映画の吹き替え声優orタレント 上手ければどっちでも45.2% 声優がいい42.3 声優は苦手12.5%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アスリート(東京都)

吹き替えは声優じゃいけないの?

最近はPR効果を狙ってか、映画やアニメの吹き替えに、
俳優やタレントの起用が目立ちます。「声優さんじゃいけないの?」というトピ主さん。

大激論が交わされ、「うまければどちらでもいい」と「プロの声優がいい」が
ほぼ互角でした。少数ですが、「声優の独特のアクセントが苦手」という意見も。

一方で俳優やタレントの支持派も「できれば主役級は避けて」とか
「滑舌がはっきりしたベテランの舞台俳優ならOK」などの注文がありました。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20080904ok08.htm?from=yoltop
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/photo/OK20080904114129007L2.jpg

「声優さんじゃいけないの?」のURLはこちら
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0723/195362.htm
2 WBC監督(アラバマ州):2008/09/05(金) 11:58:30.09 ID:PcJEYpak0
イラネ
3 アスリート(長屋):2008/09/05(金) 11:58:32.33 ID:mGGc+Fit0
タレントで上手いのなんか聞いたことがない
4 主婦(長屋):2008/09/05(金) 11:59:23.96 ID:KfzBfP5o0
父親役は全部糸井重里がすればいいのに
5 1(神奈川県):2008/09/05(金) 12:00:25.83 ID:s6OtzsWu0
これを小町でやるとは
6 ママ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:00:36.66 ID:6g60zTntO
羽賀研二のケンは上手かった
7 ダフ屋(樺太):2008/09/05(金) 12:00:38.16 ID:NU7C0QjKO
>>3
松たか子はよかった。
8 元組員(愛知県):2008/09/05(金) 12:00:38.14 ID:DPadR7QQ0
300までには「鈴木が癌」が出ると予想しておこう
9 柔道家(千葉県):2008/09/05(金) 12:01:07.04 ID:9pDSTZIe0
上手い下手の問題じゃないだろ
声優事務所が抗議するべきだ
10 占い師(愛知県):2008/09/05(金) 12:01:30.85 ID:tJpjOxpu0
能登や釘宮は吹き替え仕事してなさそう。

キャラを違うものにしてしまうからかな。
11 四十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:01:46.60 ID:nsm5UPS30
声優は苦手って奴いるんだ
12 ハイエナ(関西地方):2008/09/05(金) 12:01:47.23 ID:dkJOf4b20
まず吹き替えとか観ねーよ
13 ネットカフェ難民(樺太):2008/09/05(金) 12:01:56.16 ID:VmB2obEaO
声優一択だろ
話題の為か知らんが下手くそな芸タレ使うなカス
14 柔道家(大阪府):2008/09/05(金) 12:01:56.62 ID:lVyqOz040
吹き替えイラネ
15 占い師(catv?):2008/09/05(金) 12:02:16.52 ID:bmO4XeDn0
字幕でおk
16 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/05(金) 12:02:27.66 ID:BXFh5EiP0
うまけりゃどっちでもいいよ
声優でも下手な奴いるし
17 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:03:07.19 ID:7T/tTSp+0
下手なのはやめれ が総意なんだな

それなのにそれなのに
18 四十代(関西地方):2008/09/05(金) 12:03:17.79 ID:B8eMaJyO0
シンプソンズはひどかった
19 五十代(熊本県):2008/09/05(金) 12:03:25.55 ID:rByAPeR80
声優がホリプロとか吉本に所属するのが手っ取り早い
20 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:03:48.80 ID:C5n5wTIRO
声優でも作風に合わないヤツとかはやめてほしい
21 やわチチ(福島県):2008/09/05(金) 12:04:00.63 ID:vDGnh5Qr0
吹き替えだと声優が誰か気になって仕方ないから字幕で見る
22 四十代(長屋):2008/09/05(金) 12:04:01.64 ID:n7GglazX0
なんでジョーカーがデーモン小暮閣下なんだ
23 ネギ(樺太):2008/09/05(金) 12:04:21.18 ID:0B41yV00O
ジブリは声優使え
他はどうでも良い
24 漁師(樺太):2008/09/05(金) 12:04:22.79 ID:Xf9OsoNSO
マーティは織田裕二に限る
25 ヘンタイ(長屋):2008/09/05(金) 12:04:24.23 ID:fm+ziRaB0
大塚明夫の吹き替えは再興
26 四十代(北海道):2008/09/05(金) 12:04:56.54 ID:Pj18n92j0
>>3
デジモンとかBTTFとか赤ずきんチャチャとか
27 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:05:07.70 ID:GONn6weRO
だがちょっと待って欲しい。

茉莉を能登にしてコッポラを千和にするべきではなかったか
28 紅茶鑑定士(山形県):2008/09/05(金) 12:05:22.81 ID:iEol0MDJ0
加藤清三、小林清志、後藤さんが同じアニメで共演したらどうなるの?
29 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:05:29.75 ID:7T/tTSp+0
キタキタオヤジとオガちゃんのフィット感は異常
30 ネット弁慶(樺太):2008/09/05(金) 12:05:34.83 ID:W6BN9CPlO
スーパーナチュラルとか酷いなんてもんじゃないもんな
31 不法入国者(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:05:51.48 ID:7TNSPKSz0
>>24
むしろ三宅裕二のドクがよかった
32 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:06:07.13 ID:4dI6OnigO
フリーザの声聞きたさにハムナプトラ3をわざわざ吹き替えでみにいったら
案の定フリーザはいないはものすんげぇへたくそな吹き替えがいるわ話自体もつまらないわ
散々だった
33 五十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:06:17.32 ID:YM9X4k3O0
江守だけでいいよ
34 無防備マン(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:06:18.46 ID:AJQqrh6o0
アイドルやら有名人の棒は勘弁
35 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:06:49.64 ID:l7d0p3X50
シンプソンズのせいですっかりアンチ創価になりました
36 無防備マン(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:07:32.13 ID:AJQqrh6o0
タレントは苦手の項目が無いぞ
37 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:07:36.68 ID:kTOgxwrjO
声優が苦手って奴は吹き替えが苦手って事だろ
あと声優=アニメ声=キモヲタとマイナスイメージに転換してる奴と
38 WBC監督(千葉県):2008/09/05(金) 12:07:45.54 ID:D+aQOKks0 BE:199411744-2BP(6035)
タレント吹き替えは、伝説に残るすばらしい物が多いよね
ビートルジュースやつまぶきタイタニック、スーパーナチュラルなんかの良質吹き替えを今後も楽しみにしております
39 韓国料理シェフ(宮城県):2008/09/05(金) 12:07:55.31 ID:AiEoOEEa0
ふーん
40 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:08:11.22 ID:pFnOhqyQO
江守徹は普通に上手い
41 五十代(catv?):2008/09/05(金) 12:08:25.26 ID:kUzVu5+R0
>「うまければどちらでもいい」と「プロの声優がいい」がほぼ互角でした。

つまり、うまくもなくプロの声優でもないタレントが吹き替えするのは
まっぴらごめんってことですね。わかります
42 毎日新聞配達(静岡県):2008/09/05(金) 12:08:32.87 ID:TXjMDTr70
誰が声やってるかなんてキモオタしか興味ないし
合ってればタレントでも声優でも何でもいいってのが大半だろ
43 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:08:35.58 ID:7T/tTSp+0
アニメなら多少現実場慣れしてるくらいの方がいい、だから声優が適任
普通の映画は俳優使った方が合うかもね
44 柔道家(大阪府):2008/09/05(金) 12:08:42.70 ID:lVyqOz040
だれだれが声やりましたっ! って銘打ってる映画って
よっぽど見せ所ないんだなって思うわ

ウォンテッド面白そうなのになぁ
45 自宅兵士(三重県):2008/09/05(金) 12:08:55.24 ID:0B+9h/wy0
糞きめえ萌え声優とか起用するぐらいなら字幕でもつけたほうがいいよ
46 ネット君臨派(北海道):2008/09/05(金) 12:09:03.10 ID:rS9iLl340
>>32
>案の定フリーザはいないは


???
47 初心者(dion軍):2008/09/05(金) 12:09:06.46 ID:yickSCFu0
田原アルノが主役を声当てしてる洋画ってあるの?
気づいたらクレジットに出てるだけで誰に声当てしてるのか分からない
48 五十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:09:32.46 ID:0XpXmWgm0
シンプソンズはその失敗の典型的な例
49 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:10:02.35 ID:wBifcL2R0
吹き替えだとアニメキャラの顔が浮かんでくるからな
字幕に限る
50 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:10:12.63 ID:WjgBmS4eO
いくら演技上手い俳優でも
声を当てるとなるとかなり違和感あるよね
51 1(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:10:19.05 ID:kMfQDYJw0
プリズンブレイクは吹き替えで見てよかった
52 漁師(関西地方):2008/09/05(金) 12:10:32.67 ID:kAoEP30M0
さすがに下手糞な若手声優を洋画では名前見ないな
53 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:10:32.71 ID:7T/tTSp+0
フルハウスほど声が合ってる実写はないな
54 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:10:35.75 ID:pZEWwnJr0
倍賞千恵子のことか
55 五十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:11:04.95 ID:0XpXmWgm0
>>51
最近量産されてる若本声にしてはよかった
まあアブルッチの声がハマりすぎてたってのもあるけど
56 ネギ(福島県):2008/09/05(金) 12:11:08.38 ID:SzzqnKpZ0
タレントは棒読みしかイメージがない
タレントでうまい奴見たことないし
57 またぎ(愛知県):2008/09/05(金) 12:11:10.45 ID:hFqQi5aB0
ジブリが声優を使わない理由ってさ
プロの声優だと必要のない雰囲気や色がアニメについちゃうからだと思うんだよね
58 毎日新聞配達(静岡県):2008/09/05(金) 12:11:17.38 ID:TXjMDTr70
はっきりいえるのは海外映画の吹き替えは絶対声優は止めたほうがいい
59 三十代(東日本):2008/09/05(金) 12:11:19.76 ID:RjUVqvwa0
うまければ問題ないと思うんだけど
大半が超ド下手だから問題があるんだ
60 ビンボウ(dion軍):2008/09/05(金) 12:11:41.44 ID:nkhi8BHk0
下手糞な芸人だけにはやらせるな
61 四十代(宮城県):2008/09/05(金) 12:11:45.67 ID:UaBJwdHd0
あってればとか上手ければとは言うけど
実際見てみねーことには分かんないわけだべ
62 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:11:45.75 ID:QZdkk2n60
おいおい
いまどき大学出て英語の読み書きリスニングできないやつなんているのかよ?w
63 ママ(長屋):2008/09/05(金) 12:11:57.37 ID:xrgtoddZ0
アニメ声とかキモイんだけど
普通に上手いのを希望
64 マーモット(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:12:13.95 ID:4Q3PngFj0
うまければって下手だから問題なのでは?
65 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:12:40.68 ID:Xr6hHCEB0
上手けりゃタレントが声優してても文句いわれねーよ
66 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:12:48.86 ID:R5z4PtOW0
そりゃ上手ければ素人だっていいよ
でも実際タレントとか下手だろうが
67 船長(dion軍):2008/09/05(金) 12:12:50.38 ID:hgyE75Bu0
吹き替えがいらんだろ。
どうやっても合わない。
68 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:12:51.54 ID:wBifcL2R0
>>60
女狙いの映画ならいいのかもしれないけど
男狙いの映画とかメリットないよな
69 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:12:57.41 ID:rKZX9XqaO
上手ければってのが重要
70 無防備マン(茨城県):2008/09/05(金) 12:12:59.88 ID:8wpoUso80
そりゃねぇ、舞台とかで鍛えられてる人なら上手いからいいよ
でも大抵の芸能人って糞棒読みだろ
71 五十代(福岡県):2008/09/05(金) 12:13:03.83 ID:idZgrFkw0
なんやかんやでハウルは良かったな。心オナニーが酷い
声優の独特のアクセントが苦手ってどんなんだろう
ほうちゅうみたいなヤツか

でもドラマに芸人や大根俳優が氾濫して容認されてる辺り、
心の底では演技なんて結構どうでもいいんだろうな
タダ見ってのもあろうが
72 日本にネチズン(catv?):2008/09/05(金) 12:13:06.97 ID:L9mmnw7+0
スターウォーズのルークは渡辺徹が吹き替えたのが最高ってのに賛同者はいないかね?
73 ネギ(福島県):2008/09/05(金) 12:13:09.31 ID:SzzqnKpZ0
声優じゃないと駄目なんじゃなくて、下手だから駄目なんだよな
何か勘違いしている
74 ダフ屋(埼玉県):2008/09/05(金) 12:13:09.60 ID:n3gH6Fsg0
タレント使うのって集客の為だろ
有名人であれば演技なんてどうでもいいと思ってる日本人が大半だから成り立つわけだ
75 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 12:13:21.97 ID:2WA8vVSS0
声優だろうがタレントだろうがどちらでも良いけど
もう昔みたいにこの俳優なら「この声」ってのは生まれてこないのかね
76 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:13:22.59 ID:3H5+EKk0O
グレンラガンのアンチスパイラルは上手かったと思うよ
77 朝鮮社会民主党(岡山県):2008/09/05(金) 12:13:33.71 ID:ExIhJjab0
タレントの声はぼそぼそ何言ってるかわからない
78 左利き(大阪府):2008/09/05(金) 12:13:35.69 ID:v1ySbO7g0
>>57
声優に必要のない雰囲気や色を付けない演技をさせればいいだけだがなw
79 五十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:14:22.07 ID:0XpXmWgm0
>>78
声優がよく言ってるじゃんラジオとかで
もう普通の話し方がわからなくなってきてる、難しいって
80 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:14:22.14 ID:7T/tTSp+0
>>57
倍賞さんの加齢声は必要のある雰囲気なんですね
81 毎日新聞配達(静岡県):2008/09/05(金) 12:14:54.10 ID:TXjMDTr70
>>74
アニメだって内容より声優目当てで見るヤツがいるんだから
82 日本にネチズン(北海道):2008/09/05(金) 12:14:57.62 ID:i5poFmhF0
>>74
タレント使えばそのタレントが別の番組で宣伝してくれるからだよ
83 四日便秘(鹿児島県):2008/09/05(金) 12:15:08.43 ID:drC/j5Q90
9割は声優でおkなんだな
声優イラネって奴は少数派って事だ
84 五十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:15:11.00 ID:885pLyzi0
芸人はやめろ
使うなら舞台俳優とかにしてくれ
85 九条マン(catv?):2008/09/05(金) 12:15:28.44 ID:ptCDGXJ80
>>32
お前が言ってるのはテレビ版の吹き替えだろ
86 五十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:15:37.78 ID:9t9Mse4l0
声優で映画吹き替えてベテランな人たちなんだろ
アイドル声優て吹き替えしてないからアニメ声にならんだろ
87 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:15:38.54 ID:sCgeqbM2O
俳優の癖に映画の吹き替えすらできないとか、まともな演技ができないってのと同義
88 元組員(宮城県):2008/09/05(金) 12:16:05.03 ID:CHFDuHRp0
タレントはやめろ。

89 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:16:10.81 ID:Z75r7WtH0
そりゃ上手ければ声優だろうがタレントだろうがなんでもいいわ!
90 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:16:10.53 ID:Jl7BFXPwO
所ジョージは認めざるをえない
91 四十代(北海道):2008/09/05(金) 12:16:37.72 ID:Pj18n92j0
>>80
あの人自分が若い頃なのかババアの声なのか混乱してるんだもん
端から諦めていた分キムタクのほうがよっぽどマシだった
92 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:16:49.85 ID:Xr6hHCEB0
>>82
だったら主役級なんてやらなくてもチョイ役でいいのにな
クレしんみたいに
93 初心者(dion軍):2008/09/05(金) 12:16:58.24 ID:yickSCFu0
アイドル声優で洋画の吹き替えが上手いのは
堀江由衣のハイドアンドシークの吹き替えだけ異論は認める
94 ネットキムチ(大阪府):2008/09/05(金) 12:16:58.32 ID:2z2y2uaC0
タレントはダメっていうか、発声が全く出来てないから
聞いてて気持ち悪いんだよ、時かけの声優みたく
舞台とマッチしていけば違和感が無いけど
95 IT戦士(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:17:10.82 ID:kZI9BtWS0
>>11
食わず嫌いってヤツだよ
96 四十代(徳島県):2008/09/05(金) 12:17:28.34 ID:7myWoUT10
うまければ誰だっていいだろ。声を出す演技くらいならテレビに出なれたタレントにだってできる。
声優業界はもう少し廃れるべき
97 四十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:17:49.73 ID:AFUmJdMy0
毎回同じ声優が吹き替えやってるからDVDの9割は小山力也だろw
98 五十代(東京都):2008/09/05(金) 12:17:53.05 ID:aeSWCmCx0
ブルース・ウィリスは野沢那智以外認めない
99 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 12:17:59.01 ID:1Oqj7kYR0
>声優は苦手12.5%
こんなのがいることが不思議だわ

知らないやつに苦手も糞もないってことは
知った上で苦手って言ってるってことだよな
100 三十代(東京都):2008/09/05(金) 12:18:02.12 ID:c7sr0PU00
普通の映画でも竹中大好き・・なんだけど、
この前、パトレイバー2を始めて家のテレビ
で見たとき、全然聴こえなかった。映画館
だとよく聴こえたのに。

やっぱり声優の声と俳優・芸人の声って、
技術違うんだろうね、聞き取りやすく喋るっ
てところでさ。

それとは別に、音響技術や編集の問題も
あるのかもしれないけど。
101 左利き(大阪府):2008/09/05(金) 12:18:11.77 ID:v1ySbO7g0
>>96
できてないだろ…
102 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:18:22.24 ID:Dzd2I8020
特にジャニーズとか芸人とかは酷いな
俳優ですらないのに声優なんてやらせるなよ
103 五十代(東京都):2008/09/05(金) 12:18:23.08 ID:mEOSamkb0
楽しみにしていた映画が棒読み一人いるだけで
雰囲気ぶち壊された時の悲しさは異常。
客寄せパンダでヘタクソタレント使うな
104 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/05(金) 12:18:36.90 ID:/ee2lMZe0
福原愛「意外と簡単でした」
105 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:18:38.27 ID:R5z4PtOW0
>>93
いやアレはビビった
ほっさんを見直した
ほっさんは決して枕じゃないんだきっと
106 毎日新聞配達(静岡県):2008/09/05(金) 12:18:41.80 ID:TXjMDTr70
>>99
それは多分ベテレンの人じゃなくて
最近の若手声優のことを言ってるんだと思う
107 不法入国者(栃木県):2008/09/05(金) 12:19:02.53 ID:iMGTrXB40
>>11
バリバリアニメ声の声優はヲタ以外には受け付けないだろうな
特にエロゲの声をやってるようなのは
108 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:19:19.73 ID:wBifcL2R0
>>93
俺はダコタ・ファニングちゃんが可愛いから許しちゃった
109 左利き(大阪府):2008/09/05(金) 12:19:34.25 ID:v1ySbO7g0
>>106
最近の〜とかですらなくて、
頭の中のアニメのイメージで考えてるんじゃない?w
110 党代表(樺太):2008/09/05(金) 12:19:42.66 ID:Wj3wVqtgO
所謂アイドル声優は勘弁
111 マーモット(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:19:57.40 ID:1FvSj9Pn0
所ジョージとかただのタレントなのになんで吹き替えやるんだか
112 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:20:08.51 ID:yapoRWZhO
上手ければいいけど聞かなきゃ分かんないからな
ハズレの方が多いし
113 ネギ(福島県):2008/09/05(金) 12:20:11.02 ID:SzzqnKpZ0
>>109
アンチの同属嫌悪か
114 ブサイク(関西地方):2008/09/05(金) 12:20:13.45 ID:ycNDnbAy0
ボーン・アイデンティティーのシリーズ2週放送で、
2週目見たらタレントが声やってて先週と声質も違えば演技も下手くそでひどかった。
主人公が前作と別人みたいに感じて違和感ありまくり。
115 ダフ屋(樺太):2008/09/05(金) 12:20:15.65 ID:fU089R+xO
吹き替え(笑)自体ありえませんね
116 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:20:24.42 ID:I1Xqq84PO
羽賀研二は認めるんだろ?
117 元組員(宮城県):2008/09/05(金) 12:20:27.83 ID:CHFDuHRp0
銀色の髪のアギトはひどかったな
118 ダフ屋(埼玉県):2008/09/05(金) 12:20:36.32 ID:n3gH6Fsg0
>>106
まさかもしかして自分が知らない人の声で観ても嬉しくないってかw
とんだスイーツ脳だな
119 三十代(東京都):2008/09/05(金) 12:20:45.37 ID:c7sr0PU00
>>93
アイドル声優・・・?
120 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:20:58.43 ID:Xr6hHCEB0
>>107
       _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ 
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 オラの母ちゃんとひまわりが偽名で
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三 
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 エロゲーやエロアニメに
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三 
  |    U         /二二ヽ }三  出てる!!
  \__          |'⌒'⌒V /三  
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡. 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ

