お好み焼き定食の美味さは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 明日もバイト(大阪府)

平野綾 お好み焼きのせいでまた受難

 歌手・声優の平野綾(20)は今月18日、うっかりヤケドをしてしまったことを自身の日記で告白したが、
そのショックも覚めやらぬ27日、お好み焼きを食べたら歯が欠けてしまうという「受難」があったことを
日記で報告した。

 日記によると「噛み合わせが上手くいかなくてずれた瞬間にゴキッとか音がして、お好み焼きと一緒に
じゃりじゃり食べちゃった」とのことで、以前直した歯をまたもや欠けさせたようだ。

 平野は元々お好み焼きをうまく焼けるように練習するなど、お好み焼きにかける愛情は深い。

http://news.ameba.jp/weblog/2008/08/17216.html
2 WBC監督(長屋):2008/09/02(火) 01:56:19.07 ID:5+JVzWb/0
どうでもよすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
声優スレ立てろよ声優スレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/02(火) 01:56:29.33 ID:8E3WaSBp0
4 尿管結石(熊本県):2008/09/02(火) 01:56:58.90 ID:CYYJJvSe0
白米のおかずにはならない
5 日本にネチズン(アラバマ州):2008/09/02(火) 01:57:20.02 ID:urtd7t/x0
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                     
6 四十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 01:57:52.43 ID:roPWzHar0
異常
7 五十代(神奈川県):2008/09/02(火) 01:58:15.57 ID:ybFrzCvo0
炭水化物にソースとマヨネーズがかかってりゃ美味いって言うんだろ
8 初心者(東京都):2008/09/02(火) 01:58:22.51 ID:i+q8WjEV0
マジキチ
9 三十代(東京都):2008/09/02(火) 01:58:33.73 ID:7KyIO2fD0
かわゆすなぁ
10 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/02(火) 01:58:44.05 ID:cqPA1aGPO
定食として成り立つの?
11 五十代(三重県):2008/09/02(火) 01:58:55.06 ID:0XIGKKsL0
お好み焼きはキャベツ焼き料理だ 断じて炭水化物メインじゃねえ
12 美人(大阪府):2008/09/02(火) 01:59:04.31 ID:dXuVfowE0
たこ焼きおにぎりのほうが美味い
13 がんばる女(東京都):2008/09/02(火) 01:59:45.51 ID:GkKgZqfN0
こんなカス記事書いてカネがもらえる仕事って羨ましいな
14 ネギ(樺太):2008/09/02(火) 01:59:51.47 ID:YL2hy76TO
定食……?
15 四十代(USA):2008/09/02(火) 02:00:14.38 ID:ZvLX2FAT0
お好み焼きは、食った後すぐに腹減るんだよ
だから米と一緒に食べるのは理にかなってる
16 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/02(火) 02:00:21.74 ID:0XY8q2og0
おかずは何なの?
17 アスリート(東京都):2008/09/02(火) 02:00:23.02 ID:fkGneLjo0 BE:533018063-PLT(12121)
18 四十代(東京都):2008/09/02(火) 02:01:26.45 ID:0PogVyNP0
なに、こいつ大阪出身なの?
19 船長(長屋):2008/09/02(火) 02:02:10.86 ID:oIyOxbdK0 BE:1194685496-2BP(7001)
お好み焼き定食を食うやつは素人
プロなら焼きそば定食を食う
焼きそばは中華風じゃなくてソース焼きそばな
20 ブサイク(茨城県):2008/09/02(火) 02:02:23.41 ID:Nv4RUQsv0
大阪にはうどん定食もあるからな
21 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/02(火) 02:02:34.33 ID:D1190ZOB0
お好み焼きの美味さがわからん。もっさりした食い物としか思えない。
22 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:02:50.14 ID:X4bcm2u20
23 珈琲鑑定士(樺太):2008/09/02(火) 02:02:54.91 ID:avR1IyUVO
>>12
たこ焼きおにぎりってなに?
24 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 02:03:21.35 ID:jgHByD+00
大阪人はチャーハンで白飯を食べるんやで〜
って、そんなわけあるかいな
25 五十代(京都府):2008/09/02(火) 02:03:33.23 ID:Ss57Tfd50
炭水化物+炭水化物
26 四日便秘(樺太):2008/09/02(火) 02:03:41.10 ID:CIceTC7wO
お好み焼きはおかずじゃねぇだろ…
だから大阪は非常識と言われるんだ…
27 ネットキムチ(東京都):2008/09/02(火) 02:03:50.37 ID:D9r/SSGx0
お好み焼き自体に味はないからな
ソースがうまいんであって
28 五十代(愛知県):2008/09/02(火) 02:03:55.44 ID:vvviIK+N0
>>22
写真ぶれ過ぎワロタww
29 尿管結石(大阪府):2008/09/02(火) 02:04:56.16 ID:HLl+azTq0
お好みおいしいねん
30 柔道家(千葉県):2008/09/02(火) 02:05:07.35 ID:sUXAvPy/0
>>12
結構前に名古屋駅で売ってた。
食べてみたら思いのほかおいしかったんだけど
東京には売ってないよー。
31 四十代(USA):2008/09/02(火) 02:05:27.49 ID:ZvLX2FAT0
>>22
一枚目のタコ焼きは何だよw
32 素振り名人(catv?):2008/09/02(火) 02:05:45.86 ID:Dk9f9HHD0
うどん定職やラーメン定職は全国で市民権を得てるのに
33 ひよこ鑑定士(北海道):2008/09/02(火) 02:05:49.34 ID:eBiqbvse0
>>25
よくそれは言われるが、大量のキャベツが入ってるんだよな。
山芋も。

サラダをおかずにご飯が食えると思えば画期的なものなんだぞ。
34 ブサイク(茨城県):2008/09/02(火) 02:05:49.70 ID:Nv4RUQsv0
>>22
ちょっとまて
2番目の食いもんなんだ
35 WBC監督(大分県):2008/09/02(火) 02:05:50.16 ID:5SX8nj8x0
自分で焼かせるお好み焼き屋ってなんなの?
最初から焼いて出せよ
36 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 02:05:57.12 ID:6m9CIhZW0
お好み焼き+ご飯+味噌汁  ○
ヤキソバ+ご飯+味噌汁   ○
焼きうどん+ご飯+味噌汁  ○
イカ焼き+ご飯+味噌汁    ○
タコヤキ+ご飯+味噌汁    ×
37 柔道家(千葉県):2008/09/02(火) 02:06:35.42 ID:sUXAvPy/0
お好み焼き定食って
オニギリをオカズにご飯食べるようなもんじゃん。
38 自宅兵士(樺太):2008/09/02(火) 02:07:08.21 ID:qOWxqvolO
炭水化物×炭水化物の定食なんか山程あるのに、
なんでお好み焼き×ご飯だけ、W炭水化物だろー、って突っ込まれるんだろね

去年初めてお好み焼き定食食べたけど、普通にうまかった
てか、かなり気に入った
39 素振り名人(catv?):2008/09/02(火) 02:07:08.07 ID:Dk9f9HHD0
>>34
とんぺい焼きの亜種だろ
40 ブサイク(茨城県):2008/09/02(火) 02:07:45.42 ID:Nv4RUQsv0
いやたしかにおこのみはビールの肴にもなる
41 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:07:52.26 ID:s7/vbr5m0

炭水化物 + 炭水化物 = 馬鹿大阪人
42 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 02:08:28.35 ID:jgHByD+00
ラーメンライスを食べるような人らに言われたくないわ
コロッケ蕎麦(笑)とかもマジキチ
43 明日もバイト(青森県):2008/09/02(火) 02:08:45.90 ID:zvBDMo3b0
お好み焼きとご飯とかバカじゃねーのか朝鮮wwwwwww
44 芸術家(栃木県):2008/09/02(火) 02:09:07.84 ID:y4Q+MCWO0
飯とお好み焼き?ありえねえええええ!!!
と思っていたが、やってみるとうまいね。
今じゃ、飯も一緒じゃないとうれしくない。
しかし大阪のどっかの地名をパクった名前の店はクソまずい。ありゃだめだ。
大阪や広島であんな店が出たとしても、すぐ潰れそうだ。

つか、歯を食い物と一緒に食ってしまうとか、吐き気がするわw
45 WBC監督(大分県):2008/09/02(火) 02:09:17.53 ID:5SX8nj8x0
お好み焼き定食は意外と美味いけどお好み焼きのみで食った方が美味い
46 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/02(火) 02:09:23.85 ID:0XY8q2og0
天ぷらみたいなもんか・・・
47 四十代(大阪府):2008/09/02(火) 02:09:24.76 ID:HoHVvclE0

たこ焼き割烹が大阪にあるとは誰も思うまい・・・
48 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 02:09:27.45 ID:HDpYUPyWO
また頭狂に住み着いた田舎もんがレッテル貼り頑張ってんぞ
49 不法入国者(東京都):2008/09/02(火) 02:10:15.33 ID:avs12AwD0
また味覚障害の大阪人か
50 ブラ男(愛知県):2008/09/02(火) 02:10:18.48 ID:LBRHpES00
>>22
もはやマヨマヨはデフォなんだな
よく行く店でお好み焼きとおむすびを頼むのだが
五番目の写真のように、鉄板に乗せたままで出される。
猫舌には辛い
51 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:10:40.72 ID:X4bcm2u20
大阪梅田の喫茶Yのモーニングの量は異常

http://lh5.ggpht.com/_x-eOlp3h9as/Rseqhg1vfNI/AAAAAAAAAe0/1bQm5WcZO8k/DSCN2366.JPG
52 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:10:45.17 ID:s7/vbr5m0

炭水化物のおかずに炭水化物かよ。
少しは栄養価とか考えろ馬鹿。
食い物が悪いから財政も悪いし、犯罪も多いんだよ。
本当に馬鹿だな、大阪人は。
53 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 02:11:33.44 ID:JtyoVWFr0
そういや教育レベルも国内最低ラインだったな

民国はダメだ・・・
54 五十代(東京都):2008/09/02(火) 02:11:47.23 ID:y8R4Hcv40
お好み焼きとご飯一緒に食うなら
たくさんお好み焼き食べればいいのに
55 船長(長屋):2008/09/02(火) 02:12:00.84 ID:oIyOxbdK0 BE:1084066777-2BP(7001)
>>24
京都ではチャーハンをおかずに焼きめしを食べる
これ豆ちs
ttp://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/cha.htm
56 9条教徒(岡山県):2008/09/02(火) 02:12:51.35 ID:FhfSVOaK0
しょうが焼き定食が最強って結論だったろ
57 尿管結石(大阪府):2008/09/02(火) 02:12:52.96 ID:HLl+azTq0
ラーメンとご飯もおいしいねん
58 四十代(USA):2008/09/02(火) 02:14:23.98 ID:ZvLX2FAT0
お好み焼きには白米
うどんにはかやくご飯

たこやきをおかずにする奴は氏ね
59 がんばる女(大阪府):2008/09/02(火) 02:14:35.11 ID:kLtBc4bB0
私九州人だけどお好み焼き×ご飯を否定する人は死んだほうがいいと思う
60 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:14:38.09 ID:s7/vbr5m0
>>54
東京人は頭がいいから、そういう考えにいたるが
大阪人は馬鹿だから、そういうことに気づかないんだよ。
馬鹿だから炭水化物+炭水化物で食べて、さらに馬鹿になるスパイラルに陥ってるんだろ。
61 四十代(青森県):2008/09/02(火) 02:14:41.65 ID:xU4xozpG0
お好み焼きの起源が韓国料理のチヂミって本当?
62 ビンボウ(兵庫県):2008/09/02(火) 02:16:19.03 ID:NfpBP3nR0
関西人でもこれを許容できる奴とできない奴ははっきり分かれる
63 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:16:34.05 ID:X4bcm2u20
お好み焼き定食の正しい食べ方

1:お好み焼きを食べる
2:ご飯+汁+漬物で食べる
64 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 02:16:53.37 ID:HDpYUPyWO
(東京)必死すぎて笑える(笑
65 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 02:17:13.50 ID:FW/rXRxZ0
お好み焼き定食てw
66 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 02:18:44.20 ID:jgHByD+00
関東のお好み焼きは生地ばっかりの詐欺商品なんだろうな
大阪のは少量の生地、出汁、山芋、大量のキャベツで作るから炭水化物は少なめなんだよ
67 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:19:45.18 ID:s7/vbr5m0
お好み焼きおかずにするなら、納豆(たんぱく質)で飯食えよ馬鹿。
68 五十代(dion軍):2008/09/02(火) 02:20:46.58 ID:isAe37uq0
お好み焼き定食なんて大阪じゃ朝マックの部類だよ。
俺が難波行ったときは地下鉄の出口の傍に普通に死体が積み上げられてた。
爆発音とかもひっきりなしだったから呆然としてたらマンホールの蓋が開き中からライフル片手に頭にバンダナを巻いた人達が…
「おい!早く穴から地下に入れやワレ!殺られるでぇ!おおきに!」
そのあと、1時間後くらいで開放されたけど生きた心地がしなかった。
「ワイらは政府と戦うでぇ!タコ焼きや!」とか片言の日本語で喋っててすっげー怖かった。
69 占い師(樺太):2008/09/02(火) 02:21:10.80 ID:PBb/ZyyNO
昔はお好み焼き定食自分でも作ったが飯があればそれはそれでうまいがなければ
それはそれで食えるからわざわざ用意するの面倒だから最近はお好み焼きだけで食ってる
70 柔道家(千葉県):2008/09/02(火) 02:22:01.86 ID:sUXAvPy/0
>>66
あー、確かに。大阪で食べたお好み焼きは
生地が薄いシートで覆いかぶさってるって感じだった。
生地の割合は確かに違うね。ちょっとものさみしい気がしたもん。
71 占い師(東京都):2008/09/02(火) 02:22:47.28 ID:rmEebDMZ0
お好み焼きが主食でご飯はおかず
72 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:23:37.97 ID:X4bcm2u20
たこ焼きは1日2食まで
73 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:23:45.98 ID:s7/vbr5m0
>>66
それ、水分と食物繊維除いたらほとんど炭水化物だろ。
そんなこともわからないのかよ、大阪人は。馬鹿だな本当に。
74 四十代(東京都):2008/09/02(火) 02:25:02.61 ID:FzXsd6qz0
>>66
うむ
大量のキャベツが熱せられて生で喰うより大量に食べられる
おかげで翌日はもりもりとウンコが出る
75 漁師(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 02:25:08.83 ID:aWL6oTKFO
大阪人だか家でお好み焼き作って食うときはご飯と一緒に食ったりはしないよ

でも昼飯にお好み焼き屋行くとランチタイムはプラス100円とかでご飯と味噌汁が付くとこが多いから
そらもう定食にするしか選択肢ないだろがJk
76 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 02:25:27.59 ID:fC0/HZ380
>>66
それ、水分と食物繊維除いたらほとんど炭水化物だろ。
そんなこともわからないのかよ、大阪人は。馬鹿だな本当に。
77 四十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 02:25:39.80 ID:UDTy7VAd0
やきそばパン喰ってる奴はお好み焼き定食を批判できない
78 四十代(USA):2008/09/02(火) 02:26:43.26 ID:ZvLX2FAT0
生地:炭水化物
山芋:でんぷん
豚肉:たんぱく

+野菜で完璧やん
79 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/02(火) 02:27:09.62 ID:0XY8q2og0
>>77
お好み焼きサンドとか売れるんじゃないか?
80 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 02:27:10.70 ID:jgHByD+00
>>73
豚肉、イカ、海老、チーズでタンパク質もたっぷりだろうが









まあ、ここだけの話しお好み焼きにはビールですよね
81 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 02:27:44.13 ID:FW/rXRxZ0
マジキチ
82 朝鮮社会民主党(dion軍):2008/09/02(火) 02:28:04.06 ID:pE1GcsUX0
よくある釜飯とうどんのセットとかも炭水化物のダブルなのに大阪人だけを叩く奴は真性のアホ
83 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 02:28:59.60 ID:SD8XNv7bO
焼きそば+ごはん?
84 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:29:04.04 ID:MLBTB6eg0
なんで東京てすぐ必死になるんだろうね
みっともない
85 ネット弁慶(東京都):2008/09/02(火) 02:29:28.73 ID:uLR8Z0Gt0
ドムドムのお好み焼きバーガーを忘れちゃ困るぜ
http://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/menu_dom/menu_img2007/set_menu2.jpg
86 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/02(火) 02:30:01.98 ID:lYiI77BOP
この場合、ごはんがオカズになる。
おれたち大阪人はみんなそう。
87 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:30:06.80 ID:X4bcm2u20
小学校の遠足のとき、お好み焼き弁当だった事がある奴は
俺だけじゃないはず
88 四十代(東京都):2008/09/02(火) 02:30:34.80 ID:FzXsd6qz0
>>78
卵もだ
89 不法入国者(東京都):2008/09/02(火) 02:31:09.04 ID:avs12AwD0
パンをおかずにごはん食ってる感覚だからな
この組み合わせは無いわ
90 五十代(愛知県):2008/09/02(火) 02:31:17.95 ID:vvviIK+N0
マジで腹減ってきた・・
91 [―{}@{}@{}-] 毎日新聞配達(長野県):2008/09/02(火) 02:31:27.47 ID:i8MeffksP
うちのカーチャン、焼きソバと同じ皿に平気でご飯盛り付けて漬物まで
一緒になってんだけど、まぁいいか。
92 無防備マン(西日本):2008/09/02(火) 02:31:44.24 ID:qH2SKqIL0 BE:54835823-PLT(12401)
私大阪人だけど、お好み焼きとご飯食べる人って変態だと思う。
たこ焼き、焼きそばとご飯とか論外。
大阪の人みんながご飯も食べるとかマスゴミのねつ造だろ。
93 村長(アラバマ州):2008/09/02(火) 02:32:26.21 ID:GSBTgW1I0
これそこマジキチ
94 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:32:31.20 ID:s7/vbr5m0
>>80
あのね、食材の種類が多いかどうかが問題じゃないの。
それらが入っている割合が問題なの。おわかり?
たんぱく質不足しているから脳が働いていないようだけど。
700円も800円もするお好み焼きにそんな具は、ほんのちょっとしか入っていないだろ。
ほとんどは小麦粉とキャベツ。
あんなコストパフォーマンスと栄養価の悪いもん絶対に一生食わんね。
95 五十代(東京都):2008/09/02(火) 02:32:44.56 ID:y8R4Hcv40
>>77
それは一理あるな
だがやきそばパンはやきそばパン単体で考えれば炭水化物
やきそば+パンで考えれば炭水化物×炭水化物になる
この場合どっちが正しいのか?

