られたのは同16日。会社を休む6月25日
までの間で計10日殴られた。頭を足で踏まれたり、傘で頭をたたかれたこともあった。
殴打の回数は100回以上にのぼる。

ほとんどの暴力は、目標をこなせないことがきっかけ。骨折した6月19日は「民家
100軒を訪問して、セールスのきっかけとなる車の査定を7台以上してくるように」と
店側から言われた。男性は83軒を訪問したが車の査定はゼロ件だった。この結果に
店長が「なぜ100軒回れない」などと激怒。男性は胸や左腕を殴られ、首を絞められた。


http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057.html


これかw
101 WBC監督(北海道):2008/09/06(土) 18:48:11.51 ID:hDK+0DhP0
事故ったらぺしゃんこだろこれ
102 五十代(長屋):2008/09/06(土) 18:48:23.80 ID:zMo4LsQK0
>>17
もっとください
103 四十代(山梨県):2008/09/06(土) 18:49:09.81 ID:UnNUN1C10
これ買うくらいならコペンかロードスター買うわ
104 ネギ(catv?):2008/09/06(土) 18:49:40.82 ID:qk3BLCKV0
>>17
これ一枚目の左の女の水着の形がたまらんな。
背中が汚すぎるのが難点・・・。
105 ネギ(catv?):2008/09/06(土) 18:50:32.52 ID:qk3BLCKV0
右だった。
106 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:50:51.67 ID:YXJ/fvxe0 BE:504629892-2BP(5611)
>>105
もちつけ
107 朝鮮社会民主党(catv?):2008/09/06(土) 18:51:28.18 ID:Q1EQBkSL0
【沖縄のホテルのプールで】上村愛子さんの水着の食い込み【激写】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
108 三十代(関西地方):2008/09/06(土) 18:53:14.92 ID:fMpNhzHk0
ところでトヨタのディーラーって「エコ替えしませんか?」とか
リアルで言っちゃってんの?
109 朝鮮社会民主党(福島県):2008/09/06(土) 18:53:26.03 ID:uUhlBVzg0
今頃、派遣工が必死になって作ってんだろなぁ。
でも売れないと思うから、残業は期待しないでいたほうがいいと思うぞw
110 四十代(福岡県):2008/09/06(土) 18:53:44.91 ID:TF5a8C2C0
>>100
どうやったら一日で100件訪問できるのか聞きたい
111 四十代(catv?):2008/09/06(土) 18:54:02.53 ID:LLvdUql00
デザインの良さはマツダがNO.1だな
112 ネットキムチ(長屋):2008/09/06(土) 18:55:01.30 ID:urE2hAp90
この前プロトタイプが出来たと思ったら、もう販売かよ。

ちゃんとした車作れよ。全部CAD上で済まして、実物作って試験してないだろ!
113 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 18:55:14.32 ID:JO8BIiDL0
>>111
新デミオまでよかったけどアテンザ滑りまくりだろwwwwwww
114 がんばる女(北海道):2008/09/06(土) 18:55:14.91 ID:QtXcavbg0
だせえの一言
115 民主労働党(アラバマ州):2008/09/06(土) 18:55:20.40 ID:VsQdDe+L0
トヨタ「おまえらワープア向けの車を作ってやったよw」
116 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:55:38.18 ID:YXJ/fvxe0 BE:1261575195-2BP(5611)
>>112
ユーザー様が身をもってクラッシュテストしてくれますよ
117 ダフ屋(長屋):2008/09/06(土) 18:56:31.34 ID:BOrbPnxV0
そろそろ電動介護カーでも作ったほうがいいんじゃね?
118 芸術家(神奈川県):2008/09/06(土) 18:57:21.68 ID:KAHxmVh70
ますます若者の車離れが加速されるだろうな。
119 下痢気味(東日本):2008/09/06(土) 18:57:30.62 ID:Akwh+od90
>>47
女の子がくぁいいから許す
120 占い師(樺太):2008/09/06(土) 18:57:32.03 ID:UQ1VCPePO
>>110

門払も1カウントですとよ
広島が云うてた
121 尿管結石(コネチカット州):2008/09/06(土) 18:57:35.86 ID:aK9OcW8HO
>>111
ヨーロッパ車のパクリメーカーじゃん
122 WBC監督(東京都):2008/09/06(土) 18:58:14.94 ID:4SGwCPzA0
都内に住んでると車いらね。
タクシーだって三千円でかなりの距離行けるし。
年間50万くらいタクシー代が掛かっても、車買うよりお得じゃね?
123 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 18:58:16.37 ID:YXJ/fvxe0 BE:504630836-2BP(5611)
>>120
そこまでくるとなんとかの証人みたいな宗教活動だな
124 芸術家(関西地方):2008/09/06(土) 18:58:53.38 ID:aHAtLN2H0 BE:470832629-PLT(12648)
>>110
その前に100回殴られるまで我慢してた新人がおかしい
125 素振り名人(dion軍):2008/09/06(土) 18:59:10.89 ID:Xi4f358O0
ほっぺたの中に塩サバをいっぱい含んだあの女優を思い出させるな
126 四十代(京都府):2008/09/06(土) 18:59:37.35 ID:8tP/mgp30
>>110
自転車で周囲をぐると回れば100件ぐらいすぐ。
127 党代表(樺太):2008/09/06(土) 18:59:59.97 ID:fKrd1KS8O
もみじ饅頭来てないの?
128 団体役員(dion軍):2008/09/06(土) 19:01:18.98 ID:i0MXxgJ80
今時訪問セールスで買うのって老人ぐらいじゃないの?
今はネットで色々調べられるしな
129 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 19:01:31.44 ID:fLn9Wyrp0
>>110
と言うかこの場合求められてることは、100件回る事じゃなくて見積もり7件取ってくることだろ
130 明日もバイト(神奈川県):2008/09/06(土) 19:01:42.16 ID:5VMy8bit0
値段次第では買ってもいい
軽より安くて70万くらいなら買うわ
131 左利き(東京都):2008/09/06(土) 19:03:16.40 ID:B7qfy4pX0
帝京大学行ってる。本命の日大落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
132 村長(長屋):2008/09/06(土) 19:03:27.11 ID:914karTt0
>>129

なぁ、常識的に考えて
車ディーラーの営業マンが家にやってきて
「あら、ちょうど買い換え検討してたのよ すぐ下取り見積もってちょうだい」

とかいう事が事態が発生すると思うか? 常考
133 占い師(樺太):2008/09/06(土) 19:04:18.78 ID:UQ1VCPePO
そういえばオフの日程決まったのか?
昨日は途中で寝ちゃったよ
広島兄貴のボディガードを誰がやるかやらないかで揉めてるあたりで寝た
134 ダフ屋(樺太):2008/09/06(土) 19:04:50.44 ID:4TAbAKM1O
>>126
毎日な
135 芸術家(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:04:51.20 ID:QZ62EpH00
首絞めってw
自動車セールスもやくざの世界だな。
136 ママ(四国地方):2008/09/06(土) 19:06:01.21 ID:WJw/XS770
広島さんの意見を是非聞きたい
137 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 19:06:23.10 ID:fLn9Wyrp0
>>132
それが実現不可能なレベルな数字なら、50件くらい回って
「100件回ったけど駄目でした、サーセンw」でいいじゃん
138 アスリート(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 19:06:33.17 ID:So3kw7EqO
>>132
よほどタイミングが良ければある…が、普通は色々調べて自分で店行くわな
139 ブサイク(東京都):2008/09/06(土) 19:06:59.25 ID:nywVrOWH0
小さいことを強調したいならデカイモデル採用しろよ
140 家事手伝い(東日本):2008/09/06(土) 19:07:13.81 ID:OufZoVOU0
いくら燃費が良くても
買い換えて元が取れるまでの時間は
信じられないぐらい長い
141 党代表(鳥取県):2008/09/06(土) 19:07:41.00 ID:lhBAJ+eV0
特大痔のインプレまだー?(AAry
142 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:08:00.86 ID:YXJ/fvxe0 BE:504629892-2BP(5611)
http://ecogae.jp/
エコ替えのホームページなんだが、「エコに貢献できる買い換え」とか言い回しが面白すぎるw
なんで新車に買い換えたらCO2排出量が減るんだよアホか
しかも燃費比較したら同排気量の俺の車の方が勝ってるしw
143 ◆65537KeAAA :2008/09/06(土) 19:08:43.11 ID:w3lGbJbH0 BE:176126696-2BP(256)
>>138
古い車停まっている家に行って
「今はこんなに燃費もいいんですよ〜」ってやるもんじゃねぇのか?

で、例の「エコ替え〜」のCMになると。
144 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:08:47.30 ID:XlKAHbkP0
まだやるのか?
145 ハイエナ(北海道):2008/09/06(土) 19:09:11.27 ID:OEM7aCmH0
146 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:10:59.16 ID:8tP/mgp30
>>134
問題ない。
毎日2000件テレアポするのと比べれば気楽。