121 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 12:21:11.61 ID:1Oqj7kYR0
>>109
だよな 脳内妄想
キモヲタがキモヲタを嫌ってるだけ
122 四十代(徳島県):2008/09/05(金) 12:21:14.59 ID:7myWoUT10
お前らがやたらとアニメキャラの中身の人を気にしたり、声優が写真集とか出したりするから
声優好き=モオタみたいで気持ち悪いってイメージができるんだ。
123 党代表(樺太):2008/09/05(金) 12:21:59.83 ID:0AuP+zNZO
>>96
さてはお前、糞耳だな?
124 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:22:00.31 ID:Z75r7WtH0
声優なら最初は棒でも後から上手くなるだろう って期待も込めて、最初の作品では残念だけど〜 って感じなんだが
タレントの棒読みだと成長する希望が全くないからな。本人もタレントとして成功しているから宣伝の一つとしか思ってないしからやる気もない
新人声優なら生活かかってるから必死で上手くなる事も少なくない
125 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:22:16.09 ID:Xr6hHCEB0
>>118
そういう意味じゃ若手に吹き替えができなくなっているのが問題な気もする
山ちゃんや石田でさえ若手らしい
126 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:22:22.14 ID:ADS7catKO
>>53
アルフも
アルフに限れば所許せるし、
親父小松の親分って知ったときは驚いた
127 五十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:22:31.74 ID:0XpXmWgm0
せめて舞台俳優、もしくは舞台俳優出身とかにしろよ
128 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:23:09.83 ID:0PgAMl4dO
声優って声だけじゃないだろ
演技だってするだろ・・・
129 五十代(京都府):2008/09/05(金) 12:23:16.57 ID:PrPAbKqd0
舞台挨拶のときに声優ばっかりだと客席がオタだらけになってて無理
逆に子供を連れて行けなくなったりする
130 占い師(樺太):2008/09/05(金) 12:23:41.28 ID:aNyk/VMPO
>>122
そういうヤツが「タレントは顔が思い浮かぶから嫌」とかほざくと思うと笑える
131 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:23:41.76 ID:Z75r7WtH0
>>92
クレしんは本人役にする代わりに本筋とは全く関係無いカットで出してお終いだからなw
隔離できていて上手い宣伝方法だ
132 ネギ(福島県):2008/09/05(金) 12:23:47.03 ID:SzzqnKpZ0
>>129
ガキ連れてくるなよ池沼
133 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:23:51.95 ID:R5z4PtOW0
>>102
何てアニメだか忘れたけど堂本光一は思ったより上手くかった気がする
一緒に出てた小栗瞬は糞下手だったけど
134 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 12:23:56.14 ID:1Oqj7kYR0
雨蘭さんの吹き替えが好き
135 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:23:59.25 ID:wBifcL2R0
>>129
http://jp.youtube.com/watch?v=1Elt9fMI07U
こういうことですね
136 宝石鑑定士(大分県):2008/09/05(金) 12:24:21.35 ID:Y3gIpgCn0
猫の恩返しの袴田はうまいと思った。
137 元組員(宮城県):2008/09/05(金) 12:24:27.88 ID:CHFDuHRp0
福原愛さんによる素晴らしい演技

http://www.nicovideo.jp/watch/sm811004

聞くに堪えないという表現はこれを聞いてから言え
138 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/05(金) 12:24:30.10 ID:UfzpoDza0
「うまければどちらでもいい」
これって極度の声オタ以外はみんなそう思ってるだろ
ただ芸能人で上手い奴なんて珍しいけどね
139 ビンボウ(dion軍):2008/09/05(金) 12:24:29.96 ID:nkhi8BHk0
>>124
タレントは声優の仕事に興味ないしな
140 ブサイク(関西地方):2008/09/05(金) 12:25:06.70 ID:ycNDnbAy0
タレントが良いって言うやつには、スーパーナチュラル吹き替え版をseason2まで全部見なければならない罰を与えろ。
141 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:25:07.65 ID:Z75r7WtH0
>>104
こてんこてんこ #34 福原愛・伝説の棒読み‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm811004
これは許す
142 四日便秘(広島県):2008/09/05(金) 12:25:10.64 ID:TG+IF51S0
>>136
ハルの声も良かったよ
誰か知らんけど
143 ダフ屋(埼玉県):2008/09/05(金) 12:25:21.19 ID:n3gH6Fsg0
>>133
そのアニメうちの馬鹿スイーツ妹が毎週録画してたよ
普段アニメなんて観やしないのに(ホスト部は何故か観てた)
バーローの中の人も出てた気がする
144 主婦(栃木県):2008/09/05(金) 12:25:30.27 ID:u7wXipdf0
>>135
もう許してやれよ
145 ママ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:25:33.51 ID:6g60zTntO
ハウルのキムタクは意外と上手かった
146 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 12:25:40.65 ID:GcoblRr10
Xファイルとかインディは芸能人じゃないとなぁ、ってのもあるしね。
147 日本にネチズン(catv?):2008/09/05(金) 12:25:45.75 ID:L9mmnw7+0
トイストーリーの所ジョージは合ってないと思う
148 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:25:58.75 ID:SefAElV2O
竹内結子のタイタニックは神
149 宝石鑑定士(大分県):2008/09/05(金) 12:26:01.68 ID:Y3gIpgCn0
>>137
宇多田ピノコよりはるかにマシだと思う。
150 占い師(樺太):2008/09/05(金) 12:26:16.67 ID:Ba8sty5SO
大泉洋より下手な福○とか○志は辞めてしまえばいいのに
151 党代表(樺太):2008/09/05(金) 12:26:17.22 ID:Wj3wVqtgO
あれ?ハリウッド映画とかの実写映画の話だよな?海外アニメの吹き替えの話なのか?
152 不法入国者(栃木県):2008/09/05(金) 12:26:30.10 ID:iMGTrXB40
アニメの吹き替えは、アニメの絵自体がデフォルメされたものなわけだから
当然そこにあてる声も普通の芝居よりももっとデフォルメされた発声にしないと釣り合わないのに
タレント声優の多くはそれに気づいてない。本当に役者やってるのかといいたい
153 ネチズン(関西地方):2008/09/05(金) 12:26:47.99 ID:nd6Sr3ZL0
>>1
タレントは嫌 って選択肢は無いのかよ・・・
154 無防備マン(茨城県):2008/09/05(金) 12:27:04.05 ID:8wpoUso80
吹き替えで棒読みしかできないって
その俳優が演技力ゼロって証明してるだけなんだがな
自分から断れよw
155 紅茶鑑定士(山形県):2008/09/05(金) 12:27:04.40 ID:iEol0MDJ0
ドル声優も偏重せず普通の演技はできるだろ?
圧力だよ
156 元組員(大阪府):2008/09/05(金) 12:27:05.54 ID:76+162UR0
はいはい所ジョージは要らない
声聴いてその人の顔が想像でき手しまうような奴は声優しない方がいい
157 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:27:09.40 ID:f1aUlvHO0
おいおい
声優に棒読みする奴がまったくいないとでも
158 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:27:20.78 ID:wBifcL2R0
仲間由紀恵さんはなぜ声優をやらないのですか?
159 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:27:28.10 ID:Xr6hHCEB0
>>147
それはガンダムXでガロードの声があっていないと言うのと同じだ
俺は聞きすぎて所さん以外ありえなくなってる
160 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:27:41.31 ID:R5z4PtOW0
>>158
黒歴史
161 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:27:45.01 ID:d44aFeeS0
三宅雄二のドクはトラウマ
162 ママ(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:27:49.74 ID:asaEoEVT0
タレントの棒読みは仕方がないけど
声優の棒読みは許せない


ソウルー(棒)
163 ネギ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:28:04.18 ID:I7dpNs3VO
ザ・ホワイトハウスの吹替えはほとんど役者だったけど、すごくはまってたぞ。

夏木まりとか吉田栄作とか。
164 アスリート(樺太):2008/09/05(金) 12:28:05.69 ID:joSaR06UO
むしろ、声優の仕事できない俳優がダメなんだよな
江守はさすがだと思う
165 ひよこ鑑定士(熊本県):2008/09/05(金) 12:28:06.26 ID:fGMa8Y3m0
女の声優の吹き替えは専門でやってる人じゃないとクドイ
166 五十代(東京都):2008/09/05(金) 12:28:08.49 ID:xeYtCXpT0
おっとマカの悪口はそこまでだ
167 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:28:29.65 ID:I1Xqq84PO
テレビ俳優のアニメ吹き替えが糞なのは、演劇表現としてのオーバーアクションに慣れてないから
その点舞台出身者にアニメの吹き替えをやらせるとハマる
168 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 12:28:29.80 ID:KS0RDZC40
まあ、ネット投票でヲタク多いということを差し引けばどっちでもいいってことだね
おそらく20パーセントは違うから声優は苦手が上回るだろう
169 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:28:46.61 ID:Dzd2I8020
>>157
中島愛ちゃんの悪口はそこまでだ
170 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:28:52.83 ID:Xr6hHCEB0
>>157
その域を超えて初めて新人になるんだろ?
171 毎日新聞配達(東京都):2008/09/05(金) 12:28:56.74 ID:macw8ybp0
とりあえず、浪川大介は仕事しすぎ
レンタル映画よくみるけど若い男約の70%くらい浪川だろ
かと思えばGUN道とか糞アニメの声優もやってるしマルチすぎ
172 珈琲鑑定士(福岡県):2008/09/05(金) 12:29:03.50 ID:xx/rxJsB0
DAIGOは自分で97点って言ってた
173 下痢気味(東京都):2008/09/05(金) 12:29:07.58 ID:8lvBOxrp0
テレビで初めてタイタニックを放送したときの衝撃が忘れられない
174 ネギ(福島県):2008/09/05(金) 12:29:11.75 ID:SzzqnKpZ0
>>168
サイレントマジョリティーを考慮すると声優苦手は7割を超えるはず
175 元組員(静岡県):2008/09/05(金) 12:29:25.09 ID:Aee1wH3O0
ビバリーヒルズ高校白書は吹き替えじゃないとピンと来ない
176 占い師(樺太):2008/09/05(金) 12:29:26.55 ID:/o6bP7SpO
とりあえずタレントがよくやる全くやる気のない吹替はどうにかしてくれ
177 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:29:35.29 ID:d44aFeeS0
>>164
江守はむしろ役者として使い辛いw
いや上手いんだが
178 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:29:50.42 ID:wBifcL2R0
関根麻里に声優の仕事はもう入ってこないだろう
179 日本にネチズン(catv?):2008/09/05(金) 12:29:54.41 ID:L9mmnw7+0
>>159
や、何回見ても所さんだけ惜しいなーっていつも思う
上手下手じゃなくて、キャラと合ってねーだろと
まぁ少数派なんだろうけど
180 ネット君臨派(東京都):2008/09/05(金) 12:29:55.32 ID:I0hMbDUy0
>>158
もう許

ディズニーのアラジン役が羽賀研二だと知ったときはショックだったなぁ
181 初心者(樺太):2008/09/05(金) 12:29:55.98 ID:vBFEMn7GO
上手ければいいというのは同意だが、タレントで上手いやつなんて圧倒的に少ないだろうが。
大概は若手タレントか芸人かジャニーズじゃないかよ。
だったら声優使えって話だ。
182 党代表(樺太):2008/09/05(金) 12:29:58.37 ID:Wj3wVqtgO
>>157
ミンゴスの話はそこまでにしよう!
183 ブサイク(関西地方):2008/09/05(金) 12:30:06.79 ID:ycNDnbAy0
洋画のヒロインは全部田中敦子がやれよ
184 ママ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:30:14.74 ID:6g60zTntO
中島はタレントか歌手かと思ったがマジ声優だったのか…
185 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:30:14.96 ID:Xr6hHCEB0
>>167
てか実際舞台俳優兼声優って昔は多いしな
逆に声優に舞台をやらすといいのかもしれん(アニメ系のミュージカルとかじゃなくて)
186 占い師(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:30:35.88 ID:sH67XeIo0
ライラの冒険はひどかったな
ふき替え大失敗のいい例
187 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:30:45.30 ID:d44aFeeS0
>>175
ドナちゃん以外はどうでもいい
188 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:30:53.27 ID:Z75r7WtH0
【1989年生まれの声優 】
_.2月25日 : 花澤 香菜 ( ゼーガペイン : カミナギ・リョーコ )
_.3月16日 : 工藤 晴香 ( ノエイン : 上乃木 ハルカ )
_.3月18日 : 松本 華奈 ( ひまわりっ! : 日向 ひまわり )
_.6月_.5日 : 中島 愛 ( マクロスF : ランカ・リー )
11月11日 : 小見川 千明 ( ソウルイーター : マカ=アルバーン )

これからは彼女の時代
189 元組員(宮城県):2008/09/05(金) 12:30:57.47 ID:CHFDuHRp0
>>149
すまん。

どこ探してもなかった。
190 ネット弁慶(樺太):2008/09/05(金) 12:31:00.22 ID:icc/T+bYO
声優かタレントかに拘ってないけど、
何か不自然だなと思った演技してるのはだいたいタレント。
191 民主労働党(樺太):2008/09/05(金) 12:31:01.10 ID:z+/765kPO
みのりんは棒に入りますか!
192 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 12:31:03.46 ID:bmjq37ml0
ν速民が支持している声優は望まれてはいないけどね
193 四十代(徳島県):2008/09/05(金) 12:31:06.66 ID:7myWoUT10
>>179
トイストーリーでどのキャラが所さんの声なの?
194 五十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:31:25.11 ID:Y/6uwJjJ0
ここまで酷い吹き替えになるならタレント使うなよ
http://jp.youtube.com/watch?v=fllH1XFG_ec
195 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 12:31:33.49 ID:qaasReDM0
>>1
平野・能登・釘宮みたいな棒使うくらいならタレントの方がマシだろ
最近の若手(花澤・名塚・小見川・茅原等)なんか芸人並に演技酷いじゃねーか
196 家事手伝い(樺太):2008/09/05(金) 12:31:44.02 ID:deki0sHhO
声優が苦手って人は、舞台の演技もわざとらしくて嫌って人じゃない?
197 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:31:53.48 ID:0BmTUGy70
パヤオの映画は棒読みばっかりで聞き苦しい
198 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:31:54.36 ID:Xr6hHCEB0
>>184
歌手としても声優としても初デビューだからよくわからんですよ
199 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:32:07.73 ID:ADS7catKO
そういや超能力学園Zの宮川一郎太がけっこう上手かった記憶があるのだが
誰か覚えてない?
確かヒロインは高見知佳
200 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:32:11.41 ID:wBifcL2R0
平野の吹き替えは微妙だったなあ
201 1(茨城県):2008/09/05(金) 12:32:33.22 ID:v3WpQa8R0
棒読みなタレントもそうだが
アイドル声優とかって言われる下手な奴らも排除してくれ
202 四日便秘(鹿児島県):2008/09/05(金) 12:32:39.94 ID:drC/j5Q90
元々売れない役者の副業だからな>声優
その売れない役者以下の演技の自称俳優(笑)
203 船長(樺太):2008/09/05(金) 12:32:45.41 ID:Kr5LrvVQO
羽賀と江守と誰かがν即三大なんたらになるの?
204 占い師(樺太):2008/09/05(金) 12:32:51.32 ID:Ba8sty5SO
>>193
釣りかよ
宇宙服きてるほうの主役
205 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:32:58.64 ID:7GyzJB8dO
>>188
棒世代ww
206 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 12:33:10.35 ID:bmjq37ml0
>>193
新しいおもちゃ
207 自宅兵士(樺太):2008/09/05(金) 12:33:54.18 ID:4zn3k0JuO
タレントとかってやっぱり話題性を狙ってるからね内容が微妙なときが多い。
208 ママ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:33:55.31 ID:6g60zTntO
>>188
そのうち何人が残るか
209 ひよこ鑑定士(熊本県):2008/09/05(金) 12:34:21.04 ID:fGMa8Y3m0
>>196
女の声優の声だけ苦手だわ
美少女アニメとか少女向けアニメに出てるようなの
210 ブラ男(神奈川県):2008/09/05(金) 12:34:22.01 ID:PmvkySYa0
>_.3月18日 : 松本 華奈 ( ひまわりっ! : 日向 ひまわり )
こいつだけは許せないレベル
211 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:34:38.23 ID:d44aFeeS0
>>188
花澤 香菜はぽてまよで棒様返上じゃない?
212 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/09/05(金) 12:34:46.68 ID:9w6WAfW90
タレント使うのはいいけど、しっかり演技指導とかダメ出ししろよ
大物使うと監督や音響監督もヘコヘコして
何度も取り直しとかが出来ないから結局棒になるんじゃないの?
213 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:34:59.44 ID:HMcDU0vwO
ていうか問題なのはシリーズの途中で急にタレント声優に代わることだろ。
シンプソンズ、TAXI、ハムナプトラとかさ。
214 五十代(東京都):2008/09/05(金) 12:35:05.44 ID:xeYtCXpT0
>>188
早見 沙織(はやみ さおり、1991年5月29日 - )
こんなのもいます
215 四十代(徳島県):2008/09/05(金) 12:35:09.74 ID:7myWoUT10
バズだったのか。言われてみれば確かに・・・声あってると思うけどなあ。所ジョージうめえじゃん
216 民主労働党(茨城県):2008/09/05(金) 12:35:13.00 ID:7tGe9oKf0
>>188
て言うか始めたばっかの新人なんだから巧くなくて当たり前だろ
これが何年もやってて棒ならまだしも
ほぼ新人を下手下手言うのは滑稽だ
217 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 12:35:15.93 ID:KS0RDZC40
松本 華奈はもう消えてないか
ひまわりっ!!は若干まともになってたけど、更にトレーニング積んでるんだろうか
218 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:35:20.36 ID:ADS7catKO
>>203
伊武雅刀とか?
219 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:35:21.25 ID:c1f71jpZO
キムタクとかやめてほしい 100
220 三十代(岐阜県):2008/09/05(金) 12:35:22.50 ID:QA/RVPeQ0
俳優がうまいやつは声優もうまい
221 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:35:26.86 ID:Xr6hHCEB0
そうだ!!!富野作品にタレントを使えばいいんだ!!!
222 ママ(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:35:28.07 ID:asaEoEVT0
>>188
俺と同年代かよ
223 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:35:37.23 ID:Inhm76z1O
気持ち悪いキンキンした声の糞萌えアイドル崩れ声優より
タレントのほうが演技ができてる
224 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:35:40.51 ID:IFGjovDuO
今まではタレントが声あててるって聞く度に
声優ってプロがいるんだから、そっち使えよ
程度に思ってた。

でも劇場版シンプソンズの吹き替えを
所ジョージと和田アキ子にやらせるって決定した時は
さすがに最悪って思ったよ
見に行きたかったけど、声が嫌だから行かなかった
225 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:35:50.49 ID:RCKebIGFO
シュレックを関西人にしたのは意外にはまってた
226 占い師(樺太):2008/09/05(金) 12:35:52.23 ID:/o6bP7SpO
>>212
富野あたりに演技指導やらせたらいい感じになるかも
227 初心者(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:36:13.54 ID:HwH4Us1H0
ここでソルティ何とかが感動する泣けるとか言うんでGyaoで見てみたら
最初っから無理無理の甲高い作り声ばっかで開始数分で脱落
チンポしごきながら涙流す奴等の言う事真に受けるもんじゃねえなと思った
228 主婦(長屋):2008/09/05(金) 12:36:15.53 ID:itQtTPQh0
声優の技能低下でタレントとの差がなくなってきたのが一番の問題
229 ひよこ鑑定士(熊本県):2008/09/05(金) 12:36:44.18 ID:fGMa8Y3m0
>>213
サウスパークの映画は芸人にする必要あったんだろうか
230 家事手伝い(樺太):2008/09/05(金) 12:37:00.42 ID:7GRxYi2oO
バックトゥザフューチャーは三ッ矢雄二&穂積隆信の吹き替えしか認めない
231 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:37:08.37 ID:7GyzJB8dO
上手けりゃいいんだよな。
劇場版Zガンダムのフォウ役で、散々ネラーは揉めたくせに、ゆかなの上手さにターゲットが池脇に移り変わってたもんなww
232 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/05(金) 12:37:08.49 ID:69dnxSZm0
シンプソンズは全員ひどくて泣きたくなった
233 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:37:13.81 ID:0BmTUGy70
中原がエロゲーに出るまでは死ぬわけにはいかない
234 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:37:17.98 ID:d44aFeeS0
>>228
Z見直してベルトーチカのダメっぷりに泣いたが
235 民主労働党(樺太):2008/09/05(金) 12:37:22.45 ID:z+/765kPO
>>195 流石に前者2人と平野を同列にするのは無理がある
奴はむしろ後者グループ
「同じようなもん」ってのはなしな
236 初心者(樺太):2008/09/05(金) 12:38:00.25 ID:vBFEMn7GO
>>195
おまえ能登と釘宮の演技1種類しか見たことないんだろ。二人とも別人じゃないかってくらい幅広く演技できるぞ。
237 ママ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:38:06.44 ID:6g60zTntO
花澤はセキレイではまあまあだった。あと戸塚は89年生まれじゃないの?
238 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:38:10.87 ID:0BmTUGy70
>>226
タレントは逃げるだろ
239 民主労働党(栃木県):2008/09/05(金) 12:38:22.59 ID:QKIJG/nZ0
うむ。舞台俳優は上手いがドラマ俳優が声優やると聞くに堪えない。
240 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:38:31.11 ID:z3K7v1MX0
この作品のこの人物の声を是非やりたいこの人物の声を是非やってほしい
じゃなくて
宣伝効果狙ってるだけなんだからタレント使うのは作品に対してあまりに失礼だよ拝金主義者め
241 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:38:45.19 ID:Z75r7WtH0
>>216
このコピペは
「初出演作品で棒読みなのにその声がその声優を代表するほど合っていた声優一覧」
だから、誉めてるんだぜ
242 民主労働党(茨城県):2008/09/05(金) 12:38:46.00 ID:7tGe9oKf0
>>236
棒臭い能登の別人みたいな演技ってなんだ
243 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/09/05(金) 12:38:54.17 ID:9w6WAfW90
>>224
シンプソンズの和田がひどすぎてワロタ
244 下痢気味(東京都):2008/09/05(金) 12:39:01.08 ID:8lvBOxrp0
能登はどんな役やっても能登
245 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:39:17.01 ID:Dzd2I8020
ムネモシュネの能登はよかったな
246 ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/05(金) 12:39:18.22 ID:vt7XaxPO0
字幕読むの面倒になってきたから
最近吹き替えでばかり見てるけど、
同じ人ばっかで嫌になってきた
またこいつかよって感じで
もっと色んな人使えないのかよ
247 初心者(dion軍):2008/09/05(金) 12:39:26.49 ID:yickSCFu0
花澤はToloveるとブラスレイターの言葉攻めが最高
248 三十代(栃木県):2008/09/05(金) 12:39:31.65 ID:dzU1Erql0
シュワちゃんはてっしょうしかできないだろ
249 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:39:52.95 ID:d44aFeeS0
>>246
山ちゃんは気づかないことが結構あって困る
250 家事手伝い(東京都):2008/09/05(金) 12:39:58.27 ID:rNIAtq3u0
堂本光一の獣王星は許せた
251 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 12:39:58.98 ID:KS0RDZC40
釘宮はハガレンやるっぽいから多分色々声出せるんだろうけど能登は少年声もうできないんじゃないかな
能登の少年声しばらく見て無いぞ
252 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:40:05.51 ID:EQ2fX29SO
ポケモン程度の使い方が理想
253 党代表(樺太):2008/09/05(金) 12:40:15.41 ID:Wj3wVqtgO
富野の演技指導と言われると村西とおるみたいなのをイメージしてしまう
254 素振り名人(神奈川県):2008/09/05(金) 12:40:15.45 ID:SFoR4Ykd0
小西真奈美は上手かったなあ
255 五十代(千葉県):2008/09/05(金) 12:40:15.51 ID:CyG7xMDE0
・中原麻衣
・浅野真澄
・笠原弘子
・折笠富美子


ν速実力派声優四天王な
256 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:40:19.02 ID:x9XWBNNjP
吹き替えでなんてほとんど見ないだろ
257 宝石鑑定士(千葉県):2008/09/05(金) 12:40:27.07 ID:qXVl6Bap0
男優、女優がオスカー取った作品は絶対に吹替えで見るなよ。
「ミザリー」や「エリンブロコビッチ」 サリーフィールド ジョディフォスター
など激しい発声する女優なら尚更良さが半減するぜ。
258 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:40:33.18 ID:Z75r7WtH0
>>242
声優詳しくないけどウィッチブレイドかな
259 四十代(神奈川県):2008/09/05(金) 12:41:00.34 ID:ENUNYUB10
芸能人のうまい=若手声優レベル
260 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/09/05(金) 12:41:03.99 ID:9w6WAfW90
>>246
英語字幕で見てみろ
半年くらいすれば字幕いらなくなるから
261 日本にネチズン(catv?):2008/09/05(金) 12:41:04.76 ID:L9mmnw7+0
いいなーと思ったのは
トイストーリーの唐沢
モンスターズインクの石塚と田中
ファインディングニモの木梨
トトロの糸井
ハウルのキムタク
262 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:41:06.18 ID:Polv8BqvO
>>242
フルメタの変態メガネとか
263 またぎ(大阪府):2008/09/05(金) 12:41:11.08 ID:NhrFxNHS0
脇役でも下手な吹き替えやってるタレントが一人でも入ってたら
作品全体の質が落ちる
264 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:41:16.19 ID:7GyzJB8dO
最近の声優は顔出し前提だから、顔である程度出世が決めてるみたいだし芸能人とかわらんやん。 
265 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:41:19.27 ID:0BmTUGy70
田中涼子や櫻井浩美、ひと美はもっと評価されるべきだろ
266 ママ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:41:20.32 ID:6g60zTntO
>>251
かのこんでやったぞ
267 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:41:46.11 ID:Z75r7WtH0
>>260
音声英語
字幕は日本語と英語を同時表示 って出来たらいいのに
268 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:41:48.18 ID:0+fV1X1RO
久々の覇王丸(香取慎吾)スレだな!
269 四十代(千葉県):2008/09/05(金) 12:42:37.35 ID:GWyNVYLD0
ゲーム声優人気ランキング
ttp://img.akibablog.net/snake/2008-09-02-506.jpg
ttp://img.akibablog.net/snake/2008-09-02-507.jpg