じゃお好み焼き定食を分割して考えると
生地、山芋、ご飯で炭水化物×炭水化物×炭水化物になってしまうだろ
やっぱ大阪は凄い
96 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 02:32:49.66 ID:SD8XNv7bO
大阪だけ?
お好み焼き定食が多いのは
97 四十代(東京都):2008/09/02(火) 02:33:34.72 ID:FzXsd6qz0
広島はどうするんだよ
お好み焼きに更に焼きそばを付けるだろw
98 四十代(東京都):2008/09/02(火) 02:33:36.34 ID:j2wfZYKb0
>>95
分割する事自体おかしいんだよ
99 韓国料理シェフ(兵庫県):2008/09/02(火) 02:34:11.81 ID:U7VWFSTA0
おまえら、ソバ飯って知ってる?
100 村長(アラバマ州):2008/09/02(火) 02:34:24.13 ID:GSBTgW1I0
ラーメンライス食うやつも批判できねーぞ
101 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 02:35:00.08 ID:FW/rXRxZ0
もうお好み焼き丼にしちゃえよw
102 五十代(東京都):2008/09/02(火) 02:35:51.13 ID:y8R4Hcv40
>>98
流石にそれはわかってるよw
103 民主労働党(長屋):2008/09/02(火) 02:35:53.53 ID:SGT+FGb+0
大阪焼きってのを食べたいんだけど
京都でどっか売ってない?
104 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 02:35:56.57 ID:jgHByD+00
大阪人的にもたこ焼きにご飯はありえないですから
1000人に1人のレベル
お好み焼きの「具材」、焼きそばの「具材」で白飯食べるならギリギリ許せる

>>94
お好み焼きとたこ焼きはなぁ
家で作るもんなんだよ
各家庭ごとに伝統ってもんがあるんだよ
おめぇの金銭感覚と味覚なんて知ったこっちゃないね
105 美人(茨城県):2008/09/02(火) 02:36:01.98 ID:B3kdQzvU0
広島風>>>>>>>大阪風≧ゲロ
106 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 02:36:09.96 ID:MT3fg+b4O
関西弁ってだけでないわ、下品でうぜえw

男でも女でも
107 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:36:20.54 ID:0XIGKKsL0
>>51
茶碗蒸しとうどんはつかないのか
108 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:36:28.94 ID:s7/vbr5m0
そば飯も確か関西だったよな。
関西人だけは本当に頭悪いよな。
109 四十代(大阪府):2008/09/02(火) 02:36:32.33 ID:MmpbJmXc0
焼きそばとごはん
うどんとごはんはいけるけど

お好み焼きとごはんは合わないだろ
110 四十代(USA):2008/09/02(火) 02:36:53.55 ID:ZvLX2FAT0
まぁ、ラーメンライスみたいに学生や労働者が食ってるだけだけどな
女性なんかはお好み焼一枚で腹いっぱいになるからご飯は食えん
111 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 02:37:12.41 ID:HDpYUPyWO
広島風はただの焼きそばだ
112 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/02(火) 02:37:25.31 ID:18a/ZIbgP
ソースが甘いからおかずとして食えないって奴が多いんだよ
しょうゆ味にしたら普通に食える
113 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 02:37:28.36 ID:PyWg66RuO
もうそろそろ誰かお好みバーガー作れよ
パンとパンの間にホカホカのお好み焼き挟んで売れば大儲けだぞ?
114 四十代(西日本):2008/09/02(火) 02:37:29.18 ID:b8SFW9GE0
焼きそばパンも否定してもらわないと
筋が通りませんな
115 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/02(火) 02:37:54.51 ID:lYiI77BOP
究極は
そばめしをおかずに
ラーメンライス

デザートにさぬきうどん
116 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 02:38:02.69 ID:FW/rXRxZ0
そば飯wwwwwwwwwwwww
あったなそんなのwwwwwwwwww
117 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:38:16.23 ID:ZlW+FZiZ0
これは本物のお好み焼きだな
偽物の広島風は食べない主義なのかなこの子は
118 五十代(京都府):2008/09/02(火) 02:39:12.35 ID:Ss57Tfd50
俺の母親はお好み焼き好きだけど
俺は絶対に広島焼きのほうが好きだわ
119 韓国料理シェフ(兵庫県):2008/09/02(火) 02:40:26.39 ID:U7VWFSTA0
もんじゃって食べたこと無いけど
おいしいの?
120 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:40:33.44 ID:s7/vbr5m0

大阪人曰く「お好み焼き定食はありだが、たこ焼き定食は絶対にない」だとよwww
くだらねえポリシー持ってんだな。そういうの目糞鼻糞って言うんだよ、覚えておけ。
121 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:40:35.31 ID:0XIGKKsL0
神戸はおしゃれで売ってるが神戸人が開発する飯は下品 例そばめし、ぼっかけうどん
122 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 02:40:51.94 ID:g73FcIPS0
広島のお好みが本家お好み焼き
たこ焼きの元祖は明石
朝鮮国大阪区発祥の食い物なんか無い
123 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:41:17.12 ID:ZlW+FZiZ0
どこの部落の者か知らん貴様が広島風支持しようが
この可愛い子が本物派だからそれでいいわ
124 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 02:41:32.11 ID:6m9CIhZW0
そばめしは普通に美味い
ちなみに広島風はあんなもんほぼヤキソバだ
125 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 02:42:21.98 ID:HDpYUPyWO
面白いのが一人いるが
やはり田舎から出てきた東京民かな?
126 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:42:32.63 ID:9NBfRtBf0
お好み焼きは広島の方が美味しい
大阪の負け
127 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/02(火) 02:42:33.21 ID:ouWHxGE/O
>>121
両方長田じゃねえか。
でもぼっかけ美味しいよ。醤油味なのが良い。
128 五十代(神奈川県):2008/09/02(火) 02:43:02.36 ID:ybFrzCvo0
そばめしw
あんなゴミ喜んで食ってる奴ってもう治療の対象だろ
129 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:43:21.42 ID:0XIGKKsL0
つかソバメシは広島のオタフクソースに依存してるとこあるよね
130 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:43:47.27 ID:s7/vbr5m0
だからよう、お好み焼きだろうが広島焼きだろうがタコ焼きだろうが、
そんなもん目糞鼻糞耳糞なんだよ。
納豆食え、納豆。もっとたんぱく質摂れよ。
131 漁師(関西地方):2008/09/02(火) 02:43:47.89 ID:gGUKrpy/0
>>120
大阪のコテコテお好み焼きがどんなのか知らんだろ?
おのぼりさん
132 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:43:49.94 ID:X4bcm2u20
>>110
たしかに、お好み焼き定食を一番良く食べたのは、高校とか大学の頃だな。
ようするにお好み焼き1枚じゃ足らないけど、お好み焼き2枚とか頼むと高いので
結局、ご飯と味噌汁のついた安価な定食スタイルになる。
133 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/02(火) 02:44:25.22 ID:18a/ZIbgP
広島風お好み焼きは、見た目のわりには味はガッカリ
134 四十代(兵庫県):2008/09/02(火) 02:44:53.39 ID:rV+CO6Ib0
炭水化物同士だからあり得ないと主張する人は
から揚げや餃子と一緒にご飯を食べないんだよね
135 五十代(東京都):2008/09/02(火) 02:45:00.70 ID:y8R4Hcv40
お好み焼き定食は批判させてもらってるが
お好み焼きは大阪風のがうまいな
元祖がどっちとかどうでもいいし
というか広島の奴は広島風やきそばだろ
どうみたらあれがお好み焼きなんだよ
136 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 02:45:35.95 ID:ANb4pcQs0
広島人は関西風お好み焼きと広島風お好み焼きの両方を作れるが
関西人は関西風お好み焼きのみで、広島風お好み焼きは作れない。
137 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:45:53.18 ID:MLBTB6eg0
>>130
ひとりでくってろチンカス
138 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 02:46:03.38 ID:y0lLWtL50
大阪人はなんでもオカズにしてご飯と一緒に食おうとする意地汚い民族だからなぁw
139 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:46:14.01 ID:0XIGKKsL0
>>134
日本の餃子は中国や韓国の分厚い皮の水餃子じゃなく具がメインだからいいだろ
から揚げは肉だろ
140 五十代(東京都):2008/09/02(火) 02:46:17.09 ID:y8R4Hcv40
>>134
( ゚Д゚)ハァ?
141 村長(広島県):2008/09/02(火) 02:47:01.96 ID:NLE9NfjD0
え?お好み焼き定食ってのは味噌汁とかお新香とかも付くの?
俺、お好み焼き食うときご飯は欠かせないけど味噌汁とかはねーよww
142 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 02:47:22.04 ID:y0lLWtL50
>>136
おい、広島風っていちいちつけんな
お好み焼きといったら普通広島のを指すのが常識だろ
おまえもしや岡山県人か?
143 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:47:22.69 ID:ZlW+FZiZ0
>>136
そりゃ広島風とか言う劣化した食べ物食べないからなww

おい原爆乞食共
まとめて相手してやるから出てこいよ
144 村長(アラバマ州):2008/09/02(火) 02:47:26.83 ID:GSBTgW1I0
大阪叩くつもりは無いけど
お好みやきとご飯は絶対にありえない。合うはずがない
今度試してみるかな
145 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 02:47:31.26 ID:jgHByD+00
>>130
あんな腐敗した細菌まみれの豆食べるとかどこの土人だよwww









実を言うと好物なんですがね
刻み葱と擂りゴマを入れるとたまりませんな
146 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:47:38.67 ID:s7/vbr5m0
>>134
おめーも関西人か?頭悪そーだから、そーなんだろうけど。
から揚げや餃子に使われている小麦粉は皮だろ、皮。全体からしたら大した量じゃない。
から揚げや餃子を炭水化物って言っている馬鹿は関西人だけだぞ。
147 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 02:47:44.39 ID:MT3fg+b4O
お好み焼きw貧乏人の非常食だろw

かといってもんじゃはゲロぶちまけて掻き交ぜたおかしだしなw

やっぱり通は明石焼き
148 四十代(西日本):2008/09/02(火) 02:48:11.44 ID:b8SFW9GE0
お好み焼き単体で食べるより、御飯と一緒に食った方が美味いな。
お好み焼き+御飯+ソースのハーモニー♪
149 元組員(東京都):2008/09/02(火) 02:48:17.50 ID:Bbi3UU4T0
>>77
馬鹿だな
焼きそばパンは小麦+小麦で一体化したパンなんだよ
広島本場お好み焼きに焼きそばが入っているけど
お好み焼き焼きそばとは言わないと同じ

パチモン好き大阪人は食パンにソースされあれば
ご飯と味噌汁を要求する恐ろしい人種なんだよ
150 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/02(火) 02:49:03.63 ID:18a/ZIbgP
炭水化物同士で食うだろ
うどんにお稲荷さんやおにぎり食うよな
151 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 02:49:15.94 ID:X4bcm2u20
>>141
味噌汁はデフォ。
お好み焼きと味噌汁は合う。あと沢庵との相性も異常。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20070803090712642L0.jpg
152 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 02:49:17.89 ID:ANb4pcQs0
広島風お好み焼きのデフォは、そば入ってないっつの。
ちゃんとしたお好み焼き食ってから言えよ。

ちなみにちゃんとしたお好み焼きってのは、有名店ではなく、民家を改造したおばちゃんがやってる店だからな。
153 四十代(大阪府):2008/09/02(火) 02:49:27.81 ID:RwbIPxsn0
お好み焼きのせいでまた受精
154 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 02:49:28.15 ID:FW/rXRxZ0
マジキチ定食w
155 四十代(USA):2008/09/02(火) 02:49:56.89 ID:ZvLX2FAT0
中国人のやってる中華料理屋の餃子の皮はやたらぶ厚いよな
あれなら単体で主食とおかずになる
156 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 02:50:11.65 ID:ANb4pcQs0
>>142
じゃーじゃ、わしゃぁ岡山人じゃ。
でも10年は広島で育ったけんのう。
157 ブラ男(愛知県):2008/09/02(火) 02:50:28.51 ID:LBRHpES00
広島風はソバが入っていないといけないものなの?
今まで作り方が違うものだと思ってたよ。
生地を丸く薄く焼いた上にキャベツや具材を乗っけて
また少し生地をかけてひっくり返して焼いたものが広島風で
最初から混ぜ混ぜして焼いたものが大阪風だと思ってた。
子供の頃からお好み焼きってだけでお店によってバラバラだった
色んな勢力図があるんだな。
158 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:50:54.93 ID:MLBTB6eg0
>>142
残念だけど大阪風がデフォだ
159 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:50:58.75 ID:0XIGKKsL0
大阪の本当のお好み焼きは一人前小麦粉50g以下キャベツは寒玉1/4くらいだな
小麦粉はツナギだ。炭水化物なんて殆ど無い
160 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:51:20.19 ID:ZlW+FZiZ0
>>142
お好み焼きは普通大阪のものを指すよ
お前は頭がおかしいから分からないだろうけどw
161 五十代(東京都):2008/09/02(火) 02:51:38.33 ID:0Ihu9wVT0
確かにお好み焼きのウマさは上位に君臨するほど素晴らしい
俺は関東人だが異論は認めない
162 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 02:51:51.79 ID:fC0/HZ380
>>134
おめーも関西人か?頭悪そーだから、そーなんだろうけど。
から揚げや餃子に使われている小麦粉は皮だろ、皮。全体からしたら大した量じゃない。
から揚げや餃子を炭水化物って言っている馬鹿は関西人だけだぞ
163 五十代(京都府):2008/09/02(火) 02:51:58.88 ID:Ss57Tfd50
>>135
広島風はそれが美味いんだよ
164 毎日新聞配達(東京都):2008/09/02(火) 02:52:03.08 ID:BbMQVZi90
十三のやまもとでネギ焼き食っとけ
165 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 02:52:29.16 ID:6m9CIhZW0
>>148
よくわかってるな
ありきたりな物以外否定したがる奴等ほど実は貧乏舌
食えば想像を絶する美味さに卒倒するだろう
166 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:52:33.75 ID:s7/vbr5m0
とりあえず馬鹿が好む食いもんまとめておく。
@お好み焼き(広島風含む)
Aたこ焼き(明石焼き含む)
Bそば飯
ただし、もんじゃ焼きはこれに含まれない。
167 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:52:50.39 ID:MLBTB6eg0
大阪の美味い店のやつは
本当に美味い
168 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 02:52:58.99 ID:ANb4pcQs0
広島人に質問なんじゃけど
「おこのみやき」って言う?
「おこんみやき」って言わない?
169 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 02:53:13.95 ID:SD8XNv7bO
愛知の喫茶店は異常
170 五十代(千葉県):2008/09/02(火) 02:53:22.61 ID:iJMpHiRO0
>>150
炭水化物同士で思いつくのが、コロッケパン、ポテトサラダサンド、ヤキソバパン
171 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:53:24.80 ID:ZlW+FZiZ0
>>166
そりゃあんなゲロ馬鹿でも食わんからなww
172 ワキガ(千葉県):2008/09/02(火) 02:53:34.87 ID:mlBX70gu0
>>141
松屋で、カレー頼んだ時に味噌汁が付いてくるくらい違和感?
173 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 02:53:39.43 ID:fC0/HZ380
とりあえず馬鹿が好む食いもんまとめておく。
@お好み焼き(広島風含む)
Aたこ焼き(明石焼き含む)
Bそば飯
ただし、もんじゃ焼きはこれに含まれない。
174 三十代(広島県):2008/09/02(火) 02:53:57.68 ID:cKlNvzFM0
大阪とかあんなのっぺりして面白みのない味のもの食って悲しくないの?ww
175 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 02:54:31.99 ID:zlGJ392f0
うどんもそばもセットで親子丼やかつ丼があるし、お好み焼き定食を批判してる
人ってマジキチだと思う。
つうか、ごはんは何でもあうでしょ。。味覚音痴多すぎワロタ。
176 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:54:40.46 ID:MLBTB6eg0
悪いけど広島風は邪道だわ
177 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 02:54:47.41 ID:6m9CIhZW0
普通のお好み焼きにしろソバ入ってるモダン焼きにしろ
広島風よりゃ大阪風のが確実に美味い
広島風なんて正直東京のゲロ焼き以下だろw
178 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:54:54.87 ID:ZlW+FZiZ0
>>174
大阪発祥の本物のお好み焼きは日本全国で食されてますけど何か?w
179 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:54:55.68 ID:0XIGKKsL0
家でお好み焼き焼くとホットプレートだと焼けるの遅くて出来ると同時に取り合いになるよな
180 ワキガ(千葉県):2008/09/02(火) 02:55:29.45 ID:mlBX70gu0
>>173
そばめし不味かったー
アレは酷い
181 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/02(火) 02:55:42.14 ID:18a/ZIbgP
広島は大変だな
お好み焼きでも肉じゃがでも起源争いに参加してるし
182 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 02:56:13.22 ID:g73FcIPS0
>>178
大阪民以外は食っても年に数回
馬鹿基準で基本を勝手に決めないで下さい
183 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:56:22.82 ID:0XIGKKsL0
広島焼きは焼くのに腕がいるからな
旨い店でくうとかなりいける
あれは家庭では再現無理
184 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:57:01.06 ID:MLBTB6eg0
>>182
そういうこと言ってんじゃないだろwwwww
185 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 02:57:02.54 ID:fC0/HZ380
>>178
大阪民以外は食っても年に数回
馬鹿基準で基本を勝手に決めないで下さい
186 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:57:05.63 ID:ZlW+FZiZ0
>>182
偽者の広島風は年に0回ですかそうですかw
187 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 02:57:15.40 ID:ANb4pcQs0
>>179
そうだな。一気になくなるな。
あと家庭用のホットプレートだと関西風はできるけど、広島風は難しい。
188 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 02:57:45.13 ID:s7/vbr5m0
>>178
東京はな、万国の食いもんがわんさかあるんだよ。
そんな小麦粉焼いたもんなんか食っている暇がない。
189 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/02(火) 02:57:50.42 ID:b9r+UssF0
ラーメンライスのほうが分からないなライスの食べ時が分からない
190 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 02:58:20.62 ID:MLBTB6eg0
だけど文化はない東京は黙ってろよw
191 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 02:58:30.82 ID:g73FcIPS0
>>186
話のすり替えしかできないのか  馬 鹿 だ 
192 三十代(広島県):2008/09/02(火) 02:58:54.39 ID:cKlNvzFM0
>>186
偽者にすら負ける本物ww
193 五十代(三重県):2008/09/02(火) 02:58:59.89 ID:0XIGKKsL0
ラーチャーは分かる、お稲荷さんとうどんも分かる、しかしラーメンライスは理解できん
194 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 02:59:27.92 ID:ZlW+FZiZ0
>>188
万国の食い物がわんさかあるのに
ゲロ焼き食ってる東京人は味覚障害って事ですね
195 五十代(大阪府):2008/09/02(火) 03:00:18.52 ID:yrgOMfJs0
風月はぼったくりすぎ
196 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 03:00:33.57 ID:fC0/HZ380
>>186
話のすり替えしかできないのか  馬 鹿 だ 
197 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:00:54.44 ID:MLBTB6eg0
偽者って認めちゃったよ
198 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 03:01:12.97 ID:jgHByD+00
>>188
お昼はイタリアンで夜はフレンチってか(笑)
ご自慢の江戸前寿司でも食ってろよ
199 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 03:01:15.55 ID:6m9CIhZW0
>>195
そうか?
最近じゃ風月より高いとこ下町でも普通に見かけるぞw
200 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:01:18.57 ID:s7/vbr5m0
>>194
あのね、もんじゃ焼きは東京人もほとんど食べることはない。
もんじゃ焼きは文化だから。戦後貧しい時の子供のおやつ。
そんなもん主食になんてなりえない。大阪と一緒にしないで欲しいね。
201 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 03:01:42.02 ID:fC0/HZ380
>>194
あのね、もんじゃ焼きは東京人もほとんど食べることはない。
もんじゃ焼きは文化だから。戦後貧しい時の子供のおやつ。
そんなもん主食になんてなりえない。大阪と一緒にしないで欲しいね。
202 九条マン(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:01:42.64 ID:h2VaCOM0O
大阪 名古屋 東京 京都

