【うんこが】デルのミニノート Inspiron 910は今週発表【DELL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヘンタイ(三重県)

【うんこが】デルのミニノート Inspiron 910は今週発表【DELL】

4月のマイケル・デル会長発言で予告されてから延々と続報をお伝えしてきた
デル初のミニノート Inspiron Mini (仮) / Inspiron 910ですが、
今週にもついに正式発表となるようです。
Inspiron 910 / Inspiron Mini 9 (仮) は8.9インチディスプレイにAtom N270 1.6GHzを搭載した標準的な低価格ミニノートPC、あるいはNetbook。

デルはリンク先Information Weekの照会に対して今週後半の発表を認めたものの、現在までに出回っている仕様情報については
「うわさ・推測」にすぎないとして肯定も否定もしていません。とはいえ、大量に出回っている
カタログ画像や実機写真、他社製品や製造元情報からして、8.9インチの画面サイズや約1kgの重量、
Atom N270・1GB RAM・SSD・Windows XP またはUbuntuという組みあわせは確実と考えられます。
気になるのはやはり価格と国内への投入時期でしょうか。


http://japanese.engadget.com/2008/09/02/inspiron-910/

スペックとかは以下
http://www.gizmodo.jp/2008/08/inspiron_910_1.html

DELL海外公式ページ(サポートページのみ)
http://support.dell.com/support/topics/global.aspx/support/dsn/en/document?c=us&dl=false&l=en&s=gen&docid=5560589F51057D6BE040AE0AB7E139FD&doclang=en&cs=
2 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/03(水) 12:29:37.09 ID:mRdY12/e0
神戸ではデニムのジャケットが流行ってます
3 美人(アラバマ州):2008/09/03(水) 12:30:22.29 ID:Pb5weawI0
ソニー VAIO U 4.5型ワイド(1024x600) タッチパネル 60G 520g Core2Solo搭載 Vista 149800円
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX3/Images/photo_prdct_01.jpg

富士通 LOOX U 5.6型ワイド(1280x800) タッチパネル 60GB 565g atom搭載 Vista 129800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/fujitsu1.jpg

GIGABYTE M704 7型ワイド(1024x600) タッチパネル 60GB 780g C7搭載 XP 69800円
http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/note/image/m704_gallery_119l.jpg

工人舎 SC 7型ワイド(1024x600) タッチパネル 60GB 798g atom搭載 Vista 89800円
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149238/SC_tablet_o_.jpg

工人舎 SX 8.9型ワイド(1280x768) タッチパネル 60GB 1.25kg atom搭載 Vista 109800円
http://www.engadget.com/media/2008/06/6-23-08-koh-sx.jpg

HP 2133 8.9型ワイド(1280x768) 120GB 1.27kg C7搭載 Vista 59850円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp_01.jpg

ASUS EeePC 901 8.9型ワイド(1024x600) 12GB 1.1kg atom搭載 XP 59800円
http://media.shinyplastic.com/prodimg/eee-pc-901-black.jpg

Acer Aspire ONE 8.9型ワイド(1024x600) 120GB 1.1kg atom搭載 XP 54800円
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149595/IMG_8520_800x.jpg

GIGABYTE M912 8.9型ワイド(1280x768) タッチパネル 160GB 1.3kg atom搭載 XP 80000円
http://www.gigabyte.com.tw/FileList/Image/nb_image_m912_big.jpg
4 ママ(兵庫県):2008/09/03(水) 12:30:43.11 ID:56oNB4nj0
>>2
いいえ、ケフィアです
5 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/03(水) 12:31:04.95 ID:Wup/oryH0
おまいらそんなにミニが好きか
>>1
俺も藤岡ハルヒ派
6 三十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 12:31:07.63 ID:Dc7V8vTS0
5万以下なら買ってもいい
7 下痢気味(dion軍):2008/09/03(水) 12:35:05.53 ID:ny+JlWEY0
これすごい期待されてたやつだよね。どうなんだろね。
8 四柱推命鑑定士(富山県):2008/09/03(水) 12:35:15.27 ID:5jhz8csW0
またQ6600のミドルタワーをモニタ付きで55000円位で売ってくれ。
9 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/03(水) 12:37:19.71 ID:2o786I2A0
Atomはもういいや
10 ネギ(dion軍):2008/09/03(水) 12:43:12.77 ID:8bXajZ4p0
ホントに299ドルで出すなら買う
11 ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/03(水) 12:45:36.59 ID:aNRR9T2mO
メモリ1GBしばりの時点で終了。
901X+牛SSDコレ最強
12 珈琲鑑定士(愛知県):2008/09/03(水) 12:46:30.04 ID:uo4yut3b0
「intel挿入ってる!!」
「で、DELL!!」
13 ヘンタイ(三重県):2008/09/03(水) 12:49:21.93 ID:+8BO4cas0
こないだの5万切りのノート買ったけど
金振り込んだのにオーダーステータスに反映されてねえ
14 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 12:49:24.61 ID:Evl/7ejeO
きたああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
15 農業(dion軍):2008/09/03(水) 12:53:38.47 ID:cikhCK4b0
atomのっててDVDドライブが乗ってて6万円くらいになったら教えてくれ
16 四十代(神奈川県):2008/09/03(水) 13:33:27.01 ID:LNi/dsH40
XP搭載で399ドルなら買い
17 韓国料理シェフ(愛媛県):2008/09/03(水) 13:51:37.11 ID:5r/NiN6lP
祭り価格で3万切ったら買う
18 ハイエナ(宮崎県):2008/09/03(水) 14:00:27.41 ID:R+HjgEZ60
デルの定価は飾り。クーポン祭りのとき本気出す。
19 美人(三重県):2008/09/03(水) 14:06:49.05 ID:H1ihpUIR0
なんでどこの会社も解像度横1280でドライブがSSDのノート出さないんだよ
20 ヘンタイ(樺太):2008/09/03(水) 14:37:49.19 ID:foTJcvgLO
モニタいらないから本体だけ安く売ってくれないかな
DELLのデスクトップは常にモニタ付きだから困る
21 三十代(秋田県):2008/09/03(水) 14:38:45.64 ID:OWFX/5Zb0
やっとでるのか(*‘ω‘ *)
22 五十代(長崎県):2008/09/03(水) 14:40:05.52 ID:YzdbNdTQ0
DENAI
23 四十代(広島県):2008/09/03(水) 14:41:31.13 ID:JLma/Y/h0
国産の勘違いしてる値段が笑える。
24 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/03(水) 14:42:53.68 ID:fJO69vlc0
どうせ5〜6万円だろ
誰が買うの
最近のDELL高すぎ
25 ママ(アラバマ州):2008/09/03(水) 14:44:37.32 ID:+b0wCDjy0
正直DELLノートのディスプレイ無しを本体にして出して欲しい。
26 五十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 14:48:15.51 ID:alq51vkH0
30万ってマジか?
27 WBC監督(アラバマ州):2008/09/03(水) 15:08:37.05 ID:Vwuzfc2z0
>>5
奇遇だな
28 芸術家(東京都):2008/09/03(水) 15:11:26.12 ID:Y0p8RIOi0
デルの低価格っぷりに期待してる。価格破壊してくれ。
29 WBC監督(アラバマ州):2008/09/03(水) 15:12:49.76 ID:Vwuzfc2z0
Atomの糞チップよりAthlon2000+ 780Gの組み合わせが低消費電力で性能も圧倒的なんだろ?
Intel裏切ってどっか出さねーかな?
30 四十代(兵庫県):2008/09/03(水) 15:16:41.71 ID:n0v2uTGI0
週アスでたしか9月5日発売ってみたぞ。色は今のところ白だけったような
OSはubuntuかvista(かxpか忘れた)で4,8,16GBで¥49,800〜69,800だったような。
バッテリーが3時間ちょっとでそれだけががっかり
31 四十代(東京都):2008/09/03(水) 15:58:28.20 ID:OTgfQvRR0
>>29
性能良くて発熱も少ないがAtomよりコストがかかる
ダイサイズ比でCPUのみの場合約3倍
出たとしても1〜2万円上のセグメントの製品になるな
32 不法入国者(福岡県):2008/09/03(水) 16:42:03.20 ID:p2rl0Fjm0
最近のDELL高すぎ
33 マーモット(catv?):2008/09/03(水) 16:44:06.51 ID:IBXva4320
日本じゃUbuntuは出さないんだろうなぁ。XPじゃそんなに安くなんないね。
34りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/09/03(水) 16:47:52.10 ID:PezfXwTeP BE:369590786-PLT(23183) 株主優待
スレタイワロタでちゅわ
35 五十代(東京都):2008/09/03(水) 16:53:56.03 ID:z61ye9pS0
DELL用DSP版 Xpを持った人なら....
わかります Linuxで