1位:友永朱音
2位:ひと美
3位:やなせなつみ
4位:いのくちゆか
5位:結本ミチル
6位:榊原ゆい
7位:田中涼子
8位:櫻井浩美
9位:後藤麻衣
10位:中田順子
11位:成瀬未亜
12位:伊藤静
13位:森山理来
14位:壱智村小真
15位:氷青
16位:梶田夕貴
17位:若本規夫
18位:田口宏子
19位:青葉りんご
20位:後藤邑子
270 ハイエナ(樺太):2008/09/05(金) 12:42:47.26 ID:o5SfprA8O
字幕厨死亡確定www
271 ネット君臨派(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:42:53.41 ID:ca6QxMS3O
>>255
誰も知らないわ
声優と言えばセガールの人とかセルの人とか悟空の人くらいしか・・・
272 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 12:43:10.00 ID:KS0RDZC40
>>266
あの変態アニメのショタか・・・
273 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:43:13.44 ID:z3K7v1MX0
フルメタのメガネオタクの声は好きだけど
かのこんでの少年声はムカツク
何度聞いてもただムカツク
274 ブラ男(dion軍):2008/09/05(金) 12:43:17.01 ID:d44aFeeS0
>>194
幼稚園のお遊戯会か・・・
275 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:43:18.35 ID:ADS7catKO
>>268
佐竹スレかもしれん
キューティー鈴木スレかもしれん
276 ビンボウ(樺太):2008/09/05(金) 12:43:21.91 ID:p+SDAB2kO
上手かったらどっちでもいいけど話題のためにタレント呼ぶのはやめろ
277 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:43:22.38 ID:wBifcL2R0
スラングやら方言入りまくりで英語の字幕アリで何とかなるレベルから脱せない
278チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/09/05(金) 12:43:26.51 ID:BU8OvOzMP
映画は声優にしてほしい
ヘタにキムタクみたいなの使うと
ギャラふっかけたりして
一策目と二作目で声変わってげんなりしそう

そういえば宮崎あおいも二作目で降りてたな
279 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:43:33.79 ID:xuW9nCfAO
アイシールドのロンブーはかなりうまくなったと聞いたが
280 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:43:38.00 ID:Dzd2I8020
声優の顔は見ないよ、見たら夢が壊れるから
名前と声だけ覚える
281 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:43:38.62 ID:xBRgGcme0
小山が吹き替えの仕事よりもアニメの仕事にシフトし始めてるのが気になる。
ぶっちゃけ、出すぎてて飽きてきた。
282 紅茶鑑定士(山形県):2008/09/05(金) 12:44:29.85 ID:iEol0MDJ0
錦織(テリー・ボガード)
浜崎歩(ユリ・サカザキ)
283 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:44:30.93 ID:E9HI36OF0
中島愛ちゃんがかわゆい
あの声質はかなり好きだ
284 農業(静岡県):2008/09/05(金) 12:44:32.00 ID:u7C3PwFX0
シュワちゃんの吹き替えは本人とかけはなれてる

演技も変な味付けしてて超うぜえ
285 主婦(catv?):2008/09/05(金) 12:44:50.84 ID:0B8SBgBU0
ダイハードの声優が野沢那智じゃなかったときは
思わずディスクを割りそうになった

が、アイドル系の声優はウザいけどね
286 初心者(樺太):2008/09/05(金) 12:44:55.68 ID:vBFEMn7GO
>>242
ソルティレイのアクセラブチ切れとか。
287 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:45:03.73 ID:dMwXfH5f0
>>281
けどシフトし始めてから絶好調だからかんべんしてやってくれ
288 美人(千葉県):2008/09/05(金) 12:45:12.51 ID:6mzk6Z+j0
苦情のおかげか最近やってたタイタニックはよかったな
正直声あってないなと思ったけどレオ様が凍って沈む寸前のシーンの演技で声優の本気を見た
289 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:45:18.11 ID:wBifcL2R0
シュワちゃんの演技そのものが(ry
290 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:45:18.15 ID:7PVVl8iMO
まぁ30、40のおばさんが、女子高生や下手すりゃ小学生、赤ちゃんの役までやってんだから、声優は、奥が深いよね
291 IT戦士(東日本):2008/09/05(金) 12:45:28.08 ID:y3Wj73eb0
上手ければいいな。
ギャラが安いからって芸人使ったり
コネで糞へたくそな芸能人使ったりしてるみたいだけど。
292 船長(dion軍):2008/09/05(金) 12:45:43.47 ID:hgyE75Bu0
マジで吹き替えがいいって言うやつはどうかしているだろ?あれは英語が一切聞き取れない人向けでしょ。
日本語では雰囲気が出ない。
293 家事手伝い(東京都):2008/09/05(金) 12:45:57.92 ID:rNIAtq3u0
織田裕二と三宅のバックトゥザフューチャーで
294 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:46:03.82 ID:I1Xqq84PO
アーノルド・シュワルツネッガーは、本人の生声の方が違和感感じてしまうレベル
295 党代表(樺太):2008/09/05(金) 12:46:06.87 ID:Wj3wVqtgO
>>289
スタローンも(ry
296 四十代(千葉県):2008/09/05(金) 12:46:13.96 ID:8HiN1TeM0
アニメはほとんど見てないから知らんけど、
洋画吹き替えって日本のドラマ並みに同じやつばかり出てないか
デスパレートのブリーやってる人の声がうんざりするほど出てくるよー
297 漁師(樺太):2008/09/05(金) 12:46:16.28 ID:G75xnJCcO
>>284
ちょっと外出ろヒューマン
298 五十代(千葉県):2008/09/05(金) 12:46:30.10 ID:CyG7xMDE0
マスコミ:○○さん、声優として仕事するのは初めてのようですが、どうでしたか?
タレント:現場の皆が優しく教えてくれたので、意外と楽に出来ましたー
299 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 12:46:43.24 ID:pnrNOxDL0
アニメなら絶対に声優だけど実写は上手ければ誰でもいい。

最近そうじゃないのが増えてるけどアニメはアニメらしくしておけよ糞が
300 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 12:46:45.88 ID:yYV4BrZb0

だから
パズーの声をキムタク
シータの声を菊池リン子
ムスカの声を所ジョージで取り直してみてみればいいだろ

20年後もくりかえし放送されているかしらねーが
301 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 12:46:46.14 ID:qaasReDM0
>>236
あんだけいろいろ起用されてれば嫌でも何回か目にするわ
声色は全然変えられないしどう考えても殆ど同じに聞こえるだろ

能登・釘宮を上手いって言ってる奴がジブリのキムタク馬鹿にしてたりすると本当滑稽だわ
302 やわチチ(樺太):2008/09/05(金) 12:46:47.97 ID:+TRqHHpPO
>>244
生理用品のCMのナレーションを女はどう思うのだろうか
能登がどういうキャラクターを演じて来たのかを知ったらさ
303 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:46:53.42 ID:0BmTUGy70
>>255
糞声優w
304 民主労働党(空):2008/09/05(金) 12:47:00.16 ID:LYn7GmVa0
タレントで上手いのは、竹中直人、夏木マリとかが思いつく。
棒読みでも萩原聖人みたいな使い方だといいと思うよ。
許せないのはデス妻の主役。
声優でもアニメばっかりやってる人の吹き替えはなんか嫌だな。
305 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 12:47:02.15 ID:xNuyu2530
唐沢寿明
勝村政信

研究熱心なこの2人なら役を生かすだろ。
自力ある舞台俳優にさっさと声優の仕事まわせよ、舞台にも良い効果が出るんだよ。宣伝も期待できるし。
306 紅茶鑑定士(広島県):2008/09/05(金) 12:47:02.69 ID:pFngJaGkP
>>269
半分以上わからない。
307 ブラ男(愛知県):2008/09/05(金) 12:47:06.31 ID:XOTRIQ8R0
声聞いた瞬間にすぐ誰の声か分かる人は嫌だな
308 やわチチ(東京都):2008/09/05(金) 12:47:06.73 ID:kHjMmtcN0
上手ければタレントだろうが素人だろうが構わないけど
たいていは下手くそだから問題なわけで。
309 五十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:47:10.61 ID:0be6nuBr0
江守だけは認める
310 五十代(宮城県):2008/09/05(金) 12:47:42.90 ID:d8fQTP3Y0
>>269
ジブリールの声好きだわ
311 イケメン(愛知県):2008/09/05(金) 12:47:47.55 ID:BVI7MWKH0
ルパン三世の声優陣が気になって夜も眠れない
312 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:47:50.92 ID:xuW9nCfAO
ターミネーター2のDVD買ったら吹き替えが大塚明夫だった
313 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:48:12.35 ID:CM7GQAF6O
大塚のセガールはガチ
314 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:48:13.60 ID:Xr6hHCEB0
>>298
こういうコメしてるのが棒演技だったりするから困る
315 ヘンタイ(大阪府):2008/09/05(金) 12:48:19.60 ID:nZTdjdOK0
316 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:48:23.95 ID:z3K7v1MX0
キムタクはよかったけど
倍賞の方は無理
あれはどうしたっておばあさんの声ダ
317 美人(熊本県):2008/09/05(金) 12:48:24.11 ID:Q7hKSmX20
>>228
昔のアニメ見てからいえよお前
318 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:48:40.78 ID:B3UaUzwOO
地上波とDVDで違う声優はやめろ
319 五十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:48:43.82 ID:fuJViR7zO
テツの声は西川のりお以外に適任者がいるとでも?
320 三十代(神奈川県):2008/09/05(金) 12:48:54.42 ID:1kgyATAN0
キャイーンの天野上手すぎて吹いた
あれは以外だわ
321 主婦(岐阜県):2008/09/05(金) 12:48:58.99 ID:tdQUhECA0
アニメオタクの世間との乖離がよくわかるな
322 宝石鑑定士(dion軍):2008/09/05(金) 12:49:05.45 ID:pPoNfKKi0
>>28
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
323 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:49:12.77 ID:01JGFuCwO
個人的にマダガスカルのアンタッチャブルが芸能人で一番いい仕事してたと思う
324 鵜(関西地方):2008/09/05(金) 12:49:20.17 ID:jNW7ZKLE0
ていうかお前ら吹き替えで洋画見てんの?映画館
325 五十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:49:22.32 ID:9t9Mse4l0
そういやタクシー4もタレントに変えたんだったよな
アレ成功したのか?
326 美人(熊本県):2008/09/05(金) 12:49:22.63 ID:Q7hKSmX20
>>236
演技と声色は違うだろ
釘宮は男の子も出来るんだ!とか自信満々にいってそうな奴だな
327 ハイエナ(樺太):2008/09/05(金) 12:49:25.31 ID:kqyMPxy4O
吹き替えじゃないと違和感がある
そんなテレビで何回もやってるようなやつじゃなきゃ字幕でいいけど
328 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 12:49:42.26 ID:qaasReDM0
>>255
早くコテ付けろよ
329 三十代(長屋):2008/09/05(金) 12:49:55.97 ID:z3K7v1MX0
結局上手い下手じゃなくて合ってるか合ってないか
本人が合わせようとしているかどうか監督や音響が合ってる人を選ぼうとしてるかどうかだよ
商品なんだからそういうとこで手抜いちゃいけないんだよ
330 無防備マン(徳島県):2008/09/05(金) 12:50:01.10 ID:43knUum20
お、今日の演技評論家が集うスレはここだな
331 WBC監督(千葉県):2008/09/05(金) 12:50:03.13 ID:2/n7SSyt0
洋画吹き替えにうんざりするほど出てきて鼻に付く吹き替え
トゥルーコーリングのトゥルーの声
332 三十代(東京都):2008/09/05(金) 12:50:08.62 ID:c7sr0PU00
>>324
ロードオブリングは、吹き替えと字幕で見たけど、
吹き替えのが断然よかった。

長時間バージョンのやつで吹き替えがないのが残念だ。
333 ネット君臨派(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:50:09.88 ID:ca6QxMS3O
TAXI3のオリラジが糞だったな
いくら何でも無理そうな仕事は断れや・・・
334 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:50:16.92 ID:xBRgGcme0
>297
ワロタwww

>296
ブリーの中身ってそんなに仕事してるんだ。
いい意味で普通だから、気づかない。

そんなことより、リネットの中身が好きだ。
あのしゃがれた声さいこー
335 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:50:35.18 ID:3fGpesMXO
上手ければどっちでも構わないけど、上手いタレントってほとんどいなくね?
336 WBC監督(大分県):2008/09/05(金) 12:50:37.22 ID:YfhlcXjq0
手が冷たい(笑)
337 四十代(関西地方):2008/09/05(金) 12:51:01.34 ID:BL8ESOhT0
俳優が声を当てると
イメージに合ってるケースより合ってないケースのほうが多い
338 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:51:08.84 ID:0BmTUGy70
>>269
榊原は要らない
339 やわチチ(新潟県):2008/09/05(金) 12:51:11.22 ID:8j9/dEp70
ジブリのアニメってわざと棒読みたいにする声優使ってるんだろ
340 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/09/05(金) 12:51:15.59 ID:9w6WAfW90
普段からボソボソ喋るタレントは棒になりやすいイメージ
逆に声の通りやすい人はうまいイメージ
341 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:51:17.67 ID:x/EwFTEiO
うまけりゃ誰でもいいだろ
声優オタきめえよ
342 美人(熊本県):2008/09/05(金) 12:51:23.76 ID:Q7hKSmX20
> 上手ければ

専門外の奴はたいてい下手糞だからこういう話が出て来るんだよ
343 村長(長屋):2008/09/05(金) 12:51:25.24 ID:t3a2MCfV0
タクシー4のオリラジは最悪だった
344 美人(catv?):2008/09/05(金) 12:51:34.71 ID:3Nf3qh3z0
ダイハード4のDVDみたいに声選べたらいいのに
有名タレント版と声優版から選択とか
345 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:52:12.84 ID:7GyzJB8dO
コナンとか声優でキャラの重要性をバラすのは、辞めてください。 

矢尾犯人何回目だ
346 ネットキムチ(大阪府):2008/09/05(金) 12:52:19.32 ID:WeIQ2Rh20
声優兼タレントのすなぁ最強が証明されますた
347 四十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:52:19.33 ID:D8aRCTWl0
>>26
香取は酷かったな。
348 四日便秘(大分県):2008/09/05(金) 12:52:23.42 ID:Lbwx31zv0
>>338
一瞬榊原良子と勘違いした
誰だよゆいって
349 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 12:52:24.57 ID:wBifcL2R0
>>324
気に入った映画の二回目は映画館だろうと吹き替えと決めております
350 三十代(岐阜県):2008/09/05(金) 12:52:25.41 ID:QA/RVPeQ0
>>342
だよな、タレントがうまくて違和感ないならこんな話題出ない
351 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/05(金) 12:52:28.16 ID:/qND80Hf0
声優ヲタが、タレントの顔浮かんできちゃうからタレントにやらせるな
ってのは最高に笑えるギャグだな
352 農業(静岡県):2008/09/05(金) 12:52:46.16 ID:u7C3PwFX0
吹き替え嫌いの人にとって一番嫌いなのは野沢那智だろうな
353 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:52:48.43 ID:xpiZuKBy0
>>335
うまいタレントは大抵本業で歌やってる人
しっかり声出せる体なんだろうね
354 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 12:52:55.04 ID:qaasReDM0
大友龍三郎の声が格好良すぎる
355 住居喪失不安定就労者(青森県):2008/09/05(金) 12:53:13.24 ID:RfffsHUu0
タクシー4見に行こうと思ったら
吹き替えのみで、しかもその吹き替えがオリラジだったのは本当にがっかりした
356 ハイエナ(樺太):2008/09/05(金) 12:53:20.39 ID:kqyMPxy4O
>>344
那智でDVD見れるの?
そうなら借りてくるかな
357 尿管結石(アラバマ州):2008/09/05(金) 12:53:21.19 ID:vZJrHExD0
話題性だけで吹き替えに出演していると思われるケースが確実にある
だからこんなニュースが立つ
制作は上手ければ良いという意見をもっと真剣に受け止めるべき
358 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 12:53:22.15 ID:xLl4P2iO0
ドラマ慣れしたタレントが声優やっても素人があててるようにしか聞こえない
勉強した声優や演技に特化した舞台俳優の方が上手い
359 アスリート(catv?):2008/09/05(金) 12:53:24.60 ID:nkGb91Wr0
芸能人がアテに来たとき、なぜマスコミがこぞって集まるのかが理解できない
360 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 12:53:25.54 ID:KS0RDZC40
>>348
エロゲ原作糞アニメ請負人
361 三十代(宮崎県):2008/09/05(金) 12:53:40.77 ID:0V2YgSEY0
最近のジブリみたいに話題性でタレント使うアニメは
問答無用で糞だと思ってる
362 イケメン(新潟県):2008/09/05(金) 12:53:51.99 ID:Wcglk/I00
>>26
Wユージはねえよ
363 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:53:52.40 ID:Dzd2I8020
>>348
エロゲー声優
364 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 12:54:07.00 ID:x9XWBNNjP
365 民主労働党(catv?):2008/09/05(金) 12:54:14.58 ID:dPVB7yb/0
倍賞はほんとにひどかったな
アメリカ版の吹き替えでは老人と若い頃とで声優わけたらしい
アメリカ人のほうが分かってるじゃねえか
366 ヘンタイ(大阪府):2008/09/05(金) 12:54:14.88 ID:nZTdjdOK0
>>315
天使
367 住居喪失不安定就労者(広島県):2008/09/05(金) 12:54:20.11 ID:CmYdT7gx0
こういうどうでもいいネタが伸びるのは流石だな
368 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:54:37.80 ID:xBRgGcme0
http://jp.youtube.com/watch?v=z8w8XeZfyc0
声優、石田彰、一人七役
369 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 12:54:40.58 ID:0BmTUGy70
370 ビンボウ(愛知県):2008/09/05(金) 12:54:40.76 ID:q9r+XqYB0
荒川静香がサザエさんで本人役でやってたが
あれほどの棒は聞いたことが無い
371 三十代(東京都):2008/09/05(金) 12:54:51.81 ID:c7sr0PU00
>>359
マスコミはネタがないんだよ。

海外みたいに、報道が自由じゃない。
自由な部分もあるけど、共同と記者クラブの
お下がり情報でみんな満足しちゃうからな。

372 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:55:09.38 ID:dMwXfH5f0
>>368
それにしたって、黒歴史はほんとに音痴だったな
373 ブラ男(神奈川県):2008/09/05(金) 12:55:11.36 ID:PmvkySYa0
>>366
この子REC以降なんかアニメ出てたっけ
374 五十代(千葉県):2008/09/05(金) 12:55:13.04 ID:CyG7xMDE0
>>339 ポニョでは一茂が活発な感じの声を出してたから急遽お父さんを活発なキャラに変えたくらいだからな
375 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 12:55:19.18 ID:pnrNOxDL0
宮崎アニメは声優使わないだけでも糞なのにヘタクソやら違和感ありまくり
だから目もあてられない。アニメ作品の中でも最低だな。

アニメにはアニメ声優が一番ピッタリくるんだよ。
アニメ限定という条件なら違和感無くて自然
376 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:55:27.22 ID:7GyzJB8dO
ちょい役ならわかるが、主役級ほとんど芸能人ってどうゆうこっちゃ。 

あと芸能人やるなら、何役やったとか言わないでほしい。
377 四十代(茨城県):2008/09/05(金) 12:55:31.74 ID:sbChBKxv0
妻夫木と竹内結子のタイタニックは酷かったな
378 主婦(千葉県):2008/09/05(金) 12:55:31.78 ID:10dY/DO90
映画の吹き替えの話なのに
なんでアニメしかdけいない糞声優の話ばっかなんだよ
379 日本にネチズン(静岡県):2008/09/05(金) 12:55:31.83 ID:zVdiALfH0
        アイドル声優       話しかけるなオーラ     久本と比較すれば美人

      トラウマ              バオバブ                    空気
              目が死んでる           なんでここにいるの?
 人形                                            一人だけ緊張しすぎ
       代表作がナージャ   こんにちは、ナージャです
                                      覚めない悪夢
 深夜が私の時間         会場「誰?」                      社交性皆無
                               / ̄ ̄ ̄\        
              早く帰りたい        / ─    ─ \    拷問    バルス!
                             /  <○>  <○> .\ 
  一人だけ無名      凍りつく空気  |     (__人__)  U |  落ち着けよ
                            \    `⌒´    /
        決して押さないボタン       /              \    なんでお前も出るの?
380 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:55:44.08 ID:xuW9nCfAO
バックトゥザフューチャーのマーティといえば三ツ矢雄二でドクといえば青野武なんだがこの二人が一致してる吹き替え見たことない
381 五十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:55:48.44 ID:x/EwFTEiO
仕事取られるほうが悪い
382 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 12:55:58.84 ID:xNuyu2530
中田譲治
玄田哲章
小杉十郎太
井上和彦
大友龍三郎
石塚運昇
大塚明夫


次の世代が育たねーからなぁ。
383 四十代(埼玉県):2008/09/05(金) 12:55:59.54 ID:1G0Pk3tB0
上手だったら問題ないけど、昔からやってるアニメなんかで
映画化したら話題づくりのために、配役を変えるのは止めて欲しい
384 三十代(栃木県):2008/09/05(金) 12:56:23.36 ID:dzU1Erql0
おまえらって基本的に俳優嫌いだよね
385 村長(長屋):2008/09/05(金) 12:56:24.70 ID:t3a2MCfV0
ソフィー役の賠償は酷かったな。しょっぱなからババア声で棒読みだならな。
キムタクは良かったと思うよ。
386 ブラ男(神奈川県):2008/09/05(金) 12:56:53.09 ID:PmvkySYa0
>>379
俺は許した
387 ひよこ鑑定士(熊本県):2008/09/05(金) 12:57:00.21 ID:fGMa8Y3m0
>>368
女しかこんな事できないかと思ってたらすごすぎワロタ
388 船長(dion軍):2008/09/05(金) 12:57:23.73 ID:hgyE75Bu0
そもそも話題性でタレントが選ばれて何が悪いの?吹き替えは客寄せでしょ。
本気で見たいなら、吹き替えっていうのがそもそも論外。
どんなに上手かろうが、日本語を話すって時点でぶち壊しじゃん。
389 四十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:57:38.45 ID:D8aRCTWl0
>>339
アイドルだった頃の日高のり子か
390 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 12:57:53.68 ID:E9HI36OF0
御前のヒナギク声でのあえぎ声とヒナギクの動画を合わせたやつはよかった
391 五十代(西日本):2008/09/05(金) 12:57:54.59 ID:95HsSq530
声の演技はヘタだが、こぶ平はなぜか許せる。
392 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 12:57:58.45 ID:+INj+0hsO
能登が全部同じとか言ってる奴うぜえ
カイバでも見ろカス
393 民主労働党(樺太):2008/09/05(金) 12:57:59.69 ID:z+/765kPO
サウスパークのタレント声優がハマりすぎ
普通に結城山口と渡り合ってるし こういうの他に見たことないな
394 アスリート(catv?):2008/09/05(金) 12:58:02.57 ID:nkGb91Wr0
>>382
中田譲治はサー・カウラーと大教授ビアスでしかお世話になってないから
声優できるんだへぇぇぇぇという反応をしてしまう26歳
395 ネチズン(茨城県):2008/09/05(金) 12:58:15.39 ID:vtD6A4ys0
トピ主さん。まで読んだ
396 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 12:58:18.21 ID:qaasReDM0
>>382
小形満とかも一歩間違うと危ない演技してるよね
397 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 12:58:27.58 ID:Z75r7WtH0
抽出ID:hgyE75Bu0 (3回)