舌馬鹿4兄弟
203 ブラ男(愛知県):2008/09/02(火) 03:03:07.57 ID:LBRHpES00
甘辛ソースがあわないっていうなら仕方ないけど
広島はもちろん混ぜる大阪でも豚バラ肉を表面に
並べて焼くことあるでしょ、豚バラ肉が程よく焼けたところに
生地とソースが絡まってそこに黄身が半熟の卵が加わったら
もう御飯しかない気がするんだがw
204 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 03:03:24.57 ID:6m9CIhZW0
>>201
お前お兄ちゃんの真似する弟みたいでなんかかわいいな
205 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:03:36.23 ID:s7/vbr5m0
>>198
そのパターン結構あるよ。会社の昼休みに寿司や中華料理食いに行くこともあるし。
ただし、そういうローテンションにお好み焼きだけは入ってこないんだよね。
はい、残念でしたw
206 村長(広島県):2008/09/02(火) 03:03:36.79 ID:NLE9NfjD0
>>151
>>172
味噌汁付きは初めて知ったわw
そういや俺、松屋って行った事ないな

広島風お好み焼きでそばだと普通で、うどん派の俺は白い目で見られるのが納得いかねぇ
207 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 03:03:40.40 ID:FW/rXRxZ0
うどんだけ食ってるやつらのほうがまだいいわ
208 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 03:03:46.33 ID:zlGJ392f0
>>200
少なくとも食べ物のおいしさ的には、
大阪>東京
ってのが一般的だと思うが・・・
209 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:04:23.50 ID:MLBTB6eg0
要するに東京にはなんの文化もございませんって事だろ
210 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 03:04:26.12 ID:g73FcIPS0
>>208
ソース出してみ?
お好みスレだけに
211 無防備マン(東京都):2008/09/02(火) 03:04:31.98 ID:GFw1GU9K0
>>208
その通りや
お前ようわかってるやねんな
212 四十代(青森県):2008/09/02(火) 03:04:33.65 ID:pdlmOdT40
もんじゃは少し水分減らして固まるようにすればいいのに
213 やわチチ(アラバマ州):2008/09/02(火) 03:04:41.44 ID:T32NK+Wr0
>>188
東京はお好み焼き屋だらけだろw
214 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:05:01.38 ID:7YQUwgTJ0
ご飯と一緒にお好み焼き食うなんて馬鹿じゃなかろうか
215 ブランド鑑定士(宮崎県):2008/09/02(火) 03:05:19.94 ID:zNs/Kj1g0
またデコか
216 五十代(東京都):2008/09/02(火) 03:05:20.22 ID:y8R4Hcv40
>>208
さすがにそれは盲目すぎ
217 初心者(千葉県):2008/09/02(火) 03:05:24.99 ID:fC0/HZ380
>>208
ソース出してみ?
お好みスレだけに
218 五十代(京都府):2008/09/02(火) 03:05:46.50 ID:Ss57Tfd50
やっぱ、ラーメンが一番だわ
219 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:06:14.95 ID:MLBTB6eg0
ソースってか東京に飯文化なにもないだろw
220 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 03:07:09.15 ID:ZlW+FZiZ0
まぁ東京の奴は味覚障害だからなw
どぶに使ったうどん食ってるような池沼しかいない
221 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:07:10.60 ID:s7/vbr5m0
>>208
それが本当なら、ミシュランは大阪に取材に行くはず。
つまり東京>埼玉>>>>>>>>>>>大阪
222 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 03:07:50.07 ID:FW/rXRxZ0
大阪wwwwwwwwwwwwwww
223 五十代(千葉県):2008/09/02(火) 03:08:09.02 ID:iJMpHiRO0
何か広島風お好み焼きが食いたくなった!
嫁を宮島に連れて行きたいと思ってたから、近々行くことにした!
今そういうことにした!

やっぱり広島の市街で食った方がいいのか?
224 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:08:35.18 ID:MLBTB6eg0
地方から出てきたやつが店やってるだけだからねw
東京民は地面に頭こすりつけて地方民に感謝してなさいw
225 無防備マン(東京都):2008/09/02(火) 03:08:55.74 ID:GFw1GU9K0
>>221
自分のレスの>>188で答えでてんじゃねーか
226 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 03:09:33.78 ID:6m9CIhZW0
大阪風お好み焼きはクララにあげたらその瞬間立ち上がるレベル
東京ご自慢のゲロ焼きはペーターの家のおばあちゃんが
「シャバくて食べられないよ…お好み焼きが食べたいよ…」
って泣きながらハイジに訴えて
ハイジがクララの家でクローゼットの中に
毎日一枚ずつお好み焼き隠しておばあちゃんにあげようと思うけど
バレで怒られて貴様にはこれで十分だって言って
おじいさんのソースぶっかけられるレベル
227 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 03:09:34.46 ID:ZlW+FZiZ0
もはや本物のお好み焼きは日本国民に愛されてるからなぁ
ミシュラン(笑)の標的にされた大都市東京様にいったい何軒お好み焼き屋があるんでしょうww
228 やわチチ(アラバマ州):2008/09/02(火) 03:09:39.12 ID:T32NK+Wr0
東京は水が大阪より硬水だからダシが取れないんだよな
だから醤油でごまかす味付けになる
料理の美味さは必然的に
大阪>>>東京
で決まってしまう
229 四十代(東京都):2008/09/02(火) 03:09:48.10 ID:FzXsd6qz0
>>203
甘辛ソースでも、豆板醤でも米粒ほどの大きさで混ぜてやると辛みが増して更にうまくなるぞ
230 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 03:09:59.01 ID:zlGJ392f0
>>219

東京に飯文化がないからソースも必要ないでしょう。
231 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:09:59.61 ID:yQU6D2e7O
広島風ってオムソバに似てるよね(´・ω・`)
232 1(福島県):2008/09/02(火) 03:11:04.96 ID:qVQ/WUxF0
おい!お好み焼き!
ソースとかマヨとか後味悪すぎなんだよ!
焼いた物自体で勝負出来ねーんだったら食い物やめろや!
233 素振り名人(大阪府):2008/09/02(火) 03:11:12.21 ID:9NBfRtBf0
ミシュランをまだ信じてる馬鹿って居るんだ
234 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:11:28.29 ID:s7/vbr5m0
この前大阪行ったとき、大阪の友人に勧められてナンパ橋にあるたこ焼きくったが
うまくなかったな。結構売れているようだった。関西人って馬鹿なんだなって改めて認識したよ。
235 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 03:11:47.19 ID:FW/rXRxZ0
とんこつラーメン(爆笑)
236 村長(広島県):2008/09/02(火) 03:11:54.74 ID:NLE9NfjD0
俺が作るお好み焼きより美味いお好み焼きは存在しない
237 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/02(火) 03:12:24.70 ID:18a/ZIbgP
安くても美味いもんが食える店は大阪が多いな
東京は確かに美味いもんが多いが高いよ
238 五十代(愛媛県):2008/09/02(火) 03:12:51.33 ID:o+AbMs+C0
GREAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT
239 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:12:53.61 ID:MLBTB6eg0
たこ焼きは美味いとこはめちゃくちゃ美味かったぜ
ただでええから食ってみと言われて食ったら
240 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 03:13:09.25 ID:zlGJ392f0
>>234
君はなにが好きなの??

酢飯ですか??
241 ブラ男(愛知県):2008/09/02(火) 03:13:20.70 ID:LBRHpES00
>>229
夏バテが来そうなこれからの時期に良さそうだね
やってみるよ!
って家で焼くと今一なんだよなぁ、下手でw
242 ネットキムチ(埼玉県):2008/09/02(火) 03:13:43.58 ID:HK8ZN9ja0
ひっくり返したお好み焼きをパンパン叩くやつには殺意を覚える
243 WBC監督(東京都):2008/09/02(火) 03:13:47.33 ID:4QCbPl3Y0
>>237
東京人だがそれにはまぁ同意する
大阪は適当に入った店がそこそこうまかった
しかし関西の安いうまいの店はたいていソースの味付けなイメージ
244 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:14:34.97 ID:s7/vbr5m0
>>237
俺もそうだけど、日本の頭脳である東京人は金持ってるから。
245 五十代(長崎県):2008/09/02(火) 03:15:22.02 ID:BZqVKRVl0
>>22
旨そう。
関西にはお好み焼き定食なるものがあるのか?


それはそうと、やっぱたこ焼きよりお好み焼きが良いね。
246 村長(アラバマ州):2008/09/02(火) 03:15:22.58 ID:GSBTgW1I0
もんじゃって腹いっぱいにならないよな
あの量と値段を考えるとある意味高級食
247 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:16:20.67 ID:Xz9c8Qp50
>>242
叩くと美味くなるんだぜアレ
248 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:16:23.09 ID:s7/vbr5m0
>>240
最近はタイ料理かな。でもだんだんイタリア料理に行きつつある。
249 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:16:43.65 ID:7YQUwgTJ0
お好み焼きの本場は広島だろ。
250 給食費未納者(大阪府):2008/09/02(火) 03:17:24.96 ID:ZlW+FZiZ0
>>249
その本場とかいう肩書きに何の意味があるか説明してくだしあwwwwwwwww
251 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:18:25.91 ID:+kOAdnYK0
お好み焼きってキャベツ大量に入ってるから米と食えないこともない
やるつもりはないが
252 鵜(樺太):2008/09/02(火) 03:19:16.20 ID:juHDAz5UO
東京で食った広島焼きがマズかったなぁ
>>234
あの辺で旨いたこ焼きってあんま聞いた事ない
おばちゃん自宅を改装してひっそりとやってる店の方が旨かったりする
253 五十代(長野県):2008/09/02(火) 03:19:36.79 ID:MrMgXnHX0
お好み焼きの生地に米を混ぜて焼けばよくね?
254 四十代(兵庫県):2008/09/02(火) 03:20:06.26 ID:rV+CO6Ib0
>247叩いたり押さえつけると不味くなるって聞いたんだが
どっちなんだw
255 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 03:20:23.53 ID:zlGJ392f0
>>248
タイ料理か、あまり好きではないね。
トムヤンクンなんかもう・・・・
たぶん君は一般人の味覚とちょっと違うみたいだね。

わかりました。。


256 アスリート(京都府):2008/09/02(火) 03:20:46.72 ID:+yCu22yk0 BE:470115465-PLT(27300)
うどんは大阪じゃなくて香川
257 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:20:59.46 ID:7YQUwgTJ0
>>250
大阪府民が怒るかと思って書き込んだらいきなり食いついたな。
258 五十代(長野県):2008/09/02(火) 03:21:11.07 ID:MrMgXnHX0
叩いたり押さえつけたりすると生地の中の空気が抜けてふんわりしないって聞いたことがあるよ
259 毎日新聞配達(関西地方):2008/09/02(火) 03:21:41.65 ID:18a/ZIbgP
>>254
ミスター味っ子では思いっきり押して圧力かけてたな
260 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:22:05.21 ID:GV4r9RFaO
ご飯と一緒に食べるのはヤフザかでもないが、
お好み焼き自体年に一回食うかどうかの頻度
261 五十代(三重県):2008/09/02(火) 03:22:47.60 ID:0XIGKKsL0
>>254
主観的なものだが一般的には不味くなる
ふんわりとした食パンをわざわざ圧縮して板状にしてくうようなもん
262 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:22:56.55 ID:s7/vbr5m0
>>247
>>254
お前ら関西人だろ?数え切れないほどのお好み焼き食ってきてそんなこともわかってないのかよ。
本当に馬鹿だな。
東京人の俺が教えてやる。
生地は熱がしみるように軽く叩く程度。中のホクホク感を残しておかないと。
263 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 03:23:11.35 ID:6m9CIhZW0
>>258
その通り
264 村長(広島県):2008/09/02(火) 03:23:20.64 ID:NLE9NfjD0
お好み焼きは蒸さないといけないから、押さえつけるとしても真中押さえたらダメ!
押さえるとしても、外側を押さえる!
265 五十代(東京都):2008/09/02(火) 03:23:51.62 ID:y8R4Hcv40
ま、ラーメンがあればお好み焼きなんてどうでもいいけどね
これが東京人の本音だろ
266 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:23:51.68 ID:+kOAdnYK0
>>261
ハンバーガーって食う直前に潰すが、あんな感じか
267 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 03:24:55.62 ID:JtyoVWFr0
ふわふわしたのが好きなら重曹でも入れとけよw
268 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:25:16.40 ID:s7/vbr5m0
俺の答えが一番妥当じゃないかよ。
頑張れよ、関西人www毎日食ってるんだろwww
269 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:26:06.04 ID:Xz9c8Qp50
パンパン叩くのが楽しいんだろーが