日本じゃ取り扱わないオチでしょうね
予想は出来てます
36 九条マン(アラバマ州):2008/09/03(水) 17:48:16.50 ID:IqDIIeqP0
なんだ鉛筆がでかかったのか
37 ネット君臨派(埼玉県):2008/09/03(水) 17:49:47.15 ID:snyG6YRM0
デルのノートは液晶が糞
もうこりごり
38 がんばる女(dion軍):2008/09/03(水) 17:52:22.58 ID:OjWQaCLN0
DELLを買いに行く服がない
39 九条マン(東京都):2008/09/03(水) 17:53:21.04 ID:k4nHGwPw0
エルのデスノートに見えた
40 ハイエナ(dion軍):2008/09/03(水) 17:53:51.65 ID:LIUdcyeF0
Inspiron6400の俺が来ました。
41 農業(catv?):2008/09/03(水) 18:05:18.78 ID:nEsqfdsN0
SSD8G以上、バッテリ5時間以上、解像度1024*600で4万切んなきゃ魅力なし
42 船長(catv?):2008/09/03(水) 18:07:46.40 ID:byn9kwmE0
8.9インチの液晶って何センチ×何センチ?
43 四十代(山梨県):2008/09/03(水) 18:32:08.50 ID:LbVLJT6F0
安くないDELLなんてゴミ以下
44 五十代(東京都):2008/09/03(水) 19:23:14.22 ID:Hy96oiOU0
ミニノートって使い勝手悪そう。12インチぐらいがちょうどいい
45 ビンボウ(京都府):2008/09/03(水) 19:24:53.59 ID:caGTtvdr0
こんなに流行り出すとちょっと欲しくなるな。
メールとWeb用端末みたいな感じで。
46 ネット弁慶(長野県):2008/09/03(水) 19:26:15.09 ID:U4940TIL0
ミニノートって使い道が思いつかない
お前ら何に使うの?
47 ハイエナ(東京都):2008/09/03(水) 19:26:39.70 ID:OCQVrJ/L0
ミニノートPCをこれ見よがしに使ってる奴は間違いなく無能。
48 四十代(長屋):2008/09/03(水) 19:27:22.93 ID:hJ858EO50
インスピロンとかボストロとかDellのネーミングはなんとかならんのか
49 ネチズン(樺太):2008/09/03(水) 19:29:27.26 ID:rI2FOmeWO
4万切ったら買う
50 がんばる女(樺太):2008/09/03(水) 19:30:07.90 ID:PQoM3HFUO
>>48
Demensionはかっこいいじゃん
51 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/03(水) 19:30:12.16 ID:mX9Wr9Oe0
>>46
無計画旅行に出たとき、旅行先のホテルで次の日の行程を考えるのに使ってる
52 ビンボウ(京都府):2008/09/03(水) 19:30:51.95 ID:caGTtvdr0
値段次第だよなぁ。
53 五十代(東京都):2008/09/03(水) 19:31:09.96 ID:XrAhODUr0
10インチワイド(1280x800)くらいでHDD120Gは欲しいな。
54 がんばる女(dion軍):2008/09/03(水) 19:43:06.94 ID:OjWQaCLN0
>>46
家に居辛いときマクドに籠もれる
55 村長(東京都):2008/09/03(水) 19:45:23.60 ID:1Yqc8PXn0
どうも、Inspiron1501です。
56 四十代(東京都):2008/09/03(水) 19:48:30.29 ID:rpKvu3yO0
8.9inchってドットピッチすげえええ狭い?
57 ネギ(青森県):2008/09/03(水) 19:48:39.15 ID:lpjPWzfe0
キーボードはコレで決定なのか。
58 ネギ(青森県):2008/09/03(水) 19:51:02.83 ID:lpjPWzfe0
狭いけども驚くほどは狭くはない。
59 四十代(東京都):2008/09/03(水) 19:52:36.80 ID:rpKvu3yO0
そうか。バッテリが4,5時間持てば7万までなら出せる
60 不法入国者(dion軍):2008/09/03(水) 19:54:07.80 ID:EeduKzbv0
>>31
atomのコストが10$ぐらいだったはずだよ
61 ハイエナ(大阪府):2008/09/03(水) 19:55:09.85 ID:iIB5qgfF0
Atom性能低すぎ
62 ネギ(青森県):2008/09/03(水) 19:57:35.06 ID:lpjPWzfe0
4、5時間は無理っぽ。
いいとこ3時間前後じゃないかに。
63 五十代(大阪府):2008/09/03(水) 19:58:02.91 ID:O+8nb7EV0