目の前に人がいるってどれだけ幸せかわからんだろう。
147 占い師(樺太):2008/09/06(土) 19:11:17.45 ID:UQ1VCPePO
>>144
広島キタコレ^^
148 四十代(熊本県):2008/09/06(土) 19:11:28.17 ID:O2yCdOGK0
小さく見えねえ
149 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:11:40.74 ID:XlKAHbkP0
結局おまえらは
ノルマを果たさずとも給料がもらえる
ぬるま湯生活を欲してるわけだろ?
150 ブラ男(広島県):2008/09/06(土) 19:11:46.16 ID:E4O+awl50
百件ってそんな毎日回れんよな。
151 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:13:09.51 ID:XlKAHbkP0
>>150 ほとんどが門前払いだからできるだろが
甘えんなって
152 五十代(大阪府):2008/09/06(土) 19:13:49.82 ID:EOtHFu5d0
なんかブサイク
まあトヨタに顔の良さを期待してた訳じゃないけど
153 アスリート(長屋):2008/09/06(土) 19:14:03.68 ID:pLXqS7Oz0
>>138
うち日産の車なのに日産の営業きたよ、買って1年たってなかったのに
154 四十代(東京都):2008/09/06(土) 19:14:30.52 ID:ue+ZBmo50
あ、やっべ
変なのがきたぞ
みんな撤収しろ撤収!
155 1(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:14:44.34 ID:s2GccawG0
>>146
電話延々とかけるのはまじで地獄だよな
でも外回りで回るのも嫌だ
営業とか絶対できない仕事だわ
156 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:14:52.58 ID:YXJ/fvxe0 BE:1766205397-2BP(5611)
>>153
日産車は1年持ちませんよということを伝えたかったんだろう
157 がんばる女(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:15:11.33 ID:6j1AjGyF0
今日も書き込み200オーバーいくな
158 三十代(埼玉県):2008/09/06(土) 19:15:17.98 ID:59OzPKNM0
ノルマなしと会社説明で聞いて
入ったらノルマあり、不満言いながら営業してる人に会ったことがある
159 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:15:30.58 ID:8jwFq62C0
>>145
IDが相手先ブランド製造だ
160 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:15:43.77 ID:XlKAHbkP0
競争相手がいなければ
のんびり営業もいいだろう
外回りの営業職すら不要かもしれない
しかし現実は他社との厳しい競争に晒されてるわけだぞ
一人を甘やかせると他の社員に示しが付かない
だから最低ノルマすらこなせない社員には
厳しい叱責が飛ぶわけだ
161 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:16:07.17 ID:8tP/mgp30
>>158
ノルマのない営業なんて存在しないだろうに。
162 ダフ屋(樺太):2008/09/06(土) 19:16:08.67 ID:N2gx7RqdO
4人乗りなら軽自動車でいいでしょう
163 家事手伝い(長屋):2008/09/06(土) 19:16:23.10 ID:4o0/zZF+0
やっぱ労働厨って気が狂ってんだな
164 明日もバイト(神奈川県):2008/09/06(土) 19:16:30.05 ID:5VMy8bit0
必要と思ったモノは自分から電話でも店に出向くでもするっつうの
車屋の営業が来たからじゃあ買い換えましょうってどんだけ
165 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:16:31.77 ID:YXJ/fvxe0 BE:392491027-2BP(5611)
>>158
ノルマのない仕事なんていません!
166 不法入国者(東日本):2008/09/06(土) 19:16:40.25 ID:i9kfCIwt0
税制変わらんと売れんよ
167 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:17:41.78 ID:XlKAHbkP0
>>164 買い替えを検討している人を
他社に先んじて発掘する
これが競争社会の基本だろ
168 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:17:47.59 ID:8tP/mgp30
>>165
> >>158
> ノルマのない仕事なんていません!
                ~~~~~~~~~~~

日本語としていかがなものかと。
169 占い師(大阪府):2008/09/06(土) 19:17:56.24 ID:xzuJ0LbA0
>>155
じゃあ何するんだよw
170 四十代(茨城県):2008/09/06(土) 19:18:14.58 ID:SxSvyLaI0
テレアポって手に受話器を握らせてガムテでぐるぐる巻きにするんでしょ?ガクブル
171 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:18:57.67 ID:YXJ/fvxe0 BE:672840746-2BP(5611)
>>168
いや、げんしけんのさ、「ホモの嫌いな女子なんていません!」をもじっちゃったわけだったりなんかしちゃったりなんかして
172 五十代(コネチカット州):2008/09/06(土) 19:19:03.83 ID:yG7+0N0RO
キチガイ広島さんとのオフはどうなったんだよ
173 イケメン(東京都):2008/09/06(土) 19:19:14.05 ID:4S01SYcb0
十分でかいじゃん
174 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:20:16.33 ID:kmdUfDsE0
広島さんまだー?(AAry
175 ブラ男(広島県):2008/09/06(土) 19:20:36.73 ID:E4O+awl50
>>151
20日で2000人に合うんだろ?
200日で20000人だぞ?マンションとか車所有してるかわからんだろし。
176 WBC監督(北海道):2008/09/06(土) 19:20:48.38 ID:YjSlSYr70
いい加減値引きシステムやめろよ
定価で売れや。いちいち何軒もディーラー回って交渉とかめんどくせえわ
177 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:20:59.05 ID:8tP/mgp30
>>170
インカムつけて、台本もって、右手はプッシュホンから離さずにひたすらお経のように話始めるの。
相手がちょっとでもいい反応見せたら、ステージ2に移行して、お経のように話し続けるの。

そのお経の抑揚のつけ方が、成功率アップのポイントになる。
178 素振り名人(大阪府):2008/09/06(土) 19:21:20.91 ID:8Wa3Wvqc0
ディーラーって今時営業するのか?
179 ブランド鑑定士(群馬県):2008/09/06(土) 19:21:58.06 ID:vkEpH9O00
>>92
原田泰造かと思ったwwwwww
180 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:22:21.25 ID:ZKheZEiN0
広島さんいらっしゃ〜い(三枝風
181 占い師(樺太):2008/09/06(土) 19:22:26.94 ID:UQ1VCPePO
>>172

なんだよ、まだ決まってなかったのか
182 素振り名人(兵庫県):2008/09/06(土) 19:23:03.73 ID:84qX4MSV0
免許取ったから車買ってもらうことになったけど
ヨタだけはやめとくわ
工房の俺でもブラックのオーラを感じられる
183 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:23:32.39 ID:8tP/mgp30
>>175
別に飛込みしたところが、車があろうがなかろうが関係ない。
東南アジアに靴を売りに行った二人の営業マンの話のようなもの。
上司「そうだ、靴は売れそうかね?」
A氏「だめです、現地の人は誰一人靴をはいてません。需要はありません」
B氏「もう抜群です。現地では誰一人靴を履いてません。売り放題ですよww」
184 九条マン(コネチカット州):2008/09/06(土) 19:23:32.24 ID:QeKF8qw7O
日本はメーカーがディーラーに対して調子乗りすぎ
185 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 19:23:39.55 ID:/t3ruDnC0
>>1
おねーちゃんが付いてくるなら買ってもいいぞ
186 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:24:07.04 ID:of/F4cLk0
世界最小クラスって…
タタのnanoやTukTukに謝れ >ヨタ
187 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:24:34.87 ID:XlKAHbkP0
労働者は会社に利益をもたらし
その一部を対価として還元されて生かされている存在
従って会社に利益をもたらさなければ存在価値は無いんだぞ

好・不況により会社の業績はある程度変動するが
その変動幅を縮小させるのは社員の努力による
不況のときこそ必死で働いて会社を存続させ
引いては自らを存続させる
滅私の精神こそ社員に求められる
188 九条マン(コネチカット州):2008/09/06(土) 19:24:51.01 ID:O08oNJZWO
ん?このスレ、何が始まるんです?
189 四十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:25:09.97 ID:ItHYTvHv0
自動車のデザインは90年代が一番良かった。
近年は全て無骨なデザイン。
190 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:25:36.74 ID:ZKheZEiN0
ほら広島
こっちで寄生虫大阪公務員とやりあってこい

橋下やりすぎワロタ 府立施設を“盗撮” 「映像を見る限りやる気が感じられない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220669876/
191 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:25:45.42 ID:of/F4cLk0
>>178
うちには、レクサスの人がよくくるよ…まじで、毎月1回お茶のんで帰っていく
アルファード買ってから頻度が上がった
192 がんばる女(東京都):2008/09/06(土) 19:25:47.13 ID:8BzPODm/0
軽より小さいローバーミニには敵うまいw
193 ブランド鑑定士(樺太):2008/09/06(土) 19:25:58.25 ID:3mOF3Faa0
>>31
それは感じる。病院で働いてるから交通事故の救急患者が毎日運ばれてくる。
で話を聞いたりしてわかるのは明らかに軽自動車での事故は車もだけど体の損
傷が激しい。大きい車は値段も取り回しも大変だけど軽自動車だけは乗らないと
決めている。
194 占い師(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:26:00.41 ID:t/6JxLkD0
江戸時代に三井越後屋がやったように正札掛け値無しで商売すればいいんじゃないかな
営業とかしつこいとこからは何も買いたくないわけだし
195 ハイエナ(北海道):2008/09/06(土) 19:26:05.48 ID:OEM7aCmH0
滅私の精神は公僕に使う言葉だろ
196 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:26:22.10 ID:XlKAHbkP0
>>190 もう終わりじゃねーかアホ
197 またぎ(愛知県):2008/09/06(土) 19:26:54.04 ID:4Svr2dB00
地球環境がどうたら言う人は乗ればいい
198 アスリート(長屋):2008/09/06(土) 19:27:08.16 ID:pLXqS7Oz0
広島さんこんにちわ
199 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:27:53.03 ID:XlKAHbkP0
>>195 奉公人全てに求められる精神だよ
だって主人に仕えて初めて生きられるんだぞ
理解できなきゃ会社を辞めて
独力で生きてみろ
独力で生きられて初めて自由人といえる
200 党代表(秋田県):2008/09/06(土) 19:28:07.63 ID:xqj8/T4D0
100%女がターゲットなのに目がかわいくないな
201 ブラ男(広島県):2008/09/06(土) 19:28:43.49 ID:E4O+awl50
>>183
そんな押し売りいまどき出来ないだろ
202 占い師(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 19:29:14.93 ID:D+o8ns/QO
初代IMACみたいなのなら買う
後部座席イラネ
203 四十代(山梨県):2008/09/06(土) 19:29:23.61 ID:UnNUN1C10
>>186
まったくだ、何が世界最小クラスだよな