>>267
同意しとく
270 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:26:08.12 ID:7YQUwgTJ0
プラチック
271 紅茶鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:26:21.35 ID:MLBTB6eg0
たたくのはついやっちゃうみたいなモンで意味はないよ
272 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:27:41.44 ID:s7/vbr5m0
もうこうなったら、「東京人が大阪人に教えるおいしいお好み焼き教室」でも開くかな。
お前らの仕様の決まっていないうだうだした食いもんを、立派な規格にしてやるよ。
273 ネットカフェ難民(京都府):2008/09/02(火) 03:27:52.53 ID:kZKFgR670
お好みは判るんだが、定食って何だよ?
飯と味噌汁と沢庵附いて出て来たら、飯だけ沢庵定食として
あとに残すぞ。
274 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:29:26.07 ID:7YQUwgTJ0
>>273
お好み焼きをおかずにご飯食べるんだよ、大阪では。
275 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:29:33.38 ID:s7/vbr5m0
>>273
うどんの汁に片栗粉入れんなよ。栄養価考えろよ。
276 鵜(樺太):2008/09/02(火) 03:29:45.98 ID:juHDAz5UO
>>265
東京に2年住んでたからラーメン屋なら数十軒以は行ったけど、高過ぎ並び過ぎでうぜえ
春木屋とか武蔵とか高過ぎだろ。
277 四十代(USA):2008/09/02(火) 03:31:08.34 ID:ZvLX2FAT0
俺の聞いた噂では
東京では金をかけないと美味い物が食えないらしい
278 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 03:31:33.12 ID:V3f7RGBYO
たこ焼きはおかずにできない
279 9条教徒(大阪府):2008/09/02(火) 03:31:34.55 ID:jgHByD+00
ああ・・・
この時間帯にこれだけ盛り上がって俺は満足だ
280 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:31:52.99 ID:Xz9c8Qp50
和洋中問わず麺にご飯は合うけどお好み焼きは食感の違いからか
口の中で米と焼きが融合せずにもっさりしてだめだ。
麺状のお好み焼きを開発すれば悩みは解決すると思うんだ。
281 四十代(USA):2008/09/02(火) 03:32:16.82 ID:Zb6Kserz0
>>277 貧乏人が住む場所じゃないからな
282 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:32:38.38 ID:+kOAdnYK0
広島って米と一緒に食うの?大阪だけ?
283 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:32:47.65 ID:YFIC8KJe0
ぎゃーぎゃーやかましいのがいるな
やっぱ頭狂民か
284 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:32:50.91 ID:s7/vbr5m0
>>277
もちろん。
作る方だってモチベーション高くなるし、
食う方だってうまいもん食えばモチベーションが高くなる。
東京はいいとこずくめだな。
285 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:33:19.81 ID:BRylBH02O
かねますの冷凍お好み焼きはメッチャうまい 
業務スーパーで200えんです
チンしてちょっと焼いて食べてね
286 五十代(東京都):2008/09/02(火) 03:33:22.88 ID:y8R4Hcv40
>>276
男は黙ってラーメン二郎、さっぱり系なら、せたがやも旨かったわ
俺も武蔵行ったけど微妙だったわ・・・
並んでる意味わからん
287 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 03:33:46.30 ID:PyWg66RuO
>>273
お昼にラーメン屋に行くなよ
深夜にいけよ深夜
288 四十代(USA):2008/09/02(火) 03:34:00.46 ID:Zb6Kserz0
>>286 豚のえさ食ってる奴にはわからんよ
289 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 03:34:16.68 ID:JtyoVWFr0
>>277
東海岸の方が酷いだろw
290 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 03:34:32.37 ID:t2JDM/mz0
ソースの味以外しないじゃん
291 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:34:57.21 ID:YFIC8KJe0
大阪は安くて美味いのがホント多いよな
292 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 03:35:17.47 ID:PyWg66RuO
まちがえた
293 村長(アラバマ州):2008/09/02(火) 03:35:27.66 ID:GSBTgW1I0
少々高いのは店の雰囲気も楽しめるからだ
お前らみたいな貧乏人には理解できないと思うけどな
294 ネット君臨派(東京都):2008/09/02(火) 03:35:29.13 ID:s7/vbr5m0
俺の言いたいことが、関西人に伝わって反省しているようだから。
俺はもう寝る。明日の朝は味噌汁+納豆+ご飯で決める。
295 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:36:03.76 ID:7YQUwgTJ0
愛知県民が大阪を擁護してる不思議。味覚障害と馬鹿にされる県同士でシンパシー
感じてるの?
296 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:36:13.69 ID:+kOAdnYK0
>>294
お新香忘れるとかなんなの?
297 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:36:27.45 ID:YFIC8KJe0
ヒトリでブツブツと気味の悪いやつ多いね東京って
298 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 03:36:42.16 ID:t2JDM/mz0
ああ、お好み焼きの具に納豆入れたらなんとか食えるかもな
299 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:37:18.01 ID:Xz9c8Qp50
>>298
茨城の人って何にでも納豆入れるの?
300 鵜(樺太):2008/09/02(火) 03:37:30.85 ID:juHDAz5UO
>>286
荻窪二郎の塩つけ麺が最強過ぎる
301 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:37:38.41 ID:YFIC8KJe0
>>295
誰でも大阪たたきに必死だと本気で思ってるのか?
302 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 03:38:34.89 ID:t2JDM/mz0
>>299
そんなわけねえだっぺよ
303 四十代(長屋):2008/09/02(火) 03:39:19.82 ID:7YQUwgTJ0
>>301
そうでもないが、大阪が他府県民から擁護されてるの初めてみたんで新鮮だったもんで。
304 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 03:39:44.23 ID:6m9CIhZW0
>>294
茨城君おやすみ
305 四日便秘(樺太):2008/09/02(火) 03:40:09.02 ID:CIceTC7wO
306 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:40:15.33 ID:YFIC8KJe0
馬鹿じゃねーの
307 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:40:29.96 ID:+kOAdnYK0
>>305
うまそうなエスカルゴだ
308 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 03:40:48.20 ID:FW/rXRxZ0
味噌w
309 下痢気味(山口県):2008/09/02(火) 03:40:55.40 ID:ZCPddztN0
http://gradbox.net/uploads/photos/175.jpg
あーやギザ貧相な顔すなぁ。
310 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 03:41:00.26 ID:zlGJ392f0
>>303
おまえは味の議論においても個人的感情を持ち出すんだな。。
311 ブラ男(愛知県):2008/09/02(火) 03:41:11.84 ID:LBRHpES00
>>295
食のスタイルを頭から否定してかかるとか
ちょっと変だと思うから、自分のありのままを
語ってみました。
どの地域にも敵意とか一切ありません本当に。
312 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:41:49.84 ID:Xz9c8Qp50
飯が美味い県ランキング
1 秋田
2 青森
3 大阪
これくらいか。大阪は上位だと思うよ。逆にランクの下のほうには沖縄、京都を
入れたい。
313 四十代(USA):2008/09/02(火) 03:42:09.43 ID:ZvLX2FAT0
>>289
確かにそうだな。
しかも金かけても不味い料理出される事あるから
店で美味い物食う事は半分諦めてる、自炊が一番
314 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 03:42:29.65 ID:PyWg66RuO
最近のゆとり愛知県民は家で味噌おでんとか食った事ないだろうな
練り物と豚バラとショウガ入れて味噌でこってり煮込んだ味噌おでん美味いぞ?
315 村長(関西地方):2008/09/02(火) 03:43:06.17 ID:+PJYJKSY0
お好み焼きはあくまでもオヤツだなあ
316 団体役員(神奈川県):2008/09/02(火) 03:44:02.16 ID:0iWydN5f0
>>312
おまえ濃い味付け好きだろw
317 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:44:30.18 ID:SD8XNv7bO
>>295
ワキガ愛知は大阪出身じゃね〜の
異常なほどの食い付きが地元じゃないね
318 四十代(兵庫県):2008/09/02(火) 03:45:00.66 ID:rV+CO6Ib0
◎うどん定食
〇お好み焼き定食
△焼そば定食
×おでん定食 刺身定食

異論は認める
319 五十代(長崎県):2008/09/02(火) 03:45:48.04 ID:WZHjvk200
お好み焼き喰いてぇぇぇぇぇぇ
320 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:45:56.76 ID:+kOAdnYK0
>>318
うどんはおにぎりで食いたい
茶碗で食う気がしない
321 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:46:25.35 ID:YFIC8KJe0
俺は単に地域たたきの東京が嫌いなだけだからな
大阪には何度か言っていい思い出あるし
決め付けないでもらえるか
322 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:46:29.55 ID:eQDMAWfOO
大阪在住だけど飯のうまさで大阪が上位に来ることは絶対にない

安いだけでクオリティは低すぎる
323 五十代(京都府):2008/09/02(火) 03:47:25.46 ID:Ss57Tfd50
>>318
◎うどん定食
×お好み焼き定食
△焼そば定食
×おでん定食 刺身定食
324 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 03:48:06.72 ID:HDpYUPyWO
携帯のいう俺〇〇だけど〜は信用しない
325 鵜(樺太):2008/09/02(火) 03:48:12.40 ID:juHDAz5UO
うどん定食ってどんなんだ?かやくご飯とか付いてるの?
丼にミニうどんが付くのはよく見るけど
個人的にはカレーうどんにおにぎりのセットだな
326 村長(関西地方):2008/09/02(火) 03:48:12.48 ID:+PJYJKSY0
>>318
ご飯が一番すすむのは刺身定食
それ以外は単品か酒のつまみじゃないかね
327 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:48:39.85 ID:SD8XNv7bO
>>321
必死に弁解するところが怪しいw
328 ネット君臨派(福井県):2008/09/02(火) 03:49:04.05 ID:dok2QXjv0
豚バラ入れたやきそばの旨さは
異常だよー
329 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 03:49:54.96 ID:JtyoVWFr0
>>322
俺も3年ほど大阪で暮らした事あるけど、飲食店の平均値はかなりショボイと思う。
とにかく汚い店が多いし、客層が悪い。
330 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/02(火) 03:50:27.29 ID:6m9CIhZW0
>>318
◎刺身定食
〇うどん定食・お好み焼き定食
△焼そば定食
×おでん定食 
331 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 03:50:44.99 ID:Xz9c8Qp50
>>316
言われると思ったがそういうわけじゃない。秋田青森を始めとして
東北の方の食材の質はむちゃくちゃ高くて美味い。素材が最高なんだわ。
大阪は他の奴も言ってるように安くて美味い。競争相手がいてなおかつ
研究熱心な店も多くて全体に飲食店が高いレベルで競い合ってる。値段は高くないがね。
沖縄は論外、あれは味付けというものの概念を多分知らない。
京都は値段ばかり高く、かつ言われてるほど素材がよくない。むしろ悪い。
京料理とかちやほやされて研究を怠ったためだと思う。
332 四十代(USA):2008/09/02(火) 03:51:27.25 ID:ZvLX2FAT0
おでん定食なんてのがあるのか
おでんは酒のつまみだよな
333 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 03:51:43.44 ID:YFIC8KJe0
怪しいとか言われても困る
しつこい
334 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 03:51:55.78 ID:0tmgU2Ku0
>>250
>>178
大阪発祥の本物のお好み焼きとかいう肩書きに何の意味があるんだろう?
335 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 03:51:56.81 ID:ANb4pcQs0
>>294
味噌汁にさつまいも忘れないようにね

336 鵜(樺太):2008/09/02(火) 03:52:22.02 ID:juHDAz5UO
>>329
大阪は地域差がかなりある気がする
俺は、スーパー玉出があるかないかで判断してる
337 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 03:52:41.03 ID:HDpYUPyWO
>>327
必死だな
338 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 03:53:23.77 ID:+kOAdnYK0
>>331
突出してんのは青森のリンゴやにんにくぐらいだがな
平均レベルは高い
339 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 03:53:24.73 ID:PyWg66RuO
大阪で普通飯食えるところってマクド〜だけだろw
340 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:53:40.45 ID:eQDMAWfOO
たこ焼きはおやつや
お好みは主食や
341 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 03:53:41.02 ID:ANb4pcQs0
>>331
京都は山の素材は旨いよ。
342 三十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:54:38.64 ID:ouWHxGE/O
ホテル限定だが、質としては、高いところは東京と大阪でもそう変わらん様な。
高価格帯の店も選択肢が多い所が東京の強みだろうね。その辺り関西はちと弱い。

尤も料亭なら話が違ってくるんだろうけど、そこはしらす干し。
343 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 03:55:35.83 ID:0tmgU2Ku0
この前お好み焼き作って感じたけど思ったほど小麦粉って少なくてすむよな。
実は炭水化物×炭水化物じゃないんじゃないか?なんて考えたけど
お好み焼きと一緒にご飯食う気には到底なれん。
344 IMF(大阪府):2008/09/02(火) 03:55:52.47 ID:S8CPe/Zo0
良くこう言うスレで粉物おかずにご飯食べるとかマジキチとか言ってる奴が居るけど
ご飯をおかずにお好み焼き食うんだよ間違えんなカスが
345 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 03:56:06.73 ID:JtyoVWFr0
食い物のレベルが平均的に高いのは仙台とか神戸とか、所謂地方の中核都市だろうな。
食材の鮮度に恵まれてるし人が過剰にいないから程度な競争も維持されてる。
346 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 03:56:30.22 ID:zlGJ392f0
>>327
もうやめとけ。
食べ物のおいしさ的に大阪>東京ってのがこのスレでも多数だろ。。
でも俺は広島風お好み焼きのほうが好きだ。
347 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 03:57:32.73 ID:0tmgU2Ku0
>>344
大阪の人ってもっとおもしろいと思ってた。
348 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 03:57:34.69 ID:eQDMAWfOO
大阪在住だけど
食い物はさすがに東京>大阪だろ
349 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 03:57:46.50 ID:t2JDM/mz0
ほんとにうまいならコンビニでお好み焼き弁当が売ってるはずだし
それが無いってことは実際あんまりうまくないんだろうな
350 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 03:58:38.58 ID:y0lLWtL50
大阪人て牛乳水で薄めて飲むぐらいだからなwwwwwwww
351 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 03:59:12.18 ID:HDpYUPyWO
東京にはもんじゃくらいしかない(笑
352 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 03:59:36.46 ID:PyWg66RuO
お好み焼きは水分っていうか、タレがソースだからなぁ。。
ごはん食うときは醤油か味噌がいいなあ…
ていうかなめこと豆腐の味噌汁のうまさは異常
353 IMF(大阪府):2008/09/02(火) 03:59:36.69 ID:S8CPe/Zo0
>>347
は?千葉(笑)県人は黙って糞不味いうどん食っとけチンカス^^^
354 四十代(USA):2008/09/02(火) 03:59:40.49 ID:ZvLX2FAT0
お好み焼きだけならコンビニで売ってるよな
一度も買った事ないけど、美味いのかなあれ
355 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 04:00:13.02 ID:t2JDM/mz0
もんじゃはおやつだってば
356 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:00:39.02 ID:SD8XNv7bO
東京vs広島vs大阪


さあ、決勝だ
357 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:00:51.98 ID:eQDMAWfOO
もんじゃはゲロ
食える奴頭おかしい
358 五十代(東京都):2008/09/02(火) 04:00:57.28 ID:0Ihu9wVT0
>>349
冷めたお好み焼きは駄目なんじゃないのかな? 大阪人的に
359 美人(関西地方):2008/09/02(火) 04:01:03.59 ID:zZpV5fZE0
>>349
美味いというか大阪でもそんな自慢するようなもんじゃない
一般的にも合わない奴が多いぞ
何か物珍しさだけで他の地域が噛み付いてる印象
360 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:01:37.08 ID:Xz9c8Qp50
もんじゃってうまいと思って食ってるやつは極少数でしょうよ。
あれは淘汰されてもおかしくないものだけどなかなかなくならんね。
361 9条教徒(千葉県):2008/09/02(火) 04:01:38.45 ID:JGQNhbFF0
実際にお好み焼き定食を食った感想
まあ、食えなくはない。ただ飯が進すむってモンではない
362 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:02:10.67 ID:JtyoVWFr0
>>336
うーん、大阪市内ならそんなに変わらないと思うけどな。
南部は完全に終わってる。そもそも大阪独自の名物料理とか無いからな。
食文化が洗練されてないのを見てりゃ独特の味覚を持ってるのにも頷けるだろう。
363 初心者(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 04:02:23.31 ID:X3SKzOWfO
>>1 確かに同感やwww僕もお好み焼きとご飯は一緒にくうで♪
それでも僕だけやないねん!僕のおとんもおかんもみ〜んなご飯よそって
一緒にパクリやwww関西の奴の9割はこれが王道っちゃうかな?
僕はな!お好み焼き口の中にぎょうさんためてな!ごはんとミックスすんねんw
んでくちゃくちゃした後・・・味噌汁を口の中にそそぎこむww
364 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:02:34.29 ID:nn8gYrMG0
広島風は美味い
大阪はゲロ焼き
火の通ったゲロ
365 村長(関西地方):2008/09/02(火) 04:02:41.25 ID:+PJYJKSY0
もんじゃ焼きとお好み焼きじゃ勝負にならへん
366 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 04:02:47.83 ID:t2JDM/mz0
お好み焼きももんじゃも、ゲロが固めてあるか液状かの違いしかないよね
367 宝石鑑定士(長屋):2008/09/02(火) 04:02:53.38 ID:zlGJ392f0
>>348
そうか?まぁ、東京は全国から人や料理が集まってるからね。
東京の料理がおいしいって金さえだせば地方のおいしい料理が食べれるってことでしょ?

