産経「福田首相は無責任だ、と国民が言うのはわかる。だが野党が言うな。お前ら辞めろ辞めろ言ってたろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 やわチチ(栃木県)

 楽しかった夏休みも終わり、新学期が始まる前夜。宿題もはかどらず、明日から学校へ行きたくないなあ、
とぐずった覚えがある。72歳の福田康夫首相も同じ心境になったのか。小沢一郎にいじめられるから
国会に行きたくない、とばかりに政権を投げ出してしまった。

 ▼有権者が「無責任だ」「国民のことを全く考えていない」と怒るのはもっともだ。ただ、野党が同じことを
口にするのはおかしい。先の国会で野党は、「首相は責任をとれ」と問責決議を参院に提出し、可決している。
なぜ「よくぞ我々の言うことを聞いてやめて下さった」と拍手してやらないのか。

 ▼今回の決断は、福田首相の最後にして最大のヒットだ、とへそ曲がりの小欄は考える。辞任会見で首相は、
「首相の会見がひとごとに聞こえる」と質問した記者に向かって「私は自分自身を客観的に見ることができる。
あなたと違う」と言ってのけた。

 ▼まったくその通りだ。福田さんは「昭和の黄門」こと福田赳夫元首相の長男で、幼少期から父親と
比べられ続けてきた。地元では、政治家に向いているのは弟(故人)だ、と陰口をたたかれたこともある。
24時間リーダーシップを問われる首相という職業に向いていないのは、本人が一番よくわかっていたようだ。

 ▼今月末には、平成になってから14人目の宰相が誕生することになったが、1人当たりの在任期間は
1年半に満たない。ブッシュ米大統領をはじめ各国首脳が福田首相をよく知らないのも無理はない。外交上も大変な損失だ。

 ▼まもなく自民、民主両党の党首選の号砲がなるが、その先には衆院選が控えている。日本の首相に
ふさわしいのは一体誰か。読者のみなさんもしっかりと見極めていただきたい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080903/plc0809030220000-n1.htm
2 四十代(東京都):2008/09/03(水) 08:14:42.65 ID:bYLK4vVz0
今日のお前が言うなスレ
3 初心者(東京都):2008/09/03(水) 08:14:57.54 ID:0ySsKfMe0
辞め方によるだろバカウヨ
4 九条マン(奈良県):2008/09/03(水) 08:15:15.99 ID:SrVyM2OA0
問責出されたときに辞めとけよって話だろ
5 四十代(宮崎県):2008/09/03(水) 08:16:00.41 ID:pBEAlfYR0 BE:49027537-PLT(12555)
>>4

という風に野党も言えば、納得だったんだろうな。
6 尿管結石(コネチカット州):2008/09/03(水) 08:16:01.91 ID:aS3UNkPzO
批判してるうちにワケわからなくなったんだ
7 占い師(樺太):2008/09/03(水) 08:17:29.09 ID:eXGaOzOKO
野党「なんか知んないけど自民党が悪い」
8 元組員(大阪府):2008/09/03(水) 08:17:52.44 ID:rTljxOMv0
【産経】
 福田康夫首相が辞意を表明した。8月2日に改造内閣を発足させたばかりであり、
12日に臨時国会を召集すると言明しただけに突然の政権投げ出しは無責任の極みである。きわめて残念だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080902/plc0809020314009-n1.htm
9 自宅兵士(栃木県):2008/09/03(水) 08:18:11.26 ID:W3pbMCbm0
ああいう才能の無いカスが総理やってくれるお陰で政治がいかにゴミかが証明される
10 ワキガ(関西地方):2008/09/03(水) 08:18:45.86 ID:bXYHrPfz0
一番無責任なのはミンスだろ
11 船長(千葉県):2008/09/03(水) 08:19:11.10 ID:WEGmoJbV0
野党もまた国民であるし、
そもそも野党は解散総選挙しろと言ってなかったか
12 ブラ男(東京都):2008/09/03(水) 08:19:24.47 ID:kZ0l35gy0
才能がある人って誰ですか(笑)
13 珈琲鑑定士(ネブラスカ州):2008/09/03(水) 08:20:51.16 ID:CkxmXF+AO
あんなの総理にすんなよ
安部に福田と投げ出し政権だなこりゃ
誰もいざという時に日本を投げ出す
14 鵜(樺太):2008/09/03(水) 08:20:52.91 ID:kVCw2zAwO
>>4
なんという正論wwwww
ネトウヨウッウッ
ウヨウヨウッウッ!
ウヨウヨウッウヨウヨウッウッ!
ウヨウヨウッヨッウッヨッウヨヨッ!
ウヨヨッ!ウヨヨッ!ウヨヨッ!ウヨヨッ!
涙目〜!!!!wwwwwww
15 四十代(千葉県):2008/09/03(水) 08:21:44.76 ID:g2Emc8LZ0
確かに産経のいうとおりだな。
16 ヘンタイ(樺太):2008/09/03(水) 08:21:51.01 ID:VwHJMn+NO
>>7
野党ってほんとこんなかんじ
17 団体役員(catv?):2008/09/03(水) 08:21:57.95 ID:6qkHx3TF0
あーだこーだマスゴミ経由で反論する前に、ミンスはとりあえず国会に出てこいw

18 無防備マン(東京都):2008/09/03(水) 08:22:15.28 ID:MIUMsDsU0
ネラー御用達新聞
19 ネチズン(大阪府):2008/09/03(水) 08:22:15.56 ID:E9n0+TZX0
まあそうだな
小沢なんか代表やめて自民と連立する
やっぱやめたとやってたし
20 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/03(水) 08:22:20.31 ID:YQz0CBK/0
おれはこのよでいちばん
むせきにんとよばれたおとこ
がきのころからちょうしよく
らくしてもうけるすたいる
21 またぎ(宮城県):2008/09/03(水) 08:23:21.71 ID:Vi32Ne3E0
>>17
民主「最近天気が悪いから無理。それに暑いし」
22 三十代(東京都):2008/09/03(水) 08:23:28.59 ID:cNv+p6Ca0
まあ辞めたのは時期的にも正解。
23 三十代(埼玉県):2008/09/03(水) 08:24:13.98 ID:D7S7ul6U0
>>4
そうだよなぁ
24 WBC監督(岩手県):2008/09/03(水) 08:24:34.61 ID:g6LGLloi0
次の総理も解散したくないだろうし衆院選のときに総理で居たくないだろうから結局その前に辞任しちゃうと思う。
25 漁師(北海道):2008/09/03(水) 08:25:34.11 ID:owuDrKPX0
やっと辞めたか
もっと早く辞めて欲しかった
26 鵜(樺太):2008/09/03(水) 08:27:47.76 ID:kVCw2zAwO
>>18
ネラー→×
関東の頭空っぽネトウヨ→○