世界最小の量産車
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1920677
204 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 19:31:33.61 ID:nTDnB8NX0
>>17
所詮うんこが出る穴
205 不法入国者(福島県):2008/09/06(土) 19:31:53.60 ID:u5OIMtpn0
>>100
これ、永遠にコピペされ続けそうだなw
206 ブサイク(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:32:08.26 ID:h7bhhTwj0
ダサイな
三菱の小さくて変なのくらいダサイ
207 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:32:34.06 ID:8tP/mgp30
>>201
出来るよ。
問題ない。
テレアポの時でもそうだが、「会う回数×会う時間=親密度」の法則に沿えば、
いつの時代も売れないものはない。
208 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:32:42.51 ID:ZKheZEiN0
奴隷って発想か。
社員でありお客でもあるんだがな。
なんか抜けちゃってるよね。
209 ブランド鑑定士(愛媛県):2008/09/06(土) 19:34:01.84 ID:uKsl9q+00 BE:1619957568-PLT(13076)
広島さん、こんばんわ。
210 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:35:16.71 ID:YXJ/fvxe0 BE:1177470476-2BP(5611)
>>208
昔もあったけど、最近はネットのせいで余計に広まりやすくなっただけかと
211 ブサイク(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:35:22.20 ID:2DQEFw3M0
この車の為に税制変えようとしてんだろ?
まさにエゴ替え
212 四柱推命鑑定士(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 19:35:28.56 ID:NNdHhY2OO
ディーラーにも自動車メーカーの社員と同じ給料払えや
末端には安月給の泥臭い仕事させといて自分らは高給とりとか酷いだろ
213 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/06(土) 19:35:51.87 ID:eFX4VhLr0
レンタカー専用車なんて出したら売れるんでね?
214 五十代(東京都):2008/09/06(土) 19:35:52.50 ID:Fahsv1xH0
軽の税金上げて割安感を無くさせて、この車を売るらしいって、さっき実況で見た
さすがの政治力
215 三十代(東京都):2008/09/06(土) 19:37:15.05 ID:tTbz6BIS0
100軒廻れないと100回殴られた話をちょうど100に書く>>100はすごい
216 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:37:30.38 ID:XlKAHbkP0
>>208 これまでのような大量消費社会では
資源を浪費するだけなので
富が集中する階層にターゲットを絞り
下層民は搾取のみの対象とする
資源の不足が明確になってきたので
社会の階層化がより明確になっていくだろうね
217 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:37:54.13 ID:ZKheZEiN0
>>213
あほ
一般仕様で十分だろ
218 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:38:39.99 ID:of/F4cLk0
>>203
それは一人乗りだけど、4人乗りでも小さいのは世界に多々ある…
問題は日本の法律上公道を走れたり、登録する事が可能かどうか、という点だな

こんなのもあるしなぁ
http://technologyhug.blogspot.com/2007/06/worlds-smallest-cars-collection.html
219 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:39:11.08 ID:AlZ71y2+0
まさか、この車名に決まったのは中途半端に流行を知ってる上司が
「最近脳トレが流行ってるから」とか
「脳内サプリ大人気」みたいな情報から
じゃないよな?
220 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:39:38.94 ID:ZKheZEiN0
>>214
やらせておけ。
ますます売れなくなるから

>>216
いやその自称富裕層がヨタに残った自称エリートの賃金を払えるだけの
車を用意して買うならいいよ(ぷ
221 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:39:57.52 ID:XlKAHbkP0
特に資源をもたない日本においては
人間を消費することで利益を上げるしかない
他国に比べ地価が突出しているので
同じ面積で同じ利益を上げたのでは競争力が無い
同じ面積で他国の2倍、3倍の利益を上げてこそ
はじめて対等に世界と戦える
そのためには勤勉に長時間労働に勤しむ以外あるまい?
222 ブラ男(広島県):2008/09/06(土) 19:40:17.84 ID:E4O+awl50
>>207
いや迷惑でしょ.。それ。
商売としても、人としても迷惑な行為は慎むべきじゃね?
223 ブランド鑑定士(愛媛県):2008/09/06(土) 19:41:11.41 ID:uKsl9q+00 BE:404990126-PLT(13076)
>>221
広島さんは、無駄に多い公務員と、無駄に高い公務員の給与をどうお考えですか?
224 ハイエナ(北海道):2008/09/06(土) 19:41:19.38 ID:OEM7aCmH0
やっぱり働いた事無いんだろうな…
225 ハイエナ(樺太):2008/09/06(土) 19:41:25.71 ID:wyX/TQSRO
まぁ、セカンドカーなら欲しいな。軽でも良いが
226 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:41:30.30 ID:of/F4cLk0
安全性捨てればココまでやってくれ
http://www.metacafe.com/watch/1236650/worlds_smallest_car/
227 占い師(樺太):2008/09/06(土) 19:41:45.79 ID:UQ1VCPePO
>>211>>214

なん・・だと!
ダイハツやスズキは大激怒だな
228 団体役員(東京都):2008/09/06(土) 19:42:42.38 ID:RFtsEmox0
広島さん大人気だな。
229 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:43:00.02 ID:8tP/mgp30
>>222
迷惑だと思わせないような関係を作るのが営業でしょ?
230 民主労働党(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:43:03.62 ID:N21hBNLW0
bB考えた奴ってだれ?95%ヤンキーが運転してるんだが何でだ?
231 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:43:03.79 ID:aKwoOvCi0
最近のニュー速は底辺丸出しでみっともねえな
ネットくらいプライドもってやったらどうだ
232 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:43:21.19 ID:XlKAHbkP0
>>223 数の問題ではない
数が多くても見合う成果を出せばいい
つまり組織に巣食う無能をいかに合法的に排除するか、
ということだ
これは公・民問わない問題だよ
233 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:44:26.03 ID:AlZ71y2+0
>>226
よく見たらノーヘルだし
234 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 19:44:36.03 ID:JO8BIiDL0
クルマの外観、デザインに夢を持つ消費者が増えると、
みんな工業デザイン300年のヨーロッパに流れちゃう。
だからデザインに夢なんか持たない、
幻想も憧れも絶対持たない、逆に否定してナンボような
消費者を育てなきゃいけない。

トヨタのチャレンジは続く。
235 船長(dion軍):2008/09/06(土) 19:44:38.60 ID:3U3EC11n0
4人乗りじゃ無くていいから
スズキツインみたいなのを各メーカーが出し始めると
チョロQ好きにはたまらない街の様子になるな
236 五十代(東日本):2008/09/06(土) 19:44:59.14 ID:m3bxyggQ0
>>226
転んだらどうなるか考えないバカの所業だな。
237 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:45:09.89 ID:ZKheZEiN0
>>230
いやそういうのが買いそうなCMしか打ってないしw
238 ブランド鑑定士(愛媛県):2008/09/06(土) 19:45:30.72 ID:uKsl9q+00 BE:202495032-PLT(13076)
>>232
飲酒・ワイセツとか犯罪やってもクビにならない、
現在の公務員の制度について、どのようにお考えですか?
俺は無能な公務員が多いと思うのですが。
出来れば、排除の方策とかお答え願えればと思います。
239 四十代(大阪府):2008/09/06(土) 19:45:33.74 ID:1jEGt49v0
>まさにエゴ替え
そうなんだよな。
明確に環境に反し、健康にも悪く(歩いた方が健康にいい)、消費者離れが始まっている車を
なんとかして売るために、店長から暴力を受けながら営業しないといけないなんて
もはやこの国の産業構造はゆがみ切ってるよな。
完全に時代に取り残されて売れない製品を暴力を受けてまで売る必要があるのか? と思うよな。
240 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:46:27.69 ID:8jwFq62C0
軽の税金上がったら鱸死亡だな。
241 ブランド鑑定士(岐阜県):2008/09/06(土) 19:46:34.81 ID:EA7L/33O0
>>221
なんだ、国際競争力なんて幻想を信じちゃってるあほかw
242 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:47:16.49 ID:of/F4cLk0
>>238
排除したければクーデターで政府機構そのものを変えちゃえば問題ないと思うよ
243 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:48:16.55 ID:YXJ/fvxe0 BE:1177470667-2BP(5611)
>>230
家族共用なのか、熟年夫婦が乗ってることもあるな
244 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/06(土) 19:48:19.45 ID:LkY8pg2D0
ださすぎる・・・
245 柔道家(千葉県):2008/09/06(土) 19:48:24.45 ID:LCIa2vrx0
こんなもん売れないからまた店員ボコボコだな
246 ブラ男(広島県):2008/09/06(土) 19:49:25.40 ID:E4O+awl50
>>229
飛び込みでそんな営業できるかね?
247 ネチズン(埼玉県):2008/09/06(土) 19:49:34.20 ID:ZiildmkK0
ディーラーはクズだからどうなろうと知らん
248 四十代(中部地方):2008/09/06(土) 19:49:52.91 ID:CU/OpnN90
大して小さくないやんw
249 ブランド鑑定士(catv?):2008/09/06(土) 19:49:59.24 ID:jKljiJes0
これ130万からなんだよな
誰が買うんだよ
250 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 19:50:17.89 ID:XlKAHbkP0
>>238 財政再建団体に落として人員整理するしか無いだろうな
その際に大鉈を揮える人物がいるかどうかだが
251 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 19:51:01.02 ID:YXJ/fvxe0 BE:1009261049-2BP(5611)
>>245
電通様ならゴリ押しで売れるようにするだろうな
パッソだって結構売れたし
252 漁師(ネブラスカ州):2008/09/06(土) 19:51:29.31 ID:G4QryX35O
ノルマもなく人と接する機会も少なく
のんびり仕事できる研究開発職最高です^^
253 四十代(福岡県):2008/09/06(土) 19:51:44.82 ID:TF5a8C2C0
>>230
ホンダのモーターショウで出たコンセプトカーの
パクリじゃなかったっけ?
254 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:52:34.88 ID:vbymHb9m0
不夜城?
255 ブランド鑑定士(catv?):2008/09/06(土) 19:52:35.79 ID:jKljiJes0
>>230
初代は素のグレードならシンプルでおじいちゃんにもウケが良い
今のは・・・
256 ブランド鑑定士(愛媛県):2008/09/06(土) 19:53:03.78 ID:uKsl9q+00 BE:506236853-PLT(13076)
>>250
無能公務員に是非あなたの根性論を叩きつけて、
7割を自主退職に追い込んでください。
257 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 19:53:20.09 ID:UzGfwuHy0
言っておくが内装糞だぞ
258 船長(静岡県):2008/09/06(土) 19:53:38.63 ID:2RZ7qrgz0
あんまり小さく見えないんだけどヴィッツ比でどれぐらい小さいんだろ
259 ヘンタイ(神奈川県):2008/09/06(土) 19:54:11.48 ID:MYzFqAo10
スズキのツイン復活しないかな
260 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/06(土) 19:54:12.99 ID:MWX5YCNq0
俺も営業なんだけど、何年か前に上司から
「トヨタの営業は一日100件回るそうだ。それに比べてお前はたるんどる」
とかいわれて怒られた事があったなぁ。
261 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:54:19.01 ID:of/F4cLk0
>>258
全長1m短い、Smartってのがあるじゃん、あれと大差ないんじゃない?
262 ネット弁慶(dion軍):2008/09/06(土) 19:54:26.87 ID:TKgEXY7J0
>>31
大きな車はパッシブセーフティに優れている(ぶつかった時の損傷は少ないが、ぶつかるのを回避するのが難しい)
小さな車はアクティブセーフティに優れている(ぶつかった時の損傷は大きいが、ぶつかるのを回避しやすい)