それに、地方に行けばもっと安くておいしい料理が食べれるし。。
368 四十代(神奈川県):2008/09/02(火) 04:03:19.99 ID:ANx8Hnes0
お好み焼きって広島風と大阪風どっちが本場なんだ
369 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/02(火) 04:03:25.76 ID:0XY8q2og0
ご飯も混ぜちゃえば定食にしなくてもすむな
370 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 04:04:15.40 ID:0tmgU2Ku0
お好み焼きとご飯を一緒に食べるという発想は貧乏だから出てくるんだと思う。

たぶんそんな考えがみんなの頭の中にあるからバカにされるんだろうな。
371 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:04:16.57 ID:ZJAQsIab0
体鍛えるようになって炭水化物の二重取りはありえなくなったわ
餃子の時でもご飯なし
372 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 04:04:17.15 ID:t2JDM/mz0
お好み焼きパンとか大阪のパン屋にリアルでありそう
373 五十代(東京都):2008/09/02(火) 04:04:19.93 ID:y8R4Hcv40
>>369
それはせんべいになりかねんな
374 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:04:40.50 ID:FNwXSO140
大阪人ってお好み焼きをおかずに
白米にぶっかけるらしいよ
375 漁師(京都府):2008/09/02(火) 04:04:57.41 ID:vgH3i4Wi0
粉モンスレ盛り上がっているなw
ラーメンスレなら参加できそうだが
ここは俺には無理だわ
寝る
376 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:05:04.72 ID:JtyoVWFr0
広島風のならオカズとして食える気がするけどなぁ
小麦粉のソース和えをおかずにするのは無理だわ
377 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 04:05:08.70 ID:y0lLWtL50
違うんだよ、大阪人は貧乏根性が凄いからなんにでもオカズにしちまうんだよ
大阪の吉野家でご飯だけ頼んで紅しょうが丼にして食ってるオッサンが普通にいたのには驚いたわwww
378 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:05:38.83 ID:Xz9c8Qp50
東京は3年住んでたけど特にうまいっちゅー印象は無いなあ。それなり。
人も食材も溢れてるはずなのに、そういう意味から言うと大した事無い。
379 占い師(樺太):2008/09/02(火) 04:05:43.55 ID:gvjZdKr+O
>>368
勿論大阪風。
広島風はただのパクリ。
大阪風が本当のお好み焼き。
380 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 04:05:50.62 ID:t2JDM/mz0
ごはんにソースかけて食えばいいじゃん
381 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 04:06:36.09 ID:PyWg66RuO
>>372
たこたこパンとか意味不明なパンが売ってそうで怖いけどな
382 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:06:43.67 ID:eQDMAWfOO
原爆焼きはもうキャベツ
キャベツキャベツキャベツって感じ
383 ネギ(関西地方):2008/09/02(火) 04:06:55.06 ID:tHhkrhko0 BE:710092984-2BP(230)
広島と大阪の罵り合いを期待してスレ開いたのに
味覚音痴の関東勢がえらい幅利かしてんだな
384 四十代(USA):2008/09/02(火) 04:06:55.90 ID:ZvLX2FAT0
>>377
それ、貧乏根性とかじゃなくてホームレスのオッサンじゃね?
385 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:07:19.15 ID:ZJAQsIab0
たこ焼き丼はあったりする
386 鵜(樺太):2008/09/02(火) 04:07:32.84 ID:juHDAz5UO
俺もんじゃ焼きも好きだけどな…東京住んでる時に自分で焼けるようになったし
大阪だともんじゃ焼きの店を探すのが難しいくらいだけど、東京はお好み焼き屋に行けば当たり前みたいにもんじゃ焼きもやってるのには驚いたな
387 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:07:41.42 ID:nn8gYrMG0
>>379
ぱくりは食物として扱える
本家はゲロ。これでどっちが本家か、理性的に判断できる人間なら違和感感じるわ
388 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:08:13.27 ID:MT3fg+b4O
>>378
東京にいてそのセリフは貧民ってアピールでしかないよ
389 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 04:08:19.75 ID:YFIC8KJe0
東京にあるものは
東京のものではないからなあ
印象も薄いだろ
390 三十代(奈良県):2008/09/02(火) 04:08:21.20 ID:v8Jvx6fA0
>>387
ゲロってもんじゃ何たらのことか?
391 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:08:25.49 ID:+kOAdnYK0
なんかお好み焼きって言うよりキャベツが美味いんだと悟った
392 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:08:41.36 ID:nn8gYrMG0
>>390
大阪かぜってやつだよ
393 船長(長屋):2008/09/02(火) 04:09:13.53 ID:oIyOxbdK0 BE:1792028399-2BP(7001)
もんじゃは美味いぞ
ただ、食事として食べるものじゃなくて酒のあてだな
394 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 04:09:19.33 ID:t2JDM/mz0
もちもちお好み焼きパン(関東地区限定)
http://www.sej.co.jp/products/kanto/080623/zenkoku_new09.html
 
なんのいやがらせだよ! いい加減にしてよね!
395 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:09:21.00 ID:JtyoVWFr0
>>383
広島風と大阪風じゃ食い物として全然別物だろう
勝負として成立しないぞw
396 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:09:28.06 ID:eQDMAWfOO
原爆焼きはダメだ
397 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 04:09:43.99 ID:y0lLWtL50
>>384
アメリカにはお好み焼きとかたこ焼きってある?
398 五十代(広島県):2008/09/02(火) 04:10:26.23 ID:wKiyA9h30
パクリっていうなおい
399 宝石鑑定士(滋賀県):2008/09/02(火) 04:10:28.60 ID:O8TFRpMY0
滋賀には鮒寿司定食がある
400 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:11:08.13 ID:FNwXSO140
>>362
和泉に食文化がないってどんだけ無知晒してるんだよ
401 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:11:08.87 ID:nn8gYrMG0
原爆焼きwww
まず食い物として劣ってるのが理解できない大阪人は死ねよ
402 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 04:11:17.70 ID:y0lLWtL50
>>391
広島風はな、生地でフタしてキャベツをじっくり蒸らすからな、それによって甘みがじゅわ〜出てウマイんよ
403 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:11:18.93 ID:eQDMAWfOO
だって正直東京ばななって
東京ばななってww
大阪人よりシャレが効いてるよほんと
404 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:11:32.13 ID:ZJAQsIab0
つーかググったら、たこ焼きパンも、お好み焼き丼も、もんじゃ丼もなんぼでもでてくるな
405 五十代(神奈川県):2008/09/02(火) 04:11:47.13 ID:rPBTzSBd0
お好み焼きって完全にソースを食べてるだけ
素材の味とか全く無視してる
406 尿管結石(大阪府):2008/09/02(火) 04:11:50.12 ID:HLl+azTq0
うどんにご飯もおいしいねん
407 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 04:12:18.64 ID:y0lLWtL50
>>399
琵琶湖ジュースとかないの?
408 村長(関西地方):2008/09/02(火) 04:12:29.97 ID:+PJYJKSY0
だんだんお国自慢スレになるね
もっとやれ
409 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:12:36.20 ID:eQDMAWfOO
原爆焼き
朝鮮お好み

さてどっち?
410 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 04:12:44.55 ID:PyWg66RuO
関西はまず、出汁の使い方が下手
もんじゃ焼き見習えよ
411 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:12:49.17 ID:JtyoVWFr0
>>397
冷凍の売っとるよ
おたふくソースもあるし青海苔もある。
412 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 04:13:00.67 ID:0tmgU2Ku0
もんじゃはおやつじゃん。
お好み焼きと比較するとお好み焼きまでおやつ扱いになるぞ。
413 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:13:27.15 ID:Xz9c8Qp50
>>388
高くてもまずい店多いよ。
414 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:13:37.99 ID:FNwXSO140
大阪人としてはどっちも美味いでいいじゃないと言ってるのに
原爆ケロイドは広島焼きしか認めないんだから困るわ
415 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:13:43.60 ID:nn8gYrMG0
>>407
ミシガンの船内で踊り狂ってろ
416 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 04:13:53.85 ID:HDpYUPyWO
ソースの味しかしないなんてのは
姦東の糞まずいものしか食べたことない証拠(ゲラ
417 イケメン(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:13:57.13 ID:A3LfVos+0
粉の塊だな
418 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:14:10.88 ID:ZJAQsIab0
>>412
関西風はピザにとってはおやつにもなる
419 鵜(樺太):2008/09/02(火) 04:14:13.61 ID:juHDAz5UO
>>403
大阪ばななってのもあるんだよ(´・ω・`)
新大阪で買って東京で配ったらパクりって言われたなぁ
420 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:14:22.59 ID:eQDMAWfOO
なんかようわからんけど大阪環状線付近には串カツとかもあったな
421 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/02(火) 04:14:44.52 ID:fESUS4ub0
もうご飯にソースとマヨネーズかけて食えばいいジャン
422 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:14:52.05 ID:nn8gYrMG0
>>418
あれはおかずだろ?
おやつとして扱ったら、大阪人発狂で阪神身売りしちゃう
423 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 04:15:30.85 ID:y0lLWtL50
>>411
マジかwすごいなw
アメ公は買いそうにないけどw
424 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:15:42.47 ID:ZJAQsIab0
だからピザ限定だよ
まさかピザって隠語通じないのか?
425 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:15:44.30 ID:8kHzXRibO
もんじゃ焼きはどう見てもゲロだろ
上手くねーし
後関東のうどんのまずさは異常
黒いうどんいらないです
426 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 04:15:49.25 ID:t2JDM/mz0
ソース飲めばいいじゃん
427 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:17:18.68 ID:JtyoVWFr0
薄味=関西ってのも大嘘だよな

ドロドロの舌がアホになるようなソース塗りたくって美味いとか言ってるのに
薄味が好きとか、大阪に住んでた頃、こいつら頭おかしいんだろうと真剣に思ったわ。
428 五十代(岡山県):2008/09/02(火) 04:17:41.25 ID:faGYxGHZ0
【政治】福田康夫辞任へ、麻生氏から紹介された"2ちゃんねる"の中傷書き込みが決定打か ★2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
429 占い師(樺太):2008/09/02(火) 04:17:50.78 ID:gvjZdKr+O
>>414
だな。
広島人は自己中過ぎるからな。
後遺症か知らんけど。
430 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 04:18:46.19 ID:0tmgU2Ku0
>>425
そういう極端なこと言ってるとただのコンプレックスの塊にしかみえないよ。
431 四十代(USA):2008/09/02(火) 04:19:04.30 ID:ZvLX2FAT0
>>397
日系のスーパーか、俺の住んでる所にはないんだよな
粉モノっつーと、朝食でパンケーキ作るくらいだ
432 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:19:05.78 ID:nn8gYrMG0
>>429
発狂してんなよ
関西人と言えば、生活保護受け放題だろ?
433 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:19:06.26 ID:eQDMAWfOO
大阪にはうどんもありゃたこ焼きもありお好みあり串カツもあるんだな
434 宝石鑑定士(滋賀県):2008/09/02(火) 04:19:11.30 ID:O8TFRpMY0
>>427
薄味は京都だ
435 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:19:28.63 ID:FNwXSO140
>>427
ソースだけで判断されても困る
それはお前の思慮が足らないだけ
お前はソースがかかってる料理しか食べなかったのか?
436 村長(関西地方):2008/09/02(火) 04:19:58.53 ID:+PJYJKSY0
串かつはソース味が基本やで
437 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 04:20:25.69 ID:HDpYUPyWO
>>432
意味不明な返し乙(笑
438 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 04:20:43.35 ID:PyWg66RuO
>>435
唐辛子足りないニダか?

439 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:20:45.48 ID:nn8gYrMG0
>>435
それ以外にゲロ飯しか無かったらそうなるわ
大阪ってソースかゲロだろ?
440 党代表(関西地方):2008/09/02(火) 04:20:53.88 ID:vdXZZ0330
>>427
京都は薄味だな
大阪や東京は濃いんじゃないの?
441 鵜(樺太):2008/09/02(火) 04:21:27.74 ID:juHDAz5UO
>>425
もんじゃ焼きはビールに結構合うよ
俺も黒い汁が苦手だけど、武蔵野うどんってのは食えたよ
442 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:21:30.45 ID:Xz9c8Qp50
マイナーなところで和歌山も食材の質がよかった覚えがある。僻地の癖に。
443 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:21:46.31 ID:eQDMAWfOO
そ〜っすなー
444 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:22:01.58 ID:ZJAQsIab0
昔は関西全体薄味だったんじゃね?
ソースとか近年じゃん。京都も天一があるしなあ。
445 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:22:04.35 ID:SD8XNv7bO
広島で大阪の客と口論の末
お好み焼き殺人未遂事件あったよね

なんだか思い出した
446 四十代(長屋):2008/09/02(火) 04:22:36.97 ID:7YQUwgTJ0
串かつはうまいなー。二度付けしたら怒られそうだけど。
447 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:22:47.12 ID:FNwXSO140
>>436
あれも一部の食い方がクローズアップされすぎた例だな
もともと大阪にはソースで食べる低所得者用の安い串かつと
そこそこの値段のするソースを使わないあっさり味の串かつがあるんだが
メディアが片っぽを取り上げすぎたせいであのイメージがこびりついてしまった
448 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:23:33.94 ID:8kHzXRibO
>>430
事実だろw
関東人はあの真っ黒なうどんをうどんだって思ってるならかわいそう
うどんはダシがメインだからな
449 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 04:23:39.45 ID:0tmgU2Ku0
すげーな関西人ってのは
心に余裕の無いレスばっかりだ

否定してばっかりで楽しいんかね?
まぁ、楽しいんだろうね
450 占い師(樺太):2008/09/02(火) 04:23:46.78 ID:gvjZdKr+O
>>432
発狂して脈絡の無いことをわめくなよw
451 ネギ(関西地方):2008/09/02(火) 04:23:50.22 ID:tHhkrhko0 BE:1065139968-2BP(230)
京風のたぬきうどんは意外とごはんがススむ
カレーうどんの次くらい
452 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:23:55.99 ID:hD4a3UOA0

             ,、‐ " ̄" ~丶、
            /       `、 ヽ      ____
           /  /\\\\、  !     /      \
           l  / ⌒   ⌒  、 |   / ―   ―  \  全然おっぱいなかったけど・・
           丿  |  ━   ━ | | / ( ―)  (― )  ヽ  すきだお・・・
           ノ  i        ・ i | |  ///(__人__)///  |
            !;:;:;\  `⌒’ ,ノ;:;:;;! \     `⌒’    /
              /ヾ ̄下      >        <
       /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒⌒⌒ ⌒ ̄⌒⌒〜

.
    __|_ |     \/   -┼-       _|_|_  _|_\ll
     /|   |  / /    ,-┼/-、 ──  | |  )   |  |
    /  |   |/   (__  ヽ__レ ノ       |      / ノ



           /\ | |      | | |      / ヽ
         /   \  | | |  |\  ● /|     /
               \  /  |        |   /


453 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:24:12.86 ID:nn8gYrMG0
>>447
構造的弱者しか存在を許されない今の大阪では
ソースで臭いを消した臭い朝鮮製の牛肉が最高級品だろ?
454 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:24:29.86 ID:syh+VRPd0
このスレ定期的に立つNE
455 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:25:17.94 ID:FNwXSO140
味の話してるのに「コンプwww」とか言い出すともうね。
結局味がどうたらではなくその都市がどうたらで語ってるのが判る。
456 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 04:25:23.73 ID:PyWg66RuO
うどんは出来立ての奴に生醤油ぶっかけるのが基本だろ
457 宝石鑑定士(滋賀県):2008/09/02(火) 04:25:26.86 ID:O8TFRpMY0
大阪の串の坊の串カツうますぎ
458 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:25:34.49 ID:Xz9c8Qp50
京都の天一本店は俺が今まで食った天一の中で一番まずかった。
麺ヌタヌタ、スープしゃびしゃび、繁忙日の昼時に行ったのがよくなかったのか。
459 ブサイク(東京都):2008/09/02(火) 04:25:36.43 ID:P3ty8PfZ0
460 四十代(大阪府):2008/09/02(火) 04:25:47.47 ID:HoHVvclE0
お好み焼きおかずにメシ食うって
俺よくやるけどなぁ・・・
461 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:27:00.67 ID:syh+VRPd0
そもそもお好み焼きだけだと腹いっぱいにならなくね?
462 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:27:01.68 ID:nn8gYrMG0
>>459
まぐろが明らかに着色された定食だな
大阪だけじゃなく、首都圏も関西朝鮮人の汚染が進んでるんだな
463 ネットカフェ難民(広島県):2008/09/02(火) 04:27:25.20 ID:y0lLWtL50
>>445
ここ1年以内にあったね
駅前のビル1フロア全部お好み焼き屋のお好み村でな
次の日見に行ったけど黄色テープグルグルでその店はやってなかったわ
大方大阪人の客が広島焼きのこと色々馬鹿にしたんだろうな、偉ぶって

広島の店に来てまで何やってんだかホントアホだよwwww
464 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:27:33.46 ID:Xz9c8Qp50
>>459
お茶が中央w
465 左利き(大分県):2008/09/02(火) 04:28:13.10 ID:KcNTjb0e0
モダン焼きは焼きそば麺か辛うじてちゃんぽん麺だろ、うどんモダンとか考えた奴は誰だよ。
466 四十代(長屋):2008/09/02(火) 04:28:17.91 ID:7YQUwgTJ0
喧嘩商売みたいにお好み焼き定食頼んでご飯残したい。
467 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:28:21.83 ID:+kOAdnYK0
468 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 04:29:03.80 ID:PyWg66RuO
お好み焼きは水分足りないかは鍋の具にすべきだと思う
469 五十代(東京都):2008/09/02(火) 04:29:24.37 ID:0Ihu9wVT0
>>448
かわいそうに