1kg

こえたら

ミニでも何でもない

64 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/03(水) 20:06:06.01 ID:dQFdt8b90
今更出すんだから、スペックか価格で他より優れたものを出さないと売れないわけで。
デルのミニノートは何が凄いわけ?
65 がんばる女(アラバマ州):2008/09/03(水) 20:07:48.62 ID:hEggmvoG0
デュアルコアAtomでSSD8Gぐらいが買い時
デルでダメならアスースから出るまで待つ
66 五十代(長野県):2008/09/03(水) 20:08:40.14 ID:Vme2Uy5j0
キーピッチが小さいのはかまわないが、配列が崩れているのはイヤン
67 船長(千葉県):2008/09/03(水) 20:12:02.93 ID:fMeO0pFa0
Eシリーズは?
68 漁師(四国地方):2008/09/03(水) 20:12:14.69 ID:FM/QxLGT0
とりあえず10万までなら出せる。
後はBTOの内容次第。
69 四十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 20:13:14.58 ID:OxX8H7Y40
EEEはキーピッチも配列も糞
70 柔道家(福井県):2008/09/03(水) 20:14:04.79 ID:EESHrB030
3万円までなら出せる
71 がんばる女(アラバマ州):2008/09/03(水) 20:15:48.84 ID:hEggmvoG0
この手のものはコミコミで5万で納まらなきゃ買わない方がいい
サブだから安さと気軽さが一番
72 左利き(アラバマ州):2008/09/03(水) 20:19:50.86 ID:B02PC5vu0
XPで送料込み4万円台で頼む
73 農業(長屋):2008/09/03(水) 20:22:07.08 ID:7Q3sPUd90 BE:1864920479-2BP(9701)
4万台なら財布からお金でる
74 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/03(水) 20:24:28.72 ID:xXJ91tCXP
バッテリー10時間以上で4万切ってたら買う
75 党代表(群馬県):2008/09/03(水) 20:26:56.42 ID:CvlklOfE0
Compiz Fusionがニョロニョロ動くミニノートどれ?
76 IMF(ネブラスカ州):2008/09/03(水) 20:27:17.76 ID:Ls8MwIGEO
おまえら勝手なことばかり言って…
77 五十代(宮城県):2008/09/03(水) 20:28:11.04 ID:8Jn7II2q0
CommodoreブランドのNetbookが登場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20379689,00.htm
往年のコモドールユーザ感涙
78 五十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 20:28:21.81 ID:rFMxVyDP0
39800円なら買う
79 四十代(catv?):2008/09/03(水) 20:29:50.77 ID:uzxHDJFg0
バッテリ持ち重視したって言う割には…
割り切って使うにしても、クーポン待ちだなー
80 芸術家(東京都):2008/09/03(水) 20:31:59.80 ID:Y0p8RIOi0
4万円切ったら欲しいが、まだまだ黎明期だから暫くは様子見だな
81 ビンボウ(京都府):2008/09/03(水) 20:44:51.13 ID:caGTtvdr0
>>77
それも610ドルって結構高いね
82 三十代(青森県):2008/09/03(水) 21:16:43.36 ID:YvYNWWBV0
日本だと外国での価格に+1万されるからなぁ。
米で本当に299ドルでも日本じゃ45000円前後になる悪寒。
更にDellは日本では大して構成選べないようにしてくるし。

ただDellの祭りの時の値下がりは以上だから、やっぱり期待してしまう。
83 下痢気味(神奈川県):2008/09/03(水) 21:51:54.95 ID:Q5hGEYWn0
やっと発表か
はやくしろ
84 三十代(大阪府):2008/09/03(水) 21:52:53.41 ID:CWffdqA40
Atom
SSD
Express Card
まだ出ていない。
来年だな
85 船長(アラバマ州):2008/09/03(水) 21:57:39.37 ID:2j6ECBFg0
期末決算で糞安くなるのを待つ
86 ネットキムチ(catv?):2008/09/03(水) 21:59:01.88 ID:AJnp8Jqk0
EeePC901買っちゃったぞ?
イーモバパックで14800円で

どーすんだ??
87 四十代(千葉県):2008/09/03(水) 22:27:51.61 ID:seQjOTav0
          ランダムリード ランダムライト  価格      消費電力   耐久性
SSD(SLC)    すごい   いまいち めっさ高い   少ない    不安
SSD(MLC)    すごい   うんこ    高い       少ない    不安
3.5インチHDD  ふつう    ふつう   お安くなって  多い      大丈夫
1.8インチHDD  いまいち  いまいち  ちょっと高い  多い      大丈夫

こういうこと?
88 党代表(catv?):2008/09/03(水) 22:33:02.33 ID:uycnLYK60
xpかlinux選択できるようにしろよ糞日本DELLが。
まぁ、最近英語キーボードを選択できるようになった点は褒めてやる。
89 ブサイク(岐阜県):2008/09/03(水) 22:34:49.32 ID:vLHQUkag0
8インチ前後だと寝モバじゃデカすぎる
PSPくらいのサイズでいいのない?
90 五十代(東京都):2008/09/03(水) 23:00:04.51 ID:Hy96oiOU0
>>89
EMONE
91 韓国料理シェフ(愛知県):2008/09/03(水) 23:56:50.50 ID:3ed9VM9w0
DECのミニノート出して欲しい・・・
92 ブラ男(アラバマ州):2008/09/04(木) 00:01:50.84 ID:EbIRoo7t0
OS無しで2万安く出してくれたらすぐ2個買う。
93 ママ(千葉県):2008/09/04(木) 00:03:44.83 ID:W7dbAohP0
なんでSSD+アトムなのに、バッテリーが2.3時間しかもたねーの?
じゃあHDDでもいいじゃん。
94 イケメン(東京都):2008/09/04(木) 00:03:54.98 ID:h0GvTs4P0
3万以下なら買うわ。
これにメモリー追加で1Gにすればつべは普通に見えるようになるか?

95 三十代(岡山県):2008/09/04(木) 00:19:49.62 ID:y28bBwFe0
つべって1Gなくても見れるんじゃね
96 五十代(宮城県):2008/09/04(木) 00:21:45.35 ID:7qyPKE/j0
とりあえずSSDとメモリ交換は誰でも簡単に出来る様にしといてくれ。
それだけで15%は売上伸びる。
97 ネット弁慶(神奈川県):2008/09/04(木) 00:23:45.91 ID:q9gVRECr0
大学用にいっこほしい
98 五十代(チリ):2008/09/04(木) 01:30:59.81 ID:v2NpmSgE0
>>94
pen3 512M XPでも普通に見れたぜ
99 イケメン(東京都):2008/09/04(木) 02:26:02.79 ID:lxfxJHyu0
>>98
celeronだけど850M、512M、XPではコマ落ちするよ。
その普通があてにならん。
100 四十代(愛知県):2008/09/04(木) 02:27:04.25 ID:sIaBWDCS0
デルは
英語XPのA4ノートあるから
それで十分
101 五十代(埼玉県):2008/09/04(木) 02:29:20.46 ID:S3uXPs0K0
こないだ700mがとうとうぶっ壊れた
なかなかの名機であった
102 左利き(愛知県):2008/09/04(木) 02:30:26.04 ID:/8sdSmwt0
youtubeなら512Mでも十分でしょ
103 五十代(大阪府):2008/09/04(木) 02:31:02.65 ID:BG9KgEm60
hpでええやん
104 漁師(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 02:33:51.73 ID:Z4zU+ZlXO
寝モバイル用途として901にかってるようそがない
105 四十代(大阪府):2008/09/04(木) 02:34:07.34 ID:rg4ZXOUZ0
dell E アスキーによると