まぁ、小さい車も大きい車もどっちもどっちなんだけどな。
263 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/06(土) 19:54:36.24 ID:WnUZhoSd0
おかま掘られたらやばそうな設計だな・・・
264 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:55:08.69 ID:8tP/mgp30
>>246
出なけりゃ、数年間もテレアポ2000件なんて出来ないよ。
正直、アポ取れて、外でて、その帰りに飛びこみして回った方がどれだけ楽か。
265 船長(静岡県):2008/09/06(土) 19:55:26.10 ID:2RZ7qrgz0
>>261
前後方向だけそんなに短いのか
小回り利いて良さそうといえば良さそうだけど
二人乗りと割り切ればわるくないかもな
266 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:55:44.58 ID:of/F4cLk0
>>260
すげーな
うちに来るレクサスの営業は1日5〜10件って言ってたよ
267 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:56:16.80 ID:ZKheZEiN0
つーか車もってるけどほとんど乗ってないのはさっさと手放すほうがいいかもな。
これから軽にも税金かけるとなると車手放す人も増える可能性もあって
中古車扱ってるところが引き取り能力なくなるんじゃね?
268 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/06(土) 19:56:17.61 ID:hPkXV2cw0
こんなんで130万か
スターレット作ってたころはまだ良心的なメーカーだったな
269 占い師(樺太):2008/09/06(土) 19:56:27.30 ID:Yg1eE1NtO
期間工は言うこと聞かない
きかん子
270 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 19:56:31.25 ID:UzGfwuHy0
あとホイールベースが短いから悪路走行した時の乗り心地が最悪
271 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 19:56:57.81 ID:of/F4cLk0
>>262
サンドイッチになるときは小型車は悲惨だ
272 四十代(福岡県):2008/09/06(土) 19:57:17.93 ID:TF5a8C2C0

ワゴンRでいいじゃん
273 鵜(東京都):2008/09/06(土) 19:58:16.36 ID:ZKheZEiN0
>>262
2chでたまに貼られるグロ画像でマーチ?が切れてるぽいのがあったけど
トラックに高速であたられると無残だよ。

>>266
値段が違うw
274 四十代(京都府):2008/09/06(土) 19:58:29.03 ID:8tP/mgp30
>>266
あの人ら富裕層のリスト持ってるから。
確か、年収850万以上の家しか営業しないはず。
275 五十代(東京都):2008/09/06(土) 19:58:40.03 ID:+M5i0e7F0
               _.. .‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __|:∠
  `''ー-.._.:::::;-‐、`リ─| -・=-H -・=-|:::`::-、
 =ニ二:::::::::::::::|       `ー─' |ー─'ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t ヽ   . ,、__)   ノ|
       ∧ |     ノ   ヽ   |     派遣のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ    ー‐=‐-  ノィ     ちょっとだけげんきンを分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,)
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
276 紅茶鑑定士(沖縄県):2008/09/06(土) 19:59:09.89 ID:cdqF4tS00
あれ?2人乗りじゃなかった?
277 三十代(静岡県):2008/09/06(土) 19:59:38.95 ID:7GRPHUlw0
サイノス/セラ復活しないかなー
1500税金枠いっぱいでそれなりにお得。
サイズも小さくて取り回しやすい
15年落ちで10/Lとか出るしw
278 党代表(東京都):2008/09/06(土) 19:59:40.43 ID:byr0BfCp0
2シーターでいいのに
なんでわざわざ使えない後席造るのか気がしれん
279 下痢気味(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:00:09.38 ID:c4nvB5VX0
>>274
うちは大した収入じゃないけどベンツの営業がくるぞ
280 ネット弁慶(dion軍):2008/09/06(土) 20:00:27.37 ID:TKgEXY7J0
>>271
>>273
10トンに挟まれるようなレベルになるとセル塩でもヤバいんじゃないか?
281 元組員(長屋):2008/09/06(土) 20:01:45.31 ID:GyXfGnPl0
トラックにオカマ掘られたら後ろに座ってる奴死ぬだろ。
282 ブサイク(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:01:55.97 ID:2DQEFw3M0
>>277
今時ガラスの棺桶も無ぇっての
283 IMF(東京都):2008/09/06(土) 20:02:02.29 ID:v48+lb4M0
なんて言うか、このレベルで小型にする意味が分からない。
軽の分野に割り込みたいわけでもないだろうに。
284 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 20:02:03.73 ID:of/F4cLk0
>>274
そうなのか、それで毎月来るのか…
ネッツで買ったアルファードなんだけどレクサスの店のほうが近いからそっちで整備してもらってるからなぁ
弟がis買うって最近言ってるからそのせいもあるのかと思ってた
285 芸術家(群馬県):2008/09/06(土) 20:02:16.30 ID:LqujJsD80
きむずかしい団塊みたいな顔してるなこの車
286 四十代(岐阜県):2008/09/06(土) 20:03:51.77 ID:efBLNKbn0
訪問販売とテレアポの賎業っぷりは異常
コンビニバイト以下の仕事
287 元組員(長屋):2008/09/06(土) 20:03:57.75 ID:GyXfGnPl0
女性向けなんだろうな。バックで入れるの苦手な女多いらしいし。
288 ブランド鑑定士(大阪府):2008/09/06(土) 20:04:37.39 ID:hPkXV2cw0
>>283
軽の税金、近々値上げするから
289 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:04:40.24 ID:8tP/mgp30
>>284
> >>274
> そうなのか、それで毎月来るのか…
> ネッツで買ったアルファードなんだけどレクサスの店のほうが近いからそっちで整備してもらってるからなぁ
> 弟がis買うって最近言ってるからそのせいもあるのかと思ってた
それは、整備してもらってるからだろ。
結局「会う回数×会う時間=親密度」に当てはまったんだね。
290 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 20:05:04.52 ID:8n3HHW9G0
前から後ろから突っ込んでも、突っ込まれても
絶対に脚が潰れて無くなるんだろうな。
291 三十代(静岡県):2008/09/06(土) 20:05:05.39 ID:7GRPHUlw0
>>282
ガラスガルウイングは無しにしても
最近の無駄に分厚くて重いのが・・・・ね
1500クラスで1t切れないんじゃないか?
292 下痢気味(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:06:27.06 ID:c4nvB5VX0
やっぱり軽は事故のときが怖い
ハマーとかメガクルーザーじゃないと死にかねない
293 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:07:32.25 ID:8tP/mgp30
>>291
アクリルにすれば・・・
アクリルも重かったけ?
294 四十代(東京都):2008/09/06(土) 20:07:44.27 ID:Hpx1Oo+00
>>17
なんつうか悪い意味で児童体型多いな・・・
295 四十代(福岡県):2008/09/06(土) 20:08:16.17 ID:TF5a8C2C0
>>291
安全基準が昔に比べて厳しくなったからねえ
12年ほど前に友人がホンダのtodayに乗ってたけど
軽くて燃費リッター25ぐらい楽に走ってた
その分鉄板ぺらぺらだったけど
296 芸術家(群馬県):2008/09/06(土) 20:08:50.16 ID:LqujJsD80
>>284
弟はISの何が気に入って買うって言ってるの?
297 下痢気味(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:10:01.52 ID:/6mbfim/0
いくらすんだよコレ130万くらい?
298 九条マン(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:10:02.70 ID:yYx0r2Fc0
きれいなお姉さんが営業に来て胸の谷間ちらつかせて上目遣いで迫られたら断れる自信が無い
299 紅茶鑑定士(岡山県):2008/09/06(土) 20:12:14.95 ID:FiDEYk4b0
こんだけ小さくて軽じゃないって売れないだろ
軽だったら売れただろうに
300 ネチズン(東京都):2008/09/06(土) 20:12:15.51 ID:tiNKiQQI0
またトヨタ百烈拳か
301 五十代(東日本):2008/09/06(土) 20:12:41.79 ID:m3bxyggQ0
>>262
そう思うなら小さいの買ってみればw
302 五十代(東日本):2008/09/06(土) 20:13:26.90 ID:m3bxyggQ0
>>299
欧州対策のためだから日本のことはどうでもいいんだよ。
303 ネット弁慶(dion軍):2008/09/06(土) 20:14:30.12 ID:TKgEXY7J0
>>301
実際乗ってるのは小さな軽なんだがw
デカいのをたまに乗ると本当にヒヤヒヤするんだわ、3ナンバーとか日本じゃデカ過ぎて危ないだけだよ・・・
304 鵜(東京都):2008/09/06(土) 20:16:00.66 ID:ZKheZEiN0
ダサすぎる
305 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:17:23.13 ID:8tP/mgp30
>>296
アルテッァの高級版なんだからいいんでないかい?
250だったら、目も当てられないけど、350なら、そこそこいいし。
306 五十代(東日本):2008/09/06(土) 20:17:52.51 ID:m3bxyggQ0
>>303
命を失う前に中古でいいからそれなりのに乗った方がええよ。
307 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:18:53.46 ID:AlZ71y2+0
>>293
マジレスすると
アクリルは80度で燃えるから流石にないだろう。
夏に路上に放置しておけば超える温度だし。

というか、プラスチック成型と金属のプレス成型は
金型の仕組みが異なるからそう簡単に切り替えられない。

308 ブサイク(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:19:08.72 ID:2DQEFw3M0
>>291
デミオ買え
309 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:19:58.64 ID:8tP/mgp30
>>307
高温耐性の高いアクリルもどきって開発されてなかったけ?
310 ネット弁慶(dion軍):2008/09/06(土) 20:22:24.53 ID:TKgEXY7J0
>>306
別に、俺の命なんてどーでもいいからなぁw
代わりはいくらでもいる、只の平社員だからね。死んで困るのは警察だけだ。
311 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 20:22:38.53 ID:a3DLzB4H0
ひでーセンスだなw
312 村長(長屋):2008/09/06(土) 20:22:46.16 ID:914karTt0
税金高いだけだろ
だれがこんな車買うんだ?