そこ間違えないようにw
27 四十代(北海道):2008/09/03(水) 08:28:15.22 ID:3nBLu5jS0
1秒でも早くやめてほしかったからいいんじゃないの
28 芸術家(大阪府):2008/09/03(水) 08:28:52.77 ID:qHnsjyO30
最近共産党やら公明党やら潰すべきだと思ったわ
29 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/03(水) 08:29:07.48 ID:vWQ4bwpQ0
国民も辞めろ辞めろ言ってたよね
30 三十代(関西地方):2008/09/03(水) 08:29:32.87 ID:q+92kR/p0
「首相はさっさと辞めるべき」
「途中で辞めるなんて責任放棄だ」

どないしろっていうねんw
31 9条教徒(長崎県):2008/09/03(水) 08:29:45.49 ID:6sW7VyDo0
アドルフ・ヒトラー総統の首相就任演説 日本語字幕版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4481222
32 韓国料理シェフ(青森県):2008/09/03(水) 08:30:07.49 ID:eAJU0Bn40
もうすぐ自分たちが野党になるというのに(笑)
33 四十代(catv?):2008/09/03(水) 08:30:35.50 ID:2t8cZTPh0
正論


って言ったら
ネトウヨって言われるのか
34 ネット弁慶(千葉県):2008/09/03(水) 08:30:52.73 ID:yEdZFQqn0
>>16
隣の国みたいだな
35 ネチズン(大阪府):2008/09/03(水) 08:30:53.12 ID:E9n0+TZX0
カルト公明党が消滅するなら
俺は民主党に政権取らせてもいいと思う
しかし現状民主が選挙に勝てば間違いなく
民主+公明の連立政権になる
36 給食費未納者(樺太):2008/09/03(水) 08:31:00.10 ID:BAmsP6CtO
そういえば不必要な問責決議してたな
37 自宅兵士(静岡県):2008/09/03(水) 08:33:01.55 ID:c/HdCWd60
>>14
これのMP3ないのか。
リズムが気になる
38 紅茶鑑定士(熊本県):2008/09/03(水) 08:33:08.54 ID:33A5C7b+0
野党の意見が聴きたいのは中国ギョーザとか北の核放棄に関することなんだけど
39 1(岡山県):2008/09/03(水) 08:34:01.70 ID:SWT2bVmZ0
辞めたっつっても解散しないから不満なんだろ
40 ネットカフェ難民(樺太):2008/09/03(水) 08:34:06.85 ID:rO/m8iXpO
野党の要求は『辞任+解散総選挙』
辞任だけなんて要求してないよ。

ネトウヨの珍理論はいつも頭おかしいな。
41 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/03(水) 08:34:34.78 ID:77eibrvOP
まぁなw
42 芸術家(大阪府):2008/09/03(水) 08:35:07.36 ID:qHnsjyO30
じゃあ選挙、選挙って叫べよ
そんで無駄金を使えばいい
43 給食費未納者(樺太):2008/09/03(水) 08:36:20.57 ID:BAmsP6CtO
>>40
心配しないでも解散総選挙あるアルヨ
44 ネチズン(大阪府):2008/09/03(水) 08:37:01.47 ID:E9n0+TZX0
解散はするそうだぞ
自民党総裁選の後だが
45 1(樺太):2008/09/03(水) 08:37:08.62 ID:N5qqLAjTO
3:初心者(東京都) 2008/09/03 08:14:57 0ySsKfMe0
辞め方によるだろバカウヨ
26:鵜(樺太) 2008/09/03 08:27:47 kVCw2zAwO>>18
ネラー→×
関東の頭空っぽネトウヨ→○

そこ間違えないようにw
40:ネットカフェ難民(樺太) 2008/09/03 08:34:06 rO/m8iXpO [sage]
野党の要求は『辞任+解散総選挙』
辞任だけなんて要求してないよ。

ネトウヨの珍理論はいつも頭おかしいな。
46 農業(コネチカット州):2008/09/03(水) 08:37:29.43 ID:LqGoLwG5O
>>14
なんて歌?
47 四十代(大阪府):2008/09/03(水) 08:37:50.49 ID:fh5/k7H80
たまには層化から総理出せよ
自民よりマシ
48 初心者(東京都):2008/09/03(水) 08:37:53.77 ID:Ok/nvL5D0
今頃になって辞めるとかおせーんだよぼけ

という話だろ
49 芸術家(大阪府):2008/09/03(水) 08:38:19.11 ID:qHnsjyO30
>>45
なんか凄いな
50 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 08:39:12.94 ID:sj4kXPg8P
>>47
それはない。
51 ヘンタイ(樺太):2008/09/03(水) 08:39:17.77 ID:yBTL4xtmO
オマイラ帰国しろって言ってたよねw
52 四十代(北海道):2008/09/03(水) 08:39:40.24 ID:eciaXO0B0
世論調査でもサミット、オリンピックのアトに辞めろだったような気がするで
ござるが忘れよう
53 ネット弁慶(長屋):2008/09/03(水) 08:41:10.26 ID:+JhqoEj/0
民主党は外国国籍でも党員になれるから
金正日でも金を出して在日を集めれば
すぐに乗っ取られる
54 五十代(埼玉県):2008/09/03(水) 08:41:43.70 ID:7xT7YlAp0
野党は福田にたいして辞めろってか、早く解散して選挙しろじゃね?
55 1(岡山県):2008/09/03(水) 08:41:55.78 ID:SWT2bVmZ0
民主のやつら新党結成とかごたごたやってるし、この辺でどさくさにまぎれて辞めとくかぐらいの気持ちで辞めたんじゃね
56 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/03(水) 08:44:34.64 ID:vcLaRW2m0
>>47
どさくさに紛れて何言ってやがる
57 農業(コネチカット州):2008/09/03(水) 08:50:39.96 ID:ebyx1TiwO
参詣はよっぽどミンスとアサヒがアレなんだなw
お前らもチンパンフルボッコだったじゃねーかよw
58 民主労働党(栃木県):2008/09/03(水) 08:52:52.64 ID:HkQvY/di0
お前らが一番辞めろ辞めろ言ってたくせに
59 党代表(樺太):2008/09/03(水) 08:53:37.46 ID:XRtUtAfhO
分析しろ
60 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/03(水) 08:58:56.75 ID:5j3j3B0T0
確かに辞めろって言ってたわな
しかも実際辞めたら国民軽視だとか言い始めてるしw
民主はキチガイとしか思えない
61 三十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:01:06.54 ID:Dc7V8vTS0
>>47
公明党は消えろ
62 五十代(福井県):2008/09/03(水) 09:02:01.61 ID:dlvfd3Th0
>>47
冗談は顔だけにしろ
63 五十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:02:24.22 ID:91cQkw8R0
解散しろーとは言ってたな
64 下痢気味(宮城県):2008/09/03(水) 09:03:42.00 ID:p9ysb35g0
辞める前

・早く辞めろ!
・さっさと責任をとれ!
・未練がましく総理の地位にしがみつくな!