$433~ 48,800円予定(日本国内価格)

* 8.9インチ 1024 x 768ディスプレイ 非光沢
* 1.5GHz Atom (Diamondville)プロセッサ
* 20GB SSD
* 1GB SDRAM
* SDカードスロット コンパクトフラッシュカードスロット
* USB 2.0 x3、マイクと音声出力、VGA出力
* 802.11b/g WiFi、Bluetooth標準搭載
* 2セル35WHrバッテリー(6時間駆動)
* Windows XP Pro
* 最厚部厚み2.2cm 重量は868kg

106 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/04(木) 02:35:02.96 ID:1hKVZsum0
>>3
Willcom D4入れてやれよ
107 五十代(東京都):2008/09/04(木) 02:36:31.26 ID:gK4XZD9F0
appleがかっこいいのださないかなー
108 主婦(チリ):2008/09/04(木) 02:36:31.87 ID:CYKbfDIG0
>>99
CPUの性能が低すぎじゃねぇ?
いつのセレだかしらないが
109 IT戦士(長屋):2008/09/04(木) 02:51:38.97 ID:kucjQwZ50
>>105
ちょっと重いかな
110 三十代(青森県):2008/09/04(木) 03:10:42.82 ID:PK7g7BOy0
>>105
どれが良いか悩んでいたけれど、そのサイズでその重量はむしろ速攻で買う。
111 美人(catv?):2008/09/04(木) 03:23:58.92 ID:YwpLubs/0
>>91
hp2133買え。hpは買収され続けた末のDECの成れの果てだ。
112 三十代(中部地方):2008/09/04(木) 03:25:48.95 ID:uKqYdikp0
OS, Ubuntuじゃねーの?
113 九条マン(東京都):2008/09/04(木) 03:25:56.21 ID:OnH+eNU70
>>105
漬物石に使うか
114 芸術家(中国地方):2008/09/04(木) 03:29:57.80 ID:ERuBwqLa0
>>105 もてないよw
115 五十代(愛知県):2008/09/04(木) 03:39:57.96 ID:nZuvvhKR0
29800円なら買ってもいいレベル
116 ネギ(樺太):2008/09/04(木) 03:44:03.93 ID:OaxAn3DFO
年末のネットブックはもっとすごくなるからそれまで待ち
117 九条マン(茨城県):2008/09/04(木) 03:57:22.31 ID:K5ytLwEt0
クーポン祭りで3万切ったら買ってやる
XP付けとけよ
118 五十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 03:58:01.76 ID:V2BqDknH0
>>105
通販で買おうかな100台ほど
119 芸術家(中国地方):2008/09/04(木) 04:00:03.36 ID:ERuBwqLa0
>>118 ざっと90トンの荷物が届くわけだが
120 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/04(木) 05:24:58.36 ID:46edH4wS0
いや、俺はバイオから出るまで待ってみる
121 五十代(岡山県):2008/09/04(木) 05:35:54.54 ID:Jmo1dYiA0
DELLなら29800で出せるはずなのに
結局足並み揃えたのか
安さだけが取り得のDELLなのに
終わったな
さっさと日本から撤退してくれ
122 ハイエナ(鹿児島県):2008/09/04(木) 05:54:34.55 ID:ra1je1Mg0
金曜日に祭りくるとかいってた人なんでしってるの?
123 四十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 05:57:53.52 ID:CtZQY9Es0
小型デスクトップが欲しい。
124 三十代(愛知県):2008/09/04(木) 06:08:41.13 ID:3JF6Box00
>>65
そうそう 近い将来デュアルコアのATOMさんが出るのに
シングルコアのCPUなんぞいらねぇ
125 四十代(東京都):2008/09/04(木) 06:29:46.72 ID:DNjepVPp0
EeePCってイーモバ加入で100円とかで売ってるけど、
イーモバって違約金取られずに最短で解約するのに最安で合計でいくらかかるの?
126 IT戦士(catv?):2008/09/04(木) 08:51:17.75 ID:UVU5ngwh0
>>2
テルミ似のーとなんてお断りします
127 IMF(catv?):2008/09/04(木) 08:58:19.04 ID:4dXq+G1y0
まあこれからの市場だしこの価格は納得だな
128 三十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 09:04:37.95 ID:KRYLfWgt0
メモリのマックスが1Gwwwオワタ
129 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/04(木) 09:07:15.78 ID:LgcEAiIg0
電話機能も付けてくれ
そしたら携帯捨ててこっち買う
130 美人(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 09:11:00.55 ID:SgHDWT+zO
>>125
契約後一週間ならただで契約解除出来る
契約した店に行って、電波が入らないからキャンセルしてと頼め
キャンセル後、機体は回収されるけどね
131 毎日新聞配達(中部地方):2008/09/04(木) 11:33:47.08 ID:nNSBkk5D0
WSJ:デル Inspiron 910 ミニノートは9月4日発表、400ドル以下

「詳しい筋」情報はWindows XPまたはLinux (おそらくUbuntu) OSが提供される、
ディスプレイは9インチ以下、価格は400ドル以下からスタートなど。
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/03/wsj-inspiron-910-9-4/
132 マーモット(長屋):2008/09/04(木) 12:49:37.72 ID:KX+2YaPD0 BE:592038454-2BP(9701)
 今日じゃないか
133 ママ(千葉県):2008/09/04(木) 12:50:09.19 ID:VAXPbnYg0

SSD20GBって SLC?
134 九条マン(東京都):2008/09/04(木) 12:51:08.37 ID:OnH+eNU70
日本時間で書いてくれよん
135 四十代(滋賀県):2008/09/04(木) 12:52:52.27 ID:rmzHmhbD0
スターティングプライス$299なら2秒で買う
136 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/04(木) 13:03:04.36 ID:5y1tOLmx0
なんでWXGAの出さないの? 豚すぎてしょうがねえわ。市ね
137 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/04(木) 13:10:26.16 ID:2jYkzHGF0
138 船長(アラバマ州):2008/09/04(木) 13:21:14.65 ID:lTTJm21Z0
EeePC以外駆動時間ショボイな
139 ブラ男(東京都):2008/09/04(木) 13:28:24.42 ID:1GiR1fJA0
なんか変なキー配置だし、もうeeeePCで良いじゃん。
140 ネット君臨派(東京都):2008/09/04(木) 13:42:48.51 ID:gS9hLznd0
EeePCに勝つには値段しかないと思うんだけど、何を尻込みしてんのか
141 ママ(千葉県):2008/09/04(木) 13:43:56.60 ID:VAXPbnYg0
eeepcってなんであんなにバッテリ持つんだろう。
142 四十代(東京都):2008/09/04(木) 13:47:42.53 ID:bjo+7JeC0
この手のノートはガチで時期が悪いからな。
来年まで待て
143 ワキガ(福岡県):2008/09/04(木) 13:47:55.58 ID:OUzzixn60
値段を安くするか駆動時間をEeePCと並ばせないと勝負の土俵にすら立てないだろ。
なに考えてんだ?
144 主婦(dion軍):2008/09/04(木) 13:57:00.24 ID:SmVxof+i0
145 ネット君臨派(東京都):2008/09/04(木) 14:11:57.70 ID:gS9hLznd0
Ubuntu入りで約3万7700円なら買うけどね。
NetHackとMacエミュ専用機として遊ぶから