デザインは死ぬほどダサいし
313 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:23:02.63 ID:AlZ71y2+0
>>309
もどきならいくらでも有るが、別のブランドネームがついてが付いて急激にコストが高くなる。

314 尿管結石(愛知県):2008/09/06(土) 20:23:18.75 ID:Vgogy5Bi0
原付2種乗れ
315 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 20:23:19.24 ID:of/F4cLk0
>>305
今弟が乗ってるのがマークXなんで、その所為じゃないかな…おれだけバイクしか乗ってないので家族では形見狭いが
狭いガレージの1/3占拠してるバイクは敵視されてる
316 五十代(東日本):2008/09/06(土) 20:24:42.85 ID:m3bxyggQ0
>>310
そんなこたぁねえよ。
親とか友達が悲しむだろ。
317 ネットカフェ難民(関西地方):2008/09/06(土) 20:26:18.07 ID:nxB3COWI0
なんか三菱のiのパクりみたいなカテゴリーの車だな・・
つうか何でトヨタのデザイナーはこんなにワクワク感がない
デザインに出来るんだろ・・・
中身を調べる前に候補からはずれるデザインなんだよなぁ。
318 尿管結石(神奈川県):2008/09/06(土) 20:27:20.43 ID:nsQjQ16f0
エコ替え(核爆)
319 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:27:38.53 ID:8tP/mgp30
>>315
ただ、マークXと100〜200万違うんだが、違和感はないのか?
アップグレードのつもりなら、ISよりも、GS(ハイブリッドが特に)のほうがお勧めだけど。
320 ブサイク(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:27:49.30 ID:2DQEFw3M0
>>310
半端にカタワになられたら社会全体が迷惑なんだよ!
だから自分の身体くらい護れやボケ
321 ネット弁慶(dion軍):2008/09/06(土) 20:27:56.08 ID:TKgEXY7J0
>>316
ねーよw
友達いないし、親が俺に投資した額を親に対してリターン出来るかどうか怪しいからな。
最高の親孝行は親が受取人の保険を俺にかけて事故死、これだね。小さい車はそういう面でも理にかなってる。
322 無防備マン(神奈川県):2008/09/06(土) 20:28:01.14 ID:re/ZbzON0
トヨタ車ってとりあえずトヨタ選んどけみたいなドコモユーザーっぽいやつ多くね?
323 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:29:17.68 ID:8tP/mgp30
>>322
それはカローラユーザーだ。
324 ネット弁慶(dion軍):2008/09/06(土) 20:29:48.01 ID:TKgEXY7J0
>>320
大丈夫、軽なら死ぬときは一発だ。
高い、デカい車のほうが中途半端に障害が残るんじゃねえか?
325 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 20:29:53.22 ID:r+FCoTem0
>>323
カローラ、スプリンター、カローラ2とか?
326 村長(長屋):2008/09/06(土) 20:30:25.03 ID:914karTt0
>>315
レクサスISって、マークXと一緒だろw
327 三十代(兵庫県):2008/09/06(土) 20:31:34.30 ID:IUQ6KpD50
よいデザインだよ。トヨタは箱型作らせるとうまい。
328 村長(長屋):2008/09/06(土) 20:31:39.02 ID:914karTt0
>>322
ドコモユーザーの方が最近はまともだ

トヨタユーザーは、とりあえず自民党入れとけとか
そんなレベルの連中

アホしか買わん
329 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 20:31:59.08 ID:YXJ/fvxe0 BE:1766205397-2BP(5611)
もうこのクルマ乗るときは遺書書いて死ぬこと前提で乗らないとな
330 芸術家(宮城県):2008/09/06(土) 20:32:59.21 ID:NaO/GpOh0
>>327
bBもですか?www
331 五十代(神奈川県):2008/09/06(土) 20:33:09.69 ID:of/F4cLk0
>>319
どうせ親父に買ってもらうものだし、値段とかはあまり関係ないと思う
ただ外車買うって言った時はすげー反対された、無駄に保守的なんで、バイクは自腹
弟の車は大学の入学祝いで買ってもらったものだというのもある、
isは2年たって運転なれたからだと思う
332 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 20:33:21.74 ID:ZxHlWVWM0
>>317
そんなとんがったデザインの車がたくさん走ってたら気持ち悪いから。
333 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:34:20.34 ID:8tP/mgp30
>>326
マークXの2.5とIS250のエンジンは一緒だね。
内装が違うとか。
334 やわチチ(関西地方):2008/09/06(土) 20:34:23.93 ID:oK8OXSBV0
>>294
そりゃアジア女だもの仕方ない
335 芸術家(群馬県):2008/09/06(土) 20:34:56.30 ID:LqujJsD80
それにしてもレスサス買う層ってどんなのだか分からない

車にステータスを求めるならわざわざレクサスは買わないだろうし
車に何らかの個性を求めるのであってもレスサスはないだろう

やはり、トヨタの下請け外車の役員車かな
336 芸術家(群馬県):2008/09/06(土) 20:35:44.26 ID:LqujJsD80
>>333
シャシーも同じだな

違いはディーラーでおもてなし(笑)が受けられるか否かじゃない?w
337 尿管結石(コネチカット州):2008/09/06(土) 20:36:08.40 ID:KH8tFlgWO
事故の加害者にはならないだろうな
338 村長(長屋):2008/09/06(土) 20:36:35.49 ID:914karTt0
>>333
マークXとISは

プラットフォーム(足回り、その他)
エンジン、コンピューター等全て共通

違うのは内装と外装デザインのみ。

339 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:36:42.82 ID:8tP/mgp30
>>336
掘っ立て小屋と博物館ぐらい違うからね。建物が。
340 ビンボウ(広島県):2008/09/06(土) 20:37:25.65 ID:XlKAHbkP0
100軒回るぐらい営業の基本だろ
足で稼げよ
341 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:38:49.37 ID:8tP/mgp30
>>338
まじかいwww
342 ネットカフェ難民(関西地方):2008/09/06(土) 20:39:44.67 ID:nxB3COWI0
>>332
とんがったデザインが好きなんじゃなくて
トヨタの車ってカワイくもかっこよくもないし
見慣れても愛着もわかないし、機能美があるわけでもないし・・
なんて言うかただの「物」みたいなつまらなさがないか?
343 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 20:40:11.63 ID:AlZ71y2+0
>>340
営業って同じ一件でも
買い替えか、新規かで難易度が格段に違ってくる。

でも成績は同じ一件でカウントされるから
そういうの知ってるか知らないかがでかいんだろうな。

むやみに飛び込み営業するのと
過去に自店舗から買ってもらった実績があり、そろそろ買い替えの時期の家をまわるのじゃ。
344 鵜(東京都):2008/09/06(土) 20:40:17.19 ID:ZKheZEiN0
>>334
いやもうちょっとむっちりとかいただろ。
最近はほんとうに成人してても下半身貧相なのが多い。
あれを抱きたいとか思うオッサンの気がしれんわ。(逮捕されまくって馬鹿としか思えん)
345 鵜(東京都):2008/09/06(土) 20:41:09.59 ID:ZKheZEiN0
>>341
トヨタか日産て昔からそんなことやってなかったけ?
チェイサーとか。

所詮はそんなもんよ。
346 九条マン(コネチカット州):2008/09/06(土) 20:42:09.49 ID:r0o92fL/O
営業は向き不向きあるから一概にがんばればなんとかなるとは思わん。
あと営業ずっとやってきた人の体はボロボロで、ありゃ長生きできないんじゃないかと
347 農業(西日本):2008/09/06(土) 20:42:10.81 ID:e+z5Nib10
トヨタの車ってライトが黄色く変色してるのが多くない?
10年ぐらい乗ってるならまだしも、どう見ても4~5年位でヤバくなってるし
コスト削り過ぎだろ
348 ビンボウ(東京都):2008/09/06(土) 20:42:29.81 ID:6uBxexgV0
>>338
せめて吸音材を追加してるとか無いのかねぇ
349 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 20:42:31.67 ID:NfQYfaRr0
>>340
飛び込み営業は
禁止のはず
350 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/06(土) 20:43:07.61 ID:Q3UbftiD0
なんかすっげぇだせぇwwww
351 三十代(静岡県):2008/09/06(土) 20:44:22.76 ID:7GRPHUlw0
>>347
某車種は下請け開発が匙を投げたのをそのまま採用して不良品のまま発売してたしな
結構有名な話。5年超えたあたりで曇るというか水滴が入るw
352 ブサイク(滋賀県):2008/09/06(土) 20:44:31.78 ID:YXJ/fvxe0 BE:672840083-2BP(5611)
>>342
2ちゃん脳のオレが言うのも何だが、トヨタの中の人ですら欲しくない物を売ってる感じ
「自分たちがこういうコンセプトが好きだから作ったんだ!」という物作り精神が感じられない
353 IT戦士(東日本):2008/09/06(土) 20:45:40.17 ID:U5a0REnP0
http://jp.youtube.com/watch?v=wi_CgGGDglY

こういう刺激的なコンパクトカーも出せよ
354 四十代(京都府):2008/09/06(土) 20:46:46.15 ID:8tP/mgp30
>>345
それは販売店の系列によって名前を変えてるだけ。値段に差異はないはず。
(古くは、スターレット・コルサ・カローラ2)
355 団体役員(愛知県):2008/09/06(土) 20:47:59.36 ID:zAue/Sbm0
これはコケル 頼みの綱の原油先物が天井打って下がりまくってるし
買い替えまでするアホはいない
しかもヴィッツより高い価格設定 軽よりちっちゃいし 
燃費だけが売りだと リッター200円は行かないときびしいだろな 

裏目ってざまあww
356 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 20:48:47.17 ID:H37GsycE0
そろそろヴェルファイアのDQNオーナー報告例があってもいいころだろう
357 芸術家(catv?):2008/09/06(土) 20:48:58.95 ID:mWgsaZNbP
>>354
ターセル・コルサ・カローラUな
358 三十代(兵庫県):2008/09/06(土) 20:50:40.38 ID:IUQ6KpD50
日本車のデザインは近頃凄いね。おまえらはギャーギャーわめいて笑えるけど、欧州の人にとってはトヨタアイーゴで慣れたデザインテイスト。

359 四柱推命鑑定士(静岡県):2008/09/06(土) 20:53:28.55 ID:ldUxFq4l0
なるほど、だから自動車の税金体系を変えようとしたのね、
軽自動車じゃ無くても売れるように。。。。
360 鵜(東京都):2008/09/06(土) 20:53:55.49 ID:ZKheZEiN0
生まれた土地を離れては生きていけないのよ。
361 四十代(茨城県):2008/09/06(土) 20:55:33.34 ID:LevKF/MO0
Vitsでいいだろ
362 ネギ(青森県):2008/09/06(土) 20:57:26.59 ID:10HubElG0
アイゴ売れよカス。
363 不法入国者(福島県):2008/09/06(土) 20:59:53.63 ID:u5OIMtpn0
こんな美しくない車を街に溢れさせてトヨタのデザイナーは恥ずかしくないのかね
364 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/06(土) 21:01:05.79 ID:G+rb1/5K0
んーこれって2人乗りレベルじゃね?w
これならデミオでも買うわ
365 鵜(東京都):2008/09/06(土) 21:02:01.03 ID:ZKheZEiN0
>>363
ヨタ帝国の王にほめられればOKだからなあ。
366 鵜(東京都):2008/09/06(土) 21:02:48.95 ID:ZKheZEiN0
早い話某店長のように売れれば暴力もOKみたいだから、ヨタって
367 三十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 21:03:03.57 ID:k5yGouXE0
今のVitsの顔をパッソにしたら買うんだがなw
368 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 21:04:58.07 ID:ZxHlWVWM0
>>342
愛着がわいたらエコ換えしてくれないからなあ。
正直、トヨタにそんなん求めるだけ無駄だと思う。