67 名前: 船長(dion軍) [] 投稿日:2008年09月05日(金) 12:12:50.38【昼】 ID:hgyE75Bu0 (PC)
吹き替えがいらんだろ。
どうやっても合わない。

292 名前: 船長(dion軍) [] 投稿日:2008年09月05日(金) 12:45:43.47【昼】 ID:hgyE75Bu0 (PC)
マジで吹き替えがいいって言うやつはどうかしているだろ?あれは英語が一切聞き取れない人向けでしょ。
日本語では雰囲気が出ない。

388 名前: 船長(dion軍) [] 投稿日:2008年09月05日(金) 12:57:23.73【昼】 ID:hgyE75Bu0 (PC)
そもそも話題性でタレントが選ばれて何が悪いの?吹き替えは客寄せでしょ。
本気で見たいなら、吹き替えっていうのがそもそも論外。
どんなに上手かろうが、日本語を話すって時点でぶち壊しじゃん。
398 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 12:58:29.16 ID:yYV4BrZb0
声優を1種類しか出来ないという点で叩いてる奴は平野すら叩けないだろ。
ハルヒとこなたなんかは言われないと気づかなかった。
あんなの同じだろww、すぐ気づくよwwという奴は自分がかなりのアニメ通。

1種類鹿できないからダメというのもおかしなきもする
それが個人の味だし、映画も俳優でみに行く奴も多い
スタローンやシュワやトムクルーズとかなにやってもスタローンやシュワだ。顔も声も。
演技は変わるだろそりゃ。弁護士役と脱走犯や軍人役では違うし。
だがそれでいいだろ。
声優が前の作品と似てるというなら、それは作品のキャラのかぶりの問題だ。
399 初心者(樺太):2008/09/05(金) 12:58:33.16 ID:vBFEMn7GO
>>326
そして君は自信満々に演技と声色は違うんだぜ!と言ってるわけですね。
400 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:58:36.89 ID:dMwXfH5f0
>>382
まぁそれも現役で頑張ってる人たちばっかだし、
そもそもそこらへんの代から作品こそ有象無象に増えたけど、次世代求めるほど時間は経っちゃいないよ。
401 ネットキムチ(福島県):2008/09/05(金) 12:58:38.13 ID:LGEr7jtR0
声優独特のアクセントなんてあんのか?
402 四十代(大阪府):2008/09/05(金) 12:58:46.27 ID:D8aRCTWl0
>>382
何故大塚仲間のホーチューが載ってない。
403 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:59:06.89 ID:7GyzJB8dO
シャアの池田さんは、もともと役者なんだっけ?
404 アスリート(北海道):2008/09/05(金) 12:59:09.73 ID:ilTIGObc0
川*゚ω゚リ <露口ホームズ、風間モルダーは大好き…
405 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 12:59:15.90 ID:18AIK1r0O
適材適所
下手な人は論外


はい以上。
406 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:00:04.31 ID:ADS7catKO
>>403
子役じゃなかった?
407 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:00:07.71 ID:Xr6hHCEB0
トランスフォーマーは吹き替えのが断然良かったな
408 自宅兵士(滋賀県):2008/09/05(金) 13:00:27.45 ID:eYMFeW/X0
棒じゃなきゃなんでもいい
409 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:00:42.23 ID:X2WI1RoiO
舞台やってる人はいきなりうまい
410 民主労働党(catv?):2008/09/05(金) 13:00:48.27 ID:dPVB7yb/0
         ,. -‐――――‐-、、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ\ γ:::::::::∧∧∧∧∧:::::::::::::ヽ  /ノ
   〃 ||(:::::::::/ ─    ─ \::::::::)||  ヽ
   彡/ \:/  (●)  (●)  \ノ \ヾ
        |    (__人__)     |
        \__ ` ⌒´ __/
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |
               _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
411 五十代(大阪府):2008/09/05(金) 13:00:58.41 ID:RjSVbqlO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2106844
あべちゃんですらこのレベルで、ラオウなんかカスなのに
声優との差は歴然としてる。
412 WBC監督(兵庫県):2008/09/05(金) 13:00:59.92 ID:rjtWVHa60
そうなんだよ、うまけりゃいいんだよ
だが俳優で上手い奴をほとんど見たことないという
413 四日便秘(広島県):2008/09/05(金) 13:01:00.08 ID:TG+IF51S0
まだ日本は恵まれてる環境だと思う

日本アニメを外国語に吹きかえる外人さんは結構ひどい
414 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:01:00.23 ID:Z75r7WtH0
>>401
声優は息を切らした「ハァ…ハァ…」とか、普段は口で出さない漫画の擬態語系の言葉も上手く喋れるけど、棒は擬態語系の言葉が壊滅的にダメ
逆に言うと、擬態語系の言葉を上手く言うのが声優独特のアクセント って事だろう
415 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 13:01:09.68 ID:bmjq37ml0
抽出 ID:pnrNOxDL0 (2回)

299 名前: 五十代(埼玉県)[] 投稿日:2008/09/05(金) 12:46:43.24 ID:pnrNOxDL0
アニメなら絶対に声優だけど実写は上手ければ誰でもいい。

最近そうじゃないのが増えてるけどアニメはアニメらしくしておけよ糞が

375 名前: 五十代(埼玉県)[] 投稿日:2008/09/05(金) 12:55:19.18 ID:pnrNOxDL0
宮崎アニメは声優使わないだけでも糞なのにヘタクソやら違和感ありまくり
だから目もあてられない。アニメ作品の中でも最低だな。

アニメにはアニメ声優が一番ピッタリくるんだよ。
アニメ限定という条件なら違和感無くて自然
416 漁師(樺太):2008/09/05(金) 13:01:19.84 ID:RaRnvFVhO
>93
あれはエンディングのキャスト見てみんな驚いてたなw
417 またぎ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:01:29.97 ID:KUbXFlHjO
そりゃタレントと声優だったら声優の方がいいに決まってる。
ただ例外がある。ベテラン舞台俳優を除く。ベテラン舞台俳優の重厚さは声優には出せない
418 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:01:47.22 ID:/o6bP7SpO
>>407
映画見に行こうと思ったら県内で吹替版上映してなくて断念しちゃったわ
419 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:01:58.21 ID:7GyzJB8dO
>>406
そうなんだ… 
この前、池田さん、生で見たんだが、本当に普通のお爺ちゃんだよな。
420 初心者(dion軍):2008/09/05(金) 13:02:08.82 ID:yickSCFu0
>>413
ニコ厨によるとハルヒの海外版吹き替えがイイらしいぜ
421 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:02:12.31 ID:pnrNOxDL0
作品の仕上がりよりも宣伝効果ばかりを狙ってるのが多すぎ。
422 明日もバイト(東京都):2008/09/05(金) 13:02:16.96 ID:Sbj85f2P0
クシャミの演技するときに「クチュン!」とか声に出すクズは即刻死ね
423 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:02:38.41 ID:xBRgGcme0
神谷浩史
福山潤
櫻井孝宏
杉田智和
三宅健太

30台前後の男性声優陣の層の厚さは素晴らしい。
424 農業(静岡県):2008/09/05(金) 13:03:11.73 ID:u7C3PwFX0
後ルパンの声やってた人の吹き替えも最悪だよ
なんだあの声と演技は
洋画ナメてんのか
425 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:03:54.41 ID:7GyzJB8dO
>>413
北米版らきすたのラッキーチャンネルは凄いと思った。
426 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:04:06.83 ID:x9XWBNNjP
427 四柱推命鑑定士(京都府):2008/09/05(金) 13:04:08.92 ID:MOZ9mmwM0
声ヲタだの中の人がどうのこうのだのってのがある時点で、タレントと大差ないな
428 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:04:24.21 ID:I1Xqq84PO
ジブリはナウシカ、ラピュタの頃は良かったのに
429 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:04:28.22 ID:dMwXfH5f0
>>423
そこらへんは杉田組って呼ばれてる輩が強いな。
430 三十代(千葉県):2008/09/05(金) 13:04:44.50 ID:6OwkDW+Y0
俺が笑っちゃうのはさ
英語なんかさっぱりなくせに
海外の俳優の演技について語ってる奴だね
日本の俳優だって棒読みでしか演技の判断つかねーくせに
431 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:04:49.52 ID:WqqqfJ770
タレント起用問題で萌えアニメ声優を出してそれよりマシって言うのはおかしくね?
普通に音響や監督がキャラにあわせたキャスティングするんだから、あわない萌えアニメ声優使うわけないだろ
使うにしても、キャラにあわせた声と演技が出来るのを確認して起用するんだし
タレントの場合はネームバリューだけで声と演技関係ないから問題なんだよ
432 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 13:04:53.60 ID:KS0RDZC40
>>426
このアニメエロゲ声優じゃないと出れないんだよね
433 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:05:03.04 ID:nEDfjZpo0
タレントはともかく、俳優は演じることなれてるはずなのに
声優やると棒読みになるのはなぜなんだ
434 左利き(長屋):2008/09/05(金) 13:05:07.37 ID:+z9S1jq+0
シュワとジャッキーはあの声が本人だとずっと思い続けていた・・・
435 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:05:12.81 ID:qaasReDM0
>>423
福山潤・杉田智和を上手いと思ったことが一度もない
歳して声に厚みが出ればまた変わるんだろうか
特に福山のルルーシュは恥ずかしくて聴いてられない
436 アスリート(catv?):2008/09/05(金) 13:05:19.19 ID:nkGb91Wr0
>>404
あれ、ホームズって露口さんだったんだ。
ずっと太一郎さんだと思ってた。あれは犬の方か。
437 船長(東京都):2008/09/05(金) 13:05:26.96 ID:ZEJXqcW/0
最近のジブリで声がよかったのは美輪明宏だけだな
438 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:05:30.13 ID:wBifcL2R0
ダコタ・ファニング姉妹が吹き替えやってる
となりのトトロがみたいよおおおおお
439 尿管結石(dion軍):2008/09/05(金) 13:05:50.62 ID:LtY8kr/80
この前のインデペンデンス・デイのメガネはかっこ良かった
あれは誰?
440 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:05:50.97 ID:/o6bP7SpO
>>428
紅の豚も良かった
441 アスリート(大阪府):2008/09/05(金) 13:06:18.94 ID:h/ryjweS0
アニメ声優と洋画声優って境目があいまいだけど一応あるからいいじゃん。

深夜アニメの主人公にタレントとか使われだしたら最低だわ
442 ネットカフェ難民(三重県):2008/09/05(金) 13:06:50.92 ID:GWxWoU/x0
舞台俳優は声優も出来るね。
443 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:06:51.79 ID:qaasReDM0
>>433
中原がドラマ出てたけど演技なかなか上手かったよな
444 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:07:26.13 ID:7GyzJB8dO
こんな時代だってのに、未だに好き好んでエロゲーとに出てる声優なんなの?
445 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:07:30.39 ID:R5z4PtOW0
>>439
ほうちゅう?
446 主婦(埼玉県):2008/09/05(金) 13:07:43.39 ID:SxZAsJe50
DAIGOは無いわ・・
予告編は面白そうだったのに、あの映画見る気がなくなった
447 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:07:44.10 ID:Z75r7WtH0
>>444
最初はエロゲーしか仕事がないの
448 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:07:46.01 ID:WqqqfJ770
>>417
と思った15の夜でした
449 四日便秘(大分県):2008/09/05(金) 13:07:51.68 ID:Lbwx31zv0
福山っていつも主役もらってるよな
1クールに3つくらい主役やってたり
下手とは思ったことないけどそこまで飛びぬけて上手いとも思ったことないんだよね
製作側からみたら使い勝手がいいのかな
450 五十代(catv?):2008/09/05(金) 13:08:24.06 ID:M8wCllhU0
>>401
声優さんは、意外なほどゆっくりはっきりとしゃべる。
451 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:08:28.05 ID:xBRgGcme0
>435
あんな声だせるか?
と考えてみると、ムリだと思うぜ。

杉田は素の時のキャラクターが濃いのもあるとは思うけど。
452 四十代(大阪府):2008/09/05(金) 13:08:31.53 ID:D8aRCTWl0
>>423
福山潤は安っぽいな。
そのうち声が潰れそうな感じがする。
453 自宅兵士(山口県):2008/09/05(金) 13:08:46.04 ID:Mnzlts9p0
>>444
エロゲーはギャラがいいからなんだって
454 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 13:09:05.80 ID:xNuyu2530
>>439
あーほうちゅうじゃね?大塚芳忠
455 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:09:21.00 ID:f1aUlvHO0
というかあのアニメ声が無理って層も多いだろ
456 民主労働党(栃木県):2008/09/05(金) 13:09:21.10 ID:QKIJG/nZ0
初代センベエの声って誰だっけ
457 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:09:24.59 ID:qaasReDM0
>>449
スタッフ受け良さそうだしな
ラジオでもすげー気遣ってるし
あんなに気遣わせて香辛料ラジオの小清水とかマジで死んだ方がいい
458 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:09:41.17 ID:xBRgGcme0
沢城みゆき

コイツを忘れてた。
459 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:09:51.00 ID:I1Xqq84PO
>>433
所謂日常的な自然な演技ってのをやってるから
映画は大掛りなものほど非日常
アニメともなればなおさら
460 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:09:54.06 ID:WggVeWIGO
水嶋ヒロが何故かうまかったりする
461 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:09:56.59 ID:nEDfjZpo0
>>445
磯部勉だろ
462 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:10:04.41 ID:WqqqfJ770
>>455
吹き替えするのにアニメ声持ってくるのはお門違いですお
アニメならアニメ声でOKだし
463 アスリート(樺太):2008/09/05(金) 13:10:13.05 ID:joSaR06UO
OCは吹き替えじゃないと楽しめない
464 元組員(宮城県):2008/09/05(金) 13:10:21.22 ID:CHFDuHRp0
>>451
キングオブ絡みにくい声優の人か。

465 四十代(千葉県):2008/09/05(金) 13:10:31.26 ID:IzFtKoRh0
洋画もやってるような人は舞台出身の人がほとんどでしょ。
この人たちは本当の意味で俳優だと思う
本当に俳優と言える人は声優なんかなんてことないよ
アニメとか声優のの養成学校で育ってるような人は声優でしかない
466 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:10:56.73 ID:/o6bP7SpO
>>460
水嶋は元仮面ライダーカブトだしさ
467 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:11:01.07 ID:WqqqfJ770
>>459
といいつつも、ドラマ見てるとどれも演技してますよー臭い
しゃべりに力入れて息遣い荒い
でも吹き替えにすると薄い
468 ネチズン(樺太):2008/09/05(金) 13:11:11.22 ID:C3Qw/NdwO
この前ハムナプトラがあったんだが、ヒロインの兄貴役がフリーザ様の声じゃなかった・・・
469 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:11:15.72 ID:dMwXfH5f0
>>449
今は声の演技だけじゃなくて、ある程度の顔も中の人に要求される時代だからな…
そこそこの演技+中の人人気+事務所プッシュ
福山祭りままだもうちょっと続くよ。ルル声ばっかり要求されるのは本人も嫌だろうが…
470 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 13:11:26.92 ID:xNuyu2530
>>439
ビデオDVDならほーちゅう、
テレビなら磯部勉

ジェフ前提
471 IMF(滋賀県):2008/09/05(金) 13:11:26.94 ID:olVJstsC0 BE:420525735-2BP(5611)
杉田は銀魂の銀さんが老人になったときの声やったけど、全然変わってなかったな
釘はきちんとばーさんの声になってたのに
472 四日便秘(樺太):2008/09/05(金) 13:11:34.96 ID:MS4eFShvO
トピ主(笑)
473 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:11:51.02 ID:qaasReDM0
>>458
敬語使えないから駄目だろ
474 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:11:55.92 ID:7GyzJB8dO
>>453
なるほど。アニメは、ほぼ毎週収録あるし制作費カツカツだから大変そうだ
475 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:12:02.82 ID:yYV4BrZb0
アニメにはアニメらしい声ってのがあるんだろ。
舞台劇とかに近い。
普通の邦画みたいに淡々としゃべる、とかでないだろ。
胸に手を当てて「私はキミがほしい!嗚呼・・なぜこの気持ちがとどかないのだ!」
とか大げさにやるだろ?
だから富野は舞台俳優をたまに連れてくるんだろう。似てるから。

逆に言えば実写でたまに甲高い声の女とか出ると大抵
「何今のアニメ声www」とか皆笑うだろ。
アニメ絵で、ちよちゃんやメソウサがああいう声でも違和感無いが
三次元の実写映像で、金朋や山崎バニラ、ピンクの電話やパー子が
あの声でしゃべるとそれはリアルな自分の声のはずなのに、ものすごい浮いた違和感を抱くだろ。
それと同じで、アニメ絵で普通の俳優の普通の演技は浮いて聞こえてマッチしないんだよ。


476 尿管結石(dion軍):2008/09/05(金) 13:12:08.74 ID:LtY8kr/80
>>445>>454
大塚芳忠って人か、サンクス
声でカッコイイなと思ったのは久しぶりだったから気になってた
477 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:12:12.21 ID:Xr6hHCEB0
>>466
カブトの時点でキャラの合いっぷりが半端なかったからな
イケメンなのに変態を地でいってる
478 芸術家(東京都):2008/09/05(金) 13:12:21.87 ID:7ErronkX0
声優or俳優から、いつのまにか声優orタレントの時代になった
最近はお笑い芸人やグラビアアイドルが声優やる時代
479 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:12:22.84 ID:WqqqfJ770
>>465
吹き替えの人も学校出多いじゃん
つか石田と浪川吹き替え多いな
480 美人(dion軍):2008/09/05(金) 13:12:26.08 ID:B1WhrKDh0 BE:138215434-PLT(13018)
うまけりゃ良いけど、宮崎アニメの棒読みとか
どうしようもないからって芸人使って話題作りとかはやめてほしいな。
ご近所物語の主人公の声を聞いたら爆発した。
481 ダフ屋(樺太):2008/09/05(金) 13:12:31.91 ID:WRnpRHV7O
映画とアニメは違うんだしどちらでもいい
482 民主労働党(栃木県):2008/09/05(金) 13:12:34.03 ID:QKIJG/nZ0
舞台系の若手女性声優って誰がいたっけ?
483 五十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:12:47.69 ID:45Q0pjfEO
NHK解体新ショーのナレーションやってる女の声は、はっきり言ってキンキンしてて癇に障る。
雰囲気ブチ壊し。
484 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:12:52.91 ID:7I4aZov2O
声優はプロなんだし芸能人を使うメリットは話題性のみ
プロスポーツに芸能人が参加しちゃうようなものだし邪魔
485 党代表(東京都):2008/09/05(金) 13:12:53.43 ID:L+BR9WcV0
舞台俳優の人は上手いってイメージがある
486 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:13:24.10 ID:WqqqfJ770
>>476
オヤジじゃん
487 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 13:13:27.75 ID:bmjq37ml0
>>431
>タレントの場合はネームバリューだけで声と演技関係ないから問題なんだよ
ネームバリューが必要だから使っているわけだが
488 三十代(千葉県):2008/09/05(金) 13:13:28.74 ID:+CR+/eJE0
海外ドラマは主演クラスを他ドラマと何人もかぶりまくりだから嫌になる時がある
せめて同時期にスタートした奴はかぶらすな
489 五十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:13:34.30 ID:9t9Mse4l0
>>479
ジャンパー浪川だったが良かったぞ
490 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:13:43.23 ID:xuW9nCfAO
>>441
アカギとカイジは悪くなかった
491 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:13:51.31 ID:e/H/6+2E0
>>471
あれ見て改めて才能ねーと思ったわ。何やってもかわらねー。
492 IMF(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:13:58.48 ID:x6S0loGpO
タイタニックの妻夫木聡、竹内結子は放送禁止レベル
実際、物凄いクレームが来たそうだし
493 素振り名人(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:14:11.87 ID:+TTmZ/A00
福山の狼ロレンスはひどすぎだろ
まんまルルーシュだし
494 IMF(滋賀県):2008/09/05(金) 13:14:18.67 ID:olVJstsC0 BE:841050465-2BP(5611)
舞台は客も出る方も一発勝負だからな
血を吐くような練習とそれなりの根性がないとつとまらない
495 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:14:43.14 ID:7GyzJB8dO
大塚ってヤザンの人?
496 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:14:51.53 ID:WqqqfJ770
>>485
たしかに
だが、最初はやっぱり下手だ
そりゃ声が出来てる分まったくの素人より100倍はいいけど、それでも若干棒気味
でもその棒気味が実はいい味出してる
変に上手くなるより棒気味のがいいね
497 ネット弁慶(宮崎県):2008/09/05(金) 13:15:06.20 ID:IIn+HyKz0 BE:538833582-2BP(320)
>>426
軽く凹んだ
498 アスリート(樺太):2008/09/05(金) 13:15:10.31 ID:tNTvidUiO
スーパーナチュラルは声優が酷すぎて見る気なくした
学芸会かよ
499 またぎ(東京都):2008/09/05(金) 13:15:17.23 ID:/HasD1rR0
杉田は悪役キャラのほうが似合う
かっこいいキャラはどれも中途半端だ
500 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:15:48.36 ID:yYV4BrZb0
パクロミとか白鳥哲とかグエンやジョナサンの声の人とか
みんな元舞台俳優だよな
始めからけっこううまかった
501 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:15:51.02 ID:R5z4PtOW0
>>495
そう
502 ブランド鑑定士(長屋):2008/09/05(金) 13:15:52.42 ID:/AIEfm/U0
>>413
なんだフタエノキワミか
503 ブサイク(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:16:13.93 ID:KHXI+4Z00
>>471
一緒に爺さん役やった石田がそこそこ爺さんっぽく聞こえただけに、
杉田浮いてたな
504 民主労働党(茨城県):2008/09/05(金) 13:16:18.45 ID:7tGe9oKf0
>>498
だってあるラジオの企画で一般リスナーから声優やりたい人募って使ったりしてるんだからさ
505 アスリート(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:16:18.98 ID:NaZlUsa2O
声優の女は声がキンキンするから嫌
デビューしたての大根アイドルな方が聞いてて不快じゃない
506 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:16:30.04 ID:WqqqfJ770
>>489
浪川いいよな
でも、時々石田と浪川の声が分からなくなるときある

>>491
声を変えられるから才能が有るってのと直結しないと思うよ?
ただの特技じゃないんだから
507 主婦(栃木県):2008/09/05(金) 13:16:49.97 ID:u7wXipdf0
>>502
508 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:16:50.57 ID:KAapfywUO
アニメ声きめえとかイメージで語ってる奴、
アニメの時のお姉ちゃんと外画の時のお姉ちゃんを聞き比べてから言え。
音響監督が普通に喋れと言えば、普通の声で演技するもんなんだよ。
509 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:16:52.87 ID:nEDfjZpo0
福山別に嫌いではないが、最近まで宮野と区別がつかなかった
510 四十代(千葉県):2008/09/05(金) 13:17:01.97 ID:8tbMvC+h0
よくリンジー・ローハンの声やってる人小笠原なんたらさん
あなたの声が大好きで、初めて声優をググりました。
あなたのおかげで声優は二度とググらないと決めました
511 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:17:07.17 ID:18AIK1r0O
今やってる「ダークナイト」、DVDになる時ジョーカーの吹き替えは誰がいいと思う?