5万だったら買う必要が無い。
146 三十代(神奈川県):2008/09/04(木) 14:27:18.15 ID:V7LAxZbg0
日本で売られる予定のInspiron Mini 9のモデル

1GBメモリ、8GB SSD、130万画素カメラ、Windows XP Home SP3の「XP」
$449 (通常 $499)

EeePC 901 $599
Aspire One $399
147 毎日新聞配達(中部地方):2008/09/04(木) 14:27:49.27 ID:nNSBkk5D0
>>144
デルのミニノートは Inspiron Mini 9 、349ドルから

* 512MBメモリ、4GB SSD、ウェブカメラなし、Ubuntu Linux 8.04 の「スタンダード」がUS$349 (約3万8000円)
* 512MBメモリ、8GB SSD、30万画素カメラ、Ubuntu Linux 8.04 の 「Social」が$399
* 1GBメモリ、8GB SSD、130万画素カメラ、Windows XP Home SP3の「XP」が$449 (通常 $499)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
148 アスリート(東京都):2008/09/04(木) 14:33:50.11 ID:xjCQ1FaE0
なんでカメラつけるの
149 ママ(大阪府):2008/09/04(木) 14:35:30.56 ID:dDNZasBs0
会議とかに最適
150 九条マン(dion軍):2008/09/04(木) 14:39:12.08 ID:PimSvdko0
ウィルスとかでデスクトップを送り続けるのがあるけど
勝手にカメラが作動して映像送られたら生きていけないよな


151 四十代(青森県):2008/09/04(木) 14:39:29.45 ID:g40Dm55/0
カメラはキモイおっさんが映るから不要。
152 三十代(神奈川県):2008/09/04(木) 14:40:23.04 ID:V7LAxZbg0
>>147
日本でLinuxモデル売らない(言語問題があって売れない)から
XPモデルになるよ

なんか今日げんなりしてAspire One買おうかなと見当してる訳だが
153 宝石鑑定士(宮城県):2008/09/04(木) 14:42:47.81 ID:DUcVw1vO0
Atom用のまともなチップセットが出るまで待て時期が悪い。
154 毎日新聞配達(中部地方):2008/09/04(木) 14:44:57.88 ID:nNSBkk5D0
>>152
そこは正式発表までは期待させてくれよw

つうかUbuntuなら日本語化とか手間かかりそうにない気がするんだがなあ
ASUSとかの自前のLinuxじゃないんだから
155 三十代(神奈川県):2008/09/04(木) 14:46:13.96 ID:V7LAxZbg0
>>154
ヒント:サポート
156 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/04(木) 14:47:17.11 ID:2jYkzHGF0
XP版がぼったくり過ぎてスタンダードじゃなきゃ買えない
157 ヘンタイ(アラバマ州):2008/09/04(木) 14:48:05.03 ID:Y42OnwT30
EeePC901-Xが55000円で15%ポイントがつく事を考えると期待はずれだな
158 ひよこ鑑定士(岡山県):2008/09/04(木) 14:59:47.89 ID:eswrya3P0
本屋でPC誌を立ち読みしたら、AtomはC3にベンチで負けてたぞ
159 IMF(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 15:04:43.78 ID:RJE5b7zoO
期待ハズレ過ぎ
HPのタブレットPCに決めました
160 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/04(木) 15:10:24.73 ID:dk79HfUo0 BE:63782633-PLT(12013)
ミニノートPC買って何に使うの?
161 四十代(青森県):2008/09/04(木) 15:11:34.07 ID:g40Dm55/0
オイラはLinuxの勉強用に買った。
162 ネット弁慶(長屋):2008/09/04(木) 15:16:44.25 ID:khyeXTJ/0
>>146
$449ってことは日本では6〜7万円ぐらいか。
163 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/04(木) 15:43:34.71 ID:2jYkzHGF0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dnpcxw3
Ubuntuはdnpcxw1
164 日本にネチズン(東京都):2008/09/04(木) 15:55:38.47 ID:fkkJ1xwY0
DELLのノートを買うと液晶の大事さがよくわかるw
165 四十代(長屋):2008/09/04(木) 15:57:03.76 ID:vEUJPU9C0
>>146
いまのことろエイサーが無敵だな
しかし901のキーボードなぜそれほど評判が悪いのか
キーピッチ16mmの柔らかキータッチっておれには理想的なのに
みんな手がでかいんだな
166 下痢気味(樺太):2008/09/04(木) 16:01:09.96 ID:hhF1xVUj0
初代EeePCを長風呂用に購入。
167 柔道家(山形県):2008/09/04(木) 16:12:32.48 ID:NRKND0ur0
>34

おまえは一生、笑い者
168 1(東京都):2008/09/04(木) 16:13:29.51 ID:1hKVZsum0
169 九条マン(東京都):2008/09/04(木) 16:24:14.80 ID:OnH+eNU70
で、日本での発売はいつよ?
170 三十代(神奈川県):2008/09/04(木) 16:25:50.25 ID:V7LAxZbg0
>>165
あのキーボードのせいで、901欲しくても買えない自分がいる
171 自宅兵士(東京都):2008/09/04(木) 16:26:25.55 ID:/+VEOdnQ0
デルのサイト重過ぎて話にならn
172 ママ(千葉県):2008/09/04(木) 16:31:47.60 ID:VAXPbnYg0
この値段なら安心してEeePC買えるな。
明日買ってくるわ。
173 ママ(東京都):2008/09/04(木) 16:43:04.17 ID:aUslvuhU0
最近のDELL祭り

Vostro 200 スリムタワー
オンライン 1000台限定 ビジネスプレミアムパッケージ(8月25日まで)
インテル Core 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM←変更
500GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

71,692円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O203&s=bsd

RDT222WMは価格コムで32,760円なので
http://kakaku.com/item/00851812372/

E8500、メモリ2G、HDD500GBのPCが38932円!

Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
174 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 16:57:25.16 ID:47RRzP1F0
またCFスロットがないー。

MMCのはあるけどSDは刺さらないんだろうな。
175 日本にネチズン(長屋):2008/09/04(木) 17:35:55.95 ID:amVIeXq30
発売タイミング遅すぎで萎え萎え
176 ブサイク(千葉県):2008/09/04(木) 17:41:26.00 ID:JMH+Qpc80
てすと
177 やわチチ(福岡県):2008/09/04(木) 17:59:15.61 ID:PC1vVYa20
asusのsプラッシュなんたらだけ使いたい
178 初心者(長屋):2008/09/04(木) 19:33:06.84 ID:Qw6P90+10
台湾勢、中国、米国と
追従したのに
ノートPCでは有名だった、世界の東芝は参入しないのか・・・
日本勢オワッタ?
179 初心者(長屋):2008/09/04(木) 19:34:08.75 ID:Qw6P90+10
>>169
明日
180 五十代(岐阜県):2008/09/04(木) 19:37:42.80 ID:xmFli6zD0
>>178
欧州で参入している
181 ハイエナ(東京都):2008/09/04(木) 19:41:09.22 ID:T3ecDz2r0
ミニノートってタイプしづらくないの?
182 素振り名人(埼玉県):2008/09/04(木) 19:44:05.48 ID:WaD0sQlv0
今時、非光沢ってw
ルンペンかよ。
183 初心者(長屋):2008/09/04(木) 19:54:39.41 ID:Qw6P90+10
>>180
富士通?日本で参入しないのね
高級ノートの利益圧迫するのはわかるけど
どんどんシェア海外に取られて海外でも国内でもジリ貧な予感

>>182
モバイルとして売ってるなら非光沢は付加価値だろ
暗い液晶だと逆に見づらいけどな
184 五十代(岡山県):2008/09/04(木) 19:57:51.65 ID:Jmo1dYiA0
これからの主流の価格帯だから
参入できない日本企業はどんどん潰れるだろな
つか潰れろぼったくり企業ども
185 日本にネチズン(catv?):2008/09/04(木) 19:58:55.35 ID:4uTlhs720
昔のAthlonで出したら買う
186 日本にネチズン(長屋):2008/09/04(木) 20:00:21.40 ID:amVIeXq30
つぶれるというより、売れば損するようなジャンルには飛び込まない
パソコンの製造はおろか設計も経済先進国じゃ無理なんだろ
187 ワキガ(西日本):2008/09/04(木) 20:01:16.21 ID:MmMEHI//0
530の次のやつはいつ出るのよ
188 党代表(東京都):2008/09/04(木) 20:02:06.48 ID:KBt1tjB30
出揃ってそのあと出るのを狙う
189 三十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 20:04:21.19 ID:KRYLfWgt0
国内PCメーカーおわりそうだな。
190 五十代(岡山県):2008/09/04(木) 20:04:32.53 ID:Jmo1dYiA0
老人や初心者騙して高いPC買わさないと存続できないなら
潰れろよまじでそれが一部上場企業なんだから日本ってぬるい国だよな
191 三十代(福岡県):2008/09/04(木) 20:04:48.57 ID:0saXDuPc0
なんだ、デスノートじゃないのか
192 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/04(木) 20:11:26.60 ID:V73dSBLX0
うんこDELL
193 初心者(長屋):2008/09/04(木) 20:11:34.27 ID:Qw6P90+10
富士通のも悪くはないんだよな
他のメーカー+1万程度なら買ってもいいんだが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rWXWeNZLgxo
194 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 20:13:15.17 ID:NiL/Klm80
299ドルとか言ってたのに出してみれば49800円〜とか・・・

絶望した!
195 紅茶鑑定士(長屋):2008/09/04(木) 20:13:49.43 ID:2vK4f4Fg0
>>77
なんか、ここ思い出した。
http://macots.hp.infoseek.co.jp/pc88/index.html
妄想Watch
196 五十代(岡山県):2008/09/04(木) 20:19:30.01 ID:Jmo1dYiA0
原価からしても
SSDやら有機ELは安く作れるんだから
今の日本企業のPC価格帯はそのままじゃ推移できないだろね
潰れないまでも大規模リストラは避けて通れない道
ざまあとしかいえないが。
197 左利き(東京都):2008/09/04(木) 20:24:17.90 ID:AaJS82b00
週刊アスキーだとプレミアムモデルで69800円になってたけど
クーポンでどんだけ下がるかな
198 三十代(青森県):2008/09/04(木) 20:56:45.43 ID:PK7g7BOy0
安価なミニノートPCだせば、「国産ブランドだから(orそれしか知らない)」で買ってくれれた層が
高価なPC買ってくれなくなるから躊躇してるらしい。
確かに短期的に見ると減益になるだろうけれど
このまま参入時期逃してゆっくりと衰弱死するよりはマシだと思うんだけどね。
それとも、もっと別な考えがあるんだろうか。

設計外注ばっかりしてたから作ろうと思っても作れない、って線もあるがw
199 左利き(東京都):2008/09/04(木) 20:57:39.10 ID:AaJS82b00
クリエとかザウルスとかPDAさっぱりだったしなあ
200 漁師(東京都):2008/09/04(木) 21:33:09.02 ID:STAGeR2z0
これ欲しいんだけど、日本語版キーボードの写真って来てない?
201 ママ(千葉県):2008/09/04(木) 22:14:03.43 ID:VAXPbnYg0
901もバランスが悪い。
4GB+8GBじゃなくて、8GBのSLC1つで良かった。
202 三十代(東京都):2008/09/04(木) 22:17:55.08 ID:DyKyJl1t0
>>199
世界的にPDAからスマートフォンに移りつつある
だが、日本の場合は通信業者による縛りがあるからウザい
203 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/04(木) 22:55:04.61 ID:YK55S8Q10
俺の901はスレーブSLC4GB+マスターSLC8GBにしたので快適すぐる
つってもネットとテキストだけなのであんま意味ナイw
204 ママ(千葉県):2008/09/04(木) 22:57:24.14 ID:VAXPbnYg0
でも売れ行き見てるとみんなHDDでもいいみたいだね。
205 船長(神奈川県):2008/09/04(木) 22:58:33.13 ID:bSTJlaVP0
待ちきれず今日アスワン買って来た
十分だわ〜
206 農業(長屋):2008/09/04(木) 23:02:28.58 ID:wMp2M/Hn0
普段から5万弱のノート売ってるからそれより安いよね?
207 下痢気味(東京都):2008/09/04(木) 23:03:55.09 ID:IvuoN6gI0
Dellの個人ノートはお盆前はもっと構成が良くて
割引も18%OFFとか2万5千円引きとかやってたのに
最近急にしょぼくなったな
208 素振り名人(catv?):2008/09/04(木) 23:05:25.35 ID:gPMt40AK0
>>207
時期が悪い
209 村長(神奈川県):2008/09/04(木) 23:06:36.84 ID:0zXrGULi0
http://japanese.engadget.com/2008/09/04/inspriron-mini-9-349/
追記2:日本国内での発売は明日9月5日から。4万9800円〜。

ぜんぜん安くないな
210 マーモット(兵庫県):2008/09/04(木) 23:06:58.47 ID:ubEz4NxD0
>>208
><
211 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/09/04(木) 23:27:36.71 ID:LYpVYOmD0
4CellのBatteryでどれくらい実働するのかなぁ。
212 左利き(長屋):2008/09/04(木) 23:28:21.06 ID:e7652gfl0
asusが一人勝ちしないように発表しただけだから
目的は果たしてるんだよ。
213 自宅兵士(東京都):2008/09/04(木) 23:42:34.96 ID:/+VEOdnQ0
バッテリーの持ちがイマイチだよなあ。