個人的には昔のタウンエースとか無骨でかわいいぞ。
369 党代表(樺太):2008/09/06(土) 21:05:18.62 ID:cEUa9qJjO
軽でOK
370 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/06(土) 21:05:27.13 ID:8nCU8O8D0
>>17
ありがとう
371 初心者(奈良県):2008/09/06(土) 21:09:33.34 ID:xaxZeaZk0
これ60万なら買う。
これより高かったらインサイトにする
372 三十代(東京都):2008/09/06(土) 21:10:47.74 ID:Xp9ECsSP0
これからはハイブリッドか電気自動車しか出すなよ、
ガソリン車はもう時代遅れ
373 団体役員(愛知県):2008/09/06(土) 21:11:06.62 ID:zAue/Sbm0
タワラカー、安藤美姫カー作ってくれよ
買わないから
374 鵜(東京都):2008/09/06(土) 21:11:36.50 ID:ZKheZEiN0
>>371
ヨタがそんな設定するわけないじゃん
それに60万ならますます派遣が死ぬ
375 農業(大阪府):2008/09/06(土) 21:11:40.97 ID:Y5lSM1dx0
トヨタ「とっても小さい車できたよ〜、ディーラーは一日100軒回って売ってね♪」

検索ワード:追突

抽出レス:1

あれ?
376 芸術家(catv?):2008/09/06(土) 21:12:39.52 ID:mWgsaZNbP
>>371
普及グレードでその倍額って所じゃないか?
377 ビンボウ(東京都):2008/09/06(土) 21:13:19.85 ID:6uBxexgV0
親父の9年落ちガイアは内装などのビビリがまだあまり無いから、まだ乗れそうな幹事
でも、1年落ちのラクティスGは2年後が不安な悪寒がするなー
俺が乗ってるホンダとスズキは、きっとそういうの気にしちゃいけない車なんだ、きっと。
378 やわチチ(広島県):2008/09/06(土) 21:13:54.33 ID:5sdlZ7v40
CR-Xよりヒドい4人乗りって初めて見た
379 やわチチ(東日本):2008/09/06(土) 21:14:38.32 ID:9cG3CGle0
またNHKが7時のニュースで宣伝してたな。
マークXのときもそうだった。
どういうルートで売り込んでるんだろう?
380 柔道家(福岡県):2008/09/06(土) 21:14:49.01 ID:CNws1ZsM0
おれは座高が高いので座席に就いてルーフまでの隙間を知りたい。
新車情報の三本和彦氏に頭上にぎり拳何個開いてるか調べてもらわないと。
つかあの神出鬼没の番組は終わったのか。
381 鵜(東京都):2008/09/06(土) 21:15:00.01 ID:ZKheZEiN0
>>378
あれは実質二人乗りだろw
382 五十代(千葉県):2008/09/06(土) 21:17:30.27 ID:R/huGWT30
>>380
いつもの山坂道でやってるんじゃね
383 IT戦士(樺太):2008/09/06(土) 21:18:23.27 ID:1wJYvdoBO
これの屋根が開くやつは出ないのか。
スマートみたく、イスが2つしか入らんほど車体ガチガチにしないと無理か?
384 1(アラバマ州):2008/09/06(土) 21:18:59.64 ID:s2GccawG0
MTなら欲しい・・・
385 村長(岡山県):2008/09/06(土) 21:19:16.19 ID:jBFopmmr0
今度はスマートをパクったのね
386 農業(大阪府):2008/09/06(土) 21:19:49.94 ID:Y5lSM1dx0
コレ買って、
サス+フレーム+デフ強化して
セリカの200psエンジン載せたら面白いと思う。
387 下痢気味(dion軍):2008/09/06(土) 21:19:53.40 ID:3Wo9Ie630
ロッテリアマークのレクサスよりかはマシかな
388 民主労働党(山梨県):2008/09/06(土) 21:20:34.57 ID:U3np+J3I0
スイフト3drが日本で発売されれば、こんな車に存在価値無い。
日本で売らないスズキはもっと嫌いだけど。
389 やわチチ(広島県):2008/09/06(土) 21:22:21.00 ID:5sdlZ7v40
>>381
失礼な。
三人は乗れた。
390 不法入国者(大阪府):2008/09/06(土) 21:23:32.20 ID:X+LpLZ4x0
ゲタ代わりにはNAの軽四で十分。4人乗ると動かないがwww

391 四十代(西日本):2008/09/06(土) 21:24:21.67 ID:7nW2H0pO0
1.4Lディーゼルターボ+6MTを日本で買えるなら考えるかもな。
なんだよ、欧州のみって。
392 五十代(兵庫県):2008/09/06(土) 21:24:48.86 ID:dkJt8L4s0
これ買うならマーチ買うよな
393 ハイエナ(東京都):2008/09/06(土) 21:24:53.58 ID:JO8BIiDL0
>>1
またこの濁ったアンコ色のカラーリングが
どうしようもないほど愛知テイストwwww

モーニングセットのサンドイッチにアンコはさんで食う
キチガイ土民でなきゃ思いつかないセンスだな
394 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/06(土) 21:24:58.25 ID:QfDoQsB00
>>55
あの大きさでたいしたもんだな。
395 鵜(東京都):2008/09/06(土) 21:25:17.66 ID:ZKheZEiN0
>>389
横になって寝るとかそんなんだろw
396 尿管結石(福岡県):2008/09/06(土) 21:25:55.40 ID:27uKWpaP0
>>358
アイーゴじゃなくて、アイゴーじゃなかったっけ
397 日本にネチズン(岩手県):2008/09/06(土) 21:26:02.02 ID:YwLRvRXS0
ヨタハチを復活させてよ
398 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/06(土) 21:26:15.62 ID:QfDoQsB00
>>389
10 キロくらいなら大丈夫だったな。
少なくとも軽自動車よりはずっと良かった。

同時期のソアラとかも酷いもんだったし。
399 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 21:26:24.73 ID:NfQYfaRr0
R2でおk
400 党代表(アラバマ州):2008/09/06(土) 21:26:42.25 ID:78mtS38i0
こうして新車が出るたびトヨタの下請けが死に、営業マンが死に、買った客が死ぬのである。
401 鵜(東京都):2008/09/06(土) 21:30:46.39 ID:ZKheZEiN0
>>396
それは韓国人の悲鳴じゃないか?
402 尿管結石(福岡県):2008/09/06(土) 21:32:06.74 ID:27uKWpaP0
>>401
その名は『アイゴー』…トヨタがチェコで作る小型車
http://response.jp/issue/2004/0924/article63967_1.html
403 ブサイク(アラバマ州):2008/09/06(土) 21:36:27.43 ID:2DQEFw3M0
ttp://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/copen/index.htm
その気になれば軽ボディでもイケルんだけどなぁ
404 ビンボウ(東京都):2008/09/06(土) 21:36:45.31 ID:6uBxexgV0
タケオカの電動ミニカーがもう少しだけ性能アップすればなーとは思う
でも、下手すると軽バンの方が車体価格安いんだよな
405 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/06(土) 21:41:48.32 ID:Yy4Fk2jf0
まだでけえ
軽トラの前半分くらいのサイズを達成して初めて小さいと言えるんじゃ
406 IMF(東京都):2008/09/06(土) 21:42:51.95 ID:zXxMXy2W0
>>31
昨日軽自動車とミキサー車の出会い頭の衝突事故目撃したが
軽自動車のボンネット完全に潰れてるのにミキサー車がなんともなくて吹いた
407 1(関西地方):2008/09/06(土) 22:11:02.96 ID:j5DNvKfO0
軽量化して安価にしたい
でもトラックにぺちゃんこにされてる車には乗りたくない
強度アップして高価に
408 四十代(dion軍):2008/09/06(土) 22:11:42.72 ID:8n3HHW9G0
smartの方がかっこええ気がする。
409 三十代(三重県):2008/09/06(土) 22:35:08.27 ID:2C5MSoEN0
410 日本にネチズン(岡山県):2008/09/06(土) 22:37:18.82 ID:ta/7wmZx0
>>406
ダンプにカマ掘ったワゴンR見たことあるけど、ダンプほぼ無傷でワゴンRぐっちゃだったわ


トヨタ車はたうんエースかクイックデリバリーだろ
・・・え?タウンエースはダイハツ?こりゃまた失礼しましたっと
411 9条教徒(アラバマ州):2008/09/06(土) 22:49:45.51 ID:k8QBDzlG0
走る棺おけじゃねーか
特に後部座席
412 無防備マン(長屋):2008/09/06(土) 23:03:02.25 ID:vsk+iDyw0
>410
壊れなかったら簡単な接触で簡単に中の人しぬお
413 日本にネチズン(岡山県):2008/09/06(土) 23:05:21.69 ID:ta/7wmZx0
>>412
壊れ方からして中の人も結構ヤバイくらいだった
414 素振り名人(愛媛県):2008/09/06(土) 23:05:58.62 ID:9mwHiEsC0
この車なんで怒ってんの
415 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 23:09:15.10 ID:VRL11Xhj0
この車って
最初リッター30キロ走るって言われてなかったか?