辞めた後

・何故辞めた!無責任だ!
・責任の放棄だ!許されるものではない!
・最後まで総理の座にとどまって職務を全うすべきだった!


じゃあどうすればよかったのかと。
65 四十代(埼玉県):2008/09/03(水) 09:04:32.26 ID:BwvmNqgr0
辞めるタイミングを問題にしてるのに、産経は話を単純化させて矛先変えるのに必死だな。
まあ恣意的に単純化させてるのか単純なオツムなのか、たぶん両方だろうけど。
66 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:07:56.06 ID:5j3j3B0T0
>>64
ほんと完全にこの通りだな
野党は馬鹿としか思えない
67 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:07:57.16 ID:wjUvgQT5O
>>64
去年も同じような物をみた気がするんだけど
68 ママ(京都府):2008/09/03(水) 09:08:00.13 ID:gdE/KF4T0
一党独裁国家でも目指しているのか産経は
69 党代表(岡山県):2008/09/03(水) 09:08:13.10 ID:KLCitbQP0
うちの父は小沢と同年代だけど「あいつだけはスカン」っていつも言う
同じく小沢と同年代の上司も同じことを言うし
小沢って評判悪いね。。。。
70 ひよこ鑑定士(愛媛県):2008/09/03(水) 09:10:26.03 ID:vIHAQgNY0
岡山県(苦笑)
71 下痢気味(宮城県):2008/09/03(水) 09:10:49.62 ID:p9ysb35g0
>>65
民主党代表選に合わせた最高のタイミングだろ。


72 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/03(水) 09:11:24.54 ID:94DdJEZ50
民主党が一番無責任だな
73 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:12:09.28 ID:n61om1waO
いい加減「辞めて責任をとる」って考えをやめて
「責任をとってから辞める」の風潮に持っていくべき

辞めることで済む問題なんかほとんど無いんだからさ
74 三十代(東日本):2008/09/03(水) 09:13:02.91 ID:b7VIRxRU0
内閣改造した直後に辞めるとかアホすぎるだろ
あと辞めろじゃなくて、解散しろだ
75 家事手伝い(チリ):2008/09/03(水) 09:13:48.47 ID:pa7b8P9i0
公明がきえるといいとかいってる奴はアホだろ。
元々新進党で一体化しようとしてたのが、小沢だぞ?
自自公政権の時だって、ずっと一緒にやっていた。
小沢になったら公明と手を組む。
切られるのは公明嫌いで自民から逃げてきたカルト。
76 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:14:24.75 ID:wjUvgQT5O
氏ねって言われたから氏んだら責められたでござる
77 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:15:11.18 ID:nn6qLy/5P BE:451044454-PLT(52526)
安倍の時もこんな記事あったな

野党『辞めろ!』
安倍『じゃあ辞める』
野党『無責任だ!辞めるな!』
78 ワキガ(関西地方):2008/09/03(水) 09:15:35.87 ID:bXYHrPfz0
>>73
マスゴミは解散や選挙で盛り上がった方がいい

マスゴミに乗せられる国民がアホ
79 家事手伝い(チリ):2008/09/03(水) 09:16:06.88 ID:pa7b8P9i0
>>65
文盲乙。野党の問責決議につきあってやめないといけない等という方がおかしい。
産経は野党に「お前がいうな」といってるだけだ。

そもそもどんなベストな時期に、たとえ問責決議に従って止めたとしても、
民主党やマスゴミが賞賛すると思うのか?
今度は決議程度で投げ出す無責任首相と罵るにきまってるだろうが。
80 ワキガ(関西地方):2008/09/03(水) 09:16:48.58 ID:bXYHrPfz0
>>79
>>64

ああ言えば上祐
81 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:18:54.82 ID:bs086/DBO
たまには産経いいこと言うじゃん。
野党なんて何の存在価値もないに等しいんだよ、今現在。
82 民主労働党(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:19:14.85 ID:NQv+vV1f0
商船三井買いたくなってきた
83 船長(樺太):2008/09/03(水) 09:19:43.11 ID:OElzXY3TO
野党に参政権はない
84 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/03(水) 09:19:43.66 ID:94DdJEZ50
>>79
レス後半のそういう行動は一貫性に欠けるとしか写らないな
85 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:20:39.96 ID:glcjsRzU0
産経は頭がおかしいのか?
解散しろって言ってんだよ
辞任で無駄に時間を潰すなら解散しろって言ってんだ
もう自民にはいれないよ
国民の審判を受けない政権に2回もチャンス与えたのに国民イジメばかりやってた
もう終わりだよ
民主がどんなヘマしても次は民主にやらせる
86 元組員(樺太):2008/09/03(水) 09:21:49.34 ID:9fEOcON0O
一年後福田の方がよかったとぼやくおまえらの声が聞こえるな
あべのときと一緒じゃん
87 漁師(catv?):2008/09/03(水) 09:22:07.88 ID:B4CxSvrl0
朝日の社会面とかも「またか」みたいな文字がやたらでかくて大げさでアホらしかったわ。
お前らやめろ言ってたんちゃうんかと。愛川欽也のアホ探偵ドラマの1シーン小道具用だなもはや。
88 9条教徒(神奈川県):2008/09/03(水) 09:22:21.41 ID:cGKJz78w0
小沢はやめる→やめないで→やっぱやめない
とやったくせにいっちょ前に批判してるし
はとぽっぽが偉そうに国民代表ヅラしてるのが本当に腹立つ
89 四十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:23:02.15 ID:0PQVDA7e0
>>85
今解散されて困るのは、むしろ、民主の方だろう。
人気の無い「福田首相」を前提に、「解散しろ」と言ってたんだから。
90 占い師(愛媛県):2008/09/03(水) 09:23:50.35 ID:fmGz6NZQ0
産経はイヤミで言ってるだけだな
どの新聞社のコラムも子供っぽくなってきたな
91 ダフ屋(東京都):2008/09/03(水) 09:25:23.85 ID:a+iYlxE10
解散しろって言ってたんじゃ・・・
92 ママ(catv?):2008/09/03(水) 09:25:30.91 ID:+AYIdPwR0
ほんと輪転機まわってる映像のアナクロイメージだなw
いまどき誰にも読まれてないくせにゴミ刷るなよw
93 またぎ(樺太):2008/09/03(水) 09:25:53.80 ID:CNftB1WT0
なんにせよ堂々と審議拒否する駄々っ子政党には言われたくないわな
拒否した分金返せって
あと毎度のことながら社民のみずほコメントのうざさ&痛さは異常
94 ワキガ(関西地方):2008/09/03(水) 09:26:52.28 ID:bXYHrPfz0
瑞穂たんの悪口はそこまでだ
95 四十代(埼玉県):2008/09/03(水) 09:27:10.43 ID:BwvmNqgr0
>>79
俺がいつ「野党の問責決議」につきあえと言った?
まず己の文盲っぷりを鏡で確認してこいよ。

まあ>>1にある
>72歳の福田康夫首相も同じ心境になった       のか。
>小沢一郎にいじめられるから国会に行きたくない    とばかりに政権を投げ出してしまった。
みたいな印象操作にまんま乗せられるような目出度い輩なのかな。
96 1(樺太):2008/09/03(水) 09:27:57.00 ID:t2ggNwLJO
ホント民主はゴミだなw
97 下痢気味(宮城県):2008/09/03(水) 09:28:34.19 ID:p9ysb35g0
まぁなんだ。
何やっても叩かれるわけですよ。
マスコミは民意を反映させるどころか民意を操って政治に介入してなくね?