2週間くらい考えてるんだけど思いつかない。
512 ママ(神奈川県):2008/09/05(金) 13:17:32.54 ID:fZzPAFgE0
声優やらアナウンサーが舞台やってる(やらされてる?)ように、
むしろタレントオンリーそれメインですでに上映済みの映画の版権
買ってきて吹き替えで上映するか、アニメかなんか作ればいいじゃないけね。

まあ声優やアナが舞台やるのは本業にいい影響があるからなんだろうけど、
タレントが声優を経験して投入コストに見合うメリットがあるかどうか…
結局マスコミ寄せに使われて、上手い下手まるわかりの状態にされて涙目と。
513 団体役員(catv?):2008/09/05(金) 13:17:32.70 ID:dUP7DP5W0
>>120
お前m(ry
514 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:17:37.38 ID:X2WI1RoiO
>>482
沢城みゆきは舞台やってるよ
515 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:17:42.46 ID:Z75r7WtH0
福山はワタヌキだな
まぁあれはワタヌキのキャラが好きってのもあるけど
516 明日もバイト(栃木県):2008/09/05(金) 13:17:43.17 ID:Gxyo6x+N0
R.O.Dの読子さんの声初めて聞いた時すげー声優だ!と思ったらタレントだった
517 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:17:44.87 ID:CD3f41N90
原点としちゃ間違ってないが声優が職業の1つとして一般には認識されてるから
やっぱ声のプロにやってもらいたいわな

戸田恵子や日高のり子みたいにアイドル→声優になれるような人がやるのならいいんだろうが
最近そんなの見たことない
518 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:17:48.32 ID:7GyzJB8dO
>>501
大塚さんは好きだな。 
スラムダンクの仙道とか
519 漁師(樺太):2008/09/05(金) 13:17:53.79 ID:RaRnvFVhO
>>439
磯部勉だな。
小川真司のハリソンフォードも良いが、この人のも好きだ。
この人は俳優メインの人だね。

>>445
DVDはほうちゅうだったな。
ほうちゅうと言えばコンエアーいつだっけ?
520 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:17:56.97 ID:WqqqfJ770
>>511
加藤さんだろ
死刑になる前に獄中で収録
521 三十代(新潟県):2008/09/05(金) 13:18:15.29 ID:pRlR6nM30
舞台はテレビドラマよりも誇張した演技で芝居するからそういう演技に慣れてる分、
舞台俳優はテレビドラマの俳優よりもうまく声優の仕事もこなせるんだろうね
声も張らなきゃいけないから発声もしっかりしてるし
522 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:18:17.41 ID:xBRgGcme0
>509
おまい、耳大丈夫か?
523 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:18:20.65 ID:8j0uAXNiO
>>499
悪役で格好いいキャラは?
524 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:18:24.68 ID:ADS7catKO
>>500
富野は舞台から引っ張ってくるの上手い印象
525 農業(千葉県):2008/09/05(金) 13:18:36.93 ID:++qFut5G0
>>345
サスペンスドラマのリスペクトです
526 四十代(鳥取県):2008/09/05(金) 13:19:06.41 ID:DXqY2jcM0
声優はオリエンタルラジオでいいだろ
527 ネットカフェ難民(三重県):2008/09/05(金) 13:19:16.45 ID:GWxWoU/x0
>>511
誰になるかちょっと楽しみだな
528 韓国料理シェフ(関西地方):2008/09/05(金) 13:19:23.81 ID:Oef5S8IK0
アイアムサムの金朋の吹き替えはすごい
529 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:19:42.90 ID:WqqqfJ770
若本さんがネタキャラと化してるのが最近悲しい
ゆとりが面白がってはしゃぎすぎたんじゃねーの?
530 四十代(千葉県):2008/09/05(金) 13:19:48.36 ID:8tbMvC+h0
OCの主演の子うまいよねえ
ぶん殴りたくなるようなキャラがよく出てるよ
531 ダフ屋(京都府):2008/09/05(金) 13:19:58.75 ID:huSQX3J70
声優並にうまいと思ったのは唐沢のウッディだけ
532 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:19:59.23 ID:7GyzJB8dO
>>505
やっぱドMの俺にとっては、榊原良子、田中敦子、横山あたりは、たまらん
533 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:20:01.69 ID:j9/BK4YeO
>>269
若本しか知らない。
534 ブサイク(宮城県):2008/09/05(金) 13:20:19.41 ID:2kIEaHYc0
わりと本気でやってるアニメは声優にしてほしいね
大衆相手にしたアニメならどっちでもいい
535 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:20:21.28 ID:R5VOiFBrO
男の役は声優
女の役はどっちでもいい
536 漁師(樺太):2008/09/05(金) 13:20:38.54 ID:RaRnvFVhO
>>511
やっぱ青野さんがいいなあ
537 明日もバイト(栃木県):2008/09/05(金) 13:20:40.54 ID:Gxyo6x+N0
ドラマなどで培った演技魂があるタレントvs本来アイドル志望で特に訓練してないアイドル声優
538 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:20:46.82 ID:NlN5J53N0
芸人だと、爆笑の二人はすごくうまい。特に大田
あとは高田順次とかすげーうまい
俳優でうまいのは女コニタンだなぁ
スチームボーイには驚いた
あとはしらね
539 無防備マン(東京都):2008/09/05(金) 13:21:02.98 ID:46jKrmKV0
遊戯王の遊戯の人も最初は下手だったけどうまくなったな
540 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:21:08.70 ID:nEDfjZpo0
>>522
おまい(笑)

それはともかくあいつらやたらでてるし声が似てるんだよ
緑川とマクロスFの主役も区別がつきにくかったな
541 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:21:09.98 ID:xLl4P2iO0
未だにラジオで不思議系で頑張ってる小森まなみの事も時々は思い出してあげてください
542 ブサイク(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:21:10.49 ID:KHXI+4Z00
>>120
父ちゃんも(ry
543 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:21:13.23 ID:xBRgGcme0
>532
小山茉美が抜けてるぞ。
544 素振り名人(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:21:30.19 ID:dyHYNtzx0
>上手ければどっちでも45.2%
あくまで上手ければだからな
ジブリで例えればクモ爺、犬神、おっこと主、ハウル、その弟子、敵の魔女、以外は失格って事だ
545 家事手伝い(香川県):2008/09/05(金) 13:21:34.09 ID:Gn5WIlY60
>>1に完全に同意
うまければタレントでもいいんだよ上手ければ

あといまさらジブリや吹替えで
いま流行りのロリボイスなんてやられた日にゃ逆に切れるな
546 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:21:36.75 ID:dMwXfH5f0
>>511
なんか、ここ最近で一番悩む質問かもしれんw

そういえば、こないだ地上波放送してたビギンズでは、ちゃんと吹き替えでバットマン時のブルースの声色変えてたな。
劇場で見た時は変装するたびに声を1トーン落としてるのがツボってしまってやばかった
547 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:21:41.27 ID:WqqqfJ770
>>537
2作目からアイドル声優のがよくなるだろ
つーかドラマで培われるのは顔芸
548 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:21:49.77 ID:e/H/6+2E0
しかいアルフの声は所ジョージ以外考えられない

>>506
何やってもかわんねーんだぞ。いくらなんでもダメだろ。
549 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:21:52.29 ID:R5z4PtOW0
>>541
まだ何か番組持ってんのかよ
550 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:21:54.31 ID:xuW9nCfAO
>>529
銀河万丈さんにもその傾向があって不安
551 ダフ屋(dion軍):2008/09/05(金) 13:21:55.91 ID:MgxlkY+a0
俳優なら上手い奴は多い。

でもアイドルとか芸人で上手いのは聞いた事無い
552 柔道家(樺太):2008/09/05(金) 13:21:57.86 ID:ZTMaYKN8O
ここまで遊戯王の風間なし
553 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:22:06.95 ID:Xr6hHCEB0
>>529
別に馬鹿にしてるわけじゃないんだからそれはいいだろ
554 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:22:12.73 ID:wBifcL2R0
>>511
俺も今から考える
555 アスリート(樺太):2008/09/05(金) 13:22:16.35 ID:joSaR06UO
岸谷五郎のターちゃんはよかった
556 美人(dion軍):2008/09/05(金) 13:22:18.82 ID:B1WhrKDh0 BE:276430346-PLT(13018)
>>511
あの口が裂けてるしゃべり方もやるのかな?
557 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:22:43.93 ID:WqqqfJ770
>>548
スタローンの人も何やっても変わらんぞ
でもいいじゃん
558 IT戦士(千葉県):2008/09/05(金) 13:23:01.17 ID:QcGqaUHR0
俺が声でオナニーしたくなったのって
ERのシーズン3か4当たりで小児科かなんかの女医で
カーターとできてたけど、捨ててアフリカ行っちゃった人
559 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:23:05.77 ID:18AIK1r0O
>>527
不安でもあるけどな。

わざと「浮かせる」ためにアニメ畑の芸達者な人にやらせるのもいいかも、とか色々考えてる。
けどタレントにやらせたらトレーラーひっくり返すからなコラ(`・ω・´)
560 四十代(神奈川県):2008/09/05(金) 13:23:10.51 ID:ENUNYUB10
声優は滑舌と発声がよくてセリフを聞き取りやすい
芸能人は口篭って何を言ってるのか聞き取りづらい
脳でこう言ってるだろうという推測回路が働いてしまうのが芸能人
561 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:23:14.47 ID:qaasReDM0
>>528
役名がルーシー・ダイアモンドだからな
もういろいろと酷い
562 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:23:15.38 ID:xBRgGcme0
>540
>緑川とマクロスFの主役
万死に値する。
マクロスのデブと緑川を一緒にするな。
ガンダムWを3週見ろ。
563 三十代(東京都):2008/09/05(金) 13:23:21.06 ID:A14uLRTB0
タレントがうざいのは、俳優でもない芸人が
明らかに棒演技してるのに、自然な演技とか持ち上げるとこだな
メインが芸人で脇役が、みんな声優だと浮くんだよ
564 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 13:23:46.26 ID:bmjq37ml0
まともなアニメのまともな登場人物に現実にいないような声を持ってこられても困るだけ。
565 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:23:52.01 ID:WqqqfJ770
>>550
最近は古谷さんもその傾向あり

>>553
若本節やりすぎで浮いてるから問題だよ
566 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:23:53.88 ID:I1Xqq84PO
>>521
むしろ俳優より芸人のほうが上手くやってるよな
コントや漫才でオーバーアクションには慣れてるから
567 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:24:13.14 ID:7GyzJB8dO
実際適材適所で声優ってのは決められない気がする。 
芸能人でもNGタレントとかあるじゃん。声優もあるのか?
568 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:24:20.72 ID:wBifcL2R0
>>528
それもダコタ・ファニングちゃんが可愛いから許す
569 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:24:32.74 ID:xLl4P2iO0
>>549
マミのらでぃかるがまだ続いてるよ
マミ姉マミ姉言われててなんか複雑だった
570 民主労働党(茨城県):2008/09/05(金) 13:24:48.31 ID:7tGe9oKf0
>>548
何やっても変わらないって
大塚だとか田中敦子だとか玄田とかダメって言うのか
そんなちょろちょろ色々な声出せるより個性的で印象に残る一つの声持ってた方が良いと思うぞ
色々声出せるからって生き残れる訳じゃないからな
571 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:24:49.51 ID:WqqqfJ770
>>564
現実の人間がしゃべってるのに現実にいないとはこれいかに
572 素振り名人(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:25:00.01 ID:dyHYNtzx0
>>511
加藤茶
573 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:25:13.45 ID:wBifcL2R0
>>559
日本でそれほど話題になってないから大丈夫っしょ
574 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:25:18.34 ID:Z75r7WtH0
>>552
初アニメで二重人格キャラを4年間演じきったのは評価する
575 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:25:18.59 ID:qaasReDM0
>>555
この前DVD買っちゃった><
今見ると結構酷いぜw
576 五十代(樺太):2008/09/05(金) 13:25:25.88 ID:CJ+lJHmq0
うまければ別に誰でもいいんだけど、
うまくないから叩かれるんだろうな
577 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:25:53.50 ID:dMwXfH5f0
>>566
アメリカザリガニをあらしのよるに以降で久々に生存確認したのが夏目友人帳とかもうね
578 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:25:55.16 ID:CGdeCSykO
つーか昔の声優とか役者多いだろが
579 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:26:01.97 ID:xFixvrHhO
>>561
つまりLSD=金朋か
580 美人(dion軍):2008/09/05(金) 13:26:02.76 ID:B1WhrKDh0 BE:460716858-PLT(13018)
>>528
これは怖くて見られない。
うまけりゃ良いとは行ったけど、吹き替えだとどうしても見る気がしないなあ。
地上波でやってんなら良いけど。

>>568
 は ぐ き
581 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:26:13.99 ID:e/H/6+2E0
>>565
プリズンブレイクの若本は最高だぜ!
最近の若本ではトップランクだと思うよ!
582 三十代(東京都):2008/09/05(金) 13:26:21.26 ID:A14uLRTB0
タレント使うなら、タレントだけで固めろといいたい
声優とタレントだと全然演技が違いすぎるんで、まとまらないんだよ
特に声優とタレントが競演してる場面などは、見てるほうが落ち着かない
現実に引き戻される
583 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 13:26:26.36 ID:CfG9K94G0
キモイババア声が永遠に残る魔界大冒険
584 不法入国者(山形県):2008/09/05(金) 13:26:45.48 ID:YKrdjnlz0
遊戯の声は何とかならなかったのか
585 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:26:51.32 ID:nEDfjZpo0
>>576
結局はこれに尽きるな
586 党代表(樺太):2008/09/05(金) 13:26:56.09 ID:u6Iz/Qt5O
>>529プリズンブレイクの若本はやりすぎではないか、好きな声優だがいくらなんでもあれは笑ってしまう
587 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:27:00.50 ID:7GyzJB8dO
>>562
>マクロスのデブと緑川を一緒にするな 


声は認めるが、リアルでは変わ(ry
でも緑川は痩せたな
588 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:27:02.22 ID:Gr6DLBTC0
声優がだめなら字幕で見ろよ
589 民主労働党(栃木県):2008/09/05(金) 13:27:10.14 ID:QKIJG/nZ0
若本はネタ声やりすぎて何聞いても若本になっちゃったからもういらない。千葉と同じ。
古谷は鼻にかかった声がどうも嫌い。熱血少年役以外いらない。
590 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:27:12.45 ID:dMwXfH5f0
>>573
まぁ、局プッシュがないから芸能人祭りは避けられるか…な?
591 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:27:12.54 ID:KAapfywUO
>>537

高性能マイクとカメラ目線でごまかしのきくドラマ魂なんぞ、
吹き替えにとっては害悪でしかない。
ドラマ魂なんて言っている奴に限って、メッキが剥がれて、
絶望的な棒である現実。
592 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:27:14.82 ID:yYV4BrZb0
>>564
アニメな時点で現実じゃないぞww
593 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:27:17.86 ID:/o6bP7SpO
>>581
バットマンビギンズの若本も良かったと思う
594 漁師(愛知県):2008/09/05(金) 13:27:18.57 ID:Zsu+lWOG0
声優でいいよ
595 五十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:27:20.93 ID:9t9Mse4l0
>>582
それはあるな
脇役のが上手いと萎える
596 素振り名人(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:27:22.73 ID:dyHYNtzx0
今までで一番許せなかったのは、柳沢慎吾の一反木綿
597 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:27:54.05 ID:WqqqfJ770
>>566
その代わり、キワモノきゃらとか、極端なキャラしかあてられんけど



つーかタレントも練習とかしないのか?
ただのアニオタの俺でも、1週間ほどでアニメ演技できるようになったぞ
コツは兄貴に掘られてるかのようにあえぐこと
598 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:27:54.60 ID:7RLi8pPZ0
最近だとグレンラガンのラスボスの人は良かったと思った
599 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 13:28:01.13 ID:bmjq37ml0
>>571
現実にいないような、ね
明らかに実社会で浮くような声の持ち主(主に女)ばかりだ
600 ネット弁慶(山口県):2008/09/05(金) 13:28:18.30 ID:Z84J6Ct00
>>508
声優はハレの演技しかできないよ
601 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:28:25.34 ID:Dlg1m89S0
うまくて、演じ手そのもののキャラクターを押し出してなければ、だれでもおk。
俺的には平野綾は、邪道。
602 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:28:40.86 ID:R5z4PtOW0
ギアスのVVの声の子供?って凄まじく棒なのに
アニメでちょくちょく見かけるのは何なんだろう
603 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:28:48.33 ID:Z75r7WtH0
>>589
あれは若本に「んじゃぶるあああでお願いします」って注文ばかり言う音響監督のせいだと思いたい…
ってか、「この声優いっつも同じ声しか出さないじゃねーか!!!」って言われている声優の大半はそれだと思いたい
604 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:28:48.51 ID:WDiNsqOfO
野沢雅子だけは勘弁
605 韓国料理シェフ(北海道):2008/09/05(金) 13:28:51.34 ID:hspJsys80
上手ければって、俳優すらでもないタレントはほぼ下手だろ
606 芸術家(関西地方):2008/09/05(金) 13:28:56.18 ID:igkavxfQ0
上手ければ良いよ、上手ければ
607 党代表(樺太):2008/09/05(金) 13:28:56.41 ID:u6Iz/Qt5O
>>511まだ見てねーけど野沢那智でいいんじゃね
608 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:28:56.69 ID:WqqqfJ770
>>600
www
609 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:29:17.85 ID:CD3f41N90
TV放送だが織田裕二のバック・トゥ・ザ・フューチャーとクレヨンしんちゃんそのままのホーム・アローンは甲乙つけがたい
610 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:29:27.47 ID:1SrShJeR0
ゆかりんなら声優嫌いの人でも受け入れられそう
611 ブサイク(宮城県):2008/09/05(金) 13:29:28.20 ID:2kIEaHYc0
あんま俳優使うと絶対有名なやつ使ってるっていう
ブランドだけで下手なやつ起用するようになり品質低下するからな。
今のチョニー製品のようになるの目に見えてる
612 団体役員(樺太):2008/09/05(金) 13:29:35.20 ID:2arLXpNeO
俳優とかなら良いけど芸人とかアイドルとかはほんと勘弁
613 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:29:39.57 ID:Z75r7WtH0
>>597
お前のアニメ演技って何?
614 アスリート(樺太):2008/09/05(金) 13:29:48.14 ID:joSaR06UO
芸人の成功例は絶対少年に出た桜塚やっくんだけか
615 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:30:02.28 ID:wBifcL2R0
>>580
この世の奇跡だというのに
お前ときたら・・・
616 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:30:06.55 ID:NlN5J53N0
そう考えると山ちゃんはすばらしい
トグサをみるとかっこいいし、カバオをみると可愛い
常に声優としていろんな顔を自ら探している
617 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:30:12.48 ID:qaasReDM0
>>600
岩田の嫁の悪口かと思ったぜ
618 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:30:15.52 ID:7GyzJB8dO
アンパンマンの人は、どっちが本業なの? 

かなり分業には気をつかってるらしいが
619 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:30:17.45 ID:dMwXfH5f0
>>602
あの子はほんとにただの子役で、演技はそこそこうまいぞ。
電王に出てた子
620 ネット弁慶(山口県):2008/09/05(金) 13:30:22.78 ID:Z84J6Ct00
651 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 22:15:29 ID:AbDqUoKT
アニオタに媚びるのが演技なら媚びないように演技すればいいだけ
素人と大差ないタレントにでも出来ることが
本職の声優に出来ない道理って何?

654 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2008/08/21(木) 01:50:20 ID:3pmU1PJL
>>651
色々な人に散々演技指導したけど多くの声優がそれに応えられなかったんだよ。

「もっと自然に」とか「もっとぶっきらぼうに」って何回言っても
どうしても「ハレの声」になっちゃうって。

もののけドキュメント3巻のトキ島本須美の担当パート見ると
その辺の感覚はなんとなく理解できると思うよ。
621 WBC監督(新潟県):2008/09/05(金) 13:30:25.77 ID:CfG9K94G0
>>611
ああ、CMで尿液晶のDSやってるタレントのことか。
622 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/05(金) 13:30:39.12 ID:zGVOULkZ0
上手ければね
まあ10人に1人もいないけど
623 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:30:47.93 ID:WqqqfJ770
>>613
フィジカの嫁が浮気してたの知って逃げ出すガムリン
624 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:31:05.02 ID:Xr6hHCEB0
>>599
実社会で浮くようなやつじゃないとアニメのキャラなんかつとまらんだろうが
625 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:31:09.70 ID:1SrShJeR0
>>619
イイジャン
626 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:31:10.45 ID:18AIK1r0O
CSIベガスに出てきたホレイショ(パイロット版なので性格が丸く優しい)と
マイアミに出てきたホレイショ(職業:尋問、犯人罵倒)の声のトーンが
全く違ってたのにはびっくりした。本職の声優ってすげー、と思った。
627 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:31:17.26 ID:Dlg1m89S0
>>603
若本先生はできる人なんです!
セルとアナゴさんと、教官しかできないわけじゃないんです!
628 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:31:19.62 ID:yYV4BrZb0
>>619
それ天子じゃね?
629 五十代(千葉県):2008/09/05(金) 13:31:21.83 ID:C0EtI9bv0
ベイブの吹き替えは伝説級だね
あれはアニメ声優じゃ出せない
かわいすぎて何回も見たくなる
630 漁師(樺太):2008/09/05(金) 13:31:28.02 ID:G75xnJCcO
宮崎も富野みたいに舞台からうまい俳優引っ張ってくればいいのに
所詮客寄せパンダみたいなタレントしか使わないから叩かれる
631 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:31:41.97 ID:/o6bP7SpO
>>619
そっちは天子様だ
632 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:31:44.71 ID:nEDfjZpo0
>>600
ああ、「ハレ」は良かったよな
最近めっきり聞かないけど
633 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:31:47.37 ID:Dzd2I8020
>>619
それは天子様
VVはジョイ君
634 四日便秘(dion軍):2008/09/05(金) 13:31:51.77 ID:X0wpGG4r0
テレビ俳優は日常会話みたいな発音、
声優&舞台俳優は劇的な感じの芝居がかった発音
635 農業(千葉県):2008/09/05(金) 13:31:57.36 ID:++qFut5G0
>>482
小林沙苗や小清水亜美とかが劇団出身
舞台やってから声優始めると、大方30代に突入するから、若手って少ない
636 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:32:08.53 ID:jXkmghCk0
>>108
ダコタ・ファニングは金田朋子のイメージがある。
アイアムサム。
637 四十代(dion軍):2008/09/05(金) 13:32:15.51 ID:he3KuXrJ0
うまいならどっちでもいいわ
638 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:32:22.03 ID:WqqqfJ770
天子様はキャラの絵が7割ぐらい助けてくれてると思う
VVも女キャラだったら支持されてた
でもやっぱりJOY君w
639 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:32:34.31 ID:dMwXfH5f0
>>628
ガチで勘違いしてたそっちだ
640 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:32:34.27 ID:R5z4PtOW0
天子様は別に悪くなかったよ
641 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:32:34.75 ID:NIgz6CG/0
俳優と違って一度も演技の勉強をしたことがない芸人やアイドルでも
声優上手いって言われるなら
声優って、ぶっちゃけ誰でもできるじゃん

芸人・アイドルたくさんいるんだし
声優の専門職っていらなくね?