俺の聞き間違い?
416 無防備マン(関西地方):2008/09/06(土) 23:10:18.19 ID:vPp/ZMG90
最近の車は買おうっていう気にさせないな
417 美人(大阪府):2008/09/06(土) 23:10:54.68 ID:ySaMWxrr0 BE:735667586-2BP(6015)
418 九条マン(東京都):2008/09/06(土) 23:11:15.32 ID:w0bAn2cL0
>>415
テストコースの成績じゃね?
日本で公開されてる車のスペックは普通そのまま読まないよ
419 九条マン(東京都):2008/09/06(土) 23:13:09.00 ID:w0bAn2cL0
>>417
これってさCAD上でヴィッツのデータいじっただけじゃん
420 アスリート(catv?):2008/09/06(土) 23:22:45.05 ID:/syd7pBxi
最近のデザインは居住空間を縦に伸ばして稼ぐ手法で
ボンネットもグラマラスになってるんでそ
レンタカーでistだったか借りて乗った時は室内空間の広さにびっくりした
421 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/06(土) 23:31:31.05 ID:TRiuBv570
>価格は未定だが、100万円台半ばとみられる。開発責任者は「(トヨタの小型車)ヴィッツよりは高くなる」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080906/biz0809062002003-n1.htm


なら、ヴィッツ買ったほうがよくないか?
422 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/06(土) 23:35:24.35 ID:TRiuBv570
423 五十代(アラバマ州):2008/09/06(土) 23:40:21.82 ID:AlZ71y2+0
>>415
小倉トースト美味せうございました
424 ハイエナ(長屋):2008/09/06(土) 23:43:17.69 ID:MUOU/UjW0
なんかコレ買うのは買わないヤツより負けている気がする
425 ヘンタイ(千葉県):2008/09/06(土) 23:44:09.49 ID:lPSZ4mNv0
いらないけどデザインは結構好きだったり
426 四十代(愛知県):2008/09/06(土) 23:46:52.70 ID:CgFuv7fV0
>>1
リトルワールド乙
427 やわチチ(広島県):2008/09/06(土) 23:53:56.38 ID:5sdlZ7v40
>>395
その技を知ってるとは・・・
428 下痢気味(愛知県):2008/09/06(土) 23:56:43.26 ID:X1l8xyTK0
どのディーラーで売るの
429 九条マン(東京都):2008/09/06(土) 23:59:27.37 ID:w0bAn2cL0
エンジンが後ろについてる某車は冗談半分で前に入るとかいってたね。
懐かしいww
430 芸術家(catv?):2008/09/06(土) 23:59:59.32 ID:mWgsaZNbP
>>428
(σ・∀・)σネッツ
431 ビンボウ(愛知県):2008/09/07(日) 00:08:58.86 ID:gTtpe2MW0
リトルワールドまで車で10分だけどこんな事やってたとは初めて知った
欧州の古い車の集まりかラリーもここでやってたな
432 毎日新聞配達(宮城県):2008/09/07(日) 00:34:56.56 ID:2F+coV370
あれ?これって軽なの?普通車なの?
433 ビンボウ(愛知県):2008/09/07(日) 00:44:22.36 ID:gTtpe2MW0
>>432
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/toyota_iq/
全長2985mm×全幅1680mm×全高1500mm
普通車だね
434 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/07(日) 00:54:09.17 ID:a+YJGaI30
ww何をとちくるったんだ?
ヴィッツとかぶりまくりやん。
ちょっとのサイズダウンでヴィッツより走行距離劇的に伸びるの?
435 四十代(dion軍):2008/09/07(日) 03:16:31.08 ID:tA1ApWCG0
>422
それで?
脚は潰れるんだろ?
436 九条マン(アラバマ州):2008/09/07(日) 03:55:53.08 ID:qvY+vkAu0
なぜかインプレだけは高評価なトヨタですか
437 アスリート(東京都):2008/09/07(日) 03:57:29.72 ID:LSRCZoEX0
ヒント:スポンサー
438 九条マン(アラバマ州):2008/09/07(日) 03:58:24.56 ID:qvY+vkAu0
皮肉だよ

ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/toyota_iq/default.asp?p=32
追突されたら首もげるんじゃねーのかこれ
439 WBC監督(福岡県):2008/09/07(日) 05:10:56.43 ID:4V8mZdc80
コンパクトカーなら
マーチ スターレット VW Polo。1.4〜1.6Lこのクラスが使いやすいだろ。
440 ビンボウ(愛知県):2008/09/07(日) 05:12:15.72 ID:kKmUUGHJ0
トヨタのディーラースレってもう落ちたん?
441 四十代(京都府):2008/09/07(日) 05:12:29.99 ID:gx6PJCBY0
また広島が来るぞw
442 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/07(日) 05:12:45.91 ID:9Sfdp4640
なんか車に詳しい人集まってるスレなので質問するんですが、
この車への疑問。

1.何で軽自動車にしないの?
2.というか、軽自動車の方が小さいじゃん
3.パッソより値段が高いのなぜ?


443 団体役員(アラバマ州):2008/09/07(日) 05:16:58.39 ID:WPa1e+l30
>>177で光通信のテレアポのやつ思い出した
とうぜん反論は準備してるから切り返すし要らないと言っても延々説明続けるからな
無言で切ったらさすがにそれっきりだったが、あれはマシーンだな
444 WBC監督(福岡県):2008/09/07(日) 05:18:10.72 ID:4V8mZdc80
>>438
ガラス1枚かよ。後部座席に乗れないな。危険すぐる。
445 無防備マン(アラバマ州):2008/09/07(日) 05:19:30.12 ID:JeF7WWOi0
トヨタって買ったらダメなん?
お金ないんで100万そこそこで買える
パッソ買おうか悩んでたんだけど
446 四十代(愛知県):2008/09/07(日) 05:22:52.46 ID:QDvOyqyU0
>>438
残念だったなwwwwwwww

後部座席は、
釜掘られた用のエアバッグが世界初搭載なのだよqqqqqqqqqq



そんなことより
燃費30キロ期待してたのに23キロとかフザケテルだろwwwwwwwwwwwwww

フィット買った方がいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447 家事手伝い(dion軍):2008/09/07(日) 05:24:36.42 ID:0bdaC1LA0
>>445
買えない。一応、小さなプレミアムカーって位置付けらしいからな。
多分170万前後という噂。
448 WBC監督(樺太):2008/09/07(日) 05:25:04.01 ID:MlwqHO/jO
>>445
中古のデミオ買え
449 三十代(関西地方):2008/09/07(日) 05:25:29.40 ID:502cZFaW0
>>445
ダメだよ。何か重大な欠陥があっても握りつぶされ報道されないから
いつ死ぬかわからないよ。
450 四十代(愛知県):2008/09/07(日) 05:27:15.05 ID:QDvOyqyU0
>>445
なんでパッソなんだよwwwwwwwww
イミフwwwwwwwwwwwwwwwwwww

売れまくってるフィット、ヴィッツの中古にしとけよwwwwwwwwwww
451 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 05:27:36.93 ID:YFIxeyWV0
エゴ替えですね、分かります。
452 五十代(兵庫県):2008/09/07(日) 05:29:00.84 ID:E7YrNWuK0
>>445
パッソはトヨタじゃなくダイハツ製だから気にすんな
453 ネット君臨派(福島県):2008/09/07(日) 05:38:40.83 ID:+WqOH44H0
>>1
スレタイを見て、思った。
つい先日、トヨタの自動車販売店員が、上司に「100軒まわって契約取れ!」
って言われたけど、契約取れなくて、100発以上殴られて肋骨折られたりした事件を・・・
またこの車でも、そんな惨劇が引き起こされるのか・・・
454 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/07(日) 05:40:01.32 ID:4NESPWMsO
>>445
パッソ小回りきくしイイよー
4人乗っての上がり坂はキツいけど・・・

次買い替えるなら普通車にするわ
455 ネット君臨派(東京都):2008/09/07(日) 06:02:11.71 ID:cAOLTQfr0
>>453
何か、日産の栃木リンチ殺人事件を思い出した
何の罪も無い少年が殺害されたのに、日産と県警の対応はあまりに酷かったよなー
456 五十代(アラバマ州):2008/09/07(日) 06:07:09.40 ID:gnNfh8Gr0
>>442
雑誌によると
高い静粛性や広い室内幅(1515mm)で普通のコンパクトとは違うらしい
457 四柱推命鑑定士(千葉県):2008/09/07(日) 06:07:29.13 ID:xgIKpBn90
狭所フェチとかがいるの?
俺は5ナンバーでも最大の車の方がいいが。
458 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 06:09:41.74 ID:67XjvxyD0
>>457
いるいる、結構いる
SmartやSuper7や旧miniや旧チンク、S360…Rocket、Scorpion、軽より狭いのが好きなメーカとユーザがいるいる
459 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/07(日) 06:10:26.16 ID:9Sfdp4640
>>456
なるほどねぇ。
でも、バイクとぶつかってもバイクに負けそうだなW
460 宝石鑑定士(東日本):2008/09/07(日) 06:14:10.20 ID:TY2H8NGG0
トヨタって、どうしてわざわざ気持ち悪いデザインにして売るんだろう?
普通にすればもっと売れるのに。
461 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 06:17:06.62 ID:67XjvxyD0
>>460
トヨタのおかかえデザイナーは、「これってカッコヨクネ?」って勘違いしてるだけだと思うよ
たまにカッコイイじゃん、って思ったらBMWやベンツのパクリだったりするけどさ
462 元組員(福岡県):2008/09/07(日) 06:37:05.35 ID:s3Go3wo00
ようするにレガシィ最高って事だな
軽ならR2
463 ママ(愛知県):2008/09/07(日) 06:37:40.13 ID:mdVOdUWw0
そうか?いいデザインだと思うよ。
ちょっとチープだけど
464 9条教徒(福島県):2008/09/07(日) 06:37:58.96 ID:GeFrvJUi0
>>462
燃費気にしなきゃレガシィ最強だな
465 元組員(福岡県):2008/09/07(日) 06:39:46.31 ID:s3Go3wo00
燃費なんて10いけば十分
しかもエクシーガ登場で7人乗りまで出来る
スバル様様だな
466 イケメン(樺太):2008/09/07(日) 06:43:46.13 ID:0QvR/BKVO
どこのだか忘れたけど、アイゴーって名前の車だけは欲しくない
467 村長(宮城県):2008/09/07(日) 06:44:04.30 ID:HvYerOmS0
大型にカマ掘られたら大変な事になりそう
468 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 06:46:34.70 ID:67XjvxyD0
>>466
トヨタだけどな
http://en.aygo.com/
469 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/07(日) 06:47:43.80 ID:3sdI3uxk0
ブルドッグにしか見えない
470 元組員(福岡県):2008/09/07(日) 06:47:54.82 ID:s3Go3wo00
471 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 06:57:58.24 ID:67XjvxyD0
トラモンターナくらいじゃないとかっこよく思えない体になった
http://ameblo.jp/supercar-style/theme-10005185276.html
74万ドルだから、8000万近いのが難点、かえねー
472 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 06:59:54.93 ID:67XjvxyD0
473 ネギ(アラバマ州):2008/09/07(日) 07:02:53.02 ID:mk5dFct30
2人乗りと割り切って使って
車体軽いから燃費はそれなりによさそう
でも幅おかしいだろ正方形目指してるのか?
もし人気がでた時他社がパクったの出すだろうから
そうしたらそっち考えるは
474 ネットキムチ(大阪府):2008/09/07(日) 07:04:17.60 ID:cDY9RY9L0
デザインはいい
問題は乗り心地
475 マーモット(東京都):2008/09/07(日) 07:05:10.38 ID:ScSMzSXi0
なんだこのグミみたいな車は
476 ネットキムチ(大阪府):2008/09/07(日) 07:06:40.03 ID:cDY9RY9L0
>>471
だせえ…
だから神奈川なんだよお前
477 左利き(関西地方):2008/09/07(日) 07:06:57.01 ID:OnfmSf8h0
>>193
俺の彼女もICUで看護士やってるが、事故で下半身不随とか足がグチャグチャになった患者とか見てるから
車の事故だけは中途半端なのより即死のほうがいいという派だわ。
実際悲惨な状況で生き残ればそっちのが悲惨。
あたしがあーなっても好きでいてくれる?とか聞いてくるし困る。
478 五十代(埼玉県):2008/09/07(日) 07:07:12.02 ID:sUaJA5To0
ちいさいベルファイヤみたいでダサいな