98 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:29:10.63 ID:wvhXYUB9O
さすが御用新聞の産経w
99 ワキガ(関西地方):2008/09/03(水) 09:29:12.12 ID:bXYHrPfz0
>>97
操られる馬鹿が参政権持ってるんだから仕方ない
100 四十代(熊本県):2008/09/03(水) 09:29:13.13 ID:STc0fq0X0
>>86
アベちゃんは回りに潰されただけだと俺は思ってるんだが。
福田は灰汁が強いものの周囲で他人事みたいな発言してるのがお似合いだったな
101 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:37:02.26 ID:36j7ngwpO
なんでアベって名字だとみんなちゃん付けするの?きもいよ?
102 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/03(水) 09:37:41.96 ID:TFjK+0teP
>>100
今回、安倍の時みたいな官僚自爆テロ(ぽっと出て湧いた年金・道路問題など)
はなかったしな。本気で安倍のときと同じだと思ってる奴がいたら

安倍に対するバッシング、に対するバッシングの意味がわかってないか
わざと福田と混同させてどちらかの品位を上げ下げしてるかのいずれか。
103 アスリート(東京都):2008/09/03(水) 09:38:28.71 ID:yDsFsoXt0
福田はおとなしく官房長官やっとけ

海外じゃ責任とってやめるなんてやらないんだけどな。
不祥事起こしたら社長なんかは絶対やめない。
問題解決するまでは。
だから日本は舐められる
104 ネギ(西日本):2008/09/03(水) 09:38:31.53 ID:ZLHAnIV60
そうか、最後に言ったのは弟への言葉だったのか
105 給食費未納者(樺太):2008/09/03(水) 09:38:52.56 ID:BAmsP6CtO
うちの選挙区の衆院議員が在日参政権推進の議連メンバーに入ってた
おまいらも一度は確認しといた方がいいぞ
106 下痢気味(宮城県):2008/09/03(水) 09:40:23.47 ID:p9ysb35g0
全員が満足する政治なんてありえない以上、当然満足する者と不満を持つ者はいる。
そりゃ不満を持つ者ばかり取り上げて「国民は〜」とかやってりゃ不満なんて無くならんよ。
郵政選挙で郵便局をクソミソに貶してたのに後になって「郵政改革の影響で田舎からは郵便局が消え〜」
とかやりだしてたよね。
それなのに小泉や竹中は叩かないという不思議。
もう全てのTVのニュース番組はニュース7かニュースJAPANみたいなのでいいよ。
余計なことさえ言わなければいい。
107 五十代(福井県):2008/09/03(水) 09:40:58.43 ID:dlvfd3Th0
民主は雑魚の集まりだからな
108 五十代(東日本):2008/09/03(水) 09:41:09.76 ID:GjZI5srm0
野党は日本の足を引っ張ってるようにしか見えない
109 アスリート(東京都):2008/09/03(水) 09:42:56.49 ID:yDsFsoXt0
>>108
それが仕事
110 初心者(東京都):2008/09/03(水) 09:43:25.85 ID:Sgc0oqBj0
スレタイでちょっとワロタ
確かにそうだw
111 五十代(東京都):2008/09/03(水) 09:43:28.96 ID:WoaIXwOV0
また小学生の言い訳か。

「なんで福田だけ叩くんだよー! 民主の方がもっと悪いだろー!」

真性の幼児精神の持ち主なのかと不安になる。
112 無防備マン(樺太):2008/09/03(水) 09:46:03.05 ID:WK3tR7TsO
さんけい が せいろん を いいだした
113 ネット弁慶(東日本):2008/09/03(水) 09:48:13.90 ID:mCyZEvVi0
こんな状況で、民主党は、次の衆議院選挙でのマニュフェストを今から作るとかいってんの。
党首選挙をやれば、その中で、衆議院選挙のマニュフェストの内容で争えば、
マスコミがこぞって報道して、衆議院選挙で、かなり有利になるのに、
小沢将軍にビビッてなにもできない。
114 四日便秘(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:48:37.87 ID:NX/6NuWk0
確かに問責決議案やってたなw
北京五輪で政治のこと色々忘れてたけど
野党にとっては望みが叶ったわけか
115 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:50:31.58 ID:wvhXYUB9O
政府や自民党議員の発言をそのまま記事にするなんて
実に安上がりで手間いらずな御用新聞の産経ですねw
116 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:51:09.18 ID:k5DalohpO
福田はなぜ議員辞職しないの?馬鹿なの?
117 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:51:21.30 ID:GhjlGx8sO
正論すぎて吹いたwwww
118 鵜(アラバマ州):2008/09/03(水) 09:51:59.11 ID:Pdn4O8O20
産経はガキか
119 ネットキムチ(愛知県):2008/09/03(水) 09:52:53.55 ID:T9aLdFvR0
一方的に野党を批判してるように受け取れるが同時に福田さんに対しても
猛烈に揶揄してると受け取ることもできるな。
これ書いたライターは文才ある。新聞の記者はこうでないと面白くない。
120 三十代(長屋):2008/09/03(水) 09:53:09.51 ID:FJpVgeGd0
それを俺らに言うなよ
121 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 09:53:44.94 ID:/hJIy+B5O
>>113
出来レースなのがバレるからしないんだろ
122 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 09:55:01.22 ID:0WZkZgzi0
何時も感じてた違和感を晴らしてくれてありがとう
123 やわチチ(東京都):2008/09/03(水) 09:55:13.20 ID:k6u47hM60
そもそも福田が無責任だと言ってる国民なんて居ないだろ
124 尿管結石(兵庫県):2008/09/03(水) 09:56:00.69 ID:/iYUWr6r0
創価工作員がんばってるようだなw
125 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 09:56:13.09 ID:0WZkZgzi0
>>123
大半は言ってるんじゃね?
126 鵜(香川県):2008/09/03(水) 09:56:33.62 ID:Qtx6ZR7W0
次の総理は柔道の石井を
127 下痢気味(宮城県):2008/09/03(水) 09:57:00.52 ID:p9ysb35g0
責任をとって辞めれば無責任と言われ