ダシを省略してコストダウンされた、醤油味だけのうどんしか食えないのですね
醤油はそれだけでそれなりの味がするから、低所得者層向けのうどん・そばは
手を抜かれてて旨みが少ないんだよ

特に東京は金が掛かる土地だからね
東京に住んでてその発言は自分が貧困層であると言ってるのと同じだよ
470 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:29:32.76 ID:8kHzXRibO
>>441
もんじゃ焼き旨いかー?
子供のころから食ってるからじゃね?
俺も食べたことあるけど、食い足りないつーか何食ってるかわからねぇ
て感じだった
うどんも前一回だけ東京でくったが、違いすぎて泣いたわ
つーか関東て薄口醤油ないよな
471 珈琲鑑定士(千葉県):2008/09/02(火) 04:30:10.18 ID:0XY8q2og0
>>467
海苔の使いどころが難しいんだよな・・・
472 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 04:30:51.85 ID:HDpYUPyWO
>>449
余裕がなく否定しかしないのはどうみてもおまえらです(笑
473 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:31:35.30 ID:syh+VRPd0
>>470
俺もだ
つかもんじゃとかうどん・そばとかラーメンとか
東京の食事は基本的にまずい
474 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:31:46.28 ID:JtyoVWFr0
根本的に味のしないものを調味料で如何に誤魔化すか=大阪の食文化。
これを念頭に置いて語るべきだろうね。
475 ブサイク(東京都):2008/09/02(火) 04:32:30.58 ID:P3ty8PfZ0
>>471
俺もだ
納豆かけてその時に海苔巻きみたいにして食べるとか
476 占い師(樺太):2008/09/02(火) 04:32:37.49 ID:MZhuk9GgO
非関西人だがお好み焼きとご飯はセットだなうますぎる
広島焼きもクソうまい
477 明日もバイト(千葉県):2008/09/02(火) 04:32:42.45 ID:0tmgU2Ku0
>>470
それ、もんじゃの部分をお好み焼きにしても成立しちゃうよw
478 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:32:57.23 ID:Xz9c8Qp50
>>469
東京のうどん蕎麦店のダシの取り方の下手くそさはなあ、もはや伝説級だ。
479 村長(関西地方):2008/09/02(火) 04:32:58.11 ID:+PJYJKSY0
関東のうどんが全部ダシとらないで醤油だけで味付けしてるなんてのは迷信だ
480 尿管結石(大阪府):2008/09/02(火) 04:33:24.11 ID:HLl+azTq0
>>471
ご飯に納豆乗せて海苔でそれを巻いて食べる
481 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:33:41.24 ID:FNwXSO140
>>474
大阪の食文化ってどうせたこ焼きとお好み焼きしか考えて無いだろう
482 明日もバイト(大阪府):2008/09/02(火) 04:33:42.37 ID:0KgBMZAV0 BE:1202630786-PLT(12072)
東京にもお好み焼き定食あるじゃねーかw
http://www.sakuratei.co.jp/aji/lunch.html

実はおまえらも好きなんだろ
483 左利き(千葉県):2008/09/02(火) 04:33:43.22 ID:d4iDS1380
お好み焼きにはパン
白い食パンが合う
484 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 04:34:01.55 ID:YFIC8KJe0
和食にかんしちゃ
関西>>>>>>>関東は事実だからな
485 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:34:17.80 ID:+kOAdnYK0
>>471
細かくちぎって納豆ご飯の上に散らすと美味い
486 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:34:19.35 ID:8kHzXRibO
>>469
吹いたww
うどんて庶民の食い物だろーがwww
それに関西なら700円だしゃそれなりのうどん食えるぞ
関東ではじょうりゅうかいきゅうのきぞくさましかまともなうどん食えないのかwwww
487 党代表(関西地方):2008/09/02(火) 04:34:33.69 ID:vdXZZ0330
>>469
むしろ逆だろ
488 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:34:36.59 ID:ZJAQsIab0
関東のうどんなぜかまだ食ったこと無い
横浜東京あたりぶらついてた頃は特別飯がまずいとも思わなかったが
まあモンジャは正直微妙だが
489 鵜(樺太):2008/09/02(火) 04:35:01.68 ID:juHDAz5UO
>>470
俺は大阪には20年以上住んでるけど、東京には2年住んだだけだよ
初めてもんじゃ焼き食ったのも、二十歳過ぎてからだし
武蔵野うどんってのは黒いうどんとは別物だから案外食べれるかもしれんよ
490 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:35:14.70 ID:nn8gYrMG0
>>474
関西と大阪を混同したら拙い
関西全域を語るなら、日本に与えた影響は大きい
大阪に限れば、ただただ、本人たちが自称する代物を見て噴飯するしかない
ゲロだろ。粉なんて無くて、うどんの出来損ないをゲロった代物
491 ブサイク(東京都):2008/09/02(火) 04:36:57.71 ID:P3ty8PfZ0
スレチかもしれんがなんで通天閣付近はあんなに串カツ屋が
多いの?
492 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:37:27.11 ID:FNwXSO140
お前ら懐石料理とか食べたことないのかな?
493 明日もバイト(東京都):2008/09/02(火) 04:37:28.28 ID:POpABEKB0
お好み焼定食を朝から食べれる所はないか??????
494 IT戦士(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:38:07.43 ID:TqZzhEP+0
醤油ぶっこんでるだけと思ってる人もいるけど関東風のほうが手間かかってるよ
返しを作る手間がある
495 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 04:38:17.08 ID:PyWg66RuO
てか今時東京で黒いうどんとか食えるの?田舎者たちどこで食ってんの?
496 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:38:41.07 ID:+kOAdnYK0
>>492
あれムカツク
コース料理とかもそうなんだが、いっぺんに全部の料理を持ってきてほしい
497 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:38:52.76 ID:nn8gYrMG0
>>492
それ大阪なの?
日頃馬鹿にしてる京都が大きいんじゃないの?
大阪表示で首吊りたくならいの?
498 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:39:43.36 ID:8kHzXRibO
>>489
マジか
武蔵野うどん喰ってみたいわー
後もんじゃ焼きも今食うと案外上手く感じるかもな

俺はどちらかと言うと広島焼きのほうが好きなんだがwキャベツの甘味がうめぇよ
499 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:39:45.00 ID:FNwXSO140
>>491
あそこにくる馬鹿な観光客狙い
あそこは来る人の望み通りの大阪が見れる場所だから
500 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:40:15.46 ID:+kOAdnYK0
>>499
流石にあいりん地区を観光する気にはなれん
501 四十代(長屋):2008/09/02(火) 04:40:25.48 ID:7YQUwgTJ0
>>482
安いな。食い放題で980円はお得だろ。
502 五十代(東京都):2008/09/02(火) 04:41:18.73 ID:0Ihu9wVT0
>>486
そういう事を言っているのではないのだが……
503 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 04:41:23.10 ID:JtyoVWFr0
>>490
そのとおり!大阪で住んでてそれを痛感した。
要するに京都とか兵庫とか和歌山とか奈良あたりの伝統的な食文化が
人の流れに乗って大阪に広がっただけ。食文化の掃き溜め=大阪だと思う。
504 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:41:42.91 ID:FNwXSO140
>>497
それは京懐石
京懐石は乾物メイン
何にも無い普通の懐石は魚介類やらも出てくる
505 五十代(宮崎県):2008/09/02(火) 04:42:07.22 ID:KbmvL4iJ0
もうお好み焼きにご飯入れて焼け
506 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:43:00.88 ID:nn8gYrMG0
>>504
で?
大阪で懐石なんて食ってもどうしようもないんだけど
大阪懐石www
507 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:43:32.99 ID:8kHzXRibO
懐石は家の事情で結構食った(そこまで高くないやつ)があんま好きじゃないわ
つーか食えないもの嫌いなものが出て来るから嫌だ

むかーし5000円弁当を某和食料理屋で食ったが微妙だた
まぁ子供だったかもあるが
508 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:43:39.86 ID:Xz9c8Qp50
>>492
懐石は店によっちゃ進化が止まってる過去の食べ物だぞい。懐石の
美味い店はかなり少ない。有名だから、高いから、と、味が比例しない
食べ物のひとつだと思う。
509 村長(関西地方):2008/09/02(火) 04:43:40.88 ID:+PJYJKSY0
>503
そんなの東京だって同じじゃないか
510 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:43:49.60 ID:FNwXSO140
>>500
だからあそこに観光に来る人間てのは
テレビで見た「コテコテの大阪」目当ての連中だろ
そいつらのニーズに合わせてあるんだよ

>>503
だから無知晒すなっての
お前が碌なもん食って無いだけ
511 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 04:43:58.86 ID:g73FcIPS0
さすがに500位になると叩き合いが楽しいスレなのにKYよってのが増えてくるな
512 不法入国者(青森県):2008/09/02(火) 04:44:14.23 ID:r6OatZDO0
味付け濃いのは九州じゃね

うどんとかは薄口の方が好きだな
白米のおかずは濃い目がいい
513 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 04:44:47.25 ID:g73FcIPS0
>>512
>味付け濃いのは九州じゃね
とうほぐのお前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514 IMF(大阪府):2008/09/02(火) 04:44:57.10 ID:S8CPe/Zo0
50代アラバマは大阪でどんなトラウマをこさえたのだろうか
515 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:45:59.08 ID:ZJAQsIab0
>>505
昔ガキつかでやってたなあ
516 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:46:12.07 ID:+kOAdnYK0
>>513
甘いしょうゆで刺身食う奴らなんか信用出来ない
517 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:46:17.06 ID:FNwXSO140
>>508
まあ、懐石は大阪食文化の一例として出しただけだ
あんだけ薄味のもんもあるだろってこと
518 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:46:47.22 ID:Xz9c8Qp50
九州は大分の鳥天定食があるから許す。
他は微妙。

>>494
かえしは和食全般で使うからどの地域でも存在すると思われ。
519 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:47:02.47 ID:8kHzXRibO
まぁ1番旨いのはおかんの手料理だよ




まだ食えるぜ!
520 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:47:17.36 ID:syh+VRPd0
何だかんだ言って一番うまいのは九州のとんこつラーメン
521 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:47:32.14 ID:nn8gYrMG0
>>510
大阪自体が文化の掃きだめだろ?
掃きだめとしての存在を否定したら、そもそも存在自体意味がないんじゃねえの?
522 ビンボウ(北海道):2008/09/02(火) 04:47:41.15 ID:wBKBWAFn0
もんじゃVSお好み焼き
マックVSマクド

塩VS酢
523 四柱推命鑑定士(福島県):2008/09/02(火) 04:47:48.99 ID:+kOAdnYK0
>>519
弁当箱の中に缶詰がそのまま入ってたのはいい思い出
524 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 04:47:50.14 ID:g73FcIPS0
>>520
深夜にラーメン食いたくなるよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220287585/
525 明日もバイト(京都府):2008/09/02(火) 04:49:04.24 ID:NKlMmdtm0
天一なんてクソ不味いだろあれを京都のラーメンと言うなよ
てか
ここはラーメンスレじゃないのか
九州のラーメンは美味かったわ
526 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:49:30.91 ID:Xz9c8Qp50
大阪の喫茶Y行ってみたいわ。
527 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:49:49.64 ID:8kHzXRibO
沖縄料理も結構好きだな

ソーキそばとかゴーヤチャンプルとか
毎日食うと飽きそうだが

京都はケチだ
コブマキにニシンがちょっとしか入ってなくて失望したわ
528 四十代(長屋):2008/09/02(火) 04:49:59.36 ID:7YQUwgTJ0
しょうゆラーメンが一番うまいだろ。
529 団体役員(神奈川県):2008/09/02(火) 04:50:38.90 ID:0iWydN5f0
九州の味つけは受け入れられないな
しょうゆと米は最低レベルだから「九州の和食」はまず食えない
肉野菜魚の素材食ってろ

東北だと山形や宮城、岩手はおいしいけど
青森は若干味付けが甘めになるから好きになれない福島は論外
530 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:51:09.81 ID:hD4a3UOA0
やる夫貼ってる場合じゃなかったw
久しぶりにお好みタコヤキvs黒ウドンもんじゃスレだなっw

阪人かかってこいw
531 五十代(宮崎県):2008/09/02(火) 04:51:14.00 ID:KbmvL4iJ0
>>518
チキン南蛮は宮崎生まれなんですけど嫌いっすか?
532 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:51:22.06 ID:FNwXSO140
大阪は色々原因もあってラーメンがショボいからなあ
その点は他の街が羨ましいよ
533 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:51:30.13 ID:8kHzXRibO
>>523
それは手料理じゃないです…
534 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:52:15.02 ID:ZJAQsIab0
もはやなんのスレw
535 ネギ(樺太):2008/09/02(火) 04:53:35.96 ID:MIZRuoWMO
ピザ告白スレ
536 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:54:30.97 ID:8kHzXRibO
そーいえば関西にすんでてラーメン旨い!
て感じたことねーな
山頭火?は結構好きだた

つーかラーメンよりうどんそばのほうがよく食うわ

後タコ焼き嫌いなやつは正直いねーだろw
特にネギポンがたまらんわ
537 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:54:51.61 ID:nn8gYrMG0
大阪が自称する、関西を代表する存在自体が、関西を貶めると広めるスレです
538 鵜(樺太):2008/09/02(火) 04:54:57.30 ID:juHDAz5UO
>>532
大阪のつけ麺文化は東京より数年遅れてる気がする
539 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:56:12.94 ID:hD4a3UOA0
・・・アレ?もう終局か??
大阪の悪口でも書いとくか・・

通天閣の周り汚ねぇww
浮浪者シャブ中がゾンビみたいにスローで動いてんのww
日本じゃねぇよw
540 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 04:56:29.91 ID:HDpYUPyWO
自称つか事実だけどな(笑
541 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 04:57:02.90 ID:ZJAQsIab0
木津の無鉄砲ってどうなん?
542 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 04:58:21.66 ID:Xz9c8Qp50
>>531
甘酢ってのが俺は好きじゃないから。本場だと甘酢以外にも
調理法があるんだっけ。
543 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 04:58:49.76 ID:SD8XNv7bO
しかしここは大阪人のプライドがよくわかるスレですね
しかし、ここは大阪人のプライドがよくわかるスレですね
きりたんぽ鍋なめるなよ
544 四十代(東京都):2008/09/02(火) 04:58:58.14 ID:hD4a3UOA0
>>517
>懐石は大阪食文化の一例
そういう恥知らずなこと言うから奈京神からウンコって言われるんだよ・・・
545 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 04:59:05.74 ID:nn8gYrMG0
>>540
大阪が今すぐ消えて無くなれば、日本全国平和になると思わないんですか?
そういう考えに至らないなら、あなたは、大阪のレトリックに毒されて滅びる存在です
546 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 04:59:06.56 ID:FNwXSO140
>>536
大阪にはラーメンが栄える土壌がないからね
中華街も無ければ顧客となる貧乏大学生も少ない
あと大阪の「牛」文化も影響あるかな?(関東九州は豚文化で豚骨)

>>539
あそこは100年近くあの状態だからイーンダヨ
547 毎日新聞配達(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 04:59:09.89 ID:FJWaHjL0P

大阪人民共和国に名前変えたら良いよ
548 ワキガ(catv?):2008/09/02(火) 04:59:43.42 ID:FW/rXRxZ0
たこ焼きは親や友人が買ってきたら仕方なく食べるレベル
549 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:00:07.63 ID:8kHzXRibO
>>539
事実だろ
大阪はコジキ多いし柄悪いし住む場所じゃねーよ
メシも旨い所はあるがまずい所も多いしな
550 左利き(大阪府):2008/09/02(火) 05:00:17.24 ID:FNwXSO140
>>544
大阪は懐石発祥の地だぞ

でもラーメン不毛の地でインスタントラーメンが出来たのも面白いね
551 村長(関西地方):2008/09/02(火) 05:00:32.48 ID:+PJYJKSY0
なぜか大阪だけが取り沙汰されるけど関西人はみんなプライド高いよ?
552 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 05:01:45.58 ID:HDpYUPyWO
思いませんな(笑
馬鹿なんじゃないの(笑
2ちゃんに毒されすぎ(笑
553 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 05:02:06.59 ID:nn8gYrMG0
>>551
実際にプライドが高いという関西人を挙げてくれ
大阪人に絆されて同様に扱われる関西人が不憫でならない
554 四十代(長屋):2008/09/02(火) 05:02:52.10 ID:7YQUwgTJ0
たこ焼きは3年ぐらいたべて無いなー。
555 三十代(京都府):2008/09/02(火) 05:03:18.11 ID:VlDanUs50
関西人てさ広島風お好み焼きの姿かたちすらわかんないのな
広島は両方とも当たり前のように作れるし別に何ともなかったのにな
556 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:03:59.86 ID:8kHzXRibO
自称ノリのいい大阪人
は間違いなく地雷
ソースは俺の経験上
557 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:04:58.85 ID:8kHzXRibO
>>555
俺は好きだぞ
広島焼き
558 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 05:05:30.82 ID:YFIC8KJe0
挙げてくれてなにをどうやって挙げろというのか
559 五十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 05:05:41.77 ID:nn8gYrMG0
>>555
掃きだめ故に、元の文化を軽視する風潮が増長したんだろうな
関西という言葉が出てくる時点で、大阪以外の人間を軽視すると主張してるようなものなのに
560 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 05:05:43.05 ID:ZJAQsIab0
>>555
徳川の影響か
>>556
そういうのは大阪人からも嫌われてる
561 鵜(樺太):2008/09/02(火) 05:05:44.84 ID:juHDAz5UO
>>551
プライドってより閉鎖的なだけって気がする
562 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:08:15.28 ID:8kHzXRibO
>>561
閉鎖的なのは京都人じゃね?いまだに日本の中心だと思ってるやつ多いぞ
563 美人(関西地方):2008/09/02(火) 05:08:16.82 ID:zZpV5fZE0
ただの大阪叩きスレになってんのね
564 三十代(京都府):2008/09/02(火) 05:08:31.42 ID:VlDanUs50
>>560
さっささささとかきまぜまして
まあるくまあるくつくりましょう
アツアツふーふ徳川で
ふっくらふっくら恵比須顔
お好み焼きなら徳川で
友達たくさんつーくりーましょー
東洋観光グループ