これってタブー?
642 四十代(北海道):2008/09/05(金) 13:32:39.66 ID:BNhnSkDu0
上手けりゃどっちだっていい
声優使ったって、過剰で気持ち悪いアニメ声出されても困る
643 ハイエナ(東京都):2008/09/05(金) 13:32:44.85 ID:qaasReDM0
最近のν速民は天子に食い付きすぎだ
644 民主労働党(栃木県):2008/09/05(金) 13:32:45.16 ID:QKIJG/nZ0
たしかに山ちゃんは素晴らしいな。
役ごとにちゃんと個性があって山ちゃんを連想しないで作品に入り込める。
645 農業(静岡県):2008/09/05(金) 13:32:47.80 ID:u7C3PwFX0
おまえらようつべ行って
吹き替え版のナルトでもドラゴンボールでも見てこいよ

これで作品を評価されちゃうと思うと嫌だろ?
吹き替えはイカンね
646 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:32:51.14 ID:xLl4P2iO0
若本のぶるあああって音速丸が最初?
647 五十代(樺太):2008/09/05(金) 13:32:52.69 ID:CJ+lJHmq0
>>634
そうそう
んで映画で求められるのって後者だと思うんだよな
前者もそこに近づければいいんだけど、なかなか・・・
648 ネギ(樺太):2008/09/05(金) 13:33:06.08 ID:01EIUKWNO
ピクサー作品はほぼ毎回芸能人使うけど、ハズレはないな
爆笑田中、ホンジャマカ石塚、ぐっさん、木梨、室井、どれもぴったりだ
Mrインクレディブルの三浦友和と黒木瞳だけ、若干違和感あったけど、
十分及第点だし
649 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:33:10.19 ID:Xr6hHCEB0
>>620
そもそもこいつら字幕でしか見ないくせになんでこんなに食いついてるんだww
650 イケメン(樺太):2008/09/05(金) 13:33:20.61 ID:wxqSykMYO
スチームボーイの小西レベルならいいんだがな
651 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 13:33:38.63 ID:xNuyu2530
>>511
ダークナイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/

主役2人とも元が良いからなぁ
だれだろ。
652 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:33:39.56 ID:R5z4PtOW0
>>646
おいおい
653 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:33:40.52 ID:18AIK1r0O
>>607
野沢那智はマクレーンとクッペパンだけやってればいいの。
654 五十代(栃木県):2008/09/05(金) 13:33:45.91 ID:MTlRFalD0
>>627
何か忘れたけど洋画で聴いたときすっごくびっくりした
655 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:33:46.86 ID:Z75r7WtH0
>>641
>俳優と違って一度も演技の勉強をしたことがない芸人やアイドルでも
>声優上手いって言われるなら
そんなごく少数の芸人やタレントで週ン十本放送しているアニメを回していくのか
656 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:34:08.04 ID:WqqqfJ770
洋画も吹き替えと邦画の地声の差がすごいな
657 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:34:08.07 ID:n2bgdjn6O
本当に上手い声優は、吹き替えを見ていることを忘れさせるような人
658 四十代(長屋):2008/09/05(金) 13:34:11.72 ID:gK+B0Dmn0
ニモとトイストーリーは良かったよ
声優には敵わんけどイメージプラスしたい時には使えるんじゃね
659 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:34:12.46 ID:wBifcL2R0
>>636
まあ、金朋は合法ロリだからな
しかし、ダコタ・ファニングちゃん可愛い
660 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:34:15.25 ID:7RLi8pPZ0
>>618
もう両方本業だろ
661 韓国料理シェフ(静岡県):2008/09/05(金) 13:34:24.14 ID:zGVOULkZ0
ギアスの棒なんてちょい役だしまだいい
ソウルイーターなんてヒロインだぞ
662 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:34:43.34 ID:Dlg1m89S0
>>654
自己紹介とか、昔話も結構凄かったなぁ。
663 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:34:46.45 ID:7GyzJB8dO
最近のバーロー実況なんて声優でしか楽しんでないだろ
664 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:34:58.43 ID:WqqqfJ770
>>661
超時空シンデレラをお忘れですか?
665 漁師(愛知県):2008/09/05(金) 13:34:58.69 ID:Zsu+lWOG0
天子様のどこがいいんだって思ったが、あれはいいものだ
666 WBC監督(東京都):2008/09/05(金) 13:35:10.02 ID:Zodrzjoy0
下手な奴、合わない奴がやってるから問題なんだろw
667 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:35:50.19 ID:NlN5J53N0
ドラゴンボールだって、悟空・悟飯・悟天の区別がつくのはすごい
若本も、期待に答えて若本節使うけど、シリアスな演技はさすがのひとこと。

うまい人は、今やってるキャラに本人の顔や他のキャラがちらつかない
668 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:35:57.47 ID:xLl4P2iO0
>>652
違うんですか?分かりません><
669 ネット弁慶(樺太):2008/09/05(金) 13:36:08.17 ID:Js28Y5W8O
>>657
フルハウス
シュワちゃん
とかはもう定着してる
670 ネットカフェ難民(三重県):2008/09/05(金) 13:36:12.35 ID:GWxWoU/x0
下手でも合ってりゃいいんだけどね。トトロの糸井とか下手くそだけど合ってて許せた。というかガキの頃から見てるからかな
671 柔道家(大阪府):2008/09/05(金) 13:36:17.20 ID:/CUvbm2w0
>>641
いや言われてないだろ
声優はあれでも演技のプロだぞ
672 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:36:18.20 ID:lKWi0TKRO
若本氏はあの声でのアクの強い尊大口調が受けすぎた。
普通の演技の方が好きな俺は今や異端
673 四日便秘(dion軍):2008/09/05(金) 13:36:25.36 ID:X0wpGG4r0
個人的には、能登真美子とか井上真里菜とか、ああいう声の声優が苦手
674 四十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:36:27.12 ID:1talVPjb0
舞台俳優の張った演技と黒澤映画の何言ってるかわかんねー声
どっちも勘弁してください
675 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:36:31.83 ID:dMwXfH5f0
>>651
また日曜にでも見にいこうかのぉ…
676 党代表(樺太):2008/09/05(金) 13:36:46.34 ID:u6Iz/Qt5O
>>648俺がぴったりと思う声優で脳内変換したらやっぱ芸能人は糞でした。
677 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:36:49.60 ID:e/H/6+2E0
>>627
旅番組のナレーションとかな。かなり自然で良い。
そういや江守徹もナレーション沢山やってるよね。
678 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:36:55.29 ID:7GyzJB8dO
本当におまえら声優大好きだよな。 

今年の甲子園実況で代打釘宮でスレが加速したときは、激しく吹いたわww
679 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:36:57.88 ID:R5z4PtOW0
>>668
セルじゃね?
680 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:37:08.33 ID:wBifcL2R0
>>675
既に三回みてきたけどやっぱり面白かったよ
681 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:37:20.38 ID:s6e45P8mO
>>11
普通にいるよ

ていうか、世の中に声優アイドルや声優のファンがいたってことが
2ちゃんやってビックリしたことの一つ
682 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:37:26.99 ID:7RLi8pPZ0
>>661
最近はよくなってきたよ
683 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:37:37.44 ID:18AIK1r0O
>>651
ハービーデントも気になるなぁ。
うまくやってねワーナーさん。
684 尿管結石(東京都):2008/09/05(金) 13:37:47.20 ID:nEDfjZpo0
>>669
ジョーンズ先生は村井派と磯辺派とかあるんかね?
俺は磯部勉の方が好きだけど
685 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:37:47.90 ID:1SrShJeR0
若本のかわいこちゃ〜んはさすがに引いた…
字幕でみた。
686 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:37:47.94 ID:dMwXfH5f0
>>677
江守徹はアニメ吹き替えなんかでもかなり上手いな。
687 四十代(兵庫県):2008/09/05(金) 13:38:00.01 ID:MLhK93Y90
パヤオ涙目wwwwwwwwwwwwwww
688 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:38:24.69 ID:xLl4P2iO0
>>679
ああセルか
セルはシリアス場面が多かったから分からなかったわ
689 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:38:31.70 ID:NlN5J53N0
>>686
今監督作品の江守は最高だw
とくにギンさん
690 村長(奈良県):2008/09/05(金) 13:38:37.06 ID:rw8FD+2N0
機関車トーマスの森本レオの声
あれは大好きだが、最近聞ける機会がなかなかない
691 IT戦士(宮城県):2008/09/05(金) 13:38:37.48 ID:9Hx0dV340
所ジョージのセーレムが最高

って、映画じゃないな
692 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:38:38.04 ID:NIgz6CG/0
>>655
吉本の養成所の生徒だけでも5000人近くいるんじゃなかったっけ
吉本だけでも、5000人、他の芸人事務所やアイドル事務所のタレントも含めれば
十分すぎると思うが・・・
693 九条マン(鹿児島県):2008/09/05(金) 13:38:55.23 ID:D5VFBwsH0
694 またぎ(熊本県):2008/09/05(金) 13:39:02.41 ID:nPmVJSZi0
その上手ければってのを満たしてるタレントがどれほどいるのか
695 五十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:39:06.18 ID:LNhbHni8O
30過ぎてレンタル映画は吹き替えの方が良くなった
テレビが大画面になって字幕が見づらくなった
696 柔道家(大阪府):2008/09/05(金) 13:39:20.04 ID:/CUvbm2w0
カイジの白竜はびっくりしたな
役者であんなに下手って仕事舐めてるだろ
697 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 13:39:23.93 ID:xNuyu2530
>>692
5000人の素人だぞ?
698 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:40:01.90 ID:Z75r7WtH0
>>692
その5000人が全員声優として、シリアスキャラから老人キャラから萌えキャラまで声優の変わりになるとは知らなかったわ
699 五十代(福岡県):2008/09/05(金) 13:40:30.64 ID:rn8g5p5z0
スカイクロラ棒っぽくて観に行ってないけど見る価値ある?
700 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:40:36.10 ID:NIgz6CG/0
>>697
しかし、素人でも映画の声優をやれてる現実があるし
芸人の片手間に声優やらせれば、回をこなして上手くなるだろ
芸人の副業として声優はもってこいじゃね?
701 五十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:40:44.77 ID:ghw2zrgM0
台詞の棒読みしか出来ん様な奴が役者を名乗ってるのがそもそもの間違い
702 党代表(樺太):2008/09/05(金) 13:40:51.57 ID:u6Iz/Qt5O
アカギも開示も大した声じゃなかったな
703 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:41:04.03 ID:WqqqfJ770
>>700
やれてない現実を見ろよ
704 四十代(北海道):2008/09/05(金) 13:41:04.59 ID:BNhnSkDu0
アイドル声優は死ね
705 四日便秘(樺太):2008/09/05(金) 13:41:05.40 ID:qlxnZN04O
タレントとか死ねばいいのに
706 四十代(長屋):2008/09/05(金) 13:41:08.13 ID:gK+B0Dmn0
山寺一人で映画一本できそうだな
707 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:41:11.49 ID:7GyzJB8dO
おまえらも少なからず、こっそり声優の物まねとかしちゃうだろ。
708 ネットカフェ難民(三重県):2008/09/05(金) 13:41:21.18 ID:sDCt4/Ur0
アホかwwww
アニオタは実写洋画の吹き替えやったら声優と認めませんから!
709 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/09/05(金) 13:41:25.88 ID:rRxqsEgm0
俳優も声優も結局才能だろ
ろくに稽古してなくたって出来る奴は出来るよ
710 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:41:45.99 ID:xLl4P2iO0
>>700
>素人でも映画の声優をやれてる現実があるし

ねーよ
711 下痢気味(愛知県):2008/09/05(金) 13:41:55.29 ID:083KiHN30
石丸博也と玄田は死ぬまで吹き替えるべき
712 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:42:43.84 ID:KAapfywUO
>>692

そして、萌えアニメはすべてオセロ松嶋声のコテコテの関西弁になるんですね。
わかります。
713 四十代(鹿児島県):2008/09/05(金) 13:43:04.42 ID:TengYU+N0
話題づくりにもならない俳優使ってるアニメってなんなの?

なんの意味があるの? 棒読みひどいし
714 ブサイク(奈良県):2008/09/05(金) 13:43:09.68 ID:KS0RDZC40
>>699
圧倒的に棒だけど、映画館で見ないと多分寝るから行ったほうがいいよ
今週か来週で上映終わるところ多いし
715 主婦(樺太):2008/09/05(金) 13:43:20.47 ID:UjHPRmbqO
吹き替えの映画なら字幕見るよ
716 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:43:22.38 ID:Xr6hHCEB0
>>709
最大の問題は最低限の演技もできないのにしゃしゃり出てくるやつら ってのは一応ひとつの結論として
717 団体役員(京都府):2008/09/05(金) 13:43:26.35 ID:9nPGZgTi0
>>693
フェイズ2だよな?
718 がんばる女(栃木県):2008/09/05(金) 13:43:42.54 ID:n74yrOqq0
釘宮とか平野のキンキンした声聞くとPCブン投げたくなる
特に疲れてる時は
719 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/05(金) 13:43:44.79 ID:yeM4XXRk0
吹き替えは全部真綾にしてくれよ
あの声聞いてるだけで俺は満足なんだよ
720 党代表(樺太):2008/09/05(金) 13:43:58.73 ID:u6Iz/Qt5O
ダイゴとかいう奴がやった洋画、役者に失礼。なんだよあのカマみてーな声

あと芸人はしねよ
721 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:44:18.31 ID:Z75r7WtH0
>>713
このアニメに俺の担当俳優押し込んだ!
アニメは原作人気有るから、それに引っ張られて俳優人気もうなぎ登りだぜ!
722 五十代(埼玉県):2008/09/05(金) 13:44:21.56 ID:7RLi8pPZ0
>>700
馬鹿だろ
映画の声優は叩かれること多いけど、ただの素人じゃねーよ
芸人なんかに片手間にやれるようなものじゃないだろ
723 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:45:08.37 ID:e/H/6+2E0
>>719
その大好きな真綾が死んじまうぞw
724 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:45:09.93 ID:wBifcL2R0
>>719
彼女成長しませんよね
725 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:45:20.47 ID:WDiNsqOfO
老声優は俳優で売れなくて仕方なく声優やりはじめたのであって、たいして声優の仕事なんか愛してないくせに、やたらとプライド高くて声優界の重鎮ぶるから嫌いだ。
726 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:45:36.23 ID:dMwXfH5f0
>>719
真綾はあまり全面に押し出すと崩れるじゃないかw
727 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:45:41.09 ID:s6e45P8mO
普段は字幕派だけどトランスフォーマーの時は吹き替えも観に行っちゃった
728 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:45:41.28 ID:Dlg1m89S0
>>699
感情に起伏のないキャラが棒なだけだから、安心して観に行って良い。
結構面白かったよ。
729 柔道家(大阪府):2008/09/05(金) 13:46:03.43 ID:/CUvbm2w0
俺も趣味で演劇やってるが、素人がすぐやれる領域のものではないぞ
地がはまる場合はあるけど、そりゃ演技してるのとはちょっと違うし
730 9条教徒(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:46:22.29 ID:o9MEkmy90
そりゃうまけりゃどっちでもいいけどさ

あきらかに俳優なんかだと下手だろ
731 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:46:39.45 ID:NIgz6CG/0
>>722
最近洋画でも、お笑い芸人声優やってるじゃん
声優は誰でもできるんだから、声優という専門職は必要性はないと思うよ
逆に、声優のレッスンを受けてるとアニメ声になって、一般人に倦厭されるだろ
732 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 13:46:46.50 ID:xNuyu2530
>>725
> 声優界の重鎮ぶる

どんな感じで?
733 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/05(金) 13:46:55.52 ID:K0q5sF+s0
吹き替えでたまに見てみると、物凄い大袈裟なんだよな
アニメとかならそれでアリかも知れんが、映画でそれは・・・ってくらい
黒人アメリカンポリスの吹き替えとかって誰もが頭にあるあの声で、あの喋り方で、お決まりすぎる
734 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:46:57.95 ID:7GyzJB8dO
ドラマが先にヒットすると逆にアニメ声優に違和感を感じる。脳内補完はこわいわ。 
金田一とかGTOとかデスノとか
735 三十代(長崎県):2008/09/05(金) 13:47:23.01 ID:3dMFYxiD0
これってむしろ声優が喜ぶべきデータなんじゃ?
736 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:47:36.65 ID:yYV4BrZb0
>>688
第一形態の時はブラアアいいまくりじゃん
737 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 13:47:47.89 ID:ZBf+bMna0
映画の吹き替えにアニオタ声優使うな。
738 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:47:58.57 ID:NlN5J53N0
>>731
あれってほとんどチョイ役だぜ?
メインが芸人の映画なんてあんまりねーよ
739 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:48:06.07 ID:KAapfywUO
>>725

経緯は役者崩れでも、日陰者とさげずまれた時代に声の仕事をやり続けた。
その事実は認識すべきだよ。
740 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:48:37.33 ID:R5z4PtOW0
そういやハマタとのりかが吹き替えやってやつってどうなん?
741 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/05(金) 13:48:40.32 ID:K0q5sF+s0
吹き替えで見た場合、効果音とかBGMとか元の英語版に比べてかなりショボくなってるだろ?
あれはお前らはあんまり気にならんのか?アクション映画とかならかなり迫力無くなってるだろ
742 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 13:48:54.90 ID:xNuyu2530
>>731
> 声優のレッスンを受けてるとアニメ声になって

すげーな。5000人の釘宮か。
743 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:49:15.80 ID:/T68FqKmO
>>719
サミュエルLジャクソン(CV:坂本真綾)
アンソニーホプキンス(CV:坂本真綾)
チュー・バッカ(CV:坂本真綾)
北野武(CV:坂本真綾)

良いんだな?
744 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:49:26.14 ID:Dlg1m89S0
>>731
でも、そのお笑い芸人のキャラクターのままで演じるからなぁ……。
シュレックとか、あれ吹き替えの失敗作だろう。

反面、トイストーリーの所ジョージは、まだ大分ましだったが。
でもあの人、声優何度も経験してるしな。
745 四日便秘(dion軍):2008/09/05(金) 13:49:29.37 ID:X0wpGG4r0
真綾は歌ばっか歌ってっから演技がうまくならないね
746 民主労働党(茨城県):2008/09/05(金) 13:49:35.70 ID:7tGe9oKf0
>>740
ハマタのあれは酷いよ
まんまハマタが関西弁で喚いてるんだもの
747 ヘンタイ(千葉県):2008/09/05(金) 13:49:51.71 ID:BViSKE400
洋画の吹き替えは萌えアニメにでてるような奴もダメだろ
イン・トゥ・ザ・ブルーだかなんだかのジェシカ・アルバの声はなんだあれは
素人の俺でも別次元の違和感を感じたぜ
748 三十代(東京都):2008/09/05(金) 13:49:53.10 ID:RuwFs0HR0
また自己満足オナニーの投票か
圧倒的な結果が出ても何も変わらん
749 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:50:00.11 ID:xFixvrHhO
映画やアニメばかりが声優の仕事ではない、というのも抑えとかないとな
750 三十代(神奈川県):2008/09/05(金) 13:50:00.38 ID:1kgyATAN0
>>731
宣伝のために上の起用してるだけで
上手い演技ができているかでいうとNOであることがほとんどでしょ
声優の仕事をしてる=上手ってわけじゃないし
751 三十代(catv?):2008/09/05(金) 13:50:13.27 ID:un3Gff9o0
>>740
テレビでやったときの実況とか見ると気に入らないって意見が多かった気がするが
俺は結構好き
752 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:50:18.75 ID:NlN5J53N0
釘宮ははやくもっと色んな役やらせろ
あのうぜえルイズ声じゃないのが聞きたい
753 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/05(金) 13:50:37.04 ID:yeM4XXRk0
>>743
問題無いすべて想像できた
754 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:50:41.82 ID:Z75r7WtH0
>>752
銀魂見とけ
755 初心者(富山県):2008/09/05(金) 13:50:47.39 ID:jaKSvByM0
アカギの鷲頭役の人は巧かったなあ
俳優でNHKでナレーションなんかもやってる人らしい

最初、攻殻の合田一人の人と同一かと思ってたが違ったw
756 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:50:47.84 ID:NIgz6CG/0
>>738
脇役も多いが、メインもこなしてる
つまり、声優は誰にでもできる
今までは声優需要がなくて、やりたがる人がいないから専門職が必要だったけど
今は、芸能界も声優をやりたがる時代なんだから、声優需要はある
もう、声優の専門職は不要かと
757 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:51:05.99 ID:/T68FqKmO
>>738
トイストーリーの悪口は言うな
758 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:51:08.30 ID:+INj+0hsO
真綾は最近だと空の境界がよかった
759 9条教徒(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:51:12.95 ID:o9MEkmy90
まさか、今の声優は萌え声しか出せないと思ってるやつがいるのか・・・・・・・・・
まあいないことはないだろうけど
760 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 13:51:26.21 ID:mEooWGh20
どっかの北欧の国じゃ、男も女も子供も老人も動物もみんな同じ人がやってるらしい
タレントにしろ声優にしろ選べるくらい人材がいるんだから、日本は恵まれてるな
761 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:51:36.36 ID:aNyk/VMPO
>>751
ガサツさがハマッてるよなw
762 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:51:45.98 ID:e/H/6+2E0
>>752
PSPリヴィエラ
763 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:51:48.45 ID:Xr6hHCEB0
>>752
ハガレンでおk
764 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:51:52.31 ID:Dlg1m89S0
>>739
今ほど有名な職でもなかったしな。
でも、ハイジの声の人は、凄いと思うわ。
あの声色と演技の多彩さは、今の声優誰もが持ち合わせていない物なんじゃないか?
765 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:52:07.16 ID:xq/c03MfO
逆に、演技がうまいなら声優が俳優やってもかまわない
766 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/05(金) 13:52:17.83 ID:PbUQ2Lhp0
アニメ声優使うとなんか安っぽくなる
海外ドラマも舞台出身の人ばっか
767 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:52:25.03 ID:xuW9nCfAO
>>755
あの人はクレヨンしんちゃんの映画、オトナ帝国の敵役もよかった
768 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:52:30.43 ID:yYV4BrZb0
>>752
DSの萌えスタでも買えw
グラマーな姉ちゃん役やってる
769 五十代(茨城県):2008/09/05(金) 13:52:35.13 ID:iYtbJxUF0
ヒーロー役はみんなチョーでいいよ。
770 党代表(樺太):2008/09/05(金) 13:52:35.47 ID:u6Iz/Qt5O
>>755合田やってる人芸能人だよな。江守と同じ匂いがする
771 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 13:52:46.53 ID:xLl4P2iO0
>>756
メインをこなした作品を言ってみろ
あと声優需要は溢れるくらいあるぞ
772 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:52:47.23 ID:aNyk/VMPO
>>759
ザスーラ吹き替え版を見るんだ
773 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/05(金) 13:53:00.67 ID:VbMnBhPxP
>>743
チューバッカを吹き買える意味はあるのかww
774 イケメン(新潟県):2008/09/05(金) 13:53:00.57 ID:Wcglk/I00
イノセンスで鈴木Pが素子の声を俳優にやらせようとしたのに断固反対した押井が
何故スカイクロラで凛子みたいな下手糞を使ったのか理解に苦しむ