責任をとって職務を続けても無責任と言われ

責任とって自殺しても無責任と言われ

急性心不全や脳出血で死なないとダメみたいですね。
128 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 09:57:17.54 ID:0WZkZgzi0
>>124
層化は今いったいどっちを支持してるんだ?
129 農業(東京都):2008/09/03(水) 09:57:25.79 ID:emQ2Pk3G0
いやあ正論だわw
130 ワキガ(関西地方):2008/09/03(水) 09:57:33.45 ID:bXYHrPfz0
>>125
マスゴミの工作のせいでよく分からんよな
もう少し公正な報道をしろと
131 ネットカフェ難民(樺太):2008/09/03(水) 09:57:51.49 ID:PlimdOKwO
産経最近調子いいな
132 四十代(埼玉県):2008/09/03(水) 09:59:09.52 ID:ZiR8HfTR0
産経冴えてるなw
133 五十代(福井県):2008/09/03(水) 09:59:18.75 ID:dlvfd3Th0
>>128
民主
134 またぎ(樺太):2008/09/03(水) 09:59:27.63 ID:CNftB1WT0
国民のほとんどは別に無責任だとは思ってないだろ、多分
実際これ以上総理続けて欲しくなかったから責任がどうとか言う以前に
割といいタイミングで辞めてくれてよかったってとこじゃねーの?

だが内閣改造前だともっとよかった
135 三十代(東京都):2008/09/03(水) 10:00:44.27 ID:M0GITp5E0
自民党的には最高のタイミングなんだろう
136 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:01:18.52 ID:0WZkZgzi0
>>134
初めから責任感じてたようにも思えんしね
137 アスリート(京都府):2008/09/03(水) 10:02:37.17 ID:jmw+XJpo0
この一報を耳にした時、真っ先に浮かんだのは
「無責任だ!」ではなく
「やっとやめてくれるのか…」だったな
138 韓国料理シェフ(福井県):2008/09/03(水) 10:03:31.37 ID:bJsB+AJw0
TVでそこらへんの人にインタビューして福田は無責任だとかいう
コメントを流してるけどあれってどれくらいの人にインタビューして
それぞれどんなコメント言ったかも放送しろよ
無責任をいうコメントだけど選んで放送したとしか思えないぞ
139 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:04:04.28 ID:0WZkZgzi0
何でなったんだろ?そもそも
140 自宅兵士(埼玉県):2008/09/03(水) 10:04:10.95 ID:LRtreJtw0
正論とか言ってるやつは唯の馬鹿だろ。野党が首相に退陣しろ。というのは、
首相個人が辞職して、その座を与党の誰かに渡せ。ってことじゃないだろ。
退陣と同時に衆議院を解散しろってことだよ。まともな常識のある人間は、
それくらい分かる。常識のない人間か、産経みたいな自民党大好き新聞は、
わざと野党の言葉をそのまま受け取って批判に繋げるけど。
141 ネットキムチ(愛知県):2008/09/03(水) 10:04:20.99 ID:T9aLdFvR0
>>130
マスコミが全てじゃないでしょ。自分の職場の人とか友達と話してると
福田さんは周囲に敵しかいなくて運が悪かったなって意見が結構多い。

そういえばマスコミの報道を鵜呑みにしてる人少なくなったなー。
142 四十代(長崎県):2008/09/03(水) 10:04:46.96 ID:YZ2ix0Rs0
辞めろっていうのは解散しろって意味だ
産経の低脳振りには困ったもんだ
143 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/03(水) 10:05:02.39 ID:V+e7ZEe30
テレビの街角インタビューとかアンケートなんて意味ないよな
テレビ局の奴らが好きなように選んでるんだから
144 ネット君臨派(dion軍):2008/09/03(水) 10:05:08.51 ID:/GjkzIUb0
とりあえず公明党のどっちつかずな態度を何とかしろ。
145 民主労働党(栃木県):2008/09/03(水) 10:05:37.39 ID:HkQvY/di0
>>139
思い出作りじゃね?洞爺湖サミットも出来たし
146 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/03(水) 10:05:58.82 ID:94DdJEZ50
>>125
「あべしちゃう」が流行していると思ってそうな人ですね
147 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:06:10.42 ID:nQcHW7MmO
安部ちゃんの時と一緒www
148 ネットキムチ(愛知県):2008/09/03(水) 10:06:26.31 ID:T9aLdFvR0
お前らも辞任前は何かあるごとにチンパンがチンパンがって遊んでた癖に
コロコロ態度変わるよなw
149 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:06:35.15 ID:0WZkZgzi0
>>142
じゃあ、「解散しろっ」って言わないと
150 韓国料理シェフ(福井県):2008/09/03(水) 10:06:53.91 ID:bJsB+AJw0
>>142
最初から解散しろと言うべきじゃないのか?
151 三十代(東京都):2008/09/03(水) 10:07:38.98 ID:M0GITp5E0
あなたとは違うんです
152 四十代(大阪府):2008/09/03(水) 10:07:43.62 ID:rNOdeVbI0
とりあえず産経が言うな
153 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:08:18.53 ID:0WZkZgzi0
>>146
語呂が悪いから流行ってないだろ?引きこもりの俺でも想像はつくよ
154 美人(神奈川県):2008/09/03(水) 10:08:58.98 ID:YYw9DufW0
これはワラタ 朝日はやめた後もいまだに悪口三昧だからなw
155 三十代(東京都):2008/09/03(水) 10:10:52.97 ID:obyVaajS0
>>1
辞めて選挙をしろという話だろが。

選挙もなしに4人も総理を決めて良いのかと。
しかも2人続けて、1年で放り投げて。

与党はいい加減にしろよな。
156 1(樺太):2008/09/03(水) 10:11:59.61 ID:EWSdTFeLO
福田がアベしちゃった
157 給食費未納者(神奈川県):2008/09/03(水) 10:12:06.11 ID:6lsbrl5q0
自公だって、今まで散々強行採決に走ったわけで。
158 またぎ(樺太):2008/09/03(水) 10:12:36.07 ID:CNftB1WT0
辞めた途端にチンパン擁護が増えたのは、
死人に鞭打つことに抵抗がある人分じゃないかと思う今日この頃
159 給食費未納者(樺太):2008/09/03(水) 10:12:57.86 ID:Uot+inGZO
今まで福田批判記事書くだけで良かった無能記者が大慌てしてるってことか
160 ネチズン(樺太):2008/09/03(水) 10:13:31.97 ID:yGpBNOIiO
なんとか自民党政権終わらせないとなぁ
世界は日本のことを中国と同じ一党独裁国家だと思ってるからねえ
この期に及んで解散総選挙を引き伸ばす自民党、もはや独裁者の悪あがきだ
国民の声は届かないのか
161 ネットカフェ難民(千葉県):2008/09/03(水) 10:13:40.69 ID:5dMBLHBX0
そういやタイゾーの秘書ってどうなったんだ
162 韓国料理シェフ(福井県):2008/09/03(水) 10:14:13.77 ID:bJsB+AJw0
>>158
そういえば溺れた犬は棒で叩けということわざがあるなあ