広島風はいえで作るもんじゃない
片付けめんどいしあんまおいしくない
565 IT戦士(catv?):2008/09/02(火) 05:08:45.94 ID:JtyoVWFr0
>>550
鎌倉時代に発祥してる懐石料理の起源が大阪とか
もろチョン思考でワロタww
566 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:08:53.27 ID:SD8XNv7bO
>>529
秋田忘れてないか?
567 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 05:09:00.24 ID:YFIC8KJe0
大阪のものはなにがなんでも全否定してやると
やっきになるやつが必ず現れるからな
568 四十代(東京都):2008/09/02(火) 05:09:13.79 ID:hD4a3UOA0
>懐石発祥の地
ねーよw

てか大阪のラーメン=東京のうどん
かもしんないなぁ・・
重要視されてないってか進化しないんだよな・・
蕎麦はキテるぜ!西の人には江戸前の出汁合わんのかな・・?
569 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:10:18.01 ID:SD8XNv7bO
愛知の美味いもの教えてくれよ
570 鵜(樺太):2008/09/02(火) 05:15:50.12 ID:juHDAz5UO
>>562
広島焼き認めないとか、知名度の無い標準語の芸人では笑わないとかさ、慣れ親しんだ物しか認めない奴って結構いたりするんだよな

571 三十代(京都府):2008/09/02(火) 05:16:52.18 ID:VlDanUs50
>>570
ひ、広島焼き・・・
572 明日もバイト(京都府):2008/09/02(火) 05:18:29.96 ID:NKlMmdtm0
>>562
こういう流れになると思ったw
もう慣れているけど
こういう書き込み
573 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 05:19:58.89 ID:HDpYUPyWO
それは関東民その他も同じだろ(笑
574 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:20:30.25 ID:8kHzXRibO
>>570
芸人はマジでつまらんて感じたんじゃねーの?w
京都人は陰気な奴多いわ

付き合うのめんどくせーし
自称大阪人よりは遥かにマシだが
自称大阪人のつまらなさは異常
575 無防備マン(愛知県):2008/09/02(火) 05:21:43.42 ID:mvCQpHP30
>>22
一枚目がクールだな
これぞお好み定食だ
今さっそく豚玉を作ってるわ
576 四十代(東京都):2008/09/02(火) 05:22:38.94 ID:hD4a3UOA0
>>569
東京もんだけど・・

煮込みはガチ!
煮込んでるけどうどんに芯がある
アルダンテどころじゃない中心は生じゃねーの?ぐらい
普通にクレーム出す客がいるくらい
味噌、出汁、鶏肉、ネギ、芯うどん・・トータルでやばい
煮込みだけははガチ

>>574
お前は何処を叩きたいんだ?w
577 四十代(dion軍):2008/09/02(火) 05:23:28.69 ID:gj4wlDN/0
イカとか豚肉とか沢山いれて
チーズなんかも存分に乗せて焼くと美味いけどな。
十分飯のおかずになる。
578 党代表(関西地方):2008/09/02(火) 05:23:48.10 ID:vdXZZ0330
自称大阪人ってそんなやついねーよw
579 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:24:13.64 ID:SD8XNv7bO
愛知で美味いものは
580 ワキガ(愛知県):2008/09/02(火) 05:24:55.29 ID:YFIC8KJe0
自称大阪人てどんなんだよw
581 三十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:27:03.92 ID:PzRaX9aSO
炭水化物オカズに炭水化物食うのは嫌だな
582 無防備マン(関西地方):2008/09/02(火) 05:27:40.08 ID:ZJAQsIab0
>>578 >>580
他の地方から出てきてそうなっちゃう奴結構いる
583 五十代(三重県):2008/09/02(火) 05:27:48.04 ID:0XIGKKsL0
sanma
584 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:28:02.58 ID:SD8XNv7bO
東北と大阪わ合わない
嫌悪感すらおぼえる
585 IMF(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 05:29:11.05 ID:HDpYUPyWO
とうほぐは眼中にすらない
586 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:29:31.05 ID:SD8XNv7bO
576乙
587 党代表(栃木県):2008/09/02(火) 05:30:01.09 ID:bPYa7d7N0
関東関西それぞれ旨いものはたくさんあるけど
間の東海って食い物にかんしてはぱっとしないよな
588 無防備マン(愛知県):2008/09/02(火) 05:30:05.95 ID:mvCQpHP30
>>579
思いつかないな…
焼肉とか寿司ぐらいしか食うもの無いよガチで
589 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 05:30:46.50 ID:g73FcIPS0
>>588
マウンテンとかみそかつはどうした
590 三十代(京都府):2008/09/02(火) 05:30:58.26 ID:VlDanUs50
>>588
天むすとか鳥とかは?
変化球でマウンテンのメニューとか
591 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:31:02.78 ID:8kHzXRibO
自称大阪人
「ウチ大阪人やねん お笑い大好きなんよー 」系の奴と会った事ないか?
つまらん、失礼なこと言ってもノリの一言で片付ける奴
592 毎日新聞配達(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 05:31:59.29 ID:FJWaHjL0P
大阪(笑)

な ん で や ね ん




ぼちぼちでんがな

593 四十代(長屋):2008/09/02(火) 05:32:05.10 ID:7YQUwgTJ0
天むすの話題を出すと三重が黙ってない。
594 鵜(樺太):2008/09/02(火) 05:33:04.50 ID:juHDAz5UO
東京にも自称大阪人居たぜ。兵庫県民だけど、大阪って言った方がウケがいいから大阪って事にしてるって言ってたな
関西人じゃない限り微妙な関西弁の違いなんか分からんからバレないだろうし
595 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 05:33:32.02 ID:Xz9c8Qp50
俺はどて焼きとあんかけスパゲティが好き。
どちらも癖の強い食べ物なんでよその奴らにまずいと言われても知らんがなとしか言えん。
596 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:34:08.45 ID:SD8XNv7bO

このスレの結果は
大阪民国が勝利したの?
広島はがんばったのか?
597 ブラ男(兵庫県):2008/09/02(火) 05:34:33.82 ID:RSBcUWht0
中華とお好み焼きはビール飲みたくなる
598 占い師(樺太):2008/09/02(火) 05:35:32.30 ID:PBb/ZyyNO
>>594
兵庫は明らか違う。「〜しとう」(意味・〜してる)って話すのが兵庫やね。
599 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:35:45.43 ID:SD8XNv7bO
>>595
あなた大阪のかたですか?
600 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 05:36:01.09 ID:g73FcIPS0
>>595
だがあんかけスパは不味い 限りなく不味い
601 ブランド鑑定士(愛知県):2008/09/02(火) 05:37:01.70 ID:Xz9c8Qp50
>>600
知らんがな
602 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:37:19.12 ID:8kHzXRibO
それはそうと
大阪うな丼と東京うな重て違うよな
普段うな丼(こっちではマムシていう)喰ってて初めてうな重食った時違いに気付いたわ
うな重やけにフニャフニャしてね?
俺皮パリが好きなんだが
603 党代表(栃木県):2008/09/02(火) 05:42:33.97 ID:bPYa7d7N0
>>602
ミスター味っこみろ
関西と関東だとうなぎのさばき方焼き方がちがうらしい
604 ブラ男(埼玉県):2008/09/02(火) 05:42:59.30 ID:snZNQ3fu0
うなぎっツーとひたすら柔らかい食い物ってイメージ
皮がパリッとしたのなんて食ったこと無いな
605 無防備マン(愛知県):2008/09/02(火) 05:43:10.61 ID:mvCQpHP30
>>589-590
味噌カツかぁ、素材を生かす料理ではないよね
天むすは美味いが三重県津市の発祥だしね
名古屋で手軽に美味いもの食いたいよー
606 三十代(京都府):2008/09/02(火) 05:43:11.50 ID:VlDanUs50
関西は蒸すんだったけな
607 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:45:14.06 ID:8kHzXRibO
>>603
焼き方はしってたがさばき方は知らんかた

ウナギって買って来てから一回魚焼き器で焼くのって普通だよな?
みんな焼いてないのか?
608 四十代(京都府):2008/09/02(火) 05:45:39.55 ID:jdQMDamV0
近所にたこ焼き定食やってる喫茶店があるぜ
白米とは絶望的に合わんけど
たこ焼き→白米、味噌汁、お新香
この順ならいける
609 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:46:26.05 ID:8kHzXRibO
>>606
それ関東じゃね?
関西では焼くぞ?
610 党代表(関西地方):2008/09/02(火) 05:46:38.42 ID:vdXZZ0330
つか大阪でも重箱にいれればうな重だろ
611 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:46:47.37 ID:SD8XNv7bO
あつた蓬莱軒を知らない愛知県民なんて・・・
612 三十代(京都府):2008/09/02(火) 05:48:18.94 ID:VlDanUs50
>>609
関東だっけすまんな
アナゴうめーよアナゴ
613 五十代(東京都):2008/09/02(火) 05:48:30.14 ID:0Ihu9wVT0
そういえばこの前の大雨で、あつた蓬莱軒は無事だったのだろうか?
614 家事手伝い(関西地方):2008/09/02(火) 05:54:40.42 ID:FjFmGYz10 BE:332633243-2BP(5250)
大阪だがお好み定食はあんまり食わんな
たまに食えばまぁ上手いけど
615 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/02(火) 05:57:36.84 ID:uF8cuyBaO
ゴミ声優スレになってなくて安心した

もっとやれ
616 ブラ男(埼玉県):2008/09/02(火) 06:00:11.81 ID:snZNQ3fu0
関西は腹開きで蒸さずに焼く
関東では背開きで一回蒸したものを焼く

この辺が食感の違いなんじゃね?うなぎ
617 鵜(愛知県):2008/09/02(火) 08:01:39.83 ID:FjXe7Kqn0
【キーワード抽出】
対象スレ: お好み焼き定食の美味さは異常
キーワード: たこ焼きラーメン





抽出レス数:0

失望した
618 自宅兵士(樺太):2008/09/02(火) 08:02:06.17 ID:qOWxqvolO
>>607
焼かない、酒を少し振りかけてレンジでチン
今度焼いてみて、パリッとしたの食べてみよかな
619 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 08:06:01.34 ID:8kHzXRibO
>>618
少し手間かかるけど焼いたやつも旨いぞ!
620 船長(東京都):2008/09/02(火) 08:13:16.69 ID:ecsDwHDY0
パリッとしてる鰻なんて想像できねえ
621 尿管結石(兵庫県):2008/09/02(火) 08:15:33.46 ID:EMQ02SbW0
ハンバーガーをおかずにご飯を食う
622 船長(アラバマ州):2008/09/02(火) 08:22:33.08 ID:BFlxQllr0
焼き飯定食

焼き飯、ご飯、漬け物、おにぎり
623 三十代(山形県):2008/09/02(火) 08:25:13.71 ID:iuptglAx0
東京人は馬鹿
624 尿管結石(兵庫県):2008/09/02(火) 08:26:27.73 ID:EMQ02SbW0
ラーメンライス
625 無防備マン(滋賀県):2008/09/02(火) 08:30:09.12 ID:CrBCkhYS0
>>17
グロ画像貼るなボケ
626 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 08:30:18.84 ID:SxuyFaOBO
炭水化物をおかずに炭水化物を食うのはちょっと…
627 無防備マン(滋賀県):2008/09/02(火) 08:31:39.74 ID:CrBCkhYS0
お好み焼きにマヨネーズだけは絶対に許せん。
そう言う連中は半殺しの目に遭わせたくなるぐらいだ。
628 1(樺太):2008/09/02(火) 08:37:54.56 ID:kj8VFD6dO
>>626
じゃあラーメンやうどん定食も無理なのか?
629 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/02(火) 08:38:05.85 ID:Al4bhlxxO
馬鹿じゃねーの
お好み焼きは丼で食う以外無いだろ
630 ビンボウ(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 08:40:25.62 ID:kku47BLhO
お好み焼きなんて食いにくい物食うなよ
631 ブサイク(愛知県):2008/09/02(火) 08:40:58.40 ID:XZj46TtT0
東京のお好み焼き屋ってごはんをメニューに入れてないんだな
632 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/09/02(火) 08:41:04.45 ID:wILGo24tO
たこ焼き丼も忘れないでね
633 アスリート(樺太):2008/09/02(火) 08:46:46.94 ID:2ahIWWp2O
「炭水化物をオカズに炭水化物を〜」と偉そうにいうけど、お好み焼きの半分以上はキャベツ、豚等の炭水化物以外で出来ている。
いわば粉などツナギに過ぎない。
粉が多いお好み焼きは不味い。お好み焼き屋はどれだけ粉を減らしキャベツたっぷりにするか腐心しているわけだし。

634 ネットキムチ(関西地方):2008/09/02(火) 08:51:15.07 ID:PTEpWxLD0
そういや定食で食ったことないな
635 給食費未納者(樺太):2008/09/02(火) 08:55:09.87 ID:ZRWnTbG0O
食ってみれば分かる。
636 四十代(三重県):2008/09/02(火) 08:58:46.98 ID:a73CJotk0
過去スレで府中焼きが最強と決定したのを見て、
私もとうとう憧れの府中焼きを食べてきました
やばいっす、マジ感動もんっす
うどん玉が美味すぎる
ピリカラ麺もスナック感覚で新鮮だ
メニューではそば玉がデフォだけど、これは食ってない
だが、うどんとピリカラ麺こそが府中焼きの特色でいいしょう
府中焼き食ったらもう二度と他のお好み焼きは食えないね
637 珈琲鑑定士(樺太):2008/09/02(火) 09:01:55.42 ID:avR1IyUVO
>>627
マヨネーズかけると味にコクと深みが出ておいしいよ
638 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 09:09:43.06 ID:L1ZYvXUU0
>>633
お好み焼きの生地を鉄板で焼くのでは無く、小判型に丸めて油でカラッと揚げる。
それにソースを掛ければ、立派なおかずで文句も言われないと思う。

なぜ鉄板で焼くと文句を言うのか?
639 素振り名人(茨城県):2008/09/02(火) 09:10:56.86 ID:t2JDM/mz0
なんでソースかけたがるんだ
640 漁師(大阪府):2008/09/02(火) 09:16:09.08 ID:NK0itChJ0
玉子焼(明石焼)>>>>たこ焼き

お好み焼き>>>広島風お好み焼き>>>チヂミ>>>>ゲロ(もんじゃ焼き)

ラーメン>>>うどん>>>スパゲティ>>>蕎麦>>>焼きそば>>>そうめん
641 尿管結石(兵庫県):2008/09/02(火) 09:19:01.36 ID:EMQ02SbW0
明石焼を食うと必ず口の中を火傷する。
642 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 09:19:19.18 ID:FUmfoO1YO
>>638
いわれてみればそうだ
かき揚げをオカズにご飯食うのは違和感ない

でもソースはかけるな
643 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 09:21:15.30 ID:4EwuhX440
みんなで法子のネギ焼き食べに行こうぜ
644 四十代(関西地方):2008/09/02(火) 09:22:12.22 ID:J3eWFlOi0
広島行って牡蠣お好み焼き食いたい
645 四十代(兵庫県):2008/09/02(火) 09:23:17.45 ID:inqkvQKV0
>>644
カキオコは岡山の日生の方が安くて量があって美味い。
646 またぎ(栃木県):2008/09/02(火) 09:23:56.82 ID:uvvqoT7/0
>>638
つうことは野菜のかきあげにソースとマヨでも食えないことはないってことか
こんどチャレンジしてみよう
647 四十代(京都府):2008/09/02(火) 09:24:15.22 ID:X12dDh/U0
>>627
瓶詰めのマヨネーズをかけてみれ。
648 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 09:26:32.59 ID:ioDCGCDf0
お好み焼きって栄養バランスに優れた食品とか聞いたけど間違い?
649 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 09:26:47.45 ID:g73FcIPS0
>>642 天ぷらとその例に出てる謎の小麦粉揚げを一緒にするな
650 無防備マン(アラバマ州):2008/09/02(火) 09:28:51.88 ID:x6BmSVkq0
考えてみればギョウザや春巻き、シュウマイで飯を食うのも似たようなものか。
ギョウザは本来は主食だしね。
651 1(樺太):2008/09/02(火) 09:31:08.23 ID:3T//sAXYO
家出して大阪に辿りついてパチンコ屋に雇われて、
前借りさせてもらって食ったお好み定食の味が忘れられない。
652 芸術家(東京都):2008/09/02(火) 09:32:09.99 ID:kYP0/wR90
炭水化物をおかずに炭水化物をたべる男の人って・・・・
653 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 09:34:23.69 ID:4EwuhX440
>>651
娘が思春期になると、きっと家出してそうすると思うので
あの時にセクスしませんでした、あの娘とケッコソしませんでした
正解でした
654 日本にネチズン(東京都):2008/09/02(火) 09:38:46.65 ID:9k3P8tPf0
大阪以外の土地の人がもっともバカにするのがお好み定食。
でも大阪内に入るとなんか許せるんだよなぁ。
大阪らしいからだろうな。
655 マーモット(三重県):2008/09/02(火) 09:41:07.07 ID:qGrGNhwQ0
>>652
焼きそばパンとかラーメンライスとかは普通に他地方でもあるし
それは別に変な事じゃない
656 美人(東京都):2008/09/02(火) 10:09:48.35 ID:Yhxg6Pyj0
そば+おいなりさん
うどん+かやくごはん
ラーメン+チャーハン
パスタ+パン