イノセンスがこけたからか
775 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:53:17.67 ID:NIgz6CG/0
>>744
しかし、このスレでもアニメアニメした演技を倦厭する声も多いから
一概に芸人の演技が駄目とはいえないだろう
776 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:53:22.53 ID:R5z4PtOW0
>>752
放送中だと陰の王で少年役やってる
777 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:53:31.17 ID:Z75r7WtH0
>>774
んじゃスカイクロラがコケたらどうなるの?
778 五十代(栃木県):2008/09/05(金) 13:53:44.82 ID:MTlRFalD0
>>756
出来てないのがほとんどだから叩かれてるってのが理解できないのか
上からの圧力で素人がワールドカップに出たら、誰でもワールドカップでプレーできるって話になるのか?
779 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:53:49.84 ID:dMwXfH5f0
>>772
あれで萌声なのか。
780 九条マン(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:53:52.49 ID:7GyzJB8dO
キムタクが芸能人起用のターニングポイントになったよな。
781 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:53:55.80 ID:Xr6hHCEB0
逆に声優に舞台をやらせりゃいいんだよ
普通の劇団系のな
782 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 13:54:26.35 ID:yYV4BrZb0
>>777
引退
783 三十代(catv?):2008/09/05(金) 13:54:42.05 ID:un3Gff9o0
アカギでいうと風間杜夫がかなりよかった
784 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:54:46.53 ID:R5z4PtOW0
>>781
舞台やってる奴は結構いるだろ
若手のアイドル系はやってないとは思うけど
785 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:54:53.06 ID:WqqqfJ770
>>734
そもそも原作見てるとドラマはスルーなんで
786 住居喪失不安定就労者(長屋):2008/09/05(金) 13:55:06.61 ID:XVG+W+/i0
福 原 愛 最 強 伝 説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm811004
787 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 13:55:10.96 ID:KAapfywUO
>>759

タレント好きのスイーツはステレオタイプだからな。
ゲームやってるやつがそのうち殺人犯すとかのゲーム脳信じている馬鹿と同じ。
788 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:55:21.85 ID:dMwXfH5f0
>>781
やりたくないのにやらされてるやつらおおいだろ…
789 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 13:55:24.56 ID:Xr6hHCEB0
>>774
それ責任転換もいいとこだろ
単純に押井の映画にエンターティメントが欠けているだけ
790 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:55:30.15 ID:NlN5J53N0
ハガレンとか銀魂とか知らんけど、シリアスな役か?釘宮のは

というか俺がベテランの大人声が好きなだけな気がしてきたw
791 四日便秘(樺太):2008/09/05(金) 13:55:30.31 ID:Dgql33uiO
くぎゅの真骨頂は、ハガレンや大江戸ロケットなんかの弟役だろjk
792 占い師(樺太):2008/09/05(金) 13:55:39.94 ID:aNyk/VMPO
>>779
実写であんな高い声気持ち悪くないか
793 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:55:53.27 ID:xFixvrHhO
>>781
実際小規模な舞台ならやってる人多いよ
794 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:55:55.08 ID:NIgz6CG/0
>>778
素人の方が良いという人も結構多いぞ
声優はアニメっぽい演技になるから、嫌だって声も、このスレでも多数あるだろ
声優の専門職化により、素人っぽい自然な演技ができなくなるなら
数千人いる芸人やアイドルたちの副業として声優をやらせるのもありだ
795 三十代(神奈川県):2008/09/05(金) 13:55:55.52 ID:1kgyATAN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061433
これをこなせてるとは言わんだろ・・・
796 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:56:02.42 ID:/T68FqKmO
>>760
今すぐ
幸福の科学 映画 でググるんだ
797 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:56:06.92 ID:WqqqfJ770
>>752
十二国期のタイキちゃんみとけ
798 またぎ(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:56:34.11 ID:uYObPeAF0
アイドル<芸人<アニメ声優<<俳優・女優<吹き替え声優
799 民主労働党(茨城県):2008/09/05(金) 13:56:37.52 ID:7tGe9oKf0
>>774
まぁ普通に宣伝してもらうためにだよ
犬はそんな事言いたくないだろうしカッコつけて
「声優に望む演技が出来る人がいない」とかそれっぽい理由付けてるが
どう考えてもTVで宣伝して貰うため、本当に演技を追及するなら
旬の下手糞有名人使わないで巧い人使えや
800 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 13:56:50.37 ID:bmjq37ml0
>>759
出せても出さなきゃ意味が無い
801 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:57:20.75 ID:NlN5J53N0
>>794
アニメっぽい演技と言うより、キャラに合ってないってことなんじゃないの?
802 下痢気味(宮城県):2008/09/05(金) 13:57:35.74 ID:FKg2H0hb0
金朋のダコタ聞きたいんだけどどっかに上がってない?
803 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 13:57:54.09 ID:xFixvrHhO
ドル系つっても子役上がりは大抵一通りこなしてるもんだしな
804 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 13:58:05.84 ID:wBifcL2R0
>>802
それくらいレンタルしてこいよ
805 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:58:11.14 ID:NIgz6CG/0
>>799
望む演技が出来る声優がいないといってる監督は押井だけじゃないだろ
宮崎だって、声優は使わない
最近は洋画も声優を起用しなくなってきた
本当に、使える声優がいなくなってきたんだよ
なら、声優という専門職は不要という声が出てくるのも自然だろう
806 給食費未納者(樺太):2008/09/05(金) 13:58:17.70 ID:qkv9dymSO
実況板の映画のスレッド立てで、毎回声優の名前とか過去演じたキャラの名前を書いてる奴がいる。
まじでキモいからやめて欲しい。
807 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 13:58:38.32 ID:Z75r7WtH0
>>794
> >>778
> 素人の方が良いという人も結構多いぞ
どこの世界だ
> 声優はアニメっぽい演技になるから、嫌だって声も、このスレでも多数あるだろ
だからどこのスレだと

そりゃゼロよりは多いだろうけど、いきなり「結構多いぞ」とか言い出して、何言ってるの?
808 四十代(東京都):2008/09/05(金) 13:58:42.28 ID:dMwXfH5f0
>>792
吹き替えなしでも洋画のじゃじゃ馬娘系の人って対外デフォでキーキー言ってるからとくには。

ザスーラも、結末ひどいなーとか思いながら、ラスト宇宙飛行士が実はのあたりで実況覗いてみて
初めて平野だって知った程度だし
809 四十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 13:58:43.82 ID:kTobHXQE0
お前ら何?
こんな時間にナニしてる?
全員在宅アニメ評論家?
810 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 13:58:49.81 ID:WqqqfJ770
>>794
その声の殆どはお前じゃねーかーw
圧倒的な反対意見が見えないとは節穴にもほどがあるぞ
811 ママ(神奈川県):2008/09/05(金) 13:58:52.68 ID:fZzPAFgE0
>>774
もしかしなくても、そこらへんも宮崎を意識してるのかもな。
812 五十代(東京都):2008/09/05(金) 13:59:21.80 ID:Dlg1m89S0
>>775
声優もそういう演技しかできないわけじゃないんだろう。

でも、声優にもネームバリューというか。
事務所が売り出したいっていう、算段があるんだろうな。
だから、所謂媚びを売るような"売春婦の声"が流行るのかもしれん。

結局は、芸能人使うのと、余り変わらないんだろう。
芸能人を使えば、そのファン層が喜び、
声優を使えば、その声優のファンと、一部の演技志向派?が喜ぶ。
どっちもどっち。
813 ヘンタイ(東京都):2008/09/05(金) 13:59:23.57 ID:mmFS+acq0
>>795
吉本のコントにしか聞こえないわ
814 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:00:01.55 ID:aXAlE3Jm0
>>759
鹿野優以とかな
815 民主労働党(石川県):2008/09/05(金) 14:00:01.54 ID:xNuyu2530
>>806
そんなもん自由だろ。キモいなら読むなよ。

>>805
日本語でおk
816 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:00:09.37 ID:xLl4P2iO0
>>794
芸人やアイドルの声は「自然な演技」とは言わない
817 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:00:12.64 ID:E9QXoK6U0
下手糞な俳優は、俳優自体辞めろ。
818 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:00:42.05 ID:WqqqfJ770
>>805
数人の監督、それも老人の世迷言をまにうけおって・・・
洋画が声優を起用しなくなったとかいうが、それもまれ
洋画やドラマも作品性よりもビジネスとして話題をとった結果がタレント声優だよ

ふつうに現実を真正面からみろよ
819 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/05(金) 14:01:05.74 ID:PbUQ2Lhp0
野沢雅子もインタビューでは「私は声優じゃなく俳優」って言い切ってる
演劇から入った人からすると今の声優と一緒にして貰いたくないって人は少なくないんじゃないか
まあキモヲタ集めて金だけ搾取する声優の養成所で講師やってるからでかいこと言えた立場じゃないんだが
820 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:01:16.08 ID:R5z4PtOW0
スカイクロラはなんかあんまりメディア向け全開じゃない
演技派っぽい俳優使う事で逆に何かアピールしてるような気がする
821 ヘンタイ(dion軍):2008/09/05(金) 14:01:26.08 ID:yYV4BrZb0
>>794
実写で演技してる中の人の外人俳優が素人じゃないのに
何で吹きかえでわざわざ素人みたいなしゃべるさせんだ?

822 五十代(愛知県):2008/09/05(金) 14:01:28.83 ID:Qaxdq27Z0
声と体でのオーバーな演技を求められる舞台俳優は、声で演技をする声優と相性がいいよね
823 鵜(樺太):2008/09/05(金) 14:01:37.38 ID:q0K2pJUbO
>>739
だな
奴らは本当に食えない時代から頑張ってきたんだから

売れさえすれば飯は食える今を作り上げてきたのは彼らなんだからね
824 五十代(栃木県):2008/09/05(金) 14:01:48.95 ID:MTlRFalD0
>>794
自然な演技と棒読みは違うだろ
825 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:01:48.98 ID:NIgz6CG/0
>>818
お笑い芸人やアイドルを起用したほうがビジネスとして成功するなら
なお更、声優は不要でしょう
826 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 14:02:07.44 ID:Xr6hHCEB0
>>788
演技の勉強だからな

そりゃ勉強が好きなやつのほうがこの世の中少ないだろ
827 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:02:25.97 ID:1rbFD1QoO
宮崎映画のノウハウは宮崎以外が使うと確実に失敗するのに
あんな洗練されたオナニーは他にないぞ
828 またぎ(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:02:45.77 ID:uYObPeAF0
829 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 14:03:01.61 ID:wBifcL2R0
声優無くしたらライト層ばかりになって最終的にそのジャンルは死に体になるな
830 マーモット(富山県):2008/09/05(金) 14:03:02.46 ID:HVv/6iXk0 BE:219326382-2BP(1073)
まあ上手ければなんでもいいけどな
こち亀のラサールとかはアリ
831 五十代(栃木県):2008/09/05(金) 14:03:15.05 ID:vKXLpRk00
俳優はまあまだ許せるけど演技とかしたこともないタレントはまじでやめてくれ
832 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:03:42.85 ID:WqqqfJ770
>>825
そりゃそっちサイドの見方じゃそうなるわな

でもこっちはスイーツ用糞吹き替えなんて見たくねーんだよ
俳優だろうが舞台だろうが声優だろうが、うまい人、実力で選べっての
下手糞なやつ使って大もうけなんて、馬鹿にしてるだろ
833 四日便秘(dion軍):2008/09/05(金) 14:03:49.14 ID:X0wpGG4r0
くぎゅうううう(笑)
若本(笑)
834 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:04:25.43 ID:Z75r7WtH0
>>825
それで演技が全く出来ていない/棒読みの芸人が吹き替えに使われるのが嫌だ ってのがこのスレの>>1なんだが
お前何しに来たの?
835 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:04:37.02 ID:NIgz6CG/0
そもそも、声優は売れない俳優が片手間にやってたにすぎない
で、やる人が足りなくなってきたので、声優という職業ができた
今は、吉本だけでも5000人以上、他の事務所も含めれば1万人近く
売れない芸人やアイドルが多数いるんだから
声優という専門職は不要だと思うけどな
836 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:04:48.47 ID:WqqqfJ770
>>825
そもそも、声優は俳優として活動してるんだぜ?
837 イケメン(新潟県):2008/09/05(金) 14:04:49.77 ID:Wcglk/I00
>>789
そういう事じゃないよ
作品がヒットしてないと出資者の要求を抑えられないって事
838 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:04:56.80 ID:NlN5J53N0
>>825
それが起因したヒットなんて、洋画にあるのか?
まあアニメやディズニーとかはわからんでもないが、
タレントが話題となってヒットってのはあんまりないような。
なおかつ日本の主流は字幕じゃないの?
839 芸術家(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:05:13.05 ID:Agu3SY57O
実際、宮崎アニメとかにアニメ声優が出て世間的に人気が出たらやだなぁ


声優はアングラな感じでいいよ
840 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 14:05:14.92 ID:mqS3GEPp0
萌え声声優の声を聴くとトリハダが立つ
841 左利き(東京都):2008/09/05(金) 14:05:38.34 ID:vHDl06ch0
男の声優はみんなディランみたいな喋り方できもい
842 IT戦士(三重県):2008/09/05(金) 14:05:44.46 ID:IFriZSwj0
パヤオが毛嫌いしてたな、どうでもいいけど
843 主婦(catv?):2008/09/05(金) 14:05:48.70 ID:0B8SBgBU0
そうはいってもな・・・戸田奈津子翻訳とか
あまり英語のほとんど分からない俺でも明らかに誤訳だと分かる所があるしな
844 三十代(神奈川県):2008/09/05(金) 14:05:57.24 ID:1kgyATAN0
ID:NIgz6CG/0
大漁だなw
845 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:06:01.72 ID:NIgz6CG/0
>>832
それは君個人の主観にすぎないよ
商業的に成功するということは、多くの人に芸人やアイドル起用は支持されているということ
支持されてるなら、起用していくべきだろう
846 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 14:06:10.80 ID:bmjq37ml0
自然な演技・自然な声色を望む
847 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:06:11.39 ID:Z75r7WtH0
>>835
それで演技が全く出来ていない/棒読みの芸人が吹き替えに使われるのが嫌だ ってのがこのスレの>>1なんだが
お前何しに来たの?
848 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/05(金) 14:06:15.28 ID:VbMnBhPxP
まぁ、イノセンスに関しては、芸能人の起用うんぬんのまえに
イノセンス自体がそんなにおもしろくn
849 四日便秘(樺太):2008/09/05(金) 14:06:52.85 ID:Ie/+mdQnO
>>3羽賀はそこらへんの声優よりはるかに上手い
850 ネギ(樺太):2008/09/05(金) 14:06:53.84 ID:fob2p+7lO
声優は苦手の意味がワカラン
851 またぎ(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:06:58.31 ID:uYObPeAF0
>>838
「タレントが声優をやるから観にいく」
というのは少ないだろうけど、タレントが声優をやることによって
やたらと朝のニュースで特集を組まれて話題性があがるというのはある。
852 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:07:23.50 ID:Z75r7WtH0
>>844
>>600後半から現れるって遅いよな
もっと沢山相手したかったのにもうスレが終わっちゃうじゃないか
853 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:07:24.28 ID:WqqqfJ770
>>835
だからなに?
そんなんで需要をみたせるとでも?
いまはまだ洋画とか海外ドラマとか子供むけ劇場アニメとかのスイーツや一般人やガキ向けだから騙せてるだけ
それでも違和感ある人が大勢いるギリギリの状況なのに・・・・・・

一般アニメに進出は無理だ
854 三十代(新潟県):2008/09/05(金) 14:07:27.23 ID:pRlR6nM30
>>825
映画と普通のテレビアニメは違うだろ
お笑い芸人やアイドルを起用したら一般人が深夜アニメを見るか?
アニメを見るのはヲタク
ヲタクが望むのは本職の声優
ビジネスとして考えるなら声優という専門職は必要なんだよ
855 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:07:27.63 ID:xLl4P2iO0
>>835
だから片手間の副業でやってたのは売れなくても「俳優」を目指してた人間だろ?
演技の勉強をして舞台で鍛えられた俳優と素人芸しかできない売れない「芸人」じゃ違いすぎる
それくらい分からないのか
856 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/05(金) 14:07:31.06 ID:Xr6hHCEB0
>>845
いやタレントはTVに顔出ししてるから慣れ親しんでるだけだろ
演技がいいとかじゃなくてさ
857 9条教徒(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:07:38.51 ID:o9MEkmy90
演技はおいといて、キムタコのハウルのように、地声だけ使うんだったら声優いらないんだろうけどな
声優は自分の普段使ってる声じゃない声を継続的に使うことができるから必要だろ
俳優には声優のようなことができないから全ての声優需要に応じられない
858 マーモット(樺太):2008/09/05(金) 14:07:55.51 ID:1lL74dbFO
声優使うのは構わないけどその映画の雰囲気に合わせた声優使って欲しい
ジャッキー・チェンと石丸博也の組み合わせは完璧だった
859 ネット弁慶(樺太):2008/09/05(金) 14:07:57.19 ID:ex5ZBMg1O
低いレベルでの争いだな。
ナレーション技術と、演技技術の両方を持つべき。
声色を出せればいいとか、土台のしっかりしない勘違いした声優が最近は多いから、
最近の声優使うなら、ナレーター使ったほうがまし。

元々、声優なんてナレーターがやっていた仕事だし。
860 アスリート(東京都):2008/09/05(金) 14:08:07.70 ID:EIMls2xy0
お前ら白熱しすぎワロタ
861 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:08:26.67 ID:NIgz6CG/0
>>838
お笑い芸人やアイドル起用がマイナスになるなら起用しないでしょ
起用が拡大してるってことはプラスになってるからだよ
862 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 14:08:39.48 ID:wBifcL2R0
>>851
ライト層を取り込むだけならそれはそれで効果あるんだよね
でも、ずっとそのジャンルが好きな人からすれば微妙
それがメインとなったら離れていくのも自明だよね
863 団体役員(東京都):2008/09/05(金) 14:08:57.73 ID:4O0M9CCZ0
うまければどちらでもいい」と「プロの声優がいい

要するに危ない橋を渡らず後者にすればいいと。
864 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:09:13.08 ID:NIgz6CG/0
>>853
そうかな、映画で成功してるんだし
これからは一般アニメでも芸能人増えていくと思うけどな
865 左利き(東京都):2008/09/05(金) 14:09:29.37 ID:vHDl06ch0
ベテランの上手い声優は、
自分のことを「俳優です」って言うよ。

分けることがナンセンス
866 1(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 14:10:31.32 ID:nvS5C/APO
オイヨイヨ
867 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:10:46.66 ID:NlN5J53N0
>>851
話題性を上げるのはわかるけど、ヒットに繋がってはないだろ、
第一、今やってるダークナイトとかそんなコテ入れしなくてもヒットするわけだし
868 またぎ(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:10:54.25 ID:uYObPeAF0
今だったら初音ミクを声優に起用すれば話題性は上がる。
話題づくりのためにタレントを起用することに反対してる人も、
初音ミクには釣られてしまう人も多そう。
869 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:10:58.20 ID:WqqqfJ770
>>845
君とかキメェ

そもそも商業的に成功などしてないんだよな、タレント声優
宣伝部隊なだけで、ディズニーや劇場子供アニメ、洋画なんて元々ある程度成功が約束されてる
たいして役にたってないくせに、タレントの為に、ここが重要で、タレントの宣伝なんだよ
そのためにせっかくの作品を糞にしやがる、やらなくていいのにやるから嫌われてるんだよ
映画見に行く人はタレント声優見に行くんじゃない、映画そのものを見に行くんだ、タレント声優はただジャマしてるだけ
870 党代表(樺太):2008/09/05(金) 14:11:03.72 ID:u6Iz/Qt5O
ジブリはなんで素人使うんだろ、興行収入成功してるのに、もっと声にきいつかえや
871 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:11:15.79 ID:e/H/6+2E0
もやしもんのヨグルティやったみうは良かったよ。他のサブの菌たちも。
上手いって意味じゃなくてかわいいって意味でだけどな。
872 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 14:11:46.82 ID:xFixvrHhO
声専門の仕事、というものがある限り声優は無くならんよ
吉本が乗り出せば「吉本の声優」が出てくるだけ
873 IT戦士(三重県):2008/09/05(金) 14:12:03.52 ID:IFriZSwj0
>>870
パヤオが声優嫌ってるから
以上
874 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:12:26.75 ID:WqqqfJ770
>>864
だからタレント声優じゃなくても成功してる
タレント起用で成功というのなら、超マイナー作品をタレントのネームバリューで成功に導いてみろよwww
ただ有名作に乗っかってる作品を糞にしてるだけだろ
せっかく見に行ったのに、糞で憤慨する人の多いこと…
875 農業(秋田県):2008/09/05(金) 14:12:26.79 ID:lz71o9UU0
DVD特典で通常の声優バージョンと芸能人バージョンの二つ入れりゃいいんだよ
876 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:12:26.83 ID:xLl4P2iO0
みんな疲れたみたいだな
877 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 14:12:44.24 ID:mqS3GEPp0
NIgz6CG/0をNGに入れるとすっきりする
878 ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:12:51.07 ID:PydwRsj0O
完全新作の洋画なら吹き替えにタレント起用でもいいだろうさ
見たいときは字幕で見れば良いだけだし

でもな続編物で前作と吹き替えキャストを変えるのはやめろ
某有名アメリカアニメの映画版とか酷すぎるわボケ
879 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:13:00.37 ID:sMi2LpUeO
テレビで宣伝するとき話題がなくなるからだろ
880 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:13:57.73 ID:oRJh66C70
天子だろJK
881 四十代(東京都):2008/09/05(金) 14:14:15.20 ID:dMwXfH5f0
>>875
金がかかるだけだから芸人バージョンいらんだろw
消費者として芸人バージョンを欲してる人なんてその芸人の追っかけくらいなもんだろ
882 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 14:14:18.58 ID:mqS3GEPp0
>>868
初音ミクってのが何かわからないんだけど
ヘ糞ゴンに出てるような池沼芸人とかそういう類の物?
883 党代表(樺太):2008/09/05(金) 14:14:44.65 ID:u6Iz/Qt5O
>>873嫌いってだけでキャラとあわねえ棒使うのか、おしいねえ
884 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/05(金) 14:14:57.30 ID:PbUQ2Lhp0
上手い・下手の論争はともかく、今は映画に関してはアニメ業界も映画業界も芸能人を利用してる立場だし
ワンピースとかクレしんとかポケモンとか芸能人を使ってワイドショーやスポーツ新聞に取り上げてもらってる
制作側が望んでこうなったのに何故か声優は芸能人に仕事を取られていると逆恨み
オタ共々怒りの矛先が違うんじゃねえの
885 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 14:15:02.49 ID:bmjq37ml0
>>867
それでもクライアントはメディアへの露出時間を長く希望するわけだが
886 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:15:02.54 ID:WqqqfJ770
>>868
すでにブームは去ってるだろ・・・
887 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:15:03.26 ID:NlN5J53N0
>>861
マイナスになってるからスレがたってんだろうが
うまければなんの問題もないし、実際うまい人はたくさんいる
声色の量が増えると言うことは、作品の完成度にも関わるし、
声優にない声やアクセント、俳優にない声やアクセント、
それぞれ必要なんだよ
声優界から俳優を排除しろとは言ってない。

ソースでも声優が苦手は12%しかいない
あとは声優か、どちらでもいいになってるだろ
888 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 14:15:14.94 ID:mEooWGh20
「○○さんが声優初挑戦」の方が宣伝しやすいからな
ジブリだって、ジブリが製作しているから見るやつも多いだろうし
889 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 14:15:53.88 ID:mqS3GEPp0
洋画は洋画専門の人が吹きかえしたらいい
アニメ声優もタレントもいらんよ
890 ネット弁慶(樺太):2008/09/05(金) 14:16:12.28 ID:ex5ZBMg1O
なんかお前ら勘違いしてるようだけれど、タレントを使うのは、そのタレント目当てで見に来る客や、話題性を当てこんでじゃねーぞ。
891 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:16:14.74 ID:WqqqfJ770
>>884
劇場アニメがワイドショーやスポーツ新聞で取り上げられてどうにかなる?
まったく関係ないと思うけどね
タレントの宣伝になってるダケ
892 漁師(東京都):2008/09/05(金) 14:16:18.83 ID:Np4++9080
大泉洋なら許す
893 三十代(大阪府):2008/09/05(金) 14:16:40.26 ID:iaq4QIws0
名塚って肩幅広いよね
894 農業(秋田県):2008/09/05(金) 14:16:53.35 ID:lz71o9UU0
あぁ、そうだ! 思い出したぞ!!!!!