他はまあまあだけに惜しい。
214 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 23:47:44.28 ID:u7t3McrD0
なんでどのPCもデザインがダメダメなんだ
もう少しなんとかできるだろう
215 がんばる女(東京都):2008/09/05(金) 00:09:34.03 ID:RskINHsJ0
持ち運べてフォトショとかできルやつが良い
core2duo
216 九条マン(中国地方):2008/09/05(金) 00:46:33.97 ID:E7cD2c9y0
値段度外視だとどのUMPCが一番性能が高いの?
メモリは2GBにするとして。
217 アスリート(チリ):2008/09/05(金) 01:18:12.31 ID:2QjnrsRs0
dellいいな
デザインがいいわ
価格も良心的だし
EeePCみたいなの買わなくてよかったぜ
218 五十代(東京都):2008/09/05(金) 01:53:56.31 ID:rgaun0J60
2ちゃんぐらいならこれでいいんじゃない
219 四日便秘(広島県):2008/09/05(金) 02:05:57.33 ID:UvVN8uFf0
デザインは一番マシだな
年に数回旅先のホテルの部屋からネットにつなぐくらいだから
これにしようかな
dellマークがもっと小さければ尚良かったのに
220 民主労働党(東京都):2008/09/05(金) 02:48:19.80 ID:2hOojm+d0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219417006/
221 ワキガ(大阪府):2008/09/05(金) 02:57:05.46 ID:/4j+PDla0
>>3
MSIのWindは?

HDDじゃないと使い物にならない・・・。
222 四十代(長崎県):2008/09/05(金) 03:24:56.64 ID:3ZlBex0W0
Eee PC 901でよさげ?
223 四十代(中国地方):2008/09/05(金) 03:30:24.22 ID:eikW+hL40
デルミニって略すとなんか昭和っぽい響きがあるな・・・
224 ネギ(ネブラスカ州):2008/09/05(金) 03:40:44.49 ID:yMxpJ6cfO
EeePCの駆動時間が魅力
225 アスリート(長屋):2008/09/05(金) 03:43:21.61 ID:TMQWRJ6P0
Eee PC 900のがよさげ
226 韓国料理シェフ(福島県):2008/09/05(金) 03:54:02.88 ID:Dk7BHQyB0 BE:15733474-PLT(12345)
Dell、ミニノートPC「Inspiron Mini 9」発表 - 北米、日本、欧州で発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/05/003/index.html
227 三十代(愛知県):2008/09/05(金) 04:03:14.82 ID:1Oqj7kYR0
>>165
でぶは指も太い
228 五十代(東京都):2008/09/05(金) 04:53:08.55 ID:eGzIpc9i0
HDD版も出さないかな
229 党代表(愛知県):2008/09/05(金) 05:50:17.09 ID:ozimt0GK0
もっと安く出せ
230 四十代(神奈川県):2008/09/05(金) 05:52:03.72 ID:f2Z57VDd0
Inspirion 1501だが何か?
231 党代表(福岡県):2008/09/05(金) 05:55:53.56 ID:HC0T3Do/0
イーモバ商法どうにかしろよ!
232 ネチズン(埼玉県):2008/09/05(金) 05:57:20.03 ID:wTRbTwNt0
性能、デザイン、価格、全てに中途半端
233 ママ(栃木県):2008/09/05(金) 06:40:18.02 ID:cat/ZR8A0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080904/314129/
>デルが国内で初めてLinux搭載モデルの販売に踏み切った。
>なお,Ubuntuは8.04をベースに独自のカスタマイズを加えたものを採用する。

デルはじまったな
独自のカスタマイズってubuntu-jaは関わってるんだろうか
234 五十代(dion軍):2008/09/05(金) 06:47:20.78 ID:ApHe/AKG0
そういえば、今まで赤いノートPCの画像が出回ってたけど、あれはどうなったの?
235 三十代(コネチカット州):2008/09/05(金) 08:10:32.66 ID:dPoLB7HgO
>>28
そのまま日本のメーカー巻き込んで
価格破壊起こして死んでくれw
236 ネチズン(埼玉県):2008/09/05(金) 08:19:33.92 ID:wTRbTwNt0
祭り価格には期待する
237 ママ(長崎県):2008/09/05(金) 08:19:53.49 ID:iofoK4RU0
なんでアメリカより1万以上高いんだよ
なめてるのか
238 アスリート(チリ):2008/09/05(金) 08:21:58.31 ID:2QjnrsRs0
一万安いのはUbuntuモデルだろ
日本はまだらしいが

まぁ俺はXP買うけどね
Ubuntuなんてあとからでも入れれるし
239 1(アラバマ州):2008/09/05(金) 08:22:43.25 ID:TZkCgYif0
>>238
おれなら逆だな。
XPなんぞ後からいくらでも入るし。ライセンス余ってるし。
240 四柱推命鑑定士(東日本):2008/09/05(金) 08:26:20.04 ID:NBkoD8040
こんなゴミよりも新しいLatitudeの方が気になる
241 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/05(金) 08:40:35.82 ID:nzCpxyjN0
>>234
黒以外は+25$です
242 マーモット(福島県):2008/09/05(金) 08:47:16.73 ID:1NQ00hSS0
B5サイズでそこそこ良いCPU積んでてメモリ1GB以上でバッテリーが実働5時間以上で
ビデオメモリは256MBでいいからそんなノートを12万円以下で出してくれ
243 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/05(金) 09:29:07.77 ID:JwfhKCED0
>>233
ユーザーがプリインストールのOSに
「Windows XP」またはLinuxディストリビューションの「Ubuntu」から選択できる。
Linuxを搭載するULCPCが発売されるのは,国内で初めて。
BTOでは,ユーザーはプリインストールのOS以外にもハードウエアのスペックを選択でき,
【最小構成の価格は4万9980円】