炭水化物の組み合わせなんておかしくないんじゃないの?
657 給食費未納者(東京都):2008/09/02(火) 10:22:04.95 ID:BnrIzhxy0
なんかそういうのに異常にこだわりを見せる精神病ってなかったっけ
658 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 10:22:18.99 ID:L1ZYvXUU0
>>652
ポテト・コロッケに誤れ!
659 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 10:27:58.90 ID:L1ZYvXUU0
>>649
天麩羅専門店でかき揚げにソース掛けたらぶっ飛ばされても仕方ないが、
スーパーの総菜コーナーに有るかき揚げなら、ソース掛けるのも有りだべ?
660 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/02(火) 10:29:08.42 ID:gBgtZeex0
らーめんに白米注文する人がいたけどこれも理解できない
661 四日便秘(岡山県):2008/09/02(火) 10:33:18.92 ID:quUwLssn0
やっぱ焼きそばがいいわ
662 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 10:33:20.54 ID:L1ZYvXUU0
>>660
神座には、ぞうすいラーメンと言うメニューが有る。
スープの中にご飯を入れて、その上に麺が載ってる。

ラーメン+白ご飯も、腹に入れば同じ。
663 マーモット(三重県):2008/09/02(火) 10:33:29.93 ID:qGrGNhwQ0
でも基本的に食っててのどが渇くようなもんをおかずにはしたくないし
お好み焼きをおかずに飯を食うってのは嫌だな
もんじゃなんかは結構良さそうだけど
664 珈琲鑑定士(樺太):2008/09/02(火) 10:36:40.88 ID:avR1IyUVO
>>659
沖縄だったか、天ぷらにソースをつけて食べる人達もいることにはいる
665 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 10:37:07.89 ID:L1ZYvXUU0
>>663
基本的におかずって物は、単品ではのどが乾く様な味の濃い物じゃね?
666 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/02(火) 10:38:13.43 ID:rB4rbARb0
誰がそんな貧乏くさい食べかたするか
667 漁師(大阪府):2008/09/02(火) 10:38:55.59 ID:NK0itChJ0
>>663
のどが渇かないおかずってなんだ?
シチュー系か、うどんや蕎麦みたいなものか。
668 三十代(兵庫県):2008/09/02(火) 10:42:39.71 ID:ie98/8o10
別にお好み焼き定食て ふつーにうまいじゃん
お好み焼きだけでは 腹はふくらまないからな
チームバチスタの栄光っていう映画であったけど
そばとうどんを一緒に頼んで食べてる人には驚いたことがある
669 マーモット(三重県):2008/09/02(火) 10:43:50.47 ID:qGrGNhwQ0
いや、味が濃くてのどが渇くんじゃなくて、どっちかってーとパン食ってる時の渇きに近い
まあ単に俺がパサパサにしか作れないだけの話だろうが
670 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 10:46:37.00 ID:L1ZYvXUU0
>>669
そりゃ、小麦粉の入れすぎだ。

お好み焼きの基本はキャベツ。
小麦粉は崩れない程度、少量入ってれば良い。
671 マーモット(三重県):2008/09/02(火) 10:49:29.49 ID:qGrGNhwQ0
>>670
なるほど、今度から少な目にしてみる
672 またぎ(三重県):2008/09/02(火) 11:27:33.87 ID:PrrpecQR0
お好み焼屋とか焼き肉屋で「ランチやってます」の看板見ても
どうしても一人で入るのが怖くて
(集団で食べに来た奴らに「プッこいつ一人で来てるよw」と思われるのが怖い)
食べたい気持ちを抑えつつ通り過ぎてる
673 下痢気味(中部地方):2008/09/02(火) 11:29:42.64 ID:xvMoJsam0
お好み焼きとご飯?キモすぎw
だから大阪人はキチガイだって叩かれるんだよ、自覚ないの?
674 民主労働党(北海道):2008/09/02(火) 11:34:37.94 ID:L5l0N0Yu0
大坂人は理解しかねる
675 イケメン(東京都):2008/09/02(火) 11:35:18.22 ID:n2JY49lY0
禿同
676 不法入国者(静岡県):2008/09/02(火) 11:36:17.43 ID:hyLiWWJ00
焼きそばとご飯ならともかく
677 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 11:36:21.72 ID:4EwuhX440
>>673
焼きそばパン
ラーメンライス
うどん定食
お好み焼き定食

ご飯の半分が別の粉モノと考えれたらいい
パンとソース、ご飯と麺つゆ、ご飯とソース
これは美味いよ?
ご飯やパンの延長・追加とは考えない
678 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 11:36:25.38 ID:g73FcIPS0
>>671 むしろ山芋を大量に入れろ
679 ネチズン(埼玉県):2008/09/02(火) 11:36:44.06 ID:ICY9kfM40
ウチの近所にごはん定食がある
680 民主労働党(北海道):2008/09/02(火) 11:37:14.30 ID:L5l0N0Yu0
お好み焼きといえば広島風だし、断然美味い
681 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 11:37:47.53 ID:Z0JoFNQVO
お好み焼きとおにぎりならおk
682 尿管結石(兵庫県):2008/09/02(火) 11:51:42.14 ID:EMQ02SbW0
おかゆライス最高
683 五十代(三重県):2008/09/02(火) 12:35:31.64 ID:ZKvQI06Y0
>>680
府中焼きって言ってんだろボケ
684 日本にネチズン(大阪府):2008/09/02(火) 12:35:36.57 ID:tq0zDtR50
自分のばあい口直しにメシと漬けもん食うな。
でそのあとまたお好み焼食べ始める。オカズにはしない
685 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/02(火) 12:39:26.54 ID:kC7wxRNKO
チャーハン定食ごはん大盛りに勝るものはない

チャーハン+大盛り白米+ワカメスープ+漬物
686 ネギ(千葉県):2008/09/02(火) 12:44:54.39 ID:oeylxpN70
ラーメンとか焼きそばでご飯喰うのは有りだと思うが、お好み焼きやたこ焼きで
ご飯は喰えねーだろ?
関西人て食通ぶってるけど実は味覚ねーだろ?
味薄いし。
687 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 12:52:23.64 ID:4EwuhX440
ご飯半分、お好み焼き・たこ焼き半分でいいだろ
688 四十代(四国地方):2008/09/02(火) 12:53:38.67 ID:I8XSOXdD0
お好み焼きとご飯って合わないんじゃね
689 韓国料理シェフ(東京都):2008/09/02(火) 12:57:19.36 ID:30RWUzEs0
チャーハンライスと同系統
690 美人(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 13:00:09.95 ID:4pV/34vyO
残飯焼きとご飯を分ける意味なくね?
691 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 13:00:27.80 ID:4EwuhX440
お好み焼きはお好み焼き
ご飯は漬物、味噌汁でいいだろ
692 不法入国者(静岡県):2008/09/02(火) 13:02:01.42 ID:hyLiWWJ00
腹に入ればおんなじだ、ががーって食っちゃえ!
693 九条マン(コネチカット州):2008/09/02(火) 13:17:59.02 ID:PzRaX9aSO
基本炭水化物おかずに炭水化物は合わない
いわゆる「丼」になってるものが相性の良い食いあわせだろう
お好み丼なんかありえねーし
694 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 13:19:53.29 ID:4EwuhX440
なんでくっつけるかな
お好み焼き食べて小腹すいてご飯
ご飯食べて小腹すいてお好み焼き
落ち着いて食べればいい
695 給食費未納者(樺太):2008/09/02(火) 13:23:39.71 ID:4PyULisNO
俺的に焼きそばパン、コロッケパンも許せない
696 不法入国者(静岡県):2008/09/02(火) 13:26:27.14 ID:hyLiWWJ00
>>695
コッペパンはそのまま食うべきだと思う。
同士に出会えてうれしいよ。
697 不法入国者(神奈川県):2008/09/02(火) 13:27:45.50 ID:fm3PBNWd0
確かにお好み焼きは焼肉のたれで食うとおかずになる
698 占い師(アラバマ州):2008/09/02(火) 13:29:40.85 ID:4EwuhX440
つーかコッペパン2個食べるとこを1個にして
コロッケ1個食べるんだから気にしないでいいだろ
なんでくっつけるかな
699 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 13:33:43.39 ID:L1ZYvXUU0
ソースの掛かった炭水化物+ご飯としてコロッケ定食が有りな訳だから、
お好み焼き定食にもどんどんチャレンジ汁!!
700 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/09/02(火) 13:35:21.80 ID:AYflwcTP0
また大阪か
701 元組員(樺太):2008/09/02(火) 13:36:45.13 ID:LCoj/j8iO
お好み焼き定食は食わず嫌いの代表みたいなもん
一度食ってみ?美味いから
702 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 13:37:03.13 ID:L1ZYvXUU0
>>693
ソース味の丼         … ソースカツ丼
お好み焼きと同じ材料の丼 … かき揚げ丼

とすれば、お好み焼き+ご飯も有りじゃないか。
703 ブランド鑑定士(富山県):2008/09/02(火) 13:40:33.08 ID:CiuiH58Y0
カキと海老たっぷりのお好み焼きをご飯とたべたいよぅ^^
704 またぎ(catv?):2008/09/02(火) 13:43:50.11 ID:L1ZYvXUU0
ソースカツ丼の材料
豚肉・パン粉(小麦粉)・小麦粉・卵・油・キャベツ・ソース・ご飯

豚玉の材料(基本)
豚肉・小麦粉・卵・油・キャベツ・ソース


材料的には殆ど同じじゃ無いか!
705 ネットカフェ難民(樺太):2008/09/02(火) 13:45:13.88 ID:FlANaimQO
お好み焼きの中に牛スジがいっぱい入ってるやつ
なんか賞を取ったらしいけど入れすぎてて気持ち悪くなった(; ̄Д ̄)
706 元組員(埼玉県):2008/09/02(火) 14:07:19.94 ID:g73FcIPS0
>>704
材料が一緒ならOKってんなら
お前は男のケツも掘るんだろうな?
707 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 14:20:14.18 ID:eQDMAWfOO
えっとー
縛られたり‥
叩かれたりされたい(*´д`)
708 ブサイク(東京都):2008/09/02(火) 14:21:36.14 ID:jsV8oVGg0
入れる具を絶対に忘れる、イカお好み作ったらイカ入れんの忘れた頭にくる。
709 無防備マン(滋賀県):2008/09/02(火) 14:24:00.13 ID:CrBCkhYS0
>>637
>>647
いやいや、マヨネーズは絶対に許せん。
あんなものをかけるぐらいなら死んだ方がマシだ。
710 四十代(四国地方):2008/09/02(火) 14:51:29.14 ID:I8XSOXdD0
>>709
ばーかばーか
711 初心者(東京都):2008/09/02(火) 14:51:33.59 ID:i7jLshW00
俺のお好み焼き

刻みキャベツ、山芋、卵、天かすを
だし汁で溶いた小麦粉と混ぜ、豚肉をのせて
油を熱したフライパンで両面焼く
ソース、青海苔、鰹節を散らして召し上がる

普通だけどこれが一番うまい
712 柔道家(熊本県):2008/09/02(火) 14:53:56.34 ID:fEtcDj6J0
>>711
シンプルがやっぱいいよな
713 素振り名人(樺太):2008/09/02(火) 14:55:47.00 ID:CxzXp0l1O
>>709
同志よ。お好み焼き・焼きそばにマヨネーズをかけると、マヨネーズの風味が強すぎてバランスの悪い味になる。
714 柔道家(熊本県):2008/09/02(火) 14:56:59.28 ID:fEtcDj6J0
どうせキューピーのくどいマヨネーズかけてんだろ。
715 明日もバイト(catv?):2008/09/02(火) 14:57:11.51 ID:VT5Kd8p30
おたふくソースとかゲロ甘いのは論外として、お好み焼きのソースってなに使ってるの?
オレは中濃ソースとケチャップと醤油混ぜてるけど
716 船長(徳島県):2008/09/02(火) 14:57:31.29 ID:aqts6x5r0
俺のお好み焼き

だし汁に小麦粉、キャベツ、卵、塩コショウ、とろけるチーズ
を混ぜてフライパンへ。豚バラ肉を上面にのせて焼く。
火がある程度通ったらひっくり返し、豚バラがカリカリになるまで焼く。

後は、オタフクソース、鰹節、青海苔、マヨ(お好みで)
ビールに合うわー
717 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 14:57:43.97 ID:nfvL01/gO
お好み焼きスレ?

オタフクソースかけた上から胡椒をわりとしっかり振ると八昌の味に近いソースになるよ。
718 漁師(大阪府):2008/09/02(火) 14:57:49.36 ID:NK0itChJ0
マヨネーズは自家製に限る
俺はやや薄味のマイルド風味に仕上げたのが大好き
719 ネット君臨派(東日本):2008/09/02(火) 15:01:42.54 ID:yt7MlQBX0
材料に
豚バラ、しめじ、千切りきゃべつ、揚げ玉、卵を入れる。
ソースはおたふくとマヨネーズ。
720 素振り名人(樺太):2008/09/02(火) 15:03:17.90 ID:CxzXp0l1O
マヨネーズなんて味覚障害者の食い物だろ
721 三十代(アラバマ州):2008/09/02(火) 15:03:49.68 ID:/XAGU5hK0

そば入りはよくあるが、代わりにバターライスを入れるんだ。
バターライスに生地が染み込むように焼くんだ。
旨いぞ。多分
722 IT戦士(兵庫県):2008/09/02(火) 15:05:51.65 ID:HNDVGb+80
え?
俺はお好み焼きに御飯は当たり前だと思っていたがw
お好み焼きはあくまでおかずと思っている俺
何かお好み焼きだけだと濃いんだよね
俺の味覚がおかしいのかもしれないが

やっぱり人それぞれなんだね。。
(´・ω・`)
723 四十代(四国地方):2008/09/02(火) 15:07:14.68 ID:I8XSOXdD0
>>721
バターライスって自分で作ったらクチャクチャになっちゃうんだけど
724 ネチズン(樺太):2008/09/02(火) 15:12:14.38 ID:fzc1qoMdO
お好み焼きとご飯はうますぎる
大阪の唯一の功績だな
725 五十代(大阪府):2008/09/02(火) 15:12:21.15 ID:diq6C/130
お好みは豚とキャベツが入っているから、白飯おk

たこ焼は文字通りタコが入ってるが、あれはオマケみたいなもんだし
たこ焼自身で完結するから白飯はダメだ
726 占い師(樺太):2008/09/02(火) 15:14:15.60 ID:ASO4poxxO
お好み焼きといっても大阪ゲロ焼きのスレか
727 不法入国者(ネブラスカ州):2008/09/02(火) 15:17:56.21 ID:8IG6Ee4QO
お好み焼きはキャベツのお刺身みたいなもん。お前ら寿司食うだろ?
それと同じ事。キャベツのお刺身とご飯食べてるだけ
728 ネット君臨派(東日本):2008/09/02(火) 15:24:37.63 ID:yt7MlQBX0
>>727
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
729 マーモット(千葉県):2008/09/02(火) 15:44:18.21 ID:Bw9Rw5bB0
>>22
旨そうだな 大阪っていいな
730 ネギ(樺太):2008/09/02(火) 16:14:31.93 ID:4X3bBaR/O
僕大きくなったらあーやと結婚するんだ!えへへ
731 四十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 16:31:10.90 ID:SD8XNv7bO
お好み焼き ごはん (笑)
732 日本にネチズン(大阪府):2008/09/02(火) 17:00:39.64 ID:tq0zDtR50
ご飯食いに貢献して笑われるって難なの。
もっとメシ食え
733 不法入国者(静岡県):2008/09/02(火) 17:19:42.78 ID:hyLiWWJ00
お好み焼き2枚食えばいいじゃん
734 左利き(コネチカット州):2008/09/02(火) 19:03:25.64 ID:FUmfoO1YO
お好み焼きにマヨネーズ使う奴って脳みそもマヨネーズなみに緩いんじゃねえの
ソースとかつお節と青ノリで充分

あとソース代わりにごはんですよがイケるぜ
お試しあれ
735 ハイエナ(長屋):2008/09/02(火) 19:04:29.26 ID:eWux8OAI0
たこ焼きでもメシ喰うっつーの エリートぶんな
736 無防備マン(アラバマ州):2008/09/02(火) 19:09:05.37 ID:N1KtREqh0
>>735
最近いつ食った?
何時何分何曜日?地球が何回回った?
737 IMF(四国地方):2008/09/02(火) 19:22:56.77 ID:q2bhgSIR0
お好み焼き定食という名の炭水化物御膳は食ってみると結構イケる
738 ワキガ(dion軍)
炭水化物+炭水化物でも美味ければ別にいいじゃん