ビートたけしのランボー
895 ワキガ(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:16:55.40 ID:PydwRsj0O
>>875
それいいな

俺はトイストーリーに関俊・山寺版を収録して貰いたい
896 四十代(東京都):2008/09/05(金) 14:17:21.90 ID:dMwXfH5f0
>>892
まぁ普通にうまかったからな…
897 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/05(金) 14:17:27.14 ID:PbUQ2Lhp0
>>891
確実に映画の宣伝になってるだろ
898 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:17:43.74 ID:qkuL73HuO
シンプソンズの悪夢は忘れないよ、俺。
899 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:18:34.74 ID:xLl4P2iO0
>>898
所の言動も許さない
絶対にだ
900 農業(千葉県):2008/09/05(金) 14:18:35.97 ID:++qFut5G0
>>884
タレントばっかり起用してギャラ高くなって、
制作費にまともに金が回らないってのがテレビも映画もの状況なのに、
なんで芸能人を利用している、って考えが出来るのさ
901 党代表(樺太):2008/09/05(金) 14:19:07.95 ID:u6Iz/Qt5O
>>896えーうまかったか?・・まあ人それぞれだよな
902 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:19:23.09 ID:WqqqfJ770
>>897
子供がワイドショーとスポーツ新聞みるのか・・・

東映映画祭りを定期的に見てる層が多いんだぞ
903 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:19:32.03 ID:QZAR7y9h0
>>845
世界で一番おいしいラーメンはカップラーメンだの考え方か。
それもまた真理ではあるが、ここの連中と映画を語る資格はないな。
904 ヘンタイ(香川県):2008/09/05(金) 14:20:00.79 ID:guO4IC2J0
枕営業して仕事とってる堀江由衣は絶対に糾弾されるべきだな
905 尿管結石(兵庫県):2008/09/05(金) 14:20:17.96 ID:f3GqA1eR0
上手けりゃいいよ上手けりゃ
船越英一郎も松たか子も堂本光も許す
でもオグリッシュだけは声優やるな
906 またぎ(東京都):2008/09/05(金) 14:21:08.83 ID:/HasD1rR0
吹き替えは全部江原正士でいいよ
907 党代表(樺太):2008/09/05(金) 14:21:10.63 ID:u6Iz/Qt5O
サウスパークの関西弁も一生許さない
908 美人(dion軍):2008/09/05(金) 14:21:17.47 ID:B1WhrKDh0 BE:69107832-PLT(13018)
>>866
あれなんでああなったの?
909 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:21:27.68 ID:WqqqfJ770
上手いと言われてる芸人や俳優も、本職でない割にはという意味でだからな
910 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 14:22:11.27 ID:bmjq37ml0
>>902
子供を映画に連れて行くのは誰だよ
911 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 14:22:21.95 ID:mqS3GEPp0
>>845
それは君個人の主観にすぎないよ
912 四十代(大阪府):2008/09/05(金) 14:22:48.80 ID:6KbrerPF0
ジブリも昔は声優使ってたのになんでタレントばっかりになったんだ?
社長が創価大出身になったからか?
913 IMF(dion軍):2008/09/05(金) 14:22:53.68 ID:MnGIPiuD0
作品の良し悪しでも効果的な宣伝かどうかでもなく
何秒テレビで紹介してもらえるかを考えての行動なんだからこうなる
別な方法で、今より良いとハッキリ数字で示せる宣伝が見つからないかぎりはずっとこのまま
914 ブラ男(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 14:23:14.75 ID:xFixvrHhO
声優ほど厳密ではないにしろ、映画俳優とドラマ俳優と舞台俳優も別だからな
915 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:23:17.10 ID:0ZQ0a0gtO
声じゃなくてタレントのキャラクターで撰んでる映画は糞
俺がアニメーターなら許せんと思う
916 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:23:32.98 ID:WqqqfJ770
>>910
親が子供の見る映画を勝手に決めるのかwww
お前の子供時代思い出してみろ
アニメ映画の情報はどこで得た?
いつも見てるアニメのCM枠だぜ
タレントがワイドショーで騒いでもそっちは見てねぇよ
917 無防備マン(catv?):2008/09/05(金) 14:23:43.11 ID:oa7xCnza0
【沖縄のホテルのプールで】上村愛子さんの水着の食い込み【激写】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
918 四十代(東京都):2008/09/05(金) 14:24:03.00 ID:dMwXfH5f0
>>901
コメディアン(?)としての普段からの芸風が手助けしてるのか、ちょこちょこ声優業やってるけど、
芸人の起用としては、十分だと思ったよ。演じててキャラ感がちゃんとあるのはなかなか良いと思う。
919 ネチズン(東京都):2008/09/05(金) 14:24:08.83 ID:gR21RwWM0
大泉洋の声は落ち着いてて良いな
920 船長(東京都):2008/09/05(金) 14:24:12.99 ID:YYxgyipx0
まぁ実際上手けりゃなんでもいいじゃん
タレントはひでーの多いけど。
TAXI4とかどうだったの?
921 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:24:21.72 ID:ZnEOOvUs0
てかガキじゃないんだから映画は字幕で見ろよ
922 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:24:22.24 ID:WqqqfJ770
>>913
テレビの宣伝効果が年々薄れていくのに、その言い訳ねーよ
この宣伝ってのは、芸能人の宣伝、映画の宣伝じゃねー
923 占い師(関西地方):2008/09/05(金) 14:24:45.94 ID:wPw7sGWM0
子供がアニメ映画に行く場合って、
大抵子供が○○の映画に連れてけって親に言うと思うんだけど
>>910はそういう主張ができなくて、
親の薦めるアニメ映画だけを見てる子だったんだなってのはわかる
924 三十代(神奈川県):2008/09/05(金) 14:25:07.54 ID:1kgyATAN0
この前のザスーラかなんかのナベアツはひどかった
むしろあそこまでやると素晴らしいわ
925 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:25:15.98 ID:WqqqfJ770
>>921
字幕吹き替え両方なしで見るのが紳士
926 農業(千葉県):2008/09/05(金) 14:25:38.25 ID:++qFut5G0
>>912
広告代理店に電通が加わった上、日テレの鼻息が荒くなって以来
927 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:25:48.94 ID:xLl4P2iO0
>>920
酷かった
DVDでどうなってるのかは知らん
928 主婦(大阪府):2008/09/05(金) 14:25:54.10 ID:DivM6in20
上手ければ俺でもいい
929 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:26:03.19 ID:Z75r7WtH0
>>916>>923
親だって自分が全くしならないアニメ映画に連れてってー って子供に言われるより
ワイドショーで気になってる芸能人が出ているアニメ映画の方が子供と一緒に見に行く確率高いだろ
930 党代表(樺太):2008/09/05(金) 14:26:17.42 ID:u6Iz/Qt5O
>>918味がないつか、つまんねー声だなとは思う。平凡
931 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:27:18.05 ID:WqqqfJ770
タレントがあっちこっちに素人仕事しまくる要因はタレントの配給過多が原因なんじゃねーの?
もうテレビ自体が行き詰ってるように見える
必死こいて多方面にちょっかいだしまくって無理やり盛りあげて参加さしてくれーって幹事
932 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:27:58.45 ID:KAapfywUO
素人でも、ビデオカメラでおもしろハプニング映像を撮ることはできるが、
だからと言って、ハイビジョン撮影のテレビ番組イラネ、
24時間投稿ビデオ流してろよ、素人が撮った映像を面白いと言う奴いるんだからと
本気で言う奴がいるならば、精神病院に行った方がいいレベル。
933 ネチズン(静岡県):2008/09/05(金) 14:28:06.78 ID:3vXz4oOa0
スーパーナチュラルの井上、成宮は観る気失せた
934 占い師(関西地方):2008/09/05(金) 14:28:14.57 ID:wPw7sGWM0
>>929
いいや、学校前で割引券配ってたドラゴンボールしか見に行かなかったけど
うちに限れば芸能人が出てたから見に行きましたってアニメ映画は0だったよ
935 鵜(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:28:15.65 ID:R5z4PtOW0
>>922
目に見えて確認できるのがそれしかないんだからしょうがないだろそれは
タレント使えばワイドショーとかで取り上げられるんだから
実際に集客に繋がってるかどうかは別として
936 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 14:28:25.24 ID:wBifcL2R0
トーキー映画の時代は終わった
これからは無声映画の時代
937 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:28:30.01 ID:xLl4P2iO0
>>929
子供がポケモン見たくても親がワンピース見たかったらワンピースに連れて行かれるのか?
最悪だな
938 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:28:37.59 ID:WqqqfJ770
>>929
そんなスイーツ親いやすぎるw
つか親ってそもそもそんなにテレビみねーだろ
テレビ見るようなミーハーな親はそりゃ簡単に扇動されるかもしれんが
忙しくてテレビ見てる暇ねーよ
939 給食費未納者(樺太):2008/09/05(金) 14:29:15.47 ID:5359/nT0O
舞台役者とか使うのはいいけど
素人タレントにやらすとかアホだろ
940 四十代(東京都):2008/09/05(金) 14:29:20.35 ID:dMwXfH5f0
>>930
声質に関してはもともとぬぼーっとしててあまり良い声ってわけでもないから勘弁してくれw
941 鵜(関西地方):2008/09/05(金) 14:29:20.71 ID:jNW7ZKLE0
>>931
同じような事が声優業界にも言えるような気がする
942 住居喪失不安定就労者(茨城県):2008/09/05(金) 14:29:46.73 ID:3YGQs1Uf0
>>884
製作と制作の区別をつけような
制作は現場だ、現場は演技のなってないタレントは望まないだろう
宣伝をありがたがるのは製作
943 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 14:29:50.84 ID:bmjq37ml0
>>916
「親も一緒に見る」訳だが。親になれば退屈なアニメに「何か」を求めたくなる親の気持ちが理解できると思うよ。

>>923
お前が読解力のない頭おかしい奴だってことだけは分かるわ
944 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:29:56.24 ID:WqqqfJ770
ポニョは声優で見に行くか決めたのか?
ちがうだろ、ジブリだから、宮崎だから見に行くんだろ
ポーニョポーニョいう歌が一番の宣伝
945 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:30:32.74 ID:Z75r7WtH0
>>934>>937
ああ分った分った

親だって自分が全くしならないアニメ映画に連れてってー って子供に言われるより
ワイドショーで気になってる芸能人が出ているアニメ映画に"連れてってー って子供に言われる方が"一緒に見に行く確率高いだろ

こうに訂正するわ
946 毎日新聞配達(北海道):2008/09/05(金) 14:30:41.08 ID:k9wv1kP00
ゲド戦記の主人公はサイアクだった、ぼそぼそいってて何いってるのか分からん!
ヒロインとゲド役の人はよっかたのにもったいない
947 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:30:58.10 ID:WqqqfJ770
>>943
「子供を思う親」になればいいよ
子供が出来たらもう自分は死んだと思え
948 マーモット(東京都):2008/09/05(金) 14:31:02.78 ID:40+TAurH0
>>941
芸能界がアニメ界へ雪崩れ込んできてるから
声優も声優だけじゃ生き残れないからね
949 左利き(東京都):2008/09/05(金) 14:31:28.16 ID:vHDl06ch0
声優がタレントなみの集客力、宣伝効果を持てばいいんだよ。
だが、声優はその努力を怠って、金がもらえればいいと現状にあまえてた。
そのツケがまわってきたんだよ。
950 占い師(関西地方):2008/09/05(金) 14:31:55.47 ID:wPw7sGWM0
論破されたんだから大人しく主張をひっこめればいいのに
それでもまだすがるのがみっともないし見苦しいんだよなあ
951 四十代(東京都):2008/09/05(金) 14:32:08.10 ID:CD3f41N90
>>949
無茶苦茶だなwwwwwwwww
952 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:32:29.19 ID:WqqqfJ770
>>945
だからねーってのw
子供つれてってーという時点で、そっちつれてくだろ?
本当はつれてきたくないけど、芸能人出てるからつれてってやるかーっていうやつらに期待してるわけ?
953 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:32:49.99 ID:xLl4P2iO0
>>945
なるほど確かに
まあそこは親によるけど
954 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:33:18.51 ID:WqqqfJ770
>>949
だからタレントに集客力ねーって
元々売れる映画に乗っかってるだけ
映画を利用して、自分の宣伝してるんだよ
955 ネチズン(東京都):2008/09/05(金) 14:33:31.95 ID:gR21RwWM0
>>949
声優ってそんなに金貰えてんの?
956 三十代(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:33:44.12 ID:RJnr9xyc0
棒読みはマジで止めろ
957 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:33:45.21 ID:ZnEOOvUs0
>>949
それアイドル化の方向じゃんw
958 ネット弁慶(埼玉県):2008/09/05(金) 14:33:51.98 ID:ggGhVCFy0
声優の方がいいに決まってるだろ
http://image.blog.livedoor.jp/ros1/imgs/0/5/05f4b5d7.jpg
959 鵜(関西地方):2008/09/05(金) 14:33:59.46 ID:jNW7ZKLE0
ID:bmjq37ml0は子供を持たない方がいいな
960 左利き(東京都):2008/09/05(金) 14:34:02.04 ID:vHDl06ch0
今になって声優ごときが「俺たちの仕事を奪うな」と言っても遅いよ。
態度だけはでかいからな。
961 毎日新聞配達(北海道):2008/09/05(金) 14:34:07.22 ID:k9wv1kP00
>>949 努力してないんじゃなくて、メディアが無視してるだけだろう
おまえ電通にだまされすぎwww
962 村長(北海道):2008/09/05(金) 14:35:04.01 ID:b1za0Ax70
子供が見たいって言うなら一人で行けって言うだろ
自分が見たい映画以外は見ないよ普通
963 三十代(新潟県):2008/09/05(金) 14:35:08.23 ID:pRlR6nM30
>>949
そんなこと言ったら
どんな職業でもそうじゃん
そこらへんのラーメン屋だってその道30年の店主より
タレント呼んで作らせた方が客が来るだろ
964 占い師(関西地方):2008/09/05(金) 14:35:26.87 ID:wPw7sGWM0
ガキが見に行きたいって言うから連れていくのに
親が知ってる奴がいるからって理由で
ガキが見たくも無い物に連れて行く理由が無いよ大体。
そういうみみっちい親に育てられたから、
親という物に対する見方がそうなってるんなら同情はするけどね。
965 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:35:45.62 ID:Z75r7WtH0
>>952
お前は子供が「行きたい」って言ったら全く知らないアニメ映画でも連れてくのか

つーかお前本気で
子供が見たがってる
アニメ映画に親が子供を連れて行く確率と

子供が見たがってる+親がワイドショーで気になってる芸能人が出てると知ってちょっと興味有る
アニメ映画に親が子供を連れて行く確率が同じだと思ってるのか?
966 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 14:35:51.46 ID:wBifcL2R0
>>963
北海道のキャラメルなんかその典型だねー
967 船長(大阪府):2008/09/05(金) 14:36:02.28 ID:JD4yJZR60
声優って甲高いアニメ声ばっかじゃん
968 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:36:10.65 ID:WqqqfJ770
>>962
北海道の荒野をひとりで駆け抜けろというのか?
さすがどさんこは違うぜ・・・


子供映画の年齢層でひとりで見るのは不可能だろ
969 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:36:17.92 ID:VmSwQmJN0
のびてるなー
声優が苦手ってなんだよ
プロだぞ
970 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:36:36.38 ID:KAapfywUO
>>949 は萌え声、アイドル声優を批判できなくなっちゃったね。
971 ママ(兵庫県):2008/09/05(金) 14:36:37.09 ID:F5jnSw/h0
>>3
トイストーリーのバズの所ジョージとか良かったけどな〜
972 左利き(東京都):2008/09/05(金) 14:36:56.90 ID:vHDl06ch0
だいたい口先ばかりで仕事して、金だけはたんまり貰ってるから、
ぶくぶく太った声優の多いこと。
「俳優です」とか言うんなら、いつでも動ける身体キープしとけよ。
973 珈琲鑑定士(中部地方):2008/09/05(金) 14:36:58.61 ID:bmjq37ml0
>親が知ってる奴がいるからって理由で
>ガキが見たくも無い物に連れて行く理由が無いよ大体
どこを読めばこうなるのか・・・あほすぎる
974 ビンボウ(長屋):2008/09/05(金) 14:37:00.84 ID:e60v5oWR0
どうでもよすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
声優スレ立てろよ声優スレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975 村長(北海道):2008/09/05(金) 14:37:12.69 ID:b1za0Ax70
つーか声優って皆気持ち悪い声だし演技もおかしいじゃん
俳優の方がプロの役者だし絶対に良い
976 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:37:38.04 ID:Z75r7WtH0
>>964
お前が人の書き込みを最後まで読まずに「論破したのに〜」とか言ってる事はよく分った
977 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:37:44.62 ID:WqqqfJ770
>>965
子供が見たがってるアニメ映画というと、クレしん、ナルト、ポニョ、ワンピース、コナン
このあたりなんだが、普通に生活してる30台の親が知らないとかありえない
978 ネットキムチ(兵庫県):2008/09/05(金) 14:38:32.02 ID:zwSmJCc60
妻夫木タイタニック最強伝説
979 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:39:01.45 ID:WqqqfJ770
>>976
親にもなる年齢の癖に、芸能人が出てるからなんていう馬鹿な理由で見る物左右されるのか?
それでよく社会人やってられるな
980 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/05(金) 14:39:12.93 ID:xLl4P2iO0
>>977
ドラえもんは無視か
981 占い師(関西地方):2008/09/05(金) 14:39:23.44 ID:wPw7sGWM0
>>973
客観的に見ればこれはおかしいなってわかるだろ?
それを言ってるのがキミなんだよ。
982 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:39:46.89 ID:WqqqfJ770
>>980
ごめん、忘れてたw
983 自宅兵士(神奈川県):2008/09/05(金) 14:40:03.53 ID:Z75r7WtH0
>>977
子供が見たがってる+親がワイドショーで気になってる芸能人が出てると知ってちょっと興味有る
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「普通に生活してる30台の親が知っている」なんて>>965の上と下どっちも同じだろ

子供が見たがってる+普通に生活している親が知っている
アニメ映画に親が子供を連れて行く確率と

子供が見たがってる+普通に生活している親が知っている+親がワイドショーで気になってる芸能人が出てると知ってちょっと興味有る
アニメ映画に親が子供を連れて行く確率が同じだと思ってるのか?
984 毎日新聞配達(北海道):2008/09/05(金) 14:40:11.74 ID:k9wv1kP00
岡田といい木村といい、ジャニーズは声が小さくて何いってるのかわかんねー
985 占い師(関西地方):2008/09/05(金) 14:40:23.10 ID:wPw7sGWM0
>>976
自分の主張を曲げた事が論破された証だよ
そうじゃないというんなら最後まで自分の主張を通せばよかったね
986 元組員(長野県):2008/09/05(金) 14:40:33.41 ID:KSZmzYX20
せっかくの面白い映画も吹き替えの声がダメだとつまらなくなる
字幕派だから映画館には見に行かないけど、地上はだと字幕やらないからなあ・・・
987 村長(北海道):2008/09/05(金) 14:40:44.87 ID:b1za0Ax70
俳優が声をあてているのは大体上手い
声優は要らない
988 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:40:45.94 ID:WqqqfJ770
>>983
んなことの左右されねーよ
989 美人(dion軍):2008/09/05(金) 14:40:56.14 ID:B1WhrKDh0 BE:230358454-PLT(13018)
ドラえもんは声優が変わってから見てないな。
なんか絵も小綺麗な感じになって嫌みっぽくなった。
990 下痢気味(埼玉県):2008/09/05(金) 14:41:01.12 ID:7itX7fXa0
親が見に行くとかじゃなくて
芸能人使ったほうがメディアに取り上げられて宣伝になるから芸能人使いたがるんだろ
991 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 14:41:03.99 ID:KAapfywUO
>>975

声優ってプロの役者以外の何物なんだ?
992 またぎ(東京都):2008/09/05(金) 14:41:06.46 ID:/HasD1rR0
結論としては全部広告会社が悪いっていうことだな
993 尿管結石(アラバマ州):2008/09/05(金) 14:41:17.46 ID:FojSiHd50
>>965
全く同じ
その芸能人の信者でもない限り変わりようがない。
子どもの笑顔と自分の欲どっちが大事?
994 主婦(栃木県):2008/09/05(金) 14:41:30.19 ID:u7wXipdf0
電通が悪い
以上
995 四日便秘(三重県):2008/09/05(金) 14:41:30.31 ID:wBifcL2R0
>>986
レンタルしろよ
ツタヤだと宅配もしてくれて借り放題月2000円だぞ
996 五十代(東京都):2008/09/05(金) 14:41:44.05 ID:NlN5J53N0
明らかに宣伝担当のタレント目当てで行く
大きいお友達が増えるだけだと思うんだが
997 不法入国者(関西地方):2008/09/05(金) 14:41:50.06 ID:7xfaioli0
ただの棒を自然な演技と表現するのやめろ
998 またぎ(京都府):2008/09/05(金) 14:41:57.93 ID:WqqqfJ770
芸能人なんて普通の大人になればそれほど集客力もたないぞ
999 村長(北海道):2008/09/05(金) 14:41:58.38 ID:b1za0Ax70
>>991
声優なんて役者じゃないだろ
ただ声を出してるだけ
1000 農業(秋田県):2008/09/05(金) 14:42:08.26 ID:lz71o9UU0
Say you say me
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/