某国では
163 ワキガ(空):2008/09/03(水) 10:15:53.35 ID:2bkZ/weJ0
野党の辞めろ=衆院を解散して信を問え

だからなあ
164 三十代(catv?):2008/09/03(水) 10:16:08.22 ID:g/MXWZ9x0
福田「あなたがた野党は何をどうやってもどうせ反対するんでしょ?」


その通りでしたね。
165 美人(関西地方):2008/09/03(水) 10:16:44.49 ID:LXAj9iEU0
>>162
弱ったものはもっと叩けがニュー速のスタンスだろ
166 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:17:05.16 ID:0WZkZgzi0
>>163
瑞穂はそこまで考えて言ってないと思うよ
167 ひよこ鑑定士(チリ):2008/09/03(水) 10:18:06.34 ID:l89yM+Sl0
>>166
それは間違いないなw
168 ワキガ(空):2008/09/03(水) 10:18:09.69 ID:2bkZ/weJ0
野党は何でもかんでも反対

と偉そうに言ってる産経や2ちゃんねらーって野党のすること何でもかんでも反対してるよね
なんつーか野党的というか半島的というか
169 三十代(catv?):2008/09/03(水) 10:18:36.74 ID:g/MXWZ9x0
どうせ総裁選が終わってすぐに解散総選挙しても
ご祝儀相場がどうだこうだでケチつけるんだろ?
170 またぎ(樺太):2008/09/03(水) 10:19:34.03 ID:CNftB1WT0
一旦民主に政権渡して、
どうせやつらは不祥事乱発するだろうから、すぐに自民が再回収
政権利権がらみのあれやこれやを自民から切り離して、
公明も切り離して、きれいになったところで麻生でも立てて再始動

っていうのが俺の理想なんだけどどうだろう
171 漁師(アラバマ州):2008/09/03(水) 10:19:43.48 ID:1qUlabxx0
自民党総裁選の討論とかに小沢もまぜてもらって一緒にテレビ出してもらえよ
元自民党だから違和感ないだろ
172 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:20:10.17 ID:+LRVIvVtO
自民党以外にまともな政党が存在してないことが問題だろ
社民と共産と公明は屑だしミンスは小沢と鳩ポッポどうにかしてもらわんと支持する気にならん
新風は論外
173 三十代(関西地方):2008/09/03(水) 10:20:34.72 ID:q+92kR/p0
いつも直前の民意は参議院だからとほざいて解散しろといってるが
それで自民が勝てば民意をくんで自民に賛成するのかね。
174 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:20:39.80 ID:0WZkZgzi0
>>168
今、どっちを支持するのが2ちゃんねら的に正しいの?
175 三十代(長屋):2008/09/03(水) 10:21:15.68 ID:V1VQQtsA0
自民党のどこがまともだよw
176 ネットキムチ(愛知県):2008/09/03(水) 10:21:37.86 ID:T9aLdFvR0
>>168
そりゃ野党なんて文句言うだけで具体的な案出さないから批判されて当然っしょ。
国民から金貰って仕事してるプロなんだから批判するだけで代替案を示さないんじゃ
非難受けて当たり前。ねらーだけじゃなくて国民全体が国会ごっこにうんざりしてたよ。
177 鵜(アラバマ州):2008/09/03(水) 10:21:58.43 ID:Pdn4O8O20
そもそも辞任会見で言ってることが
「国会で野党からの追及がきびしそうなので」って内容だったのが何より無責任だろ。
安倍の「野党が言うこと聞いてくれないので」と同じ。
一国の総理なんだから、辞めるにしても迷惑のかからない時期と方法選べよ。
「辞めろというから辞めました」じゃ、ただのガキの逆ギレだろ。
178 党代表(樺太):2008/09/03(水) 10:23:14.83 ID:wdzxJH7NO
一回民主にやらせろよ
すぐにボロが出るから
179 9条教徒(神奈川県):2008/09/03(水) 10:23:28.82 ID:cGKJz78w0
野党1党すらまともに運営できてない民主が
国をまとめるなんて到底無理だな
小沢を続投させるところに辞任をかぶせて来て選挙で勝つ気満々の自民相手は無理
小沢交代ならわからなかったが
180 五十代(福井県):2008/09/03(水) 10:23:51.44 ID:dlvfd3Th0
>>174
公明を切り離した自民
現実むつかしいけどね
181 船長(大阪府):2008/09/03(水) 10:24:11.65 ID:W5/chvSx0
>>174
まぁ、それでどっちがいいだろうと思った時にどっちも馬鹿だから皆困ってるんだけどな
182 三十代(catv?):2008/09/03(水) 10:24:14.38 ID:g/MXWZ9x0
>>174
自分で考えて決めなよ。
マジで。
183 三十代(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:25:30.87 ID:1jHHth8dO
俺鳩山がどうも気に入らないんだ
184 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:25:51.57 ID:B+H7vkwvO
>>168
ちがうな
社民だけは何がどうなっても叩く
そんだけ
185 美人(兵庫県):2008/09/03(水) 10:25:56.54 ID:5MKUudGO0
>>178 一回やらしたら、意地でも政権手放さないぞwあいつらわ
186 鵜(樺太):2008/09/03(水) 10:25:56.02 ID:Zle0MMg0O
 この人達、政治をわかっていないなぁ。
■『議会というのは立法府、つまり法案を通すのが仕事。
 野党の本来の仕事は、国民の支持を受けた最大政党の与党を追認することなのだ。
 国民の代表である与党に反対するということは、民主主義の否定であることを理解してない。』
■議員内閣制は総選挙を経なくても政権交代してよい制度。議院内閣制の政権は、衆議院の最大議席数政党が政権を担うことと決まっている。
■一応これでも日本の首相なんだから、敬意を払えよ。
 マスコミは失礼すぎじゃね?不敬すぎて不快。
 『マスコミが日本の首相を馬鹿にするということは、それを選んだ国民を馬鹿にしていることと等しいからね。』
■現在の日本停滞の最大の原因は、マスゴミに酔いしれ、ねじれ国会を生み出した国民のせい
◆田勢康弘[とくダネ 2008/03/19]
「ただ…私は考え方の問題で、ここで妙な妥協しないで行くとこまで行っちゃうと良いんじゃないかと。
 そうすると、政治が何の策も出てこないという時に何が起きるかという事をねぇ、相当コストとしては高くつきますけど、(安易にねじれを生んだ)『国民が学ぶ良い機会』なんじゃないかと思う」
■野党に「政権の放り出し」と批判する資格なし
◆田勢康弘[NEWS23 2008/09/01]
(野党の方からは「政権の放り出しなんじゃないか」と非常に厳しい批判も出てますけど?)
 『本当は「(辞任、政局混乱、国民生活混乱は)我々(野党)が追い込んだ成果だ!」って言うべきなんだと思うんですけど。
なんかそう言わずに(野党は)無責任な事、言ってますね。
(NEWS23の三澤肇アナ「そうですね」と冷静に同意する)
「(野党が)辞めろと言っていたんじゃないか!」という気がしますけどね。』
187 三十代(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:25:59.74 ID:+LRVIvVtO
つーか最近この板ほんと民主儲増えたな
どこの板から流れ着いてきたのか知らないが、つい2、3年前では考えられん
188 三十代(catv?):2008/09/03(水) 10:26:10.43 ID:g/MXWZ9x0
>>177
今の政治のレベルだとその程度の内容で十分だと思う。
189 五十代(埼玉県):2008/09/03(水) 10:26:14.18 ID:whGpKbWx0
野党「責任をとって辞めろ!」