死んでいいよ
244 九条マン(茨城県):2008/09/05(金) 12:19:12.58 ID:u1eBPmbE0
レッツノート買えばいいのに
245 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/05(金) 12:21:12.56 ID:ri+v/01S0
>>184
潰れて結局困るのは自分達なのに、こういうアホが一番悪い
246 五十代(長野県):2008/09/05(金) 12:28:39.64 ID:x5McfRZ10
てゆーか、デルのHPにまだ無いぞ?
247 紅茶鑑定士(長屋):2008/09/05(金) 12:29:57.67 ID:ap7eCk6z0
>>233
スゲ−超低価格だー。
248 四十代(東京都):2008/09/05(金) 12:47:09.81 ID:x5WOJtwF0
デルのファンレスなのか
そこはちょっと惹かれるものがある
249 イケメン(東京都):2008/09/05(金) 12:50:30.47 ID:XQg5niUg0
そして防水
風呂PCとして惹かれる
250 四十代(千葉県):2008/09/05(金) 12:56:12.19 ID:b5x+RjbF0
この防水は風呂入れられないぞ。
キーボードにコーヒーを多少こぼしても大丈夫なくらいだ。
251 四十代(東京都):2008/09/05(金) 15:40:43.15 ID:5dZRc5Cm0 BE:91023023-PLT(12410)
プレミアムパッケージにプラス4,200円でHDを16GBにするのが一番お得かな
252 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/05(金) 15:54:27.59 ID:nzCpxyjN0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/dell1.htm
ベーシックパッケージは、Ubuntu、メモリ512MB、SSD 4GBを搭載し、直販価格は49,980円。
プレミアムパッケージは、Windows XP Home Edition、メモリ1GB、SSD 8GBを搭載し、直販価格は57,980円。
プラチナパッケージは、Windows XP Home Edition、メモリ1GB、SSD 16GB、130万画素Webカメラ、Bluetooth V2.1+EDRを搭載し、直販価格は64,980円。
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
253 五十代(神奈川県):2008/09/05(金) 16:26:06.07 ID:Z48qx2QJ0
Bluetoothって必要なのか?
どんな利用価値があるのかわからん
どう便利なのか誰か教えてくれ
254 韓国料理シェフ(dion軍):2008/09/05(金) 16:29:58.83 ID:sWR4eg8k0
>>253
マウスにUSBふさがれなくてすむ
これくらいしか知らん
255 四十代(福岡県):2008/09/05(金) 16:48:43.36 ID:ambRRrNM0
>>3
工人舎一択だな
256 五十代(神奈川県):2008/09/05(金) 16:52:57.99 ID:Z48qx2QJ0
>>254
俺もそれくらいしか知らんw
レスありがと
257 日本にネチズン(dion軍):2008/09/05(金) 16:55:58.31 ID:KpS0LRnQ0
dvdドライブが乗ってるのは工人舎しかないのは悲しいな
工人舎高いからどっかだしてくれよ
258 柔道家(東京都):2008/09/05(金) 17:29:28.19 ID:kRTUlzkl0
>>252
最低でもプラチナパッケージが49,980円じゃないと話にならんな
後出しでこの価格とかeeeと勝負する気無いだろ
259 美人(秋田県):2008/09/05(金) 17:32:41.76 ID:KecKPg180
なんでアメリカで349ドルのものが49980円になるんだよ!!!!!!!
いくらなんでも差ありすぎだろ!!
260 四十代(栃木県):2008/09/05(金) 17:32:56.93 ID:1TRgfc1a0
つか期待してたのにな。。
プラチナが39800くらいのクーポン祭りくれば一気に加速しそうだが
日本法人さん Do-Dai ??w

つかプロ〜〜〜
いまミニノートって買い時なの??
2弾3弾あたりまで粘った方がいい??

FF11が動かせる(快適じゃなくてもいい)くらいのスペックある??
261 柔道家(東京都):2008/09/05(金) 17:34:41.30 ID:kRTUlzkl0
>>260
オンボードでゲームしようと思うな
262 四十代(栃木県):2008/09/05(金) 17:44:01.68 ID:1TRgfc1a0
FF11だめかあ。。。
ミニノートにVTのらねんかな。。。

つか日本製だと10インチサイズでも20万くらいすんのな
何が違うのかさっぱりわからん
15インチだと逆に10万切ったり。。。
構成とかあんま変わってないと思うのだが。。。
263 三十代(青森県):2008/09/05(金) 18:40:42.62 ID:JfNilREQ0
ゲームしたかったらXPSでも買え。
最低でも12インチだけどね。
264 明日もバイト(長屋):2008/09/05(金) 18:43:50.87 ID:zBDtFWJv0
>>263
XPSはまだ12インチあるのか?
あっても側の大きさと重さが14インチなんだよな
オレのXPSM1210
265 三十代(青森県):2008/09/05(金) 19:10:45.18 ID:JfNilREQ0
>>264
すまん、今売ってるか確認せずに言ってた。
確かに今はもう無いね。
最低は13インチのM1330か。
266 五十代(東京都):2008/09/05(金) 19:25:54.77 ID:ScG9SBaZ0
Sonyとかappleなら、基地外信者や自慢できると思いこんでるやつらで分かる
けど、ASUSとかAcerがロゴをでかくするとマイナス以外の何物でもないな
ダサすぎるだろ

267 日本にネチズン(dion軍):2008/09/05(金) 19:43:33.45 ID:D7LGnbat0
デル製品は意地でも買わんと心に決めていたが
ファンレスなら話は別だ
268 ブラ男(愛知県):2008/09/05(金) 19:52:18.50 ID:zGjCpKvx0
いやアメリカより日本のほうがなんでも高い
日本語OSにして日本語キーボードつくんなきゃならんから
英語のまま日本にいれりゃいいんだよ
って今デルノート英語XP使ってるから
そのほうがおれには都合いいんだがw
269 ヘンタイ(長屋):2008/09/05(金) 20:44:28.09 ID:qoYrIOJh0
性能が上がったら買うわ
今のやつは重すぎてすぐ飽きそう
270 五十代(東京都):2008/09/05(金) 20:51:03.82 ID:7bOWGxXv0
>262
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4402084
一応この程度は動くらしい
271 鵜(埼玉県):2008/09/05(金) 21:28:57.95 ID:xnCFzBFS0
俺は青歯ヘッドセットでスカイペしたり音楽聴いたりするので
青歯必須

なのでEeepc買った

しかも出先でコンセント探さないでも安心してられるってのは
本当に助かる。

272 四十代(栃木県):2008/09/05(金) 21:43:52.58 ID:1TRgfc1a0
つか今FF11入れたら
SSDに入り切らんなw
やっぱむりぽいわ。。。
273 船長(京都府):2008/09/05(金) 21:48:07.64 ID:xz+vtF3u0
>>252
なんだ
今度のDELLはEeePCの販促でもやってるのか?

ところで液晶の性能はどっちがつおいんだろ・・?
274 五十代(千葉県):2008/09/05(金) 23:18:21.29 ID:VJM04YUB0
SSDを1.8HDDに換装って難しい?
275 不法入国者(長屋):2008/09/06(土) 02:02:34.12 ID:vbJSEhYn0
デモ機あるかと思ったら、なかった。
中旬に入荷予定だってさ。

どっちが良いのか?
Inspiron Mini 9 ノートパソコン
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

hp2133
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/
276 住居喪失不安定就労者(三重県):2008/09/06(土) 02:03:49.74 ID:OkwqUhjE0 BE:707408273-PLT(12002)
>>275
HP2133はウンコ
繰り返す
HP2133はウンコ

今時VIAってギャグでっか
277 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/06(土) 02:04:50.71 ID:Dj7uKhRT0
29800円なら買ってもいい
278 党代表(広島県):2008/09/06(土) 02:50:48.61 ID:rTUNLcxF0
hpだけはないわー
279 四十代(新潟県):2008/09/06(土) 11:26:10.69 ID:SVgpiq0Y0
SSDってHDDに乗せ変えたり出来るの?
280 ブランド鑑定士(コネチカット州)
>>279
eeePCのSSDのことか?
内蔵するのは無理じゃね
そんなスペースないし
だったらSDカード入れたほうがいいと思われ