カマ彫られたら後ろの人そくしだろ
479 芸術家(コネチカット州):2008/09/07(日) 07:09:31.25 ID:rpZS9j9XO
しかし軽自動車に乗ってる奴ほどDQNで運転が危険という
480 自宅兵士(樺太):2008/09/07(日) 07:09:42.81 ID:9Qde7AdQO
トヨタとベンツは今だに贅沢三昧のカタログDM会社に送ってくるなあ。
ゴミが増えるんだが。
481 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 07:11:50.59 ID:67XjvxyD0
>>473
Smartのパクリだと思うんだけどね、コンセプト的には、どうかな?
4人乗りってことで差別化してるのは
http://tatanano.inservices.tatamotors.com/tatamotors/
ナノみたいではあるけど


あとKTM X-BOWも生産開始してるはずなのにデリバリーはいつよ(バイクメーカーだけどさ
ARIELという前例があるわけで)
http://jp.youtube.com/watch?v=HIgiqnkEtuY
http://www.ktm-x-bow.com/
482 芸術家(コネチカット州):2008/09/07(日) 07:12:33.60 ID:rpZS9j9XO
>>480
BMも家によくくる
483 五十代(岐阜県):2008/09/07(日) 07:22:08.63 ID:ebxv83Jc0
車のデザインって空力やら衝突時の安全やらで最初のデザインとかけ離れたものになっているような気がする
484 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 07:34:00.32 ID:67XjvxyD0
>>483
car-designerという雑誌をみてると特にそれを感じるね
でもコンセプトのラフデザインと生産レベルのデザインの差は安全性や空力以上に生産工程やコストによるところも多い
パネルは大きければ大型のプレスが必要だし曲面が多いと応力の問題が生じるし面が矩形でない場合は膨張変形を考慮した
遊びも必要、モノコックであれば強度上ピラーの構造も制限されるし、エンジンが専用で無い場合はそのサイズスペース
足回りの位置も影響を受ける…
大衆車とスペシャリティカーとの違いはそこにある…コストが50倍かけれれるなら専用で事足りるわけだから
485 四十代(東京都):2008/09/07(日) 07:45:59.37 ID:M6N1tqym0
【トヨタiQプロト試乗】久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った...川上完

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000007-rps-ind
486 元組員(長屋):2008/09/07(日) 07:58:45.23 ID:nyHoTxwc0
フィットのディーゼル仕様出ないかねぇ
487 四十代(岩手県):2008/09/07(日) 08:48:05.76 ID:yueDKlRK0
s800復刻しろっていってんだろ
488 9条教徒(福島県):2008/09/07(日) 08:52:14.93 ID:GeFrvJUi0
>>487
みんなそう思ってんだよw
489 四十代(西日本):2008/09/07(日) 08:58:35.63 ID:zmb6a5lA0
通勤用に買っても良いかと思ったが、ヴィッツより高いとかありえんな。
あと、日本でもディーゼルとMT売れよ。
490 素振り名人(東日本):2008/09/07(日) 09:40:00.51 ID:hwGscnVF0
ディーゼルなんて高くて重いだけだ。
軽油も今は安いが、ディーゼルが主流になればガソリン並みに税金上がって高くなるだけ。
結局余計にユーザーが金を払って、自動車屋さんと国が儲かって終わり。
491 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/07(日) 09:40:39.07 ID:zna5/7Cx0
運転席の後ろはホビットしか乗れないだろ
492 柔道家(香川県):2008/09/07(日) 09:48:37.10 ID:tKB0ZmQF0
三菱iの劣化コピーじゃねえか
493 WBC監督(福岡県):2008/09/07(日) 10:17:38.39 ID:4V8mZdc80
正方形に近いって事は直進走行安定が劣るから横転事故が増えそう
494 またぎ(アラバマ州):2008/09/07(日) 10:22:19.77 ID:zQqeg0Il0
アメリカでは小さすぎて売れないと見られていた
DBのスマートが予想以上に売れたのを見て急遽開発したのがIQだと言われてるな
しかしスタイリングやスペースから見ると
ヨ−ロッパで売ってるアイゴ導入する方が妥当な気がするが
495 四十代(愛知県):2008/09/07(日) 10:24:10.09 ID:aSyWnB6v0
>>462
R2なら特急列車と衝突してもおk
496 下痢気味(岡山県):2008/09/07(日) 10:54:26.48 ID:VEX7VcN00
>>446
フィット実測で簡単に20km/l超えるからなぁ…
497 四十代(dion軍):2008/09/07(日) 10:58:11.12 ID:UYMV8REf0
498 宝石鑑定士(福岡県):2008/09/07(日) 11:20:38.34 ID:p6rn1OdQ0
>>450
パッソは何故かフィットとヴィッツに続く人気コンパクト

ブーンはランキングに入ってないのに・・・w
499 鵜(樺太):2008/09/07(日) 11:22:27.53 ID:uQKpYQd3O
100件回れなかったら骨折れるまでぶん殴るんですね。
500 宝石鑑定士(福岡県):2008/09/07(日) 11:23:50.53 ID:p6rn1OdQ0
501 IMF(東京都):2008/09/07(日) 11:25:21.57 ID:L/PJAHiA0
トヨタだけは絶対に買わない
502 下痢気味(岡山県):2008/09/07(日) 11:25:59.92 ID:VEX7VcN00
>>500
V-OPTは今度これでサッカーするんですね、わかります。
503 三十代(福岡県):2008/09/07(日) 11:31:22.70 ID:rXRiXZ510
デザインださいか?俺は結構いいと思うが

決して買わないけど
504 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/09/07(日) 11:33:44.68 ID:o84bMx8W0
絶対にトヨタ車買わない。クラウンだけは欲しいけどな。
505 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/07(日) 11:39:58.70 ID:9Sfdp4640
これって、ゴーカートみたいに自分の敷地内とか
バイク代わりに使うもんだろ?
506 四十代(愛知県):2008/09/07(日) 12:25:59.66 ID:aSyWnB6v0
ノートで良い
507 主婦(広島県):2008/09/07(日) 15:51:35.65 ID:bQQ7eEzD0
モスクワのモーターショー

ttp://ziza.ru/2008/09/01/moskovskovskijj_mezhdunarodnyjj_avtosalon_123_foto.html


東京のと違ってすんげー行きたいんですが。
508 9条教徒(福島県):2008/09/07(日) 15:53:50.34 ID:GeFrvJUi0
>>504
全てのヨタ車の基本は、まさにそのクラウンなんスけどwww
509 五十代(岡山県):2008/09/07(日) 16:27:57.38 ID:kKcth1cr0
510 民主労働党(アラバマ州):2008/09/07(日) 16:34:22.75 ID:YzedpgCt0
長さ短くても幅があったら全然コンパクトカーの意味を成さないんだってば
とくに日本の道路事情だとね
511 主婦(滋賀県):2008/09/07(日) 16:45:09.41 ID:ziVJPC2J0
結構高いんだろこれ?燃費よくても軽自動車買ったほうがいいな。
512 村長(コネチカット州):2008/09/07(日) 16:47:33.85 ID:7ShCS86JO
>>511
というより電動自転車の方がマシなレベル
513 四十代(福岡県):2008/09/07(日) 17:16:15.54 ID:ygBwVlCL0
>>510
幅が広いといえば
ホンダEDIX
3×2の6人乗りの発想は面白かった
発想はね
514 五十代(東京都):2008/09/07(日) 17:43:54.69 ID:L/9VHYmP0
この勢いで次は「ファンクーペ」を頼むよ、トヨタさん。
515 尿管結石(神奈川県):2008/09/07(日) 18:50:51.76 ID:lROrPRKa0
だせえ
516 鵜(樺太):2008/09/07(日) 19:09:41.40 ID:7dK2rT0rO
スレ前半でぶつかる前提のレスありすぎてワロタ

おまえら安全運転しろよw
517 村長(東日本):2008/09/07(日) 19:17:55.36 ID:Y3uVNkyw0
ぶつかることを想定しないのは
ただのアホだよ。
518 イケメン(群馬県):2008/09/07(日) 19:18:58.93 ID:FHqptlwH0
>>1
きめえええええええええええ
さすがヨタです
519 イケメン(群馬県):2008/09/07(日) 19:30:22.55 ID:FHqptlwH0
しかしヨタってきもい車しか作らないよね。
ST205は評価するけど。あとA80型のスープラ。
520 五十代(神奈川県):2008/09/07(日) 20:04:01.10 ID:67XjvxyD0
>>519
http://www.toyota-lf.com/
こういうのはカッコイイのにな
一般人向けはキモイの多いな
521 四十代(愛知県):2008/09/07(日) 20:06:06.05 ID:aSyWnB6v0
普通の人は
1.3Lのビッツかパッソにすると思います
522 またぎ(アラバマ州)
関係ないけど今日のTopGearでアイゴー数台使ってサッカーやってたなw