野党「辞めるなんて無責任だ!」

じゃあどうしろとw
190 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:26:53.11 ID:B+H7vkwvO
>>170
株価が大暴落するな
191 鵜(樺太):2008/09/03(水) 10:26:54.93 ID:Zle0MMg0O
>>186
■ねじれの解決
田勢康弘[とくダネ 2008/03/19]
▽佐々木「日銀総裁の問題もそうですけど、ねじれたまんまで何も決まらない…」
▽田勢康弘「本来、ねじれなんて大した事ないんですよ。
 アメリカは、共和党が大統領で、上院も下院も民主党が持っている。それでも別にそんな不都合な事は無い。
 『ルールさえ、ルールさえ決まれば良いんですよ。ルールが無いからこういう事になるんですね』」
▽「すんごく単純に考えたら、福田さんじゃなくて小沢さんじゃなかったら、すんなり物事って行けたのかなぁと思っちゃいますねぇ」
▽田勢康弘「そんな事ないと思いますね。誰がやってもおんなじ」
▽「それ、だんだん希望が無くなってきちゃうんですけど…」
▽田勢康弘「『総理大臣の個性とか資質とか指導力とか、そんな問題じゃないんです。(政治プロセスの)決まるルールが無いから。』
 だから、大連立しようかと思ってやったら、まぁ登場人物も悪かった、お爺さんばかりだからダメになっちゃった。
 (誰が総理でも)やりようがない」

■給油活動は国際社会における日本国としての約束
◆田勢康弘[NEWS23 2008/09/01]
 福田さんが、一番やらなければいけないと思っていたのが、給油活動の継続なんです。
これは国際社会の約束なんだから、それを国会の情勢で出来ませんでしたと、やる訳にはいかないんだと。だけども、これは公明党も反対していますしね。
それが見通しが立たないという事が、最終的な決断のタイミングになったのではないでしょうかね。
192 自宅兵士(埼玉県):2008/09/03(水) 10:27:03.59 ID:LRtreJtw0
>>168
そもそも、愛国2ちゃんねらと一部マスコミが言ってる
野党は何でもかんでも反対っていうのが完全な捏造だからな。
国会で年に百本以上通過するもののうち、殆どが与野党一致の賛成で通る。
野党が反対する法案だけはニュースになるから、そこを捉えて「何でも
かんでも反対」とか言っちゃうんだろうねw普段、一般大衆を情報弱者とか
リテラシーがないとか言って馬鹿にしてる愛国者こそ、本当は自分が見たい
情報だけをマンセーして受け入れてる思想馬鹿だってことだねw
193 三十代(catv?):2008/09/03(水) 10:27:50.62 ID:g/MXWZ9x0
福田が嫌いってよりも福田の影でこそこそ動く古い自民が嫌いだった。
福田に同情はするけど辞めてくれて良かった。それは思ってる。
隠居してゆっくり余生を過ごしてほしい。
194 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:27:59.53 ID:UmtRyUgAO
民主なんか一番うさんくさいんですが
195 ヘンタイ(神奈川県):2008/09/03(水) 10:29:46.64 ID:diEgYDe60
野党はツンデレなんだよ。
口では辞めろとか言ってるけど、本当に辞めちゃったら寂しいんだ。
196 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:30:12.12 ID:0WZkZgzi0
>>187
「じゃあお前がやってみろよ」という一番2ちゃんねららしい反応だと思うよ
197 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:31:36.80 ID:n67Ma/HiO
つーか、解散しろって言ってた気がするんだが。
何で産経はそこにノータッチなの?
198 左利き(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:32:16.96 ID:1jHHth8dO
新党大地にまかせれば
199 またぎ(樺太):2008/09/03(水) 10:32:28.53 ID:CNftB1WT0
カルト公明
数が多いから政権取れるかもっていう可能性だけが売りの民主
反対ありきで、論調とか無視で、国民軽視とかうわごとのように繰り返すみずほ社民
言うことは割とまともだが、大きくなられるとそれはそれで困る共産
他の無視できる規模の雑魚政党
利権どっぷりgdgd自民もれなくカルトも付いてくる

どれがお好み?
200 船長(大阪府):2008/09/03(水) 10:33:31.88 ID:W5/chvSx0
>>199
それなんて罰ゲーム
201 三十代(関西地方):2008/09/03(水) 10:33:50.09 ID:q+92kR/p0
今のネジレなら民主にやらせたほうがマシだろ。
マスコミも民主の手先なんだし馬鹿にはちょうどいい国になる。
202 ネチズン(大分県):2008/09/03(水) 10:34:10.86 ID:tgMecrWM0
まあ小沢だって
「党首やーめた」の人だからな
203 紅茶鑑定士(石川県):2008/09/03(水) 10:35:04.21 ID:hOfPnNSb0 BE:616432829-2BP(20)
さすがバカウヨ新聞だな
無責任なのはお前ら糞ウヨだっての
204 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/03(水) 10:35:40.31 ID:0WZkZgzi0
>>197
「解散しろっ」って言ってた人はセーフ
205 五十代(福井県):2008/09/03(水) 10:35:41.87 ID:dlvfd3Th0
民主党なんてしょせん旧社会党、日教組のかき集め

●外国人参政権
●3000万人ステイ・1000万人移民
●岡田元党首の「拉致被害者はすぐに北朝鮮に送り返すべき」発言
●菅元党首の北朝鮮工作員の釈放を求めた署名活動
●その他中国様べったり

死ね民主党
206 ダフ屋(東京都):2008/09/03(水) 10:38:09.60 ID:0I/g6dfb0
福田がなに言われても民主よりマシ
207 がんばる女(福岡県):2008/09/03(水) 10:38:34.07 ID:0zcnVgBQ0
>>192
マスゴミの問題ってことか

208 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/09/03(水) 10:39:33.71 ID:9QEkwXKS0
>>203
プロフィール通りに頭の悪いコメントだな
さすが低脳在日ウヨ連呼厨w
209 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:40:18.30 ID:20Ha47gAO
解散総選挙します!って言っても無責任て言われそうwww
210 美人(アラバマ州):2008/09/03(水) 10:41:00.09 ID:Pb5weawI0
>>203
JAPは犯罪者の子孫◆
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 三十代(関西地方):2008/09/03(水) 10:41:19.08 ID:q+92kR/p0
>>205
移民は子供産まないからしょうがないだろ。
子供産まずに好き勝手して年金がまともに貰えなくなるのも
それが原因なのに移民は反対って自己中すぎる。
212 農業(岡山県):2008/09/03(水) 10:43:12.85 ID:l3aaaO5q0
なんという駄文。何かの責任を取って辞めたわけじゃないだろ。
選挙対策のために辞めただけ。
213 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:44:05.06 ID:L6pD+IzJO
まあ確かにそうだわな。いつもは辞めろ辞めろ言ってて、
辞めたら無責任じゃ矛盾してるだろ
214 五十代(東京都):2008/09/03(水) 10:44:26.76 ID:C9+ejYM70
>>45
うわぁ・・・
215 四十代(東京都):2008/09/03(水) 10:44:30.56 ID:mbacf7DO0
さすがサンケイ様。正論過ぎて困る。
216 尿管結石(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:46:03.32 ID:hN2A7cpkO
安倍ちゃんほどじゃないが、福田もやめるタイミングがひどすぎる
3Kはそをなこともわからないの?
217 9条教徒(神奈川県):2008/09/03(水) 10:46:37.16 ID:cGKJz78w0
解散総選挙で国民が自民選んで「国民は無責任」っていうシナリオまだー?
218 三十代(長屋):2008/09/03(水) 10:46:47.17 ID:AiI0Q9Gv0
相変わらず文章下手糞過ぎ
プロの仕事とは思えん
219 やわチチ(アラバマ州):2008/09/03(水) 10:47:57.82 ID:Ahfv7WTH0
福田「あなたとは違う!」
小沢「その考えはごもっともだが、俺の考えは違った」
220 四十代(三重県):2008/09/03(水) 10:48:41.72 ID:dXhVHhVl0
産経ってバカで下品だけど、読んでいて不快じゃない。
支持できる。
221 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:55:25.74 ID:Cy5TZrHHO
無責任とか言っときゃ
ミニマム脳の糞サヨは誤魔化せるからちょろいだろ
222 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/03(水) 10:55:49.07 ID:hN2A7cpkO
>>220
誉めてるのか貶してるのかわからんw
223 民主労働党(三重県):2008/09/03(水) 10:56:31.16 ID:aVZLJA5b0
野党 (爆)
224 ハイエナ(樺太):2008/09/03(水) 11:01:22.78 ID:9C6HcMuWO
パラグラフごとに主張が変わるコラムって…
225 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/03(水) 11:06:35.32 ID:kaWPOUtO0
自民厨は創価と連立組んでることをどう思ってるの?
226 がんばる女(福岡県):2008/09/03(水) 11:14:10.90 ID:0zcnVgBQ0
>>216
どのタイミングが辞めるのには良かったのだろうか?

227 やわチチ(チリ):2008/09/03(水) 11:16:58.83 ID:MtPrhRmX0
>>226
問責出された時。
228 五十代(神奈川県):2008/09/03(水) 11:26:44.41 ID:e2kGdjTu0
確かに民主が言うなって感じだな
229 またぎ(ネブラスカ州):2008/09/03(水) 11:31:33.69 ID:KBiquWpvO
産経正論だ
230 五十代(アラバマ州):2008/09/03(水) 11:33:45.72 ID:u10oqdyx0
やめろというか解散しろと言ってた気がするが
231 イケメン(樺太):2008/09/03(水) 11:34:01.90 ID:9376jZiLO
物凄い正論
232 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/03(水) 11:36:14.52 ID:iWkwQYl6O
そうね、解散して選び直せって言ってたね。
サンケーだから忘れちゃったんだね
233 農業(アラバマ州):2008/09/03(水) 11:37:39.92 ID:RklbzCmJ0
「辞めろ」→辞めた→「無責任だ」

もうね、アフォかと
234 WBC監督(アラバマ州):2008/09/03(水) 12:01:15.15 ID:5sXnFIJl0
問責とかミンスのパフォーマンスだっただろカス
自分で出しといて国会に出なかったじゃねぇか
235 明日もバイト(埼玉県):2008/09/03(水) 12:03:56.94 ID:kd6phrk10
>>227
いで辞めるなんて、自分の意志が無さ過ぎる!
でまた批判の嵐
236 四十代(北海道):2008/09/03(水) 12:09:40.52 ID:7RIxaRMb0
確かにそうだなw
237 1(樺太):2008/09/03(水) 12:11:19.27 ID:s9vdTMcmO
解散総選挙対策の辞任が見え見えだからな
今のタイミングで民主がやるべきことは、内部での小沢降ろしだろ
238 尿管結石(茨城県):2008/09/03(水) 12:13:28.45 ID:R6wb3Wvy0
安部と福田といい、民主党には日本式いじめの神髄を見た気がする
たぶんもう投票することはないだろうな
239 ネチズン(大阪府):2008/09/03(水) 12:14:55.22 ID:2102SG6L0
民主も総裁選やっとけば話は違ったのにな
小沢なんかに頼らざるを得ない民主ってのが一番情けない
240 四日便秘(東京都):2008/09/03(水) 12:15:36.00 ID:K0ViYRLJ0
マスコミの棚上げ逃走は以上
241 日本にネチズン(大阪府):2008/09/03(水) 12:16:21.54 ID:JeZ2erpQ0
次は「今すぐ解散するのは党利党略!」とか言い出すんだろ
242 三十代(コネチカット州):2008/09/03(水) 12:17:47.53 ID:z8MPviXsO
次は誰かな?
麻生さんまたは小池さん
243 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/03(水) 12:17:55.90 ID:eT6EWW8LO
産経が書かないことを朝日が書き
朝日が書かないことを産経が書く
244 IT戦士(三重県):2008/09/03(水) 12:18:23.59 ID:bKaMb+8S0
この件は産経が正しい
245 三十代(コネチカット州):2008/09/03(水) 12:20:33.41 ID:ahDA0iUnO
民主党はうざいクレーマーと一緒やな
246 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/03(水) 12:25:21.38 ID:UjVreUB70
だいたいN速民の関心は経済でも就業でも福祉でも教育でも高齢化でも年金でもなく
児ポ法の改正だろうが。俺を総理にしろ日本経済が壊滅するかわりにモザイク解禁してやる
247 五十代(兵庫県):2008/09/03(水) 12:29:44.48 ID:7I7rzm8+0
政治なんてただの足の引っ張り合い。
向こう脛に傷を持つ香具師は、まぁツブされて終了なんだろ。
そんな潔癖な香具師っておるのだろうか?
居たとしても道程かショジョだな。

もう日本もだめぽかもしれんかも。
248 柔道家(神奈川県):2008/09/03(水) 12:31:21.73 ID:3Yl0rXN30
日本の政治家はケーキカットしてるだけだからな
249 またぎ(樺太)
香具師って久しぶりに見た